【行政】地震震度5強:都の災害対策住宅待機職員、半数超集合せず[050728]
2 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:06:26 ID:prdsZQaW0
だめじゃん。。。
3 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:07:42 ID:WLP7MQMr0
歩いていくのかな?
この人たちって、どのくらいの地震がおきたときに、出動すれば良いのかな?
べつに弁護するつもりはないが「大したことないや」って思っちゃったんじゃないか?
5 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:10:27 ID:dPKIAmft0
首都圏は居住する場所じゃない!
ビルの下敷きになって息絶えるか、業火に焼かれて死ぬか
水害で地下鉄で溺死するか、津波に襲われて死ぬかどれかだもんな。
例外的に在日に嬲り殺されるという選択肢もないわけではないけどさw
6 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:11:09 ID:4K5zmCj10
震度6以上なら誰も来ないに3000ボビン
7 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:13:38 ID:2Fjxp6RC0
>>5 と、お百姓さんが嫉妬まじりのチャーミングなレスをしている、そんなスレです。
8 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:14:43 ID:HOFqGjX/0
うちのマンションほとんど揺れなかったんだが。
震度2くらいかと思ってた。
もしかしてものすごい良いマンションなのか。
>>4 多分、5強で出勤。
だけど、実際問題として休日に地震があった場合に出勤するためには
どこにも遊びに行かず、ひたすら家にいる必要がある訳で、、、。
そこまで込みで契約してたんかな。
だとすりゃ重大な職務違反だろうけど。
10 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:17:59 ID:7SjXIF3p0
死にたいのか?次はもっとデカイのくるぞ。だんだん震度が上がってきているんだし。ゆれなくったって閉じ込められたら、それはそれで悲惨。
11 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:23:39 ID:2xyuau8RO
大安で結婚式の二次会に出席
↓
12 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:24:23 ID:0fKspjog0
別にクビにならないし 都のために働きたいって職員いない
13 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:29:48 ID:KjMKpKML0
場所によって地震の感じ方違うからな
頑丈なところにいたから、震度3程度かと思っていたら5弱だった。
14 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 13:09:43 ID:Kxug4EYK0
愛国心の無い高給盗り痴呆公務員は人員削減合理化せよ
15 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 13:14:15 ID:D+CPmRSI0
人員削減の理由になるからそれはそれでいいことかと。
要らない人員は減らせばいい。
16 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 13:23:35 ID:HO171UTb0
えー。無駄な出費だったことがわかったので、
対策住宅は処分、集合しなかった職員は職務規定違反で
懲戒免職ってことでひとつよろしく。
19 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 14:47:32 ID:a405i+6p0
>>18 ひっこしひっこし、さっさとひっこし (AA略)
20 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 14:51:24 ID:ok7if6Ml0
集合しなかった奴は、とっととつまみだせ
21 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 14:56:59 ID:rOND07zu0
新宿西口から小滝橋通り北上して青果市場の手前にあるやつかな。
都庁まで歩けば20分ぐらい?
ひっこしひっこし、さっさとひっこし してもらいたいね。
22 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:00:51 ID:u6D0Oxcf0
加藤が来る
23 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:03:42 ID:Gjf1xCzn0
退去命令。こういうの見ると東京都がうらやましい。カッコイイ。
気持ちいいくらいバッサリやってくれるねぇw
「着信音聞こえなかった」とかホザイてる馬鹿。
地震に気付いたら召集の有無を自発的に確認して当然だろうが。
東京都GJ!
>登庁しなかった職員らは「着信音が聞こえなかった」などと説明しているが、
>都は公務など正当な理由がない限り、同住宅からの退去を求めるという。
>都の業務要員として災害対策住宅に入るには、本人の希望と面接などを通して決まる。
>緊急時の参集を義務づけているため、新宿周辺で3LDKが家賃5万円弱で、一般の都職員の
>家賃の約半額だという。
新宿で3LDKで4万代どんだけ安いんだよ。一般職員の9万代でもかなり安いぞ。
確かに退去命令はGJだがここでも公務員の優遇が明らかに…
25 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:08:29 ID:vHayQcan0
>>18 当然、これまでの家賃は三倍付けで給料から落とすと。
26 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:10:37 ID:8IWaHU8J0
新宿ヨドバシ徒歩5分で5万円ですか、そうですか。
ちなみにフォレントで新宿区で検索したら17〜20万くらいの物件が多かった。
28 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:12:19 ID:L8TpNcv60
こんなところに住んでても、土日休日は外出せずに家にいろ、って命令が出てるわけでもないだろうし、
当番を決めて土日休日は一定数の職員が新宿近辺のデパートで買い物とか
都庁周辺でうろついてるようにすれば十分なんじゃないか?
ポケベルも鳴らしてるわけね。
弁解の余地がないなあ。
まあ解雇ってわけじゃないし、
引越しはしょうがないよね。
30 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:14:40 ID:1wEUi3MdO
実際に東京直下で震度6の地震が発生したら建物の崩壊・延焼よりも
民衆の暴動の方が心配だな、田舎にUターンしてて正解だったな
31 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:16:55 ID:8IWaHU8J0
>>29 当然八王子とか東村山に引っ越すんだろうな。
別に常時待機っって分けじゃなく、当番制でしょ。
で、その当番待機の時に、命令があったのに集合しなかったと。
待機手当て出すのと、この住宅の制度と、どちらが安上がりなんだろ。
というか、、まさか待機手当てとか出してないだろうなあ???
シンプルに、懲戒免職でいいじゃん。
34 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:21:36 ID:5ggGr0lT0
震度7とかなら出勤したくてもできないよなwww
>>28 ソースから
都は総合防災部以外にも、各部局の一般職員を災害対策時の補助要員に指定。
都庁周辺に約10カ所ある災対住宅に約200人が住んでいる。
こうした職員は50人ずつが1週間交代で待機体制をとることになっており、
待機時は都庁から徒歩30分圏内にいるように指示されている。
転校を余儀なくされる子供が不憫だ。
37 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:30:17 ID:L8TpNcv60
>>35 だったら弁解の余地はないな。
待機がかかってるときに呼び出しが聞こえなかった、って、
車で人轢き殺して「見えなかった」と同じくらい無意味な弁解だろ。
38 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:31:39 ID:wp/LodDy0
お盆あたり暇な香具師は、強制退去させられる痴呆公務員でも見に行けば?
あれだけ揺れたら自主的に登庁しろよ
何割かは規定された範囲の外にいたんだろうと邪推してみる。
41 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:36:48 ID:8IWaHU8J0
災害時に政府や行政に期待しても無駄だという教訓
42 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:37:47 ID:Sh7091WiO
で、ひきこもり親分は何かやったの?
普段偉そうな事ばっかし言ってる都知事とやらは?
>>9 当番制らしいから、その日は外出禁止か近所にいなくちゃ行けないのでは?
44 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 16:48:21 ID:rOND07zu0
手当もいっぱいもらったんだろうな。ニヤニヤ
引越の見送りにいでもいくかなw
200人が交代で50人づつってことは、4週間に一度ってことね。
で、基本は待機してるだけでいいから、月1回の待機で家賃の
半分5万円得するぐらいの利益ってことか。
それでなおかつ新宿に近い場所に住めると。
退去どころじゃなくて、服務規程違反で懲戒免職だ。
石原ビシッっとやれよ。
46 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 18:54:08 ID:ILPXnSWk0
どーせ首になんかならねーってたかくくってるだろうな
当日の都知事の動向がわからんのだが
またおきましたね
49 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 21:06:35 ID:oZ5ZzE1v0
あげるぞ!
50 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 21:11:44 ID:cblsOyBr0
>>47 災害対策本部長の閣下は御登庁されたんだろうか?
東京わろす
52 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 21:18:21 ID:QboN8nNd0
震度5でこれだったら、震度7だったらほとんど集まらなかったりして。
みんな家族が大切だもん。
53 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 21:31:27 ID:TMPXLG7K0
逃げる準備をしていた。
54 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 21:33:29 ID:/FL2/fyx0
待機も仕事で職務中だろ。
と言うことはばっくれか、給料減らしたら?
55 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 21:37:47 ID:syShbJJL0
東京大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
東京大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ大久保まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも東京大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって在日が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
56 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 21:41:00 ID:zoz1MIv/O
東京は人が多すぎるから900万人くらい死んだら良いよ
大丈夫、日本は名古屋が有れば持ち堪えられるから
57 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 21:41:52 ID:/FL2/fyx0
>18
おおやるじゃん東京都。
>登庁しなかった職員らは「着信音が聞こえなかった」などと説明しているが
精神年齢の低い言い訳は見苦しいですな。
家に居ないで電波の入らないところに居たんだろどうせ。
心から晋でほしい
60 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 22:10:40 ID:e51ox2J70
まさか住んでるのが仕事なのか?
そんなうまい仕事が日本にあるなんて知らなかった。
61 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 22:14:42 ID:8XxpJ8l00
hoshu
62 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 22:15:24 ID:cTMQazcc0
独身を任命しておかなきゃだめだろ。
63 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 22:17:07 ID:h0gzYnCFO
俺、公務員。
天災が起きた時、先ずすることは、
「携帯電話の電源を切る」
地震や洪水警報の時は必ず実施。
64 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 22:17:08 ID:jwcgATuj0
>>18 退去だけじゃ駄目だろ。
今までの優遇額分も返却させないと。
>>1は肝心な事を書き忘れてるよ。
都によると、災対住宅の家賃は3LDKで約5万円と新宿区などでは格安。居住する
職員は常時、集合訓練を受け、2回集合できなかった場合は同住宅から退去させられ
るなど厳しい規定がある。都幹部の1人は「何のために訓練をやっているのか。今後
はこういうことがないように意識の徹底を図るようにしていく」と話している。
66 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 22:33:49 ID:tREbwh+50
自分は事務やってる公務員だけど、今の部署の性質上、家族には「たとえ家族が埋まっていても、自分は
災害時には出勤するので、そういった場合助けは最初から期待しないように」と言っています。
私の父もそうでした。小学生と幼稚園児の子供二人きりでも、台風が来ようが地震があろうが出勤してまし
た。
…そういうもんだろう、普通はさ!そういう仕事やってんだから、当然だ。
67 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 22:47:53 ID:cTMQazcc0
>>66 他にも消防隊員や自衛隊員は絶対にそういう指名をもってるわけだから、
役所の公務員だけ甘やかしちゃダメだわな
68 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 22:51:27 ID:NYITeoX50
都庁の皆さん、伸び伸びとした素晴らしい環境で仕事できてうらやましいね
これもきっと、都職員の力を存分に発揮させるための石原閣下の方針なんでしょうw
69 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 23:00:03 ID:TEIPp/hB0
退去だけじゃなくて、公務放棄ということで懲戒解雇が妥当だろ?
で、肝心の石原知事の当時の動静を知りたいんだが
71 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 23:49:16 ID:onm0dVnn0
公務員は、給料=税金を忘れるな。
民間職員以上に公共性を求めて当然。
職務放棄して知らん顔など言語道断。
72 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 23:51:43 ID:wAjQgO4f0
解雇とはいわないが、
退去&減給くらいが妥当だろう。
73 :
名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 23:53:08 ID:Yr1EkkO20
懲戒解雇♪
74 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:05:52 ID:r1hb5F2D0
この地震は当初震度5弱と発表されて、政府もマターリしてたろ。
そのあと5強に訂正されて、気象に文句言ってた。
そういう理由じゃないの?
75 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 00:37:00 ID:ter6rJgv0
まぁ公立学校でも一定以上の震度の場合は
防災担当の教職員は学校の安全確認のために
出勤しないといけないんですけどね
76 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:38:34 ID:db8SBLpk0
都政反逆罪で逮捕すべきだ
77 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:14:43 ID:a6aTjTbd0
新宿周辺で3LDKだと民間の家賃はどのぐらいになるんだろう?
30万ぐらいか?もっといきそうだな
78 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:18:40 ID:eG3Ypelp0
首から「私はこの度・・・ご迷惑おかけしました」って掛けさせて
仕事させろw
79 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:21:20 ID:Csnp6oZgO
この調子じゃ5超える地震来ても一緒だな
死ね
都のホームページに一人ひとり顔晒してお詫びコメント出しなさい。
81 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:24:58 ID:QjICD7jGO
地元の消防団の方が優秀だって事だな。
82 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:25:44 ID:id1tvnov0
独身で外出しないって、おまいらにピッタリの仕事じゃないか。
もっとも、地震が来たら書き込みに忙しくて集合どころじゃないと思うが。
83 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:31:25 ID:WScbiB2q0
こりゃ、サーヤさんの結婚式に何かが起こる前兆では?
84 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:35:20 ID:zt4i2xlkO
電車が止まってたから都庁まで行けなかっただけじゃん
85 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:39:59 ID:tlox4htl0
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)
春・夏・冬休みあり(もちろん勤務扱い)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続 子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎 昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります
特殊教育諸学校 校長 :年収1260万円
高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭 :年収1120万円
高等学校 教頭 :年収1100万円
小中学校 教頭 :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円 教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html 彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
86 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:42:12 ID:hVBDyX+wO
あのね徒歩で20ふんでいける人たちなんですが
87 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:48:37 ID:EKHvIPCT0
>>70 夏休み中じゃなかったっけ。
フランス語関連で見たような。
88 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:05:06 ID:rDewzgFaO
集まらなかった奴に都が強制退去命令だとよ
ソースはラジオ81.3
災害対策住宅
・・いい名前の税金の無駄使い
90 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:29:50 ID:llQRaCpS0
補助要員ってのが何なのかも
そもそもわからないな。
しかもポケベルって(笑)。
だいたいさ、あんなでかい地震だったのに
連絡があろうがなかろうが登庁するだろ。
フツー。
しかも歩いて行ける距離に住んでてさ。
こういうのはやつらの名前と
家族の名前、学校名などをさらすべきじゃないか。
社会的制裁を与えるべきだよ。
91 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:37:48 ID:CstxC6z50
>74
発生から直ぐに対策室はできた。
それに本庁に連絡確認指示を受けたりするだろ普通。
>84
都庁から災害があっても十分歩いてこれるかつ地震やその他災害があった場合に
でも通行が容易な幹線道路に近いところに住んでるんだろ。
まともにかりたら30マソ以上は軽くするんじゃないの?
92 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:40:12 ID:uJTEki0c0
>>89 東京都は23日夕にあった千葉県北西部地震の際、都庁本庁舎(東京都新宿区)の徒歩圏にある災害対策住宅に住んでいるにもかかわらず、
緊急呼び出しに応じなかった職員を同住宅から退去させる方針を決めた。
緊急対応の業務要員で同日待機の当番だった34人のうち、登庁したのは13人だけ。
都防災対策課は「これだけ多くの職員が緊急対応できなかったことは重大」としている。
23日の地震では、都内で最大震度5強を観測したことから、都は「災害即応態勢」を敷いた。
ふだんから都は災害対策用に196人の業務要員を災害対策住宅に入居させており、
当日は当番職員34人に即時参集、それ以外には待機を求めるメッセージをポケットベルで3回送ったという。
登庁しなかった職員らは「着信音が聞こえなかった」などと説明しているが、都は公務など正当な理由がない限り、同住宅からの退去を求めるという。
都の業務要員として災害対策住宅に入るには、本人の希望と面接などを通して決まる。
緊急時の参集を義務づけているため、新宿周辺で3LDKが家賃5万円弱で、一般の都職員の家賃の約半額だという。
http://www.asahi.com/national/update/0728/TKY200507280253.html >緊急時の参集を義務づけているため、新宿周辺で3LDKが家賃5万円弱で、一般の都職員の家賃の約半額だという。
まさに寄生虫
93 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:40:42 ID:Q9d0vZER0
消防団じゃあるまいし、休日に緊急出勤できるか!
住んでるのは都庁の近くでも、自宅に一日中いるわけじゃない。
ひきこもりの自分の尺度で外の世界を捉える事しかできない典型
>>90。
94 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:42:05 ID:kn2KSqLw0
とりあえず見せしめに懲戒免職だな
言ってもわからない奴には、わかりやすい罰を与えるのが一番
95 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:42:14 ID:uJTEki0c0
>>93 義務付けの代わりに家賃割り引いてるって言ってるだろ
96 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:43:27 ID:9h6K8WI90
電車が止まったら、足立から都庁ってどうやっていくんだ
>>94 > 当日は当番職員34人に即時参集、それ以外には待機を求めるメッセージを
>ポケットベルで3回送ったという。
>登庁しなかった職員らは「着信音が聞こえなかった」などと説明しているが、
>都は公務など正当な理由がない限り、
あのな
あんな地震があったあとに
ポケベルすら見なかった奴なんて税金泥棒と言う以外なんて言えばいいんだよ
98 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:55:59 ID:TPGK2XsB0
家追い出すだけかよ
減棒もしろよ
緊急時用の人材が遊んでたらダメだろ
99 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:58:29 ID:kn2KSqLw0
100 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 08:59:49 ID:9hbw2Qrn0
当番って事は自宅待機若しくは連絡可能じゃなきゃいけないんだろ
聞えなかったなんて嘘
ポケベルしまいこんで通勤ウマー
家賃安くてウマー
その程度だろ
101 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:03:31 ID:OgIfhnThO
これはダメだよ。
見せしめもかねて、厳罰にしないと。
102 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:03:55 ID:7IaT9pMH0
>>100 ひょっとしてポケベルのサービスが終わってるっていうことは?
