【社会】仙台"牛タン"危機、店舗どんどん閉鎖で6割も減…米産禁輸に豪高値

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★仙台牛タン危機、店は6割減…米産禁輸に豪高値

・仙台市で名物の牛タン焼き専門店が相次いで店を閉め、店舗数が1年半前の4割に
 激減している。BSE(牛海綿状脳症)による米国産牛肉の輸入禁止に加え、オーストラリア
 産の高騰がダブルパンチとなったためで、「このままでは名産が消えてしまう」と業界団体
 は米国産の早期輸入再開を望んでいる。

 国内のBSE問題で消費落ち込みに苦しんでいた牛タン焼き店に2003年12月、材料
 として頼っていた米国産の輸入禁止が追い打ちをかけた。各店は仕入れを豪州産に
 代えたが、輸入量が少ないことから価格がみるみる上がり、現在では禁輸前の6倍にも
 はね上がっているという。

 仙台牛たん振興会によると、市内に約100店あった専門店は「売れば売るほど赤字に
 なる」と閉店や休業が相次ぎ、現在営業しているのは40店ほど。店舗の家賃だけを払い、
 輸入再開まで休業しているところもある。

 老舗や有名店も状況は厳しく、57年の伝統を持つ「旨味(うまみ)太助」は値上げし、
 1人前の枚数まで減らしたものの採算が合わず、ウナギ丼や馬刺しなどのメニューを
 加えた。店長の佐野八勇(はつお)さん(61)は「牛タン焼き以外を出すのは断腸の
 思いだが、店をたたむわけにはいかない」と苦しい胸の内を明かす。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050731-00000005-yom-soci
2名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:00:57 ID:Tf0XlgDH0
3名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:02:38 ID:larHJqlC0
高騰がダブルパンチって、ダブルパンチでもなんでもないわけだが

そんなことは火を見るよりも明らかなわけで

しかも仙台の名産品でもなんでもありません。豪州産なんですから。
4名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:03:25 ID:FpB/AVBW0
いい加減外国産の牛タンやそば粉や魚を材料とした料理を
日本食と呼ぶのは止めて欲しい。
5名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:03:40 ID:OFUOmU0b0
4だったら5とベロ入れてキス
6名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:03:41 ID:Xb9qlg/X0
つかさ、名産っつーのは間違いだよね。名物が消えてしまうの間違いだろw
7名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:07:31 ID:uh/GgCg70
インチキがばれただけやん
8名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:07:58 ID:IxzsSqAp0
豚タンも結構美味いと思うんだがダメなんだろうか?
9名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:10:17 ID:J44vXywE0
くいてー
10名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:10:39 ID:eKVT2lskO
仙台牛を使わないからだ。 ボケ ウソツキ

自業自得
11名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:11:05 ID:h5UsBP+Z0
仙台の牛タンが名物っていつからなの?
俺が就職で田舎を出る前、宮城に住んでいた頃は
そんなの聞いたことなかったよ。
12名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:11:58 ID:GXHR36QQ0
閉店した牛タン店が酪農すればいいんだよ北海道で
13名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:13:50 ID:zl4BHLAZ0
品質に自信があるのなら、
仙台牛で牛タンをつくり、
それなりの値段で売れば良い。
14名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:16:02 ID:MnsS3qPu0
>>11
漏れも20年ほど前、仙台を離れたときにはそんなの無かった。
もちろん「牛タン」そのものはあったんだろうし、牛タン料理屋もあったんだろう。
けど、今みたいに「名産」とか「仙台といえば牛タン」みたいな感じじゃなかった。
少なくとも、仙台は「ずんだ餅」くらいしか名物と呼ばれるものはなかった筈だが・・・

誰かが、牛タンを名物にしなければならない何らかの理由で、勝手に作り上げた「名物」

だと思う。
15名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:16:08 ID:2i5zeZ5a0
中国産は生で輸入できないからボイルしたのを輸入。
ボイルしたのは焼いても美味しくないから、味噌を塗って焼く。
ってのを食べてるらしいな。

牛タンは危険部位でも一番危険な部類らしいから輸入再開は
無理なんだろ?
16名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:16:19 ID:aZnItumJO
仙台名産の牛タンがアメリカ産って意味わかんね
17名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:16:53 ID:N980v09dO
牛とのディープキス

それは雄と
18名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:17:50 ID:GkUnUev20 BE:22610333-##
牛タンの擬人化
19名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:18:19 ID:VAXXc7SoO
だからって、中国産にした店があったな。今朝ね読売に店名入りで載ってた。
たしか、タンの味噌漬けにして出してる店だ。
20名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:19:47 ID:JasKc3tW0
いや、もっと単純な話だろ。
企業努力が足りない産業はつぶれるがままでいい。
命までとられるわけじゃないんだから、裸に剥かれて出直せ。
21名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:21:01 ID:UEQ00GFD0
アメリカやオーストラリア産を使うのならなにも仙台じゃなくても良い希ガス
22名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:21:08 ID:g+14XNoR0
タンの味噌漬け自体はうまそうだが中国原産はイヤ
23名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:22:21 ID:2i5zeZ5a0
味噌漬けじゃなく、味噌付け焼きじゃなかった?
24名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:22:48 ID:Xb9qlg/X0
>>14
まああれだ、80年代にはタコライスや成人式DQNはいなかった沖縄と同じ。
今じゃどっちも名物だがwww
25名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:23:32 ID:zdK7VFw30
何か流通がおかしくなってる希ガス

飲食店が取り扱いを中止したおかげで、和牛のかなり良質なタンが、適正
価格で小売店にも流通する様になってるぞ。

で、逆にオーストラリア産は、高値のままだが、何で???
26名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:23:42 ID:pInqOPEL0
仙台市民だが、6割なんて嘘だろ。
27Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/07/31(日) 13:23:43 ID:iARaRAz+0
      /ノ 0ヽ    輸入元がAとBと2つあるときに、   
     _|___|_   AがなくなってBだけになった。   
     (*´д`* )  <  しかし買う人の数は変わらない。
     [ ̄ ̄ ̄]       そしたらBが値上がりして2倍になった
      l_,___,_l        仙台人はこの理屈が理解できません
28名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:25:28 ID:LO20lq9g0
何年か前、わざわざ仙台まで牛タンを食いに行ったが
アメリカ産だったのか。騙されたな。

でも、風俗は良かった!!
29名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:26:04 ID:153GyDnm0
>>19
俺も読んだ。あぶねえよな。四川の奇病が仙台に飛び火する。
30名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:26:11 ID:FpB/AVBW0
もともと地元畜産と関係ないのに何が名物だよ
詐欺だろ
31名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:26:17 ID:Mf3e4Cii0

名 物 や 名 産 と 言 い 張 る な ら 国 産 牛 を 使 え よ、と。バカジャネーノ?
32名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:26:23 ID:X9sUjSJzO
仙台牛のタンじゃなく、仙台で焼いた牛タン
あほくさ
33名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:27:00 ID:Y4MCsga00
>>11
子供のころ宮城に住んでいたが、仙台名産といえば、
・白松が最中
位しかなかった。笹カマはあったけど仙台じゃないし。

萩の月?牛タン?はぁ?って感じ。
34名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:27:12 ID:uyzokJSV0
>>13
>品質に自信があるのなら、
>仙台牛で牛タンをつくり、
>それなりの値段で売れば良い。

あんたは間違っとらん
35名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:27:19 ID:LxOTdNfd0
「伊達の牛タン」という店がどんどん出店を加速させている

なんでこの店だけは仕入れに困らないの?

結局はここが仕入れルート独占することに成功しただけじゃないの
36名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:27:44 ID:UilBRqEk0
仙台の名物が牛タン と言うのは
宇都宮はジャズの街 と言い張るのと同じくらい恥ずかしい
37名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:27:52 ID:OJm3U0XX0
おい、みんな聞いてくれ〜、
俺数年前に牛にやる肥料を食ったんだが(マジで)大丈夫かな?
38名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:28:26 ID:2i5zeZ5a0
ダチョウ飼育して、タンに似ているとか自分を騙して、
仙台名物はダチョウ焼きになるに100円。

しかし、数年後にダチョウはオーストラリアからの輸入に
頼るに200円。
39名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:28:34 ID:2o4Zfslu0
輸入品使って、名物の名乗るのはいかがなものか?
タンって舌の部分で危険部位なんだろう。

そんな物販売して如何なんだろうか。

オーストラリア産の牛肉は全頭検査していないよな、
危険部位に集中する異常プリオンで、言わばSRMの除去になっていないな。

検査した物ならいいが、オーストラリア産は検査していない!
40名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:29:45 ID:Xb9qlg/X0
>>31
おまえそんな事言ったらタコやイカ使った名物はほとんど(ry
粉物もほとんど(ry
41名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:29:57 ID:U/xa2F1/0
>>1
米国産と豪州産の仙台名物ってのは・・・・・


つまり、結局は何でもいいってことなんだろう?
「仙台名物カンガルーステーキ」とか「仙台名物フランス産ワイン」とか。
42名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:30:53 ID:TbqoMfhw0
こんなに有名になる前、
老舗の○○で山ほど食べた・・。旨かったな。
うぅぅ〜高くても、○○産でも構わない。
食べたい!!
43名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:30:57 ID:Bx2k+emE0
>>37
大丈夫。
44名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:30:58 ID:mK+FgYfJ0
>>11
ヒント: 戦後のどさくさ
45名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:31:52 ID:OJm3U0XX0
>>43 
ホントか?マジで信じるぞ?
46名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:32:07 ID:MnsS3qPu0
原材料が他所のものであっても、料理方法とか加工がその土地独自のものなら、まだいいでしょ。
けど、仙台の牛タン料理って、何か特殊な料理方法だったり、仙台にしか無い独特な加工だったり、
そういうのじゃないでしょ。
47名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:32:41 ID:eamLbARZ0
        /ミ!      ,、
    ,,..-‐-、!ミ|-─‐--、,,ノミ|
    \``ヽ,ゝ   :;;;;;;;;ヾソ _,,,,,,
     ,r'ヽ/ ,;;;;;,,_';;;;;;;;l''"-‐ ノ
    ,'.,,  ,r'゙ハ ̄ハ ノ',! ハ\`r'゙
     i;;;;;;: iハノ,,レ' '" ,,レ' 'v'!;!
    !;;:' | 「o;;;;i.   「o;;;;i. リ
    ';:'  ', 'ー'゙  '  'ー'"〈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ、 `、""  、ーァ "" ,ノ  < ぎゅ ぎゅ ぎゅ ぎゅーたんたん♪
  ミミ、  `>,-`'ー---─;'"     \______________
   `i;'! /  '!   ':;;;;;;;;',\
48名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:32:56 ID:G2jb++J90
牛タンがないならずんだ餅を売ればいいじゃない
49名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:33:21 ID:larHJqlC0
>>11
>>14
ご名答。よくある地域おこしである話だよ。もちろんそれを推進したのは
いうまでもないだろ。

勝手にでっちあげた名産品。しかも別に研究開発をしたわけでもなく地場
の品物で持って作り上げたわけでもなく。

こんなものを名産品なんて語られちゃ、他の名産品つくっているところに
対して失礼極まりないよ。しかも、俺も仙台に住んでいるが牛タン屋の牛
タン なんだありゃ? 有名店らしいが正直あんな糞まずい牛タンを喰った
のは久しぶりだよ。

焼肉屋の牛タンとは比較にならないくらいまずい
50名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:33:48 ID:SUqxAlc+0
別に食わなきゃ死ぬわけでもなし
51名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:33:58 ID:wzIBTPRfO
仙台産じゃないのに名物にしてる事が広く知られてイメージダウンじゃないの?スーパーで買ってきて焼くのと変わらない
52名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:34:16 ID:YIKIMlLf0
和牛タンじゃなくて牛タンの味が名物なんだから無問題。
産地偽装問題とかと一緒にすんなや。
53名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:34:34 ID:YRLouure0
どうでもいいニュース
54名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:34:50 ID:MnsS3qPu0
極端な話、「大阪のたこ焼き」は、大阪でしか食えない。粉もタコも輸入だったとしても、
何かノウハウがあるのかな。あと雰囲気とかもあるかもしれんけど。
同じ粉とタコ買ってきて作っても、同じものは出来ない。

けど、牛タンって、そうじゃないでしょ。「仙台でしか食えない味の牛タン料理」ってんじゃ
無いでしょ?
55名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:34:58 ID:yl5sJZYu0
味噌漬の牛タンは食わないほうがいいよ。
友達がどうしても食いたいって言ってついていったんだけど、
ぐにゅぐにゅしてて、今までの牛タンと同じものではなかった。
もう牛タン焼きは終わらせたほうがいいよ。

焼肉屋でももう食うことがなくなるんだろうな。

56名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:35:05 ID:YYT0GLkZO
ま、どうでも いい
57名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:35:17 ID:a+xnjXup0
横須賀出身ですが、カレーが名物とよくバカにされます
58名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:36:16 ID:FpB/AVBW0
>57
横須賀といえば軍艦カレー
59名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:36:34 ID:xEH0FOVh0
少し気の毒だがTPOの機転が出来んから潰れるんだ
商売やってる以上努力や工夫はせんとね
牛タン専門店なんてのに拘ってるからいかんのだよ
BSE騒動以降の大手焼肉チェーンや牛丼屋の対応を
少しは取り入れればいいのに
売れば赤字になるなら売らなきゃいい
商売の基本
60名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:36:50 ID:larHJqlC0
>>25
和牛の牛タンというか肉は流通上そうやすやすと取引のないところが買えるものではない。

その辺の違い。つまり、総物量を見る上で外国産と国内産は別物として見なければならない
別物なのだから、価格の動きも違う。

外国産は極端な仕入先に集中し品薄なため高め。だが国内産は基本的には安定した物量
があるのでこういう逆転現象が起きている。だが、国内産をやすやすと手に入れられるわけ
ではない(問屋もそういう企業には卸さない)ので、価格の乱高下があまりない。

国産のほうの取り組みはじつに堅実だよ。
61名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:36:54 ID:EpRR8Mcq0
ていうか米人が食わない部分の再利用だろ?
吉牛にしかり。
62名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:36:58 ID:FMWGnQGy0
63名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:37:09 ID:SUqxAlc+0
>>54
まぁ国内の料理と違うのは確かだろうな
なんせ大阪国なんだから
64名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:37:35 ID:Bx2k+emE0
>>45
お前が牛でない限りは大丈夫。
65名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:38:14 ID:wozpb7jj0
狂牛病垂れ流ししてたから止む無しってこと?
66名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:38:20 ID:pjCHzL930
産地とかは関係ない。
喰えりゃそれでいい。
67名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:38:52 ID:xBWTO0qq0

高いよ・・・。

まぁ近い焼肉屋で食ってるけどね。
68名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:39:09 ID:U/xa2F1/0
>>64
じゃあ・・・・ダメか。
69名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:39:15 ID:p8AGbM/x0
こないだ牛タン定食たのんだら1600円だった。昼飯で冷や汗
70名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:39:53 ID:SUqxAlc+0
豪州が不当に吊り上げてるって事はないよな?!
まぁそんなことしたら米国産のが再開されたら
叩き出されるからそんな事はないか
71名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:39:56 ID:lBrX/AmA0
聞いた話だが、
仙台の名物牛タンは戦後に生まれた物らしい。
進駐軍の棄てる部分を食用にしたのが始まりとか。
72名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:40:05 ID:larHJqlC0
>>37
飼料ならわかるが、牛は肥料などたべない

馬鹿か?
73名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:40:08 ID:FMWGnQGy0
牛タンの店は新たにブランド牛の仙台牛を名物にした商品開発をすれば
地元の名物がフューチャーされ、牛タン屋も潰れなくて一石二鳥じゃない
74名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:40:18 ID:G2jb++J90
>>62
うほっ!ずんだロール食いてえ
買ってくるノシ
75名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:40:21 ID:OJm3U0XX0
>>64
安心した。ありがとう
76名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:40:37 ID:Bx2k+emE0
>>68
おい、お前は牛か?牛なのか??
77名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:41:12 ID:2o4Zfslu0
>>68
いつ頃食べたんだ?
どんな餌を口に入れたんだ?
教えてくれ。
78名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:42:24 ID:OJm3U0XX0
>>72
そうそう飼料だったw間違えた。。
79名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:42:44 ID:6jQj0Ut60
俺にとって仙台名物といえば
「こだま」の餅入りどら焼き
「サカロフ」ロシアンケーキ
「鐘崎」の笹かま
久しぶりに仙台行ったらサカロフなくなってたのがショック。
カントとか好きだった…

80名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:43:16 ID:larHJqlC0
>>73
そういうことをやる気がない町ですから無理ですね。農協がからむ話になるので
みんなやりたがらない。

そして仙台というか宮城の農協といったら・・・・ ま、地元にいない人はわからん
でしょうね。

でなければとっくに地場産での動きがあってもいいでしょ?もう何年経っていると
思っているのか。一向に地場産がどうこうという動きもないし、肉を卸す企業も、
正直東京とかは相手にしても、地場は全く相手にしていませんよ。

仙台そのものが農業にあまり協力的ではないプチ東京化しちゃっているのが、
おそらく原因でしょうね。そりゃ、業者も工業だのサービス業だのに力入れている
ところなんざに協力なんざしない。

東京向けに売ったほうが儲かるしね
81名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:44:01 ID:xR5C/Zv90
メリケン産を仙台名物などと偽って販売した報いじゃ
82名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:44:17 ID:Qf5mpZe80
そんなに店舗数減っているかな。
牛の舌はスーパーでも普通に売っている食材だし、
みやげ物店にもいっぱい並んでいる。
この手の牛タン危機のニュースは、単なる宣伝と思って差し支えないでしょう。
1食1400円から1600円の牛タン定食で儲けが出ないわけがないです。
83名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:44:31 ID:ktrv1LCc0
昔、仙台名物といえば笹かまぼこだった
それがいつのまにか牛タンになっていた
捏造された名物の典型例だな
84名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:44:50 ID:SRNCitDQ0
>21,>39,>32,>46 この辺りに激しく同意
輸入したものそのまま焼いて食わせるだけなのに名物なんて片腹痛い
人を馬鹿にしすぎ

村おこし町おこしするにしても、
どんなヘンテコなものでも地元にあるものを何とか売りにするなら良いんだけどな

こういう時って民度が低いとかは言わないの?
85名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:46:10 ID:OJm3U0XX0
>>77
6年ぐらい前に食った。
色々はいってる粉末やつ。(麦とか
86名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:46:36 ID:/X6rUVpO0
しかし牛のベロなんかよく食えるな。想像しただけで鳥肌立ってくる。
87多分においおい:2005/07/31(日) 13:47:36 ID:dHMJS01R0

 もともと、アメリカの牛で町おこし
 している方がおかしいと気づけっての。
88名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:47:38 ID:Y3G/EkNi0
牛肉なんて食べないでも生きていける
89名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:49:19 ID:h5UsBP+Z0
そういえば、豪州からの牛肉の輸入は、輸入の割合が増えると
関税が高くなるらしく、関税を上げないでくれって豪州の人が
日本政府に泣きついてなかったか?
90名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:50:08 ID:2o4Zfslu0
>>85
わかった。
それは通常牛に与えられている配合飼料だ。(主成分は穀類・糠類)

今、食品安全委員会でBSEの原因とされている飼料は粉ミルクだから
安心していいよ。

全然気にしなくても良いから。なんとも無い。
子牛に飲ませるミルクじゃないから大丈夫!
91名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:51:11 ID:srJgt0gz0
牛タソのエロ画像キボンヌ
92名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:51:22 ID:YFGSdWyAO
仙台は半田屋がたくさんあるからそれで十分。
俺なんか北池袋の半田屋まで近くに駅が無いから
歩いて行っているんだぞ。
仙台市民は恵まれている
93名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:51:55 ID:UV37ia6x0
牛タン屋なんか輸入肉にタレつけて焼いただけだろ、勝手に潰れてくれろ。
94名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:52:16 ID:2i5zeZ5a0
>>54
大阪の店だからってたこ焼き、お好み焼きが特別美味しいわけじゃない。
むしろ地方の有名店の方が美味しいかもしれん。

大阪人は、店の味に満足しないから、たこ焼き、お好み焼きを家庭で
作る。
95名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:52:32 ID:Zl6MUSsz0
もともとアメリカ産の牛を使ったのが発祥だとしたら、
アメリカ産の牛を使うのが由緒正しいとも言えるw
戦後間もなくの時代で国産の牛が手に入るものなのかや。
96名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:53:13 ID:AbCH9H+Q0
>>46
仙台味の牛タンにする方法。

牛タン切る

皿に貼り付ける

塩・胡椒・化学調味料をふりかける

肉と塩胡椒化学調味料を交互に重ねる

数日冷蔵庫で寝かせる。

まあ簡単にいえば仙台=化学調味料の味
97名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:53:45 ID:Y3G/EkNi0
笹かまに戻せばよい
98名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:54:57 ID:OYU1www80
仙台の牛タンって,テールスープと麦飯と牛タンととろろがセットになってるのが
特徴なんじゃないの?
食べにいったとき,そういう印象をうけた。
99名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:55:01 ID:yl5sJZYu0
>>97
笹かまも白身魚の原価が上がってる罠。
100名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:56:15 ID:6yP5UxFD0
笹カマだって白身魚のすり身を輸入してるんだろ?
よくも名物とかいえるな
101名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:56:19 ID:+c2k4b2U0
>>79
サカロフは太白区緑ヶ丘に引っ越したようですよ!
102名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:56:31 ID:FMWGnQGy0
宮城の特産に牡蠣があり冬には牡蠣食べ放題をやってるが、
次の名物はこれ、夏に食べられる牡蠣
ttp://www.matsuki-kakiten.com/kaki_natsu.html
仙台にオイスターバーを作ってそこで1年中食べられるようにすればいいじゃない
103名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:58:08 ID:OJm3U0XX0
>>90
そうなんですか。詳しいこと教えていただいてありがとうございます。
実は、もしかかっていたらもうそろそろだったんではらはらしてたんですよ。
安心しました。本当にありがとうございました。。
104名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:58:32 ID:yl5sJZYu0
>>100
それを言ったら、ほとんどのおみやげ物は全部終了するわけだが。
105名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:58:52 ID:/unjJ79Y0
ここまで読んで一言

「ざまを見ろwww」

在日経営だったらなお更
106名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:59:33 ID:2o4Zfslu0
>>103
あまり変に落ち込むなよ!
大丈夫なんだから。
107名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:59:41 ID:Zl6MUSsz0
笹かまはわさび醤油で食うと凄くウマい。
108名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:59:45 ID:LvxmtVsTO
輸入に頼ってて名産とは笑わせるな
109名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:01:45 ID:FpB/AVBW0
タンや内臓はアメリカ人は食べないで廃棄してたのを安く買いあさってたんでしょ
それを名物にして定食1600円で売る ぼったくり
110名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:02:07 ID:OJm3U0XX0
>>106
はい、どうも^^
111名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:03:15 ID:2o4Zfslu0
>>106
これからは輸入牛肉には気をつけてください。
これが一番怖いから。
112名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:03:57 ID:6yP5UxFD0
>>104
だから、名物にうまいものなし。
牛タンだって5枚で2000円も払わせて生ゴム食わされるようなもんだ
113名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:05:11 ID:K9XkbZ9G0
国会でのBSE問題のビデオを見たけど、
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/b35ba6a5239ef9010394300ee16adb15
外食産業のオジサンが、タンは米国から数千万頭分輸入していて、
そのタンの中には乳牛のタンも入っていたということを言っているらしい。

日本には禁止前は、ヘタリ牛も平気で輸出してたみたいだが、
ヘタリ牛のタンも混入していたのか?

舌の扁桃は危険部位だけどどうやって取り除いていたんだ?

114名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:05:45 ID:2o4Zfslu0
111間違いで106じゃなくて
110さんへです!
115名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:06:57 ID:OJm3U0XX0
ご忠告ありがとうございます。気をつけます。。
116名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:07:19 ID:YfnSOW6O0
>>36
宇都宮が餃子の街っていうのもテレビ発祥の戯言だからな
117名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:09:23 ID:jg2xjQ7S0
仙台の牛タンって大阪のたこ焼きや宇都宮のギョーザと同じくらい
別にそこじゃなくても良いよな
盛岡冷麺、名古屋の味噌カツ丼、博多・札幌のラーメンも
別にそこじゃなくても良いよな

どれも、ご当地が一番旨いのは確かだが
118名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:11:03 ID:EpRR8Mcq0
>>116
韓国で本場焼肉を食うってのも実はアレだろ

逆輸入なのに
119名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:11:07 ID:Xb9qlg/X0
>>113
なんかちょっと前はアメリカ牛ヤバススススなんて思っていたけど、最近のアスベスト報道で
日本政府の意固地な態度にプッって感じがしたよ。。民間から圧力かかってヌルーして
何百、つか何千何万とこれから先死者がでる可能性高いわけじゃん?BSEなんて
屁でもねえよw
120名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:11:54 ID:FoZdSbwK0
・粉もタコも輸入物の大阪のたこ焼きとお好み焼き
・ニュージーランド産のイカを使っている北海道のいかめし
・豪州産の小麦を使っている讃岐うどん
・ノルウェー産の鯖を使っている若狭のへしこ


こんな事例なんていくらでもあるのに牛タンばかりが叩かれている不思議。
書き込んでいる香具師の無知もあるんだろうけどね。
121名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:12:35 ID:naw7fJ3e0
笹かま、萩のつき、ずんだもち、白松が最中があればOK

でも牛タンうまい店が多いのも事実。でもランチでも千円位してチト高い
122名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:13:14 ID:gQ4ibLuZ0
今ちょうど仙台なんだけど、めしどこかたのむ
123名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:15:01 ID:32zvfRlTO
↑飯、利九で。
124名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:15:25 ID:6jQj0Ut60
>>101
情報サンクス!
クロカント♪アマンディーヌ♪デリース♪嬉しいなっと♪
125名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:16:27 ID:yl5sJZYu0
>>123
いやだから利九は終わったよ。
味噌漬牛タン出してるところは行かないほうがいい。
126名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:16:45 ID:EpRR8Mcq0
>>120
各々の名産について詳しくは書かないが
縁もゆかりもあるか、ないか ってのは大きいと思うね。
127名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:21:43 ID:RDtfEbUp0
仙台中華街の唄



仙台 仙台 中華街〜♪
仙台 長町 中華街〜♪
本場の味が 味わえる〜♪
チャイナタウンが やってきた〜♪

産地が 不明の 魚介類〜♪
薬まみれの お肉たち〜♪
七色に光る川の水
吸って育った野菜たち〜♪

今日もおいしくできました〜♪
128名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:22:12 ID:YfnSOW6O0
>>117
大阪は昔から美味いもの採れなくて練り物文化が発達したらしいから
名産たこ焼きとかまだ許せる。ただ、さすがに原料が全部輸入品だと萎えるけどな
129名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:23:30 ID:jg2xjQ7S0
>>120
いや、もう縁もゆかりもへったくれも無いと思う
逆に縁やゆかりが命って名産品は味がたいしたことない
物流が発達した現代においては
「どこそこは何々の旨い店が多い」
これが全て
130名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:23:34 ID:9DjiIlmn0
131名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:23:41 ID:wijfVxUU0
上から下までウソまみれ。
残飯起源が気に入らない業界は由来を糊塗・隠蔽しようとしている。

http://www.gyutown.com/about/history.htm

> ■■■ 偽りの米軍残り物説 ■■■
>
>  仙台牛たん焼きの誕生は定説では昭和初期に当時、
>仙台に駐留してたアメリカ兵が食べ残した牛肉の余剰部分
>を利用したのがはじまりとされてきました。
>しかし調査をしてみると当時、アメリカ進駐軍は、アメリカ
>本土から牛肉を解体したものを輸入していたため、牛たん自
>体はほとんど輸入されていなかったそうです。

もともと元祖の人間が「食糧難の時代に米軍の残り物で少しでも腹の膨れるものを」といっていたにもかかわらずこの欺瞞。
(現在ではフランス人シェフにタンのうまさを教えてもらいとりこになった、と言っている)
132名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:26:20 ID:FMWGnQGy0
>>80
一応宮城農協のコラボ商品はあるようだよ。類似品が出るくらい人気があるようだ。

※ 「仙台いちごまんじゅう」は、宮城県産の食材を使って新しい宮城の名物菓子を作るというコンセプト
のもとに、県や県菓子工業組合、全農みやぎ等で構成する宮城発の新名物菓子
プロジェクト実行委員会がレシピを開発し、宮城県産いちご(仙台いちご)
にこだわって商品化したお菓子です。

--------------------------------------------------------------------------------

「仙台いちごまんじゅう」の販売状況について
 
2月1日から新発売いたしました「仙台いちごまんじゅう」につきましては、
発売前から多くのお問合せや御予約をいただき、発売日以来、予想をはるかに
上回る売行きとなっておりますため、お客様にはお買い求めにくい状況となっ
ており、ご迷惑をお掛けしております。

「仙台いちごまんじゅう」の類似品にご注意ください!
 
