【社会】片瀬海岸に米軍ヘリが不時着 神奈川県藤沢市 [7/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
30日午前11時45分ごろ、神奈川県藤沢市の片瀬海岸に米軍ヘリが
不時着した。けが人はないもよう。現場は小田急片瀬江ノ島駅の近く。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
2名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:01:23 ID:9Pj6lYKY0
2
3名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:02:09 ID:vTFLjmAGO
2かな?
4名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:02:13 ID:qwdwcWR60
ロマンスカーと合体
5名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:02:30 ID:Oa/HA8qt0
アメリカのヘリは故障が多すぎるのではないか。
6名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:02:53 ID:ZkYlZSqn0
こち亀みたい
7名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:03:35 ID:6QJ2eM7f0
海水浴客もびっくり仰天
8名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:04:00 ID:rlqbM9Ar0
日本女の水着姿目当てかよ
ヘリコプターの中の人も大変だな
9 ◆Robo.gBH9M :2005/07/30(土) 13:04:21 ID:COcHbR8G0
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<NHKのニュースによると、海水浴客で賑わう海岸を
飛び越え、海岸近くの工事現場に不時着。

不時着したヘリは厚木基地所属のUH-3H。油漏れの故障を起こした為に
不時着した。

乗務員、現場にいた人、共に怪我人はいない模様。

との事でした。
10名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:05:46 ID:4OK3Zei20
なにかのアトラクションと思ったろうな
11名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:06:32 ID:3HiJxLdP0
先に書いといてやる。 

米軍ヘリだって機械なんだから調子が悪くなって不時着することもある。 
それとも何か? 
無理して基地に向かって、途中で墜落してパイロットはもちろん民間人の家屋に突っ込んで爆発炎上したほうが良かったか? 
あ、そのほうが声を大にして抗議できるのか? 

このニュースの正しい見方は、『誰も怪我しなくて良かったね』だ。 
マスゴミに踊らされるな、騙されるな、普通に考えろ!! 
12名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:06:39 ID:M3597SHH0
大和市に住んでるが、同じく俺がガキの時に近所の畑に米軍のヘリが不時着したことがあるな。
TVで速報してて大騒ぎだったような。爺さんにチャリ乗せられて野次馬に行った記憶があるw
13名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:07:02 ID:xV9m3cX+0
何?そんな事があったのか…

やはり、女の子たちにガムやチョコレートを配って、
ナンパするのが目的だろう。
米兵は全く怪しからんな。
14名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:08:07 ID:++Hr4aNe0
UH-3Hって要人輸送用のヘリだっけ?
15名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:08:43 ID:6QJ2eM7f0
>>11
なに怒ってんだ。もちつけ。ピザでも食ってろデブ。
16名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:09:01 ID:V5Xm/5zl0
良かったな米軍、バ韓国なら袋叩きだぞ
17名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:09:03 ID:1qQ3VinU0
最近の米軍のヘリや飛行機のエンジン稼働率や
機体の耐久力は戦争末期の日本機並みに弱ってるのってホント?
18名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:09:50 ID:+ehvhR/V0
TBSラジオで中継中
19名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:10:16 ID:++Hr4aNe0
>>17
まぁ機材が古すぎるからな…
20名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:11:20 ID:oUalTaTT0
UH-3Hは主にVIP輸送等に使用されている
21名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:12:28 ID:F0Evw7EW0
米軍のヘリが不時着しようがどうでもいいことだ。
一番の問題は、小田急線の片瀬江ノ島駅が、
インチキ竜宮城のような醜悪な姿をさらしてることだ。
もっと気合いれろや。
22名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:13:05 ID:Ely5mYso0
カリブ海の海岸だったか、頭上をジャンボ機が通過していくところがあったよね
すごい音だろうなあ
23名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:13:19 ID:/40bAWpAO
見たかったなあ
24名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:18:32 ID:co5zPcLs0
うぉぉぉー!見に行きてー!
25名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:19:38 ID:uUtfIjcPO
これ、フーン、程度にしか思わないだろw
26名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:22:08 ID:wc0/qwWj0
Give me chocolate !!
27名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:27:50 ID:NdvHBjWL0
>>5
   言ってるのことがよくわかりません。
   日本の民間のへりと米軍をくらべてでしょうか???
   ドイツ製とアメリカ製のへりを比べてでしょう?
28名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:30:06 ID:rlqbM9Ar0
アメリカの上級将校が軍用ヘリで使ってナンパか
さすがアメリカ、スケールが違う。日本なんて公用車使う程度だもんな
29名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:30:14 ID:AdAggjGr0
マスコミはまた
「あわや大惨事」って煽るから見ててみろよ

