【社会】「2万曲も入り、損失は甚大」 デジタルプレーヤーへの課金"1台500円"程度?→継続審議
ジャスラックラックラックラl;ツク
3 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:42:20 ID:9TGPsynD0
( ・`,_ゝ・´)
4 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:42:36 ID:u4ZAyiMf0
500円のプレーヤか!
日本以外でこういうのは話題になってるんのか?
聞いたことないんだが
ま た 邪 ス ラ ッ ク か
どうせこれも天狗の仕業なんだろ
8 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:42:51 ID:xGpc07H20
JASRACが存在することによる損失こそ甚大
2か?
2なのか?
10 :
人権擁護法(゚听)イラネ:2005/07/29(金) 00:43:00 ID:AzzkigZK0
私的利用なんですが・・・
最初に出た案は5000円・・・
12 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:43:19 ID:oFuXpXtL0
500円のプレーヤがあると聞いてとんできました
今回の楽天市場の全個人情報流出で。
女性なんかは、特に注意した方がいい。
これだけの個人情報があれば、
外国人などの強盗団に獲物候補として情報を売りつけることが出来る。
まず、カード種別から、
発行機関が認定した信用度と収入が推定できる。
さらに、購入履歴から、
ある程度まで手持ち現金と生活スタイルが推定できる。
しかも、電話番号があるから、在宅確認が可能。
そして、確実に最終目的地である住所が分かっている。
強盗にとっては、獲物探しのための素晴らしいスクリーニング情報だよ。
売る側の暴力団にとっても、非常においしい商売だ。
たとえば、あなたが強盗になったつもりで、
自分の情報がいくらなら引き合うか考えてごらん。
絶対に、注意した方がいい。
既得権握ったら人間こうなりますよ
の見本だなじゃすらく
15 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:44:14 ID:74F5SA8z0
つまり
今のうちに買っとけということか?
16 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:44:14 ID:2CU0tEMA0
へっ なにいってやんでえ
いまの世の中ははたらかずにかっこよくあそんで生きるのがいいんだと
週刊誌にかいてあったわい
プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない
買った曲入れるんだから問題なかろうに
私的利用で何で?
邦楽聴かない人はどうなるの?
そんなの、CDにかければいいじゃんか。
JASRACなんて、金のなる木に手を伸ばしてくる寄生虫だ。
19 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:46:40 ID:qQx1pSbfO
またヤクザか
ようするにこいつらは著作権料を上乗せされた価格で
買ったCDをダビングするのもだめだと言いたいのか?
> 国民から意見を募集する。
カスラックは腹を切って死ぬべきだ
22 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:47:38 ID:8PhY3P4g0
で、回収した500円は誰の懐に入るの?
意味がわからない
痴呆老人か?こいつ?
何万曲入ってようと
正規の方法でダウンロードしてるなら
なんら問題ないだろ
それとも、みんなが不正に入手した曲を
一杯ため込んでるとでも思ってるのか?
池沼??
24 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:48:29 ID:hlSg/5I60
在チョンだらけの音楽業界なんてどうなってもいいよ
よくわからんけどポータブルcdプレーヤー使ってる俺が勝ち組?なの?
音楽用CD-Rの理不尽な課金ですら頭に来るのにiPodにまで
課金か? 違法コピーを前提とした損害金を自分で買った音楽入れている
人間にまで負担させるいかなる道理が立つというのか。
二万曲入るとなにか問題があるの?
それがどのように入手したかが問題ならともかく。
28 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:49:21 ID:gLo4vUVK0
在チョンだらけの音楽業界なんてどうなってもいいよ
在チョンだらけの音楽業界なんてどうなってもいいよ
在チョンだらけの音楽業界なんてどうなってもいいよ
29 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:49:50 ID:/s/vWRU20
「携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない」
から課金するってことは、
課金された携帯プレーヤーを買えば権利者の利益は確保されるってことで、
…あれ、もしかして、堂々とnyでダウンロード出来るってことじゃん!
500円/2万曲
20万曲入るのが出たら5000円
うはwwww
夢がひろがりんぐwwww
小泉首相がJASRAC解体したら支持率20%うp
32 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:50:16 ID:MYnoL/3i0
自分で買った輸入盤のCDから変換かけてるのになんで損失なんだ?
不思議な計算式でなりたっているようだな
33 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:50:46 ID:EWAuRinr0
著作権管理業務というのは、本当は悪いことなんですよ。
なぜなら、つい数年前まで、法律で禁止されていたから。
悪いことだから、法律で禁止してたわけでしょ。
JASRACは、その悪いことを、特別に国に許可をもらって
見逃してもらってたんだから、悪いことをして巨大な権力を
もったという自覚を持って欲しいね。
34 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:50:52 ID:/+GK+g4Q0
じゃあみんなで返金要求出していこうや
35 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:51:10 ID:1VmU6Y5L0
またタカリ業界か!
36 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:51:27 ID:VE+kpfm90
権利者じゃない奴に「権利者が失っている利益は計り知れない」
なんて言われてもなあ。
37 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:51:32 ID:pfQFvXRa0
俺俺詐欺と一緒だよ。
DVD-R でも for VIDEO と for DATA と何が違うの?
馬鹿が金払うの待ってるんだよな?
それがこの国のルールなんだよな?
38 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:52:07 ID:mQPlI0Sr0
2万曲も入るのか
すごーい
>>36 JASRACは権利者ですが、それがどうかしましたか?
40 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:52:17 ID:6OfFi34+0
「携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、カスラックが失っている利益は計り知れない」
41 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:52:41 ID:pBKOsHJp0
二万曲入るのなら、それだけ音楽売れるのじゃないだろうか?
どうなんだろう
アーティストが儲からなくなるのは音楽業界の衰退になるからまずいが
音楽CD買う => 金がJASRACに
↓
エンコする
↓
携帯プレーヤで聞く => 金がJASRACに
不当な2重課金。ところが・・・
nyでダウソ
↓
携帯プレーヤで聞く => 金がJASRACに
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
43 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:52:50 ID:anf1HeWx0
カスラックあほか。2万曲も入れるわけねーべwwwwwwwwwwwwwwwwww
脳みそ狂ってるwwwwwwwwwwwww
44 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:52:56 ID:e854UfGM0
だいたい、ネット配信してる音楽は携帯プレイヤーで聞くことを前提に
すでに課金されている。
これを携帯プレイヤーをさらに課金することは二重課金となり消費者に
著しく不公平となる。
しね
46 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:53:21 ID:IUw4+RAK0 BE:38178825-##
>>34 ipod壊れたら永久にコピーしない証拠扱いになるかな
このアホ共は
データ用CD-R、DVD-Rはもちろんの事
普 通 の ハ ー ド デ ィ ス ク
にまで課金汁と抜かしやがったからな!
もはやヤクザ以下だ。徹底した監視が必要と思われる。
49 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:53:44 ID:Xp2hkVRw0
天下りや団体職員を肥やすだけ
50 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:54:13 ID:Or1RR47V0
よく判らんのだが、自分の持ってるCDをiPodに入れるのが私的録音だろ?
それに料金払わなきゃならん法律ってあるの?
51 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:54:26 ID:tKfeEc410
53 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:54:39 ID:uQ888P070
中世の窓税みたい
54 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:54:58 ID:I+cCwQ1A0
とりあえず、馬鹿な俺に
携帯プレーヤーに録音すると誰が損するのか教えてください
つまりnyで落とした曲をipodに入れたら
その段階で著作権料払ってるからOKってことだな?
俺の場合、iPod買ってから、それまでの何倍もCD買うようになった。
iTMSが日本で始まれば、更に大量に音楽を買うようになるだろう。
という流れが世界中で起きてきたし日本でも起きている。
それを「損失」とのみ受け止めてるのか。
頭からリスナーは泥棒ばかりと決めつけているのが日本の音楽業界か。
iPodに流し込んで聴いている、手元にあるこのCDは全部盗品だっていいたいのか。
本気で音楽不買を決心したくなってきた・・・。
57 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:55:44 ID:RJihR47I0
kono-kakinnseido-ha-sonouchi-houkai-suru
58 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:55:46 ID:rRZLDJ380
もはや音楽業界を衰退させるためにやってるとしか思えん
「紙にも歌詞書けるから、紙一枚一枚にも課金しようぜ」とか言い出すな、このままだと。
60 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:56:08 ID:SjuoZBaV0
俺は2万曲分のCD買ってるんだよ!って言われりゃ終わりだろ。
>>48 ドイツ、ミュンヘン地方裁判所もヤクザ以下という認識でOK?
>VG WortはFujitsu Siemensに対して訴訟を起こし、同社がドイツで販売した新しいコンピュータ1台に付き
>30ユーロ(41ドル)を求めていた。裁判所は、1台12ユーロの著作権補償料を支払うよう命じた。
62 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:56:47 ID:yImUb53iO
反対、反対大いに反対。
ここまで露骨な国民搾取は酷すぎる。
63 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:57:09 ID:mR7557OP0
2万曲も入り??だから何なんだよ??
自分で買ったCDから入れて何が悪い!!
二重課金許すまじ!!ヽ(`Д´)ノ
24時間音楽を流しっぱなしにも出来る、ラジオにも課金するんじゃねーのその内
65 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:57:17 ID:BeuNWQ2F0
じゃあ、プレーヤーに金払ってやるから
C D タ ダ に し ろ や
66 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:57:21 ID:E8YkVxCB0
レッシグ教授にはもっとがんばってもらわないと
カスラックが中間搾取する分をなくせば、そんなに高くする必要ないと思いますw
最初から2万曲いれて販売しろよw
そのほうがまだ小銭稼げる可能性が残るぞww
69 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:57:43 ID:va+cRUck0
いい加減にしろ、その金どこに入るのかしっかり提示してから言え
70 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:57:57 ID:pWoPX2iV0
音楽業界が衰退してくれるからいいなこれ
71 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:58:10 ID:hHjVeW1p0
確かに、nyなんかで違法ダウンロードしてる連中は腐るほどいるんだよなぁ。
この前も、nyで女子高生が自分のエロ画像をウィルス感染してばら撒いてたけど、
あの女子高生なんか、エロ動画とかも落としてたかもしれんが、
主に落としてたのは音楽コンテンツなのはあきらかだろ。
自分で買ったCDとか配信サイトから購入した音楽コンテンツを、
携帯機器にダウンロードするんは無料で当然なんだろうけどな。
実際に、ネット接続環境ある奴は、ちょっと検索したり、ちょっと人から聞いたら、
ただで曲をダウンロードできる方法にすぐたどり着いてしまう。
そう考えたら、携帯機器なんかに課金するのもやむを得ないとも思えるが、
そうすると、今度は、自分でCDを買ったり、配信サイトからお金を払って購入してる人は、
お金を二重に取られてることになる。
どうすりゃいいんだろうね、このあたりのルール作りは。
わからん
72 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:58:19 ID:o4BXYzGF0
KASRAC存在の意味が感じられない
73 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:58:58 ID:njs3mVr50
>2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない
はあぁぁぁぁ!?!?
それだけCD買ってるんだよ!?
本当に頭おかしいんじゃねーの?('A`)
こいつら腐り杉
74 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:00:00 ID:HqC43Ing0 BE:206882093-
それより楽曲製作して販売する組織を見直したほうが遥かに有意義。
CDの値段の3割が無駄な組織に流れてる。
利権に絡まったJASRAが今の状態を維持する以上何を言ってもアフォらしい。
75 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:00:07 ID:/+GK+g4Q0
まともにCD買ってる人が文句言ってもおかしくないな
76 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:00:16 ID:EWAuRinr0
昔は有線を流す店が多くて、なんとなくヒット曲がわかったもんだけど、
今は、JASRACが店内BGMに課金するようになったので、店が独自音声や
著作権フリーのBGMを流すようになった。
そのせいで、有線から火がついて…というのがほとんどなくなった。
プレイヤーに課金するなら、好きなだけ共有させろよ?
っていうか、共有されることを前提としていなければ、この課金はおかしいだろ
78 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:00:47 ID:7kvOmsp10
2万曲で500円ってことは、1曲0.025円の著作権料か。
今はCD1曲あたり大体3円〜9円位のはず。
このごり押しを通すならば、他の私的録音保証金額も
下げるんだろうな?
脳には曲が2万曲ぐらい入るので、人間1人にも500円の課徴金(ry
80 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:01:15 ID:I+cCwQ1A0
わからない、カスラックの言ってる意味がわからない
何重にも金ふんだくってるだけなのに
どうやって損するのかわからない
82 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:02:04 ID:uQ888P070
いーかげん審議会とやらでいい加減にもの決めるの止めろよ
利権側一辺倒のくせに、
ネオコーポラティズムの偽作め
83 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:02:05 ID:anf1HeWx0
カスラックって最悪な組織だな
84 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:02:29 ID:BeuNWQ2F0
誰もCD買わなくならんとこいつらは分からんらしいな
お ま え ら が 売 上 落 と し て ん の に 気 付 け や
最終的には生まれた時点で「耳」に課金か(藁
>>76 言える言える
売れないアーティストの曲をファンが有線にリクエストして
そこからヒットみたいな夢物語がなくなったよな
86 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:03:49 ID:IfyRnLmd0
ものが便利になりすぎるのも考えものだな
どっか署名運動とかやってる所ある?
89 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:05:05 ID:i6UcrdBe0
CD400枚持ってる俺様がきましたよ。
課金するなら共有してもいいんだよね?
全部流しちゃうよ?
そもそも
「権利者が失っている利益は計り知れない」
これが判らん、曲を手に入れた時点で代金を支払ってるだろ
2chといえども未だにJASRAC会長あたりの素性が出てこないのは怪しい。
今必要なのは政権交代ではないか。
92 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:05:13 ID:K4YRQEmH0
CDで金払ってるのに
何で携帯プレーヤーに音楽分の金払わなきゃいけないんだ?
洋楽専門で聞いてる奴まで邦楽の金払わなきゃいけないのか?
ちょっとメチャクチャすぎないか?
HDDへの課金は1G当たり100円です
95 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:07:05 ID:Ji/pYClL0
CDを買おうがレンタルしようが、そこで課金されてるんだから
それ以外への課金は、二重取りになるのでは?
96 :
915:2005/07/29(金) 01:07:11 ID:lIfG12d20
いったいどこまで多重取りすれば気が済むんだ???>>カス
>>93 200GBで2万…ふざけろ 凸(゚Д゚#)
利権団体は市ね
バブルの頃さんざん設けてCDが売れなくなったら取れるところから取るですか
前の輸入版禁止の時もそうだが自分だけよければいいんだな?
99 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:07:51 ID:80fGZGmB0
これって二重課金じゃないの?
100 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:07:53 ID:smdc3FVdO
利権者=じゃすらっく
101 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:07:55 ID:4R2JPdQl0
>>71 正直者(CD買うヤツ)が馬鹿をみるってことですな
あれはマンPのGスポットGスポット 真夜中の森を抜けてたどれば自由の道
103 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:08:04 ID:WewgsY4N0
「携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない」
言ってる意味が全然わからないんだが……
携帯プレイヤー所持者は全員正当な金を払わず楽曲を入手してるって言いたいの?
104 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:08:34 ID:w8FKgjhp0
これこそ電波だな。
105 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:08:45 ID:hHjVeW1p0
仮にだ、携帯プレーヤーであれ、ハードディスクであれ、
記憶媒体になんらかの課金をして、
それを著作権管理団体かなんかしらんが、その手の機関が吸い上げる形にでもなったとする。
で、それをどのような形で著作権者に分配するんだ?
こいつの曲は何万曲落とされて、あいつの曲は何千曲落とされたとか、どうやって調べるんだろう?
配信サイトでカウントするんか?nyとかで落とされる数は無視?
課金したとして、その金の分配方法はどうするんだろうか
106 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:08:49 ID:QkSH4n5z0
108 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:08:51 ID:IfXG/chH0
500円で二万曲DLしていいんだったら安いもんじゃん!
その代わりぜってー訴えるなよな
109 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:08:56 ID:ug3GEJQz0
カキーン カキーン ひゅーひゅーだよ
110 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:08:57 ID:HtI7XlbU0
もれのは256メガだからそんなに入らんぞ
111 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:09:06 ID:FKpC1XFj0
そういやネットラジオにもラジオ放送並みの著作権料の徴収をはじめるってよ
これじゃ個人運営者なんてだれもいなくなる
有料化すれば聞きにくる人はいない
で、コアなファンの広がりはなくなってさらに市場はうすくなる
で業界不況でさらに激しい課金合戦
悪循環
112 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:09:28 ID:BeuNWQ2F0
>>94 だからって「オレンジレンジ」が1位よりは健全だとおもうが
113 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:09:49 ID:pWoPX2iV0
嫌韓流なんかより、カスラック流を出したほうがいいんじゃないか
114 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:10:10 ID:sA/Zf9wO0
う〜んやっぱり理解できん。
ネットへの音楽放流が合法という前提なら理解できるが。
115 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:10:12 ID:PKB9YuY80
もうね、あほかと。
俺は、すでに邦楽には見切りをつけて、洋楽しかiPodには
入れてないから、権利者はJASRACでなくて、海外のアーティスト
だけだ。JASRACが著作権管理しているのは、日本のアーティスト
だけだろ。
なのに、なぜJASRACに金を払わにゃならん?
116 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:10:18 ID:DgZBoVKv0
というか、もうネット配信でみんなデビューすんじゃないの?
わざわざCDという媒体は必要ない。
下らんプロモーションなど必要としない本当のアーティストに
とっては天国のような世界だろうね。
オリコンなんて無意味なウンコの世界だね(w
118 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:11:09 ID:fL7PCh7r0
CDはコピーコントロールでHDDプレーヤーには入れられません。
ダウンロードの音楽ファイルはDRMでコピーできません。
この状態でHDDプレーヤーからなぜ金を取れるのか理解できん。
119 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:11:51 ID:K4YRQEmH0
>>76 ジャスラックの目的は、日本から音楽を駆逐するのが目的だからね
と言っても、やってること見てると冗談に聞こえないんだよね
本当に見事に町から音楽を消し去ったもんなぁ
>>116 小さいレーベルでも、工夫すれば配信範囲を広げられる世の中になったからね。
こんな状況、いつまでも続かない。
そう遠くない将来、メジャーレーベルがその存在意義を問われる時代が来る。
>>118 コピーコントロールCDの普及率が問題になるんじゃないのかな
122 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:12:26 ID:FKpC1XFj0
アメリカのサイトでさタダで開局できるネットラジオのサーバーがあったんだけど
これからは日本人の登録のみ全て有料というアフォらしい事態に陥っているw
もうだめじゃん日本w
123 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:12:37 ID:uQ888P070
>>117 新潟震災時に取立に行ったとか、
学校の合唱発表会が出来なくなったとか
もちろん、潰れた名曲喫茶とかジャズ喫茶とかダンススクールとかの
話題もね。
124 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:12:55 ID:e854UfGM0
結論:音楽関係者は金の亡者。みんな曲を聴いてもらいたくて作曲してるんじゃない。
大金持ちになりたいから作曲してる。
125 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:13:02 ID:YKrnyBeU0
これでまた一層邦楽離れが進むか。
…まぁ聞くほどの物もないんだが
結局、カセットテープやMDディスクの売り上げ低迷で保証金収入が
減ったので、それをHDDやシリコン系へ転嫁して、補おうってだけの
事だろうからな。
理由なんて、どーでもいいんだよなw
127 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:13:24 ID:HqC43Ing0 BE:306492285-
最近、邦楽の新譜聞いた記憶がないなーw
128 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:13:46 ID:PKB9YuY80
>>119 まさに、ジャスラックのせいで権利者(アーティスト)が
失っている利益は計り知れないね。音楽ファンが失って
いる楽しみは、もっと計り知れない。
129 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:13:55 ID:3brtLf540
カスラック滅びろ―――ほーろーびーろー
130 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:14:02 ID:g0Dz5rL50
自分が持ってるCDの音源を移し替えて聴いてるだけなのになんでまた金取られなきゃ
なんねーだよこの糞ボケ
131 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:14:13 ID:gF3ZqKA+0
ひでえ団体だ
132 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:14:18 ID:njs3mVr50
>>122 あまり話題にならなかったけど、あれも相当なもんだよな・・
133 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:14:22 ID:0KY6Vg2I0
誤解している香具師大杉。
著作権料とは別に、
オーディオ用録再機器やMD等のメディアには
すでに補償金が上乗せされて販売されているんですよ。
それに携帯プレーヤーも含めろ!と言う話であって・・・
2万曲もって言っているのは、
その分メディアで徴収していた補償金が減るから騒いでいるわけで。
まあ制度自体うんこであることは間違いないですけどね。
CD買ってる人間の権利は完全ムシかーい!JASRACめ。
課金するなら、以後CDは無料で配れ。
>>124 若手はそんなに金金言わないだろ。
むしろまんこ。カネカネマンコ、これ。
カスラックが不当搾取してるお金を当てればいいと思うよ
通ったら二度と聞かなければいいし
それでなくても糞ラックは解体する必要がある
138 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:15:07 ID:1Eufa6n+0
課金されても、洋楽しか入れてないと、返還請求したらOKなんだろ。
あなた達の誰かが脱税してるので、明日から消費税の他に脱税補償金を一律
10%徴収します、って言ってるようなもんだな。
140 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:15:17 ID:c0ir/uik0
そのうち、俺の家の2000枚のCDコレクションも
「被害は甚大」とか難癖つけられそうな勢いだな。
141 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:15:39 ID:7nSKICiz0
CDタダにしろ。話はそれからだ。
>>134 > CD買ってる人間の権利は完全ムシかーい!
CD買ってる人って、具体的にどんな権利を持っているんだっけ
144 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:16:25 ID:hvHaN3b/0
CD買って自分のiPodに移したら権利侵害?
・・・JASRACの連中がもがき苦しんで死にますように。
145 :
:2005/07/29(金) 01:16:29 ID:WE6xujF50
携帯なんかはSDに楽曲入れるのあるけど、そのうちSD1枚に○円とか言い出しそう・・・。
146 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:16:33 ID:bdI7ZQTb0
>>133 >誤解している香具師大杉。
みんな正しく理解してカスラックを批判してますが何か?