「仙台いちごまんじゅう」は、宮城県産の食材を使って新しい宮城の名物菓子
を作るとのコンセプトのもとに、宮城発の新名物菓子プロジェクト実行委員会
がレシピ開発し、宮城県産いちご(仙台いちご)にこだわって商品化したお菓
子です。

「仙台いちごまんじゅう」の爆発的な人気と、その原料である“フリーズドラ
イ仙台いちご”の在庫切れに伴い、中国産などの輸入物のフリーズドライ苺を
使用した「いちごまんじゅう」なるものの製造販売が行われておりますが、
「仙台いちごまんじゅう」とは異なりますので、くれぐれもご注意ください。
133名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:27:17 ID:Afam4fyP0
仙台人は儲かれば客の健康がどうなっても良いってことだな。

仙台人気質をよく表した出来事だ。

仙台人の特徴:

・県民性調査では「社交的」言われるが、実際は排他的。地元、せいぜい東北人の内輪で「社交的」
・仙台以外には日本では東京にしか関心がない。井の中の蛙で都会とおもっている。
・日本の他地域で大災害があっても、自分の親類に被害がないとわかれば、無関心、同情無し。
・自分たちが常に安全な立場にいることだけ考える。会津の一番の見方を自称しながら、戊辰戦争で形
勢不利と見るや、ささと降伏。信念より保身。
・利益に結びつき場合は人情的になるが、利益を得た後は無情に様変わり。
134名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:27:39 ID:2i5zeZ5a0
>>120
だから、なんで大阪ではたこ焼き機が一家に1台あると
言われるか考えてみると良い。
135名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:28:35 ID:J2Oc3wdQ0
タンシチューうまかった
136名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:28:57 ID:tpeSAa2p0
>「このままでは名産が消えてしまう」と業界団体は米国産の早期輸入再開を望んでいる。

地元で作るから名産なんだろ?
米国産で名産かよ、オイ!
137名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:29:44 ID:z0XVPykc0
名産って・・・米産に豪産、どっちにしても輸入品じゃないか
138名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:31:58 ID:32zvfRlTO
タンカレーもうまぃ
139名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:32:09 ID:naw7fJ3e0
おおさかってすぐタコヤキっていわれるけど

薄味のうどんのほうがうまい!
140名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:35:21 ID:l1Vmtrg70
名古屋の名物で必まぶしって出てくるけど、
俺が名古屋に住んでた15年前にはそんなもんなかった(w
141名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:36:11 ID:EpRR8Mcq0
>>128
明石だことか
一説にはたこ焼きのルーツとされる明石焼きを知らないのか?
漁場である瀬戸内海がすぐそばにあるんだが?
142名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:36:58 ID:PSO0aQOg0
仙台の牛タン老舗ってところにHPを調べて食べにいったんだが・・・

風俗のビルのある裏通りにあった。
バイトの子は日本語不自由っぽくて、韓国なまり。”アリガトウゴジャイマシタ”ってお前・・・
店の装飾にハングル文字が・・・
置いてある酒はJINRO

以上の理由で、いくらうまいといわれても二度といかないことに決めました。
みんなもこんな朝鮮人に一円でも利益になることはやめたほうがいいよ。
ロッテといい、朝銀といい、岡トミといいい、このまちはキムチ臭がぷんぷんしますな。

この事実をコピペでみんなにも知らせよう!
143名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:38:08 ID:2/1j1U630
牛タンは韓国が起源らしいね

嫌韓派の俺も
コレだけは認めざるおえない
144名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:40:44 ID:EpRR8Mcq0
>>142
某球団もね。
サポーターのおばはん達は例の三色だし。
サポーター芸能人の衣装も・・・
145名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:41:15 ID:XsHNFRXm0
名物と言うくらいだから、
仙台産かと思った…
146:2005/07/31(日) 14:42:42 ID:TcRDutyzO
俺はキスケすきだけど。  ずんだもちのずんだ発祥は山形のしょうないのほうでねえの?
147名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:42:52 ID:k2wOfEN/0
輸入品が名産って……(  ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
148名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:44:07 ID:9O5OdB8Z0
市長選なんだけど誰に入れたらいい?
149貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :2005/07/31(日) 14:44:48 ID:GER4MBGV0
>>3
牛タンは山形出身の人が開発したと聞いたことがある
舌は食べなくて捨ててたから考えたんだと
150名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:46:57 ID:5DvDoTF/0
プロパカンダFROM牛タン屋orz
151名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:47:27 ID:PSO0aQOg0
仙台で走ってる”東亜”タクシー

外装が黄色ベースの青ラインに赤のアクセント・・・

”東亜”という名前とそのカラーリングって・・・

あのヒンシュク買ってる宗教にはあの国の人が多いんだなとしみじみと感じました。

もうこんな町ヤダ!
152名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:47:40 ID:EpRR8Mcq0
>>143
もともと中華圏だからそんな牛は食わなかったんじゃないかな
二次大戦後の政策的な誘導があったと考えるべきだろ。

日本も明治維新後ようやく牛すきを食べるくらいだったのに。
153名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:47:56 ID:ZE7mVcPP0
仙台の人は

アメリカ産の牛タンを <丶`∀´><仙台牛タンニダ
韓国産のカキを    <丶`∀´><本場気仙沼産、日本一のカキニダ
づんだもちは      <丶`∀´><マット県はうそつきニダ。本場はウリナラニダ
芋煮も          <丶`∀´><仙台発祥の芋煮ダ。マット県はパクリ民族ニダ。県境より向こうは芋煮禁止ニダ
七夕も          <丶`∀´><七夕はウリナラが起源ニダ。7月の七夕は偽物ニダ

<# `Д´><フクスマもマットもウリの支配下ニダ!大阪?岡山?論外ニダ!!

このように、呼吸をするように嘘をつきます。
154名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:48:03 ID:yHifsPQ3O
輸入しないとやれない名産なんかあり得ないだろう
詐欺だな
不味い店から畳んでしまえ
155名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:49:38 ID:4FJRhZGL0
今まで暴利をむさぼってきた事がばれちゃったよね。
アメリカ産牛タンのあの安さで、あの値段取ってたのかよ!
ってな感じで。
156名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:50:04 ID:larHJqlC0
>>85
マッシュか・・・

うむ。大丈夫。 まぁ一応生じゃないから。アッペンといって火を!?通しているから
まぁ、うまいもんじゃないわな。ただ人間が食べるものとほとんど変わらないから大丈夫
だよ。

まぁ、肉牛用となると話は別なんだが
157名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:50:46 ID:+Aqz5riRO
牛タンは仙台発祥。
それまでの牛には舌がなかった。
158名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:51:45 ID:RprlKl5nO
>>155
暴利あるとこ在日だよ
159名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:52:18 ID:3pmaRqH60
太助より利休の方がうまい
160名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:52:29 ID:ON/a5DHT0
元から輸入タンなら全国どこで食べても一緒じゃんね
161名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:52:34 ID:bWtzF9+T0
笹かまは、白謙だと思う。あれ食うと他の食えない。
162名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:52:39 ID:larHJqlC0
>>132
農協は2種類ある

農産物どうこうのいわゆる全農と、酪農畜産の酪農協の2つがね
163名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:52:43 ID:tpeSAa2p0
>>149
そんなのは大阪のホルモン話のパクリ都市伝説だ
アメ公だってダンシチューは食う

ホルモンは食わないけどな

単に牛タンは安かったからに過ぎない
164名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:53:02 ID:uGsEQogS0
2004年01月12日(月) 仙台市民は本を借りずに盗むのである

 仙台市立の七つの図書館で1年間に1万冊を超える本や雑誌が「行方不明」になっていることが
各図書館の集計で分かった。大半は盗難被害とみられ、各図書館は頭を抱えている。七つの市立
図書館の蔵書は合計約151万冊。正規の貸し出し手続きを経ないで同年度1年間で棚から消えた
「不明本」は、7館合計で1万610冊もあったという。蔵書全体の143冊に1冊が被害に遭った計算
になる。1冊1000円として考えると年間1000万円を超える市民の財産が失われたことになる。仙台
市民のうち図書館の利用者が10万人いたとして、それぞれの本泥棒が一冊ずつしか盗まなかった
とすれば、実に利用者の10人に一人が泥棒だったということになる。正しくマナーを守る利用者には
全く腹の立つことだが、これが事実なのだから仕方ないのである。

 万引きに対して厳重な警戒をしている本屋でさえも盗難被害は後を絶たないわけだから、基本的に
利用者を信頼して運営されている図書館で盗む気になればいとも簡単だろう。

 日本一犯罪の多い大阪では図書館の防犯対策も徹底しており、無断で持ち出そうとしたら出口の
ゲートが反応してブザーが鳴るので盗みにくくなっている。そのチェックを突破するには磁気をシール
ドしたアタッシュケースに詰めるなどの工夫が必要なのだ。(試したわけではないが・・・)オレはよく資
料集めのために大阪市立中央図書館を利用するのだが、いつも係員に胡散臭そうにじろじろ見られ
るのである。オレのような善良な市民まで疑いの目で見るくらいだから、かなり徹底した警戒を行っているのだろう。

 本とは高価なモノである。その高価なものをわざわざ自分でゼニを払わなくても読ませてくれるとい
う点で、図書館というのは実にありがたい仕組みである。この仕組みのおかげで貧乏人でも自由に
高価な本が読めるようになったのである。そのすばらしい仕組みを盗難という行為で破壊することは
もはや一種のテロ行為なのである。そんな情けない犯罪を犯すヤツは断じて許せないのである。
本を盗んだヤツの顔写真は各図書館の掲示板に大きく貼り出し、市の広報にも名前を載せ、代金分
+他の市民の迷惑料をしっかりと徴収して新たな本の購入費にあてるべきである。
165名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:55:25 ID:KYdJbJ6/0
仙台の小学校に転校して、給食の貧弱さに驚いた。

皿いっぱいのキャベツの脇に添えられたアメリカ産の牛タン、
衣ばかりの韓国産のカキフライ、笹かまは薄っぺらくて向こうが見えそうだ。
それにジョッキに入った水道水。デザートはなかった。

どうやら給食費の滞納が原因らしい。
166名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:56:13 ID:kkOZR67+0
オージービーフでも使えばええやん
167名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:59:18 ID:PSO0aQOg0
詳しい人に教えてほスいんだが、

日本の消費者が、朝鮮企業に利益を与えないようにするにはどんな選択をしたらいいんだろう?

ロッ○の製品買わないとかはわかるんだけど・・・
どこを不買して、どこをひいきにしたらいいんだろう?

毎日の積み重ねが大事だと思うし、みんなもそれを知っとくべきだと思うんだよね
168名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:00:12 ID:OAWpcXop0
漏れ、仙台市民から一言。
BSE問題出てくるまでは、仙台の牛タン屋って、仙台牛使ってると思っていた。
昼の定食で、1300円。夜だとなぜか1600円に値段が跳ね上がる。
昔は常に店の中満員で、入り口に立ってても店員は無視。
客はただ黙って席が空くまで待ってる状態でした。
そこにBSEでアメリカ産牛タン使用の発覚ですよ。
店員の応対が悪いうえに、輸入物使用。
仙台市民は今は牛タン屋には行きません。
今はお店の中、ガラガラです。
完全なボッタクリ商売なんだもん。
169名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:01:19 ID:EpRR8Mcq0
>>151
案外仙台はニューカマーが増えてるのかもねぇ。
西日本にはあの国の人は多いけど、オールドカマー達は
意識しない限り溶け込んでるからな。日本語も普通だし。

>>153
なぜか岡山とは良くネットで争ってるな、同族嫌悪かしらんw
170名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:02:09 ID:WMvZ0OH90
単に今までパチモン「仙台牛タン」でボッタクリしたツケ。
輸入に頼って「仙台牛タン」とは笑わせる。
171名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:02:14 ID:D1F8pqAk0
え?あの牛タンは外国産だったのか…ボッタクリだろ…美味かったけど。
172貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :2005/07/31(日) 15:03:00 ID:GER4MBGV0
>>15
根元がやばいんじゃなかったっけ?

>>79
鐘崎はうまいか?阿部の笹かまか白謙の方がうまいだろ
173名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:03:16 ID:4FJRhZGL0
肉数切れ、味噌汁にトロロ汁とご飯で1500円近く取ってたんだから、
普通は国産牛の舌使ってたと思うわな。
174名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:04:54 ID:R5lyYeTH0
牛の舌なんて異常プリオンが蓄積しやすいから、純国産だろうが輸入物だろうが未だに
牛タンに拘る辺りは池沼の域に達していると思われ。
175名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:05:25 ID:Ayw9TzaK0
仙台って、今日市長選だよね?
この「牛タン論争」に、各候補者は何かいってんのかな?

「中央とのパイプを活かし、早期の輸入再開を・・・」
「アメリカ一辺倒でなく、アジアに目を向けた牛タン料理の振興を・・・」

自分で書いてて鬱になるな・・・
176名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:06:19 ID:Bjnt0O0b0
あははっはははh

メリケン牛使ってて何が仙台名物なんだか
177貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :2005/07/31(日) 15:07:29 ID:GER4MBGV0
>>153
仙台はお盆と七夕は旧暦、実際に太陽暦だと星座がずれるから
七夕とは呼べない気がするが
178名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:08:00 ID:FMWGnQGy0
>>162
そーなんだ。農協は触ったことも見たこともないから全然詳しくないのよ。他にもコラボ商品があった。
〜県産大豆ミヤギシロメを使ったお菓子の発売について〜
【求肥菓子(和菓子)】
ミヤギシロメ100%で作った餡をふんわり求肥のお餅でつつみました。
餡の甘さはひかえめ。ほのかな豆の香りが楽しめます。
求肥には、やわらかく煮て蜜漬したミヤギシロメ大豆が見えかくれ。大豆の滋
養をまるごといただけるお菓子です。
※価格の目安(価格は取扱店によって異なります)1個100円〜120円程度(税抜き)

【きんつば(和菓子)】
ふつうは小豆やお芋で作るきんつばをミヤギシロメ100%で作ってみました。
大豆の美味しさが伝わる風味と香が自慢です。
六面焼きでていねいに作りました。素朴でなつかしさを感じさせるお菓子です。
※価格の目安(価格は取扱店によって異なります)1個100円〜120円程度(税抜き)

【豆乳プリン(洋菓子)】
ミヤギシロメ100%、濃度12%以上の濃厚な豆乳と天然にがりを使用。
豆本来の美味しさと栄養たっぷりのヘルシーなお菓子です。 ◇(右)抹茶きな粉ムース
◇(中)仙台いちごムース
◇(左)黒糖ムース

【豆おかき(米菓)】
食べやすい一口サイズで、ついついあとを引く香ばしさ。
それもそのはず、宮城産みやこがねもち米と、ミヤギシロメを、どちらも100%
ぜいたくにつかっているのです。
あっさり塩味は、サクッとしたおかきに大豆の歯ざわりがよく合います。
海苔は、旨味のある醤油と海苔の香りがコクのある味わいです。
作るのにとても手間がかかるので、一度に少しずつしか作れません。また、非常に
湿気やすいので、開封後はお早めにお召し上がりください。
179名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:09:19 ID:vbVsD0p/0
地元の牛でもないのに、なんで名物なわけ?
180遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/07/31(日) 15:09:38 ID:XMpH3xYP0
>>168
全面的に同意。
181名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:09:53 ID:Bjnt0O0b0
>>175
仙台愚民の俺様が答えてやろう・・・
ほぼスルー
182名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:09:55 ID:OAWpcXop0
いつだっけかな、仙台のアーケード街で牛タン屋の店員たちが
アメリカ牛輸入再開を求める署名をやっていた時期があってさ。
「アメリカ牛輸入されないと、仙台の牛タンは無くなってしまいます」みたいなやつ。
あれって、逆効果ですよね。アメリカ牛使ってましたー、みたいなw
それに気づいたのか、もう署名はやっていないけどw
それに気づいたのか、牛タン屋、人ハイランネw
183名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:10:47 ID:PSO0aQOg0
仙台に引っ越してきて驚いたのは、けんか腰のやつがやたらと多かったこと。

こっちも仕事の上では平静に、温和にを心がけてきたが、仙台でそれをやるとナメられる!

やり方を変えて、喧嘩上等って態度でやっと普通に仕事できるようになりまスタ。

苗字からして市民のうちかなりの人が半島ルーツのDNAなんじゃないかと思うんだが、血統ってのは雄弁なものですね。
184名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:13:09 ID:hJEeOHAb0
脳、骨髄、タンが危険部位ベストスリー
185名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:13:18 ID:dHifGHes0
名物なのになんで輸入してんの?潰れて当然。
186名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:15:05 ID:FMWGnQGy0
>>185
そばが名物の地域は潰れろと?
187名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:15:32 ID:k2wOfEN/0
「狂牛病のリスクは牛タンにも及ぶだろう」という記事が、
2002年の英国の高級紙ガーディアンに掲載されました。

数百倍感度の高い検査方法により、舌に含まれる扁桃腺組織に
狂牛病の感染性があると分かったそうです。

扁桃腺組織を含む牛タンは危険です。

BSE risk may extend to tongue

James Meikle, health correspondent
Saturday October 19, 2002
The Guardian

http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,815005,00.html
188名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:15:36 ID:MaeJgMBa0
>>136
ハッとした
確かにその通りだ
藻まい、賢いなあ
189名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:16:03 ID:CJECGbcG0
レイプは自称大都会宮城県の県技

幼女100人をレイプし、80のジジイがショタの玉を狙い
アニメイトでチカン、教師は後ろから女に抱きつき
粗末な下半身を露出し、スカートをめくる
ピンクビラをばらまき、抜天市場なる風俗店を作る
セクハラや近親相姦を平然と行う

変質者の楽園 東の福岡 自称大都会仙台


おでんを食い逃げし、
観光客に悪質な客引き、産地偽装の飲食物をぼった栗価格で提供
給食費・保育料・国税の滞納を意図的に実行
大学から皿を盗み、図書館から本を盗む

東の大阪 自称大都会仙台


民主党が支配し、選挙違反を言い訳で逃れようとし、
警官が詐欺を働き、隣県に少年強盗団を送り込み、
朝鮮人をのさばらせ、犯罪者を放置、
小中学生はカツアゲ上等、商人は無愛想殿様商売、
球団や百貨店の進出を大々的に自慢し、他県民の顰蹙を買い、
応援はしない。
小賢しい謀略と裏目に出る粗忽な裏切り
そして暴力

地球の恥 人民の敵 仙台人
190名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:16:12 ID:FpB/AVBW0
俺も最近まで江戸前寿司は東京湾で取れた魚を使ってると思ってた
191名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:17:54 ID:mK+FgYfJ0
>>168
朝鮮人の商売とは所詮そんなものです。やき肉とかも1人前の量と2人前の量は
単純に倍にならないそうですw
それが彼らの商売なんだってさ。
192名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:18:29 ID:R5lyYeTH0
別に原材料が100パーセント国産である必要は無いが、外国ではゴミ扱いの「タン」を
数切れ出して1500円ってのはボッタクリも良いとこ。普通の人は、1500円も取られれば国産牛
使ってるのかなと思い込むだろ。今回、ボッタクリがバレタだけの話だな。
しかも、危険部位で未だに商売やってるなんてすでにプリオン病にかかってるんじゃねえか?
193名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:19:25 ID:Tyq8ai9U0
仙台味噌とか長茄子とかあるだろ
牛タンいらね
194名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:20:35 ID:lMQbxgzm0
            ,へ,      ,へ,    ___/ヽへ,     ,へ,
      .┌┐   \ \_/ /   ヘ___  _/ \ \__/ ∠、
    .  | |   √ .__  __ ̄|     i i  √ _____. |
   ┌‐┘└‐┐| .└‐┘.└‐┘ | ┌‐‐┘└┐| |       .| |
   └‐┐┌‐┘| .iニニi  iニニi. | └‐‐ァ .┌┘| |______,| |
.     i i   └−−−−−.┘   ,/   "'ヽ i_  ,_  _i
   ,__| レヘ,  ┌―――‐┐   / /| |\_〉  | |  | |
   ヘ___/  .| iニニニi |  く_/ | |     / ./  .| |
            |. ┌‐‐‐┐ |.      | |   / ,/   | i_i¬
            |_,二:二_|       .i_,,| く_,/     ゝ___,丿
195名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:21:16 ID:FMWGnQGy0
>>192
外国ではゴミ扱い?たんシチューは?
196名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:21:29 ID:gG1q34pu0
いつも思うのだが、
輸入禁止して経営破綻して首くくる人数と、輸入しつづけたとしてBSEにかかって死ぬ人の人数じゃ、
どっちが多いんだろうかと。
197名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:21:53 ID:8UeCg8xQ0
生活保護不正受給の公明市議らに返還要求

--------------------------------------------------------------------------------

 宮城県多賀城市の公明党市議の義母が、市議夫婦と同居しながら独り暮らしを装い、生活保護費を五年以上
にわたり不当に受け取っていた問題で、多賀城市は義母と公明党市議夫婦に対し、保護費の返還を求める訴え
を仙台地裁におこすことを決めました。同市議会は三十日、提訴議案を賛成多数で可決しました。

 提訴は、市の保護費返還命令に公明党の根本朝栄市議らが応じないために踏みきったものです。議案は、根
本市議が退場したあと、他の公明党二議員以外の賛成で可決されました。

 市が返還を求めているのは、約四百八十七万円。一九九九年五月から二〇〇三年六月にかけて支給した約千
二百十八万円のうちの四割分です。これについて市側は「要保護性が完全に失われているものではなかったし、
裁量的保護を適用した」(保健福祉部長)などと説明。九八年分については「時効」(同)としました。

 議案への質問と賛成討論に立った日本共産党の藤原益栄議員は、提訴には賛成しながら、返還請求額が四割
にとどまっている問題で、「市議夫婦は同居の義母を十分に扶養していた。生活保護法の世帯単位の原則から
いって、実態は一円たりとも支給対象ではなかった」と指摘しました。

 市民らは、保護費の返還を求めて住民訴訟をおこしています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-01/14_02.html

給食費未払いのほかにこんな悪事を働いていたのか宮城県民は!
198名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:23:09 ID:Fuh+zY/O0
なんで輸入食材つかってんのに名産なんだ?
詐欺じゃねーの?
199名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:23:59 ID:R5lyYeTH0
仙台市民は牛タン屋を非難しないと同じ穴の狢だと思われますよ。
200名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:24:49 ID:93eugwz30
201名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:25:49 ID:Rtq8oW5MO
みんなぁー!牛タンゲームはじめるよー!はい牛・タン・牛・タン・牛タンタン…
202名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:25:55 ID:FMWGnQGy0
>>198
解釈としてはその土地の有名な名物も名産に含まれるから間違ってはいない。
203名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:26:33 ID:x/B1VpaS0
ボッタクリって言ってる人多いけど、原価率とか考えるとそうは思えないがな。
牛タンなんかやめて、もっと儲かる物売ったほうがいいのにな・・・
204名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:27:18 ID:FoZdSbwK0
>>190
俺も九州ラーメンは九州の小麦と豚を使ってると思ってた。
205名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:28:54 ID:HLh3iO600
駅構内のラーメン屋、牛タンラーメン(こってりの味噌スープ)に笹かまが具というのは違うと
思う。名物のせりゃいいってもんじゃないだろ。
206名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:30:18 ID:OAWpcXop0
輸入牛タン焼いたやつが4、5枚(しかもカルビサイズ)、ゴハン、テールスープで
1600円ですよ。輸入牛使った吉野家が牛丼280円なのに・・・
207名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:30:28 ID:OZu1GsHV0
仙台の牛タンが、仙台周辺の牛だと素直に信じていた頃、
仙台は、人口よりも牛の数の方が多いんじゃないか?・・・などと思っていた。

米国産牛だと知って、
私の中で仙台名物は「萩の月」だけになった。

牛タン、ダークなイメージの方が強くなったから、輸入再開しても売り上げ落ちるんじゃない?
208名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:31:11 ID:qq9KmzJT0
あきらめるという事を学べよ仙台人
いままでさんざんまがい物を名産品と偽って
ぼろもうけ出来たんだろ
209名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:34:09 ID:4FJRhZGL0
笹かまぼこも、そこら辺のスーパーで売ってるかまぼこの形が違うだけのシロモノ。
210名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:35:45 ID:BixFkeWO0
>>208
名古屋の味噌カツだって、豚を名古屋で作ってる訳じゃないぞ。
211名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:35:50 ID:EpRR8Mcq0
外国人参政権が可決でもされたら何気にヤバそうだな仙台。
伊達政宗公もまさか400年後に反攻されるとは夢にも思ってなかっただろう。
212名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:35:52 ID:hJEeOHAb0
輸入再開は条件が整えばいいと思うが、タンを食用にするのは禁止した方が良いよ。
213名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:36:46 ID:R5lyYeTH0
なんか、元記事削除されてるけどw
危険部位の牛タンを輸入再開しろなんて記事載せるなんて亡国新聞社だな。
まあ、どこも一緒だけどな。

大体、牛タン屋って馬鹿の集団だろ。輸入再開派は、危険部位を取り除けば安全
だと嘘八百並べ立ててるのに、危険部位である牛タンを輸入しろって矛盾してんだけどw
因みに、危険部位除去と言っても末梢神経や筋肉からも異常プリオンが検出されているから
除去してもしなくても同じ。飼料規制だって杜撰なんだから輸入再開出来る訳ねえだろっての。
214名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:36:59 ID:tpeSAa2p0
>>209
そら違うだろ
焼きが入っているから、
「そこら辺のスーパーで売ってるかまぼこの形が違うだけのシロモノ。 」

じゃなく

「そこら辺のスーパーで売ってるちくわの形が違うだけのシロモノ。 」だよ
215名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:38:18 ID:DKs8Fdzr0
俺自身、牛肉自体をほとんど口にしないのだけど、よく牛の舌なんてみんな食えるな
216名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:39:09 ID:Fuh+zY/O0
>>202
へぇそうなんだ。
でも、名産って書いてあったら地元の牛使ってると思うんジャマイカ?
詐欺罪にはならないけど、詐欺師とおもわれるんじゃね?
217名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:40:29 ID:EpRR8Mcq0
>>210
八丁味噌はアメリカ産じゃないですが何か?
218名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:41:47 ID:dotcqqk60
名物なのは牛タン焼きという料理であって牛タンではない。
勝手に勘違いする方が悪い。
219名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:41:59 ID:GNG9UVCH0
先月初めに松島観光のついでに仙台にいってきました。
25年前ぐらいにすんでいたので懐かしかったんですが、
当時まったく耳にしなかった牛タンが名物だというので
駅ビルで喰いましたよ。なにやら1500円ぐらいでえらい
高かったが、肝心の牛タンがうすっぺらいのが5-6切れ。
あーこれも牛タン不足で高くなったのか〜と思ったけど
すれ見たらこれがデフォだったのか?