「現場からわずか○百メートル離れたところには
住宅地があり・・・・・」
その住宅地をかわして降りてるんだろうが
30名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:31:47 ID:wc0/qwWj0
UH-3って古いからな。
しかし、この海水浴シーズン真っ直中の砂浜に油撒かれたら
地元はかなわんな。被害少なきゃいいんだけど。
31名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:32:33 ID:BACISbts0
また住民にPTSD続出の悪寒

「あれ以来恐くて夜も眠れません」
32名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:32:42 ID:KZ0wR3au0
今からチャリで見に行こうかな?
33名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:32:48 ID:++Hr4aNe0
>>29
ま、飛行場だって何百メートルか離れれば住宅くらいいくらでもあるけどなw
34名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:32:51 ID:AF9IzFop0
ヘリはもう飛び立っちゃったんでしょうか。
今から見に行こうかと思ってるんですけど。
35名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:33:50 ID:QNgwt5a70
トラブルの具合がどうなのかわからんが、ピンポイントでうまく着地してくれた。
おれ近所住んでるから、パイロットにはとりあえず礼を言っておこう。
36名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:35:48 ID:8M7IMdfy0
見に行こうかな、なかなか無い経験だしw
37名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:37:11 ID:Lix6N20C0
日本で1〜2を争う芋洗い状態の海岸だろ?
不時着のシーン、見たかったなぁ。
38名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:40:51 ID:5kEXaZwBO
今日は雨模様だけど、やっぱりそれなりに海水浴客も出てるんだろうな。
まずは死傷者がなくてよかったよ…
39名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:41:57 ID:kJpz1UVC0
昼飯にしらす丼が食いたかったんだと思う。
40名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:43:02 ID:lfPe+Q3T0
テレビでは、余裕で着陸してるように見えるな。あのへん米軍のヘリよく
飛ぶんだろうか?きのうも低空で飛んでたが…
41名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:43:20 ID:5jpzMks80
>>21
>もっと気合いいれろや。
さらにインチキ臭さをアップした竜宮城風の駅にしろと。
42名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:43:34 ID:xEOZg6rX0
やっぱあれだよな。
場所が場所だけに超望遠レンズの
ハイスペックなデジカメ持った奴らが
たくさんいそうだな。

現場写真はたくさんありそうだ
43名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:45:00 ID:1+3vUUA00
大会に合わせてわざとやったナ!
44名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:45:34 ID:PX9glaiKO
>>41
多分、天安門広場みたいなのを要求しているんジャマイカ?
45名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:46:26 ID:VqljoIZD0
中から押坂忍登場
46名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:46:34 ID:8M7IMdfy0
>>42
ワロス
47名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:48:12 ID:kQ0NrtuQ0
R!P!G-!!って叫ばなきゃだめだぞ
48名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:48:12 ID:g7DRhHTJ0
辻堂の辺りって厚木か横田に行く飛行機の通り道?
49名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:49:56 ID:KZ0wR3au0
>>48
厚木の航空機の通り道。
アフガン侵攻前は米軍機がひっきりなしに飛んでいた
50名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:50:23 ID:5BeUd0Ip0
降りたのは西浜ですか?
ライブカメラないかな

