【知的財産】和食人口倍増計画、めざせ12億人 官民協力で計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑子φ ★
★和食人口倍増計画、めざせ12億人 官民協力で計画

 世界の「日本食人口」(日本食を1年に1回以上食べる人)を、官民の協力の下、
5年後には推計で現在の2倍の12億人にしようという計画が19日、まとまった。
目標が達成されれば、フランス料理、中国料理に次ぐ世界の料理の第3勢力になる。
しかし、普及の最大の弱点は最大の特徴でもある生魚で、扱い方次第で食中毒の
危険と隣り合わせだ。まずは日本料理の各国語版テキストを作るなどして衛生面の
徹底を図り、料理人を派遣し技術の伝達も行う。

朝日新聞 http://www.asahi.com/life/update/0720/002.html

記事の続きは>>2-5あたりに
2丑子φ ★:2005/07/20(水) 07:28:49 ID:???0
>>1の記事の続き

 計画をまとめたのは「食文化研究推進懇談会」(会長・茂木友三郎キッコーマン会長)。
内閣府の知的財産戦略本部が、食やファッションなどの「日本ブランド」を世界に誇れる
知的財産と位置づけて海外展開に力を入れ始めたことを受けて発足した。メンバーは
日本料理の料理人・高橋英一さん、フランス料理シェフの三国清三さん、専門学校校長の
服部幸應さんや、食文化や栄養の研究者など計14人。
 目標達成のために同会が緊急課題としたのが、生魚の扱い方の指南書づくりだった。
 健康志向やすし人気で、魚を生で食べる習慣のなかった国にも日本食が広がり、
今や世界にある日本食レストランは2万4000店ともいわれる。
 一方で専門的な訓練を受けていない人が調理を担当するケースも増え、ブラジルでは
昨年来、サケの寄生虫による事故が相次ぎ、日本食レストランへの検査が行われるなど、
ブームを冷やしかねない事態も起こっている。
 そこで、来春までに魚の扱い方について衛生面の情報を盛り込んだ外国人向けの
日本料理のテキストを作るほか、「食の安全・安心キャラバン」として、料理人を
海外派遣し、現地での交流からレベルアップを目指す。
 計画では、日本食を懐石料理から現在の家庭料理まで体系化していく研究や、
外国人観光客向けに日本食の情報を発信する公式ホームページの開設などにも
取り組むとしている。内閣府など関係府省の連携で日本食の売り込みを国家戦略に
組み込み、必要な予算の計上など政策的な支援の充実も求めていく。

以上
3名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:29:42 ID:dFwxcBJL0
4なら食中毒
4名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:30:20 ID:WUdWs/Xf0
よかったね
5名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:30:44 ID:el9xcB9d0
え?中国の人口?
6名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:30:45 ID:7xg1Dw170
別に生魚以外の和食を普及させればいいんじゃ?
煮物や焼き物でいいじゃん。
7Summer-Weeklght ◆f.lightAf6 :2005/07/20(水) 07:30:52 ID:btmQY/Jm0
日本国民全部が12回食べれば12億になるよ
8名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:32:16 ID:fRR+pkrV0
おむすびを普及させればいいじゃない
9カトンボ:2005/07/20(水) 07:33:27 ID:R2shB5760
要は日本食市場の拡大して業界を活性化しようということねん♪
10バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/07/20(水) 07:34:14 ID:qjbxKbVA0
っつーか醤油を売りたいだけみたいだ
11名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:34:33 ID:QVtEdLsX0
料理の美味さ
イタリア=中華>>>>>日本
12名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:37:53 ID:x33IAxPY0
しみじみ思うんだけどさあ、この湿度が高いジメジメした国でよく生魚料理が流行ったよな。
まあ、お酢のおかげなんだろうけど、昔の人の創意工夫も大きいだろうな。
13名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:39:45 ID:7S+X5s4l0
あの国が反応しそうな記事だ。
14名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:41:39 ID:d3a27CNG0
( ´ー`)y─┛~~ <つらつら考えるに外国種の人間に鮨や刺身のホントのうまさが
         分ってるのか‥‥どうも疑問だぜ。長寿食として薬食いの感覚
         じゃねえだろうか?
15名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:42:21 ID:ON+ilqhF0
無理に広めることはないと思う
和食は和食を心から愛してくれる外国人だけに食べてもらえばよい

