【社会】「2万曲も入り、損失は甚大」 デジタルプレーヤーへの課金"1台500円"程度?→継続審議★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★iPod課金は継続審議 文化審、中間報告作成を断念

・iPodなどの携帯デジタル音楽プレーヤーを私的録音録画補償金の対象に
 加えるかどうかを議論している文化審議会著作権分科会の法制問題小委員会は
 28日の会合で、来月末までにまとめる予定だった中間報告の作成を断念し、
 継続して審議することを決めた。1台500円程度の課金が想定されていたが、
 制度自体の問題点が指摘され、賛否が分かれたため。9月上旬までに、
 審議経過を集約して結論を明記しない報告書を作り、これをもとに国民から
 意見を募集する。

 一方、日本音楽著作権協会や日本レコード協会など音楽関連の7団体は会合後に
 合同で会見し、携帯プレーヤーへの課金を速やかに決めるよう訴えた。「携帯
 プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない」
 「著作権について定めたベルヌ条約に違反する」などと課金の必要性を強調した。
 http://www.asahi.com/culture/update/0728/013.html

※関連スレ
・【調査】デジタルプレーヤーへの課金、「反対」40%…私的録音録画補償金制度、8割が知らず
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120016523/
・【社会】「個人的な利用に課金、おかしい」 JASRACらとメーカー、"補償金"で綱引き続く
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120627174/
・【社会】"HDDも対象?" JASRAC、iPod等も補償金制度の対象にすることを求める…事業報告で
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116413497/
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122600542/
2名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:31:09 ID:Hdy62fOk0
>>>3は( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
3名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:32:16 ID:NY8riX3D0
>>1
著作権者に著作権料の入らない制度のが
ベルヌ条約に違反すると思うんだがそこはどうなのか
4名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:32:21 ID:IWvGy/qs0
>これをもとに国民から意見を募集する。
>これをもとに国民から意見を募集する。
>これをもとに国民から意見を募集する。
>これをもとに国民から意見を募集する。
>これをもとに国民から意見を募集する。
>これをもとに国民から意見を募集する。
>これをもとに国民から意見を募集する。
>これをもとに国民から意見を募集する。
>これをもとに国民から意見を募集する。
5名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:37:17 ID:+J00xb8q0
製造業が身を削って世界と勝負してる一方、日本の癌である中間たかり業者が
日本の競争力を著しく下げてる こいつらは売国奴といってもいい
6名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:40:19 ID:pWZ8i5dV0
>>5
けどそういう連中を養う仕組みがないとまた失業者が増える。
ほっとくとあなたの考えてるように競争力が下がる。

さてさてどうしたもんか。
7名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:40:45 ID:wJlphYA10
2万曲×5MB(128bpsMP3の1曲平均)=100GB

100GBの携帯プレーヤーなんてまだ出てないよな。
8名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:41:31 ID:4lmI2HCT0
>>7
あるみたいだよ。
前のスレだったか、関連スレだったかで、リンクしてあった。
9名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:42:35 ID:qH3zmQEb0
金払ってCD聴いてるのになんで私的コピー用途の機器に補償金払わないといけないの?
10名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:48:13 ID:4lmI2HCT0
>>9
CDの価格に含まれている著作権料は、
レコード会社が、レコーディングした原盤から、売り物のCDにコピーした際に
支払う著作権料に過ぎないから。
11名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:49:50 ID:2OtXEO+j0
こいつらはMIDIにのせて合成音声で歌うプレーヤーを作って、
100万曲入るとか言い出すに決まっている。
12名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:54:12 ID:/SENi4ne0
HDDプレイヤーはバッテリーライフが短すぎるのがネック
ipodで2万曲も聴けるだけのバッテリーライフを早く実現して
もちろん今と同じ重さでね
13名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:54:55 ID:/g4AIu4+0
すまん、誰か教えてくれ。

自分でCD買ってiPodにいれてるだけなんだが、
誰に損害与えてるんだ?
14名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:55:21 ID:pJnE/qdS0
つーか、自分で買ったCDを自分用にコピーして聴くぐらいいいじゃんかよ。
15名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:55:26 ID:Cq7BCsBC0
>>13
ノシ
16名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:55:40 ID:2OtXEO+j0
>>13
自分自身
17名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:57:52 ID:qH3zmQEb0
>10
俺が俺だけのためにCD→PC→iPodにコピーしても誰も損害を受けないじゃん。
たとえばCDウォークマンで外出中に音楽を聴くと誰かが損害を受けるの?
18名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:59:32 ID:Cq7BCsBC0
CD→PC→iPod→紛失 (・∀・)<・・・・
19名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:02:10 ID:qH3zmQEb0
ていうかPCも今はデジタルプレーヤ扱いになるのか?
20名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:03:53 ID:J7ztWMNT0
ミュージシャンは生演奏が基本。CDはCMだよ。
俳優は舞台が基本。テレビ・映画はCMだよ。
21名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:08:21 ID:XZIP6P5m0
カスラックなら民主党にカネ渡して著作権擁護法を作らせるかもな
令状無しでパソコン没収
22名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:08:37 ID:HUPoht7q0
その内CD買う=JASRACの蛆虫に献金する
ってイメージができて”CDを買う”こと自体が敬遠されるかもな
23名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:08:40 ID:4lmI2HCT0
>>17
>俺が俺だけのためにCD→PC→iPodにコピーしても誰も損害を受けないじゃん。

確かに、CD→iPodへの複製ならば、損害は無いかも知れないね。理由は省略。
>>9は「私的コピー用途の機器」と一般化していたから、>>10のように答えただけ。
24名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:08:51 ID:2OtXEO+j0
自分で作詞作曲したアーティストは自分の年間の著作料の支払い額の詳細を残しておいて、
年間の配布金額と照らし合わせる。
マイナスになんてなっていたらこの仕組みは無駄ってコトを
暴露するぐらいの知能派はいないのか!?
25名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:09:03 ID:BNGIt2Wq0
そのうち2万曲入るから2万曲分課金するとか言い出だすかも。
タバコやガソリンみたいになるかもよ。
26名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:13:49 ID:qH3zmQEb0
いいこと思いついた。



CDの方にコピー先メディア分の著作権料を上乗せすればいいんじゃね?3個までコピーOKとか。
27名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:14:34 ID:V9NgEGR20
やっぱり解ってないやつがいるな。
こいつら(カスラック)が言い分では、私的録音だろうが何だろうが
一回コピーするその度に著作権が発生するのだ。
28名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:16:54 ID:4lmI2HCT0
>>27

> やっぱり解ってないやつがいるな。
> こいつら(カスラック)が言い分では、私的録音だろうが何だろうが
> 一回コピーするその度に著作権が発生するのだ。

「著作権が発生」という用語の誤りは別としても、解ってないのは君だと思うが。
29名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:21:49 ID:4lmI2HCT0
>>27

たとえCDを買ったとしても、それをコピーするには「原則として」(以下は除く)著作権者の許諾が必要なんだよ。
ただし、著作権法30条1項に該当するようなコピーは著作権者の許諾は不要だし、
著作権法30条2項に該当するようなコピーは同じく著作権者の許諾は不要だが、補償金の支払いは必要。

これ、音楽以外の著作物にも適用される著作権法の法体系で、JASRAC独自の
言い分でもないんだけどね。
30名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:24:01 ID:Jjipe3g60
気軽に音楽を聴ける環境を作ることが
あらたな音楽ファンを増やすことにつながるのにね


利権しか考えてない馬鹿団体には一生わからんだろうけど
31名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:27:40 ID:2OtXEO+j0
我々はJASRACの言い分を深く考慮し、
著作権者の権利を侵害する恐れのあるCD媒体等のデジタル音楽は、
一 切 購 入 い た し ま せ ん。
32名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:47:02 ID:6XX/jPRPO
同意
33名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:47:28 ID:kJRbhA500
同意。
34名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:51:31 ID:VMd0Bihk0
JASRAC そろそろシフトチェンジしないとヤバイよ
Avexみたいな造反者も出てきた事だし
組織を解体して、根本から作り直さないと
藪蛇でタイ〜ホに・・・w

小泉が全て破壊する!<期待してるよw
35名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:54:24 ID:1mV5+zHA0
>>29
>著作権法30条2項に該当するようなコピーは同じく著作権者の許諾は不要だが、補償金の支払いは必要。

あんた(カスラック?)が必要と解釈してるだけでしょ。根拠を明確にご説明願えますか?
36名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:04:39 ID:4lmI2HCT0
>>35

>あんた(カスラック?)が必要と解釈してるだけでしょ。根拠を明確にご説明願えますか?

もう一度説明すると、
著作権法30条2項は、著作権者の許諾は不要であるが、補償金の支払いを
必要とするようなコピー形態がどのようなものであるかを規定している。

現在は、CD→iPodのコピーは、著作権法30条2項に該当するコピーではない。

これに対してJASRACは、CD→iPodのコピーが、30条2項のコピーに該当する
ものとなるようにルール改正することを主張している。

>あんた(カスラック?)

違いますよ。
37名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:10:30 ID:c9urn5Wq0
>>36

>これに対してJASRACは、CD→iPodのコピーが、30条2項のコピーに該当する
>ものとなるようにルール改正することを主張している。

もし、この主張の根拠を聞かれているのであれば、「良くわからない」と答える他はない。
CD→iPodのコピーを30条2項の対象としてiPodを課金対象にするのは、30条2項の立法趣旨を
逸脱すると思うので、問題だと思う。
38名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:14:25 ID:GyBR5P7Q0
本当に問題なのはP2Pだろ?
ただそれを取り締まるのは大変なので
代わりにこっちで穴埋め。
39名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:21:30 ID:c9urn5Wq0
ID変わってしまってるけど、>>36=>>37です。
40名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:21:41 ID:jhDMnk0Q0
>携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない
何万何十万曲入ろうが自分で買ったCDを外聞くためやCD交換の煩わしさ回避の
利便性のためにコピーする事によって、権利者の利益がなぜ失われるんだよ。
41名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:22:26 ID:kbfqznoC0
>>37
結論が出ましたな。
42名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:24:43 ID:pvVB/SdC0
コピーはあかんの?、

バックアップは?
43名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:26:47 ID:Tv6y/f6F0
コピーと劣化コピーは違うよなー
44名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:30:13 ID:OF57slZH0
>>34
組織を解体するのは当然で、
作り直す事はない。
もともと必要ないんだから。
45名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:32:21 ID:TqoJex7c0
日本以外のジャズと奏楽と交響曲と、JASRAC管理外のゲームの曲しか聴かない。
そしてオーディオが1millionYen
オレって勝ち組?負け組?
46名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:33:35 ID:c9urn5Wq0
>>44
JASRACが必要だとは言わないが、著作権管理事業者は必要だよ。
47名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:37:04 ID:k0xPrSTn0
倫理的にわかっても、協会の連中のやってることは脅迫だから反発したくなる
48名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:40:29 ID:OF57slZH0
>>46
著作権の管理は各事務所で良いと思うんだけどどうかな?
第3者が入ったことで利権団体に落ちた気がしないでもない。
49 ◆xyGC0nekoQ :2005/07/31(日) 00:45:24 ID:z5ygp4y00
ニャ〜
50名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 01:01:56 ID:ZM2R2pw70
JASRACもアッタマ悪いよな。
補償金なんて年間数億単位のもんなんだろ?
それならP2Pユーザー1万人から和解金とった方が遥かに良かろうに…。
建前上、P2Pでファイル交換している奴らを煮て焼こうが誰も文句言わんて。
5113:2005/07/31(日) 01:06:20 ID:FzaYC5lj0
わかった。

発泡酒が売れてるので税金増やそうとするノリか。
52名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 01:14:27 ID:ZM2R2pw70
>>51
不公平を正そうとしている意味では同じだけど、発泡酒の場合は酒税の仕組みが
諸悪の根源で、補償金問題については消費者のマナー違反がそもそもの原因かな。

あんま最近では聞かれなくなったカジュアルコピーってのに敏感すぎなんだよね、JASRACは。
まぁ消費者は消費者で、鈍感すぎるんだけど。
53名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 01:23:51 ID:74/b823Z0
インタビューでジャスラックのおやじが
不公平だって言ってたけど
ちゃんちゃらおかしいな
54名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 01:25:06 ID:k0xPrSTn0
権利者だけで文化が成り立ってるというのは考え方の狭さだよな
55名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 01:26:32 ID:ZM2R2pw70
どっちもどっちじゃない?
消費者至上主義だって結構はびこってるし。
ほんと、足して2で割ると丁度いい奴らが多い世の中。
56名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 01:33:15 ID:TwVDewTB0
自分で買ったCDを取り込んでるだけなのに、文句を言うその神経が分からん。
これは全く私的な、私個人のための複製だぞ!
なんで外野が金を取るだの賦課金だのとごちゃごちゃ言うのだ。
57名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 01:37:12 ID:k0xPrSTn0
権利者側の公益法人が戒律作って法王様気取りってところが、
中世ヨーロッパの悪い真似事なんだけどな
58名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 01:42:03 ID:xhfy6l/J0
本当に2万曲も入れると思ってんのかねえ。
1曲の長さが5分とすると、一通り聞くには69日程かかるんだが・・・。
59名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 01:46:32 ID:ZM2R2pw70
>>56
本当に全員が全員そうだって言えると思うか?
わりくらうのは確かに正直者の消費者だから、JASRACが悪に思えるのはしょうが
ないけど、本当の根源はファイル共有で落としてipodでミュージックボックス
作ってるカジュアルコピー組。
60名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 02:20:17 ID:k0xPrSTn0
カジュアルさも一部の音楽を否定するよりかは聴くだけマシなんじゃない、
全てをコピーで済ませようとするのは音楽とは全く別の価値観もあるのだろう
2万曲も集めるのはデジタル収集癖という病気だと思うが、無害だからやらせておけばいい
61名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 02:47:30 ID:ZM2R2pw70
>>60
ちょっと色んな話が無理やりすぎないか?
聴くだけマシってのも、それは要するに飯屋の飯がまずかったら金を払わずに
出ていってしまう食い逃げと同じ。「飯はちゃんと食べてやっただろ!」って
言い残してな。
2万曲ってのもスペック上の上限がそれぐらいって言ってるだけ。
無害ってのも、海賊行為が一部のマニアだけの行為から広く一般にまで広がって
きたから「カジュアルコピー」って言うの。
62名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 04:48:28 ID:w2TVginJ0












  デジタルオーディオプレイヤーが最近流行りだしたのは、
  iPod が売れたからだよ。
  
  
  
  じゃ、なぜ日本の製造メーカーが先手を打てなかったのか?
  その答えがコレだったンだね〜



631000レスを目指す男:2005/07/31(日) 04:58:17 ID:EZ/SFMIR0
別に、著作権も自由化すればいいだろ。
権利/\って、何様のつもりだ。

64名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 05:00:05 ID:c/Maf2di0
もっとやれカスラック
そして邦楽を完膚なきまで絞殺せ

そろそろ洋楽メーカーも日本人が手軽に落とせるように
洋楽only(邦楽はなし)のサイトを作ったらどうだろうか
65名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 05:41:25 ID:AoWxMCNZ0
全部お金払って買ったCDを、まとめて聴くためにiPodに入れてるんだけど
それでもお金取られちゃうの?
66名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 06:10:31 ID:zSCRB5ZG0
なんでプレイヤーに課金するの?
67名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 06:25:45 ID:dkXp7/uc0
こうなったら、HDDを簡単に換装可能にして、1MBのHDDを装着して売ろうぜ。
HDDはバルクでPC用を別途買う。
68名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 07:10:35 ID:UQhv4WzB0
既出かもしれないけど、野口さん子供の歌う「さんぽ」もダメなの?
宇宙だったらいいのかな?
69名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 07:20:28 ID:l360w8cg0
>>68
>宇宙だったらいいのかな?

