【社会】"どうする?" アイフル、債務者450人に一斉提訴される…28府県で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★アイフル債務者一斉提訴 過払い金返還求め28府県で

・消費者金融大手「アイフル」(京都市)に法定金利を上回る利息を支払わされ、
 債務整理に必要な取引履歴の開示も拒否されたとして、債務者が25日、同社に
 過払い金返還と慰謝料支払いを求める訴訟を、大阪地裁など各地の地裁、簡裁に
 起こした。
 同日中の提訴は28府県、原告数で約450人、請求金額計約3億4000万円に
 上る見込み。

 取引履歴をめぐっては、最高裁が19日「貸金業者には開示義務があり、拒めば
 不法行為として賠償責任を負う」との初判断を示したばかり。原告を支援する
 アイフル被害対策全国会議(代表・河野聡弁護士)は「集団提訴で法令を順守
 しない同社の業態を社会にアピールし、被害者救済を図りたい」としている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000060-kyodo-soci

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122256915/
2名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:45:39 ID:TDKn7dD+0
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川  いつまでやってんの?
  . |(●),   、(●)、.:|川   
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ   いいかげんさむいよ
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\
3名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:45:59 ID:g0kzd2Vm0
1乙
★2になるとは思わなかった
4名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:46:06 ID:ir60UXOd0
cinco
5名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:46:21 ID:eCeUhJRMO
つぶれろ!
6名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:47:31 ID:7/R/UqeD0
今では消費者金融業と言われいますが少し前まではサラ金、1960年代には団地金融と呼ばれていました。
団地金融と言う名の通り団地のサラリーマンに無担保・無保証で金を貸していましたが、
当時の出資法上限利息は年利109.5%、そして返済が滞ると同じ団地に住む人の目にもわかるような
厳しい取り立てをしていました。
自殺で有名になってしまった高島平団地での団地金融を出発とくぁwせdrftgyふじこlp;@:
7名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:47:41 ID:tvPu/HYN0
借金返済中、2DK暮らしのクロちゃん(30さい) 
http://god.jikkyo.org/src/cap200524674.jpg
※ちなみに、お母さんからの仕送りは月25万円でした

「今はニートで構わない。とにかくホールへ来い!」
パチスロ雑誌が悩める若者たちに熱いエール
http://god.jikkyo.org/src/cap200524626.jpg
http://god.jikkyo.org/src/cap200524627.jpg
※それぞれ一番下にある読者投稿らしきものが笑える
8ゆんゆんくらぶ ◆KITTY.WFzo :2005/07/25(月) 23:49:54 ID:Ap/JcEal0
ご提訴は計画的に…
9名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:50:20 ID:t6J5Gev10
「ご利用は計画的に」は魔法の呪文
これさえ言えば、テレビCMやり放題〜
10名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:50:23 ID:GxbK7Prw0
団地金融 ‥ 創価学会(大倉商事)の出発点です。
11名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:50:53 ID:ck90sABJO
こんなことをやってもCMを自粛しないアイフルを規制しろよ国は
12名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:52:04 ID:65NBfdzn0
犬使ってCM作った自己満足会社め
13名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:52:34 ID:NKsavOZb0
昔は子供向けアニメや漫画にも、高利貸しがやってきて嫌がらせしたりとか、
サラ金地獄にはまって親が首吊りなんてシチュエーションがよく出てた。
だがしかし、そういうの見て育った世代すらも多重になっているというのに、
いまのぬるめなCM見て育った世代の運命やいかに!
14名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:52:55 ID:1zIVO3hs0
こういうスレはageておかないと。
15名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:53:13 ID:o2UPIvn00
借りた金返せよ♪
16名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:53:22 ID:X6JNo5xe0
サラ金屋から踏み倒したつわものっている?
17名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:53:45 ID:ZZGozqc20
アイフルって痴呆老人に保証人のハンコ無理やり押させて民事で負けてたべ
大口広告主だから新聞もTVもほとんど報道しなかったけど
18名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:54:43 ID:hB91GOGA0
借りるやつがアホ
19名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:55:05 ID:dbXmHhDk0


サラ金に返しすぎた金は返してもらいましょう。6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1116955005/


取引履歴請求後利息制限法で引き直せば過払い金、債務完済済みなんてのは
ざらみたいですよ




20名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:55:34 ID:NKsavOZb0
>>16
借金板には結構いる。クレジット踏み倒しもいる。
どっちも住所変えると追いかけてこないみたいで、5年で時効。
もちろんブラックだけどw
21名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:57:29 ID:t6J5Gev10
「すいません、今月分返済ちょっと待って欲しいんですけど」
「忘れなーいで。お金よーりも、大切なものはない」
22名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:57:37 ID:B+UrJIys0
>>17
痴呆だから無理矢理じゃなくて
勝手に、もしくは手を添えて。とかじゃね?
まぁ、初耳なんだけどね w
23名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:57:46 ID:1zIVO3hs0
>>16
 おれの妻の友人。
 いわゆる自己破産をやった。
 原因は・・・結婚詐欺にあって相手に入れ込み。

 5〜6社、400万くらい借金していて首が回らなくなってたよ。
 手取り16万の事務職(26歳,女)がなんでそんなに借りれたのか不思議だよ。
24名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:58:02 ID:doAqP5ct0
16さん・・・・・朝日新聞やってます
25名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:58:20 ID:wBIeDYD40
狩りパクのあげく訴訟かw
26名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:58:47 ID:FeL7DdoK0
ま、取立てはご計画的にってことだな
27名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:59:54 ID:uBpcCWMs0
スレタイ見て一瞬28スレ目かと思ってしまったぜ!
ブラウザで見ると長すぎて
【社会】"どうする?" アイフル、債務者450人に一斉提訴される…28←ここで切れる
28名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:59:55 ID:qWNZW5Em0
アイフルだけじゃねーけど気持ち悪い偽善的なCMやめさせろよ。
ろくな企業でもないんだから。
29名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:00:23 ID:NKsavOZb0
すごく不思議なんだけど、いつもはチョンチョンと馬鹿にしまくってる奴が、
こういうスレでは一転貸し金の味方に回るのは何故だ?
30名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:02:00 ID:AwAzLj9A0
サラ金のCMに品川庄司がでてるけど
いかにもサラ金に手を出しそうなバカな若者って感じで
すごく腹立つ
31名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:02:34 ID:aze2d7mh0
>>6

なるほど。
>>18みたいなのがいるうちは安泰だねサラ金は。
32名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:02:43 ID:n7KdpBvS0
おとりつぶしだな
33名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:04:09 ID:TyixsChD0
>>29
そういう連中がここでサクラをやっているからです。
34名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:04:10 ID:AzyECxhc0
えっとサラ金じゃないけど住宅ローン支払いストップして競売で親戚とかに買い取ってもらうって良く聞くね
あれはいい手だね
35名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:04:28 ID:i/2Rv4JE0
>>29
借りるアホが馬鹿チョンだから
36名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:06:17 ID:G2cDe+NG0
ある程度、年のいってる人なら
サラ金なんてまともなところじゃないってわかってて
わかった上で、昨今のぬる〜いCM見てるからいいけど
そういうの知らないでぬる〜いイメージもっちゃってる人 大変じゃないかい?
37名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:06:50 ID:JrHjAcXy0
>>17
マスゴミ怖いよぅ〜
38名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:06:59 ID:M/Lsf8Jn0
_..                  ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、           / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,...、/\,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ  /CM \ ヾ ,,;_ , /
  ヾ_::,____/       \__-,ノ
  ヾ;.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,:、;,     < 提訴します
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
39名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:08:04 ID:NKsavOZb0
>>35
借りてるのは確率的にもほとんど日本人だろ
40名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:08:08 ID:Nid0/2LDO
提訴しないやつらはいままで通り払わないとあかんの?
41名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:08:14 ID:azQR94G50
>>15
明日金返せよ♪
42名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:10:22 ID:qGMWrcHj0
「ご利用は計画的に」・・・
無計画だから金を借りているんだよ、ばかやろう!
43名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:10:37 ID:Wyd5cPOb0
44名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:12:01 ID:1KmYmlTP0
>>40
たとえば法定金利の上限で50万を6年借りて、ずっと利子だけ払ってると
過払いが発生して訴訟起こしたり、過払い請求したり、任意整理したりすると
金が戻ってくる。
クレ板には普通に完済した後で、違法金利分だけ過払い請求してるやつもいる。

過払いだとブラックになる事もあるし、ならない事もあるみたい。
まあ、何にもしない場合は普通に払うことになるな
45名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:12:27 ID:y3b5ofvs0
>  原告数で約450人、請求金額計約3億4000万円

各10倍でもおかしくないぞ。
46名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:13:17 ID:eLLlfjbR0
>>44
要は、確定申告しないと金戻ってこない、みたいなもんか。
47名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:13:17 ID:W2CUzodc0
「訴訟は計画通りです。(・∀・)ニヤニヤ」とか逝って欲しい。
48名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:13:47 ID:Xaq/Bmiz0
とりあえず、テレビのCMやめろや。
49名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:14:06 ID:cAvrdvHS0
アイフルのCMの企画は絶対日本人のセンスじゃねえだろ。
あれが朝鮮ユーモアの結晶なのか?
50名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:14:16 ID:go9Mpd4e0
借りる阿呆に貸す阿呆。
サラ金使ってる時点でろくでもない人生決定だから別にどうでもいいんじゃね?
51名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:16:31 ID:WCBIKmQB0 BE:26293469-
韓国でも、
もっと高金利で借りて大変なことになってるよね。
日本人もチョソも同じ人種って事でFA?
チョソは金儲けでは長けてるね。
パチしかり高利貸ししかり。
辛いね、同じ日本人としては。
52名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:16:46 ID:8SBc6qNd0
サラ金の会長たちは年収1000億円以上
53名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:18:27 ID:GMmpB8oC0
夜逃げ屋本舗の新作は作れんの?
54名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:18:37 ID:M/GyMqK+O
>>42
禿同。無計画だからこそ借りるのに「計画的に」って
借りる奴は、にっちもさっちもいかないから借りるんだし
55名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:19:00 ID:1KmYmlTP0
>>50
おまいは超現金主義で、クレジットカード所有枚数0で、マンションも車も即金で
買うのかもしれんが、世の中の大半はそうでもないんだよ。

そして、クレジットのキャッシングなんかも、ヘタするとサラ金より金利高いとこもある。
車なんかのローンで使うオリックスは、サラ金より怖い貸しはがし業者で被害者多数。
リボ払いも破滅の元だ。
サラ金だけの問題じゃないんだよ。
56名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:20:51 ID:dKwsOEBp0
うんこと蛆虫の争い
57名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:23:46 ID:fUuYAgyf0
まぁとにかくこんな所から借りなきゃならないような生活をするなってこった。
自分の稼ぎの分、財布に入ってる分以上の金は使わないようにしとけば、こんな羽目には陥らん。
58名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:23:58 ID:ra/E6DJx0
クレジットなんか使うやつの気がしれんよ。
デビットカードならもっているけど。
59名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:24:18 ID:8SBc6qNd0
金が無いのに家や車を買うなよ
低金利な銀行や公的なローン査定が通らない奴はあきらめろ
60名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:25:01 ID:rWt/9L6X0
サラ金は所詮手下の小悪党。

自分らの放漫経営の尻拭いを税金でさせた挙げ句に貸し渋り、貸し剥がし。
裏でサラ金の金主になって悪どく稼いでいる銀行こそ大ボス。
61名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:27:07 ID:O3emH+Ci0
>>50
「貸す阿呆」が力を持つことが問題なんだよ。
裏には犯罪者がいるんだから。

62名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:32:08 ID:sDz2iW+j0
>>50が世間知らずのバカであることは措くとしてw近頃はサラ金利用者も
多いし、若者を中心に抵抗感も昔ほどないのでな。
一昔前ならいざ知らず、今時分で「サラ金利用者は何かが劣っている」と
いう認識ならば、劣等な若者ばかりということになる。
ついでに言っておくと、債務整理経験者は皆の周りにも大勢いるはずだが、
あまり名誉なことでないから黙っているだけで、別段物珍しいものではな
い。
63慇懃無礼 ◆0atJKzDOhg :2005/07/26(火) 00:32:50 ID:qYYVXN760
>>25 名無しさん@6周年 New! 2005/07/25(月) 23:58:20 ID:wBIeDYD40
>>狩りパクのあげく訴訟かw

こういう脳足りんコメントする奴のための予備知識。(w
過払い金返還請求とは!

1.利息制限法金利と出資法金利があり、みなし弁済規定
  を満たす事を条件に、金貸しは上限金利の高い出資法
  金利の適用を認められる。

2.99%のクレサラ業者はみなし弁済規定を満たしていない。
  つまり、利息制限法以上の金利を違法取得している。

3.過払い金とは、出資法金利と利息制限法金利の差分の合
  計を算出して、未払い元金と未払い利息制限法金利に充
  当して、なお払い過ぎている金額である。

4.したがって、金貸しは元金を全額回収し、利息制限法金利の
  収益を上げている。それ以外に違法に搾取している金額が
  過払い金であり、その返還請求が過払い金返還請求である。

良い子のみんな。
借りパクリなんて言ってる奴は脳足りんと理解できたかな?
64名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:34:42 ID:rWt/9L6X0
>>50
については同意しても良いが、

やはり 「サラ金利用者は何かが劣っている」と思うぞ。
65名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:34:56 ID:uW+xDqGq0
アイフルのCMは最悪。娘の結婚式より犬の方が大切なくそ親父が
サラ金してまで犬のペアルックを買う話。もうアホかと
66Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/07/26(火) 00:35:01 ID:FUHYafHY0
おまいら
アメリカの
ベイルボンズって
しってるか?
67名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:39:06 ID:rWt/9L6X0
>>63
サラ金はクズだと言うことは自明の事として、まず最初に言っておこう。

その上で、クズとわかっている所から金を借りる奴も馬鹿だろ。やっぱり。
68名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:39:24 ID:oXNvauDO0
パチンコのサクラ番組とサラ金のCMを流しまくりのフジテレビは社会の害悪。
フジサンケイグループは、マスコミを名乗るなら、もう少し倫理観を持て。
69名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:40:28 ID:7DG8V7VH0
貸した金、はした金じゃねぇぞ♪
70名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:40:46 ID:2N3vauSw0
借りる馬鹿に相応しい末路だな。
グダグダの人生を楽しんでくださいw
71名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:41:25 ID:3v27j9Kc0
エーアイセンターと関係アルの?
72慇懃無礼 ◆0atJKzDOhg :2005/07/26(火) 00:41:26 ID:qYYVXN760
>>67
馬鹿だから何?
馬鹿は過払い金請求出来ないの?(w
73名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:43:46 ID:c2PrWiIB0
agetokuyo
74名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:43:48 ID:DLYVcoiVO
ざまあーみろw消費者金融の終焉だ
75名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:44:21 ID:sDz2iW+j0
>>64
大手銀行がこぞって「劣っている」連中相手の高利貸しをしているが何か?
今更サラ金利用者を色眼鏡で見るとは、随分浮世離れしたか現実を無視した
意識ではあるなw
まあ高額の買い物や海外旅行では高利貸しの亜種にお世話になるものだが、
お前にはわからぬかwww
76名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:44:27 ID:rWt/9L6X0
>>72
かまわないよ。 「馬鹿がクズ相手にがんばってんなー」って思ってるだけだから。
77名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:44:44 ID:6jEsHpeH0
>パチンコのサクラ番組

