【社会】「漫画家になれず、うさ晴らし」 練馬の連続放火男=漫画家アシスタント、詳しい動機供述

このエントリーをはてなブックマークに追加
787名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 19:55:58 ID:lj7TgyV90
釈放せよ
しないと警視庁を爆破する(笑)
788名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 19:58:22 ID:N5IUd2qoO
記念カキコ
789名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:04:29 ID:MVcMNjiMO
787、やっちまった、乙。
逮捕だな。
790名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:07:39 ID:huVn6neE0
>>787
この人釈放してどーすんのよw
791名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:13:33 ID:SiyzV5eT0
夢を追うってのは大変だな…
792名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:19:02 ID:1M18eXs7O
あるかいだ予告キター解散
793名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:27:57 ID:CMBVdUv10
>>787
10000000000000000000回通報しました
794名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:31:36 ID:MQuaXSTT0
具体的な場所明記するとマジで逮捕ですよ
795名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:37:59 ID:5PEfE2150
デビューできないやつってのは、どこか意固地で
人のアドバイスや助言を聞かないんだよな。
妥協しろって意味じゃなく。
796名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:43:11 ID:tJ6YFHTt0
センスも悪いんだよね >デビューできない奴
確かに助言きかない。なんか勘違いしてる。助言すると臍を曲げる。
センスが悪くて、人の話もきかないとなると、こりゃアカン

絵がうまくてごまかせてプロになっても、話に性格の悪さがにじみでていると
2ちゃんでスッドレが山のように出来て、いずれ読者と対立して消えていく。
797名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:50:22 ID:+aGgNTFW0
>>795

そう思う。
自分の漫画が世界一だと何の根拠もなく思ってたり、編集者の指摘でいちいち怒ったりね。
そういう新人はやまほどいる。

実は漫画って最初なんかいくら下手でもよくて、後からの成長が大きい。

おれはデビューはできたけど、自省しなきゃ。
ネームかこっと。
798名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:53:30 ID:hT/tnKPn0
漫画かなんか目指す低脳はこんなもんだろうなw
799名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:57:24 ID:ALq6z1r00
ネームかこっとで書けたら苦労しないんですよ…!
800名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:57:26 ID:XEbwGgu10
>>795-797
もしかして、コイツの事を言ってないか?

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1120492641/
801 ◆U2PL4Eu0f. :2005/07/25(月) 20:58:02 ID:RzxHpMg10
>>787
笑いながらこんなこと書き込むなんて、
狂気の沙汰だな。
何をしでかすか分からないから通報した方が良いかな。
802名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 20:58:58 ID:ejhZ8um40


ああ、いたよなぁ

   普段は無口なくせに

   アニメや漫画の話になると

   一方的にしゃべりだす奴がwwwwwwwww


803名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 21:01:09 ID:rwuzUzFw0
>>800
絵だけなら自分の方が上手いな。
漫画って絵じゃないけどさ
804名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 21:06:22 ID:3GfGsJhc0
>>795
俺の友達の万年アシも、作品にアドバイスしたら、
いろいろ理屈こねて、ぜんぜん聞かないの。
作品への批評なのに、本人の人格への攻撃みたく受け取っちゃうんだよね。

もう、うわっつらの褒め言葉しか言ってないよ。
それも数年に1本しか、完成させないからなあ。

そいつには内緒だけど、俺はリーマンやりながら2回連載持った事ある。
でも、その雑誌の中じゃ一番下手だし、30近かったし、
喰っていく自信もなかったから、結局リーマン続けたけど。
(その雑誌、とっくに廃刊だよ。厳しいね)
805名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 21:11:48 ID:SiyzV5eT0
ウチのアシ連中は先の事考えてるのかなぁ?
もう35だが…
806名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 21:12:17 ID:yF0VQjhY0
この漫画の作画はほとんどウリが描いてるニダ
つまり実質この漫画はウリの作品ニダ


原作者は謝罪と賠償シル!!
807名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 21:15:28 ID:ac1SnWZR0
漫画家アシスタントなあ…
俺が勤めるゲーム会社に2年ほど前に転職してきたが、
上司に媚びるのが上手い中国人みたいな顔した嫌な奴だ。
なんで九州からわざわざ岐阜に来るんだ…
808名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 21:20:04 ID:3GfGsJhc0
>>800
この人、キャラ(絵)は魅力あるね。「お!」って思った。

でもコマ間の流れが悪すぎ。
次にどのネーム読めばいいのか、迷う迷う。

メジャー誌まわるのは大変かもしれないけど、
1本仕上げて何社も廻るのか、、、

俺は1社に持ってって、直したのを次に持って行く時は、別のも1本仕上げて持ってった。
3本目持ってってしばらくしたら、声かかったよ。
連載しようって奴が、遅筆じゃイカンと思う。
1本持ってきて、次のを持ってくるまでに1ヶ月以上かかる奴に連載なんかできっこないよね。
(俺はリタイヤ組なんで偉そうな事言える立場じゃないけど)
809名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 21:22:25 ID:tJ6YFHTt0
>>807
ロープーの漫画家にも性格がねじまがっててわがままな奴が割りといて
(新人〜連載2,3本もったあたり)
(デビューできないのは、性格がわがままな だけ の奴)
そのしたでアシするのは大変で、そういう丁稚根性が身についてしまったのですよ…
810名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 21:25:15 ID:6EpMmGbo0
>>803 こういう事を言う奴もたいしてレベル変わらないと思うね〜。
うpしないと判らない訳だし、何だって言えるw
811名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 21:57:53 ID:wveoN3NX0
なんか、話の流れが二次裏っぽくなってるんですが・・・ (;´∀`)
812名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:15:36 ID:lZk9mJvD0
>>787
今すぐ自分のプロバイダの登録情報とこのスレをプリントアウトして持っていって
警察に謝って来い。