スペースシャトルの中はアメリカだから、カスラックの管轄外
70名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 08:31:58 ID:SWmBVkGs0
PCには課金しなくていいの?これにも何万曲も入るよ。
71名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 08:55:35 ID:c/Maf2di0
>>70
する気は満々だが
72名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 08:58:25 ID:4xwzCU6AO
カスが必死だな
73名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:01:20 ID:lUGIvU8y0

   〜 人 類 の 敵 〜

  ・北朝鮮・リビア・韓国・中国

  ・アルカイダ・ビンラディン

  ・JASRAC・RIAA
74ファシスト悟空 ◆KyoKuuZ4tE :2005/07/31(日) 09:06:02 ID:I71Rb27U0 BE:129042239-##
その500円が全部アーティストに行くなら許す
75名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:08:10 ID:ilEGmbuS0
実際2万曲もいれて持ち歩いてる奴がいたら俺の前につれてこいよ。
76名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:09:16 ID:NJLUd/2lO
これは、いいニュースですね
CDに著作権料が課金されてる現在
、メディアプレーヤーに、課金されれば、
いくらでもデジタルコピーしても、構わない事になりますね
たった、5百円でいいなんてカスラックも粋な提案をなさられる
77名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:11:13 ID:m94JOWSx0
損失甚大ならそのぶん[CDに]上乗せしてくださいねー

デジタルプレイヤーはCD以外の音源も、音楽以外のものも記録できますから〜。
78名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:13:16 ID:0Iy2W8MG0
JASRACは自分たちの存続自体のために徴収した金を食いつぶしてる
んだろ?経費削減とか、効率的な著作権料分配の仕組みづくりとか
やってから言えや。寄生虫どもが・・・
79名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:13:31 ID:FpB/AVBW0
ジャスラックってどういう仕事をしてるんでしょうか?

アーティスト → レコード会社 → 販売店 → 消費者

どの位置に入るんでしょうか? レコード会社と販売店の間?
80名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:15:43 ID:YEcMS4lM0
そのうち一回再生するごとに金を払わなくならなければいけなくなるだろうね
81名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:31:30 ID:U2FWEUfn0
>>59
不正にCDや音楽データを手に入れることが悪い。
関係機関はそうした不正入手を罰するように努力すべきで、
ただの入れ物であるiPodに責任を負わせようとするな。
82名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:31:34 ID:2mVa+cqP0
少なくとも日本では商業音楽なんてもはや不可欠な文化基盤なんかじゃなく
数ある娯楽の中から選ばれるのを待ってる選択肢のひとつにすぎないことを
いいかげん自覚したら?
83名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:36:47 ID:39vpTdnk0
著作権管理団体は必要だと思うが、JASRACは不必要だと思う。
84名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:39:26 ID:ZM2R2pw70
アーティストになら払っても良いって言ってる人たちへ。
CDを作るために汗水流している人は、何も歌っていている人間だけじゃあない
って分かってるか?
プロモーションも、販促グッズ作成も、みんな不可欠なんだよ。
当然、著作権管理の委託もな。
ちょっと社会の仕組みを単純にしか考えてないヤツ多すぎじゃないか。
著作権管理も単なる業務委託なんだよ。
アーティスト本人じゃ海賊行為から作品を守るのに知識もノウハウもないから、
専門集団にお任せしているだけ。
85名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:42:55 ID:YVZ31a2VO
汗水かくほどの労力かCD焼き
バカじゃねーの
86ファシスト悟空 ◆KyoKuuZ4tE :2005/07/31(日) 09:43:52 ID:I71Rb27U0 BE:114703946-##
>>84
エイベックス乙
87名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:44:36 ID:AmjMWBMg0
>>84

出直した方がいいですよ。

あんたの言っている事は正しいが、JASRACの問題については
何一つ語られていない。社会の仕組みを知ったつもりでいると恥かきまっせ。
88名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:44:49 ID:Gtby4lV90
500円って高いし、そもそも私的な録音は認められてるだろ
まあ俺は買わないから関係ないけど。
この前新聞に出ていたけど、CDのほうで録音回数制限したらいいだけだろ。
それだと、金は要らなくて困るんだろうけど、泥棒みたいな事は止めたほうがいい
89名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:45:32 ID:OLQlDh0C0
何の損失だよ?
90名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:49:36 ID:DDAfZZM60
逆に500円払いさえすればWinnyを黙認してくれるっつーなら払ってやるぽ。
91名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:51:08 ID:AExfu/iY0
利用者には何一つ利益がある事は許さないんだな
それって奴隷と同じだよな?
92名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:51:44 ID:Ezy+cDI40
違法コピーしない俺から500円とるつもりか?
カスシネ。
もう日本の音楽文化は劣化する一方だね。
93名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:55:02 ID:ViKIz4eX0
iPodは単なる手始めです。
そのうち全世界のハードディスクから500円いただきます。
94名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:55:33 ID:s1hPleL00
課金されたらP2Pで音楽集めるわ。
わざわざ馬鹿正直にCD買ってらんねーよ。
2重取りになるしな。
95名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:55:35 ID:VzXJG/NXO
これって、自分の演奏や会議を録音する場合でも、お金払え!って、ことでしょ。
音楽データを入れるなら、SDカードやHD、CD-ROMとかも、払わないとダメじゃない?
96名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:59:15 ID:vhnjBE7c0
>>90
500円取られたあげく、今度は、ネット使用に課税されるだけ
あんまり、それ言わないほうがいいと思う、糞役人の思う壺
97名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:02:35 ID:U2FWEUfn0
私的な複製という権利を踏みにじって、
こういう風に何だかんだ理屈を付けては
金を取る「関所」を設けるのはおかしな事だ。

金を取るために関所を設けようという発想がまず良くない。
そして関所を作るためなら法律を変えても良いと考えるところも良くない。
98名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:03:47 ID:NuyYtQKd0
>>97
> 私的な複製という権利を踏みにじって、

いや権利じゃないし
99名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:12:31 ID:j+1ixPWp0
携帯電話にも課金だなこりゃ
100名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:14:19 ID:EJsEVbpZ0
>>84
JASRACが補償金として徴収した金は、CDを作るために汗水流している人達の
ところにも行きません。

全て、JASRAC内で上位の地位にある会員のもとに行きます。
JASRAC内の序列は年功序列に近い封建的なもので、現在の著作権使用料の
額に無関係。

つまり、若手のCDが何万枚も売れて、その楽曲が違法コピーされていようが、
ここ10年以上CDなんて1枚も出していないような古株の大御所会員が補償金を
せしめてしまう。
101名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:14:29 ID:OLQlDh0C0
>>98
権利だよ。 私的な複製は、メディアの破損に依る
原本の滅失を防ぐ為にも必要な権利だ。
102名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:17:37 ID:U2FWEUfn0
うむ。
103名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:18:52 ID:bsDaA3V20
要するに、今後はCD買わずにP2Pでゲットしましょうってことか
104名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:20:18 ID:6/HWCW4V0
音楽CDから著作権料取ってるんじゃないの?
2重で取られることになるんだけど・・・。
105名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:22:05 ID:GyBR5P7Q0
P2Pを上手く規制できれば
こういう話は出てこないと思うんだけどね。
106名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:22:06 ID:PJmxerJ30
>>100
>>古株の大御所会員
誰なのよ
107名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:29:10 ID:j+1ixPWp0
二重課金を防ぐ為には

CDを買わない(レンタルもしない)
ipodを買わない

どっちかしかなくなるんじゃねーの?
将来的にHDDそのものにも課金したいらしいから後者には「パソコンを買わない」も含まれるのか
JASRAC自爆してね?
108名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:32:12 ID:EJsEVbpZ0
>>106
ヒント:あせい
109名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:32:31 ID:8lkxtoOD0
>>100
売れっ子若手が訴えるべきということ?
110名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:33:29 ID:r/uhFyeM0
これで堂々とP2Pで入手したMP3を聞けるようになるのですね
111名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:34:07 ID:BaJG1EBB0
CDが全然売れなくなってきているけど、デジタルプレイヤーで
盛り返そうとかいう、その発想はないものか。
古臭いシステムで搾取することしか考えていない業界は廃れてほしい
112名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:34:58 ID:bkpskVU60
昔から不思議だったんだが
一人の人が同じ曲に対して何回も著作権料を払う場合が多々ありますよね。
これって個人的には変だと思うのです。
一つの曲に対して生涯、1回の著作権料の支払いってのが当然では無いでしょうか?
113名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:35:48 ID:NuyYtQKd0
>>101
>報酬請求権制度導入の契機となった1955年の連邦通常裁判所の判決は、1965年法改正前の
>私的利用のための複製は自由かつ無償としていた規定について、「録音機器による私的利用のための
>複製は立法者の意図した目的を超えるもの

権利だったら、↑のような判決は出ないわな
これは日本の話じゃないけど


>>104
音楽CDを買えば、どこまでの権利が付いてくることになるんだろう
ごちゃごちゃしている問題を解決するには、究極的にはアクセス権の創設しか無さそうな気もするが
114名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:35:53 ID:vZGK9TxL0
なあ誰か教えてほしいんだが
「携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない」
ってなに2万曲も入るんだから便利なだけだろこの人が何を言っているのかよく分からんのだが?
115知らないうちにこんな法律が作られたようです:2005/07/31(日) 10:38:43 ID:lUGIvU8y0
(私的使用のための複製)
第三十条  著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)
     は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
     (以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その
     使用する者が複製することができる。
一  公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を
  有し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を
  用いて複製する場合
二  技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記
  録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うこと
  により、当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段
  によつて抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百二十条の二
  第一号及び第二号において同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないよう
  になつた複製を、その事実を知りながら行う場合
2  私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器(放送の業務の
  ための特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の性能を有するもの及び
  録音機能付きの電話機その他の本来の機能に附属する機能として録音又は録画の機能を
  有するものを除く。)であつて政令で定めるものにより、当該機器によるデジタル方式の
  録音又は録画の用に供される記録媒体であつて政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、
  相当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。
116名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:41:18 ID:r/uhFyeM0
むしろ2万曲も入るのなら
CDの購買数が増えている筈だと思うのだが
117名無しさん@6周年 :2005/07/31(日) 10:41:50 ID:EGMWozZu0
>>114
権利のないところに権利を主張するのは、
ヤクザなら当然のこと。
118名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:42:24 ID:645qyjXl0
買ったCDからiPodに移して原本破棄するような場合には
補償金はいらないと思う
119名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:43:53 ID:ZM2R2pw70
JASRAC批判しといてさ、んじゃ実際にアーティスト自身が身元開示請求なり
したら思いっきりそいつを叩くんだろうな。
結局何でもかんでもタダで欲しいってニートの発想がほとんどだろ。
まぁ音楽作るヤツは音楽に専念しとけ、裁判なんて似合わねぇーって感覚は
分かるけどよ。
だからこその著作権団体だろうが?
120名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:44:15 ID:j+1ixPWp0
>>114
2万曲入るプレイヤーには2万曲の違法複製曲が入ってるて認識なんだろね
121名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:44:32 ID:sRsqwmsX0
2万曲入っても
2万曲聴ける人は少ない。
122( -д-) =3ハァー:2005/07/31(日) 10:44:32 ID:lUGIvU8y0
2  私的使用を目的として、デジタル方式の録音又は録画の機能を有する機器(放送の業務の
  ための特別の性能その他の私的使用に通常供されない特別の性能を有するもの及び
  録音機能付きの電話機その他の本来の機能に附属する機能として録音又は録画の機能を
  有するものを除く。)であつて政令で定めるものにより、当該機器によるデジタル方式の
  録音又は録画の用に供される記録媒体であつて政令で定めるものに録音又は録画を行う者は、
  相当な額の補償金を著作権者に支払わなければならない。

こんな法律があるようです。

まぁ、簡単に言えば
「指定したメディアに著作物を書き込む場合は補償金をJASRACに払え。私的複製でも。」
ということらしいです。
123名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:46:49 ID:s+a1mnqq0
2万曲入れる奴は元からCDなんて買わんよ。
2000枚分だろ?
大体俺が3000枚集めるのに何年かかったと思う?
nyとかに課金できるように頭使うべきだね。
124名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:47:07 ID:l852Aimd0
鉄道のキセルが多いから駅の周辺住民に乗車の有無にかかわらず月500円課金するとか
そんなバカな話が法的に通用するわけはない。
財産権の侵害で違憲立法は明白。
こいつらは生きていて恥ずかしくないのか。
125名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:48:10 ID:ZM2R2pw70
>>120
だけど法的には2万曲のうち、1曲でも違法なファイルがあったら罪になる
ってことは分かるよな?
126名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:49:28 ID:R5PIJJCn0
500円ぐらいでガタガタ抜かすな貧乏人どもが。
127名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:50:43 ID:j+1ixPWp0
>>125
無論そのとおりだが、だからと言って2万曲も入るから被害は甚大とかって言い方はオカシイべって話さ
128名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:52:59 ID:lUGIvU8y0

『私的複製=タダ』

という認識が過去の物。
今はあらゆる複製に補償金を払う時代となった・・・。
著作権法第三十条二項によって。

129名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:53:10 ID:ZM2R2pw70
>>127
んじゃ逆に考えてさ。
もしipodが最大で3曲しか入らないプレーヤーだったらどう思う?
2万曲に比べて「たとえ海賊があってもまぁ軽微なもんだろう」って認識に
なると思わないか?
130名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:53:15 ID:Y8H1fuvg0
Ipodももうじきappleのmusic storeから直接楽曲を購入して
ダウンロードできるようになるだろう。

その場合複製は一切していない、このようなケースはどうなるのだ?
131名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:54:56 ID:avpU76Gv0
無理があるな 敵を攻め込むためにも間違っちゃいけない
許可内の 権利だ
その文化庁許可が無くなると騒いでいるんだろ
つまり廃止されたコピ−コントロ−ル装置同様
人間様も廃止しようとしてるんだよ(HDDを使えない)
だから500円取れるってね

この理屈ならノ−トやメモ用紙なんかにも課金できるな
筆記具はまさにその装置・・廃止いなくてはいけないってね
歌詞を書く恐れがある・・・。 カスラックは死に晒せ
132名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:55:03 ID:sRsqwmsX0
>>126
金持ちほど大金持ちほど小金にシビアなんだよ。
金の価値を知ってるからさ
133名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:56:11 ID:hf/UlGvE0
>>130
NICやルーターへの課金も考えております
134名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:56:37 ID:ZM2R2pw70
>>130
利用者の中には合法ダウンロード利用しないやつもいるだろ?
連帯責任ってこった。
正直者に厳しい制度は許されないから何かアメを与えなきゃならんが、何より
まずは違法P2Pの法規制が先だろうな。
135名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:56:39 ID:DDAfZZM60
>>123
>大体俺が3000枚集めるのに何年
実際に3000枚も買うてるやん。
今まで買ってきたCDコレクション全部合わせたら1000枚越える人なんてけっこういるでしょう。

つーか、この人たちipodはおろか、パソコンのHDDからデジカメのメモリから
デジタルで記録できる媒体はすべて課金すべきと主張しているわけで。
ipodはまずその手始めでしょう。ここで引いたら音楽と関係ない業者にまで被害が及ぶぞ。
136名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:57:33 ID:8099Z1fh0



 こ う い う 審 議 が 為 さ れ る こ と 自 体 が 

 既 に 音 楽 文 化 の 衰 退 を 意 味 ・ ・ ・


わわ何をすくぁえdfrtgyふじおlp;@:


 
137名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:57:56 ID:AmjMWBMg0
誰かM2R2pw70止めて。
138名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:58:41 ID:j+1ixPWp0
>>129
無論その通りd(ry
ipod利用者=犯罪者くらいの言い方をしてるのがオカシイって事よ
139名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 10:59:53 ID:hdd5tm4W0
いいこと思いついた。



カジュアルコピーをしているのは機械じゃなくて人間なんだから、
人間一人一人に補償金を請求すればいいんじゃね?
140名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:00:08 ID:grzvX80t0
>>45
> 日本以外のジャズと奏楽と交響曲と、JASRAC管理外のゲームの曲しか聴かない。
> そしてオーディオが1millionYen
> オレって勝ち組?負け組?