へたに流行らせると朝鮮人が日本人に成りすまして(ry
16名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:44:51 ID:X3UAvkOa0
カツ丼、牛丼、うな重
17名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:45:08 ID:wzopzbjX0
>>15
すでに成りすましてるけどな。
18名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:45:12 ID:GQ2f5YkF0
>>15
すでに和食モドキを作ってる奴らがいるようだが。
チョソかは知らんけど。
19名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:47:28 ID:vMPlgKOc0
しかし 正直外人に和食を食って欲しくない気がする
特にマグロをツナにして食うな。生で食え。アメリカ人はマグロの血合いでも食ってろ。
水産資源は限られてるんだから味のわからない中国人やアメリカ人が魚食うようになったら
魚の値段は上がるし資源は枯渇するし。
20名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:48:50 ID:KQ0HMOjj0
>>19
物凄く的を得てるな。
世界で日本食が広まったら
魚がいくらいても足りなくなる。
21名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:50:30 ID:vvL8wzpM0
>>19
マグロなんか食うかよ。
日本人が言い値で買ってくれるのに。
22名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:50:42 ID:FslpBf4J0
こうして病気で長生きの人類が増えるのでつね
23バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/07/20(水) 07:50:44 ID:qjbxKbVA0
・マグロをツナ
・的を得てる

これが和食の副作用か
24名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:51:22 ID:oFPXAltp0
米価が高い
25名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:51:37 ID:/8KeeXz80
またアホな計画を
26名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:51:40 ID:9FzqyhaS0
生魚の味が忘れられなくなった後に、鯨の刺身は最高と宣伝する。
27名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:55:22 ID:fRR+pkrV0
>>23
ぁゎゎゎゎゎ
28名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:55:53 ID:oFPXAltp0
鯨を食わせろ
29名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 07:57:44 ID:x33IAxPY0
>>20
そこで海洋牧場ですよ
30名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:00:37 ID:MALOj4Qr0
和食は塩分が多くなりがち。
塩分過多になるよりは、洋食や中華の油過多のほうが
まだ健康リスクは小さい。
しかも上で指摘のとおり、資源の限られた魚を
タンパク源にしている。
豆料理が多いのは、今後の世界の食糧危機を乗り切るのに
良いヒントになるかもしれない。
31名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:00:43 ID:hyUo65UV0
悪くない計画でつね
32名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:07:36 ID:jQBBgmRDO
和食の王道の納豆を食わせろ。
33名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:09:48 ID:mz3mXq0/0
>>19
ツナにして食うな、には激しく同意なのだが。もったいないから。
でも、アジやサンマの味を覚えさせたほうがツナばかり食わなくなって
かえって漁業資源が保護されるような気がする。
34名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:16:50 ID:0+429zfF0
・マグロの脂身には毒がある、くらい書いとけ

やつらにマグロの脂身の美味さを覚えられたら大変だぞ
35名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:18:08 ID:HiEKHY+/0
むしろ蕎麦や丼ものなどの店屋物を拡大してくれ
36名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:18:28 ID:1TrlsdodO
日本人が和食離れしてるってのになぁ(´ー`)
37名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:18:45 ID:YDTUOlcX0
>>34
有機水銀でつか。
実際、妊婦や子供には食わせなくなってるよ。
38名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:19:34 ID:MALOj4Qr0
マグロの脂身が旨いと思ってるヤシは
不幸なことに現代食の油中毒に汚染されてるね。
39名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:19:39 ID:9FzqyhaS0
Tuna=マグロ
ツナ缶
40名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:21:34 ID:WEEBYVFw0
これに賛成してる奴は馬鹿

