【国会】「理念なき民営化だ」…元郵政官僚の長谷川参院議員が政府を追及[7/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玄武φ ★

■民営化反対派の急先鋒、長谷川氏が質問 参院郵政特別委

 21日午前の参院郵政民営化特別委員会で、民営化反対派の急先鋒(きゅうせんぽう)の
長谷川憲正氏(自民)が質問に立った。郵政官僚出身で、04年参院選で特定郵便局長OB
らの支援を受けて初当選した長谷川氏は「こちこちの反対論者でなく、国民に有意義な民営
化なら反対はしない」としながら「理念なき民営化ではないか」と政府側を追及した。

 長谷川氏は政府が訴える民営化の利点に疑問を示す形で「郵便局はなくならないのか懸
念が消えない」と質問。竹中郵政民営化担当相は「郵便局は(日本郵政)公社の設置基準と
遜色(そんしょく)のない条件を掲げる。公的な機能はしっかり担保できる」と答えた。

 さらに長谷川氏が、多くの郵便局が廃局に追い込まれると指摘すると、竹中氏は「ネットワ
ークの上に立つビジネスには必ず黒字、赤字がある。基金が使える仕組みもある。ただちに
赤字局がやっていけない状況では全くない」と反論。これに対し、長谷川氏は「日本には数多
くの無集配局、簡易局があり、維持は極めて難しい。ネットワークだから大丈夫、ではすまな
い」と引かなかった。

http://www.asahi.com/politics/update/0721/001.html

関連スレ:
【政治】参院自民執行部、苦しい序盤戦 「郵政」反対派説得
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121638576/
【政治】小泉首相:郵政法案で参院自民党の賛否「票読み」[07/20]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121880094/
2名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 17:47:23 ID:YWNfqID50
破壊神の円卓騎士、一切の営みをあざ笑うものザハク様が2ゲット!

急ごう
我は>>3に徒労を教えねばならぬ
>>4は徒労だと教えねばならぬ
>>5にも例外なく教えねばならぬ
思い上がった>>6>>7
>>8、そして>>9にもな

世にあるものは絶望
すべての営みは徒労
>>1-1000にも死をもって教えてやろう
3名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 17:48:29 ID:olmV9TOtO
さんま
4窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/07/21(木) 17:48:36 ID:w0Jfd6Zu0
民営化反対派の理念とやらを聞きたいところだが・・・
5名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 17:49:59 ID:5BYiN1FM0
>長谷川氏は「こちこちの反対論者でなく、国民に有意義な民営
>化なら反対はしない」

アホか。んじゃ、その有意義な民営化案を出せよ
お前は一般市民じゃなくて、立法府の一員だろうが………

民営化の是非はおいとくとして、
つくづく反対派には程度の低いのが多いな……

6名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 17:50:02 ID:Op9uVXUN0
氏んすけ
7名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 17:50:23 ID:VwRrlOcp0
ケケ中が悪いな 
8名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 17:51:45 ID:4LdBqFA00
田舎者のオレが一言、

3km先の郵便局が10km先の郵便局に一本化されてもあまり困りません。
どっちみち車で行くし・・・
9名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 17:53:31 ID:ehe8vEy30
>>8
だよなぁ
10名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 17:53:31 ID:0JQ4cQS10
元郵政官僚=族議員

こんな連中の話など聞く価値も無い。
11名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 17:53:41 ID:BV7PcsSC0
とにかく、沈みゆく船から誰を突き落としてゆくのか?それが、これから先の

最重要テーマだ。
12名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 17:56:56 ID:JCTb3POE0
郵政官僚出身の、御用議員の理念とはなんだ?

特定郵便局長を、子々孫々と世襲公務員とし、
ついでに家賃まで追い銭に渡し続けることが理念か?
13名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 17:58:11 ID:rj6PGYy/0
そもそも郵便局ごときに、局長が必要なのか?
平に月給1万ぐらいたして、統括させりゃそれで終わりだろ。
14名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 17:58:22 ID:TFe6k0Pw0
あっちこっちにちっこい郵便局があるより
それはatmで対処して
郵便に関してはある程度でかいのが良いと思う。
今はかなりやばい無駄があるよ。
15名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:00:06 ID:ns6gXBOj0
とにかく役人天国改革の第一歩郵政を民営化しなければ、特殊法人に無茶されっぱなし、
コレが国民に解からない筈が無い、反対する奴の顔ぶれ見れば解かるでしょ?
16名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:00:21 ID:W4P7MMqe0
>>11
突き落としても船は沈むわけだがw
17名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:00:48 ID:B8od9FJP0

郵政事業が大幅な赤字だから、なんとか民営化して経営を立て直したいという
理屈であるのなら理解できなくもないが、現状、一銭の税金も使わない、極めて
うまく機能しているシステムである。それを破壊して、こういうようにもっていこうと
いう理念がないのだから、何をかいわんやである。国民の負担が増えるだけ
である。
小沢鋭仁(国会議員、衆議院環境委員長)
ttp://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/Blog/20050324Blog.htm
18名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:00:54 ID:TvoWaRfI0
何?また振り出しに戻したいの?
民営化否決して、もし小泉を引きずりおろしたとして、その後どうすんだよ。
19名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:01:02 ID:VwRrlOcp0
特定郵便局長の世襲は、郵便制度の生い立ち考えたら当然だと思うぞ
嫌だったら一軒ずつ大臣が頭下げて理解求めて廻るのが筋

そもそも公務員にボーナスは要らないがな
20名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:02:07 ID:rj6PGYy/0
黒字とかアホかw郵貯から垂れ流しの金で、箱物作ったり、中国朝鮮に
貢いだりしてるのに。
21名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:03:49 ID:B8od9FJP0
@ 現在公社に組織変更して2年経ちますが、国鉄とか道路公団のように、
国民の税金をつぎこまなければ赤字でどうしようもないような状況にはあり
ません。郵政公社として平成15年度の決算書では当期利益が2兆3千億
円あり、かなり徹底した合理化を図り、黒字の経営を続けています。赤字
だった郵便事業も平成15年度263億円、16年度も200億円の利益が
見込まれています。

ttp://www.yamabiko2000.com/poli_yuuseimineika.html#top
衆議院議員山田正彦
22名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:04:26 ID:XyleH74X0
>>16
むしろ突き落とされた奴が他国商船に拾われて助かるw
>>18
こいつらは自分たちの既得票を守りたいだけで、後のことはどうでもいいんだろう。
だってもうすぐ死にそうな年寄りばっかりだもの。
23名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:05:30 ID:alDXCKhX0
既存宅配業者がどれだけ経営努力してるかが、改めてわかるってもんだ。

民が自力で全国サービスを実現してるのに、
官は「つぶれるっ!つぶれる〜!」かよw ぬるま湯に溺れてんじゃねーぞ!
24名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:05:33 ID:TFe6k0Pw0
>>21
それじゃ民営化したらもっと利益がでるよ。
25名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:08:09 ID:D2YJi/oIO
民間が郵便物を自宅まで取りに来てくれるサービスやってくれたら
民営化の方がいいね
26名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:08:14 ID:B8od9FJP0

○塩川鉄也君 
政府は、民営化の理由として、郵政事業が肥大化して民業を圧迫していると言ったり、
現行のままだとじり貧で郵政公社が立ち行かなくなるから民営化が必要だと言うなど、
百八十度違う支離滅裂な説明をしております。このような説明では、国民は全く理解が
できません。

平成17年5月26日衆議院本会議
27名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:08:42 ID:acJ+fkaT0
理念なきっていうかむしろ歪んだ理念しか無いって感じだな
小泉の「民営化さえすれば全て問題解決」っていうスタンスはどうにかならんものか
郵政にいろんな病気はあるだろうが全部正露丸で直そうと思ってるなら気違いとしか言えない
28名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:08:46 ID:UqpW1mVu0
つーか、その黒字何年持つのやら。
放っとけば垂れ流しで潰れんの、目に見えてんだが。
29名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:09:24 ID:EZrFOos6O
重箱の隅をつつくが如く、無駄金突っ込んでる官営事業に言及してから理念とやらをお聞かせ願いたいな。
30名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:10:28 ID:E/cEifg20
好きで田舎に住んでるんだろ?
ある程度の不便は甘受すべきなんじゃねーのかね。

ってか、郵便局多過ぎだべ。
31名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:11:04 ID:F0rPzrL90
>>21
総裁自身がいずれ行き詰る、といってるのだが。
今回の法案をつぶしたら、また何年か後に審議しなければならないわけだ。
さらに悪い状況のもとで。
それならそれでいいじゃないか。
32名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:11:05 ID:B8od9FJP0
政府は郵便局がジリ貧になるから、民営化して業務を拡大しなければもたないと
言っておきながら、民営化の際には民営化委員会なる委員会まで作って、今まで
以上に監視を強めて「民業圧迫につながる業務拡大はさせない」と言っています。
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/28388/1187626

郵便局がジリ貧になるから民営化して業務を拡大しなければもたない

解決案↓

民業圧迫につながる業務拡大はさせない
33名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:11:07 ID:alDXCKhX0
>>26
ゆんゆんばかりなんだなぁ・・。
民間じゃ考えられんような無茶苦茶なコスト構造のくせに
過保護なぬるま湯につかったまま事業拡大して民業圧迫してる現状を、
誰が見ても明らかな現状を把握しる!マスコミもその辺を説明しる!
34名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:11:21 ID:KrhotU2F0
経済板にいるような奴なんだろう
この長谷川とかいう奴は
35名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:14:00 ID:B8od9FJP0

公的部門の性格を残す窓口ネットワーク会社が、次々と業務範囲を広げていくのは、
明らかに民業圧迫だ。郵便局が業務拡大を進めれば、田舎町の雑貨店があおりを
受けるのは明らかだろう。しかも、政府は窓口ネットワーク会社で民業圧迫を画策
しながら、一方で郵便貯金事業では、郵政公社の民業圧迫を非難している。
完全な自己矛盾だ。

ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2005/01/post_1349.html
36名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:14:30 ID:AKv7CneU0
公務員だから(まあ今は準公務員というかみなし公務員?)世襲が批判されてたわけで、民営化されたら大手を振って世襲したらええやん?
それに廃止されるのは田舎じゃなくて都会だと思うぞ。
俺は日本の盲腸と呼ばれる大きな橋が3ルートかかってる某島の某県庁所在地に住んでるが、
そんなとこでも自転車で10分で行ける距離に6箇所も郵便局がある。
はっきり言って多過ぎとしか言えない。こんな田舎ですらこうなのだから、もっと都会ならさもあらん。
別に10分で行ける範囲の郵便局が6から2くらいに減ったところで困らないぞ。
37名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:14:50 ID:acJ+fkaT0
>>33
じゃああんたが郵便局に勤めれば良いだけ
もしくはあんたの会社も税制で優遇してくれるように政治活動すれば良いだけ

気に食わないってだけだろあんたの批判の根拠は
38名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:15:09 ID:OH83lFTO0
うちのマンションの駐車場の横で50歳前後と思われる郵便局員二人が
バイクを停めて延々と今後の身の振り方を相談しているのを見て
民営化は絶対に必要だとヒシヒシと感じた。
39名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:18:37 ID:F0rPzrL90
>>37
人間こうはなりたくないもんだ。
40名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:18:52 ID:alDXCKhX0
>>37
バカだ・・・。
民間経済の自由競争による活性化が日本経済の基本だろに。
オマエどこの国に住んでるんだ?w
41名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:18:56 ID:B8od9FJP0
○仙谷委員 いいですか。では、あなたがおっしゃる株式仲介、それから、投信販売
はもう(今の公社で)やっていますよね、投信販売は今年から始まったんですよね。
生保の販売、変額保険、損害保険と書いてありますよ。これを窓口会社の職員が
やります、そこまで認めましょう。販売代金を郵貯バンクの職員として融資することは
できるんですよね、これは。

○竹中国務大臣 郵便局の局員さんが融資判断するとか審査するとか、それは
想定されていないと思います。あくまでも預金業務等の販売の代理を委託するわけ
ですから、将来どういう委託を結ぶかというのは、何十年先のことはわかりませんけ
れども、当面考えられるのは、預金の受け入れ業務を代理して受けることが想定され
ているわけです。

○仙谷委員 私はできるかできないか聞いているんですよ。できることになっているん
じゃないですか、これは。融資できるんだから。いいですか、全く別のポジションを持つ
人が、生身の人間として一人の中に四つのポジションを持って、利害相反であろうが
混然一体と処理することができる、それを許す体系になっているから、こんなものは、
現在禁止されているじゃないですか、全部。何で現在禁止されていることがやすやすと
法案に載ってくるんですか。銀行法と保険業法で禁止されている、そうじゃないんですか。
他業禁止、代理店の兼業禁止、持ち株会社の、事業会社の保有禁止じゃないですか。

平成17年6月3日衆議院 郵政民営化特別委員会
42プー茶楼:2005/07/21(木) 18:19:46 ID:xW5orGLMO
なにをもってサービス向上か?一例ですが、今の郵便局はかなりの実質リストラで配達人はかなり減らされました。6時過ぎに配達する家、会社もたくさんあるのが現状です。これからも民間なみサービスを行うようです。そうなれば9時前後に配達される可能性もありますね。
43名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:20:49 ID:AU4sjy5j0
ヲカラの発言とか、こういう類の無意味な発言を記事にするんじゃないと言いたい。
44名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:21:27 ID:acJ+fkaT0
>>40
デフレの世の中で何寝言言ってんだか…
これまでさんざん減税してもさっぱり景気刺激効果なかったのに
今更民営化のコストダウンで景気刺激になるなんて誰が信じるよ?
そろそろ郵政民営化なんてマクロ的にはデメリットであるという事に気付け

民営化論者は民営化する事自体が目的になってるから話にならんよ、経済の議論になってない
45名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:22:46 ID:B8od9FJP0

○仙谷委員 
買い主と売り主を連れて融資してくれと行ったら、売り主と買い主から金利以外に
三%取った。なおかつ、売買代金を買い主に融資し、買い主が売り主に払う、売り主
からそれを定期預金で取り上げる。これがバブルの一つの大きい問題だったんじゃ
ないですか。メガバンクでもみんなおかしくなったのは、株だ、ゴルフの会員権だ、
ディーリングだ、デリバティブだと貸し込んでそういうものを買わせたということじゃ
ないですか、親密取引先と称して。これを個人のレベルでやろうとしているんでしょう、
今度は。

平成17年6月3日衆議院 郵政民営化に関する特別委員会
46名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:23:23 ID:AKv7CneU0
>>35
郵貯事業と窓口事業は性格が違うんだから一緒に考えるほうがおかしいよね?
郵貯で四大メガバンクの預金量と同等ということがおかしい。これを民業圧迫といわず、なにを民業圧迫というのか?
これって世界最大級の金融機関じゃないのか?
この資金が無駄に貸し付けられている。これを銀行に移行させたら、確実に郵貯よりは有効に運用して社会に貢献するだろう。
47名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:26:28 ID:acJ+fkaT0
>>46
銀行も今は投資先が見つからなくて国債かいまくってる状態だからあんまり説得力無いよ
しかも民間銀行なら有効に投資してくれるなんてことも無いってことは不良債権問題でわかってるだろ?
48名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:26:45 ID:kT8Prq940
>>8

先日やってた民営化したドイツポストは過疎地に車で回る移動郵便局とか
やってたよ。そういう柔軟な発想とかこそ民営化の意義だろうに。
49郵便太郎:2005/07/21(木) 18:26:56 ID:30L9QWSH0
この前、民主党の河村(だったか)と言う名古屋訛りのアホ代議士はテレビで
こう言った。

(郵政が民営化され、郵便局がコンビニのようになる可能性があることを受け)
「たいへんだぁ、(既存の)コンビニ潰れてまうでぇー」
アホか。民間の血の出るような努力をこいつは知らんと見える。
いままで、親方日の丸でやってた郵便局(特定を含む)なんかに、既存の
コンビニが負けるわけなかろう。

民営化されたら過疎地に郵便局がなくなる?過疎地だからと言って荷物を
引き受けない宅配業者がいるのか?
地方の郵便局は独居老人の家を巡回してる?それは別問題だろうが!
もう、いいかげん低レベルの議論はやめてくれ。
50名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:27:04 ID:B8od9FJP0

○仙谷委員 いいですか、出てきた人が四つ名札をつけて出てきて、さあ今の段階は、
私は金を貸す人です、あるときは不動産仲介をやります、できるんでしょう、これも窓口
職員が。個人は確かに、商品取引や商品売買やサービスを買うのを決済を郵便局で
できるから便利になるかもわからない。しかし、それはそれなりのリスクが増大すると
いうことでしょう。だから、金貸し業は、融資の業務は原則として他業禁止なんでしょう。

今度の郵政法案は、金融業にとどまらず、建設業であろうと不動産業であろうと、物品
販売業であろうと、その他業を全部飛び越えて、何でもありの世界をつくろうとしている
んじゃないですか。こんなことが許されますか。いいですか、現在民間がやっていない
業界であればともかく、現在民間がやっている業界に新たに郵便局が参入するわけ
ですから、民間の業務を侵食する以外の何物でもないじゃないですか。こんなことが
何で許されるんですか。

平成17年6月3日衆議院 郵政民営化に関する特別委員会
51名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:29:18 ID:eXo1BnQrO
民営化を反対するのは、郵政で甘い汁を吸ってた公務員や議員、後援会か・・
52名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:29:41 ID:jxnzDHfb0
>04年参院選で特定郵便局長OB らの支援を受けて初当選した長谷川氏

もうね、郵政民営化に反対してるのは特定郵便局の関係者ばっかりw
53名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:29:51 ID:kT8Prq940
>>49

反対派が「民営化で公務員じゃなくなるので職員に責任感とやる気が無くなる」
とか言ってて、小泉が「それは民間企業で必死に働いてる人に対して侮辱ではないか。」
とか言ってたな。
54名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:31:02 ID:Wr9l/i1YO
小泉の説明不足が悪い。
55名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:31:25 ID:B8od9FJP0
○伊藤国務大臣 私から御説明をさせていただきたいと思います。仮に、郵便局会社
が貯金銀行の融資代理業務を行う場合でも、銀行法に基づく内閣府令を定めて、例え
ば貸し付けを行うことを条件として他の金融商品を販売することを禁止するなど、弊害
防止措置を講じることを予定しております。さらに、委託元である貯金銀行が融資を
行うには、金融庁が十分な業務遂行能力を認めることが前提となります。これらの
措置を通じて、郵便局会社が健全かつ適切な金融業務を行うことができると考えて
おります。

○仙谷委員 もしあなたがそういう解釈をしているとすれば、そういうのを腰ぎんちゃく
解釈と言うんです。解釈運用が、大もとで分離されているからいいんだ、それを具体的に
扱う郵便局員が同一人物であっても、そこで混然一体となってもいいんだなんて、法律を
解釈すれば、そんなばかな話になるはずないじゃないですか。何を言っているんですか、
あなたは。顔を洗って法律を勉強し直してこいというんだ。できもしないビジネスモデル
を机上で書くからそんなことになるんですよ。

平成17年6月3日衆-郵政民営化特別委員会
56名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:33:46 ID:+HR+ElWf0
民営化反対議員の本当の理由
小さい郵便局がなくなるとか、そんな理由ではないんです。
ソースがあるのかどうかは知りませんが、仕事で市から国会議員事務所を一件一件たずねたことがあって
そのときに強く感じたのは郵便局とは非常に強いつながりの議員さんがいます。
彼らはその郵便局に関わっている個人の個人情報を全て握れています。
郵便局というのはホトンドの住民、家族構成の情報が握れていますから。郵貯など利用してはる方も多いと思います。
郵便局から個人情報の漏洩が議員にかなりいってるのは間違いないです。
自分が知る限りでは、選挙時の住民情報の状態を知るためくらいしか知りませんがもっと突っ込んで調べるとどうなんだろ。。もっとどろどろした内容があるかもしれません。
弔電、祝電を送ってくださる方のホトンドは郵便局の人からの情報です。
個人情報の漏洩の件についても、なぜマスコミが、そういうことを思わないのか、突っ込まないのか、2ちゃんのレスを見ても、そういうことが話題にならないのかが不思議です。
反対派議員を見ていると不安をあおらせてまでして民営化してそうとう、まずいことがあるんやろうね。としか、見てません。
57名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:34:46 ID:XpCT8eIN0
解散したら、ジジババに民営化されるとあなたの近所の郵便局がなくなって不便ですよー
をずっと言いつづける選挙戦か。
58プー茶楼:2005/07/21(木) 18:35:26 ID:xW5orGLMO
今は郵便国営、簡保、郵貯民営化の分割民営化にすれば?郵便はどうせいつか無くなるでしょ。万国法も。郵便を黒字にするなんて今でも無理だから。
59名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:36:00 ID:alDXCKhX0
>>44
郵政公社の存在悪を放置するために無関心を煽るのは良くないなぁw
変革に反対して安泰の座にて死ぬまで飲み食いしてれば自分は満足なのかも知らんが、
意識の高い人間なら社会と子供達のことまで考えやがれw
60名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:37:36 ID:kT8Prq940
>>52

で、特定郵便局のドンと言われていたのが 野 中 広 務 なわけで。
61名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:38:29 ID:AKv7CneU0
>>47
銀行なら消費者の利益になる優良企業に貸し出す可能性もあるが、今の郵貯・簡保ならその可能性すらない。
某島の住民の俺が言うのもなんだが、郵貯みたいな巨大な資金を国に握らせておくから本四連絡橋3ルートみたいな無駄な公共事業をする気になるのだろう。
手元に行政の自由な裁量で貸し出せる資金があるんだから。財布に金が詰まってたら気も大きくなって財布の紐も緩むだろうて。
民間ならバブルの頃であってもこんなアホな事業に融資はしないだろう。公益性を考えてもね。
余談だが、どうせなら1本だけにして全部国費で作ればよかった。それならまだ「公益のために不採算でも一本は必要」との説明もできただろうに。
62名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:40:01 ID:ccjCiWxd0
http://www.y-fujita.com/
2005年7月16日(土)
総選挙夏の陣の準備へ

解散、総選挙の流れが加速化している。

 数日前に鳩山由紀夫さんなどと会食した綿貫民輔前衆議院議長は、先日衆議院本会議で
郵政民営化法案に反対又は棄権した51人の議員は、地元では英雄的な支持を得ており、
無所属や新党で闘っても選挙で勝てると自信を深めているという。逆に反対を名言してい
ながら本会議で裏切って賛成した自民党議員たちは、下を向いて歩いているという。

 最近私の友人と会った飯島総理秘書官は、「8月13日までに解散、15日に総理の靖
国神社訪問、そして、総理在位期間第3位となる8月17日を過ぎれば、恐れることなく
総選挙(8月30日告示、9月11日投票)に踏み切る」と明言したとのこと。

 民主党も、当選1回生の選挙区活動調査に続き、私など2回生の調査を近々始める。そ
して近日中にポスター貼付の支援金が支給され、選挙準備に入るようにとの指示がでた。

 総選挙夏の陣への準備を急ごう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

郵政民営化法案に反対又は棄権した51人の議員は、地元では英雄的な支持を得ており、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無所属や新党で闘っても選挙で勝てると自信を深めているという。逆に反対を名言してい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ながら本会議で裏切って賛成した自民党議員たちは、下を向いて歩いているという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