これのこと?
http://god.jikkyo.org/src/cap200524810.jpg
78森の妖精さん:2005/07/26(火) 00:45:25 ID:6CEJyqSB0
借りるだけ借りてバッくれるのが最強。
時効の頃にヒョコヒョコ出てくる。
79慇懃無礼 ◆0atJKzDOhg :2005/07/26(火) 00:46:35 ID:qYYVXN760
>>76
オマエみたいに問題点の分からない能無しが
他人を馬鹿呼ばわりしているのは笑えるよな。(w
80名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:48:29 ID:2pYV0eSnO
全然関係ないが、親の借金を返す時の業者は、全部(2〜3件あったのだが…)が全部
言葉は違うが「こちらに問題が何かありましたでしょうか?」と、聞いて来たけどなんででしょ?
普通、借金は早く返したいし、お金の用意が出来たから返す訳であって、
「アンタの所は、気に入らん!!」とか言う理由で全額返済する人はいないと思うのは、
私が世間知らずなのか?
81森の妖精さん:2005/07/26(火) 00:48:42 ID:6CEJyqSB0
まあ、バスと比べてタクシー料金が高いからといって、
タクシーに乗る奴はバカという話もないわけで。
82名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:49:22 ID:rWt/9L6X0
>>75
わかんないな。 確かに家はローンだけど金利は計算で理解してるし、
ローン残金 < 捨て値で売った土地値段 だしね。 家以外は現金で充分だし。
海外旅行のカード決済の事言ってるんだったら、単に支払いの経路として
手数料払ってるだけだから、借金とは関係ないし。。。何の話なんだろ?
83名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:53:12 ID:sDz2iW+j0
>>76
昔「サラ金にカネを借りる奴はクズ」と高らかに笑っている奴がいたが、
ある事情で多重債務に陥ったら、一瞬で専門家を立てて自己破産をした。
お前のような奴は変わり身が早いであろうから、首をくくることはない
であろうなwww
俺もお前のように無責任な発言をしたいものよ。
84名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:54:15 ID:XTD8coLZO
そういえば今日アイフルのCM見てないような気がする
85名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:56:18 ID:rWt/9L6X0
言っとくけど、俺の主張はこれだからね。↓

60 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/07/26(火) 00:25:01 ID:rWt/9L6X0
サラ金は所詮手下の小悪党。

自分らの放漫経営の尻拭いを税金でさせた挙げ句に貸し渋り、貸し剥がし。
裏でサラ金の金主になって悪どく稼いでいる銀行こそ大ボス。


所で真剣に疑問なんだが、銀行の悪巧みの犠牲になって、やむを得ず高利貸しに
走らざるを得なかった中小企業とかならともかく、 上で言ってるような
別に生活に困っても居ないのに、最近の若者は普通にサラ金から遊興費などの金を借り
たりするのか?  普通だと書いてる奴の廻りがそういう奴だらけだからではないのか?
86名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:56:57 ID:1KmYmlTP0
たとえばだ

仕事を請け負っている先の一部上々の大企業が突然会社更生法

あるはずの支払いストップ、支払いピンチ

銀行に金を貸してもらいに行く→連帯保証人たてろ

立てられない→ノンバンクへ

利息が高く支払いが焦げ付き始める

その頃主犯の大企業は、銀行から債務免除してもらって安泰

このような弱者にリスクをかぶせる仕組みに
サラ金の皮をかぶった銀行自ら加担してる。
それもこれも法定利息が高すぎるから
87名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:58:08 ID:fVUpTVns0
今時、銀行でも同じようなことしてるじゃん。そんな中サラ金から借りてる位だから火の車なんだろ?
落ちるところまで落ちてるんだから、破産なり調停なり一斉にやったらサラなんか一発で無くなるのに。。。
88名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:59:21 ID:sDz2iW+j0
>>82
>「家はローン」
この時点で危険因子は抱えているわけだな。近頃はこれで転ぶ例が腐る
ほどあるぞ。
89名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:59:54 ID:1KmYmlTP0
>>82
実際家のローンが焦げ付いた聖で多重になってるやつも多いんだが?
始点が狭すぎて問題点が理解できないかな。
90名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:00:01 ID:fhxp+nzw0
さて今週のゴルフ

http://www.aifulcup.jp/

こんなことやって余裕でんな〜

ずいぶん儲かってまんな〜
91慇懃無礼 ◆0atJKzDOhg :2005/07/26(火) 01:02:56 ID:qYYVXN760
>>85
あー、全然話になってねーな。
銀行がどうちゃら、消費者が利用した経緯がどうちゃら
過払い問題の本質とは別の話だな。
92名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:04:24 ID:vNtXRl/50
>>80

サラ金ってのはさ、元金ほとんどそのまんまで利息だけ末永く払ってもらった
方がありがたいわけだ。
普通、余裕がないからサラ金にまで手を出すんであって、それをまとめて返済
したいということになれば、無理してでも当該サラ金と手を切りたいと考えて
いるとのことで「何か問題ありましたでしょうか」となる。

返すだけじゃなくて顧客情報の返却や破棄もしてもらったほうがいいよ。
93名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:05:32 ID:vJ6UwMMy0
借りるチョソに貸すチョソ。
チョソはチョソ同士仲良くな。ww
94名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:06:31 ID:1S8Pnlq20

 ★ CM禁止 煙草より有害 ★
95名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:06:54 ID:rWt/9L6X0
>>88 >>89 が同時に同じ所に噛みついてくるのがおもしろい。
二人とも2行目以下を無視してるのも共通してるね。

俺の言ってるポイントは
>>60 だって言ってるだろ。 >>86 と同じだ。(86の方がきちんと書いてるがな。)

62 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/07/26(火) 00:32:08 ID:sDz2iW+j0
>>50が世間知らずのバカであることは措くとしてw近頃はサラ金利用者も
多いし、若者を中心に抵抗感も昔ほどないのでな。

抵抗感もなく高利貸しに手を出す奴を馬鹿だと言っているのに、
なぜ、そうカリカリくるかねえ。 

96名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:08:20 ID:sDz2iW+j0
>>85
>「最近の若者は普通にサラ金から遊興費などの金を借りたりするのか?」

この種の偏見、映画「夜逃げ屋本舗シリーズ」あたりの受け売りなのだろ
うなwww時代に取り残されるとは恐ろしい、俺も用心するとしよう。
「rWt/9L6X0」が何を言うのも勝手だが、せめて時代に合った発言をしよう
なwww尤もお前はサラ金に(現時点では)縁遠いようなので、なぜこの
スレにいるかが不思議だが。
97名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:09:16 ID:cAvrdvHS0
とにかく、
サラキムとパチンカスが長者番付でふんぞり返っているような社会で、
どうやって子供たちに将来の夢を語れるのかと。

日本はかなり狂ってる。
国民が本気で怒らなくっちゃならん。
98名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:09:19 ID:y3b5ofvs0
>>86
わかりやすいな。乙。
99名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:09:24 ID:fhxp+nzw0
パチンコやサラ金でゴルフトーナメント
ゴルフ界もなんでもありだな

男子ツアー

セガサミーカップ(賞金総額1億2千万)
アイフルカップ (賞金総額1億2千万)
アコムインターナショナル (賞金総額1億2千万)

女子ツアー

プロミスレディスゴルフトーナメント(賞金総額6千万)
SANKYOレディースオープン(賞金総額6千万)
100名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:09:28 ID:vJ6UwMMy0
いったいどんなヤシがサラ金から金なんて借りるの?って思うよね。

これは、チョソ同士の金の奪い合いなんだ。
いかに借り抜けるか、
いかに搾り取るか。

だから漏れらは楽しく傍観してようぜ。
101名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:09:57 ID:uxmmjlwX0
2世代ロ−ンとか、ゆとりロ−ンが主因だろ・・一般は。
90年代に流行った貸付方法・・。アホが借り捲くった時代の
名残が今・・てな 普通なら毎月5〜10万を 
ボ−ナスゼロとか毎月2万で済ましてたんだ そりゃコケマスわな
102存在がギャグな:2005/07/26(火) 01:10:08 ID:YK1FPjl90
世の中の金儲けとは、
1、金を貸して儲ける
2、金を借りて返さない
 突き詰めるとこれなんだよ。
このスレここで、終了。
103名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:10:23 ID:vNtXRl/50
信用があれば利息は低くなるし、逆に信用が無ければ利息は高くなる。
法定利息が高いとか言ってるヤツは馬鹿か?
それ以下になるとリスクだけが高くなって商売にならなくなるんだよ。

それとも昔の闇金同然のサラ金復活を望んでるのか?
104名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:11:18 ID:rWt/9L6X0
>>91
ああ、そういう事を言ってるのか。 

俺は高利貸しの存在そのものと、それに頼らざるを得ないように追い込んだ政策が問題だと思ってる。
だから利息過払いなんかは枝葉末節の問題。

利息過払いがどーのこーのと言う連中とは、そりゃ話が食い違うよね。
105名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:12:16 ID:JWdvUfATO
いっそのことサラ金は最大でも年利5%までしかダメくらいの法律にすればよい。
106名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:12:17 ID:rW+76NcI0
サラ金も問題だけど一番の悪はこんな会社のCMを垂れ流してるテレビだろ
借りる奴が悪いって言うやつは
覚せい剤のCMやったらそれでもやる奴が悪いって言うのか?
テレビは子供とか善悪がついてない奴もたくさん見てるんだから
107名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:12:25 ID:vJ6UwMMy0
銀行から年利0.8%で2億金借りてる漏れは、
勝ち組なのか負け組なのか。。。_| ̄|○
108名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:13:16 ID:vNtXRl/50
>>107
それだけの与信得られるんだから間違いなく勝ち組。
頑張って商売してね。
109名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:15:49 ID:1S8Pnlq20

 ★ CM戦略 ★

 サラ金のCMには子供がよく反応する
 これはマククドナルドのCMと同様であり
 10年後20年後を見据えた長期戦略である
110Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/07/26(火) 01:15:56 ID:FUHYafHY0
おまいら
アメリカの
ベイルボンズって
まったく知らないか
111名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:17:10 ID:rWt/9L6X0
96 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/07/26(火) 01:08:20 ID:sDz2iW+j0
>>85
>「最近の若者は普通にサラ金から遊興費などの金を借りたりするのか?」
この種の偏見、映画「夜逃げ屋本舗シリーズ」あたりの受け売りなのだろ
うなwww時代に取り残されるとは恐ろしい、俺も用心するとしよう。

 ↓
ID:sDz2iW+j0 自身が言ってた事なのだが・・・
 ↓

62 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/07/26(火) 00:32:08 ID:sDz2iW+j0
>>50が世間知らずのバカであることは措くとしてw近頃はサラ金利用者も
多いし、若者を中心に抵抗感も昔ほどないのでな。
112名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:19:55 ID:sDz2iW+j0
>>103
サラ金業界の”御用”学会でも全く同趣旨の論文が発表されたなw受け
売りはかまわんが、もう少し中立的な立場の論を受け売りしたらどうだw

「闇金」なるものは、反社会的にして刑法に抵触する上、契約も”無効”
だから、存在を前提として語ることが間違っている。
113名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:26:00 ID:qwHFb3m90
むかしドリフあたりのコントで「サラ金に金かりちまった! もう家は終わりだ!」
とかいうのがあったな〜。
皿田金次郎さんが出てくるって落ちだったが、あの志村の怯えぶりを見て、
サラ金だけには金を借りるまいと誓ったものだ。
114名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:26:55 ID:vNtXRl/50
>>112
商売として成り立たないような法の網をかぶせたら誰が金貸しなんかやるんだよ。
そんな論文読んだことも無いけど、普通お金もらって仕事してれば分かることじゃ
ないのか?
サラ金の御用学会ってのはどこの学会か知らんが、普通の民法学者なら利息制限法
が現実的ではないことぐらいみんな知ってる。

「無担保」で商売人でもない「一般消費者」にも貸しますよってことであの利息
なんだろ。

闇金が違法だろうが何だろうが存在するのは、そこにニーズが存在するからで
法律で規制すればいいなら何で闇金で一家心中してるヤツがいるんだよ。
115名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:29:41 ID:WQ2p5sPc0
つか、ヤクザから金借りるってゆー
その神経がワカラン。

おれ、ここのシステム関わってたけど、
奴らヤクザだぞ。
116名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:31:33 ID:TBH8Eku/0
どうする、アイフル?
117名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:32:43 ID:lEx1pYjw0
>>114
いまだにこんな事言う馬鹿がいるんだ
サラ金規制の歴史を見てみなよ
118名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:32:47 ID:ra/E6DJx0
銀行が金貸さない→消費者金融で借りる→消費者金融儲かる→銀行が業務提携する→銀行儲かる

銀行なんかイラネ
119名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:34:27 ID:vNtXRl/50
>>117
その規制の歴史の中で何でグレーゾーンが存在を許されてたと思うの?
120名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:34:34 ID:eDMKVjXZ0
とりあえず安田美沙子はかわええでFA?
121名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:35:01 ID:n7KdpBvS0
>>109

馬鹿中年おやじを狙っているという噂も(ry
122名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:35:07 ID:0bl8S+RB0
闇金から借りる一番の理由、「他社への返済」
123名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:35:09 ID:1KmYmlTP0
>>103
だから今の与信制度そのものが問題なんだよ。
まともな与信制度を整えずに、金利か担保を求めて、
自分たちは低リスクで楽な仕事しようとしてる。

金利で設けてる奴らは、何も生み出してない。
金で金を儲けてる奴らに、金がどんどん流れ込んだら、
一般人がなにやっても貧乏になるだけだ。

この訴訟の意味は、そういう制度の救済である過払い訴訟のための資料を
出し渋ってるアイフルの態度に一石を投じだこと。
とくに過払いが多い場合は、なかなか出さない。
その分債務者は生活を立て直すのが遅くなる。
124名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:37:06 ID:34QGUYRt0
500万借りて踏み倒せる?
(´・ω・`)
125名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:38:36 ID:vNtXRl/50
>>124
今現在サラ金から500万の借金があるってこと?
126名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:38:57 ID:fRRDUfCN0
利息は将来の消費を今行うことに対する価格と何かの本で見た。
価格の20〜30%もの費用を費やしてまで、1年後の消費を今行いたいと思うような商品はほとんど思いつかない。
俺にとっては...
2〜3日の短期なら消費を前倒したい場合はある。用事があったり時間的な都合で。
こういう場合のサラ金は便利だが、こんな客ばかりだと儲からないだろな。
127名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:39:21 ID:sDz2iW+j0
>>114
>「商売として成り立たないような法の網をかぶせたら誰が金貸しなんか
 やるんだよ。」

「やれ!」などと誰が言ったwサラ金などこの世から消滅したところで
誰も困らぬ。

>「何で闇金で一家心中してるヤツがいるんだよ。」

取締りが甘かったからだ、先進国であのような輩が跋扈しているのは、恐
らく日本だけであろう、最近はそれなりに取り締まれるがな。

それにしても、お前の物言いはサラ金業者(の新入社員)のそれに酷似し
ているな、会社でイヤなことでもあったかw
128名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:39:33 ID:2pN/Vnbz0
世間知らずな学生が一言

今払えない金を2割近い利子をつけてどうやって返せばいいのか?
129名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:41:12 ID:vNtXRl/50
>>127
>「やれ!」などと誰が言ったwサラ金などこの世から消滅したところで
>誰も困らぬ。

真っ当な社会人とは思えない意見ありがとうございました。
130名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:41:30 ID:1S8Pnlq20

 ★ サラ金の存在が安易な浪費を誘発する一面 ★
131名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:42:33 ID:oXNvauDO0

どのようにサラ金にハマって身を滅ぼしたかの記録。
http://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/newpage2.htm

132名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:42:59 ID:Q6zXd4z80
借金まみれのやつより、変わり身はやいやついるよ
マカーまじクソあいつらの変わり身の速さったら、チョンや三国を超えるDQN
133名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:43:39 ID:eLLlfjbR0
銀行から金を集める → 一般人に貸付、利息ウマー → 一般人奴隷化
企業から仕事を集める → 一般人に紹介、手数料ウマー → 一般人奴隷化