147 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:16:43 ID:wm90noEW0
148 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:16:45 ID:vbREz/jdO
俺、友達との会話録るためだけにMD買ってる。だからMDに音楽一曲も入ってない。それでも著作権侵害料?とられてるんだよね?これどうしたら取り戻せる?
腹立ってしょうがない。
149 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:16:54 ID:DgZBoVKv0
>>120 俺もとっても好きな無名なミュージシャンいるけど、一曲3000円でも
買ってるもんね(w コアなファンを一定の数量持てれば食いっぱぐれる事
ないよ。 腕の良いマッサージ師と一緒。 もう人生の必需品だ。
金を出せば買えるってものじゃないところが凄いよなぁ。
150 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:17:19 ID:ptDDLL620
JASRACの内部告発きぼん。
>>146 >みんな正しく理解してカスラックを批判してますが何か?
してないよ。
邦楽は一切入れてないし聴いてもいないのに
154 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:17:58 ID:FKpC1XFj0
>>132 アメリカの業界のポリシーは、個人運営のラジオで業界の活性化で弾みをつけたいって
ポリシーで無料なんだよ、で、日本人がそこ見つけてこりゃいいや登録しようとすると
有無も言わせず日本法人(代理店)のページに飛ばされて金払えや
邦楽ながしたら課金するんじゃボケの誓約が出てくる
だれが有料の個人ネットラジオ聞きにくるんじゃw
155 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:18:01 ID:uQ888P070
スーパーなんかのBGMが気色悪い単調で妙ちくりんな曲ばっかになったのは
有線垂れ流すとカスラックがうるさくなったからなんだよな
157 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:18:31 ID:4rbpC8yD0
もうメジャーのレコード会社なんていらん
って日がくるのも遠くないかもね
158 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:18:47 ID:7nSKICiz0
160 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:19:12 ID:bdI7ZQTb0
もういいじゃん。1Byte=1円の著作権料で。
それぐらいしないとジャスラック潰れちゃう!
>>155 > 私的使用権・私的複製権
私的複製権なんて聞いたこともないな
>>148 機体が壊れた時に、一度も音楽は入れなかったと申しいれればいいんじゃね?
ヲイラの家のCDラックにはCD1万枚が収納可能です
いくらくらい課金されるんでしょうか?心配で夜も寝られません
166 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:21:20 ID:Vz3AMNZG0
>>133 >オーディオ用録再機器やMD等のメディアには
>すでに補償金が上乗せされて販売されているんですよ。
これがすでに糞だろ。
168 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:21:45 ID:uQ888P070 BE:97196235-##
著作物そのものは独占禁止法の適用除外だけど、
著作権の権利の上前で商売することは、対象になるよ
カスラックさん、調子に乗りすぎてると痛い目見るよ
こっちはCD買ってるのに損失っていったいどういうことさ。
もうインディーズや同人でいいよ
171 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:22:12 ID:7nSKICiz0
>>164 あ〜それやばいよ。素人にはおすすめできない。
172 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:22:20 ID:DgZBoVKv0
>9月上旬までに、 審議経過を集約して結論を明記しない報告書を作り、
>これをもとに国民から意見を募集する。
どんな意見が集まると思っているのやら(w
何? オリコンみたいにねつ造はお手の物だって? そりゃそうだな。
173 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:23:09 ID:c0ir/uik0
>166
消費者は必ず権利を侵害するのであらかじめ補償しとけってことだもんな。
ヤクザだってもう少し納得できる理由付けるぞ。
>>172 消費者サイドの意見をどんな風に捏造するのか、ある種楽しみではありますな。
どこをどう引っ繰り返しても嘘にすらならないデタラメしか想像出来ませんよ!
>>173 >消費者は必ず権利を侵害するのであらかじめ補償しとけってことだもんな。
そこが勘違い。
176 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:24:11 ID:kvj/Ehbt0
民族破壊活動としては音楽市場破壊は理にかなってるよな。
177 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:24:14 ID:YKrnyBeU0
>>172 結果が非常に楽しみではあるw
実際には氏ねという内容が多かろうけどなww
178 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:24:34 ID:g3i3PIa80
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
179 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:24:52 ID:hvHaN3b/0
結論: 音楽は聴くな。
20000曲×5分=100000分→約1667時間
全部聞き終わったら、次の新しいプレイヤーが出てる。
181 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:25:04 ID:2dIEhRbg0
で、この音楽産業ロビーどもの走狗となってる、
文化審の委員どもの氏名一覧は、まだ出てないのかよ?
こいつら国会議員だろ?
182 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:25:40 ID:d8nvWMZH0
もうね、幼稚園児並の国語力しかないバカどもの
和製ポップなんて聞きたくないから関係ないのよ。
早くiチューンからダウンロードできるようにしろ!
くそ、バカラックめ!
183 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:25:53 ID:c0ir/uik0
>175
なら1行レスばっかしてないで説明してくれよ。
侵害しないなら補償金なんていらんだろ。
184 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:25:55 ID:I+cCwQ1A0
>>152 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>94 見ての通り今年調査したランキングだよ。
もまいは勘違いしてるかもしれないから言っておくが、今年売れてるランキングじゃないからな。
186 :
名無しさん@5周年:2005/07/29(金) 01:26:39 ID:1Qk/me350 BE:126970597-
>>182 >早くiチューンからダウンロードできるようにしろ!
>くそ、バカラックめ!
iTuneからダウンロードできるようにするかどうかを決めるのは
「バカラック」じゃないんだよ。
187 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:27:14 ID:5rxHnUyy0
つうかさ、普通に買ったCDを転送するんだからなんでそこにもう一度課金する必要があるんだよ。
そもそも俺は邦楽を全く聴かないんだけど、そういう人間からも金取るのか?
そんなの泥棒といっしょだよ。
188 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:27:56 ID:YKrnyBeU0
仮に二万曲入ろうが入れるバカがいるのかね。
管理の方が大変だw
189 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:28:05 ID:7nSKICiz0
ID:1Qk/me350 が人の揚げ足取りが好きなのは分かった
190 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:28:11 ID:e2Z4XTCW0
この7団体の職員はもちろんボランティアなんだろうな?
それが気になった。
無給以外だったらとうてい納得できない。
191 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:28:28 ID:mQPlI0Sr0
邦楽を聞かないってのが流行りなのか
192 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:28:37 ID:E78+dwWG0
iPodに課金するなら、過去にCCCDで出したアルバムは全て
回収して通常CDに交換してくれないと私的複製が出来ませんな。
諸悪の根源の音楽を取り締まれ。
著作権にまみれた邦楽はもう聴かないから。
194 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:29:09 ID:+jySoJd40
500円ぐらいいいじゃん
俺が許せないのは、B−CASEかーどが3000円ということだ!
195 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:29:18 ID:tKfeEc410
あなたたち!いいかげんに目覚めなさい!これが今の日本の姿なの!
公平な課金システムがぜんぜん確立できてないのに
とりあえず金だけ取ろうっていう考え方がアホ
198 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:30:02 ID:CEqjzmOz0
ハレハレハレラマ〜ダンス♪
199 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:30:13 ID:5rxHnUyy0
>>191 邦楽をきかないのが流行りかどうかの前に、
音楽なんて人の好みなんだからジャンルによっては邦楽聴かない人なんていくらでもいる。
テクノとかクラブ系は洋楽オンリーで全く不思議はない。
200 :
名無しさん@5周年:2005/07/29(金) 01:31:01 ID:1Qk/me350 BE:64492984-
>>183 -----侵害しない利用方法--------|--------侵害するような利用方法-----
-------損害を与えない利用方法---------|-----------損害を与える利用方法----------
↑ ↑
補償金はこの領域をカバー
デジタルオーディオプレーヤーはラジオのエアチェックを聴くためだけに存在する。
202 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:31:36 ID:c0ir/uik0
>191
邦楽を聴かないのが流行りというより
邦楽を聴くのが流行ってない
203 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:32:00 ID:W67iIE0L0
個人の使用範囲内でも複製に課金できるようになったのか・・・
204 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:32:04 ID:7nSKICiz0
俺達は社員の家族を養うために音楽を聴いてるんじゃない
205 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:32:21 ID:2dIEhRbg0
206 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:32:23 ID:NDioWDU20 BE:181073055-
海外では保証金取ってるの?
これはあれだろう。CDは一切買わなくて良いということだな。
そうだ、K−POP
>>191 邦楽か・・・
最近じゃどんなのが良いの?
210 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:32:50 ID:PKB9YuY80
>>1 > 「著作権について定めたベルヌ条約に違反する」
しっかしなぁ、ベルヌ条約持ち出してくるかね。
著作権法違反だと、なぜ言わない?著作権法違反
ならば、さっさとアップル訴えろや。
ベルヌ条約に違反していて、著作権法違反でない、
というのであれば、日本の著作権法がベルヌ条約
違反っつうことかね?諸外国では、そういう話が
出てこないのはなぜ?
そろそろiPodのパッケージに、
「本製品は日本国内においては本人以外が著作権を有する音楽を録音することは、
個人の使用の場合でも法律で禁止されております。」
って書かなきゃならんのか?
212 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:33:24 ID:YKrnyBeU0
>>208 |┃三 _________
|┃ /
|┃ ≡ .∧_∧ < K−POPと聞いて(ry
____.|ミ\_<丶`∀´> \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
214 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:34:08 ID:YDlCQl+m0
ORANGE RANGEをなんとかしろよ
話はそれからだ
新聞・書籍。音楽…
文化を殺す再販制度。
チクショウ・・・俺のプレーヤーに入ってる曲は全部自分でリッピングした曲だっつーの。
今年だけでも20マンくらいCD買ってるつーの。
何でこれ以上カネ払わにゃならんのだ?アホか。著作権協会しばくぞ。
217 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:34:52 ID:53ycRgg60
プレイヤーで金取るんなら、音楽とか映像のデータはタダでくれよ。
219 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:35:00 ID:c0ir/uik0
>200
侵害しない利用方法の部分はカバーしてないということだな。
つまり100%消費者は侵害する利用方法を行うと想定して金取ってるってことじゃん。
2万曲入れてない奴には当然返金するんだよな?
結構な量じゃないの、2万曲って。
221 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:35:44 ID:mQPlI0Sr0
222 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:35:50 ID:jFAnNpl7O
カスラック氏ね
223 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:36:04 ID:AGrxxp5A0
>>200 で、具体的な損害というのはどういうものなの?
224 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:36:10 ID:JyRE/f6nO
225 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:36:21 ID:PKB9YuY80
>>200 侵害もしてなければ損害も与えてない俺が、
なんで補償金を払わなければならないの?
227 :
200:2005/07/29(金) 01:37:17 ID:1Qk/me350 BE:12093023-
間違えた。
-----侵害しない利用方法---------------|--------侵害するような利用方法-----
----損害を与えない利用方法----|-----------損害を与える利用方法----------
↑ ↑
補償金はこの領域をカバー
228 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:38:09 ID:gX5I7jfJ0 BE:291400676-##
>>210 ベルヌ条約は具体的履行の提示はしてない
遵守させる為には国内法令を作りなさいと書いてある
だから屑どもは拡大解釈が可能なベルヌ条約を根拠として新しい法律を作ろうとしている
229 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:38:43 ID:b3WZw/XP0
>>182 バート・バカラックを馬鹿にすることはおれが許さん
230 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:38:53 ID:zEDU5SkA0
>>227 あほか、同じことだ、損害を与える利用方法をしてない奴からも金とるんじゃねぇか。
そもそも私的複製に著作権使用料を課すこと自体が
過剰な接収だと思うんだがな。
俺が買ったCDをプレイヤーで聞こうがIPODで聞こうが
聞いてるのは俺一人なんだし、何でCDの代金のほかに
上納金まで取られるわけよ?
232 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:39:54 ID:7p2G7mir0
>>207 それだ!
つまりny裁判で勝てる見込みがないからこうなっちゃったのかな
233 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:40:26 ID:DgZBoVKv0
まぁカスラックがあれこれやってみたところで東からはアポーが
西からは著作権てなんですか?という方々の来襲で、数年で撃沈
されることは明らかすぎるわけですが。
ATRACに拘泥して自分で生録したモノのコピーすら許さなかったS○NYの
惨状を見るまでもなく。(最近許したがもうオセーヨ)
234 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:40:30 ID:2dIEhRbg0
>>231 だけどそのスキーム自体は、おまいら市場と、機器メーカーが、
すでに認めてしまって、定着させてしまってるだ炉
235 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:41:00 ID:c0ir/uik0
>227
つまり消費者は100%損害を与える利用方法を行うと想定して金取ってるんだな。
もし想定してないとしたら更に事態は深刻だ。
損害を与えない利用方法を行う消費者からも金を巻き上げてるのだから。
殺人犯が遺族から民事で訴えられた時に、国民から一律1000円徴収して
賠償するのと同じだな。
>>231 そりゃ、カスラックで甘い汁を吸ってるヒトが居るからでしょ
TVで会議風景とか写してるけどあれはただのパフォーマンス
237 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:41:17 ID:PKB9YuY80
238 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:41:30 ID:qPe74hZL0
>>227 「損害だ!」って言ったもの勝ちだからな。
「おまえがCD買わなければ俺はもっと稼いでたかも知れん。
だから賠償金払え」
って言っているようなものだ。
こんな事したら余計に不正ダウンロードに人が流れる事が・・・・分かる訳ないか。
240 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:41:45 ID:oKd7GKff0
241 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:41:56 ID:TrGnVJ9t0
242 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:41:56 ID:bdI7ZQTb0
>>234 え?消費者は誰一人として認めてないワケだが?
俺は自分の声を録音して聞くだけなんですが何か?
なにが著作権なんですか
1万500円って見えた。
245 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:42:06 ID:53ycRgg60
著作権法は侵害してないけど、損害が発生するから金払えなんてヤカラかこいつら
246 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:42:20 ID:hvHaN3b/0
>>209 最近は早川義夫とか久保田麻琴とか三上寛だろう。
俺の車の中はこれだけ。
レコードじゃないのに何でレコード協会?
249 :
200:2005/07/29(金) 01:44:05 ID:1Qk/me350 BE:30231353-
>>246 >うは、これじゃあいくらでも拡大解釈できるなw
リンク先に載っているのは、ベルヌ条約の概要を説明したものであって、
実際には多数の条文から構成されているものだ。
250 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:44:12 ID:uQ888P070
>>240 消費者代表って一人だけ?
労働関係は壊滅だし。。
どこが「合意の政治」なんだか。
251 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:44:31 ID:2YkqClNpO
俺はオタだから邦楽に興味がない。ゲームのサントラと同人アレンジCDなどをRioで聴いてる。2chで育ったからその他メディアも全く信用してない。スパモニをネタで見る以外はマジでテレビの前に居ないし。56kだからnyとも縁がない。
おまいらもこんな世の中から解脱しませんか? ちなみに趣味は落書き。コピー用紙くらいしか金が掛からず心の安定を得られるよ。マジオススメ。
252 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:44:54 ID:DgZBoVKv0
そのうち人格に500円とか脳みそごとに500円、耳は二つあるから1000円ねとか
言い出しそうだな(w どこまで言うのか言わせてみるのもオモシロイのだが。
>>243 S○NYはHi-MDの初期にそれを許して無くてびっくりした(w
ブランドバリューはサムソン以下になったね。 氏ね! 赤字で当然!
253 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:45:00 ID:bdI7ZQTb0
とりえあえずID:1Qk/me350が
何も分かってない知ったか君だってことは分かった。
カスラックよ、もうちょいマシな工作員を送り込んでこいm9(^Д^) プギャーーッ
254 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:45:25 ID:gX5I7jfJ0 BE:291400867-##
>>246 アメリカも日本と同じレベルだな
ミッキーマウスの著作権が切れるころになると著作権の保持期限を長くしてるよ
まさしくミッキーマウス延命法
255 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:45:39 ID:PKB9YuY80
で、著作権ゴロ達は、iPodがベルヌ条約のどの条項に、
具体的に違反しているといっているのだ?
256 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:45:47 ID:2dIEhRbg0
で、肝心の著作権者はなんて言ってるんだい。なんかジャスラックだけが
騒いでいるようにしかみえないんだが。
>>133 従来メディアは完全に記録用の消費性媒体だからまだ理解する。
しかしデジタルプレーヤーは、その名前が示すとおりプレーヤーそのものでもある。
さらに従来メディアのように、メディアtoメディアのコピーが自由に出来るものは少ない。
同等に課金するには抵抗ありまくりんぐだ……。
>>250 潮見佳男委員(京都大学教授)も同じことを言っている。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/05070401/003_2/007.htm > ・ いずれの方向をとるにせよ、現在のメンバー構成で政令による追加指定・個別指定の問題を議論して、
> 政令でその成果を実現するというのでは、利用者たる消費者の声が十分に反映されない。消費者の声を
> 代弁する委員が1人というのは、あまりにもいびつである。
> ・同様に、機器メーカーの意見がヒアリングのような形でしか聞けないというのも、問題である。著作権関係団体の
> 委員と同等の委員の数を、消費者関係委員と機器メーカー関係委員(事業者側委員)に割り振って初めて、各方面からの
> 意見を対等に反映できる手続保障がなされるものと言うべきではないか。上記1から3の議論を仮におこなうのならば、
> 委員会のメンバー構成に配慮をすべきである。ことに、「政令」による運用面での処理で対処するのであれば、立案面で
> 国民の声を反映するだけの十分な機会の保障と国民各層への事前の照会が必要である。
260 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:46:53 ID:hvHaN3b/0
261 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:46:53 ID:5TJpy4CN0
買ってから何回聴こうが勝手だろが!そんなの今に始まったわけじゃない。
楽曲を重要視するなら、コンサートを主とした活動をするべきだろう。
生で見たいと思われるようになって、初めて稼げるようにね。
ミュージシャンは自分の足で稼げばいい。
262 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:47:32 ID:+fEipfTA0
糞JPOP死ね
>>257 カスがいやなのか知らんが、自分のHPで
曲を配ってたミュージシャンとか居た気がする
CD買うとき著作権料支払証明書みたいの見せると安くなるんだよな?当然。
265 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:50:21 ID:FKpC1XFj0
これを損失を見るか
コンテンツ不足の売り手市場と見るか
つまり音楽を持ち運ぶ財布がめちゃくちゃ大きくなったと思えば
ものスゴイビジネスチャンスなのにな
だって2万曲入るかもしれないが、現状は入れる曲はそんなにねーよ
何やってんだか・・・
著作権者が困るというより、ジャスラックの収入が減るのは困ると言っているように聞こえる。
268 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:50:48 ID:bdI7ZQTb0
単なる著作権料分配業者が
他のどんなアーティストよりも
莫大で桁違いな利益を上げている件について。
269 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:50:49 ID:1Eufa6n+0
最初からCDを3000円から3500円に値上げしておけばいいんじゃないか?
270 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:50:59 ID:DgZBoVKv0
>>263 作詞作曲者が自分のHPで公開するのになんでカスラックに金はらわにゃならんのよ(w
カラオケ歌うときも金とるのかよわけだが。
解釈の仕方によっては口笛や鼻歌にも課金できるんだからw
カクラックの厚意で課金しないんだと。
カスラック氏ねよ。
272 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:51:34 ID:bse6yviW0
CD買う気なくす
273 :
200:2005/07/29(金) 01:52:07 ID:1Qk/me350 BE:98755177-
>>255 >で、著作権ゴロ達は、iPodがベルヌ条約のどの条項に、
>具体的に違反しているといっているのだ?
そんなこと言ってませんよ。
iPodに補償金を課金できない現行制度がベルヌ条約違反と言っているのです。
P2Pのときも言えた事だがデータが広まると全体の利益が薄くなると思ってるからこうなる。、
データが広まればそれが広告費ともなりファンを集めいいものは結局自分のところに跳ね返ってくる。
そもそもnyが出回る背景にはその物品自体の値段が高いことにも問題がある。
曲自体はたいしたスペックもないのに映画一本が見れる値段とはいかなるものか?
著作権を守るのは結構だが行き過ぎは害悪でしかない。カスラックはそのことをしっかりと身に刻むがよい。
275 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:52:40 ID:O4CvfsTe0
韓国メーカーに著作権という概念を説明するのに苦労しそうだな
276 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:52:54 ID:wj+8MPVU0
メーカーがんばれ! カスラックに負けるなよ。
俺は自分で買ったCDをリッピングしてるだけ。
デジタルプレーヤーのユーザーすべてを頭から泥棒扱いは納得いかん!
277 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:53:04 ID:bdI7ZQTb0
278 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:53:08 ID:uQ888P070
>>259 うぉ。ほんとだー。潮見先生だー。
先生、民法一生懸命勉強しますー。
著作権法は利権政策法に堕しちゃったからほっときます。
あと公取の意見も聞いてないよね。
279 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:53:24 ID:c0ir/uik0
>273
で、補償金は100%消費者を悪とみなしてるんだよな。
280 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:53:37 ID:PKB9YuY80
>>267 見えるも見えないも、それしかないでしょ。
281 :
200:2005/07/29(金) 01:54:43 ID:1Qk/me350 BE:12093023-
>>277 >はいはい言葉遊び言葉遊び
もっと国語の勉強しましょうね。
283 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:55:30 ID:i6UcrdBe0
文化というのは
欲に目がくらんだら発展しない。
284 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:55:30 ID:gX5I7jfJ0 BE:166514764-##
>>273 >iPodに補償金を課金できない現行制度がベルヌ条約違反と言っているのです。
どの条項ですか?
まあ、オレあたりナップスター時代からP to P で音楽は全部タダで
手に入れている。
あっ、最近はヤフオクで中古のCDを買うこともあるよ。
ちょっと前まではMP3プレーヤーが高かったので、
わざわざwavファイルに戻してCDRにコピーして
ポータブルCDで聴いていたよ。
CD1枚あたりの価格が高杉という昔からのこの問題の本質に
メスが入らない限り、オレみたいなヤツが絶えないだろう。
286 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:55:40 ID:3Z3nkSrU0
>>273 ベルヌ条約にしたがってカスラックではなく著作者本人に著作権料を支払いたいのですが、
どうすればいいですか?