63名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:42:50 ID:B8od9FJP0
○竹中国務大臣 
過疎地等々でそういう必要なサービスが提供できないときは、社会的な貢献として地域
の意見を聞いて、その地域の意見を聞くことをちゃんと義務づけるということを法律で
定めた上で、その上で基金が使えるような仕組みにしているわけですから、二重三重に
この利便が保たれることを担保した制度になっております。

○小沢(鋭)委員
今の竹中大臣の話は、矛盾した話を入れている。一般銀行に国の保証はつけられない、
だけれども、さっき言ったいろいろな条件がついているから、法律で明記はしないけれども
ユニバーサルサービスは確保できる。これはおかしいです。
私も銀行業務をやっていたからわかるけれども、民間の金融機関は、もうからないところ
はやらないんです。

平成17年6月3日衆議院 郵政民営化特別委員会
64REI KAI TSUSHIN:2005/07/21(木) 18:43:10 ID:Gh4RYvV60
『金にならなきゃサービスじゃ〜ぁ無い。』

『BusinessはSPPEDだ!』
65名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:44:34 ID:/G9AGQad0
全ては、金よ か ね

金が欲しくてたまらんのだよ政治家も金持ちも

しかも

貧乏人を騙していかに吸い上げるか

それだけだ

ここで賛成してるのは、金持ちだけ

66名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:44:40 ID:acJ+fkaT0
>>59
社会と子孫の為に愚かな民営化論批判してんだろ
これ以上デフレ放置したらそれこそ大混乱が起きる
お前が民営化がいったいどう社会の役に立つの言ってみろ

>>61
それは政策の問題だからまた別
郵貯が無かったら無かったで橋は作られてただろ
そもそも不採算かどうかは作るか作らないかの議論とは関係無いし
むしろ不採算だからこそ政府で作る必然性がある
その過程で甘い汁を吸った奴は叩けば良いけど甘い汁吸わせない為に水道のもとから閉めろってのは暴論
67名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:45:55 ID:77xiN04F0
反対者は真の国士だもんな
68名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:46:04 ID:kT8Prq940
特定郵便局の渡切費なんつーバンバン使える金があって、
それが郵政議員も選挙の費用にも使われてるわけ。
そんなおいしい選挙資金源を民営化して資金の流れの透明化なんてされたら
たまらないですからねぇ〜〜

郵便局「渡切費」不正流用事件
http://home.att.ne.jp/sea/tkn/Issues/FushojiResponses-PostOffice.htm
69名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:49:24 ID:B8od9FJP0

○横光委員 
安定的な代理店契約とおっしゃいますが、貯金・保険会社が窓口業務を法律上必ず
郵便局に委託することになっているのですかということを聞いておるんです。

○竹中国務大臣 
安定的な代理店契約を結ぶということが銀行に実質義務づけられているわけでして、
どこと義務づけるか、どこと結ぶかということに関しての義務づけは行っておりません。

○横光委員
今のあなたの説明では、結局のところ、郵便局への委託は経営判断ということになる、
結局は経営判断ということになる。ですから、不採算地域から郵貯、簡保は撤退して
しまう可能性が高いわけですよ。どこに不採算地域を好きこのんでサービスを提供する
民間会社がありますか。もうからないことをやるような民間会社があるんですか。
株主が黙っておりませんよ。

平成17年6月3日衆議院 郵政民営化特別委員会
70郵便太郎:2005/07/21(木) 18:49:32 ID:30L9QWSH0
>53
その昔、この議論が出出した頃、ポマードべっとりの元総理が、
「郵便は国民の個人情報を扱うんです。だから民間ではダメなんです!」
とか言ってた。
個人情報扱わない民間企業ってあるのか?
71名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:50:12 ID:k06kEbHV0
この議員は質問を間違えている。首相に民営化の理念はある。間違いなくある。

理念と法案と必然性の関連について得心できる説明がないのだ。
説明できる内容がないのか、説明する知能がないのか、、、
と質問すべきだった。

この議員は何故分からないのだろう。
72名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 18:59:53 ID:77xiN04F0
小泉の私怨で日本の財産の叩き売り
73名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:00:37 ID:B8od9FJP0
○竹中国務大臣 経済の状況に応じながら、すぐれた経営者にそのビジネスモデルを
確立していただく必要があろうかと思っております。詳細なビジネスモデルを経営者に
判断していただいて発展をさせていただきたいと思っているところです。

○五十嵐委員 ですから、それがごまかしだというんですよ。今うまくいっているものを
将来危なくなるかもしれないからといって直すのであったら、確実にこちらの方がいい
んだというビジネスモデルを示して、それに伴って経営形態を選ぶべきではないですか
と言った。それに対して、ビジネスモデルはつくらなくていいんだ、経営者が考えるべき
ものだと言うのは、ごまかしの答弁なんですよ。何年上場を目指すんですか。何年度
上場を目指しますか。

○竹中国務大臣 上場の具体的な目標年次を法律、政府で定めているわけでは
ございません。これはしかし、順次株式を売却していって、銀行と保険は、段階的に
売却をして十年で完全処分ということですから、それを実現する範囲で、その時々の
経営状況も御判断いただきながら決めていっていただくことになろうかと思います。

○五十嵐委員 結局、ビジネスモデルも決まっていなければ目標も何も決まっていない
んですね。資本金の額も決まらない。結局何にも決まっていないで、うまくいくはずだから
これに従え、決めろと、こう言っている話なんですね。

平成17年6月3日衆議院 郵政民営化特別委員会
74名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:02:11 ID:bSuSWgFz0
公務員の特権にしがみつくなよw 民営の荒波に揉まれて頑張れよwww
75名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:02:48 ID:F0rPzrL90
今日も郵政族とその家族のみなさま、ご苦労様です。
76名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:03:05 ID:4TBnC/4z0
ま、荒井先生よりは数百倍ましだな。
77名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:04:49 ID:B8od9FJP0
○松野(頼)委員 国家公務員共済の間には株式は売り始めないんですね。それを
確認させてください。

○竹中国務大臣 民営化を行ってしっかりと民間企業としてやっていただく、しかし、
年金については時間をかけて、年金制度のあり方、安定性等も考慮しながら、
それはそれで移行していく、そのように考えております。

○松野(頼)委員 いや、これは驚いたお話をされますね。会社は民営化ですよ、
株式は売却するんですよ、でも身分は国家公務員共済ですよ、そういう会社が
あるんですか、ほかに。
78名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:12:59 ID:djakTEDj0
郵便預金は破綻してますとは、2チャンでも誰も言わないんだなあ。
橋や道路を作って返せる当てのない金を見積もって黒字なんて嘘ばかりだ。
高級郵政官僚の生涯賃金は7億円。むちゃくちゃな話だ。
赤字を塩漬けにして、やり直すのが民営化のすべて。
79名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:13:04 ID:+AQc6Fvj0
郵政民営化反対議員ある一日の秘書との会話

「プルルル・・・ガチャ・・ああ○○だが・・・(ガタ!!) あ!!××郵便局局長!!!
 前回の選挙では大変お世話になりました!!!!わかっとります!!!全身全霊、この法案を廃案にいたします!!!!」
「先生、またあの特定郵便局局長からですか?」
「ああ、、あのタヌキ親父よー・・ほんとクソだよ。息子に局長を継がせる事になってんだ!我が家は先祖代々局長なんだ!年収2000万は誰にもわたさん!って、、すげー剣幕だよ」
「あそこの息子さんって馬鹿ヤンキー高校中退してアメリカ留学とか言う名目で遊びに行ってクスリ中毒になって帰ってきたらしいですけどね」
「ああ、もう34なのに無職だとよ。クズだよな。まあ局長は世襲性だからどんな馬鹿でもなれんだよ」
「こんなの国民にバレたらやばいですよね・・先生」
「まあ国民なんてのは馬鹿だしさ、選挙にもこないからな。安定して入れてくれる奴の方が大事だろ?」
「そうですね。局長は地元でも有力者ですからね。彼に睨まれたら再選はありませんからね。。でも、先生は本当に郵政は国営の方がいいと思ってるんですか?」
「いやーー興味ないな・・・まあ一応適当な事言って民営化反対はするけどさ、、、どっちでもいいかな。ガハハハ!!・・・っていうか解散だけはマジ勘弁。もう金ないって。」
80名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:14:22 ID:acJ+fkaT0
>>78
政府保証あるんだから破綻なんてしてる訳ないじゃん
まあもうなくなったけどな
81名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:14:28 ID:AKv7CneU0
>>66
だから余談として橋は国費で1本作ればよかったのにと言っている。3本は明らかに公益性から最低限と言う水準を逸脱している。
郵貯の資金がなければ、本四公団は建設資金が確保できずに計画は縮小したことだろう。
そもそも郵貯とか年金とかの資金をこういう公共事業に使うことは制度ができた当初には有益だっただろう。
日本の高度経済成長に大いに貢献しただろうね。でももうそんな時代じゃない。基幹となるインフラは既に整備され国が関与する必要性は低下している。

まあ、とにかく郵貯で変な国の外郭団体に融資して赤字を拡大させて、国が穴埋めするようなことになるよりは、
民間が運用するほうがマシ。官僚よりはまともな経済観念を持っているはず。自分の給料と身分がかかっているのだから。
ちゃんと投資しないと、預金者への利子も払えない。
水道の元栓を閉める云々が暴論だと言うのであれば、そう言わせないだけの実績を示せと申し上げたい。遠い過去ではなく近い過去から現在、そして未来へと続く実績を。
国民にその公益性を納得してもらえば郵貯による無駄な融資を止めろなどという声も自然と消えるだろう。まあ、そんな公益性があるなら国費を投入しろと私は言いたいが、
国費が足りないのなら次善の策として公的性格を帯びた資金でも良いだろうとは思う。でも立法府の見えないところで利子が増えるのは好ましくない。
82名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:18:55 ID:+AQc6Fvj0
ある高給官僚と新人官僚との会話

「先輩、しかし、思ったより外資の陰謀説は効果絶大ですね」
「うーん。いいねw なんとか公社化で止めねーとやばい。民営化はやばいからな」
「まあ公社ならいくらでも抜け道ありますからね」
「ああ。民営化になんかなったらオレらの天下り先どうなるか・・・やばいよ」
「でもなんで国民って外資を嫌がるんですかね?」
「そりゃあ。馬鹿だからだろw ホントに馬鹿だよ国民って。」
「ですねw」
「だってさ、外資が株を買ったら国民の金が奪われるとか言ったらそのまんま受け取るからねww」
「日本のファンドがアメの銀行買ったらアメリカ国民の金を奪えるって言ってるのと同じですからね」
「バカすぎるよ。本当に。あいつらさ、国の金でシティバンクでも買い上げれば手を叩いて喜ぶのかな?」
「利回りだのって話は全く除外して考えるからあいつらは便利。騙しやすいな」
「外資が来るから民営化するな!ってDELLのノートパソコンで書き込みしてんだからなw」
「アホですよねw そんでベンツのAクラスとか乗ってンですよね」
「はははは! バカな愚民にはそれが丁度いい!!よし今週は新聞と週刊誌で煽ろう!」
「竹中はアメリカのスパイだ!って感じで行きましょう!」
「おう。まだまだオレらの時代は続きそうだな!!!」

83名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:19:03 ID:coye72Of0
>「理念なき民営化だ」

その「理念なき」にしたのはキサマたちだということが理解できないのかね
84名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:28:56 ID:djakTEDj0
>80
国家が破産しちまえば、政府保証なんて糞にも役立たないでしょうよ。
85名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:33:59 ID:B8od9FJP0
○松野(頼)委員 民営化の理念の一番大きな柱は、公務員を民間人にするという
話じゃないんですか。それが一番大きな目的として今まであなたが語られてきたこと
じゃないですか。それなのに、何で共済を、国家公務員共済を残しながら、民間人に
できると言い切れるんですか。もう一回答えてください。

○竹中国務大臣 国家公務員の地位を離れて民間人になります。これが民営化に
よってもたらされる小さな政府に向かう非常に重要な効果です。

○松野(頼)委員 国民が、四十万人の公務員が民間人になりますよという話を聞いた
ときに何を期待すると思いますか。ただでさえ、今の郵政公社というのは一円も税金は
使っていないんですよ。麻生大臣、幾ら税金を投入していますか、郵政公社に。

○麻生国務大臣 正確に知りませんけれども、多分、ほとんど投下していないと
思いますが。

○松野(頼)委員 多分、税金の投入はされていないんですよ、この公社に対しては。
ですから、国家公務員を民間人にすると言われると、いかにも何か税金が安くなるか
のように言われるんですけれども、税金と公務員の身分は一切関係ない。
こういうばかげた話をしながら、この民営化なんですよ。

平成17年6月3日衆議院 郵政民営化に関する特別委員会
86名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:40:17 ID:0MDwQxZI0
小泉層化工作員今日も活動中!!
87名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:43:19 ID:Pm983uiH0
郵政族は全員晒し首にすべし
88名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:51:52 ID:w1UuAcdA0
ずっと読んできて、この郵政民営化法案ってのは
低IQ主婦おばさん層をターゲットにした、人気取り法案のような気がしてきた。
小泉は賞味期限が切れて、腐敗臭が漂い始めたような気がするな。
89名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:52:32 ID:9KIvsMaG0

特定郵便局でググれ
90名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:55:58 ID:kT8Prq940

小泉が郵政に対して説明不足で質問に対して不真面目な茶化し入れたりするのは確かだ。

しかしアレはわざと反対派を怒らせて賛成派と反対派をきっちり分けて
来るべき解散総選挙のためにリストアップしているような気がするんだが・・・

本気で成立させたいのならああいう茶化しとかは入れるのはマズイと
いうのは馬鹿でもわかるもんだし・・・
まぁ小泉は馬鹿だからだで済めばいいが、
「政局の天才、乱世大好きの小泉」と言われてるからなぁ。
91名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:56:57 ID:+yLUCOBM0
>>88
人気取りなら後のことを考えずに減税だけしてればいい
借金は後任に押し付け
92名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 19:59:36 ID:kT8Prq940
>>88

世論調査で過半数が反対または継続審議をという法案が人気取りねぇ・・・

そもそも小泉は特定郵便局と族議員との利権のことは
なぜかあんまり発言して無いんだよな。
そういう利権問題をガンガン言えばもっと国民に認知されるだろうに。
そこが何か策を弄している感じがする。
93名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:01:11 ID:kT8Prq940
>>91

人気取りならガンガン公共投資と景気浮揚のための財政投資、
年金改革とか安部ちゃんばりの拉致問題強硬論を出すだろうにな。
94名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:01:52 ID:B8od9FJP0
○塩川委員 基本方針では、基金という話は出てこないわけですよね。つまり、
基金といういわば事実上の補助金をもらうというのはどこにも書いていないわけで、
みずからの経営努力で地域貢献を行うことをうたっていたはずであります。基本
方針にも書いていない基金、いわゆる実質的な補助金を投入するというのは、
基本方針で描いたこのビジネスモデルが破綻をしたということを示しているんじゃ
ないでしょうか。

○竹中国務大臣 基本方針には社会貢献をするというふうに書いているわけです。
これは郵政のお金でありますから補助金ではありません。

○塩川委員 株式の売却益を国庫に入れるわけじゃないですか、それを入れない
でこっち(基金)に使っちゃうわけでしょう。ですから、いわば国庫に入れない、
本来国庫に入っているものがこちらに流用されるわけですから、そういう意味では、
実質的な税金が投入されている、補助金じゃないかということを示しているんじゃ
ないでしょうか。
三種、四種も基金で手当てをし、過疎地の郵便局維持も基金で手当てをする、
何でもかんでも基金で手当てするという話ばかりで、今あるサービスさえ民間任せ
じゃできないということを示しているわけです。

平成17年2月16日衆議院予算委員会 
95名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:01:55 ID:j8jsI6D30
>>92
利権があるからダメだ!なんてのは、内心思ってても口にしないもんだよ。
どんなところにも利権はあるんだから。
96名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:03:50 ID:NfkysDkh0
利権云々は選挙まで取っておくだろ、今の段階大声はりわりあげると
もめるだけだしな。
民主はどうするのかしらんけどね、小泉が大声で利権云々いいだしたら
マスコミがいくらかばっても無理だぞ、へたしたら
マスコミが受け入れてる天下りまでいいだすぞ。
なんてったて選挙は祭りだからなw
もともと郵政は釣りで政界再編ねらってるのが本命かもな。
97名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:05:39 ID:gmHp+p+C0
郵便局もなくなったら、田舎が消滅するね。
ただでさえ隣町にスーパーとホームセンターが同じ敷地に田んぼをつぶして出来てから、うちの村の商店街、日中、人ほとんどいなくなったのに。
あと車を運転できない、おじいちゃんやおばあちゃんばかりの集落にある簡易郵便局は絶対必要。
郵政改革にどんな意味があるかわからないけど、なんか田舎の切捨てが進んでいる感じをうける。
少なくとも私の住んでいる集落は簡易郵便局と雑貨店がなくなったら、将来消滅だよ。
多分、便利な都会の人には感覚的に理解できないと思う。
98名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:05:58 ID:f+ZPTRiT0
>>1
>04年参院選で特定郵便局長OB らの支援を受けて初当選した長谷川氏

特定業種から金を貰い、特定業種の為に政治活動をする。
コレでで収賄事件とならないのが日本の限界か?

早く逮捕しろ
99名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:07:10 ID:NfkysDkh0
普通にあと10〜20年で田舎は消滅だ
その前にJAも漁協もない田舎だとなくなる運命だろ
100名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:07:34 ID:ns6gXBOj0
こんな族がまだしゃべらせて貰えるだけでもニッポンって優しい国だよね。
袋叩きにされる奴が許されるだけでもあり難いと思えよ。
101名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:08:32 ID:B8od9FJP0
○竹中国務大臣 全国津々浦々に窓口を持って、ネットワークを活用したビジネス
を行っていくというのがこの新しい銀行に一番期待されていると思いますし、この
銀行のよって立つ重要な基盤だと思います。

○横光委員 何回聞いてもよくわからないんですが、今言われたように、全国津々
浦々業務展開するから心配ないという趣旨ですが、不採算地域というのは絶対
出てくる可能性があるわけですね。そういったところまで義務づけているということ
は、銀行経営の健全性を脅かすという、銀行法に外れるじゃないですか。このことを
私は言っておるんです。銀行経営の健全性を脅かしませんか、不採算地域まで
義務づけて。もう一度お聞かせください。

○竹中国務大臣 私たちは、このネットワーク価値が非常にある、銀行として郵貯
銀行になった場合も、窓口のネットワーク価値を最大限活用してビジネスを展開して
いく、それで健全性、安定性をもたらすということが想定されているわけです。

○横光委員 それは竹中大臣のお考え、こんなのはどこに担保があるんですか。
では、不採算部門の郵便局であっても、委託しなければ免許は認可されないことに
なるんですか。
102名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:09:46 ID:NfkysDkh0
あー選挙にならんかなー別に郵政なんぞどうでもいい
選挙だ選挙だよ!選挙特番みて絶望したり歓喜してーんだよ!
解散してくれ
103名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:11:06 ID:4LdBqFA00
とにかく政府から完全に切り離して無駄な特殊法人の息の根を止めろ。
あとな、田舎は市町村合併して役所や郵便局の送り迎えサービスを有料で作れよ!
そのための合併補助金なんだから・・・
104名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:11:52 ID:acJ+fkaT0
>>88
人気取りじゃなくて小泉の引退の花道
野党の追及にまともに回答もできないのに無理矢理通そうとしてる時点でやりすぎ
議事堂の屋根に小泉像立ててやるから勘弁してくれよもう…
105名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:13:10 ID:NfkysDkh0
花道で住めばいいけどなw下手したら自民と民主がふっとぶ
106名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:15:51 ID:B8od9FJP0
○横光委員 この免許条件は郵貯銀行の経営状況にかかわらず付与されている。
たとえ郵貯銀行が赤字であっても、全国津々浦々をカバーする郵便局ネットワークを
活用した、先ほど言われる業務展開は義務づけられるということになる。そこまで
郵貯銀行を強制できるんですか。

○竹中国務大臣 契約は履行しなければいけないということだと思います。

○横光委員 完全に売却してしまえば完全な民間会社になるんですよ、民有民営に。
そうなったら、なぜここまで縛られるんですか、それでもこの免許条件に縛られることに
なるんですか。

○竹中国務大臣 安定的な代理店を持つことが金融の健全性、安定性の確保から
必要だと判断しているわけです。

○横光委員 では、郵貯銀行は、すべての株を売却するという努力をして、完全な
民有民営化、自由度の高まる銀行を目指しているわけでしょう。期間が決まっていない、
長期的とかそういうことであったら何ら努力しないということになってしまいますよ。
どこが民間会社になりますか。民間会社と言いながら、そこまで縛ってしまう。
107名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:17:02 ID:f+ZPTRiT0
なぜ、郵政族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源のひとつは「特定郵便局」だ。

ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
108名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:19:22 ID:5Wp7sgXL0
そろそろ郵政民営化の理由も郵政族の反対理由も浸透してきてるし、
反対意見自体が自分にとってマイナスだって事に気付かないものか。
それとも、それでもなりふり構わずなくらいにおいしい利権だったのか。
109名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:21:40 ID:B8od9FJP0
○横光委員 先ほどからネットワークバリューを高めると言っておりますが、どのよう
にすれば価値が高まるかといった経営判断はだれがするんですか。当然ながら
経営者が判断することでしょう。経営者が判断した結果、免許条件としてそういった
契約は結ばなきゃなりませんが、その後、経営判断によって不採算地域の郵便局の
委託をやめたり、あるいは結果としてネットワークが縮小したり、そういったことは
当然起こり得るものと考えるが、いかがですか。そうでなければ民間企業と言えない
と思うんですが。

○竹中国務大臣 この銀行が民間としてやっていくために必要な条件を金融当局と
して付しているものです。

○横光委員 きょうの、企業経営をやった方の意見では、まず不採算地域あるいは
利益が上がらないところには絶対に企業というものは参入するものでない、もしそういう
ことが起きたら撤退するものだ、そういう趣旨のお話がございました。当然ですよ。
もうからないところまで何でやらざるを得ぬのか。民間会社なんでしょう。株主もいらっ
しゃるんですよ。株主はより高い配当を求めていきますよ。では、そういった声は無視
してしまう、もう民間会社でなくなってしまいますよ、そんなことをしたら。民間会社で
あると言いながらこれほど縛ってしまって、経営者の判断さえ使えない、そういう気が
してならない。

平成17年6月7日衆議院 郵政民営化特別委員会
110名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:34:15 ID:sjRmW1Iz0
>>61
民間の金融機関が有意義な融資先を持っているのなら、国債なんぞ買わずそちらへ融資したらよい。
実際はバブル期に融資先の将来性とか考慮せず、土地を持っているという理由だけで融資して焦げ付かせ、
公的資金導入という形で税金を納めている国民に迷惑かけたくせに。
融資先の将来性を見通す力でいったら、はっきりいって毎日訪問している郵便局員の方が上。
郵貯の国家保証をやめ、預金保険に加入して、郵便事業からの情報を最大限利用して、
郵政公社が企業融資と個人融資にバンバン乗り出した方がよっぽど有意義。
111名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:35:32 ID:zrDSZZtz0
マスコミでも庶民に分かりやすく説明しているものは少数。