かなり以前にも江ノ電の鉄橋ちかくに落ちたぞ覚えてる
51名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:50:51 ID:hlggcUYN0
米軍のヘリだからニュースになるのであって民間のヘリだってよく不時着してる
だからなんでも無いこと
52名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:51:52 ID:8M7IMdfy0
>>51
してねーよw
53名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:52:46 ID:KZ0wR3au0
>>51
やけに米軍の肩持つな
ヘリがよく不時着しているなんてことはない
54名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:53:08 ID:HP6kN7Zf0
>>47
ブラックホークダウン。映画の見すぎ
ヘリを墜とすならやっぱスティンガーでしょ
55名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:53:49 ID:co5zPcLs0
>>48
平日なら戦闘機が爆音撒き散らして編隊で飛行している。
結構高度が高いんだけど、羽田空港周辺を飛行する民間機よりもうるさい。
56名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:53:58 ID:IJ2c2npy0
ナンパしにキタか、水着の女子中学生に勃起しすぎたんだろう。
57名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:56:15 ID:co5zPcLs0
読売サイトにアップされた写真
http://www.yomiuri.co.jp/img/1-A-20050730132532641L.jpg
58名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:57:59 ID:KZ0wR3au0
現地よりリポート
ヘリ不時着の海岸の沖合いにもう一機のヘリが低空でホバリング。
そのヘリから完全装備の兵士数名が海に飛び込み、さらにエンジンつきの
ゴムボートが海に投げ込まれ、兵士達はそのボートで海岸に上陸。
兵士達は銃を構えて、ヘリを警護
59名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:58:13 ID:ZwVxe+Ew0
ファンサービスでワルキューレの騎行流しながら
降りてくればいいのに。
某大佐「ようし、波の状態を見てこい!」
60名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:58:23 ID:rlqbM9Ar0
>>54 米軍ヘリ相手だから、SA-7 グレイルあたりだろ。
61名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:00:45 ID:8M7IMdfy0
ここで乗っ取ったら神だな
62名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:01:48 ID:VqljoIZD0
これはだめかもわからんね
63名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:02:20 ID:FPu+D4xz0
>>57
うわ〜、海水浴場の隣に降りたのか。こりゃ危なかったな・・・。
下手すりゃ海水浴客あぼーんで祭りが始まってたところだぞ。
っていうか在日米軍、ヘリの整備くらいしっかりしろよ。
実戦でトラブッたら完璧に命取りなんだから。
64名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:03:27 ID:8M7IMdfy0
海で人をミキサーしないだけまし
65名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:05:18 ID:ISOPelJj0
藤沢北部の住人だけど、さっきから何機か南に向かってるけど、
救援かな。
66名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:05:32 ID:qu3jee/AO
>>58
そのままDQNの2、30匹撃ち殺せや。
67名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:06:17 ID:5BeUd0Ip0
68名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:07:04 ID:8M7IMdfy0
>>58
米軍は戦闘状態だなw
69名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:07:07 ID:lfPe+Q3T0
たしかにオイルらしきものが漏れてるな。
70名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:09:09 ID:lgYAPYQe0
偶然、海に遊びにきてた軍ヲタは
大喜びだったろうな
71名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:09:23 ID:co5zPcLs0
>>58
普通に日本の警察官がいるわけだが
72名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:10:56 ID:gUD8cUj80
ゲン・・・わたしゃ憎いよぅ
73名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:11:08 ID:KZ0wR3au0
>>67
日本の警官と消防士がいるな。
米軍関係者はまだ来ていない。
74名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:12:32 ID:rlqbM9Ar0
おひおひ、オイルって航空燃料のガソリンだろ。
ガソリンに引火したら爆発 ((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル ....
75名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:13:39 ID:o5z/73yl0
アメリカ軍、、、、、、占領国で、好き放題

やっぱ、イラクと同じ運命してるんだなぁ、、、、敗戦国は惨めだ
76名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:15:38 ID:8M7IMdfy0
壊れたヘリをえのすいに寄贈したら神
題して「相模湾のイワシとその住処(米軍ヘリ)」
米軍ヘリの不時着を世代へと受け継ごう?w
77名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:20:38 ID:YNS9Nssj0
>>75
いつの敗戦だよw
今の状態は日本国民自身が選んでるくせに。
78名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:25:48 ID:3WSAwZt60
79名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:29:48 ID:UUuk5Aj70
>>22
これだろ「プリンセスジュリアナ国際空港」
ttp://www.lsteps.co.jp/doga/arr.wmv
ttp://www.lsteps.co.jp/doga/dep.wmv

国内だったら大阪伊丹空港に行けばコレに近い経験は出来るよ
千里川でググッテみ
80名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:39:26 ID:VBa9dpwR0
ほんとアメ公はろくなことしねえなあ
日本に迷惑かけてばっかり
81名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:40:15 ID:k3MQ+Pan0
また 進駐軍か
82名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:42:34 ID:pXCkLa1A0
自衛隊の演習場に不時着したらおもろいのに映画できそう
83名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:42:37 ID:6aYH1xwg0
近所に住んでいながら今頃気づいた漏れが来ましたよ
84名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:45:31 ID:s5Ut0jbT0
>>79
すげ〜www
85名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:51:05 ID:pXCkLa1A0
アメリカと北朝鮮のどちらが多く不法入国してる?
86名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:54:06 ID:2WeQpmVx0
江ノ島ライブカメラで見てみようとしたら、配信停止中〜

チャリンコで見に行くかな。
海自のヘリで運ぶらしいから見てみたい。
引地側沿いに厚木飛行場まで飛んで運ぶだろうから写真も撮るかー
87名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:54:14 ID:8M7IMdfy0
チャンコロ
88名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:55:33 ID:0nufoXopO
湘南学園のOBが記念かきこ!!