敗戦から数十年がたちいなくなったかと思っていたが、最近再び乞食が
増加しているみたいだな。まったく嫌な世の中だ・・・
288 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:55:56 ID:PKB9YuY80
>>273 > iPodに補償金を課金できない現行制度がベルヌ条約違反と言っているのです。
俺が聞きたいのは、iPodに補償金を課金できない現行制度が、
ベルヌ条約のどの条項に違反してるのか、ということだ。
289 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:56:03 ID:53ycRgg60
これからの時代はカスラックのような中間マージン取る糞団体には消えて貰うべきだな。
CDプレスや流通なんかもいらん。
一切の中間マージンを省いて、消費者から著作権者へダイレクトに金が入るようにならねばならない。
290 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:56:23 ID:zEDU5SkA0
291 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:56:36 ID:FKpC1XFj0
>2万曲も入り
そんなに入れてるやつぁ殆どいない
カスばっか
この前、80年代のあるグループのアルバムを懐かしくて買ったらコピーコントロールだった
なんでこんなのコピーコントロールなんだよ 氏ねよ
292 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:56:40 ID:wj+8MPVU0
カスラックは、アメリカはベルヌ条約に違反していると
非難しているのと同じだな。
中韓は、技術の可能性に対して自由だぞ。ま、無法とも言うが。
日本は下らない奴らに足を引っ張られすぎ。
電気屋とCD屋は会員制にして買うたびに身元チェックすればいいんだろ。
HDDの総容量と買ったCDの合計容量の差を払わせるように。
295 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:57:07 ID:bdI7ZQTb0
>>281 はいはい、お前はまず常識を身につけましょうね。
工作員ってそんなに儲かるの?w
296 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:57:27 ID:AGrxxp5A0
そもそもDRMかかってるような奴に
補償金かけること自体が矛盾してる
2万曲も買ってもらえたのに文句言うのか?
>>270 ジャスラックと契約すると、自分の著作物すべての著作権料徴収を委託しなければ
ならないから、独自に曲を配信など一切出来なくなる。この点坂本龍一が、部分的な
委託ができる柔軟な運用を求めてる。例えば、この曲はジャスラックに委託するけど、
これはネット配信で自分で管理するみたいなことができない。
299 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:58:08 ID:+Bt+tgSQ0
>269
DVDが3000円で買えるのにCDがいまだに3000円もするから買う気にならない。
300 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:58:28 ID:MHU1ZspG0
消費者が失っている権利は計り知れない
301 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:59:08 ID:1Qk/me350 BE:60462656-
>>286 >ベルヌ条約にしたがってカスラックではなく著作者本人に著作権料を支払いたいのですが、
>どうすればいいですか?
著作権料を受け取る権利があるのは著作権者であって、著作者ではありません。
JASRACは、著作権を譲り受けて著作権管理してるので、著作権者はJASRACです。
よって、貴殿の希望は叶わないかと。
302 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:59:15 ID:YKrnyBeU0
>>298 カスラックと契約しないという選択肢はないの?
304 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:59:39 ID:1eS9Wv/Q0
これのせいで売上落ちて、作曲者たちは納得できるのかね、まったく。
だいたい、一人の人間がこんだけ音楽携帯できるようになったのに、
音楽の権利預かってる団体が「損失」とか言ってんのかワカンネ
305 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:59:54 ID:1Eufa6n+0
2万曲以前にSDカードなんか使うタイプのプレーヤーはどう扱うんだ?
カードリーダーとして使えるタイプのモノも沢山出てるわけで。
安ければ1000円ちょっとであるだろ。
さらに変換して自作着うたにすれば携帯だって当てはまる。
306 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:59:56 ID:5rxHnUyy0
つうかカスラックって音楽家にとってどんな風に役立ってるわけ?
別に自分の曲をカスラックに登録しなくたって何の問題もないわけでしょ?
自分の曲なのにライブで演奏するためには著作権料としてカスラックに金を払う必要があると。
で、その払った著作権料って本当にミュージシャンに正確な額が帰ってきてるのかね?
ちょろまかしてそうな気がしてならない
307 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:00:38 ID:AGrxxp5A0
>>299 ハリウッド資本のDVD以外のコンテンツはほぼ全部ボッタクリ
価格ですが?
アニメDVDとかひどすぎ
アメリカの価格が日本での半額に相当ってなめてるとしかおもえん
unti JASRAC
主な対抗策
1、訴訟を起こす
2、不買運動
3、新しい著作権保護機関の設立
これぐらいかなぁ
309 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:01:51 ID:FKpC1XFj0
相変わらず進歩のねぇ業界だ
縮小していくはずだよな
310 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:01:55 ID:5rxHnUyy0
>>299 DVDっていまや2000円以下でも売ってるでしょ。
311 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:02:07 ID:MHU1ZspG0
>>303 要約すると脅し&嫌がらせの嵐がくるとどこかに書いてあった
312 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:02:17 ID:UWuRN9fo0
結局はジャスラック自体の利権を守りたいだけだろ。
著作者が困ってるような書き方止めろカスラック
313 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:02:28 ID:qZX/Sr/V0
ようするに取れるもんからは屁理屈つけてでもなんでも取ろうってことでしょ
文化や著作権保護といいながら実質カネ儲けじゃん
314 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:02:29 ID:GXulAaI90
>>17 レンタルコピーが問題なんじゃないかな。
レンタルCDをハードディスクに入れてコピーしてコレクション。
そういう使い方している子も結構居ると思う。
俺の場合はハードオフ十円のシングルCDを大人買いしてDVD-Rに焼いてる。
車の中で聞くとこれがまたエンドレスで良いんだな。
315 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:02:34 ID:JgW8CVzS0
JASRACはこのまま自分が得をすることばかりやっていくんだろうな
それが許される日本は終わってる
なんで人は偉くなると馬鹿なことばかりするのかね
316 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:02:58 ID:K9nJ9TsC0
補償金は著作権使用料とは別だから
(これが連中が2重取りではない、という根拠にもなるのだが…)
ベルヌ条約関係ないだろ
買ってもらえるだった
いっぱい入ろうが、その前段階で課金してるくせに何言ってるんだか
携帯プレイヤー等に課金するなら楽曲は無料提供にしろよ
318 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:04:19 ID:AGrxxp5A0
>>305 携帯プレーヤーはメモリ外付け型にして
マイクロドライブとかSDカードとか別に買うようにすればいいんじゃね?
>>306 演歌歌手の生存手段です
>>310 昔の旧作なら1000円で買える
このまえドンキでフルメタルジャケット買ってきた
319 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:04:27 ID:gX5I7jfJ0 BE:83258126-##
まぁ、ベルヌ条約違反は絶対に個人が守る守らないは別として、ありえないんだけどな、
なぜなら条約の締約国になる際、絶対要件として国内法を整備した上でなければ条約に批准が出来ない
これは原則。
つまりベルヌ条約の締約国になるということは、国内法令で言えばベルヌ条約を遵守する仕組みを作ったと言え、
また他のベルヌ条約締約国もそれを認めたことになる。つまり違反と言う場合は国内法令を改悪した場合にしかありえない。
従って
>>273の言ってることは真っ赤な嘘
320 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:04:38 ID:1Qk/me350 BE:32246382-
>>306 >つうかカスラックって音楽家にとってどんな風に役立ってるわけ?
以下のようなことを、代わりにやってくれる。
・利用者に対する利用許諾手続き
・利用者からの利用料徴収
・著作権侵害の監視や、侵害者に対する民事的責任の追及
321 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:05:09 ID:PKB9YuY80
>>312 >>301によれば、著作権者は著作者ではなくてJASRACのこと。
つまり、
>>1の権利者はJASRACのことであり、
「携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、JASRACが失っている
利益は計り知れない」
と、実に正直にジャスラックの利権を守りたいと主張している。
322 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:05:09 ID:UWuRN9fo0
作詞家作曲家だって趣味でデジタルオーディオ持ってたりするだろ。
カスラックは儲けたいだけ
323 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:05:12 ID:JgW8CVzS0
本格的にP2Pを流行らすか
324 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:05:20 ID:j9cThFx80
>>310 そのDVDのサントラが3000円ぐらいするのっておかしくね?
325 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:05:33 ID:DgZBoVKv0
>>314 レンタルコピーしなくて済む値段にすればいいだけの話だよ。
なんでレンタル屋を儲けさせる必要があるんだよ。
借りてきてコピーして返すなんてメンドーな作業やりたくねーよ。
326 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:05:56 ID:bdI7ZQTb0
>>314 レンタルはレンタル料金にカスラックへの上納金が含まれてる。
それを問題にするってカスラックがカスラック自身を否定するのと同義。
まさにアホ。
327 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:06:34 ID:wj+8MPVU0
>>315 えらくなるとバカなことするんじゃなくて、
いったん利権の味をしめたら死守しようとするということかと
カスラックは、もし可能ならば、
おっさんが酔って鼻歌を歌っても著作権使用料を取り立てるだろうな
328 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:06:58 ID:5TJpy4CN0
恥ずかしくないのか似非音楽業界。
花屋が家庭菜園に文句つけるようなもんだよ。
329 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:07:56 ID:y8kWJWVU0
関係者の身内って絶対いじめられてるよね
330 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:08:04 ID:IORVJMsb0
聴覚が正常な日本人は、毎年1万円を払いましょう。
補聴器なしで音が聞こえるなんて損失は甚大。
331 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:08:13 ID:1Qk/me350 BE:32246944-
>>319 >また他のベルヌ条約締約国もそれを認めたことになる。つまり違反と言う場合は国内法令を改悪した場合にしかありえない。
>従って
>>273の言ってることは真っ赤な嘘
そこまでいえませんよ。
著作権法に限らず、知的財産法全体を見ても、条約違反が指摘されて
法改正されたことは多々あると思いますが。
332 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:08:25 ID:DgZBoVKv0
>>318 そのトーリ。
ストレージデバイスとコーデックデコーダを分けて売ればいい(w
(お隣の国は規制すれば間違いなくやってくる)
それはオーディオプレイヤーではないのだから。
333 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:09:35 ID:1eS9Wv/Q0
正直、1000円のシングルを1人が買うのと、
10人が100円でシングルを借りて聴くのが同じ1000円なんだから
最初からCD安くすりゃあ誰も借りずに買うっつーの
>>303 あります。っていうかできるけど、メジャーなアーティストはレコード会社と
契約するから、その時点で選択肢がなくなる。ジャスラックと契約しない
レコード会社やアーティストが出てくれば変わると思うけど、いまのところ無理。
335 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:09:54 ID:bdI7ZQTb0
ID:1Qk/me350よ
もう中途半端な知識で知ったかぶるのは見てて痛々しいからやめれ('A`)
336 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:09:59 ID:y8kWJWVU0
CD買う場合も新品同様の品をヤフオクで買え
ゴミに金を取られる筋合いはない
337 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:10:13 ID:fL7PCh7r0
よりいっそうの衰退に向かってアクセル踏む気満々ってところかな。
今でさえ低迷してるってのにますます不便にしてどうするよ?
338 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:10:42 ID:1Qk/me350 BE:98755177-
>>321 >
>>301によれば、著作権者は著作者ではなくてJASRACのこと。
> つまり、
>>1の権利者はJASRACのことであり、
> 「携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、JASRACが失っている
> 利益は計り知れない」
> と、実に正直にジャスラックの利権を守りたいと主張している。
それはないんじゃないかな。
JASRACは音楽家のことも、「権利者」と呼んでるからね。
340 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:11:33 ID:GXulAaI90
>>325 それはそうだが…。
ネット配信にも問題はありまくりだとおもうけどなぁ。
FMラジオのエアチェックと大して変わらないようで大きく違う。
一度配信してしまうと孫コピー曾孫コピー当たり前になっちゃうし。
>>326 テープより音質の劣化がないことが問題なんだろうナァ。
多くの人が一回しか借りないってことだもんね。
ちなみに俺見たくハードオフ中古からMP3に落としまくりの人間は
どういう罪になるんだろう。一応中古販売で正規に手に入れてはいるんだが、
著作権法上これってまずいんだろうな…。
341 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:12:07 ID:7R5QOJvU0
公式HPの情報が古いってどういう事よ・・・
映像製品から取ってることを隠したいのか?
http://www.jasrac.or.jp/info/private/ 現在、政令指定を受け、対象とされているオーディオ製品は以下の機器およびディスク・テープです。
・DAT(デジタル・オーディオ・テープレコーダー)
・DCC(デジタル・コンパクト・カセット)
・MD(ミニ・ディスク)
・オーディオ用CD-R(コンパクトディスク・レコーダブル)
・オーディオ用CD-RW(コンパクトディスク・リライタブル)
(2001年4月1日現在)
現状だと、これだけ課金対象があるのに。
DAT/DCC/MD/CD-R/CD-RW/
DVCR/D-VHS/DVD-RW/DVD-RAMの
各メディアおよび対応機器。
342 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:12:12 ID:wj+8MPVU0
343 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:12:26 ID:JgW8CVzS0
2万曲入るやつはまだ出てないよな(糞音質ならともかく
2万曲も音楽持ってるやついないよな
まぁそこは問題じゃないが大げさにしすぎ
344 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:12:42 ID:DgZBoVKv0
>>338 >JASRACは音楽家のことも、「権利者」と呼んでるからね
だったら権利者が自分の曲カラオケで歌ったら金取るってどういう理屈なんだよ(w
言うてみい。
345 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:13:08 ID:c0ir/uik0
>338
音楽家が権利者なら自分の曲は自分の勝手に公開していいはずだが。
346 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:13:12 ID:1eS9Wv/Q0
>>338 >JASRACは音楽家のことも、「権利者」と呼んでるからね。
てめーで音楽も作れないでずいぶん偉そうですねJASRACは
347 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:13:20 ID:bdI7ZQTb0
348 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:13:22 ID:7Jcuw3DW0
そーいや、この手の音楽用CD-Rメディアに払ってる
著作権課金
一応、アーティストの方にも払ってる建前になってるよなぁ。
そしたら、あれ、JASRACに登録している曲数で支払ってるのかね
すると、どんなに売れてない屑な曲だろうが、たくさんの曲をJASRACに
登録しておけば、それだけで、毎年金がJASRACから貰える事になるな。
だめだめだな、課金制度
349 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:13:30 ID:Tb7xuRnl0
みかじめ料みたいなもんだろ
邪悪な巣窟・ジャスラック
351 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:13:48 ID:hvHaN3b/0
>>263 AMIGA野郎の平沢進とかもやってる>カスラックからの離脱
352 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:13:48 ID:gX5I7jfJ0 BE:187328693-##
>>331 条約違反の主体は枠組み機関の総会から指摘されたことは無いよね。
違反というかただ一国家が単に改正しただけだろ
353 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:13:52 ID:aOwpKMMj0
まあJASRACみたいな機関は絶対必要なんだよ。
でも独占しすぎてまずくなってる。
他にもいくつもあるのにほとんど競争できてないし。
レコ社との癒着はすごいだろうな〜今まで共にやってきたんだもの。
354 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:14:10 ID:Vb4FgXsN0
このスレで、朝鮮+右翼で検索して引っかからなかったのは何故?('A`)
355 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:14:31 ID:1Qk/me350 BE:28215672-
>>344 >だったら権利者が自分の曲カラオケで歌ったら金取るってどういう理屈なんだよ(w
>言うてみい。
権利者(=音楽家)が、JASRAC管理曲である自分の曲をカラオケで歌っても、
金取られるのはカラオケ業者でしょう。
356 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:14:44 ID:5rxHnUyy0
>>320 徴収した利用料って著作者に正確に支払われてるの?
カラオケおいてあるスナックとかからも徴収してるわけでしょ。
そういうところって誰の曲をどれくらい使ったかなんてわからないわけじゃん。
それで著作者に正確に金払えてるの?
カスラックの懐に入れてるだけなんじゃないの?
357 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:14:47 ID:kC9HxMK20
JASRACを通報しま
せんでした
漏れは自衛してるっていうか、CD−Rに60円課金されてるわけだから私的コピーはOK。
図書館でCDを借りる(税金で購入だから無料)。CD−Rに私的コピー(課金されてるので
幾らでもOK)。ってことで、みなさんもっと図書館を利用しましょう。漏れは500枚くらい
JAZZ、クラシックコピーしました。これはジャスラックに対する対抗策です。ジャスラック
潰すまでがんばります。 という妄想をしてしまいました。
359 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:14:57 ID:y8kWJWVU0
3年後に邦楽は存在してないだろうな間違いなく
360 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:14:59 ID:DgZBoVKv0
>>340 >FMラジオのエアチェックと大して変わらないようで大きく違う。
>一度配信してしまうと孫コピー曾孫コピー当たり前になっちゃうし
配信時のビットレート規制すればいいだろ(w
低音質。 高音質で欲しいと思ったら妥当な価格で買ってくださいねでいいだろ。
俺は好きなアーティストが歌わなくなると死んでしまうので
税金払ってもいいぐらいだけどな(w
361 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:15:09 ID:3Z3nkSrU0
362 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:15:39 ID:WYyxG+4o0
洋楽の倍以上の値段でCD売りつけて、さらに課金かよ
363 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:15:45 ID:5QCLWC34O
著作権なんか雀の涙ほどでいいだろ。
大金やるからつんくやレンジみたいな奴しょうもないのがはびこる。
曲作って出して売れなきゃ大損害でるようにしろ。
>>340 コピー、孫コピーができなくなれば無問題だろ
まあ現実的には無理かも知れんがそれを考えていく必要はある。
365 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:16:09 ID:JgW8CVzS0
>>359 パソコンやネットやHDDプレーヤーがさらに普及してるだろうからねぇ
もう、ベルサイユ条約を破棄するしかないな。
367 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:16:12 ID:1eS9Wv/Q0
ID:1Qk/me350 という名のJASRAC社員がいくら頑張ったところで、
誰 も お 前 ら の 団 体 に は 納 得 し ね え
JASRACは、楽曲を実体化したもの1つ1つが商品と考えてるんじゃない?
だから1回コピーされたら、マスターとコピーで2つの商品が売れたことにしたいと。
それを著作権というのかは疑問だけどね。
著作権って、
「その著作物により得ることができる利益は、著作者がその著作物を生み出した
ために発生した利益であるため、著作者は対等に利益を得ることができる」
という権利だと思ってるんだが、今回の課金の件で問題なのは、
iPodにダウンロードされた著作物が利益を生み出すかどうか?
(そのiPod所持者が利益を得ることができるかどうか?)
これが説明できれば課金は正当、できなければ不当。
「iPod所持者個人が音楽を聴くことができるようになる」
ってのは著作物により得られる利益なのか?>JASRACさんよ
369 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:16:23 ID:uQ888P070
>>353 社団じゃなくて単なる会社にすれば良かったんだよな。
社団でないと成り立たない理由はないし。
著作物作ってカネもらえるだけでもありがたいと思え。
ナーニが権利侵害だ。
371 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:17:34 ID:1Qk/me350 BE:32246382-
>>367 おれ、JASRACの社員じゃないんだけど。
372 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:17:36 ID:gX5I7jfJ0 BE:83257834-##
373 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:18:01 ID:AGrxxp5A0
>>369 JASRACって公益法人じゃなかったっけ?w
やってることは私益のためだけどw
374 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:18:14 ID:y8kWJWVU0
社員が友達身内にいたら即縁切るよ
>>353 いや俺はこういう絶対的な権力を持った機関はいらないと思うぞ。
一種の警察機関だろこれ
376 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:18:26 ID:uQ888P070
378 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:18:49 ID:JgW8CVzS0
こういうことを取り上げろよな<マスゴミ
379 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:18:53 ID:NZET2lg+0
録音されて複製されることについて、権利者に損失を認めるというのは
「録音され、複製されたことによって、権利者が本来得るべき利益が損なわれる可能性がある」
という前提の上に成立する論だが、携帯デジタルプレーヤーの場合、
1.記録メディアとデバイスが固定的である
2.デバイス所有者とデバイスが一対一である
3.従って、記録されたデータを利用するのはデバイス所有者のみである
という環境に存在する訳で、すなわち、デバイス所有者が正当な手段でデータを入手している場合、
権利者が本来得るべき利益が損なわれているとはいえない。
なんでこんな簡単な理屈も理解できないんだ。
380 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:19:18 ID:PKB9YuY80
で、結局ベルヌ条約第何条に違反するの?
CD販売数の落ち込みを、コピーによるものだと決め付けているところがおかしい。
消費者が魅力を感じていないからだというのをまず理解してもらわないと。
382 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:19:28 ID:hvHaN3b/0
グーグル先生にいろいろ聞いて、ベルヌ条約とかについて読んでみた。
結果、1Qk/me350が嘘つきと言うことは分かってきたw
383 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:19:30 ID:bdI7ZQTb0
>>371 だからお前のつまらん揚げ足取りと言葉遊びはもういらんから
帰っていいよ工作員。
好きな洋楽アーティストのベスト買ったらジャスラックのシールが貼ってあった。
何か泣きたくなった…
音楽業界とかテレビ業界とか、
世界と競争してない業界は一回つぶれたほうが
いいよ。
386 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:19:50 ID:WYyxG+4o0
CDが売れなくなったから、いろんなところから金を巻き上げるのに必死
じゃあさ、みんなで1万曲くらい曲作ってカスラックに登録して
補償金の分配よこせって請求したらいいの?
徴収した著作権料は、カスラック自身の維持管理費に消えてるんだろ?
自分たちの業務の効率化をやれって幹事。
389 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:20:28 ID:DgZBoVKv0
>>355 そのカラオケ業者に金払ってるのは権利者だろうが(w
何か? 権利者割引があるカラオケ屋があるとでもいうのか?
じゃあ権利者のみが行くカラオケ屋があったとして、ジャスラックに
払う金は一体どこから出てくると思っているのかね?