@日経は外国のケースを夕刊で連載紹介してた。
A今週発売のフラッシュのように、恫喝と脅し、しかも公明党による集票での
影響力を紹介して、もはや民営化論は正過検証でなく、庶民の、あるいは日本の国益を完全に無視した
キチガイ小泉と売国奴竹中、後はフリーメーソン会員のキチガイ経団連による自己利益追求のみの
恫喝と脅しの構図となっているとアピールしているマスコミは少数。

しかし33兆円の為替介入は週間ポストなど少数のマスコミが書いてるだけで
後は全然書かない。
郵政民営化についてもわかりやすく具体的に書かない。
あのキチガイ小泉と売国奴エセ経済学者竹中による33兆円投入は新聞は書かない。
112名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:37:21 ID:4TiG4mCK0
はてさて選挙になったら反対議員どうすんだろ。
郵便局員が多いつっても全国レベルの話で各地区には選挙を左右するほどの力も無い。
自公の推薦は得られないは一般国民からは不信感もたれてるはで再選は無いだろ。
113名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:39:10 ID:bvbYDnVf0
>>103
>そのための合併補助金なんだから・・・
いや、違うだろw
114名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:39:16 ID:B0BvYBV00
>>110
お前は政府系金融機関が民間よりはるかにヤバイ融資してることも、財投も
不良債権抱えてることも知らんか?今のところ隠されてるけど。民間からノ
ウハウもったやつスカウトしてこないと、融資なぞとても無理よ。
115名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:40:36 ID:acJ+fkaT0
>>114
ヤバイ融資っていうか貸し倒れ覚悟で貸すのが政府系金融の仕事だろ
郵貯も本来はそういうものだし
116名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:41:40 ID:zrDSZZtz0
>>112

学会員でも郵政職員はイパーイいる。
果たして今回は学会の指示どおりに動くかと言うとそうも言えん。
メシの種の問題になるとどうなるかわからんぞ。
別に反対派に投票してもバレて粛清されるわけでない。
117名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:42:11 ID:bvbYDnVf0
>>112
>一般国民からは不信感もたれてる
現実とは不思議なもので・・そうとも言えない。
118名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:46:03 ID:B8od9FJP0
○竹中国務大臣 最初から全国ネットワークはないわけですから、エリアで実績を
つくって、それで広げていく、ないしは、このエリアで最初やっていて、別のエリアで
やっているところとネットワークをつくっていく、そういう形で民間が大きくなってきた、
そのときに、今度は、いろいろなアライアンスを組む。組みやすい相手として、実は
民営化された郵政というのが、郵便事業会社がそこに入ってくるわけですから、
いろいろなアライアンスを組む可能性は、新規の参入会社にとってもむしろ高まる
のではないのでしょうか。

○山花委員 同じ民間の事業者ですから、競業他社がこれから発達してこようと
いうときには、それは助けてあげる必要は全くないわけですよ。むしろつぶしにかか
ったっていいわけですよ、民間の企業者なんですから。要するに、何か、民営化
するとこんないいことがある、こんないいことがあるというような話ばかりされるんです
けれども、結局、民営化しようがしまいが、例えば小包一つとっても、郵便だってこう
なりますということだったら、民営化なんかしなくたって、どれ一つとったってみんな
よくなるというようなバラ色の話ばかり、それは違うのではないかという指摘をさせて
いただいているわけです。

平成17年6月7日衆議院 郵政民営化特別委員会
119名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:52:06 ID:B0BvYBV00
>>115
お前マジで特殊法人の回し者か?貸し倒れた分は、税金で補填だぞ?政府は借金の
山抱えて、青息吐息なのに!そんなに増税好きか?
120名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:56:43 ID:acJ+fkaT0
>>119
しょうがないじゃん必要なんだから
まあもう不要な政府系もあるからそういうのはやめたら良いけど

つーか中国が人民元切り上げたぞ、こんな所でどうでもいい話してる場合じゃないぞ!
121名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 20:59:32 ID:g5npi5Pt0
相変わらずくだらねぇことで言い争いしてるのか。
こんなこと議論してないで他にやることたくさんあるだろうに。

テキトーに文句言いまくってれば金が入るわけだし楽な職業だな。
122名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:03:10 ID:ns6gXBOj0
日教組も、郵政関連も、保険庁も、道路公団も同じ日本を毒する組織だと解からないの?
123名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:03:14 ID:B0BvYBV00
>>120
貸し倒れが目に見えてて融資したら、民間なら背任じゃわい。何のための
税金だ?国会通さないで、やりたい放題やってるから、どれだけの利権が
隠れているやら。情実、お手盛り、接待、見返りのオンパレードだろうな。
124名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:04:29 ID:VDp3e1sC0
次は自衛隊民営化。
125名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:07:06 ID:QlytS6wp0
特定郵便局は世襲制の公務員って、恵まれすぎです
126名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:10:54 ID:acJ+fkaT0
>>123
世の中何もかも市場原理でうまくいくわけじゃないからしょうがないだろ
市場に現れない価値は確実にある

汚職云々はまた別の話、それはもちろんなくさなきゃいけない
127名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:11:18 ID:8VgiXmQ90
法人税を一円も払わない巨大企業。それが郵政公社。
よって断固、民営化を支持。
128名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:13:06 ID:3wMUuXRv0
いまだに民営化の利点がわからない?どんな利点だ。
ただ、言い出したたから、やるのでは公共事業と一緒で反省も無い。
129名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:16:05 ID:04PPM1ad0
税金で運営している時点で民営化する利点は大きいよ。
賛成する国民は反対しているやつらより沢山税金納めろよ。
130名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:18:19 ID:sjRmW1Iz0
>>114
確か、郵政公社は運用の専門家の公募とかしていた筈。
いずれは融資にも乗り出す予定があるのかなと思っていた。
融資の専門家の助けは要ると思うけど、三事業一体経営であれば
郵便事業の情報(融資希望先の郵便物の量など)を利用して、
精度の高い融資が可能となり、効率的な資金の運用ができる。
>>123
長銀の破綻も背任まがいの融資が原因だったんじゃないの。

131名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:18:40 ID:B0BvYBV00
>>126
市場原理を補うためにあるのが、予算であり税金だ!ところが郵政マネーってのは、
そのどちらでもない言わば民間資金の役人による横流しなんだよ。国民のコントロ
ールがまったく効かなくて、つけだけが国民の税金に回るようになってるんだ。
132名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:18:45 ID:04PPM1ad0
>129
>賛成する国民は反対しているやつらより沢山税金納めろよ

民営化反対に賛成している国民は、民営化に賛成しているやつらよりも沢山税金納めろよ。
133名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:18:48 ID:lsCr+lpy0
>>81
 >官僚よりはまともな経済観念を持っているはず。
 >自分の給料と身分がかかっているのだから。
えっと…「郵便」っていうのは「インフラ」なわけで…
しかも、電子メールとかと違って、毎日毎日配達員が配達している…
つまり人手が必要なタイプのインフラなわけで…
あなたの言う「まともな経済観念」を持っていれば、ますます
どう考えても、「民営化したら、田舎の郵便局は無くなったり、
田舎への配達はハガキ一枚200円とかになる」と思うんだけど…。
134名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:21:08 ID:QXwAAcRI0
こいつに理念の定義を聞いてみたい
135名無しさん@5周年:2005/07/21(木) 21:21:19 ID:d/aXabaa0
>>129
税金で運営してるの?
じゃあ、民営化したら貧乏人にはきついなぁ
136名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:21:54 ID:f50WgIvk0
小泉自身が特定郵便局長会には集票力はないと言ってるし財投とも切り離された。
350兆円を民間に流すというけれど 民間金融でさえ何十兆も国債を買わなければ
ならないほど民間に資金需要が無い。 今は局員の給料・退職金・年金には税金は
使われておらず、赤字でもない。国庫納付率は法人税40%を上回る50%。
三位一体の効率性は民営化で失われ、4分社化によって監督官庁の業務は増え、
役人の天下りは増える。公社収入で賄っていた年金の基礎分は国民負担になり、
基金も国民負担になる。外国で民営化して上手くいってる国は無く、国営に戻した国
もある。
  
結論出てるがな 廃案決定。

137名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:22:15 ID:zrDSZZtz0
アスベストの問題が郵政民営化の切迫した時期にあわせたように次から次に出てきたな。

国民の目を背けさせるための姑息な手段。
マスコミはそっちの記事で紙面を埋めれるし助かるわけだ。

138名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:24:35 ID:B0BvYBV00
>>130
それは多分、民営化前提だな。実は郵政公社はもう民営化へ経営的には
走り出してる。民営化して経営多角化しないととても生き残れないんで
な。公社のままでの民間融資は民業圧迫でとても許されん。ちなみに、
郵貯は今後減少の一途をたどり、経営の圧迫要因になる。簡保も同じ。
勘違いしてるやつが多いが、(政府も正直言わんから)、経営圧迫で郵
便が道連れになるとまずいから、分割なんだよ。
139名無しさん@5周年:2005/07/21(木) 21:24:57 ID:d/aXabaa0
民営化すると金持ちがもうかるんだね
金融自由化と同じじゃんw
140名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:26:59 ID:zrDSZZtz0
大事故や大事件が次から次におこる予感。

紙面やニュースでは郵政問題は報道激減。

国民らは報道が大事故・大事件に大半が割かれ、無知のまま放置で8月13日を迎えるという戦術。
141名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:28:02 ID:Tp4k0nz90


族とかを国会に送り込んでる時点で国民の敵なんだよ!!!!!!!!!!


142名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:28:07 ID:OE/4DP1g0
うちの地区には郵便局なんてないよ。
婆ちゃんの年金は農協。
郵便局の必要性は特に感じないな。
143名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:28:27 ID:B0BvYBV00
>>133
郵政の高コスト体質は公社であるせい。特定局を簡易局に変えるだけで、
コスト十分の一以下。機能的にはほとんど変化なし。
144名無しさん@5周年:2005/07/21(木) 21:30:38 ID:d/aXabaa0
>>140
大事件って首相が暗殺されるとか?
145名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:32:25 ID:lsCr+lpy0
>>142
あのね、局は無くても「ポスト」と「配達しに来る人」がいるでしょ。

>>143
根拠は?
146名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:34:07 ID:UdQykmwIO
一国の首相が選挙公約に掲げ、その選挙に勝利した以上、良いか悪いは別にして突き進むしかないのだ。
反対する自民党の議員がおかしいのだ。
147名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:35:53 ID:OE/4DP1g0
>>145
近くに局が無くてもいいということ。配達は遠くの局からでいいよ。
ポストも家に近くになくてもいいよ。
148名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:36:17 ID:z3d+xHjw0
>>146
公約なんて大したこと無い by某国首相
149名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:37:19 ID:B0BvYBV00
>>143
特定局長の平均年収は1千万を越え、特定局の月間コストは300万を越えるとか。
簡易局なら、コストはほぼ売り上げの歩合のみ。
150名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:38:16 ID:sPNu7HqG0
民営化が騒がれてから郵便局の対応が良くなったり、
コンビニで下ろせたりするようになったのは確か。
民営化がなくなったら逆戻りと違うの?
151名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:39:58 ID:f50WgIvk0
特定局がどうとか田舎がどうとか
そんなことはどうでもいい

無能基地害首相のおかげで
要は日本が乗っ取られるてことだ!!
152名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:40:04 ID:z3d+xHjw0
>>149
特定局の土地は局長の私有財産が殆どだから、
その分の地代を考慮する必要があるのでは?
153名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:41:22 ID:g/+U1x+v0
郵政民営化の成功例は外国にも有る。

ニュージーランドの郵政民営化。
http://www.med.govt.nz/pbt/post_pol/postleaf.html

154名無しさん@5周年:2005/07/21(木) 21:42:17 ID:d/aXabaa0
>>150
じゃあ、民営化しないで、民営化するぞ!って脅し続けたほうがいいじゃん
155名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:42:25 ID:B0BvYBV00
>>143
知らんで、レスしてたのか?それとも知っててとぼけてるのか?郵政関連スレ
には必ずいくつかレスがあるんだが?
156名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:44:08 ID:sjRmW1Iz0
>>138
郵貯がジリ貧になるという意見には同意。かつての定額貯金のような魅力的な商品はないし、
夜間、休日のATM手数料無料も一部の民間金融機関で始めたし、国家保証と預金保険も実質的な差はないし。
だから、郵貯がある程度の資金量を持っているうちに融資に乗り出して利用者を確保し、
ジリ貧になっても生き残れる礎を築いて欲しいと思う。また、商工中金に融資が許されているのに
国家保証を返上して預金保険に加入した郵政公社に融資が許されない理由もないと思う。
157名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:44:42 ID:B0BvYBV00
>>152
そのために払われてる家賃は年間300万以上。ちなみに簡易局ならゼロ!
158名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:45:23 ID:lsCr+lpy0
あとね、誰も言わないけど、これの一番の問題は、民営化が失敗して、
公社に戻した場合、多数の人的資源が失われてしまうという事。
現場レベルの、ね。
クビになった後、他に再就職した人間が郵便公社に戻って来ると思うか?
実際に配達業務の類いをやった人間ならわかるだろうけど、
こういう事のノウハウは一朝一夕に出来る事じゃない。
長年同じ地区の配達をやって蓄積されるもの。

バーコードで管理しているはずのクロネコメール便が、「バーコードなど無く、
かつ、配達量も圧倒的に多い普通のハガキ・手紙」よりも 事故率が高いのを
見ればわかるでしょ。

>>108
 >反対意見自体が自分にとってマイナスだって事に気付かないものか。
根拠を示してください。
賛成派って、全然根拠を示しませんね。
単純に「国民の生活がどうなるか?」を考えれば、反対せざるを得ませんが。
159いなむらきよし ◆KIKEIQYQTU :2005/07/21(木) 21:45:26 ID:eJcLwk5O0
そこまで民営化が嫌なら奇形化してやるキケー!
160名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:46:54 ID:Vl0demm90
>>153
ニュージーランドは失敗例だろ・・( ´,_ゝ`)プッ
161名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:50:44 ID:B0BvYBV00
>>156
公社のままだと、経営に自由度がねー。公務員法に守られててリストラすらできん。
民間融資の人材確保も考えれば、そこまでいったら民営化した方が利口よ。公社で
は自由なヘッドハンティングすら不可能。
162名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:53:16 ID:B0BvYBV00
>>158
いくら根拠示しても全部スルーしてるだろうが。このままだと、郵政公社の
経営10年以内に行き詰って、税金投入になるって言ってるだろ?
163名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:53:38 ID:/V/hrFbA0
>>158
売国奴にとっては郵貯の資金がアメリカの市場に流れて
破綻寸前のアメリカの年金を助けるために使われればそれで良いのです。

日本人が困ろうが知ったことではない。
164名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:54:04 ID:g/+U1x+v0
>>160
どう読めば失敗例なんだ?
165名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:57:43 ID:+XXojqoU0
郵便擁護派は田舎とじいさんばあさんの話ばかりで聞き飽きた
世論調査の結果を見ると国民の無知がよくわかる
今、民営化しなけれ国の借金は増え続ける
って事は税金負担が増えるという事
馬鹿な国民にわからすには消費税を30%にすればいい!!
なぜ民営化なのか理解しようとするやつが出てくる
何度も言うが田舎やじいさん、ばあさんの為に
多くのまともな国民が収めた税金を使う事は考えなくてはならない
税金は一生懸命働いた人間にもっとも還元されるべき
166名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 21:59:24 ID:/V/hrFbA0
>>164
ニュージーランドは2002年に再国営化。
再び大量のお金が必要になり郵政民営化は税金の無駄遣いとなった。
167名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:00:01 ID:e/9xersm0
普通の国民には利点は分からんだろ。
今必要な事ではないが将来必要になる作業だ。
ここで整理しておかないと先になって国に大損害が生まれる。
肥大化した組織を効率化するには民営化しかない。
でないとまた先で国民の負担が増え続ける。

ちなみにこの改革が失敗したら株価下がるぞ。
海外の投資家は日本人よりも民営化に興味を示している。
168名無しさん@5周年:2005/07/21(木) 22:01:20 ID:d/aXabaa0
>>157
歩合のみで田舎の簡易局って成り立つの?
貯金持ち逃げしそうだなぁ
169名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:01:33 ID:lsCr+lpy0
>>112
そういう視点ではなく、「どちらが国民のためになるのか?」の
視点で行動してくれないとなぁ…。

>>125
うん、そういうのはガンガン改正していくべきだと思う。

>>147
そうじゃなくてね、民営化すれば、ポストが無くなったり、
ハガキ一通が200円とかになったりするんだってば。
170名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:09:28 ID:sjRmW1Iz0
>>158
非常に同意。だから、現在の形態を故意に壊すような分社民営化には反対。
もちろん、現在の郵政公社に全く問題がないとはいえないけれど、
郵貯資金が財投債を通して特殊法人に流れる問題とか、特定郵便局長の世襲化問題、
郵貯の国家保証問題とか法人税を払っていない問題などは郵政公社のままで解決可能。
やり方しだいでは郵貯資金を融資という形で民間に還流させることも充分可能。
現在の民営化法案は拙速すぎる。
171名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:10:04 ID:lsCr+lpy0
>>149
 >特定局長の平均年収は1千万を越え、特定局の月間コストは
 >300万を越えるとか。
これは確かにどうにかすべき問題だが、
 >簡易局なら、コストはほぼ売り上げの歩合のみ。
これはありえない。
そもそも、特定局って言うのは、土地代などが高いところに
新たな簡易局を作れないので、特定局長の身分などで釣って
土地などを提供してもらっているのだから、民営化したところで
安くなるはずが無い。

>>157
…そりゃあ、“家賃は”ゼロでしょうけど…
あなたが言っているのは、「JRは高いから、我が社で線路を作れば
切符代はゼロ!」と言っているのとほとんど変わりません。

>>161
ああ、公務員法は改正すべきですね。
172名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:10:44 ID:Vl0demm90
>>167
>ちなみにこの改革が失敗したら株価下がるぞ。
海外の投資家は日本人よりも民営化に興味を示している

ソースを出せ!いかにも子鼠工作員らしい脅しだなww
173名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:15:02 ID:g/+U1x+v0
>>166
国営化ってキウイバンク設立の事?
http://www.nzpost.co.nz/Cultures/en-NZ/AboutUs/CorporateInformation/CorporatePublications/Annual+Reports.htm

業績は好景気とあいまって、年々よくなってるけど。
財政再建したみたいな言い方だけど、あるならソース見せてよ。
174名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:18:00 ID:lsCr+lpy0
>>162>>165
「特定局の件」一個しか挙げられていませんが。
他にもあるならレス番号で示してください。
で、民営化すれば一年で税金投入になると思いますが。

>>167
だから、根拠を示してくださいな。
175名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:18:03 ID:B0BvYBV00
>>171
知らんようだが、簡易局の施設は局側の負担。もっとも、副業が多いから、窓口
のある商売なら、たいして負担にはならんようだ。ついでに言うと、歴史を知ら
んらしいが、最初に作られたのが特定局で、コストが高すぎるんで簡易局が導入
されたのだが?
176名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:18:52 ID:TMxM6SYv0
民営化して儲る体質になろうよ。リストラ無しで。
177名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:21:43 ID:i3Xsy2UJ0
民営化の理念は外資への売却でしょ
178名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:26:36 ID:B0BvYBV00
>>174
生田総裁本人も言ってるだろ?少子高齢化で、月給取りが減り、引き出しが増え、個人資産のみの
郵貯は当然のように急減。簡保も高齢化で病人、死人が増え死差益が激減。アリコやアフラックに
も喰われてるし。郵便は宅配便とメール、テレビ電話に押されてジリ貧。反論できたらどうぞ。
179名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:26:53 ID:8TGyOKMR0
なぜ、自民党の族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局」だ。

ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
180名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:32:14 ID:e/9xersm0
ソースなぁ。日本で一番手頃なのは日経新聞じゃないのか。昨日か今日の。

民営化の利点としてはまず公務員が減る。
少子化で老人保養に苦しむ例に例えると、この老人が減る。
国民は楽になるだろ。数にして28万人だ。

で、郵政は税金も預金保険料も払っていない。つまり、国民は見えない形で
税負担をしているわけだが、郵政が民営になればこれらの支払い義務が生じる
わけで…結果として日本の財政に貢献することになる。

ポストとか消えるという人もいるだろうが、コンビニと提携している。
コンビニは日本だと何処にでもあるだろ。そっちいけ。
競争に放り込まれる事によってサービスの向上に期待しとけと。
181名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:37:17 ID:B0BvYBV00
>>174
ほらどうした?根拠書き込んでやったぞ?この程度は知ってて、反対してるんだろ?
182名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:37:49 ID:lsCr+lpy0
>>175
で、それが「コスト十分の一以下」のソースとはとても呼べないと思いますが。

>>176
「民営化で儲ける」「(民営化に限らず)経営を立て直す」場合、
真っ先に行われるのはリストラですがw

>>178
で、民営化すればジリ貧から免れるとでも?
現在の問題点を挙げるのは結構ですが、それらが「民営化で解決するか?」の
答えには全然なっていません。
なお、「新たな商品」「無駄な赤字の削減」などは公社でも可能です。
183名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:42:43 ID:e/9xersm0
郵政民営化に当たって特に問題になっているのが民業圧迫。

すなわち、これまで杜撰な経営体制によって、あれだけの保有資産が
ありながら、それを活かして来られなかった旧郵政省時代の郵便局が、
民営化することによってスピーディーに多彩に事業を展開し、
さらに完全民営化までは政府の暗黙の保障があることから、
「郵便局なら安心」ということで人々を信用させ、業務がさらに拡大していくの。






と、既存の金融機関、またクロネコヤマトなどの物流業者から批判が殺到w

で、竹中大臣 Voice11月号
「2004年6月のボーナスは三井住友、みずほ、東京三菱の銀行員35歳、
平均で120〜160万円が支給されている。こんな余裕があるなら、
金利を上げたらどうか」

金利を上げれば、そっちの方に預金が集まる。国民も嬉しい限りだ。
184名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:43:04 ID:lsCr+lpy0
>>180
 >民営化の利点としてはまず公務員が減る。
これには同意するが、

 >で、郵政は税金も預金保険料も払っていない。つまり、国民は見えない形で
 >税負担をしているわけだが、郵政が民営になればこれらの支払い義務が生じる
 >わけで…結果として日本の財政に貢献することになる。
だからさぁ、それで赤字になったら、税金が投入されるわけで…
結局、同じ事ですよ。

 >コンビニは日本だと何処にでもあるだろ。
…田舎を知ってください。
あと、ポストはそれでも良いけど、「配達員」「料金の大幅アップ」
に対する回答は?
185名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:45:54 ID:B0BvYBV00
>>182
民業圧迫になるから、新たな事業展開ができないんだよねー。郵パック改革でさえ
民営化前提で大目に見てもらってんのよ。せっかく、ものすごい窓口ネットワーク
もってんのに、三事業だけじゃ宝の持ち腐れ。多角化が可能なら、委託してくる民
間企業は星の数よ。提携するだけで、高密度の全国ネットワーク手に入るんだから。
それを生かすための民営化ね。
少なくとも、特定局は制度ごと廃止でしょ?
186名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:46:23 ID:NPfX7J/30
こんな法案は最悪以外の何者でもない。
負のスパイラルから抜け出すならば、なおの事しっかりとした法案でなくてはならない。
この法案では負のスパイラルから出た後以前よりなお悪い事態が待ちうけ、さらに新たな負のスパイラルができるだけ。
賛成派の間違いはそこにある。「民営化すれば後はどうでもいい。内容もどうでもいい」では困るのは国民。

