雑談 台風一過 ★157

このエントリーをはてなブックマークに追加
1摂津守φ ★
前スレ
★ ニュース速報+雑談スレッド ★156
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121959975/l50
2名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:34:11 ID:aJp2YdWW0
北海道はまだだよ。゚(゚´Д`゚)゚。
3名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:34:40 ID:c4Vh3mHk0
台風一家
4名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:35:15 ID:FFeL8ZEP0
台風なんてきてたのか?
5 ◆Sets/Addx2 :2005/07/27(水) 02:35:54 ID:DiSLDHYY0
台風はもう来なくていいよ。
6旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2005/07/27(水) 02:36:11 ID:ox//gaIr0
九州は思いっきりスルーされた
7名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:36:34 ID:ITZ7CVbh0

台風は北海道へ抜けました。
8名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:39:58 ID:h18HBNgf0
台風の進路を曲げたのは家のお爺ちゃん
今疲れて寝てる
9名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:44:25 ID:y+QEeGfH0
おれが、全部、吸い込んだ。
10名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:48:03 ID:ZrnJ2N5b0
去年だっけ?DQNが流されていったのって
11旦~c(・ω・c)))))Booon!! ◆GU33aNQoBo :2005/07/27(水) 02:50:34 ID:ox//gaIr0
去年の台風は凄かったなぁ
12ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/07/27(水) 03:08:59 ID:nN7VqhiJ0
サイタマでは電車に乗る前は強風大雨注意報で、
自宅付近では雨風がほとんど小康状態だった。
これが午後6時頃の話。
13名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:09:12 ID:HYgwh/Ld0
>>3
よーしぱぱ、北海道に再上陸しちゃうぞー。
14名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:15:08 ID:nMn3qNR8O
台風クラブ