どっかから沸いて出てくるとでも思ってるのか?(w
下らん屁理屈は止めたらどうだね(w
なんか、話が違法コピーを前提としてない?
頭おかしいなぁ
391 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:20:31 ID:1Qk/me350 BE:90693195-
>>375 >いや俺はこういう絶対的な権力を持った機関はいらないと思うぞ。
>一種の警察機関だろこれ
警察機関じゃない。
著作権という私権を行使しているに過ぎないから。
392 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:20:42 ID:Vb4FgXsN0
>>363 つんくが糞かはどうでもいい。
糞未満だが。
糞未満でも、著作者は著作者だし、保護すべし。
糞未満だが。
著作権保護にかこつけて、著作権保護(自称)団体の保護は如何なものかというのが趣旨。
393 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:20:50 ID:JgW8CVzS0
国民は反発しないからなめられてるんだろな
394 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:20:57 ID:soC124E90
>>326 レンタル料金に含まれているカスラックの料金は、レンタルして聞くことを許可してもらう料金なんじゃね?
権利者には購入時にお支払いしてますが?
あなたたち、そのお金はどうしたのですか?
396 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:21:13 ID:uQ888P070
397 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:21:14 ID:TrGnVJ9t0
>>340 孫コピーの問題とp2pの問題って似ていて,それですまされるような音楽は所詮その程度
逆に,そのコピーが宣伝となり,聞いた人が良いと思うと買うことがあり,音楽の販売を促進していたりするという論文もある
>>356 公開されてないからなw
398 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:22:02 ID:cn6xK0oj0
誰だか、自分の曲を自分で演奏するのに金を取られるのが理不尽だってJASRACと契約するのやめた人いないっけ?
399 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:22:02 ID:aOwpKMMj0
>>375 たしかに今みたいな絶対権力状態はイラネ。
でも管理団体自体は必要だと思うんだ。
競争が激しくなれば、ずいぶん改善されると思うんだけど。
>>391 それはJASRACの私権じゃないだろ?
作曲家の私権だろ?
401 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:23:16 ID:3Z3nkSrU0
>>379 つーか「買った著作物の観賞に至るまでの行為」「観賞に使う機器」に課金されるのは納得できん。
複製それ自体が目的じゃないし。
402 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:23:22 ID:zEDU5SkA0
>>399 その管理団体は別にジャスラックでなくてもいいんだよな。w
403 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:23:34 ID:DgZBoVKv0
>>395 >あなたたち、そのお金はどうしたのですか?
飲んじゃった(w というのが真相。
そのうちすっぱ抜かれるね。
404 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:23:38 ID:wj+8MPVU0
まともに権利者に利益分配してたら、都内の一等地に
自社ビル建つわけなかろう
405 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:23:57 ID:JgW8CVzS0
CD買った時に著作権料取られてHDDプレーヤーで聞くためになぜか著作権料が取られるんだろ
おかしいよ
406 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:24:03 ID:uQ888P070
>>399 団体である必要はないし、団体であるから競争が制限される。
ふつうの株式会社とかにして何か不都合があるのか?
407 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:24:15 ID:aOwpKMMj0
>>402 当然そういうことだ。
いやむしろジャスラックは一度解体した方がいいとまで思ってるww
408 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:24:17 ID:d/NRmL1A0
500円くらいどうでもいいが、お前らに取られるのだけは絶対いや。
409 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:25:30 ID:L54auE5Q0
意見募集しているから皆さんが反対意見書けばいいのでは?
大半が反対ならさすがのやつらも強引にはできないはず。
410 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:25:53 ID:DgZBoVKv0
>これをもとに国民から意見を募集する。
募集せんでもこのスレ印刷して送りつけてやれ(w
ああ、会議でコピーするときには著作権が発生するからちゃんと
ひろゆき(&2ちゃんねら)に著作権料および使用許諾取るんだぞ?(w
411 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:25:57 ID:bdI7ZQTb0
>>394 >レンタルして聞くことを許可してもらう料金なんじゃね?
それはレンタル屋に支払ってる。
CDそのものはレンタル屋のもの。
レンタル料金はレンタル屋に支払う。
その中にカスラック料金も含まれてる。
412 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:26:01 ID:JgW8CVzS0
>>408 それだよそれ
あいつらには金を取られたくない
413 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:26:05 ID:y8kWJWVU0
414 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:26:46 ID:TrGnVJ9t0
415 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:27:00 ID:gX5I7jfJ0 BE:83257643-##
初めから結論ありきのKASRACいい加減違法ダウンロードの実態をちゃんと把握できてから言えよ
まぁ最近のVIPの垂れ流し厨は見るに耐えないが
買った曲を入れるやつが多重払いさせられる分は、
一切みなしに含まれないジャスラックの勝手。
417 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:27:27 ID:qPe74hZL0
>>399 いや管理機関自体も要らない。
行政が法判断をして重課金を課してるからおかしなことになってる。
あくまでも著作権は個人間または団体間の争いで解決されるべき。
419 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:28:03 ID:K9nJ9TsC0
>>405 デバイスに上乗せされる補償金は
複製がなければ発生したであろう著作権料を穴埋めするもの、
という定義なので厳密には著作権料ではない。
つまり、複製するんだろおめーら、と消費者を見下してる制度。
CDや音楽配信の売り上げが落ちなきゃ何も変わらないだろうな。
客を客とも思わないどころか泥棒扱いする業界ってここぐらいじゃないか?
421 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:28:34 ID:y8kWJWVU0
VIPのカスラに対する宣戦布告はすごいよな
これからどんどん活発になっていくだろうし
422 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:28:40 ID:L54auE5Q0
423 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:28:45 ID:53ycRgg60
権利団体が一つしかないのが問題なんだよ。
これが企業だったら独禁法違反だぞ。
複数の権利管理会社にして、競争原理を持ち込めば
カスラックみたいな糞は自然淘汰されるはずだ。
424 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:29:16 ID:aOwpKMMj0
>>406 いや、不都合はない。会社にするということが思いつかなかった。
あと俺はカス擁護派じゃないぞw念のため
ダンス教室が使用するときに金取るってのはわかるんだけど
HDDに課金する神経はワカランな。MDもカセットも。
普及することによって、損失どころか莫大な利益が出ているように思うが。
500円とはいえ、課金することで結果的に自分の首を絞めることにならないだろうか。
425 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:29:24 ID:TrGnVJ9t0
あ,忘れてた.一応,CDになどに録音する場合は「補償金込み」のものを買わないと駄目らしい
120秒規制が…
ただ,正直制度が複雑すぎる為2重取りしている状況だけど
426 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:29:34 ID:1Qk/me350 BE:48369964-
>>418 >いや管理機関自体も要らない。
もしiTMSのようなサービスをやろうと思ったら、権利者一人一人を探しだして、
利用許諾交渉をやるの?
427 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:29:52 ID:AGrxxp5A0
428 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:29:55 ID:3Z3nkSrU0
「カスラックは、正直者だけが馬鹿を見る課金制度を導入することにより、
不法コピーと不法コピー技術を推進し、公正な課金技術の進展を阻害しています。」
という逆説。
429 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:30:35 ID:iFhjJvsu0
>「携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない」
下衆な発想だな
431 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:31:15 ID:JgW8CVzS0
>>427 テレビでやらないと意味ないでしょ
マスゴミとカスラックも繋がってるんだろな
432 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:31:32 ID:GXulAaI90
>>397 ジャケットに付加価値でもつけるってこと?
>>360 >>364 ビットレート規制とコピープロテクトはおそらくエンコードソフトウェアに
対する規制になるんだろうね。となると高音質でエンコード出来るように
するにはジャスラックの許可が必要になり、エンコードソフトウェア自体に予め課金…なんて
こともあるかもしれないね。
>>348 著作権管理の委託をするにも有る程度の資金がないと駄目だよ。
只で管理してくれるような親切な組織じゃないよ。管理手数料が抜かれる。
あまりに売れなきゃ、下手するとマイナスになる。
433 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:31:34 ID:bdI7ZQTb0
>>415 そもそも違法のダウンロードというものが存在しない件について。
434 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:31:54 ID:DgZBoVKv0
435 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:32:07 ID:K9nJ9TsC0
>>418 管理機関は必要。
ないと、音楽家自らが使用料集めとかやるはめになる。
そうなると、その作業だけに忙殺されることになりかねない。
問題は、単なる代行にすぎない団体が異常に権限をもってること
436 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:32:09 ID:XI4app5p0
('A`)ヒイィィィ
437 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:32:28 ID:aOwpKMMj0
>>418 2行目は同意なんだが、
著作者本人が全部管理しようとしたらものすごい手間になりそうな気ガス。
438 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:32:32 ID:hvHaN3b/0
>>429 正しくは、
>「携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、失われた俺らの飲み代とソープ代は計り知れない」
だろうけどね。
これはあれだ。チーム2chであほな曲沢山作ってJASRAC使って
儲ける。儲からなかったら切れる。
>これをもとに国民から意見を募集する。
ネット投票きぼんぬ
441 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:33:03 ID:soC124E90
でもさ、iTMSが日本で始まるらしいけど、そこにも課金するわけ?
iTMS自体、世界中で利用できるから日本のカスラックごときが、独断で課金できるとは思えないんだけど。。
442 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:33:18 ID:JgW8CVzS0
ここは馬鹿なカスラック工作員を虐めるスレになりました
>>429 ストレージに課金するってことだから、
今後は「個人の脳内に記憶されている曲に対して課金する」とか言い出しかねないな
444 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:33:57 ID:1Qk/me350 BE:36278036-
>>430 >権利者が自ら権利行使すればよい。
>>426は、利用者(アップル社)の立場で書いてるんですが。
あなたが、アップル社の社員で、iTMSで提供する楽曲の権利者の許諾を得るという
仕事を任されたとする。
著作権管理団体から一括で許諾を受けるのと、権利者一人一人をまわって許諾を受けるのと
どっちが楽ですか?
445 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:34:02 ID:wO4O/Xno0
>>1 >プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない
容量空きがあるから、もっとCD買ったり出来るわけじゃない。
不便な機械の方がありがたいのか? 利益ってなんだ?
あと録音はPC側だからね。
PCには課金せんのか?
iTunesというフリーソフトには課金せんのか?
CD等の代金にあらかじめ管理費用分を含めればいいだけ。
管理者の中間搾取がなくなる分だけ安くなる上に取りはぐれもなく公平だろ。
音楽で、金を儲けようと、すること事態が悪だな。
結果として、金が入るのは、当然としても、
まず先に、金がありきなのは、醜すぎる。
448 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:35:20 ID:5rxHnUyy0
>>397 カスラックってかなり著作権料を横領してそう。
ここって叩いたらホコリがすごいだろうね。
徴収した利用料と支払額の公表は義務化したほうがいいな。
じゃないとぜったいチョロまかしが続く。
449 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:35:51 ID:L54auE5Q0
450 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:35:53 ID:M1eNTXa/O
Winnyやらで音楽落としていい気になってるやつらは死んだ方が良いよ。
451 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:36:04 ID:DgZBoVKv0
>>444 >どっちが楽ですか?
楽かどうかは関係ない(w カスラックにだけは死んでも金は払いたくないだけだよ。
ついでに言えば、今時著作権者にコンタクトとるなんて軽いモンよ。
ぐぐってHP見つけてテンプレメール送付して完了だ。 5分くらいかな?(w
452 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:36:17 ID:AGrxxp5A0
いいかげん1Qk/me350にDRMと補償金の
矛盾について、制度が矛盾してないことにつきご高説
うけたまわりたいんだがいかがだろうか?
453 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:36:17 ID:1Qk/me350 BE:96739968-
>>448 >徴収した利用料と支払額の公表は義務化したほうがいいな。
>じゃないとぜったいチョロまかしが続く。
JASRACのホームページで公開してるよ。
454 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:36:53 ID:aOwpKMMj0
>>433 そういやダウンは違法じゃないよな。
カスはまずそこから変えていくべきでは。
455 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:37:04 ID:3Z3nkSrU0
どんぶり勘定で著作権料を回収することにより、
いらない音楽家といらない既得権益の擁護に邁進いたします。
カスラック
456 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:37:05 ID:qPe74hZL0
>>446 含めていないわけが無い。慈善団体じゃないんだから。
457 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:37:29 ID:TrGnVJ9t0
>>432 別に付加価値つけなくても,売れる曲はいくらコピーされようが売れる.曲自体に十分価値があると消費者が思っているから
というか,売れる曲程コピーが沢山出回る罠
最近の売り上げ低下は,コピーより消費者の音楽の興味を持つことが減ったことや,アーティストの楽曲の質の低下など様々あるから
458 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:38:00 ID:bdI7ZQTb0
>>437 そもそも全部を管理しようとするのが、おこがましいのでは?
自分で管理できる分だけでいいじゃん。
場末のスナックやダンス教室から微々たる金とって嬉しいかね?
学校の催しや店のBGMに自分の曲が使われたら素直に喜ぼうよ。
そんな細かい金徴収せんでも
良い曲作ればCDは売れる。
カスラックを通さなければ著作権料は全部自分に入ってくる。
それで十分じゃね?
そうは思わん?
459 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:38:49 ID:soC124E90
曲の登録ってどうやってやるの?
個人でも作曲したらどこかに登録することで、類似の曲が出てこないようにできるの?
>>356 以前ジャスラックに電話で聞いたら、リクエストの頻度とかCDの売上とかを
参考にして各レコード会社に分配してるとのこと。レコード会社からアーティスト
への分配は各レコード会社の裁量に委ねてる。
そもそも、損失など存在しないだろうが。
自分の所有CDであれレンタルCDであれ、ちゃんと著作権者に
金は払っており、デジタルプレーヤから金をとるのは二重取りだ。
>>444 iTMSで自作の楽曲が提供されていたら、著作権料を請求する。
権利は自ら行使するのが原則なのだから、私は原則に戻れと主張している。
あなたは、管理団体ありき、許諾ありきの考えに毒されているようだ。
463 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:41:43 ID:gX5I7jfJ0 BE:97133472-##
464 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:42:11 ID:5rxHnUyy0
>>460 じゃあもうおもいっきりザルだよね。
利用に応じた正確な徴収も出来てなければ正確な支払いも出来ていない。
著作権者は取られ損になってるケースも多そうだな。
465 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:42:16 ID:dmFKdlMR0
だからよ、プレーヤーに500円払ったら後はコピーし放題なんだよな?
え ? 違 う の か ?
ふと思ったのだが、音楽用CD-Rに音楽以外のデータを記録した場合は
当然SARAHは補償金の返却義務が発生するんだよな?
カタログに表示された標準価格の一定割合(50%相当)の3%が補償金
だから、1000円位のCD-Rパックを買ってデータ記録したものをSARAH
に送り付けたら15円位返してくれるのかな?
この制度は補償金返却請求が大して来ないと踏んで作ってる節がある
けど、もしユーザーが一斉に返却請求とか始めたらどうなるんだろうな。
前のDVDの補償金返却騒動の時、そのためだけに委員が招集された
らしいから、大変な事になりそうだな(w
467 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:42:22 ID:soC124E90
もし個人でカスラックに安価で登録できるのであれば
PCである程度のフレーズくらいだったら、総当たりで行ける気がするんだけど。。
で、カスラックにたくさん給料分働いてもらうってのはどうだろうか?
468 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:42:28 ID:1Qk/me350 BE:64492984-
>>462 >iTMSで自作の楽曲が提供されていたら、著作権料を請求する。
>権利は自ら行使するのが原則なのだから、私は原則に戻れと主張している。
利用する場合は、利用前に著作権者の許諾を得るのが著作権法の原則ですよ。
470 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:43:00 ID:AGrxxp5A0
>>457 売り上げが減ったのは個人の可処分所得が減ったのが一番大きいだろ
まず給料そのものが減ってるし、あげくに携帯代などのあらたな固定費も生まれた
それなのに音楽CDが採用してるビジネスモデルは
単一価格商品の大量頒布という手段
これは中間層が厚いころには利益を上げる手法として最高だが
国民の大半が下にスライドしたのに以前と同じ価格で売れると
考えるほうが馬鹿
そんなに利益あげたいんならトヨタといった儲かってる会社に
利益はきださせたり、富裕層に課税して低所得者への所得移転を
させて中間層を厚くしたほうが理にかなってる
471 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:43:36 ID:DgZBoVKv0
>>468 得ればいいじゃん(w 何か問題?
カスラックは必要ない。
472 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:43:41 ID:L54auE5Q0
>>466 金はかかるけど世論を動かすにはやったほうがいいかも。
集団でやるとパニックになるだろうしw
473 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:43:44 ID:zUZGBkBd0
JASRAC元理事長 自民党参議院議員 小野清子
JASRAC元理事長 自民党参議院議員 小野清子
JASRAC元理事長 自民党参議院議員 小野清子
474 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:43:50 ID:3Z3nkSrU0
CD売り上げが減って自分たちのところに入ってくる金が減ったのが
気に食わないんだろ
476 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:44:49 ID:soC124E90
>>466 数ヶ月まえに、個人で音楽用CD-RだかDVD-Rに間違えて関係ない映像を録画してしまったとかで、
返金してもらった人がいた気がする。初の返金らしい。
477 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:44:54 ID:Ut6QQhhY0
金の亡者
478 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:45:25 ID:1eS9Wv/Q0
「2万曲も入り、作曲者は儲かりますね」
だろ
「2万曲も入り、損失は甚大」
…何故??
よくわからんな。
二重課金だろそれやったら。
じゃなにか? HDDプレイヤー持ってたら、CD購入時に課金分安く買える用に出もするのか?
480 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:45:41 ID:DgZBoVKv0
>>474 >リクエストの頻度とかCDの売上とかを
>参考にして
参考にするだけですけどね(w
481 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:46:37 ID:aleKGRUP0
自分で買った曲を自分で聞くために入れるプレイヤーに課金とかマジ意味わからんのですけど
482 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:47:12 ID:JgW8CVzS0
そんなに複製されたくないならば、発表しなければいいのに。
484 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:47:56 ID:TrGnVJ9t0
>>470 全て書こうと思ったけど考えられる要因が色々あったから省略しました
アメリカのレコード会社とかも,「売り上げが落ちているのはp2pのせいだ」とか昔言っていたけど
iTMSなどが始まったらころっと意見変わっちゃったんだよなあ
自分たちの売り方に問題があったことを理解したんだと思うけど
日本は何時になるんだろうなあ…(遠い目)
485 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:50:18 ID:5rxHnUyy0
もうカスラックを知れば知るほど犯罪者集団にしか見えなくなってきた
>>466 返してもらった人がいるんだが
その15円を取り返すのに60円だか80円の切手を使ったらしい
ふざけるなつーことで意見書も送ったみたいよ
487 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:50:44 ID:DgZBoVKv0
>>482 犯罪者扱いされて名誉を毀損されてPTSDになった。
カスラックには謝罪と賠償を求めよう(w
>>435 >>435 ああ、漏れが言った管理団体があいまいだった。
個人で管理するのが無理な場合はもちろん代行団代がやるべきだしそれによって代行団体が利益を得るのも一向に構わないだろう。
この場合の代行団体は音楽製作企業などあくまで企業に任せるべきだ。
ただ行政がそれを行うのはおかしいし、著作権を管理団体にうっぱらうのもおかしい。
つまりは漏れが言いたいのはJASRACはいらないし、それに準ずる機関も要らない
ソースは無いがカナダとかはP2Pを許容してかわりにディスクを課金制にしてた気がする。
まぁどの道売れないアーティストは実入りが少ないんだが。
490 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:51:05 ID:aOwpKMMj0
>>458 それもそうかもな。
棚にずらっとCDが並べてあって、「おっちゃんこれかけて」って言ったら
かけてくれる酒場が近所にあるんだけど、こういう店はつぶれて欲しくないって思う。たしかに。
そういえばMIDIに課金したときはJASRACバカじゃねえのって思ったっけ。
2次使用を全部フリーにすることで起こってくる問題もあるかもしれないけど
それが本来あるべき姿というようにも思えるな。
少なくとも今のシステムが音楽の広がりを押さえつけてるのは間違いない。
491 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:51:28 ID:AGrxxp5A0
>>484 iTMSがはやると単価は下落するから売り上げは落ちるけど
究極の中抜きだから利益はあげられるからだろ
中間処理業者は大迷惑だろうけど
そのおかげで小売店が倒産して失業率あがるかもしれんが・・・
492 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:51:38 ID:TrGnVJ9t0
493 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:51:57 ID:BU3ZFs2M0
正直者が馬鹿をみる・・・
>>482 違法コピーする可能性があるから先に金を払えというのか?
だったら、自身に著作権があるデータしか記録しない可能性があるから先に返還してくれ。
495 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:52:06 ID:1Eufa6n+0
>>485 叩けばホコリは山のように出るだろうなぁ。
著作使用料金あげればいいじゃないか。
497 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:53:11 ID:ocaP67O20
文化の発展に明らかに貢献してるんだから逆に援助金出すべきではないのか?
498 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:53:22 ID:UCFaXEN90
売上が減ってるとかいってるけど、
だって、本当に良い曲をプッシュしてないし、
本当に良いアーティストとかいても、売ってくれないじゃん。
屑バンド・屑歌手ばっかりをやたらゴリ押してくるばかりではないか。
どうみたってそのまんまでパクリをしてる歌手を「アーティスト」とか呼んでるし。
良い歌手だったのに契約切られてしまい、インディーズで出してる人だっているよね。
なんでどうでもいいやつばかり売り出すのかね。
499 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:53:23 ID:PKB9YuY80
私的利用のための複製は著作権法で認められている。
つまり、買ったCDの楽曲をCD-Rに複製しても、MOに複製しても、
iPodに複製しても、著作権法で認められた複製だ。
それを、複製したことによって著作権者に損害が出るから
補償する、という補償金制度は、制度そのものの主旨を
見直す必要があるな。
>>491 多分JASRACが生まれた背景にはそれがあるのだろう。
つまりは中間処理業者の保護。
だから音楽業界も一向にJASRACに異を唱えないわけで。
501 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:53:30 ID:5rxHnUyy0
MIDIにも使用料金をとるというのは凄いな。
そのうち自宅でピアノ弾いても金取られそうだw
502 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:53:37 ID:dgelrJIC0
>>1 デジタルプレイヤーにはどんな音でも入れることが出来るんですよ
損失とやらの補填は全部CDに上乗せしてくださいね。買わねーけどwww
503 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:53:54 ID:L54auE5Q0
504 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:55:00 ID:AGrxxp5A0
>>494 違う。複製機器がなければこいつらCD二枚買っただろうというのが前提
複製できると1枚で終わっちゃうから、二枚目買ってくれない
この二枚目のCDを損害としている
505 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:55:33 ID:JgW8CVzS0
>>503 悪いことしても捕まんない品
万引きでもそんなに捕まってないだろ?