昔の仙台は人よし町よし空気よしで、いつかまた住みたいなぁ
と思ってましたが、いまやだめ地方都市になってしまったんで
しょうか?
残念です。
220名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:43:03 ID:R5lyYeTH0
>>218
だから、皆勝手に勘違いしちゃったからこれからは食いに行かないよ(ニヤニヤ)
221名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:43:44 ID:larHJqlC0
>>179
でっちあげたから
222名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:44:01 ID:8MCcIxT90
まあアメ公は牛タン食わないから、輸入禁止前は
相当安かったしな。まるで仙台牛だと思い込ませて
ぼろ儲けしてたつけが回ってきただけだろ。


ところで今携帯の着信音あったから見てみたら
着信履歴なしでメールもなし。誤作動?
まじで怖いんですが・・・
223名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:45:34 ID:FMWGnQGy0
>>216
辞書引けば?
それと博多の明太子は北海道のたらこらしいがそれは詐欺?
全く輸入食材が含まれない名物は農作物以外は極少数では?
224名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:46:00 ID:dotcqqk60
名物と名産の区別が付かないアホが多すぎw
225名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:46:07 ID:larHJqlC0
>>186
原材料とネタの違いだな

原材料なら問題ないわけよ。だが、牛タンははっきりいって原材料でもなんでもなく
ネタそのもの。そのものを喰うしそのものを加工なんざしない。そこにはノウハウも
なんも絡まないし、正直パックするだけの工場

それに本当の名産はきっちり国内産を使っている。
226名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:46:43 ID:R5lyYeTH0
>>223
馬鹿牛タン屋うぜえな。
危険部位売っておいて何を言ってんだ?
227名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:48:27 ID:rkHNX1E30
原料生産していない以上、こういう事態が発生するのは想定出来ること
いやなら自分で牛を飼えばいいこと
228名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:48:53 ID:+oXga2FP0
          (⌒ヽ
           'l _ ,.|
           /  ノ
          ノ  ノ、,,=---ー‐‐'-、
         /    ノ (〕_   :::|
        /     ノ::::〔〕  ` ̄ ̄`)
       ノ     ノ  r`=ー----‐〈
       /   - _ _ , -.H' _____ノ
      /         '、フ____ 〈
      |         r' :::::::::ヾ ノ
      |  /`ー---'`-'--ー''゙´ ̄

    _,,,,._                、-r    r--,      、-r
   ,.','" ̄',〈... _,,,_   _,,,_   _,,,,,| |     ~`l |  _,,,_   | |,,,,,_
  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒| l      .| | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i
  ゝヽ、 ~]| ,i i  i l i l  i i .i i  .i .i      .| | i i  i l  .| i  .i |
   `ー-‐'"  ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.',、'ュ    ..l l  ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ
                        (~'-'ノ
                         `~~
229名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:49:30 ID:FMWGnQGy0
>>226
195 :名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:21:16 ID:FMWGnQGy0
>>192
外国ではゴミ扱い?たんシチューは?
230名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:50:08 ID:t+/Kg4nd0
>>224
どう違うんだ?キボン。
231名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:50:33 ID:WSjrl3rH0
まあ、今まで嘘つきまくってたつけがきただけだな。
牛タン屋は謝るのが筋。
232キチガイ院長:2005/07/31(日) 15:51:16 ID:z3pzJpmu0
>>226
国産でも牛タンはあぶないと思ってる?
233名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:51:24 ID:IE077DHQ0
産地がどこであれ牛タンは危険部位なので食べるべきではないと
言うことでよろしいか。
234名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:52:21 ID:4FJRhZGL0
仙台牛タンといわれりゃ、仙台牛のタンだと思うわな。
しかもそれを客側に勝手に信じさせる効果抜群の超高値設定。
235名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:53:29 ID:larHJqlC0
>>210
本来名産というのは、その名の通り産出するもの たとえば、東京都桧原村の
こんにゃくとかはこの分類に入る。

そして名物だが、これは分類がさらにわかれる
1.その土地で開発された料理もしくは銘菓であること。原材料は現地を問わない
2.その土地で発明された食べ方というか処方だな。これも原材料は問わない。
3.現地の材料をつかってさらに別の材料を合わせてひとつの産品を作る

前者は銘菓や加工品が多い。後者はたとえば九州ラーメンなどのノウハウをもって
ブランドとしているものなんかが入る。
当然、名産なんかではない。仙台産のものなどほとんどゼロに等しい。では、後者
なのかといったら、後者のうち3はあり得ない。そして1もあえりえない。仙台で開発
されたわけではないからな。

かといって2なのかといったら、この食べ方を考えたのも別に仙台発祥でもなんで
もない。

牛タンを使いなにかをもって別の加工品を作る。ってんなら名物を名乗ってもかまわ
ないとは思うが、単純に輸入してそのネタそのものを売っているってんならただの横
流しでしかない。だから叩かれている。

そばなどは九州ラーメンなどの部類に入る。
で、仙台の牛タンはどうなのかといったら
236名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:53:30 ID:FMWGnQGy0
宮城県のブランド牛、仙台牛の牛タンを出してる店がある。
237名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:53:31 ID:yl5sJZYu0
地元民だって、この業界団体が輸入再開しようって言ってるのを白い目で見てるんだけどね。
市民を巻き込まないで店たたんだほうがいいっての。
238名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:53:36 ID:R5lyYeTH0
>>232
国産もやばいね。飼料規制したはずの状況で感染牛が出ているし、全頭検査には
検出限界があるしね。
239貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :2005/07/31(日) 15:54:55 ID:GER4MBGV0
アメリカ産なのは穀物つかってて肉質が柔らかいからと
吉野家と同じ事いってるな
240名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:55:21 ID:eNPXwQ2i0
エイズもアスベスト中皮腫も狂牛病も発症までの潜伏期間が
あるから気づいたときには手遅れだったりで対策が後手後手になりやすい。
241名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:55:29 ID:8MCcIxT90
例えばとんこつラーメンは今では全国で食べられる。
豚の骨が福岡でしか手に入らないわけでもないし、
特殊な技術が必要なわけでもないからだ。
にもかかわらず、とんこつラーメンが福岡の名物なのはゆるがない。
それはとんこつラーメンが福岡(久留米)発祥であり、
またとんこつラーメンが福岡で日常的に食べられているからだ。
味噌カツにしてもどうようなことが言える。

しかし仙台の牛タンはどうだろうか?
仙台の人が日常的に牛タンを食べているなどとは聞いたこともなく、
また牛タンを焼いて食べるのが仙台発祥などとは聞いたこともない。
となれば仙台の牛タン焼きを仙台名物たらしめる要素は、
仙台牛のタンを使用していることしかありえない。
したがって世間の人が牛タン焼きに仙台牛を使用していると
思い込むのは自然なことであり、実際はアメリカ産を使っていたという
事実を知ってしまえば名物と呼ぶ価値のないものだと
考えられるのもまた自然なことなのである。
242名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:55:38 ID:Jxh48WS90
マグロウマー
243名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:56:26 ID:EpRR8Mcq0
>>223
まあ明太子も戦後の名物だわな。
実は半島がらみな訳だがルーツを辿ると
全く日本と縁もゆかりもないとは言えないっぽいが。
244名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:56:33 ID:3iLoBAjI0
243なら牛のゲップを吸い込んで、
地球温暖化を防止する!!
245名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:56:48 ID:ke8Xw85VO
まあブームは去った、飽きたってところでそ。
残った店舗=需要
246名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:56:52 ID:FMWGnQGy0
>>235
では牛タンの熟成方法、味付け、たんを焼いて食べるというアイディアはどこから来たものだ?
247せんでいずん。:2005/07/31(日) 15:57:11 ID:mwKylHK2O
仙台名物は駄菓子だ、駄菓子。他は渡来人達だ、山、秋、かん、たい、国際都市仙台マンセー
248名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:58:25 ID:larHJqlC0
>>234
見て見るとほとんどの店が仙台の牛タンもしくは、仙台名物牛タンとして売っている。
とうぜんだが、後ろをみると豪州産 だから産地偽装ではない というわけにはいか
ない。

たしかに法律上はそれで要件を満たしているから産地偽装ではないとはいえるかも
しれないが法律守っているんだから文句言うなというわけにはいかないし、客からし
たらそんなことはしったことじゃない。

で、結局 仙台の牛のタン だと思っていた人が多数いたことがわかり、いくらそれが
法律上の要件を満たしていようと、それをもって客がその牛タンに信用を置く義務も義
理もない。

仙台の牛じゃないのなら仙台の牛タンなんて名乗るな ってな具合にね。これに対して
店側が文句を垂れたってしょうがない。そう錯誤するようなことをずっと続けていたわけ
だし、そもそも牛タン焼きというのならともかく(北海道のジンギスカンみたいな位置づけ
となると思う)、牛タン として売っていたのだからね。

249名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:58:33 ID:dotcqqk60
>>235
>2.その土地で発明された食べ方というか処方だな。これも原材料は問わない。
「麦飯、牛タン焼き、テールスープ、漬物」という牛タン定食の構成は仙台オリジナルですが何か?
他県でもこういう食べ方するんですか?
250名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:59:39 ID:hYy4NNw10
なんつーか焼肉屋で牛タン食うより
その金で別の肉食ったほうが満足できるし
ローソンのボイルした牛タンで十分
251貧乏博士(白紙) ◆/86yI6Dacw :2005/07/31(日) 16:00:33 ID:GER4MBGV0
>>243
へ?そうなの?
韓国じゃ鱈の身は食べるけど卵はあんま食わんかった
というのは聞いたことがあるが
252名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:00:42 ID:8MCcIxT90
>>249
それは牛タン定食が名物とは言えても
牛タンが名物だとういう証拠にはならんだろ。
大体テールスープなんてチョンコロのパクリで
名物っていうのもなw
253名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:01:21 ID:Xb9qlg/X0
>>190
今となっては語弊があるな。江戸風寿司が正しいね。
江戸前を名乗って、穴子が羽田沖じゃなきゃ詐欺だね。
でも羽田沖の穴子って正直食いたい気分にならないんだよね。。
254名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:01:39 ID:Ap84jIqA0
仙台の牛タンは確かに他で食べる牛タンとは熟成方法が違うから厚さもあってウマーだよ。
明太子の原料が博多じゃなくて北海道なのと同じさ。
ただ地域名産というより、牛タンの旨い店があるって程度だと思うがな。
255名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:02:35 ID:BBP/Du2B0
>>241
面白い論理だ。
少なくとも漏れは丸め込まれたぞw
256キチガイ院長:2005/07/31(日) 16:02:48 ID:z3pzJpmu0
>>238
慎重派ですな。牛タンくえないじゃん。
257名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:03:38 ID:dotcqqk60
>>252
普通仙台の牛タンつったら土産用を除けばこの牛タン定食の事を指すんですが・・・
仙台の牛タン屋行けば殆どの店でこの定食だすよ。
258名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:04:03 ID:w6i8LJAJ0
池波正太郎
259名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:04:27 ID:larHJqlC0
>>238
なぜでているのかは大まかにはわかっている。ただ、ニュースとして取り上げられていないから
一般の人は知らないのだろうなぁ

まず、粉ミルクの件だがこれは全く問題ない。というか、これは牛乳そのものでありいわゆる、
牛脂の類を使っているのならともかく、加工用乳のあまりを飼料用としてまわしている。逆にいう
と全乳で育てている農家は完全にアウトというアホな話になる。また、一部の企業はこれを植物
性に切り替え済み かなり前にね。

で、飼料はどうかといったらやっぱりここがあやしい。実際に肉骨粉つかってないってのは事実
であるが、どうも一部の農家はいまだにという話もある。あとは飼料メーカーの工場のラインの
問題。飼料規制したからといっておいそれとそんなに対応できるほど工場のラインは柔軟では
ない。

豚・鳥にいたっては別に規制なんかされていないし使っても問題ない。が同じラインで作ってい
た企業があった(今はラインを分けている)。しばらくはこんなことはつづくし、何よりもこれを規制
すればBSEはなくならない というわけではない。

人間もそうだが自然発生的なBSEと呼べるものは昔から存在している。それはどうがんばろうと
防げるものではない。
260名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:04:39 ID:Xb9qlg/X0
>>240
エイズは金さえあれば発症が抑えられるから怖くなくなったけどね。
261名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:04:54 ID:zl4BHLAZ0
そろそろ仙台七夕祭りか。。。
262名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:04:55 ID:CAaqgDW60
263名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:06:08 ID:FMWGnQGy0
>>252
牛タンだけが名物ではなく、麦とろやテールスープがつくのが牛タン。

ラーメンは日本で進化したものであって原型は中国のパクリだろ。
264名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:07:28 ID:dotcqqk60
ひょっとしておまいら焼肉屋の牛タンと同じものイメージしてないか?
265名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:08:00 ID:YWKF2YE90
地味だがササニシキだけはガチ。
266名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:08:09 ID:8MCcIxT90
>>257
ほとんどすべてと言っていい観光客はあくまで
「牛タン」を名物として認識して「牛タン」を食いに行くんであって、
「牛タン定食」を食べに行くわけじゃないんだが。
麦飯やテールスープや「牛タン定食」など仙台の名物として
認識されてないし、「牛タン=牛タン定食」なんて理屈は
勝手なおしつけでしかない。
267名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:09:11 ID:CAaqgDW60
叩いてる奴で叩けりゃどこでもいいんだよ。

ゲームで出てくる雑魚と同じで意味もなく集まってくるだけだから
適当に返しておけばいいんだよ
それが2ちゃんで遊ぶって事だろ
268名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:09:28 ID:larHJqlC0
>>246
それも仙台ではない

そもそも、タンのルーツを手繰るとわかる。

>>249
牛乳にはそのものを飲む、チーズ、バター、ホエー、ヨーグルトとあるが
それ以外の食べ方というか製造をして始めて名物といえる。

君のいうそれって正直、別に牛タン以外でもいくらでもあるわな。ただの
応用をもっていうなら、それは実用新案ではあっても意匠・商標・特許の
類にもならない。

それをもって名物というなら誰でもできるよ。
269名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:09:33 ID:Kzf6ZUtJ0
馬刺しは知ってても
馬肉の焼肉は知らないみたいなものか
270名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:09:58 ID:Ap84jIqA0
そもそも仙台名物「牛タン」と言ったやつがまぎらわしくしてて悪い。
本当は仙台名物「牛タン焼き」。「牛タン焼き」のことをなんか他の名前にすればよかったのだ。
271名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:10:40 ID:FMWGnQGy0
>>262
アメリカ産のたんを調理するのが由緒正しい仙台の牛タン
272名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:11:36 ID:larHJqlC0
>>257
嘘をあんまりはかないでいただきたいな。君、仙台住民が他にこのスレにい
ないとでも思っているのか?

きみ勝手にでっち上げるのはいい加減にしたまえ。さらにいえば牛タン定食
が名物?

どこの待ちに定食を名物とほざくところがある。定食を名物というのであるな
らば、叩かれて当たり前だ。

273キチガイ院長:2005/07/31(日) 16:11:41 ID:z3pzJpmu0
>>259
食肉のリスクはゼロにはならないだろうね。
ブタや鳥も管理を怠ると病気を発生させるだろうし。
274名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:11:44 ID:8MCcIxT90
>>263
中国にはラーメンなんて料理はないし
中国人もラーメンは日本の料理だと思っているんだが。
275名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:12:14 ID:lW4q/LUx0
元牛舌屋の俺が着ましたよ。
何か質問ある?
276名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:12:34 ID:IORvI7rK0
青葉祭りとかすずめ踊りと同じで「造り上げた」名物だよね・・・仙台牛タン
まあ七夕祭りも似たようなもんだし、12月の光のページェントとやらも
277名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:12:42 ID:WBU4sn450

   米  国  産  牛  肉  輸  入  再  開  は 

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

278名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:13:21 ID:Xb9qlg/X0
>>268
つか議員とか知事とか県をあげてロビー活動して、県民もそれにならって
それの生産量や消費量を増やせば名物の一丁あがりだよね。知名度さえあがれば、
20年くらいで銘菓をなのっても誰もわかんないだろうしw
279名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:13:58 ID:CAaqgDW60
>>271
牛タンは仙台発祥とされ名物
そして牛タンは原料を輸入しても調理用として加工する時点で
名産にとされる。
だから、焼肉店では名物で
パックで全国発送するような場所では名産とされる。
の正確な書き方かな。

ラーメンとかも同じでしょ、
280名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:15:43 ID:larHJqlC0
>>262
それってはっきりいってタン塩のルーツってのとレベルが一緒なわけで

逆にいうと、タン塩はうちの店の名物です とはいえても仙台とは全く関係
ない。

281名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:16:23 ID:hPpYwg/e0
牛タン屋を擁護するつもりはないが、
見当違いのところで叩いてる連中は、げんなりするな。

名物を「でっちあげ」って叩いてる連中は、
バレンタインデーとか、でっちあげ記念日も叩いてるんだろうか。。。。






ここの連中は叩いてそうだな。w
282名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:17:15 ID:Hy8RQ2MH0
アメリカが日本式の検査をやれば済む話でしょ?
生産者も検査するって言ってんのにアメリカ政府が反対して話をややこしくしてる。
283名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:17:43 ID:CAaqgDW60
>>274
ラーメンの元としては中国だけど
日本のラーメンというのは日本オリジナル
というのが正しい書き方かもしれない
284名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:18:17 ID:larHJqlC0
>>281
詭弁ガイドラインをよんで出直してくるといい。

まったくベクトルの異なる話題を持ち込むこと自体馬鹿の発想
285名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:18:54 ID:O6IaDRsJ0
>>281
牛タン叩いたらバレンタインも叩かなきゃならない根拠がないでしょ
自分で見当違いなのに気付いてないのかね?
286名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:19:10 ID:sYu6Vwlw0
大阪で食うたこ焼きは絶品だね
すぐ側で強盗とか殺人とか起きてる中で、朝鮮人が熱いたこ焼きを食べる

仙台牛タンなんて食べ物じゃないよ
287名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:19:11 ID:+PumvhCk0
牛タンが「仙台名産」かどうかの神学論争はさておき、仙台が
全国三大ブスの名産地の一角を占めているのは紛れもない事実(w
ま、2ちゃんでもっぱら叩かれてるのは名古屋だがな。水戸と
仙台もそろそろネタにされますか(w
288名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:19:16 ID:owXvjHl00
牛タン・・・(*´Д`)ハァハァ がここまで出てこないとは
おまいらも成長してるんだな
289名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:19:49 ID:dotcqqk60
>>284
詭弁を言ってるのは君だろう・・・
お前の主張は全部主観でしかない。
290名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:19:57 ID:Fuh+zY/O0
>>223
だから詐欺にはならないかもしれないけど
騙されたと感じる人は多いかもねってことを言いたいだけ。

明太子は加工に手間がかかってそうだから、原材料が
別で取れたものでも名産って言われて違和感ないが、
牛タン屋って牛タン焼いてだすだけってのがメインだろ。
シチューとかも出してるかもしれんけど。
牛タン屋の暖簾に「仙台名産」って書いてあったら
「地元の牛使ってんだな〜」って感じるのが
普通の感覚じゃないの?ってのがいいたいだけ。
291名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:20:09 ID:8MCcIxT90
>>281
所詮名物とは消費者の認識次第であり、
アメリカ産の牛タンなど名物などとは言えぬというのが
消費者の認識。実際この騒動で半ば騙された
気分だった人も少なくないしな。
292名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:20:34 ID:larHJqlC0
>>282
向こうはやらないと断言している。

それでも譲歩したということだ。驚くべきことに耳標すらつけていなかったのが現実。
つまり、どの牛がどういう状況でってのは全く相手は把握していないし、把握するつ
もりもないようだ。

とにかく100頭のオーダーがあったら、月齢いくつのグループから100頭もってきて
出荷する。それだけ。しかも頭数が馬鹿でかいから管理なんて面倒くさいというのが
本来の理由。

技術的にできないではなくやりたくないというのが真実。
293名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:20:56 ID:YgvfP00u0
ラーメンマン
294名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:22:34 ID:U57ibsQM0
長い間、仙台の牛たんは宮城で取れた牛のタンか
国産の牛のタンを使ったものだと思ってたよ・・・・・
アメリカ産だったと知ったのはBSEで問題になり輸入が禁止されてから。
もうBSEが怖くて牛たん定食食べられないなぁ。
和牛のタンを使ってるところはないの?
295名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:22:43 ID:hPpYwg/e0
>>284
詭弁とは失礼だな、おぃ。

いま「名物」「風物詩」とかいわれてるものでも、
多くのものが誰かが意図的に定着させたものだろうが、と言いたい。
296名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:23:08 ID:FMWGnQGy0
CAaqgDW60は正しい事を言ってるね。一番優秀。
297名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:23:30 ID:PpPtdpV40
店員さん中休みにご苦労様w
298  米  国  産  は   :2005/07/31(日) 16:23:55 ID:v5AdPNT70
   へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
                 ___          _/_ \\  __
     ー――‐ヽ        /     /      /          /
  __        |   __    |      /      /  ̄ ̄     / ̄ヽ
  _)   __ノ   _)   \_  /⌒ヽ_ノ  / ヽ__      __ノ
299名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:24:24 ID:9Zk0Cx5K0
地元の物でもないのに名物にするのが悪い
300名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:25:14 ID:JoNOAR0X0
地元にいるけど食ったことないよ
301名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:25:20 ID:dotcqqk60
>>299
んな事いったら全国の名物の大半が消える
302名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:25:47 ID:larHJqlC0
逆に言うと今度の牛肉輸入再開はチャンスだ。

以前のオレンジとごっちゃにして強制的に押し売りをされた状況とはまったく違う。
国産と米国産との間にこれで明確な差別化が行えるし、なによりも現実を知るこ
とによって、見方は今後はもう変わらない。

で、仙台名物と名乗るなら素直に仙台牛を出すことだね。すでに消費者の多くは
騙されたという認識が横行している。そもそもそうでなければ叩かれるはずもない。

303名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:25:53 ID:sIpiacfl0
なくなっても困らないしなぁ
304名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:26:46 ID:u4ERAiyn0
>>299
道民だけど博多めんたいこは旨い!
305名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:27:20 ID:JoNOAR0X0
つか、いつから仙台名物になったんだ
オレに断りもなく
306名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:27:31 ID:Ap84jIqA0
十数年前まで「仙台に牛タンのうまい店がある」程度のものだったのが、地方を訪れる多数の芸能人や
ツアー中のミュージシャンらが仙台を訪れた時立ち寄った牛タンのお店のことをテレビとかで発言して
「仙台のイメージ」=「牛タン」を急速に広めた。
東京で流行ったものにはすぐ飛びつくミーハー仙台気質がこのイメージに便乗して牛タン屋をたくさん開業。
以後10年で名物とか言われるようになった。これが原点。

ので、仙台人にとっては仙台名物牛タンと言われても( ゚д゚)ポカーン
307名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:28:12 ID:7X3nA2870



なぜ、国産の牛タンを使わないのですか?
308名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:28:20 ID:8MCcIxT90
アメリカ産だとわかって仙台名物と拝める理由もないし、
自分たちの商売のためなら客、そして国民全体の安全など
二の次という姿勢に「牛タン屋つぶれてしまえ」というのが
国民の総意だろ。
309名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:29:26 ID:FMWGnQGy0
牛タンを叩いてる連中は牛タンをなんたるかを全く知らないまま見当違いな意見してるから話にならない。
310名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:29:41 ID:D878FdKt0
>>308
同意!!
311名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:30:43 ID:larHJqlC0
>>306
そそ 地元の人間が一番わけわからんの状態で牛タン屋が暴走した結果の
名物。

ほんらいはタン塩を作った人間もそうだがな。

まぁ、豆知識だが仙台は東京に似ているとよく言われている。それは地元の
人間が全人口に対してわずかしかおらずほとんどが外部からってね。
ミーハーなのはそんなところから生じているんだろ。
312キチガイ院長:2005/07/31(日) 16:30:52 ID:z3pzJpmu0
 仙台もバカだよな。狂牛病でピリピリしているんだから黙っとけばいいのに。
「うちの牛タンはアメリカ産!輸入再開しろー!」って店もつぶれるちゅうねん。
313名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:30:57 ID:lW4q/LUx0
>>307 玉が揃わない。
国産牛の内臓は独特で複雑な流通経路を持ってるから
仙台牛じゃなくとも無理
314名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:31:25 ID:HXvB3r7C0
アメリカ産で仙台名物とか言われてもハァ?って感じ…
315名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:32:18 ID:FMWGnQGy0
アメリカ産が正しい牛タン
316名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:32:33 ID:dotcqqk60
国民の総意なんてでかいこと言ってるが
そもそもこの問題そんなに世間で叩かれてるのか?
317名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:32:45 ID:6J1gKM/nO
牛タソ萌え
318名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:32:51 ID:JRFeILc+0
日本が一貫して主張しているのにあんたらが、すぐにでも欲しい態度するから
アメリカがそのまま売ろうとするのを考えろw
319名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:32:51 ID:Xb9qlg/X0
>>308
中国や北朝鮮じゃないんだから、国民の総意なんてもんは存在しないw
320名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:33:03 ID:rkHNX1E30
菊間アナもご乱交の際に牛タン召し上がっていたんだっけ?
321名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:33:14 ID:D878FdKt0
>>316
2chが世論
322名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:34:03 ID:larHJqlC0
>>309
君もそろそろ牛タンを叩いているわけじゃなく牛タン屋の妄言を叩いているという
ことに気がついたらどうだ?

