【海外】米参謀議長がロシア、中国を批判 米軍の撤退問題で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドメスティック・ドメ子φ ★


中国とロシア、中央アジア4カ国で構成する上海協力機構が米軍の中央アジアからの
撤退期限明示を求めた問題で、マイヤーズ米統合参謀本部議長は14日、「二つの大国
が小国をいじめている」と語り、(要求を)ロシアと中国の圧力による動きだと批判した。
中央アジアをめぐる米国と中露の影響力争いが活発化している。

マイヤーズ議長はこの日の会見で、上海機構の要求に対し「有益でない。二つの大国が
より小さいな国々をいじめようとしているように見える」と語った。一方で、ディリタ
国防総省報道官は、「世界のいかなる軍事施設も米軍にとって必要不可欠なものはなく、
施設が使えないなら、調整を行う」と述べ、中央アジアからの撤退は米軍戦略に大きな
支障を与えないとの見解を示している。

米軍は01年10月のアフガニスタン攻撃を契機にウズベキスタンとキルギス国内の基地
に駐留を始めた。上海機構は5日の首脳会議で共同宣言を出し、「アフガンでの反テロ
軍事作戦の最盛期は終わった」として米軍を中心とする多国籍軍に撤退期限の明示を要求。
米国ではこの動きを、旧ソ連構成国を「裏庭」と見るロシア、エネルギー供給源として
重視する中国が同地域での米国の影響力拡大をけん制する試みとする見方が強い。
特に、対テロ戦争での協力で「優等生」だったウズベキスタンは、5月に同国東部
アンディジャンで起きた民衆暴動鎮圧事件で国際社会から強い批判を受け、国際調査団
受け入れをめぐり米国との摩擦も表面化。「自由と民主主義」の拡大を目指すブッシュ
政権の圧力を嫌うカリモフ政権は、同政権を支持するロシアと中国へ近づく動きを見せている。
ワシントンポスト紙によると、米国はカリモフ政権に対し、鎮圧事件で国際調査団を受け
入れなければ、ウクライナやグルジアで起きたような民衆革命の危険に直面することになる
という内容の強い警告を発する準備を進めているという。

依頼です。ソースは
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20050715k0000e030059000c.html
2名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:34:16 ID:iscmW3Op0
わしもそう思う
3名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:34:26 ID:4f7BLMxL0

★☆オイおまいら!「嫌韓流」買うなら紀伊国屋書店新宿本店で買え!☆★

       紀伊国屋書店本店の週間・月間ランキングは、
  書籍関連全体のランキングとして広くメディアに取り上げられます!
   おまいら!せっかく買うなら紀伊国屋ランキング1位とろうぜ!

    ☆☆☆ 「マンガ嫌韓流」7月26日発売予定! ☆☆☆

   晋遊舎ムック 出版社名 :晋遊舎 (ISBN:4-88380-478-X)


    発注はこちらから
    http://www.kinokuniya.co.jp/04f/d01/qhonten.htm
    送料がかかるが、宣伝費を寄付したと思えば安いもの
4名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:38:15 ID:tLlk6+MI0
>米国はカリモフ政権に対し、鎮圧事件で国際調査団を受け入れなければ、
>ウクライナやグルジアで起きたような民衆革命の危険に直面することになる
>という内容の強い警告を発する準備を進めているという。

何で、ウズベキスタンやキルギスの民衆の気持ちがアメリカにわかるのかと。
つまり裏を返して言えば、ウクライナとグルジアはアメリカの仕業か。
5名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:39:37 ID:d5o/SaRO0
>>4
じゃあ、ウズベキスタンやキルギスの民衆の気持ちが中共やロシアに分かるのか?
6名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:41:10 ID:1js1Sme90
>>4
全部アメリカの陰謀って訳ですね、いや、貴殿の慧眼には感服いたしました。
7名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:42:08 ID:hDL28FzK0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
8名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:43:45 ID:6Iu/2ntk0
中国・ロシアに比べりゃアメリカは100万倍マシ。
9名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:43:47 ID:zVWsFeli0
二つ以上の勢力が凌ぎあっている状態なら
小国にも、どちらにつくか?ぐらいの選択権は発生するし、
そこに自国の意思を反映させる余地はあるな。