詐欺業者がぼろ儲けしてるし
プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない
しかし見れば見るほどとち狂った発言だ。
頭まじで大丈夫かよwwww
507 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:55:51 ID:PKB9YuY80
>>504 「複製機器がなければ」という前提そのものがおかしいよね。
だって、あるんだもん。
508 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:56:03 ID:zEDU5SkA0
>>504 まぁ、個人で聞くのに同じもの2枚も買わないけどな普通は、、。
509 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:56:12 ID:hvHaN3b/0
JASRACを広域指定暴力団に認定。
510 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:56:16 ID:aleKGRUP0
511 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:56:55 ID:L54auE5Q0
>>505 サラ金はいまだにのさばっているし、税金は上がるばかり。
社会保険庁もいまだに残っているしね。
512 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:57:54 ID:5rxHnUyy0
>>504 それってiPodとかには当てはまらなくない?
だってiPod使えないからってCD2枚買うやつなんていないし。
iPodがなかったらいまでもCDウォークマンで聞いてるだけだよ。
513 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:57:56 ID:JgW8CVzS0
>>506 大丈夫なんだろうけど全てはお金を稼ぐためだろうな
人生まじめに生きるべきじゃないな
>>511 せっかくこういう時代に生まれたんだからもっと声を上げていかなくてはなるまい
515 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:59:02 ID:bV/53ahBO
いい加減物理媒体に依存した販売方法から脱却できんのかな。
ディスクに課金→視聴(?)率を元にアーティストに分配→コピーは合法に。
みたく。
517 :
名無しさん@6周年 :2005/07/29(金) 02:59:37 ID:fllsMU0+0
推定有罪みたいな考え方だな。
ありえない。
だれでも著作権管理組織をたちあげることができるが、今現在ジャスラック以外
認可を受けた団体はない。不思議。
519 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:00:53 ID:zEDU5SkA0
520 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:00:55 ID:L54auE5Q0
521 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:01:11 ID:AGrxxp5A0
>>507 >>508 >>510 JASRACのような団体はこういう認識でうごいてるよ
なぜこんなのが認められたかというのは
デジタルで複製すると劣化しないからというのが理由だそうだ
でも劣化しないというのがデジタル技術の核心部分だし、
複製という点でみればアナログだろうとデジタルでも変わらん
MDないころでも同じCD二枚買う奴はいなかっただろう
522 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:01:20 ID:YidW5cHR0
>2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない」
そのうち、記録メディアには何万も課金されるんか?
523 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:01:55 ID:PKB9YuY80
結局、著作権法で私的利用のための複製が認められている以上、
1つの楽曲を1度購入したら、あとは自分が使うという目的の
範囲内で自由に複製していい、と解釈するのが自然で、
複製によって損害が出る、という発想は著作権法の主旨に
反するんじゃないかな。やっぱ、補償金制度は見直すべきだ。
そのうちに人前で口笛を吹いても課金、風呂で鼻歌を歌っても課金、
店でかかってる音を聞いただけでも課金、うっかりオルゴールを回しても課金、になる。
>>504 つまり、権利者の損害に対する補償はすでにしてあるので
入れるデータはP2Pとかでタダで手に入れちゃってオッケーってことですね。
ジャスラックの関係者どうにかしてるんじゃない
1台500円は高すぎだろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
プレーヤー買う人からすれば冗談じゃないよな
527 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:03:11 ID:L54auE5Q0
528 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:03:20 ID:JgW8CVzS0
旅客機が突っ込んでくれるのを祈るのみだ
寝る
529 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:03:47 ID:AGrxxp5A0
>>512 そうだよ
一般人とカスラックの認識はずれまくってるということだ
少数者が正しいこともあるがこの場合は一般人のほうが正しいと思うね
なぜならアナログ時代でもCD二枚買う奴はいないからw
>>519 まあ「架空」の行為を根拠にしてるからなw
530 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:03:54 ID:zEDU5SkA0
>>524 パソコンつけて機動の音楽が鳴るだけでも課金されそうな勢いだな。
531 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:03:58 ID:DgZBoVKv0
>>524 アマイね(w 俺なら脳内血流を観測してテメー脳内リピートしただろ課金だ!ってやるね。
夢で見ても課金(w
>>466 申請すれば返金してくれるよ。文書のみでOKなはず。だからCD−Rを大量に消費してる
ソフト開発会社とか、データ管理会社とか、まとめて1万枚とかあれば6万円くらい返金される。
ソフト会社などが動けば面白くなる。
533 :
デカマラ課長:2005/07/29(金) 03:04:17 ID:t3SGxGum0
課金するだけして
アーティストにまわる分はゼロなんだろうなこれって
534 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:04:48 ID:aleKGRUP0
日本から音楽が消えるんじゃね?
それかものすっごい嗜好品になるとか
>>526 MDは4円課金されてるんだよ。
それを考えれば2万曲も入って500円は安いと思わないか。
536 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:05:22 ID:qSyBC/7B0
こいつらの言いたいことが全く分からん。
テメエでカネ出して手に入れた曲テメエのIpodに入れて、
それがなんで権利侵害になるんだ?
あと2万曲もってのが理由になってるけど、
一曲二曲じゃ侵害にならなくて2万曲だと
侵害になるってことの根拠はいったい何?
一台500円の根拠も知りたいねぇ。何故に
曲数でしばりかけながら課金は一台ごとなんだ?
537 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:05:28 ID:Z3MAN5VK0
私的利用に課金するのは著作権法に反するとして返金訴訟を
小額訴訟で争ってみるのもいいかもね
同じ払うにしても納得して払うほうがいいしね
538 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:05:57 ID:QYMb+WXI0 BE:121546144-#
メガネメガネ(AA略
539 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:06:17 ID:UUC50ewf0
500円は安い!
540 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:06:36 ID:JgW8CVzS0
541 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:06:58 ID:aleKGRUP0
安いとか高いとかの問題じゃねーよ
課金自体がおかしい
そのうち一回聴くごとに、課金請求されるな。
JASRACなんか小林亜性をさらに太らすだけの存在だからな。
もう必要無い存在なんだから解体しろよ、時代遅れなんだよ。
100%音楽製作者に金が渡るんなら2枚買ってやってもいいが
歌った人間には2%しか金が渡らず
その何十倍もの金を何も作らないところがピンハネしてるってのは犯罪だろ。
543 :
名無しさん@6周年 :2005/07/29(金) 03:07:23 ID:fllsMU0+0
要するに天下りの数を増やしたいだけ。
天下り組織の暴走は今に始まったことではない。
天下りを放置していた国民の罪。
544 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:07:28 ID:gX5I7jfJ0 BE:83258126-##
2万曲入ってればの話だよねwwww
まぁそういう問題でもないけど
545 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:07:36 ID:hv2slqHV0
私的利用に課金て
意味わからんな。
曲かった時点ではらっとるがな。
音楽は空気の振動だから、そのうち空気からも課金するぜ
JASRACは資質が違う
548 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:08:05 ID:TrGnVJ9t0
>>532 まあ普通会社は補償金付きのCD-Rを購入するとは思えないが
その前に,CD-Rで保存は…
549 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:08:09 ID:n5iZ3BzH0
何の損失だ?
550 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:08:14 ID:soC124E90
60Gのipodは+15000円になるわけだな
551 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:09:18 ID:hvHaN3b/0
JASRAC職員=非可触賎民
ということを小学校で教えるべき。
552 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:09:25 ID:AGrxxp5A0
しかもiPODの場合より問題となるのが
iTMSで買った曲をそのままiPDDにいれた場合だ
この場合どこにも個人的複製はおこなわれていないわけで
単なる金の二重取りにしかすぎないんだな
553 :
デカマラ課長:2005/07/29(金) 03:09:31 ID:t3SGxGum0
>>542 小林あせいはむしろ戦ってるほうなのでは
仕事も常にやってるし
癌はJASRACのすぐ隣に変な記念館たててる演歌歌手だろう
カスラックに就職すればよかった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
555 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:10:13 ID:1L882DS10
何で購入時やレンタル時なんかの一時配布に限定して課金しないかなぁ。
こんなの認められたら2重3重に払う羽目になるじゃん。
556 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:10:21 ID:PKB9YuY80
2万曲を連呼しているようだが、2万曲といえば、
CDで2000枚分だ。iPodがなければ、CDを2000枚
持っている人が、同じCDをさらに2000枚買うはず
だから、その分を補償しろ、とでもいうのだろうか。
557 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:10:35 ID:WKCd9TCx0
海外でもやってるならやればいい
人気のある所から取ればいいとでも思ってるのかな?
558 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:11:02 ID:mG8Mi2wy0
もう曲なんか買わない
2万曲入れなかったら入れなかった分返金してもらえるんですか?
560 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:11:33 ID:AGrxxp5A0
561 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:11:36 ID:6W71kOIrO
こんな汚いやり方を放置するわけにはいかんな。
何か奴らへの対処法はないの?
質問
4小節程度の短いフレーズであればJASRACへ手続きをしなくても、雑誌に掲載したり、ビデオに録音できると聞いたのですが?
回答
4小節以内あるいは15秒以内なら、JASRACへの手続きがいらないというのは全くの誤解です。短いフレーズでも、他人の著作物を利用することに変わりはありませんので、雑誌への掲載、ビデオへの録音など利用方法に応じ手続きをしていただく必要があります。
あほかと
欲しい奴は今のうちに買っとけってことで
2万曲入りなら500円は安いのに。
何もないとこに取り分をよこせというの?
審議する価値ないでしょ、ヤクザでも今こんなこといわない。
565 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:13:03 ID:MoCV8eGq0
どんどん課税しろ!!とことん
むしり取るべきだ!!
録音したりコピーしたりするという行為自体に課金するのは、
どう考えてもおかしいよね。もしもそれを著作者の許諾なく商業的に利用していれば
それは問題になるだろうけど、私的に楽しむ分には特に課金しなくてもいいかと。
音楽やってる人は、耳コピしたり楽器の練習したりライヴ演奏したりする度に
いちいち課金されなけりゃならないの?そんなわきゃないってさ。
567 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:13:27 ID:PKB9YuY80
>>560 やっぱ、そういう理屈だよね。
で、普通に考えれば、
>>556でCDを2000枚さらに
買う奴なんていないんだから、JASRACの言う
「損害」はまったくもって現実味のない脳内損害だ。
>>561 声を上げていくしかあるまい
それこそ人権擁護法案をつぶしたように
569 :
デカマラ課長:2005/07/29(金) 03:13:50 ID:t3SGxGum0
自分の曲をライブで演奏すんのにも金かかるらしいね
あとJASRAC窓口は昼休みは受付できない
お役所っぷり満載
そもそも2万曲も入れる奴いるんか?
571 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:14:31 ID:gX5I7jfJ0 BE:97134427-##
携帯電話についてるDMP機能がついてるやつはどうすんのかいな
もうわけわかんねJAS
曲なんて人の好みだから 2万曲まるまるコピーなんてありないだろ・・・・
JASRACを潰す方法ないの。
,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ _人从∧从人从/\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i ヽ
!;;;;;;;;;;;;イ::. \ / ヽ;;;ノ ノ
ゝ;;;;;;;|:::: (◎) ,(◎) |シ < 失っている利益は計り知れない!!
从从/: \ 、_! / ノ ヽ
从从 i'/エェェェヲ i l ノ
ノ从ヽ._!!l lーrー、/_/ VWvVWvVWWV
ヽニニソ
CCCDも潰せたんだから、JASRACも潰せるはず。
JASRACアーティストの非買運動からはじめればいい。
無理?
576 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:15:46 ID:XCRiaIHO0
>携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、
>権利者が失っている利益は計り知れない
これ、おかしくねえか?CD買ったとする。ネットで曲だけ購入でもいいや。
それを自分が買った携帯プレーヤーで聞く。
誰が損するって言うんだ?いや、そもそも買ったCDなり曲なり、
それを転売でもするなら別だけど、自由に携帯したり編集しちゃいけないのか?
アルバム一枚三千円も出して、おれたちゃ一体何に金を払ったんだ?
「権利者」ってのは、法的にはやっぱりJASRACの事なのか?
577 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:15:52 ID:n6QKpRuZ0
どの時点で補償金の額が確定されるんだ?
小売店での売れ残り分まで搾取してるってことでしょ?
消費者にとっては、補償金以上に価格に跳ね返ってくる
>>532 の建前的な制度があったとしても
578 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:16:04 ID:aleKGRUP0
>>569 >自分の曲をライブで演奏すんのにも金かかるらしいね
マジか
もう何のための著作権保護なんだか
579 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:16:05 ID:XxFjRpYN0
ジャスラックって本当にカスだな。
俺はnyを使って曲を手に入れたこともないし、買ったりレンタルしたCDをipodに入れてるだけだ。
当然自分しか聞かない。他人に聞かせたことも貸したこともないよ。
そんな私的複製の範囲内でしか使ってない人間から取るなんておかしいよなぁ。
ジャスラックなんて消えてなくなってしまえ。
580 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:16:55 ID:DgZBoVKv0
2万曲、1曲5分で計算すると、24時間ぶっ続けで聞いたとして約70日
掛かる(w 1年は365日しかねーよ。 ふざけんな(w
581 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/29(金) 03:17:42 ID:C8Va1LpQ0
ジャスラックの業務をすべてオートメーション化して職員を全員解雇したら
500円払ってやるよ
音楽業界は観光地の土産物屋
客は無限にいると思ってるし座ってりゃ儲かると思っている
584 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:18:27 ID:y8kWJWVU0
ジャスラック合法的に潰せるならなんでもやります
課金して祭りになったら呼んでね
585 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:19:22 ID:6W71kOIrO
今更ながら俺達の損失はどう保証してくれるの?
586 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:19:47 ID:DgZBoVKv0
ヤクザ ヤクザ ヤクザ ヤクザ
↓搾取 ↓搾取 ↓搾取 ||
アーティスト ← 所属事務所 ← 音楽出版社 ← ヤクザ(ジャスラック)
搾取 搾取 搾取
↓搾取
搾取
レコード会社 ← ヤクザ
↓搾取
消費者
588 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:19:52 ID:PKB9YuY80
>>579 全くその通りだよ。しかも、俺の場合は買っているCDが
洋楽がほとんどで、JASRACは海外のアーティストから
著作権委託を受けていない。
JASRACに金を払ういわれは、まったくない。
まあ良い悪いは別としてJASRACがなくなれば円満解決だと思う。
590 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:21:00 ID:/d3gQrwh0
国民の総意
天下り利権団体は潰れろ
>>580 聞く聞かないは問題外なんだよ。
入れることがすでに課金対象。
592 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:21:45 ID:eg3xb5mc0
>>533 誰の曲を録音してるかなんてわからないからな。
アーティスト自身はまったく儲からないだろ。
しかも、曲買った購入者からは著作権料をすでに徴収してるのに、
補償金とかいうさらに不正な課金。
儲かるのは7団体と、そこから賄賂を受けてるアーティストのみ。
593 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:22:30 ID:wEWARoit0
>>576 正規に音楽買ってる人間が馬鹿をみるシステムだよな。
つまり、法律を破ってる連中と同列に扱われてるんだから。
ジャスラック=音楽を聞く人すべてが犯罪予備軍という認識
594 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:22:47 ID:QYMb+WXI0 BE:106352472-#
なんつーかホントカスラック関連の記事読む度に
CD買う気が失せるのは気のせいでしょうか?
HDD課金とか始める気なら俺もnyとか使ってみようかな
595 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:23:39 ID:6LZJngsM0
損失ってなんだろうね。誰が何を損してるんだ?
596 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:23:43 ID:/d3gQrwh0
政治家のみなさーん、
こういう利権団体を潰す事を公約にすれば、
全国の音楽ファンが投票に行きますよー
597 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:24:02 ID:i1oUQpI50
消費者として、何かアクションを起こさねば!!
録音機器すべて無くしたらCDがんがん売れるとでも思ってんのかいな
599 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:24:13 ID:rCP8G9rd0
先日,あるデパートで見かけた光景なのですが,中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが,CD-Rを買い漁っていました。
おそらく,音楽CDを焼いて交換するのでしょう。
以前は,CD-RやCD-RWなどはPCのヘビーユーザーのアイテムだと思われていましたが,
もはやそんなことはありません。信じられないなら,
実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。
600 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:24:41 ID:6BnIVf4h0
9月頃発表するiPODは動画も再生できるんだろ? 動画なら数百曲レベルだろ
>>573 図書館でCDを借りてくる。HDDにコピー。これでジャスラックは潰れる。
図書館のCDはメジャーなものなら大抵そろってるし、新譜もリクエスト出せば
買ってくれる。問題は人気CDの待ち行列が長いこと。
602 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:25:25 ID:DgZBoVKv0
>>591 再生してないんだから存在は確認出来ないだろ?(w
ならHDに量子力学を取り入れて、観測される瞬間に曲に集約されるように
すればいい。 それまでは観測不可能な不確定な存在ってことでいいだろ?
エンジニアをなめんなよ(w
603 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:25:27 ID:WYyxG+4o0
冷静に考えたらこれめちゃくちゃ安くね?
10000曲入るとしたら、1曲たったの0.05円でコピーできるってことだぞ
スゲー良心的な値段じゃん
604 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:25:40 ID:qSyBC/7B0
>>576 アルバム一枚3000円も冷静になって考えりゃ
かなり高いよな。ボッタクリとまでいわんけどさ、
ほとんどの場合は本屋で3000円使ったときと
満足感まるで違うようなもんばっかりだ。
半額で20年前の名盤、30〜40年前の名盤なら
三分の一以下で入手できるし、あの価格設定も
何とかしてくれと激しく思ったりする。
605 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:25:43 ID:PKB9YuY80
2大疑問
(1)
>>1で「ベルヌ条約違反」としているのは、ベルヌ条約第何条か?
(2) 私的利用のための複製をすると著作権者に損害が出るという前提で
運用されている現行の補償金制度は、私的利用のための複製を認める
著作権法の主旨に反しないか?
というわけで、おやすみなさい。
乞食が他人の財布の中を覗いてるようだ
これからはアーチストが自分のHPからダウンロード販売すればいい
608 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:27:06 ID:aOwpKMMj0
>>599 誰の発言だったっけこれ?
もう信じられないよなww
609 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:28:41 ID:tjbeFtwj0
ここもしっかり天下りしてるな
実質、文化庁の外郭団体か?
610 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:29:42 ID:blVHRPBz0
自分で買ったCDの曲を私的に転送してるだけで課金?
氏ね
611 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:30:11 ID:HSvXZB+30
俺500円なら喜んで払うよ。
それで、あの糞管理ソフト使わずに
D&Dできるようになるんならね。
612 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:30:16 ID:88Jix6sw0
米アップルが対抗してWHOに提訴したら面白くなりそうだな
613 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:31:19 ID:n6QKpRuZ0
>>599 アホ
HD が壊れた時用にバックアップとってるだけじゃ
614 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:31:52 ID:CVcUSpet0 BE:183831348-#
>>599 そんなのテープ時代でもやってたことじゃん
>>603 ってことは課金分全部が全部アーティストに入るとして10万曲も入れてもらえば5000円儲かるってことか。
で、そんなに聞いてもらえて5000円しか儲からない。全然得じゃない。
じゃ、誰が得をするかって?その課金をもらえるJASRACが儲かるだけ。
616 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:33:45 ID:08rrVWdt0
>>国民から意見を募集する。
・・・いつ?どこで?どうやって?募集された意見が反映される可能性は?
こんな選挙の公約にも似た空手形を信用する奴いるのか?
役人が勝手にしこしこ決めるだけ。
最初から、絶対に課金しますよと言い切れよ。
617 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:33:45 ID:e1nZCvv10
・CDは輸入版を買う
・ネット購入は海外のサイトから買う
・iPodは海外で買うか並行輸入
618 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:33:49 ID:zZ/qc4qK0
分配方法も疑問あるよね。
まずは登録アーティストへの分配金額と内訳を毎年公表すべきだな。
だれの曲が何枚売れたからいくら、○月×日のどの番組で放送された・使われた、
MDの補償金がいくら、CD-Rが幾ら、iPodがいくら ... etc
それらを公表して分配の妥当性を証明しないとだれもJASRACを信じないよね。
619 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:34:11 ID:TrGnVJ9t0
>>608 avexだな
CCCDを販売する当初の発言
>>599 風と太陽だな。新譜CDが500円で買えるなら、中学生だって買うでしょ。
締め付ければ、ますます客が離れる。ジャスラックは自分の首を自分で締めてる
お馬鹿さん。アメリカではCDは$8(約1000円)くらいが標準。日本が
高すぎる。
621 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:34:45 ID:MHU1ZspG0
時代錯誤な著作権ゴロ爺どもは
まだHDDに課金しようとしてるらしいな
>>620 アルバム一枚\3000円って高すぎだよね
こいつらの論理なら、携帯からも金をむしりとることが合法になる。
ほんとにお前らってあきれるほど勉強してねえなあ。
議論にもならねーよ。まずはちゃんと記事ぐらい全部読め。
このスレの意見が世の全部の意見じゃねーから。お前らは猿。
>>562 ♪ 明日へ〜
このフレーズでどれだけお金がかかるのでしょうか?