>>313
ホルモン系は肉とは別経路になっているからね。
肉だって国産と外国産とじゃそもそも経由するルートが違うし、その辺の店があした
から国産を扱いたいといって簡単に扱えるものでもない。問屋もそんなどこの馬の
骨ともわからん店なんかにわけてやるほど柔軟じゃない
323名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:34:12 ID:CaDONtZl0
外人は牛タン食わないんだってな。
俺も付き合いでしかたなく食って
旨かったけど、今はベジタリアン。
牛のベロ食ってる日本人は変態じゃね?
324名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:35:17 ID:g3JVKluX0
>輸入肉でも名産
さすが牛タン屋、二枚舌
325名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:35:19 ID:Gq4Il6IU0
値段が5、600円くらいだったら文句言われなかったろうな
高すぎる
326名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:35:32 ID:oUSNzinp0
>>317
そら違うw
327名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:35:36 ID:JkS3V4zq0
所詮その程度のモノだったということだろ。諦めろ。
本当に大人気なのであれば、多少値上がりしたところで仙台名物の地位は不動のものだったろうに。
328名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:36:08 ID:rkHNX1E30
>>319
>国民の総意なんてもんは存在しない

先日、国連で町村も「国民の総意」とか言っていたようだが
329名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:36:32 ID:lW4q/LUx0
>>314
仙台の牛タン屋はアメリカ産なんて使ってなかったんだよ。
使っててもスポット的に仕入れる位さ。
様は、今回の件で元々使ってたAUST物が暴騰しちゃってるから
US産を輸入再開して相場を戻せ。って事。
330名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:36:58 ID:hPpYwg/e0
>>322
>君もそろそろ牛タンを叩いているわけじゃなく牛タン屋の妄言を叩いているという
>ことに気がついたらどうだ?

妄言を叩いてるレスなんぞ、どれくらいあるか???
半分以上、アメリカ産名物(゚听)イラネだろ。

>>309だって、あんたにあてていった発言でもないし。
被害者妄想?
331名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:37:06 ID:Ap84jIqA0
調理方法、味に自信があるなら国産(仙台牛)で高級牛タン焼きで売り出したらどうなのかねえ。
アメリカ産じゃないと柔らかさがでないですか、そうですか。
332名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:37:07 ID:jFbz/kIH0
牛タン屋はつぶれてください。
輸入物を使って、今までよくも名物づらをしてくれましたね。
333名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:37:08 ID:VXD5fZwR0
アメリカに店を設けて仙台名物牛タンを食べに行こうツアーを募ればいい
334名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:37:13 ID:larHJqlC0
>>323
喰いますよ

っていうか外人って君どこまで含めて言っているの?
335名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:37:58 ID:HXvB3r7C0
>>329
結局海外産の肉を仙台名物として売るんじゃんw
336名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:38:51 ID:Xb9qlg/X0
337名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:39:07 ID:lW4q/LUx0
>>335 
その通りw
338名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:40:28 ID:yjIPe9Wg0
>業界団体は米国産の早期輸入再開を望んでいる。

牛タンってバリバリ神経通ってるじゃん
何考えてるんだかね
339名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:40:53 ID:EpRR8Mcq0
しかし米の食肉業界の思惑というか対日、対アジア戦略が
明るみになったというだけでも金字塔的出来事だわなあ。
340名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:41:27 ID:Xb9qlg/X0
>>328
町村君を訂正して差し上げなさい。民主主義に国民の総意なんて有りえないだろうと。
最近の自民党を見ればわかりそうなもんだけどなw
341名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:41:31 ID:34NHIySQ0
>>329
え!豪州産が元々だったの?初耳だ
この騒ぎが起こった当初、豪州産では微妙な脂肪分が足らず
切り替えを拒否していた多くの店に対して、元々創意工夫で豪州産を
客に出してきた奇異な店がスポットライトが当たったという記憶なら
あったんだが。そうか豪州産がもともとだったのか
342名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:41:39 ID:Ap84jIqA0
大豆(中国、アメリカ)、納豆菌(宮城など限られたところでしか生産していない)



水戸納豆!
343名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:43:35 ID:8MCcIxT90
>>329
牛タンでオーストラリア産なんて使ってないよ。
「アメリカ産は飼料を与えているからやわらかい。
オーストラリア産は牧草だから固いし値段も高い。
早く輸入再開して欲しい。」
と禁止直後からのたまってたから。

>>334
アメリカでは基本的には食わない。欧州でもあまり食わない。
食おうと思ったらタンシチューみたいに手をかけないと欧米人は
食えないし、まして日本みたいに焼いただけで食うなんてことは
まずないから、口にする機会は滅多にない。
344名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:43:38 ID:p1qx2aE+0
仙台人は全くお金には拘らない人間で、友好的で地域社会にとけ込み
気さくで情の厚い人柄が全世界で賞賛されている。

それに引き替え岡山人は

偏狭で癇癪持ちで議論は声がでかい方が勝ち論理的な話が通用せず、
捏造癖があり認めたくない物から目を背け、お金に目がなく名誉欲が旺盛で
目立ちたがりで、責任を逃れる事ばかり考えて、権利に関しては異常なほど
執着するが義務は果たさない。

仙台人と岡山人は天と地ほどの差があるのである。
345名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:43:48 ID:g3JVKluX0
あのなあ、正式名称「仙台牛たん」じゃねーかwww
http://www.gyutown.com/about/history.htm

ここでも「県内の農家を回って集めた」とか書いてんじゃねーか
誰でも仙台産だって思うっつーの

ウソはいかんよウソは
346名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:44:12 ID:D878FdKt0
このレスで牛タンについての議論が盛んに行われている。
即ち、名産を名乗るとは何か、と言うモラルだ。
この事は、このレスのチャネラーから色んな意見が出されているが、
実際のところ、仙台商工会や仙台飲食店組合の人たちは自分達の在り方について
議論しているのだろうか?

これだけ、名産品についての意見が在るならば、仙台の人も
この事を重く受け止めて「本来の名産品」について
考えて頂けなければならない。

地場産品の振興を目指すならば、虚像か真実なのかを?
347名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:44:14 ID:CaDONtZl0
肉を食べなさいって事からしてアメリカ畜産業界の陰謀だろ。大豆吸えよ。
348名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:44:58 ID:Xb9qlg/X0
>>342
あれは頑張ってw国産大豆使用って書いてあるじゃん。何粒使ってるか知らんけど。
349名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:45:10 ID:zl4BHLAZ0
ちなみにテールスープのテールも危険部位だな。
350名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:45:25 ID:PSO0aQOg0
仙台の牛タン老舗ってところにHPを調べて食べにいったんだが・・・

・風俗のビルのある裏通りにあった。
・バイトの子は日本語不自由っぽくて、韓国なまり。”アリガトウゴジャイマシタ”ってお前・・・
・店の装飾にハングル文字が・・・
・置いてある酒はJINRO

以上の理由で、いくらうまいといわれても二度といかないことに決めました。
みんなもこんな朝鮮人に一円でも利益になることはやめたほうがいいよ。
ロッテといい、朝銀といい、岡トミといいい、このまちはキムチ臭がぷんぷんしますな。

この事実をコピペでみんなにも知らせよう!
351名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:45:47 ID:dotcqqk60
>>346
いい加減名産と名物の区別ぐらい付けてください。
352名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:45:57 ID:larHJqlC0
>>343
きみさ、反論のための反論しているならいい加減やめたまえ

豪州産ははっきりと使っている。そして、あまり喰わないって
君はさきほど食わないと断言した上に、焼いて喰うなどとは
一言も言っていない。

自分を正当化するような意見など聞く耳は誰も持たない。
>>323の文章をもう一度よく読んでからレスをするんだな。

353名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:46:39 ID:7X3nA2870

「グリーンピース」が、捕鯨をひたすら非難し続けてるのも、
鯨の餌に魚をどんどん食わせて資源を失くして、日本人に肉を食わせるためでしょ?
354名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:47:33 ID:KQfRFm0P0
いまだにロフトごときに行列ができる地下街すらない貧相な駅前や、地方中核市並のアーケードで楽しくショッピング。
態度が横柄、殿様商売と定評がある仙台商人に不愉快な思いができるのは全国でも仙台だけ。
もうすぐ東北三大祭りと銘打って、アーケードには単なる吹流しが飾ってあるのでとてもお得。
特に商店街を闊歩する世界三大ブス軍団と、歓楽街を覆い尽くすピンクちらしの山は必見。夜になれば珍走団の爆音
を心ゆくまで堪能できます。
ショッピングに飽きたら意味不明な経路を通る地下鉄に乗って郊外へ。合併を繰り返した水増し政令都市だけに郊外は
広大。山形県まで続いています。
田舎のニセ温泉に入って産地偽装牡蠣やBSE牛、マズーな冷し中華などを堪能。金をどれだけ出してもあくまでチープな
リターンの仙台観光をどうかお楽しみください。
355名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:47:58 ID:dotcqqk60
>>352
> >>323の文章をもう一度よく読んでからレスをするんだな。

> 外人は牛タン食わないんだってな。
> 俺も付き合いでしかたなく食って
> 旨かったけど、今はベジタリアン。
> 牛のベロ食ってる日本人は変態じゃね?

あなた外人が全ての基準なんですか?
356名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:48:11 ID:8MCcIxT90
>>352
「オーストラリア産は高いしまずいから使わない」
と店側が豪語してるのに、メリットが何もないのに
オーストラリア産使ってたって言うほうが無理があるが。
357名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:49:40 ID:hiootsNy0
佐利は大丈夫?イマイチの店だったけど

去年の夏仙台観光した時、空いてたから入った。
358名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:50:07 ID:UilBRqEk0
>>351
名産と名物は同じ意味ですが
ちゃんと辞書ひこうね
359名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:50:41 ID:Jt9dCCMB0
危険V食って氏を松の実
360名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:51:01 ID:LV2bw8dC0
>>345
そのへんを主催している「仙台牛たん振興会」がアレな希ガス。
単に仙台市街に牛タン専門店が数店あって、一部の店舗が有名になったのちに
開店した便乗店主たちがこぞって「仙台名物」に仕立て上げたんじゃねの?

そもそも仙台牛たん振興会の設立が平成14年てw
60年の歴史じゃないのかよ。
361名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:51:26 ID:BrSpNy0+0
一つ聞きたいんだが、舌は危険部位じゃないのか?
362名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:51:41 ID:lW4q/LUx0
>>343
あはは。君は何を持ってAUST物は使ってないと断言してるのか判らんが
俺はAUST物を牛タン屋に売ってたぜ?w
363名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:51:54 ID:D878FdKt0
アメリカ産牛肉のBSEのあおりを受けて
仙台産名物の信用ががた落ち!
ってことかな?

輸入再開を豪語してる者達のいい訳に使われている所が
悲しい。
364名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:52:05 ID:8svycufW0















仙台といえば親子丼

【社会】"家族気付かず" 中学生の娘を1年間レイプ、鬼畜父を逮捕…宮城
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105612107/












365名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:52:22 ID:zl4BHLAZ0
ついでに麦飯って昔は臭い飯ってつまりは囚人食。
いまは栄養たっぷりの健康食ってなってるけどね。
366名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:53:02 ID:9Zk0Cx5K0
4割が危険部位を売り続けているのですね
367キチガイ院長:2005/07/31(日) 16:53:03 ID:z3pzJpmu0
>>350
在日批判するやつこそ在日っぽいけどな。
同類の職業批判というか。
368名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:53:17 ID:hPpYwg/e0
>>358
名物⊃名産

じゃねえか。 名物=名産じゃない。
わざわざ辞書引かせんな、ボケ。
369名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:53:22 ID:g9GKczGt0
>>329
ダウト。ほぼ完全にアメリカ産を使ってた
370名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:55:21 ID:8MCcIxT90
>>362
そんな何の証拠にもならない書き込みする時点で
嘘だとバレバレなんだが
371名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:55:29 ID:bvxbULsD0
ひょっと
 して    たぶん   どうせ   どうやら   やっぱり   また     逝ってよし
 仙台    仙台    仙台    仙台     仙台    仙台か     仙台
 ┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━━┥
おでん   給食費  楽天イー   恐喝    大学から   強姦     産地
食い逃げ  滞納   グルス           皿を盗む   犯罪     偽装

                                       ∧____∧   /)
                                      /::::::::::::::::::..ヽ  ( i )))、
                                     /、-''" ̄~"'''-、l / /
                                     |  ● , ● lノ /
                                     !.   人   / /
                                     \___ _/ ,/
                                    /        /´
372名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:55:38 ID:D878FdKt0
>>368
名物=名産は
一般人はあまり細かく分けて考えていないと思うが。
国語の先生ばかりじゃ在るまいし?
373名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:55:58 ID:lW4q/LUx0
>>369
しつけーな・・つかってねーよ
キロ単価が1.5〜2倍は高くなるUS産を使う
仙台商人が何所にいる?
374名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:56:06 ID:BZEAPacZ0
age
375名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:56:17 ID:DZcxXRTQO
仙台名物アメリカ産牛タン

今輸入再開されても怖くて食いに行けないって
376名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:56:57 ID:lJY1afAy0
今日の読売新聞の日曜版の記事の件について。

かわいそーだなーと思いながら読んでいたが、このスレッドを見て、複雑な気持ちになった。
377名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:57:27 ID:larHJqlC0
>>356
やれやれ

君が畜産業界にいたらまずもってそんなたわ言ははけないわな。
378名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:57:37 ID:qhl8DG8UO
>354 嫌いそうな割に詳しいな、さては東北大にでも落ちたか?
>343 今仙台で人気の理旧はオーストラリアですが、なにか?
379名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:58:21 ID:g9GKczGt0
>>362=373
”仙台牛タン”はどこが商標登録してるのか知ってるのか?

お前は適当いってるだけ。とっととうせろ
380名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:58:22 ID:LV2bw8dC0
>>372
ノシ 分けて使う

漏れは根本的に違うと思ってるけど? な一般人。
つかオマイの中の「一般人」ってどういう基準だよw
381名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:58:35 ID:8MCcIxT90
>>373
ずっと豪産のほうが米産より高かったんだがw
当時の報道見てればそれくらい常識中の常識なんだけど。
382名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:58:47 ID:34NHIySQ0
>>373
え!そうなの?
部位単位で輸入できるUSBeefの方が安いんじゃないの?
なんか先程から間違ってません?失礼ですけれど
383名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:58:57 ID:g3JVKluX0

つっか 仙台 名産 牛たん でググッて見ろ

堂々と名乗ってるとこムチャクチャ多いぞwww
384名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:59:01 ID:EpRR8Mcq0
>>347
さらに畜産業界の後には穀物メジャーがお控えになってるわけです。

生物濃縮のことを考えれば成るべく
食物連鎖の下位の物を食べた方が良いのは自明の理なわけですが・・・
385名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:59:19 ID:Xb9qlg/X0
>>372
いやあ、俺も二つは別に考えていたなぁ。俺の郷里は観光地なんだが、自称名物、銘菓なんて
毎年竹の子の数ほど空港に湧いてるんだよねw
386名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:59:57 ID:lW4q/LUx0
>>379 
そんなの何所が商標登録して様が
売る方は関係ないぜ?
しったしてねーで消えろ。恥かくぞw
387名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:00:28 ID:Ap84jIqA0
さて今議論するのは仙台牛タンの原料がアメリカ産かじゃなくて、
仙台の牛タン屋が自分らの保身にアメリカ産牛を輸入しろと言っていることですよ。
388名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:01:08 ID:bGKKvsT60
仙台牛がアメリカ産と知れ渡ったことが一番マイナスな気が。

知らなかったもん。そんな名産品ってあり?
389遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/07/31(日) 17:01:33 ID:XMpH3xYP0
>>378
>>354はコピペ
390名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:01:57 ID:lW4q/LUx0
>>382
AUST物も部位単位で輸入できますよ。
まぁ、微妙に名称が違ったりしますがね。
391名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:01:58 ID:D878FdKt0
>>376
読売新聞はアメリカ農務省によって完全に買収されているんだよ。
農務省は輸入再開に向けての宣伝広告費に日本円で1300億円投じているんだ。
読売新聞に限らず、多くのメディアがこの宣伝広告費を受け取っているから。
輸入再開を求める社説なんかが蔓延している。
それと宣伝の目的は国内世論の輸入再開反対派の駆逐にあるのだよ。
すべて、新聞の社説には米国の意図があるってこと。
気をつけて読むべし!
392名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:02:52 ID:aqH/JKPv0
>>345
これを見ると米国産輸入禁止も豪州産も関係ないように見えるな。
393名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:02:53 ID:ibCm4tGF0
観光地の木刀みたいなもんだろ>牛タン
394名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:03:48 ID:larHJqlC0
それよりも、豚タンはどうだ?

はっきりいって鮮度落ちるのが早いし調理もしずらい代物だがけっこうポピュラーに
仙台では売られるようになってきたぞ

十字屋の肉屋には普通にうっている。あとおれの家の近くの肉屋にはワニとかダチョウ
とかキワモノの肉を扱っている変わった肉屋もあるぞ
395名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:03:53 ID:34NHIySQ0
>>390
豪州産は一頭まるごと買うことが通例で
流通段階で部位によるオーダーを受けるものと
理解していました。d
396名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:04:21 ID:CVbH6Sez0
実際、仙台牛そのものがあるんだろうか?
397名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:04:32 ID:okztomKp0
仙台の廃業した牛タン屋が必死なスレと聞いて飛んできました!
398名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:05:25 ID:4FJRhZGL0
アメリカ産のくそ安くてヤバイタンを使っておきながら、
恐ろしいほどの価格設定してたのが問題。
それにタン部位の危なさは知れ渡ったし、なによりボッタクリがばれたから、
もう以前ほどの客足は見込めないだろうね。
399名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:05:48 ID:lW4q/LUx0
>>394
旭丘住人 乙
400名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:06:11 ID:Ap84jIqA0
>>388
さすがに仙台牛=アメリカ産ではないよ。
仙台牛は仙台産でもないけどね。
401名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:06:19 ID:g9GKczGt0
>>386
少しでも知ってるなら牛タン店向け卸売り最大手の社名を言ってみろ
これに応えられなければお前が消えろ
402名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:07:44 ID:larHJqlC0
>>399
さすが仙台市民だな 一発でわかるな

っていうかあの肉屋はこわくていけないんだが
403名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:08:05 ID:D878FdKt0
>>401
輸入肉の胴元はハンナンだろう!
404名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:10:25 ID:4FJRhZGL0
朝鮮人たちによる、日本人痴呆化計画を阻止しよう。
輸入タンは超キケン。
405名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:10:32 ID:lW4q/LUx0
>>401
それはどこの段階で答えればいい?
仙台の某有名店ならニ○レイか日本ハムの子会社だろ?
あとはそこらの肉屋だろ。
そそ、中小だけど加工や販売を専門に扱ってる
二○シン食販て会社もあるね。
406名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:11:11 ID:Xb9qlg/X0
>>402
俺個人的には値段が安ければ、牛肉やめてダチョウとかバッファローに移行したいんだよね。
全然安くなくて手に入りにくいのが欠点。栄養価は極めて優秀なんだけどなぁ。
407名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:11:24 ID:larHJqlC0
>>399
ちなみに旭丘ではなく黒松だ


さて、仙台がこれから牛タンを本当に名物にしたいのなら素直に国産をかき集めることだ。
かなり難しいだろうがな。焼き鳥程度の量ならともかく。

ちなみに、焼き鳥のタンで食ったら生だったという経験をした奴は俺だけではないはずだ。
生のタンは正直キモイ
408名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:14:31 ID:g9GKczGt0
>>405
お前は元牛タン屋宣言してた奴だったかw
残念ながら全く違うぞ。ところでその子会社名は言えるのか?
409名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:15:46 ID:D878FdKt0
>>405
最初の段階だろうな。
輸入牛肉の胴元だったからあれだけの偽装やって
国民の税金を騙し取る事が出来たのだろうし
ハンナンにまつわる裏社会は一冊の本にもなるしね。
410名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:16:20 ID:lW4q/LUx0
>>408東北フード
おまえ・・某店の息子か?w
411名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:16:26 ID:larHJqlC0
>>406
あぁそうだな。っていうかこの会話、あの店しらなかったらとてつもなくすごいことを
話しているような気がしてきた。

熊を今度買ってみようとおもっているが、タンもおいてあったね
412名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:19:29 ID:QAD9kT4x0
仙台の牛を使ってるわけじゃないのね。
もう仙台じゃ食わないよ。アメリカ産なんて絶対食べない
413名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:20:30 ID:yjIPe9Wg0
菊間も牛タンなんて食うから(ry
414名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:20:47 ID:dkX2r2fB0
おまえら喜べ。
仙台牛タンが復活するぞ。
中国産だがな。

 米国で2例目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認され、米国牛の
輸入再開に不透明感が出たことで、仙台市の牛タン店が悲鳴を上げている。
豪州産の仕入れ価格が10倍以上に高騰する中、ウナギをメニューに入れたり、
中国産を使ったりするなど苦肉の策でしのいできたが、「もう限界」との声も。
市内に100軒以上あった牛タン店は既に40軒ほどに減り、「存亡の危機」
とも言える状況だ。

 仙台市青葉区国分町の「旨味太助」は4月、70年近い店の歴史で初めて、
メニューにウナギ丼を載せた。この1年で4回、牛タンを値上げしたが、
それでも原料高騰に追いつかないためだ。
 同店によると、2003年11月ごろに500円だった豪州産牛タン1キロの
仕入れ値は現在、5500―6000円に跳ね上がった。皮などを除くと、
タン焼き4枚の原価は1000円前後になるという。
 「牛タン屋に来た人には牛タンを食べてほしいが、この価格ではどうしようもない」
と店主の佐野八勇さん(61)。全国の分店17、8軒のうち、6軒が廃業しており
「輸入再開が延びたらどうなるのか」とため息をつく。

 豪州産の代わりに、中国産を使う動きも広がっている。中国産は加工肉でなければ
輸入できないため、これまでは「タン焼きには向かない」と敬遠されてきた。
 中国産を使い始めた店主の1人は「仙台七夕などで観光客が増える夏を前に、
牛タン店をなくすわけにはいかない。背に腹は代えられないということだ」と
打ち明ける。

 仙台牛たん振興会の大川原潔会長(50)は「全力疾走してきたのに、ゴールが
どんどん遠ざけられている気分だ。60年かけて育った仙台名物を消せないが、
どこまで頑張ればいいのか」と、晴れぬ視界に焦りを募らせている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000007-khk-toh
415名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:21:16 ID:9u6ZpvtB0
国産ではありませんでした
416名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:23:51 ID:4FJRhZGL0
 中国産を使い始めた店主の1人は「仙台七夕などでカモの観光客が増える夏を前に、
牛タン店をなくすわけにはいかない。暴利をむさぼる為には、危険かどうかなんてどうでもいい。」と
打ち明ける。

417名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:27:18 ID:Ap84jIqA0
ずんだ、こそ仙台名物にふさわしい。日持ちが悪いが。
418名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:28:11 ID:g9GKczGt0
>>410
そんな会社すでに無いだろ。いつまで牛タン屋やってた?
それとも適当言ってみたかっただけなのか
某店など知らんが、お前の定規ちょと小さいのでは。

ついでに>>414で出て来た太助と>>123の利九の味つけの違い、知ってる?

