【社会】リスク説明不十分のまま住宅ローン融資する銀行に金融庁が懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドメスティック・ドメ子φ ★

「低金利」をうたい文句にした住宅ローンにご注意を――。金融庁は今月中にまとめる
銀行に対する監督指針で、銀行が住宅ローンを融資する際、将来、金利が上昇して返済額
が増えるリスクを書面を使って、十分に説明することを義務づける。住宅ローンに力を
入れる銀行は低金利を強調する傾向が強く、多額の借金を抱えた消費者が金利上昇で返済
できなくなる「家計破綻(はたん)」を防ぐ狙いだ。

住宅ローンには、返済期間中の金利が変わらない「固定型」▽一定期間の金利を固定し、
その後は見直す「一定期間固定型」▽経済情勢の変化に伴って金利が変化する「変動型」
がある。そのなかで、銀行が力を注いでいるのが、当初の金利を極端に低く設定した
1〜5年間の一定期間固定型。大手行の場合、一定期間固定型(3年間)は1%以下だ。
しかし、4年目以降は優遇金利が適用されず、月々の返済額が増えるばかりか、経済情勢
によっては大幅に金利が上がる可能性もある。こうしたリスクがあるにもかかわらず、
銀行の顧客への説明は不十分で苦情も相次いだ。このため、全国銀行協会は昨年末、金利
上昇で返済額が増える可能性▽上昇した場合の返済額の目安の提示▽固定期間終了後の
返済額増加の可能性――などについて、顧客に書面で説明することを申し合わせた。
金融庁はさらに踏み込んで、銀行の監督指針で融資の際の十分な説明を義務づけ、住宅ローン
では全銀協の申し合わせがきちんと実施されているかをチェックする。ずさんな場合は行政
処分の対象にする予定だ。

依頼です。ソースは
http://www.asahi.com/life/update/0717/006.html
2名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 22:51:03 ID:zsJMNvVi0
2とれたら残りの試験全部投げる
3名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 22:51:09 ID:hs2FArq00
2sad
4名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 22:51:23 ID:RaQHwWSa0
4
5名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 22:52:04 ID:z1Bbr+Vx0
>>2
よかったね
もう一年ガンガレ
6名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 22:52:30 ID:hpW81JeV0
>>2
おめwww
7名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 22:54:07 ID:W5IvW0k60
不動産屋がたいした説明もせずにかってにずんどこ契約するんじゃなかったけ?
8なまえないよぉ〜:2005/07/17(日) 22:55:59 ID:OtT077420
マンション販売会社もそうだし
9名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 22:58:49 ID:mLwtVgO70
住宅ローンではないが、市債を買う際に市発行のパンフレットを見たが元本割れに
ついてのリスク説明無し。
10名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 22:59:07 ID:aaXfOglQ0
成立した法律の説明もしないし
11名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 22:59:54 ID:zfC/fMBH0
日本はすべて自己責任です。
説明の必要は一切ありません
12名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 23:00:17 ID:Nfwbsf3T0
.      ,,''´o ̄ ヽ
      il  i__  _ l
       {{‐'@)Y@Y    
.       !l_l__V^`r'/     
       ~lr、i_ニ_l,'      
   ,. r-‐‐]l===l[‐--,r- 、
   〉、l!   `Y´o  l!゙, '〈    <リスクの説明がないなんて、そんな
.  // 〉、__l__/il〈. ヘ
 // /! } ,'´ ̄`ヽ_{ ハV_,ヘ
13(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2005/07/17(日) 23:01:56 ID:ZdJnjrb/0
マンソン買う時で
会社で世話なってる銀行の人に
それとなく話せば良いんじゃないのか?

勝手に向こうが組んでくれるけど。
14名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 23:03:24 ID:DV9ockct0
>>5
>>6

まて、なんの試験か言っていないぞ。
捜査研とかでもうやってらんねぇ〜とか残りの試験を投げたらやばい。
15名無しさん@6周年:2005/07/17(日) 23:54:57 ID:2RenRZFE0
そんなことも知らない奴がローン組むなよ
16名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 00:55:53 ID:XUWc9cay0
武富士、アコム、アイフルが 住宅ローン融資を開始したら借りないだろう?
皆さんは、銀行の何処を信用して借りるのかな?
あと銀行員数減少とあるけど
http://www.asahi.com/business/update/0716/019.html
銀行が希望退職者募集って聞かないし
人材派遣子会社作って転社させて同じ仕事を給料下げてさせているなんて
せこいことは銀行してないだろうな
17名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 01:01:32 ID:zmYsu6xM0
3000万のマンション買って20ン年のローン組んで返済官僚の頃、マンションがおんぼろになった時の気持ち
18名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 07:49:02 ID:9N2PxCqP0
>>16