この法案は最低条件すら満たしていない。


まずは国民負担だが、この法案で民営化すると民営化後の郵政から法人税などの税収・株式売却益が入る一方で
過疎地対策の「基金」や段階的に厚生年金に切り替わっていく職員の年金で足りてない部分の税金による担保などの負担が別に発生する。
加えて今まで法人税の代わりに入っていた国庫納付金は当然無くなる。これらを細かい計算すると逆に損になる可能性が高い。
株売却益に至ってはNTT民営化のときの二の舞がありえる。この法案は楽観的数字が先行した所からできている上、ビジネスモデルも全く分からないという状態。

続いて民営化郵貯・簡保の資金は民営化しても市場に流れていかない。今現在もその資金の多くは国債・地方債・財投債・公社公団貸付に回っているが、引き続いて国債を買い続ける事になる可能性がある。
2008年以後国債暴落の危機が高まるのも忘れてはならない。2007年民営化では2017年完全民営化までに郵貯・簡保資金は暴落の余波で大きく毀損されている公算が高い。
規模は4大メガバンクの合計に匹敵していても民営化後この会社は「倒産」すると思ってる。厳密にはこの毀損を受けた後、倒産しかかった所で初めて外資が名乗り出てくると思う。
なぜなら国も民営化した手前助けようとはせねばならないが国債暴落してしまえば公的資金注入で助けるなんて余裕はない。これで国民の多くが利用している金融インフラが抑えられてしまう。
財務官僚・族議員は既に「国債暴落を止めよう。」という考えでなく「国債暴落した時の責任をできるだけ転嫁しよう。」と考えていると思う。
事実ここ数年で財務省関係者から聞こえてくるのは「景気が良くなれば政府はもたない」とか「郵貯は10年もたない」といった言葉ばかり。これは「ばら色の民営化郵政」とは全く逆だ。
187名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:51:35 ID:OgPrb5tL0
これマジですか?↓
ttp://www.pressnet.tv/log/view/6172
> <郵政民営化の持論の背景>
>
> これを知っていたために、当時の郵便局長が小泉の反対候補を応援した。その結果、
> 小泉は落選してしまった。
>
> ここから郵政民営化という持論が始まる。
188名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:54:28 ID:B0BvYBV00
>>187
ガセ。これを言うとウソツキになりますので注意しましょう。
189名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:55:33 ID:w1UuAcdA0
国鉄や電電公社民営化の時は、競争相手が実質ないとか、独占の業種だったからね。
それでなんとかやれたんだろうけど、金融は業界が出来上がってるからね。
それに民営化を賞賛する人は、株式会社で働いた事があるのだろうか?
民営化後、金融のプロ募集をやって、チョンシナやユダヤが大量に入社でもしたらどうなるんだ。
何百兆円もの国民の預金、大丈夫とはとても思えない。
190名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:57:01 ID:lsCr+lpy0
>>185
 >多角化が可能なら、委託してくる民間企業は星の数よ。
つ佐川ゆうメール
公社でも可能です。

で、結局、賛成派は今の赤字体質を攻めるだけで、
「国民の生活はどうなるか?」への回答はしないんですね。
しかも、今の赤字体質をどうにかしたところで、「全国展開」を
義務化されている以上、民営化しても、やっぱり赤字になる
(赤字にしない場合は田舎の局が無くなる・田舎への料金は高くなる)のは
変わらないのに。
191名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:00:14 ID:B0BvYBV00
>>189
意味がわからん。腕のいいトレーダーなら、人種も国籍も問わん。バカやったら、
首切りゃいいだけ。人種偏見強すぎ。
民間会社で働いたことがあるなら、郵政がもってる窓口ネットワークがどんなに
魅力的かわかるはず。
192名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:04:18 ID:6rMEXAVR0
正直な話、郵便局が無くなって困るのは利権にからんだ奴以外いないだろ。
過疎地については行政サービスでいくらでも対応できるし、そのほうが
低コストだと思うが?
193名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:04:22 ID:Zv7mTGms0
・特殊法人でジャブジャブ使われる金の出所をシャットアウトしようとしている
・特定郵便局員は公務員なのに、世襲制で事実上無試験で任官されている

これらの事態打開には、郵政解体以外に道はない


なぜ、こんなシンプルな事実をそのまま伝えないのか?
マスコミは選挙になるかと浮き足だってるだけで、
なぜこういうことを伝えないのか、まったくもって理解できない
反対してるのはすべて郵政利権に浴する者たち、ってのは言えないとしてもね。


誰か教えてくれ
どうしてマスコミは伝えない? 特定の方向に肩入れしてると非難されるから?
もともと小泉が言ってたことなのに、最近は彼自身もあまりに口にしないが、なぜ?
194名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:04:52 ID:B0BvYBV00
>>190
特定局を簡易局にしただけでコストが下がるってのはスルーかよ!
公社でやったら、民業圧迫って言われるだろ?限界があるんだよ。
窓口ネットワークは相当に儲かるよってのもレスしたはずだが?
このままだと、郵政公社に税金投入ってのも?
結局お前、議論する気ないな?
195名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:08:10 ID:B0BvYBV00
>>193
簡単だ。マスコミは旧郵政庁の許認可事業だったからな。旧郵政官僚の
天下りだらけなんだ。要は郵政利権に組み込まれてるんだな。
196名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:17:43 ID:lsCr+lpy0
>>194
 >特定局を簡易局にしただけでコストが下がるってのはスルーかよ!
「ありえない」って言いましたが。
例えば、新宿伊勢丹横の局など、民営化しても土地代など払えるんですか?

 >公社でやったら、民業圧迫って言われるだろ?限界があるんだよ。
>>190

 >窓口ネットワークは相当に儲かるよってのもレスしたはずだが?
>>190

 >このままだと、郵政公社に税金投入ってのも?
>>190>>174

 >結局お前、議論する気ないな?
そりゃ、あなたでしょう。
>>158は結局スルーだし。
197名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:26:27 ID:B0BvYBV00
>>196
民営化が失敗するってのは、どいうことだ?リストラすればいくらでも利益は出るよ。
>>190って俺のレスへの反論にはまったくなってないんですけど?
バカだね。伊勢丹横の局は叩き売れば高い金になって、伊勢丹に簡易局置かせてもらえば
いい。伊勢丹も大歓迎するだろ。郵便局利用する客が入るからな。
198名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:27:28 ID:6rMEXAVR0
>>特定局を簡易局にしただけでコストが下がるってのはスルーかよ!
>「ありえない」って言いましたが。
>例えば、新宿伊勢丹横の局など、民営化しても土地代など払えるんですか?

というか、都会には特定郵便局大杉な希ガス
199名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:32:39 ID:B0BvYBV00
>>198
実は民営化されると整理統合されるのは、田舎じゃなくて都市部の局。
200名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:34:20 ID:TMxM6SYv0
公社で出来るって言ってもどうせ理由付けて何もやらないんだから民営化してしまえ。
201名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:46:56 ID:lsCr+lpy0
>>197
 >民営化が失敗するってのは、どいうことだ?
 >リストラすればいくらでも利益は出るよ。
で、どこの部門をリストラするの?
なお、そのリストラ理論で解決しようとするなら、
何もしないで郵便業務自体を無くした方が利益が出ますな。
(少なくとも赤字にはならないw。落語でも扱われているトンデモ理論です)

 >>>190って俺のレスへの反論にはまったくなってないんですけど?
あなたが全然理解しようとしないからでしょう。

 >バカだね。伊勢丹横の局は叩き売れば高い金になって、
自分のものじゃない特定局を売る事なんて出来るの?

で、>>158への反論がちっとも無いし、特定局を無くしたところで
田舎への配達コストは追いつかないと思いますが。
202名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:48:36 ID:PdWo/aV60
都市部は郵便局多すぎるから、それを整理するだけでも
現状の田舎へのサービスを維持するくらいはできそうだけど
まあ、素人考えだけど。
203名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:50:09 ID:lsCr+lpy0
激しく遅レス
>>40
その結果が お台場のあの惨状ですが。
自由競争結構。しかし、インフラは例外。
インフラは、それ単体では赤字になるのが当たり前。
もしくは50年単位100年単位じゃないと黒字にならないのが当たり前。
だから民間は手を出さない。
それでも自由競争にこだわるなら、行きつく先は お台場のあの惨状です。
バブル期なら、それでもまだ手を出す企業があったかもしれませんけどね。
(もちろん、黒字になるに越した事は無いし、黒字に出来るものなら
黒字にすべきだが。可能なら、ね)
204名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:53:25 ID:B0BvYBV00
>>201
特定局長の給料と家賃は下げましょ。二万局近くあるから、リストラ効果大きいよー。
後は、ファミリー企業との契約見直しね。もっと安くやってくれるとこ探そう。現在は
独占だからな。特定局切って簡易局にするのが一番早いけどね。
特定局止めるだけで少なくとも年間の家賃と特定局長の給料浮きますな。
205名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:57:14 ID:PdWo/aV60
>>203
お台場なんて、某大阪民国の南港に比べたら、1000倍ましに見えるんだが?
ttp://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka05.htm
206名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 23:58:44 ID:8hRkmfMm0
特定郵便局しかり公務員しかり無駄を省く事は立派な理念だろうが
207名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 00:10:12 ID:OL1fpXT+0
>>201
業務に必要な人材もリストラする理由がしりたいんだが
208名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 00:16:55 ID:xG/wjL070

○川内委員 法案を読めば読むほど、だれのために民営化するのか、何のために
民営化するのかがわからなくなってきておりますし、これまでの質疑を聞いておりま
しても、希望的な観測とか予測とかで彩られていて、法律の中に何が書かれている
のかということについては、法律は全く何も決めていない。実態としては、後は野と
なれ山となれ、民営化するんだからということだろうと。

平成17年6月9日衆議院 郵政民営化特別委員会
209名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 00:23:42 ID:b1dus7Wx0
田舎は法で規制されるから減らない。ユニバーサルサービスだっけ?
採算が取れないからと言って電力会社が山奥に電気を供給しないなんて事はない。電話も同様。
民間のヤマト運輸ですら営業所単位では赤字の田舎の営業所を維持して全国サービスを維持している。
田舎はサービス向上は実感できないかもしれない。しかし、悪くなることなんてありえない。
国の金でここまで大きくしてもらった会社であれば、不採算でも維持するくらいの縛りは必ず加えなければならない。
普通に民間と競争させては民間に不公平。公取委などによる厳しい監視も必要となるだろう。
この改革で廃止される郵便局は田舎よりむしろ都市部の集配業務を負っていない郵便局だろう。
都市部には郵便局が多すぎる。ある程度の統合によるコストカットが必要である。
210名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 00:23:44 ID:XCu62nmx0
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 票 ) )) <  逝ってよし
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         郵政解散、秒読み中。
211名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 00:26:23 ID:oBfAehHh0
まぁ賛成派の郵政民営化のメリットを訴える声より
反対派の「過疎地の郵便局が・・・」「国民のためにならない」みたいな声のほうが大きいな
マスコミの取り上げ方によるんだろうけど

小泉首相はゴールデンタイムにテレビ演説でもしないとw
212名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 00:33:26 ID:Xzt8/yKo0
まぁ反対派は自分や支持者の生活が懸かってるから必死に大声出すわな。
国鉄や電電公社の時も必死に反対するやつはいたが
現在#ユニバーサルサービスの為に国営に戻せ。
なんて言う奴は滅多にいないわな
213名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 00:34:18 ID:WFAVkCLA0
もう解散になれよ。
214名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 00:36:25 ID:xG/wjL070
○小泉(龍)委員 
四分社化の問題。何が問題であるかというと、大変大きなコストが生まれるということ
でございます。民営化され、四分社化されることによって、公租公課は委託手数料に
対する消費税も含んで五千四百億。これは、株主と従業員と、そして利用者に転嫁
されていきますね。法人税と同じだと思います。株主の利益が減る、従業員に行く、
あるいは利用者負担になる。必ず国民にこの五千四百億は戻っていきます。
公務員でなくなるよということでありますが、もともと税金は使っていないし、東京三菱
銀行の職員と比べても郵貯関係の職員の給与は安いし、それがむしろ民営化されれ
ば銀行並みの給与になっていく可能性もある。

○竹中国務大臣 
新しい事業をやればコストもかかります。それによって上がる利益もあります。全体
どのような形になるかということは、既に我々は骨格経営試算のシミュレーションに
よってお示ししているところでございます。

○小泉(龍)委員 その利益の部分はビジネスモデルがないと言っているじゃない
ですか、さっきから。
215名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 00:36:59 ID:Xzt8/yKo0
>理念なき民営化
民営化というのは国営、役人の統制より民営、自由経済の方がより
国民に利益をもたらすという立派な理念の実践なんだが。
216名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 00:39:13 ID:LvvspcKi0
郵貯は特殊法人(今もこの名前だっけ?)に融資せずに、国債やら地方債を買え。
郵貯は総務省の役人が国民のチェック無しで運用してるんだろ?国民の知る権利は?
国債を買えば、その使い道は国会で審議されるから透明性があると言えるんじゃないか?
特殊法人にそんなに金が必要なら国会で審議して国が直接予算つけてやれよ。
本当に必要なら野党も文句は言わないだろ?
217名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 00:57:10 ID:S3BivkLX0
>>215

その通り!!!!!!
218名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 00:59:56 ID:zbSdwGF30

>朝日新聞
219名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 01:00:00 ID:xG/wjL070
○小泉(龍)委員 四分社化によって新たに委託手数料にかかる消費税は今まで
発生していないですよ。四分社化によって失われるシナジー効果のコストも今まで
ないですよ。四分社化によって新たにかかる一千億と言われるネット維持費用、
これも今までないですよ。四分社化することによって新たな費用が発生するわけで
すよ。それは新たな費用で、国民にいくんですよ。そこを資料で出してください。
それが国民に対する正々堂々の姿勢じゃないですか。正々堂々の民営化議論を
されたいんでしょう。自信があるなら出していただきたい。国民の代表として申し
上げたい。

○竹中国務大臣 いろいろな費用については、いろいろなビジネスをやるに当たっての
費用というのは積算の中に織り込んだ上での収支の見込みですから、そのような
資料は、骨格経営試算と収支のシミュレーションで既にお示しをしているというふうに
思っております。

○小泉(龍)委員 国民にこういう負担もあるんだよということを正直に、特に四分社化
によるコスト、生木を裂くような、本当にそういうことをやって、コストがふえて国民負担
にいく、ビジネスモデルがはっきりしない、倒れるリスクも国民は潜在的にしょっている、
その部分をもっと率直にわかりやすく説明する義務があると私は申し上げているわけ
です。

平成17年5月31日衆議院 郵政民営化特別委員会
220名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 01:11:43 ID:Xzt8/yKo0
今まで税金を払ってなかったのが払うようになるからコスト増だってかw
なら,ガソリンや軽油の税金を減税しろ、日本の国民全員がコスト減の恩恵にあずかれるぞw
221名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 01:32:36 ID:w9zUjgYD0
民営化反対派はいずれやらなくちゃならないこと自覚してる?
今やらないといつやるのかね。
本来なら反対するんじゃなくてより良い民営化になるように意見を出し合って
議論すべきじゃないの?
222名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 01:35:52 ID:Xt56bmK40
今の体制を将来の日本で支えきれるかどうか、まず無理ポ
という問題点から今回珍しく先手を打った改革らしい改革に入った
と俺は認識している……んだけど、何か違ったっけかなぁ。
223名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 01:37:41 ID:r7e2yOHY0
理念のある民営化ってどんなんやねんな
224名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 01:42:36 ID:9FrgwzD20
>>223
一昔前に社会主義革命さえ起こせば国民は幸せになると
声高に叫んでいた奴らと同じだから何を言っても無駄。
225名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 01:50:53 ID:xG/wjL070
○竹中国務大臣 システムコストは分社化に係るシステム対応に限って申し上げますと、
2007年4月までに要するコストは約560億円、その後の本格対応には約840億円、
合わせますと約1400億円になるということです。

○古賀(一)委員 先ほどの、コンピューターの関係でたしか2千億、場合によっては
3千億という数字は聞いておりましたけれども、今の大臣のお話だと、600億、下手する
と1600億違うと。先ほど、生田総裁は3千億でも足りるのかなという心配を持ちながら
の答弁だったように聞いたんです。

○生田参考人 さっき暫定対応に竹中大臣が563億とおっしゃったんですが、私は
1千億と申し上げたんです。563億というのは、これは検討会議のときのソフトの費用
が563でして、これは私も同じ数字を持っているんです。それにハード、ハードの費用
がこれは抜けているんですよ。だからハードが、足して言えば約1千億ぐらいになるのか
なと。それで、本格対応ということになると、さらに1400億は少なくとも要るだろうと、
それを足しまして、またハードを足しますと、2千億から3千億、これは交渉事ですから
大きく波を打たせて申し上げたので、多分、竹中大臣の場合は、そのハードの費用が
ほかの部分に入っているんだろうと推察します。

平成17年6月8日衆議院 郵政民営化特別委員会
226名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 01:57:19 ID:V7pis90K0
>>1
今現実に起きている負の面には全く触れてないな。
227名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 02:05:00 ID:9Ered2gq0
官僚か・・・
アクメツ呼べよ
228名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 02:06:41 ID:xG/wjL070
○古賀(一)委員 まだシステムを考える段階で、ここまで心が及んでいないと思うん
です。それで、これが2千億から3千億も膨らむとかいったら、とんでもない話ですよ。

○竹中国務大臣 コストにつきまして、公社の方からまとめて答弁をしてもらいます。
○生田参考人 アバウトでいいから幾らぐらいかと、それをベンダーと話している、
一番最近のところで、彼らがおおよそこのぐらいかなという数字をラフに足していくと、
低く見積もっても2千億ぐらいだろうし、これは実は新しい数字といいますか、準備室と
打ち合わせていない数字ですから、竹中大臣はお持ちではないと思います。
(発言する者あり)

○二階委員長 御静粛に願います。

○古賀(一)委員 今の話を聞きますと、要するに、まだ民営化コストが、大臣には
その後の動きはわかっていないとかそういう話で、ないんですよ。これは法案を出す
前提として財政に端を発して民営化するといったら、今度コストは十億、二十億じゃ
ないですよ、ウン千億というオーダーの数字がすり合わせがない。

平成17年6月8日衆議院 郵政民営化特別委員会
229名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 03:01:51 ID:r0bDEf/i0
世襲を否定している人は私有財産を否定しているのですか?
230名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 03:11:46 ID:kCF46jY80
>>221
>民営化反対派はいずれやらなくちゃならないこと自覚してる?

主権の委譲をですか?
231名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 03:13:30 ID:useeIUec0
国の金で養ってもらいながら世襲って、昔の貴族かよ!!!!!!
232名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 03:19:36 ID:WbRVq1Hx0
首相が靖国神社に参拝すること自体には賛成だが、
昭和殉難者、いわゆる「A級戦犯」のことを国会で
「戦争犯罪人だと認識している」と答弁していながら
靖国神社参拝に固執するフリをしている小泉純一郎
氏が支離滅裂であることだけは間違いありません。

おそらくは朝日・毎日新聞や日教組と同レベルの歴史
認識しか持たない馬鹿サヨ自虐売国奴が正体なのに、
保守派の歓心を買って支持率を維持するためのパフォ
でやっているのだろう。
233名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 03:25:26 ID:xG/wjL070
○萩生田委員 
大臣、全くおかしな話で、一方では、自助努力で手数料収入を得る努力を今回するわけ
ですよ。一方で、公社の意思にはない中で膨大なシステム開発費を、これは多分、公社
がみずから払え、こう言われるんだと思いますよ。郵政公社がスタートして、わずか一年
余りです。公社に移行したさまざまな費用の償却が終わるころ、あるいは、陳腐化する
前にさらなる改革として民営化も含めた公社の進化論があって、それが国民サービス
の向上につながるのなら、私は大いに結構だというふうに思います。

しかし、スタートして一年で新たなシステム開発をしなくてはならないのなら、私は、公社
化に伴う費用、二〇〇七年に民営化するためにかかる費用を明らかにして、その上で
世論の声を聞く余裕が政府にあってもよいのではないかというふうに思います。

特に二〇〇三年から稼働している現在のシステムは、ホストコンピューターを二十四機
連結して、開発費約六千億を投じてつくったものだというふうにお聞きをします。
たった一年で用なし議論が起こる公社をつくったのだとすれば、公社法の成立そのもの
は一体何だったんだろうか。公社法の成立そのものが問題があったんじゃないか、
たった一年やそこらで、その組織の見直しや新しいシステム改築をするために間接的に
国民の税金を使わなくてはならないんだとすれば、これは大きな政治責任があるという
ふうに思いますけれども、大臣、こういう政治責任は一体だれがとるべきだというふうに
お思いでしょうか。最後に教えていただきたいと思います。

平成16年11月25日衆議院総務委員会
234名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 03:40:45 ID:LvvspcKi0
>>229
別にさ、郵政公社に土地と建物を貸すのは問題ないわけよ。まあ適正価格かという問題はさておいて。
それはちゃんとした賃貸借契約である訳だし、債権は譲渡も相続も可能。
でも郵便局長の地位は以前は国家公務員、今でも公社社員で準公務員。
これは譲渡やら相続される対象ではないよ。自営業じゃあるまいし。
235名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 03:45:36 ID:kCF46jY80
>>231
なら特定局制度を改正すりゃ済む話では?