それにもかかわらずJASRACに金を取られているから負け組。
141名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:00:19 ID:Y8H1fuvg0
結局こういう問題をがたがたやっているうちにIpodが出てきて
爆発的に売れたってことだろ。まぁ最初にポータブルな
デジタルオーディオプレイヤーを出したのは韓国だけど。

JASRACは技術の進展に対して妨害さえすればよい利権団体で
ユーザーの要求なんてのはどうでもいい団体なんだよ。

でも、本当に便利なものは世界のどこかで製品が開発されて
日本に入ってくるのは止められない。
日本のメーカーが失われたシェアと遅れた技術を取り戻すの
どれだけの時間が必要かはわからない。

しかしJASRACがなんら文化にプラスの動きをしていないことはよくわかる。
142名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:00:43 ID:rM8OYeua0
金の亡者どもめ
おまえら日本のガンだから氏ね
143名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:03:16 ID:avpU76Gv0
だから2万曲入れたHDDを売れよ
侵害論争は其れからだな

現状は侵害など無いはずだろ?
文化庁にゃ それでごり押す
144名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:03:21 ID:wfCphDFO0
> しかしJASRACがなんら文化にプラスの動きをしていないことはよくわかる。

寄生虫ですから。
145名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:03:45 ID:EJsEVbpZ0
>>109

じゃなくて、JASRACが補償金として徴収している金は、JASRACの主張に従えば
「複製によって権利を侵害された」ことになる筈の肝心のアーティストには支払われて
いないということ。

つまり、JASRACがアーティストの被害を盾に補償金を正当化する一連の主張は
「虚偽」だってことです。
146名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:04:19 ID:Z9KXGgZa0
「恐れがある」を理由にするなよアホじゃね?
147そのとおり:2005/07/31(日) 11:05:18 ID:YYC2pkyn0
JASRACが補償金として徴収した金は、CDを作るために汗水流している人達の
ところにも行きません。

全て、JASRAC内で上位の地位にある会員のもとに行きます。
JASRAC内の序列は年功序列に近い封建的なもので、現在の著作権使用料の
額に無関係。

つまり、若手のCDが何万枚も売れて、その楽曲が違法コピーされていようが、
ここ10年以上CDなんて1枚も出していないような古株の大御所会員が補償金を
せしめてしまう。
148名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:05:35 ID:ZM2R2pw70
ってか、補償金を課金しても、メーカーがそれを転嫁させないのが一番なんだ。
JASRACは知らんが、映画の団体が特におかんむりなのがHDDメーカーの儲け。
テラバイト単位のディスク需要は明らかに違法P2Pからきているのに、そこに
つけいって大儲け。
音楽プレーヤーはまだましだよな。DRM搭載がほとんどなんだから。
149名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:08:09 ID:8099Z1fh0
マザーボードに課金
チップセットに課金
CPUに課金(デュアルCPUは倍)
RAMに課金(DDRは倍)
HDDに課金
PCIボードに課金
Ethernetボードに課金
DVD-Rドライブに課金
PC筐体に課金
Designed for Windows XP シールに課金
メーカーロゴマークに課金

あらゆる物理的なものに課金
150名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:08:24 ID:ZM2R2pw70
>>147
だからさ、そういう現状があったとしても、じゃあ汗水流してCD作っている本人
たちが身元開示請求やらしたらどうなると思う?
絶対に叩きまくられると思わないか?
結局タダで欲しい連中がわーわー言ってるんだからさ。
151名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:09:18 ID:LI2mo6870
>>149
アンプ、ケーブル、スピーカーとか
152名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:09:21 ID:DDAfZZM60
この団体はそもそも
「消費者が望まないサービスは自然淘汰される」
という資本主義の法則に逆らおうとしているからこういうヤクザみたいな主張になってるんだよ。
地上波デジタルもようやくそれに気づいて見直しを始めるとか言ってるのに。

娯楽商品という名の生活非必需品は何も音楽だけじゃないんだよ。
人間の遊べる時間は限られている。それどころか少子高齢化で需要は少しづつ減っている。
そんな中で、インターネットや携帯電話といった新参の業種との勝負で時間の奪い合いに負けてるということに気づいてない。
こいつら「音楽は文化だから必ず一定の需要がある」とか勘違いしてるだろ。
153名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:10:13 ID:lUGIvU8y0
>>148
>テラバイト単位のディスク需要は明らかに違法P2Pからきているのに、そこにつけいって大儲け。
(゚Д゚)ハァ?
HDDレコーダー需要と業務用PC&HDD需要の方が家庭用の数倍だぞ。
視野が狭すぎ。
154名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:10:16 ID:Z9KXGgZa0
>>150
> 結局タダで欲しい連中がわーわー言ってるんだからさ。
ここが既に前提的に間違ってる
155名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:11:07 ID:j+1ixPWp0
>>149
赤ちゃんが生まれた瞬間に人間そのものに課金したほうが良さそうだな
156名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:11:10 ID:NuyYtQKd0
>>152
> そんな中で、インターネットや携帯電話といった新参の業種との勝負で時間の奪い合いに負けてるということに気づいてない。

そう言えば、着メロ・着うたの収入がJASRACの一割を占めているという話じゃないか
157名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:12:39 ID:BRn8A4g80
>>146
もうそれが全てだね。どんな犯罪であれ、証拠があって初めて罪と認定され裁かれる。
疑わしい者もいるからって、合法利用しかしてない者含めて全員に課金されるように
法改正しろだなんて、キチガイの発想としか言いようが無い。
158名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:13:05 ID:Pbbb4f/Y0
>>62
いや、後出しジャンケンの日本が
ipodを超えるプレーヤーを作れていない現状を理解しているかい?
純粋国内メーカー作品の販売数は・・・。
旨味に気づくのが遅過ぎるんだよ。

結局、Appleを野放しに出来ないだけ。
159名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:13:13 ID:/UKX8hA60
>>141
さりげなくウリナラ起源きてターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どこ情報だよそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:13:20 ID:ZM2R2pw70
>>153
あのな、市場規模でどっちが大きいって話をしてんじゃないの。
個人ユースでテラバイト単位のディスク容量を欲しがる理由のひとつ。
それにP2Pで落としたファイルの保管先が挙げられるってこと。
161名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:15:21 ID:DDAfZZM60
>>156
それは副業として非常に良いことジャマイカ。
本業のほうのCDが不振なんだから着メロも含めてもっともっと展開していけばいいのになぁ・・・
162名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:15:24 ID:avpU76Gv0
なんども言わせるな 2万曲入ったHDDを売れ
製造屋気取りで 機械物に手を出せるのか?
出た瞬間 それはあ!つ-間に拡散するしな
自分の喉首にカマを当てて作れよ〜ぉ
163名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:16:54 ID:vnu17H3d0
そのうち耳にも課金しそうな勢い
カスラックは今すぐ市ぬべき
164名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:17:27 ID:taL/wCDF0
>>163
口にも課金されそうだよなw
165名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:18:05 ID:lUGIvU8y0
>>160
HDDの個人PC使用のシェアは、サーバ用や業務用クライアントや
専用機に比べてかなり低い。
HDD消費量から見ればPC個人使用はかなり少ない。
166名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:18:11 ID:Z9KXGgZa0
>>164
脳に課金するべきだと思います
167名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:20:21 ID:hMF4cGy00
これがとおるなら複写機・コピー機・ファクシミリなんか、無限に
本の著作権者の権利を侵害しているから、一台につき百万円くらい
とっていいよな。
168名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:22:25 ID:ZM2R2pw70
>>160
かなり低いじゃ論理的に成り立たないよ?
かつて個人ユースでは全くなかったテラバイト単位のディスク需要がゼロじゃ
なくなった。
そしてそれは年々高まってきている。
その理由は〜〜と続くわけだ。
この場合、ゼロだったものがゼロじゃなくなった事がより大きく取り上げられる。
169名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:25:49 ID:wfCphDFO0
mp3どんなに集めてもテラにはならんだろ。
ほとんどがエロ動画と映画とかな気が。
170名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:26:20 ID:8MoieCFg0
JASRAC法>>>>>>>>>>著作権法
171名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:26:50 ID:ZM2R2pw70
>>169
うんだから動画の話になってる。
すでに説明済み。
172名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:27:08 ID:8PO2MwLB0
>>145
利益の100%が製作側に回るなら議論の価値も有るだろうが、
少なくともこの課金で儲かるのはカスラックだけだよな。
173名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:27:54 ID:LUltq2c00
個人のディスク使用ってキャプチャ需要の方が多いと思うが。
P2PはどっちかつーとDVD-Rではないかと。
174名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:28:54 ID:AmjMWBMg0
>>168

一連のZM2R2pw70の書き込み内容の大体は同意する。で、仮に個人ユースで
出回っている大容量HDDの半数以上が違法コピー用途での利用だったとするよ。
その違法用途で生じた損益分を、残り半分の正当な利用者にまで強制課金と言う形で
徴集する事が大問題なんだという事なんだが、なんでその事について一切触れないんだ?
違法利用している奴らから罰金を取るのは当たり前。誰も文句は言わん。
中国人は犯罪ばかり起こすから、中国全人民逮捕しろって言ってるのと同じ論理の様に
受け取れるんだが?
175名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:30:20 ID:ZM2R2pw70
>>173
それは個人個人なんじゃない?
つまり違法ファイルの保存先というのは購入動機の片翼を担うってこと。
176名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:30:34 ID:WF+Nod1y0
どの外郭団体の利権?
177名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:33:02 ID:avpU76Gv0
文化庁にはノ−トやメモ用紙などの筆記具にも
課金できるんですかと 聞くのも一興。
178名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:33:46 ID:ZM2R2pw70
>>174
理想はそのとおり。
だけど、実際はどうだ?
身元開示請求をするとき、本当に権利者の味方をしていた?
P2Pで流していた人間を社会的弱者と決め付け、擁護をする風潮がなかったか?
仮にアーティスト本人やレコード会社が正当な権利を主張して裁判を起こした
ら「もうあそこのCD買いません」にならないか?

補償金は本当に矛盾だらけで「とり易いところからとる」最低なシステムだが、
現状ではこれが一番てっとり早い。
179名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:34:52 ID:IAbjgMg20
2万曲も入れる必要ないだろ
180名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:36:16 ID:xVHYZOjN0
カスラックと架空請求DMの手口が似ている件
181名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:37:14 ID:larHJqlC0
>>174
考え方が課金ありきで進んでいるから

課金の是非ではなくいかにむさぼるか、そしてその裏づけ程度に違法がどうこうの話を
しているから

つまりそもそも話の始まりからベクトルが違う
182名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:40:13 ID:NuyYtQKd0
>>178
> 仮にアーティスト本人やレコード会社が正当な権利を主張して裁判を起こした
> ら「もうあそこのCD買いません」にならないか?

ダンス教室の件では裁判で勝訴しているにもかかわらず
JASRACは悪者扱いだしな
183名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:40:33 ID:ZM2R2pw70
>>181
確かにJASRACのそもそもの思考は決して好きにはなれないよ。
いくら正当な権利だからといって、あそこまで露骨に主張して人から好かれる
はずがない。

だけどユーザーの中には相当数の悪がいるのも事実で、正直者が損をしている
んだよ。補償金の問題も、コピーワンスも、本当に迷惑で仕方がないが、その
原因は著作管理団体だけにあるんじゃないって言ってるの。
片翼には相当数の悪どいユーザーがいるって事を無視してるか、あるいは軽視
している。
184名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:40:57 ID:rhu+c7x80
CD1000枚くらい持ってるけど、これだけ集めると好みってものがはっきりしてくる。
全部入れて持ち歩こうなんて思わない。シリコン1Gで十分なんだよな。
いったい2万曲入れて持ち歩かなくちゃ行けないと思ってる人は存在するんだろうか・・・
185名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:41:10 ID:avpU76Gv0
10万曲位あるだろ
所有権利数は国内で30万曲もあるんだ
全部入れて売れ
186名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:41:44 ID:larHJqlC0
>>179
君の意見は議論を進める上でもっともどうでもいい意見

2万曲だろうが1000曲だろうがそんなことはどうでもいい
187名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:42:41 ID:Z9KXGgZa0
徴収金が著作権者に回らないのに
著作権を理由に暴利を貪るJASRACって一体・・・・
188名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:43:02 ID:DDAfZZM60
>>184
ipodの需要があるんだから居るでしょうに。
もちろん、シリコン1Gで十分って人もいっぱい居るだろうけど。
189名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:44:53 ID:larHJqlC0
>>184
自分の意見が日本中の意見の代表ですか?

自分が理解できなければそんな意見はあり得ないってか?

その思考、どうにかしてから議論に加わってくれ。
190名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:48:34 ID:Cxxi9yWM0
で、課金は避けられないの?払わなくちゃならんのか。
191名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:48:45 ID:MQlSaobW0
だから音楽聞くのやめろって
聞けば聞くほどこいつらたかり団体に献金してるだけなんだよ
192名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:48:55 ID:rhu+c7x80
だからさ、2万曲に課金する理由ってのはCDでも聞けて、
同時にデジタルプレーヤーでも聞けることに対する課金なわけなんでしょ?

その強迫観念みたいなものにみんなとりつかれてるはずだって言う
JASRACの見解はちょっとという意味。みんなホントに2万曲持ち歩きたいなんて思ってるの?
193名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:49:07 ID:avpU76Gv0
HDD性能は格段に進歩するからね
世界標準なら300万曲オ−バ−を目指そう

目先はこの数値だ 売れ カスラック
売らないと権利侵害は発生しない。
194名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:50:04 ID:Z9KXGgZa0
>>190
避けられるよ。ちゃんと抗議すれば。
195名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:50:12 ID:l852Aimd0
誰がどのアーティストの曲入れたかなんてわからないじゃん
つまり金払っても著作権者には行き届かないわけでしょ?
そんなの誰が払うかっつーの
196名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:51:13 ID:ZM2R2pw70
JASRACを甘やかさずに、かつ正直者が損をしないためのシステムが理想なわけ
だけど、そのためにはユーザー側が一枚岩になってはダメ。
「P2Pでタダ取りしている連中」と自分たちは一線を画しているという認識が
広がれば、レコード会社も身元開示請求しやすくなって補償金のような矛盾だ
らけのシステムに頼らなくてもすむことになる。
197名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:51:14 ID:gHkmwz40O
>>187

ジャスラックは受け取った補償金の85%を権利者に分配してる。
ろくに調べもしないで嘘を断定的に書くとレベル下がるよ。
198名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:52:55 ID:NuyYtQKd0
>>196
究極的にはアクセス権の創設しかないだろうね
つまり、コピーに対して課金せず、聞く段階(情報にアクセスする段階)ではじめて課金するわけ

難しいだろうけど、不満を軽減するにはこれ以外にはないかな
199名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:56:33 ID:ZM2R2pw70
>>198
あと、定額制ね。
違法P2Pさえ規制できれば合法ダウンロードでいくらでも定額制を導入できる。
法整備でも、最高裁判例でもいいから、P2Pの垂れ流し状況に関しては早く一定
の歯止めをかけるのが必要。
200名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:57:28 ID:NuyYtQKd0
>>199
著作権者への配分が難しいかと
201名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:00:12 ID:ZM2R2pw70
そこはレコード会社との契約次第だけど、でも海の向こうではとっくに定額制
が始まってるし、不可能ではないと思うよ。
まぁそこら辺で早く合意しろよってプレッシャーはユーザーがかけるしかない
けどね。
202名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:00:51 ID:avpU76Gv0
事はHDDだけじゃないだろ
聞くスタイルにまでこいつらの触手が伸びてるんだ
何が4人以上で聞いてはいけないだ・・
203名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:00:56 ID:phz2V6Nk0
本来は、デジタル複製が出来ないようにすればいいんだよ。
CCCDみたいに(俺は、CCCDが大嫌いだが)。
で、ハード的にデジタル複製が出来ないようになれば、補償金なんて
必要なくなる。従って、子供の運動会を記録したDVD−Rに補償金
課金なんて馬鹿げたことも無くなる。
理にかなっているよな。

しかし、エイベ糞や、糞ニーはCCCDを採用しながら、結局やめた。
CCCDでは販売が落ちるからだと。
で、替わりに補償金適用範囲の拡大だと。

ハード的なデジタル複製は可能とする替わりに、補償金で確実に
稼ごう、というのが奴らの魂胆。
守銭奴だな。
204名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:03:23 ID:ZM2R2pw70
>>203
守銭奴という言い方もあるけど、企業なんだから売り上げが落ちれば方針を
変えざるえないのは当然じゃないか?
205名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:05:46 ID:gHkmwz40O
>>202
それは君の勘違いだと思う。
206名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:05:54 ID:ZM2R2pw70
まぁだからさ、本来ならばメーカーは補償金分を商品価格に転嫁しちゃいかん
わけよ。
この問題に関しては、レコード会社の怒りの矛先はユーザーってよりは違法行為
を土台とした商品販売で利益を出しているメーカーにあるわけ。
207名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:06:43 ID:rhu+c7x80
>>202
4人以上で聴いてはいけないワロス
消費税導入時の子供が泣きながら帰ってきたと同じパターンで新聞に投書してみるかな
208名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:06:47 ID:avpU76Gv0
街から曲を消した責任は・・締め上げてやるからな

カスラックめ。

CDは買わない 持たない 買わせない。を進めろ
209名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:08:44 ID:+CPqN2SE0
漏れにはデタラメな主張と断定をするジャスラックは半島人に
よく似ていると思う。
210名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:08:54 ID:ZM2R2pw70
ちなみにネットワークメディアプレーヤーってあるじゃない。
あれも酷いよな……。ビックカメラで普通にデモ機置いてあるんだけど、ファイル名
見ると【洋画】【劇場版】とかって……。
店頭デモ機で違法ファイル流す神経ってなぁ。
211名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:09:17 ID:EJsEVbpZ0
>>197

JASRAC内での補償金の分配比率は実際のCD等の売り上げ額の比率に無関係に、
JASRAC内での地位で決まっている。

CDが大量に売れ、若者にコピーされることが多い若手ミュージシャンはJASRAC内では
低位に属する会員なので事実上ほぼ全く補償金の恩恵にあずかることは出来ない。

受け取るのは○林○星みたいな、近頃特に売れてる訳でもなければP2Pで被害に遭い
まくっているとは到底思えない大御所会員ばかり。
212名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:09:31 ID:6/HWCW4V0
なるほど、歌詞も書き写せば劣化しないからノートとか用紙にも課金しないといけないな
213名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:10:17 ID:2DavUwor0
底知れぬ強欲ぶりだな>JASRAC
214名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:10:38 ID:gHkmwz40O
>>208
それ、ジャスラックが原因なのか、もう少し考察した方がいいよ。
215名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:11:53 ID:ZM2R2pw70
>>211
その指摘はあたってる。
分配比率は実にいい加減で、データに基づいてはいない。
だけど問題なのは、じゃあJASRAC頼らずに自分たちで独自に著作権管理したら
ユーザーはどう思うかってこと。
アーティスト本人が身元開示請求起こして、和解金とったらイメージダウンでしょ?