特に魚は養殖以外は供給に限界があり価格上昇や
市場に出回る数が減るなどは大いに考えられる。
第一今現在ですら輸入に頼らないと魚の供給が全然足りてない。

大豆は今現在日本に出回ってる殆どが輸入だが、
これも輸入が高騰化すれば大豆製品はたちまち高級品、
今更大豆を国内で供給するのは無理
41名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:21:50 ID:B5L2R+AmP
スレチガイになるけど、イギリス料理って激マズらしいね
42名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:24:36 ID:gSJoaoT10
> 世界の「日本食人口」(日本食を1年に1回以上食べる人)

年に一回すし食えば日本食人口かよ。強引だ。
ウリナラくさい。
43名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:24:59 ID:6OQYeKSWO
和食といえばやっぱりINAGOとかHACHINOKOだよな。
44カトンボ:2005/07/20(水) 08:31:25 ID:R2shB5760
>>41
お茶菓子は美味しいけどねん♪
45名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:33:11 ID:eXWzwz930
化学臭い、まがい物の醤油を垂れ流し、結果、日本の食文化を
破壊しているキッコーマンがナニを言うか。
外国に売りたいのであればまともな醤油を作ってからにしろ。
恥を晒すだけ。
46名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:38:03 ID:x33IAxPY0
そんなに化学臭いか?
47名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:40:47 ID:MALOj4Qr0
醤油5年くらい買ってない。ポン酢で代用してる
48名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:46:47 ID:mzuINybuO
>>40 高騰したら、国内の農家が増産するんじゃないか?
49名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:48:31 ID:FslpBf4J0
>>47
ポン酢は糖分が多いよ
50名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:49:46 ID:R751Zoxk0
>>48
で、増産したら暴落するわけだ
儲かるのは先物屋だけ
51名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:53:48 ID:WEEBYVFw0
>>48
・工場と違って大豆用畑(それ用の土地も)はすぐに用意できない
・大豆は輸入物とは競争力が桁外れに違う、高騰しても輸入物のほうがまだ安い
・通常は超広大な畑で作るんで、狭く平野の少ない日本じゃそもそも不利。
52名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 08:57:13 ID:R1jIhvXK0
>>1の記事から察すると、フレンチの方が中華よりたくさん食べられてるの??
それがどうも信じられん・・・中華料理は世界中本当にどこ行ってもあるぞ。
フレンチは日本料理よりも少ない希ガス。アメリカでもヨーロッパでも大都市にしかないしな>フランス料理
それと、自宅で食うフランス料理をフランス人以外が手作りしてるとは到底思えないんだが・・・
まだイタリアンの方がパスタやらピザやらのせいで多い気がする>各国のテレビの料理番組を見てると
53名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:00:59 ID:PNCc8sCn0
「マグロをツナにして食うな」の意味がよく分からないんですが・・・
「卵をエッグにして食うな」とか「じゃがいもをポテトにして食うな」ってことですよね?
よくワカンネ('A`) 
54名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:05:02 ID:B5L2R+AmP
やっぱ 醤油はヒガシマルだな
55名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:06:32 ID:uq+vpXBI0
最近ユズポンがうまい。
56名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:08:21 ID:RG1FdRDv0
世界にはびこるザパニーズフード対策の一環だろ。
57名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:19:12 ID:nSyyJj/n0
こんなことに税金を使われては国民としてはたまらんな。こういう
意味のない企画をよく作るぜ。意味がないから効果がなくても責任
を取られないから、考えたかもしれないが。じうれにしても税金を
一銭も使うな!
58名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:21:41 ID:vMPlgKOc0
アメリカ人には大豆食を薦めるよ。
大豆はアメリカでいっぱい取れるんだから 肉をすこし減らして豆腐を食え。牛乳も減らして豆乳を飲め。
油揚げも肉のかわりに食え。