もしも〜明日が、晴れ〜ならば〜♪




ブラ、パンツ(;´Д`)ハァハァ
15名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:16:36 ID:A6x/6U7M0
なんか涼しいね@関西
16名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:20:06 ID:6o3KyZ7h0
>>5
雑談専門記者はもう来なくていいよ。
17名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:22:40 ID:SqdSg1sP0
コロッケ!
18名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:24:47 ID:4t03GAjN0
>>12
そう。それで定時で退社したら会社から出るとザーザー降り。
で、駅まであるいただけで足元びしょびしょです。
でも自宅(品川)に到着するころにはほとんどやんでたよな。
結局帰らなければならないほど降ったの?
電車止まった?
人騒がせな気象庁め
19名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:25:14 ID:hU0Efye2O
天災一家だ、バーカーボンボン
20名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:27:08 ID:4t03GAjN0
ちなみに雪のときも関東は大雪だ、大変だってやたら煽るんだよね。
で、ぜんぜんたいしたことなし。電車も普通に動いている。
あいつらなんか勘違いしてないか?
気象庁や天気予報は荒れたほうが面白いと思ってるのか?
21名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:28:11 ID:1Qz0St6e0
明日は最高気温29度。
台風一過、天気が良さそうだ。
22名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:29:24 ID:SEB24a1x0
たいしたことがあった時に苦情を言われない為なんちゃうの?>>20
23名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:34:27 ID:FFeL8ZEP0
気象庁発の風評被害だな。気象予報士は全員有罪。
24名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:36:07 ID:NMvgzEfn0
今から参加。
台風の関東直撃はどうなった?
まだ風すら吹いてないのだが@葛飾区
25名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:39:24 ID:2sB79hgLO
コミケに雨雪はマジ勘弁
2624:2005/07/27(水) 03:42:38 ID:NMvgzEfn0
いや、風は吹いてた。いま気づいた
27名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:43:23 ID:7nySh68s0
試される大地@札幌
28名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:44:34 ID:tn5FBzHs0
>>3
くそー!すげー悔しいっつ!
キーーーーーーーッツ!
29名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:45:28 ID:lxFdzuRS0
暴走半島を台風一家
30名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:45:50 ID:9S+hpQnD0
なんもなかった
31名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:52:42 ID:Lf+Ysct10
台風長男です。
二男がご迷惑をおかけしております、
32( ´`ω´) ◆BusaikuHX6 :2005/07/27(水) 03:53:19 ID:sfTYOO600
33名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:55:25 ID:ghBXAXRO0
台風一家って凄い歴史がありそうなんだけど、
これは何代目だろ。
34名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:55:35 ID:WsDGA1OY0
台風ってもう通り過ぎたの?まだ?楽しみに待ってるんだけど@東京
35名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 04:02:29 ID:/nj/289U0
中身はスカスカだったので
東京は小雨とそよ風だけで終了しました。
36名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 04:02:45 ID:/+ip/Nor0
>>344
房総だから逸れたってことじゃないか、東京じゃ。
37名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 04:06:52 ID:SEokKU+c0
ドライアイスを超凝縮した爆弾作って
上陸前の台風を消し去る事って出来ないかなぁ。
38名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 04:07:52 ID:/+ip/Nor0
>>37
アメリカで実験して酷い事になったって奴か。
39名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 04:10:48 ID:veaCmGKHO
手突っ込んで反対向きにかき回せばソッコーで消える。
40名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 04:21:04 ID:mhZF5kX5O
>31
それは、ひょっとして、暴力二男?w
41名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 04:46:45 ID:eo3Vz2p80
>38
なんかの映画と間違えてますがなw
42名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 05:10:52 ID:BqeNTJ3R0
今回のは無名台風
43名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 05:16:21 ID:1/qaa2kv0
>>37
台風は必要とされている部分もあるので、単純に消せば
よいというものでもない。
44名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 05:22:29 ID:qqQPbU3qO
>>41スマヌが詳しく
45名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 05:29:47 ID:tn5FBzHs0
>>44
フィレデルフィア・エクスペリメントじゃないのか?
46名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 05:38:19 ID:bLnq6Y5y0
東京直撃すりゃよかったのにと思う。
けが人や死者が出るのは嫌だが、たまには痛い目に遭わんと
毎年のように被害にあっている地方の痛みが政府や閣僚にはわからん。
各地のレポーターをまるで詰問するかのような昨日の小倉の慌てっぷりが
すべてを象徴している。
まいとし九州沖縄あたりが酷い目にあってもヘラヘラしてる癖にな。
47名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 05:39:05 ID:ElynJW2V0
>>46
東京は首都機能があるので、水害対策はばっちりできています。
東京都のお金じゃなくて、国のお金でね。
48名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 05:40:22 ID:bLnq6Y5y0
>>47 いかにも台風の怖さを実際に味わったことのない意見ですね
49ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :2005/07/27(水) 05:40:34 ID:KrF1xrLU0 BE:81455647-#
台風一家って、さぞや迷惑な家族なんでしょうね
50名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 05:40:41 ID:50f0A5KqO
コロッケ食いそびれたorz
51名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 05:59:11 ID:L/5Hq4b1O
なんか、猛烈な便意に襲われてトイレに駆け込んだら、屁しか出なかった。
みたいな台風だった。
52名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 05:59:16 ID:CnVyoimc0
今回のはたいした事なかったね
53名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 06:01:36 ID:kWRu1QLn0
>>37
アメリカなんかは気象操作に躍起だよな。
現在頻繁にやってるのは雨降らすためのドライアイス粉末やヨウ化銀空中散布。
今後も水蒸気供給を絶つために海水面に生分解可能な油膜っぽいものを張るとか、
多量の高分子吸収体でどうだとか考え中らしい。

しかし、まったく余計なことすんな!だよ。
ある場所で強制的に雨を降らせれば本来降るべき所で降らないわけだし、
台風は台風で赤道からの熱の移動など自然界での役割がある。
気象操作はある場所でプラスの結果でも、
別のある場所でマイナスの結果となり総合的には良くない。
自然破壊するだけだ。
54名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 06:07:59 ID:JZJCBtzC0
>>37
日本は台風によって水瓶満たしてるから台風がないと困ることもある
55名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 06:10:18 ID:SEokKU+c0
でも去年のように規模がデカけりゃ
経済損失は馬鹿にならんぞ。
56HELP!:2005/07/27(水) 06:17:15 ID:n/yJAarq0
ニュー速のまじめなニューススレ立てにご協力ください。
57名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 06:20:11 ID:Om/we9v+O
一度聞いてみたい
「超大型で観測史上最大の台風」
58名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 06:24:34 ID:og1LRcFB0