結局、JASRACはそういう意味で都合がいい団体だから利用されてるんだよ。
216名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:13:10 ID:DDAfZZM60
>>215
JASRACの分配比率を改善するって発想にはいかないのかよ・・・
217名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:13:46 ID:EsrksoW/0
要するに、KASRACとIT業者の著作権ビジネスの主導権争いなんだね
ま、どちらに分があるかは、100%明白 w
218名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:14:09 ID:Cnt1nlMU0
まだまだ欲しい 金よこせ
ウリナラマンセー ウリナラマンセー
219名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:14:44 ID:gHkmwz40O
>>211
証拠は?
220名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:14:53 ID:ZM2R2pw70
>>215
それはアーティストとJASRACで話し合ってもらうしかないだろ。
それがイヤでどうしてもアーティスト本人にお金が流れるシステムにしたい
ってユーザーが願うんなら、前述どおりアーティストが裁判バンバン起こして
も嫌いにならないであげる広い心が必要になってくるぞ?
221名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:15:46 ID:EtUQPBbh0
どうでもいい。

音楽に金だしてる連中ばかじゃね?

いやなら俺のように金かけんなやw
222名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:17:06 ID:ZM2R2pw70
>>221
本音と建前があるのは分かる。
だが、金払うのがイヤで盗んでくるなんて主張は裁判官の前で通じると思うか?
223NO MUSIC, MY LIFE:2005/07/31(日) 12:17:28 ID:+CPqN2SE0
NO MUSIC, MY LIFE --- 音楽より大切なもののために戦え。音楽なんかいらない。
224名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:17:43 ID:EJsEVbpZ0
>>216

真の意味で法的、社会的に正当な方法は2つあって

(1)補償金分配率は、その年のCDのレンタル回数実績の比率など、客観的に確認可能で
 違法コピー被害比率に近い値になりそうな数値を用いて適正に分配する。

(2)JASRACが徴収した補償金を、違法コピー被害者に適正に分配していない以上、
  補償金と称して徴収した全額を「詐取したもの」と断定し、JASRACを法的に処分し、
  以後、組織の抜本的な完全が確認されるまでは補償金徴収を一切認めない。

このどちらかでしょう。
225名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:19:20 ID:avpU76Gv0
油ブタずらした連中の死後70年までだからな
突破されたら、空気に課金状態まで陥る話だな
音は音波の連続体・・コピ−しながらのな
226名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:24:32 ID:b931knxN0
携帯電話に課金したほうがいいと思うのは俺だけか。
違法着うたサイト使っている奴たくさんいるけど。
227名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:26:44 ID:MHtrGnGV0
まぁでも良かった。
俺が崇拝しているX−JAPANが活躍している時期に、こんな
デジプレが出回らなくて。
Xの曲は、CDプレイヤーの前に正座して聞いてる。
228名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:26:54 ID:vnu17H3d0
日本のまえに、まず海賊国家中韓に課金しろ
229名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:27:01 ID:RWo387st0
MP3なんて音質良くねーから聞きたいと思わんな
230名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:59:59 ID:fDuYFMYk0
>>225
日本語、勉強しなさい。
231名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:09:27 ID:DH32SX+r0
>>211
別に大御所が貰っても良い気もするが、今の若手もいつかは大御所になる訳だし
最初は、大御所が稼いだ金でプロモーションしたり育ててもらっていくわけだから
何か年金問題みたいな感じだが
232名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:20:50 ID:k0xPrSTn0
現在も記録メディアに課金してることや、
集めた金の使い先についての情報が広く伝わっていないことからして
協会関係者のどこかに悪質な動機があるのだから、正直者が損をする図式はかわらない

233名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:36:30 ID:Bw9FBOQb0
違法コピーとか、違法ファイルとか、違法ダウンロードの
元になっている法律って何?

だれか教えてください。
234名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:38:30 ID:NuyYtQKd0
>>233
違法ダウンロードとか違法ファイルとか言う言葉は、聞いたこともないな

コピーに関しては、著作権者の承諾を受けないコピーは著作権を侵害する
ただし、私的複製に関しては著作権は適用されない
235名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:45:55 ID:Bw9FBOQb0
>>234
どうも、上で合法ダウンロードって言葉や、違法なファイルって
言葉がでていたから

そうすると、かってに複製することが違法なわけですね
罰則とかわかりますか?
236名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:51:53 ID:asABUQz80
コピーによる利益侵害がデジタル技術のせいであるように、
メディアの大量販売による利益拡大も技術のおかげだろ。

なんというか、図々しいぞ。
237名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:52:30 ID:+CPqN2SE0
NO MUSIC, MY LIFE --- 音楽より大切なもののために戦え。音楽なんかいらない。
238名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:54:49 ID:dvZpI2Tj0
>国民から意見を募集する

嘘付けw
239名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:58:51 ID:isAGIAkR0
曲のAメロを覚えた俺の頭も課金されそうです。

というかカスラック氏ね。
240名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:05:37 ID:PjtSALPi0
いまこそ安価に手軽に、そして便利なソフト&ハードの環境を整えなければ
音楽業界は縮小する一方だろうに、やっていることは逆のコトばかり・・
241名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:17:21 ID:gHkmwz40O
>>235

最高で懲役5年
242名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:25:43 ID:aV0/wbx50
>>1
CDの価格に著作権周りの金額は含まれてるんじゃないのか?
課金するならCDの価格を半額とかにしてもらわないと。
元々日本は高すぎなんだし。
243名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:29:00 ID:JXs5gTBq0
要はみんな音楽なんて聴かなきゃいいんじゃないの?
244名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:29:37 ID:gHkmwz40O
>>242
複製1回分のライセンス料は含まれている。
245名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:30:53 ID:PeQ38UA90
要はみんな音楽は勝手な拡張子つけて自作して
プレイヤーも自作して
メーカーから買わなきゃいいんじゃないの?
246名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:35:49 ID:naw7fJ3e0
ソニーのウォークマンかってきたんだが、ネットにつないで曲名が自動設定
できるんだが・・・実はあとで一曲あたりに金とるとかいわないよね(・ω・`)
247名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:35:53 ID:z/v9acj80



      守      銭      奴

248名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:45:50 ID:zepjUzRZ0
>携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない。

CDプレイヤーはCDを入れ替える事によって無限に再生できる。権利者が失ってる
利益は計り知れない。 

同意だよね?
249名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:48:28 ID:gHkmwz40O
>>248

後者は複製を伴わないから、ちがう。
250名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:49:27 ID:EtUQPBbh0
ダウソなんかしねーよ

糞な出来した音楽なんかきいてもいねぇぜ。

クラッシックだけきいてりゃいいんだよ

POPなんかきいてると、頭わるくなるぜ?
251名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:50:14 ID:EtUQPBbh0
つうかここにはかすラックの回し者がまぎれこんでいて

かなりうざい

きえろよwwwwwww
252名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:50:19 ID:hMF4cGy00
>>246
CDDB
253名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:51:42 ID:kIRhGX020
オリジナリティと発展性と確たる堅実性がなければならない特許の
保護期間が20年なんだから
音楽の著作権なんて商標登録と同レベルの6年で失効でいいじゃん
254名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:55:04 ID:zepjUzRZ0
>>249
CDプレーヤー以外の携帯プレイヤーでの再生による
権利者の損失を説明して下さい。
255名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 14:59:48 ID:3FthibPM0
随分と以前、近所のコンプマートって店の店員に、DVD-Rのラベルに
「for VIDEO と for DATA って書いてあるけど何が違うの?」
と聞いたら、
「for VIDEO 方が映像を記録するのに高精度に作ってある」
と説明されハァ?と思ったが、あれってどこかの組織が(カスラック?)
for VIDEO とかの方に課金してるのですか?
256名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:00:11 ID:AwHRcXYr0
>国民から意見を募集する

嘘付けw

「 守 銭 奴 」からの意見を募集するんでしょw

またコッソリアンケートやって、組織票入れさせて
数で勝ったとか言うんだろ?
257:2005/07/31(日) 15:00:21 ID:Au6AL1qT0
金が欲しい 金が欲しい
もっと欲しい もっともっと欲しい
俺には夢がある デジタルプレイヤーに課金
俺には夢がある あらゆるメディアに課金
徴収は少なくても なんとかやっていける
分配はしないから 夢心地でいるよ
建前でも本音でも 本気でも嘘っぱちでも
限られたお金の中で 借り物の料金の中で
利権の夢を見るんだ 拡大の夢を見るんだ

取り立てたい あやかりたい
もっとしたい もっともっとしたい
俺には夢がある 政治家と連んでる
俺には夢がある ときどき煽ってる
何だかんだ言われたって いい気になってるんだ
夢が叶うその日まで 夢見心地でいるよ
建前でも本音でも 本気でも嘘っぱちでも
限られた金の中で 借り物の料金の中で
利権の夢を見るんだ 拡大の夢を見るんだ

金が欲しい 金が欲しい
もっと欲しい もっともっと欲しい
取り立てたい あやかりたい
もっとしたい もっともっとしたい
258名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:03:27 ID:b08tw3t10
CDからmp3への変換は情報が不可逆変化してるから
コピーでは無いんじゃないの?
259名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:06:37 ID:gHkmwz40O
>>253
商標権は永続すること知ってる?
260名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:06:59 ID:QTF5thuF0
売上ランキングも蚊帳の外、ハードな公演スケジュールも組めない様な
年寄りの大御所演歌歌手が贅沢三昧の暮らしができるのは何故だろうね。

音楽業界って一種の世代間搾取の側面も持ってる気がするな。
261名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:13:58 ID:gHkmwz40O
>>254
損失は考えにくいとおもうよ。
262 :2005/07/31(日) 15:14:17 ID:OqAZMyyp0
俺の鬱2GBには
自分で暗誦朗読した仏語例文集(.wav)しか入っていないのだが

(´・ω・`)ショボーン
263名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:27:53 ID:645qyjXl0
>>254
彼らが言ってる損失ってのは違法ファイルなどではなく
本来売れたハズのMDの補償金が入らなくなる事だと思われ
すなわち携帯プレイーヤーにMDを使ってる限りは損失はない

264名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:29:19 ID:dZlQoUl90
JASRACの存在自体、損失は甚大だと思うが、違うか?
265名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 15:41:29 ID:OZ8NRM/B0
266名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:15:20 ID:isAGIAkR0
>>257
> 金が欲しい 金が欲しい
> もっと欲しい もっともっと欲しい
> 俺には夢がある デジタルプレイヤーに課金
> 俺には夢がある あらゆるメディアに課金
> 徴収は少なくても なんとかやっていける
> 分配はしないから 夢心地でいるよ
> 建前でも本音でも 本気でも嘘っぱちでも
> 限られたお金の中で 借り物の料金の中で
> 利権の夢を見るんだ 拡大の夢を見るんだ
> 取り立てたい あやかりたい
> もっとしたい もっともっとしたい
> 俺には夢がある 政治家と連んでる
> 俺には夢がある ときどき煽ってる
> 何だかんだ言われたって いい気になってるんだ
> 夢が叶うその日まで 夢見心地でいるよ
> 建前でも本音でも 本気でも嘘っぱちでも
> 限られた金の中で 借り物の料金の中で
> 利権の夢を見るんだ 拡大の夢を見るんだ
> 金が欲しい 金が欲しい
> もっと欲しい もっともっと欲しい
> 取り立てたい あやかりたい
> もっとしたい もっともっとしたい
うまいなw
267名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:18:49 ID:Tv6y/f6F0
ひーげきはつづくーよ どーこまーでーもー
268名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:44:48 ID:ANsAObHy0
>>206
iPodに関してはその意見おかしくない?
レコ社と話し合った上でiTMSを作って合法音楽配信を行って
合法行為の促進、違法ユーザーを減らす方向で努力してるんだぞ。

なのにiPodがやり玉に上げられるのはおかしい。
269名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:45:43 ID:oyIw6IO40
>>267
ジャスダックの者ですが(
270名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:29:15 ID:59oQQAnz0
>253
> 音楽の著作権なんて商標登録と同レベルの6年で失効でいいじゃん

商標権の存続期間は10年で、更新登録するとさらに10年続く。
更新を繰り返せば、永久に存続する。

しかし、その指摘には賛成だ。
大体、J−POPなんて、1ヶ月前に発売されたCDでさえレコード店においてい
ないし、売り上げ枚数もガクッと減るだろう。一部の例外を除いて、1年前のCD
なんて、売り上げ0みたいなもんだろ。
よって、J−POPの著作権は1年、余裕をみて、2年で十分だ。
271名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 21:51:12 ID:/qLB1Iyc0
>>211
あれ、○林○星は、
カスラック叩いている方じゃなかったっけ?
272名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:43:34 ID:EJsEVbpZ0
>>231
> 別に大御所が貰っても良い気もするが、今の若手もいつかは大御所になる訳だし

問題は、「違法な配布、複製によって利益を失っている権利者に還元されない」金を
「違法な配布、複製によって権利者が失っている利益に対する補償金」と称して徴収している
ことなんだが。つまり、詐取してるということ。

それから、今の若手のほとんどはJASRACにおける大御所にはならない。
これはあくまでJASRAC会員としての地位なのであって、音楽家としての経験年数や
売れ行きは関係ない。JASRACの中で高いポジションに就くと、この種の補償金を
まんまとせしめることが出来るシステムになっており、大半の著作者はあぶれることになる。

> 最初は、大御所が稼いだ金でプロモーションしたり育ててもらっていくわけだから

JASRACはプロモーションをしてくれる訳ではない。
音楽家にとってプロモーションをしてくれる事務所やレコード会社の先輩やプロデューサーが
この種の補償金にありつける訳でもない。
273名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:49:37 ID:SykCdrnQ0
若い子にさぁ、月3万円でいいから援助金あげたらいいのにと思うよ。
そしたらバイト1つ減らせて、その分音楽に当てられるだろうよ。
274名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:02:00 ID:IHWe11Up0
オタクなんで、ipodの中には
JASRAC管理外のゲームBGMと
JASRAC管理外の同人(アマチュア)音楽と
洋楽か洋ジャズしか入ってないです。
なんで金取られるんだろ。
275名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:02:53 ID:R4u3roF40
>>273

(゚Д゚)ハァ?
276名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:43:03 ID:URJ/On4O0
ベルヌ条約には私的複製の制限についての記載はない
ttp://benli.cocolog-nifty.com/benli/2005/07/post_03ad.html

(・∀・)ニヤニヤ

あれあれ?
記載されてるとか、のたまってませんでしたっけ?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/28/news106.html
277名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:51:12 ID:TMSx2ZPN0
>>273
バカか?
そんなことしたら若い子が育っちゃうじゃん?
278名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:55:50 ID:aqmgJ79K0
これ権利者じゃなくてJASRACが潤うだけだろ?
ふざけんじゃねーぞ
279名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:04:58 ID:rUicu7Fs0
      \  もう、わかんないんです….            /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧      ./
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |.     /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ..    / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||し||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./  |  |<)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >  /.  |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…        <       な > /
―――――――――――――――<  感    い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <       ん >
     / ;わかんないんです /  <.  !!!    で >
    /   ';          /   .<       す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\       ( >< ノ<先生、わかんないんです
  /                    /         .\  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./            \\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ   .\||\          \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ   ..\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
280名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:13:45 ID:ujrhhNF70
逆に私的録音録画補償金を機器に付加したらコピーワンス等は解除だろ?
281名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:15:10 ID:FX+fTlob0
単純に悪いのはTSUTAYAみたいなレンタルだろw
 
