【調査】「悲劇的実態」 敬語に自信ない人、4割…漢字の使い方に自信ない人も4割
★自分の敬語に自信ない4割 文化庁の国語世論調査
・敬語の間違いが増えていると思う人が8割を超え、自分の使っている敬語に自信の
ない人が4割に近いことが、文化庁が12日に発表した04年度「国語に関する世論
調査」結果でわかった。
敬語で「困っていること」(複数回答可)を尋ねたところ、一番多かったのは「正しい
敬語を使っているか自信がない」で、37.1%を占めた。世代別に見ると、男性では
30代(53.8%)、女性では20代(59.5%)、40代(50.7%)、30代(49.8%)が
多かった。一方、60歳以上は男性18.9%、女性26.1%にとどまり、自分の敬語に
自信を持っていた。
「敬語の使い方に間違いが多くなってきているか」と尋ねたところ、「そう思う」が43.0%、
「少しそう思う」が38.0%、合わせると81.0%に達した。
具体的な表現を示し、敬語として正しいと思うかを尋ねると、判断が分かれる例も
あった。謙譲語の誤用とされる「ただいま会長が申されたことに」の例では、誤答の
「正しく使われている」を選んだ人が97年度に比べて7ポイント減り、正答の「正しく
使われていない」が3ポイント増えた。世代別にみると、この例で誤答が一番多かった
のは60歳以上で、男女とも6割近かった。「お目にかかって」の例でも60歳以上が
最多だった。
文化庁国語課は「日本語ブームが依然続くなか、敬語は大切だとの思いが働き盛り
の層では強まっているが、何が正しいかが分からない悩みが表れている。一方、
年配の人たちは、自分の敬語は正しいと思っているが、実は間違っているという
悲劇的実態を示している」と分析している。
漢字をめぐっては、「ワープロなどがあっても漢字学習はしっかりとやるべきだ」が
56.6%(02年度は37.9%)なのに対し、「漢字を書く必要は少なくなる」は5.7%
(同3.4%)。「漢字の使い方について余り自信がない」が41.3%(同22.1%)に
対して、「かなり自信がある」は8.2%(同8.9%)だった。 (一部略)
http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY200507120432.html
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 2だったら生活保護打ち切り
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
3 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:23:31 ID:cwSntw6S0
ただいま会長がうんこからお戻りになられました
4 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:25:34 ID:8MWyOqlz0
4なら2の家に花火打ち込みに行く
5 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:27:18 ID:uMen2Hdl0
ただいま部長は外出中だと言えとおっしゃっています
6 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:28:38 ID:b6iV3wCf0
7 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:28:52 ID:dpew9UM80
敬語を使うべき対象の人間が少なくなったという事だな。
価格の誤表記をめぐって店も客とバトルをする時代だし。
8 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:29:21 ID:VIrzgFAp0
ネットで不自然な敬語を使いまくるヤツっているよなー。
9 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:32:27 ID:WGF+QAGk0
「無敬語地帯」として有名なウチのあたりなら99.9%になるかもな。
会社の上司どころか、株主にまで「だーって、そうでしょ〜〜?」
ってな感じで思いっきりタメ口叩いてるし。
10 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:33:14 ID:d3E2oTtI0
>「ただいま会長が申されたことに」
ってのは、ニ昔前の敬語論「目上に対して敬語を使え」を
真に受けて生まれたもの。
間違った敬語論を学んだ世代が間違った敬語を使うのは当たり前。
英語学の影響を変な形で受けた国文法と敬語論がまともになりつつ
あるんだから、素直に喜ぼう。
11 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:33:42 ID:mjNNoQk00
10
自信がないからって使えないとは限らないわけだが。
13 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:34:15 ID:Z2zbM4XZO
ネットばっかやってりゃそうなるわなー
14 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:36:12 ID:/Sgxp5RU0
子供同士の喧嘩は敬語になる
皆様、お敬語にはお気をつけ遊ばせ下さいませ。
16 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:41:03 ID:aZ+MgUQd0
私も敬語を正しく使っている自信がないな
謙譲語と丁寧語の区別も上手くできない
それにワープロで文章を作ることが多くなって、漢字をかなり忘れてしまった
それで慌てて、以前はPCで書いていた日記を、ノートに書くようにしたのだよ
そうして文章を書くことを忘れないようにしようとしているのだけどね
それでもけっこう漢字を忘れているし文章も下手だ
17 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:43:20 ID:+4hjRe4G0
敬語って”知識”として知ってても実際にそれなりのシチュエーションで
使わないと慣れないからなあ。
なので社会人になってからの2・3年が勝負だな。そこで間違った言葉遣いが
癖になるとアレだけどさ。
そもそも残り6割も"自称"だろ?