>>102 「鳴らした」といって
それにたいして「聴こえなかった」といってるだろ。
>>90 いや、今時ポケベルって言うけど、災害時は携帯じゃつながりにくいからだろ
105 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:05:54 ID:NgP0Uqw70
良くわからんが、3LDKってことは単身者じゃないわけだろうと思う。
子供がいるとしたら追い出された場合に、多分近くで同じ条件の家を探すのは無理だろう。
となると結構はなれたところに引越しだろうから、子供は転校とかになるんだろうな。
かわいそうに。
子供が学校サボって親が注意したら
あんたがサボったせいで、
転校する羽目になったのに人の事いえるのかYO
とかいわれちゃうんだろうな。
107 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:11:12 ID:9hbw2Qrn0
>>1の省略部分を読んでみた
>集合のコールはポケットベルか携帯電話のパケット通信で行われ
携帯なら聞えなかったじゃ済まないな 無視したんだろ
>職員は50人ずつが1週間交代で待機体制をとることになっており、待機時は都庁から徒歩30分圏内にいるように指示されている。
>待機中のはずの50人の補助要員のうち、30分以内に集まったのは半数に満たなかった。
遊びに行ってたやつが過半数なんだろう
職務放棄じゃん 減俸は当然かと
108 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:12:17 ID:czhV5vK8o
あの規模の地震なら、当番はポケベルの有無にかかわらず駆け付けるべきだろ
109 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:15:00 ID:vdyniysP0
>>93 >消防団じゃあるまいし、休日に緊急出勤できるか!
それが出来ないんなら、最初っから災害対策住宅なんて希望すんなこの馬鹿!!
大体、196人が持ちまわりで当番決めて、一日34人が当番該当なら、休日5日のうち
1日しか当番まわってこないんじゃねえか。それすら守れないんなら出てけこの税金泥棒が!!ペッ
110 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:15:15 ID:kMDdYeve0
>>93 休日に緊急出勤する条件で格安の家賃で住んでるわけなんだが
111 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:22:34 ID:ZyaPvgxi0
あなたは今いまどこで何をしているの?
112 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:23:09 ID:FvLygIGk0
遠くに遊びに出かけていて、電車止まって動けなくなった人も
含まれているんだろうか。
ひきこもりの自分の尺度で外の世界を捉える事しかできない典型は
>>93でした。
この意見に賛成の方は挙手願います。 ノシ
114 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:27:55 ID:zT8dC/j40
>>107 とくダネで13人といってたぞ。> 集まったヤシ
本当に大地震が怒ったらダメだなこりゃ
115 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:30:45 ID:9hbw2Qrn0
>>112 当番のときは徒歩30分圏内にいることになってるから電車は関係ないかと
116 :
あ:2005/07/29(金) 09:31:56 ID:ZOYeTUFzO
>>93 無駄メシ喰らいのアホ公務員。死んで詫びろ
自宅待機の人で来なかった奴にはこれまで安く提供していた分の家賃の差額を
全部返してもらってから住宅から追い出せばたらいいんじゃないの
その位すれば次地震が起こったらみんな必ず来るだろう
118 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:32:52 ID:k7S4Ka6w0
今まで安くなっていた分と、通常家賃との差額を払わせた上で、追い出すべきだな。
119 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:34:12 ID:qmKsSnGm0
>>93 休日は休んで良いならその条件で住ます必要ねぇよ
>>66 俺の親父も、都の職員だったがそうだったよ。
台風の時とかは、休日夜間問わず出勤してた。
公務員なんだから、それが当然と教えられて育ったんだが。
121 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:42:25 ID:S+/9sQv0O
>>87 月に1日しか出てこない人間が何が夏休みか、って感想しか出てこないですね。
>>93 問題になってる連中は休暇中じゃねーんだ。
完全なる職務放棄。
122 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:50:19 ID:KyqXiw5q0
休暇中でも、防災住宅に住んでいなくても
公務員なら地震が起きたら職場に駆けつけるか、
少なくとも連絡入れるくらいはするもんだと思うのだが・・・
123 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:53:26 ID:0iQgX23k0
ポケベルってとこがすごいよな・・・
非常時だとやっぱりケータイで連絡取れないのかね
124 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:54:48 ID:lAGGfhCk0
なに?
ここで職員擁護しているのって当事者なのか?
税金で悠々暮らすだけの怠慢な公務員なんて誰もいらねーよwww
125 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:58:39 ID:eg3xb5mc0
どっかのベンダが高い金ふんだくって開発した
「一斉ポケベル呼び出しシステム」かなんかが導入されてて、
当直の職員が一斉呼び出しを行ったけどバグってて本当に鳴らなかった、ってことはないのか?
126 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:58:49 ID:0iQgX23k0
>>124 同意だな
少なくとも今回集まらなかった職員の中で理由がきちんとしてないやつは
過去に遡って正規の家賃だけでも払わせるべき
127 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:59:38 ID:W8lltitG0
128 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:03:53 ID:lAGGfhCk0
>>99おもしれwww
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引っ越し!引っ越し!
| | | ∧_∧ さっさと 引っ越し!引っ越し!
| | | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
_______________________
129 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:04:13 ID:FvLygIGk0
>>115 その、いるはずになっている場所に、実はいなくて、ポケベルの音に
気付かなかったフリをした奴はいなかったかな〜と思ったのだ。
130 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/07/29(金) 10:07:21 ID:+JO1GjHt0
東京都内で23日夕、震度5強を記録する地震が発生した際に、都庁(新宿区西新宿)
から徒歩30分以内にある災害対策住宅に入居し、当日待機当番だった職員34人のうち
21人が都庁に駆けつけなかったことが分かった。
マニュアルでは、震度5強以上の場合には自主的に駆けつけることになっていたが、
ポケットベルを鳴らしたにもかかわらず21人が登庁しなかった。「ポケベルを自宅に
置いたまま外出していた」などと釈明しているという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ ま、この件はともかく、いざ地震・災害となっても
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 公的機関を頼ってはならないという事だね。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 都職員も自分や家族を優先するでしょうからね。
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 自然の猛威までは公権力は及ばない、と。(・∀・ )
05.7.29 Yahoo「<震度5強地震>当日待機当番職員21人、都庁に駆けつけず」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050729-00000007-mai-soci
ポケベル置いて、外出してても、大地震に気づくだろ?
132 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:10:13 ID:+zyhMJl10
>>109 >大体、196人が持ちまわりで当番決めて、一日34人が当番該当なら、休日5日のうち
>1日しか当番まわってこないんじゃねえか。それすら守れないんなら出てけこの税金泥棒が!!ペッ
だよなぁ。休日5日のうち1日だけ待機していれば、新宿で3LDKがたったの5万だもんな。
こんな糞楽な仕事ないだろうに、それすら遂行出来ない税金泥棒は懲戒免職だろ。
いらない人材は、とっとと有能なのと交換汁!!
133 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:17:23 ID:+zyhMJl10
あと、この前ニュースで見たけど都職員である消防所長って一等地にタダで住んでるん
だよなぁ。しかも、お笑いな事に新宿に近くない一等地なんだよ。何の為にタダにしてんのか
意味不明。単なる税金泥棒じゃねえか。まとめてクビにしろよ!!
それやったら、馬鹿石原少しは認めてやるぜ。
134 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:17:54 ID:bQvw/pxv0
税金から給料貰ってるくせに、給料分の仕事をしないどうしようもない公務員。
おいおい、ちゃんと仕事してくれなきゃ困るよ公務員
136 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:21:12 ID:8T/3NUyr0
>新宿周辺で3LDKが家賃5万円弱で、
ふざけてんのか!
市民の血税をなんだと思ってるんだ!
137 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:21:22 ID:YQBXbkHW0
すまんすまん、ラブホから途中でチェックアウトするのが勿体なくって。
事が終わった後、俺一人行かなくてもいいだろうと、焼き肉屋に行ってしまった。
今度からはシャワーも浴びずに集合するから許してくれ。
1ヶ月のうち1週間だけ自宅付近にいてポケベルを所持しているだけで
格安家賃で居住できる。超簡単な仕事じゃねーかよ。
しかも新宿だろ。買い物にも娯楽にも困らない。
自宅に引きこもってなくても都庁から徒歩圏内にいさえすればいい。
当番でない週であれば少々遠出してて登庁が遅れたとしても
おとがめナシだろ。
震度が5弱でも5強でも地震があったと認識したら
連絡がなくても念のため出勤しろよ。バカじゃねーの。
139 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:30:24 ID:g7rb2WsO0
クビでいいんじゃね
140 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:31:45 ID:6KOtohCu0
単なる税金泥棒
福岡市役所の職員と福岡県庁舎の職員は優秀だったんだ。
142 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:36:09 ID:lAGGfhCk0
JR西日本の怠慢職員思い出すな
でも、この場合は誰が謝罪するんだ?
石原か?
143 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:37:07 ID:kMDdYeve0
>>112 >遠くに遊びに出かけていて、電車止まって動けなくなった人も
>含まれているんだろうか。
待機時は都庁から徒歩30分圏内にいるように指示されている。
というかソース読まない奴多すぎ
144 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:38:48 ID:kgxz11QP0
都の職員なんてこんなもんか。
言い訳しないでさっさと出て行け。
(^∀^)ゲラゲラ 半分で十分って事ジャン
146 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:42:15 ID:XWysBQWr0
>>133 署長だと管轄内で延焼の建物火災とか起これば、ほぼいつも出なきゃいけないよ。
これって、格安家賃の他に、待機手当とかもらってるんじゃないの?
148 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:44:35 ID:ts91Aq6+0
>>143 呼び出されたらすぐに登庁するようにも指示されている。
「ということになっている」ことが守られなかったことが問題のニュースなのに、
そこのところは遵守されたと考えられるアタマん中が不思議だ。
149 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:49:04 ID:bQvw/pxv0
これって、今までの地震の時もずっとこういう出勤状況だったんだろうな。
設定された人数より少なくても仕事が回るってんで、ほとんど出勤してなかったと。
んで、非常出勤手当てだけはちゃっかり貰ってたと。。。
>>130 >都職員も自分や家族を優先するでしょうからね。
>自然の猛威までは公権力は及ばない、と。(・∀・ )
あのさ、さっきから似たような事を書いてるヤシを大勢見かけるけどさ
もっと大規模な災害が起きて、町中大混乱で少しの距離を歩くのにも危険で
自分や家族もめっちゃ被害に遭っててそっちの救助に手間取って遅れたとかなら
職務規定には違反かもしれないが咎める人はそんなにいないでしょ。
(それでも規定を守って「都庁から徒歩30分圏内」にいれば
体が動く限りは登庁可能)
こいつらは単に職務規定は無視して、格安家賃という好条件だけを享受していた
税金泥棒なワケですよ。
ホントにキビシーーーーーク処分していただきたいですな。
氏ねよ公務員
152 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:55:47 ID:JOazDJmu0
新宿で3LDKで家賃5万
いつくるかわかんない災害時の当番が4週に1回
で、いざ震度5の地震があってポケベル鳴らしたら
半分は登庁しない。挙句の果ては
「ポケベルを忘れた」
「鳴らなかった」
池沼用の隔離住宅かと
153 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:57:48 ID:uwMX5ARD0
1人2人ならまだしも、50人中半数以上が登庁せずというのは、すさまじいなー。
完全に舐めているよね。
154 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:58:22 ID:FoSzbuLmO
来月の本番はしっかりしてくれよ!
155 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:59:34 ID:0Grkky3G0
>>130 >都職員も自分や家族を優先するでしょうからね。
>自然の猛威までは公権力は及ばない、と。(・∀・ )
当然、出勤しなかった分に関しては、その分の給料は受け取らないんだよな?
156 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:03:37 ID:TOypWlSt0
休日待機なんてのは安くて便利な住居環境を手に入れるための後付けの理由だろ。
職員が意識してる訳ないじゃん
157 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:05:54 ID:0ion5Pz30
>>156 一応理由があるんだもん
呼び出しに応じなくて退去命令だされても仕方ないよね
159 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:14:39 ID:1+1r3YJx0
本スレage
160 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:16:48 ID:CVxG2zFr0
だめじゃん。。。
161 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:19:12 ID:fzcYvSA4O
とりあえず退去命令グッジョブ
次の地震の時には全員欠かさず登庁することだろうて
162 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:20:19 ID:t7mI85/R0
問題だな。
163 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:21:34 ID:dV+6eRgW0
公務員なめすぎだな。
>災対住宅に居住する職員は本人の希望と防災意識などを問う面接で決まる。
憲法違反で解雇だな
日本国憲法 第十五条 2
すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
164 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:22:11 ID:VQbIJ4thO
今日のMXテレビの記者会見楽しみだなwww
165 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:23:25 ID:JDVl9DwY0
166 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:23:35 ID:IORVJMsb0
さすが一般庶民とは資質の違う公務員。
地震ごときで慌ててどうするの?
167 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:24:32 ID:2AEqL1a+0
>>161 >次の地震の時には全員欠かさず登庁することだろうて
その次の地震の時にはまた出勤率が下がってるだろうけどな(w
168 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:24:56 ID:siy1EMRa0
税金を糞公務員に使われているのに
サヨ市民団体が騒がない不思議
結局、サヨ市民団体は支持政党の民主や社民、共産などの
同士には甘いと言うことだな。
退去じゃなくて解雇で良いと思うが
震度1でも夜中に起きてしまう俺には震度5で気づかないとかありえねぇ
171 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:26:41 ID:KyqXiw5q0
>>169 胴衣。
職務放棄。
家賃過去の分まで遡って払って、さっさとクビにすべし
本スレあげ
172 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:27:39 ID:z6Cm1dyt0
通常家賃との差額が5万ぐらいか?
休日待機して手もピザ頼み放題だな。
まったく。
173 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:28:37 ID:V6m4zC/q0
「えー、地震で震度5あったんっすけどー。」
「呼び出し鳴らなかったしー」
「行くのめんどくさいからいかなかったんすけどー」
「なんか俺わるいっすか?」
こういうDQNとかわんないな。
174 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:29:00 ID:LUdHD00J0
175 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:29:01 ID:Q6MxndyK0
>>123 災害時には、ポケベルのほうが確実だと思うよ。
携帯電話はちょっと揺れただけで、みんな電話しまくりで輻輳状態になる。
パケット通信は多少はましだが、それでもなかなか届かない状態になる。
やはり、利用者激減で過疎状態のポケベルが「確実」ですよ。
176 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:29:03 ID:gX7YQTMo0
東京都政は、対応がきっちりしてて気持ち良いなぁ
東京都の役人は、ジュース一本受け取らないからね。
公団や国土交通省の役人なんて、「勉強会(飲み会)やれ」とか言うからなw
177 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:29:31 ID:OmMfkI9+0
178 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:31:20 ID:g4QnfgTl0
石原は当日どうしてたの?
阪神大震災で俺が聞いた偉い人の対応。
兵庫県知事・・・県庁から3キロの自宅にいながら、迎えの車が来るまで一歩も動かず6時間お家で籠城
大阪府土木部幹部の誰か・・・茨木か豊中か忘れたが、渋滞で動けないと判断してスクーターで府庁までツーリング
179 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:33:37 ID:WjZCclQu0
集合しなかった職員を早速退去させる処分を取った東京都は偉い
見習え!地元大阪府・市
退去は当然だと思うが解雇はどうかな?
一応普通の仕事をしている上で+αの災害対策待機職員なわけで
災害対策待機職員の仕事は解雇されるべきだけど(つまり住宅退去)
普通の仕事までやめさせるのはちょっと違う気がする
181 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:36:57 ID:0ion5Pz30
登庁しなかった全員の名前公表しろ!!!
182 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:37:10 ID:VQbIJ4thO
>>176 石原都政前はひどかった。パ〇ンコ屋の〇査に行くとプレオープンのお誘いが来てバリバリの席にご〇内があったそうだ。
183 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:38:40 ID:6ivZcwyEO
ポケベルとか専用システム構築しておいて、ポケベルそのものはもちろん、当番なら自身もシステムの一部なのに、
ポケベル携帯してなかったとか言えちゃう辺りが、全く自覚ないな。退去はあたりまえだな。
何時くるか分からないが、実際に起こったら役に立たなかったなどというのは言語道断。
今までそんな住宅に住んで恩恵をうけていたのは何の為なのか。減棒も追加な。
都の対応の早さはGJ
184 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:39:51 ID:zyB1JHo30
>関係各方面に対する情報収集体制に影響はなかった
ふーん、いらなかったんじゃんw
まあ、そうでもいっておかないと都合も悪いだろうし。
>56 ぷ 名古屋のかっぺ野郎が げらげら
防災意識が薄れないように時々抜き打ちの呼び出し訓練とか定期的にやって
登庁しなかった職員を追い出すようにしないとダメだな
は? 処分それだけ?
民間でこの手の職種についている人が駆けつけなかったら 即・ク・ビ だが?
挙句、それほど整った環境をもらえるわけでもない。
災害が起こったときにくるべき人間がこなかったと言う事は、役立たずと言う事だ!
事が事だけに「次は頑張ります」も通用するものか!
それに誰かこのスレで言っていたが、それだけしか出てなくて業務が回るならば、
そ ん な 人 数 い ら ね ぇ じ ゃ ね ぇ か !
188 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:41:59 ID:KyqXiw5q0
>>180 うちの会社では、怠勤は解雇の理由になります。
ケガ人出ている災害の時に災害担当者が遊んでいてどうするよ。
189 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:44:28 ID:guSkm3lW0
代わりに入りたい都庁職員
(勤務時間中に手あげたらクビ)
190 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:44:50 ID:loI6Sp3b0
まっ、公務員なんてほとんど「ろくでもねえ人間しかいねぇ」ってこった。
191 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:45:44 ID:QUZjBfDk0
ちんこまんこだったからなんじゃないかな?
192 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:46:19 ID:zyB1JHo30
>>188 解雇の理由になり得ることと、実際に解雇される、とは別だと思うんだが、違うの?
>>192 そうだろうね。
しかし自分には、でてこなかったその仕業より。
それだけ人がいらなかった、と言う方が気になる。
194 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:48:32 ID:nDKxFKtz0
ゴミヤロー!
いつも仕事しねえな
やるのは横領ばっかだな
195 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:48:48 ID:guSkm3lW0
>179 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/07/29(金) 11:33:37 ID:WjZCclQu0
>集合しなかった職員を早速退去させる処分を取った東京都は偉い
>見習え!地元大阪府・市
何を言ってやがる、大阪を馬鹿にしてんのか?