>>53
ま 細かい事こというなよ 俺の感覚ではツナ=油付けってことで
じゃ訂正して マグロを油付けで食うなってことで。

本当に海洋牧場が日本で積極的にできるような世の中になったらいいね。
鯨やうなぎの完全養殖やマグロも養殖しないと枯渇しつつあるし 
そもそもタコやいわしとかの水産資源も結構やばいしな。
59名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:23:29 ID:vvL8wzpM0
じゃおまえ寿司屋で「そのツナ握っとくれ」なんて言うんかよ?
60名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:23:54 ID:PNCc8sCn0
>>58
あ、そういうことか申し訳ない
こちらの語彙というか想像力不足ですから気にせずに

61名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:26:00 ID:R751Zoxk0
>>57
中国人韓国人が海外で日本料理店出して、日本の地位が落ちてるってのに・・・
62名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:28:20 ID:eVNc/3AH0
役人が外国の日本料理屋に天下りしたらいいやん
63名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:32:03 ID:JV8Cx5Qx0
こないだアメリカ人のご夫人に「日本では毎日寿司を食べますか?」と聞かれた。
64名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:32:48 ID:vMPlgKOc0
つーか これから中国の台頭で水産資源はかなりやばいよ。
あいつらも基本的に何でも食うから 経済力を持たせるとその辺で海産資源をあさりまくるぞ。
現状で日本だけで海産物の消費量はかなり多いし
その前に主要な海産物の養殖を実現しないと
65名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 09:34:38 ID:nSyyJj/n0
日本人がイタリアンやフランス料理店を日本で開業しても誰も
不思議がらない。いまや、現地で修行して戻ってくる料理人は
はいてすてるほどいる。それが国際化だ。中国人韓国人が海外
で日本料理店だして通用しだすのも時間の問題だ。官が手を出
す問題ではない。小役人め!
66名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:05:34 ID:QBpOIwig0
日本でだって、刺身や寿司は、毎日食べるようなものではない。
生魚を使わない日本料理を、積極的に広めるべきでは?
67名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:07:46 ID:rQnt0xSt0
>一方で専門的な訓練を受けていない人が調理を担当するケースも増え、ブラジルでは
>昨年来、サケの寄生虫による事故が相次ぎ、日本食レストランへの検査が行われるなど、

ここをもっと詳しく知りたいな。
ザパニージュレストランなのかな?
68名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:11:47 ID:5ftcWH0g0
ウリもキムチ人口を24億人にするニダの悪寒。


>>66
つカップヌードル
69名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:12:09 ID:ruN4QfnbO
新潟とかのひなびた温泉宿に泊まったら、和食が少しは解ると思うな。
70名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:29:50 ID:hY1GN0Z70
アボガド寿司を売り込めばいいやん
71名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:33:05 ID:++ssqXl6O
てか、和食=何でも刺身を付けるっての自体、国内でももうやめて欲しくなる。
山の温泉地とかに行って、マグロの刺身出てきて喜んでる人っているんかなぁ。
海外には、まず丼ものから広げればいいよ。後はうどんと天ぷらと煮物とか。
煮物なんて根菜いっぱいでヘルシー且つ日本古来の物なのに、意外にスルーされてるし。
72名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:40:37 ID:a1KyUmM7O
また馬鹿なことやっているよ
水産資源やばくなって慣れ親しんできた庶民の味が高級料理に、庶民はBSE配合ジャンクフードを食う羽目に
73名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:43:14 ID:ExAVGKbd0
中華料理と書くと美味そうだが中国料理と書くと革命的貧乏臭さがあるな。
74名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:44:34 ID:W81uWwuJ0
日本の和食は四季と密接
日本の和食は日本特有の調味料と密接
日本の和食は甘み、辛み、酸味、苦みと密接