資金需要不足の金融市場に
百兆単位の郵政資金を放り込もうという根拠が
君の主張のどこにあるのかね?
236名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 04:24:59 ID:LvvspcKi0
今思ったが、あえて特定郵便局を段階廃止してはどうだろうか?反発を弱めるための妥協。
北宋の節度使対策を参考にして、
新規の特定郵便局長の採用を停止して、欠員が出るたびに正規職員を赴任させて土地・建物と局長職を分離。
これでまず、特定郵便局長の高い給与によるコストがカットされる。
次に必要な場合は特定郵便局の土地建物を買い取る。賃貸の方が有利と考えるなら賃貸契約を更新。
不必要なら賃貸契約の更新をせずに撤退。
これで無駄な郵便局の維持のためのコストをカットできる。

>235
全体としてみれば国民の不利益にならないような運用をしてくれるんじゃないか?
どうせ特殊法人に貸したって、郵貯は儲かるだろうけど、その金で変なことされて赤字出されたらその穴埋めは政府がするんだよ。
イギリスの実例やら国鉄やらを見たら国が市場に介入してもろくなことがないないと思わないかい?
私は国が公定歩合やら公共投資のような政策以外で市場に関って欲しくない。
公務員には責任感や危機感がかけていると思う。
わが恩師の言葉であるが、「とりあえずその資金を市場に投入してみろ。儲けたい奴がハイエナのように寄ってきてきっとなんとかしてくれる。経済はいい加減だがそんなもんだ。」
先生はガチガチのミクロ経済自由放任至上主義者だね。
先生がおっしゃるには、銀行は「郵政詣で」をして民営化後に郵貯自身の運用では賄いきれない分を引受けるつもりである。
これは銀行がその資金を運用して利益を出せると見込んでいるからである。
銀行は運用できる自信がある以上の資金は集めない、と。
まあ私はこの論に同調するので民営化賛成派だね。
237名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 05:00:12 ID:kCF46jY80
>>236
>まあ私はこの論に同調するので民営化賛成派だね。

その「まあ」のところに大変な論理の跳躍がある。

それは科学的態度と相反する
いわゆる信心に過ぎないということをまず理解しなさい。

金利、オペの札割れ、貨幣乗数の低下
全ての指標が資金需要不足を示している。
最たるものが元切り上げを受けての急速な円高なのだよ。
238名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 05:08:21 ID:5IkTLOp6o
>>236
段階的でもいやーって言うだろ
239名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 07:04:12 ID:xG/wjL070

現実化するジョークの悪夢

問い:小泉構造改革とは何か?
答え:郵貯を民営化し、銀行を国営化すること。

同じような事業の一方を民営化し、他方を国営化するのでは、支離滅裂で
何をやりたいのかわからない。だから、ジョークなのである。

週刊ダイヤモンド2003/6/14
野口悠紀雄 スタンフォード大学客員教授
http://www.noguchi.co.jp/
240名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 09:22:14 ID:1ktdvdwb0
昔、友達の兄ちゃんが郵便局勤めてて、
午前中に仕事を終わらせて、午後は
麻雀という姿を見ているから、
例え、どんな欠点があろうとも、
とりあえず民営化した方がいいと思う。

漏れの税金の一部が、奴の麻雀代を
支えていると思うとえらく腹立たしい。
241名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 11:05:39 ID:w9zUjgYD0
局  員  必  死  だ  な  (藁
242名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 11:22:13 ID:w4ujDy7d0
この場合そんなたいそうな理念はいらんだろ

問題があるのは確かなんだから
243ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 13:54:13 ID:f3HFmKWD0
>>202
郵便局が多いか少ないかは、地域によると思う。
基本的に都市部の局の窓口は、どこもいつでも混んでいるから、
需要に見合った数なんじゃないかという気がするけど。

>>204
…要するに、2ちゃんに貼られたリンク先の文章をうのみにして
「特定局を無くせば赤字は無くなる!」と思いこんでいただけなのね…。
 >特定局止めるだけで少なくとも年間の家賃と特定局長の給料浮きますな。
ホラ、人の話を全然聞いていない。
代わりの簡易局の土地代などは どこから捻出するの?

>>205
うひゃー! さすが大阪民国!
って、いや、「インフラ」とは箱物のことではなくて、
「電気・水道・道路・電話回線・鉄道」の事なのですが…。
244名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 13:55:40 ID:xM0PdU620
民営化して株を49%売るべし。
これで財政再建に一役買える。
245名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 13:57:46 ID:xM0PdU620
ついでに法人税も取れるしな。
246名無しさん@5周年:2005/07/22(金) 13:59:06 ID:1z+r9zmJ0
>>244
公務員の無駄遣い資金が増えるだけ
247名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:01:27 ID:PyrgV8680
反対してる連中が郵政族議員と
特定郵便局長関係者ばかりじゃな、、
説得力ないよ。
248名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:03:48 ID:xM0PdU620
>>246
苦しいいいわけだなw
249名無しさん@5周年:2005/07/22(金) 14:05:16 ID:1z+r9zmJ0
>>248
予言だよ?
250名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:07:17 ID:CW7WDO330
さっさと民営化汁
251ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 14:07:40 ID:f3HFmKWD0
>>206
その通り。
で、その対応法が「公務員法の改正」ではなく、「誰が見ても赤字になる
郵便民営化、しかも意味不明な分割化」なのは何故?

>>207
それは>>197=ID:B0BvYBV00に聞いてください。
「リストラすればいくらでも利益は出るよ」と言ったのは>>197なんですから。
ちなみに、>>42で がいしゅつで、にもかかわらず なぜか無視されていますが、
現在、すでに配達員・郵便の仕分け員などは大幅にリストラされており、
物理的な無理が発生しています。
あとさ、これは民営の会社でもそうだけど、この手のリストラって、
(「社長が変わった」以外の場合は)無駄な役員とかじゃなくて
現場の人間から減らされるのが定番ですが?
で、上で書いたように、既に、もう減らされていて、物理的な
無理が生じているのですが。これ以上どこを減らすのでしょうか?
さらに言えば、「無駄な役員とかじゃなくて現場の人間から
減らされる」のは民間企業の方が多いですが。
もっと言えば、世襲制とまでは行かないけれど、自分の息子・親戚を
優遇するのは民間企業の方が多いですけど?
252名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:09:16 ID:vNaRDeG80
>>251
誰が見ても赤字になる反面、
その市場にヤマト運輸、日通、佐川他の別の運輸会社が参入できるようになるメリットは?
253ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 14:17:10 ID:f3HFmKWD0
>>209
なんか、過去ログを全然読んでいないようですが…
で、民営化のメリットは?

>>211
だって、このスレを読めばわかるけど、「民営化のメリット」って、
「特定局の事」「『民業圧迫』と言われなくなる」(←ホントかぁ?)
だけで、どう見てもデメリットの方が大きいもの。

>>221
やらなければいけないのは公務員法の改正であって、民営化ではありません。
また、「郵便」というのは「インフラ」なわけで、しかも、電子メールとかと
違って、毎日毎日配達員が配達している…つまり人手が必要なタイプのインフラで、
民営化して失敗したら(少なくとも、赤字になって、すぐに税金投入になるのは明白)、
修復するのに恐ろしい時間と費用がかかるものなのですが。
254名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:20:58 ID:vNaRDeG80
勝てる商売なら続ければいい、勝てない商売なら止めればいい。
コンビニが運送会社の窓口として機能してるじゃん。
銀行ATMもコンビニが設置されれば十分じゃん。
15時に窓口が閉まるとその日はお終いな郵便より、よっぽどサービスが良い。
郵便局として続けるより、いっそATM設置のコンビニにすれば?って思うが。
255名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:23:15 ID:Db8na6Bn0
>>253
なんで民営化したら赤字になるの?
256ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 14:33:31 ID:f3HFmKWD0
>>242
だから、現在の問題点の解決策が なぜ「民営化なのか?」ですよ。
今の民営化策ではデメリットの方が はるかに大きく、しかも、
民営化して失敗したら(少なくとも、赤字になって、すぐに税金投入に
なるのは明白)かえって巨額の費用が必要になるのが これまた明白なのに。

>>247
「郵便はインフラである」「民営化すると国民の生活はどうなるのか?」
この2点を考慮すれば、民営化は論外である事は明白ですが。

>>252
「その市場」とは、宅配系ではなく、ハガキ・手紙系だと解釈して良いでしょうか?
「全国で行う」「各 自宅まで配達する」などの縛りがある以上、郵便会社の
赤字が増えるのは明白で、しかも、それで税金を投入したら文句を言うのは
おかしくありませんか?
ちょっと前に言われた「黒字部門だけ民間が持っていく。当然、
郵便は(相対的に)赤字が増える。なのに文句を言われる」これに誰か
キチンと回答していただけませんでしょうか。
257名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:36:11 ID:Db8na6Bn0
>>256
なんで赤字になるのが明白なの?
258名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:43:40 ID:vNaRDeG80
>>256
黒字部門だけ民間が持っていくんじゃなく、自身が民間企業になるって事じゃない?
負けるようなサービスしかできないって事?

昔電電公社の時代、通話料固定とかってサービスが来るとは思えなかった。
NTTになってしばらくも同様。


で、今、NTTは負け組?
259ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 14:44:22 ID:f3HFmKWD0
>>254
郵便局の仕事はATMと ゆうぱっくだけじゃないんですが…
その「郵便はインフラである」事を無視した理論では、
以下の事態になりますが、それでもよろしいか?
「田舎には郵便ポスト無し」
「田舎には配達無し(あっても、ハガキ一枚200円とかになる)」
「クロネコメール便同様、紛失事故が増える」

>>255
ちょっと考えればわかると思うのですが…
ハガキは一枚50円です。
50円で
「ポストからの集荷」
「差出地域の郵便局から受け取り地域の郵便局への移送」
「各 自宅への配達」
これで黒字が出ると思いますか?
260名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:44:59 ID:J5VSQfml0
官僚に無駄な金使わせないって事が、なんで理念なき民営化なの?
261名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:45:40 ID:jR/mHgXA0
特定郵便局局長の息子が湧いてるんですか?
262名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:46:55 ID:ofCLOynJ0
局員、頑張ってんなあw
263名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:47:17 ID:J5VSQfml0
そもそも、どんな田舎でも均一料金って言うのに無理がある。
264名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:47:28 ID:KJRqToBH0
2007年に持ち株会社を作り、郵便窓口社・郵便社・郵貯社・簡保社に4分離する。
10年後の2017年までに、郵貯と簡保の両社は株式を完全に売却し、郵便窓口社との
資本関係を完全に解除する。

つまり、2017年からは郵便局の窓口から郵貯と簡保が無くなってもOKな法案なわけ。
郵便局の窓口では「郵便」だけを取り扱う可能性もある。

小泉と竹中は、「郵便だけじゃ、郵便窓口社の経営は出来ないから、
コンビニや住宅リフォームの仲介、旅行代理店・・・何の商売をやってもOKです」なんて
夢物語みたいな答弁してるから痛いw

265名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:55:17 ID:Db8na6Bn0
>>259
50円で利益出ないなら、
今の郵便局でも赤字ってことじゃん
266名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:55:35 ID:iC0yaCEn0
うちの周辺は、歩いて20分くらいの距離内に郵便局が3件あるけどなw
267名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:55:48 ID:d25i1rFCO
>>259
葉書一枚50円の展開ワラタ。
もっと説得力ある事例出してくれ。
経費が平均してどれくらいで一日の集配枚数がどれくらいでとか
268名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 14:56:26 ID:vNaRDeG80
>>259
宅配便の配達網はインフラでは無いと?

田舎には宅配便の窓口が無い?
うちの田舎では、ポストの有るような所には必ず店があり、宅配便の窓口をやっていたりしたもんで。

はがき一枚50円、そのメリットってあまり無いし。
個人がはがきで出すものって賀状、各種お見舞い、冠婚葬祭のお知らせくらい?


でも、冠婚葬祭の知らせのような、文面を色々変えずに大量発送するものって
電報みたいなサービスで上手く出来そうな気がするけど。
269ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 14:56:34 ID:f3HFmKWD0
>>258
>>259の下段。
どこの会社がやっても、赤字になるのは当たり前の「インフラ業務」です。

>>260
官僚に無駄な金使わせなくする手段が、なんで民営化なの?

>>263
電気、ガス、水道…etc それがインフラというものですし、
そこに経済原理を働かせたら、田舎には郵便局は おろか、
電気、ガス、水道もなくなっちゃいますよ。
270名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:00:59 ID:c0/O2wmJ0
 民営化賛成の方に質問です(其の1)

1 海外の例で郵政を民営化して当初の目論見道理成功した国が
 ありますか?
2 過去、小泉&竹中がやった政策で、国民の利益になった物は
 ありますか?
3 景気の問題なら、消費税撤廃&減税&ヘリマネ&累進課税の強化
 を行ったほうが手っ取り早いのでは?
4 民営化した場合、最低限窓口に必要な人数は何人ですか?
5 民営化した場合、天下りの問題はどうしますか?
6 民営化した場合、地域格差が発生しますがどうしますか?
271名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:01:58 ID:q+10ukCyO
官僚が政治をする世の中は、民主主義とはいえん。
官僚が政治家の理念云々に口だしするな。
272名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:04:42 ID:PyrgV8680
>>271
日本は世界で最も成功した社会主義国家ですよ。
273名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:05:24 ID:vNaRDeG80
>>270
1 海外の例を出しても動きの遅い国だしな。
2 平然と小泉批判が出来る世の中になったな。
3 そして30年後、どうしてあそこでやらなかったんだ?と非難が集中。
4 シラネ。
5 詳しく。
6 遠距離通話固定やIP電話の会社に流れた実情。
274名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:05:39 ID:Db8na6Bn0
>>270
1 ドイツポスト(民営化)と米郵政公社(公社のまま) http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101651/
2 不良債権の処理
3 プライマリーバランス
4 知るか
5 国営会社のままよりはマシだろ
6 どうもしない
275名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:06:46 ID:VBAT/wwg0
田舎の郵便局は最終的には、
JAと提携して業務委託だろうな。
小笠原の母島みたいに。
276ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 15:09:57 ID:f3HFmKWD0
>>265
郵便業務だけなら、ね。

>>267
自分で調べれば?
っていうか、ちょっと考えればわかりそうなものだけど。
今言っているのは田舎における話。で、人口50人の村に
一日どのくらいの郵便物があるか、簡単に想像できそうなものだけど。

>>268
あの〜、宅配系の話をしているのですか?
メール便系の話をしているのですか?
メール便系でも、「現在の郵便と同じ量」「事故率の低さ」
「あて先不明の場合、還付処理する」ならば問題無いと思いますよ。
可能ならば、ね。

 >はがき一枚50円、そのメリットってあまり無いし。
それは利用者が決める事であって、「自分は いらないから必要無い」って、
メチャクチャですよ。
277名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:10:39 ID:c0/O2wmJ0
>>273
 竹中の言う通りなら、保険や貯金業務は委託制になると言う事なので。
278名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:10:46 ID:KpFuV/GEO
>>270
工作員誘導乙
利益は努力と工夫をする人が出すものだ。
間違っても既得権益に胡座をかいている局員と特定郵便局長がだせるものではない。
279名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:13:46 ID:YOakwxj+0
そりゃ理念なんぞ無い罠。
米に脅されてやるんだから。
米の脅しと小泉の私怨でしょ?
ぺーぺーの頃裏切られてその頃から恨を抱いて生きて来たんでしょw?
更に持ち合い否定にこだわってるところを見ると
どうやらユ○○資本に捨て値で売却→孫や宮内と言った在日層化資本へって
最近流行りのパターンを描いてるのかも知れんな。
あの朝日や日経が全力で推してるしなw
奴らが国益になる事、日本人に利益になる事を推した試しは無いからなw
日本の国力削ごうと必死w
英のFT誌なんぞ小泉のオナニーに過ぎんと切って捨ててるしな。
最近は日本の在日層化マスゴミより欧州と英のマスゴミの方が信用できる。
米は奴らとつるんでるから駄目w
いずれにしろここ数年日本人=中間層を虐めまくった天罰がもう直ぐ下されるんじゃ無いの・
マスゴミにも小泉にも。
まあ鮮人詐欺師ケケ中を未だに信用してるのは、
在日層化とマスゴミによる刷り込みにやられてるパープリンのみw
小泉の戦略同様低IQ層と奴らの犬だけ。
280名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:14:09 ID:c0/O2wmJ0
>>278
 郵便局は、利益を優先する処じゃないと思うけど?
281名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:16:02 ID:HUSlZlx60
お前らが、マニフェストで公約するから、国民が投票したんだろ
逆切れする意味がわからない。
282名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:16:03 ID:KJRqToBH0
>>277
委託ねぇ???w
郵便局窓口社と郵貯社・簡保社はそれぞれ別会社になるんだ。
簡単に委託できるとでも思ってるのか?w
無知は痛いw

283名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:17:35 ID:Db8na6Bn0
>>276
つまり民営化したら郵便業務以外の「ついで業務」
に手をだせるので黒字になるかもしれないんだな

>>280
民間が出来ないので、国が公務員を雇って行う「不採算公共事業」
以外は民間がやるべきだと思います。
284名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:20:00 ID:GWIfJFIR0
>>8
>3km先の郵便局が10km先の郵便局に一本化されてもあまり困りません。

どっちも潰れるに一票

というか田舎の郵便局はガンガン閉鎖するだろ。特定局除いて。
ATMは残すかもだが、窓口はみんな閉鎖だろ

-------------------------------
小泉に理念有る訳無いじゃん
橋本派潰したいだけだしさ。
理屈は後付けだから、理念なんかあるわけない
285ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 15:20:23 ID:f3HFmKWD0
>>273
 >6 遠距離通話固定やIP電話の会社に流れた実情。
だからさ、電子メールとかと違って、手紙とかは毎日毎日配達員が
配達している…つまり人手が必要なタイプのインフラなんですけど。

>>274
 >2 不良債権の処理
しわ寄せは「銀行役員の首切り」ではなく、「貸し渋り続出 &
突然の融資撤回で中小企業が続々とつぶれた」という形になりましたが。

>>278
「具体的な案無し」で そういう事を言う方がよほど工作員に見えますが。
286名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:23:43 ID:N4eVLL+i0
米澤委員 昨日、同僚の岩國先生の方から指摘があったと思いますが、
民営化を日本に迫る世界最大の郵便国アメリカは、改革法案を二度も議会で廃案とし、
ついに二〇〇三年七月三十一日の大統領への報告の中で、郵便事業は公営で
継続すべきと断定して、依然として国営堅持のままであると。
 アメリカは完全にこれは民営化しない、国営でやるという国が、なぜ日本にだけ
民営化を迫るんでしょうか。何か、どういう魂胆があるんでしょうか。それほど日本の
国が民営化することが彼らの利益にとって相当のものがあるんでしょうか。
 だから、そういう意味で、日本にこんなに事細かに注文をつけてこられるゆえんは
何だとお思いですか、アメリカの本音は。

○小泉内閣総理大臣 私はアメリカの総理じゃありませんから、
アメリカの意図はわかりません。日本国民のためになると思ってやっているんです。
アメリカのいい例というものはそれぞれ参考にしなきゃならないと思いますが、
日本は日本独自の改革があるはずです。日本にとってどうしても必要だと思うから、
私は、これはやらなきゃならないと思っているわけでございます。

ソース 衆 予算委員会 20号 平成17年03月02日
287名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:26:25 ID:YOakwxj+0
民営化して350兆円が市場に流れれば経済活性化すると嘯いてるが、
民間の金融機関が運用先が無くって国債買ったりサラ金に融資するしか
無い現状でどこにどう流れるって言ってんだ?
流れても不良債権になるだけだろうがw
若しくは株に流れてヘッジの食い物にされるとかな。
孫経由で半島に流れるってかw?
国交正常化と民営化急いでるのはその為か?
いずれにしろ国民生活を全く無視した改革はもうエンガチョ。
ケケ中は企業利益の増大を受けてそれが家計に波及する事を期待すると言ったが、
改革した本人がそれは決して起こらない事だと知ってるはずだぞ。
持ち合い解消して従業員利益最優先から株主利益最優先にしたんだからな。
ボーナスは少し増えても基本給や平均年収は下がる一方だもんな。
ついに平均年収368万円だとよ。
某経済評論家は日本人の9割以上が年収300万円以下に押し込められると
数年前に予測してたが以外に早くそうなりそうだな。
予測したんじゃ無しに必然なんだね、小泉改革の帰結としては。
それと共にデフレ不況も内需不振も深刻化。
マスゴミは哀れなほど明るいニュースを引っ張り出そうと必死だがw
そろそろ洗脳から解けて庶民の恨みが爆発するんでないかい?
まあ民主に政権交代しても一緒なんだけどね。
岡田民主もケケ中や木村剛を師と仰いで市場原理主義に改宗したからな。
残り2年くらいやらせても良いんじゃ無いの?
自民改革派が失脚するんなら。
で、やっぱり守旧派=抵抗勢力が一番マシだったなと国民が気付いてくれればそれで良い。
亀ちゃんや平沼は米の脅しやマスゴミのレッテル貼りに負けずにがんばってね。
少数だけど応援してるぞ。
288名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:26:56 ID:VBAT/wwg0
>>284
まぁつぶれるだろうな。でも将来的にはATMで充分でしょ。
窓口なんていらん。
20年30年後の年寄りは充分IT使いこなせるわなw
289名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:28:52 ID:vNaRDeG80
新聞だって牛乳だって宅配便だって「人手が必要な配達サービス」だけれども。
郵便って何か特別なサービスなんだろうか。

それから、利用者は馬鹿じゃないから、高いサービスの中から安いものを選択するだろうと思うけど。

まあ、その辺の想像すらできなくなっちゃってるんだろうけれども。
290ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 15:30:31 ID:f3HFmKWD0
>>279
 >英のFT誌なんぞ小泉のオナニーに過ぎんと切って捨ててるしな。
実際、このスレでも、賛成派は今の赤字体質を攻めるだけで、
「民営化すると国民の生活はどうなるのか?」への回答は
しない or 「高くなって当然」との回答だし。
赤字体質を責めるだけなら簡単だよ。
でも、じゃあ、「民営化で赤字がなくなるか?」というと、
絶対に無くならないのは明白だと認めていて、そのくせ、
それについては無視するし。

>>283
具体的な「ついで業務」の内容は?
また、「ついで業務」が失敗しないという保証は?
また、「ついで業務」が「民業圧迫」と言われないという保証は?

 >民間が出来ないので、国が公務員を雇って行う「不採算公共事業」
 >以外は民間がやるべきだと思います。
だから、郵便がそうなんですが。
291名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:33:38 ID:Db8na6Bn0
>>286
アメリカの郵政公社はひどいよな。
年間2000億、10年で2兆円の赤字だもんな。
90万人の職員と、その家族の票と圧力がすさまじいんだろうな

>>290
今の郵便局は3事業のみに規制されているんだろ。
田舎への配達業務のついでに食品などの配送、保険代行、
セールスなんかをついでにやればいいじゃん。
もっと言うと、JAの職員のついでに配送を頼めば良いじゃん。

宅配、銀行、保険業務のどれが民間が出来ないって?
292名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:33:49 ID:bLqooUrI0
日本は1日に35億円の借金をしています。郵貯や簡保を公団や
天下りの先へどんどん垂れ流しにしているからでは。
道路公団もこれからは銀行に借金して道路を作りなさい。
貸してくれるとは思えませんが。w
293名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:36:14 ID:c0/O2wmJ0
>>291
>田舎への配達業務のついでに食品などの配送、保険代行、
>セールスなんかをついでにやればいいじゃん。
 今のままでも出来ますが、其れをやると民業圧迫と言われるのが
オチ。
294名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:39:01 ID:vNaRDeG80
高くなって当然、というかさ、実際問題、値上がりして困るほど郵便使ってない現実なわけよ。
大半が企業からのDMや料金通知なわけで。

なら、民間の宅配業者に同様のサービスを認め、
競い合わせた方がより良いサービスも出ようってもんだ。
市内だと50円以下で行けるかもよ。
電報みたいなサービスを融合した、新たなサービスが出来るかもよ。

そんな感じ。
295名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:40:28 ID:l3rmjyvJ0
政府案が悪いから反対だというならば当然対案を出さなければならない。
対案も出さずにもっと良い案ならば賛成すると言ってる人間は最低の人種。
民営化に反対ではないと言いながら反対するのは完全に利権の問題。
何がなんでも反対と言ってる馬鹿政治家よりも最低の利権政治家。
296ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 15:41:12 ID:f3HFmKWD0
>>286>>287を合わせて考えると、>>163が正解ってところですかねぇ…。

>>288
窓口が無いと、配達記録や書留は窓口がある局まで行かないと
出せなくなりますが…。
ああ、「自分が使わないから必要無い」ですか、そうですか。

>>289
 >郵便って何か特別なサービスなんだろうか。
はい。
ネット環境があって、2ちゃんに書きこむことに慣れてしまった人間には
わからないと思いますが。
(田舎に行くと驚くぜ。公衆電話が全然無いし、バスは一日7本だし、
TVは3つくらいしかチャンネルは無いし)
297名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:41:16 ID:r0bDEf/i0
>>291
アメリカでも圧力があるのか
298名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:41:16 ID:adW2OBS10
>>294
民間の宅配業者に全国にポスト10万本も作れるのか?w
299名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:41:44 ID:vNaRDeG80
>>298
新たに作る必要があるの?
300名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:43:12 ID:w4ujDy7d0
>>298
逆にそんなにいるのか?