全職員が大地震発生と同時に登庁するから見とけ!
金品を持って帰るためにな
196 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:49:28 ID:H/7aqMkv0
当初、震度5強の情報が入電しなかった事は関係無いのか??
テレビを見て、ああ、震度5弱ね。関係無い。と思ったとか。
197 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:51:54 ID:Q6MxndyK0
>>196 呼び出しをしているんだから、震度の発表は関係ないんだよ。
199 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:53:27 ID:H/7aqMkv0
>>197 呼び出しを無視したんじゃなくて、
呼び出しを受け取れない所にいたわけだろ?
200 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:54:18 ID:lAGGfhCk0
いまさら言い訳の余地はないでしょ
素直に非を認めて謝るべき
ついでに無駄遣いした税金を都に返還して辞職だな
金もらって勤務待機中の奴が来なかったって事?
>>199 ペケベルの電波は大変強くて、ビルの中は100%
地下一階でも近くなら余裕で受信します。
203 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:55:38 ID:69T9XPXr0
まぁ、出動しなかった当番全員、小笠原の孤島と三宅島の火山性ガスの土地に転勤させておけばいいだろう。
むろん、離島手当てなんて出しません。宿舎裏の田畑耕して自給自足にさせとけ。
204 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:56:04 ID:yOhQxl9l0
こういう人間が自殺したら世の中、良くなるだろうな
205 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:56:10 ID:8ufaSecd0
家族の誰かが急病とかだったら許せるけど、正当な理由が無いのに集合しないのは、まずい。
でも、どんなに重くても、降格無しの減給処分程度で終わっちゃうんだろうな。
下手すると、訓告処分、口頭注意だけとか。
都民の命を預かってる以上、責任の重さによって免職でもいいと思うけどな。。。
206 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:56:35 ID:G67LL95z0
>>187 いや、今回は被害があまりなかったので
その人数でまわせたんじゃないかな。
もし新潟並みの災害なら、退去処分じゃ
済まされないよ。
それにしても石原は偉いな。
207 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:57:16 ID:+zyhMJl10
>>205 急病でも都に連絡を入れ交代要員を確保する義務はあります。
208 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:57:16 ID:H/7aqMkv0
>>199 真相はどこまでどうなのかわからんな。
どっちもマズイことは確かだが。
はなからポケベルを持ってなかった というのもありそうだし。
210 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:57:23 ID:ykq+L0Pz0
211 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 11:58:20 ID:BihFcDkj0
来年から携帯にメールで連絡することを検討しているらしいが、
送達の保証がないシステムを緊急連絡に使うのは本末転倒。
ポケベル使い続けろ!
212 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:01:09 ID:BihFcDkj0
>>199 登庁しなかった職員は、ポケベルを持たずに外出したとか電池が切れてたとか
アホな言い訳をしているらしいが。
>>206 そういうことにしておきましょう。
だが、今回出てこなかった人間は、理由如何では必要ないし意識もないと判断できるが?
そういう人間が必要だと思いますか?
214 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:03:28 ID:z6Cm1dyt0
もしかして、引っ越し代の補助が出るのか??
215 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:08:55 ID:V6m4zC/q0
>>212 「せんせー宿題やったどノート忘れますた」
と同じ感覚だな・・・。
216 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:10:52 ID:yOhQxl9l0
217 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:11:58 ID:zyB1JHo30
>215
昔よくやったw
218 :
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!:2005/07/29(金) 12:13:41 ID:Odlfu25Y0
石原を悪く言ってるやつら、ここぞとばかりにイチャモン書いているが
石原より前はひどかったんだぞ。
美濃部、鈴木、いじわるばあさん、やつらにここまでできるやつは
いなかったと断言できる。
電池が切れていようと電波の問題で着信がなかったろうと、
当直なら登庁の要否を確認するべきだろう。
住宅が崩壊したんでもないかぎりさ。
220 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:19:19 ID:zwU7e4ygO
震度5では日本人を動かすのは難しい
221 :
名無しさん@5周年:2005/07/29(金) 12:20:48 ID:lgDNhNN10
新宿区で3LDKで5万、他の職員の半額って行っても
一般的には相場の4分の1程度の金額だな
ムカつく(-_-メ)
当然、当たり前の事ですが今月中に退去ですよね?
>>199 呼び出しを受ける受けないは何の理由にもならん
災害時に即登庁できる範囲にいることが仕事なんだっつーの
>>219 確認する必要はない
即登庁が義務
そこまでの地震と思わなかったなんてのは言い訳にすらならん
223 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:23:21 ID:5L+oiMrG0
♪ ポケベルが〜 鳴らなくて〜
懲戒免職でいいじゃん
甘やかしちゃダメ
225 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:25:39 ID:ZGINrK520
代わりはいくらでもいるんだから、
文句ある奴は辞めてもらえばいいんだよ.
226 :
名無しさん@5周年:2005/07/29(金) 12:28:48 ID:lgDNhNN10
当然、当たり前の事ですが今月中に退去ですよね?
当然、当たり前の事ですが今月中に退去ですよね?
当然、当たり前の事ですが今月中に退去ですよね?
当然、当たり前の事ですが今月中に退去ですよね?
227 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:30:39 ID:xuIY2dpO0
>>199 これ自体が違反だろうからなあ>呼び出しを受け取れない所にいた
229 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:35:11 ID:ipjjtn1v0
こいつら沖ノ鳥島に転居させればいいと思うよ
230 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:42:22 ID:+cQoRb+k0
231 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:45:31 ID:V6m4zC/q0
5万なんていったら都内の古めのワンルーム。
中央線沿線なら風呂なしボロアパートクラスか。
232 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:46:21 ID:S+/9sQv0O
>>218 石原は既に2回目なんだよ。
(前回は三宅島)
アレが非常時に役に立つなんて幻想いつまでも持ってんじゃねーよ。
233 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:48:07 ID:PDNGg3uG0
懲戒じゃないと辞めさせられない公務員
今こそ公務員減らしのちゃぁ〜んす!
234 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:48:35 ID:P8SqWO570
自衛隊員官舎にシル
235 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:50:13 ID:ODE86+80O
公務員は民間と違って多少の特権があって当たり前。
公務員の家賃が安いのはよくあること。
仕事のミスなんて一度くらいはあるし、
これだけ行かなかった奴が多いということはきっと訓練の仕方がまずかったんだろう。
つまり個人が退去させられるほどの問題ではない。
236 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:52:08 ID:dPngVFka0
そこの子供は今頃学校のプールとかでいじめられるんだろうなぁ
238 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:55:53 ID:YwcLWCL20
とりあえず都の人件費26人分以上は削減されるってことでFA?
といいつつFAって何の略か知らないんだが…誰かおせーて!
239 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:56:10 ID:fAHiZDjDO
有事要員てのはな
こういう時の為に飼われてるんだろ?
家族がどうの、体調がどうの関係ないだろ
ましてや聞こえなかった、わすれてた?
意識だけは勝ち組の中身のない世間知らずのおっさん
おれらにあまえんのもいいかげんにせえや!
240 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:56:31 ID:hn2qb6U80
別スレで書かれてるような「ポケベル持っていなかったからわからなくて
行けなかった」ってもおかしいよな。
当番の人間でポケベル持ってなくても、本当に仕事熱心であればあれだけ
大きな地震があればいくらでもメディアで確認できるわけだし、防災室に
繋がるまで電話して、これから行かなければならないかどうかを確認する
くらいはできるはず。
それさえもしなかったということは、最初から行く気が無かったってことだ。
242 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 12:58:50 ID:/ddoNkTk0
全 員 厳 罰 処 分 の 方 向 で
そのまま住まわせて家賃だけ通常の30万にすればいいんじゃない?
245 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:04:23 ID:0ion5Pz30
>>239 フリーエージェント
すまん。暑くてボケられない
246 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:04:41 ID:IDxU5lnw0
都庁に苦情電話しろ!
もう税金はらいたくねーよ
247 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:05:58 ID:mpBeQBoz0
こういうのは自分の立場に酔える人にお願いしたい
不便を強いられても、そういうのを誇りに思えるような
>>244 新任の待機当番担当者が入居できないよ。
249 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:07:25 ID:5qve5d820
そもそも、緊急時の対処要員に
家まで税金で準備してやっているのが異常。
おかしいと思わないの?
250 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:08:27 ID:9kiDCG4z0
何このゴミども、さっさと首になって死ね。
251 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:11:33 ID:fAHiZDjDO
特権がどうのとほざくバカ
それを享受するための義務を遂行しろ!
“ぼくちゃんがんばって勉強したから「特権」があるんだ”じゃねーよ
なんかあったときの「滅私」の為の事前保障だ。
国民なめんなよ
252 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:12:47 ID:YwcLWCL20
>>249 詳しいこと何も知らないけど記事では
>災害時の対応のため東京都の災害対策住宅で待機している
となってるんで、ここに居れば災害対策のために動けるようにわざわざ用意した
ということでしょ?
で、こないから問題な訳だな
253 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:17:15 ID:gC+qG2Oo0
254 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:23:07 ID:YwcLWCL20
先へ進んだニューススレ立ってたね。
退去命令出たって
みなそっちへ行ったかな
さっさと(職を)引っ越せ
256 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:33:11 ID:uwATcEWT0
>>252 災害対策のため住宅待機を命ぜられた職員なんじゃないのか?
今週は○○さんが当番だから、何かあったらすぐに出勤できるように自宅待機してねって感じの。
257 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:36:29 ID:5qve5d820
>>252-253 警察や自衛隊は緊急時は全員集合になる場合もあるけど、
自分の家は好きな所に建ててるでしょ。
通勤できる範囲に住んでるだから、呼集がかかったら
遠ければ遠いなりに急いで都庁まで来ればいいんだよ。
258 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:43:18 ID:g5p93Scm0
ポケベルが鳴らなくて…
乞いが待ちぼうけしてる・・・
260 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:52:32 ID:lAGGfhCk0
JR西日本のこともあるし、これはもう謝っても収集付かないなwww
261 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 13:52:52 ID:kJbPpo7bO
職員は都庁に住め。
262 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 14:06:39 ID:mrDeNoPj0
都庁もいい加減だけど JRの保線関係 ひど過ぎじゃね?
震度4強だった地域を南北に走っている 京浜急行 は
止まったとか 遅れたとか TVでやってなかった
JRは震度の弱かったところも 3,4時間 半日動かなかったんじゃね?
264 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 14:22:12 ID:xuIY2dpO0
>>262 保線区員が歩いて目視でチェックだもの、あれはしょうがないでしょ。
俺ならどんな事があっても駆けつけるから
来なかった職員の代わりに
俺を雇え。現在無職なんだよボケ
給料もこいつらの5/4でいいからさぁ
マジお願い
こんな糞みたいな奴等飼うよりもよっぽどいいですよ
年1万円しかもらっていない消防団のほうが優秀だな。
267 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 14:41:19 ID:lAGGfhCk0
この際だから、来なかった職員全員の行動を徹底的に調査すべき
そして、誰がいつどこでなにをしていたかの結果を都民に公表しろ
もちろん調査費用は来なかった奴ら持ちでwwwww
268 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 14:44:43 ID:KmjaKcfv0
地震で招集がかかる某市職員の兄など、家賃補助がたったの9千円
しかありません。。。
役所の近くになんか高くて住めないので学生時代からのアパートに
住んで1時間かけて通勤。
都庁の話きいたら怒るだろーなー。
269 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 14:45:14 ID:FdY1Ao8V0
災害対策住宅は都職の福利の一環と自治労の
協議で見解が出ていたんじゃなっかたんだっけ、
ほんとに出勤するなんて誰も聞いてないよ。
270 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 14:48:40 ID:lAGGfhCk0
>>269 そんな曖昧な情報はどーでもいいから、取りあえず正確な調査が始まってほしいなwww
271 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 14:55:49 ID:BihFcDkj0
とりあえず15時からの都知事の定例記者会見を見ろ。
TBSか朝日か毎日が質問するだろうから。
272 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 14:57:13 ID:3/bKEJ6J0
補助要員の本名晒してくだい。
273 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 14:59:26 ID:5FgpNFlg0
誰かピアキャスでMXテレビ流してくれ
274 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:18:57 ID:+zyhMJl10
275 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:19:14 ID:RoB4p5Ir0
こっち使おうぜ。
276 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:21:09 ID:KV5Bnf3c0
こりゃ、閣下激怒も当然だ
277 :
oioi:2005/07/29(金) 15:22:12 ID:E/AMAM260
>>265 5/4ってなんやねん、、、あとは同意だけど(w
278 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:22:15 ID:Aoj54omt0
>>274 できなかったんじゃなくてしなかっただろ?
すりかえるなよ
279 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:22:50 ID:NyGzjzPY0
税金泥棒
280 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:23:40 ID:ouYeWGxW0
>>265 おいおい、25%増しかよ。
つか、いくらなんでも、バカは雇えないぞ。
281 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:23:48 ID:+zyhMJl10
>>278 悪い悪い。そっちの方が性格だね。
結局、トップの石原がだらしないせいで綱紀粛正出来ないという間抜けな状態だな。
東京都って終わってんな。
282 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:24:06 ID:cIWAyX6B0
案の定フジが質問したな。
東京新聞はつくる会の教科書についてだった。
283 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:25:30 ID:C9px6Tw50
284 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:26:27 ID:N/9TBzj90
当然、処分は考えるって言ってたな。
少なくとも退去にはなりそうだ。
285 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:27:26 ID:nIOCd7px0
退去だけじゃ甘いだろ?
差額変換だな。
10年以上前かなぁ、ある場所で震度6くらいの地震があったんだけど、
うちの父ちゃん災害対策委員会の上の方でさ、
自分の家の中がぐちゃぐちゃで、道路もいたるところが陥没してて、
それでも、地震おきてすぐに役場へ飛んでったよ。
家から役場まで20kmくらいある田舎なんだけど。
3日間くらいは車で寝泊りしてたよ。うちの家族・・・。
そんな俺から言わせて貰う。
「ヴォケ!」
287 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:28:39 ID:+zyhMJl10
>>284 あの歯切れの悪い会見でよくそんな風に考えられるな。
自分(石原)が登庁しなかった言い訳に頭を奪われていたという印象だぞ。
まあ最初は23区は震度4とか言ってたからな
290 :
名無しさん@5周年:2005/07/29(金) 15:30:26 ID:lgDNhNN10
291 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:31:41 ID:dPzdWEIs0
>>249 そう簡単に言うけどな
例えば、大地震が発生したときに川一つ向こう、電車でほんの15分先に
住んでいたために、橋が落ちたり徒歩移動になったりで、
役所への到着が1時間遅れたとしたらどうよ?
そのせいで、役所全体としての初動が10分遅れたとしたらどうよ?
その10分でどれだけの人間や財産を2次災害から逃すことが出来ると思う?
もちろん、役所の職員全員を高い費用を使って近くに済ませる必要はない
被害想定や復旧貢献度、一般職員の到着時間を考えて、適切な人員とコストをさけばいい
ただし、全く不要というのは、自衛隊不要論並みのただの暴論
そして、そういう意味において敵前逃亡に等しい非常呼集無視は厳罰に値する
292 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:35:00 ID:dPzdWEIs0
>>285 懲戒解雇でいいと思うが
もし、死人が出るような被害があったら完全な責任問題
たまたま、死人が出なかったから大騒ぎになってないが
運で左右していい問題じゃない
294 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 15:43:46 ID:VSBcx9Js0
半数が来ないということを想定して
次からは必要人数の倍の人数を待機職員として任命する必要があるな
>>287 向こう早いのでこっちきたぜ確かに歯切れ悪いよな
て、ダレもイネエヤ
297 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 16:17:30 ID:0iQgX23k0
>ポケベルが鳴らなかったとか言ってるやつはホントのところどうなんだ?
激怒されてパニクってとっさに嘘ついちゃったのか?
それともホントに鳴らなかったのか
298 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 16:30:08 ID:uXHKxmQu0
>>297 本当にならなかったとしても
電話で確認ぐらいはするだろ?
普通の会社だってそうだってのに。
はなから集合システムなんざ
無視する気だったんだろ
299 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 16:35:38 ID:ZBZAz/+E0
300 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 16:55:08 ID:uoUjO7Ff0
こういうのって交代性で「当番」は自宅待機が仕事なんでしょ?
301 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:07:41 ID:ODE86+80O
地震で一番の被害者は公務員だね。
一般の仕事を全うしていても些細な事でここまで責められるんだからな。
民間じゃ多少の失敗をしてもここまで矢面に立たされないだろ。
302 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:10:12 ID:a6aTjTbd0
大震災時に職員が業務を果たせなかったら
何万人の人達が犠牲になることやら
>>301 召集バックレは立派な職務怠慢ですが・・・。
真っ当な仕事をしない香具師は今日び真っ先に解雇だわな。
・・・・・・釣られたのか?!
304 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:12:45 ID:xuIY2dpO0
牧瀬里穂だったか裕紀奈江だったか。
305 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:16:12 ID:0iQgX23k0
>>301 公共の安全にかかわることだからなぁ
JR西が叩かれたのと同じことじゃないかなぁ
しかもその職務のためにやっすい家賃でいいところ住んでるんだから
306 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:18:42 ID:7t1cqIW10
AGE!
307 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:21:52 ID:uXHKxmQu0
TBSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
308 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:23:36 ID:dFYMrv4F0
くびだろ、普通。
309 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:24:28 ID:ZQv2pdeB0
>>301 今回のは民間なら一発懲戒免職ものですが・・・・。
310 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:25:20 ID:qySepOb/0
自宅待機は月1〜2だろ?
それで月の家賃が10〜15浮いてる訳だ。
大人しく待機してろ!