手口そっくりなんだけど、もしかして派遣もあっち系な人が多かったりする?
134名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:44:45 ID:PfEo6Zn50
サラ金屋へ、
 まず法定利息制限を守れよ。

政治家へ
 法定利息制限に罰則をつけて、18%じゃなくてせめて10%以下にしろ。
135名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:49:12 ID:sDz2iW+j0
>>129
「真っ当な社会人とは思えない意見ありがとうございました。」

俺の意見をどう読めばこうなるのか判然とせぬが、サラ金業者も「真っ当」
ではないなw
「vNtXRl/50」は業者か?
136名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:49:53 ID:1KmYmlTP0
>>128
よそから借りて返す。
そして自転車操業が行き詰ったとき、弁護士に駆け込むw
137名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:50:19 ID:1BuMU4/e0
現実的にサラ金が必要であることは間違いないが
あまりにも業者は多すぎるわな。
甘くて美味しすぎる業界だから要らない業者まで居座ってる。
138名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:50:43 ID:wnvJsx+40
サラ金・消費者金融は法律で営業禁止にしようぜ。
139名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:51:30 ID:nz3Rs9wr0
倒産は計画的に。
140名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:53:20 ID:QQtjp17R0
おまえら、アイフルの社名の意味しらねーだろwwwww
141名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:53:54 ID:1KmYmlTP0
この前ディスカバリーチャンネルで日本を特集するアメリカの番組やってたけど、
紹介されたのは、
砂風呂、相撲、山伏の修行、パチンコだった。
パチンコと消費者金融セットでどうにかしたいな……。

最近大学生の娯楽としてパチスロが流行ってると聞くし、
日本全体がケツの毛までむしられつつあるな。
142名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:57:06 ID:8BzTBnpU0
>>140
あたし
いっぱい
ふと

143名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:57:38 ID:B5JPGLy70
どっちみち、アイフルなんて、京都か芦屋のチョンコロなんだから、
徹底してやっちまえ。

日本人をなめるんじゃねぇ・・って言ってやれ。
144名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:57:54 ID:fRRDUfCN0
サラ金は自らグレーゾーンを作ったのだろうから、
スレタイの件は実から出たサビ

145名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:00:03 ID:70snEKCc0
パチでもサラ金でもなんでも稼いだもん勝ち

世間体じゃめし食えないよ
146名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:00:10 ID:B5JPGLy70
サラ金の原点は、江戸時代、現金収入豊かな穢多が経営していた「穢多金」。
部落都市芦屋出身の浅草弾左衛門がはじめた。
147名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:00:49 ID:D0lUELlX0
>>126
こども向けの本だと 『今の自分が未来の自分からお金を借りる事だ』って教え方してるな。
   だから借りると結局 未来の自分が貧乏して困るっていう…。

  ほんで利子はタイムマシンの使用料だとか… w
148名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:01:41 ID:MQhssVPR0
借りまくって
踏み倒すってのが俺流。

149名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:03:33 ID:JyEvQgML0
どうしてサラ金は法定金利が許されるのは何故?
150名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:07:35 ID:QQtjp17R0
>>147
じゃあタイムマシーンで過去の自分に「サラ金なんかで借りんなヴォケ」って言ってやりたい。
151名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:07:57 ID:1KmYmlTP0
>>147
未来の自分なら無金利で貸せよって話だなw
自分に高利で金貸す自分でどうよ

>>149
意味ワカランが法定金利は出資法(高い)と利息制限法(低い)の間に
グレーゾーンがあって、皿はたいてい利息制限法以上の金利で貸してる。
ていうか、二コスとかオリコみたいな信販系のクレも、
流通系のクレもキャッシングは利息制限法越えた金利で貸してることが多い。
152名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:08:49 ID:fRRDUfCN0
>>147
なるほど、うまいこと説明してるね。
ただし、「未来の自分が貧乏して困る」って部分は片手落ち。
今の自分は豊かになるわけだからそこは相殺される。
タイムマシンの使用料が自分にとって高いかどうかを吟味すべきだな。
もっとも、こういう考え方できる客ばかりだとサラ金は儲からないだろねw
153名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:09:13 ID:UGrwO6Nm0
借りた時の利率以上で、儲けが出ないようなら、
借りてはいけないと思う。
154名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:12:28 ID:vNtXRl/50
>>153
そこは「消費者」金融ですから。
最初からムダ遣いのために借りてるんだよ。
155名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:23:05 ID:e0r8XcrM0
ふつうに働いてたら貯金の数百万ぐらいあるでしょうに
月末に5万、10万借りなきゃならん人ってどんな生活してんの?
156名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:23:50 ID:Y6iK9MDH0
意思をしっかり持って目の前の誘惑に負けず、サラ金やカードローンを使わないことがベスト
157名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:24:21 ID:1KmYmlTP0
>>155
普通ってどういうの?
個人の価値観を「普通」なんて曖昧な言葉でくくられても答えようがないな。
キミが考えてる「普通」なんて意外と狭い世界のことかもしれないぞ。
158名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:33:07 ID:K60ZGXKl0
漏れはカイジの兵藤会長の言ってることが正論だと思うのだが
159名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:33:59 ID:fRRDUfCN0
>>156
同意。
借金に悪いイメージを植えつけるばかりで、
お金ってなんだろう?
金利の意味は?
等々を正面切って教えてこなかった学校教育に問題あり。
金融は経済を豊かにするすばらしいシステムのはずなのに...
サラ金はいい面の皮
160Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/07/26(火) 02:35:48 ID:FUHYafHY0
      /ノ 0ヽ       
     _|___|_      
     (*´д`* )  <結局ベイルボンズは無視ですかそうですか
     [ ̄ ̄ ̄]      いいよもう
      l_,___,_l
161名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:38:38 ID:UGrwO6Nm0
日本も週給制にすれば、給料をその月の半ばに使い切って
月末に手持ちが無いって事態にならなくて良いかも。
162カス:2005/07/26(火) 02:45:09 ID:Gx76WhDAO
サラ金で借金するやつは、自分をコントロールできないカスだな
163名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:46:35 ID:lyeEHlEp0
アイフルもケツもちは朝鮮ヤクザかw
164名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:48:08 ID:2hgcXOc90
借りるほうも貸すほうも馬鹿って事で。
165名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 02:51:18 ID:epXGPI6lO
まぁお前らも将来お世話になるだろうから
166名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 03:09:50 ID:eOV9qz9h0
>>164
貸す方と借りる方だけで問題が収まればいいんだけど、
犯罪の増加、生活保護など公的負担金の増大とか、
社会問題化して国民全体に悪影響及ぼすからなぁ。
167惨事に遭いましょう:2005/07/26(火) 03:18:29 ID:5eiH7c4Y0 BE:83845627-
多重債務は計画的に?w
168名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 03:38:59 ID:cAvrdvHS0
パチンカスもサラ菌も儲け過ぎ。
暴利が存在するのに市場競争原理が働かない。
つまり、明らかに不正が行われているってことだ。

計画的に生きられない人間の弱みに付け込んでボッタクりながら、
借りるほうが悪いなんて居直りは通用しねえよ。
169名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 03:49:20 ID:DvtQSQxm0
パチンコは7,8割がチョン、残りもチョンの顔色を伺ってやっているから実質的に
チョンの完全支配。大手サラ金は半分がチョン。街金もチョンだらけだろう。
パチンコと街金はバックに暴力団がいないと出来ない商売だから、チョンにうってつけ。
パチンコにのめり込んでサラ金で借金して自己破産なんかするなよ。チョンの思う壺だぞ。

170名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 05:06:57 ID:ISUyX5GC0
社長の本名教えろや
171名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 05:07:24 ID:gPPG6oZD0
ちょん?
172名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 07:46:19 ID:ZT4iKBrh0
20万ぐらいの品物なら手数料ナシのボーナス払いで買うし、
それ以上の金額のモノはサラ金の限度額に引っかかる。

何より、異常に高い金利、ギャンブルに突っ込むでもなきゃ、
全く存在意義のない会社。
173名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 08:09:52 ID:AzyECxhc0
サラ金屋どもは表通りにでてくんな
薄暗いとこでやってろ
死ね
174名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 08:12:49 ID:Rd96HadK0

関西に本社がある会社は、大体カス
松○電器からシャー○まで
175名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 08:34:39 ID:6lUOHkss0
サラ金なんか無くても困らないだろう、法律で禁止すればよいのに
176名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 08:40:29 ID:EHfk9Reo0
>>175
 誰でも何時でも、銀行で貸してくれるならね。
また、法律で禁止されれば、闇金が蔓延る
177名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 08:51:23 ID:w4nYJ6kQ0
で、どうする?ココのサラ金?
CM止めるのか、武○士のようにw
178名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 08:51:44 ID:VL5vM5p30
サラ金で借りるぐらいなら強盗した方が
割がイイってことはないだろうな
179名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 08:52:48 ID:ALLmC6SNO
麻雀放浪記でドサ健が周りの奴にリーチを教えて、麻雀がギャンブル性高くなるように仕向けるのがあったな
金を貸す為の仕込みなんだよね
パチもそっくりw
180名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 09:00:49 ID:YrdQUNV/0
昔、儲かるだろうと思ってアメリカでサラ金業者始めてみたところ、
大失敗しちゃった、って日本人が、「日本人律義に金返し杉」とか語ってるのを
雑誌で見た。アメリカで、取り立てに行ったら「貸すほど金持ってんならウダウダ言うんじゃねぇ」
って逆に怒鳴られたとか書いてあった気がする。
181名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 09:01:16 ID:EHfk9Reo0
>>177
 別に経営者が逮捕されたわけじゃないし。寧ろ、裁判に勝って
法定金利超のタダ獲りを公に認めさせたいだろ
>>178
 少なくとも、成功すれば、だな
182名無しさん@5周年:2005/07/26(火) 09:25:22 ID:7b0mfMG50
>>176
民間の銀行が、可能性のある中小企業まで、貸し渋りをし切り捨てるから、
こういうサラ金が儲かるわけよ。

んで、資金がジャブジャブの銀行が何を買ってるかっていうと、国債だからな。
民間が公共事業やってくれって言ってるようなもんだ。

しかし小泉政権は、その公共事業を止めようとしている。政府は金が余って
しょうがないから、アフリカにODA10兆円出したりしている。
ますます中小企業には仕事が回らない。さらにサラ金が儲かる、という仕組み。
183名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 09:32:16 ID:0PUvTEtO0
金を借りておいて名にやってんだ?
184名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 09:42:16 ID:Q1ys7x5M0
サラ金に放火して英雄になろう
185千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/07/26(火) 09:51:59 ID:crLNx52x0
たばこと同じで注意喚起がなまぬるい。
どこぞの国の煙草のパッケージみたいに
『サラ金から金を借りると自殺する可能性が30%アップします』
とかCMに入れることを義務づければいいよ。
186千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/07/26(火) 09:55:46 ID:crLNx52x0
何言ってるんだ。
脅迫されて無理矢理借りさせられたんじゃない、納得づくで借りてるはずなんだから
借りた方が悪い。
遠洋漁業のマグロ船に乗ってでも返すのが道理。
187名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:07:15 ID:SQZslIDP0
CM止めろよ
188名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:08:45 ID:vGHkK1RF0
子の一族、日本の富豪の2位じゃなかった?
189名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:21:37 ID:VL/aSbhA0
2000年6月に出資法上限金利40.004%が29.2%に引き下げられた。
 ↓
サラ金屋はリスク回避の為に融資時審査を厳しくした。
 ↓
借金する事で何とか生活していた人が借りる場所がなくなった
 ↓
ヤミ金跋扈

まぁ、こういう図式もあるわけだが。
ヤミ金が社会問題になったのは2000年以降。
190名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:22:36 ID:UKXA/6ODO
CMじゃ動物や女の子使ってソフトなイメージ出そうと必死だがニュースで取り立ての様子録音したのを流してたけどヤクザそのものWWW

この際だからアイフルに金借りた事ある奴は全員 便乗提訴して金むしり取ってチョン金融潰したれや!WWWWWWWWWWWW
191名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:22:52 ID:+LzCeemA0
宣伝一切を禁止する。これでよい。
192名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:24:50 ID:/mxwQEnW0
違法同然の暴利をむさぼるサラ金業者と
イメージ厨用にチューニングされたCM広告に
安易に釣られる無計画バカどもの醜い争い。
193名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:27:56 ID:wiR7IM2hO
え?ここ朝鮮系なの?
194名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:28:29 ID:qvIVmRvl0
井上和香ってすっかりサラドル(サラ金アイドル)として定着したな。
サラドルみるとムカついてきてしょうがない。
195名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:36:58 ID:NB4gYVwo0
「最近の若者は普通にサラ金から遊興費などの金を借りたりするのか?」



俺も古い人間なんでサラ金には拒否感あるんだけど、
最近は、若者や主婦が気軽に借りるらしいね。

数百万借りてどうこう、っていうのはこういうご時世だから
取りっぱぐれが大きいし、サラ金もあまり好まないらしい。

むしろ、1万〜3万くらい借りて給料日にすぐ返す、とかの小口決済の
積み重ねが、今のこういう業界のメイン層だとか。


まあ、それでも結局サラ金はサラ金なんだけど。
そう思わせないイメージ戦略がある程度成功してるってのと、
利用者側も少しは賢くなってきたって事なのかも。

196名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:39:18 ID:2WSCyRQd0
サラ金があるから多くの弁護士や司法書士が破産や整理の仕事で飯が食える サラ金(紛争)が本当にこの世からなくなればいいと思う弁護士はいない
197名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:41:59 ID:+LzCeemA0
>>195
それは表向きの建前。そんなハシタ金借りて、すぐ返されたら、どこでサヤを抜けば
いいんだ?大体な、そんなハシタ金借りないといけない奴に健全な奴は一人もいな
いよ。サラ金が「気軽さと健全さ」を印象づけようとした宣伝で、20年も前から同じこ
とを言っている。だが、矛盾しているのは指摘した通り。

本当は絶対に完済できないように、また破綻しないように貸出額を調整しながら、
永久にむしるのがメイン。だから貸出額が少ないと必死に押し貸ししようとする。
198名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:43:24 ID:fRRDUfCN0
>>189
闇金は違法だから少なくとも利息分は返す義務はない。
にもかかわらず闇金が流行るのは、必要の無い分まで払うお人よしがいるから
なんで払うかというと、借りた側は罪に問われない。即ち警察に捕まらないから
取引はお互いの同意があって初めて成立する(共犯)のに、貸す側が罪に問われるて借りる側が罪に問われないことが問題。
199名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:46:32 ID:/mxwQEnW0
>利用者側も少しは賢くなってきたって事なのかも。

一日中、盲信バカ洗脳用に大金突っ込んでCMを垂れ流しても
サラ金も割に合う今の状態が「賢いヤシが増えた」とはとても思えんが。
200198:2005/07/26(火) 10:51:28 ID:fRRDUfCN0
闇金で借りることが罪に問われるなら、借金で首が回らなくなった場合、
警察に自主する選択枝もある。自殺するよりはマシ
共犯がないと成立しない犯罪だから、警察は貸した側も捜査せざるえない。
借りた側を恣意的に犯罪者にしないことが、彼らを苦しめていることになる。
201名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:55:14 ID:ra/E6DJx0
若者は老人に給料と年金で吸い取られているからな。
一番金を使いたい世代なのに、金が一番無い。ひどい話だ。
202名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:57:51 ID:j8EbR3HF0
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-07-26/2005072614_01_2.html
 河野弁護士はチワワを使った同社のテレビCMについて
「マスコミにも責任がある。今後、各社にCMや新聞広告な
どの中止を申し入れていく」と話しました。
203名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 11:07:52 ID:dy0eFFdf0
サラ金なんぞで金借りる時点で、人間として終わってるから
どーでもいいや、こんなの
204名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 11:11:50 ID:2WSCyRQd0
将来消費税を15%から18%にする話を聞くと、サラ金で金利を払うのは暴利と
言っている事とバランスがとれない気がする 100万の商品を買った瞬間に
18%とるのと1年かけて29.2%とるのはどちらが暴利だ 国民は一部支配者層
の為に存在しているのだから、「俺の国民にサラ金無勢が手をだすな、おいしいところは
俺のものだ、お前らサラ金は俺の食べ残しをハイエナのように食べるくらいなら
ゆるしてやる」 
205名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 11:16:10 ID:hMAiBtbq0
消費税とサラ金の年利を比較するのはそれはちょっと強引すぎるような・・・