626 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:37:40 ID:e1nZCvv10
アメリカだと$20より高いCDってめったに無いぞ
アルバム一枚$30なんて言ったらcrazyと思われるだけ
627 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:38:43 ID:tjbeFtwj0
HDDに問題があるというなら、HDD内蔵のビデオデッキとかも
相当な曲数が保存できると思うが、そこへの課金はどうなるのかな
>>603 そういう問題じゃなくて、道筋をつけることが問題なのよ。道ができれば人が通る。
500円が5000円になり5万円になり.....
>>623 脳の一部にも音楽が複製されているはずだからカキーン
>>573 CDなんかを買わないのが一番良いんじゃない?
邦楽なんてほとんど買う価値ないから全部レンタルで済ませると。
そうすれば、著作権を管理してもらってる側が悲鳴を上げるようになる。
レンタルでいくら回転しても一回当たりの著作権料3〜40円位だし、レン
タル店以外での売り上げが激減するからな。
なんかSARAHの分配もうまく行ってないみたいだね。手数料の方が高
くて駄目らしい。
ってことでレンタルCDを音楽用CD-Rに焼きまくる事が、JASRAC体制
の崩壊の一番の近道のような気がしてきた。JASRACは短期的に儲か
るが、著作権者側の利益を守るためと称する行為が著作権者側の売
り上げを減らす事になり、相反して内輪もめを誘発できると。
レンタルよりもっといいのは図書館かもな。ただ、図書館の貸し出し分の
著作権料を国が払う方向になるという話もあるみたいだね。
だいたいCD自体がコピー機で大量生産されてる訳だ
コピーで安易に複製できる商品は、消費者もも安易にコピーされて当然
いつもいつもJASRACがアーティストが犠牲になってるっていう論理
で、消費者を脅しているよな。
だがな、実はJASRACがアーティストが稼いだハズの金を一番むしり
取っているんだよな。
635 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:43:08 ID:n5iZ3BzH0
日本の音楽のレベルが低いのはCDが高いから。
高いから数聞けない。 経験値が少ないってことだ。
そして本も高いからあまり読まれないし、売れてるのはライトノベルばかり。
つまり、再販制度が日本の文化の足を引っ張っている。
そしてカスラックがその利権を死守。
636 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:43:17 ID:zZ/qc4qK0
>>625 歌詞に「明日へ」というフレーズが入っている曲すべてに対して
著作権料を支払う必要があります。
あとその文字が入ってるポエムとかにも著作権料が。
637 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:45:02 ID:rzcWGal40
○○○RAC必死だな(藁)
>>636 ウゴッ 漏れ破産しちまうだw
ってか脳内でビビッってきた漏れ作詞フレーズなんだけどダメなのか?
639 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:46:06 ID:y8kWJWVU0
これだけ消費者を馬鹿にしまくってる市場はないよな
俺は絶対CDなんか買わないよ
640 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:46:45 ID:DgZBoVKv0
>>624 >お前らは猿
サルに課金するのは止めてね。
641 :
デカマラ課長:2005/07/29(金) 03:46:51 ID:t3SGxGum0
ダイキサウンドとかどうなんだろ
642 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:46:55 ID:2Coss+LH0
ええと、2万曲もあってもきくのって100曲くらいでしょ?
どこになにがあるのかわからなかったり、
自分がお気に入りの曲ってそんなにないでしょ?
べつに音楽なくってもいきていけるじゃん。。
ゲームはないとさみしい。
643 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:46:58 ID:e1nZCvv10
>>636 もちろんそういうことになるよな
♪ あ
さて、いったいどれぐらいの曲に対して著作権料払わないといけないかな・・・
よくわかんねけども 携帯デジタル音楽プレイヤーで
再生されないバンドもいるんだよ
広告代とおもえ
645 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:48:27 ID:3ynQxOq00
これってどうやって著作権者に配分するの?
それともまさかジャスラックの利益になるだけ?
>>622 DVDの音楽ソフトの値段ともまったく整合性がないよな
647 :
デカマラ課長:2005/07/29(金) 03:49:01 ID:t3SGxGum0
648 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:49:32 ID:c7PWebpQ0
最近洋楽聞くようになって気づいたんだが、邦楽の音ってショボくね?FMラジオとAMラジオほどの差はないけど、なんか明らかに違うんだよな・・・気のせいかな・・・
649 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:49:47 ID:zZ/qc4qK0
>>638 もう遅いよ。。
♪明日へ〜 作詞:625
と書いていればよかったのに、、、
650 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:51:31 ID:cy16+ZRa0
651 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:51:38 ID:4AzNvjZR0
洋楽のCDって日本盤と比べてかなり安いけど、
やッパリ制度の違い?
中間業者が少ないのかな。
652 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:51:39 ID:fJa8w/i30
馬鹿じゃねーのwwwwカスラック
>>638 649からの著作権料が入るから安心しる
654 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:52:25 ID:zZ/qc4qK0
655 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:52:27 ID:zDf+WmVT0
CD売れね〜のは質が悪くなったからだろ。
携帯プレイヤーのせいにするなよ。
>>649 レスのタイムスタンプで漏れの著作権を証明できると、
アングラ著作権入門に書いてたきがするお。
657 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:53:18 ID:c7PWebpQ0
つーかさ、学校の先生が問題集をがり版印刷して生徒に使わせてるけど、そっちの方が問題じゃねーか?
658 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:53:50 ID:21SfJJZH0
邦楽なんぞ、ぜんぜん聴かない
CDなんぞ、まったく買わない
潰れていいよJASRAC
つか、利権を貪る欲呆けジジイの面を
一度でいいから見てみたいもんだな
カスラックにはiPodに入ってる2万曲がすべて違法コピーに見えるんだろうな
グレイトフルデッドやジャムバンドがやってる事なんか、
こいつらには理解できない世界だろうね。
JASRACなんて、たかり以外の何でもない。
無い方がアーティストに利益が行くと思うよマジで。
・・・・・・・糞な音楽CDを高値で売るのが首を絞めているという事に
気がつかない老人達は居なくなった方が良いと思う。
662 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:57:31 ID:dpnCeCh50
この補償金ってのが訳分からんよなぁ。
ジャスラックの言い分だと金取るのにコピーする権利は認めないってんだからさぁ。
コピーされる事への補償金ならば、コピーの対価が補償金なんだから
コピーを認めないとスジが通らないだろう。
補償金を取るならコピーを認めろ。認めないなら補償金は無しだ。
663 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 03:57:39 ID:/d3gQrwh0
未だにバブルを忘れられないジジイ共
私的複製を考慮に入れた上乗せ料金で買わされたCDを
私的複製を考慮に入れた上乗せ料金で買わされたプレーヤーで聞けというわけですな
銀行と同じで、保護している業界は内部から腐ってくる
確かに作詞、作曲している人間の著作権は大切だ
しかし、それを運営している音楽業界の体制はいかがなものか?
財務体質の不透明な会社の乱立
何でもかんでも経費で落としまくる不健全な業界体質
倫理感が希薄なのか、横領、持ち逃げ、使い込み・・・
そうした無駄なコストを放置して音楽の価値=価格を決定している
とすれば、そんな音楽を買う必要性が見当たらない
邦楽知らない奴が糞とか言ってるのって、ガキっぽい。
モームすや浜崎だけじゃないんだぞ。
カスに言わせれば、音楽CDは売ってやるが聴く権利も所有する権利も購入者側は持つなと言う事だろ?
考えてみれば対価も与えずに金だけ奪い取る組織って
JASRACだけだよな。
669 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:02:57 ID:vh2x6un00
音楽会社は収益を確保したかったら、ジャスラックはあてにせず
利用者に便利なダウンロード販売方法を普及させることだと思う。
ジャスラック自体は…細々と飲食店とかから金徴収して回ってたら
いいんじゃない?どうせ演歌歌手とかにばかり手厚く分配してるん
だから。
670 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:04:47 ID:c7PWebpQ0
邦楽アルバムなんて下手すりゃ8曲程度で3000円だろ?それに比べて海の向こうのアーティストは太っ腹。
自身の著作物の管理を第三者機関にゆだねてる時点で著作権の行使から逸脱している。
著作権侵害は親告罪なので、第三者機関が絡んだらところかまわず権利を振りかざしてしまう。
少なくともメジャーレーベルはそれぞれ独自でアーティストの管理が出来なければ、
レーベルの意味が無い。製造もしない、流通も他人任せでマネージメントを放棄した
音楽業界で、やれ業界の縮小だの売り上げ減だの利益を語ることが間違っている。
要するにビジネスモデルとして破綻。なんてコトを素人考えしてみる。
672 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:05:18 ID:4AzNvjZR0
673 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:08:19 ID:U7wwJCj70
>>671 それぞれのレーベルが独自に今JASRACがやってる仕事をするようになったら
ものすごーくめんどくさい。
JASRACのような組織がいくつかある、というくらいにするほうが良いかと。
674 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:09:14 ID:98WfOhp40
ほっとけばみんなドラクエとかで
すぎやまこういち に好感をいだいてただろうに…
675 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:09:53 ID:XCRiaIHO0
>>602 量子暗号かよw
そんなチミにプレゼント。
┏━━━━━━━━━┓
┃| ̄ ̄ ̄|〜| ̄ ▼  ̄| ┃
┃|□□□| | ● |.┃
┃|___| | ▼ ▼ | ┃
┃ζ  ̄ ̄ ̄ ̄..┃
┃ζ ∧∧ ┃
┃ζ ◆ (゚Д゚ )┃
┃ /___ U U ┃
┃● (青酸Ю | |..┃
┃  ̄ ̄ .U U~┃
┗━━━━━━━━━┛
676 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:11:18 ID:CVcUSpet0 BE:258512459-#
>>671 債権回収じゃないんだからな。
そこがカスラックのおかしな所。
677 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:12:04 ID:uJD6o6aN0
<携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は
計り知れない>
じゃ、iPodなんて、作らなきゃいい。
iPod売って儲けてんだろ?
なら、著作権使用料は、メーカーが払うべき。
679 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:13:02 ID:U7wwJCj70
>>677 メーカーが払うのとプレーヤーの料金に上乗せするのってあまりかわらないことのような・・・。
考えてみれば著作権と使用料という概念は
かなり量子力学的な示唆に富んでいるよな
>>675 シュレーディンガーの〜!!!
生きてもいるし同時に死んでもいる〜〜!!
意味わかんね〜!!
682 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:16:12 ID:XCRiaIHO0
683 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:19:28 ID:CCfWaqbqO
CCCDを取り込んで焼けるPCを持ってるオレは勝ち組ですよね?
P2Pでダウソすることはカスラックの課金に対する正当防衛が成立します。
ここで食い止めておかないと次は一般のHDDに課金されかねないからなぁ。
パソコンじゃ音楽聞かないってのに。つか、うちのPCにはスピーカーついてないし。
686 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:28:43 ID:S8AZXKMj0
ところで、海外CDを輸入禁止にしたら
安くするという話は、どうなッたけ?
最近、CDなんて買ったことないから現状を知らないんだよなぁ。
687 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:30:20 ID:XCRiaIHO0
JASRACの暴走はなんとかならんもんか。
>>685 HDDだけじゃ済まないでしょ?
HDDだけじゃなく、PC本体や内部に使われている部品にも課金したりする事態になりかねないし。
>>685 コピーした時点で課金するから、聴く聴かないは問題にされない。
HDDをもっているだけで悪ってこと。まあPC業界がOKと言わない
だろうが。
690 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:31:56 ID:O7bKZwRv0
マイクロソフトがそのうちに「MS日本語」を開発して、
日本人が日本語を喋るためにはアクティベーションしなくてはならない
というジョークがあるが、そのうちに日本語とそれを喋る人に著作権補償金を要求してくるかも知れんな
20xx年
子供が産まれますた!
↓
某団体「おめでとうございます。貴方のお子さんは歌を覚えて歌うようになる可能性があります
権利者の利益が失われる可能性があるので、補償金xxx円支払ってください」
691 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:32:11 ID:PybUfab40
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 河童じゃ、これも河童の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
そのうち大好きな曲が焼き付いている俺様の脳にも課金してきそうだな
693 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:35:06 ID:U7wwJCj70
なんらかの課金方法は考える必要があると思うよ。
694 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:35:43 ID:I7O0Wi2WO
こういう問題って突き詰めると『上手くもない他人の歌に金を払う価値はあるのか?』にたどり着かないか?
歌で金稼ぐならタイアップCMかラジオかストリートで流しっぱなしにすりゃいい。
ライブverならコピーされないだろ。
一部のシンガーソングライターを除いてシングルCDに1000円分の価値はない。
695 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:36:25 ID:NDioWDU20 BE:86914962-
>>683 DLだけなら違反にならないんじゃないの?
インディーズのCDにも{KないしJ}ASRACは関わってくるの?
メジャーレーベルだと3000円共通だけど、
売れないインディーズのバンドは2000円位で頑張ってるのもいるけど。
取れるところから取れるだけ取ってやろう、というように見える。
iPodを使ってる人間が全て音楽を聴いていると思ってるのか?
中には語学の学習用に使ってる人もいたり、
ネットラジオ(課金か…)落として聞いてるだけの人もいるぞ。
697 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:40:15 ID:FVIn/rgU0
698 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:41:41 ID:RPVQ+0PC0
>携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない
2万曲録音できるとどう利益を失うんだ?全然わからない。
購入したCDやダウンロードした楽曲なら既に課金されてるだろうが。
ところで携帯の本体は課金されてるの?
>>695 上のほうにあった朝日のリンク先によると、
コピーコントロールを自分で外して焼くと、それが個人使用であっても×らしい。
いまのところ、普通のCDをコピーして自分で聞くのは罪には問われないけど、
今後人に貸すのもイリーガルとかになったりして・・・。
700 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:43:17 ID:CCfWaqbqO
>>696 KRの肩を持つわけではないがほぼ全員音楽聴いてると言っていいけどな
701 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:43:55 ID:FVIn/rgU0
>>699 CCCDってコピーコントロール外さなくてもそのまま焼けるんだが…
音楽業界とのつきあいもあり、JASRACは必要だと思ってる俺ですが、
さすがに私的録音録画補償金は擁護できません。
とっとと引き下がったほうがいいかと思いますが。
703 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:44:04 ID:z5tI5qZj0
同じ楽曲の入ったLPをもっていたのに
CDになったからって、また3000円近くだして
買い揃えたものだ
レコード会社はメディアがかわったからって
毎回権利料を消費者から徴収しているのに
なんで消費者は私的な利用にまでいちいち干渉されなならん
著作権という概念の著しい濫用にしかおもえんのだがな
次は人頭税だな。
カスラック四ね おめーらの利益ちゃんと著作者に全部返してから言えやヴォケ
706 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:45:54 ID:NDioWDU20 BE:57943924-
>>699 そうなんだ。CCCDってホント駄目だな。
707 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:47:14 ID:bcga0NVJ0
カスラックからお金もらってる議員のリストきぼん
CCCDを認めてる自称アーティストも糞。
逆らったら893がくるよ。
710 :
683:2005/07/29(金) 04:50:41 ID:CCfWaqbqO
厳密にはおれは違法になるんですか?
CCCDは普通に焼こうとしても出来ないんですよね?
家のPCは少しふるい奴でできるんですけど
711 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:51:15 ID:mgJg/IBQ0
カスラック史ね
>>700 まわりに本当に語学目的だけ、とかで音楽聞いてない人がいるよw
携帯ラジオの方がいいらしい。ただし年齢高めの人ばかりだな。
>>701 買ったことないんで知らなかった・・・無知ですまん
>>706 リンク先の弁護士がいうには、
「現行法では、私的利用目的でもコピーコントロールを外して複製したら違法になる」
そうです。(この引用は著作権違反を意図したものではありませんと一応断り書きを・・・)
CCCDは普通にコピーできる。なにがコントロールされてるのかわからん。
結局ユダヤ企業に騙されたアフォ企業が日本にいたという史実がのこっただけ。
CCCD出してる自称アーティストのリストもきぼん
715 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:52:33 ID:CVkZuFEE0
>>674 すぎやまこういち、小林亜星がJASRACへの不正追及の声を挙げたときは
反JASRACだったんだよね。プラカード持って代々木へ押し掛け、あわよくば
吉田正会長を吊し上げようかとばかりの勢いだったのにw
しかし小林亜星vsすぎやま・服部の憎しみは、
石田三成勢が家康よりも小早川秀秋を憎んだそれに似てた罠
ディスク構造そのものを丸ごとコピーなら違法ではない。
717 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:54:06 ID:ztxXxAQ80
理由なんか何でも良いのだ!
金は取れる奴から取る!
タダそれだけ!
718 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:55:22 ID:RPVQ+0PC0
719 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:55:47 ID:NDioWDU20 BE:130373036-
>>699 コピーコントロールはプロテクトとは違うのでコピーしても良い。
相変わらず凄いね。
利用者全員犯罪者扱いかwwwwwww
録音曲数なんて圧縮率(ビットレート)でなんぼでも変わるぞ。
どんな基準でやってんだ。
音飛びしないのが良いよね
724 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 04:59:36 ID:kxj92uyv0
二重課金うぜー
725 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:00:57 ID:8h7et7ii0
つーか今の不況で、バブルの利益だそうってのは土台無理だろ
リストラでもなんでもすればいいやん
1台500円も取られ、損失は甚大
正当な権利を毟り取ってるのはむしろほかならぬJASRACであると。
728 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:03:46 ID:JDVl9DwY0
この国の著作権に対する意識が低いことは認めるが
JASRACの利権ズブズブな点も看過できん。
729 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:04:18 ID:EkoXazfT0
音楽コピー外に使ってる場合は、請求すると返金されるって
ニュースで言ってた
でもそれを知る人も請求する人も殆どいない、とも
730 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:06:14 ID:L0mvV4nE0
>これをもとに国民から意見を募集する。
これ都合のいいトコだけ抜粋して総意とか言うつもりだろ。
ドコで募集するか知らんが全力で反対意見をぶつけて
圧倒的多数が反対かつ時代遅れだという実態を目の前に突きつけないと
バカは永遠に勘違いしたままだわな。
731 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:07:43 ID:bcga0NVJ0
>>729 >音楽コピー外に使ってる場合は、請求すると返金される
たしか、ハガキとかの郵送代の方が返却される金額よりも高いんだっけ?
732 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:07:59 ID:CCfWaqbqO
NHKでやってたね。MDの場合だったけど、この場合もなるよね。
突発性難聴がなかなか治らなくて、もうイヤホンを使う気がないオレは勝ち組かも
733 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:08:28 ID:N570gzYR0
2万曲も入るんだからCDたくさん借りてくれるし
単体MP3も売れまくると思うんだけども
もうちょいポジテブに考えてくだい。
734 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:17:41 ID:I7UsLnWW0
「2万曲も再生し、被害は甚大」→CDプレーヤーに課金
「(CDプレーヤーを)2万台も動かし、被害は甚大」→水力発電所に課金
「(水力発電所で)2万ワットも発電し、被害は甚大」→水に課金
結論: 水道水1リットルにつき500円払え
735 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:18:31 ID:REzgaiH70
500円やるから糞JP聴いてくれっていう訴えかと思った。
736 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:26:05 ID:0IiXzOGS0
デジタルプレイヤに入れた音楽は店内放送やダンススクールで使っても課金されないということだよな?
CD買う→課金
mp3化しプレーヤに転送→課金
店内放送に使う→課金
鼻歌うたう→課金
馬鹿じゃないの、
漏れなんて、金払うような曲一曲も入れてませんよ。
738 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:37:22 ID:uJD6o6aN0
著作権侵害を誘発する製品であるのなら、
iPodの製造・販売を禁止にすれば良い。
そうすれば、「誰も儲からないが、誰も損はしない」。
これで、文句無いだろ?
DVDも地上波デジタル放送録画器も同じ。
CDも同じ。全てのデジタル器機・製品を非合法化するしかない。
合鍵製造機を売っておいて、「合鍵を作ってはいけない」と、
言っているのと同じ。それなら、合鍵製造機を売らなければ良い。
「誰も儲からないが、誰も損はしない」。
技術の進歩は止まるが、著作権侵害も発生しない。
で、JASRAC職員がiPodとか普通に使ってるのがバレるのはいつ?
出来ればJASRAC職員がnyでキンタマウィルス感染してデータ流出ってのをキボン
740 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:56:15 ID:NJTyesxB0
CDからデジタルプレイヤーへのコピーははCDの売り上げに著作権料が含まれてるので問題ない。
レンタルからデジタルプレイヤーへのコピーははレンタル料に著作権料が含まれてるので問題ない。
だったら何を問題にしているか?P2Pからのダウソからデジタルプレイヤーへのコピーなのだろう。
しかし…
ttp://www.keio-j.com/tanntei/12tanaka.htmlと、ほんの一握り。
つまりそのほんの一握りに目くじらを立て、1〜2行目に記したの使用法しかしていない人達から
も課金しようとするのは如何な物か。
∋oノハヽo∈
从;‘ー‘从 <うんこおおおおお!!!!!!
【⊃⌒*⌒⊂】ブー♪
/__ノψヽ__)
●
742 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 05:59:48 ID:AF0EcpPY0
どうせろくな音楽生まれないんだから音楽産業滅んでいいよ
743 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:01:45 ID:Csnp6oZgO
カスラックなんか必要ないだろ?