419名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:29:54 ID:Gq4Il6IU0
豆打→ずんだ?
420名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:30:57 ID:D878FdKt0
仙台は失敗したな、
日本フードサービス連中によって良い意味でのカモにされたようだ。
吉野家・スカイラークと言った会社での発言では効力が無かったので
今度は、仙台と言う地域を持ち出しての輸入再開要求をしてきた。
これら外食業界の思惑が一般消費者からの逆影響をモロニ喰らったみたいだな。
仙台も悪い奴らに利用されるだけ利用されて、
世間のつま弾きになってしまったようだ。
421名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:32:35 ID:Jt9dCCMB0
危険なんだから食わせるなよ
422名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:35:28 ID:K/2i3g660
【東の県から】 仙台人を見たら変態と思え 【レイプのために】

わずか半年でこのありさま。
岡山県は宮城県人、仙台人の旅行・移住を条例で禁止すべき。
【仙台】小1女児を尾行、わいせつ行為の疑い 28歳会社員逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093669502/
【仙台】小学校のエロ先生、背後から女性に抱き付きわいせつ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089789852/
【仙台】自衛隊員、アニメグッズ店で痴漢&傷害
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082336704/
【仙台】「明らかに異常でしょう」 前科あるロリコン男、女児に強制わいせつで逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093669727/
【仙台】「抵抗されないと思った」 女子高生を強姦致傷、21歳レイプ魔逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102320811/
【仙台】スカートの中盗撮の疑い、東日本放送の元アナ逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102995171/
【仙台】教え子女児2人にセクハラのエロ先生、今度は元教え子に交際迫り脅迫
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103162154/
【仙台】「ボクはムカついてるの」 女児100人以上犠牲
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084371516/
【仙台】少女が14歳の時から2年間監禁していた男を逮捕
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1111083597/
【宮城】月・水・金は痴漢の日 女子高生(17)に繰返し痴漢をした会社員(25)逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120882929/
【宮城】"家族気付かず" 中学生の娘を1年間レイプ、鬼畜父を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105612107/
【宮城】「衝動的にやってしまった」 小学校教諭がスカートめくり
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092972786/
【宮城】春!車で近づき女子高生に下半身開示、24歳会社員逮捕
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084282684/
【宮城】小学生男児にわいせつ、80歳男逮捕
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090403905/
423名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:35:30 ID:ofzRpkjA0
仙台牛使えばいいやん
424名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:35:48 ID:02jwDiou0
特定商品の永続的な供給を前提とした商売は無駄が無い反面
リスクが高いのだがその辺分かってない奴が多いね。
425名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:36:57 ID:Ap84jIqA0
>>422
なんで岡山なの?
426名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:40:01 ID:kkOZR67+0
アメリカ牛の牛タン屋なんかなくなればいい
427名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:40:50 ID:rkHNX1E30
で、今度仙台に行ったら何喰ってくればいいわけ?
428名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:41:45 ID:larHJqlC0
>>425
伊達藩と昔、仲が悪かったそうだよ

ほんといつまでも過去のしがらみにとっつかれているじじババは馬鹿だねぇ
429名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:43:16 ID:D878FdKt0
>>427
脳スポンジ定食?
430名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:43:23 ID:K/2i3g660
>>422
岡山人は嘘偽りのない正直な人間ばかり。それにひきかえ宮城人は腐った連中ばかり。朝鮮人のような奴らだ。
431名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:44:24 ID:CVbH6Sez0
432名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:45:36 ID:g9GKczGt0
ID:lW4q/LUx0
すまん絡み過ぎた。もういじめないよ
消えないでいいから牛タン屋の内輪情報でも流してくれ
433名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:49:38 ID:K/2i3g660
>>425
岡山人は嘘偽りのない正直な人間ばかり。それにひきかえ宮城人は腐った連中ばかり。朝鮮人のような奴らだ。

>>431
悪かったな
434名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:55:03 ID:KgJo7XMN0
輸入物使って名産はないだろう。
仙台牛を使って初めて名産品と言えるのではないか?
435名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:56:07 ID:Tvh2u7rCO
ささかま食っとけ。


あと、なんだ?ねぇなw
436名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:59:01 ID:7gZZvwjR0
>「このままでは名産が消えてしまう」

名産と思ってるのは業者だけだろうな。
輸入牛で成り立ってる名産なんか、とっとと消えた方がいい。
437名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:59:19 ID:JoNOAR0X0
づんだ、だべな
438名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:04:14 ID:oGtkeFs70
こだまのどら焼きが真の名産。
439名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:06:09 ID:0sPTMGwR0
あんな土田舎に牛の舌をあつかうだけのレベルの低い店が100もあったというのが、
すでにキチガイ。
潰れて当然。
440名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:07:57 ID:rkHNX1E30
で、仙台行ったら何喰ってくればいいの?
山形で喰った玉こんにゃくは旨かったが
441名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:11:57 ID:EADE47Lc0
仙台名物といったら萩の月しか思いつかないが…
新仙台名物アメリカ産BSE牛タンロシアンルーレットですか?
血液製剤による、HIVやHCV感染、アスベストによる悪性中皮腫問題と同じ過ちをまた業界圧力に負けて繰り返すのかね?
どうせ政治家にしろキャリア組にしろ、牛丼や安い輸入牛肉なんか食べないし、問題起きる頃には引退や天下ってるから責任問われないしね。
442名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:14:23 ID:rkHNX1E30
む、萩の月なぞで酒飲めないだろうw
ってかお土産だし

おお、そういえばほやが名産と聞いたことがあるような気がするが、どうなんだろう?
もっとも漏れは、ほやは大嫌いだが
443名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:19:37 ID:D878FdKt0
444名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:22:16 ID:5scGDXYV0
一部の店だろ?牛タンを名産にしたがっていて、かつそれだけを収入源に
頼り切っているのって。
もういいよ。米産タンで殿様商売するのは。

こう言った情報って、タウン情報誌も結構一役買ってたりするよな。
445名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:23:24 ID:vnu17H3d0
>>436
やはり岡山が一枚上だな。ままかり、鰆、白桃、マスカット。
446名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:24:35 ID:Emk+7Ghe0
文句あるならアメリカ政府に言え
447名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:28:09 ID:s+a1mnqq0
にせ名産品じゃんか
448キチガイ院長:2005/07/31(日) 18:28:40 ID:z3pzJpmu0
これからは仙台名物「牛チンコ」
449名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:29:16 ID:jzzU9Xgi0
54 名前:名も無き冒険者[] 投稿日:2005/07/31(日) 14:22:31 ID:Nh9WVcwe
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/

↑↑中国ってこんな国
450名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:30:04 ID:BCo4u8eM0
仙台のおすすめおみやげ

ずんだ茶寮のずんだロールケーキ、ずんだプリン、ずんだシェイク
「こだま」の餅入りどら焼き
「サカロフ」ロシアンケーキ
「鐘崎」の笹かま
サカロフ
半田屋
夏に食べられる牡蠣
ttp://www.matsuki-kakiten.com/kaki_natsu.html
萩のつき
白松が最中
仙台いちごまんじゅう
求肥菓子
きんつば
豆乳プリン、抹茶きな粉ムース、仙台いちごムース、黒糖ムース
豆おかき
仙台味噌
長茄子

芸能人に人気の蔵王チーズ
ロワイヤルテラッセ
井ヶ田の喜久福
栄太郎の生ドラ
支倉焼き
451名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:31:45 ID:rkHNX1E30
酒飲みながら喰えそうなものはないのかね?

牡蠣はうまそうだ
452名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:33:43 ID:yl5sJZYu0
フカヒレまわせたらいいと思うんだけどね。
せっかく水揚げ量日本一なんだから。
453名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:34:31 ID:LXozW2Zm0
ずんだ馬杉
牛タンなんて、鶴橋で食べれるからいらないNIDA
454名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:40:40 ID:BCo4u8eM0
>>451-452
松紳で紳介がお取り寄せしてると言ってたふかひれラーメンはどうですか
http://www.fukahirera-men.com/shop.html
455名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:42:43 ID:1FcE8U/T0
大阪=大阪風お好み焼き、たこ焼き
東京=もんじゃ焼き
広島=お好み焼き
北海道=味噌ラーメン
四国=うどん

ぱっと思いついたのがこれらだが、材料うんぬんでは無くて調理して客に出す技術を売ってるのだと思った。
牛の舌を調理して食べるのが宮城発祥なら、その技術を残したいと言うのはごくごく普通の考えかと。
456キチガイ院長:2005/07/31(日) 18:43:32 ID:z3pzJpmu0
>>450
おいしそうなのがないなあ。
イチゴまんじゅうって何よ。いちご大福と勘違いしそうになったじゃねえか。
457名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:46:44 ID:Gg+tJYazP
そしてヒーヒー言ってる同業者を横目に

コリアン経営の焼肉屋は鼻歌交じり
なぜなら、民潭通せばほとんど必要経費で落とせて実質無税だからだ
458北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/07/31(日) 18:47:38 ID:Z4HAty2j0
もう、いっそ鶏タンはどうよ?
459名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:50:32 ID:okztomKp0
>>458
焼いたら無くなっちまうよw
460名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:51:43 ID:VXD5fZwR0
牛の骨でだしをとったスープ牛湯を牛たんと言って出せばOK
461名称未設定:2005/07/31(日) 18:52:16 ID:qDxaSvX30
ずんだは元々山形だと思うのだが...
ずんだ->じんだん
じんだんの意味はシラネ。
462キチガイ院長:2005/07/31(日) 18:52:51 ID:z3pzJpmu0
フカヒレラーメンって、邪道というか、やる気ねえだろ。
それにムリして組み合わせる必要なし!仙台人はこういうのが好きなのだろうか。
463名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:53:54 ID:wVM1UAS70
こんなの名物でもなんでもないだろ
単なる洋食屋ってだけじゃないか
個人の店が潰れるぐらいで騒ぎすぎ
464名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:54:53 ID:ZCcthZNJ0
国産じゃない毒牛食わせて仙台牛たんとか言ってる
インチキ焼肉屋は潰れたほうがいいだろ
アメリカ牛たんに名前変えろ
465名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:55:46 ID:rkHNX1E30
フカヒレラーメンって、お店で喰わせてるものじゃないのね

仙台に行ったんだから、これは喰って帰らないと、ってのはないの?
466名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:56:36 ID:hFKWHHIS0
お土産でもらったけど不味かった
467名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:57:16 ID:okztomKp0
長崎の「トルコライス」←これは旨かった。
なんで「トルコ」なのかは判らんが・・・

皿うどんもよこったがが、トルコライスは自分の県(関東)
では絶対たべられないな・・・そういうの希望。
468名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 18:58:23 ID:0ed3XvJS0
仙台の牛タンの不思議は、いっくらでもマネできそうな味のくせして
同じような焼き加減、厚さ、味で出す店が他の地域では非常に少ないってことだな。
仙台の太助、利休レベルの店なんて、東京でいくらでもあってよさそうな
もんなんだが・・・。って知らないだけかな。

それより、代わりの名物として、直方体のカステラみたいなやつを推したい。
ハイデンベルクとかそういう名前だったような。。。
萩の月よりうまいんだけど、名前がわからんのでネットで検索できん。
誰か教えて!!
469名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 19:03:27 ID:okztomKp0
牛タンは確かに仙台逝くと食べてたけど、土産としては
笹かまのほうが人気あったな。

ビール=牛タン
笹かま=日本酒 かな?

東北新幹線では仙台出発後、こないだも「牛タン」車販してたけど
これも外国産?(←真空パック入り。でも結構旨かった)
470名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 19:14:37 ID:larHJqlC0
>>448
牛のペニスはまだ日本では抵抗があるとおもうぞ
471名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 19:17:09 ID:larHJqlC0
>>465
ナシゴレン 
472キチガイ院長:2005/07/31(日) 19:28:08 ID:z3pzJpmu0
>>470
はじめは、メニューにのせない。
牛チンコはいったよ。牛チンコある?
こういった会話ですこしずつはやらせていけばいい。くえるのかよくわからんけど。
473名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 19:28:21 ID:N2Q04A870

 仙台人のうそつき!!

474名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 19:31:06 ID:FYpq7IH10
仙台で二度と牛タン食わないし買わない
こんなのスーパーの産地偽装と同じじゃんか
475名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 19:35:17 ID:h1UdAxud0


【画像集】中国の7色に輝く河川と食品
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122774061/

中国から仙台に出荷される牛
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/d/f/df56ab75.jpg
476名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 19:46:18 ID:5PcqC8rL0
このまえ鯨タン食ったよ。
これから流行るかもしんないね。
477名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 19:49:03 ID:larHJqlC0
>>475
ひでぇな

仙台はこういう肉が出回っているのか


ま、おいらはラムしか最近食べないからいいや
478名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 19:58:08 ID:5PcqC8rL0
仙台牛はどこ行った?
479名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 20:03:57 ID:h1UdAxud0
>>477
ラム肉も狂牛病の元凶スクレイピー病があるから安心できないぞ。
480名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 20:19:01 ID:D/z9Vsog0
思うのだが、最初から「仙台名物牛タン」なんてしないで、
味や盛りつけをメインにしておけば、
「仙台名物漬け込み(牛タン自体でなく、その味を強調)牛タン盛り(定食の言い換え)」
と言う風に考える事によって、
「味付けや麦飯とかをセットにした定食が名物なので、牛タン自体の産地に付いては名物の
安定供給の為にも、アメリカ産の牛タンの早期輸入再開をお願いします」
と言えただろうに。
まあ、「漬け込み」とか「盛り」の部分は適当に変えれば良いとして。

要は、牛タン自体をメインに持ってこないで、ラーメンみたいに牛タンの味付けがオリジナル
という風に変えられていたならば、こんなにも自業自得なんて言われなかったろうに。
そもそも牛タン自体、仕入れてる焼き肉屋行けば何処でも食べられるのだしさ。
481名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 20:33:58 ID:m5MYFKiF0
様々な板の仙台スレ常に粘着煽りがいるのは、岩手ブス女の仕業。
この女はグルメ板で何年間も東京人に成りすまし、関西を煽り続けたキチガイ。
このスレにも潜んでる可能性あり。
【迷惑者】岩手県民臭マンコピペ女【クソ田舎者】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1122507035/l50
482名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 20:38:53 ID:Nab4PL8o0
黙って聞いてりゃこのーっ・・・・・いいかげんにしろよ!!



           スレタイ、リズムよ杉るよ〜( ´ー`)
483名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 20:40:40 ID:/VFXRcyG0
仙台あわれwww
484名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 20:43:20 ID:JJvr9ZvX0
仙台市民だが、いつから牛タンが名物なったのだ?
485名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 20:46:50 ID:QXmzvF3Y0
沖縄のスパムミートは名産品だと思うがw

仙台もその手でいけ

486名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 20:49:01 ID:larHJqlC0
>>484
仙台の牛タンは正直、仙台にいかなくても食べられる。

もっといえば、仙台で食べる必要も土産に買う必要性もないもの。

いわば、その辺のスーパーで普通に売っているものを土産で買うようなもの

土産としての名産品はそこに行ってこそ買える 意味の在るものでないと
ならない。同じようなものに信玄餅などがある。駅にいけば買えるなら土産
としては

ま、信玄餅はうまいから許す。仙台の牛タンは不味いから許せない
487名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:03:06 ID:5PcqC8rL0
てっきり仙台の牛タンは仙台牛を使ってると思ったよ。
2回しか食ってないけどだまされた気分
488名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:03:35 ID:09qw5ObJ0
中国産使ってる店名を教えてクリ

自分の身は自分で守るしかないし

489名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:11:07 ID:larHJqlC0
>>487
そういう人が実に多い

おみやげ物だとパッケージの後ろを見れば「あぁ、豪州産か・・・」ってことで
ガッカリするだけで済む

だが、今現在総ての料理店にいえることだが産地表示義務はない。よって
仙台牛タンと書かれて品物だしているところはこれがどこの産地などと証明
する義務はない。

だからこそよけい、ガッカリしたうえに騙されたという人を多く見かける。みな、
後で知ってね。

錯誤をまねくようなこういう表示はやはり正すべきだよ
490名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:13:05 ID:+h6Bg/4F0
491名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:13:16 ID:m/bA1DBX0
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  学会で仙台に行ってきました
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | ずんだもちを食べました・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i

492名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:17:10 ID:TPOSxp6o0
この仙台の牛タン協会って現在のアメリカの検査体制で牛を輸入しろといってるところだよね
つまり牛タン屋は人殺しても安い肉が欲しいってわけか
しかも舌とか超危険部位じゃねーか
何考えてるんだろうなこいつらは…
でもBSE関連は報道規制がかけられてるようだから何も知らんやつらは輸入再開したら
すぐ食べに行くんだろうな
493名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:17:14 ID:K9XkbZ9G0
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

普段見ることない工業的畜産のビデオ(米国)
http://www.petatv.com/tvpopup/Prefs.asp?video=mym2002
494名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:17:27 ID:ds7ce8HP0
客の安全なんか知ったことじゃないから
俺たちの商売を優先させろって公言してるようなもんじゃん
牛タン店の経営者なんぞ氏んでいいよ
495名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:19:43 ID:+7AdRYS70
私が大人の意見を一つ

牛タン屋をさっさとやめた人たちは今
東京で ジンギスカン屋をオープンしてます

どんどん増えてます。
496名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:18:41 ID:ao4/Vwyi0
ざまあみろインチキ仙台人w
497名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:22:01 ID:0tvAwgy00
仙台の牛かと思ってた
仙台言ったら絶対食べようと思ってたのに
498名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:26:25 ID:SIcqqLHv0
ここはとてもだまされやすい人の集まるインターネットですね。
「○○ラーメン」なんて地元のもの使ってるのは水ぐらいだと思うのですが。
499名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:29:42 ID:vSG7Q+6pO
カキはホントに名物なんですからもっとプッシュしなよ
亜鉛効果でドピドピ出るーとかさ
500名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:32:17 ID:bpyt2fOK0
○助のわらじのような牛タンが喰えればそれでよい。
BSE騒動の前から豪州産だわな。
501名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:35:38 ID:larHJqlC0
>>493
除角はやったことあるけれど、去勢はきついな。まぁ、あれあとで食べるらしい
けれどさ

日本の屠畜場では空気ガンの強力なやつでこめかみいっぱつで殺すらしいか
らあんな生殺しみたいなことはやらんのだけれどね。
502名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:36:24 ID:gTIlOmTQ0
>500
笑えるぐらいに量減ってるよ>○助
503名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:37:01 ID:4l6m1o630
仙台、終わったな。
アメリカ産牛タンBSEロシアン・ルーレットで
イメージ最悪。
504名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:38:26 ID:+mrxkCiN0
>>14
名古屋の手羽先もそんなもんかな。
そんなに歴史はないはず。
505名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:39:28 ID:kLarotwO0
輸入食材使って名物って、馬鹿か。
506名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:42:01 ID:tyzw9hcp0
安価な外国産に頼ってた喪前らが悪いんだろ?
吉野家と一緒に潰れていいよ
507名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:42:33 ID:larHJqlC0
>>502
まぁ、なんだ

名物かどうかはさておき、閉鎖した店ってのは吉野家そのものだな。

こういう店はいずれにせよ時代の変化についていけない店ってこと。
切り替えて存続している企業は経営的には正しい判断だ。

くだらんこだわりもってやっても吉野家なら大ダメージで済むが小さい
テンポは一発で即死だろ
508名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:42:45 ID:IORvI7rK0
鯨の肉やらベーコンと同じでいずれ牛タンも
昔なつかしの食べ物となるんだろうな
なくなっても誰も困らんとこも同じ
509名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:44:38 ID:UiwNtPNrO
宮城産の牛って無いの?
510名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:45:26 ID:UNemGZcJ0
歴史の捏造と同じような手法ででっちあげられた名産品だな。
511名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:53:45 ID:QXmzvF3Y0
ひょんなことでばれた、アサリの産地偽装
深川丼も似非名物だってことになるな
512名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:55:31 ID:/G/eu8lQ0
牛タン屋で菊間が大暴れ。
513名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:56:31 ID:wc2CzngT0
レイプは自称大都会宮城県の県技

幼女100人をレイプし、80のジジイがショタの玉を狙い
アニメイトでチカン、教師は後ろから女に抱きつき
粗末な下半身を露出し、スカートをめくる
ピンクビラをばらまき、抜天市場なる風俗店を作る
セクハラや近親相姦を平然と行う

変質者の楽園 東の福岡 自称大都会仙台


おでんを食い逃げし、
観光客に悪質な客引き、産地偽装の飲食物をぼった栗価格で提供
給食費・保育料・国税の滞納を意図的に実行
大学から皿を盗み、図書館から本を盗む

東の大阪 自称大都会仙台


民主党が支配し、選挙違反を言い訳で逃れようとし、
警官が詐欺を働き、隣県に少年強盗団を送り込み、
朝鮮人をのさばらせ、犯罪者を放置、
小中学生はカツアゲ上等、商人は無愛想殿様商売、
球団や百貨店の進出を大々的に自慢し、他県民の顰蹙を買い、
応援はしない。
小賢しい謀略と裏目に出る粗忽な裏切り
そして暴力

地球の恥 人民の敵 仙台人
514名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:57:12 ID:larHJqlC0
>>509
難しいしつもんだね。

厳密にいえばあるともいえるしないとも言える。同じことは松坂牛は松坂牛なのか?
という質問にも言える。

1.乳牛
かなりの数がホルスタインではなく和牛を種付けしたF1種。そして北海道で預託した
あと引き取るというのが多い。
もしくは買ってくるわけだが、厳密にいうと宮城産の牛ってのはいるが、宮城にはもう
いないということもある

2.肉牛
基本的には同じ。けれども肉牛はちょっと違う。どちらかというとこちらのほうが宮城産
はいると言える。ただ、その多くは宮城の店頭に並ぶことはない。

もし宮城で生まれて育ったのが宮城産というなら確実にいる。けれども肉として食べて
いる牛が宮城産かといったら、宮城で育ったかもしれんが生まれは別ってのがほとんど
だろうね

515名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:57:36 ID:93eugwz30
むしろ危険部位を食べる食習慣自体を禁止しろよ。
516名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:59:16 ID:zl4BHLAZ0
焼肉屋の牛タンとはちがいます。

牛タン   :限り無く危険Vに近接
テールスープ:もろ危険Vの煮だし
麦御飯   :いわゆる臭い飯だが栄養たっぷり

が一度に楽しめます。
517名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:59:29 ID:/VFXRcyG0
>>493
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
こんな野蛮な殺し方するの?
日本見習えよ!
518名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:59:46 ID:vnu17H3d0
>>509
「ズウズウ弁牛」って宮城産のコテ牛がいる。少し”舌足”らずだがな。但し一人前しか取れない。
519名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:00:21 ID:4FJRhZGL0
レイプマンの作者は仙台出身
520名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:00:51 ID:z2z5HqY40
6割も減ったかなぁ?単に牛タンをメニューとして出すお店が
減っただけのような。まぁアメリカ産の牛タソを名物とするのは
絶対おかしいと宮城在住の私も思います。
521名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:04:11 ID:4l6m1o630
読売新聞がいくら輸入再開を指示しているかが解かる。
この新聞会社はアメリカか農務省から相当の額の宣伝費貰って
仙台と言う地域の惨状を記事として扱っているが、
その目的は、アメリカ産牛肉の早期輸入再開である。
世間に対してお涙ちょうだいの内容で一般人の心情に訴える方法だ。
このような記事に躍らせられる事は無いように、
仙台が可哀想など思って輸入再開を許してしまえば、
可哀想になるのは自分達だ、
危険部位の代表的部分のタンを口にしてヤコブ病になってしまったら
仙台が可哀想なんって言ってられるもんじゃないぜ!

ここは私達一般消費者の為に、仙台に死んでもらおう、
ついでに、吉野家とスカイ・ラークにも死んでもらおう。
出来れば日本フードサービスにも死んでもらおう。
522名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:05:41 ID:GId4wFdS0
【仙台大発展】 中華街と鎌田さゆり市長の誕生
523名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:06:01 ID:Aq3FIn5A0
自前で供給まかなえない名産なんていらない。
524名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:07:42 ID:QXmzvF3Y0
牛タンの代わりのお薦めがないようなので、
半田屋に行って、飯喰って酒飲んできます

ああ楽しいな仙台出張orz
525名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:10:36 ID:5PcqC8rL0
ああ半田屋があったな。仙台名物w
526名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:12:17 ID:xOV+JFBI0
たこ焼きも笹かまもカレーも確かにどこでも食べれるけど
まだ「料理」として名物を名乗ってるから大して怒りも起きないけど
牛タンは食品そのもののクセに今まで明らかに仙台の特産ですよ?
みたいな顔して売ってたのがみんな腹が立ってるんじゃない?違うのか?
527名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:13:26 ID:cjZIWJxa0
アメリカの牛肉より中国の野菜の方が危険
528名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:14:01 ID:4FJRhZGL0
海外の日本向けの牛タンの場合、高く売れるためギリギリまで根元まで切り取ります。
当然危険レベルも跳ね上がるわけです。
529名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:14:19 ID:+zd2Yu4I0
アメリカ産の牛タンがおかしいなら、他の所も含めてお菓子関係の
名産品はほとんど全滅なんじゃないの?
530名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:14:59 ID:5PcqC8rL0
>>526 2回しか食ってないけどブチ切れですよw
531名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:15:28 ID:VJj0hnVz0
仙台名物っていうから
てっきり仙台牛を使ってると思ったら
アメリカの安い牛を使ってたのかよ、、
名物でもなんでもねーじゃん。
532名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:16:19 ID:avpU76Gv0
行政ぐるみの産地偽装表現だろ・・
全部潰すまで手を拱くな ゾンビになるだけだ
533名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:17:49 ID:4+qvbDk30
ひひひ
534名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:18:02 ID:tVP8Ihh+0
タンって危険部位なんだ。ただの筋肉じゃないの
535名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:18:18 ID:bpyt2fOK0
神戸牛が神戸で育っていたら、それはそれでイヤだがな。
536名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:18:23 ID:OEIHpGVL0
早く輸入再開したいからアメリカは飼料の管理をきちんとしてくれ、
と申し入れるなら分かるんだが、
米産牛の問題点は見なかったことにして早く輸入しろ、
では消費者もそっぽを向くわけで。
537名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:19:03 ID:/VFXRcyG0
なーんだ地元の牛じゃないんだ。
なら自業自得だねwwww
こんなインチキがこれまでまかり通
ってたこと自体が忌々しき事態だろ!
538名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:19:18 ID:JxzoiN3uO
半田屋に行くのは素人
玄人の場合、はんだやに行く
by  ゲーテ
539名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:19:27 ID:5PcqC8rL0
こうなると仙台七夕の飾りも怪しいな。
平塚からこっそりもって来てんじゃねーの?
540名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:20:30 ID:1lUV/z3b0
アメリカの肉使ってるのに、仙台名物って言うなよ!
どの道そんなもの、食えなくても一向に構わんが
541名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:20:50 ID:BkfCdCJI0
アメリカからどの位輸入していたんだろ、
前TVで70%とかいっていたが、もっと多そうだな。

アメリカではべロは食べずに捨てていた部位といってた。
それを日本に持ってくると高値で売れる、『仙台名産』にすることによって付加価値がつく。

だますなよ仙台人、もう食わねーよ。
542名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:21:00 ID:YTYCqNTHO
ところで選挙どうなった?スレ立ってないし
543名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:21:38 ID:Qu9ohG9w0
国産のブランド牛の霜降り肉を100g買ったって、500円もしないのになあ。
544名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:23:30 ID:CjaAuKJ60
つか、牛タンなんて旨いか?
545名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:24:59 ID:larHJqlC0
>>526
対照的なものに北海道のジンギスカンがある。あれはラム肉で実際にはニュージーランド産
が多い。もちろん地場物もあるが。

なぜこちらは叩かれないのか?理由は叩く要素がそもそもないからなんだよね。
1.ジンギスカンは羊の肉そのものではなく野菜や鉄鍋でああいう料理として出している
2.別に声高にこれが名物を吠えて今に至るわけではなく日常的に食われている
3.とりだてて名物に仕立てたものではなく長い歴史の上で自然に定着したもの

一方、仙台の牛タンとやらは
1.牛タンそのものであり、確かに料理ではあるが料理と認識するには少々ものたらず
2.名物名物吠えているのは牛タン屋だけであり地元民の中には知らないものも多い
3.名物に仕立て上げたものであり別段仙台に定着しているものでもなんでもない

とまぁ、比較しても仙台の牛タンは少々アピールするやり方と手順がぐちゃぐちゃのま
まここまで暴走してこういうことになったといえる。

ジンギスカンは北海道では極めてポピュラーな料理であり、まず知らない奴はいない。
そして内地ではなかなか手に入らないため、名物としては十分理にかなっている。が、
仙台の牛タンは別段ここでくわずとも手に入る上に正直ポピュラーな食べ物でもなんで
もない。

真に名物・名産と呼ばれるものはもともとは仕立て上げたものではなく、もともとその土地
土地で生産されて加工されて喰われていたものが他では珍しいので ということで名産・
名物となっている。仕立て上げた名産・名物の代表例がこの牛タンと言える
546名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:25:01 ID:dUeIhL4n0
遺伝子操作でタンが沢山できるようにすればいいじゃん!!
547名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:25:04 ID:bpyt2fOK0
>>539
マジレスするがそのとおり。
548名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:26:51 ID:5PcqC8rL0
牛タンなんか美味くない。
七夕なんか見たいとも思わん。
笹かまなんて全国のスーパーで売っている。
こんなものが仙台名物とはorz
549名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:27:00 ID:xOV+JFBI0
Bのみなさんはこの件に関してはどーゆースタンスなんだろ
550名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:28:16 ID:QXmzvF3Y0
仙台って何のために存在しているのか疑問になってきた
551名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:28:39 ID:jbbG1G+Z0
荒木飛呂彦って仙台産?
552名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:28:45 ID:larHJqlC0
>>544
俺個人的には焼肉の牛タンや焼き鳥の牛タンはまぁ、旨いと思う。
ただ、それほど量を食べたいとは思わないな 消化悪いしw

で、仙台の牛タンというか牛タン定食を食ったけれど、ありゃだめ
だわ。焼肉とかで味を知っている人間はあの牛タンはくわないほう
がいい。

店主のくだらんこだわりを押し付けられているなぁって感じがただよ
っているだけでなく、イメージしているものとぜんぜん違うからガッカ
リすると思うよ。

だいたい牛タンがやわらかいとか煮込んであるとか 俺はこういうの
は全くだめだ。正直、これ以上食べたい!! っとは思わなかった。
ジンギスカンは今でも自宅でつくるけれどこれはありえないな。
553名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:28:57 ID:pwi8Gpdg0
名物に外国産使っていたの?
ありえないってw
554名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:29:08 ID:rB+1FjYX0
牛タンのたたりじゃ〜〜〜。
555名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:31:12 ID:LeJIv1o00
ふと思ってググって見た。
これはどういうことでしょう?