和食を広めるって事は他国人の味覚を変えようってこと
安易に和食の味が受け入れられるわけないだろ
日本人相手ならともかく・・・
75名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:49:56 ID:JuE/e6Rg0
あー、日本人にもっと和食を食べさせようって企画かとおもたら
世界の人にか…くだらん企画だ。
76名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:50:36 ID:UREarmCf0
>>74
そりゃ和食に限らずフランス料理も中華料理も同じ。
77名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:51:09 ID:OmN4VTmF0
牛肉は法律で禁止して鯨肉中心で
78名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:51:14 ID:WQvE/SEF0
旨みという概念は日本以外には殆どないらしくて、フランス料理の
トップ級の人達がそれを自分の料理に持ちこんで高い評価を得て
いるらしいね。
その味を知った弟子や若手の連中は、うちの師匠は凄い!みたい
な感覚だけで日本に殆ど恩恵がないどころか損してるような感じな
のが悔しいけど。
79名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 10:53:14 ID:8OO5rc7f0
和食広めるなら煮物や焼き魚、味噌汁、漬物。これを広めろ。
外人に刺身を広めたら水産資源がヤバイだろうが。
80名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:01:12 ID:OmN4VTmF0
>>78
ハァ?
あっちは旨みを得るためにトマトを使うじゃん
81名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:03:19 ID:W81uWwuJ0
>>79
今でもヤバイYO!
日本に出回ってる魚の大半は・・・ry
82名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:03:42 ID:+tz2TvvU0
てか、刺身っていうのは魚を上手くしめて上手くさばかないと味ががっくり下がる料理だから、刺身ができれば他の魚料理もかなり美味しくなるという話を聞いた事がある。
わざわざ魚のしめ方とさばき方を教わりに来る外国の料理人もいるらしいし。
この前京都の板前とフランス料理人の技術交換会をドキュメンタリー風にまとめたTV番組があったが、自分たちがさばくよりもずっと生臭さを抑える事ができるその手法に驚嘆の声があがっていた。
だから、刺身のやり方を世界中に広めると言う行為は、世界中の魚料理のスキルアップにもつながるのでいいことだと思う。
83名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:05:15 ID:rkr9Y6Kk0
昆布とか鰹節からだしとっていろいろな料理に応用する手法のことじゃないか。
84名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:07:49 ID:rBVELnh10
和食ってしょうゆ味がベースの煮物だと思うんだけど。
刺身なんて月に1度くらいしか食べないし。

豆腐とか煮物のおかずを取り入れてもらうことからはじめたら。
あと醤油はアメリカでは照り焼きで使うし。
85名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:07:59 ID:B5L2R+AmP
神田川とか道場のおっちゃんが、外国で指導するのか?
86名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:08:33 ID:kv9fz2J40
魚がいなくなる。海老がいなくなる。蟹がいなくなる。

中国人が日本人並みに魚を食い始め、
ロシア人が蟹を食い出だしたらとか考えると恐ろしいな。
韓国だけでもアレなのに。
87名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:21:42 ID:vDZcM9Va0
農作物と違って水産資源は有限で絶滅可能性有りなのに・・・



マジで中国人が刺身をいっぱい食べるようになったら絶滅する魚が出てくる
中華料理では牛肉はあまり使わないが、中国人が牛肉を本格的に消費し始めたら
供給が追いつかず「輸入できない国も確実に出てくる」という経済学者の報告書も出てる。
そのくらいに中国人の胃袋が世界の食料供給に与える影響は凄まじい
88名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:24:22 ID:ruN4QfnbO
>>87
そこでブラックバスの刺身ですよ
89名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:24:40 ID:pYu1tFW5O
出汁で椎茸を忘れてもらっては困るな
90名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:25:55 ID:yUPr0dfJ0
和食っていうと寿司くらいしか思い浮かばない。
91名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:26:07 ID:weFCgQyA0
>>87
10億匹以上いる豊富なタンパク源があるじゃない、あの国には。
92名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:27:00 ID:evC9HkFg0
あほなことやめとけよ。
93名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:29:46 ID:vDZcM9Va0
>>91
人肉ですか・・・w
94名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:32:34 ID:pe3fSRiJ0