女子行員を早期退職させて、その後の人員不足分をパートで補う
ということはやってます。

結局、上層部は昔のままなので、実質的な効果はあまりないというか
噴出した問題は、すべて、下の責任に転嫁されます。
19名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 07:52:58 ID:lCursmXL0
えー変動金利でもキャップ付きだぜ。

普通キャップなんて買わなきゃ付かないのにデフォで付いてくるぞ。
20爾霊山 ◆ZB.DaYAgzk :2005/07/18(月) 07:55:43 ID:vlJUIUUU0
俺に住宅ローンで1億円貸すと言った銀行があったが、俺が自分の返済能力
を考えて「この銀行アホやな」と思ったぞ。
21名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 07:57:11 ID:f8GoyzKx0
>>18
えっ銀行員がパートって大丈夫なの?
直接お金とか口座を扱う仕事じゃなければ心配ないけど、窓口とかだったら不安だ・・・
22名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 08:03:49 ID:uK+XoFWD0
でも実際金利って今後格段に上がると思う?
23爾霊山 ◆ZB.DaYAgzk :2005/07/18(月) 08:08:02 ID:vlJUIUUU0
>>16
銀行の窓口で働いている人たちの多くは派遣社員だよ。
銀行自体が人材派遣会社を子会社としてつくり、そこで雇った人材を銀行に
派遣している。銀行と給与体系などを変えることが目的なんだろうね。
24名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 08:08:11 ID:biUdX8J90
戦争とか地震とか。
25名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 08:09:34 ID:lCursmXL0
>>19

うそを言っておりました、デフォルトでキャップは付きません、

上限付き変動金利の場合でした。


詳しくは以下参照。
http://www.craft.titech.ac.jp/~nakagawa/dir2/doc_lectures/Chuo2004/mortgage.pdf
26名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 08:15:02 ID:i3EnQRpPO
青木雄二か宮崎学か忘れたが、銀行の窓口営業はマクドの店員とあまり変わらない業態なのに給料は高いとか言ってて、普通に同感だった

27名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 09:00:17 ID:+RzZZCW6O
銀行って全然信用出来ない
もっと利子つけろよ
28名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 09:56:39 ID:XUWc9cay0
>>18
>>23
18さん、23さん 情報ありがとうでつ。
やはり行員の質は落ちているのでしょうか?(人によるんでしょうが。)
10年ぐらい前、S銀行(元U銀)M支店に感じのよい女子行員がいました。
そのイメージで同じ支店に数年前逝きました。
印鑑を紛失したので印鑑を変えたいと申し出ました。
家でもう一度探してから来てと言われました。
漏れの服装や預金残高を見て、見下した態度でした。
今年、その支店に逝ったらまともになっていました。
ネットバンク活用して窓口には行かないようにしてまつ。
>>20
公務員様でつか
29名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 10:14:51 ID:GZaqdPi60
超低金利期間が過ぎたら金利が変化することがわからないような
ヤツは、金借りる資格なし。
ていうか、普通その金利の適用期間はチラシにも書いてあるはずだが、
それも書いていないところがあるのだろうか。
30一派遣社員:2005/07/18(月) 10:18:50 ID:p4PpokwV0
うへー。
うちの銀行、金消の時なんも説明してないよ。
窓口忙しすぎて流れ作業のようにハンコついてもらってる。
31名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 10:22:11 ID:CHf9uj4X0
ちゃんとリスクを判ったら不動産買う奴いなくなるよ。
32名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 10:34:58 ID:uI3K/pCE0
>>28
気持ちが分かるわ。
銀行の窓口の女って本当に愛想の悪い奴が多い。
33_:2005/07/18(月) 16:27:46 ID:QVf19lhW0
要するに金融庁が「近いうちにインフレ来るぞ」って言ってるのか。
34名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 16:29:08 ID:uRYBc3eo0
借りるとき自分でちゃんと約款嫁
35名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 17:25:37 ID:gdjC2aGU0
住宅ローン控除についてもどんな人でも最大限に控除できるというような
書き方になっているよな、チラシなんかは。
36名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 17:41:33 ID:dNio+BgE0
いまどき銀行信じるやつの気が試練。

バブルのときに東京○菱の個人年金入ったおっさんにきいてみれ。

あといざとなれば戦前と同じ状況になるよ。
37名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 20:20:22 ID:GDMpBMTZ0
>>21
別に殆どの小売店でもお金扱うし、いいんじゃない?
38名無しさん@6周年
1パーセントローンの時点で、ぎりぎりの返済計画を立てると死亡決定。
おまけに35年なんかで組んだら、返せるわけがない。
マンションはローンの他に維持費がかかるから、思ったよりも安くない。
初期投資が安く見えるだけ。

ローンは年収の3−4倍以内。せっせと繰り上げ返済して、利子分を減らす。
この条件じゃないとつらいと思うよ。