>■原料集めの苦悩、牛たん焼きの誕生

> 研究をはじめて、すぐに困った問題にあたりました。
>牛たんの素材そのものが 仙 台 市 内 で は ほとんど 売 っ て い な い のです。

ttp://www.gyutown.com/about/history.htm
556名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:31:45 ID:gTIlOmTQ0
>>545
ラム肉は内地でも普通にスーパーで売ってますが何か。
ニュージーランド産ですがね。
557名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:34:16 ID:larHJqlC0
>>553
多くの人はたとえば野沢菜みたいなものは、はっきり名産として認識
できると思う。四万十海苔とか桧原村のこんにゃくとかね

菓子でいえば、ママドールだの萩の月  酒とかなら九州の芋焼酎
っていう具合にね。原材料が外国産でもこれらのうちいくつかは対して
問題にもならないと思う。

だが
仙台の場合、主原料そしてきわめて中心的なものであり唯一のもの
であるものが100%近く輸入物であり、現地でやっていることは焼くだけ
とかそういうのを 名物 といっていることに多くの人が違和感を感じて
いるんだよね

実際、もしBSEで輸入制限なかったら今でも多くの人は仙台の牛タンは
仙台の牛の という認識だっただろう。逆に言うと解禁されたとしてもこれ
らの店のうちいくつかはやはりつぶれるだろうね
558名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:34:18 ID:d+KXhvEB0
韓国のキムチが中国の白菜を使ってた場合、
キムチが韓国名産と言えるか否かってとこだな。


「名産」じゃなく「名物」なら特に問題もなさそうだが。
559名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:35:34 ID:8ewELCH70
国税滞納状況、108億円で宮城がトップ

 仙台国税局は7日、東北6県の法人税、所得税など国税の滞納額を発表した。03年
度末の累計は577億円で、4年連続で減少した。同局は「不況の影響で全体の課税額
が減り、結果として滞納額も減少したのではないか」とみている。
 同年度中の納入予定額は6県で約1兆8100億円。このうち2・2%の407億円が
新たな滞納となった。滞納の最高額は個人の2億5000万円。各県の滞納額の累計は
▽宮城108億円(前年度比8・9%減)▽福島84億円(同7・9%減)▽岩手48億円
(同4・2%減)▽青森43億円(同2・2%減)▽秋田31億円(同7・4%減)▽山形
27億円(同5%減)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000006-mailo-l04
560名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:36:33 ID:gTIlOmTQ0
>>539
あー一応平塚が真似をしたんだが、平塚の中古を補修して吊してるところも
あると聞く。吹き流しなんかは三日も吊せばかなり痛むから交換しなきゃ
無理だろうね。
561名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:37:24 ID:larHJqlC0
>>556
内地と北海道では扱っている絶対量がぜんぜん違うだろうが。扱っているか
どうかじゃない。

その反論は全く意味がない上に、北海道も内地も知っている自分に対しての
レスとしてははっきりいって理解に苦しむレスだね。だから何?としかいいよ
うがない。

どの店いっても100%確実に手に入るならそのレスは意味があるが、内地
では特定の県を除いてそもそもおいていない店は圧倒数である。
562名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:37:53 ID:8ewELCH70
【調査】少額のカツアゲは「仕方がない」45.9%…仙台の中高生

★少額の恐喝「仕方がない」45.9% 仙台の中高生

友達や知人が通行人を脅して金を巻き上げる恐喝をした場合、仙台市内の中学、
高校生の45.9%は「少額であれば仕方がない」などと容認する考えであることが、
仙台中央署の意識調査で10日までに分かった。
恐喝の誘いに対しては、7割以上が「はっきり断る」「友達にやめるように言う」と
回答したものの、同署は「恐喝の被害者は額に関係なく怖い思いをする。地域や家庭
と協力して、規範意識を高めていきたい」と、モラル向上の必要性を訴えている。
調査は犯罪や不良行為に対する中高生の考え方を調べ、増加する少年犯罪対策に
役立てようと実施した。昨年10―11月、仙台市内の中学3校と高校5校の男子生徒
683人、女子生徒585人から回答を得て、このほどまとめた。
それによると、恐喝行為の被害が比較的少額だった場合、その是非について聞いた
ところ、「言い訳にならない」は54.1%にとどまり、「それ(少額)なら仕方がない」
(45.9%)と8.2ポイントしか差がなかった。
言い掛かりをつけてきた相手から金を取ったようなケースでは、「それは言い訳」が
53.2%で、「仕方がない」も46.8%だった。
もちろん、恐喝行為そのものに対しては、生徒の大半が否定的。(1)友達に誘われた
(2)帰りの電車賃がなかった―などが理由の場合でも、約9割が「それは言い訳」と
きっぱり。恐喝の誘いにも「はっきり断る」(39.4%)が最も多く、「やめるように言う」
(35.9%)が続いた。
ただ、「自分は断るが友達は自由」も20.0%に上り、他人への無関心さもうかがえた。
調査ではまた、少年犯罪が増加している理由として「イライラすることが多いから」
(61.3%)がトップになった。自分が犯罪を起こさない理由は「家族に迷惑が掛かる」
(71.5%)「自分が困る」(68.3%)など。生徒の48.1%は「親(保護者)は自分の
ことを分かってくれている」と答えた。

http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/06/20020610J_12.htm
563名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:40:44 ID:larHJqlC0
>>562
関係ないコピペはるんじゃねぇ 糞虫が。おまえのようなカスが話の腰を
折るんだよ。

どこかへ消えうせろ


>>556
内地の場合この騒動の結果としてなのか、ジンギスカンが一部で再燃
したことなのか、その結果を受けて店に置いているところがほとんど。

そもそもラム肉は絶対量は牛肉や豚肉、鶏肉と比較してそれほど量が
多いわけじゃないしね。

ラムが注目されるのはいいことだけれど、肉の量として牛肉を補填でき
る量はとてもない。ラムは臭いというイメージもあるしね。
564名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:41:53 ID:Xb9qlg/X0
>>558
韓国の焼肉だってそうじゃん?だから名物を名乗るのは問題無いと思う。
その代わりそれにふさわしい消費量が無いとだめってことで。
565名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:42:50 ID:8ewELCH70
>>563
レイプ魔仙台人必死だな。
お前ら韓国人と同類だよw
566名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:43:45 ID:larHJqlC0
>>565←突然沸いてきて下らんレスをして話に混じろうとする味噌っかす
567名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:43:48 ID:gTIlOmTQ0
>>557
福島県人乙。
「桧原村のこんにゃく」なんてはじめて聞いたよ。
568名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:44:55 ID:CjaAuKJ60
>>552
ま、焼肉屋の牛タンは美味いがな・・・
仙台で変なミソつけて食う厚切りの牛タンなんて美味くねw
569名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:46:29 ID:MKBMX+r10
仙台の人間ってのは性格も顔も醜いんだな。
日本三大ブス産地だし。
大阪とそっくりだ
570名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:47:01 ID:8ewELCH70
>>566
トーホグの厨房はクソして寝なw
571名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:48:00 ID:larHJqlC0
>>564
逆にいうと、俺がどこぞからなにかよくわからん肉を仕入れてきて
日本で「東京名物XX」とか言っても多くの人間は「はぁ?」となるだ
ろう。

かといって、新橋のガード下あたりでコツコツやっていて仲間が増
えたからといってやはり同じ事をいっても「はぁ?」となる。

それと似た状態にあるのが仙台の牛タンなんだよね。地元の人間
は好き好んで牛タン屋なんぞにはいかないし、牛タン=仙台という
ことに対して「はぁ?」という仙台市民も非常に多いことだろう。

東京のべったら漬といわれてもピンとこない人がいるのと同じ。
そうそう簡単に名物にはなれないし60年の歴史があるっていうの
にこの程度っていう牛タンってなんなのだろうね と逆に思う。
572名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:50:21 ID:4l6m1o630
名物論はさて置き、問題は現時点で輸入再開は出来ない事だ!
573名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:53:00 ID:gTIlOmTQ0
>>568
あー最近利久で食ったのか。アレは不味い。質のよい牛タンが
手に入らなくなってみそで誤魔化していると聞く。
基本的は塩味。
http://www.rikyu-gyutan.co.jp/owabi_001.htm

ヲレは仙台出身で牛タン好きなんだが正直、今仙台で牛タンを
食うのは止めた方がよい。高いし不味いだけだから。
574名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:53:08 ID:UV37ia6x0
グーグル調べ
仙台名物 牛タン17,800
仙台名産 牛タン 817

575名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:53:40 ID:larHJqlC0
>>570←だんだん煽るネタが尽きてきた模様

>>567
親は福島人だが俺は福島人ではない。ちなみに東京都桧原村の
こんにゃくは知る人ぞ知る名産品。

実際、こんにゃく畑を見ることができる。こんにゃくステーキなんて
のもある。総て自前の製品。

576名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:02:52 ID:kTH8GNSK0
ID:8ewELCH70 ゴミ以下
577名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:06:21 ID:Xb9qlg/X0
>>571
まあそりゃあ町おこしに近いことをやったのは間違いないだろう。
知名度、てか全国規模で連想するようになれば名物になっちまうんだよなぁ。
由緒や伝統なんてある時点から作られるものだしw
578名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:08:31 ID:CjaAuKJ60
>>573
リンク先を見ると、確かに「新鮮なのが手に入らないので
ミソで誤魔化してます」ってことですなw

仙台民最低・・・
579名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:14:00 ID:5PcqC8rL0
その味噌は仙台味噌なのか?
名物を名物で誤魔化すのか?
580名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:14:49 ID:gWmWi+fK0
以下、俺のオリジナルの意見なんだけどさあ、
確率的には狂牛病で死ぬより河豚で死ぬ方方が高いと思うぜ。
それに狂牛病に感染する確率よりもイオンの駐車場で車に轢かれる確率のほうが圧倒的に高いはず。
581名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:16:43 ID:21+iPdZ10
太助はよく行ったな。
東京の人連れてったら、ベロしかなくてちょっと不評だったけど。w
582名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:17:00 ID:vnu17H3d0
この前焼肉屋に行って牛塩タン頼んだら、
いつもの2倍以上の値段で泣けた。
8枚1260円の牛タンを泣きながら食べた。いつもよりしょっぱい味がした。
583名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:20:14 ID:F+1yQcsE0
豚タンを よそに盗られる前に 商標化 仙台 ガンガレ 
584名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:21:04 ID:+s1Q8OlX0
ちょっと待て!
アメリカのスタンスは「危険部位さえ除去すれば安全」
舌は、危険部位リストの中でも最も危険なランクのひとつだぞ…
輸入再開されたところで、これからはもう、舌は入ってこない。

今後予想される展開は、まあ、あれだ。
圧力をかけて、舌を危険部位リストから外しにかかるんだろう。
585名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:21:08 ID:4l6m1o630
アメリカ牛肉の輸入再開に向けて
いままでは吉野家とかスカイラークと言った会社名を使った要求であったが、
今度は仙台と言う地域名を使っての輸入再開要求です。
あの手、この手使って輸入再開を目指す外食業者の目論見が伺われる。
また、この様な記事を報道する読売新聞だが、この会社も
アメリカ農務省から多額の宣伝広告費を持っています。
(アメリカ農務省は日本への牛肉再開に向けて総額1300億円の広告費で日本世論を啓蒙しようとしています。)
一般消費者の皆さん、仙台のお涙ちょうだい報道に騙されて居はいけません、
この報道の裏には全外食産業の意向とアメリカ食肉産業の陰謀が在る事を
忘れてはいけません。
ロシアン・ルーレットのようなBSE感染には合わない様に気を付けて下さい。
586名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:22:27 ID:BixFkeWO0
>>582
その値段の高さとしょっぱさは、俺の黄金水のお陰だと思え!
587名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:24:22 ID:larHJqlC0
>>584
アメリカとしては肉以外は正直どうでもいいので無理でしょうね。ましてや日本から
そんな要望だそうものなら、アメリカは調子に乗るだけ。散々牛肉の危険部位はど
うこういっていたのは日本なのだからね。

それをわざわざ外すことで日本を黙らせようとしているってのになんで日本がタン
を入れろなんて糞ふざけたこといえるんだ?ってなこった。

アメリカ側としてはタンなんざどうせ捨てるものだし売ってもいいか程度のもので、
日本から危険部位だからとギャーギャーいわれたんだから今更出してこないよ。
そんなリスキーなことしない。牛肉にも波紋が及ぶ
588名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:24:28 ID:Qv6hfeQi0
そういえば焼肉屋いったら牛タンだけ値札貼ってなくて
「すいません、牛タンひとつ」って頼んだら「・・・高いよ」と返されたな。
589名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:24:41 ID:0m2kPj1A0
日本でクロイツフェルトヤコブ病が集団発生するとすれば、それは間違いなく仙台。
590名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:25:21 ID:QXmzvF3Y0
豚のサガリは絶品

上富良野町で喰ったの美味かった
591名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:27:54 ID:xYmDAgq50
輸入に頼る名産って一体、、、
592名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:34:25 ID:QXmzvF3Y0
>>591
でもそれをいうと豆腐とか海老とか使った料理も引っかかってくることに・・・・・・
食料生産を放棄した国なんだから、その辺は大目に見てやれ

・・・・・・とマックチキンをほおばって第三のビールを飲みながらカキコ
593名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:34:39 ID:K9XkbZ9G0
>>589
地元民より観光客のほが多いのでわ?
594名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:36:42 ID:+s1Q8OlX0
俺も昔は吉牛を週1ペースで食ってたわけだが…
かなり不安でガクブルものだ。
今はただ、仙台の牛タンよりは安全だと思って自分を慰めている。
595名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:36:44 ID:larHJqlC0
>>589
いや、わるいけれど逆だわ

仙台市民は牛タンなんざ喰わん 喰うのは客として地方・東京からくる
愚かな人々

仙台市民はあんなものを好き好んで食すこともないしポピュラーな料理
でもなんでもないんでね
596名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:37:17 ID:5PcqC8rL0
>>593
そうかもしんない。
うちのお袋は仙台生まれの仙台育ちだけど
牛タン食ったこと無いしw
597名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:43:03 ID:ggJhYZcX0
仙台なら笹カマボコでいいじゃん。
形も似てるし。ちょっと小さいけどね。
598名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:45:16 ID:WVgTn1xf0
>名産

全部輸入なら
名産ちゃうやん
599:2005/07/31(日) 23:48:10 ID:eY5KyPruO
別に牛タン食わなくても生きていけるから大丈夫!困るのは焼き肉屋。潰れて結構。
600名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:48:14 ID:4l6m1o630
>>590
取扱店
上富良野町・谷口精肉店
豚サガリ・1kg価格1600円 
601名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:50:21 ID:zkMHTV7u0
仙台の名産はアメリカ産の牛タンです
602名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:50:50 ID:0m2kPj1A0
危険部位の高ランクといえば、扁桃(舌)の他にも腸があるわけで…
俺は嫌いだからどーでもいいけど。
603名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:51:05 ID:DuIrEbE30
WARNING
604名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:52:44 ID:L6g+rwf90
結局、名産でもない物、
地元人が食わないもの、
「仙台牛タン」といいながら輸入牛で誤魔化していたのが
ばれただけの話。

なくなればいいんだよ
605名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:54:08 ID:7jsdNmcl0
「アメリカ牛」の「名産」が消えてしまう?
はぁ?

死ねよ、仙台
606名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:54:23 ID:NPRHShnl0
例の牛肉オレンジ輸入自由化までは少なくとも今のような値段ではないし
それが名産だったとかも聞いたことがないな
ずんだもちでいいじゃないか
607名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:55:30 ID:9Zk0Cx5K0
笹かま業者悲鳴、原料高騰 「もう限界」値上げ検討

 仙台名物の笹(ささ)かまぼこが、BSE(牛海綿状脳症)の影響で
大打撃を受けている牛タンに続き、窮地に立たされている。原料となる
スケソウダラなどのすり身が高騰しているからだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000008-khk-toh

魚のすり身は仕方ないかもしれんが、何か仙台で原料作ってる名産品は無いの?
608名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:55:52 ID:gTIlOmTQ0
仙台名産(名物)ネタのついでに笹蒲鉾の事を言っておくと。
お土産によくある真空パックの笹かま(阿部とか鐘崎)は仙台市民で食ってる奴
あまりいないと思うな。稀にチーズ笹かまみたいな変わり笹かま(?)好きとか
いるけど。日常、酒のつまみで食べるのはスーパーで売ってる安いのだろうし、
ご贈答なら白謙(仙台じゃなくて石巻)が無難って感じ。どこの笹かまが一番うまいかって
話を、塩釜〜石巻〜女川あたり宮城沿岸出身者が揃っている酒席で話すと結構面白い。
「白謙の笹かまは不味いが、薩摩揚げみたいな練り物はうまい」
とか言い出す石巻人もいる。
少なくとも仙台の笹かまは不味い。
609名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:55:58 ID:U9t2a1kN0
博多の明太子もなぁ・・・。
タラは北海道の魚ですからー!
610名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:56:06 ID:Qu9ohG9w0
仙台予備校 駿台校
611名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:57:04 ID:0m2kPj1A0
アメリカからの輸入オレンジにも、危ない防腐剤が使われてたな。
結局、「皮は食べない」とかいう無理やりな理由で通されてしまった訳だが…
612名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:00:19 ID:SIcqqLHv0
おまえらまさか名古屋の手羽先は名古屋コーチン使ってると思ってないよな?
仙台の牛タンも仙台牛使ってると思ったらそれは単なる世間知らず。
613名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:02:39 ID:F/gGeiyL0
仙台は、大きな樹木だけで十分。
614名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:03:42 ID:4l6m1o630
>>606
禿同!
牛肉オレンジの自由化があったから、仙台も牛タンを名物にしたんだろうな。
その牛タンの仕入先は大阪ハンナンになる。
牛肉オレンジ自由化以前は牛タンの食文化なんか無かったはずだ。
この仙台名物は完全に捏造だな!
615名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:03:45 ID:7dfMqMAL0
>>563
そういや北海道行ったときに、
コンビニでラム肉が売られてたのは驚いたな。
616名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:03:54 ID:WVgTn1xf0
>>609
一応、明太子発祥の地じゃないのか?
617名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:03:54 ID:NQUBRi7N0
>>1
そこで宇都宮の餃子ですよ!
618名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:04:26 ID:0m2kPj1A0
問題は、危険部位(舌)をどうやって輸入再開するかだろw
619名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:04:27 ID:8MCcIxT90
>>609
は?辛子明太子という食い物を北海道で作って
博多で売っていたのがそもそもだというならおかしいが、
作っていたのは博多なんだから何の問題があるんだよ?
620名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:06:13 ID:gTIlOmTQ0
>>617
え、宇都宮はジャズとカクテルの街じゃないの?
621名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:08:14 ID:gTIlOmTQ0
>619
つーか魚の卵の唐辛子漬けって半島起源じゃないの?
622名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:13:06 ID:ijwece9a0
>>621

日本風にアレンジ?したとかしないとか?
半島の奴を食わないと何ともいえんな
623名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:15:41 ID:ZI71u9kOO
タンって自分の舌を食っているような気分になってキモチワルイ
624名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:16:27 ID:Rse+I0RU0
>>621
別に半島起源だろうと日本では博多から広まったんだから
博多名物でいいだろ。日本起源じゃなきゃいけないというなら
野菜でも果物でも海外から来た物は全部名産と言えなくなるだろが。
625名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:17:04 ID:ZTv6x7Se0
唐辛子自体が、日本->朝鮮半島じゃなかったけ?
626名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:20:30 ID:v3iqs+c40
牛タンに限らず仙台はとんだ食わせ物の街。
青葉城に行ってもお城はありませんから・・・残念!
627名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:23:46 ID:gC6fIhRt0
仙台の笹かまはどうして名物なのか良く分からん味だな。
あれを名物扱いするのなら鹿児島の蒲鉾の方が1000倍以上その名に値すると思う
ていうか牛タンと笹かま抜いたら仙台名物って無くなる?
628名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:25:13 ID:Rse+I0RU0
「仙台アメリカ牛タン焼き」にしたら名物に認定してもいい
629名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:25:22 ID:v3iqs+c40
仙台名産「九重」があるさ〜
630名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:26:40 ID:V/bvDWnh0
出張に行った時に食った牡蠣は旨かったが
あれは仙台名物じゃないのかな
631名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:27:51 ID:v3iqs+c40
カキも産地捏造の歴史あり
632名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:30:23 ID:aKtvNq7c0
宇都宮の餃子は単に統計取ったら消費量が全国一だったから行政が腹黒い打算で
仕立てただけよ。
ジャズもそう。ナベサダが栃木県出身ってだけ。彼は宇都宮生まれじゃないんだ
からもっとヒドイ。
宇都宮に旨い餃子屋がたくさんあると思って、食べ歩きに来る人はガッカリ
すんじゃないかな?
私個人の感想は、べつに他県から来てまで食べる価値ある旨い餃子屋などない。

宇都宮発祥の本当の名物は「駅弁」です!!
でもその後、駅弁発祥の地にふさわしい全国トップクラスの駅弁を生み出す
能力なし。あぼーん( ´−`)
633名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:30:51 ID:v3iqs+c40
こうなると秘密兵器「ホヤ」の出番かな
634名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:30:59 ID:N8fFkBJ90
>>627
禿げの月があるさー
635名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:31:32 ID:V/bvDWnh0
だんだん仙台の名物が見えてきた
産地偽○だな
仙台の名物は○地偽装なんだよ
636名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:31:49 ID:l4sWKDhl0
>>619
北でとれたタラの卵を腐らせずに遠くまで船で運ぶ知恵が唐辛子漬けだったと
俺は勝手に推測しているんだが、そこらへんはどうなんだ博多の人よ。

というか、だから外国産の肉だろうが名産まで昇華させた仙台もまぁアリという事で。
637名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:32:22 ID:rTbattfa0
「萩の月」だけは純粋仙台名産ってことになるかな
638名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:32:27 ID:Eu6GRgFb0
>567
東京都桧原村ど
福島県枝岐村を
カンちがいしてねーが?
639名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:35:03 ID:v3iqs+c40
勘違いしても謝らないのが仙台人
640名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:36:33 ID:djQ2Vq8H0
私のクルマが事故に遭ってしまいました。�
相手が信号待ちで止まってたので、私のクルマが100%悪い事になって
しまいました。�相手の修理代を私が全額負担する事になったんです。�
私は相手のクルマの修理代の支払いと自分の車の修理代を合わせて私は
60万円の損害を受けるわけです。�
その損害金額60万円を相手に損害賠償請求したいのですが、どこに相談
するのがいいのでしょうか?
641名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:37:06 ID:YnZ9t4jy0
>>637
萩の月は大河原。
642名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:37:39 ID:6YPNoZ1O0
熊本のほうが都会です
643名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:37:50 ID:dIs6puB+0
牛タンの発祥をググって見れば良いよ。最初から仙台牛じゃない。
戦後の食糧難で、国内食材の安定供給が受けられなくなったとき、
フレンチだったかの輸入食材の牛タンに目をつけたのが始まりらしい。
仙台生まれ・育ちの母も、牛タンを知らなかった。笹かまとずんだもち。
644名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:38:43 ID:FE9nD4Mx0
>>638
おそらくそうなんだろうけど、あなたも間違ってますよ。
×枝岐村
○檜枝岐村
645名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:38:50 ID:jQ4Ar30+0
>>635
国産牛タンと信じてたのか。そんなばかな。あの値段で。