実際、殆どの状況で正しく使えている人間など全体の極少数だと思うが
正しく使えるのは金田一先生くらいだろう
えっ、漏れ?ああ、カレー作る時に使うんだよな"敬語"って
コクがでてまろやかになるんだ、敬語マスターって呼んでもいいよ?
19 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:48:33 ID:cwSntw6S0
社長…ショウユ…
もし、6割が間違ってるなら、それを正とする方が手っ取り早い。
4割の人を教育するだけでいい。
21 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 01:00:14 ID:qIo0GCkG0
>>20 まあ代々そうやって日本語は変化してきたわけだが
23 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 01:21:01 ID:lxntWlYf0
漢字よりも英単語覚えたほうがええやん。
>>23 高校や大学の入試に敬語による作文を導入すればいい。
言葉遣いで学歴や教養が判別できるようになって何かと便利だし。
25 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 01:39:19 ID:efq7v3EM0
学校の教師に敬語教育を期待できない現状では、
>>23のようなことを言う若者が出てくるのもやむ
を得ない。
外国から英語教師を招く前に、正確な日本語を
話せる国語教師を確保すべき。定年退職した
国語教師の中にも優れた資質を持つ者がいる
はずなので、そういう人材を有効に活用すること
も考えていいのではないか。
26 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 01:48:29 ID:bwQen90B0
うああ
27 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 01:51:41 ID:r9ztSSaC0
マジやばくね?
28 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 01:59:52 ID:d3E2oTtI0
>>25 その「定年退職した国語教師」の言う事が怪しい、ってのが
>>1の結果。
あれま
30 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 03:06:03 ID:M3hpK3fN0
私は自信満々です。
31 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 03:08:42 ID:CG9lkIDO0
敬語の使い方で育ちがわかるので、
面接時には、ちょっと意地悪してみてます。
32 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 03:12:10 ID:ncXtFzQn0
「当店ではお客さまみなさまに御奉仕させて頂きます」などというような
チラシとか店内放送を平気でやるデパートとかが最近では多いからな。
本当は
今に始まったことでもない
34 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 03:28:04 ID:y4byL9xAO
つか自身あるヤツ本当に敬語しゃべれんの?
丁寧語と勘違いしてそうでコワイ
35 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 03:30:33 ID:lLM+haIV0
2ch語なら自信がある
36 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 03:31:47 ID:8IYGYN6w0
年齢とか立場とか関係なくだれかれかまわず、
タメ口で話す母親が多いとかいうのも
こういったニュースの背景にあるんだろうなぁ。
37 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 03:36:46 ID:Wh9xVtPy0
下血あそばされたという表現を一度だけ見た。
中学生の時分だったがしこたま笑わせてもらった。
それっきりそのような用法はお目にかかったことがない。
「正しい」敬語っつったら、「〜させていただきます」とか使えなくなるよ
「〜いたします」が「正しい」としても、なかなか使えないよ
相手の許可を得るような言い方だから定着もしたのに
39 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 05:20:31 ID:obLljNyv0
>>38何硬い事申されてるのでつか。その真面目な意見、私が召し上がりまつ。
40 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 06:05:05 ID:lLsjoI4l0
幼少期から使う機会があまりにも少なすぎるから
使えなくなるんじゃないの?英語だって使う機会がもっと多ければ
上達するでしょう。
41 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 06:34:50 ID:nhxToXC20
そいや、二重敬語って今でも天皇にしか使っちゃいけないの?