でも、TSUTAYAさんありがとう!!
282名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:16:05 ID:cx9Eis4F0
祝開店! iTunes Music Store
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050728/165438/
>売り上げた楽曲料の何%かは確実にレコード会社に入る。
>まさにガラス張りの会計システムだ。
>権利者には売れた分だけ確実な収益として還元(ry


JASRACの代わりになるようだ。
283名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:16:06 ID:PWuFPXTg0
これはあれだ。JASRACが潰れるまで徹底してCDの不買運動を
やればいいということか。暴力団の資金源と同じで、CDそのものを
買わなければ、奴らに上がりが入らなくなり、おのづから運営そのものが
成り立たなくなる。
奴らが死滅した後であれば堂々といくらでも私的録音ができるし、そもそも
中間マージンがかからなくなる分元CDのコストも下がるだろう。
284名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:20:07 ID:xaznOcP90
>>255
ビデオ用のメディアは低速向けである場合が多いね。
耐久性の面では有利だと思う
285名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 02:34:35 ID:PqzvvQlu0
もうさ、著作権者の報酬は駅前とかの大道芸人のおひねり
みたいな感じでいいじゃん。もし文化が滅んだらそのとき
”えーっ、惜しい”と思ったなら金をださなかった国民のせいで。
”ん?いーんじゃねーの?”と思ったら糞しか生めなかった作者のせいで。
286名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 03:06:37 ID:NgfcW6ge0
ところでカスラックのおっさん達は年収いくらで何人いるの?
漏れ無色になったから仲間に入れてほしぃ。
287名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 05:43:21 ID:aD3lGD4d0
>>282

だからこそ、JASRACがiPODやHDDなどのハードウェアに対して補償金をかけたがっているという
構図が見えて来るね。


つまるところ、JASRACが真に「著作者がが失っている利益」の補償を目的としているならば、
iTunesのように課金システムのしっかりした配信システムや、Intelが次世代メディアに向けて
進めているハードウェア/ソフトウェア両輪のコンテンツ保護システムが機能する以上、そちらに
まかせておけば問題ない筈だ。しかし、それでもJASRACが補償金にこだわるのは、そもそも
補償金が「著作者がが失っている利益」の補償を目的としていないことの証明となる訳だ。

既に知られている通り、JASRACが徴収した補償金は、正当な著作者の元にはほぼ全く
還元されず、組織内の上位者へのお布施としてばら撒かれることになっているのだから。
288名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 05:51:53 ID:XvRxmDP90
>>287
>既に知られている通り、JASRACが徴収した補償金は、正当な著作者の元にはほぼ全く還元されず、組織内の上位者へのお布施としてばら撒かれることになっているのだから。

これって背任行為にはならんのかなあ・・・
289名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:07:52 ID:NQUBRi7N0
> 権利者が失っている利益は計り知れない
って、わからないだけだろ?
290名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:23:08 ID:o8AFXNZc0
俺はデジタルプレーヤー持ってないからよくわからんが、無料だからダウンロードするんじゃない?金を取るならダウンロードしないんじゃない?

ソフトのフリーウエアだって、無料だから気軽にダウンロードするんだし、金がかかるなら気軽にダウンロード(購入)しない。
ダウンロードしてるから課金するってのは、順番が逆な気がするよ。
とりあえず、まずおまえら(JASRAC)が正当な課金システムを作れと言いたい。
適当などんぶり勘定じゃなくてさ。
291名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:41:43 ID:5s9QOnZt0
>>290
>金を取るならダウンロードしないんじゃない?

そうでもないよ。
ちゃんと、正当に権利者の人にお金を払って買いたいという人は多い。
アップルのオンライン配信システムはそうして5億曲の実績を得た。
日本でも、今週にも始まるみたいだよ。俺は買うつもり。
292名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 06:43:19 ID:q2rcIeVu0
専用プレーヤーじゃないのにJASRACだけが独占で金取るのはおかしい
汎用HDDストレージプレーヤーに音楽だけ2万曲も入る確証はあるの?
どうやって確認したの?根拠は?
293名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 07:20:18 ID:6lz/YQNL0
>>290
商品としての音楽なんだから金払うのは当然。勿論作り手にな。
294名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 07:29:57 ID:nMUeZ/5s0
作り手がガツガツしすぎなんだよ。
このスレで擁護してんのも
どうせ腐れミュージシャン志望だろ
金儲けのためにやる音楽なんかやめちまえ
295名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 07:34:31 ID:k3+w14QnO
カスラックの中の人って、仕事なんかしてんのか?
296名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 08:20:00 ID:8fa+wZqw0
してるよ。次は何をスケープゴートにしようか、という仕事をね。
297名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 08:24:22 ID:VjqKYpOL0
公務員より安定してそうだな
298名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 08:53:15 ID:LE3dHyFp0
>>287
いいレスだ。
299名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:11:32 ID:LE3dHyFp0
JASRACを外し、オンラインストアで作者を守った方が、JASRACのピンハネ分収益が増える。
NHKといいJASRACといい、「協会」ってのが利潤追求する一企業なのか、非営利集団なのか。
300名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:22:08 ID:V1FvzmgyO
>>282
>>287
>>298
>>299

勘違いしているかもしれないので念のためいっておくと、
オンラインストアにしたからといってJASRACを外すことはできないよ。

お金のルートはいままでと変わらない。
301名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:29:23 ID:7+Dpc4x20
>>251
うざいけど、いい具合の燃料投下だなって思う。
嘘はどんな詭弁で繕っても傍から見てるとアラだらけ。
論点のすり替えとか、一部と全部の意図的混同とか、いろいろ必死に工夫してるようだが
使い方があまりに稚拙なので騙されるやつはそんなに居ないでしょう。
みんなだまってるけど分かってるって。ここで発言してる何百倍もの人が見て分かってるんだ。
カスの必死さも面白いから可愛がってあげて下さい。
302名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:32:02 ID:pmLow1s+0
JASRACってマジ屑だなwww
303名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:32:30 ID:3K3JgbXc0
>>295
某経済雑誌によると、就職してみたら「イイ会社」だったNo1だったそうな。
いろんな意味でおいしい思いをしてるってことかな。
304名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:32:44 ID:3X6FhNp80
>>300
>オンラインストアにしたからといってJASRACを外すことはできないよ。

まあ、これは嫌だけど仕方ない。
問題なのは、さらにiPodまで上乗せ、二重取りを企んでいる事だ。
これだけは絶対に阻止しなくてはならない。
305名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:32:58 ID:yUw/reCf0
JASRACはラクして儲ける事しか考えてない
名ばかりの管理システムで、他人の作った音楽で金儲け

MIDIに課金の次はiPODとPCですか。あきれる。
306名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:34:47 ID:iC5WazYO0
MIDI文化ってのはあっという間に廃れたよな。
307名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:35:08 ID:JSH/omNO0
新作作れよ・・能無しがブクブク太りすぎだから
こんな問題になる ヒット出さなきゃ大御所も糞も無い世界が
本来であるべきだな 売れる値段まで下げろ
商法の根幹だろ・・。
308名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:36:19 ID:pmLow1s+0
>>303
ああ、マスコミ並みの高給取りらしいな
309名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:37:27 ID:V1FvzmgyO
>>301
いんや、ここでジャスラック叩いている人の多くに、詭弁や事実誤認がある。

結論には賛同できるが、その結論に至るまでのロジックが稚拙で、気持ち悪い。
そんなんでは、この問題に真面目に取り組んでいる学識経験者のところにもっていっても、
使い物にならないと思う。
310名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:40:20 ID:JSH/omNO0
再販制度は見直しが必然だな
ココはひかんぞ〜ぉ

CDは買わない 持たない 買わせない。
カラオケ禁止も序に入れちゃる。
311名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:42:16 ID:DJ5ie3zs0
JASRACは金の流れを透明にしないと
何を訴えても説得力がないな。
312名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:43:00 ID:+jC3W8CQ0
>オンラインストアにしたからといってJASRACを外すことはできないよ。

ああ、だから音楽業界は落ち目なんだ。無駄を排除する勢いもないと。
313名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:43:28 ID:hh/SIb1J0
・・・・・・わたくしはその話を聞いたときにこう思いました。
すべ音楽は人の心をたのしませ、清くし、高めるために役立つべきもので、
そのために誰かをいじめたり、人の懐を痛めて自分だけの欲を満足させたりする道具にすべきではない。

おやめなさいまし。金儲けに使うことなどはおやめなさいまし。
音楽はもっと美しいものでございます。人の世で最も美しいものでございます。
314名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:47:45 ID:V1FvzmgyO
>>301

たとえば、>>313は典型的な論理すり替えだよな。
315名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:51:13 ID:jf4mBpgf0
そのうち「プリンターやコピー機は著作権を侵害しているから課金すべきだ」
とか脳に蛆が涌いてるかのような理論を展開し出すんじゃないか?w
316名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 09:53:50 ID:V1FvzmgyO
>>315
複写機に補償金課金を求める意見なら、実際にある。
317名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:01:33 ID:o6YPdcMU0

NO MUSIC, MY LIFE --- 音楽より大切なもののために戦え。音楽なんかいらない。
318名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:05:54 ID:nmdEOV010
いろんな段階でまだまだ議論が足りないよー。
一つ一つ追っていかないと。
保証金制度とは必要なのか?
そもそもこの保証金制度自体が制度疲労しているのではないか?
ipodなどに保証金をかけることは正しいことなのか?
パソコンなどデジタル記録媒体に保証金をかけることは正しいことなのか?
319名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:08:25 ID:3X6FhNp80
>>311
>JASRACは金の流れを透明にしないと何を訴えても説得力がないな。

オンライン配信だと、どの曲がどれだけ売れたか正確なデータが
出るはず(?)だから、これまでのようにごまかしが出来なるかなあ?
オリコン・チャートなんて意味なくなるよね。
320名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:10:19 ID:vJHpMnpV0
そもそもジャスラックはアーティストの味方ではないだろ。
結局はピンハネした金を公正に分配なんてしてないじゃない。
有名アーティストですら印税はCD1枚で50円100円の世界でがんばってる。
なのになんでジャスラックはCD1枚で300円500円も課金してるんでしょうかね。
その金は誰の為のものなんだ?
321名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:12:56 ID:JSH/omNO0
何が悲しく 孫・ひ孫まで食わせる義務がある
それも利権団体構成員に及んでだ。馬鹿な話だ
322名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:14:48 ID:pmLow1s+0
ミュージシャンもライブするときってJASRACに金払わないと駄目なんだっけ?
323JASRAC:2005/08/01(月) 10:15:39 ID:694oL1lF0
アーティストの権利保護のため、2011年から鼻歌にも課金を検討しています。
324名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:16:48 ID:vJHpMnpV0
>>309
ジャスラックの言い分、むしろ存在自体が詭弁。



ぶっちゃけジャスラックってあれだろ?歌手年金。
売れなくなった歌手やアーティストを救済する為に、
現役歌手やアーティストが売上の一部で養ってあげる。

だからジャスラックのいう権利者は、年金受給者と言い換えれば全て納得できる。
325名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:17:05 ID:eMOdQXa80
来年から 渋滞中 自動車で歌ってる奴から金をとる予定です
326名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:17:11 ID:hkJQEOLS0
親戚の子が自分たちで作った歌をiPodに入れてたんだけど、
こんな用途でもカスラックは500円取ろうとするの?
泥棒じゃん。
327名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:17:32 ID:JSH/omNO0
アメリカ版の禁酒法だな
今なら隠せば道端で飲んでもいい・・
そこまで持ち込むぞ〜ぉ
328名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:20:54 ID:IhfOem0s0
韓国の違法コピーにも本腰入れろよカスラック


【祝】ついに嫌韓マンガ発売! 第35刷
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1122813953/
329名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:21:50 ID:vy94DBRCO
これ、アーティスト側からなにか声明はないのかね?
カス楽に払う分が消えてCDやダウンロード安くなったら
もっと売り上げ伸びるかもしれないし。
330名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:22:25 ID:4yKgKt2K0
普通に2重取りじゃん
何考えてんだ

CD売れなくて、著作権料2倍にする画期的方法とか思ってんだろ
331名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:25:17 ID:JSH/omNO0
喫茶店においてある飾りのレコ−ドプレイヤ−でも
金取るからね こいつらは 聞ける環境・・
環境に課金してるんだよ
332名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:37:13 ID:jNxFi+wV0
CDは輸入盤しか買わなくても、やっぱりJASRACに金払わないとダメ?
333名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:40:48 ID:Jy0lM8aq0
店に押しかけてきて、金払わないならどうなるかわかってんだろうなとか
急に言い出すの?

おしぼりやくざと変わらないのでは?
334名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:42:42 ID:Xi6uj0+O0
ipodに課金=ショバ代を払え
335名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:43:00 ID:hQ4vOrEb0
nyなんて使わなくなって久しいから、2万曲入ると何が損失なのかマジで理解できなかったわ・・・・・
iPodは全部ny経由だと思ってるのかこいつら。
336名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:45:12 ID:MgEbehdu0
なんでカスラックってこんなに力持ってるの?
337名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:45:49 ID:Xi6uj0+O0
ここの社長はCD−Rもすべて音楽CDの不正コピー目的で売れていると断言しているからな。
338名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:48:22 ID:kdCBLdKt0
アフラック
339名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:52:40 ID:paxPQXl30
>>336

いろんな場所の一番偉い人だった連中が下ってきた肥溜めだから。

入ると臭いし汚いし死ぬかもしれないので一番強い。
340名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:53:44 ID:B0oMYccJ0
実際、購入orレンタルしたアルバム、シングルから自分の気に入った曲を選曲、編集して
個人で聞くケースが殆どだろうし、それに対して課金すると言うのは間違ってる気がする。
341名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:53:54 ID:paxPQXl30
>>333

いや

かすラックからやくざがくるというのは事実であり、やくざと変わらないは間違い。

やくざがくる。

つまり、かすらっく=やくざ
342名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 10:58:42 ID:xbW9RQS10
ただでダウンロードできるから聞く

有料なら欲しくもない。

違うか?
343名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:00:09 ID:JSH/omNO0
機材があれば其処に邦楽を掛けないと証明できれば
払う必要ないと思われるが、この件は負けてるだろ

カスラック市ね。
344名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:00:50 ID:OR+Io8PB0
2万曲入るから500円って理論だと
今後HDDにも課金する事になったら従量制になりそうだな
1TBのHDDは1台5000円とかw
345名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:04:07 ID:ySCoTF7L0
でじたるぷれいやーもCDも買わない。
ジャスラック逝け。
346名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:09:34 ID:99LA7DDv0
ネット使ってアーティスト本人に金が行くようになればいいんだが。
自分の出したCDや本を自サイトでアフリのリンク張ってるの見ると泣けてくる。
347名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:10:54 ID:JSH/omNO0
商用で使われた手法を民間個人利用に適用させようとしてるんだよ
法があるから 改定しろとゴネてね
これを突破されたら、電車・バス・車・・で検問が始まる
348名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:12:14 ID:yukT4XFc0
>>344
そうする方向みたいだよ
HDDの容量で
349名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:20:42 ID:JSH/omNO0
これから売られる物のような事言うなよ
使ってるだろ・・基準はココだ。
決められたら 終了だな
後は麻薬同様の世界だ。
今度は課金ではない 罰金だ。
350名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:22:57 ID:B0oMYccJ0
音楽のソウルを忘れている。
生演奏こそ本当の音楽。
351名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:25:45 ID:0lViTvJ10
ジャスラックを訴えてやれ!
352名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:26:09 ID:paxPQXl30
こりゃもうかすらっくが絡む音楽やその他全般すべてに金がいく仕組みの物を
買わない運動するしかないな。

あいつらマジで頭おかしい。
353名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:28:21 ID:oKfVAaRo0
こりゃあ、人間の脳やオウムにも課金されそうな勢いだな。

354名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:28:38 ID:LkiMtb4e0
つかカスラックは、
ipodどころか、PC、HDDレコーダー、次世代ゲーム機と、
課金対象を無限に広げていくのが狙いだろ。