消費税は単発の支払いで複利(? じゃないしね。

物を買ったら、毎年18%複利で税金を納め続けないといけない、
とか言うんだったら、確かに暴利だが。
206名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 11:31:49 ID:2WSCyRQd0
>205
無理があるのは承知してるが、理不尽な事が多すぎる

サラ金も複利ではない、サラ金は借りなければ済むが、消費税は払わずに生活できない
毎年ではなく毎日消費税払ってます

以前クレサラ弁護士が日本の利益率の平均は11%だから現在の利息制限法では、どこの
企業も生き残れないとの意見を展開していた 民間が1%の利益率を上げるのにどれだけ
の苦労がいるかそれを考えると消費税は暴利 
207名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 11:43:37 ID:VL/aSbhA0
サラ金を上手に利用するには
・最高でも10万円まで
・なるべく短期間で返済。長くても1年。10万円借りて毎月1万円の返済すれば1年で完了。
・あるいは2〜3万円借りて1カ月以内に返済。

こういう使い方ができるやつは、うまく利用してるやつ。
利便性というサービスをうまく享受してると言えるのでは?
まぁ、滅多にいないだろうけどな。
サラ金利用者の平均的債務額は40〜50万円というところだろ。
そのぐらいが限界だろ。
サラ金で100万円とか借金してたらレッドゾーン間違いなし。
さっさと清算しないと人生没になる。
208名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 11:43:59 ID:y4m2Nkn10
悪徳アイフル。サラ金から借りるのが馬鹿なんだけどな。
http://homepage3.nifty.com/berrypuku/saimu3.htm
209REI KAI TSUSHIN:2005/07/26(火) 11:46:48 ID:Z5o6Mr8F0
終わったな!安田美沙子
210名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 11:48:32 ID:dy0eFFdf0
>>207
返した総額考えたら、サラ金なんぞ何も考えてない
奴以外利用しねーだろーよ
利用することを前提条件で話するから、おかしくなるんだよ
211名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 11:57:22 ID:UsyHrfHU0
消費者金融は必要悪か?

212名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 11:57:32 ID:Nr4Pjim/0
213名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 11:58:56 ID:kPUopj4z0
しつこいCM大嫌い
214名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:00:36 ID:hMAiBtbq0
>>210
うん。不毛な議論の繰り返しになるけど、

>サラ金を上手に利用するには

っていう前提がすでにアウトだと思う。
215名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:08:30 ID:3ecmctex0
法定利息を超えた利子なんて要するに犯罪じゃん
216名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:10:59 ID:/FjfW4of0
アイフルにはとんでもない不快な思いしたなぁ…
でも安田美沙子とやらせてくれれば許してやるよ(`・ω・´)
217REI KAI TSUSHIN:2005/07/26(火) 12:15:08 ID:Z5o6Mr8F0
>>216
安田美沙子は金(15万円/1発)で買えるんだよ。
218名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:18:48 ID:VL/aSbhA0
>>214
あぁ、サラ金を上手く利用するとしたら…と書くべきだったか。
利用を前提としてるわけではない。
サラ金なんか無いに越した事はないと思うけど、
現実的にそりゃ無理な話だろうから、
なら上手く利用せえよってことでつ。
219名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:24:02 ID:UKXA/6ODO
国民はサラ金・闇金を極力使用しないようにして 経営を悪化してやるべき!

もし借りるなら限界まで借りて借金踏み倒すOR自己破産で損害与えてやれ!
[`∀´]ノ借金踏み倒すニダーWWWWWWWWWWWW
220名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:25:04 ID:NGcGEffQ0
これ、テレビのニュースでやってるか?
221名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:28:59 ID:dy0eFFdf0
>>218
サラ金で借りてるのって、所詮生活費だろ?

生活費借りなきゃならんようなヤツラって、
ようは無計画で、何も考えてない、最後は
逃げればOKってなバカだろ?
上手く利用なんてできる頭あったら、生活費に
困窮せんと思わんか?
222名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:29:57 ID:t5IpLA110
サラ金一回でも利用すると、ブラックリストに載せられて
その後の銀行の融資審査に不利になると言う話はどうなった?
223名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:31:14 ID:3M7aph2A0
金返せないなら最初から借りなきゃいいのに
224名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:35:47 ID:vRJpoihP0
サラ金借りるような奴は金がマジでない奴だもんな
225名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:38:52 ID:4ZuqioYH0
>222
うちは普通のサラリーマンだが、銀行だと審査ではじかれて住宅ローンが
全然組めなくて、結局ろうきんから借りました。サラ金マジ危険xxx
226名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:41:42 ID:VL/aSbhA0
>>221
生活費をサラ金で借りてるようなやつは、破産予備軍で少数だと思う。
遊び…特にギャンブルに使ってるバカが多いと思う。
だから、パチ屋とかの近くにサラ金多いでしょ?
ま、そういうやつは抑えのきかない連中だから
当然上手く利用なんかできるわけねーな。
あと女に貢いでええかっこしたがるヤツもいる。
俺の知り合いは出会い系で拾った女に貢ぎまくって自己破産した。
ま、結論的にはあれだな。サラ金いらね。
227名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:41:49 ID:t5IpLA110
>>225
ありゃマジでそうなのか・・・
ご愁傷さまです
228名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:44:45 ID:Ai1UFwYs0
つか法定利息超えた時点でサラ金じゃなくてヤミ金じゃん
どうして金融庁はアイフルの金融業の認可を剥奪しないの?
229名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:45:14 ID:hMAiBtbq0
サラ金利用の前科があったら、金融系(銀行、生保、損保、証券 )
正社員採用アウト確実ってのは?
230名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:45:39 ID:t5IpLA110
サラ金税を作るべきだな
231名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:47:27 ID:dy0eFFdf0
>>229
他は知らんけど、うちはアウト
親兄弟の利用の有無まで調べますよ
232名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:49:03 ID:visb0KryO
こんな問題が起きてても、安田は勧誘の手伝いをやめないな
安、井上・・・
233名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 12:55:00 ID:+LzCeemA0
>>207
だからな、たったの10万を借りる必要がある、または借りようとする人間は、
仕組みがよく分かってないか、または資金管理能力に問題がある

また生活費を借りたら、まず返せない。
234名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:01:37 ID:UKXA/6ODO
サラ金CMに出てる芸能人をネット上で叩きまくり事務所に抗議の電凸・メル凸して芸能人がサラ金のCMに出にくくする

結果、利用者減少(ノ∀`)WWWWWW
235名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:07:00 ID:whr4PHRP0
アイフルは怖いみたいだね
236名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:15:23 ID:ClS+mKQh0
銀行系と提携してるし消費者金融もすっかり社会的地位が認められたとか
言ってんなよ○○君。お前がトイレに立ったときみんな苦虫潰した顔してたぞ。
237名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:16:30 ID:vOcL/re80
>>233
そうなんだよね。
収入がある程度有れば 最低でも2〜300の貯金は有るでしょ。
有る人はサラ金から借りないしね。
238名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:18:29 ID:3M7aph2A0
教育ローンと銀行で十分
239名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:25:28 ID:oDQEgtDG0
>>237
うちの親父は昔、消費者金融から金借りてたんだが
(商売が少し傾いた時期に生活費捻出の為)
貯金はあるんだよな、うちは
ただしそれは母上の貯金で親父はそれを使わせて貰えないので借りてた
借りて生活費を母上に払ってた
最終的には貯金で払ったが、
貯金があっても離婚とか考えてたら
使わせない妻もしるので、そうすると借りたりもする

まぁ10万借りても何の足しにもならない
逆に考えれば10万くらいならすぐ返せるからいいかってなると
深くはまり込む原因にもなる
240名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:29:58 ID:VL/aSbhA0
>>228
だから、何度も書かれていたけど、
出資法の利率と利息制限法の利率があるわけですよ。
出資法の利率を超えるとタイーホ
利息制限法の利率は超えていても罰則はない。
241名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:34:42 ID:8Z3FJMlw0
グレーゾーンを残したまんまの法律を作ってる政治家と
業者さん達の癒着が問題だろ
242名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:39:25 ID:Ai1UFwYs0
>>240
なるほど、スマンかった
>>241
まぁマチ金企業は一部の政治屋にとって、かなりのスポンサーなんだろ〜ね
243名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:42:44 ID:y4m2Nkn10
株式会社東京三菱キャッシュワン
株式会社モビット
アットローン株式会社
http://homepage3.nifty.com/berrypuku/mobit1.htm
244名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:47:19 ID:y4m2Nkn10
大学出てサラ金に就職かよw
http://ccpc01.cc.kindai.ac.jp/press/422/job/job_12.htm
245名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:53:34 ID:GpWIz3dzO
サラ金の正しい使い方は銀行空いてない夜中に手持ちがないときに借りる。
次の日に返せば利息が付かない。
これ以外の使い方はありえない。
246名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:53:46 ID:mMiyDArw0
日本政府に告ぐ。

消費者金融のテレビCMを禁止しろ!!!
247名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:54:13 ID:qYYVXN760
グレーゾーンを作ったのは大正だか昭和のはじめ頃じゃないかい。
巨悪妄想に付き合うとすれば、銀行云々より、政治家のポッケの話
になるけど、今回のアイフル訴訟はコンプライアンスの問題だろ。
248名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:54:57 ID:M5xFLTuj0
サラ金は暴利を貪り過ぎだな。
鮮人だもんなあ。
大手銀行の消費者向け貸出しと同じくらいの金利15%ぐらいに規制した方が良いんじゃねえの?
どうせ鮮人の活動資金や半島に流れるんならさ。
だけど何でこんな奴らを9兆円近くも減税するかね、小泉は。
ケケ中金融庁とBIS規制と急激な直接金融への移行で大手銀までサラ金と提携する始末。
全銀協の会長もみずほの鮮人前田だぞ。
奴らに取っては小泉改革マンセーだ罠w
249名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:57:04 ID:nmCjQqMy0
アイフルのせいであのイヌが嫌いになった
250名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 13:58:38 ID:/lT6hXkB0
北海道でのサラ金関係の裁判では、元金も返さなくて良いという判決が
あったような
251名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:05:17 ID:gn2NkKCd0
俺の親父はたまたま家に現金がなかったときに母から銀行のキャッシュカード
を受け取って銀行行ったがATMの操作が分からずに近くのサラ金にいったな。
親父曰く、金を引き出す(?)のがサラ金のほうが楽チンとのこと。

あと、ご利用は計画的にっていうが計画的にしろっていうならまずサラ金
から金を借りないという計画を立てるほうが先だろ。
252名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:07:39 ID:+eaFRaWe0
 
巨大な基幹産業が出来て良かったじゃないか

海外には絶対進出しないけどね
253名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:08:29 ID:yq2lwu0T0
消費者金融に呼び名を変えてCM流しただけでアホな連中がころっと騙されるのが問題。
254名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:08:39 ID:dxhDz1sA0
関係ないけど、この会社って社内不倫すごいよ。
くさっとる。
255名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:09:16 ID:f5xTa5cW0
ティッシュをもらう、これ以外の点でサラ金と関わってはダメ!
更に、ティッシュの外袋はすぐ捨てて中身は百均のティッシュボックスに詰め替えること!
256名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:11:25 ID:srGuEDgW0
257名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:12:02 ID:IrHZwVuV0
計画的にと言う割には、なんで、パチ屋にATMあるの?
計画的なご利用とは、とても思えない。どちらも、在日資本だし。
あと、アイフルのCMも。
サラ金で借りた金で、犬を衝動買いするののどこが・・・。
258名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:20:10 ID:D0FwGx/x0


あの吐き気のする高利貸しのCM垂れ流しはなんとかしろよ。


まあ戦前並みに報道操作をしてワールドカップや韓流を捏造する奴らだからだろうけど。

259名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:21:51 ID:72Mz1qGvO
サラ金から金借りた時点で負け組
銀行から億単位で借りられたら勝ち組
260名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:23:17 ID:RMqweLj+0
サラ金は社会の悪!つぶれろつぶれろ!
261名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:30:18 ID:UsyHrfHU0
あのおじさん

こんなコマーシャルに出る位だから
キット陰でスッゴク悪い事イッパイ
してるんだろうな・・・とつい想像
してしまう。
262名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:40:11 ID:Kim8nT3+0

テレビ見てれば判るだろうけど
保険 サラ金 パチンコ 派遣 これらのCMが多すぎ
特にサラ金な
263名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:42:22 ID:/Ffy4Im30


トルマリンブレスレット買えよ。

ブロンド女と遊びたい放題だし、夢の金風呂に入れるし、札束で人殴れるぞ。

264名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:46:17 ID:ABmHrprv0
これを機にもっともっと株下がってくれ
265名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:47:35 ID:athBgJEg0
若いうちは借金した方がいいよ。ジジぃになって世界一周旅行?
ジジぃになって有限会社設立?ジジぃになってからポルシェ乗る?
....馬鹿言ってんじゃネーヨ!若いうちに見る夢とジジぃになってからじゃ夢の室が全然違う!!
夢を金で買って、年をとりながら返して行く方が人生に幅が出る。借金して
見えてくる物だってあるし、それは成功者が若い頃借金してるという現実が教えてくれる。
様は若いうちから貯金してる様なやつは大物じゃないんだよ。分かるよな?
266名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:50:18 ID:gZ3FfZTX0
アイフルといい佐川急便といい、京都発祥の会社はろくなもんじゃねえな。
267名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:50:38 ID:LsbslvoI0
>>245
そのとおり、それがサラ金を賢く利用する消費者の知恵です。
他社の借り入れを返済するために借りるから首が回らなくなんですよ。
1万円借りて使い切れば、節約しない限り、次の給料で必ず2万円足りなくなる。これの繰り返しで借金地獄
268名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 14:56:12 ID:aQuEi7Cc0
269名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 15:00:12 ID:f5xTa5cW0
>>265
>>それは成功者が若い頃借金してるという現実が教えてくれる。
若い頃に借金して成功者になった人が100人いるとしたら、
若い頃に借金してその後悲惨な暮らしをおくった人は1万人ぐらいいるんじゃないの?
借金が悪いとは言わないけど、サラ金から借りるのはダメだよ。
270名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 15:07:54 ID:+GMnD7hC0
>>259
銀行からでも借りたらそれなりに負けだと思うが?
何もしなくても億単位の金が振り込まれてて来るのが勝ち組み
271名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 15:08:54 ID:9OZYWEFg0
サラ金して返金できなくなったあげく、こういう奴らが裏でげらげら笑っているんだろな
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