もともとホルモン焼きといっしょで二高か東北大の運動部学生相手のスタミナ食で
戦前かな、終戦直後かな、誰もくわなかった舌をどっかの店が食わせたんだよね。
646名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:40:04 ID:BWb3jeJi0
仙台人は全くお金には拘らない人間で、友好的で地域社会にとけ込み
気さくで情の厚い人柄が全世界で賞賛されている。

それに引き替え岡山人は

偏狭で癇癪持ちで議論は声がでかい方が勝ち論理的な話が通用せず、
捏造癖があり認めたくない物から目を背け、お金に目がなく名誉欲が旺盛で
目立ちたがりで、責任を逃れる事ばかり考えて、権利に関しては異常なほど
執着するが義務は果たさない。

仙台人と岡山人は天と地ほどの差があるのである。
647名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:40:26 ID:AVIYO+Xi0
>>595
仙台人感じ÷
まぁ、美味かったから良いけどさ。
仙台行く事も無いだろうしな。

稲庭うどんと比内地鶏食いに秋田まで足伸ばした方が良いや。
648shanel:2005/08/01(月) 00:40:47 ID:qxMRsXwG0
アメリカ産の牛タンを使い、仙台名物。
それは、いっかは消滅しますよ店主さん。
649名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:43:00 ID:I8DUiyyL0
代わりに「牛タンゲームカフェ」でもやればいいのに
650名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:44:07 ID:YnZ9t4jy0
>>647
稲庭うどんの生麺ってうまいの?なら興味有り。乾麺ならどこでも食えるからいいや。
651名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:48:45 ID:yTbfdyAcO
所詮〇〇牛ってのは殆ど丹波地方の黒毛和牛がルーツなんだろ
652名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:48:57 ID:A6M9zVX+0
Φ
653名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:49:14 ID:BWb3jeJi0
>>643
上から下までウソまみれ。
残飯起源が気に入らない業界は由来を糊塗・隠蔽しようとしている。

http://www.gyutown.com/about/history.htm

> ■■■ 偽りの米軍残り物説 ■■■
>
>  仙台牛たん焼きの誕生は定説では昭和初期に当時、
>仙台に駐留してたアメリカ兵が食べ残した牛肉の余剰部分
>を利用したのがはじまりとされてきました。
>しかし調査をしてみると当時、アメリカ進駐軍は、アメリカ
>本土から牛肉を解体したものを輸入していたため、牛たん自
>体はほとんど輸入されていなかったそうです。

もともと元祖の人間が「食糧難の時代に米軍の残り物で少しでも腹の膨れるものを」といっていたにもかかわらずこの欺瞞。
(現在ではフランス人シェフにタンのうまさを教えてもらいとりこになった、と言っている)
654名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:51:47 ID:5TYYvyBOO
>>640
なにが望みだ
655名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:54:07 ID:V/bvDWnh0
また別の物を輸入して名産品を作ればいいじゃん
656名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:56:06 ID:j/WSFkZn0
牛タンって、そんなに美味いものか?
他に美味いものがいっぱいあると思うんだが。
危険な材料を使った牛タンを無理して食べる
必然性はないと思うのだが。
657名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:56:24 ID:tB11OdRD0
>>14
つ桃鉄

ずんだ餅だけじゃ物件が足らんからな。
658名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:57:34 ID:uwA8MZiY0
日本人ならクジラを食え
659名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:58:58 ID:gsvt/+oc0
環境の変化に対応できなければ 社会から追い出されるのは当たり前だけどね
660名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:02:45 ID:LungycTe0
危険V食わせるなよ
661名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:07:57 ID:FE9nD4Mx0
>>660
嫌がる客に無理やり口こじ開けて食わせるわけでもないだろ。
食いたくなければ食わなきゃいいだけの話。
662名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:10:38 ID:RWeUTGXA0
663名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:11:00 ID:DKGdlg+00
>>468
> 仙台の太助、利休レベルの店なんて、東京でいくらでもあってよさそうな
> もんなんだが・・・。って知らないだけかな。

知らないだけ。幾らでもある


ちなみに豪州産でも調理法ちょっと変えるだけで うまい牛タン焼き出来る。
和牛でやるなら許せるが、輸入牛で名物を語るな>仙台

安全はどうでもいいから輸入再開しろだと?そんな店いらねぇから潰れちまえ。
危険部位の舌をBSE蔓延率がかなり高いアメリカ牛でやるのか?
664名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:11:44 ID:EjuyYJ+10
アメリカに出店でもだしたらぁ〜(・∀・)ニヤニヤ
665名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:20:37 ID:34fA+ogX0
>>653 許せねえよなあ、その大嘘。
まさに朝鮮人と同レベル。
666名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:28:07 ID:v3iqs+c40
仙台が発祥の地と言われているもの

世界的な光通信発祥の地
フィギアスケート発祥の地
牛タン発祥の地
冷やし中華発祥の地
回転寿司発祥の地
スパイクタイヤ禁止発祥の地
667名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:39:46 ID:LFe7ZQe+O
普段はパンや麺類ばっかり食ってる輩も、いざ米不足になると
米を買い漁る。牛がダメなら豚も鶏もいる。ミミガーを食え。
668名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:43:15 ID:eLo97L+30
結局、仙台名産でもなんでもなかったってことジャン アホらし
669名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:43:34 ID:aUPDMvcZ0
別に無理に牛タン屋しなくていいから。
さっさと店たためば。
670名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:44:22 ID:TKgQH6gA0
(´・ω・`)
671名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:44:56 ID:v3iqs+c40
改名「アメリカ牛タン仙台焼き」
でよかろう?
672名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:47:38 ID:q6P37VqA0

        
         ぼったくりやがって、  

        嘘つき民族だな、仙台人。


673名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:49:29 ID:v3iqs+c40
「アメリカ牛タンフランス仕込みの仙台焼き」か
国際的になってきた
674名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:51:34 ID:kjuT7cAj0
>>663
じゃあ輸入小麦使ってる讃岐うどんも名物語るなってことでOK?
675名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:54:35 ID:eLo97L+30
以前、牛タン屋の定食で、舌の形のままのような細長い牛タン(?)を食って以来、
牛タン食う気がしなくなった。 食っててスゲー気持ち悪かった。
676名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:55:43 ID:vInPoQU30
胸張って日本原産だといえる食品は米くらい
きりたんぽくらいしか真の名産はないだろうな
677名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:55:44 ID:KBZnCOef0
>>674
厳しく見れば、料理を作る、素材と製法のうち、どちらが掛けても特産とはいえないかもしれないが、
甘く見ればどちらかを満たしていれば、特産と言っていいかもしれない。

四万十の鰻を自宅で焼いても、四万十の鰻だろ。
輸入小麦で讃岐うどん作っても、讃岐うどんと言うことが出来る。

ただし、牛タンを焼くだけなのは、特有の製法と言えるだろうか…。
素材が外国産なだけに、仙台の牛タン名産は信頼性が揺らぐな。
678名無しさん@4周年:2005/08/01(月) 02:00:59 ID:VgWPGXhP0
他人のふんどしで相撲とってるくせに、名物とかぬかしてんじゃねーよwww
679名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:07:34 ID:kjuT7cAj0
>>677
いや、特産だったら独特生産品ってことだから素材は定義上必要だろう。
しかし、名物ってのは「〜といえばコレが有名な物」ってくらいなもんだからな。
素材が外国産をゆるさないというなら、米製品以外でどれだけの名物が日本に残るんだか。
680名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:08:28 ID:v3iqs+c40
しかも「仙台牛」の威を借りてるしね。
2重詐欺だな
681名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:28:15 ID:ngfcxeQ00
狂牛病の可能性もあるのに、「輸入再開しろ!」か。
やっぱり、蝦夷は国賊なんだな。
682名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:28:45 ID:rzvGE0XM0
真面目に仙台牛を飼育している農家からしたらえらい迷惑だなw
683名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:31:38 ID:WnmeeOB/0
よくわからんけど今出してるのは米国産?
もしそうだったら一年以上前の冷凍物ってことになるんかな?
684名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:32:24 ID:VC9Bd9l30
米国名産がギュウタン、ということでよろしいか?
685名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:32:37 ID:q3p+Popo0
牛タンに続き笹かま原料高騰 仙台
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1122824730/
686名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:34:45 ID:rzvGE0XM0
06/27/2005
アメリカ農務省の狂牛病対策(未対策)最新事情
2005/06/26付報道で、ニューヨークタイムズ紙が米国の狂牛病対策の懸念材料をいく
つか挙げている。以下に同記事の要点を列挙しておこう。


米農務省は7ヶ月前(昨年11月)BSE感染の疑いがある牛の検査を内密に行い感染を確認したが、
検査結果のネガティブ面を米国内で公表していなかった。

新たに発覚した感染牛は米国生まれとされ、感染経路については前回と異なった飼料源と推定さ
れているが、ジョハンズ長官の回答は曖昧なままである。

狂牛病感染の検査基準について、日本では全頭検査をしているが、ヨーロッパではおよそ4頭に1頭
の割合で検査している。一方の米国では、現在90頭につき1頭の割合で感染検査をしている。2003年
に米国で最初の狂牛病感染が確認された際は、1,700頭につき1頭の割合だった。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが、最近までジョハンズ長官は検査
頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。

現在のところ、日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。
ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏とデイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産
者・牛肉協会出身者。(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)
日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、米農務省海外農務担当次官J・B
・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、ペン氏は恫喝など
しておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販
促費拠出を決定した。(source)

http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2005/06/post_83dd.html
687名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:41:03 ID:afyXUVBd0
マジレスすると仙台人は牛タンが仙台牛だとはこれっぽっちも思ってない。
仙台牛だと勝手に勘違いして、アメリカ産だったのかよ、詐欺だ詐欺だと騒いでるのはよそ者だけ。
騒ぐのはいいけど人の目の着かないとこでやったほうがいいぞ。かっこ悪いから。
688名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:42:56 ID:YuSulAAk0
ブランド牛の産地に行くと
○○牛焼肉、○○牛ステーキって書いてある飲食店多いけど
○○と牛の間に「小さな点」や「の」が入っているところ多いんでしょ?
689名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:47:17 ID:rzvGE0XM0
>>687
かっこ悪いのは牛タン屋だろw
牛肉・オレンジ自由化後に流行った(?)物を勝手に名物なんて言って恥ずかしく
ねえのかよ。しかも、未だに危険部位で商売やってるんだから潰れて当たり前じゃん。
690名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:47:50 ID:QwG87r7N0
>>687
釣りだろうが、仙台牛タンと大々的に売り出したバカはお前ら仙台人だろうが。
地産の名物売れよ。ニダくせえんだよボケ。

あと松島の駐車場!ぼったくってんじゃねえよ!高えんだよ!
691名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:48:50 ID:YLGgl8JIo
中国からは輸入でけへんのかね?
692名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:52:11 ID:QwG87r7N0
>>691
とっくに輸入して仙台で売ってるよ。
東ア+か何かのスレで見た。
693名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:53:36 ID:EjuyYJ+10
なくなってもいいんじゃね。どこでも牛タンなんて焼けるんだし。
輸入再開されてももうわざわざ仙台で牛タン食う香具師なんていねーだろ
694名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:53:58 ID:vQX0qCkp0
これ以上、何ヶ月もかけて議論するのは止めていただきたい。
こうしている間にも、牛タン屋の人々は息絶えているのです。
皆さんにも家族が居られることでしょう。
自分の妻や子供たちが、餓えて死ぬのを見ているのはどんな気持ちでしょうか。
それでも牛タン屋を助けるぐらいなら、日本国民の誰かがクロイツフェルト・ヤコブ病
にかかったほうがよいと言いきれる人がいるでしょうか。
そうだと言うなら、この場ではっきり申し出ていただきたい。

                        ――ナンセンの演説録より
695名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:54:09 ID:ikM0uKZiO
仙台の"まるたん"最高!!!!
696名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:00:50 ID:JQdvZBha0
>>1
>仙台市で名物の牛タン焼き専門店が相次いで店を閉め、店舗数が1年半前の4割に
>激減している。BSE(牛海綿状脳症)による米国産牛肉の輸入禁止に加え、オーストラリア
>産の高騰がダブルパンチとなったためで、「このままでは名産が消えてしまう」と業界団体
>は米国産の早期輸入再開を望んでいる。


米国産や豪州産なのに仙台名物って…
697名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:05:09 ID:C3ydlIqS0
よく解らないのだけど、米牛肉を禁輸すると、
どうして、豪牛肉が高騰するワケ?
豪牛肉の生産量は豊富だし、豪も売りたがっているのだから、
需給バランスに問題無いと思うのだけど・・・
それとも、誰かが何処かで嫌がらせしてるワケ?
698名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:54:53 ID:nqJ+st940
> 「このままでは名産が消えてしまう」と業界団体
>  は米国産の早期輸入再開を望んでいる。


|Д゚)))) 未検査・・・
699名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:58:44 ID:I83p3gF/0
>>697
アメリカから手に入らないから、オーストラリア産を買い占めてる奴がいる。

・オーストラリアはバラ売りなしの1頭売り
アメリカ産は部位ごとに分けて売ってくれる。吉牛専用のカットもあるくらい。
・アメリカのような穀物牛が少なくて、臭みがあって硬い草食牛が多い。
日本人に人気の穀物牛が高くなり、つられて美味しくない草食牛の価格も上がる。


700名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 04:38:46 ID:J8lwHmNP0
仙台産牛タンなどとデマカセで商売してた連中への天誅だな。
さっさと腹切って氏ね。

ニセモノは日本には必要ない。在チョンだけでも手を焼いているし
701名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 04:41:52 ID:0a6TzYGd0
>店長の佐野八勇(はつお)さん(61)は「牛タン焼き以外を出すのは断腸の
>思いだが、店をたたむわけにはいかない」と苦しい胸の内を明かす。
そんな大層なもんかよwたかが牛タン屋が偉そうに断腸の思いとか使ってんじゃねーよww
702名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 05:13:16 ID:QQvJdZngO
国産じゃないのに何が名産だか。
淘汰だ。
703名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 05:21:36 ID:clUo6oGMO
煙草税値上げに頭に来て、煙草をやめたら、髪の毛が早く伸びるようになり、口臭が消えた。
酒税値上げに頭に来て、酒をやめたら、睡眠時間4〜5時間でもバッチリ熟睡出来るようになった。
牛肉高値に頭に来て、肉を食うのをやめたら、体臭が消え、贅肉がみるみる落ちて腹筋が割れて来た。


・・・とりあえず、値上げした連中には感謝しておこう。
704名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 05:27:54 ID:ZS36tMin0
筋肉が太くなたの刃たばことさけをやめたせいかと・・・
肉は赤身なら主食にしてもぶよぶよにはなんないよ
705名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 05:29:57 ID:Pz6VDa/f0
博多ラーメンの原料は博多産なのか?

俺は仙台在住で、牛タン屋などみな無くなればいいと思っている
牛肉輸入反対派だ。しかし、「仙台名産」にケチつける奴の頭の
悪さにはウンザリする。

切って、火を通して、独自の調理を施せば、それは「産している」と
言えるだろう。原料がアラブの石油だったら、日本の工業製品は
みんなアラブ産なのか?よく考えて物を言え。
706名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 05:32:47 ID:ZS36tMin0
手間が違いすぎるからでしょ
叩かれるのわ
707名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 05:34:54 ID:o8AFXNZc0
>>705

名物なら分かるが名産だから。
708名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 05:40:53 ID:3uKKnn3o0
名産アピールしつつ輸入に頼ってるんじゃ(-;_;-)ふ…に落ちない
709名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 05:43:05 ID:SiI1J8w80
仙台の特産といえば「牛タン」だが、なぜ牛タンが特産なのかは判明していなかった。
仙台で牛が取れる、と聞いたことないし、「仙台牛」っていうブランドも聞いたことがない。
そもそもあったとして、舌以外の部分はどうなってしまうのか、
など考えるほどなぞに包まれていく・・・と思いきや現地で解決。
牛タンのスモークを買ったら米沢産の牛だった。そうか、県をまたいでいるとはいえ米沢近いしね。
米沢の人にとったら舌なんて食べるものじゃないんだろう。いわば産業廃棄物。
それを仙台人が拾ってきて、という構造なんだな。
米沢牛の舌です、って言ったほうがブランド力あるようにも思えるが、ここはあえて「仙台の牛タン」と言いきってしまおう。
・・・ほら、成功。という感じかしら。
なるほど、歴史に思いを馳せてみるのも時には面白い。
米沢から先代まで牛の舌ばっかりいくつも運んでくる姿は想像したくないけどね。



現実はそれよりはるかに下だったのかよwww
710名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 05:47:16 ID:hcBg2cbtO
みんな書いてるけど
自分も国内の狂牛病(肉骨粉)騒ぎのときに
テレビで安全を呼び掛ける牛タン屋のインタビュー見て驚いたよ。
え…?
名産なんて言って輸入なのか?と。
711名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 05:48:59 ID:X1PL35zU0
仙台名物ウナギの蒲焼き、というのはいかがでしょうか。
原材料はもちろん中国産。
712名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:27:59 ID:9VP1MyRO0
危険部位どうやって取ってるの?

「狂牛病のリスクは牛タンにも及ぶだろう」という記事が、
2002年の英国の高級紙ガーディアンに掲載されました。

数百倍感度の高い検査方法により、舌に含まれる扁桃腺組織に
狂牛病の感染性があると分かったそうです。

扁桃腺組織を含む牛タンは危険です。

BSE risk may extend to tongue

James Meikle, health correspondent
Saturday October 19, 2002
The Guardian

http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,815005,00.html
713名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:32:06 ID:vR8QyTAB0
>>703

貴方に神のめぐみがありますように。
714名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:32:44 ID:dUYqnN1U0
×牛タン専門店
○危険部位専門店
715名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:56:31 ID:cspqpB8e0
>牛タン焼き以外を出すのは断腸

ちなみに腸も一部に危険Vを含みます。
716名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 07:35:39 ID:imMZe+Yb0
現在のアメリカの検査体制は誰が見ても杜撰でBSEをきちんと検出できるとは思えない。
それでも日本フードサービス協会や仙台牛たん振興会・全国焼肉協会や大阪外食産業協会などは
このままの状態で輸入再開を求める集会を開く…

日本フードサービス協会の横川竟会長(すかいらーく最高顧問)は「日本の牛肉消費の4分の1を
占める米国産の供給が止まり、困っている」と輸入再開の必要性を強調した。

安全性無視ワロスwwww
717名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 07:39:15 ID:YPmbCDTB0
BSE騒動の前に食べたことが……。
BSE肉だったのか、騙しやがって。
718名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 07:43:29 ID:a6RSCOdj0
牛たん屋が潰れそうでヒイヒイ言ってるのに
焼肉屋が安泰としてるのは釈然としないな
719名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 07:44:53 ID:+aPQYSDA0
新しい仙台の名物を考えればいい。
隻眼屋ってのを作って、眼球を1つ摘出するとか。
720名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 07:47:46 ID:Qy3oafCm0
そんなに牛タン食べたいか?
721名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 07:48:59 ID:bed/bY6iO
仙台牛のタンで良いじゃん
722名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 08:26:25 ID:d3yJFYFo0
東北出身だけど、関西きてご飯食べた瞬間「こいつらこんなまずい米食ってんのか」と感じた。
もう二年住んでるけどどこにいってもこっちの白米はまずすぎる。水が合わないのかなんなのか。

牛タン?知らんw
723名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 08:54:18 ID:RHhIJuTH0
>>722
たぶん水。水道水のレベルが違いすぎる。
米は地元よりいいモノが流通してたりするからなー
724名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:00:19 ID:qn1Xpj0N0
牛タンは調味後何日か寝かせてから焼く。
輸入肉を買ってきて塩ふって焼くだけじゃないんだがね。
手間がかかってないと断言してる奴らって気楽でいいじゃん。
725名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:05:55 ID:FE9nD4Mx0
>>724
「俺が焼けばもっとうまくできる」と思ってるんだろうな。
その根拠のない自信はどこから来るのかうらやましい。
726名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:06:24 ID:ExdX4+f10
724
>>96で既出
理解した上で言ってる


まぁ、正直どうでもいいと思ってるがwなwwwうえwww
727名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:08:07 ID:ZGXn1VeJ0
そのうち朝鮮名物になるかな>牛タン
728名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:13:30 ID:xAf+y/FN0
仙台名物ってアメリカ産だったのか・・・w
729名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:13:54 ID:2xP7dSlv0
>>724普通はそう思うだろ?
ところがな、仙台牛タンのほとんdうわなにすrんだだやめdあwせdrftgy
730名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:18:06 ID:TzkJZNrU0

つい先日もアメリカでBSE牛が発見されたのに、、、「輸入の再開を認めて欲しいだと???」

牛タンなんか食わなくても、こっちは死なねぇんだよ!!!

仙台人は楽天でも応援してろ!!!!!!!!!

731名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:21:50 ID:CyKtjeDS0
>>730
仙台人だがほぼ同意。
楽天もどうでもいいが。
732名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:23:18 ID:RF3b/SCI0
仙台って陰気な都市で嫌いだったがやっぱ人間も腐っていたのねwww
733名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:23:38 ID:FE9nD4Mx0
>>730
誰かお前に「食ってくれ」って頼んだか?
734名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:47:02 ID:vInPoQU30
今強引に輸入再開して、誰が食べに行くのだろう?
また客寄せパンダみたいに、大臣とか知事にパフォーマンスやらせて安全を演出してみせるの?
735名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:48:57 ID:y3xSMa3E0
牛タンは はじめの一歩

ギュウドン なにそれ 
ハンバーグ えっ ペットの餌を食べていたの

という時代がくる 

マグロのトロは 貧乏人が しかたなく食べいた マグロの切り落としだった事実
736名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:51:55 ID:MvOCr9bs0
仙台名産のアメリカ産牛タンから豪州産牛タンに移ってたのか
字面が凄いなw
737名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:52:40 ID:8KuOWSq00
危険だ、あぶないって言われてるものを
早く輸入再開させて客に提供させろって言うんだろ?
そんなの名物になるのか?仙台のイメージダウンじゃねぇん?
738名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:08:08 ID:Cxnq/0Tl0
18切符で仙台に牛タンを食いに行ってきた漏れ様がやってきましたよ。
739名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:09:43 ID:TzkJZNrU0
文句あるなら牛タン屋は、てめぇらで牧場でも作れや!
安いアメ牛の舌抜いて、塩と胡椒で味付けしただけのジャンクフードで
今まで散々暴利を貪ったきた罰じゃ!w

農水省の皆さん、、、アメが日本の安全基準で全頭検査し、100%安全と
確認するまで、1gのアメ牛も輸入させないでください!!!!!!
740名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:13:16 ID:MA/u1IR00
名物の輸入肉というのも変な話。
741名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:20:42 ID:CcBAdMDPO
牛タン焼き料理が仙台名物であって、牛タンが名物ではない。
勘違いしている人多数
742名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:22:03 ID:tNHLh0t50
仙台といえば、バレーボールの金具で肛門突いて
人工肛門にさせられたイジメの件どうなったのかね。
いじめっ子の親が有力者で逮捕されてないとか。
743名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:25:04 ID:62heV6Ie0
アメリカ産で名産?
m9(^Д^)プギャーーーッ-
744名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:25:43 ID:JsClxg/K0
>>741
確かに気の利いたところはちゃんと「牛タン焼」と言っている。
しかし・・・。

たとえばこんなWeb↓が氾濫している以上、勘違いされても仕方あるまい。
http://www.gyutown.com/
745名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:34:06 ID:Ud+YZsvD0
おいおい、米国牛肉の輸入禁止処置から何ヶ月経っていると思っているんだよ。
輸入再開を見越して、何もしていないだけじゃねーか。

やっぱ、ダメな業界はダメなんだなぁ。
746名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:00:48 ID:MvOCr9bs0
ところで
>ウナギ丼や馬刺しなどのメニューを加えた。

これはどこから輸入している物なの?
747名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:10:37 ID:XtLFu5l10
「名産」てなんだろうな
748名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:11:09 ID:3Y+T/ykh0
輸入してるのに名産ってなんだ?
749名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:14:31 ID:XEzuoRrVO
こないだ仙台行ったよ。土産に牛タン買おうとして、「そういえばいまどこの牛使ってんだろ…」何気に表示確認した。

「原産地:中国」

ちょっとびっくりして手当たりしだい確認。
燻製、塩蔵、冷凍などの加工処理品はすべて中国産だった。どの土産ブランドでも変わらず。ほんの一部の高級冷蔵品だけ原産地表示がない。

これって豪州産タンを使い、加工を中国でやってるってことなんだろうか?
それとも原料ごと中国なんだろうか…
750名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:16:03 ID:yRqh+DXM0
名物・名産品って、その土地で取れた食材を使うか、
その土地ならではの料理方法、その両方を取り入れたものになるんじゃないかな。

北海道の海産品や各地のブランド牛なんかは食材の名産だし、
各地ラーメンやたこ焼き味噌カツなんかは、その地方では良く食べられるが、
その他の地域では、あまり食べられる事は無かった物だと思う。

このスレを読んでいると「牛タン焼き」と言う料理自体、
非常に普遍的な料理とみんなが思っているように思える。

となると名物を名乗るには、その土地ならではの料理ではなく、
その土地で取れた物でなければならないのだが、
仙台の場合は「アメリカ産・豪州産」なのでガッカリって所ではないか。

カレーライスは横浜の発祥と言う話があるが、
横浜名物カレーライスとはあまり聞かない。
また、これはよくある話だが、
越前に行って蟹鍋を食べたが蟹自体は北海道産で、
同じ蟹なんだが、越前の蟹じゃなくてガッカリなんて話もあったりする。

751名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:16:55 ID:d4nlgnVA0
>>741
DQN成人式が沖縄名物であって、DQNが名物ではない。
勘違いしている人多数
752名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:17:18 ID:YPmbCDTB0
>>746
うなぎは中国が有名だが、馬肉は知らんのでぐぐってみた。それぞれ別ソース。
>馬肉の自給率は、現在29.7%。長野県ではカナダ、アメリカからの輸入肉が増加しています。
>牛肉の輸入解禁を日本に求めている米国が、馬肉の輸出禁止への動きを強めている。