744 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:04:25 ID:f/NP3EPu0
洋楽又は英語のヒアリングにしか使ってないのでムカつく。
745 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:09:44 ID:kvwCKKsJ0
僕のパソコンは100万曲入るから課金されたら大変(><)
なんか、知らんうちに製品価格に何重にも上乗せされて、
ユーザーは使用目的に関わらず払うしかないっていう状況は、
まるでぼった○りバーみたいだな。
金せびることしか考えない団体だよな。
最低。
748 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:20:26 ID:QjICD7jGO
課金するとか全く横暴だよな。当のアップルに「課金しますんで売れなくなりますが」と許可でも得たのか?と聞きたいね。
おまいら文句言うだけじゃなくて代替案挙げろ。
著作権者に金がいくようにしなきゃいかんのは確かだろ
音楽CDをコピーされたくないなら、音楽CDを作らなきゃいいじゃない。
751 :
あ:2005/07/29(金) 06:23:01 ID:ZOYeTUFzO
カスラックの本音:『いやぁ、カネが欲しいんですよ』
753 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:28:36 ID:SzX+qCcD0
ipodに課金するならCDへの課金を無くせ
二重取りするなよ
754 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:30:24 ID:YtOZOUVw0
>>749 私的複製は法的にも認められてますので、代替案は不要です。
違法コピーを阻止するということであれば、音楽に限らず著作物のデジタル化されたファイルの
やり取りについて、国が主導で最低限必要なDRMの水準を定めて工業規格に盛り込み、その
DRM基準をクリアしないデジタルプレーヤーの販売を禁止するという方向性はアリかも。
また音楽893か。
他人を盗人扱いする、クズの巣窟
カスラック
756 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:33:43 ID:eG3Ypelp0
まあ、iPodに入ってるMP3は9割がP2Pからのものだろうなw
757 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:34:42 ID:26knQ/lo0
国内の音楽業界がどうなっても、知ったこっちゃないよ。
しょぼアーティストは音楽で飯食わなくていいですから。
残念!
758 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:35:45 ID:xC2Cdm8TO
ダウンロードの料金上げればいいじゃん。
違法ダウンの罰金上げて、きれいな環境作って
760 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:38:04 ID:5UyBYiZi0
>>740が
>>1の意図をまとめてるって事で良いんだろ?
売れなくなった事との相関関係をどう捉えるかだが、
>>740リンク先の結論に従えばこうならない?
コピーの概念・共有ソフトの出現は長期的に見れば(権利拡大の主張・それを理由として課金を増やせるという
意味において。魅力が無い・他に金をかけるようになったは別の話)著作権管理側に多大な利益をもたらしただけ、
という事になる。皮肉な話だが。
邦楽なんか聞かないんだけどどうしてくれんの?
返金とかやるとしてもMDみたいにめんどくさい処理させるんだろ?
著作権きれたクラシック音楽聴くのに
なんでJASRACに金払わないといけないのか
763 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:48:41 ID:BmplGOGiP
764 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:49:34 ID:cy16+ZRa0
だいたい高音キンキン低音ドンドンみんな似たような感じでラブソングばかり
が主体の糞JPOPなんてまともな音楽愛好家は聴かんよ。
ちょっと良いオーディオなんかで聴いたら壮絶に耳障りだし。
765 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:53:07 ID:91PGNZYW0
こいつらって恥ずかしくないのか?
たった500円で全ての楽曲の著作権フリー、P2Pし放題なんだから、いい話じゃん
767 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:58:43 ID:xVCWd0m00
正規購入曲のどこから損失が出るのか教えてくれ
768 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:04:48 ID:aRbgLrcG0
JASRACとかいうゴミ集団は国民が一斉に声を上げて滅ぼしたほうがいいな
769 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:06:41 ID:JDVl9DwY0
>>749 どうせいきゃしない
演歌やくざの幹部連中の懐に納まるだけだ
そもそもプレーヤーや記録媒体に課金するって苦肉の策なんだろ?
なんで,当然課金すべきみたいな流れになってるんだ>JASRAC
771 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:07:48 ID:hCUN8rr50
>>767 多分、コピーできる→正規購入する人が減るって理屈では。
CCCDもそんな話が原因じゃん。
772 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:07:56 ID:vcB1mYRT0
JASRACって北朝鮮とかに献金してそうだな。
どうも動きが日本的ではない。
773 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:09:05 ID:LloA8MF10
>無職>ニート>ホームレス>前科者>指名手配犯>JASRAC
774 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:09:57 ID:hCUN8rr50
>>764 つか、J-POPは基本的に高音や低音よりも中音、つまりヴォーカル部分を前に出す。
高音キンキン低音ドンドンってのは洋楽の輸入盤に多い話なんだが。
775 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:10:29 ID:EViTXCbd0
ていうか、損失になるからといって他人から巻き上げるってどーよ
普通自分の商品を値上げするだろ、損失にならないように工夫するだろ
それでも駄目で失業になって泣いている奴だっているだろ
著作権保護法は失業保護法じゃねーんだぞ
浜崎とか小室系とかボーカル自体がキンキンして
我慢ならんってのもあるわな。
てかスレ違いだな
777 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:13:29 ID:qGD+IIJw0
iMSとかからダウンロードするときに課金すればいいんじゃないのか?
再生機器に課金するというのが理解できないが
東方同人絵がなくなって一番困るのは自分だろうに
>>771 めちゃくちゃな理屈だよなwwwwwwwwwwwww
500円払ったらコピーし放題って言うならわかるがwwwwwww
780 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:19:12 ID:jBse+Wpv0
>>777 >iMSとかからダウンロードするときに課金すればいいんじゃないのか?
それは、当然する。さらに金取るから、二重課金で怒ってるんだよ
781 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:19:29 ID:nokxtvgu0
この問題はでも本当に難しいよ。
782 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:19:58 ID:ai6yYghI0
支那の北海道乗っ取り計画です
工作員 張相律
ttp://www.hkd.mlit.go.jp/topics/yumemirai/vol6/senryaku.pdf 北海道の人口500万人(現在)を1000万人にする
その方策
北海道独自の入国管理法を制定し海外の人を呼び込む
北海道から日本の他の地域にゆくときは日本の入国管理法に適応させる
札幌中華街を建設する。
中国人で北海道を乗っ取る計画の様です。
北海道を一種の独立国にする様です。
外国から人を呼び込むのには反対しないがゴキブリのような繁殖力を持つ
中国人を呼び込んだら北海道が中国人だらけになる。
反日の中国、南北朝鮮人を日本に入れるのは大反対です。
しかも国土交通省北海道開発局が主導している
hkd.mlit.go.jp
783 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:21:36 ID:rBsKeR+b0
犯 罪 の み を 取 り 締 ま れ よ カ ス ラ ッ ク
784 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:22:27 ID:hCUN8rr50
>>779 まぁ実際どいつもこいつもコピーやwinnyで買う人は減るって話もわかるんだけど、
実際そこまでの利用者がいるのか、というか落とすほどの曲があるのかと。
500円課金するのならマジでフリーにするべきだよな。
じゃないと課金の意味ないだろ。
785 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:22:31 ID:oER5qgnI0
奴らは名目なんてなんでもいいんだろ
金さえ手に入れば
786 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:24:38 ID:Ro5O+pOro
CDやネット販売では既に課金しているのに二重徴収しようというのか
788 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:31:03 ID:hCUN8rr50
>>787 とはいえ結局個人の主張でしかないから馬の耳に念仏だろうね。
分母の数は減ったがwinnyも売り上げ減に拍車をかけたとか色々言い訳はできるから。
あ おれおれおれ
500円ね
うんそうそう
振り込んどいてね
1曲あたり10円と換算して、2万曲入るんだから200000円の課金にすればいいじゃん。
買う気もおきないようなCD連発しといて、売れないから他に課金ですか?
カスラックとかいっておめでてー頭してるなww
女性シンガーのCDに、ヌード写真付けてくれれば買う
>>788 たしかどっかの学術誌(査読つき)に載った希ガス(記憶違いかもしれんが)
当時のピーク値で調査したデータならより確実だったわけだがな
いづれにせよ、「相関がでなかった」ってのは注目すべきではあるがな
795 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:48:16 ID:PlU3u1Dl0
幼稚な詐欺師>789とかわいそうな被害者>791
797 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:53:24 ID:soDb1D8dO
なんでジャスラックの話ばっかりになってるの?
798 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:55:12 ID:q92P28IJ0
MIDI→Audioだと普通にアナログ録音できるから課金や取締りでいいけど、
Audio→MIDIは短時間で全音色やリズムを正確にコピーして譜面表示させる
マシンやソフトはあるのか?
第一、ヴォーカルはMIDIで表現できるのかw
799 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:56:58 ID:IDbYbGPj0
2万曲×500円で、1000万か。
高いプレーヤーだな。
800 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:58:23 ID:6wwTCmO80
その2万曲は、CD等ちゃんと著作権料を含めた値段を払って購入しているのだが。
つまり、二重課金をするってことですね。
この課金は理屈が通らんだろ
とはいえ、こう言った事態を招いたのは、一部の
Winny廚やらのせいなんだけどな
802 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:03:39 ID:Q8mzSlOI0
メディアとかに課された金って著作権者にどうやって分配してんの?
カスラックの懐に入っておしまい?
803 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:04:48 ID:IDbYbGPj0
>>801 課金されても、コピーやwinnyを使用している輩は困らない。
その分、正規利用者が余計に課金されるだけ。
>>802 本当に著作権者に入るのはごく一部で業者の懐で大部分はとまるだろうな
>>802 うん。あと癒着してる大手に廻るだけ。
だってどの曲が録音されたか調べてないもん。
売れないアーティストの曲録音してあげても一銭も入りません。
806 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:06:43 ID:Q8mzSlOI0
>>804 どの曲が入ってるかわからないのに分配なんてできるのかと思ってたら
やっぱりそうか。
必死になるわけだ
807 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:07:28 ID:soDb1D8dO
しかしまあ、このスレの書き込みはレベル低すぎ。
毎度毎度同じ話で循環するし、基本的な法律の知識も乏しい。結局ギャーギャー騒いでスレ終了。
反対を唱えさせるなら、東大法学部生にやらせた方がよっぽど質の高いコメントが出てきそうだよ。
808 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:08:23 ID:1Eufa6n+0
809 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:08:47 ID:5TJpy4CN0
久々の縁日。
漏れは夜店で金魚すくいをした。
調子よく、15匹すくえた。
あれから2年。
今では金魚が卵を産み、さらに増え、15000匹になった。
すごくかわいい。
これを知った夜店の親父が、その金魚を一割返せと言いだした。
漏れは金魚救いをしただけだ。
810 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:09:19 ID:GbICFPgj0
>>807 そんな恥ずかしい発言を一行あけて目立たせるなよ。
マネー マネー マネー
812 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:10:55 ID:soDb1D8dO
813 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:12:13 ID:czXG0CLz0
500円払ったら20万曲まで入手方法は問われないってことだよね?
>>801 別にnyでなくても正規の購入者であっても連中は課金しようとするさw
815 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:18:56 ID:OskHyLR80
カスラック、もうやりたい放題だな
816 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:19:26 ID:IDbYbGPj0
輸入製品も課金対象か?
海外アーティストしか聴かなくても課金対象か?
817 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:20:52 ID:N1hv8i2K0
まるっきりヤクザだな、こいつら
818 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:22:33 ID:soDb1D8dO
>>801 まったく、ひとかけらも関係ない
MDなんかの時点でも金は取ってたし、それが更に金取る言い訳にnyを選んだだけ
正直このままだとテレビ番組なんかの映像配信の方がより早く安く一般化していく気がする
データサイズ的にもデバイスの価格や携帯性からも音楽の方が先行して拡大するはずなのに
820 :
名無しさん:2005/07/29(金) 08:24:13 ID:eGXdW8fZ0
いやだねぇ
利権にしがみつくクズって
821 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:24:38 ID:K3aARNeH0
絶対こいつらはi-podを使ってないんだよ。
そしてPCも。
他人が作ったもので儲けようとするヤクザな世界が跋扈する日本
822 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:27:49 ID:qNLdkdNE0
まったく意味不明で理解不能だったけど、ようやく理解できました。
今までMDや音楽用CDRなどに課金してきた分が減少する一方で
これはデジタルオーディオプレーヤーの普及が原因である。
だから減った分はそっちへ課金しないわけにはいかない。
たぶんそういうことでしょう。
>>821 ありがちだけど実際そうかもね。
● アップル社製 アイポッドのしくみ
みたいなワープロ打ちの資料しか見てないよきっとw
仮に全デジタル音楽プレイヤーの国内年間売上台数が仮に500万台程度あったとして
500万×500 = 25億円もの収入が得られるわけだが、これらは著作権者に公平に分配
されるのだろうか? そこがもの凄く疑問。
そもそも何故今、デジタル音楽プレイヤーの課金なのだろうか?
真に著作権者の利益を考えるのなら、iTMSのような新しい市場の活性化の方向に
進むべきではないのだろうか。
825 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:30:08 ID:GichFzwu0
課金の真意・・・著作者に還元
で、プレーヤーで何を聴いているか特定できないのに
どう還元するのか?
しないんだろ。
払う意義がない。
826 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:30:25 ID:OdI2v30h0
音ヤクザが台頭して何年になるだろう。
JASRACは国公認のヤクザだよ。まるっきり
827 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:31:26 ID:QYDygc0W0
中間マージンポッポ団体(゜凵K)イラネ
828 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:32:10 ID:+ubVRNEv0
MDとか音楽用CD-Rの売上が落ちて、元々それに上乗せしてた2重取り分が減った。
↓
売上が落ちたのはMP3プレーヤーのせいだ!許せん!
って事でしょ?
元々2重取りの制度がおかしいって。
葉書と切手の売上が落ちたからE-mailに料金上乗せするようなもの。
そんな、ぬるま湯時代はもう終わり。
829 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:32:24 ID:dR8ghmOh0
iPodなんか音が悪そうで使う気になれないな
830 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:32:54 ID:bat2+UJh0
決まったらCCCDの時のように奥田民夫が出てきそう
831 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:32:58 ID:MmaGT1OT0
>>826 その「音ヤクザ」って表現イイなw ワロスw
832 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:33:37 ID:bl8W/nec0
再販制度で消費者が被った損失も甚大だ
833 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:34:28 ID:K2LQRCxd0
これから音楽業界はどんどん縮小するだろうな
ヤクザ集団JASRACは90年代カラオケブームの余韻でいつまでもオナニーしていなさいってこった
834 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:34:58 ID:soDb1D8dO
>>825 ジャスラックならば、受け取った補償金の85%を権利者に分配しているが、
誰にどの程度分配するかは、統計学的手法に基づくらしい。
2万曲ってどういう設定と環境で言っているんだ?
JAROに電話汁!
国民の意見「おまえらまとめて逝ってこい」
837 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:37:20 ID:1wR/i5cO0
>>824 平等に分配されることはないんじゃないかな
消費者のデジタルプレイヤーに何が入ってるのか調べようがないんだし
838 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:38:07 ID:QfFRvGQl0
iTMSが始まれば、DLした曲からヤクザックは金を巻き上げる。
それを再生するiPodからも金を取る。
これまで、CDプレイヤーから金を取っていたのかな、と思うけど、
上記のようなことは、どうやったら法的に可能になるでしょう。
839 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:38:38 ID:1swpWuxG0
>834
統計学ってどんな統計学だろう?
カスラック統計学に基づいているのではあるまいか?
カスラックに長年関与してきた有力者の楽曲は良くピーコされて、
新人の曲はほとんどピーコされることはないって統計学理論?
840 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:38:40 ID:soDb1D8dO
>>833 まもなく始まるであろうITMSで、ジャスラックの収入はまた増えると思う。
841 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:38:44 ID:sQEmCvOD0
課金対象の本丸は、携帯電話なのだよ。
これは、前哨戦でしかない。
842 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:40:29 ID:kMDdYeve0
そもそもデジタルだからという理由で私的利用でも金を取ること事態がおかしいわけだが
この世から無くなって欲しいもの
中国韓国・朝日新聞・JASRAC
844 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:43:18 ID:1wR/i5cO0
カーオーディオ、PC、携帯、デジタルプレイヤー、PS2で音楽が聞けるわけなんだけど
それら全部から徴収する予定なんですかね?CD-Rからもとるだろうし
何重取だよ
俺のアゴは二重だが?
JASRACの管轄を経済産業省に移せ。文化庁に置いとくとろくなことにならん。
847 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:46:55 ID:1swpWuxG0
>841
意味わからん 携帯電話は現在とりっぱぐれの無い大のお得意様じゃねぇの?
848 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:47:11 ID:AA3CDIIw0
文化庁からの天下りを禁止しない限りこの詐欺商法は続くな
しかし役人ってのは金採る事には意地になって取り組むな
849 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:47:49 ID:GichFzwu0
音楽プレーヤー自作キット出ないかな。
買ったときには部品であって対象になれない。
秋葉価格3,000円で出ないかな。
850 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:49:14 ID:6oog1PVD0
「損失」って・・・何考えてんだこいつら
851 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:50:58 ID:J/WfyRAV0
2万曲ってw
なにその決め付け
音楽以外の利用者にも課金ってありえない
こんなの継続審議じゃなくて
1秒で却下しろよバカ集団
852 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:51:52 ID:sQEmCvOD0
>>847 ハードには課金されていない。
MP3プレーヤーとしても使える。
なんか質の悪いのが暴走してんなぁ…
DLした、または購入したCDでなんの損害があるんだよ。
著作権料のいう名目でどこまで負担させる気ですか。
854 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:52:51 ID:YFSnbCb00
感情論だな
855 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:53:13 ID:GichFzwu0
損失は、JASRACの一方的な思いこみ。
消費者の大半は、JASRACに無駄に取られる方が"損失"。
856 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:53:44 ID:FY3rl+u60
公園での鳥の声をCDRに録音して、
無駄に取られた著作権料を返してもらうOFFやった方が良いかも?
全国から100万枚のMDやCDRをジャスラックに送りつければ、
事務処理パンクするからw。
857 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:53:48 ID:jhJAmYJJ0
俺もnyやろっかなー。
あほらしくてCDなんか買ってられないからね。
まるで架空請求の音楽版ですね。
859 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:54:12 ID:/LSGgTKQ0
人様から借りたCDで録音してるうんこちゃんにだけ制度適用してください。
何で自分で買ったCD入れてるワシらがこんなしょうもない制度に付き合わねばならんのだ。
860 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:54:13 ID:CVcUSpet0
著作権料未払いってのは債権なの?
861 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:54:25 ID:3BoY+H/mO
JASRAQって何なのよ・・・バカなの?
>>853 DL/CD→著作権料徴収
iPod→音楽複製できるので補償金徴収
脳→音楽を記憶できるので補償金徴収
鼻→鼻歌を歌うので補償金徴収
863 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:55:37 ID:1swpWuxG0
>849
秋月でぐぐれ
メーカーがwaveファイル入れることを推奨したら2000曲以下ってことになるよね?
容量的にもDVD-R2枚〜10枚分くらいなんだけど
DVD-Rに1枚50円以上の保証金がかかっているとでも言うんですかい?
865 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:55:58 ID:1wR/i5cO0
>>856 協力したい
その為なら何十枚でも焼いて送りつけるよ
866 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:56:18 ID:s+JwR/B00
PCのHDDにも課金するって言ってたよな。 あれどうなったんだ
867 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:56:41 ID:PJbfjnEQ0
で,ジャスラックてのは,回収した金をどのように使ってくれるのかな?
868 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:57:03 ID:soDb1D8dO
>>856 返還請求はジャスラックに対してやるものではない。
869 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:59:13 ID:soDb1D8dO
根本的な勘違いを正しておくと、
補償金を徴収するのはジャスラックじゃないよ。
870 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:59:16 ID:LloA8MF10
<現状>
正規購入者 … CDに課金される
ny厨 … 課金されない
<iPodも課金対象にした場合>
正規購入者 … iPodとCDに課金される
ny厨 … iPodだけ課金される
どの道、正規購入者はny厨よりも多く課金される運命にあり、
正規購入者とny厨が平等に課金されるようになるわけではない。
この点をスルーしがちだが、これはトリックである。
よくよく考えると、ny厨側が損失を生んでいると仮定してそれを埋めようとした場合、
課金の総額は正規購入者とny厨間で 差 が 無 く な る は ず
である。
しかしiPod課金により差が無くならないとすれば、それは
始 め か ら 損 失 は 生 ま れ て い な か っ た
ことを意味するのである。
ここでいう損失ってのは期待値に対しての”不足分”、すなわち正規購入者とny厨が払っ
ている補償金の差額分を意味しなければおかしいはずであるから、
この差がiPod課金によって埋まらないということは、課金理由には合理性が無いということである。
871 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:59:45 ID:bQnchn6E0
俺のiPod、40Gの比較的容量の大きい奴だけど、36GBで6939曲でしたよ。
このペースでは60Gの奴でも2万曲は入らないよ。
しかも、輸入版のCDばかりなのによ、ざまあみろw
>>862 ラクだったらすべて可能性があるから最悪だw
なんでこんなのがまかり通ってるのか
本当に理解に苦しむ。
ipodの徴収に成功したら次はコンポもパソも来るよ。
あとは.mp3ファイル権利を買収。gif問題みたいにくるかな
873 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:00:50 ID:qE51I2W/O
CD買った時点で掛けられてる作者権料意外に二重取り。
金の亡者。
カスラック
874 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:02:22 ID:DPvG4VaM0
また著作権ヤクザと著作権官僚か!!
875 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:03:29 ID:aRbgLrcG0
すげえなiPod
俺のパソコン10GB入れて2000曲だわ
876 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:04:42 ID:UURr2+680
もうCDなんて時代遅れなもんを基準に考えるの辞めて欲しいわ。
そのCD作りに関わっていた職の人が職を失うからと、客がその補償をするのはおかしい。
877 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:05:21 ID:nIw9nw6l0
あまりこんな言葉使いたくないが、
搾取される側が賢くなってきたということだな
だいたいCDの値段にしても高すぎるんだよ
今までぼろ儲けした分だけマシと思え。
878 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:05:26 ID:odt9fGj+0
>>862 口・・・・・歌を歌えるから課金
手・・・・・楽譜を写せるから課金
>>872 パソコンのHDDに課金は既に言い出してるw
879 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:05:30 ID:UXFgCo5f0
NHKで曲が流れたら受信料に上乗せとかなったら笑えるなw
880 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:05:50 ID:soDb1D8dO
>>873 複製権は消尽しないので、法律上は正当な課金です。
ちなみに、音楽著作権以外でも同じです。
881 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:06:00 ID:1wR/i5cO0
882 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:06:01 ID:T0geUM+Y0
損失だと?
損 失 だ と ?