台風一家御一行さま、こちらへどうぞ
59名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 06:25:03 ID:RbDkn/au0
台風一家
              大阪に上陸したでぇー
 ,  ゛ 三 ミ       /γ゛ 三 ミヽヽ    ,,γ==、、 <したぞぉー!
( ( ( ‘д‘)) ) )   (( ((`・ω・´))) )    (・∀・)         @===@
 ヾヽミ 三彡, ソ     ヾヽミ 三彡, ソ   ((( )))        (‘∀‘) < ちまちたぁー
 )ミ 彡ノ          )ミ 彡ノ     )|彡ノ         (( ))
 (ミ 彡゛          (彡(       (ミ(            (( 
 \ゞ             )/        )             )
                ( 
台風母          台風父      台風長男         台風妹
60q^ヮ^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2005/07/27(水) 06:33:54 ID:EqRXO6U/0
おはー
>1
毎度乙。

>54
香川の水瓶、サメウラダム・・・・やばいことになりつつありんす
61名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 06:43:31 ID:9Nh5VR5yO
俺 浮気 妻 本気 娘 好き
62(メ`Д)ノ ◆v4klbZfRto :2005/07/27(水) 06:45:24 ID:Ioolm3BRO
>>60
早明浦ダムの渇水は、ほぼ毎年ですな〜。
以前テレビでやってますたが、厠の水洗化が進んで節水効果が相殺されたとか。
思えば沿わず、思わずに沿う……。
63名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 07:22:46 ID:qBQO8Y2u0
今回の台風
進路も予想と外れ
大した雨もなく。風も大したことなかった

天気予報がアテにならんと実感した台風だった
64q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2005/07/27(水) 08:38:52 ID:TJsx5v/W0
>62
讃岐うどんの隆盛も一役買ってたりして。。
65名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 08:51:19 ID:n53A9V/Q0
結局、マスコミがやたら大袈裟に煽っただけだた
フツウに雨が降っただけだた
千葉のはしっこをかすっただけだた
台風の進路に合わせて正しい報道しろ
66名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 10:51:13 ID:M1prtteL0
>53
アメリカは自分とこさえ良ければいいという国だから
67名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 11:26:41 ID:Q5LMnE8o0
68名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 11:41:26 ID:TJsx5v/W0
スーパーマン(2?)で米の気象衛星がハックされて
世界中の気象が狂いまくる場面があったけど
今の米ならマジでやりかねんわな。

もちろん気象衛星が怪光線を発するわけじゃないけどwww
69名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 11:48:59 ID:RKJ9Khi50
病院から出たら暑くて驚いたさ。
70名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 11:56:18 ID:uiOFWfFi0
> 多量の高分子吸収体でどうだとか考え中らしい。

多い日も安心なわけか
71"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/07/27(水) 12:05:34 ID:AP7AuPrc0
>>65
報道より商売だから・・・。
72(,*゚д゚) ◆Neko/28G2Q :2005/07/27(水) 12:15:43 ID:ScFSRbhX0
今朝、地下鉄を降りたらすごい青空で驚いた。
いつもらスモッグでくすんだ空ばかり見てたからなあ・・

でも今頃外は無茶苦茶暑いんだろうな。
73名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 13:02:21 ID:P77HS03j0
東京はもう35℃ぐらいかと
昼飯買いに行く気にならなかった
74q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2005/07/27(水) 13:13:08 ID:TJsx5v/W0
教科書どおりのフェーン現象でっか。。。暑そーーー
75(,*゚д゚) ◆Neko/28G2Q :2005/07/27(水) 13:36:03 ID:ScFSRbhX0
昼飯食べに外に出たら日差しがすげー痛い。
信号待ちの間になんだか気分が悪くなって何も食べずに戻ってきたよ。
76名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 13:53:49 ID:jl7mPy980
隣は何をする人ぞ
77名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 13:55:38 ID:gjmarlra0
ニートはいいよな。成人してんのに養ってもらって。

午後からバイト・・・
78名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 13:58:08 ID:oO2/uoWs0
良い天気モナーネー
79名無しさん@6倍満:2005/07/27(水) 13:59:05 ID:dBSa/FvJ0

あばしり一家
80名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 18:10:33 ID:ObVkDFdp0
嫌韓厨って欧米のユダヤ人差別主義者と同じ?
81名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 18:24:26 ID:w9rD2Cmi0
>>80
いんや。