よく遊んだぜ@片瀬
89名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:57:32 ID:++Hr4aNe0
>>74
普通はオイルと言えば潤滑油のことを言うわけだが。
燃料漏れなら燃料漏れと言う。
あと、米軍の航空燃料はガソリンじゃない。
どっちかっていうと灯油に近いし、引火点も高い。
90名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:01:24 ID:8M7IMdfy0
>>89
>ガソリンじゃない。
>どっちかっていうと灯油に近いし、引火点も高い。

「引火性も低い」って言いたかったんだろ?
91名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:04:43 ID:++Hr4aNe0
>>90
「引火点が高い」と「引火性が低い」は同じ意味だと思うんだけど…
92名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:06:06 ID:8M7IMdfy0
うほw
点て書いてあったのか、ゴメソ
93名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:08:16 ID:XT6234ry0
軍事関係の詳しい事は知らんのだけど、やっぱヘリも精密すぎて壊れやすくなってきてるの?
94名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:18:51 ID:K/KAEY6U0
プロ市民が騒ぎそうだな・・・
誰にだって失敗はあるのに・・・
95名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:25:17 ID:++Hr4aNe0
>>93
精密すぎて壊れやすいというより
古くなりすぎてあちこちガタが来てるから…
沖縄で墜ちたヘリもかなり古かったしな。
96名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:26:45 ID:0NxJASol0
うお、実家の近くだ。
BHDネタはがいしゅつだね。

鎌倉高校OBが記念カキコ
97名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:30:56 ID:XT6234ry0
>>95
在日米軍のほうは旧式まわされるの?それとも新型でても転換しないだけ?
98名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:31:44 ID:sGNSwPzQ0
一歩間違えば住宅地に墜落したのではないかという批判も相次いだ。
だが、心配のしすぎではないか。
99名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:32:32 ID:2mzr0wMT0
この辺の話題をすると絶対OBが来る、特に湘南・鎌倉・七里w
100名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:33:46 ID:2WeQpmVx0
>>99
頭のいいやつばっかだね
101名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:35:29 ID:ELY5vl9L0
>>100
良いから、OBって言ってみたいんだろうかと。
まあ俺はどうでも良いけど。
102名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:38:16 ID:g3Iu0lgH0
ヘリをつぶせ。愛国無罪
103名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:38:59 ID:fMxvXwMiO
おっ!近いwwwwwwwwww
104名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:41:03 ID:2WeQpmVx0
でもあの辺で一番不時着に適した場所にうまく着陸したもんだ。

緊急の場合の不時着地のリストでもあるんだろうか?
もうちっとガマンできれば、ミネベアのヘリポートって手もあったな。
105名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:43:18 ID:Wu81oeFT0
106名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:45:08 ID:rUI2QKZS0
戦国自衛隊のロケじゃないんだ?
107名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:47:20 ID:FPu+D4xz0
>>102
これを米軍に通報したら、どうなるだろう? ワクワク
108名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:49:47 ID:L9cHCl9o0
109名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:50:49 ID:++Hr4aNe0
>>97
別に在日米軍に古い機材が回ってくるというわけじゃない。
どこでも一緒。