一方的な制圧・蹂躙状態よりはまだましだろう
10名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:44:21 ID:tLlk6+MI0
>>5
ウズベキスタンやキルギスの民衆の気持ちがわかるのは
アメリカでも中国でもロシアでもなく、その国の政府だけだろ(゚∀゚)

>「二つの大国がより小さいな国々をいじめようとしているように見える」
これも疑問。だってウズベキスタンもキルギスも、自ら望んで
「上海機構」とやらに加入してるんだろ?

>>6
アメリカがそういう事を言わなければ、そんな疑念はもたれないな。
旧ソ連や中国が、共産革命を起こして親ソ・親中国家を作ろうと画策するのと
同様のキナ臭いニオイがプンプンする。
11名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:45:09 ID:KMtofvM50
口実はどうでもいい。米軍がいたら、中国、ロシアとも嫌なだけ。

逆に言えば、中央アジアにアメリカがいる限り、中ロは対米強硬姿勢をとりにくい。
12名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:48:39 ID:d5o/SaRO0
>>10
一見正論そうに見えて、肝心なことが全く抜けている。
独裁色の強い政権においては、民衆の気持ちは二の次。
まず最初に考えるのは、独裁政権の維持。
だから、ウズベク・キルギスの政権が自国の民衆の気持ちをわかっているとは、
とても言えない。

俺はアメリカを盲目的に信じるわけではないが、中共・ロシアに比較すれば
はるかにまし。
13名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:49:08 ID:0ScZDcRR0
中央アジアの民主化要求って、欧州諸国も強力にやってますよ。
ウクライナなんて、CIS脱退して本気でEUに入りたいなんて議論
してるぐらいだがら。勿論、ロシアは大反対で軍事介入しそうな勢い。
だから、ロシアの懸念は民主化=ロシア帝国の2度目の解体なんだよ。
14名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:53:05 ID:tLlk6+MI0
>>12
だから、そんな訳のわからない「警告」なんぞ一切発せずに
こっそりと独裁政権を倒す援助でもすりゃええやんけ、って事さ。

「警告」を発した事によって、ウクライナやグルジアまで、「もしかして
アメリカの画策で傀儡政権が作られたのでは?」という疑念を
それぞれの国の国民が持ってしまったら意味ないじゃん。

「アメリカと中国・ロシアはどっちがマシか?」という話じゃないよ。
15名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:55:50 ID:PzrPDB7e0
中国共産主義帝国 ロシア大国主義帝国を分解して小国に分割する。その後
モンゴル連邦の一部として取り込もう。
連邦のハーンを民衆の投票で選ぶ。
16名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:56:31 ID:4W+7VSiX0
上海協力機構て今後重要になりそうだな
17名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 14:58:31 ID:zvYyJwMO0
半島・ドイツ・ベトナムで同じことをしたアメリカが言うか
18名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:01:59 ID:7nmQS7Nr0
ウクライナに親米政権が樹立したからねえ
東欧やバルト三国、ウクライナなど旧ソ連を構成してた国々が民主化して
ロシアとしてはそれが自国の裏庭とも言える中央アジアにまで波及するのは何としても止めたい所だろうな
19名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:02:14 ID:H9P+01FD0
中国はベトナム相手に手痛い損害を受けた過去があるので
北朝鮮のような強力な軍事力のある相手には何も出来ない。