311 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:25:47 ID:3mtr3qBo0
てすと
公務員の何が羨ましいって家賃とかタダみたいなのに
人並み以上にデカイ家に住めてるってことだ。
オレなんか頑張って月何十万もの家賃払って、そこそこの広さの都内のマンション住まいなのに
奴らはたった数万で一戸建てみたいな拾い都内のマンションに住んでたりする。
ボーナスもたんまり貰ってるから普段から趣味に費やす資金も余裕あって
欲しいものバカスカ買えてるのが羨ましい。
なのに大体こーゆー公務員ってケチで、ぴっちり飲むときワリカンなんだよな。
また飲むんだよこいつら(笑)。こっちの倍は飲んでる計算なのにワリカン。たまらんよマジで。
そもそもこんな住宅いらないだろ。
どんなに近くても大地震の直後に都庁まで歩いていけって無茶すぎ。
314 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:27:17 ID:N2hvUC6a0
かなり責任が重い任務だから免職だろうな。
1ヶ月に1回程度の待機なんだからちゃんと待機してろよ!
315 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:28:00 ID:jaJ1oNJS0
追い出すなんてそんな可愛そうな子とするなよ。
適正家賃との差額をは割らせればいいんだから。
月の差額が20万だそうだから、さかのぼって払ってね>>能なし都職員
316 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:28:24 ID:z9TcKIaU0
こういうことは、しっかりと
最後まで報道して欲しい、マスコミさん。
税金泥棒たちの弁解も全部。
317 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:28:39 ID:FwovrCyL0
本当に国には色んな事を見直してもらいたい。
こんなニュースばかりでは税金払うのがバカバカしいよ。
何だか悲しくなるよなぁ。月の家賃は30万位浮いてるんだよ。
318 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:29:05 ID:JuhX5TvL0
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
319 :
名無しさん@6周年 :2005/07/29(金) 17:30:01 ID:AqaVmG400
頻繁に訓練として緊急招集かけてればよかったのにね
これじゃ家賃うま〜〜の利点ばかりに目がいって緊張感ゼロだろ
320 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:30:02 ID:3mtr3qBo0
>301
>地震で一番の被害者は公務員だね。
こいつ公務員か、さすが意見がバカッぽい。
321 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:30:58 ID:E+6vf8eA0
一般論として、
不動産屋で、「入居を断られない職業No1」の公務員に
公務員住宅は不要。ただ、警察、消防、自衛隊のように
緊急性がある職種や、離島のような極端に不便なところ
は例外として必要。 が持論だったが、緊急性のある
場合もこれじゃあ 全面的に不要だな。
322 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:31:45 ID:b2iINqCl0
TBSで223のネタが採用された件について
323 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:35:18 ID:O+qwhU9V0
お願いだからこういうアホの公務員を持ち上げて公務員全体を叩くのはやめてくれ…
324 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:35:22 ID:/UFOe3/K0
>>322 /''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η マスゴミの ばかぁぁぁああああああ!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
325 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:39:04 ID:qcbIjtwo0
まぁ公務員で運用するシステムなんてどれもこれも、
本当に稼動してよかったレベルだろ。
信頼性はアイスくじのあたり程度だ。
期待するのが間違いだし、それの運用や保守に金をかけるのは
もっと間違い。
326 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:39:57 ID:M+8axb+KO
登庁しなかった一人が友人だ…orz
万引きが趣味のDQNな妻をもらってから、行動がおかしくなった。。。
327 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:40:47 ID:0iQgX23k0
328 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:41:01 ID:FwovrCyL0
329 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/07/29(金) 17:42:04 ID:QKjbyCBQ0
>>322 「ポケベルが鳴らなくて」はNTV系だろうが!
やっぱTBSは朴里香。
330 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:42:18 ID:qySepOb/0
331 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:49:02 ID:ZQv2pdeB0
>>93 自宅義務&出勤義務のある当番の日=勤務中だボケ
332 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 17:53:28 ID:FwovrCyL0
月30万の民間賃貸との差額はあるかもしれない緊急出勤の為の
特別手当だよ。その緊急出勤が出来なかった者は出て行くのは仕方の無い事だ。
333 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 19:49:57 ID:G8W4OpUr0
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
334 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:29:26 ID:rBsKeR+b0
こんなやつらがまともに仕事しているとは思えない。
今までの給料全部返済して、首にしろ
335 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:30:36 ID:HYpcX9wG0
673 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 17:33:46 ID:QClFAvS7
豚切りスマソ
赤のいる知人で
「給料日前は生活用品は万引きして節約」
というのがいる。
その知人の夫は公務員で、家族で災害対策住宅に住んでいるんだけど
先日の地震では当番だったその夫は登庁しなかったそうで、
「夫は知事に怒られたけど“乳飲み子がいるから行く必要ない”とキレたら大丈夫だったんだ〜夫GJ」
とメールが来た。
セコケチな上にニュースネタまでやらかす知人夫婦に引きました。
都庁に通報すべし
336 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:34:25 ID:XwxL95L70
これって、待機職員200人中、の21人だよね
実際、残りの職員の中にどれだけ登庁した人間がいたのか
・・・・たまたま勤務態度の良くない21人が集まっていたのですか、ああ、そうですか
やるのは強制退去ではなくて、過去に遡って一般住宅との差額の課金に
すべきじゃないの?
災害対策住宅には、今まで通り住ませてやってよし。
今度同じ事があったら、それこそ死にものぐるいで登庁するだろうよ。
338 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:37:46 ID:XwxL95L70
なんか、このスレ読んでたらあまりの優遇に懲戒免職ですら物足りなく感じてきたよ
懲戒免職+今までの家賃返還+罰金くらいやってくれ!
339 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:38:26 ID:Y32xNLVS0
MXTVキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
340 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:39:25 ID:drbLgHob0
連帯責任で職員全員辞めさせたら?
341 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:40:30 ID:xGeTh9iw0
中年公務員や過去の大会社の末端の仕事をみればいかに働く事が楽であったかわかる。
部屋の中の椅子を2時間かけて(5分でできる)数える仕事や
新聞から、自社に関係ある部分だけ抜き出しスクラップファイルを作る仕事。
そんな仕事があふれていたわけである。そんな仕事をする人たちは
今で言うならばニート体質の人であり、仕事を厳しくすればすぐに投げ出すか労働組合に訴えるもの
向上心を持たせようとしても絶対無理な人。覇気のない人。やる気のない人。
そんな人が集まるところだった。
しかし過去の時代には、そういった非生産性の塊のような存在も税金や企業がお金をだして
ささえてきた。しかもそのお金は、その時代の人が出し合った金ではなく
後世におしつけた借金である。
昔の人々は、ニートを仕事のうちに囲い込み、借金を使って養っていた。
しかし今の人たちは借金に苦しみそれができない。仕方なくニートを仕事の外に放り出した。
そんな状況を見向きもしないで、団塊の窓際リーマンが若年ニートに「働け!」などと言っているのである。
>>326 335 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/07/29(金) 21:30:36 ID:HYpcX9wG0
673 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 17:33:46 ID:QClFAvS7
豚切りスマソ
赤のいる知人で
「給料日前は生活用品は万引きして節約」
というのがいる。
その知人の夫は公務員で、家族で災害対策住宅に住んでいるんだけど
先日の地震では当番だったその夫は登庁しなかったそうで、
「夫は知事に怒られたけど“乳飲み子がいるから行く必要ない”とキレたら大丈夫だったんだ〜夫GJ」
とメールが来た。
セコケチな上にニュースネタまでやらかす知人夫婦に引きました。
都庁に通報すべし
343 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:43:01 ID:HZA1MmxX0
>>321 公務員ていろいろあるから、身の安全とかあって
そういうところに住まわせるとかそういう別な意味が
あったりしそうな気がするけど。料金はまた別として
344 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:43:11 ID:F9wul0j30
当番は一ヶ月のうち一週間だけだろ?
何でそれができないんだ??
345 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:44:39 ID:rQ/YHW7V0
全員死刑でいいいよ。
とまぁ、冗談はともかく懲戒免職は決定だな。
一人暮らしの奴ならまだしも、家族もいるやつもいただろ。
そいつらの中でポケベル持たなくても、携帯所持していた奴はいると思われ。
そして、家族から地震について連絡がなかったのか?
家族に対しても、補助要員であることを伝えてなかったとは言わせない。
そのための住宅にすんでるんだか。
となると、今すぐ家を追い出されても何の同情も無い。
さっさと、追い出してくれ。
346 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:45:31 ID:vtO2N7RyO
最初に募集したときに応募が殺到した本当の理由が「安い家賃」とは面接した担当者は全く想定していなかったんだろうなぁ。
347 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:46:13 ID:k9SBlS9s0
ポケベルが鳴らなかったのならば仕方ないだろう。
たいして揺れてなかったしな。
348 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:47:02 ID:VOfjK1zO0
うほ
349 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:48:35 ID:K12sMiRA0
退去だけなんて、生ぬるぽ。
差額徴収、懲戒解雇ぐらいしなきゃ。
350 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:49:27 ID:SXD1FUVN0
おまいら、落ち着け。
本当に災害時の出勤を求めているなら、警察や消防
マスコミやガス会社のように当直態勢を置けばいいだけ。
都の連中は単に「激安の公務員住宅」を作りたかっただけなんだよ!
誰が、どうやって災害住宅設置を決めたのか。
はあ?なんだこれ。
特権だけ利用して、義務は果たさない典型じゃん。
退去なんか当たり前だし、処罰希望。
353 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:51:19 ID:UC7bv6up0
週交代だったら別に(・∀・)イイ!じゃん。出来ないのが悪い。
354 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:51:34 ID:vtO2N7RyO
サボった連中「大して被害なかったんだからいいじゃねーかよ」って逆ギレしてそう。
355 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:51:38 ID:bMtLUtLM0
日本の公務員のモラルの素晴らしさが垣間見える(w
海外と比べて全然遜色ないな(w
356 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:52:30 ID:Ms5cjBGl0
災害対策住宅の近所の奴。
5万円都営官舎の表札をさらしてくれ!
都民に対し、重大な背任だ。
357 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:53:26 ID:d3sc465O0
根本的に、災害緊急時に妻子餅を呼び出すってのが
間違った発想だって誰も気がつかないのか?
独身男性職員なら狭いワンルームで十分だ!
358 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:54:29 ID:dGOBPlZZ0
>>342 >「給料日前は生活用品は万引きして節約」
都庁もだが、警察に通報は?
359 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:54:41 ID:9ew41JjX0
今まで優遇されてた分と、それを給料とみなして税金も全額払わせろ。
こんなもんおかし過ぎる。
朝日着たぞ
361 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:55:47 ID:iTpDkLWh0
>>342がマジやばいwww
つーほーしる!つーほーしる!!
362 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:56:53 ID:vtO2N7RyO
多数決なら「登庁しなかった」が適切な行動になるのだが。
363 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:57:01 ID:qZX/Sr/V0
いい住宅に住ましてやってベルを持たずに不在のヤシは大いに問題ありだネ・・と週休5日休み放題の知事が申してます。。
>>342 出動しなかった21人の中で、乳飲み子がいる家庭
個人特定は東京在住者に任せた
365 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:57:14 ID:jJGPSSQ70
366 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:57:29 ID:LjEHWZZb0
/||
/ |.|_
/ ̄\| | \
/ 公 ヽ _______
| ,―-、 ,-‐、| |全ての公務員は国民に
| (_ ゚ v ゚ _) |わかるよう額に「公」の刺青を
| ( 、,) |<入れようぜ。
/\ /。\/ |_______
/ / \__\__/ヽ_
/ : \'⌒'/
_:_  ̄__
367 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:58:23 ID:NOw43a4L0
懲戒解雇+賠償訴訟だろ。
ここで退去させれるのが石原クオリティ。ちゃんと断罪してやってくれ。
激しく右寄りじゃなければ応援出来る優秀な知事なんだが・・・。
369 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:58:49 ID:uMOeqUba0
当然処分するよな。
退去だけじゃいかんよ。
おれはみんなへの影響度が大きいシステムのサポートで
夜中でも駆けつけるような仕事してるが
そういうものにとってはふざけてるようにしかみえん
担当の日は遠出もせず、地下にも入らず、
部屋でもトイレや風呂に行くにも近場にポケベルおいてるぞ
371 :
無能公務員はキエロ:2005/07/29(金) 21:58:56 ID:DZhP47cv0
ざまあみろだな
住んでいた期間の適正家賃の差額分も徴収してやれ!
期待してるぜ、石原さん!!!
372 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 21:59:02 ID:aE54l9x2O
報ステ
トップでキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
>>366 よーしパパ、ひたいに
日
ハ
ム
って書いちゃうぞー
374 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:00:10 ID:gDylbisK0
社宅の隣の駐車場が月4万円wwwwwwww
375 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:00:21 ID:YSKgV9Lx0
入居者選定時に面接までしてこれか・・・。
376 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:00:39 ID:nYmNAvjs0
公務員ってこんなのばっか?
377 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:00:57 ID:DPztBv6r0
9分とか
378 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:01:30 ID:iHW9nj1s0
>>371 80平米で月5万の家賃…ふざけるな!
都庁職員の社宅の隣の民間駐車場は月4万円
380 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:02:08 ID:sYU06fCE0
隣の駐車場が4万円って・・・でも、新宿で4万円ってかなり安いほうの駐車場じゃ?
381 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:02:13 ID:mfFr3aUV0
たしかに、ポケベルがならなかったら、ポケベルを鳴らす係りの責任?
持ってなければ、本人の責任。
電池が切れても、本人の責任。
とりあえず、職務放棄しているんだから、懲戒免職でもいい。
退去じゃ甘い。
382 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:02:14 ID:ekmsRvnx0
3LDKであそこなら20万は絶対いくだろ
ガーンと怒れ
で、当時の石原都知事は何してたん?
絶対に懲戒免職にすべき。
386 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:02:52 ID:NqCZCiQI0
387 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:03:18 ID:9ew41JjX0
>>368 普段から、訓練で2回来れなかったら退去らしいから、大した事無いんじゃない?
しかし、待機するのが仕事の筈なのに、公務員ってこんな単純作業すらまともに出来なくても、
何のペナルティも無いんだな。
退去はペナルティじゃなくて、そもそも住む資格が無いんだから当然の事。
減給とかが有ってしかるべきなんだが。
388 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:03:25 ID:V/ROMm/Z0
年収1500万の大新聞・大テレビ局に
公務員共は徹底的に叩かれろ。
389 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:04:18 ID:5mdH11+pO
懲戒免職のうえ、退職金ゼロでいいね
差額15万x12=年間180円以上のほう助
退去&200万返納かな
>>380 普通に立地がいいところ借りると7万から10万だよ。
392 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:04:57 ID:sYU06fCE0
ポケベル鳴らなくても、あれだけ大きな地震が起こったら自発的に電話して
行くか行かないか確認することはできるよな。
でも、目の前で鳴ってるポケベルを無視してるわけだから、そんなこといっても
意味無いか。
393 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:05:34 ID:z4oaBRsr0
そう、今まで住んでいた 適正家賃の差額分も入居時に遡って、
徴収しなければならない。なぜなら、退去だけで良いなら、
次に入居する職員は今度の地震までは格安の家賃で住める事になる
からである。(次、地震が起こった時に出ればよい。)
394 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:05:54 ID:m+PPpzR/0
退去命令GJ!!!
退去しない人間は
実名公表でよろ
退去 って全然罰則になってないだろ。
396 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:06:53 ID:gXCf4TQm0
そこで金縛りですよ
397 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:07:14 ID:iC4OuhU00
該当職員”即”クビ!
それしか無いでしょう!
それが世間の常識。
職員の名前公表位しろよ!
国民舐めてんのか?
398 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:07:17 ID:iHW9nj1s0
>>342 「赤子がいるから登庁できない」って何の理由にもならない。
その旦那は育児休暇中なのか?
で、知事に呼び出されるって事は通常勤務しているんだよな。
こ れ っ て 「祭 り 」に な り そ う w
399 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:07:26 ID:OrE2pPXe0
俺のアパート6畳一間で家賃3万円だぞゴラ!!!!!!!!!!
なめとんのか?????????
400 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:07:45 ID:gne6gZlz0
石原怒れ!
401 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:07:56 ID:tVJPWdg10
民間なら即首だな
良くて減俸(50%以上減)&左遷
公務員は甘いからなぁ
選定決定のための面接は担当上司がやると言うから
きっちり付け届けの効いたものだけだろう
402 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:08:02 ID:aE54l9x2O
3回呼び出してんだろ
ちょっとの外出ならすぐに家に戻ってきてテレビで情報得ること出来るだろ
遠出してたんだろうな
ポケベルを鳴らすのはあなた
ポケベルが鳴らなくて という歌があったな
404 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:08:07 ID:vtO2N7RyO
死者が出ていたら今回の件で知事は会見で吊し上げになっていたかな?
405 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:08:10 ID:u/QjJ1Rf0
こなかったこいつ等も酷いが、年に一度くらい抜き打ちで
検査するもんじゃないのか?
いまは民間の企業でも、緊急連絡網のチェックとかして、見直しとか
してるんだけどな。
406 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:08:22 ID:15pnU1Cl0
入居希望者には体力測定も義務付けるべきだ。例えば、災害を想定して住宅
から都庁まで何分で走って駆けつけられるかとか、高所から飛び降りれるか
とか、腕力があるかとか、志の高い奴を任命すべし!!
408 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:08:54 ID:VSEJzkDR0
>>403 あの鐘を鳴らすのは
じゃないか?
2行めはあってるが
409 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:09:33 ID:S5QRW6c50
これからもずっと住めると思って給料ギリギリの他のローン組んでたりしたら
退去でも笑える罰則にはなるけどね。
まぁ年200万として一千万以上給料上乗せして貰ってたようなもんだから
義務を果たさなかったのに退去だけってのは確かに軽過ぎだね。
411 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:09:50 ID:NMQRpaED0
さすがにT06タービンの加速はすごいな。
しかし、藁かすよな。
こんなに通信網が発達して完全な時代にさぁ、
「ベルが鳴りませんでした」 だとさ。
ばっかじゃじゃねーの、昭和30〜40年代の生まれで
なんも勉強してないやつらの言い訳はマジ大笑い。
412 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:10:25 ID:YSKgV9Lx0
>>342 バカだな〜 とりあえず登庁しとけば怒られもせず退去するハメにもならないのに。
この人に限らず、30分以内で登庁できるのになんでその程度の手間すら惜しんだんだろ?