本当は古い機材を入れ替えたいところなんだろうが、
新型機の開発はお金かかるし、実戦配備にもお金かかるしで、
なかなかうまく行かないんだな。
UH-60なんかは比較的新しい方なんだが、サイズがちょっと小さい。
MV-22が実戦配備されてEH-101を米軍が導入すれば
状況はかなりマシになると思うが。
110名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:51:51 ID:L9cHCl9o0
111名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:51:56 ID:2WeQpmVx0
ま、これで騒ぐ連中は片瀬海岸・鵠沼・腰越・稲村・七里の近隣住民で無い事は確かだ。
112名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:54:01 ID:XT6234ry0
>>109
なんにしても、旧式でもちゃんと整備されてればこんなこと滅多に起きない気がする。
113名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:55:10 ID:ka1qaTHB0
俺は辻堂の住民だから騒ぎまくっちゃる!
114名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:57:25 ID:mycwoOut0
>>97
軍板から出張してきましたよ
こいつは要人輸送用のヘリでちょっと古いの。60年代の設計。
後釜にいろいろ考えたけどブラックホークダウンに出てくるブラックホークは
天井が低くて使いにくい。圧迫感があるんで、ずるずると使い続けてきた。
去年(今年か?)にこの新しいタイプに決まったので
ttp://www.agustawestland.com/products01_01.asp?id_product=7
ttp://www.agustawestland.com/products_pop6.asp?id_img=138

やっとこさお役ご免なのだ。よくとばしてるわこんな古いの。

ちなみにこの機体は海兵隊所属、ブッシュがホワイトハウスの前でヘリから降りてくるでしょ?
あのヘリの運用は海兵隊の役目。ブッシュが乗るとコールサインが「マリーン・ワン」となる。

長文失礼
115名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 16:11:44 ID:Jnk91zJw0
>>79
すげー
116名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 16:19:11 ID:ZwVxe+Ew0

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      コマンチじゃ、これもコマンチの祟りじゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
117名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 16:22:44 ID:6JbJFsEU0
まだとまってるの? ちかくだからみにいこうかと・・
118名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 16:25:56 ID:yCDV8hwc0
むらむらしてた
水着ギャルならどこでもよかった
いまは反省している
 
パターンかな
119名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 16:30:18 ID:ojuwR0b40
単に浜辺でBBQしたかっただけなんだろ
120名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 16:32:18 ID:bQqfiF+y0
RPG7で打ち落とせよー
121名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 16:40:14 ID:7Ckq7rmH0
普通に花火でも見物に来たんじゃないの?
122名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 16:53:50 ID:8NaYQcqI0
画像見たら、海軍のヘリのようだが。
着水は出来ないの?
いや、海軍機なら離着水できる航空機ばかりじゃないことは知ってるけど・・・
123名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 17:40:08 ID:x6Kv9rJeO
また沖縄か・・・って、湘南かよ!
124名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 17:45:11 ID:2WeQpmVx0
神奈川は米軍施設が多いしね。

横浜・逗子米軍住宅、横須賀基地、厚木基地、相模原補給所、座間キャンプと結構あるわな。
125名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 17:54:52 ID:XT6234ry0
>>114
ありがとう。やっぱかなり古いんだね。
ブラックホークダウンは見た事あるけど、使いにくいのは知らなかったよ。
126名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 17:57:07 ID:+XMkjRQW0
>>58
やりたい放題だなww
127名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:20:04 ID:2WeQpmVx0
そのヘリから、アメリカ国旗柄の水着を着たプレイメイトでも降りてくるくらいのサービスもあっていいんじゃね?
128名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:37:00 ID:axIbP1OK0
すごいな
横須賀のシールズかな
その特殊部隊みたいなの
見に行きたいな