ただでさえ、食糧危機が危ぶまれているのに

ライバル増やしてどうする

バカか。

95名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:33:42 ID:1rIXVBaQO
日本人に広めるのではないのか。
96名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:36:22 ID:TR8FF+jy0
まあ悪くはないけどさ、軍事関連の技術も復活させようよ。
97名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:36:56 ID:zKYfFWC80
和食も洋食も中華も食ってこそ日本の心
98 ◆65537KeAAA :2005/07/20(水) 11:38:32 ID:344uWVAR0 BE:52185582-#
別に無理に普及させる必要もないじゃん。
だいたいこう言うのに政府が絡んでくるとロクな事にならん…
99名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:48:46 ID:B5L2R+AmP
まず、日本人の和食離れを何とかしる
100名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:53:26 ID:kv9fz2J40
肉食を広めようとする米やオーストラリアは自分のところで肉を作ってる強みがあるが

日本食を広めるったって、材料はよその海から取ってきた魚捌いてるだけだからな。
101名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:56:01 ID:cEWpUKh+0
日本を愛する人だけに味わってほしいよ。
反日三国人なんてお断りだ!
102名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 11:59:46 ID:nSyyJj/n0
役人が昼間から2チャンネルにひしめいているな。おまえら勤務中に
なにやっている。
103名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:03:10 ID:z3TVo0uKO
2ちゃんねる
104名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:09:09 ID:nEPpH+2/O
おまいらイタリア料理を忘れてませんか?
105名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:14:40 ID:rU23laOZO
↓これよりピザポテトコーラデブ禁止
106名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:17:08 ID:fJMUZKLt0
つーか、その材料を輸入に頼ってたらいかんでしょ。
農業政策をしっかりやってからの話しだ。


107名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:20:30 ID:Xq9x7Qcl0
てか、マクロビオテックとまでは言わないが、
玄米に焼き魚にぬかずけに納豆に・・・ってスローフードを食ってみろ。
体にいいし、旨いし、日本人らしく生きれるぞ。
108名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:23:56 ID:nM1Uan1c0 BE:399739878-
じゃあ今日の夕飯は、みそ汁と鯖の味噌煮にしようかしら。
109名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:25:57 ID:aIRyrTiJ0
朝日の人間は中華とキムチだけ食ってろ。日本食を食すことは許さん
110名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:26:30 ID:SKOkToLF0
>>101
じゃぁ、おまえ中華料理禁止。
111名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:27:10 ID:8M+jdCd/0
>フランス料理、中国料理に次ぐ世界の料理の第3勢力
むりむり。
そんなことせんでええよ。
112名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:30:43 ID:qDHk+Twm0
Umamiって英語の辞書に載ってるのかな。
113名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:32:28 ID:2+PLLRZB0
日本にたかる白豚と犬食いとクロンボはとっとと高カロリー食で早死にしろ
114名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:34:31 ID:lBCXJ9CQ0
ローカルの中で完成されてこそ和食
115バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/07/20(水) 12:36:03 ID:qjbxKbVA0
っつーか自給してるの米だけだし
116名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:37:13 ID:L5C4nbGQ0
和食が広がると日本は儲かるのかって事だ

キッコーマンは儲かるわなぁ。でも何やっても儲かる奴はいるわけで。
全体として日本は儲かるのかって事が大事。

だいたい和食っていうほどの和食がいくつある?
境界石か?
117今日の昼飯:2005/07/20(水) 12:38:16 ID:ufdJwBq3O
ソーメンと茄子煮ひ゛たし 卵焼きと自家製梅干し入りおにぎり
118名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:38:48 ID:vDZcM9Va0
魚の輸入価格高騰で日本は損