ものすごく頭の悪い人たちなのか?
俺も宮城県の地震の時登庁しなかったよ。
あとから口頭注意を受けてしまったよ。
引越しで許されるなんてなんて甘いんだろう。
415 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:11:24 ID:PlU3u1Dl0
>323
じゃあせめて、バカ公務員に対して、おまえらはきちんと文句を言えよ。
416 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:11:45 ID:NqCZCiQI0
クビだ!とか減給だ!って声があるのは当然だが、公務員は法によって身分を保障されているので
本人が拒否すれば通勤不便な遠隔地へ異動させることすらできない。
「テレビで出かけてたので・・」って言い訳出てたけど
こいつら待機って言葉の意味判ってるのかね?
>>412 > この人に限らず、30分以内で登庁できるのになんでその程度の手間すら惜しんだんだろ?
あくまでも可能性だが、徒歩圏外にいってしまっていた奴はいると思う。(無論規定違反。)
ベルが鳴らなかったと言ってる奴は
揺れてるのは判らなかったのかい
>>405 してるらしいよ
訓練2回来なかったら強制退去だって
訓練は行くけど、本番はイカネじゃ問題大有りなんだが。
421 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:13:38 ID:sYU06fCE0
>>398 あかんぼなんてかみさんに任せてくりゃいいじゃん。
普段は別の公務に当たってるんだろ?
422 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:14:00 ID:BAnBt+Gt0
>>412 その簡単な手間すら放ったらかしにした単なるバカ
423 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:14:06 ID:gne6gZlz0
自ら希望して入居してるのだから当番の時はポケベルの電池を確認しておくべきだし
持たずに外出するのは言語道断だ
処分が退去だけというのはあまりにも軽すぎる
石原知事には処分内容の再考を希望する
ていうか都の職員ならどこに住んでようが緊急事態には
自主的に登庁してくるのが当たり前。
こんな災害対策住宅自体がいらない。
425 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:15:05 ID:t2ykz3O8O
これ
>>342、凄いね。
やっぱり2ちゃんねるって恐いな。
とりあえず、都営地下鉄とか水道とか
他部署で頑張ってた都職員に謝れといいたい。
つかさ、災害時に機能しないっていうことが証明されたリスクマネジメントなんか
都民にとって税金泥棒だろ。訴訟起こされたら終わりだぞ石原。
こんなざまじゃ、もし強度の災害が起きたときに全員が恐慌におちいるぞ。
厳罰を望む&今後こういうことがないような体制をつくれ。
死人が出てからじゃ遅いぞ。
428 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:16:02 ID:vtO2N7RyO
自分が地震対策要員であることを完全に忘れていたんでしょ。ポケベルも紛失して。
429 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:16:15 ID:qZX/Sr/V0
もっと大きな地震で石原がバカンスで東京戻れずだったらもっと面白かったのに・・
430 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:16:26 ID:DGjvm6i00
431 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:16:58 ID:NMQRpaED0
ま、盗聴しただけでも、そいつらは許す。
それすらしない、出来ない奴らはどうせ、アルバイトしてるか、
どっかで釣りとか、家族で海外旅行とか、又はソープで延長中
とかなんだろ。
で、唯一の言い訳は「ベルが鳴りませんでした。」
だってさー、ならねー訳ねーんだよ今はよう。ばーか
432 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:17:21 ID:i3DnUR1I0
673 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 17:33:46 ID:QClFAvS7
豚切りスマソ
赤のいる知人で
「給料日前は生活用品は万引きして節約」
というのがいる。
その知人の夫は公務員で、家族で災害対策住宅に住んでいるんだけど
先日の地震では当番だったその夫は登庁しなかったそうで、
「夫は知事に怒られたけど“乳飲み子がいるから行く必要ない”とキレたら大丈夫だったんだ〜夫GJ」
とメールが来た。
セコケチな上にニュースネタまでやらかす知人夫婦に引きました
433 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:18:27 ID:VjOhvaWm0
登庁しなかった21人は全員懲戒解雇のうえ、
居住期間に応じて、周辺の民間住宅との家賃差額を払わせる。
都庁から徒歩10分圏内で、3LDK 80平米なら、家賃20万でもおかしくない。
そもそも 速報で震度5って出たなら 待機当番なら自主登庁するのが当然だろ。
434 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:18:31 ID:EkoXazfT0
退去処分GJ! とか思っても、
実際は何ヶ月も猶予があったり、退去費用が支給されたり
するオチじゃないの?
435 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:18:52 ID:L8hIL4mL0
集らなかった連中を少々擁護してみると。
まさかあの地震が震度5で、参集が必要だなんて思わなかったんじゃないかな。
あの地震、新宿周辺なら、せいぜい震度4だったろ?
「ああ、これくらいなら大した地震じゃないな」と思ったんじゃないの?
436 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:19:00 ID:m+PPpzR/0
もうほとんど
個人特定できるんじゃないか?
乳飲み子なんてそう多くないだろ
437 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:19:45 ID:u/QjJ1Rf0
>>420 じゃその訓練って、事前連絡ありの奴なんだな・・・ orz
>>435 呼ばれたら行く。それだけ。
個人で判断してるのがバカ。
673 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 17:33:46 ID:QClFAvS7
豚切りスマソ
赤のいる知人で
「給料日前は生活用品は万引きして節約」
というのがいる。
その知人の夫は公務員で、家族で災害対策住宅に住んでいるんだけど
先日の地震では当番だったその夫は登庁しなかったそうで、
「夫は知事に怒られたけど“乳飲み子がいるから行く必要ない”とキレたら大丈夫だったんだ〜夫GJ」
とメールが来た。
セコケチな上にニュースネタまでやらかす知人夫婦に引きました。
326 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/07/29(金) 17:39:57 ID:M+8axb+KO
登庁しなかった一人が友人だ…orz
万引きが趣味のDQNな妻をもらってから、行動がおかしくなった。。。
↑は、このスレより
440 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:21:03 ID:NMQRpaED0
>>435 4でも3でも2でも1でも、その為にだけ優遇された人材なんでしょ?
441 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:21:08 ID:ZNFCny340
大阪だったら・・・
442 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:21:09 ID:Jev1Jd/M0
川崎市職員G水道管理公舎は水害時にも参集義務事実上免除なのに 単身
3LDKで水光熱費のみ負担、家賃・駐車場代タダですが
川崎市職員G水道管理公舎は水害時にも参集義務事実上免除なのに 単身
3LDKで水光熱費のみ負担、家賃・駐車場代タダですが
川崎市職員G水道管理公舎は水害時にも参集義務事実上免除なのに 単身
3LDKで水光熱費のみ負担、家賃・駐車場代タダですが
川崎市職員G水道管理公舎は水害時にも参集義務事実上免除なのに 単身
3LDKで水光熱費のみ負担、家賃・駐車場代タダですが
マスゴミは取材対象違うだろ?
443 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:21:22 ID:vtO2N7RyO
登庁率が一定以下なら連帯責任で全員退去って規則を作れば緊張感が出るんじゃない。
444 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:22:06 ID:aE54l9x2O
うちの地区では賃貸住宅の場合、住居手当が27000円出ます
転勤になると共済から10万弱出ます
445 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:22:38 ID:sZC04AWm0
強制退去だけじゃなくて、15年分の家賃差額分の弁済だろ
446 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:22:43 ID:VDY/d+pe0
一般職員ではなく災害要員。しかも当番だったんだから
震度4だと思ったなんて理由は通用しないな。
まず召集を確認する行動をとるべきでポケベルが鳴らなかったは
理由にならない。
まして乳飲み子がいるから云々など、最初から資格がないと言っている
ようなもので、それで災害住居に入るのは詐欺だろ。
447 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:23:32 ID:Z0RTW5ML0
一人二人なら出てこなくても何とかなるだろうが
3分の2も出て来なかったのって
ふざけているよなー
完全に人手不足でマヒするだろう
人の命もかかわる事態に陥るかもしれないのに
厳罰のぞむよ、懲戒免職でもいいだろう
448 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:24:30 ID:NMQRpaED0
ずいぶんと乳飲み子のいらっしゃる対策要員なんですね。
449 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:25:29 ID:sYU06fCE0
>>435 >あの地震、新宿周辺なら、せいぜい震度4だったろ?
>「ああ、これくらいなら大した地震じゃないな」と思ったんじゃないの?
地震直後にテレビやラジオ、ネットや携帯でいくらでも地震情報が確認できる。
うちは足立区だが、地震から10分後くらいにテレビで震度5強と報道されてた。
隣の駐車場月4万円で3LDK月5万円かよ
451 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:26:29 ID:a+qYRkHj0
とりあえず、出てこなかった奴らの詳細を公表しろ。
公僕で、しかも緊急事態に義務を果たせなかった奴らに人権もクソも無い。
それが嫌なら、自分から辞めろ。今すぐ。
>>435 あのさw
一番緊張して、地震に敏感でないと困る連中が、「たいしたことねえよ」じゃ困るんだけど。
震度4だと思ったのでって、オマエはキンタマに地震計ついてんのかと小一時間。
あ、ゆれたなって少しでも感じたら震度3でも自分から本部に電話するのが筋だろ。
とにかく防災意識ゼロですっていってるだけだなそりゃ。
673 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 17:33:46 ID:QClFAvS7
豚切りスマソ
赤のいる知人で
「給料日前は生活用品は万引きして節約」
というのがいる。
その知人の夫は公務員で、家族で災害対策住宅に住んでいるんだけど
先日の地震では当番だったその夫は登庁しなかったそうで、
「夫は知事に怒られたけど“乳飲み子がいるから行く必要ない”とキレたら大丈夫だったんだ〜夫GJ」
とメールが来た。
セコケチな上にニュースネタまでやらかす知人夫婦に引きました。
>>452 > 震度4だと思ったのでって、オマエはキンタマに地震計ついてんのかと小一時間。
パンツにナマズを飼っていまつ。
455 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:29:25 ID:aE54l9x2O
罰として月4万の駐車場にテント張って1ヶ月住むべきだな
456 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:29:46 ID:v9kqNhIE0
赤ちゃんがいたから登庁できませんでしたって
言い訳が通ったのが本当なら
これからは妻が妊娠した時点で災害対策職員からはずし
即刻、災害対策住宅から強制退去にするべきでしょう。
457 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:30:49 ID:NMQRpaED0
五十人の内の半数以上が・・・。
24/50人ですので、0.48人に一人は乳飲み子がいて
自身の子に何らかの緊急事態が起きていたってことですね。
ありえねー。
458 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:31:07 ID:Y32xNLVS0
MXTV見れる奴は2230から石原記者会見始まったから見れ!!!!!!!
459 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:31:15 ID:VDY/d+pe0
辞職するような罪じゃないわな。
しかし、災害対策というのはそう都度都度あるわけじゃない。
また、身内が災難にあっても場合によっては登庁しなくては
ならなし。そういう覚悟が必要な要員であるわけで、今回の
件は都民の安全を確保するべきものとして覚悟が決定的に欠けている
ことが判明したわけで、こういう事が2度とあってはならない。
そして今回のようなことを有耶無耶にすれば、次の地震のときでも
ポケベルを忘れていればOKということで、登庁する人間などいなくなって
しまうだろう。
そういう意味で、住居退去。文書注意及び減給6ヶ月くらいの処罰でいいんじゃないかな。
460 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:31:38 ID:vA1Ct7pW0
耐震住宅で新宿で都庁に30分以内(どうせ10分前後)だろ
どう考えても通常マンションでも20万以上・・・。耐震の最新タイプと
考えると25万以上は確実・・・。
住んでた分の差額(住宅補助差し引きの残り)減給並びに退去処分は
最低限だろ。減給無いなら解雇じゃないと誰も納得しない。
こんな馬鹿にいい場所住まわせるなら、レスキュー隊員とかに良い
所に住まわせてやれ
461 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:32:05 ID:aE54l9x2O
>>435 家にいないのが問題だろ
10箇所の住宅から14人も集まったんだから
言い逃れは出来ないじゃん
462 :
_:2005/07/29(金) 22:32:31 ID:PVU1FLhv0
お詫びとして東京都淫行条例を撤廃したら勘弁してやる(w
辞職するような罪ではない
懲戒免職となる罪だ
都庁に住めばいいんじゃね?
ここなら家賃要らないし俺って頭いい
465 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:33:56 ID:vZjN+vmt0
退去させるってのも都のポーズだよな
進捗率を週次で報告させないと
あいつらサボるよ、公務員だし
466 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:34:21 ID:WBJH744s0
467 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:34:34 ID:NMQRpaED0
>>463 そだ、賛同です。
とっととクビでいい。
>>460 新宿4丁目のは徒歩10分だそうだ。
隣の駐車場が月に4万円。
469 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:36:14 ID:aE54l9x2O
危機管理でわざわざ10箇所に分散させてんだろ
まあ、大阪だったら発表しなかっただろうな
470 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:36:27 ID:wMy4v3ODO
組合に守られてせいぜい訓告処分くらいだっての
471 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:36:33 ID:Y32xNLVS0
新宿中央公園に住めばいいんじゃねえ?
472 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:36:48 ID:Z3MAN5VK0
首にするようにみんなで慎ちゃんにお願いしよう
473 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:38:02 ID:KnP+ts4t0
今頃本人どもガクブル+絶望に打ちひしがれてるんだろうな〜〜
まっ自業自得って事でw♪
さっさとクビになれや無能共
474 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:38:43 ID:Jev1Jd/M0
おまえらが公務員だったら 震 度 4 で 都庁へ参集するのか?
しないくせに公務員批判だけは産経新聞記者並だなw
475 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:38:51 ID:NqCZCiQI0
石原のコメント遠慮気味だな。やっぱ都職員の反感は買いたくないか。
476 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:39:11 ID:Z0RTW5ML0
絶対退去させなきゃ駄目だろ
確実に登庁できる人間を住まわせる
住居が無いと困るし
477 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:39:48 ID:DpY1f45e0
某市の水防担当者の俺が来ましたよ。
今日は大雨注意報かかるかもしれんからとりあえず自宅待機だ。まあ雨はなんとなく読めるからいいが。
ただし出動したら大雨台風で自宅が沈んでも俺は確実に帰れない。
毎日天気予報を朝寝る前にチェックして危なそうなときは携帯をパジャマのポケットに入れ確実に起きられるようにして寝る。
手当とかは別にないがまあでも特別なことではないな。それが俺の今の仕事なんだから。
それが普通だよな。家まで用意してもらってて来ないとかどういうことだよ。
いつもは石原嫌いだけど今回だけは賛同する。退去は当然だ。
>>474 志願してたら行くだろ。
話そらすの失敗したからってそう怒るなよ。w
479 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:39:53 ID:EkoXazfT0
480 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:39:59 ID:WBJH744s0
481 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:40:02 ID:OgOZDpr70
いいなぁ。都心家賃五万円。
482 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:40:17 ID:sYU06fCE0
退去命令受けた職員は罰として、一年間100km先からドンコウ遠距離通勤の刑でいいよ。
そうすれば、いかに自分たちの住環境が恵まれているかが身に染みてわかるだろう。
宇都宮あたりから普通電車で通勤させればいい。
483 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:40:45 ID:i3DnUR1I0
>>472 万引き主婦&ギャク切れ旦那のとこだけはガチ
484 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:40:47 ID:ou22nThO0
>>474 そういう住宅に住んで、当番だったのならいくにきまってんだろこのタコ
485 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:41:30 ID:zyB1JHo30
地震時新宿(喫茶店)にいたけど、あんまり大きいとは感じなかったな。
震度3ぐらいかとおもた。西武新宿線で帰ろうとしたとき、遅延が出ていて、
以外に大きかったのかと思い、家に帰り2chで確認すると震度5かよ、と驚いた。
486 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:43:12 ID:Ss/MC0vg0
慎太郎知事よ、あんたもまっとうな政治家なら、
こんなふざけた都の職員は、全員
首にするべきだろうな。
487 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:43:20 ID:jJGPSSQ70
乳飲み子
万引き
489 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:44:52 ID:abvNT6fL0
都の職員て何万人もいるんだろ?
交代で毎日30人が都庁に当直するって方が、
たとえ手当てを払っても確実で安あがりなんじゃないの?
集合せずは仲間内ではかばい合えるかもしれんが、
カミさんの趣味が万引きはマズいな。w
492 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:47:10 ID:vtO2N7RyO
新宿の震度が幾つかなんて関係無いだろ。
この退去を命じられる職員は、首にしなくても
もう生涯出世もナシなんでしょ?
494 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:50:13 ID:IasZjsqtO
こういうのやらかすのは
仕事にプライドがないやつだろ
なんで積極性がない生き物ばかり待遇されんのかね
だから治安悪くなるんだろうね
親の教育がチンカスなんだろうな
495 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:50:48 ID:L8hIL4mL0
この住宅って、いまは職員に人気があったのか。
出来た当初は不人気で、入居してもすぐ出て行く奴も多くて問題になってたんだよ。
仕方なく、管理職が単身赴任して住んでいた。
そりゃ新宿周辺で5万で住めるのはいいけど、
家族も含めて常時非常訓練参加の義務があったし、
当番だと新宿から徒歩30分のところから出られないから
ちょっとした外出とか買い物ですら著しく行動が制限されるし、
まして長い休みとって旅行とか帰省もできない。
496 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:50:58 ID:Y32xNLVS0
石原ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:51:07 ID:gDylbisK0
閣下!退去命令はどうしたんだよ!