ワクワク
129114:2005/07/30(土) 18:44:33 ID:ZErPrqGS0
>>125
補足しとく、UH-3Hは中を立って歩けるほど高い。それに広いのでたくさんSPとかがいてもモーマンタイ。
比べてB.Hは天井が低い→かがまないと乗れない→大統領や他国の首長かがむ?→その上狭いか
らSPでぎゅうぎゅう詰め?→駄目じゃん。
130名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:49:38 ID:JtU4BqYs0
テレビのニュースでは、オイルの計器の警告表示になったから、
近くに不時着したって伝えてたぞ。
「不時着」っていうと、一刻一秒を争うイメージだけど、
病院以外の死がすべて変死扱いされるみたいに、
予定外の着陸はすべて「不時着」なんだよね?
131名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:50:35 ID:q/TY2wqN0
飛んでちゃった
132名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:51:18 ID:CTs4rbom0
油撒き散らしながら飛んでいた、というのが気に食わない
133名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:56:38 ID:2WeQpmVx0
今、家の上を飛んで行ったやつがそうかな?
結構ゆっくり飛んでったぞ。
134114:2005/07/30(土) 18:59:20 ID:ZErPrqGS0
135名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 19:01:27 ID:s9IgLWiC0
パイロットさんGJ!
お疲れ
136名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 19:09:40 ID:80TkxsZi0
これはいいアトラクションですね
137名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 19:14:24 ID:TnvMOkOv0
138名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 19:15:06 ID:0v3Hx9O90
>>86
ソースは?
MH-53で吊り下げて運ぶのか。
139名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 19:24:51 ID:GdjIe4JU0
 _人_ )、._人_人__,.イ.、._人_人._ノヾ_人._._人___..........
__   __    ____
| ┌┐ヽ | ┌┐ヽ / ,____ヽ    _   _
| └┘ノ | └┘ノ | |_─┐  //  // | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__|\\ |__| ̄   ヽ__  | ∠イ | ∠イ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               └┘    ̄    ̄
 ⌒ v'⌒ ⌒ v'⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒ v'⌒ヽv'⌒ '⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::        /    ヽ       ;| /
/ // |:::  U      |~ ̄ ̄~.|        ;;;|// ////
/// :|::        ||||! i: |||! !| |       ;;;|// ///
////|::::       U | |||| !! !!||| :  U ;;; ;;;| ///
////|:::::  U    | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
        :    ヽ_     丿
140名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 20:14:03 ID:TVTsvMjW0
藤沢で米軍機不時着ときたら、1959年の藤沢飛行場U-2不時着事件が
まず出てくるはずなんだが…

やっぱ、ココ2ちゃん住人の平均年齢は若いんだな。
141名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 20:16:31 ID:q/TY2wqN0
いや、知ってるからw
それとこれとカンケーねーだろw
年取ったからって知識をひけらかすなよ。
142名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 20:32:22 ID:KZ0wR3au0
>>124
実は神奈川は在日米軍の施設の面積が沖縄に次いで広い。
つまり本土では一番在日米軍が占拠している。
横須賀、厚木、座間、なんと横浜駅の近くにも米軍施設がある。
143名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 20:37:40 ID:2WeQpmVx0
>>138
ゴメン、NHKのニュースで海上自衛隊機で吊るとか書いてあったんだけど、
ガセ記事だったみたいだ・・・
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/30/d20050730000080.html

てか、もう飛んでいっちゃったみたいだね
144名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 20:38:42 ID:mcBSmabgO
>141
氏ねやヒキコモリ軍事ヲタ
145名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 20:49:06 ID:WuFJflHr0
HSL-51 Det.11
UH-3H TA-11 / BuNo.152704
146名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 21:02:58 ID:oJndlB2T0
>>96
俺も実家近所で鎌高OBだw
147名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 21:32:22 ID:q/TY2wqN0
148名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 21:47:21 ID:U2zFZC3S0
TA11の件か。
149名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 21:48:39 ID:6BRPuSR90
ちなみに、地球に帰還して太平洋に着水したアポロの宇宙船もこれで引き揚げた。
150名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 21:52:07 ID:U2zFZC3S0
>>145
厚木マニア乙。
151名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:15:43 ID:+L4nRGXc0
まぁここで大事なのは米軍がいなけりゃこんなことは起こらないわけで
米軍は日本から出て行けということですね
152名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:19:04 ID:NzLzvBL50
ゴーマニズ・沖縄論を読め。
容赦なき戦争を読め。


所詮、黄色い猿なんだよ、お前らが死んでもかまわないんだよ・
153名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:53:22 ID:LKADmW0aO
片瀬の今、港を作る工事してる所だろ?基本的に人いないと思うが金網くぐって釣りしてる奴がいる位か。
154名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:11:17 ID:WXFnvZoB0
155名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 00:18:50 ID:7DeHfslD0
ちょっと前に静岡県警のヘリが住宅地に落ちて搭乗員全員死亡したな
あれが米軍ヘリだったらプロ市民どもは、大騒ぎしたんだろなぁ・・・
156名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 01:42:44 ID:YnDFqzCI0
>154
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
157名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 02:01:25 ID:Eh0GspC+0
◆「一歩間違えば大惨事」=米軍ヘリ不時着に抗議−神奈川県