他人の成果に寄生して、利益貪る奴らはとっととくたばれ。
355名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:29:38 ID:oNQLJB6k0
>>350
とはいえ良い生演奏に触れる機会も意外と少ないんだよねぇ。
路上演奏している人は今一つなのが多いし。
356名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:31:45 ID:hQ4vOrEb0
ドングルかなんか付けないと邦楽は聴けないとかにしてくれりゃいいのにな・・・
357名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:33:07 ID:lZFmRZOz0
そのうち、
テレビにも課金、ラジオにも課金、携帯電話にも課金、DVDレコーダーにも課金、
冷蔵庫にも課金…
3582チャンネラの大敵、悪魔ダミアン37歳 ◆ka77bM.1BM :2005/08/01(月) 11:38:48 ID:l0utCaV90 BE:113184498-#
>>357
>テレビにも課金、ラジオにも課金、携帯電話にも課金、DVDレコーダーにも課金、
既に課金に向けて準備が着々と・・・
多分「音楽」と「映像」が絡むモノには片っ端から課金するはずだから。
制作ソフトやパソコン本体やドライブ関係、あとOSにも課金のはず。
車で言えばカーステレオやカーコンポにも課金するよ。
359名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:39:39 ID:zxt5+5Ur0
耳にも課金
360名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:40:13 ID:+jC3W8CQ0
観光バスのモニタにJASRACのシールが貼ってあった。
361名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:40:14 ID:JSH/omNO0
生演奏も無許可だと既に犯罪だろ・・わかってんの科?
邦楽を演奏しないとでも?その楽器は・・。
362名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:46:56 ID:eE9P1q8A0
レンタル屋の補償料だけ残して、他に金が欲しいなら直接CDの値段に添加するべきだろ
値上げはしたいけど売り上げを落としたくないから、他人の商売に付け込んで課金では酷すぎる

つか、まずは文化庁からの天下りを全員首にすることだな
天下り前が無茶苦茶な課金を通して、天下りが上から順番に管理費名目で分け合ってる現状では話にならん
3632チャンネラの大敵、悪魔ダミアン37歳 ◆ka77bM.1BM :2005/08/01(月) 11:50:36 ID:l0utCaV90 BE:77028577-#
>>358
ちなみに現在課金対象になっているもの・・・
・CD
・DVD
・MD
↑が絡んだドライブ・メディア・コンポなど全部
・地上、BS、110°CS、スカパー、サウプラ、MB、モバHOがらみのチューナー
今後は受信だけが目的のアナログTV、ラジオにも課金予定?
364名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:51:48 ID:qTN5Qrkn0
>>360
実家のおばぁちゃんにJASRACのシールが貼ってあった。
365名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:52:32 ID:BfWiaszG0
レンタルCDの値段上げるなり、中古制度見直しでいいだろ。

機器に負担を課すってのはどういう了見だ?
私的録音保障もガタガタ言ってんだし、いいかげんメディアから
掠め取る乞食根性は考え直せ。

↓もアホな事言ってるけど。
【著作権】「補償金の流れが複雑で不透明」私的録音補償金制度見直し大勢、「iPod」等で自民知財小委 [7/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1121913787/
366名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 11:52:46 ID:HwFU0k9h0
>>362
激しく激しく同意
367名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:01:08 ID:JSH/omNO0
逝き印の牛乳を買わないと逮捕しますの世界か・・
は〜現実になるとはね〜ぇ
368名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:01:14 ID:feBYxY5S0
>>362
そうだな、まず第一に文化庁が腐りすぎてて話にならない。
369名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:03:37 ID:elai58Bj0
2万曲入ることと権利者が利益を失っていることとどう関係があるんだ?

nyで違法ダウンロードされる → nyないし利用者が権利者の利益を損なっている
レンタルCDからコピー → レンタル料に著作権料が含まれる
買ったCDからコピー → 買ったもんをフリスビーにしようがコースタにしようが勝手では?
自作曲を入れる → ちゃんとカスラックに利益が発生するようにシル!(CDデビューしてCDで出せ!)


もしかして、いらないCD廃棄するのもカスラックの許可(つーか上納金)がいるのか?
370名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:18:16 ID:B24unq/d0
ベルヌ条約の詳細希望
371名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:21:16 ID:XgYHnWWg0
どこかの道路に、クルマで走ると走行音が曲のメロディになるってのがあったけど、
JASRACは道路に課金するのか?それとも、通行するクルマに課金するのか?
372名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:22:56 ID:4yKgKt2K0
>>371
車と自治体と、それを聞いたただの通行人に課金します
373名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:29:34 ID:feBYxY5S0
>>371
走行距離と交通量で請求されます。
374名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:32:58 ID:uQhV6AaC0
>>371
音が流れていた時間でドライバーとその同乗者に従量課金します。
375名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:35:16 ID:qTN5Qrkn0
>>373
バッキャラマー!
JASRAC様がそんなことするわけねぇだろ!




道にも課金しますよ。きっと。
376名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:50:06 ID:qSfD6NuF0



                No Music My Life
              音楽なんてもういらない



横暴な利権団体を潰すために、音楽撲滅キャンペーン。やらないか?
377名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 12:55:46 ID:Mdq1DsvH0
蒲田駅の蒲田行進曲も課金されているのだろうか、気になる
378名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:06:06 ID:elai58Bj0
音楽CDを買うのは、音楽を買っているのであってCD板を買っているわけではない。

そう考えると音楽配信って、音楽の売買として理想に近い形のもので、
むしろCDのほうを即刻やめてしまって、配信の際1曲いくらで課金したほうがいい。
379名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:13:35 ID:xbW9RQS10
著作権協会は

HDの売り上げの一部をソフト側によこせという
ただのゴネ厨と言う事で桶?
380名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:13:40 ID:jgffcdoK0
>>378
同意

人気曲だと鯖ダウンの懸念があるけどね
その辺はアクセス制限かければいいのかもしれないけど
381名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:15:01 ID:xXdzKjkx0
あのー・・自分で買ったCDの曲しかいれてないんですけど。
382名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:20:19 ID:dDr2VAN70
つまらん.
383名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:28:13 ID:6NOJFZYU0
童貞で包茎なら払わなくていいとかならねーかな
384名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:29:36 ID:lfGt+OI90
>>379
そう。

iTMSなんかのデジタル音楽配信が音楽販売の主流になると、誰の曲が何曲
実売されたかってのがリアルタイムで正確にわかるようになるから、そもそ
もJASRACのような、著作権料をアーティストに代行して管理・徴収・分配
するような団体の必要性はなくなってしまう。
で、団体が無くなったら困る天下り役人と、そのおこぼれにあぐらをかいて
た、今やほとんど楽曲など売れない大御所と言われてる連中がゴネてる。
385名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:36:07 ID:8fa+wZqw0
2万曲も入り、被害妄想は甚大
386名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:40:14 ID:uQhV6AaC0
2万曲も入り、タカリ標的としては絶好
387名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:41:54 ID:xH7YpbQt0
国民に意見を求めつつ、
最終的には課金されるんだろ?

MIDIの時もそうだったもんな。
意見いっても生かされない。
388名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:42:14 ID:Fkj0NY2x0
曲に課金すべきだろ。ばかじゃね。
ていうかもう課金してんだろ?
389名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:43:04 ID:sgYpDZWf0
損害とかいうなら、

音楽つくるのやめたらいいのに。
390名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:45:22 ID:pjGRRV8F0
>>294
皆喰うために、金儲けのために音楽やってるんだよ。
「俺の芸術を皆に聞いてもらいたい!金なんていらねえ」なんてのは、
一見かっこいいように見えるが、そんなの厨房レベルのかっこよさでしかない。
問題はカスラックの課金システムであって、
本当に音楽が好きならアーティストの正当な権利や報酬も否定しないはずだ。
391名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:49:45 ID:4yKgKt2K0
>>390
それは言いすぎだわ
いい音楽ではなく、売れる音楽になってきてるのは事実だもの

勿論それは音楽家の責任ではないけどね
392名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 13:54:24 ID:Ipj7PABE0
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3714/tokyo/H01_05/S58-12198.html

他人の歌をパクろうとして裁判でぶざまに負けたカスの前
でチューリップ、こいのぼりを歌うオフなんかどうだろう?
393名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:04:10 ID:QpH7IvDJ0
>>392
著作者人格権に関する事案以外は、一切負けてないぞ。
メインの請求はことごとく棄却されている。
この判決は実質的にジャスラックの言い分がほとんど認められたもの。

そこのところ理解した上で発言しないと恥書くだけだぞ。
394名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:10:28 ID:VjqKYpOL0
国民の意見=JASRAC社員の意見、なんでしょどうせ
395名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:13:46 ID:BKHqj1QT0
I-PODより、官僚の天下り禁止しろ!!
396名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:13:57 ID:wafjNRbZ0
いや、何はともあれ「社団法人」の中の人がめいっぱいお金持ちっていうのはまずいよ。
397名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:15:18 ID:Tdykzd0i0
音楽8団体、逆輸入防止法制化なら「CD値下げに努力」
ttp://www.sankei.co.jp/edit/bunka/2004/feb/kiji/0204cdprice.html
きっと今も必死に努力してるんだろうが一体いつになったら
努力の成果が表れるんだろう。
398名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:23:19 ID:5kMvEY+WO
著作権管理をレコード会社・所属事務所がしてれば良いんだけどね。
消費者が言ったってしょうがないから、アーティストがちゃんとJAS●ACを批判してくれれば良いんだけど、無理だろうねぇ。
399東京工業大学の倒産を願う会会員:2005/08/01(月) 14:23:57 ID:0/4Vxy/J0
俺なんて金ないからラジオでしか音楽聞かない
ていうかあんまり音楽わからない
なんとなくラジオつけてるだけ
テレビ持ってない
でも元転売厨だからノートパソコンはある
東芝のダイナブックサテライト6000って奴
アキュの最終モデルだから俺のような布団の上でマウスなしで
乳首いじりながら2ちゃんねるでくそすれ立てる馬鹿には最適なんだけど
最近はアウトレット上がりが4、5万で出ているみたい
CPUはひきこもりには贅沢すぎる1GHz超えだけど
問題点はCDドライブしかないからエロDVDとか見れないから
互換性があるDVDをジャンクで買ってきて差し替えてもいいけど
お金ないしそもそもひきこもりやってるとエロDVDで自慰する気力もない
液晶の輝度は最初から半分に落として使ってるからまだまだいける
HDDは換装しろ
以前の東芝機はEnterの横にキーがあって打ち辛かったが
これはEnterが右隅だからいい。Ctrlは左から2番目だが(左端はFn)
ThinkPadとかLetsnoteも同じだからノートでは一般的な配列だから我慢しろ

2ちゃんねる専用だから最近の光沢液晶ノートではどうせ眩し過ぎるし
熱を持つからいらない
400名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:25:02 ID:Ipj7PABE0
>>393
これだけで十分
  ↓
>小出浩平及び被告音楽著作権協会は、本件歌詞の著作者が原告であることを知りながら、
>右3の各行為により著作者が小出浩平であると主張して、原告の氏名表示権を侵害したもの
>であるが、〜
401名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:32:33 ID:o6YPdcMU0

                No Music My Life
              音楽なんてもういらない
402名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:32:34 ID:lfGt+OI90
>>398
今のとこ、デジタル音楽配信であっても、どのレーベルもJASRAC経由させて
集金してるのだよね。音楽文化の発展に使う、っていう名目で手数料まで引か
れて。

デジタル配信の場合はそんなの必要ないのにね。直接配信業者から集金して、
著作権料だけ直接アーティストに渡すか、アーティストが著作権管理の何らかの
団体に所属してるならそこに支払えば、レーベルの利益率も少しは上がるのにね。
403名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 14:41:42 ID:IO0yaARd0
そんなに損失が甚大だっていうなら500円なんてケチなこと言わずに
ドーンと一台につき5万円ぐらい課金すればいいのに。
404名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 16:31:58 ID:napeBYBf0
私的録音・録画補償金制度では誰も幸せになれない
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/16/news020.html

カスラックを槍玉に挙げるのはいいけど
SARAH(私的録音補償金管理協会)も中間搾取しまくりの予感。
経費削減なんて発想があるとも思えないし、叩けばホコリが沢山出るんじゃないの。
405名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 16:41:56 ID:aD3lGD4d0
だいたい、文房具店などで売っている「5線紙」からも徴収しているんだから凄いよ。

普通の発想で行けば、5線紙は作編曲などに使うもので、地域のブラスバンドや楽団、
ロック系のバンドなど、アマチュアも結構使うものなのだが、JASRAC視点では、
出版物としてのスコアからの写譜によって著作権侵害が想定されるということで
補償金を取っている。
406名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 16:46:39 ID:qTN5Qrkn0
>>405
もはや「空気からとってないから良心的」ってレベルかもねヽ(゚∀゚)ノ
407名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 16:47:01 ID:Nfhz4i8H0
JASRACがコピワン導入すりゃいいんじゃねえの?iPodやHDDに移動できなくすればいい。
408名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 16:49:44 ID:7Z3w+T0i0

こういう話ってさ、一般消費者の意見が届きにくい密室で、
利権者ばっかしが集まってしてんだろ?

どう考えても偏った答えしかでてこねーんジャマイカ?
409名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 16:52:01 ID:Nfhz4i8H0
まあビデオ予約もネットもできないおっさん達が火病ってるというのが実態だろうな
410名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 16:53:50 ID:A0SaeAKo0
カスラックは完全ボランティア・補助金もなしってのなら、
存在も認められる。

管理にかこつけてピンはねしてる腐った存在。


当然、HDD死んだときには保証金返金してくれるんですよね?

あと、DVD死亡返金OFFはどうなった?

411名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 16:56:00 ID:UjiLPdyP0
頭悪いな、何曲入るかで損失ってアホじゃねーの?考え方がおかしい
んな現代において、こんなにパソコンが普及したことそのものが損失ってことになるじゃねーかよw
頭を冷やして欲しいもんだ。そもそも空気だって記憶しないにしろ
音が聴こえる媒体として存在してんだから、空気にも課金すっかぁ〜?ww
412名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 16:58:46 ID:LDb2bQ8+0
なんかさ、言ってる事が子供だよな
「●●くんずる〜い先生に言いつけちゃうぞ〜」みたいな
413名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 16:59:51 ID:Cp5Tn3VA0
そんで搾取した500円のうち、カスラックは何割を懐に入れるんだ?
414名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 17:00:17 ID:hkLvIC5S0
これおかしくね?
レンタルの場合は制度を認めているから補償金取っているんだろ
p2pで音楽を入手するのを認めていないのに補償金取ろうなんて
いいとこ取りじゃないか。買ったCDだけを複製して聞いている
ユーザーもいるのに
415名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 17:03:27 ID:cKtWmpck0
今に鼻歌歌っただけでカスラックが飛んで来て金毟る
416名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 17:04:06 ID:CXJC0LX6O
カスラックは買ったCDを複製するのにも課金
417名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 17:06:16 ID:LDb2bQ8+0
てか言ってる事って「デフォで2万曲入ってる」という状況じゃないとおかしすぎw
418名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 17:06:28 ID:Qyxpp5d10
松本レイジの顔見るとムカツクからTVに出るな金の亡者野郎
419名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 17:07:00 ID:Nfhz4i8H0
あんなボッタクリ価格のCDなんざ誰もカワネーよと暗に認めてるんじゃねーのか?これ
420名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 17:09:04 ID:uQhV6AaC0
>>413
どっかで見た情報が正しければ24%
421名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 17:11:54 ID:TqUnP7sv0
>>417
だよなぁ、iPodを外付けHDDとして使う輩もいるだろうに…
422名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 17:14:07 ID:uQhV6AaC0
間違えた、28.8だ
423名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 17:15:04 ID:slUNDb//0
買ったCDの複製許さない為に課金しょうとしてるんだな。
課金払うと複製認可?って事だよね。

424名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 17:19:04 ID:Nfhz4i8H0
2万曲入ろうと邦楽は一曲も入れない訳だが・・・・
425名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 18:15:13 ID:V1FvzmgyO
>>422

分配規程によれば15%だと思う
426名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 18:19:19 ID:VYagmIIpO
クラシックとかならOKなんだよね。
こんなのが通ったら2chねらー総動員して、カスラックに返還請求やろうぜ。
427名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 18:21:02 ID:NBLYFH430


        音 楽 業 界、 終 了 の お 知 ら せ

428名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 18:22:05 ID:qTN5Qrkn0
>>426
スマン。
具体的に「返還請」ってどうやるの? どうなるの?
429名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 18:29:30 ID:m4GpkfPQ0
>>413
もちろん10割
430名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 18:37:34 ID:Gswl6ORR0
>>428
下記の団体に請求すればいい。
書類が必要だっていうなら教えてくれるだろう。

名   称 社団法人 私的録音補償金管理協会(sarah)
(Society for The Administration of Remuneration for Audio Home Recording)
所 在 地 〒163-1411
東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティタワー11階
TEL 03-5353-0336(代表) FAX 03-5353-0337
431名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 18:44:24 ID:qTN5Qrkn0
>>430
どうもです。