498 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:52:00 ID:YSKgV9Lx0
>>495 ニュースでは、入居希望者が多くて人気だって言ってたけどねー。
499 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:52:23 ID:EWAuRinr0
>>489 たしかに。普段は、別の仕事をしてればいいんだしな。
この制度って、「都心の超一等地に格安で住まわせてあげましょう」
という都職員の福利厚生の一環だったんじゃないかな。
500 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:52:27 ID:aE54l9x2O
>>489 だから、災害対策住宅は「補助要員」だって書いてあるじゃん
もちろん当直してるやつもいるだろがに
501 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:53:39 ID:+F210LRF0
もちろん退去させられる連中は
入居からの通常家賃との差額負担か相当分の減給なんだろうな?
漏れも住みたいので同居命令して下さい。(´ω`)
こんなんで超優良条件の賃貸出て行く羽目になるんだからアフォや。
泣きついてウヤムヤになりそうだけど…
NHK!
505 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:55:54 ID:q7RyPPh20
NHK社宅も広尾で5万とかだよ。
506 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:56:24 ID:3S34XaWY0
都の汚点
ただいま、保健所にくたびれ損で行くことになってしまった人がいっぱいいるらしい。
医療費助成の更新申請に行く人なんだが
保健所(都)から市町村へ窓口へ移ったことがよくわからなかったとのこと。
更新申請書に添付した文書に小さい文字、おまけに黒字で書いているのよ、こりゃ、わからんわ。
とぼとぼで保健所から出て行く人たち、かわいそうだ。
507 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:56:37 ID:Z3MAN5VK0
まあ義務を果たす気が始めから全く無い公僕にとっては天国だわな
508 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:56:38 ID:04h2Rm/+0
>>485 この職員達も自分達が住んでいる新宿以外は東京都じゃないって感覚なんだろうね
都民だが逆ギレする職員のいる町でなく
>>477の様な担当者がいる町に住みたい
と、思った
山古志の人文字
非情な仕打ちのようだが、民間だったらクビか減給だろうな。
どうせ「震度5なんかめったにねえよw」とか同僚と言ってたんだろ。
甘かったな。
513 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 22:59:25 ID:vtO2N7RyO
明日の朝の日テレとフジ、夜のTBS、日曜の朝の日テレとTBSでどんな取り上げ方をするかな〜。
514 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:01:45 ID:lh44n00d0
>>1 引用元の産経の記事の下にユニセフ募金の広告があるのが、何か皮肉。
故意か偶然か。
515 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:02:27 ID:qIg5l8vS0
東京都民である俺様から一言。
「 登 庁 し な か っ た 職 員 、 懲 戒 解 雇 希 望 ! 」
516 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:03:56 ID:L8hIL4mL0
で。
実際、ポケベルは鳴らなかったのかい?
だとすれば、そっちも問題だと思うのだが。
517 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:04:10 ID:9s7TGfDe0
ここ5年以内の話だが、某陸自部隊で訓練非常呼集(電話呼集のみ)を実施したところ、
連絡が付かなかった奴が30%くらいはいたぞ。
ポケベル3回鳴らしたってニュースで言ってたな
超都心に超格安で住めて仕事しないのが極楽以外の何者でもない。
ムカつくから叩き出すだけじゃなく懲戒免職がいいな。
一家で路頭に迷え。
>82 :名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 07:25:44 ID:id1tvnov0
>独身で外出しないって、おまいらにピッタリの仕事じゃないか。
>もっとも、地震が来たら書き込みに忙しくて集合どころじゃないと思うが。
藻前、何言ってんだよ?
きちんと、24時間体制で2chに張り付い(集合して)ているだろうが!?
どんな言い訳かまそうが、実際に地震が起きたら機能しませんでしたって
時点でアウト。子供とかポケベルとか関係ない。要するに
都 民 は 見 殺 し ってこった。
523 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:09:05 ID:YU3pWxhc0
つーか、良い方向に考えれば、今回問題点が浮き彫りになって
良かったと思う。改善点が明らかになった。
524 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:09:28 ID:vtO2N7RyO
テレビ、新聞でも大きく扱うようになってきたね。
JR西のボウリング並みに盛り上がって欲しい。
525 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:10:01 ID:SpdXUgQr0
34人招集ってのに驚いた。
「地域防災計画 東京都」でぐぐったら、震災編の最低ラインの招集人数計画は5000人超えてるよ。
その招集条件に、今回は合致してないんだろうかね。
まぁ、災害対策本部長は知事だそうだが、知事が出勤してないってのがまた・・・。
都民は職員への文句も当然の事(はっきし言って、最低でもこれって無断欠勤だよな)ながら、知事の怠慢も指摘した方が良いと思うぞ。
526 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:11:41 ID:dZyAK+Ys0
もしポケベルなんなくたって、地震が来たのに気付かなかった訳ないだろ
ポケベル鳴らなかったのなら、なおさら行くべよ
まともな思考があれば
527 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:11:52 ID:sXtX2Xvw0
>>477 ご苦労様です。防水関係はキッチリと待機してることも多いですよね。
年に何回かは臨戦態勢で臨むとかもあって当たり前の覚悟なのではないかと思います。
地震の場合で、震度の比較的大きいのは余りなく、またその義務を承知で
その職についているのですから、今回のこの都職員は完全に手落ちというか
非難されて当たり前だと思います。
528 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:14:52 ID:abvNT6fL0
>>500 だから、「補助要員」として当直させりゃいいじゃん!
現状のシステムだと、交代要員も含めたら200人分もの住居を
維持する費用がかかってるわけでしょ?
その挙句にこのザマ!
だったら確実な30人の身柄を拘束?しとく方が確実じゃない?
529 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:17:22 ID:k9SBlS9s0
ねぇ!聞いてくれよ!
こんなつまらないことを
大げさに取り上げるのは
好奇心からだよね?
きっと公務員を妬んでるんだな。
530 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:17:23 ID:iJjecFSv0
ここって家族もいっしょにすんでよかったの?
だったらいきなりでてけっていわれたらきついだろうな。
531 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:17:39 ID:SpdXUgQr0
当直なんているのかねぇ。
かなり田舎の町役場とか村役場ぐらいで、適度にでかいとこになったらセキュリティに頼んでんじゃね?
532 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:18:48 ID:Z3MAN5VK0
単に住居の問題に留まらないんだけどな
都の職員が都民を見殺しにしようとしたことが一番の問題なんだな
533 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:19:35 ID:px6KhQKyO
いくらキツイとは言え
その道を自分で選択し
人様からの税金で生活しているんだから
もっと意識を持って貰わないと困るな
懲戒解雇が妥当と思われ。
534 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:19:35 ID:sXtX2Xvw0
535 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:21:23 ID:u/QjJ1Rf0
>>495 当番期間は1週間で4交代
それで、20万相当の手当てを貰ってるようなもんだよ
人気が無いわけがない、人気がなかったというのは
どこから持ってきた話?
信頼できる上司から聞いた?
536 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:23:15 ID:Ss8NHWvy0
>>533 キツクないと思うぞ。いったい何回こういうことがあるのか。
それから、それがキツイというなら、そもそもこの任じられた職が成り立たない。
職務自体を否定するような振る舞いは断罪されて当たり前。
それから、最初から希望すなよ!ということになる。
707 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/07/29(金) 23:19:04 ID:YOlJTP1i
>>704ポケベルが現役らしいのが一番驚いた
現役ですよん。
しかも、古ぅいタイプの厚ぼったくて黒いの。
合皮のケースでベルトにつけるような。万歩計みたいな感じ。
ケータイを持たせることも考えられるんだけど、それだと
私用に使っちゃうかもしれないし、災害時にケータイの使用はそもそも禁止。
旦那も去年は災害対策員だったので持ってましたよ。
毎日電池確認して、寝る時も枕元に置いて、年に数回の防災訓練時には
その日の朝に鳴らすテストをする。で、ベル鳴ってから20分以内に集合。
(訓練の日は、ベルが何時鳴るかわからない。なので、枕元においておく必要があるの)
538 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:25:09 ID:MnyOGN9p0
>新宿周辺で3LDKが家賃5万円弱
これって、実質的には数万〜十数万を手当てとしてるって事だよな
職務怠慢として他の懲罰は加えられんの?
539 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:25:52 ID:x7Gf0RUn0
>>532 そのとおり。
登庁しても役に立たなそうだし。
とりあえず、乳飲み子のいるヌスットママン家族を、どうにかしてくれませんか?
541 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:33:17 ID:2xOi6Ofd0
>>538 って言うか
闇給与みたいな?課税対象にならないのかな?
542 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:36:03 ID:u/QjJ1Rf0
>>537 ポケベルはある意味最強かもしれんw
携帯は災害発生時は繋がらないときあるし、メールも同じ
その点、ポケベルは電池さえチェックしておけば連絡を
受信できる。
発信する方も監視放置にモデム付けてダイアルするだけで
済むので途中のメール鯖やネットワークが落ちていても
発信可能だしね。
543 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:38:42 ID:Ss8NHWvy0
>>541 そういや、現物供与とみなされる規定みたいなのがあったな。
でもこれは職務上ということで除外対象だろう。
しかし、その職務を今回は・・・・
なあお前ら。俺な,
「超集合」にワロタ。
545 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:39:09 ID:aE54l9x2O
>>528 通常業務をこなす職員が、常時30人の補助要員にかりだされるなら、
24時間体勢で、結局3交代500人以上は必要だろ
本当は30分圏内にいたんだよ。
でも、姫との時間が・・・。
547 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:40:39 ID:hGKkV/Sf0
548 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:47:46 ID:aE54l9x2O
官公庁、郵政、公団公社…が税金を使ってマンソン類を異常な値段で借りあげるから、
相場が高くなるんだよ、きっと
そういう官舎が23区内に10万世帯ぐらいありそうだ
549 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:53:09 ID:rE4gZpJJo
微妙だよナァ。
そんな奴等はクビになったらなったで企業で役に立つわけないから失業して生活保護一直線。
結局、税金貪って生きてくんだよねぇ。
550 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:53:17 ID:Y7HR0r8i0
TBSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
552 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:56:17 ID:T/h0tXnv0
>>543 社宅の家賃と一般賃貸と家賃の差額にひらきがある場合、
その差額を給与所得とみなす、という大蔵省通達があって、
民間企業の社宅は大抵、課税の対象となっている
ところが、その規定は、なぜか、公務員には適用されていない
公務員だけは課税を逃れているのだが、
ある税関係の公務員はいう
「本来は課税すべきだと思う、だが、なぜか、課税はされてこなかった
それがどういう理由に基づくのかは、まったくわからない」
”怠慢が認められた場合”
あまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
>>535 いや、ちゃんと活字の新聞記事で読んだよ。
職場の回覧にあった、何かの新聞の記事の切り抜きで。
もう8年以上前のことだが・・・。
555 :
名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 23:59:19 ID:SpdXUgQr0
ポケベルとか住宅とかでなく、職場に自分から一報入れるべき。
地震に限らず風水害でもそうだろ?
台風接近や警報発令の状態で、特に台風災害の来やすい九州四国の町村職員なら、課長級と建設関係課は自分から役場に連絡入れるぞ。
当然酷くなったら、少なくとも男子職員は全員招集がかかる。
防災担当だけが動けば良いと思ってる公務員は、自分トコの地域防災計画読み直せ。
田舎役場の人間に言わせれば、477のとこが普通であって、都が異常だ。
556 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 00:19:56 ID:mpE8sdWW0
で、国家公務員の集合状況はいつ公開するんだ??
557 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 00:30:04 ID:exa/DvZP0
>>535 検索したら見つかった。
「災害対策住宅」ガラ空き、水道局が“名案”−−課長に「宿泊勤務を命ず」 /東京
1997.05.25 毎日新聞地方版/東京 写図有 (全884字)
「水道局課長は、3カ月に1度、1週間の泊まり勤務を命ず」――。大地震に備え、都水道局が初動要員の
確保を目的に今春建てた「災害対策職員住宅」に、本庁の課長全員が1週間ずつ交代で泊まり込むことになった。
都心に近く、低家賃の好条件住宅にもかかわらず、平時も自宅待機を義務付けられるなどの“拘束”が職員に敬遠され、
入居が半数にとどまったため。「災害対策に穴はあけられない」と決まった異例の“課長交代泊まり”に、
同局は「気の毒だが、これも管理職の宿命だ」……。【澤圭一郎】
都職員で23区在住者は3割程度。このため、都は災害対策用の職員住宅を都庁のある新宿区内を中心に
設置。各局災害担当管理職が入居し、「いざ」という時に備えている。ただ、水道などのライフライン確保は
災害時の最重要課題のため、水道局は通常の管理職用災対住宅とは別に、独自の災対住宅建設を決め、
3月末中野区に完成した。
コンクリート造り3階建てで、3DK(約74平方メートル)6戸と2DK(同52平方メートル)6戸。
家賃も1万円前後。局は職員の「高い危機管理意識」を期待し、課長級以上の管理職と一般職員に分けて入居募集した。
ところが「交代で自宅待機」のほか「指定された訓練への参加」「外泊や都外旅行の際の事前届け出」などの
義務にちゅうちょする職員が多く、結局、入居したのは12戸に対し管理職4世帯、一般職員2世帯だけだった。
当初は「申し込み殺到で、選ぶのが大変かも」とみていた水道局にとって、予想外の事態。同局は急きょ、
空いている2部屋を使い、本庁勤務の全課長約40人を、今月末の土曜日から1週間ずつ、交代で住まわせることにした。
冷蔵庫や洗濯機の生活必需品は局で準備。課長はパジャマと着替えを持って“赴任”し、都庁に通う。
「仕事の一環と判断できる」ため、特に手当はない。
すでに入居している管理職は「災対住宅にいる間は、飲みに行くのもローテーション。厳しい条件だが、
水道局にいる運命とあきらめている」と話している。
558 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 00:32:23 ID:exa/DvZP0
>>557 あれまてよ、これって新宿区の災害対策住宅じゃないな。
水道局限定の住宅みたいだな。
559 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 00:40:51 ID:rAuBKvlU0
てか、巨大な都庁に宿舎設けて
交代で数百人夜勤させろよ
560 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 00:51:34 ID:SCfdM8im0
>>558 わざわざありがと、確かに水道局専用みたいだ。
それに世帯数を見ても都職員のように4交代は考えられんし
水道局員は都職員よりも「大変だ!」という意識を実感してた証拠じゃない?
水道局:待機とか大変じゃんは入るの遠慮しよ
都職員:安いじゃん、待機? そんなもん知るかよwww
>>558 水道局は地震以外でも災害出動多そうだものね・・・
名目が大地震とはいえ、プチ災害率は高そう
562 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 00:56:08 ID:PCPQW9g/0
えーつまり、
・都心に安い家賃で住宅を補助
・そのかわり自宅待機が当番制で義務づけられている
・その当番日に遊びにいった馬鹿共が沢山いる
ってことか、、、
横領 or 詐欺師並みだな
子供とか転校?
カワイソス…
今朝、社用車運転中に聞いたニッポン放送で、緊急時登庁を条件に格安にしてもらってる
(手当てをもらってるようなもん)んだから、横領罪みたいなもんじゃないか?って言ってたな。
565 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 01:06:32 ID:oAeS45fR0
有体に言えば税金泥棒ってことか
集合に応じなかった職員は入居時まで遡って
家賃の差額を支払わせればいいんじゃね?
何百万になるのか知らんけど、高給取りの公務員なら払えるだろwwwwww
で、高給取りなのに、万引きで節約してる職員の妻の処分は、どうしましょう?
地震災害時にこいつらは登庁しなくて、いつ仕事するんだ
まあ、いてもいなくてもどうでもいいんだがな
568 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 01:38:14 ID:UQMYAxU4O
スレ二個ある?
569 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 01:41:20 ID:SCfdM8im0
>>568 あるけど
集合せずのスレと
それに怒った石原発言スレ
570 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 01:45:17 ID:B3KY5WvX0
離島に飛ばせ 島流し
沖ノ鳥島勤務&居住で
572 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 05:26:06 ID:jGhSfP5p0
でも、昨日の記者会見では、今回登庁しなかった職員全員に即退去を求めるというのではなく、
訓練時の成績等を加味して処分云々って言っていたよね、知事。
1人も退居しないと言う事はないだろうけれど、21人の内、ほとんどは引っ越さないと思うな。
まあ集まらなかったことも問題だが、システムとして失敗じゃね?>石原知事
ポケベルが鳴らないならポケベルやめて携帯にするとか、無線使うとか。
最低限、当直が全員必ず集まるというレベルにしないと本当に税金の無駄。
つかオコチャマじゃないんだから、あの揺れで自分が災害対策待機者に任命されてるんだったら、
自ら出勤するとか、せめて職場に電話かけるとかするだろ普通。ポケベルがならなかったから
おkってどういう精神構造してるんだか
医師は24時間365日ポケベル待機で手当ても出ないのに対し、都庁職員のこの体たらくは
許しがたいな。
都庁の事務職員を全員くびにして、医師を本庁の職員として採用したほうがはるかにいいんじゃないの?
576 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 09:14:09 ID:4Z9ZH8+S0
723 :673:2005/07/30(土) 08:57:01 ID:c1KGOYOF
673です。
>>713さん
う〜む、たぶん平気。
というのも彼女は自己流節約術をまとめたホムペ(ブログ流行る前から公開してる)を持ってて、そこに書いてるから。
内容は、このスレの集大成と言える感じ。
セコケチぶりに批判がくるらしく、「パニック障害になった」と書いてたり、
妊娠後は「読者の方、ベビー服プレゼントよろしく。○○の柄希望。住所は〜」と自ら晒してる。
対策住宅については
「便利な場所。でめ近いからって災害のたびに呼び出すなよ」
「官舎はぼろいから節約して新居資金貯めてます」
という内容を書いてるし。
577 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 09:27:12 ID:ze9Qj4iM0
あれだけの震度で何の連絡もしようとせずに
電池が切れてたとか抜かしてるヤツは強制退去だろ
これだけで騒いで誰も処分者ナシなら石原(ある意味老害)都知事の力量も
しれてる。
578 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 09:40:35 ID:f/unR9OfO
>573
地震時は携帯電話が繋がりにくくなります
それよりも、地震を感じたら必ず登庁することとして
地震発生時は建物内に非常ベルが鳴り響くようにすればよい
579 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 09:42:21 ID:obqHVB9h0
>>575 公務員医師は、待機手当てで給料が倍近くなるよ。
580 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 10:03:20 ID:/tpL+w3J0
>>578 待機時は都庁から徒歩30分圏内にいることが義務なのだから、
召集するのに、都庁舎からサイレンでも鳴らせばいいんじゃないの?