北朝鮮に宗主国面が出来ない鬱憤を他で晴らそうそして居る。
20名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:05:02 ID:DlydCwxU0
>>17
だからこそ、言う、という考え方もできる。
21名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:10:02 ID:uiksUrY40
>>1
もともとアフガンの対テロ掃討の名の元に周辺国に駐留していた以上、
ロシア、中国、誰が指摘指摘しようが、実情として「アフガンでの反テロ軍事作戦の最盛期が終わった」のが事実であるなら、
それ相応の縮小なり撤退なりするのが筋では?(・∀・)
22名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:10:56 ID:HC0uC17S0
つか中央アジアで影響力をもってなにかメリットあるのか?
金が出て行くだけじゃないか?
23名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:11:48 ID:tLlk6+MI0
>>19
ワケワカラン(AA略

>>22
ヒント:石油
24名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:12:12 ID:pj76CkwM0
ロシアってもう壊れて大国でもなんでもないじゃん
25名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:13:08 ID:HC0uC17S0
>ヒント:石油

大した問題じゃないだろ。
26名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:15:31 ID:7nmQS7Nr0
>>22
カスピ海やその周辺は中東に引けをとらない油田地帯だよ
石油パイプラインの敷設ルートを巡り米ロで激しく対立している
27名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:16:14 ID:tLlk6+MI0
>>25
石油が大した問題じゃないと?

逆にさ、何でロシアや中国がアメリカ排除したいかわからないかなぁ。
つまりな、これらの国は石油がある程度豊富にあると見込まれてるんだよ。
ペルシャ湾岸と違って、旧ソ連圏は未開発の油田が多いからな。

だから、アメリカにしろロシアにしろ中国にしろ、どこも目的は同じだよ。
28名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:16:43 ID:qt7fqOPd0
>>24
それでもプーチンなら…
同志プーチンなら
きっとなんとかしてくれる…(AA略
29名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:18:19 ID:EL50vkVc0
中央アジアの民主化はロシア以上に、中国が嫌がってる。
今何としてでも潰そうとしてるよ。
30名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:18:34 ID:7nmQS7Nr0
カスピ海周辺の石油パイプライン網
h ttp://www.iijnet.or.jp/IHCC/asia106-central01-01.html
31名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:18:44 ID:0ScZDcRR0
>>21
もともと、それが根源的な理由であるはずがないだろが。
32名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:20:55 ID:HC0uC17S0
石油問題は大したことない。
投資に見合った埋蔵量でないことがわかっている。
だから中国はすでに手を引いているんだが。
33名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:21:23 ID:0vAqhNnX0
2005年07月〜現在
2005年09月〜北のミサイル仙台市に着弾死者大量発生
2005年11月〜憲法9条憲法改正論議本格的になる
2005年12月〜アメリカが北朝鮮に対し空爆開始
2006年01月〜韓国陸軍北上し同民族へ攻撃開始
2006年02月〜金正日韓国へ亡命し戦争終結へ
2006年03月〜アメリカ占領開始
2006年04月〜韓国政府が朝鮮半島統一により韓朝(浣腸)国家樹立
2006年07月〜台湾独立宣言
2006年08月〜中国軍台湾侵攻開始
2006年11月〜アメリカ即軍事介入開始
2006年12月〜中国軍朝鮮半島侵攻開始
2007年01月〜アメリカ主要都市に続々テロ発生
2007年02月〜米中本格的に戦争MODEへ突入
2007年03月〜憲法9条改正決定し自衛隊正式な軍隊へ
2007年04月〜中国軍朝鮮半島占領する
2007年10月〜日本参戦す
2007年11月〜何処かに核兵器着弾

暇なんで夢見てみちゃったwww
てへっ♪(^^)
34名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:22:56 ID:0ScZDcRR0
ロシアや中国に中央アジアのパイプラインに牛耳らせない。
これが米軍駐留の最大の理由だよ。そして、その為の民主化政策。
中央アジアの石油と天然ガスに依存する欧州はもっと強烈にこれを
希求している。