石油高騰で日本が損するのと同じ
119名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:39:45 ID:lBCXJ9CQ0
どうせバカガイジンには和食の味なんてわかんねぇんだから
石あっためて懐にでも入れさせとけよ
これがホントの和食ですってよ。
120名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:41:46 ID:W/wMF5150
女体盛りか。。。
121名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:45:25 ID:LCaQCMbDO
イギリスのショッピングセンターに「手巻寿司セット」が売ってた。
箱に手巻寿司の作り方が微妙な挿し絵付きで描いてあってワロスwwww
122名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:47:15 ID:0HLY3D1H0
官主導のこの手の企画が定着した例は皆無
123名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:51:11 ID:N4v2FJle0
馬鹿アメリカ人とか糞イギリス人とかは
日本人より未来が少ないらしいですよ?
そんな下劣な舌しか持ってない人種に繊細な日本食なんて
受ける訳がありません。
奴らにはホットドッグとかフィシュアンドチップスとか
与えとけばいいんですよ。
124名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:53:39 ID:n8a/mDP30
>>1
まずはチョンチャンが出してる偽日本料理店に対する注意の喚起が必要

この記事の主張をもって、チョンチャンの料理店に対する正当化にすんじゃねーぞ。アカヒ野郎が

あと、日本やアジアの製法でなく、醤油のいい加減な製法を国際基準にしようとした糞アメ公会社とかをなんとかしろ

当たり前の事を当たり前に押し込めなくてどうする
125名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 12:55:06 ID:4c5kEsw20
ハリウッドスターや著名な監督達が来日した際には、和牛の肉を大量に
買いこんで帰国すると聞いたことがあるけど、本当かな。
126名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:11:30 ID:1HW86dBy0
>>125
ブッシュが来日する時寿司食わせようとしたんだっけな?
寿司が苦手なブッシュが「日本には世界最高の牛肉があるじゃないか ヘッヘヘ」
って言ったくらいだから本当かも知れん。
127名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:12:15 ID:R751Zoxk0
>>124
>日本やアジアの製法でなく、醤油のいい加減な製法を国際基準に
アミノ酸添加しょうゆが市場の6割を占める日本に言われたくないね
128名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:15:24 ID:E3UnKj0/0
食料自給率を高めること、子供にきちんとした食事を教えること。
このほうが先。
129名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:18:06 ID:LGOx1xVy0
なんか汚い言葉でファビョってるやつがいるが
130名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:29:55 ID:Mom5zrYW0

  給 食 の 主 食 は 

  パ ン が メ イ ン の く せ に

 
131名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:32:55 ID:9UarRD5P0
中華の方が美味しいじゃん
132名無しさん@5周年:2005/07/20(水) 13:34:27 ID:KiCmR9Ak0
このスレ見てたら急にパスタが食べたくなった。
もう空いたころだろうから、ランチ食べにいってこよう。
133名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:38:52 ID:Op+sC1KN0
>>130
今はご飯じゃなくてパンがでるのか?
134名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 13:42:57 ID:MtWWyf890
>>80
それは酸味。
135名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 14:06:34 ID:4s+6wFUi0
和食じゃなくて、日本産の野菜や食肉が海外で高級品で売れる素地を作って欲しい。
果物はどうにか東南アジアでは、高級品として売れているのだから。
136名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 14:07:53 ID:zKYfFWC80
日本人のソウルフードはカレーとラーメン
137名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 14:09:57 ID:LGOx1xVy0
まずは米の輸入を認めろ。話はそえからだ。
138名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 14:11:10 ID:8OO5rc7f0
>>133
俺が子供の頃は半々だったなー。

元々は戦後の配給の関係でパンばかりだったという話でしょ。
給食でご飯ばかりというのは逆に珍しくない?
139名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 14:24:51 ID:xHwQIjB+0
海外で食わすより、日本人にもっと和食を食わせた方がいいんじゃないのか。
140名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 15:11:49 ID:WU/QnqIQ0
マグロは やばくなるかもわからんね。