581 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 10:09:43 ID:RGgW8Blc0
即退去だけじゃなく、過去の周辺賃貸価格との差額も返還させるべき。
泥棒が見つかった分だけ返せばいいんだろ!ってきな処分だと、大阪市
職員と何ら変わらない。
582 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 10:12:31 ID:ZNwYy/Fi0
>>578 ポケベルって使ったことないけど、地震時にポケベルもちゃんと機能するの?
地震時に必ず都庁できるとは限らないし、いろいろ持たせておくべきなんじゃない?
あの地震のとき職員に携帯はつながらなかったの?
583 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 10:17:51 ID:KSwSEFZE0
警視庁に都職員が派遣されていて、不協和音が出ているようだが、都職員がこのていたらくでは、不協和音の
原因は都職員に落ち度があるように思えてくる。警察の事務職員は警察官に準じる形で当直や非常時の呼び
出しがある。そういった部分に我慢ならないというのがあるのではないだろうか。
警察・消防はそれこそ24時間拘束されているようなもの。しかしこの都職員らは月にたった1〜2回の拘束に
すぎないのに。
待機職員に孫悟空の輪をはめて、緊急信号→絞まる
でいいじゃん。で、登庁すると信号解除してもらえるの。
ただし、その激痛に1時間以上耐え切れた者は免除。
(無事ではないけどな)
月にたった1〜2回の拘束時にポケベル持っていて30分で都庁に来れれば10万〜15万やるって
言われてるもんだろ
歩いてると案外判らないもんだ
ただ今回は夕焼け小焼けチャイムを使っての「大きな地震がありました」と放送があった
ポケベルがどうであれ集合しない「本職」は処分してくれ
587 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 10:46:50 ID:SCfdM8im0
>>582 ポケベルが災害時に強いのは、これまでの色んな災害で実証済み
この前の地震でも、いくつかの携帯キャリアは一時的な不通になってるし
個人の携帯を連絡網に登録しても更新が大変というか実質無理だし
支給すると電池の問題、基本料でのコストUPなどの問題もある
>>576 731 名前:673,723[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 10:34:13 ID:c1KGOYOF
すみません、
>>723では誤字がありまして、お恥ずかし…。
セコケチさんのページは、So-netにあります。
ホムペソフトでつくったらしいテキストベースのページです。
彼女いわく、参考になるページとして各所からリンクを張られているそう。
ちなみに、対策住宅については、
「節約で貯めたお金で買った新居に、もうすぐ引っ越すから、無問題」
だそうで…ある意味、強い人だと思っています。
589 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 11:05:51 ID:hHv3Tp1I0
そうだ! 竹島勤務。
590 :
名無しさん@5周年:2005/07/30(土) 11:20:35 ID:S2jWCuLl0
21人の実名公表をキボンヌ
マスコミに晒して社会的制裁を受けるべき
591 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 11:34:57 ID:PCPQW9g/0
>>572 おい、石原、なにを弱腰な、、、、
あきらかに職務怠慢だろうに
592 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:01:33 ID:05h3GFfF0
age
今すぐに追い出せ
594 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:02:37 ID:DEyCsLtJ0
>>572 都知事の激怒はまさか都民の票を集めるためのリップサービスで終わるつもりじゃないだろうな(#゚Д゚) プンスコ!
役立たずの連中なんか21人全員追い出してやれ!!
石原さんさぁ〜自分が毎日出勤しなさいよぉ〜。
家で小説家いてないでさぁ〜〜〜。
596 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:05:26 ID:kzsgoQ4O0
597 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:07:05 ID:qqgLz8gMO
これはひどいな。納税者を馬鹿にするのも
いい加減にしてくれよ。社会人としておかしいよ
598 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:07:41 ID:Q/gi5JKaO
石原をせめてなんとか五万の住宅に住み続けようとしているスレはここですか?
599 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:08:18 ID:HYECnz/Z0
万引き逆切れGJ!の件はどーなった?
601 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:09:27 ID:H+8ZEySUO
ポケベルは言い訳材料に過ぎない
都心一等地の住宅手当搾取が目的だった対策が今回の地震で露呈したと何人が気付いているのかな?
義務もすべて手当に変えてしまう公務員クオリティーを
今度は南の島に勤務させてあげなさい
603 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:10:27 ID:Q/gi5JKaO
あと、登庁拒否してる馬鹿職員情報まだー?
604 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:11:42 ID:ifzqTGfE0
どうでもいいけど、隣県に引きこもる都知事。東京だめぽ
606 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:14:22 ID:6YWXqvXe0
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続 子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎 昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります
特殊教育諸学校 校長 :年収1260万円
高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭 :年収1120万円
高等学校 教頭 :年収1100万円
小中学校 教頭 :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円 教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html 彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
607 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:15:22 ID:Q/gi5JKaO
>>604 登庁しなかった馬鹿・もしくはその家族・親戚?
608 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:15:54 ID:s8AH6qbz0
>>602 沖ノ鳥島だったらゆっくりできるよ。
あそこも都内だから。
ポケベル鳴っても登庁しなくても良さそうだし。
609 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:17:10 ID:R7y2OBALO
東京都なんだから、南の伊豆諸島とか硫黄島に配置転換したら?
610 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:18:34 ID:Q/gi5JKaO
>>608 頭いいな!人が住んで中国も文句が言えなくなるw
611 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:20:43 ID:rUQJJXUH0
これ警官だったらえらい問題だが、これだから役場勤めの公務員はカスだよな。
612 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:24:04 ID:khigWlN30
とりあえずこの馬鹿職員の氏名公表だな。
あとは芋蔓式に家族の氏名や顔写真も出回るだろう。
613 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:24:46 ID:b8Ct/nZg0
つーか、公務員は大地震が起きたら
自分のガキがタンスに下敷きになっていようが
カミさんがガレ場でDQNにまわされていようが
無視してさっさと都庁に出勤して一般市民のためにつくすべき!
614 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:24:59 ID:Q/gi5JKaO
こいつら何のために災害対策の住居に住んでるの?
しかも小学生みたいないいわけばかりして
これだけ優遇されてるんだから氏名公表は当然だよな
21人の中に舞浜ネズミーランドに逝ってますた。戻れませんですた。
とかいうのがいると面白いのだが。
617 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:28:46 ID:Q/gi5JKaO
でていかないんだったら、手取りから十万天引き + 住居年数×十万をボーナスカット
とうぜんだな。
618 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:30:55 ID:JKuzjOFnO
半数、超集合せず
619 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:31:44 ID:hEGFuOMI0
出て行かなきゃ
職場で冷たい視線にさらされるわけだが
620 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:35:14 ID:Q/gi5JKaO
>>超集結
ワラタ
つーか集結してくれよ、まじで。
こんなんで「住みよい街づくりを」何て言われてもなあ・・・
621 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:37:15 ID:WnbJYPFtO
>>617 周辺相場と比較して、今までの分の返還モナーw
622 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:39:30 ID:T69rIQnq0
集合しなかった公務員達に新しい宿舎(木造)を与えて、事故を装って
火を放ってば丁度良い害虫駆除になるんじゃないか?
超集合が出来ないのは、集合システムに問題があるのかー
なんか、怪しいSFみたいだな(w
624 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:45:44 ID:Q/gi5JKaO
やはり
資 質 が ち が う な
625 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:47:09 ID:mdmA6Iof0
責務を果たさなかった上に、子供がいるから!と逆切れするような旦那は
嫁の万引き行為を知っていて盗品で生活していたんだろうな。
税金泥棒とガチの泥棒。
お似合いの夫婦だ。
つーか盗品と知っていてそれを使用したり売買したら、窃盗と同じ罪になるんでなかったけ?
>>625 妻、あびる生活
夫やる気もないのに災害対策住宅(コレもある意味窃盗?)
貯めたお金で近々新居購入&引っ越すらしいです。
627 :
名無し募集中。。。:2005/07/30(土) 12:53:26 ID:JheCU1S20
>>613 だな
身内は後回し!、ができなければ公務員にはなれないよ
>>613 それが嫌なら災害対策超集合係なんかにならなきゃいいんだろ
任命制じゃなく募集で決めてんだから
今回の件で超集合係の応募者いなくなったりしてな
それはそれで都庁は困るだろう
光ケーブルがなかったんだろ
630 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 12:58:31 ID:h4KmXWKW0
定期こぴぺ
673 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 17:33:46 ID:QClFAvS7
豚切りスマソ
赤のいる知人で
「給料日前は生活用品は万引きして節約」
というのがいる。
その知人の夫は公務員で、家族で災害対策住宅に住んでいるんだけど
先日の地震では当番だったその夫は登庁しなかったそうで、
「夫は知事に怒られたけど“乳飲み子がいるから行く必要ない”とキレたら大丈夫だったんだ〜夫GJ」
とメールが来た。
セコケチな上にニュースネタまでやらかす知人夫婦に引きました。
631 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:02:48 ID:8KiUBnRr0
ぬるいな・・・これが警官や消防だったら・・
消防で過去にあったことだが大阪の某市で59歳の定年間近のおっさんが、
うんこが我慢できずに、5分持ち場を離れた。その間に救急の電話が
かかってきて、救急患者はその間に死亡。この55歳のおっさんは
懲戒免職に。おそらく人生で一番高い脱糞行為だろう。
公務員は公僕。この意味がわかってないのは公務員。
だから公務員はいらない。全員死ね。
633 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:16:11 ID:0UIG6a5G0
公務員池沼
634 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:16:37 ID:gxdhsQsD0
723 名前:673[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 08:57:01 ID:c1KGOYOF
673です。
>>713さん
う〜む、たぶん平気。
というのも彼女は自己流節約術をまとめたホムペ(ブログ流行る前から公開してる)を持ってて、そこに書いてるから。
内容は、このスレの集大成と言える感じ。
セコケチぶりに批判がくるらしく、「パニック障害になった」と書いてたり、
妊娠後は「読者の方、ベビー服プレゼントよろしく。○○の柄希望。住所は〜」と自ら晒してる。
対策住宅については
「便利な場所。でめ近いからって災害のたびに呼び出すなよ」
「官舎はぼろいから節約して新居資金貯めてます」
という内容を書いてるし。
731 名前:673,723[sage] 投稿日:2005/07/30(土) 10:34:13 ID:c1KGOYOF
すみません、
>>723では誤字がありまして、お恥ずかし…。
セコケチさんのページは、So-netにあります。
ホムペソフトでつくったらしいテキストベースのページです。
彼女いわく、参考になるページとして各所からリンクを張られているそう。
ちなみに、対策住宅については、
「節約で貯めたお金で買った新居に、もうすぐ引っ越すから、無問題」
だそうで…ある意味、強い人だと思っています。
636 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:23:15 ID:6YWXqvXe0
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(ダラダラとお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続 子供たちに反日教育を施します
民間業者からの接待その他は大歓迎 昼食は栄養バランスの整った給食がタダ
民間人には秘密の謎の調整金や手厚い住宅手当などの各種手当も豊富にあります
特殊教育諸学校 校長 :年収1260万円
高等学校 校長 :年収1200万円
小中学校 校長 :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭 :年収1120万円
高等学校 教頭 :年収1100万円
小中学校 教頭 :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
高等学校 教諭45歳:年収 920万円
小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
高等学校 教諭35歳:年収 760万円
小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円 教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html 彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
637 :
名無しさん@5周年:2005/07/30(土) 13:26:42 ID:S2jWCuLl0
都庁職員の良識ある皆さん
この21人の実名公表にご協力を!
あるいは住所でも可
638 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:29:23 ID:H+8ZEySUO
おまいら、まるで公務員がろくな仕事しないでタダ飯食ってると思ってんだろ!
その通りだよ
639 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:33:59 ID:l+u0+2k40
とりあえず、都民の税金を横領した罪で懲戒免職が妥当だと思われます。
640 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 13:50:15 ID:xNDdFeJh0
動くの面倒だったんだろ
最南端の島にでも異動させてやれ
石原は休暇だったんだからいいんじゃないの?
問題は職務放棄したやつだろ?
地震が平日だったら面白かったのにな〜
643 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:14:36 ID:kt06aPtT0
>>609 流罪かw
しかし、公務員はかなりの割合でセコイよw。
すぐ無料イベントを考えるw
集まらなかった奴らはどーしよーもねーけど
集まったところで何やるんだ?
645 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:16:35 ID:lDlxfXiC0
当然登庁すべき職員が、参集しなかった一方で、
来なくてもよい職員が、毎週末不要な休日出勤をしていて、
漫画読んだり、インターネット見て時間をつぶし、
休日出勤手当てを詐取していたことは報じられていないな。
646 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:19:53 ID:Hb+NSMAo0
災害対策住宅から追放される職員は僻地へ転勤
都内だから奥多摩や小笠原諸島あたりがいいだろう
南極の昭和基地も候補に入れておくか
647 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:21:23 ID:pvJHSPoa0
648 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 14:31:30 ID:MJqetFXG0
とりあえず職務怠慢な職員の氏名を公表するべきだ
・家賃の差額を入居までさかのぼって返還
・手当てを貰っていれば、これも返還
・官舎の利用停止(どの位優遇されていたかを身をもって体験してもらう)
くらいやれば納得する。
4倍の人数は居るはずなので、軽い処分では問題は再発するよ。
650 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:01:07 ID:2v5WU7aF0
その気になれば訴訟も起こせそうだな。
それはともかく
>>631 これはさすがに一人の人間に頼るシステムが間違っていると思う。
もしこの人が急病で倒れたら一晩で何人死ぬことになるのやら。
741 名前:sage[731] 投稿日:2005/07/30(土) 14:16:39 ID:c1KGOYOF
ヒント:Cカップ
スリーサイズや住所まで晒してクレクレ催促してたから、
(その時点である意味すごいのですが)リアル知人たちでときどき注意しています。
>>737さん
いま外で携帯から書いているため定かではないのですが、
upp.so-net〜
みたいなURLだったような。
ただし、セコケチネタとしてヲチしてるので、突撃は無しでお願いします。
652 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:15:50 ID:H+8ZEySUO
もしも地震がこなかったら
もしも震度5以上でなかったら
こいつらは永遠に
653 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:30:36 ID:9iTbxusO0
オレは災害対策住宅にいるわけじゃないけど、
公務員で地震が起きたら自分のことよりある場所にいけっていわれてるんだよね。
そのための0.4パーセントの手当だっていわれて就職したし。
当然すぐ電話連絡して(つながりづらかったけど)いく準備をして、
異常を聞いて、来ないでいいという報告を聞いてから、普通の生活に戻りましたよ。
真面目にやってる人間にとっては腹立たしいことこの上ない!
こいつらみんな引っ越し代金なし!
これまで優遇されたぶん、今後住宅手当はなし!
できるだけ高い公団団地(多摩ニュータウン辺りにありそうだ)
に強制入居させて(引っ越し代はなし)家賃を給料から天引き!
毎日京王線のラッシュと戦え!
これでどうだ?
654 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 15:34:52 ID:Z3xxs3500
ここ数年間に都心に建設された公務員専用の激安住宅 (週刊現代 6月5日号より)
名 称 住 所 家 賃 間取り 広さ 築年 近隣相場
紀尾井町住宅 千代田区 紀尾井町 0円 3LDK 95u H13年 40万円
宮代住宅 渋谷区 広尾4丁目 5万2000円 3LDK 75u H7年 25万円
中目黒第2住宅 目黒区 中目黒2町目 6万4000円 3LDK 79u H12年 25万円
三田住宅 港区 三田2丁目 6万6000円 3LDK 85u H8年 50万円
三番町住宅 千代田区. 三番町 7万2000円 4LDK 87u H8年 45万円
池尻住宅 世田谷区...池尻4丁目 7万3000円 3LDK 70u H11年 25万円
東郷台住宅 渋谷区 神宮前1丁目 8万2000円 4LDK 94u H9年 50万円
大橋住宅 目黒区 大橋2丁目 8万2000円 3LDK 89u H8年 30万円
西原住宅 渋谷区 西原1丁目 8万8000円 4LDK 78u H13年 40万円
南青山住宅 渋谷区 南青山5丁目 9万2000円 3LDK 94u H8年 50万円
注:紀尾井町住宅は非常災害時に省庁へ速やかに出勤するためという理由でタダとなっている。
注:紀尾井町住宅は非常災害時に省庁へ速やかに出勤するためという理由でタダとなっている。
注:紀尾井町住宅は非常災害時に省庁へ速やかに出勤するためという理由でタダとなっている。
注:紀尾井町住宅は非常災害時に省庁へ速やかに出勤するためという理由でタダとなっている。
655 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 16:19:02 ID:bgtuv4tL0
役立たずの住居費を税金で面倒見てやる事はない。
ポケベルが鳴らなかったとか、幼稚な言い訳してるんじゃねえよ、寄生虫どもが。
656 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 16:39:15 ID:DEyCsLtJ0
24時間待機なんてできるかヴォケ!なんてアフォなこと言ってる輩がいるけど、
24時間待機するのは当番の日だけでしょ?
200人もの人員がいるんだから、実際には1週間に1日くらいじゃないの?