仮に中国がこの領域を支配したら、パイプラインは逆方向に伸びるようになり、
欧州に石油は行かなくなる。この面で欧州と中国の対立は必至なんだよ。

中国人から見ると、悔しくてしょうがないってところだ。

35名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:23:56 ID:UK1a+afY0
>>33
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:24:49 ID:uiksUrY40
>>31
んじゃ、やっぱこういう批判されてもしょうがないよね┐(´д`)┌
37名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:27:53 ID:tLlk6+MI0
>>32
>だから中国はすでに手を引いているんだが。
全然手なんて引いてないよ。

>>34が言うように、パイプラインを引く上でも重要な場所なんだよ。
ウズベキスタン→キルギスタン→中国、っていうルートでな。
昔のシルクロード上に、パイプラインを引こうとしてるの。
38名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:28:30 ID:uiksUrY40
>>33
>2006年02月〜金正日韓国へ亡命し戦争終結へ

ここ文脈から言ってちょっとよくわからない(・∀・)
39名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:28:35 ID:HC0uC17S0
同様に、パイプライン建設も、その投資に見合った利益が得られない
から、中国はパイプラインからも手を引いている。
40中央アジアの民主化は重要:2005/07/15(金) 15:28:57 ID:fjSJKX100
日本の安全にとっても中央アジアの民主化は重要だ。
中国・ロシアの行動は時代錯誤であり、独裁政権の維持を許すことに
ほかならない。
新疆ウイグル及びチベットの解放の為にも中央アジアへの資金援助と
民主化に日本は力を注ぐべきだ。
41名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:29:52 ID:0vAqhNnX0
38>夢なのでマジにつっこまんといてーー^^
42名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:31:10 ID:uiksUrY40
>>41
^^;了解
43名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:32:53 ID:tLlk6+MI0
>>39
>>32>>39のソース持ってきてから主張どうぞ。

キルギスタンは特に中国と国境を接してる隣国なんだから
もちろん軍事的な側面もあるだろな。
44名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:38:41 ID:GauSbM2C0
石油ウンヌンよか
シナとロシアの両方に睨みをきかす絶好の位置にあるんだよね。
地球上で最強の軍隊が自国の目と鼻の先にいるってのは
大陸国家からみれば相当な脅威だろう。
民主主義を全世界に広めることを天からの使命としているアメリカと
そもそも体質的に独裁体制でしか国を保持できないシナとロシアにとの
衝突と見るべきだと思う。
45名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:39:54 ID:HC0uC17S0
上海協力機構が中央アジアを完全制覇してるじゃないか。
もうアメリカの出る幕ない。
46名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:42:00 ID:8lgEUWx20
>>10
ウズベキスタン、キルギス、トルクメニスタンあたりは、独裁政権の見本市みたいなところ。特に、キルギス大統領は自分の娘
にまるまる権力を超法規的な手段で移譲しようとしたけど、民衆蜂起により国外逃亡。その直後に、国の歳入が何もして
ないのに2割も増えたというぐらい私腹を肥やしていた。また、トルクメニスタンの大統領は、金正日を越えるという個人崇拝
を国民に押し付けているので有名。ウズベキスタンは、デモ集会に集まった6千人の市民へ銃弾を浴びせて、血の虐殺を
行って、現在「世界の独裁者」ランキングで金正日を抜いてトップ。
47名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:42:54 ID:/2kmIcVn0
この地域を制圧した大国が、ユーラシア大陸を支配する。
48名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:43:38 ID:P2r/rX2y0
>>46
こういう国にはいかないよね
平和団体とかの人達は
49名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:44:24 ID:GauSbM2C0
>>45
何言ってんだ。
アメリカの出番はまだまだこれからじゃないかw
50名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:45:32 ID:tLlk6+MI0
とりあえず>>45はホロン部さんですか?って事で放置決定

>>46
一応、俺の意見は>>14にも書いた通り、「民主化を果たしたウクライナや
グルジアに悪影響出るだろ、余計な事言うな(#゚Д゚)ゴルァ」というスタンス。

独裁自体を正当化してる訳じゃないよ。
独裁政権打倒するためにこっそり援助するなら、それはそれですればいい。
ただ、アメリカはそれをおくびにも出しちゃいけないって事さ。
51名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:46:35 ID:HC0uC17S0
中央アジアは上海協力機構、すなわち、中国・ロシア・インド・パキスタン連合
によって平和的に開発されているわけだ。