数十年のスパンで見たときに、
郵便って今ほどいるものか?

いらないと思う

そんかわし携帯とかのインフラをもっと充実させておくれ
301名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:44:09 ID:J5VSQfml0
>>298
あるもの使えばいいじゃん

電話線だってそうなんだし
302名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:46:54 ID:vNaRDeG80
>>296
具体的にどのように特別か教えてくれ。

例えば、離島で「地域密着型集配業」というサービスを行おうと思った。
新聞とか牛乳とか宅配便の荷物とか同時に郵便物の集配も行いたくても
現状では弊害になるんじゃない?

そこから新たなサービスが始まる可能性を潰しているのだが。
303名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:47:13 ID:adW2OBS10
>>301
郵便局と宅配でポストを共有するわけか?

さすが、小泉信者はIQが低いB層が多いと言われるわけだ(苦笑)
304名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:47:36 ID:Db8na6Bn0
>>303
今は24時間営業のコンビニとか普通にあるわけだが。
305名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:48:14 ID:c0/O2wmJ0
>>294
 民間の宅配会社は、離島では家一軒一軒に届けませんが?

 競い合わせた方が、確かに都市部ではより良いサービスが
受けられるが、地方・過疎地だと逆にサービスが悪くなる。

 民間会社に公文書配達も任せるのですか?
 
 「需要が有るから供給が有る」という言葉は詭弁ですが。

 単純に考えれば、郵貯に資金が流れるのを止める為には、
民間の銀行の利率を1%以上に設定すれば良いと思いますけど?

306ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 15:50:15 ID:f3HFmKWD0
>>289
追加。
 >それから、利用者は馬鹿じゃないから、
 >高いサービスの中から安いものを選択するだろうと思うけど。
いえ、高いサービスも安いサービスも無くて、ものすごく高い
サービスしか残らなくなりますが。

>>291
 >田舎への配達業務のついでに食品などの配送、保険代行、
 >セールスなんかをついでにやればいいじゃん。
それが「民業圧迫」呼ばわりされない保証は?
ってか、「食品などの配送」は思いっきりクロネコや地域密着型の
食品配送業者とかぶるし。
クロネコが無いほどの田舎なら有効だろうけど。

>>294
だから、それはあなたが使っていないだけでしょ。
100万都市で、一日の手紙ハガキがだいたい30〜60万通ある現実を
知ってください。

 >なら、民間の宅配業者に同様のサービスを認め、
 >競い合わせた方がより良いサービスも出ようってもんだ。
だから、なんで同じ事を何度も言わせるのでしょうか?
ちょっと前に言われた「黒字部門だけ民間が持っていく。当然、
郵便は(相対的に)赤字が増える。なのに文句を言われる」これに誰か
キチンと回答していただけませんでしょうか。
307名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:52:08 ID:vNaRDeG80
>>305
例えば港に着いた荷物を各家庭一軒一軒に配達するサービスが生まれる「可能性」。
必要で有ればそれらのサービスを同時に行う事もできる。
なぜなら「民間」だから。

需要が有るから供給が有るかどうか、そこに商売を見る事ができるかどうかだろうけど。
308名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:52:20 ID:sfP9pXLP0
>>298
簡単。以上。
309名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:52:54 ID:Db8na6Bn0
>>306
民営化すれば民業圧迫になりませんが。
310名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:52:54 ID:adW2OBS10
>>304
じゃあ、郵便局を全廃させて、コンビニに郵政三事業をやらせる法案出せばいいじゃん。
ローソンもファミマも喜んでやってくれると思うよw


311名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:53:53 ID:d6z+uari0
>>303
ポストを初めとする郵便の資産は元々国民の財産なんだぞ。
何勘違いしてんだ?
ミカカだって回線共有してんだろ

大体、反対反対うるさいのって全員例外なく利権まみれの族議員か官僚なんだが...
312名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:55:03 ID:qlNmzaBj0
今反対しても問題の先送りになるだけ。
郵政に限らず、先送りだらけで10年後が怖いな。ほんと。
313名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:55:15 ID:vNaRDeG80
>>306
黒字部門だけ民間が持っていくってのは、つまり、競争力がないから勝負させない方がいいって事?
100万都市で1日のハガキが60万通の内、市内の物に限定したらどの位あるの?

つまり、銀行を保護しましょうってのと同じメンタリティ?
314名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:57:25 ID:Db8na6Bn0
>>310
コンビニに集配窓口を委託すれば、ほとんどの地域で
ポストはいらないって言いたかったんだけど
どうやら理解できなかったみたいだな。 IQ低そうだな。
315名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 15:59:20 ID:c0/O2wmJ0
>>307
>例えば港に着いた荷物を各家庭一軒一軒に配達するサービスが生まれる「可能性」。
>必要で有ればそれらのサービスを同時に行う事もできる。
 利益が出るのであれば、民間会社が既に行っていますけど?

 たとえ必要で有ったとしても、利益が出ない事業は民間会社は
行いませんから。若しくは滅茶苦茶高い手数料を取るとか。
316名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:01:49 ID:d6z+uari0
衆議院 - 郵政民営化に関する特別委員会 平成17年06月03日
○野田聖子議員に対する小泉内閣総理大臣の答弁 --前半

商売を考えますと、いわゆる公務員、役人と民間の方々と、どちらがいろいろな創意工夫を
するかということを考えると、やはり公務員がやる仕事、役人のやる仕事というのは、
民間人にはできない、しかし、どうしても国民のために必要だということを公務員がやるべきだと
私は思うのであります。民間人でできるものだったらば民間人にやってもらった方が、
特別な制約もなしにいろいろなサービスを展開してくれるんじゃないかというのを総論としては
御理解いただけると思うんです。しかし、具体的な例を一部出しますと、郵便事業一つとってみても、
ここまで小包等の宅配サービスが展開されたのは民間業者が参入してくれたからなんです。
それは、民間ではサービスできないというんじゃありませんね。公務員じゃなくてもできている仕事ですね。
公務員でなければ過疎地に運んでくれない、離島に運んでくれないという議論が盛んに行われました。
今、民間の宅配会社は過疎地であろうが離島であろうが全部行っていますね。
そして、では、どちらがサービスがいいかといいますと、これは民間のサービスの方が
かなり先行している部分がたくさんある。
317名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:02:33 ID:vNaRDeG80
>>315
宅配だけでやってもあまり旨味が無いからでしょうが。
宅配と郵便と同時にやれば便利でしょうが。

そこに料金が発生するのはサービス業だから当然。

あと、民間会社を余程勘違いしてる感もあるんだが、もしかして民間に勤めた事が無い人?
民間や利益追求体質ったって、広告効果とかも有るわけで、独立採算ばかり考えてる訳じゃないんだけど。
318名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:04:11 ID:2XxcX4wW0
>>311
>ポストを初めとする郵便の資産は元々国民の財産なんだぞ。

郵政民営化による株式売却収入は政府収入になる
これは郵便の資産を売りさばいたのと同じ
319名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:06:29 ID:d6z+uari0
衆議院 - 郵政民営化に関する特別委員会 平成17年06月03日
○野田聖子議員に対する小泉内閣総理大臣の答弁  --後半

例えば、夜間サービスをやったのは民間が先ですよ。民間がやると、どうして郵便局は民間がやっているのに
夜間配達をしてくれないのかということで、民間の後に郵便局も夜間配達を始めた。
さらに、冷凍食品なんというのもこれは民間が先にサービスを始めたんですよ。
しかも、民間のサービスというのは、必ず利益を上げないと倒産してしまいますから、利益を上げるように必死に努力する。
そして、利益を上げれば必ず税金を納めなきゃなりませんから、法人税等、税金も納めてくれる。
そういう中で、同じ仕事だったらば民間にやってもらった方がサービスもいろいろ展開してくれるし、
税金も納めてくれるということで、私は、民間にできることは民間に任せた方がいい、いろいろなサービスも展開してくれる。
そして、民間にできないと思う人の理由がわからない。なぜ民間にできないんですか。
それは、民間にできない分でどうしても国民に必要だという部分は考えればいい。
私は、そういう面におきまして、民間にできることは民間にという、今までの、国営から民間になった事業転換、
民間会社を見てもそれは裏づけられると思っております。

非常に分かりやすい。
320ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 16:07:55 ID:f3HFmKWD0
>>295
うむ。出すべきは公務員法の改正ですな。
しかし、現在の民営化案は「絶対に今より悪くなる」上に、
「公社に戻す際、さらに巨額の費用と時間がかかる」のが明白なので、
「とりあえず今の民営化案に反対」という姿勢は当然な気もしますが。

>>300
 >数十年のスパンで見たときに、
 >郵便って今ほどいるものか?
非常に難しい問題ですな。
しかし、一つ言える事は、「使う人が少なからずいる」という現実。
ソフトのサポート問題・家電の修理部品保管期限問題を見れば、
すぐに打ち切ってよいものではない事は明白です。
っていうか、ゲームソフトやハードの買い替えじゃないんだからさぁ…。

>>309
まず、絶対に赤字になるわけです。で、税金投入。
この時点で、同業の他業者が「民業圧迫」と言わないと思いますか?
このスレでも、「民業圧迫と言われなくなる」に対して、ほとんどの賛成派が
スルーしているのはそれがわかっているからです。
321名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:10:18 ID:c0/O2wmJ0
>>317
>民間や利益追求体質ったって、広告効果とかも有るわけで、
>独立採算ばかり考えてる訳じゃないんだけど。

 だから、民間のTV局(地上波)の現状を見れば解かると思うけど?
いくら、広告効果があっても視聴率が取れそうも無い処には放送局
が無いでしょ?
322名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:11:32 ID:d6z+uari0
>>318
アタマ悪そうだな
元々の国有財産を金とって政府に売るって事だろが

図々しいにも程があるな
こんな寄生虫的発想しかない連中ばかりなんだろうな
323名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:14:11 ID:J5VSQfml0
で郵便局のサービスが縮小されたとして本当に困るのか?

そんなに葉書出してるか?

宅配は民間業者の方を使ってないか?
324名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:16:20 ID:Db8na6Bn0
>>320
民営化後に

郵便が赤字になる地域=民間が参入していない地域 
 赤字補填される      民業圧迫にならない

郵便が黒字になる地域=民間が参入している地域  
  赤字補填されない   民業圧迫にならない
325名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:16:21 ID:vNaRDeG80
>>321
意味不明。

ここでいう広告効果とは、
「我が社ではこんな離島、山間部にもこんな料金で宅配ができてます」っていう事。
我が社に任せれば日本中何処でもドアからドアへ、なんて事になれば、宣伝になるって事さ。


それに、俺の根底にあるのは、郵便局と提携すれば宅配部門一つでもサービス幅が広がるのに、
郵便局は民間じゃないからこのようなサービスも出来ないって考える訳だが。
326名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:29:14 ID:QAww3oqx0
竹中とか、サンプロのバカコメンテーターとか猪瀬とかは、
田舎をまーーーるで知らないんだよ。
「いずれすべてメールになって、郵便事業は無くなる」とか、いってたぞ。
おい、山の上の点々とした家々にメールがとれるPCを、
税金で配ってやれるのか。すげえ施設コストがかかるぞ。
素朴に生きたい人たちを完全無視して、
えらそうな発言くりかえすあいつらの脳みそを、
やつらがそのうち地獄にいったとき、
閻魔さんにチュルチュル吸ってもらいたい。
327ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 16:29:24 ID:f3HFmKWD0
>>302
 >具体的にどのように特別か教えてくれ。
「人間が社会生活を営む上で必要なものだから」
今の、ネットが広がり、道路が広がり、携帯電話が普及している
現状だけを見ると、「はぁ?」と言われそうだけど、これが回答です。
特に、このスレにいて、流れの速いニュー速に常駐しているレベルの人は、
「既にネットに繋がっている」「ネットに繋がるのが当たり前」だから
ますます「はぁ?」と思うでしょうが、ネットというものは ここ6年で
急速に普及したものであり、ネットにつないでいない人も多いのです。
ゲームソフトやハードの買い替えじゃないのですから。
生活にかかわってくるものなのですから。電気や水道と同じですよ。
しかも、>>158の問題がある。
代替物がある類いのものとは違うのです。

後半は、何が言いたいのかわからないのでパス。

>>311
 >大体、反対反対うるさいのって全員例外なく利権まみれの族議員か官僚なんだが...
根拠は?
何度も言いますが、単純に「国民の生活がどうなるか?」
「本当に民営化で今の問題が解決するか?」を考えれば、
反対せざるを得ませんが。

>>313
 >銀行を保護しましょうってのと同じメンタリティ?
これ↑の意味はわかりませんが、「競争力の問題ではなく、
民間は赤字の地域を切り捨てているのだから、黒字になって当然」
という理屈がわかりませんか?
328名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:35:13 ID:c0/O2wmJ0
>>325
>ここでいう広告効果とは、
>「我が社ではこんな離島、山間部にもこんな料金で宅配ができてます」っていう事。
>我が社に任せれば日本中何処でもドアからドアへ、なんて事になれば、宣伝になるって事さ。

 そう言う事は、郵便局が昔から行ってきた業務ですが。
民間が郵便局と提携するならば、民間企業がそれ以上のサービスを打ち
出さないと、公社側は提携しようとする気は起こらないと思いますけど?
329名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:35:54 ID:EBPdyWbP0
>>319
郵便局って税金納めてないの?
330名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:38:20 ID:2XxcX4wW0
>>322
>元々の国有財産を金とって政府に売るって事だろが

政府って国と別の組織だったんですね、初めて知りました。
331名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:39:41 ID:d6z+uari0
>>329
ほとんど収めてないよ。

郵政公社全体の昨季経常利益は、約1兆8799億円。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050525ib26.htm

ちなみに、今期については特別損失が5000億くらい あったみたいだけど、
それを除いて通常の年を考えれば、 実効税率40%強で免税額は7200億くらい。

さらに、政府保証のコストの免除、印紙税その他の
租税公課を考えれば、だいたい1兆円になる。

民営化されれば、合理化推進でもっと利益が出るのは確実なんだが
まぁ、よほどの馬鹿が経営するんじゃ分からんが
現状でも1兆円免税されたんだよ

また、JRなんか最大で46万人もいた職員が民営化で現在わずか15万強。全盛期のわずか3分の1。
こんだけコンピュータ化が進んだ時代で公務員の数だけ何年経っても殆ど減らない。
首に出来ないならどんどん民営化して合法的に首に出来るようにとっとと制度変えるべき。

全国国家公務員、地方公務員、準公務員総勢400万人の内、合理化すれば少なくとも80万人程度は
削れるだろ。それだけで年間5兆円以上の歳費削減。
332ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 16:41:26 ID:f3HFmKWD0
>>314
そりゃ、どこにでもコンビニがある都会の人間の戯言だよ。

>>316>>319
まー、確かにね。旧NTTの話だが、コピー機のトナーが切れそうになっても、
誰も新品を買うことを提案しない。使いきって、初めて総務に
「新品のトナーを買いたいのですが」となる。
当然、新品が来るまでコピー機は使えない。
民間の会社では考えられないよ。今はそこまでひどくは無いそうだけど、
もっともっと、ひとりひとりの意識改革が必要だわな。

>>324
……で、赤字はどうするの?

>>325
現実にそれをやっていない以上、クロネコはそれを「収支に見合うだけの
宣伝にならない」と解釈したのでは?

 >俺の根底にあるのは、郵便局と提携すれば宅配部門一つでも
 >サービス幅が広がるのに、郵便局は民間じゃないから
 >このようなサービスも出来ないって考える訳だが。
「佐川ゆうメール」についてお調べください。
333名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:43:07 ID:d6z+uari0
>>330
↓の流れを読んだ人ならどっちが馬鹿か明確に分かるだろw


318 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/07/22(金) 16:04:11 ID:2XxcX4wW0
  >>311
  >ポストを初めとする郵便の資産は元々国民の財産なんだぞ。

  郵政民営化による株式売却収入は政府収入になる
  これは郵便の資産を売りさばいたのと同じ

322 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/07/22(金) 16:11:32 ID:d6z+uari0
  >>318
 アタマ悪そうだな
 元々の国有財産を金とって政府に売るって事だろが

 図々しいにも程があるな
 こんな寄生虫的発想しかない連中ばかりなんだろうな

330 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/07/22(金) 16:38:20 ID:2XxcX4wW0
  >>322
  >元々の国有財産を金とって政府に売るって事だろが

  政府って国と別の組織だったんですね、初めて知りました。



334名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:44:24 ID:U9xa5DDJ0
自分達の甘い汁確保に必死だな。
335名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:45:13 ID:vNaRDeG80
>>327
赤字部門だから切り捨てよう、総務も、人事も、って事にはならないって事さ。
まあ、必要に迫られてって事もあるけどね。
ただ、こういう部門についてもアウトソーシングは進んでるよ。

>>328
昔から行っていた小包業務よりもメリットがあるから、自由化されて一気に広がり
また離島への宅配が無くならないんじゃ?
逆に大手民間だけでそれ以上のサービスを行えるのであれば、
わざわざ地元企業との提携をしようとは思わない。
336名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:45:50 ID:d6z+uari0
なぜ、郵政族議員が必死に必死に必死に反対するのか?
諸悪の根源のひとつは「特定郵便局」だ。

ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
337名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:48:33 ID:2XxcX4wW0
>>333
えーとよくわからないので教えてくださいw

政府の決定は国の決定じゃないのですか?

民営化による株式売却利益が国庫収入になる場合、
それは政府の収入ですか国の収入ですか?
338名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:50:20 ID:ofCLOynJ0
総裁が、いずれ行き詰ると言ってるんだから、
民営化、やってみるさ。
どんづまりになって騒いでも、もっと大変なことになる。
339名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 16:57:33 ID:adW2OBS10
>>336
特定局の話をしよう。
時は明治だ。

260年の鎖国から目を覚ませば、欧米列強はアジア諸国を植民地化していた。
日本は不平等条約を締結されられ、関税自主権も認められない有様。
もちろん治外法権を強要された。
武力に訴えてでも対等な条約を!!! でも火縄銃と刀では・・・・

明治政府は「富国強兵」を急ぐが、肝心の金がない。
また、当時の日本人には「貯蓄」という概念が無い。
そこで、思いついたのが国営の集金システムだ。
政府保証を付け、国民に安心感を与え、政府に金を集める。
そして、利子を付けて預金者に還元する。

金を集めるには集金場所が必要だ。
明治政府は、地方の名士に頼み込み、その家屋の一部を集金所にした。
これが、特定郵便局のルーツだ。

おまいが考えているほど特定郵便局の成り立ちは単純ではない。
やはり、小泉信者はIQの低いB層が多いとつくづく思うwwwwwwwww
340ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 17:02:07 ID:f3HFmKWD0
>>331
その結果が関西の電車事故ですが。「安全マージン」を無視したせい。
>>42で がいしゅつで、にもかかわらず なぜか無視されていますが、
現在、すでに配達員・郵便の仕分け員などは大幅にリストラされており、
物理的な無理が発生しています。
あとさ、これは民営の会社でもそうだけど、この手のリストラって、
(「社長が変わった」以外の場合は)無駄な役員とかじゃなくて
現場の人間から減らされるのが定番ですが?
で、上で書いたように、既に、もう減らされていて、物理的な
無理が生じているのですが。これ以上どこを減らすのでしょうか?
さらに言えば、「無駄な役員とかじゃなくて現場の人間から
減らされる」のは民間企業の方が多いですが。
もっと言えば、世襲制とまでは行かないけれど、自分の息子・親戚を
優遇するのは民間企業の方が多いですけど?