家賃を考えると、その対価として10万円かそこらの手当てがついてるということだと思うのだけど。
それすら出来ないほど無能な人間だったら、ほんとここに住む資格ないよね。
退去後は職員の住宅にも住ませず補助なし民間住居に移してほしい。
658 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 17:09:24 ID:W9tTykJH0
もうさ、もうさ、いい加減にして貰いたいよね。公務員にはさ。
一生懸命自分の仕事を全うしている人もいるのも認める。
しかし、インチキイカサマ野郎がのうのうと格安家賃で良い所に
住んでいるのも確かな事だ。
自分達がプライドを持って仕事をしているならば、真面目にやってる
公務員が立ち上がれよ。
>>656 1ヶ月のうち1週だけらしい それにしても都心であの家賃は逆に美味しくて志願者も多そうな
660 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 17:50:06 ID:fbbDbyZc0
とりあえず、本番で役に立たなかった奴は懲戒解雇
もう震度2でも集合強制ww
ポケベルがならなかったとか聞こえなかったとかいう職員様には
痴漢対策ブザー並みの轟音がなるポケベルを支給したらいいよ。
故障したときのことも考えて3つくらい。
663 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:09:48 ID:B605do3i0
家賃目当てに住み込んだくせに
それ相応のお仕事をしないなら
そんな住宅なくして欲しい
強制退去させて民間に安く売ったほうがいいよ。。。。
664 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:10:23 ID:YJLMldDI0
首
665 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:10:23 ID:HRLi4WI/0
身内に甘い公務員体質。千葉市役所のひき逃げ職員免職にならず。
これからも税金泥棒続ける模様。
千葉市は二十九日、今月九日に同市内でひき逃げ事故を起こして逮捕された同
市用地課の男性副主査(44)を同日付で停職三カ月に、同課長(56)を厳
重注意とする処分を発表した。
副主査は今月九日午後二時五十五分ごろ、同市中央区生実町の市道で乗用車
を運転中、安全確認を怠り、徒歩で道路を渡っていた女性をはね、左足骨折な
ど二カ月のけがを負わせた逃げた。同日中に業務上過失傷害と道交法違反(ひ
き逃げ)の疑いで千葉南署に逮捕され、二十日付で千葉簡裁から罰金四十万円
の略式命令を受けていた。
同市は二十二日に本人の事情聴取を行い、二十八日に職員監察委員会(委員
長・小島一彦助役)を開き処分内容を決めた。事故当日は私用の外出だったが
、「日ごろの指導・監督責任」(同市人事課)を問い、上司も処分対象とした。
666 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:10:24 ID:cY+tIK4qO
集合応えれなかった地域密着しているゴミダニは
まじ死んで欲しい
税金返せ
社会の意義なし
はやくこの世から消えてください
668 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:14:39 ID:dApkGYk50
>658
立ち上がろうにも首にできんしな。
働こうが働くまいが首にならないし給料にさほど差が出ないから
働く人のほうが損をし、さらに仕事が回ってくるいまの制度は何とかしてほしい。
669 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:33:25 ID:2v5WU7aF0
>>664 ありえんな....用地課ってどんな重職なんだ
670 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:43:10 ID:EH04YuJD0
万引きの情報マダ?
671 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 18:51:42 ID:5pIjt4YV0
>>653 マジもんで公務員の人?
「引っ越し代はなし」を2回使っておられますが当たり前でしょ?
民間企業で自己都合で社宅退去するのに引越し代なんてでる
ところないよ?あたりまえジャン。
恩恵を受けているにもかかわらず、その対価となる業務命令に
明らかに反しいるのだから「クビ」以外ありえないでしょ?
というか、使い込みの類と一緒なんだから刑事告訴するべきでは?
よかった、正直者がバカを見やすい世の中だけどこれで少しは希望が持てる。
1ヶ月に1回なら土日出かけなくてもいいじゃん。
家で遊んで出前とって待機していればいいじゃん。
登庁して待機よりずっと楽ちんだよ。短パン1丁でもいられるし。
3LDKなら大抵子持ちが入居していると思う。
父親、もしくが母親が
「イイのイイの、地震なんてどうせ今日は来ない世、せっかくの土日だから遊びに行こう」
みたいな感じの変な手本を子供に見せないで欲しい。
これで退去ってことになったら子供はいい加減な親を恨むだろう。
674 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 19:25:14 ID:3OAXlmgeO
まだ住んでるのか?早く出てくれ。次に入るの待ってるんだから
とハイエナが申しております。
676 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 21:32:48 ID:C97ezRGj0
引越し見学ツアー
677 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 21:46:30 ID:5pIjt4YV0
来なかったやつはクビ。
他の災害対策住宅待機職員は連帯責任で減棒。
今後は都庁職員に住宅の貸与、いかなる名目を取るといえども
住宅手当の類は一切支給しない。
公務員は安定した収入を得られる職なのだから身の丈に
あわせて自分で借り、自分で払え。
この位が妥当ではないか?
災害対策住宅の出入り口で、出口調査を行いたい。
何人かは嘘をつくやつが出てくるだろうから、
それをネタにたたき出したい。
679 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 21:51:44 ID:GpBREmn70
特殊住宅に住んでるんだし
はじめから一目でわかる
制服を着せておけばいいんだよ
680 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:04:16 ID:SCfdM8im0
>>679 制服って?
制服という名目で支給されるスーツの事か?
国家公務員は初年1年間、メイド服を着せ、教育する必要があるな。
非公務員に対して「ご主人様」というように躾けて、
「ご主人様のために働くことがわたくしの喜びです」と自発的に言うようになるまで洗脳する。
682 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:16:14 ID:3g6+YIqtO
奈良のおばはん呼んでこい
ひっこーしっ
ひっこーしっ
さっさとひっこーし
683 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:16:27 ID:hjQXNLOv0
待機職員もそんなにいらないってわかったことだし減らせ
684 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 22:43:26 ID:wdN4OTef0
685 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:21:46 ID:9iTbxusO0
>>671 えっと、そーゆー官舎にはいるには公務員の中でも特にコネが強い人しか入れないのですよ。
オレはしがないコネなしなんで、勤務地から遠いほどほどの所に住んでますが、
先日の災害時はきちんと役目を果たしましたよ。
家賃補助も0.8マソで、家賃はその十倍ですけどね・・・・
同僚としても本当にむかつきますわ。
正直解雇してほしいけど、こういう輩はコネが強いからむりぽ・・・・
686 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:23:17 ID:KSwSEFZE0
ちなみに警察官の場合、このようなことがあって、こんな言い訳をしたら、辞職ですね…
687 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:33:38 ID:BzPQcQc10
おれが非常参集職員だったときには、ポケットベルのならないところには絶対に行かない、
非常参集がかかった場合に30分以内に徒歩で参集場所に行けないところには絶対に外出しない、
そのために家庭生活や世間一般的な義理を犠牲にするのも当然だったけどな。
参集住宅に住むんだって、都心から離れたところに自宅があったから単身赴任。
当然、非常参集に備えて飲酒もしない。
それほどの不都合も、2〜3年という期限が切られていたことともし参集できなければ自分の公務員人生がそれで終わると言う思いがあったから。
688 :
名無しさん@6周年:2005/07/30(土) 23:36:22 ID:5pIjt4YV0
>>685 くじ引きではなく指名制?
どうりでカスな言い訳が多いはずだ。
公務員に「指名」をやらせちゃダメだよ。
目的と一番遠いところで選択するから・・・
>>673 その子の教育のためには、それが良いのかもな
690 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 02:33:16 ID:0P/vGxDW0
>>690 超過も超過、おかげで希望者続出らいしけどな。
692 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 08:32:47 ID:KTTh86H+0
>>690 そのリンク先の文章、論理の展開が滅茶苦茶で読みにくい。
3回くらい読んでやっと理解できた。
693 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 09:08:09 ID:ixZqVQDa0
34人中21人が登庁せず…。登庁した職員が白い目で見られちゃうんじゃないの?
>>690 そう言えば、わざわざ災害対策住宅を作ってるって事は
他の都庁職員用官舎の存在意義って?
他の都庁職員用の官舎も都内に住んでいざという時に
対応できるようにしてるんじゃないの?
きっと色々な名目で職員宿舎があると思うな
災害対策、テロ対策、防災対策、有事対策、池田大作…住宅
696 :
名無しさん@5周年:2005/07/31(日) 10:54:01 ID:69m9ph8s0
風化させてはイケナイから・・・・あげ
697 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:27:35 ID:FmosR9KIO
事前予告ありの訓練
698 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 11:30:38 ID:U+IxRVdZ0
石原もたいしたことはないなあ
登庁するのが月4、5回じゃあ
防災なんかに目が行き届くわけがない
部下まかせ
ガッカリしたよ
尖閣とかパフォーマンスは上手なんだけどなあ
699 :
名無しさん@5周年:2005/07/31(日) 12:10:35 ID:69m9ph8s0
> 登庁するのが月4、5回じゃあ
> 防災なんかに目が行き届くわけがない
> 部下まかせ
あたりまえだろ?
なんで知事がそこまで細かい指示を出さなきゃいけないんだ?
その程度は部下がやるもんだろ?
登庁だって週1で十分だろう?田舎と違ってやる事は山ほどある
700 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:17:45 ID:Op2cYA70O
>>687 今回集まらなかった奴らを、こってり、絞ってやってください。
と言うか、「参集住宅を、格安家賃の自宅」にしてるってどうよ?
1ルームでいいじゃん。
702 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 12:46:50 ID:fjyUP5AHO
>>699 このおっさんはその昔…
阪神大震災の特集番組で当時兵庫県知事だった貝原氏が
県庁に向かうのが遅れてしまった事を取り上げて
口一杯に侮蔑の言葉を吐いていました。その内容は…
「知事たる者、例え小さな地震だったとしてもまず県庁へ行くべき」
(この発言当時は東京都知事ではありません)
703 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:04:04 ID:xYg92TIx0
1.子供が転校しなければいけないと言って
近くの公務員住宅を希望する
2.空きがないので、待機となる。
3.結局かわらず
704 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:06:26 ID:ByQyfp/q0
>>703 サボりをポケベルのせいにするDQNなら良いそうだが
1や2なんか民間の転勤族は理由にはならなん。
居座るなら地元の民間賃貸相場と同額の家賃を
請求するべきだね
705 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:15:48 ID:P5kg7/LdO
>>687 そこまでして優遇措置等を受けたかったのか?
都の場合、逆にそこまで覚悟しないと入居する資格がない
って自覚が血尿してたんだべ
ポケベルのせいにするその判断方法がすばらしいw
筋金入りの低レベル
だから民間へ転職できない無能ばかりなんだね
こういう税金虫食いはもう日本にいなくていいよ
日本人の誰もが願ってるからさ。
お願い、北へ帰って
707 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 13:54:50 ID:LYKjmiRB0
チン太郎が、週1、2日勤務のテイタラクぶりだから
部下もこのザマってわけか・・・。
708 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 16:05:34 ID:vRsziMK00
石原がろくに登庁しないことを非難してる人がいるけど、
石原が外で何やってるか知ってんの? まったく( ´,_ゝ`)プ
洋上だろ?w
711 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 17:19:08 ID:vRsziMK00
|ω・)<あ
712 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 19:38:44 ID:y4VrYbfQO
>>495 当番でない週に外出したり買い物したりできないの?
新宿徒歩30分以内で買えないものってなに?
ジャンボジェット?山?
4週に1週当番が回ってくるとして、それ以外の3週にずらして休みとれないの?
ひと月連続でバカンス取らなきゃだめなの?
非常識なことばかり言ってんじゃねぇ!
お前、公務員だろ。
714 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 19:42:57 ID:7V7lWh860
NHKに受信料を払う危険性=朝鮮への投資。
公明党=創価学会=朝鮮人 池田大作、本名 成太作 ソンテチャク
に乗っ取られ偏向報道を繰り返すNHK。
数年前、知り合いのNHKの記者が自分に聞いてきたことがある
「ある雑誌で連載を始めると聞いたが
何をテーマにやるのか?」と聞かれたことがある。答えたところ、その日の
うちに別のNHK記者から同じ質問を受けた。「やるのは宗教問題じゃないのか」
とさえ念を押された。
勘がニブい私も、さすがにおかしいと気づいた。で、手を回して聞いてみると、
彼らは創価学会・公明党のためにスパイ、といって言い過ぎなら忠勤競争に励んで
いたらしい。つまりNHKの予算、決算は国会の議決を必要とする。賛否のカナメを
握るのは公明党だから、日頃から同党の覚えがめでたいよう努めている。
創価学会公明党に仲よくしてもらうことはNHK内で昇進など有利に働くらしい。
だから、しがないライターが反学会記事を書くか書かないかにまで関心を寄せ、
要路の幹部にご注進する──。
情けないことに、一部のNHK記者は創価学会・公明党のお庭番を買って出ている。
だが、情けないのは全国紙も同じである。学生時代からの友人で、全国紙の事業部
関係の局長だかに上った人間が2人いる。もう退職したから書くのだが、彼らの仕事は
自社工場で聖教新聞からの印刷受注を確保することと、良好な関係を維持するため
学会幹部の葬式に出ることという。
「おかげで友人葬とかいう学会独特の式次第についても覚えてしまったよ」
懲戒免職でも仕方ないな
災害のために優遇されてたのに肝心なときに仕事はしないってんだから
716 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 20:03:55 ID:Ji3iixO+0
地震当時、休日出勤で出ていた夫も、遊びに出ていた子供達も
地震があった時、留守番している私に電話をくれたらしいけど
その頃私は開放感で爆睡していた。
主婦でさえ、この一週間、責められまくっているのに、肝心な担当部署の人が
対応しなかったら、それなりの罰を受けるのは当たり前だと思う。
夫や子供達は、3時間以上徒歩で帰ってきましたよ。
この職員達は解雇されても良いくらい。でも家を追い出されるくらいで
済むならありがたいと思って欲しいですね。
とりあえずその怠慢職員の名前を晒せ。
718 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:32:22 ID:F3e8rqd80
どうせ「ここって家賃が安いから入居しよっか〜」「家庭持ちだし老後の貯金も楽勝だな」
なんて甘い考えでこの住宅への入居を希望してたんだろ
災害対策要員てのはな、緊急時には私を殺してでも公に尽くす
言い換えれば例え家族が家具かなんかで押し潰されて死のうとも
這ってでも都庁に登庁し家族を失った悲しみと言う自分の感情を押し殺してでも
都民のために全力を尽くすんだ、と言った非情ともいえる壮絶な覚悟が必要だろうが
それが無いなら最初っから入居希望なんてするなよ、ヴォケ職員が
滅私奉公の考え方はサヨクの嫌いな古臭い考え方なのかも知れんが
こういう考え方の下でこの制度を機能させようとしてんじゃねえのかよ
719 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:43:22 ID:Y+pqv4GV0
災害対策住宅を出て行ってもらって、都庁にすぐ駆けつけられるように
新宿西口公園内に住んでいただきます。
または、新宿西口地下道でダンボール暮らし。
>>718 いや、正直いってまっとうな意識のある公務員はそういうものだと思います。
私の父は警察官ですが、子供の頃から家族が行方不明だろうと、危険にさらされていようと、命が危なかろうと
絶対仕事に行くだろうととを感じてました。阪神大震災の時は、もし私達の身にこういったことがふりかかっても、
助けることも側にいることもできないから、と改めて母に言ったそうです。
かといって父の家族への愛情が薄いわけでは決してないので、もしもそれで家族が全員死ぬようなことになった
ら、生きているのも辛いような思いをするであろうことも家族一同わかっています。
…でも家庭にあまりいる時間がなく過ごしていたので、普段は家の中で浮いてます。
>>718 ちょっと極端すぎるよ・・・。ネタにしてはつまらんし。
夫も公務員で当番制で家に待機、夜中にたたき起こされることもあり、
連休、盆、正月にも容赦なく当番が入れられます。
しかしこれはうまく使うと長期休暇に夫の実家に帰らなくてもいいので
妻としてはホクホクでした。
「すみませ〜ん、仕事なんで帰れないんですぅ」と申し訳なさそうに電話して
あらゆるご馳走を買い込んで家でゲーム、DVD三昧。
本当は海外とか行きたかったんだけどね・・・
夫の実家に行くとそれも出来ないならどうせなら自宅で過ごしたい。
そんなにみんな土日は絶対お出かけなの?
これからは宿舎費は値上げして地震が起きて登庁した場合に
それなりの手当てを出せばいいのでは?
723 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:47:26 ID:KmObOJIK0
つーか、公務員は大地震が起きたら
自分のガキがタンスに下敷きになっていようが
カミさんがガレ場でDQNにまわされていようが
無視してさっさと都庁に出勤して一般市民のためにつくすべき!
石原都知事がたるんでいるから
職員もたるむんだよ
職員に厳罰を!
725 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 22:51:03 ID:49mZE0ii0
残業中、公費で出前取っている公務員の言葉を思い出した、
「当然の権利でしょ」
ってあんた、、、、
727 :
名無しさん@6周年:2005/07/31(日) 23:56:44 ID:ixZqVQDa0
>>714 コピペにマジレスかもしれないけれど、驚いた。
nyで実名リスト流れてるね。関係者の良心か?
729 :
名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 00:56:06 ID:OVR7suT10
いい事思いついた。
毎月集合訓練すんの。
で、訓練でも集合できなかった奴は即退去。
なんも難しいことないよね?
徒歩30分圏内にいなきゃいけないんだから、
訓練は往復を徒歩でこなしても1時間で完了。
>>729 抜き打ち訓練はしてたってよ。
それで来ない奴は減点してって退去もさせてたそうな。
731 :
名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:06:04 ID:ljaQUyVn0
732 :
名無しさん@6周年:2005/08/01(月) 01:26:46 ID:BocwQ/Wj0
>>730 絶対に事前に情報漏らしてるってw
対策住宅を管理してる部門にとっては、結果が悪いと問題になるから
この手の抜き打ちなんて、名前だけ
>>732 んなことは分かっている。
気付くべきは漏れてても来ない奴がいたってことだ。
>>723 さすがに目の前で死にそうになってたら助けてやれよ
だけどその隣にもっと死にそうな奴がいたらそっち優先だけどな
735 :
名無しさん@6周年:
ポケベルが〜 鳴らなくて〜
恋が まちぼう〜けして〜る〜〜♪
っていうレスは何度目ですか?