日本の業者が中国にもマグロを!って売り込んでるから。
中国の金持ちや女性には受けてるらしいし。
141名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 15:56:43 ID:o/PFEf3J0
貧乏でインスタント麺ばっかり食ってる俺にはどうでもいい話だな('A`)
142名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 19:36:14 ID:VmiGnzKA0
和食人口倍増
 ↓
鰹節、煮干、昆布の消費量倍増
 ↓
海洋資源枯渇
 ↓
和食あぼーん
143名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 21:29:33 ID:psD/RwL20
>>127
>アミノ酸添加しょうゆが市場の6割を占める日本に言われたくないね
アル添酒を鬼のように毛嫌いする純米派を思い出した。
144名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 07:57:23 ID:abN2Oaol0
日本の食品(和食だけじゃなくて食全般)が添加物だらけなのは事実
145名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 07:59:31 ID:4ZTWR72I0
>>140
既にやばい。青魚も漁獲量が大分減ってるみたいだし・・・
俺親父が漁師だったから昔は新鮮な魚食えたけど引退した今じゃ(´・ω・`)

養殖は成功してるんだが、養殖だけあって脂が乗りすぎでちょっとクドイ
146名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 08:02:18 ID:9edY2Hoo0
アジは生のままより干物の方がおいしくなるよね。
あと、旅館の朝食ってなんであんなにおいしいんだろう。
147名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 08:02:59 ID:abN2Oaol0
日本政府には水産資源=有限で絶滅可能性ありという考えがないのか
148名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 08:17:40 ID:+XovNknCP
>>146
やっぱ ふいんき
149名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 16:21:56 ID:zp+d8+IU0
>>148
そのボケは ふにんき
150名無しさん@6周年:2005/07/21(木) 22:14:17 ID:ZtTuvmgu0
牛肉の需要を減らして、米国の影響力を削ごうっていう意図かね
151名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 02:05:36 ID:KjsgenUP0
>>143
アミノ酸っていっても、微生物がサトウキビなどを原料に作ってる天然物だからいいじゃん
だいたい微生物生産アミノ酸だから安く出来るんで
いやなら、スーパーですこし高いしょうゆ買っとけばいいし
152名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 02:16:03 ID:t9BvYvHiO
納豆にはそのアミノ酸にすごく似たやつがたくさん入ってる
153北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/07/22(金) 02:17:43 ID:DAeWb1el0
>目標が達成されれば、フランス料理、中国料理に次ぐ世界の料理の第3勢力になる。


日本食はアクシズを目指すのか!?
154名無しさん@6周年:2005/07/22(金) 19:44:47 ID:jiHF5WSR0
>>152
それは何?
155名無しさん@6周年
>>151
いや、新式醸造しょう油ってのは、マジで味も香りも悪いよ

俺がしょう油の味に気が付いたのは、目玉焼きを食った時。
黄身に安売りしょう油かけて食ったらおいしく感じない上に
不自然な甘味を感じたんで、ラベルを見たら新式醸造の文字と共に、
本来のしょう油では使われていない原材料が羅列されていた。
使い切って水洗いしたしょう油のボトルより、今日買ってきて封切った
ばかりの新式醸造しょう油のが香りのが劣ると言えば、香りの貧弱さが
分かると思う

早速流しに捨てて、本醸造しょう油を買いにコンビニに走った。

ちなみに俺は美食家でもなんでもなく、1日に1食はカップめんや
ハンバーガーで済ませてしまうジャンクフードイーター。
タバコ吸う上に激辛好きで晩酌は焼酎のロック、かつ生活時間も
不規則極まりないから、味蕾細胞なんか凄まじく壊れてるハズよ
それでも気が付くほど劣るって事は、味に敏感な人なんかは、
食った瞬間にリバースしてしまうんでないか