>>335
 >赤字部門だから切り捨てよう、総務も、人事も、って事にはならないって事さ。
ごめん、どの文章に対するレスなのかすらわからん。

>>338
しかし、現在の民営化法案では、今より悪くなるのが明白なのだから、
反対するのは当然では?
341名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:07:16 ID:YOPnyQHu0
>>340
精神疾患で、病気休職中の「地方郵政局」の職員か?
ごくろうさん!
もう薬でも飲んで休んでろ!
自殺するなよw
342名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:10:39 ID:d6z+uari0
>>340
今より悪くならない民営化法案出せばいいだけジャン。
道路公団等、民営化できるところは民営化。これは既定路線なんだよ

>>339
民営化反対論者って また戦争でも始めたいのか?
もう、国営集金所は要らんよ。
343ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 17:11:02 ID:f3HFmKWD0
>>333
ID:2XxcX4wW0じゃないけど…公社の備品って、民営化したら
その会社が使っちゃいけないの? 建物や配達のバイクなんかも?
ま、「民営化すると国民の生活はどうなるのか?」
「民営化すると今の問題は本当に解決するのか?」に答えることなく
>>336のリンクを貼り続けるような人間の脳内には勝てませんわ。

>>341
 必 死 だ な w
具体的な反論出来る方、どうぞー
344名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:12:12 ID:J5VSQfml0
というか山の中の過疎地域に住んでいるのに、
平等なサービスを受けられるっていうのに限界が来たんだと思うな。
345名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:18:10 ID:d6z+uari0
>>343
郵政の土地・建物・備品なんかは、元々国の物なんだよ。分かる?
民営化で郵政の資産となる株を無償で国(政府)に返すのが当たり前だよ気付かないか?
コレで分からんようならおじさんにはお手上げだ。
346名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:19:20 ID:p1CSTFkW0
「都合」だけがあって、「理念」なんかもともとないよ。
すべての政策に。
347名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:21:14 ID:mMCahX7I0
ワロタ
「利権なき民営化」だろうがw
348名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:21:29 ID:Db8na6Bn0
>>340
もう郵便局は民営化の準備はバッチリだな!
349名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:24:46 ID:9vBwJgAN0
民営化は賛成だけど今の法案じゃいみないので反対
でも与党で反対って言ってる奴は自分の利権の為に
反対してるだけだし・・
350名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:29:00 ID:pj8TCUXSO
社会保険庁が年金でリゾート施設を作っていたように、
郵便貯金が無駄遣いされているイメージがある。
実際にどうなっているのかは分からないけど・・・。

って人が多い。だから、
「郵便局はこんなに有意義でクリーンな金の使い方をしてますよ」
って事が強くアピールできれば反対派の勝ちだよ。
351名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:30:35 ID:d6z+uari0
>>350
↓非常に分かりやすい クリーンなお金の使い方

野田元郵政相に郵便局長130人以上が個人献金

元郵政相で自民党衆院議員の野田聖子氏(岐阜1区)に、130人以上の特定郵便局長が個人
献金していたことがわかった。広島県と地元の岐阜県に集中し、献金額などはほぼ横並び。議員
事務所は「自発的に献金してもらっている」というが、「献金した覚えがない」と話す郵便局長もいる。
(略)
 名前が記載された郵便局長の中には「個人的に献金した」という人がいる一方、「献金した覚えが
ない。野田議員を特に支援しているわけでもない」「自分では献金していないが、郵便局長はいろん
な名目でカネを徴収されるので、その中から献金されたのかも」と無自覚な人もいた。

 【政治】自民党の野田聖子元郵政相、小泉首相の郵政民営化路線を批判 都内の集会で 2005/06/15
★<野田聖子氏>首相の郵政民営化路線を批判 都内の集会で
 自民党の野田聖子元郵政相は14日、都内で開かれた全国特定郵便局長夫人会の
集会に出席し、「郵便局は女性やお年寄りなど、弱者に優しい国の窓口であったはずだ。
安全で確実で優しい郵便局であり続けてもらいたい。そういう思いで
『頑固でものの分からない人と一生懸命戦っている」と首相の郵政民営化路線を批判した。  
352名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:31:01 ID:2XxcX4wW0
>>345
>郵政の土地・建物・備品なんかは、元々国の物なんだよ。分かる?
OK

>民営化で郵政の資産となる株を無償で国(政府)に返すのが当たり前だよ
だから郵政の株を国が100%保有してたら民営化とは言わないよ。
その矛盾を解決する為に100%政府出資の持ち株会社が郵政株を保有し
持ち株会社の株式を段階的に売る事で民営化達成する訳。
それとも、あなたは直接市場に郵政の株を放出した方が良いとでも?
353名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:31:09 ID:KenwuoQs0
>>350
>郵便貯金が無駄遣いされている

それが晒される事を恐れて必死で反対しているのですが。
354名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:35:49 ID:EWV0NrhG0
小泉さんには、円満に政界から退職してもらったほうが良いのに。
変な形で辞める事になったら、街ん中にトラを解き放つより、
危険な存在になるよ。政治家にとって。

怖いもの無しだから、いろんなこと喋り捲るぞ。
355名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:38:54 ID:qlNmzaBj0
問題は金の流れなんであって、
正直郵便事業なんかどーだっていいのである。
356名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:39:05 ID:d6z+uari0
>>352
一気に売るわきゃ無い事は馬鹿でも判るだろ?
時間掛けて完全民営化にするって事だ

まぁ、そんな話は、民営化の本質じゃないだろ。
非営利組織が税金も払わずに民間企業で出来る事をやっている。
コレを解消するのが目的だ
357名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:45:17 ID:TjX1K7zH0
まあ、、、色々な情報が飛び交ってるようだけど・・・・
この法案は、、、、、120% 成立しない  つーのは、既にデフォになってるわけだが・・・

そりゃあ、日本国民の、、、庶民から集めた金をアメリカに提供するなんて、、、
戦争に負けたからとは言え、「はい、そうですか」って訳にはいかんわな。


358名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:45:43 ID:1szYlawG0
>>357
なぜアメリカ?
359名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:49:29 ID:qlNmzaBj0
森田のサイトでQ君宛の電波文でも読んできたんじゃないのかww
360ID:lsCr+lpy0:2005/07/22(金) 17:54:29 ID:f3HFmKWD0
>>344
そうかなぁ。世の中は昔よりずっと豊かになっている=
都市部の黒字で 田舎の赤字を補っても問題無い ように思うけど。
そりゃ、バブル期ほど儲かってはいないだろうけど、
今の財政難の原因は別にあるんだから、そっちの対処が先でしょう。

>>356
 >非営利組織が税金も払わずに民間企業で出来る事をやっている。
 >コレを解消するのが目的だ
(一般的な意味合いでの)民間企業では、今の郵便業務は出来ません。
赤字になるのが わかりきっていますから。

>>358
>>286>>287を合わせて考えると、>>163が正解、という事だと思われ。
361名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:54:52 ID:TjX1K7zH0

はい!  郵政法案は終わり、、、  年金と消費税と安全保障と・・・これにシフトしましょw


362名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 17:57:07 ID:pj8TCUXSO
郵便局の建築費用が、
民間になった途端に百分の一ぐらいになったりしてね。

公費で宴会ぐらいは平気でやってそうな気がするしなー。

というわけで、イメージだけで民営化に賛成。
実際どうなの。
今現在、郵政予算は大切に使われてるの?
363名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 18:09:56 ID:qlNmzaBj0
年金も消費税も問題の本質は一緒。
消費税は上げで確定してる。
年金はどうにもならんから変えざるを得ない。
郵政も変えければならん。
介護保険制度も変えなければならん。
問題の構造は変わらない。
364名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 18:16:01 ID:JWwgRFXz0
>>362
大切に使われてるかは知りませんが、郵便局員は、市役所とかの公務員同様、
喫茶店での紅茶一杯すら、他の会社の人におごってもらうのは
禁止されています。
また、郵便貯金の運用といったマクロ経済レベルでは知りませんが、
ある郵便局では、暑くても7月になるまでは冷房禁止、寒くても
11月下旬までは暖房禁止、コピーはなるべくミスコピーの裏面を使う…
など、涙ぐましい事をやっているようです、と、他人事のように書いてみるテスト。
365名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 18:24:41 ID:qlNmzaBj0
>>362
なんでそーゆー一番肝心なところがわからないまま賛成したり反対したりすんのだろ?
酷いもんだよ。
国債とか郵便貯金とか財政投融資で検索すりゃわかる。
財政投融資の改革が行われたこともわかるだろう。

>>364
そーゆー話はどーでもいー
366名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 19:20:01 ID:xG/wjL070
○小川敏夫君 郵政公社はこれまで法人税を払っていないと、民営化すれば新しい
会社が利益を上げて法人税を払うという表現があるんですが、今郵政公社は利益を
上げていますよね。その利益の全部が郵政公社のお金、すなわち国の財産ですよ。
今度新しい民営化会社になったら利益の四割しか法人税で上がってこないから、
法人税が増えるんじゃなくて、法人税しかもらえない分損するじゃないですか。どう
なんですか。

○内閣総理大臣(小泉純一郎君) それは、民間になれば、民間が負担している
法人税なり固定資産税なりは払うようになりますよ。それを払わないで民間と同じ
ような仕事をされるといったら、それは民間太刀打ちできませんよ。そういう点も
考えて、民間になれば税金を負担するようになる、これは当然のことだと思います。
367名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 19:42:21 ID:pj8TCUXSO
〉365
だから、ノホホンと生活している人は、
そんなこと知らないんだよ。
「民営化して無駄を省きまーす」って言われたら、
鵜呑みにしちゃう。

「色々やって来たから調べて欲しい」とかじゃなくて、
積極的に分かりやすくアピール出来てるのかって話し。

だから、何となくで決められちゃうんだよ。

368名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 19:48:34 ID:EVNU6qQu0 BE:41981928-##
民営化せんかいゴルァ
http://up.nm78.com/data/up120616.gif
369名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 19:52:45 ID:lwSYmsnZ0
族議員の利権より総億倍マシ。
370名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 19:54:27 ID:xG/wjL070
○小川敏夫君 私の質問に全然答えていない。総理はね、これまで郵政公社が
法人税を払っていない、これが民間会社になって法人税を払うようになるから
財政に貢献するようになると言っているわけですよ。だけれども、郵政公社が
もうかる、もうかった金は全部国のお金でしょう。違いますか。郵政公社の財産は
全部国の財産でしょう。郵政公社がその収益で、事業で上げた収益は全部国の
ものじゃないですか。これが民間会社になる。法人税というものは大ざっぱに言って
もうけの四割しか納めないわけですよ。だから、もうけの全部が国の財産なのに、
民間になったら四割しか入ってこないから、国の財政への貢献じゃなくて、
減っちゃうということじゃないですか。何であなた説明できないんですか。あなたの
文章に書いてあることですよ。

平成17年01月31日 参議院予算委員会
371名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 20:43:10 ID:d6z+uari0
儲けが全部 国の財産だって ( ´,_ゝ`)プッ

全部天下り法人や特定郵便局に無駄金垂れ流しで
国に一円だって還元して無いだろうに...

民営化で儲けの4割も国税増えるなら良い話だな
ま、無駄な天下り法人や特定郵便局にとっちゃ大変だろうがなww
372名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 21:41:59 ID:xG/wjL070
○小川敏夫君 何で説明できないんですか。あなたの文章に書いてあることですよ。

○内閣総理大臣(小泉純一郎君) ・・・

助太刀君参上↓
○国務大臣(竹中平蔵君) 例えば株式会社化して今度は出資をするわけですから、
政府には持分ができます。例えば利益が上がってそれが内部留保されたとしたら、
それは政府の持分の価値が高まるんです。だから、政府がそれだけの利益を得るん
です。政府がそれを株式として今度売っていきますから、これは今度売却益として
実現されるんです。
373名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 21:49:57 ID:dVsJ4AUH0
そもそも、国会運営に理念なんてあるのか
374名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 22:21:09 ID:YtVldLjXO
郵政公社総裁は断固民営化反対
375名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 22:25:10 ID:YnL1mo4/0
元郵政官僚
376名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 22:28:39 ID:gOgxyQ8d0
理念なき民営化反対
377名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 22:33:12 ID:RHHgE1eS0
こいつどこから金もらっているんだ。
きっとどっちゃりもらっているんだろーなー。
えげつなー。
378名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 22:43:08 ID:NOunKA2n0
簡易郵便局で働いている俺が一言。

・簡易郵便局は委託事業なので無駄な経費はほとんどかかっていない。
・過疎地にあるのは簡易郵便局がほとんどで特定局はなくても誰も困らない。

このことをもっと国会でいってくれるやつはいないのか。。。。
379名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 22:43:35 ID:xG/wjL070
○小川敏夫君 新しい会社に出資するといっても、全くゼロが、株が増えるわけじゃ
ないんで、郵政公社が持っている資産を現物出資して資産に見合う分だけの株を
取得するわけでしょう。ですから、それはプラス・マイナス・ゼロですよ。で、その株が
上がるかどうか。上がると言ったけど、下がるかもしれないじゃないですか。失敗すれ
ば下がるでしょう。この小泉さんの文章は法人税も法人事業税もと、税金を払うよう
になれば国や地方の財政に貢献するようになる、非常に端的な文章で、端的に
間違えているわけです。

○内閣総理大臣(小泉純一郎君) 民間会社になれば利益を上げるように必死に
努力しなければ倒産しちゃうんです。だから、いかに民間の経営者が苦労するか。
そこで国民にサービスというのがいろいろ考えられてきたからこそ、今民間経済が
発達してきているんです。

○小川敏夫君 民間になれば一生懸命仕事をするからというんならそういうふうに
書けばいいんでね、法人税がまるっきりもうかるようなそんな書き方は、これは明らか
に間違いだと思いますがね。

平成17年01月31日 参議院予算委員会
380名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 22:49:04 ID:X20Ih+tQ0
税金泥棒の言い分かww
381名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 23:19:31 ID:vNaRDeG80
>>340
> >>313
>  >銀行を保護しましょうってのと同じメンタリティ?
> これ↑の意味はわかりませんが、「競争力の問題ではなく、
> 民間は赤字の地域を切り捨てているのだから、黒字になって当然」
> という理屈がわかりませんか?
に対するレスだけれども。
382名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 23:27:25 ID:k52gAyY40
もー、反対派には何言っても無駄よ。いくらレスしてやっても、理解できない振りで
スルーするだけだし。本当に郵政関係者なんじゃないかと思う今日この頃。
383名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 23:29:36 ID:KLGxBpt60

理念なきテーコーだ!

自分の選挙の為だけの反対だ!

改革なくして日本経済に将来はない!
384REI KAI TSUSHIN:2005/07/22(金) 23:32:29 ID:gevzVCyH0
×「理念なき民営化だ」

○「政治家と癒着なき民営化だ! これが民営化だ!」(`´メ)

国会答弁で340兆円あると言ってる、郵便貯金残高が郵便事業庁発表は211兆円しか無い。(`´メ)
385名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 23:35:17 ID:k52gAyY40
>>384
それ、簡保分入ってないから…。恥ずかしいミスはなくそう!
386名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 23:38:48 ID:ljAoabha0
郵貯「だけ民営化すればいいんじゃねーの
387名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 09:34:20 ID:zoxoxtZM0
>>382
( ´,_ゝ`) プッ このスレを読むと反論できていないのは賛成派だけど?
388名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 11:22:51 ID:c8CTSr0C0
郵政民営化といっても
結局はアメ公が日本人資産を
巻き上げたいがための方便

今、アメ公は郵政民営化を反対する
議員を血祭りにあげている最中
だまされるなよ日本人
389名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 11:24:49 ID:yUTF/j/z0
公務員なんか、日本人ひとりひとりが幸福な生活を送るための
道具に過ぎないよ
その辺は、しっかりわきまえておいた方がいい
決して国民は、公務員の贅沢暮らしを支えるための道具じゃないんだ
繰り返すが、公務員の生活を支えるための道具になんかなってはいけない
390名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 12:58:57 ID:l5Ho7EXL0
>>388
心配するな、お金なんてイクラでも印刷できる。
紙くずになった円を抱え込んで困るのはアメ公だw
391名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 13:45:47 ID:IcpD1UFo0
 郵政民営化賛成の人は、「財政面」だけで民営化を推し進めている
としか思えない。(後は私情)
392名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 13:49:34 ID:l5Ho7EXL0
>>391
郵政民営化反対の人は自分の利権が大切なだけw
393名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 14:50:32 ID:IcpD1UFo0
>>392
>郵政民営化反対の人は自分の利権が大切なだけw
 具体的な証拠でもあるの?

 と言うより、族議員なら郵政に限らずあらゆる所にいますけど、
何故、郵政だけを?
394名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:05:16 ID:bD/eWAq4O
今までの特定郵便局長の会等の活動や行動を知っていて、利権の臭いが
全く感じられない人っているのかなあ?メリット無しに
禁止されている公務員の選挙活動を行うとは思えないけど
395名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:14:53 ID:vTltTFx8O
民営化するしないに関係なく、一部に残っている特定郵便局長の世襲は原則として認めないようにすべき。

また、特定郵便局長や組合が大きな政治力を持ちすぎるのも問題。
396名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:18:13 ID:er7EXkrr0
民営化じゃなく解体っていうのは駄目なの?
397   :2005/07/23(土) 15:20:46 ID:8x471CcI0
>>395
そだよな。でも今の法案は骨抜き法案だから意味が無い。
俺も家かして30万以上の家賃が欲しいよ。
398名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:20:53 ID:1A6IYhNl0
>>390
せっせと、紙くずになる予定のドルを買っているのは誰だよ?

399名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:24:21 ID:eQBQAcR+0
>>398
小泉・竹中政府?
400名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:24:58 ID:FcrTjKgs0
>>389
とりあえず…誰か、その辺の公務員の給料明細を見せてもらえば、
そんなアホな発言は出てこないと思います。
っていうか、公務員の薄給ぶりは有名なはずなのに、なんで
こんな勘違い発言が出てくるんだろう?
やっぱり、「公務員の無駄使い」とかのTVや雑誌のイメージかね?

族議員とか利権がどうとかじゃない。
Q「民営化すると国民の生活はどうなるのか?」
A 悪くなるのはわかっている。
  また、「失敗だったから公社に戻そう」とした時、
  莫大な費用(もちろん、税金)と恐ろしい時間がかかる。
Q「民営化すると本当に現在の郵政問題は解決できるのか?」
A 特定局とかは無くなるかもしれないけど、赤字は絶対無くならないし、
  むしろ、郵便の遅配・事故の増加、田舎への料金が上がる(?)など、
  上記の通り、国民の生活に悪影響が出るのは明白。

「民営化は本当に国民のためになるか?」を考えれば、
賛成など出来ないはずですが。
401名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:33:28 ID:vTltTFx8O
扱える商品ラインアップは増えるだろうが、サービスが低下するのは明らか。

とくに収益への貢献度合いが低い基礎的サービスが低下するのは目に見えている。
402名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:34:17 ID:1A6IYhNl0
>>400
>公務員の薄給ぶりは有名なはずなのに、なんで
>こんな勘違い発言が出てくるんだろう?
バス運転手や清掃職員で1000万円も収入があるのに薄給とは・・・
緑のおばさんの退職金3000万円とかもあるようだし。
403名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:34:30 ID:IcpD1UFo0
 民営化賛成論者の言うとおり、4分社化すれば
金銭的な混乱を防ぐ為、窓口には最低四人常駐
しなければいけないのでは?

 これは、今まで一人で行ってきた作業を四人で行う
と言う事では無いですか?
404名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:35:47 ID:n/KvQymIO
>>400
国民の郵便貯金から流れ出る公共工事に使われる金が問題なんだよ。
だから亀井など建設省あがりや郵政官僚の族議員が利権を失わんとするために必死なんだよ。
悪い金の流れで出来た後世の借金は誰が払うんだい?
405名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:36:56 ID:IcpD1UFo0
>>404
財投の問題は、既に解消されていると思いますけど?
406名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:37:46 ID:7vz9v4pg0
>こちこちの反対論者でなく、
┐(´д`)┌
407名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:39:40 ID:d/lPpBblO
国民の下僕の公務員には最低賃金でよい!
408名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:40:42 ID:FcrTjKgs0
>>396
で、手紙は誰が配達するの?

>>402
…どこの国の話ですか?

>>404
また話を逸らす。
族議員とか利権がどうとかじゃない。
Q「民営化すると国民の生活はどうなるのか?」
A 悪くなるのはわかっている。
  また、「失敗だったから公社に戻そう」とした時、
  莫大な費用(もちろん、税金)と恐ろしい時間がかかる。
Q「民営化すると本当に現在の郵政問題は解決できるのか?」
A 特定局とかは無くなるかもしれないけど、赤字は絶対無くならないし、
  むしろ、郵便の遅配・事故の増加、田舎への料金が上がる(?)など、
  上記の通り、国民の生活に悪影響が出るのは明白。

「民営化は本当に国民のためになるか?」を考えれば、
賛成など出来ないはずですが。
409名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:41:07 ID:1A6IYhNl0
>>407
公務員の下僕の国民には最低賃金でよい!
410名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:43:17 ID:1A6IYhNl0
>>408

>>402
…どこの国の話ですか?
藻前の地元の大阪や京都の話だろ。
官公労万歳!!!!
411名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:44:59 ID:d/lPpBblO
公務員数は少なければ少ないほどいい国になる

反対に国家全員公務員は北チョソ
412名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:47:26 ID:FcrTjKgs0
>>410
どこでそんなヨタ話を拾ってきたか知りませんが、
マジレスすると、公務員がそんなに給料をもらっているなら、
「借金苦に自殺」だの「生活が苦しくて局のお金に手を出した」
なんて事件は起きません。

>>411
何の根拠もありませんな。
413名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:53:54 ID:d/lPpBblO
ヲイ!みんな


公務員が仕事しないで2ちゃんにカキコしてるぞ
IP抜いて晒してやれ
414名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:58:21 ID:3Bf0YmYc0
解散総選挙になって、人権擁護法案反対派は別として法案そのものへの反対派議員が当選する可能性は少ない。
かといって民主党が政権とる可能性も低いと思われる。
まさか民主党の「何でも反対でOK」政策が国民の支持を得るとはとうてい思えない。

じゃあどうなるかってーと
自民等単独政権の可能性が甚だ大きい。

自公連立政権の問題点、民主党内の思想の乖離及び代替案の浅薄さ
自民党内の金権体質の否定、どれをとっても今の小泉政権を超える
ものは無い。

小泉首相が8月15日靖国参拝したら、この政権は続く。
415 :2005/07/23(土) 15:58:58 ID:7zBfP4Rf0
郵便局員はいい人が多いんだけどなぁ
逆に厚生省は「このくそやろう!」って奴ばっかし 
そっちを民営化してほしかった
416名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 15:59:50 ID:g6kQ/j1k0
日本人が長年感じてきた違和感を解消する本です
スイス政府編集 「民間防衛」

なぜ、日教組の教師が、子供達に反日教育をするのか
なぜ、朝日、TBSは、中国や韓国寄りの報道をするのか
なぜ、民主、社民党が、中国や韓国寄りの政策をあげるのか
なぜ、日本のあやしい市民団体は、日本政府を陥れようとするのか
なぜ、平和団体は米軍や自衛隊を批判するのに、北朝鮮や中国軍を批判しないのか

概要だけなら、ここで見れます
http://nokan2000.nobody.jp/switz/
417名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:00:58 ID:d/lPpBblO
IcpD1UFo0 Iカップうっほ
FcrTjKgs0 ファッカー女子高糞
↑の怪しいIDが郵便も配らないでサボリ中
418名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:02:32 ID:jd9Iu4Rc0
もうどうだっていいじゃん!!
考えたって何も変わらない!!
流れに身をまかせろ!!
419名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:03:24 ID:bD/eWAq4O
>>412
あなたの主張する「薄給」とはどの水準なのでしょうか?
ヨタ話として有名な事実の話を片付けるなら、公務員の薄給を
ソースを提示して証明される方が早いと思うのですが
420:2005/07/23(土) 16:05:39 ID:J6vaGohg0
喪前等聞いてケレ。
漏れの知り合い痴呆公務員屋。
毎年年度末に税金クスネテ、ボーナスが出る
つまりこいつ等年3回のボーナスを取っている。
クソマスゴミ共も承知しながらネタ元の
公務員屋吊るんで、こいつ等の悪行を
一切報道しないので国民は
そんな事とは夢にも思っていない。
421名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:08:20 ID:iVFzITiu0
先日の都議選で当選したばかりの民主党中野区議奥田ゆうじ(29歳)

朝鮮学校への積極的支援表明に区民からブログへ反論

全員にコメントは出来ないが意見には答えると表明

ブログ炎上

どうやらスルーで逃げるつもり? ←いまここ

http://okudakenji.jugem.jp/?eid=135#sequel

http://okudakenji.com/
422名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:16:46 ID:d/lPpBblO
自分等が都合いいように法律や内規を作り、それを盾に権利ばかり主張する寄生公務員

一度煮え湯をかけて頃さないとこの国はダメかもな
423名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:17:15 ID:Kl8/rwl30
>>413
マジレスすると、郵便局のPCは、郵政のホストコンピュータ以外の
外部には繋がらないようになってる。

電子郵便局くらい使わせろっての!
バカが書いたいいかげんな住所と名前の他の郵便局の
正確な名前と郵便番号を調べるのに必要なんだよ!
424名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:22:24 ID:1A6IYhNl0
◇民間の倍、年収1300万円も
◇赤字市バスの運転手
横浜市営バスの運転手は1600人、その内年収1000万円以上は245人、50代で年収1300万円超の運転手もいる。
同市のバス事業は、02年度で約37億円の市税が投入されて、ようやく14億円の黒字だが、営業収支は22億円の赤字だ。
■当世給料事情/6 地方公務員(MSN-Mainichi INTARACTIVE)
425名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:26:58 ID:1A6IYhNl0
薄給公務員様ガンガレ!

http://www.iwao.gr.jp/oh_01.html
区民の中から、「職員が余っている、暇そうな
職員が遊んでいる」との声があります。「人数
を減らせないのか」が率直な意見です。江東
区役所では業務の見直しなどチェックが十分
働かなかったため、職員の数が肥大化し続け
ています。(平成13年度現在、正職員、臨時
職員を合わせ4672人以上) 経済不況の折、景
気低迷の深刻化で民間企業や一般家庭では血
のにじむようなリストラや節約を実行し苦闘して
いるなか、江東区役所は職員の数、給与のムダ
使いが目にあまります。また、本区の外郭団体
も赤字垂れ流し状態で、多額かつ不公平な税支
援が行われ、区職員の天下りの温床になっています。

みどりのおばさん年収800万円

臨時職員が安易に正職員となった例をあげると、
小学校の通学路などで子供を安全に誘導する
「みどりのおばさん」(学童擁護)は夫を亡くした
女性の失業対策事業としてスタートした当時は
日雇いでしたが、非常勤職員を経て、1965年から
正規職員に格上げされました。江東区の場合、その
月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年
度実績)にもなります。朝夕の登下校時以外は学校
の清掃業務などに当たるというが、実働2時間半の
業務内容にこの給与は見合っているでしようか。


426名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:27:57 ID:Z2tj+IOW0
>郵便局のPCは、郵政のホストコンピュータ以外の外部には繋がらないようになってる。

こうでなきゃいけない。
427名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:31:11 ID:d/lPpBblO
>>423
ヒント: ノーパソ・携帯
428名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:31:17 ID:xZOhtZvd0
なぜ、自民党の族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局」だ。

ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
429名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:50:00 ID:1A6IYhNl0
>「借金苦に自殺」だの「生活が苦しくて局のお金に手を出した」
大抵の場合、暇だから競輪競馬に嵌って借金作るとか、先物屋に騙されて
大金溶かすとかそんなパターンだろ。
430名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:53:44 ID:bD/eWAq4O
>>400
公務員の薄給が有名な話なら、ソースがたくさんあって
その上で主張されておられたと思ったので提示を希望したのですが、
あれほどレスを重ねておられたのになかなか提示されないのは
何故なのでしょうか。ソースが提示されて、それが確固たるものなら、
持論を変更することにやぶさかではないのですが
431名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:54:30 ID:CplpsEWw0
現在の郵便局は、多くのアルバイトの人たちによって仕事が回っている。
現場では、職員が減員されそれに変わってアルバイトの人が増えている。
郵政の根本問題は、財政投融資にあり、その解決のための民営化だとしたら
本末転倒になる。
432名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 16:57:15 ID:1A6IYhNl0
松尾前要人外国訪問支援室長による
公金横領疑惑に関する
調査報告書

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/0101chosa.html
薄給で、競馬馬買えないから、横領したようですww
433名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 17:35:32 ID:joSHSI8k0
だれか>>431を翻訳してくれ
434名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 17:37:39 ID:p+9CT5MD0
いつまで小泉とその工作員の詭弁に付き合うんだ?
日本のためにと言いながらといいながら小泉内閣が日本を少しでも良くしたのだろうか?
435名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 17:41:02 ID:G8NDLWvB0
破綻国家の内幕 公共事業、票とカネ、天下り 利権の構造 角川文庫
東京新聞取材班 (著)

読め。郵政の問題が良く分かるよ。
436名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 17:44:53 ID:bD/eWAq4O
>>433
アルバイトがやっても無問題で、完全民営化しても無問題であり、
今回提出された法案では生ぬるいということではと曲解してみる
437俺様 ◆ueSN8QhlhQ :2005/07/23(土) 17:46:41 ID:o8VffGnu0
>>1
>これに対し、長谷川氏は「日本には数多くの無集配局、簡易局があり、
>維持は極めて難しい。

無集配局なんて必要ないから維持する必要も無いと思う俺様は馬鹿?
賢い人、教えて下さい
438名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 18:07:59 ID:xZOhtZvd0
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円

トヨタの平均年収830万円
ソニーの平均年収790万円
大卒サラリーマンの平均年収430万円

コピペしろ!