怒られるけど許してもらえるから。
813名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:21:04 ID:idY81hsI0
犯行予告で小学生を殺すとか書き込んで
逮捕された人って実刑くらっているんだろうかと
ふと気になった。
814名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:27:28 ID:+ZN4BZXZO
このアシの漫画家への道は閉ざされたな。と言っても買春漫画家が復帰するくらいなのでそう言い切れないが
815名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:34:20 ID:XEbwGgu10
>>814
その買春漫画家は、それなりに売れるマンガを描ける甲斐性があるからね。
放火四十路男にはそれがかけらもない。
816名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 23:54:02 ID:yvfp4Vxx0
>>682
その人マンガよりも絵画の方があってたんじゃない?
817名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:50:14 ID:Y34ww8Tk0
>>815
クリエイターは作品が全てだからな。作家の人間性とかがクズでも
作品がよければそれでいい。
818名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:54:28 ID:yze62Pk40
犯人が誰のアシをやっていたかは、全然悪くないその漫画家さんが迷惑するから言わない。

ただ、どーせ嬉々として小林よしのりが描くだろーから先に書いとく。
ずっと過去の話だが…
こいつゴーマニズム宣言に描かれてた「トーンを盗んで後で謝りに来たアシ」だ。

819名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:56:12 ID:kcGi9qxg0
>>818 えー、マジあいつぅ?!ほー、なるほど!サンクス。
820名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 00:58:50 ID:oEdlbv6J0
練馬は大泉を学園町にしようとして失敗している。漫画の町なら成功したかも知れないのに
821名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 01:52:11 ID:Hs6vX2y00
へえー
なんかあれだね 衝動に弱いんじゃないの?
漫画家めざしたのも衝動、トーン取ったのも衝動、
火をつけたのも衝動

こういう衝動的な人に構成とかは考えられなさそう。
マンガ目指す前に一旦、禅道場で心を鍛えたり、脳の検査してもらった方がよかったっぽい
822名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 05:16:48 ID:KI6jk5jK0
「先の展開が読めない」作品作りには向いてるかもしれんぞ
得てしてそういう作家のほうがとんでもない異能作家になったりするからなあ
823名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 05:19:03 ID:G9gW39840
漫画家になれなくてストレスがたまってるやつはチョンやチャンコロのことを書け!
今なら絶対売れるから
824名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 05:23:35 ID:akaYCuTL0
漫画家になるのは簡単(自己申告でよろしい)
それで食うてくのが大変なだけ。
825名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 05:32:42 ID:sJ4lsKHD0
売れないマンガ家へのヒント:嫌韓マンガで大ブレイク
826名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 05:48:50 ID:c7JiB0ZN0
どうでもいいがはるき悦巳は今すぐ絵柄を萌え絵に変えてじゃリン子チエをまた描いて欲しい
小5女児を正体不明の怪しいおじさんがハアハアしながら囲むなんて最高の漫画じゃないか
(;´Д`)ハァハァ
827名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 05:50:04 ID:RxidEMceO
知り合いでメンヘルの漫画家がいたなぁ…。
そいつあんまり仕事無いらしいから紹介したら、
「ネームを直すように編集部に言われた!」
って怒って電話かけてきた。
インテリ気取りだから普段の会話でも誤りを指摘されたりすると切れる奴だったんで、
もう付き合いきれねーと思ってフェードアウトしかけたら無言電話の嫌がらせ…。
もう40なんだし親が小金持ちなんだから一生ニートやってろと思った。
828名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 05:52:43 ID:j1Go6pgW0
>>827 それでも一応プロなわけ?
829名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 06:02:36 ID:RxidEMceO
>>828バブルの頃に一山当てたらしいホモ同人女で、
売れなくなってから商業で1、2回描いてたが今はシラネ。
830名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 06:06:31 ID:6pXCiXTEO
で、誰のアシスタント?
スレ読まずにカキコ
831名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 06:42:24 ID:F70ELvT40
>>826
>今すぐ絵柄を萌え絵に変えて

ヒント:原作
832名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 09:14:49 ID:rxWm2hqA0
>>589
こんな感じで、思い出したようにどっかの雑誌で読みきりを書いていたりする。
http://www.sirius.kodansha.co.jp/menu.html

>>818
マジですか?でも、今の小林が嬉々としてそんなことを書くかねぇ…。
833名無しさん@6倍満:2005/07/26(火) 09:35:00 ID:7PInAi6D0
>>818

トーンを盗んで後で謝りに来たアシって、宗教云々という話じゃなかったっけか・・・?
834名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 10:21:01 ID:MaepWlcG0
キリスト教に入信して改心したはずが結局、元の木阿弥。
835名無しさん@6周年:2005/07/26(火) 11:05:23 ID:6lp/Jv1X0
「横浜ロケンロール」
なんかオヤジ臭いタイトルと言うか、時代遅れっぽいタイトルと言うか

これは打ち切り!と思わせるタイトルを作れ 2週目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1122283556/
このスレが、よくお似合いな気がする。

836名無しさん@6周年
>>818
このスレ、ほんと事情通多いね。
『ゴー宣』のその話なら覚えてる。小林が書くかどうかは分からんが。