神奈川県藤沢市の海水浴場近くに米軍ヘリコプターが不時着した問題で、神奈川県
の松沢成文知事は30日、「週末の海水浴客の多い中での着陸は、一歩間違えば大惨
事につながる可能性があった。大変遺憾だ」と抗議する談話を発表した。
同県内では1998年から米軍ヘリの不時着は6件に上っている。県基地対策課の村田
芳秋課長は「週明けにも米軍基地を抱える関係市などとともに、米軍に厳重に抗議
する」と語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000095-jij-soci
158名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 02:04:13 ID:aLwvl5Un0
I got BLACK HAWK DOWN !!
159名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 04:46:14 ID:YIK9GdYO0
同型機の飛行中止要求を 又市氏が抗議の談話

 社民党の又市征治幹事長は30日、米軍ヘリが神奈川県藤沢の海岸に不時着したことについて抗議の談話を発表、
日本政府に対し「事故原因が明らかにされるまで、米軍に事故機と同型機の飛行中止を求めるのは当然だ」と、
強い姿勢で対応するよう求めた。
 談話は「現場は海水浴場とごくわずかしか離れていない。一歩間違えば大惨事となっていた可能性が極めて高い」と指摘。
「米軍機、米軍ヘリの事故は後を絶たない。政府は、日米共同の機体検査を含め、事故原因の徹底解明を米軍に迫り、
結果を情報開示させるべきだ」と強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050730-00000144-kyodo-soci
160名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 06:45:34 ID:m0O1PhhxO
ソマリアといいアフガンといいイラクといい米軍のヘリはよく墜ちるねぇ。







ブラックホークダウン!
161名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 08:11:42 ID:JiIgLZyb0
パパママ、バイバイを思い出しました。
162名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 08:23:55 ID:IOV4gV4G0
ほんと町田の民家に突っ込んで日本人一家を地獄のどん底に突き落とした
話を誰もしないんだ。
みんな知らないのか?
神奈川県民も多そうなのに。

米軍は謝罪はおろかパイロットはまったくお咎めなし。
一家の住民は昼間家にいた主婦は大火傷の重症で一生苦しんでる。
子供は死亡。

まいっかw
今日もニックのでかいチンチンでたのしめればあたしは幸せ〜って
ことかね?
163名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 08:30:00 ID:6mpj3GCD0
>>162
>ほんと町田の民家に突っ込んで日本人一家を地獄のどん底に突き落とした
>話を誰もしないんだ。
>みんな知らないのか?

その家庭にその兆候があったわけでどうでも良い。
164名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 08:30:41 ID:IOV4gV4G0
>>163
はぁ?
ミリ妻か?
165名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 08:36:37 ID:IOV4gV4G0
>>163
肉便器妻か基地にぶら下がって生活してる周辺住民。

それと高級将校は日本人女空いてにしないよ。
一晩の相手以外はね。
将校クラスは結婚時に国籍の違う相手とする場合
上官の許可を得なきゃならない。
だからミリ妻とかはほとんどが弾除け下士官の妻。
166名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 08:37:54 ID:6mpj3GCD0
必死だね
167名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:28:31 ID:6gcDSHu70
>>159
TA11しか居ませんが・・・
168名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:02:55 ID:i3Clac5z0
ジョージ・W.ブッシュ大統領万歳
アメリカ合衆国に神のご加護があらんことを
169名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:58:57 ID:8r+DecTM0
着陸したとき近くにひらひらのスカート履いた女性いなかったのかな?絶対スカートめくれたはずだぞ。


170名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:01:36 ID:XNmA32FcO
>>162
普通に知らん
俺の生まれる前の話かな
知ってほしかったらその喧嘩腰なんとかしたらどうだ?
171名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:30:53 ID:wDyP2iMm0
>>159
今回の米軍ヘリは少なくとも怪我人は出していないがこの前社民党の村山元総理
が交通事故で子供に怪我させたのに社民党は何の声明も出さず、謝罪もしないのは
けしからん。
172名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:08:49 ID:oc9wvkhz0
>162
漏れ、町田出身の人間だけど、本当に知らん。
ソースきぼんぬ
173172
どーも、172です。
>162
のカキコについて、ちょいと、ググってみました。
すると、昭和39年9月11日の参議院の外務委員会で岡田宗司君(社会党?)が

○岡田宗司君 本年の四月の五日に町田市にアメリカ軍の飛行機が墜落をい
たしまして、多くの死者、負傷者を出し、家屋を破壊し、非常な大きな損害を
与えました。・・・(略)

としてますね。その話?