うはははははははは、ピンチだな。
753名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:18:11 ID:YgukVCfn0
輸入しているのを焼いているだけだろ・・・これ
名産じゃねえ
754名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:23:27 ID:K17LW4ms0
正直に仙台産を使ってた所だけが生き残るのか
755名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:26:01 ID:wlyolfpe0
仙台名物がアメリカ産です
756名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:27:07 ID:dEzgzjmX0
輸入再開に賭けたのだから潰れても自業自得。
賭けずに他のメニューを作る等すればよかったのに。
博打打ちがのたれ死ぬのは世の常だ。
757名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:35:22 ID:2LZlAvMo0
仙台がアメリカ国籍になればいいんじゃね?
758名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:51:58 ID:694oL1lF0
「仙台牛タン」

これは、仙台牛のタンとも取れるし、仙台名物の牛タンとも取れる。
こういうややこしい表記で消費者や観光客を惑わしたツケが回ってきただけ。

おれも観光で行って食べたけど、仙台牛のタンだと思っていたよ。
米国産と分かってたなら食べなかった。
759名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:23:56 ID:o/MQLfYx0
仙台の人は

冷たくて怒りやすい、根にもつ。
陰湿。考えが硬い。サービス精神が低い
 女子高生にブスが多い

  最悪ですね。
760名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:27:27 ID:msI0AukG0
>>737
既にシナ産が出回ってる。手遅れ。



 米国で2例目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が確認され、米国牛の
輸入再開に不透明感が出たことで、仙台市の牛タン店が悲鳴を上げている。
豪州産の仕入れ価格が10倍以上に高騰する中、ウナギをメニューに入れたり、
中国産を使ったりするなど苦肉の策でしのいできたが、「もう限界」との声も。
市内に100軒以上あった牛タン店は既に40軒ほどに減り、「存亡の危機」
とも言える状況だ。

 仙台市青葉区国分町の「旨味太助」は4月、70年近い店の歴史で初めて、
メニューにウナギ丼を載せた。この1年で4回、牛タンを値上げしたが、
それでも原料高騰に追いつかないためだ。

 豪州産の代わりに、中国産を使う動きも広がっている。中国産は加工肉でなければ
輸入できないため、これまでは「タン焼きには向かない」と敬遠されてきた。
 中国産を使い始めた店主の1人は「仙台七夕などで観光客が増える夏を前に、
牛タン店をなくすわけにはいかない。背に腹は代えられないということだ」と
打ち明ける。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000007-khk-toh
761名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:30:50 ID:c7X3CRRd0
>>759
その仙台の女子高生とセックルやりに仙台に通う東北の男達
762名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:35:33 ID:7Fxx7OQ0o
危険性が明らかなのに食いたがる奴も提供したがる業者もアホだろ
763名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:37:31 ID:uFI9O5ETO
名産じゃねえだろw輸入なら
わざわざ仙台行ってまで食べる価値ないな。
近所の焼き肉屋で十分
764名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:41:13 ID:Z8OV86BZO
759
しゃーないじゃん。だって三大ブスのひとつだもんね。
美人だと思って声かけたら、秋田出身だってorz所詮仙台はそんなもんさ。
765名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:44:31 ID:c7X3CRRd0
>>764
仙台にいる秋田出身ってブスが多いよね
766名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:45:13 ID:CkZ5hwuX0
俺が10年前にいたときも牛タンが名物というのは皆無だった。
笹かまとずんだ。あとは萩の月。牛肉については仙台駅にどこだかの牧場のステーキ肉のでかい看板が
あがっていたくらいで。 あとはイモ煮会(イモノコ会)という季節モノか。

牛タン名物がテレビに出たのも2002年か3年と近年の気がする・・・。
いったいなんなんだろう・・・
767名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:49:14 ID:gT8q+6Er0
なんで仙台なんだ....?
食べる習慣を初めてつくったっだけなら、
仙台逝く必要ないだろうに。

わざわざ輸入肉食いに仙台いくのか?
768名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:55:59 ID:6RgRcvUJ0
まあこれで仙台が正常にもどるわけだな
仙台駅いたるところに牛タンの売店がある状況は異常だった
769名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:01:48 ID:mSju2euQ0
>>768
残念。中華街ができる。

仙台に「中華街」計画 2007年完成 中国企業
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113350900/

中国浙江省の投資グループ、中瑞財団が仙台市に大型商業施設「仙台空中中華街」
(延べ床面積5万6800平方メートル)の建設を検討していることが12日、分かった。
構想では2007年に完成。日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、実現すれば、日本で
初めての中国企業による大型商業施設誕生となる。

ゴールデンウイーク明けにも中瑞財団の代表視察団が仙台市を訪れ、予定地などを回る。
日本側仲介業者の本多国際実業(横浜市)の構想では、仙台市太白区長町の再開発
地区の1万6000平方メートルの敷地に地上9階、地下1階建ての施設を建設、中華
レストランや物販店などのテナントが入る。約500台を収容する立体駐車場を完備、
アミューズメントフロアも設ける。

ジェトロなどが対日投資推進の一環として支援している。
中国ではここ数年で企業の海外投資が盛んになり、中国商務省によると、04年の
対外直接投資額は370億ドルで、前年比11%の伸びとなった。

中瑞財団は04年6月に設立。神力集団など浙江省温州市の九つの大手民間企業が出資、
中国政府が認可する中国最大規模の投資グループ。資本金は約1億4580万人民元
(約19億円)で、不動産開発や中国国有企業の買収などを展開している。

(河北新報) - 4月13日7時4分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000004-khk-toh
770名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:25:52 ID:waM5O8vP0
一番つらいのは吉野家
771名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:28:48 ID:ysepqNA20
狂牛病の次はエボラのヨーカン
772名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:30:05 ID:CkZ5hwuX0
>>769

国内にまた華人たちの拠点が出来るというわけだが・・・(;:.@u@)オソロシヤ
773名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:30:39 ID:HGbhXkdMO
三大ブスって、仙台のほかはどこだっけか?
774名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:31:14 ID:McfhTH9E0
>>中国産は加工肉でなければ 輸入できないため

あいかわらず中国はクオリティー高い
775名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:34:29 ID:rzvGE0XM0
>>766
牛タンなる似非料理が流行ったのは、牛肉・オレンジ自由化後である事は事実
ですよね。たかだか、十数年(本当はもっと短い?)の似非料理を名物とか自作自演
すんなってのw
776名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:39:53 ID:Lg6ZiUn60
JAROはなんで取り締まらないんじゃろな?
777名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:53:48 ID:KbaSjuGO0

米人が食べずに捨てていた部位を輸入して、
『伝統』、『老舗』、『こだわり』、『かたくなに守り続た』。。
などと誤解を招く言葉で付加価値をつけて高値で販売。

ふざけんなよ仙台民族、いままで散々ぼったくりやがって!

    これ以上真面目な日本人をだますなよ!
778名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:02:55 ID:pOZqlLcQO
仙台名物は美人局だよ。詐欺や恐喝ばっか。さらに粘着な糞民族だよ
779名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:14:13 ID:njG8p4co0
ああ、牛タン、ハァハァ(;´Д`)

瑞々しく、ちょっぴりエロティックなピンクの身体。
キミはスライスされて、皿の上で身じろぎもしない。覚悟はいいかい?
炭火に炙られ、身をよじらせて躍るキミの身体から、肉汁が滴る。
脂でつややかにぬれる肌が、レモン汁に浸される。容赦なく。
なめらかな舌触りと、弾力のある歯ごたえ。夢にまで見た肉の饗宴。
僕はキミを隅々まで味わい尽くす。
780名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:48:45 ID:Wmj6LkGo0
>>647
稲庭うどんは基本的に乾麺。

一応現地で食わせる店もあるが、知らずにいくと
「本場なのになんでこんなに店がないの?」となる。

播州までそうめん食いにいくみたいな感じ。
781名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:50:29 ID:ZCSJNcBS0
東北の男は仙台で浮気しまくり
782名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 15:00:00 ID:JAj0qiBr0
うそつきとか言ってる人多いけど、
仙台が何で牛タン名産なのかって事、知らない人多いんだな。
利久の牛タン焼はマジで美味かった。
783名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 15:05:52 ID:JsClxg/K0
>>782
多いと思うよ。
俺はBSEがらみで騒動になるまで知らなかった。
784名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 15:10:04 ID:/4MbC3+20
>>782
>>783
微妙に噛みあってないw
785名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 15:19:21 ID:o56p2SwO0
|∀・)
786名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 15:26:44 ID:JsClxg/K0
>>784
言われて気がついたw
スマソ
787名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 15:43:58 ID:pOZqlLcQO
糞貧乏民族仙台。
788名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 16:08:01 ID:hTJbW1VS0
>>787
何故大阪発の外食文化は人気がないのかW
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1119529987/397-401
【迷惑者】岩手県民臭マンコピペ女【クソ田舎者】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1122507035/l50
789名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 18:47:55 ID:E2nhBI/J0
牛タンはアメリカ産、うなぎは中国産。仙台で食う事ない。
790名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 18:54:08 ID:34fA+ogX0
工場廃水による虹色の川の水を飲んで育った牛の舌(中国産)、
肉コップンと糞を食って育った牛の舌(アメリカ産)
どちらを選ぶかは貴方しだいでぇす。
791名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 19:15:04 ID:9VP1MyRO0
普段見ることない工業的畜産のビデオ(米国)
http://www.petatv.com/tvpopup/Prefs.asp?video=mym2002

これ酷いよまじで
ヘタレ牛も出てくる。
この舌は誰が食べてるんだろう
792名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 19:16:16 ID:S8+Q1Fm+0
ここはあれだな。

萌えキャラ「牛タン」を出すべきだ。
793名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 19:31:52 ID:kWx7EATk0
794名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 19:51:22 ID:SF4BM3Qu0
仙台ギュウタンが、吉野家と結託して、アメリカ牛輸入再開署名をやってたから、
もう二度と、仙台ギュウタンくわね、って決めた。
吉野家はもう何年も食ってね。
一生クワねって思う。
795名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 19:55:23 ID:mHkHHDk30
仙台に行ってもマック喰って我慢することにするよ
796名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 19:57:58 ID:ka7wuv540
>>588
仙台民はほとんど食わないから平気

そんなことよりエボラ蔓延してるちゅうこく産使ってる店名オシエレ
797名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:19:43 ID:ySevGOcn0
>>794
安心汁。
舌はおもいっきり危険部位だから、これからはアメリカから輸入できない。
798名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:23:15 ID:84EuQN680
>>797
ファーストフード関係団体からの強力な圧力により、タンが危険部位リストから外される …に1000プリオン
799名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:31:03 ID:ka7wuv540
>>724
寝かせるって手間なのか?

新鮮なまま出す方がタイヘンだよな。きっと

800名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:39:09 ID:imMZe+Yb0
まあでも肉にしても魚にしても鮮度がいいものっていうか
捕ってすぐ食べるのよりかはすこしねかせたほうが美味いけどな
新鮮さを売りにしてる店なんかまずいものを出してるのを看板にしてるようなものだ
801名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:44:17 ID:PeQ1IJYy0
>>800
モノによるだろ・・・
魚だって新鮮なのが良いのと、ちょっと置いた方が良いのとあるし。
肉は鮮度が良くてもあまり味の面で良いことは無いようだけど。
802名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:47:02 ID:JsClxg/K0
>>800
魚は締めてすぐのほうが美味しいものと、締めて一定の時間
(ものによって異なるが)たったほうが美味しいものとがある。
スレ違いスマソ。
803名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:48:04 ID:kJao5n5k0
>>799
手間に決まっておる。
場所だけでも大変だらう。
804名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:48:55 ID:WhhvB61/0
通路に積み上げてあったよ。
805名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:49:04 ID:duUskl+M0
牛タンのコピー食品開発すればいいだけなのに
806名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:51:39 ID:IwNWijWH0
>>799
いや、肉は寝かせる方が大変だし、味も深いぞ
日本じゃあまりやらないけど、エイジングは世界の常識

塩振って重ねて寝かせるの繰り返しだから大変なのは間違いなし
チョンコのタンシオと同じだと思わないように
807名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:52:17 ID:YnZ9t4jy0
殺してすぐの肉は不味いわけだが。牛乳とかとは違うのよ。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/sibaura/qanda/qa.html#q21
808名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:54:41 ID:kjuT7cAj0
仙台牛タンを仙台牛の牛タンと間違えるって
東京ディズニーランドを東京都のディズニーランドと間違えるのと同じ。
仙台が牛タンに仙台牛使ってると組織的に捏造してるってのは言いがかりもいいとこだな
809名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:56:39 ID:CMZkb1eC0
豪産が高値なのは、単に日本円が弱すぎるから。
チャート的には87円まで上がりそう。
詳しくは、市況板で・・・うふふ
810名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:57:11 ID:AwE7sx600
まだ4割が危険部位を売ってるのか
811名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 21:24:13 ID:rtLTqBd80
「消防署のほうから来ました」詐欺と同類だろこれは。
812名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 21:29:45 ID:420hFHRm0
>>749
中国の牛は口蹄疫の影響で生のまま輸入できない。
だから熱を加える加工も中国で行っていることになる。

仙台ってどこまで自分ところでやっているんだろ?
813名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 21:45:12 ID:ySevGOcn0
牛の部位別危険度

◎牛が狂牛病だった場合、異常プリオンが含まれる可能性が高い部位
  牛の脳・脊髄・骨髄・腸、目、扁桃(牛タン)ほお肉(リンパ節・神経節を多く含む部位も避けた方が無難)
  もつ料理全般(腸等含む場合がある)。

○去に人間への感染例があるもの(牛の解体時にプリオンが付着する可能性がある、調理時に混入の可能性がある)
  ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉
  調味牛生肉・牛生肉全般、左記牛肉調理品全般(ステーキ・焼き肉等)

▲過去に感染例はないが、骨髄等、危険部位を原料としているもの
  ラーメン・カップ麺(スープに牛骨髄使用)
  コンソメ・ブイヨン・デミグラスソース
  カレールー・フォンドボー(牛骨髄使用)
  スナック菓子類(牛骨髄由来のエキス使用)

△過去に感染例はないが、牛由来のもの
  ゼラチン
  ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)、酒(ゼラチン使用)
  コラーゲン
  ドリンク剤(牛黄、コラーゲンペプチド)、健康食品(コラーゲンペプチド)
814ぱ ◆hN2uuNqrYk :2005/08/01(月) 21:47:55 ID:rhwyhJjc0
>>779
おぬし、名文家だな。
815名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 21:58:54 ID:9VP1MyRO0
>>813
日本初の狂牛病患者は牛エキスなどで感染した可能性があるという
報道はなかったか?
816名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:02:53 ID:CuMXiiv00
韓国の焼肉屋も90パーセントの店が豪産なんだよなあ
817名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:10:14 ID:JsClxg/K0
>>815
横レス失礼。日本初の患者情報ならここがよくまとまっている。
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/611bbff475ec712670b1018c2c2190ce
818名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:31:08 ID:IwNWijWH0
>>808
そら違うでしょ
産地でもないのに名産と言うから、ウソツケと叩かれる

名物と言えば何も問題がない
819名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:40:47 ID:/F5N3dLD0
>>808
東京湾ディズニーランド
820名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 02:49:22 ID:nirZS7nJ0
名産でも、仙台名産牛タン焼き、といえばなんら問題ない。
821名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 02:58:28 ID:zmf1d53x0
牛タン屋や焼肉屋(鮮人が多い)より日本人の健康の方がよっぽど大事。
日本人の味方をしないで鮮人の味方ばかりするマスゴミは逝って良し。

822名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 03:02:32 ID:Loq2oQQvO
仙台のはその辺の焼き肉屋の牛たんとはまったく別物なのに
食ったこともなく仙台牛たんを叩くのは
焼き肉と高級レストランのステーキが同じって言っているようなもんだぞ。

アメ牛を輸入しろといっている問題は別だがな。
823名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 06:40:04 ID:aCqV2LEl0
>>822
専門店で食ったのは確かにうまかったが、仙台駅で売っていた
土産用の牛タンやら牛タン弁当とかはさほどでもなかった。
もう4年も前の話だが。

吉野家と手を組んでアメ牛輸入再開を訴えたのが、この先、
決定的なダメージになるような気もする。
824名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:23:10 ID:WgzbmuHK0

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |    あなたの人生を変えるかもしれない,BSE・チャレンジ。
  ~ ⊂ へ  ∩)/ .|     \_____ まずは未検査輸入牛肉からです。
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
825名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:27:10 ID:ZZT8v30v0
お食事3000円までなら許す。国産のタンでやって欲しいものだ。
826名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:07:04 ID:lAWDPNjj0
危険部位除去だけじゃ駄目じゃん。
http://blog.goo.ne.jp/infectionkei2/e/f9873f70b78471938f4ce9e5b901005c
827名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 19:55:24 ID:U20y5Mo50
国産も危険だから食べないようにしよう
828名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:09:34 ID:c2O/7Ukn0
タンって神経末端そのものじゃん・・
幾ら感染可能性低いと言われても、今となっては全く食べる気になれないよ。。

関係無いけど、王子に牛骨ラーメンの店があったんだよなぁ
常連モードだったので将来ヤバそう・・
829名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:17:47 ID:Htjb3z4H0
>>828
感染可能性が低いって?
あんた…
830名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:58:45 ID:vYekX4SD0
輸入肉なのに名産。
831名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:14:21 ID:k2yS1W3e0
タンよりテールのほうがやばいという点についての議論:
832名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:33:43 ID:G6rRLPCv0
牛タンゲームやろうぜ


ギュウ
833名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:05:32 ID:Htjb3z4H0

プり
834名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:10:09 ID:d6PML0wL0
おん
835名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:12:00 ID:G6rRLPCv0
>>834
アウト

発音は同じだけれどカタカナじゃない
罰ゲームとして君の脳内に直接プリオン注入!
836名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:38:53 ID:cBgFhsYg0
まぁ、あれだよ。牛タン好きな一仙台人の立場で言わせてもらうと。
(現状でも2000円でお釣りの来る牛タン屋に行けない貧乏仙台人は無視)

(1)焼き肉屋の牛タンで仙台のタン焼きを語る無かれ。
薄くて、レモン振りかけて食うような牛タンは糞。塩+αで寝かした肉厚かつ柔らかい
仙台の牛タンの方が遙かに旨かった(過去形)。疑問があるなら食って見ろ(ただし今は駄目)

(2)潰れた牛タン屋はそのまま逝ってよし
つーか潰れたのはロードサイドの馬鹿牛タン屋で、観光バスしか行かない牛タン屋だろ。
地元客は皆無。

(3)今、仙台の牛タンは食うな。
単に不味くて高いから(前提と矛盾しているが)。正直、仙台牛タンの元祖&いちげんさん
観光客御用達の「太助」は薄い&枚数減少で1.5定でも物足りないし(つーか楽天のシーズン券
買って喜んでる場合じゃないぞ>おやじ)。仙台内的には人気な「利久」も質の悪いタンに味噌
つけて誤魔化そうとしてる(結局不味いんだが)。

全国の皆さん。今仙台の牛タンを食うのは止めましょう、不味いから。特に東京の方々、新幹線で
日帰り出来るからといってイベント的に仙台に牛タン食いに来るのは止めた方がいいよ。帰りの
新幹線の座席で彼女と無言になってもいいの。・どっかの牛タンが安全に輸入出来るようになって
から半年後ぐらいに来てください。それまではお薦め出来ません、地元民として。
837名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:42:18 ID:vtZGNReL0
>>836
勤務先のビルに太助が入ってるから一回行こうと思ってたのだけど、
評判悪かったのですか・・
結構高いからハズレだとなぁ・・
838名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:00:21 ID:YA4dCkN90
正直、仙台行って牛タン食ったことないんですよ。ワシ。

仙台10回くらいいってるけど・・・別にくわんでもええような・・・。
つか、まぁ、まだマシっすよ、仙台は、わしの県と比べれば。
839名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:02:19 ID:FhrgwZ7i0
確かに最近タンを食べた記憶が無いな。ブームが終わっただけだと
思うけど、いい店だけが残るのはしょうがないよ
840名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:27:03 ID:984AHnlA0
危険Vなんだから食わないほうが良い
841名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:31:36 ID:/zYTXDWr0
牛タンがいちばんウマイのは島根県の松江市。
仙台のやつみたいに薄切りで貧相なやつじゃなくて、
もっとボリュームがあってジューシーな和牛の牛タンが
食べられるよー
842名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:35:57 ID:bFH015qc0
んじゃ島根から輸入すべきだ
843名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:37:58 ID:P5isMD210
ブランド牛である「仙台牛」の名を借りての悪徳商売だもんな。

大部分の観光客は「仙台牛」の牛タンだと思っていたんだろうな。
844名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:39:14 ID:mEJRlghA0
>>841
まじ?
もっと早くいってよ。
松江には四回いったのに知らなかった。
どの店がおすすめ?
845名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:39:27 ID:bFf8+mMq0
なんで舌ばっかり名物で本体は名物じゃないの?
捨ててるの?
846名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:45:28 ID:bFH015qc0
本体出したらバレちゃうだろ
847名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:57:44 ID:GhZAazaS0
>>845
仙台の焼き肉屋とかステーキハウスってイマイチなんだよねぇ、なぜか。
(観光ガイドではステーキが名物と自称する沖縄よりは美味いと思うが)
つーかステーキハウスだとコースで5000円〜一万円ぐらい払う気合いが
なければ、ステーキ宮の方が旨い。まぁ、肉とか上トロって産地よりも
金持ちがたくさん居るところ(はっきり言えば東京)の方がいいものを
食えるだろ。
大間のマグロも仙台牛もいいところは全部東京へ行く。
金持ちなら東京で一番いいところが食えます。
848名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:07:16 ID:ot0sn4fm0
>>847
沖縄の場合は、オージー、アメ牛(今は横流し以外無いかも?)に和牛なわけだが、
ステーキなら和牛≧アメ牛>オージーだろ。つかさ、沖縄で何回ステーキ食ったわけ?
849名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 02:03:40 ID:DlS4304E0
ちなみに仙台牛だって仙台生産じゃなくて仙台の市場に入ったものを仙台牛って呼んでいるよ。
ウッシッシ。
850名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 02:16:09 ID:A7ikRj1iO
仙台牛は一応宮城県産と限定はしているからいいんじゃね。
まー、確かに仙台市には牛はあまりいないね。
851名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 12:30:54 ID:BC0BZ+y30
プリップリのプリオン
852名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 14:18:00 ID:oPPl5XV70
|A`) ・・・
853Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/08/03(水) 14:41:03 ID:+EzaYIp80
>>183
      /ノ 0ヽ       
     _|___|_      
     (*´д`* )  <仙台ではヤクザ風ルックスに
     [ ̄ ̄ ̄]     したほうが仕事がスムーズになるよ
      l_,___,_l      これ、仙台人をこき使うための秘伝
854名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 14:44:39 ID:08QC2YoZ0
牛タンなんてどうでもいいな.BSEに比べれば.
855名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 15:15:08 ID:dIpNHKJn0
仙台は東北の普通の地方都市の規模が少し大きくなっただけだからな
ネームバリューだけで食ってる存在。
単にガラが大きいだけで郡山なんかと変わらん
856名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:20:02 ID:PKX8PVtH0
仙台って宮崎県の一番大きな市だよな、行ったことないけどたぶん東北で一番大きな都市だろ
なんでド田舎でもないのにBSEとアメリカ牛の危険性がわからずに輸入再開をもとめているの?
857名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:38:33 ID:UQV3cxiT0
>>856
仙台より大きな都会を根城にしている外食産業の皆様も
アメリカ牛の輸入再開を必死に求めておりますが。
858名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:53:04 ID:u5grxPzj0
仙台滞在中は萩の月だけ食っていれば間違いないよ。
一日3食萩の月。
ちょっと飽きてきたら笹かま食えばいいし。
859名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 18:20:04 ID:RJDie6eM0
お姉ちゃんに「牛タンっておいしいよね」って言ったら、
「うん、人間の舌も牛タンだったらいいのにね」って言われた。
「そしたら何も食べてなくても、常に牛タンの味がしておいしいのに」だって。
うちのバカ姉が湯上りにタオル一枚で牛タンをパク付いてる図です↓
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1022864723/

860名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 18:28:26 ID:EHungquz0
>>856
宮崎県は九州ですが?

まさか民族学校卒(tbs
861名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 22:46:58 ID:l6BoWqyv0
>>858 萩の調もお忘れなく
862名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 23:47:26 ID:2udWRG2S0
最近は牛タンよりラムチョップの方が旨く感じる
863名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 23:53:49 ID:0c5EKSdA0
仙台って真なるものが何もない、虚構の街だったんだね
864名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 23:56:22 ID:gRcWGAHC0
>>858
支倉焼を忘れちゃイヤ。
865名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 23:58:54 ID:s73v4+8d0
仙台の名物でも何でもないな。情けないやつら商売やめろ。
866名無しさん@6周年:2005/08/04(木) 00:20:29 ID:XhHEH6KK0
そういえば、おみやげ物を買うときは、原産地とか加工地を確認した方がいいよね。
東京から長野に遊びに来て、お土産を買おうとしたら埼玉製とか中国製だったとかさ。
867名無しさん@6周年:2005/08/04(木) 00:23:39 ID:DmnfpAin0
仙台四郎、仙台幸子もお忘れなく
868名無しさん@6周年:2005/08/04(木) 00:25:00 ID:g1NJnBoa0
天狗(ry
869月光仮面:2005/08/04(木) 00:37:35 ID:UdQbp5di0
名無しさんへ、プリオンは部位だけではないよ。と場はどうよ。加工の際に髄液が一杯出ているよ。
これは、排水に流れているよ。今の行政は形だけですね。形骸化している。
こり髄液が汚泥として、肥料・・堆肥になっているよ。これが何と、醗酵肥料として売られているのでは、
無いかとおもいますが。但し、焼却してると場は別ですが。
このような、堆肥が何と有機肥料として流通し、生産された農作物は有機野菜として流通しているのでは?
この世の中、何が本当で何がうそかわからなくなって来たのは、月光仮面だけか???
870月光仮面:2005/08/04(木) 00:43:56 ID:UdQbp5di0
萩の月は、卵の黄身だよ、BOD80万ppm、こんなの食べてばかりいたら、
コレステロールが一杯になるよ。シュクリームのカスタードクリームと同じだよ。
顔にぶつぶつが一杯出て来るよ、これは、どうよ。
熊本の香梅とどちらが古いか。調べて見よ。
871名無しさん@6周年
うしじた喰いてえ〜