【政治】亀井氏「私が落選しても郵便局が残るのなら相打ちだ」 郵政法案否決・衆院解散で

このエントリーをはてなブックマークに追加
875名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:58:01 ID:DKCDhevD0
民主党の「人権法案」が、明日にも国会提出されようとしてるけど、
テレビは何も言わないし、沈黙したまま。
日本のテレビ マスコミは、アイツらに すでに支配されてるのかな?
一億2000万の日本人愚民化&奴隷化戦略の最終章が、
民主党の「人権法案」なんです。

ナチス・ドイツのゲシュタポ法案より もっとヒドイ「人権法案」が提出されようとしても、
テレビは、我々一般国民には何も知らさないし、知らん顔して黙ってる。

3年前にも、同じ内容の「人権法案」が国会提出されたけど、その時 テレビ マスコミは、
猛抗議 猛反対した。
だけど、今回は、テレビ マスコミは「規制凍結」とか「自主規制」となった。

 静かな侵略戦争 の 最終章

1億2000万人の日本人を「愚民」にする戦争だった。
ついに抵抗しなくなった平和ボケ日本国民を、アイツは支配するため、とうとう 
こんな「人権法案」を出して来た。
ウソだと思うなら、この20年間の日本の政治 経済 文化の変遷を思い出してみろって!
テレビ マスコミから流された、バカな社会風潮を思い出してみろって!

こんな法案が国会提出されようとしてるのに、テレビは、国民に何も伝えない。
こんな法案を推進しようとしてるのは、どんなヤツラと思ってる?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122637954/
876名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:59:27 ID:PlKQx3f50
廃食あぶらで車が動く時代、そろそろ自民党の利権議員も
時代の流れを掴もうよ。
産業界、原油高騰で燃料転換・メタンガスや廃食油活用
 産業界が原油高騰に対応して割安な代替燃料を相次いで
活用している。運輸会社が軽油の代わりに使用済みのて
んぷら油など廃食油を使い始めたほか、工場のボイラー
燃料を重油からメタンガスなどに切り替える企業も出て
きた。重油、軽油の価格はこの1年で2―6割高くなった。
二酸化炭素(CO2)削減など環境対策として計画した大企
業も経費節約に効果が大きいとみて導入を急ぐ。 (16:00)

877名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:04:10 ID:YQ8tK8/l0
何でそこまで必死で反対するのか?理由が分からん。
国民が知らないそんなにおいしい利権があるのか??
878名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:42:15 ID:pDBEmN8U0
結局国民の何百兆の郵貯簡保を天下りや官僚の三四回の退職金
に今自由に使える。小泉はあまりにひどい官僚の無駄使いを
止めるには民営化でバランスシートで透明にして元を絶つ
そんな子とされたらと必死の抵抗だと思う。抵抗する建前が
年寄りが近くの郵便局へいけなくなるから反対だと
亀がそんな年寄りの事思うわけあるか?200兆使わな景気回復
は無いとほざいたセンスのなさを思えば小泉に対するひがみだけだと思う。
879名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:45:18 ID:5eXTzUwc0
> 国民が知らないそんなにおいしい利権があるのか??

とうぜんだろ
880名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:49:10 ID:DnGncXZyO
コイツはやく死ねばいいのに
881名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:53:28 ID:zDqIUEbw0
亀井静香が総理になったら
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=646772
882名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:54:03 ID:xNv07vjG0
>>877
国民どころか元郵政大臣の小泉ですら郵政利権の全貌は把握できなかった。
大臣室に郵政官僚が一切やってこないし、報告も何もなし。
大臣の命令を一切聞かず、郵政族のボス野中の命令が絶対なのが郵政官僚。
883 :2005/07/31(日) 23:55:45 ID:MFS1235t0
亀は小泉に結果的に、だまし討ちにあってしまい、それ以来小泉を憎んでいる。