・・・しかし新たな疑問が・・・ 「私的録音補償金管理協会」って一体・・・
オレはどうやら、の手のことを殆ど知らないようだ
432名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 19:17:14 ID:napeBYBf0
レコ協に入ってない会社に属するインディーズアーティストにとっては不公平で、
JASRAC以外の著作権管理団体を使うアーティストのことを考慮していない前時代的なシステムを温存し、
利益を横取りする会社からショバ代を取ろうと必死な中間搾取団体SARAH
433名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:07:21 ID:oPej1d260
既出だと思うけど・・・2万曲もいれると言うことはそれだけCDを
買ってるということだよね。すばらしいお客さんだと思うんだが。
434名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 20:22:06 ID:napeBYBf0
なにより、自分らの支配下にないappleが勝手に儲けているのが気に食わないんじゃないの。
損して得取れという概念はないらしい。
435名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:06:40 ID:Na7THfTy0
これって凄い概念だよね。

倉庫を建てるとすると、その倉庫に盗品を格納するおそれがあるから
先にその盗品の代金を払えやゴルァと言っているわけだが。

そんなん通用するの?
436名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:10:37 ID:dqCX2NuZ0
一生かかっても2万曲なんか聴かんな多分。
437名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:13:59 ID:7fweIqfa0
>>406
音楽が空気を伝わって聞こえてるんだから空気からも徴収すべきだとか言い出しそうだなぁ…

そのうち、ぜってー耳とか脳からも徴収するぜ奴らは
438名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:17:43 ID:+3Yx7J8g0
携帯プレイヤーの中は自分の持ってるCDからとか
レンタルCDからとかの曲だってあるじゃん。
団体はクズだな。
439名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:19:58 ID:+ZART9SK0
音楽配信サービス業者から金払ってダウンロードしたり
ちゃんと買ったCDの曲を入れたりして使うユーザーからも
金を取ろうとしてるんだな

とことん腐ってるな>日本音楽著作権協会や日本レコード協会など音楽関連の7団体

こいつらが寄ってたかって吸い上げてるから著作権者への分配が減ってるんじゃないかよ
440名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:21:11 ID:yrMyDmHR0
これはとんでもない架空請求詐欺ですね。
441名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:21:23 ID:FskwCGB90
漏れみたいに3曲しかいれてない(20G)な香具師でも500円払わんといかんのか?
442名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:23:51 ID:Qm7ilmae0
SMAPの新曲がダサかっこいいから500円払ってあげる
443名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:27:33 ID:k8zY9Xrk0
小寺信良
私的録音・録画補償金制度では誰も幸せになれない
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/16/news020.html

>汎用性のある記録デバイスまで許してしまったら、デジタルデータが記録できるあらゆる物がその対象と
>拡大解釈されるのは時間の問題だ。

>写真を撮るためにメモリーカードを買っても、便利だからとUSBメモリを買っても、
>「あーそれは音楽も記録できるからダメー」と補償金を取られることになるだろう。
444名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:29:09 ID:JSH/omNO0
一生掛かっても2万曲は聴かない?
毎日音は聞いてるだろ・・全然足らんはずだ
其れがHDDに入る著作権物だよ

再販制度・・著作権の中は無法に近い
なんでも通用する。邪魔してるのは個人利用法だが・・
文化庁でもこの件は既にすっ飛ばす腹と見るな。
まず課金有りきの金額の話に為っている
445名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:30:40 ID:iA/4fCJq0
死に体の邦楽を救ってくれるかもしれない
携帯デジタル音楽プレーヤーから金取ろうとは
よほど邦楽を潰したいのだな。
446名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:30:56 ID:AQb4F1ifO
またヤクザが金払えっていうのか。
447名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:37:06 ID:rqoi3qEB0
補償金は合法的な談合、道路公団幹部のような悪事絡みだったとしてもバレない
業界の体質が灰色である限りは信じない方がいい、
著作権についての善意が悪意に手を貸すことになる。
448名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:39:19 ID:HIz/mAx90
>>444
聞いているんじゃない!
聞かされているんだ!
筒井康隆の短編に無音レコードの話があるから古本屋でも廻って見ろ。
449名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:52:21 ID:akjbEhLL0
考えれば考えるほど、何故この団体が音楽に関わるものに対して
思いつくままに課金できるのかが分からない。
HDDに課金?ここまでコンピューターが普及した中でこの団体の利権の
ためだけに、おそらく大部分のPCや家電の価格を変える事になる。
何故に、こんな事がまかり通る(と思う)のか?
非常に不可解だ。
450名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 22:53:43 ID:JSH/omNO0
聞かせるとかさ 聞く側とか最早関係ないだろ
4人以上でも課金と口走ってんだし・・
音は消える運命なんだよ 麻薬がお店から消えたように
CDが消えて店まで消えて・・。そうなってるだろ?
潰すツモリなら文化庁まで潰さないとね。
451名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 23:12:12 ID:PJESLtT90
1メガ10円でいいよ。
452名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 23:50:11 ID:GpFFu/n20
データソースはCDだろうがネットダウンロードだろうが無料にして
一曲再生するごとに10円徴収するシステムを導入しろよ。
453名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 00:05:09 ID:QCVRilbw0
500円払えば2万曲コピーしまくっても合法、というならかまわんけどな。
こんなんで500円払わされるのか。
まじめにCD買うのがばからしくなってくるぜ。
ちなみに、我が家に、CDは、200枚くらいはあるかな?
(もっとありそうだな。数えるのもめんどくさい)
これからは、レンタルで済まそう。あっ、レンタルにも著作権の使用料かなん
かがかかっているんだった。
CD−Rにも補償金がかかっているんだったっけ?
だったら、Winyで落としたっていいじゃねかよ。補償金払ってるんだからな。

まったく、金取ることより、感動される音楽を作ることに精を出してくれよな。
454名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 00:12:02 ID:QCVRilbw0
ところでだ、そもそも日本のCD自体が高いんじゃねえのか。
本のコピーも問題になるが、あまり大きな問題にはなってないよな。
本の丸ごとコピーなんて、手間はかかるは、出来上がったものはバラバラ(製本
されていないからな)だわ、第一、コピー代より買った方が安いことも多い。

結局、つまらん音楽なのに高い金額だからCDを買わないんだよ。しかも乱発
して販売するし。
455名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 00:15:22 ID:OD2burUt0
2万曲。
CD並の音質=無圧縮データと仮定すると
1曲でだいたい30〜50MBくらいかな。
とすると、2万曲だと、だいたい600GB〜1TBとなる。

そんなに容量のあるデジタル音楽プレーヤーは、現時点では存在しないので
これは明らかに、MP3などの非可逆圧縮フォーマットを対象としていることとなる。
(可逆圧縮フォーマットを再生できるデジタル音楽プレーヤーは、今のところ無い・・・はず)

しかし、非可逆圧縮の場合圧縮率は任意なので、ビットレートを下げれば
さらに多くの曲数を、少ない容量に格納することも可能となる。
つまり、容量や曲数は、あまり意味をなさないわけだ。

すなわち、曲数や容量を語ること自体がナンセンスであり
要は、音楽が格納・再生可能な物なら、なんでも課金してしまえという
乱暴な論理であると、いえないだろうか。


というか。
そんな理屈が通るんだったら。
漏れここ数年、CD買ってもCDから聴かずに全部MP3化して、
MP3プレーヤーで聴いてるんだけど。
それで余分に金取られるんだったら、最初からMP3で売ってくれ。
もしくはCDいらんから、その分金返してくれよ。
456名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 04:09:17 ID:3gs2O7tV0
>>405

本当か、、、、
そこまでとは、、、
カスラックは音楽産業を衰退させるだけだな
457名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 07:06:20 ID:mYtH+qGo0
>>405
うはっw これは寄生虫と言われてもしかたないな(´-`)
458名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 07:34:30 ID:pxiictTZ0
つか 税金みたいなものなんて言いがかりだとおおうけど・・・・
なんで酒を作って売るのに税金取るのかわからない
459名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 07:45:20 ID:UVig4/x3O
しかしまぁー集めた金はどうなるの(なってる)?
会計って公表されてるの?んな訳ないか…
460名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 07:47:30 ID:fV13dvTq0

          >「2万曲も入り、損失は甚大」

 その入れる為の2万曲の売り上げでずいぶん儲かると思うんだが
461名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 07:47:34 ID:9T1CSJUr0
>>455
>それで余分に金取られるんだったら、最初からMP3で売ってくれ。

ネットで買えってことですな
462名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 08:07:41 ID:S0lXcnUSO
ああ…音質がめちゃ悪くてもいいから
既存発売曲の音楽Flashを楽しめる時代がきてほしい
せめて自作Flashで(音質劣化版)を一曲使うごとに105円で許可とか。
463名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:09:51 ID:Rm0/SOx+0
ここらでもう一度貼る

汎用ハードウェアからも金を取れ
http://slashdot.jp/askslashdot/05/05/26/1830250.shtml?topic=52

「iPodからも金を取れ」――私的録音補償金で権利者団体が意見書
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/28/news097.html

iPodばかりか外付けHDDにも音楽課金とは,乱暴な
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050523/161349/

祝開店! iTunes Music Store
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050728/165438/
464名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:18:26 ID:INEUA5Il0
JASRAC
RIAJ
日本芸能実演家団体協議会
日本音楽事業者協会
音楽出版社協会
音楽制作者連盟
日本音楽作家団体協議会
以上7団体が天下り闇金集団です お気をつけ下さい
465名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:21:00 ID:HsaJj1JO0
>>464
総本山の文化庁が抜けてる。
橋梁談合事件でいう道路公団と全く同じ存在なわけだが。
466名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:21:47 ID:YWcET0Y60
>>462
それは同感だなぁ。
こっちはオーディオマニアじゃないわけで、
いい音よりもいい音楽を楽しみたい。

そら、音質は良いに越したことないけどね。
467名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:28:24 ID:HsaJj1JO0
SARAHやSARVHも文化庁の天下り先ですが何か?
NHKの新たな天下り先として作られたデジタル放送のB-CASといい、
日本の著作権業界はヤクザしかいない。
468名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:28:31 ID:eJzsTglGO
課金予定
来年 HDD
3年後 鼻歌
5年後 耳
469名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:30:03 ID:RDRZi+4n0
すべては

天下り禁止

してからにしてくれ
470名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:30:44 ID:/EuG0qjG0
10年後 住民登録した人間全て
471名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:31:52 ID:HsaJj1JO0
>これをもとに国民から意見を募集する。
以前からパブリックコメントなどで意見を募集してきたくせにな。
どうせ身内で固めた有識者を国民の代表と称して議論するのだろうけど。
それにしても輸入権ができたら日本の音楽CDを海外並に安くするという約束はどうなったのか。
472名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:35:54 ID:+8R8O0Wj0
俺はiPod を持ってるが、これに録音した楽曲は全て自分のCDからだ。
そのCDも普通のレコード屋で正規の価格で購入したものだ!
もしiPodに課金されれば、明らかに二重に支払うことになる。これは犯罪だろ!!
473名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:36:33 ID:9Cvlxexu0
俺はアニラジが聞きたくてHDウォークマンを導入したんだが
浅野や井上の「喋り」も課金されるんかい
474名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:40:30 ID:VFeaFpU60
いいヒットメーカーが出なくてCDが売れないのに
ダウンロードやデジタルプレイヤーのせいで
売り上げが落ちた落ちたと騒いでいるジジイはほんと救えないよな
475名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:41:30 ID:2gDEFEBV0
どうしてこいつらだけ規制されて守られるんだ?
今の奴らの生活レベル高すぎるだろ
守らなくても生活には困らないはずだ。
金持ちの利権ばかり守らないで庶民の利便性に目を向けて欲しい。
476名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:43:44 ID:3cx6JGNy0
>>459
誰が、何を録音しているか把握しているわけでもないのに、公平な分配なんぞありえない。
iTunesから集計データをぬいて、それで分配してくれるなら、まだ理解できるんだが。

477名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:46:33 ID:zV5vQncz0
ああ、あの白やつだけ課金されるんだ。

と勘違いしてるソニーとかサムソンのユーザー、けっこう多いと見た。
478名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:48:40 ID:ZgRdO5bG0
継続審議って,HDDプレイヤーが浸透したの見計らって課金するつもりなんだろう.
汚い、かすラック
479名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:50:16 ID:i1LExtpN0
いっそレンタル禁止にしろ
480名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:52:31 ID:BI9Slujx0
演歌 893
481名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:54:49 ID:FWD/DDRw0
記録容体から金取りたいならCDの課金0にしろよ。
CDにダウンロードと競争力持たせた方が利口だろ。
482名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 09:55:40 ID:+oMfixgq0
iTuneに自分の落語しか入れない人は丸損だな
483名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 10:17:00 ID:J0JyPxpE0
けっきょく課金されたくなければポータブルCDプレーヤーを
持ち歩いて聞けや、ってことか?
484名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 10:20:44 ID:+hCi2THR0
http://www.sarah.or.jp/qa/qa12.html

私的録音しない人が補償金返還してもらうには
これから先の将来にわたっても私的録音・録画を全く行わないことを証明する必要があるらしい。
約束ならできるけど、将来のことを証明するのは不可能にきまってる。
どう考えてもおかしな論理を根拠にしてるので、
間違って課金始まるようなことがあったら補償金返還請求しまくって困らせたらいいと思う
485名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 11:08:33 ID:uyK0UxC40
皆が補償金というものの存在を知ったら、社会的な報復も自由にやっていいのではないか?
カスが破綻するまで戦争するのも面白そうだ
486名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 11:24:28 ID:AwFSqjWX0
アーティストにちゃんと著作権料が行く仕組みならいくらでも払ってやる
とりあえずカスラックは人員削減しろ糞ども
487名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 11:30:12 ID:pexK/Py+0
で、2万曲入るプレイヤーって具体的にどれよ?
iPodは最大1万5千曲だぞ。
488名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 11:45:26 ID:ykV2VZvK0
耳:著作物の違法コピーを聴いている可能性があるので課金
口:許諾無しに著作物をコピーする恐れがあるので課金
目:コピーされた歌詞カードやPVを許諾無しに見てしまう恐れがあるので課金
手足:著作物を無断で演奏する可能性があるので課金
脳みそ:無尽蔵の記憶媒体であり、損害は絶大、よって課金

鼻ぐらいだな、課金されない部位って。
489名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 11:48:15 ID:AB32CT6w0
>>488
鼻:鼻歌による権利侵害の損害は甚大、よって課金
490名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 12:18:02 ID:QPY83IsQ0
二十三重撮りかよ
491名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 12:20:15 ID:cEeCPmJq0
音楽なんて一切発表しないようにすればいいと思うよ。
そうすれば、だれも著作者の権利を侵さないから。
492名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 12:22:03 ID:Fi4oevfjO
もうCDの時代終わってんのに
JASRACの必死さはまるでPHSのようである
493名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 12:27:43 ID:/Y/8glRx0
500円は、コピーした楽曲の作詞者なり作曲者なり演者なりに行くのか?
494名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 12:35:47 ID:uyK0UxC40
>>493
何割かが行くとか書いてあったけど、調査してる第三者機関がないから真実はわからねぇ
マスコミ業界もグルだから不正があっても石綿協会や道路協会のようには暴露しないだろう
まるでオレオレ詐欺と同じ原理で金が集まる、それを法律にするというのがアクドイ
495名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 12:38:57 ID:42IcdVNG0
著作権が存在しない音源しか聞かない俺にこれ以上迷惑をかけないでくださいね^^
496名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 12:56:28 ID:6AP1dIp40
1ギガ10円でいいよ。
497名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 12:58:41 ID:6AP1dIp40
おっと間違えた。
1メガ10円でいいよ。
498名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:02:54 ID:+hCi2THR0
>>493
事務費用のほうがかさんで結局末端まで届いてないらしい。
各団体(JASRAC・芸団協・レコ協)には億単位の金額が一旦入るからオイシイんじゃないかな。
カネの流れが複雑すぎてわかりにくいのを盾にやりたい放題。

>日本メディア工業会が「(著作権者またはユーザーに)返還すべき(補償金の)金額が小さく、
>(連絡用のハガキ代や振り込み費用を考えると)返還するだけで赤字になってしてしまうこともあり、
>死文化している側面は否めない
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/16/news020.html
499名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:05:39 ID:eZFQFsSiO
こうしてまた音楽界が腐っていく
500名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:06:06 ID:UVig4/x3O
鼻:ご機嫌な時についうっかり鼻歌で許諾なしに著作物をコピーしてしまうので課金
501名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:19:34 ID:s+z2EzIG0
なんでもかんでも カキーン カネカネ キンコキンコ カキーン
502名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:46:45 ID:LR2gFBxB0
署名募ってカスラック解散希望の意見書でも出そうかな。
503名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 13:50:46 ID:cEeCPmJq0
オレの著作物なんてコピーされまくり。
断ると仕事くれなくなるから文句も言えない。
504名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:02:55 ID:+hCi2THR0
>>502
ついでにレコ協も。
505名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:47:31 ID:sFuZqRaI0
デジタルプレーヤーが課金になって、着うたフルを携帯に落として聞くと・・・・

携帯→音楽を再生できるので課金!
miniSDメモリ→音楽を記録できるので課金!
着うたそのものにも、著作権があるので課金・・・・。

1曲聴くためにいくら払えばいいんだぃ?じゃすらっく。
506名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:49:48 ID:pexK/Py+0
来年、ポールとストーンズが来日したら、
楽屋まで行って直接払いにいくから
ジャスラックは段取りしておけよ。
507名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 14:59:48 ID:zMpcvIYA0


曲を聴かれることを被害って、すごくやるせない表現だなぁ……

508名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:05:31 ID:e+gPCiGm0
P2Pで共有されると困るってのはわかるけど、
自分で買ったCDに更に著作権料の支払いって。正直者はバカをみるを地でいくなぁ。
今のところ大多数派である正直者に不信感募らせるだけじゃないのか。
509名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:27:40 ID:bZKESIUe0
ここでジャスラックに内定の俺が来ましたよ。
ざまあみろ消費者(プゲラ
510名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:30:54 ID:KckAW8vE0
>>509
ザマアミロ消費者?