           、_    _
          <⌒ヽ ``v''´/-ーz._
          ∠⌒,`.-─----─- 、 `ゝ
        7´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ       
       1 /:::::::: ̄``:ー--‐':´: ̄::::::::ヽ. !      
       l ,'::::::::: ̄``:ー---‐:':´: ̄:::::::::i. l     
        | {::: ̄ ̄`~ヽ::::::::: ,@"~ ̄ ̄:::} :|     
      r‐、.}: :,,: ===、 : : : ,. === :、: :{ , ‐、   
.      { f、|.!: :`゙==’ヲ  , ヾ;‘=='" 。 |.l'^i }        
      ! L|| %',ニニ=',ゝ@ aく `=ニニ@、||う'リ        
      ゝヽー-----‐ゝ_@ , 'ノー-----ーッ'人       
      ノ ~ト`モェェ:ェ:ェ壬王E゙ェ:ェ:ェェラ´1~  ゝ      
     / /!ヽ; : .    ____   。 . : :/ !\ ヽ     
    ,ノ/  ! ヽ; : : .゚  ̄ ̄ . : : :'/ }   \.゙、  
  ,. イ´     :|:、   `''ー-------‐'''´   ,イ    ヽ:、
272名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 15:14:40 ID:+eaFRaWe0
>>262
 
少子化政策で縮小しないのは派遣だけかな?
どのみち基幹産業にするのは無理ぽ
273名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 15:16:21 ID:FT+YIq9I0
CMのおじさんだんだん切羽詰った感じになってきてるけど、
内容も
衝動買いしよう→計画的にすればよかった

自己破産はまだなんでしょうか?
274名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 15:16:52 ID:3M7aph2A0
>>270
億単位借りれるということは信頼があるってこと
つまり実生活でそんだけ(億単位で)稼げてるってことな
275名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 15:53:05 ID:Kim8nT3+0
消費者金融からお金借りれて彼女できました^^
276名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 16:08:21 ID:UGrwO6Nm0
>>265
借りる相手がサラ金なら、そういう事も無理だと思う。
親から借りて出世払いとか出来るならまだ良いんだけどね。
277名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 16:08:35 ID:9zbW9CYf0
     ____________       
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|    忘れな〜いで♪お金よ〜りも♪大切なものはない♪   
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|        忘れな〜いで♪あなたよ〜りも♪大切なものは金♪
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|      
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       
    |  /    、          l|__ノー|     
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     
.     |    ≡         |   `l   \__   
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    
 -―|  |\          /    |      |
    |   |  \      /      |      |
278名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 16:15:40 ID:V9Yt0zsm0
違法金利商品のCMを平気で垂れ流してる民放各局の責任はどうなるの?
279名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 16:17:14 ID:8cA8tHF90
計画的に生きている人間はサラ金なんて一生無縁だろうが。
280名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 16:26:19 ID:6zPRl0BK0

       ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
     /          \
    /              i
   /              丿
   /          ___ノ
  (____,,--‐‐'''''"''':::::l.川
    .|(●),   、(●)、::::川
    彡\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/リリ
     /``ーニ=-'"一´\ミ
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
     /          \
    /             i
   ノ         ___ノ
  (____,,--‐‐'''''"''':::::l.川
    . |(●),   、(●)、.:|川
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、・, .::::|リリ
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((
   彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ
     /`ー‐--‐‐―´\
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) 高利貸し    (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
281名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 16:30:06 ID:BszdgK7/0
CMのおじさん役者だったんだ はじめて知ったよ
282名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 16:32:57 ID:ggC7u6950

ちょっと前までは、マンガでもコントでも若者向けドラマ(悪魔のキスとかさ)でも
サラ金に手出して破滅…とか、怖い回収屋が来るとか、
普通にテレビでも見かけていたから、子供もマイナスイメージも持てたんだけど、
今は変に明るいイメージのCMばっかり垂れ流して、
オマケに銀行まで胴元ときた。TV局もクライアント様のイメージ悪くできないし。

昔から問題はあって汚い世界ではあったけど、
少しはプライド持っていたのか、外には見せなかったじゃん。
銀行とかマスコミがここまで表だって拝金主義で開き直ったのは
何時頃からだろう。
283名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 16:36:34 ID:ra/E6DJx0
借金しなくても、身内にいくらでもお金持ちがいるじゃん。
50代以上だけで金融資産の78%をもっているんだから。
284萬田銀次郎:2005/07/26(火) 16:54:23 ID:djF2N1Ic0
アイフルから融資したぶん
 ウチから借り替えても、エエんやで
  利息は10日で1割、きっちり返してもろたらエエ

これでアイフルに一泡、噴かせてやれん事はない。
285名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 17:28:59 ID:ZwTuNU9i0
                         / / /   /     |     ! ',
     f^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)^)^) / !. ..|,. -‐/|: : : : :./!     | !
     |                |'__.|/V V∨ ∨Vレ' |`ヽ.  l |
     |                |\_イ_,,.==、     '´N:.>. / |
    r''⊇、                | ト:ニ:_|´       =、、´ル'‐- ァ
    { ==''、               |. :<:_:l ' ' ' ._  , , , ゙'/. .`<|
    ハ,,_う´                 |: : : ー=ヽ、  |_丿   , ':-:ニ:>ヘ
   _{'V|     情報開示希望     |: : : :_:_: : :,ヽ、__.., <:_:>´: :  |
   ゞ |                      | ̄/:.:.:H´ ヽ   ,lヘ : : : : : : : : / ,、
   \,,|                |l /:.:.:.:H   >、'´  H:‐:.、: : : : . ー' ノ
     |                      |/:.:.:.:.:H,///!:l、  H:.:.:.:.ト、: : T  ̄
     |                |:.:.:.:.:.:丁 //イ|::!ヽ.H:.:.:.:.:l ∧: ノ
     |                      |― --| 7/.|:l┘/:.:.:.:.:.:.|/ |´
286名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 17:38:52 ID:VL/aSbhA0
>>254
ほう。おもろそうなネタだな。
さてはおまえアイフルの社員か?
詳細希望
287名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 17:52:57 ID:ZftIKqLp0
若いうちに借金して計画的に早期返せればいいがなあ。そりゃ無理だろ。へたすりゃ金の一生の奴隷。借金のない奴は金はなくとも人生のどこかで自由な時間をもてるんだけどなあ
288名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 17:56:51 ID:y8fobWBA0
バブルくらいまではマスコミもサラ金叩きまくってたけど、今じゃスポンサー様だもんなあ。
ジャーナリズムって都合のいい言葉だ。
289名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 17:58:24 ID:aOCWc2dg0
忘れな〜いで♪お金よ〜りも♪大切なものがある♪
(本音:時間を掛けて年数を掛けて返す事が大事であり大切)
         
忘れな〜いで♪あなたよ〜りも♪大切なものはない♪
(あなたが大切、あなた以外大切なものはない
だって、働いてせっせと還元してくれる、働きアリじゃない)

    
290名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:00:43 ID:O/Ud7Os40
>>281
代表作「噂の刑事トミーとマツ」
291名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:03:01 ID:1KmYmlTP0
なかなか履歴を開示しないってだけでも、
企業としての性質の悪さが伺えるな。
いまは個人情報保護法を盾に請求することができるようになったから、
これからもガンガン違法な金利は返してもらって、
みんなでアイフルの経営を圧迫していこう。
292名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:13:11 ID:JtLnWH2G0

サラ金に返しすぎた金は返してもらいましょう7

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1122297336/


取引履歴請求して利息制限法の金利で引き直せばかなりのお金が返ってくる
可能性があります。今の債務がとっくに完済済みなんてことも。


293名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:14:43 ID:s+Ab/9X80
 テレビニュースはどの局もこれには絶対に触れない
 有力スポンサー様だからね
294名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:18:47 ID:athBgJEg0
>>269
だから、挑戦しろよ!人生だろ!負けたら、負けた人生を背負え!お前は男か!
俺なんてアイフルに60 プロミスに45 メインバンクに30あるけど、未だに
夢に向かって挑戦中だ!
295名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:21:26 ID:PkWx0J5W0
ぷぷぷ
296名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:26:24 ID:4hWUgk9V0
>>294
つまりお前は負け犬?
297名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:26:42 ID:Z2YBfMoN0
民放がイヤがる話題ですね
298名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:27:53 ID:5x06pLUk0
たとえ家のローンでも借金には変わりありません。
完済するまで24時間、年中無休であなたは奴隷のように管理されます。
「背中にしがみつきあなたの生き血を吸い取ります」
299名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:31:50 ID:gZC60mQz0

              ,/⌒\ っ    /\
             /'⌒'ヽ, \ っ /\  |
             (●.●;) ,)/    |: |
 ご利用は       > 冊_/ </      |: /
            /⌒   ミミ \    〆
   計画的に。  /    / |::|  |      |
            |√7ミ   |::|  ト、    |
            |:/    V_ハ     |
           /| i         |  ∧||∧
            N .i         (( ( `Д´ ) )) ウアーン
             ヘヘ、| i  NV ⊂二   二⊃
               V\W   (( ゝ  丿ノノ
                       丿/丿\ヽ ジタバタ
                      ソソ; 彡 ソソ
300名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:33:41 ID:fWAd/zBz0
なぜかテレビじゃあまり取り上げないんだね。
二度と報道の自由なんて口にするなよ糞マスゴミどもよ。
301名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:35:25 ID:9MWWs37o0
息制限法によって、年率は最高でも20%と決められてるんだよね。
なのに処罰が無い上に、みなし弁済というよく判らん抜け道を使って
30%近い年利を取るところが殆ど。
こういった、基地外犯罪者集団が大手を振って、CMを流しまくってる異常さ。
まあ、銀行系は流石にまずいと判ってるのか
年利18%程度に抑えてるけど。
それでもぼろ儲け。
302タブー:2005/07/26(火) 18:37:52 ID:UsyHrfHU0
そーか、あいふるなんだ。
303名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:38:07 ID:+pzcpwYN0
>>301
遅延損害金とかじゃなかった?
304名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:41:02 ID:Kim8nT3+0
テレビのスポンサーって言ってもテレビ局が選んでるんじゃなくて
電通とかの広告代理店だろ?TV局は大手広告代理店に頭が上がらなかった気がするが・・・
305名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:42:54 ID:YIirXL/Y0
>>301
銀行系はそれほど儲かってない
モビットがつい最近黒転したくらい
306名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:45:36 ID:9MWWs37o0
>>303
遅延損害金じゃなくても
30%近く取るのが普通だよ。
307名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:52:00 ID:VesYDD2OO
最近CMでアイフルばかり見る気がする
アコムやら武富士やらはまったく見ないのは私だけなのかなぁ??
308名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:53:58 ID:Kim8nT3+0
>>307
武富士は深夜とか地方CMでやってるかな
309名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:54:31 ID:UKXA/6ODO
アイフルのチワワはCMを撮った後 チョン鍋にされて食われてしまいました(ToT)アイゴーWWW
310名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:57:47 ID:j7e3XoJc0
なんか銀行がアホひっかけて面白がってるだけにしか見えないCM
CM制作者最近悪趣味なセンスしか出してないね
311名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 18:57:51 ID:Oz0z0uRI0
銀行が悪い
312名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:05:02 ID:UsyHrfHU0
イスラムは好きではないが無利子の金融ってあるようだ。
弱者の為の銀行なんてのは日本には有り得ないのか?
313名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:06:30 ID:H9K1ndDV0
利子が無いならいつ返ってくるんだよw 金借りるのは屑が多いのに。
314名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:07:06 ID:YIirXL/Y0
>>312
元本保証をしないと烈火のように怒る馬鹿が何言ってんだかw
315名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:17:26 ID:AzyECxhc0
武富士最近またでてきたな
極悪非道「脱税盗聴放火」の3点セットでもOKかよ
316名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:19:04 ID:athBgJEg0
はっきり言うが300万以下は借金じゃないし、ドコから借りてても同じだ。
317名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:33:16 ID:1KmYmlTP0
借りる奴が悪いなどといっていたら、金融業は成立しない。
金融業は人に金を貸してナンボの仕事なのだから。
サラ金の問題で、いい悪いというモラルを論じても意味がない。
チャリンコ漕いでる債務者は、どんどん任意整理するのがいい。
ブラックになって5年くらいカードが作れないが、
サラにたくさん借金があればどうせ与信で落ちるから、
さっさと整理したほうがまし!
318名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:34:16 ID:KAgEzB390
>>314
だな(笑)
無利子で貸すって銀行員の給料やらなにやら銀行自体の維持費どうやって
稼ぐのだろうね。

さっきから、サラ金使ってる奴全員馬鹿みたいな言い方している奴いるが
それは、人それぞれの価値観の違いだよね。

その人にとってその瞬間、本当にそれの金が必要な時もあるだろうしね。
ただ、そういう考えもなしに銀行のATM変わりのように使ってしまってる
奴が馬鹿だと。
319名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:35:32 ID:l4JecIzl0
借りる奴も悪いけど
必要以上に勧誘する必要はない
320名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:35:38 ID:n9AttSbt0
郵政民営化によって郵便局もサラ金始めますよ
321名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:42:27 ID:XnF8IvDW0
まともな弁護士雇えば普通は自己破産しなくても精算時に十数%で話しつけてくれるじゃん。
たった500万かそこらで自殺なんてアホ。
なんでこいつら30%とか払って冷や汗かいてんのかさっぱりわからん。
てかそんな違法商売許してるこの国自体もおかしいんだけど。
322名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:44:24 ID:athBgJEg0
ちゃんと完済すればブラックには載らないし、
データも5年しか残らないから安心して借りて欲しいな。
アイフルなら50万借りても月の返済は一万ちょっと。
まじめなあなたなら大丈夫。勇気を出して!
323名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:51:41 ID:NPvcVXrL0
銀行も悪い
アメリカのように、小切手帳発行すればいいのに
1万円以上の現金持ち歩きで、いつでも盗ってくれといわんばかり

クレジットカードで食料品でも何でも決済する癖をつけると
逆に節約するようになる。
324名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:54:37 ID:gA5/sWPj0

                   
   ミミミミ||||||||||||||||||||||イイ〃   
   ミ     """""    彡  
   ミ〉 :::: :;;;;;; :::::: :::;;;;;;:: 〈ミ  
   Y             Y   
    | ~"""''''、 ,''''"""~ ::|.   このクソスレにガソリン掛けて火ィ付けっぺ!
  r'^|シィてユゝ i i ィてエゝミ:|'^.i  
  ゝ{|    .ノ | | ヽ、  :|} ノ  
  .し|:::  ´ ノ :ヽ    :|ノ   
    | 、 ./〈r、...r.〉\ , .|
     | ヽ ,__..,;,,;,,.__、/ /    
    ,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|.    
     . `\、,.__,./´      

325名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 19:58:05 ID:ZftIKqLp0
借りた金は返さなくていいという風潮が日本でも強まれば日本もいい国になるのになあ。どうせちょん企業なんだから相手にしなくてもいいのになあ
326名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:08:42 ID:LYK7iIgP0
>>49
消費者金融のCMはほとんど日本人のセンスじゃないような気がする。
327名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:10:22 ID:MBz1sQvF0
このスレはサラ金を擁護する業者であふれてますね
おまえらさっさと死ねよ日本の癌細胞が
328名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:10:47 ID:dntjOGbJ0
>>326
性格のワルさがニジミ出てるcm
329名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:12:51 ID:ClS+mKQh0
パチンコといいサラ金のCMといい芸能界・芸能人への蜜月がすごい。
CM広告で局を、CM出演でタレントを抑えればTVでサラ金・パチンコに
批判的な意見は封殺されるからな
330名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:13:54 ID:LYK7iIgP0
>>75
サラ金利用者は金融機関では半ブラック扱い、
間違っても金融機関には永久的に就職できないし、アルバイトも出来ない。
331名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:24:24 ID:AzyECxhc0

クソサラ金に返しすぎた金は返してもらいましょう7

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1122297336/


取引履歴請求して利息制限法の金利で引き直せばかなりのお金が返ってくる
可能性があります。今の債務がとっくに完済済みなんてことも。
332名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:24:55 ID:1KmYmlTP0
>>330
利用しただけなら、銀行系のサラ以外は情報が消えればばれないんじゃないの?
プロミスで借りて三井住友とかは難しいかもしれんが。
ほかはどうやって情報を得るのさ。
333森の妖精さん:2005/07/26(火) 20:27:08 ID:6CEJyqSB0
>>330
ところで金融機関にアルバイトっていんの?
現金扱わせるの危険じゃねぇの?
334名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:29:49 ID:RLSJkoGK0
>>322
KDDの電話代160円踏み倒しましたが、ブラックですかねぇ。
335名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:32:00 ID:ckHGc2Md0
初めから15%で貸せばいいんだよ
本当にバカだな
336名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:37:09 ID:Q8LGcrrs0

消費者金融の取引履歴開示拒否は違法、最高裁が初判断
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050719it04.htm

アイフルを提訴、過払い金返還求める
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3080236.html

過払い金返還訴訟全国一斉に提訴
ttp://www.bbc-tv.co.jp/cgi-local/user/houdou/news/news_week_detile.cgi?detile_file=2005-07-25&detile_no=2

消費者金融利息制限返還提訴
ttp://210.253.43.82/news_html/050725-090.html

337名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:49:51 ID:ig8V/2Vc0
銀行はなきゃ困るけどサァ…
漏れ達から金借りるときは0,01%くらいしか
金利つけないのに、貸すときは17%も利息取るって
なんか理不尽…
338名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:54:49 ID:mVkTrVOC0
>>234
サラ金CMにでてるサラ金アイドルって恥ずかしくないのかな?
339名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:56:22 ID:upjinBdA0
アイフルのコンピュータシステムの名前
”エンジェルシステム”
すばらしいネーミングだ。
340名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 20:56:49 ID:umT0hjYA0
>>330
知った口たたくなよw
学生ローン借りまくりで
銀行いったWの生徒2,3人しってるよ。
341名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:10:18 ID:OnzFiflR0
>>335
だから15%で貸してるところがあるんだから、
そこで借りれば良いわけ。わざわざ悪名高いサラ金で
何故借りるのかね?