次期総理は、亀と言う約束があったとかなかったとか、それが反故になったのが許せない。

どう見ても総理の器ではない、フランケン岡田といい勝負だw
884名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:56:02 ID:/SQGXBU60
落選したら今までの悪事が噴出する可能性があるので
相討ちなわけないでしょw
どんな堅い約束があったって、終わった人間には世の中冷たいからねー。
885名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:07:25 ID:0XZv9Rp80
>>878
無駄使いの金額なんか総資金からみたら
0.01%未満。
それもただ単に止めさせればいいだけのこと。
やってはいけないと立法化も済んでるよ。
やらせ続けておいて
それがあるのが問題だというのはおかしい。
それも日本国内に留まっているのだからまだましで。
海外に資金供給するのが小泉と竹中の対米約束。
恐らくは現政権発足時に米国から要求されたんだと思う。
市場に入れて他の銀行預金と同じように運用するってことは
例えとしては変だが固定資産を流動資産にするのと同じで
日本国の純資産が減って国の価値が下がることになるんだと思う。
こじつけの売国とちょろまかし屋の争いという構図。
886名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:10:32 ID:B2qDdnOD0
なんか日テレでやるみたいだよ

00:25 ドキュメント'05
▽これが小泉改革の正体だ!
▽カメラが見つめた田中政治のDNA
▽角栄がのこしたもの小泉が壊すもの…金権政治の流れを断て
887名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:31:23 ID:lQISwt++0
会社化されたら 今の由宇貯に 手も足も出ないね。
だって亀だから。
888名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:32:04 ID:EvfqGlDJ0
<郵政法案の目的は、首相の巨漢の側近の金儲け>

これは、もともと、郵政民営化の最大の目的は、ユダヤ外資に350兆円の国民金融
資産を渡して、裏金を「首相の巨漢の側近」が、もらうことにある。それが最大の目
的である。つまり、まったくの私的利益のためにやっているのだ。

国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」メールマガジン
http://www.mag2.com/m/0000154606.html
889名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:33:19 ID:4FYu62kO0
>>886
何かスゴイのやっていたな。
政治と金、権力と金、金権政治の破壊が小泉改革か。
890名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:44:08 ID:Mxo51Kzz0
>>886
こういうのを深夜ではなく22:00位からやれよ日テレ。
891名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:59:08 ID:+Y6EMCEw0
デマゴーグが魑魅魍魎はびこってるスレだな
892名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:02:39 ID:B2qDdnOD0
>>890
いや、やるだけましだとおもた
893名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:13:13 ID:qywLnZnL0
亀井死しても郵政は死なず

亀井さん感動しました・゚・(ノД`)・゚・。
894名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:22:11 ID:5n+69pRa0
華命のパチ屋利権疑惑マダ〜?
895名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:25:53 ID:B2qDdnOD0
>>890

再放送

8月6日(土)
24:00〜改革の正体
角栄が遺したもの、小泉が壊すもの7/31 O.A

8月7日(日)
12:00〜改革の正体
角栄が遺したもの、小泉が壊すもの7/31 O.A
896名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:31:03 ID:va8xtKW70
>>885
そこまでわかっていることが当たっているとして
世の中にはそんなものに金を預け続けるお馬鹿さんが多いのか?
つまり流失させるべき目論見の資金が流失させられる資金として
民営化直前、および民営化直後までそのまま残り続けるものなのかね?
897名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:00:53 ID:kdgp1ACF0
こいつ郵政族だったか? 建設方面の族議員だったと思うが。
898名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:05:31 ID:NnBpH2T90





郵便局は民営化して税金を払え!
一銭も税金を払わないで、文句を言うな!