それは消費者を虐げる事をしますよ。って意味にとれるが?
511名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:40:16 ID:O4/4lqjj0
>>509
おまいは室井さんなんだよな、期待してるよ
512名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:41:27 ID:IgywxjIs0
>>509
その表現はおかしい。
お前だって消費者の1人だろ。

・・・と、たまには釣られてみる。_| ̄|○
513名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:42:01 ID:bZKESIUe0
釣りだろ


>>505
USBケーブルでの携帯への転送はどうなんだろう?
514名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:44:47 ID:cMMYRFdF0
>>509
カスラック職員でもカスラックに払うものは払うんだから
1消費者と変わらないんじゃね?

それとも、カスラック職員は払うもの払わなくていいんですか?
515名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:47:13 ID:bZKESIUe0
2万曲入るって言っているけど、これからハードとソフトが進化すればもっと入るよね
可能性は 無 限 大 
516REI KAI TSUSHIN:2005/08/02(火) 15:50:30 ID:W4qoSRrY0
日本だけだよ。 iTunesに加盟していないのは。
517名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:52:30 ID:+wpwnZea0
早く潰れないかなぁ
518名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 15:54:10 ID:e3CFsRTC0
今自分が持っているCDを落としても被害が甚大なの?
教えてカスラックな人
519名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:17:41 ID:0UcFL+E10
>>515
まぁ、そんなに入っても聴かないだろうな、35曲入れたのを全部聴くのに
5時間もかかったぜ、気に入って入れる曲なんて、せいぜい
多い人でも100〜300曲くらいだろな、2万曲なんて全部聴くのに
何日かかるんだろw
せいぜい曲は100曲くらい入れて、あとは持ち運び便利なHDくらいにしか
使わないだろうなぁ、人によってはデジカメ画像のアルバムとかかね。
520名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:19:34 ID:O4/4lqjj0
もしかしてフラッシュメモリの64MBとHDDの2Gで同じ500円課金なのか?ひどすぎ
521名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:19:58 ID:68R+oBSD0
ジャスラックもういらね。
522名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 16:44:07 ID:0gi2bvzO0
まぁ何でも屁理屈つけられるってことの代表的な話だな
書籍などの著作権を守るためにTXT扱える機器全てに課金する
ってのと同レベルの話だ
523名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:04:27 ID:cLaXR3bN0
JASRACがもっとミュージシャンのための労働組合のような位置づけになり、
「デジタルプレーヤーをきっかけに更に俺たちの音楽をいっぱい買って聴いてもらおう!」
と積極的な利用を呼びかけるならわかる。
オンライン配信ならダウンロード件数からミュージシャンの収益も明確だし、
転送の基になるCDも売れる。レンタル料に含む収益を当てにしてもいい。

しかし、見る限りでは官僚のための存在に見えてならない。
524名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:09:06 ID:Ko083RxL0
デジカメ印刷、フイルムイラネーヨなふいんきになってきても、各メーカは努力で
そういう市場を確保してますよ。名刺、年賀状なんか自宅でポンとか
いっても印刷屋はクオリティや技術勝負してますよ。大変だろうけどね。
商売っつーのはそういうもの。客に難癖つけて余分なカネをとるのは「893」の
やることですね。
525名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:16:11 ID:0XdVMDQWO
以前に比べたらCD買わなくなったなぁ…
P2Pとかしてるんじゃなくて、いい曲、聞きたい曲がない。
音楽業界はもっと努力して、いい曲を作れよ。
526名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 18:29:16 ID:S4/3/eOV0
因果関係も示さずいつまでもCD売り上げをネタに課金拡大するのはやめれ!

527名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:02:05 ID:+3THGQhy0
500円くらい払ってやれよおまいら。
528名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 20:50:22 ID:LR2gFBxB0
>527
生き金ならいいが、カスに死に金渡すほどバカな話はない。
529名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 21:15:56 ID:59Ij/Xth0
>527
500円が「ミコミコナース」とか「ぱんつぅぱんつぅ」とか「きゅるるん」とか
「御一緒にポテトと笑顔とほっぺにちゅ」とか「一思いにラズベリ〜」とか
「乙女のプライド夢のブライド」とか「You make my day」とか
「ホントのスペシャルになりたい」とか「夢がたっぷり愛情ばっちり」とか
「明日よ開け全部乗り越えて」とか「軽く1、2、3.って深呼吸笑顔もパーフェクト」とか
「抱いて抱かれて閉じ込めて泣いて笑って殺して〜」とか
そういう歌を作ってる人に行くならともかく
どこの馬の骨とも知らない作詞家・作曲歌の者になるなんて納得イカン
530名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 22:28:25 ID:YWcET0Y60
>>527
日本の全国民が一人10円づつ俺に払ってくれるなら、
500円くらい払っても良いよ。iPod持ってないけどさ。
531名無しさん@6周年:2005/08/02(火) 23:09:25 ID:wzl/Is4K0
むしろ、CDの売り上げ低下の原因と思われる携帯電話とか映画DVDとか、
テレビゲームとかクソ歌しかつくれない音楽屋とかから金取れよ。
532名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:00:54 ID:qNbrEhcN0
俺iPod買ったあとの方が明らかにCD買ってるよ。
買う前は違法コピーで手に入れてたとかいう話ではなくて、ほとんど買ってなかった。
手軽に聞ける環境を手に入れたことによって、あれもこれもとCDを買うようになった。
533名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:41:07 ID:y39/frCd0
>>527
そんな・・、募金詐欺を甘く見るようなものだよ
534名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:44:53 ID:i4Xtl/ye0

さすが 小野清子 自民党代議士(元JASRAC理事長)
535名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:47:22 ID:ltPpSgqt0
CD買うorレンタルで金払ってんじゃん。二重取りか?
違法DL対策ってんならまあわかる
だったら正規ユーザーからは二重取りになる分、CD代やレンタル料を安くすべき
536名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:48:00 ID:r/yjRAwz0
そもそもネット時代に指摘所有権という考え方自体が古いんだよ。
コストゼロでコピーできるモノには一切の権利が発生しない。
こういう風に規定するのが一番いい。
537名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:50:46 ID:1slcCeCl0
こんなのやったら余計にny使用者とCD買わない音楽聞かないって層が
増えるだけなのにな
538名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 00:54:25 ID:N5bavCHk0
本当にこのスレは救いようがない奴が沢山いるな。 

おまえらはカセットテープでも使ってろや。 
539Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/08/03(水) 00:56:28 ID:UpHdincbO
>>538



ノシ




540名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:04:17 ID:TdQHfIq9O
これはもし実現したら販売店で直接客から接収するの?
家電リサイクル料金みたいに。
541名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 01:23:07 ID:6hGIN0bP0
あらかじめ上乗せした価格で売る
いままでも意識しないうちに払ってる人が多いのだろうな。
542名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 02:19:34 ID:HPeJx93I0
カスが潰れるまで中古CDしか買いません。
価格が新品と同じでも、新品より高くても中古を買って、
また中古屋に売ります。
デジタルプレーヤーは海外で買います。
カスに払う金は無い!
543ちょっと電波飛ばさせてもらう。:2005/08/03(水) 04:08:03 ID:3pOsCHPF0
音楽って人がつくるだろ。
なんで作曲したり演奏したりするんだろう。
金儲けしたり、エラくなって人に拝んでもらうためなんだろうか?
もしかしたら今ではそうかもしれない、金と女を手に入れる道具か。

昔々を想像する。
音楽って元々は人と人を結びつけたり、人と世界とか自然とかを
結びつける絆、橋だったんじゃないかと想像する。
音は拡まって、気持ちをたくさんの人に伝えたり、物語を伝えたりする。
自然や神を詠って、人と自然を結びつける。
だから、村や国など社会や宗教になくてはならないものだったと。

何時からか音楽は産業になった、それはいい。
音楽は貨幣で取引される、市場社会だから、それも仕方ない。
だが作り手と聞き手の間に立つ者が音楽の価値と権利を引き離し
私するようになって、ヤクザ者と悪徳官僚に食い物にされるようになった。
もう、こんなものは要らないと思う。

音楽を作り手と聞き手、音楽が好きな人達に取り戻す方法はないのだろうか?

544名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 06:48:59 ID:z1v2x0sE0
俺はもうコンポ3年以上使ってなくて
PCでしか音楽聴いていないけど
PCには課金しないのか?
5万曲ほど入っているけど
545名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 09:07:06 ID:Jjf/8Vju0
何の因果か、同じ日にJASRACに初めて足を踏み入れた。大層な古賀政男
音楽博物館と同じ敷地内にある、あの見るだけでいろいろな想像が沸いてくる
建物である

iTMSとJASRAC
ttp://corde.seesaa.net/article/4262228.html
546名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 09:37:53 ID:y39/frCd0
国民としての意見はカスの分割解体、一部はNPO化する
もっと文化を柔軟に自由にするためには競争の原理を入れていくことだよ
547名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 15:28:56 ID:e1ocxA0O0
デジタルプレーヤーは、アーティストの味方と言う見識はないのだろうか。
課金しない方が絶対にいいと思うのだが。
548名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 15:32:04 ID:x49mxoI20
権利権利五月蠅くてウンザリしてくる
549名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 15:35:28 ID:1sF6ijGa0
このまえ新聞のきじになったんだが
はじめてMD私用でしか使ってないと
申告があったそうな。

4枚分で数10円らしい。

壷も私用しかしてないって
協会に送れば500円返還じゃね?
550名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 15:36:55 ID:7dH2sEDp0
ケンリケンリ カキンカキン カネカネ キンコキンコ
551名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 15:42:01 ID:nt44riwq0
こりゃあ課金詐欺だろ? 
552名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 15:42:58 ID:+p7c5pCG0 BE:189815647-
553名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 15:49:26 ID:F/GS0xUz0
映画業界は空前の活況らしいね。
DVDの値段とか、消費者のこと考えてうまくやってるし。
それに対して音楽業界は・・・
カスどものせいで、どんどん衰退していってますね。



554名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 15:50:34 ID:VUNg0byd0
>>550
JASRACを楽天ゴールデンイーグルスのスポンサーにしたらどう?
カキンカキン言わなくなると思うよ。
555名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 15:58:26 ID:iInUFQW50
レンタルや中古販売を全面禁止にしてしまえばいいだけのことじゃないか
556どういう計算したら:2005/08/03(水) 16:04:27 ID:nt44riwq0
2万曲で 500円の 課金に?
557名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 16:07:18 ID:QZhnIXSS0
まぁ日本の音楽業界なんて3年先には同人化してそうだな
558名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 16:23:32 ID:fqkW4C8R0
2万曲
アルバム1枚15曲と見積もって、2万曲入れるのに1333枚アルバムを購入する必要がある
それで損失が甚大?
訳ワカメ
2万曲も入れる奴は明らかに上客じゃん
559名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 16:24:05 ID:C630vvpY0
>>543
そういう無駄を省くようなのはどうかな。
560名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:31:20 ID:AAD1HBtP0
いっかいかすラック解体して一から著作権団体作り直せよ

かすラック利権の政治家って誰だよ
561 ◆k1rt2X1K1I :2005/08/03(水) 17:39:57 ID:+p7c5pCG0
ccc
562名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:42:33 ID:ZjPY9mG40
563名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:54:05 ID:3v75q4YG0
CD買ってたのが馬鹿みたいだな
564名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 17:55:35 ID:jzo7rBCR0
良心の呵責無しに、心おきなくダウソ出来るようになるのだから、
500円なんて安いモノだ。なんなら2000円くらいなら払っても良い。
565名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 18:14:31 ID:TC/356v30
払った500円が、俺がMP3プレイヤーに入れる曲のアーティストに支払われるならまだしも、
JASRACの役員どものキャバクラ代として消えるのは納得いかない。
566名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 19:37:00 ID:Jg3AGUnA0
>>565
キャバクラ代だなんて言いがかりだよ、
JASRAC役員はキャバクラなんて行かない。





銀座のクラブでホステス囲って、著作権料を「融資」してるよ。
567名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 19:38:19 ID:68QZDpIT0 BE:24092047-#
そろそろ公正取引委員会はこいつらを独禁法違反でしょっぺけよ。告発すんぞ
568名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 21:02:51 ID:R5UbxOyL0
エロゲ歌専門の著作権協会ができたらそこに払っちゃる
ロックとか歌謡曲とか有象無象を入れる容量なぞないわ
569名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 22:03:32 ID:v1VaEaT40
アーティストに払う金は惜しくないが
利権団体を太らせる金は1円も出したくない
570名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 22:12:28 ID:bk8jIWkw0
自宅でも車でもカセットテープ派のオイラには無縁の話だな(゚听)
571名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 22:18:07 ID:3qr548r30
>>269
著作権以外の明文法で定められた全ての知的財産権は金はらわなければ、
維持できないんだが。
著作権もこれ導入すべきだろ。検閲のことがあるから、1年以上の権利保持には。


572かすらっく:2005/08/03(水) 22:35:29 ID:3MazJD0LO
そのうち人間自体に課金します

一人50円。
573名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 23:41:44 ID:jUYElgMb0
NHKみたく見てない人にまで請求か( ´,_ゝ`)プッ
街中で音楽聴いたでしょ?
ハイ 500円^^^
574名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 23:46:31 ID:oMeLD+7i0
DRM配信にして、権利者に直接払えれるならOKなんだが。
575名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 23:47:10 ID:p1FGNX7+O
またCD売れてないことを他のせいにしてるのか
576名無しさん@6周年:2005/08/03(水) 23:48:20 ID:ANnxeI9l0
577名無しさん@6周年:2005/08/04(木) 00:06:53 ID:0PzhywOu0
iPod持ってる、全て合法ファイル。
月3〜4枚買ってたCDは、CCCDになってから全く買わなくなったし、
自滅の道をひた走ってくれ。
578名無しさん@6周年:2005/08/04(木) 00:22:40 ID:pOgHkOzW0
その内待ちで流れてる有線とかの曲を聴いただけで
課金されるかもな。
カスラックのHPで徴収金額みるとやめられんのは
わかる。こんな美味しい仕事ないね。
全部輸入盤買えば少しはやつらの儲けを減らせる。

579名無しさん@6周年:2005/08/04(木) 00:46:53 ID:entfqXFx0
>>572
ワロス
580名無しさん@6周年:2005/08/04(木) 01:11:12 ID:G4vP/mcX0
iPodにJASRACのシールが貼られて売ってたりするのかな・・・。
581名無しさん@6周年:2005/08/04(木) 01:12:49 ID:hHT6c5hx0
ここで、Appleはじめメーカー各社は
カスラックを訴えてほしいな

582惨事に遭いましょう:2005/08/04(木) 03:11:05 ID:Z6vPewxJ0 BE:215601449-
日経新聞朝刊が、「今日iTMS開始」って吹いてる〜!





…東京に、大熱波が到来するようです
583名無しさん@6周年
ipodに写真入れれるようにしたのは
著作権のない自分でとった写真も入れられる点を強調することで
補償金問題で優位に立つ作戦ではないかと思ったり。