それでいいじゃないか。
52名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:47:27 ID:8CQzEjdH0
中共、ロシア対アメリカ。
53名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:52:06 ID:KtddaZKY0
駐留米軍の撤退検討=バキエフ氏が親ロ姿勢−キルギス
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050711-00000143-jij-int
キルギス駐留軍倍増へ ロシア、米軍をけん制
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050713-00000280-kyodo-int
54名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:55:52 ID:0ScZDcRR0
中国は中央アジアの石油が欲しい。
ロシアは中央アジアの民主化が{{ (>_<;) }}。

って、ことで、先日のプーチン・胡錦涛会談では利害が一致したんだね。
55名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:57:17 ID:tLlk6+MI0
>>53
凄い勢いでキナ臭いな
下手するとボスニア級の内戦勃発しそうな悪寒

チェチェンといい、ここといい、旧ソ連圏の国は大変だな
56名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:57:26 ID:8CQzEjdH0
>>51
いいのかなあ。
57名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 15:59:56 ID:0ScZDcRR0
>>51
おいおい、開発してるのは、欧米の巨大資本。日本の商社の一枚噛んでいるし、
韓国企業はちゃっかりおんぼろ自動車のシェアを上げている。
上海機構の諸国は見ているだけ。だから文句言ってるわけだろ。
58名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:15:59 ID:r4pN9l8o0
なんとなく 米必死 という感じが。
59名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:19:23 ID:JpMq1KMM0
うーんなるほど

【国際】台湾紛争に介入なら、中国はアメリカに核攻撃する用意…中国軍当局者が警告★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121407264/l50

お互いの利権がバッティングし始めたんだな。
60名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:41:34 ID:pkzgLVzH0
>中国とロシア、中央アジア4カ国

これらの国は独裁のどうしようもない国だから仕方ないにしても
オブザーバー資格とはいえ、これにインドが参加するとはな。
資源も欲しいんだろうけど・・・
日本はこの地域にも多額のODAを出してるだろ。
相変わらずなんの役にも立ってねぇな。
61名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:48:58 ID:0ScZDcRR0
米は、アフガニスタン→パキスタンルートでバイブライン敷設を
以前考えていたんだが、今はどうなってるんだろう。まあ治安的
には現実的ではないが。
62名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:49:56 ID:rZBHIIRL0
中国、ロシア他・・・
どこをどう叩いても、お互い軍隊しか出せないような気がするんだが・・・
得意技は鎮圧です。
63名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:52:45 ID:KtddaZKY0
ロシアとカザフスタン、巨大石油プロジェクトに着手

カザフスタンのナザルバエフ大統領とロシアのプーチン大統領はカザフスタンの首都
アスタナで会談を行い、カスピ海のクルマンガス油田を共同開発する協定に調印した。
総投資額は230億ドル、石油推定埋蔵量は約10億トンにものぼる。
新たに設立される開発企業の権益はロシア国営石油大手ロスネフチが25%、
カザフスタン国営石油・天然ガス開発大手カズムナイガズが50%、残りの25%は
ロシアのザルベジネフチ社が取得すると見られている。
64名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:00:03 ID:0ScZDcRR0
>>63
何それ? まあ発表はいいが、金も技術も無いから、結局欧米メジャーが手がけるだけ。
何も変わらないよ。
65名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:03:43 ID:pkzgLVzH0
>>64
金も技術もあるよ。
66名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:13:33 ID:0ScZDcRR0
>>65
何処に?
67名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:37:33 ID:KUlnN8sP0
>>51
中露印パがかかわっているのか〜
上海協力機構、なかなか侮れませんな、以後覚えておこう