899名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:14:00 ID:5bekKeIu0
>>1
落選恐れずっていう風に受け取られるような内容だが、
あんさん、真っ先に広島に戻って地元の講演活動に精を出していたじゃん。
しかも森田実氏を招聘して。

ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/24/0000009024/93/img4877b03b1igdxs.jpeg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/24/0000009024/94/imga22f6a901iglnk.jpeg
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mcneill/diary/200507110001/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hikaritokage/diary/200507110000/
900名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:18:52 ID:wU/VplHg0
郵政民営化=経世会の重要財源の消失

小泉は総理就任後一貫して経世会の勢力を削ることだけに費やしてきた
ただそれだけが政治信念なのかと思うことが特に最近は多い
901名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:35:01 ID:3oXmdi3w0
>>896
どこへ持っていけるって言うんだい。
国税の言いなりになる民間銀行か?
もう仮名口座対策は連携して完了してるよ。
立ち消えになってるグリーンカードと
住基ネットの連結の計画も待機してるよ。
郵貯は神聖な国民財産として保護されてきた、
言い換えれば敗戦国の国民の財産が巻上げられずに
済む逃避先だった。
諸外国特に米国が市場資金を必要としてるだけのことだ。





902名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:39:53 ID:XAXrjXYLO
財政投融資廃止
903名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:43:28 ID:3oXmdi3w0
民営化が何故衆院を通過したと考えてる。
本当に民営化に言われているような効果があるのなら
自民議員の賛成票が確保できるわけがない。
904名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:46:56 ID:KXmHFWPZ0
>>22
それ見てたよ
あきれ果てた。
そんなやつが政治家・・・あ そんなやつだから政治家なんだ
落選どころか永久に居なくなれ
905名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:48:38 ID:B2qDdnOD0
>>901
>>903

根拠の無いいいわけ書き連ねてもしょうがないよん
906名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:49:14 ID:+jC3W8CQ0
>>899
森田実って、ラジオ番組で自分から民主党の後援者と宣言してたけど。
なんで自民党の亀井を応援してるの。
ひょっとして、広島の民主党は対抗馬を立てず亀井支持に回るのかな。
907名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:53:12 ID:9qu0SkGt0
亀タンは北海道のトンネル崩落事故のときも
心配そうな被災者ご家族を
文句を言いに来た人々(マスゴミだろうか)と勘違いして
暴言を吐いてたな。
908名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:53:35 ID:1xdT9Av80
民営化で株式公開されるのを利権派は恐れているんだね。

決算書類が公開され、株主の監視の下に置かれると、経営者が失敗すると
クビや株主代表訴訟が待ってるからね。
909名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:54:23 ID:0qSuW1g40
ということは

可決して解散すればいいワケだな!

亀井落選マンセー!!
910名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:54:52 ID:pPdkSMkM0
http://homepage2.nifty.com/shihai/message/message_kamei.html

国政にこんなヤシいらない。
911名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:56:09 ID:6AYl8N7d0
何でも良いんです、ただただ 亀井の顔が嫌いなんです。
亀井の意見には反対です。
912名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:58:10 ID:9qu0SkGt0
亀タンって警察キャリア出身だから
室井さんとか新城さんみたなポジションだったのか。
平沢もね。
913名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 04:09:10 ID:3oXmdi3w0
亀井は残りますよ。
重要な悪役を演じてるだけです。
汚れ役への見返りは多い。

嫌われる人柄でないとできない役です。
914ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/08/01(月) 06:17:56 ID:GNKKYvHM0
>で、具体的にどう損するの?外資が入って。

詳しいことは細部まで想像がつかないんだけど
(ユダヤ人のやることなので日本人が発想できない詐欺なんだが)
簡単に言えば、
フリーターやニート、年金生活者への無料サービスがカットされたり
東京都で言えば奥多摩あたりの郵便配達が滞ったり、
高齢者が口車に乗せられて腐敗した投資信託を買わされたりね。