特定郵便局長の平均年収は920万円
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1094801504/
439名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 18:48:35 ID:k8B5TcnA0

○小泉(龍)委員 
官から民じゃなくて、官から利なんですね。民という言葉を使うから国民は錯覚を
するけれども、それは民じゃなくて企業なんですね。企業というのは利なんですね。
企業性善説からそろそろ我々は脱却した方がいいんじゃないですか。

平成17年5月31日衆議院 郵政民営化特別委員会
440名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 18:52:38 ID:HptDcaEz0
郵政民営化の本丸は郵貯てことは判っているのに。
441名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 19:12:20 ID:l5Ho7EXL0
>>398
紙くずと紙くずを交換してるだけ、何の問題も無いw

>>393
民間に宅配も銀行も保険もイクラでも有る、国有で維持する理由が無い
それを必必死に屁理屈をこねて維持してる。
ユニバーサルサービスなんて言ってるが、収益より維持に金がかかるところに
勝手に済んでる連中がごねてるだけ。
442名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 19:15:37 ID:vTltTFx8O
>>435
だから「中小企業は郵政資金で救え」を読めって。
443名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 19:26:24 ID:vTltTFx8O
>>441
自分のことだけしか考えてないな。
444名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 19:34:38 ID:k8B5TcnA0

○松野(頼)委員 
大都会にいると民間の方がサービスがいいかもしれません。でも、地方に行くと、
民間のサービスは郵便局より私は圧倒的に悪いと思います。民間は、もうかる
ところのサービスは厚くするんです。もうからないところのサービスは薄くするんです。

平成17年6月3日衆議院 郵政民営化に関する特別委員会
445名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 19:44:55 ID:l5Ho7EXL0
>>443
自分が金を出す気なんて全く無く他人の懐を当てにして
ユニバーサルサービス云々なんて言ってる連中のことか?
鉄道に殆ど乗らないのに廃線反対なんて言ってる
地元の連中のことを言うんだろw
446名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 19:46:14 ID:ZgO28iFe0
>>441
>>398
>紙くずと紙くずを交換してるだけ、何の問題も無いw
嗜好品の日本と生活必需品(食料)のアメだと、いざというときは
メシ持っているヤツが強いなw
447名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 19:49:04 ID:l5Ho7EXL0
>>446
その為に在日米軍を人質に取ってるんじゃないかw
448名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 19:50:49 ID:WGGm0ckL0
>>411
禿同
449名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 19:55:32 ID:ZgO28iFe0

ところで、日本国民の常識とされる公務員薄給説はどうなったの?
450名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 19:56:47 ID:gnt9h3eY0

人権法案の今国会提出断念 自民党、郵政を優先

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050723-00000095-kyodo-pol
451名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 20:00:40 ID:vTltTFx8O
>>445
>金のかかるところに勝手に済んでる連中

地方に住んでいる人達が享受できるサービスが悪いからといって、
大挙して都市に移住する方が大問題!

そうなったら、都市も日本も持たない。
452名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 20:04:56 ID:5dW/32fo0
郵便局なんていらない
手紙はがきなんて贈る時代じゃない
携帯とファックスあれば万全
銀行保険会社がつぶれる今 親方日の丸の郵貯と簡保の存在は違法行為
下らんDMと年賀状のために公務員を使うな
453名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 20:07:08 ID:k8B5TcnA0
○山崎参考人
民の本質は、もうからないところはやらないことです。もうかるところだけを高い金を
チャージするのが民であり、それが一部株主にだけ帰属するのが民というものの本質
です。公はそうではありません。国民すべてに同じ機能を提供し、同じ郵便料金を
提供するというのが、これが公の役割です。
残念ながら、このままこの郵政民営化というのが通れば、日本の戦後の発展の原動力
であった国土の均衡ある発展というものは崩壊をしていく。そして、これからの少子高齢
化、一言で言えば東京が一番財政が苦しくなります。そのときに、みんなに喜んで地方に
住んでもらわなきゃいけない時代にこの国民の大事なインフラをなくしていいのか、私は
非常に疑問に思います。

平成17年6月7日衆議院 郵政民営化特別委員会
454名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 20:13:00 ID:eW2F5VHS0
>>450
それが、売国勢力が常日頃言っている郵政より大事な問題か。
郵政で売国法案潰したなら、小泉GJ
455名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 20:32:49 ID:l5Ho7EXL0
>>451
ハァ?、地方でもコンビニも宅配もイクラでも有る、そこそこの人口密度があれば
充分採算が合う、ユニバーサルサービスなんて声高に叫ばなきゃならんのは
コンビにも宅配も無い超過疎地、そんな所の人口なんてたかが知れてる。
456名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 23:36:02 ID:4NkPi0bA0
日本郵政公社が、10月から郵便局の一部で投資信託の販売を始めるのに伴って行った、
株式市況など金融情報配信業務の入札で、時事通信社(東京都中央区)が1円で
落札していたことが23日、明らかになった。

入札は時事通信と日本経済新聞系の金融情報配信業の「QUICK」(東京都千代田区)の
2社が競い、5月に行われた1回目の入札ではQUICKが700万円台、時事通信が約550万円だった。
しかし互いに譲らず78回目に、時事通信の1円で決着した。


http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050724k0000m040095000c.html
457名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 23:39:37 ID:OC/j56HG0
特定郵便局っぽい所って、ATMの時間も限定されてるから
結局使えないんだよね
458名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 23:47:01 ID:UOwhi/7I0
特定局を簡易局に変えれば、休みは週一になるだろうね。土曜日もフルで開くようになるし、
営業時間も延びるだろ。
459名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 23:48:26 ID:KC+X8+pk0
>郵政官僚出身で、04年参院選で特定郵便局長OB
>らの支援を受けて初当選した長谷川氏
460名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 23:49:01 ID:4NkPi0bA0
>>458
なんで?農協なんかの経営の簡易局は土日休み、15時までとかあるけど。
461名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 23:49:47 ID:3ZpCuDKn0
この人、、、俺の元上司w
462名無しさん@6周年:2005/07/23(土) 23:53:53 ID:ZBRip5eN0
郵貯は外資に売っちゃいけないよ。
463名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 00:01:52 ID:UOwhi/7I0
>>460
そりゃ農協の方に問題があるんだよ。一般店舗に委託すれば、休みは週一になるよ。
464名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 00:04:05 ID:+Fl6JOT00
   ┏━━━━━[郵政は民営化]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・郵政の免税額(=補助金)は毎年1兆円!
   ┃    →4人家族で年間約4万円を郵政のために負担!       
   ┃         
   ┃  ・特定郵便局長は世襲。仕事は選挙運動!
   。  。   →高祖憲治の選挙違反では逮捕者続出!
  ハ,,ハ   /   
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)
465名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 00:09:18 ID:o6z9wBmz0
小泉改革での郵政民営化では
大蔵省理財局の都合の良い事だらけ
結局そのつけを負うのは国民で 半数近くの国民がそれを知らずに
小泉を支援している・・・ マスコミもその大蔵省理財局について何も言わない
小泉はもともと大蔵族だから 郵政族を責める資格は無い
466名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 00:33:12 ID:hndVU/kR0
小泉を見ていて思う事は利権ってのは
一つの国を政治家が支える担保になってるのかなと言う事
いわゆる寄生虫としても母体にしなれては困るし、
逆に母体が丸々太った方がより栄養をもらえるからうまい
言ってみればストックオプションの変種みたいなものだったんじゃないのかな

小泉みたいに親の人脈・地盤・看板引き継いで
のうのうとやって来た、馬鹿だが金に執着心の無い
不思議ポジションの奴はそういう担保が無いから
大衆を釣る大義名分を掲げて心置きなく破壊できる。
当然破壊だけで、何も生み出しはしない。彼自身にそれをする
メリットは無いんだから
467名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 00:38:45 ID:Uvvjto5pO
>>465
郵政民営化の国民に都合の悪いことって何?
ツケを支払うなら先送りして増やすより早く払う方がいいのでは?
468窓爺 ◆45xZXHpXn. :2005/07/24(日) 00:38:53 ID:xBmg1GSg0
>>465
反対派は郵貯に都合のいいことだけじゃねえか。

オマエは鮮人か?
469名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 01:00:23 ID:o6z9wBmz0
>>467
あのね 民営化っていっても今の法案では10年間は国が株を保有する
そうなると 財政投融資は現状のままで 借金がさらに増える
10年後にはさらに莫大な税金が投入される 子々孫々だよ
言い換えれば10年間はいままでどうり 大蔵省理財課が郵貯の金を自由に出来る
(なぜなら国が株主なので)
郵便のありかたはいろいろあるが、問題は郵貯の金がどのように誰が
使ってきたかということ 高度成長が終わった今かつての大蔵省のやり方では
破滅するのは時間の問題だけど その根本を10年も先延ばしにする法案って・・
その時になって今の法案進めている政治家は誰も責任をとりませんよ
結局国民にしわ寄せがきます 郵貯に貯金をして数%の金利をもらってるけど
実はその元本の半分程度まで自分が税金で損失補てんする結果になります
私はアホですけど この程度のからくりはわかります
ですから今回の法案には反対です
痔民島の先生が反対しているのは票が欲しいからでしょうが
こんなばかげた法案が通るのは理解できません

>>468
うるせー 糞コテは黙っとけ


470名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 01:07:32 ID:o6z9wBmz0
>>467
郵便局は窓口業務をしているけど
実際にその金を動かしているのは大蔵省なんです

郵政事業のシェアリングは可能だと思いますよ
佐川やクロネコ参入させたり、山間部では町村という行政機関に代用させたり
コストダウンの方法は色々あると思います
無理に民間にしなくても公社のままでもやり方しだいでどうにでもなると
おもいます、やはり完全に民営化されても個人的には不安を感じます
そういう意味でのユニバーサルサービスってのは重要だとおもいますが・・・
471名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 01:30:30 ID:odvRXnEz0
>>470
民営化と自由化がごっちゃになってるみたいだけど。
佐川は小包部門でもCtoCはやってない。クロネコはやっているけれど。
佐川は信書自由化で参入できるほどの体制は現在のところ整っていないと思われ。
472名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 01:57:46 ID:o6z9wBmz0
いや あくまで素人考えの案です
自分がいいたかったのは 公社の下で可能な部分を委託して
効率化をはかったり 逆に過疎地などで 他の行政に委託して
効率化をはかるということです 過疎地ではまぁ郵便局員も
貴重な住人で収入源と言う事もあるので どのような形体が
組織にとっても地域にとってもメリットになるのかわかりませんが
両方のバランスや地域の振興も展望に入れなければ改革とはいえないと思います
過疎地のような現金収入の無い地域で公務員=悪 では無いと思いますが
今のままでよいとも思いません 
とにかく発言者の意図はわかりませんが「理念無き民営化」と言う
認識は同じです
なぜ郵政民営化が必要なのか 何処に問題があったのか
それをどう民営化で解決できるのか 現状とのサービスの差異はどの程度か
地域にどのような影響が出るのか 
こういうことがわからない以上 支持できません

473名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 02:03:26 ID:odvRXnEz0
>>472
他の行政に委託して効率化って無理と思われ。
役場の地方公務員の方が効率悪いよ。郵政はスケールメリットを生かして
田舎も配達をしてるわけだし。
まず、役場の建て替えからしなきゃ集配業務はできないし。
もちろん職員の教育や転居情報などの集約など、始めるまでの負担も凄い。
474名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 02:56:18 ID:o6z9wBmz0
>>473
となると 郵政事業は手を加える必要性が思いつきませんね

まぁ自分のような一市民には 法案が可決するかどうかTVでみてる事ぐらい
しか出来ないのですが
475名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 03:18:12 ID:EXy1bpTL0
金監庁になってから、セキュリティ関連には特に厳しくなったが
郵政省のセキュリティレベルってどの位の物なんだろうな。
476名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 03:47:26 ID:0+fr9D3J0
うちの田舎、郵便局よりコンビニの方が多いが・・・
477名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 04:27:10 ID:t91zDvNF0
まあ、民営化されても田舎の郵便局がなくなることが無いように
なっているので、反対派がユニバーサルサービス云々をいうのは
わけわかめ。都市部の特定郵便局は戦々恐々かもしれんが・・・。
478名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 08:25:21 ID:EZd2/8dn0
38 実習生さん 2005/07/24(日) 07:10:19 ID:eK1Kg66d
教員になってよかったこと

趣味に本気になれる
研究として
健康な体を保てる
心が豊になる
ボーナス三回かなり多い
教職結婚すれば2000万近い給料
退職金二人で6000万
コンパでもてる現実
30半ばだが自分を勝ち組だと思える

俺たちおいしすぎwww

公立学校の教員が公務員である必要はないPart11
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1121792408/

479名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 08:33:09 ID:6mz0WBFY0
何だか賛成意見、反対意見と共に国鉄の時と全く同じ意見ばかりなのだが

国鉄は完全に上手くいったが、郵政は上手く行くのだろうか
480名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 09:23:30 ID:m6DCDtOa0
外資がリテールに参入したくて小泉を動かしたんだろうが
無理無理。リテールは都市銀行でさえもう扱えないね。地方銀行に
みんな取られる。それと郵便局はしぶとく残るだろ。ニュージーランド
と同じ。
481名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 11:02:01 ID:P1eUYTO60
靖国参拝はヘタレて前倒し、
国債30兆円枠突破は『大した事ない』と一蹴、
拉致問題は、北に翻弄されてばかりで埒あかず、
社保庁腐敗は完全スルー、
道路公団改革は事実上失敗。

そんな世紀の無能宰相の悲願が郵政民営化。

アメリカの年次改革要望書にも載ってる、
事実上の命令。それさえできれば後は野となれ山となれ。
小泉犬がご主人さまの藪サマに尻尾を振らないのは、
小泉が尻尾を持ってないからに過ぎないのだよ。


482名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 12:47:04 ID:r7Y3W5kd0
>>479
国鉄は他に鉄道を運営してる事業体が無い地域が多いが
郵政の宅配、保険、貯金は民間に代替可能な企業があるから
失敗しても問題なしw
483名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 12:51:29 ID:5coafeN80
郵政民営化反対派への抗議運動【政治家・労働組合編】

・書類封筒と書留小包用ラベルを用意する
・中に抗議文を入れる
・集配郵便局に「着払、損害要償額500万円」で差し出す
・政治家宛は国会会期中に東京事務所、閉会中は地元事務所に宛てるのが効果的
・労組宛の場合は労組幹部個人の言動を非難し脱退を促す文章を入れるのが効果的


郵政民営化反対派への抗議運動【特定郵便局編】

・金券ショップで1円切手を大量に購入する
・特定郵便局に持ち込む
・葉書又は需要の多い切手(50円、80円など)と交換する
・1円切手の交換手数料は無料
・交換の際、局長の名前を確認しておく
・待ち時間が10分以上かかった場合は厳重に抗議する
・金曜日の午後5時前に持ち込むのが効果的
484名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 12:55:12 ID:+Fl6JOT00
   ┏━━━━━[郵政は民営化]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・郵政の免税額(=補助金)は毎年1兆円!
   ┃    →4人家族で年間約4万円を郵政のために負担!
   ┃       
   ┃  ・民主党は労働組合の奴隷!
   ┃    →参院筆頭理事の伊藤基隆は元全逓委員長!
   。  。   http://www.dpj.or.jp/giin/show_giin.php3?id=148&lang=
  ハ,,ハ   /   
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)
485名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 13:05:04 ID:mXnKphc40
民営化反対派は郵貯簡保に貯蓄されているはずの巨額なマネー
については全く触れようとしませんが、巨悪の根源がここにあります。
このマネーが特定の既得権益者に好き放題に使われ、その
内容は全くブラックボックスになっているという構図なのです。
ほんの一例では、簡保の宿建設に6兆円つぎ込み、その建設費は
市場価格より遥かに高額であり差額はどうなったのか国民は知る
すべがありません、随分とおいしい思いをしている人間が他にも
多勢いると思われます、何しろ数百兆円の金がブラックボックス
であるという闇のシステムなのですから
486名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 14:31:06 ID:X/vMQV960

特殊法人の改革のために、「入り口」を押さえると言う議論がありますが、
2001年からは財政投融資は改革され、財投は財投債を発行して資金を
調達するようになっています。特殊法人の改革は、入り口がどうのこうのより、
それ自体の問題として行われるべきです。

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~hiroseto/SETOYAMA/KOBAYAKAWA/2005/c050505.html
487名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 19:48:49 ID:+Fl6JOT00

国民の敵、全国特定郵便局長会会長はここにいる。

芳川郵便局長 高橋 正安
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/takahasi.html

芳川郵便局
〒430-0813 静岡県浜松市芳川町199
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=10080

リンク先にTELもFAXもあり。
さあ、政治三昧の局長がちゃんと出勤しているか電話をしてみよう!
488名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 20:06:32 ID:CaYLrcoN0
>>468
はぁ? >>286>>287を合わせて考えみな。
>>163が正解。郵貯がアメリカや孫とかに食われるんだよ。
つまり、むしろ賛成派が鮮人。
489名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 21:13:12 ID:t91zDvNF0
なあ、一つ教えて欲しいが、反対派が言う外資に食われるって
どういう状態だ?預金通帳の額が目減りするわけではないだろ?
投資は外国にも向かうことになるだろうが、全額向かうわけでもないし、
外国への投資はこれまでも普通に行われてきたと思うのだが・・・。
490名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 23:18:30 ID:xQfTJo9K0
分割する必要性を感じないのだけど、なにか理由あるんですか。
ついこの間までは、スーパーメガバンク・郵貯の誕生だ!
とかいってたのに、分割なんてなんでするのか。

それに、1つの金融グループが銀行・証券・保険をもってるなんて
昨今ではあたりまえでしょう。なぜ?
491名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 23:24:07 ID:v7/FosiDO
てゆうか問題は郵便局じゃなくて財投と特殊法人なんじゃ…
492名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 23:29:08 ID:3pBPtk8P0
>>487
あ、バカだなおまえ!。
これは威力業務妨害だぞ。
何人もタイーホされているのにしらんのか?
493名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 23:30:33 ID:Wtaeilu30

 民営化で郵政互助会とファミリー企業にメスを入れましょう。

494名無しさん@6周年:2005/07/24(日) 23:33:01 ID:09R0C5yZ0
日本の将来を正常にするには郵政民営化は第一歩じゃないの。
政治家が反対してるのを見ると無責任だと思うよ。
495名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 00:40:22 ID:UAfv2cOn0
>>492

とりあえず、逮捕記念カキコ
496名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 00:50:33 ID:1YmjiwpK0
小泉政権の民営化はズボズボの目くらましなのに、
それもわからないここのやつらは学生の夏休み。
いわゆるB級知能指数の支持層ね。うん。
497名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 00:54:32 ID:v5Ibp78D0
老い先短い香具師は将来なんて考えないからどうでもいいんだよ。
498名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 01:07:51 ID:Xo4x37R/0
ま、入り口より出口をしっかりしろってのが結論でしょ。
民営化うんぬんでモメてるのは正直どーかと思う。
民営化に越した事はないけど。金融は民間も終ってるしなぁ。
499名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 01:12:10 ID:MDWFCXkn0
民営化したら維持できないもんが何で今維持できてるんかね、ようは赤字を税金で埋めてるからではないのか?
500名無しさん@6周年:2005/07/25(月) 05:15:51 ID:hjoNIGsG0
>498
馬鹿だな。出口がしっかりしてないトコに貸し出すような金融機関に
金を預ける方が馬鹿なわけで、そういう競争原理にさらすのが、
今回の主目的ジャン。
競争原理にさらせば、出口だろうが入り口だろうが一緒一緒。

金持の資産運用は、自分の頭で考えなさいってこった。
501名無しさん@6周年
>>492
ttp://www.wbs.ne.jp/cmt/kenkei/soshiki/soshiki03.htm#26
↑ここをみると静岡県浜松市芳川町は浜松東署の管轄。

>>487を通報するのは浜松東署でOK?