え?銀行系サラ金じゃ門前払いだったの?
じゃ、しょうがないね。あなたは金を借りる資格が無いのよ。
だって、金を貸してくれるサラ金は違法なんだから。
342名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:10:33 ID:1KmYmlTP0
>>339
いかにも客が昇天しそうな名前だな。
ガクガクブルブル
343名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:11:40 ID:nLmKpQh/0
>>338
それ系のCMとかに出る奴て、それなりにその筋の「素養」みたいなものがある連中じゃない?
普通のバラエティーとか出て、見た目だけじゃ分からんけど
344名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:15:00 ID:OnzFiflR0
>>337
あのさ、銀行はもう金要らないって言ってるの。
貸すなよって。
でもオマイらみたいのが、頼みもしないのにお金を
持ってくるわけよ。しかもショボイ額を。

いま銀行が欲しいのは、長期の高額資金のみ。
普通預金にちょっとの金入れるやつなんて、
デパ地下で試供品の食い漁りをやってるようなもんだ。
オマイらのお陰で預金保険に払う額もばかにならないんだよ。
345名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:17:34 ID:6jg8xTXt0
>>344
>あのさ、銀行はもう金要らないって言ってるの。

そういう風に誤解しているやつ一杯いるな。
都銀はともかく、地銀第二地銀信金信組は喉から手が出るほど
預金ほしいんだぞ。

おまいの頭の中は、メガバンクしかないのか?
眼がパンクしそうだなw

346名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:19:29 ID:ifYiLNnT0
>>345
最後の行さえなければ説得力があったのに・・・
347名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:23:00 ID:OnzFiflR0
>>345
はてさて、預貸比率がそれほど高い第二地銀や信金
ってありましたっけ?

欲しいのは優良な貸し出し先じゃありませんか?
3481000レスを目指す男:2005/07/26(火) 21:24:27 ID:Ntcl6MO/0
サラ金もゼロ金利にすればいいのに。
政府はなにをしている。
349名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:26:57 ID:fVUpTVns0
>>340
サラ金て今は学生ローンもやってるのか...
いい加減なんとかしないとまずいだろ。
350名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:30:17 ID:1KmYmlTP0
ご利用は計画的に

年収の半分以上借りると、生活が立ち行かなくなります

に変えるのがヨイ
351名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:32:36 ID:YOlLZKzh0
最近開き直ってるオーラが出ててcmイタイ
352童貞(禁オナ2日目:夢 夢精) ◆rg1eZotGCA :2005/07/26(火) 21:34:34 ID:rem1c72+0
おまいの頭の中は、メガバンクしかないのか?
眼がパンクしそうだなw

眼がパンクしそうだなw
眼がパンクしそうだなw
眼がパンクしそうだなw
眼がパンクしそうだなw
眼がパンクしそうだなw
353名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:39:45 ID:akdz+Vgz0
サラ金問題にまともに取り組む政党って共産党ぐらいかな。
今じゃサラ金は優良企業wで闇金が悪いっていう扱いをマスコミがしてるしな。

こんなサラ金批判できるの2chぐらいだろ。
でも 2chニュー速人口は少ないわけで。
354名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:46:20 ID:9MWWs37o0
まあ、せめてカード作るんだったら銀行系にしといたほうがいいね。
武富士とかアコムよりは10%は低いし。
355名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 21:49:12 ID:ayI7Rs3F0
ひっかかる人はひっかかるんだよねコレ
あんなにウソ臭いオーラ全開なのに
356名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 22:13:55 ID:/0+2t2Pr0
銀行系の情報センターと消費者金融系の情報センターは
お互いに乗り入れしてないから、サラ金利用したからといって
銀行に就職できなくなるというのは眉唾もん。
サラ金とくっついた銀行だったら、考えられなくもないけど、
情報センターの情報を目的外利用するときついお仕置きが待ってる筈。
ま、建前だがな。
サラ金屋は自分とこの社員雇う時は利用歴あると採用しない。
サラ金使ってるやつは信用できないんだと。w

ま、何にしろサラ金を利用して情報登録されるのはやっぱイタタだな。
不利益被る事が多いと思うから、将来に明るい希望を持ってるやつは
使わないことだな。
357名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 22:56:53 ID:gkrg8g820
>>356
信用情報が分けられてたのは昔の話。今はちょっと技を使えば見放題。
5年で情報消えると思いこんでるヤツもいるが、それも建前。
正式には5年で消えるはずなのだが、なぜか残ってる。
「なぜか」ね。わざとなのか消し忘れかしらないけどね。
358名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:06:31 ID:U/zFillA0
よく「皿金のおかげで心中せずに済んだ人もいるはず…」なんていうヤツいるけど、
あれは嘘だす。
俺働いてたけどそんなヤツ見たことねー
みんな頭が弱いか腐ってるヤツらばかり。

ま、100人にひとりぐらいはいるかもしれないけどサ。

もし本当に役に立つとしたら、
「必ず入ってくると決まっている金がある短期の借金」だけ。
それ以外で借りてやっていける金利じゃないっす。
359名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:09:17 ID:/YJlb6W8O
日本人みんなで踏み倒せばよいのに
360名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:13:26 ID:3c5LKsk80
ふかわりょうは微笑み返し
361名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:14:26 ID:zCynBBIZ0
>>358
>「必ず入ってくると決まっている金がある短期の借金」
サラ金って使ったことないけど普通↑で借りるんじゃないの?
そんなに馬鹿が多いの?
362名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:23:43 ID:hSQN7fKI0
むしろ、皿金がなければ心中せずに済んだ人もいるはず、でしょ
皿金の利益は多くの死体の上に成り立ってるんだよ
363名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:24:26 ID:tlH06yce0
質屋の方が健全だったな。
364名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:26:26 ID:C3goRA+B0
ディック
アイク
365名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:26:42 ID:iWh2QeCN0
ぬるp
366名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:38:53 ID:tlH06yce0
だいたい、使って無くなるものを「貸す」というのが
おかしい。返せなくてあたりまえだろ!!
367名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:43:28 ID:bjZFJJRC0
3億4000万ぐらいシャチョーのポケットから出せるだろ
368名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:46:06 ID:sfurQduz0
昔から高利貸しは有るがここまで大手を振られると
世も末感が漂うから少しは大人しくしてろと思う
369名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:47:21 ID:Vg7UYgIl0
貸して本人から返済してもらおうとは思ってないらしいね
本人の親兄弟親戚から毟り取ればいいと
370名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:50:27 ID:fRRDUfCN0
「担保無し」とか言ってるけど、実際は個人情報が担保になってる。
よほど金利が低くなければ、個人情報を提供してまで借金したいとは思わない。
バカ高い利息払って、ソノウエ個人情報提供提供してまで買いたい商品なんてほとんど思いつかないよ。
それに、業界で情報を共有するのは個人情報保護法に抵触しないのか?

371名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:51:46 ID:qYYVXN760
>>369
それは商工系ノンバンクやヤミ金。
いまサラ金がそんなことやったら大変だよ。
372名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:52:51 ID:V6s9XFcG0
パチ屋と金貸しの宣伝ウゼーよー。

>>365
ガlt
373名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 23:55:17 ID:fVUpTVns0
>>369
今は生かさず殺さず、ずーーーっと借り続ける様にさせてるそうだ。
374名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:00:52 ID:Ac8/PBPF0
>>369
どなた様であろうと、いったいどの法律に基づいてそんなことができるのかと...
返済を求めることができるのは、法を根拠にしているからだろ
375名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:03:02 ID:jtz1llyi0
>>374
だから法律に基づいて保証人から毟るんだろ
376名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:03:40 ID:YGlLLDw50
>>371
直接は請求しないだろうけど、学生と言っても専門や大学に子供を行かせている
親が知ったら、払えないのだったら自己破産しろとは言わないのでは?

本当の苦学生で、親も貧乏で奨学金で学校行ってて、生活費OR学費に
こまって・・・なんて確率的に凄く少ないだろ〜
377名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:08:24 ID:Af90Oj0O0
学生時代にアイフルのカード作って50万借りた。遊興費。
それから何年も馬鹿みたいに利息だけ毎月払ってた。
で3年程前から仕事をはじめて返済できるようになり
30万ちょっと返済。あとのこり20万足らず。
そのとき、なんかあほらしくなって、もう返すのやめた。
引越したし、携帯も変わったし、もう全部シカトで
今の家の住所をどこで調べたのか、『訴えるぞ』って手紙は来るんだけど
そればっかで取り立てもこないし内容証明すらこない
なんだよそんならはじめっから返さなきゃよかったって思う
378名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:08:39 ID:Ac8/PBPF0
>>375
それなら同意!!
379名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:15:31 ID:Ac8/PBPF0
>>1の「債務整理に必要な取引履歴の開示も拒否された・・・」
これがスゴイ!!
この自信はどこからくるのだろうか? >アイフル
380名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:29:18 ID:jtz1llyi0
>>377
税務署と借金取りだけはどこまでも追いかけてくるよ〜w

彼らは、1人でも例外を作ってしまうと、後に続けで
NHKみたいに払わなくなる人が続出する、ということを
よく知っているから、どんな犠牲を払ってでも追いかけてくる。



・・・と脅してみる
381名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:33:47 ID:a8vNmDnx0
昔、婆ちゃんが一人で留守番してるとき、勝手にサラ金の取立て屋が家に
上がり込んで家中に赤紙(差押えの紙)貼っていったことがあった。
嫌がらせで。学校から帰ったら、婆ちゃんが一人で泣いてた。
怒鳴りながらドアを蹴るなんてしょっちゅうだったし。

サラ金はこういうことやってたよ。四半世紀前は。
382名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:37:26 ID:G8zyzQay0
>>373
借りてるやつがそんな感じのやつばかりだからな。
25日に給料が入ったはずなのに5日返済日だから5日に最低返済額を返すみたいな
普通の頭してれば、10日分の金利が得だし、給料日に金返しに行くだろうに
383名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:44:51 ID:tDGJvDly0
そういえば、無理の無い返済ってのは、イッパイ金利払え!ってことだよな。
384片桐係長:2005/07/27(水) 00:44:53 ID:Zk9xV9b+0
アイフルはどうでもいいが、清水章吾は好きな役者なので気の毒だ。
385名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 00:46:22 ID:KEX+x+pn0
サラ金犬のチワワが
金返せ!ゴルァ!
って叫んでいるAAお願いします
386名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 01:08:26 ID:UPo4Ve3c0
サラ金やってる奴の99パーセントは
パチンコやパチスロを日常的にやってる
これ間違いない
消費者金融の客なんてそんな連中だよ
一生サラ金と付き合って、どこかで破綻したり
破綻せずとも、ずっと金欠。どうしようもないよ
387名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 01:13:01 ID:AfH6dYLU0
そうそう、清水章吾さん気の毒。
388名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 01:13:17 ID:jTIGmKeA0
>>377

返済履歴照会して、引き直してみてそれでも借金が残るならちゃんと返したほうが
良いぞ。何年も利息返してたなら過払いになってるかも知れないし。

ブラックになると間違いなく将来困ることが多い。
特に家庭もって子供できても大きな買い物も出来なくなるし。
一生独身ならそれでもいいけど。
389名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 01:16:38 ID:LKltPAyR0
>>377
そりゃ既に債務不存在だから深追いされないんだよ。
そのケースで4年以上利息だけ払ってたなら小遣いもらえるね。
390名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 01:19:39 ID:7krGy1au0
サラ金のCM出演依頼に乗ってる時点で俳優もタレントもお終い。
391名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 01:24:52 ID:CHZGi43Y0
まあ、計画はご利用的に ってやつだな
392名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:06:21 ID:KEX+x+pn0
広告---------------------------

■■■2ちゃんねらー御用達うpロダといえば...