日本人を「倭人」「こびと」「病身」などと呼んで差別する、
民族差別主義者の韓国人と同じ。
82名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 19:00:15 ID:be8e8GTe0
>>74
フェーン。

とかオヤジギャグ言ってみたりする
83名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 19:11:12 ID:H86Tw9INO
関東に熱波高気圧カモ〜ンщ(((゜Д゜щ))
84名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 21:35:59 ID:CnVyoimc0
しかし台風一過で晴れ具合は素晴らしいのであった。

ふと今まで普通に洗濯してたブツのタグを見てみたら*ドライ*だったorz
85ましぇん12歳φ(^‐^*) ◆sYlxwO976o :2005/07/27(水) 22:18:45 ID:PAwYh0jz0
きょうの東京はとても暑かったのですが、風があったのでさやわかでした。
86ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2005/07/27(水) 23:01:35 ID:eb/93BGL0
今日は涼しかったので仕事はしやすかったなぁ。
しかし、後輩が腰を痛めて早退し、おまけに機械の調子が悪く、
あろうことか、急な注文で、盆休みまで残業が続きそうです。
誰か猫ちゃんの抜け毛を処理してください。
87名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 23:26:14 ID:be8e8GTe0
>>86





88DDT:2005/07/27(水) 23:55:58 ID:VMYEyv1p0
マ王5分前
89名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 00:03:36 ID:80Wg4gZ10





90DDT:2005/07/28(木) 00:25:29 ID:EjTtgrfR0
次何が来るか分かってて実況スレ見てると笑えるな
91o'目'o ◆SV650/4cSc :2005/07/28(木) 03:19:54 ID:PAom0Vx70
  〜.(o'目'o)       q^I^p
   (.| )(  )つ      |_|
    |=@=|      / /|
    ∪ ∪      | ̄|
92q^ヮ^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2005/07/28(木) 06:53:11 ID:b2AYrC1e0
>91
人間椅子萌え
93名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 19:17:10 ID:PWuIYvnq0
ゆれゆれゆれ
94トョータ ◆ID.Tyotagg :2005/07/28(木) 21:16:14 ID:nuF1s1FK0
ストーカーへ。
漏れはmixiはやらないぞ。
あれはなんか気に入らない。
95 ◆4TFsKTdlAo :2005/07/29(金) 00:35:42 ID:Vx4/CLPe0
  ∩∩ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂( ゚ペ)⊃ < 漏れも垢を持ってるだけで、まったく活用はしてないですよ。
☆ ∪∪    \_____  ストーカーさんへ。
96窓際ストーカーφ ★:2005/07/29(金) 00:39:08 ID:???0
( ´D`)ノ< かおりん祭りに誘われて付き合いで入っただけれす。
        >>94てめーも黙って入るのれすよ。
97名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:42:17 ID:kMQmfErDO
ちーかま
98名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:49:42 ID:AxosMJ4u0
今年は台風より地震だな!
仕事が休みだと地震が起きる。
99名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 06:39:57 ID:TwRUjsP20
ニュースで気象庁に地震の情報送信する所要時間が遅くてどうとかっていってるけど
こういうのって専用回線引いてるのかな?
もしかして職員がうぃ・・・ふじこ。
100 ◆4TFsKTdlAo :2005/07/29(金) 07:31:01 ID:Vx4/CLPe0
  ∩∩ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂( ^ペ)ゞ < 100!
☆ ∪∪    \_____
10118歳+360ヶ月+α@のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2005/07/29(金) 07:55:00 ID:1qKOd5tA0
スペースシャトルの宙返り超萌え。


(´-‘).。oO(時速数万キロで宙返りしたら途中でバラバラになっちゃう気がする。。。)

と、思った瞬間に
「真空で空気抵抗がないのだからそんなことは起こるはずが無いだろ」と自己ツッコミをした。
それだけ。
102q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2005/07/29(金) 08:30:33 ID:j0zCetVr0
ひさびさに「プラネテス」&「むーんりゃーとみゃーる」の一気読みしてしまったzei
hahaha
103"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2005/07/29(金) 10:23:09 ID:kJSO9QrI0
>>101
んー、シャトルの軌道って300〜400kmでそ?
太陽の活動次第じゃ、それなりに大気密度があるんじゃないかと。
姿勢制御に空力が使えるほどじゃないと思うけど。

プロの人、どうなんスカね?
104擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M
http://akadoko.sega.jp/
(´Д`;)