パキスタンのおとなりのイランも最近雲行きが怪しいですし
イランまで上海機構側に回るとなると、日本の石油権益にも直接の影響が出てきますな
アメリカの中東政策とも真っ向から激突することになります・・・
さて、どうなることやら・・・
68名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:44:42 ID:KtddaZKY0
ロシア石油大手ルクオイル、ウズベキスタンでカンディム・ハウザク・シャディ
天然ガス鉱床開発本格化。ガス推定埋蔵量2830億㎥。
同社はカザフスタンでもテュブ・カラガン鉱区(石油埋蔵量3億2430万トン)、
アタシスキー鉱区(石油埋蔵量1億4170万トン)の権益を確保し、2005年5月には
カラガン鉱区にて掘削作業を開始した。
69名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:46:20 ID:0ScZDcRR0
で開発主体は、欧米メジャー。
技術も金もここにしかない。
70名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:50:38 ID:HC0uC17S0
中央アジアがアメリカとは組みたくないというならしかたないじゃないか?
あとは上海協力機構にまかせればいいじゃん。
71名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:52:40 ID:0ScZDcRR0
>>70
そんなことを中央アジアの国民は全く言っていないが・・
それどころか、反動政権が国民を頃し始めた国なんだが・・ 
72名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:00:02 ID:pyf84vyb0
ID:HC0uC17S0

73名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:00:06 ID:HC0uC17S0
>>71
中央アジアでは日本が一番信頼されてたけど、もう無理でしょ。
イラク派兵しちゃったし。
74名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:04:53 ID:r4pN9l8o0
政府と国民の意識に差があるってのはどこでもあるな。

政府が親米をとっても、
国民がアメリカ嫌いつう例もある。ポーランドみたいに。
75名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 18:54:22 ID:KtddaZKY0
興味深い事はロシアの石油企業が中央アジアで次々と大型プロジェクトの主導権を
握るようになったこと。先のカスピ海開発の話や昨年のウズベキスタンのガス田開発の
主導権がルクオイルに譲られた事は、特筆に値する。
カザフ-中国間のパイプラインも今年完成予定、インドもロシアの石油業界と連携を深め
たがってるし、トルクメニスタンからのパイプライン敷設も決定した。
露中印を核にした地域連合はエネルギー戦略をテコにますます影響力を増すと私は
見ています。
76名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:15:44 ID:0ScZDcRR0
そのバイブラインは、ドイツか日本製しか存在しない。
77名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 19:26:24 ID:zSq1Xp0H0
何かこのスレ中央アジアの民主化要求に対して批判する反米馬鹿が多いな?
日本人で民主主義に批判的なのはサヨと反米右翼ぐらいだが、そうなのか?
何か多すぎるぞw
78名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:21:58 ID:9CVzh/AN0
親米の人って釣られやすいよなぁ(´ー`)
なんでだろ?
79名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:36:44 ID:xP2oLrUb0
米中の対立が激化してってくれるのは、日本にとって良いニュースじゃまいか。
80名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:43:55 ID:fktbGKgQ0
7/15 21:00集団訪問開始

★拠点
【日中友好】中国バカーVS日本ビパーpart108【民主化】
ttp://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1121093111/

田代砲を打ってくださる、民間の反日系中国ウエッブサイトへの抗議をしてくださる、お持ちの知識・技術を活用してくださる 等

・ ・ ・ ・ 
日 中 友 好  目的 での、ご参加をお待ちしております
81名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 12:07:16 ID:MFW1KSqG0
>>79
はげどう
両国が争って疲弊したところを、日本がトドメをさして60年来の恨みを晴らし世界の覇者へ
82名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 17:35:34 ID:YeV/XJq+0
<世界のいかなる軍事施設も米軍にとって必要不可欠なものはなく・・・>

国防総省がこんなこと言っていいのか?
じゃ、三沢、横田、横須賀、岩国、嘉手納、普天間あたりから、
返還してもらおうか。
83名無しさん@6周年:2005/07/18(月) 12:53:51 ID:ISJK2Et/0
84名無しさん@6周年
>>81
あほよ