別の角度から見ると、財政投融資よりも危険な米国債を裏で勝手に買わされたり、
中東の大戦争の戦費を穴埋めするため日本の郵貯の預金だけが消えて倒産したり。

ユダヤ人のやることだから、東大を卒業したって農耕民族の政治家官僚、企業家じゃ、
アジア金融危機のように身包みはがされケツの毛までむしられるワナを
ユダヤ人が仕掛けてくるんだよ。

日本人は財政投融資よりも危険なものを買わされるよ。
915名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:28:42 ID:xaznOcP90
心にもないウソをならべるバカを晒すスレはここでつか?
916名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:31:24 ID:EMXm18ED0
ユダヤがそんなに凄いなら民営化しなかったとしても
日本を経済破綻させて冨をむしり取るんでねーの?
郵便局を守ればオールオッケーとはいかんよ,なんせ
相手はユダヤなんだから。
917うんこ☆:2005/08/01(月) 06:31:27 ID:t0aAQG5d0
加盟のおっさん死ねや
918ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/08/01(月) 06:32:46 ID:GNKKYvHM0
/945 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/20 23:32 ID:VbgljbLS
/>>708
/>はっきし言って、胴元が存在するギャンブルに勝ち目はない
/
/日本の1300兆円の金融資産もそのパチンコ中毒と同じ。
/製造業で稼いだカネが債権や株、
/アメリカの起こした戦争紛争の尻拭い外交安全保障で消える。
/ ↓
/|547 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/16 22:47 ID:sJa9YgG+
/|>>407
/|>これからの日本は金融立国。
/|>農業や工業は絶対に無用。
/|>大学から理学部工学部農学部を完全に無くせ!
/|
/|日本に外征型の軍事力がないと
/|利子を政治力のある常任理事国に奪われてしまう。
/|
/|509 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/20 02:22 ID:KWS2tNgJ
/|>>485
/|バブルの後始末を率先して行った大和銀行
/|米国債の処分を行おうとした矢先、現地雇用した従業員の不正取引が発覚。
/|大和銀行は損したのだが、不正を申告しなかったとして、巨額の罰金と銀行免許の取り消し。
/|日本企業の隠蔽体質を衝いた、クリティカルヒットだった。
/|このため、大和銀行は国債の売却が出来なくなった上、国際業務から撤退する事になった。
/|下手人はその後、司法取引で出所している。米国の自作自演だったのではとも。
/|
/|アメリカ国債をどの銀行も売らないのはこのせい。
/|売り手に直接的な報復がある、最悪の債権だ。
919名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:34:44 ID:VrKnbmCx0
ここまで反対派が必死だと、やっぱり相当な利権があるんだなとみんな思うよね。
国民の意見など初めから関係なし。
「過疎地区のおじいちゃんおばあちゃん」のために自分の政治生命掛けるわけ無いしなw
920名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:39:32 ID:6JzGdUfk0
創価・在日に郵便局を無償譲渡したい連中が
多くて困るな…
郵政「韓」営化・郵政「創」営化で日本は滅亡決定。
まぁここで(ここ以外でも)小泉を擁護している連中の殆どは
創価学会か民団・総連の所属員だからしょうがないが
それにつられて騙される日本人も多いからな。
921ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2005/08/01(月) 06:41:39 ID:GNKKYvHM0
>郵便なんて既に国がやる必然性は全くない

郵便局を民営化させて成功した国なんかどこにもないよ。
ちなみにアメリカだって民営化してないもん。

>なんだ、単なる陰謀論か。

アメリカ国内法にはユダヤ人だけを守る人権擁護法案があるので
ユダヤ人の陰謀論を公に言ったら社会的な抹殺を受けるから言えないんだろうけど
タイ・バーツ金融危機やポンド危機なんかユダヤ人の起こした陰謀そのまんまじゃないか。
922名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:41:58 ID:EMXm18ED0
少なくとも無償はありえんわけだが
923名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:44:52 ID:myj7uRA70
郵便局員必死すぎでワロタ
924名無しさん@6周年

そのうちムーにでも記事書かせるに違いない>必死な局員