首つって氏ね>カス
883 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:06:38 ID:U58bN5c40
>>872 つーかデジタルストレージすべてに手が伸びそうな悪寒。
884 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:07:26 ID:D8ef246oO
ひどすぎる…
2万曲全てが違法コピーだとでも言うつもりか?
885 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:07:28 ID:FY3rl+u60
著作権使用料って録音したものが誰かの著作物に限り請求できるだよね?
例えば近所の鳥の声をシリコンオーディオやハードディスクに録音した場合、
近所の鳥の声には著作権が無いから、めいっぱい、録音して、
著作権を使用してないと証明すればお金返してくれるでしょ?。
ってか、
ID:soDb1D8dO は、ID:1Qk/me350 だよな?
887 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:08:56 ID:soDb1D8dO
>>881 サーブは録画補償金の場合です。
録音補償金はサラに返還請求します。
888 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:09:05 ID:3WkmzWpw0
CDから吸い上げてるに2重課金だろボケ
>884
今のデータ転送自体が違法だと言いたいのだろうね。
890 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:09:49 ID:9h6K8WI90
「携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない」
MDとかいくらでもあるんだから、MP3プレイヤーになったからと言って急激に利益が損なわれるわけじゃないだろ。
売れる曲を作れなくなったことを認めろよ
891 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:10:00 ID:Nd7biXs00
>>885 それをCD-Rでやったパターンもあるが、返還金より手数料の方が高い
何で手数料がこっち負担なのかはカスラックマジック
ビザなしチュンに押し入れられて死ね糞ども
893 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:10:57 ID:Kab5eDno0
音楽を殺すのはコイツらだ。
894 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:13:32 ID:zJJnKxOaO
2ちゃんのサーバも著作権料とられそうじゃないw
1億円くらいw
まぁぶっちゃけ、
俺らは林檎会社と泥棒と言われてる訳だが
個人利用なら
DLした音楽→プレイヤーに入れて聞く
CDの音楽→プレイヤーに入れて聞く
CD-Rに焼いて車で聞く。
本当に何の損害があるの????????
複製といっても、1つソフトを複数のパソコンで使うのとは訳がちがう。
徴収したいなら、もっと説明しろよ。
896 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:14:30 ID:lbT8OHjb0
国民に意見を募集するって、
どこに「課金?ふざけんなゴルァ!!」言えばいいの?
消費者権利を主張する団体は無いのか
898 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:15:34 ID:5TJpy4CN0
時代とともに社会は変化してんだよ!
オマイラがボーっとしてただけだろが!カス。
そもそも2万曲も録音するやつなんているのか?
900 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:15:57 ID:soDb1D8dO
901 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:16:47 ID:1wR/i5cO0
MDからの収入が減って私腹を肥やせないんです
って素直に言えばいいのに
権利者の損失とか無理有りすぎ
903 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:17:08 ID:660s7XXq0
音を感じ取れるもの発するものは生物、無生物に関係なく課金いたします。byJASRAC
904 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:17:15 ID:7oyNSCCF0
つーかそもそもCDを買ったり曲をダウンロード販売で購入した場合、
その時点で私的複製を含めてた課金が入っていたんじゃないのか?
なんで記録媒体にも課金するんだろう、2重取りな気がするんだが。
905 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:18:12 ID:RdCP+AdO0
あまりにも課金課金と音楽文化を縮小していきたいみたいだな。
俺はジャスラックがやくざであるとか金の亡者とかそういうところよりも、
音楽文化のクビをしめていることが気に食わない。
音楽を聴くことに金を多く払わないといけないならば、音楽文化の衰退につながる。
そういうことに対して、誰か音楽関係者は異論を唱えていないのか?
自分の作った音楽を聞いてもらう人たちが減っていくんだぞ。
それってアーティスト(絵画や骨董なども)にとって最大の苦痛じゃないのか?
おかしいよ、音楽業界。
906 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:19:03 ID:sCLLedw40
CD1枚売ったとして、ジャスラックはアーティストよりも取り分多いんだもんなw
もう国内のユーザーからは十分とってるだろ。
韓国や中国で違法コピーされて売ってる日本の
楽曲を何とかしろよ。まぁカスラックの守備範囲外かもしれんが。
908 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:19:54 ID:7oyNSCCF0
>>905 あの集団は元アーティストが多いからじゃないの?
売れなくなったアーティストや歌手たちが、どうやって生計立てるか考えて、
「記録媒体からも金取ればいいのさ!」と。
究極は鼻歌を歌う人間自身にも課金するわけだが、
どこまでいくのかな
910 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:20:27 ID:3cMF/myN0
事務がガタガタうるさいな、
邪巣羅ッ苦
>>880 私的に複製する場合の例外も認められませんかそうですか。
よく知らないんだけどi podだけで録音出来るの?
914 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:21:48 ID:S/37zfz90
もう買ってるから関係ないな
ちょと違うけど、ジャニーズがネット上での写真使用を制限したように
普段の生活や店で耳に入る音楽もどんどん制限されていって、
今以上に決まった曲しかかからなくなる。
当然、その中で育った子供の音楽経験値も下がりまくるわけで・・・('A`) アーァ
損失ってそんなのパチンコ税導入すれば良いだろ
917 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:23:16 ID:w5PBmqA90
>JASRACの吉田茂理事長は声明を読み上げ、
>「文化、芸術の振興や知的財産立国を掲げるわが
>国にあって大きな失態」として、速やかな課金決定を求めた。
こういう審議会にJASRACが関与する理由がわからん。
そもそも著作権者の利益に関する意見は、
著作権者たる者およびその団体が発言すべきことであって
使用料金徴集を委託されてる団体がどうこういう問題ではない。
文化芸術の振興については、その創造者や担い手、受容者
などの文化芸術産業の担い手自身が語るべきであって。
単に委託された出版物の使用料金の徴集管理を業務とする
団体が偉そうに声明を唱える資格など断じて無い。
918 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:23:59 ID:3ekxbg1w0
脳に100曲以上の楽譜を記憶 −有名ピアニスト、JASRACの課金対象に。本人は困惑−
919 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:24:13 ID:CrWk7pZU0
猪瀬直樹みたいに公の委員会とかでぼろくそいってくれる人きぼんぬ
ところでレコード会社はジャスラックに入らないで曲出せないの?
曲自体に課金したら?
CD、ネットで売れるごとに10円とか
レンタルは借りるごとに5円てな感じに
921 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:26:09 ID:3ekxbg1w0
録音されると、即侵害されるという理論が分からんよ。
単なる再生機なのに。CDを買って、CDプレイヤーにはかけず、
そのままiPodに流し込んで聴いても、やはり「侵害」か?
923 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:30:44 ID:7oyNSCCF0
>>920 すでにジャスラックはCDやネット販売に課金してるよ。
924 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:30:47 ID:ub2sHZ8Z0
おいおまいら
みんなで一斉に、DVD-RとCD−Rの保証金返還請求するOFF
や ら な い か ?
(収録された物がデータだけなら、かかっている保証金は返金してもらえる)
協会が儲かって業界全体が縮小したら本末転倒だと思うんだが、
音楽業界の人間てアホ揃い?
926 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:36:04 ID:Nd7biXs00
>>925 音楽業界だけでなく、何かの団体は自分の利権の事しか考えてませんよ
俺今年はジャスティライしかCD買ってないよ
928 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:38:20 ID:Nd7biXs00
ジャスラックって集めた金、何に使ってるの?
そこらへん詳しく知らんのだが
中身が自作の曲やデータだけのipod送ったら金返してくれるかな。
特定の楽曲の著作権使用料はカスラックと著作権者に
適当に配分されてるのだろうけど、
この、録音機器に課金されてるお金は
誰がどういう配分で取るんだ?
カスラックが全部かっすらって行くわけじゃないよね?
スゲー基本的な質問でスマンが
教えて、エロい人
931 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:42:21 ID:UGPtTa+r0
デジタルプレーヤーの購入者イコール犯罪者という前提で話が進められている。
これってもっと怒っていいことじゃないの?メーカーももう少し弁の立つ奴を前に出せよ。
はっきりいってユーザーを侮辱している。
>>929 自作曲にも当然著作権が発生するので,あなたのかわりにJASRACが徴収します
問題なのはレンタルしてそのままHDDに入れちゃう人が多すぎるって事だな。
レンタル可能時期をもっと遅くするべきだと思うんだけど。
シングルなんか発売日にレンタル可能だしね。買う意味なくなっちゃうし。
あとCDの値段だけど、ある程度の地位を確立したアーティストが
値下げすると、安っぽく見えちゃうしね。
ミスチルやB’zが値下げしたら、落ち目落ち目言われるだろうしね。
934 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:45:07 ID:Nd7biXs00
>>929 勝手に著作権を取得されて、請求されるんじゃね?
935 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:46:55 ID:IGLYHjVI0
>「携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない」
この理屈がよくわからない(´・ω・`)
936 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:47:44 ID:LUdHD00J0
500円程度でガタガタ騒ぐな
937 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:49:06 ID:7oyNSCCF0
>>933 それは業界の努力不足じゃないの?
レンタルの仕組み自体を変えていけばいいだけだし、
何よりデフレ地獄を経験してきた消費者から見た、
CD対する価値が下がっているという事でしょ。
マキシシングルなんていう環境的にも無駄としか思えないようなもので、
1200円1500円も取るから売れない。
それなら200円300円でレンタルするって人が多いんでしょう。
アルバム1200〜1500円、シングル200〜400円、
ならレンタルしないで買う人も増えるのでは?
ようは普通の企業なら売れなければ価格努力、コスト削減を行うわけで、
それをしないで放置してきた音楽業界の罪もあると思うんだけどね。
938 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:49:45 ID:Nd7biXs00
>>936 CDや他の音楽関係で今までいくら払ってると思ってるんだ?
って言うか、いくら払ってるか分からないのも問題だよな
939 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:50:09 ID:1wR/i5cO0
>>936 500円程度なら課金しない方向でおながいします
940 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:50:35 ID:Ul702skt0
>>935 それ、間違えてるから。正しくは
「オレ達(カスラック)が取る権利のある金は計り知れない」
941 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:50:39 ID:vMJbxwPU0
金が搾取されてんねんで
おいおい、議事録&委員個別意見ざっと見てきたが
委員の多数は現状の法律そのものに問題がある(ラフジャスティスって言葉はかなり的を射ていると思った)
って意見で、通常のHDDへの課金はほとんど反対。
iPodなんかも政令で簡単に指定するのは安易にすぎるって意見が多いじゃねーか。
その辺はほとんど報道しないで既成事実のごとく
課金するように報道&カスラックの意見だけ報道するマスゴミはマジで氏ね。
権利団体寄りの報道しかしないから叩かれるんだ(゚Д゚メ)
ダイレクトエンコーディング出来るヤツを買おう。
PCから落とすのはメンドイ。
944 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:52:44 ID:FArlkoOuO
レンタルしたときやダウンロードしたときの金に含まれていないのか?
945 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:52:42 ID:ExPsFDnj0
金と命、どっちが大切だ?
ただの質問ですよ。
946 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:53:30 ID:7oyNSCCF0
>>944 入ってるかもな。カラオケや着メロは課金されてる
947 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:54:57 ID:IGLYHjVI0
>>933 >値下げすると、安っぽく見えちゃうしね。
せいのでみんな同じように値下げすればいいじゃない(・∀・)
つか、そもそも、値下げしただけで落ち目と言われてしまうようなら、
それは既に音楽性で評価されてるんじゃなくて、
単に価格が高いからすごいアーティストなんだみたいな幻想で支えられてるといたことを意味するわけで、
そもそも、落ち目だっただけな罠┐(´д`)┌
948 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:55:40 ID:UGPtTa+r0
えーと、まとめると、
悪いのは変更報道する朝日新聞ということでファイナルアンサー?
949 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:56:02 ID:MiSnrTGd0
プレイヤーではなくて、楽曲そのものに課金しろよ。
それで充分だろう。まぁ一枚数千円のシングルなんて
誰も買わないだろうけどさ。
950 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:56:40 ID:TcbMF5ew0
951 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:57:50 ID:Ga973Kyg0
なんで私的利用で文句言われるんだ。
952 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:58:47 ID:+6YTKUYR0
953 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:59:19 ID:FMB+qk5LO
実質コピーされる目的でレンタルCDが許可されてるのだから
【レンタルCD】に録音保証金を上乗せするべき。
ハードを作るメーカーにまで迷惑かけるんじゃねえよ!
カスラックのやってる事はガソリン税に消費税上乗せしてる悪事と同じ。
ガソリン税は道路を作るのに還元されるがカスラックはネコババしたまま。
最悪・最低な団体だな。
>>950 すぎやまこういちは現役バリバリだけどなと擁護してみる
955 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:00:14 ID:TcbMF5ew0
役員一覧
◆ 会長 船村 徹
◆ 理事長 吉田 茂
◆ 常務理事 加藤 衛 斉藤満雄 泉川昇樹
◆ 常任理事 野木武壽 角山由美 菅原瑞夫
◆ 委嘱理事 松下直子 紋谷暢男 矢内 廣
◆ 理事
(作詞者) 荒木とよひさ、岡田冨美子、たかたかし、山田孝雄、湯川れい子
(作曲者) 川口 真、三枝成彰、鈴木 淳、都倉俊一、平尾昌晃、三木たかし
(音楽出版者) 朝妻一郎[(株)フジパシフィック音楽出版]、大竹 健[(株)ソニー・ミュージックパブリッシング]、
猿田 清[(株)日音]、竹内 一[渡辺音楽出版(株)]、堀 一貴[(株)ホリプロ]、
松井高俊[(株)ユニバーサル・ミュージック・パブリッシング
評議員一覧
◆ 評議員会議長 湯山 昭
◆ 評議員会副議長 宮中雲子
◆ 評議員(50音順)
(作詞者)
茜 まさお 荒川利夫 荒木とよひさ 有川正沙子 永 六輔 丘 灯至夫 岡田冨美子 小黒恵子 香山美子 さいとう大三
里村龍一 たかたかし 畠じゅん子 たきのえいじ たなかゆきを なかにし礼 中山千夏 仁井谷俊也 野坂昭如 藤田敏雄
巻上公一 丸山圭子 三浦康照 水木れいじ 宮中雲子 もず唱平 山北由希夫 山田孝雄 湯川れい子
(作曲者)
有馬礼子 市川昭介 伊藤雪彦 江口浩司 大沢浄二 岡 千秋 叶 弦大 川口 真 国吉良一 桑原研郎
弦 哲也 越部信義 小林亜星 小六禮次郎 三枝成彰 櫻田誠一 周防義和 すぎやまこういち 鈴木 淳 都倉俊一
冨田 勲 羽田健太郎 平尾昌晃 穂口雄右 三木たかし 望月吾郎 湯山 昭 四方章人 若草 恵 渡辺宙明
956 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:00:28 ID:n1KAZ3g50
>>880 じゃあ、小説など書き写せるから紙と鉛筆に課金もできるのか?
957 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:01:14 ID:5TJpy4CN0
ひとの財布のデカさにいちいちインネンつけて・・・。
音楽業界も落ちるところまで落ちたな・・ブーププ。
958 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:01:27 ID:Nd7biXs00
>>956 出版業界にジャスラックが居たなら確実に
959 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:01:36 ID:TrGnVJ9t0
>>949 レンタルや音楽配信には既に含まれている
>>953 そもそも補償金制度自体がナンセンスで時代遅れだと言われているのだが
ノウミソはいってんのかカスラック?
961 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:03:18 ID:odt9fGj+0
>>956 できるにきまっとる。
ちなみに物の書ける媒体全て課金対象だ
962 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:03:28 ID:7oyNSCCF0
>>953 >ガソリン税は道路を作るのに還元されるがカスラックはネコババしたまま。
>最悪・最低な団体だな。
ガソリン税もネコババだがな。
963 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:04:11 ID:WQSz4xDt0
段々と「私的利用は許されない」という風潮を作り出してない?<カスラック
我々利用者も声を大にして、「私的利用は合法な権利」と反論していかないと、
カスラックが支那や朝鮮みたいに図に乗るよ。
>>955 作詞と作曲
演歌作ってそうな人らばっかりだねw
少ない稼ぎを逃がしたくないと必死なんだ
965 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:06:07 ID:UIEIgs9b0
2万曲も入れば2万曲分レンタルしてくれるってことだろ。
何が問題なわワケ?
CDの価格に詳細が付いてれば良いのにな。
作詞家50円 作曲者50円 編曲者10円 製作会社 500円 流通390円
カスラック500円 ・・・・合計1500円 ・・・・・ みたいな。
透明性がワケ若芽なのに利権団体が煩いとムカツクよな。
966 :
::2005/07/29(金) 10:06:21 ID:vicXeYdV0
予告 予告 予告
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成17年(2005年)7月29日(金曜日)
通巻1198号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
本日、7月29日ラジオ生番組に出演します!
ラジオ日本(1422KHZ)午後一時から三時まで。
関西方面お方は午後二時まで。
「ミッキー安川のずばり勝負」に宮崎正弘が生出演します!
967 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:06:32 ID:6ElerGhH0
ショバ代? 日本の音楽界で金儲けするんだったら金払えって?
課金するったってさ、誰がどの曲をどれだけ入れてるかわからないのに一律で課金して
それがどう配分されるかもわからないなんて、普通は納得できないだろ。
iPodならiTunesを使う訳だしソニーのならソニックステージとか使うんだから
ソフト側にどれだけの曲を転送したかって記録を残して
転送した分をきちんとアーティストに配分するって仕組みもできない訳じゃあ無いだろ。
まあスパイウェア扱いになるだろうし、反感も多いだろうけど、
そこまでのきちんとした仕組みを作っていく努力とかそう言う所をまず見せてほしいね。
969 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:07:29 ID:8FSCW8Y20
>>961 商店街のシャッターや人気のない道路のブロック塀に課金するのはやめてください
970 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:07:33 ID:KlnWKfZ80
課金が500円とはこれまたえげつないですな。
971 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:08:10 ID:hP1QvMQL0
CD借りるのにも金払ってその上機械にも金を払うのか…あんまりだ(´・ω・‘)
972 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:08:21 ID:+6YTKUYR0
>携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない
なんで録音が出来ると権利者の利益が失われるんだ?録音させたくないならそういうメディアでだけ売ればいいんじゃ?
974 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:09:29 ID:kHWUsHih0
一体、何が「損害」なんだ?
>>953 スレに関係ないけど、
ガソリン税はガソリンを作る際のコストとしてガソリン製造業者の製造原価に組み込まれ、
価格に上乗せされることになるので、製造業者に課せられる税金。
ガソリン代にかかる消費税は消費者がそのガソリンの対価に対して支払う税金
なので、二重課税ではありません。
というのが国の主張。
酒税も一緒ね。
よくわからんけど500円でコピーし放題になるなら払うよ
JASRACは地獄の炎に焼かれるべきである。
と、マタヨシさまに言わせたい。
978 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:10:13 ID:Rs7ZDfY30
そのうちフラッシュメモリ全てがカスラックに上納金払う自体に。
そもそも音源となるCDなんかもカスラックに払ってんだろ?
2重取りじゃん。
こんな事していると音楽産業は滅びる。
979 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:13:18 ID:FArlkoOuO
無茶苦茶だよな。
個人が何に使用するかわからないのに。
こんなことがまかり通るわけ?
この金は何に使うわけ?
今の時代音楽なんて何にでもコピーして再生できる時代じゃん。
そんなもん元に含めろ。で、元も高杉。
981 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:13:31 ID:LIJbHizc0
>>978 オレンジレンジがヒットって時点で、
終わってるんではあるまいか。
982 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:13:52 ID:1wR/i5cO0
そもそも損失ってなんだろうね
もうDNAに課金しろよ。
985 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:15:45 ID:YIInvMvK0
音楽なんていれてないのに何で金とられなきゃあかんねん
986 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:16:28 ID:G08/cDEY0
これは、
デジタルプレーヤーで音楽を聴いてる奴はもれなくnyとかで不正入手してると言ってるようなものじゃないか?
987 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:17:49 ID:3cMF/myN0
課すラック
もう面倒だから全部アナログ盤で売れよ
989 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:18:30 ID:jthEislt0
2万曲録音できるのと、すべて聞くのは別の話だろ。
人間が聞ける曲数には限界があるんだから、
単純に録音できる曲数で判断するのはアフォだな。
1日4時間聞いても1年以上かかるんだから、
2万曲録音しても意味がない。
990 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:18:34 ID:FArlkoOuO
なるほど、じゃあ、本が売れなくとも書き写せる紙やノートや鉛筆やペン、
PCやワープロソフト、ハードディスク、CDRなどのメディアなどありとあらゆるものが
売れるだけで潤うわけね。
おかしいだろ。
お舞らの脳に課金します、( # `Д´)勝手に記憶すんなゴラー!
992 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:19:15 ID:dHMh6/v+0
>>980 カスラックって、利用者のみならず、
著作権者からも金取ってるってこと?
ほんとにカスだな。
もう全員氏んでいいんじゃねーか?
プレイヤーが1台500円なら安いと思う。まとめ買いするかも
994 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:20:37 ID:odt9fGj+0
>>991 オレの脳は音楽を記憶できるほど容量はないヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノ馬鹿でありがとう
JASRACも「失ってる利益」が何なのかきちんと分かりやすく説明しないから歯切れ悪いんだよな。
お前らが泥棒する分俺たちが損するんだよと大きな声で言ってみろ。
9時間でスレ埋まったか
997 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:23:54 ID:A7zUfM1g0
権利(金)権利(金)五月蠅い連中だな。おまえら利権団体の損失など知ったことかつーの
998 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:24:21 ID:oKaRQBOH0
>携帯プレーヤーは2万曲も録音でき、権利者が失っている利益は計り知れない
ハァ? 2万曲も入れて聞いてると思ってんのwww
こうも突っ込みどころ満載な組織が潰れないのが不思議
1000 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:24:29 ID:6ElerGhH0
いい加減、JASRACの横暴を止められないものか…。
JASRACの執拗な金集めが、レコード業界の売り上げ低下に繋がってる希ガス
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。