UP板@おっちゃんねる
http://up.nm78.com/im1.html
-------------------------------
393名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:12:08 ID:MUJ89HI50
>>370
カード作るときに本人が同意してるはず。クレジットカードはもちろんからレンタルビデオのカードも一緒。
書面見ればちっちゃい字で「信用情報」なんたらかんたらと・・
394名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:23:57 ID:Ac8/PBPF0
>>393
なるほ。借金するのは個人情報ばらまかれるのと引き換えかw
395名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:32:43 ID:piwY1x3w0
なんてーか車内吊りの広告自体がフザケんなって内容
飲みに行く金ないよー、限定品の発売日だよー、友達にカネ借りてたっけetc・・・

客層がコンドームより薄ッペラい人生を送ってる連中だとよく解った。
396名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:33:15 ID:Ra9DPo260
タバコくらい広告を規制して欲しいよな
397名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:36:57 ID:fd4Qnx0tO
借りる奴が馬鹿
398名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:38:41 ID:Ra9DPo260
頭の弱い人からむしっちゃダメでしょう
399名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:43:39 ID:paN+iz6z0

おいおい、おまいら、借りた金はちゃんと返せよな。
提訴だの自己破産だのは、ダメだ。
夜逃げなんかしても追いかけられるぞ。
ヌルいことしてんなよ。

400名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:45:48 ID:Ra9DPo260
司法の手続にのった人にちょっかい出したらすぐお縄だぞ
401名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:51:20 ID:lXJCoov60
>>395
TVCMでさえ そうだもんな

加藤晴彦が馬鹿女に寿司をせがまれる
加藤晴彦サラ金に借りに行くって・・・

アホ?
402名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:56:08 ID:jYQFHVD/0
個人情報ばら撒かれるといっても、信用情報にのったぶんが
見られるだけだし、長くても10年で消える。
内部で極秘ブラックリスト作るのはいいけど、
それを他社と共有したりするのは、もしやってるのがばれたら
個人情報保護法に抵触するからアウト。

弁に頼んで委任状を送れば、債務者への電話とか訪問はすべてNG。
弁護士も高いイメージあるけど、債権専門でやってるとこは
分割払いにも応じてくれるし、過払い多かったら弁護士費用だしてもまだ手元に金が残るよ。
403名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 02:57:20 ID:yJ1I4FcG0
借りるやつもだらしないが、高金利で貸す方がもっと悪い。
404名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 03:23:00 ID:sw2K2LJ10

サラ金に返しすぎた金は返してもらいましょう7

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1122297336/


取引履歴請求して利息制限法の金利で引き直せばかなりのお金が返ってくる
可能性があります。今の債務がとっくに完済済みなんてことも。


405名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 04:08:46 ID:G8zyzQay0
>>404
そういう馬鹿は、わずかばかりの金を返してもらってもすぐに使い果たして、
サラ金から借りようにもブラックだから借りれず、闇金に手を出してもっとひどいことになるだろw
406名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 04:17:07 ID:0qC9Y/i40
「ガソリンの購入は計画的に」
407名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 04:28:39 ID:lXJCoov60
>>405
そうでもないだろ
少なくともなんとか完済することのできる人間なのだから
その中にもまともな人間も1%くらいは居る
408名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 05:12:28 ID:y6BMDtzA0
清水章吾って創価?
409名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 06:11:03 ID:xfhGy7H0o
なんかここ『任意生理なんかの後』いやがらせで『会社に電話』したり、『家族だまして払わせよう』としたりしてるって聞いたけど、ソースないかな、
410名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 09:00:58 ID:Diit8XaQ0
ちゃんと返しきったのに、それをうやむやにされてる。
411名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 09:11:17 ID:jJlUJXqp0
消費者金融パチンコ派遣業者に甘い国日本!どんどん規制を甘くしますwww
412名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 09:19:37 ID:eACp3V5f0
全てのパチンコ屋をつぶせばサラ金も減り
何と明るい世の中になる事か…と思う俺。
何も生み出さないばかりか、チョンの資金源になってる事を考えれば
パチンコなんてふつーやれないだろ?
413名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 09:27:25 ID:g8+zjrED0
清水章吾はトーク番組であのCMが受けがいいと悦に入っていたよ。
批判の声は耳に入らないのか。

ついでに、サラ金利用だけならまだいいんだ。
問題は他社分もまとめて不動産担保ローンに組み替えている可能性がある。
これだと貸し出し残高か効率よく伸びるようね。
414名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 09:47:35 ID:kY1XtqKT0
金利が高いのわかって借りるだけは借りといて
訴えるってバカじゃないの?
415名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 11:25:43 ID:MCPjETyr0
クソサラ金野郎どもは薄暗いとこにいろ
表の世界にでてくんな
416名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 11:35:49 ID:UIBiWgwG0
>>387
栄光ある浪速大学第一外科の医局員たる者がサラ金の
手先になろうとは・・・
財前教授も草葉の陰でお嘆きでしょう。
417名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 11:37:12 ID:jHnRjRft0
多分、訴えてる連中は法定利息も払えないんだろうな
418名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 11:37:34 ID:Qn26aA390
>>414
バカは承知で、っつーか相当切羽詰まって恥も外聞も無い450人だろうね…
419名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 11:44:40 ID:zX+lvK+W0
出資法上限金利って、十分低いと思うのだが、
それすら払えない(払わない)のは、どういう考えなのだろう。
何百%、何千%ってわけじゃないんでしょうに。
420名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 12:01:33 ID:AI+vckUD0
竹内力をCMに起用きぼん
421名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 12:25:46 ID:7cYXYjwN0
いや、竹内は昔どこかのサラ金の広告に出てたぞ。
422名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 12:28:48 ID:JodFzlbp0
>>419
バーカ。低くないから制限されている。死ねよチョン。

423佐藤三佐:2005/07/27(水) 12:29:53 ID:7FNEsl2gO
借りたお金は返す
大人の常識ですよ
424名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 12:32:01 ID:qWzsq/+v0
取りすぎた利息は返す
大人の常識ですよ
425名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 12:34:22 ID:7cYXYjwN0
ミナミの帝王が出ているサラ金広告
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tf5h-mtu/story/html/nissin.html
426銀ちゃん:2005/07/27(水) 12:35:56 ID:AI+vckUD0
借りたもんは返す。
子供の前でええ教育や。
427名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 12:40:33 ID:Idqe5Bot0
サラ金で借りた金などビタ一文返さなくていい
428名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 12:49:29 ID:JodFzlbp0
合理的範囲で返せないものは返さなくてもよい。
これが世界の法治国家の取り引きの常識。

サラ金などは無担保金融であるから全額貸倒引当金を積んでもおかしくない
くらいだ。闇金も同然の商売なのだから、業者はリスクくらいは負おうな。

このスレを見ていると、2chにはチョーセンが大量にうろついているという事が
よくわかる。これはというIDをストーカーしてみると案の定の動きだ。

こいつらは普通の話題の時はどのような言動をして工作しているのか。
普段から工作員が入っている事を前提にして、気をつけなければな。
429名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 12:56:35 ID:whhTI8Lz0
朝日新聞 本田雅和記者と 韓国 民団との関係?

http://www.tamanegiya.com/honndamasakazu.html
430佐藤三佐:2005/07/27(水) 12:56:57 ID:7FNEsl2gO
カスはどこまでいってもカスだな
431名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 12:58:55 ID:whhTI8Lz0
朝日新聞 本田雅和記者と 韓国 民団との関係?

http://www.tamanegiya.com/honndamasakazu.html




NHK対朝日新聞の戦いでは、朝日の本田記者が録音したテープを公開しろ公開しないの議論になっている。
恐らく本田は録音をしなかったのだと思う。
彼がわが家にやって来たときは、録音などしなかった。
だいたい彼の場合は、最初から書くことが決まっているので録音なんかする必要がないのである。
記憶しているのは彼が小型カメラを持ち、おれが質問に困ったり、返事に困ったりしてなさけない顔をしている時を狙い、

ぱちりぱちりと撮っていたことだけである。

案の定、新聞にはそのなさけない顔の写真が出た。相当に悪質な記者だ。
432名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 13:09:55 ID:HR7GaAxN0
そもそも、あちこちに借金する香具師はパチンコとか無駄な生活をしている。
こんな屑DQNは朝鮮企業とともに滅びるべし!
これからの日本は少数精鋭で生き残るのだ!
433名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 13:10:23 ID:UbUBwPXs0
ここは個人貸し付けよりも、不動産ローンに力を入れている。
ただが何百万円の借金に抵当権をつけて、自宅を持って行かれるのは忍びない。
また、九州の事業者向けローン会社を買収して精力を伸ばしている。
434名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 13:48:56 ID:48G9BjQw0
ライブドアから借りれば取り立て厳しくなくてまじおすすめ
435名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 13:51:37 ID:OFh2Updq0
('A`)y-~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(へへ 
436名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 15:15:47 ID:bma+H7HB0
アイフルは社内不倫だらけの会社。
業種が業種なら、社内風紀も最低。
男性社員がみな、妻以外の女の数を競うような有様。
上司からしてそうだ。終わってる。
437名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 17:43:15 ID:JodFzlbp0
773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/07/27(水) 13:08:36 ID:yG/4gyND
■フォーブス長者番付。パチンコ屋とサラ金ばかりです。
朝鮮人は税金を払わなくてもいいし、違法ビジネスも堂々とやれる特権があるから金持ちばかりです。多くの政治家を買収して更なる特権法律を制定し貴族階級を目指しているようです。
★付きが在日リッチマン。

1.佐治信忠    5800億円【サントリー】
2.福田吉孝    5600億円【アイフル】(サラ金)★
3.武井保雄    5500億円【武富士】(サラ金)★
4.糸山栄太郎   4900億円【新日本観光】
5.木下恭輔    4700億円【アコム】(サラ金)★
6.毒島邦夫    4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
7.岩崎福山    4400億円【岩崎産業】
8.孫正義      4300億円【ソフトバンク】 ★
9.堤義明      3700億円【西武鉄道】
10.森章      3200億円【森ビル】
11.柳井正     3200億円【ユニクロ】
12.伊藤雅俊   2900億円【イトーヨーカ堂】
13.重田康光   2600億円【光通信】★グレー
14.滝崎武光   2600億円【キーエンス】
15.船井哲良   2300億円【フナイ】
16.吉田忠裕   2300億円【YKK】
17.神内良一   2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄     1800億円【任天堂】
19.岡田和生   1700億円【アルゼ】(パチンコ) ★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】 ★
21.福武總一郎  1500億円【ベネッセ】
22.大島健伸   1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
23.盛田英夫   1300億円【ソニー(レイケイ社長)】
24.馬渕健一   1200億円【マブチモーター】
25.韓昌祐     1100億円【マルハン】(パチンコ) ★
438名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 19:52:37 ID:KEX+x+pn0
ちっちゃいチワワだよ♪
http://up.nm78.com/data/up122031.jpg
439名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 19:55:45 ID:KEX+x+pn0
間違えた。これこれ。

ちっちゃいチワワだよ♪
http://up.nm78.com/data/up122032.jpg
440名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 20:04:30 ID:aLDrv0fS0
>>428
>サラ金などは無担保金融であるから全額貸倒引当金を積んでもおかしくない
>くらいだ。闇金も同然の商売なのだから、業者はリスクくらいは負おうな。

全額引当て積むなら、金利は100%超必要だね。
きみは挑戦人よりばかだなあ。
441名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 20:10:30 ID:Ac8/PBPF0
>>423
常識で返すのではなく、法を根拠として返す。
なぜなら、常識は人によって異なるから最悪誰も返さない場合もありうるから
「借りたものは返す」の常識を持ち出すと、貸主が困ることになる。
442名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 20:38:56 ID:Ac8/PBPF0
お金の貸し借り取引はその性格上、先に貸し手が約束を履行して、後から借り手が履行する。
借り手だけが約束未履行の状態が長く続くので、借り手は弱い立場と錯覚しがちになる。
貸し手はその逆の錯覚を起こす。
いかなる取引もお互いの同意がなければ成り立たないという意味でお互い対等なことは言うまでもない。
今回の件は、常日頃自分は強者であると錯覚を起こしている貸し手の判断ミス。
443名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 20:42:54 ID:JodFzlbp0
>>440
お前はその俺よりもバカだなあ。
オーバーライズしたものの喩えだ、それは。
444名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 21:35:19 ID:aLDrv0fS0
>>443
適正な金利で商売しろというのが、サラ金への批判だと思うが、
あなたの意見は、ヤバイヤツラに金かしてるんだから、もっと金利
取れよというものだろ。それってオーバーライズとか言うの?
445名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 22:35:13 ID:JRMa2zXv0
最高裁『取引履歴』貸金業者に開示義務
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050727/mng_____tokuho__000.shtml

消費者金融の取引履歴開示拒否は違法、最高裁が初判断
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050719it04.htm

アイフルを一斉提訴 広島・岡山でも
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200507260035.html

アイフル債務者一斉提訴  過払い金返還求め、京滋など28府県で
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005072500058&genre=D1&area=K10

アイフルを提訴、過払い金返還求める
ttp://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3080236.html

過払い金返還訴訟全国一斉に提訴
ttp://www.bbc-tv.co.jp/cgi-local/user/houdou/news/news_week_detile.cgi?detile_file=2005-07-25&detile_no=2

消費者金融利息制限返還提訴
ttp://210.253.43.82/news_html/050725-090.html
446名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 23:19:35 ID:JjvB/qJZ0
明日は待ちに待ったコンパの日。でも今月は出費が多くてピンチ。給料日は来週か。

よぉ〜し、給料日までの間5万円だけ借りよう♪

教訓:給料日前にコンパを組むな
447朝鮮の真実:2005/07/27(水) 23:22:24 ID:vYUdU+RZ0

究極のエイ料理: ホンタク
ふん(人糞)の山にガンギエイを入れて発酵させる木浦(モッポ)韓国の郷土料理。
http://www.faireal.net/articles/4/10/#d11213

          ____
      ,.-'''' ̄   ;;;;;;;;,,_: ̄''''-.,
     ( ,i'。'゙ ;;;;;;;<ヽ`∀´>`゙''i, )
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-' .|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ホンタク丼(並) 489ウォン
448名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 23:27:17 ID:63Oa5TPO0
449名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 23:27:18 ID:QpibS8zM0
昔アルバイトしてたとき、雑居ビルの3階にアルバイト先の事務所があって
そこで給料を受け取ってたんだけど、2階にアイフルがあるのよ。
週払いなので一ヶ月に3,4回はビル行ってたから恥ずかしかった・・・

つーか、めちゃくちゃ繁盛してるよね、サラ金。
店に人がいないほうが珍しいくらい。
450名無しさん:2005/07/27(水) 23:31:42 ID:1q3s8pEA0
↓  安田美沙子の美尻に顔面はさみたい香具師
451名無しさん@6周年:2005/07/27(水) 23:34:31 ID:IJGQYghL0
http://www.aiful.co.jp/

お姉さんに質問してみました

今回の提訴についてどう考えてますか?

>勉強不足でご迷惑をおかけして、申し訳ございません。
ご質問の内容がまだ理解できません。
商品やサービスについてご質問の場合は、
eメールもしくはお電話でお問合せ下さいませ

とぼけてやがる・・・
452名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 00:10:47 ID:UcCbxMgy0
>>423
となると元金以外は返さなくていいってこった

ま、これは極端だが
29.2%の利息取って「借りた金は返せ」はないわなあ
453名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 00:16:23 ID:tSM2vl6U0
金の貸し借りとかいってるから理解の出来ない馬鹿が大勢出る。

いいですか?サラ金から金を借りるというのは例えば、

「目 の 前 の 10 万 円 を ロ ー ン で 13 万 で 買 う」

ということなのですよ。

買ったもんの代金払うのは当たり前だわな。

そもそも10万を13万出して買うのが 大 馬 鹿。むしろ死んだほうが良い。
454名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 00:32:11 ID:YeMNfXMy0
30万サラ金で借りてるヤシから電話が今日掛かってきて何気なく聞いてみたら50万に増えていた
終わったな
455名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 00:37:38 ID:GhSs0veF0
おまいらまず元金を返してから文句を言えよ。
返さずにぎゃーぎゃー文句を言うな。
騙されて起きた時には判を押しとったのか?
456名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 00:40:01 ID:3EWU3M8j0
>>453
たしかにお金の流れはその販売契約の場合と同じになる。
でも、裁判所では貸し借りの契約と見なされてそれを超える高値販売は違法金融とされる。
お金も商品にすぎないのにね。
457名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 00:59:15 ID:f4gTdcK20
・・・でも多分この訴えは認められるでしょうね。
そのうち法も改正されてグレーゾーンがなくなるでしょう。
458名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 01:07:12 ID:BcLANsCQ0
ま、ご利用は計画的にっていうか、計画的にカネ使えるやつは、
そもそもサラ金からカネなんか借りねーよ(w
459名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 01:10:21 ID:tE3uKIE90

街の景観を損なうサラ金屋の看板なんとかならんのか?
460名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 01:11:32 ID:GhSs0veF0
金返す気がなくて文句言ってる奴も居るんじゃない?
ちゃんと審査する必要ありそうだけどサラ金に金借りる自体あぽーん!!!
461名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 01:13:44 ID:+FQIyR1M0
まあ厚顔無恥とはこのことで
462ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ!!:2005/07/28(木) 01:16:01 ID:2H1VdzMn0
>>461
その通り。訴える以前に金借りるなよ。
463名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 01:26:25 ID:83WGCOm40
うちはサラ金から500万借りたぞ。そのおかげで土地を売る羽目になった。
返済期間が聞いたのと書類に記載されてたのと違ったらしい。
良く確かめなかったのも悪いんだよな。訴えれば金戻ってくるかな。
464名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 02:08:47 ID:UcCbxMgy0
>>455
誰に言ってるんだ?
このスレの原告に言ってるとしたら、過払いとはとっくに元金も返して
利息制限法制限利率内の利息も返して
さらにまだまだ返してることを言うのだが。

借りたものは返せとか、契約した以上文句言うなとか言う奴
一体誰を守りたいんだ?このまま日本が
高利貸し天国になるのを望んでるのはどういう連中なんだ?
465名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 02:08:54 ID:xWesw3Xw0
だから頭の弱い人達に金を貸すのがいけない訳でして
466名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 02:18:41 ID:tSM2vl6U0
頭の弱い人じゃなきゃサラ金から金なんぞ借りん。
467名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 02:27:47 ID:GhSs0veF0
収入と支出のバランスを大切に。 無理のない返済計画を。
といってるようにちゃんと計画しましょう。闇金なら問題だけど。。。
なんなん?みなさんがお金を借りたところは闇金なん?借りる前に節制しろよ。
468名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 02:47:23 ID:GhSs0veF0
>464 完済してるならなぜ問題に?
払い過ぎならアイフルはちゃんと返さないと駄目だわな・・・
自転車操業やら詐欺類が問題だとは知りませんで・・・
469名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 02:48:52 ID:MLOsJVbL0
>>464
借金まみれの人間が増えて韓国のような社会になるのもいや。
あの国は11人に1人の割合で信用に問題抱えてるし。
470名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 07:28:20 ID:au8bbQxP0
>>466
ったくだ。

長者番付で金融、パチンコ業者がランクインするのは、日本人のバカ度のバロメーターだ!
471名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 07:32:30 ID:v6tJ0lI/0
最初から返済しない、もしくは返済できない客が数パーセントいることを前提に
利息を設定しているので無理して返すことないです。
ようするに、真面目に返済している人が被っているわけね。

だいたい、ダイエーからゼネコンまで金融機関から債務免除受けているんだから、それも千億単位で。
たかだか、数百万くらいで人生投げないでくださいね。<多重債務者
472名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 07:33:04 ID:Hp1wiZGqO
ここの会社は闇金のような取り立て方をする。
口調だとか態度が。
473名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 08:16:10 ID:5ky67y750
サラ金も、借りにくいイメージの名前にすればいいと思う。
暴走族→珍走団のように
474名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 08:20:48 ID:1xx1rD/tO
>>468
元記事くらい理解してからカキコしろ馬鹿
475名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 08:31:59 ID:lCMix2NQ0
アイフルも国に金払ってんだろ?
450人の訴訟なんて脅しかけてもみ潰せよ。
まあ450人全員とは言わないから、弁護士会に政治家使って圧力かけさせてさ、担当弁護士から弁護士資格剥奪とかやってしまえよ。
その方が楽だろ?
476名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 08:33:02 ID:a0kvcgbm0
がお
477さげ:2005/07/28(木) 08:39:48 ID:EtzQF67E0
合意でも
公序良俗に反する契約は無効
478名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 08:52:19 ID:3EWU3M8j0
>>475
本質的解決になっていない。
次の450人が控えている。予備軍は何万人といる。
479名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 08:58:37 ID:v6tJ0lI/0
Q4 利息制限法や出資法と貸金業規制法とは、金利の面からみてどういう関係になるのでしょうか?

答 大変いい質問です。
  貸金業規制法とは、消費者金融会社や、クレジットカード会社などの貸金業が商売として
  貸し付ける場合について取り決めた法律です。ここでポイントになるのは、「ちゃんと商売を
  する代わりに、金利については一定のルール※を守ることにより、出資法の上限金利の範囲内で
  利息制限法の上限金利より超えてもいいですよ」と認めているところです。

http://www.tokinkyo.or.jp/html/shouhisha/kiseihou.html
480名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:00:10 ID:3EWU3M8j0
>>472
テンプレ返答しておけばよい。
「文句があるなら裁判所に提訴すれば〜」と言わんばかりに
債務者はヤ○ー法務局の態度を見習えばよいw
481名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:07:36 ID:3EWU3M8j0
サラ金と縁を切る覚悟(二度と契約を結べない)があるなら、
債務者は裁判所で戦うがよい
取立人なんか一々相手にするだけ時間の無駄
482名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:07:38 ID:4abWLMQzO
サラ金はドコモ一緒。債務者に罵声、恫喝、脅迫を浴びせ債務者に愚の音も言わせないようにする。
四ね!
483名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:25:05 ID:3EWU3M8j0
>債務者に罵声、恫喝、脅迫を浴びせ債務者に愚の音も言わせないようにする。
それらは犯罪ですね(刑事罰)、ちゃんと記録とって警察に被害届出しましょう。
お金返さないのは民事上のこと、裁判に受けて立ちましょう。

罵声、恫喝、脅迫はそれが安上がりな取立て方法と思ってるからやるんだろね
手抜きせずに弁護士(費用)を使って裁判所を通せよ
安く上げた分だけ、債務者を犯罪に巻き込んでいる


 債 務 者 は 債 権 者 を 決 し て 犯 罪 に は 巻 き 込 ま な い


484名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:26:30 ID:8SQZS8ORO
でも、分かって借りたものは返さなくちゃね。過払い請求なんてなもってのほか。貸してくれたおかげで助かったりしたんでしょ?恩を仇で返すとはこのことだな。恥をしりなさい。
485名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:31:48 ID:yZoGtbDD0
不買運動ならぬ不借運動が功を奏しない業種だから
486名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:32:07 ID:8SQZS8ORO
>>483
脅迫は犯罪だけど、それ以外はどうかな?どっちにしても、よっぽど『氏ね』とか『凝ろす』といわないと、立証は難しいよ。取り立て人もバカじゃないからね。
487名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:33:09 ID:BkTbiVk20
高利を承知で借りたはずだし貸してくれたのに訴えるとはこれいかに・・?
488名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:37:13 ID:qQlVfHJB0
>>484>>487
つり氏ですか?
489名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:37:32 ID:z9YjsZLi0
 


   ご  利  用  は  計  画  的  に 



490名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:40:22 ID:RNkw8Thi0
借りた時の書類に嘘(無職なのに有職者とか)書いてたら
逆に訴えられる?
491名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:40:43 ID:9cdms8HQO
サラ金に手を出すのがそもそも間違い。
利息で争うのはいいが、借りた金額は返せよ。
492名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:43:33 ID:4m/Q+/gc0

サラ金の奴に聞きたい!

「あのCMの小さい文字、あんな短い時間で全部読めるのか?」

オレが同じようなCM作ってやるから、読んでみな。
ってか読めなきゃ違法じゃねーの? > 訴えてる人たち
493名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:46:34 ID:9UTcpopA0
サラ金で金借りんのと
でかいローン組んで家やクルマ買うのと
あんま変わらんない気がするんだが
漏れは何千万も借りるほうがある意味怖いけど
494名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:47:48 ID:URNUEnbs0
>>492
アイフルとアリコのCMはボクサーの動態視力でも無理
495名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:56:32 ID:3EWU3M8j0
>>484>>487
業者乙!!

情としては理解できる。
でも、犯罪もしくはそのよーな方法を利用して膨大な利益をサラ金が上げているとすれば、
儲けすぎと言われて当然。不当に費用を節約しているのだから。
スレタイの件は、債権者は司法の場で取り立ててほしいという債務者の要求でもある。

例をあげれば、マイクロソフト。
あそこも膨大な利益を上げている。
と同時に莫大な訴訟費用も費やしている。
手抜きで上げた利益ではない。
496名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 09:58:26 ID:yZoGtbDD0
返済が1日でも遅れたら、即、給料差押えでいいじゃん。
自動車税や年金もね。
497名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 10:08:21 ID:vuA3W12m0

よくテレビで見る「とりたての若造」がダサい。
だぶだぶズボン、ベッカムサングラス、頭に手ぬぐい。
典型的「田舎ものバカの3点セット」じゃん。
498名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 10:09:00 ID:ph/FrkaV0
>>493

目的別ローンとは金利が全然違うだろ。
目的が決まってるのは金を貸した後で車なり家なり形を変えて残ってる。
いざとなればそれを押さえられるからな。

サラ金の貸す金は基本的にムダ遣いのために貸す金だからな。後には何も
残らん。
499名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 10:11:36 ID:qMVgQQRg0
>>495

お前、司法に所属する人間はただ働きしてるとでも思ってるのか?
何でサラ金とそれから金を借りるような低能のために税金や人的
リソースを無駄に使わなければならんのだ。

正直、双方に全部実費を請求すればいいと思うぞ>サラ金訴訟
500名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 10:43:27 ID:Zrk9TL3D0
>>489
計画的に利用は不可能でしょ。

 計 画 的 な ら サ ラ 金 か ら 借 り ね 〜 よ 。
501名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 10:45:13 ID:Gy59pO5V0
つーか、テレビ局でこのニュースを流した?
まだ一度もテレビのニュースで見てないんだけど、、
公平な報道を行う義務がテレビ局にはあると思うんだけどな、、
談合といい日本の会社って金儲けの為なら平気で汚いことを
やるのかねぇ、、、
502名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 10:48:25 ID:gEDEUP060
>>501
関西ではまだアイフルCMフツーに流れてるけど、
関東や他はどうなん?
503名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:14:36 ID:3EWU3M8j0
>>499
不整合な法律作られて(グレーゾーンとか)
行政は恣意的ないいかげん運用
そのつけは下流工程の司法に回ると...
三権のうち司法が一番ワリ食ってるよねw

文句があるなら、立法・行政に言ってくれ!
それと、政治献金してる(だろう)債権者にもな。
債務者は無力。他人が決めた仕組みに従うだけですからwww
504名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 11:45:55 ID:LTxDljQ0O
>>502ふつーにやってるよ!
505名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 12:48:49 ID:Ufwb/N1B0
恥知らずだからな。チョンのサラ金なんてものは。
CMを自粛したり、お詫び広告を出すこともしない。

本質的には犯罪者企業だから。
506名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 13:01:37 ID:xAJs7b2U0
ま、貸し倒れ比率20%前後で、
優秀な回収率の業界だから、どっちもどっちだな。
507名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 13:02:58 ID:sFPpLj1F0
アイフルCM見て、それまで何とも思わなかったチワワが大嫌いになったよ。
508名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:00:00 ID:dwSHCEGA0
パチ依存症か買い物依存症かの人に、
「ご利用は計画的に(ワラ」
っていってるようなもんだな。
サラ金としては、稼いだ金の大半を金利で巻き上げるためには、
限度額一杯まで借りてもらって、元金は返せない状態にするのが一番だし。

パチが煽って、給料前借り代行業者であるサラ金に借りさせて、
借りた人間は返すためだけに働く。

現代の年貢制度だね。
509名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 15:49:58 ID:kHaWeSqV0
アイフルってサラ金なの?
510名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 16:39:47 ID:Ufwb/N1B0
>>509
そうとも。今まで知らなかったのか?
511名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 16:43:45 ID:TRsswNmU0
>>494
ぼくさ字がよめないの
512名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 16:52:59 ID:GhSs0veF0
金を借り取る奴は何日後になんぼになるとか把握してないのか?
なんで完済してまだ払い続けるの?自ら管理せんかい。
513名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 17:24:32 ID:3EWU3M8j0
裁判で決着するのはいいことだな
判例作ってグレーゾーンに白黒つけさせられる

ただし、「アイフル被害対策全国会議」の呼称はおかしい
民事上のトラブルなんだから、一方が被害者というわけではない
アイフルが脅迫とかしていれば、これとは別件で被害者だろけど...
514名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 17:34:32 ID:3EWU3M8j0
アイフルは判断を誤っている
グレーゾーンのおかげで大きな利益を上げているのに、
司法の場で利息制限法を基準にされてしまえば、たった450人のために新規の客にまでこの基準を適用しないといけなくなる。
ここはおとなしく450人には線引きしなおして、グレーゾーンの温存を図るが吉
515名無しさん@6周年:2005/07/28(木) 17:46:42 ID:mf6hKXit0
<女装強盗>横浜のコンビニで失敗 兵庫で自首、逮捕

女装して横浜市内のコンビニエンスストアに現れ、支払いすると見せかけてレジの金を奪おうとした男が27日夜、兵庫県警明石署に自首し、強盗未遂容疑で逮捕された。
同署と神奈川県警南署によると、逮捕されたのは住所不定、無職、小橋川博史容疑者(23)。
調べでは、小橋川容疑者は6月27日午前3時35分ごろ、横浜市南区庚台のセブンイレブン横浜南太田店に女性を装い入店。
菓子一つと100円玉を男性店員(24)に差し出し、レジを開けたところ、持参したホットチリソースを店員の顔にかけ、ひるんだすきに金を奪おうとした疑い。
店員が抵抗したため何も取らずに逃走した。
小橋川容疑者は、化粧をしてピンク色の眼鏡をかけて女装。顔が女性的なこともあり、男性か女性か分からなかったという。
南署は「油断を誘うための女装では」とみる。消費者金融に約260万円の借金があったという。強盗失敗後は友人を頼って明石市に逃げていた。【稲田佳代】
(毎日新聞) - 7月28日11時31分更新
516名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 01:09:41 ID:bfQ3IKCh0
age
517名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:07:48 ID:/krPr5ti0
>>514
次の450人が待ってるよ
518名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 02:20:38 ID:THHuFI660
サラ金から金を借りた奴は入り口にロックがかかり管理人のしっかりしたマンションに住むことだな。
そうすりゃ取り立ても入れないだろ。もう、金貸しなんて東南アジアのチンピラと変わらんから、セキュリティのしっかりしたとこ住んで借りにげしろよ
519名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:48:28 ID:T4gc+Edf0
>>510
知らなかった。50万借りてた。
520名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 09:56:21 ID:KcmMbDIe0 BE:274266195-
なんでマスコミはこんな大事件を報道しようとしないのか?
俺はここではじめて知った。大スポンサーだからか?そうだとしたら
マスコミに報道の権利なんかないな、正直。
521名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:01:00 ID:fjTyLISUO
今も未成年がサラ金から金借りたら
余裕で踏み倒せる制度は健在?
522名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:02:12 ID:i/trE9Oh0
チョン金最高!
523名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:11:19 ID:qH6rNMJn0
サラ金が堂々とCMを流し、さらに大手銀行までが
サラ金と堂々と提携してるこの時代。

俺は、「こんな時代は長くは続かない」と思ってるんだが甘いのかな。
524名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:16:03 ID:Vu+0QfEV0
>>523
「不況の原因は不良債権!」なんてのは、銀行に利益誘導したい連中に
まんまと乗せられたマスゴミや無能エコノミストの言説なんだよ。
不良債権を処理するには富を銀行に移さなきゃならないからね。
その一つが銀行のサラ金化だ。
木村剛当たりが散々アジってたよなー
木村銀行もついにサラ金配下だなー
525名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:18:02 ID:AI9o+zbMO
紹介屋やってる時はアイフルに儲けさせてもらったな〜。
勿論、武富士やレイクにも。
あいつら分かってて返済能力無い奴に貸すからな。
526名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:18:24 ID:KjkXyFfx0
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '  かかってこいや
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
527名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:20:26 ID:IwAKvnTt0
オートバックスの会員カード(クレカ付)は



                      アコム


オイル交換費用無料にだまされてオワッタポ
528名無しさん@6周年:2005/07/29(金) 10:22:45 ID:5RIXZpuA0
アイフル広報部はもうコメント出しませんか
529名無しさん@6周年
借金に借金を重ねた方がアホ。訴えてる連中の中にも
チワワとCMに出てる女見て「ここなら良心的な会社で
法外な利息は取らないだろう」と安易に借りた奴いるんだろ。
むじんくんは最強だなw