42 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 07:12:58 ID:Dceq7aId0
敬語つかってたら、いつの間にかこちらの分が悪いことをのまされてしまったり、
権利・責任関係があいまいになったり。
で、最近は丁寧語としか思っていないし、そういうコンセンサスになって欲しい。
そこで私からおまいらにご質問させていただきたいのですが。
>>31 > 敬語の使い方で育ちがわかるので、
気のせいだ。今時、育ちがよくても学生の間は敬語を使う機会なんかないぞ。
大学の教授とか相手でも、仲良くタメみたいに話すのが普通だからな。
せいぜい丁寧語止まり。
45 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 08:42:15 ID:/U/DWBVi0
46 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 08:46:49 ID:DwD83kbD0
丁寧語も使えない連中が増えてるから
相対的に丁寧語でもウルトラ敬語です
47 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 08:48:27 ID:d03X1ZEE0
むかしは漢字を読める人は10%ぐらいだったろ
49 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:35:18 ID:zxW6+IQN0
>>44 >大学の教授とか相手でも、仲良くタメみたいに話すのが普通
どこのDQN大学だよおめー
ボーダーフリー大のアホか?
50 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:37:07 ID:zq8DUSWC0
敬語の間違いを気にするどころか
敬語自体全く気にしなくなった人の方が多いと思う今日この頃
>>44 育ちがいいと、まともな敬語を話す大人に触れる機会が多くなり、自然と身につけるんだよ
俺は中学からKOにいったが、そこの坊ちゃんたちは元○○銀行頭取とか××物産会長というじじい相手に流暢な敬語を使っていてビックルした
観察していると周りの大人たちがそういう敬語をつかっていてそれをマネしてるんだよね
52 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:14:47 ID:tHtodRed0
日本はだめだね
53 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:32:21 ID:t3IynlJB0
敬語以前に、最近は『用言+です。』の、タラちゃん言葉が
蔓延している現状の方が深刻だと思うんだがな・・・・
敬語だって変わって当然だろ。
いったい、今みたいな日本語、いつから始まったんだと思ってるんだよ。
悔しかったら、候とか書いてみろ!
55 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:25:22 ID:bq3Nvtnj0
56 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:31:36 ID:oJWzQEA40
>>51 あらあら、KO出身の方が10時から2chですか。
敬語に自信があるわけではないが教師等にタメ口で話す人の神経が分からない
('A`)y-~~
(へへ
日本人の笑い方が「wwっうぇえwwwwっうぃwwww」になる日も
そう遠くは無さそうだな。
59 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:43:08 ID:of4Q/OT9O
敬語は、子供の頃見た時代劇で覚えたので、あまり自身が無い。
60 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:43:39 ID:moJO+7WmO
この手の調査って、日本人の性格からすると
自信がある人でも自信が無いって答えそうだな。
自信が無い奴でも自信があると答える奴もいるんだから
相殺されて対して影響なし
62 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:49:35 ID:ynq9Dben0
144 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2005/04/03(日) 00:11:10
どっかの小学校の先生が言っていたが(発言はネットで見たけどソースは分かり
ません。ごめんなさい)、その先生は
「小学校で敬語は使わせないようにしています。なぜなら堅苦しいからです」
らしい。
もちろん家庭でも教えるんだけど、先生も「先生には敬語で話しなさい」
くらいは言って欲しいのだけどなあ。
63 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:51:45 ID:tDxb/k9+0
>>58 バルタン星人、ブァフアフアファファファファ
黄金バット、ワハハハハハハハハハハハハハハ
きんど−さん、ウヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ
64 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:51:54 ID:QqQUKYh70
敬語なんてさっさと廃止しろー。
敬語使う人間は利害関係で動く腹黒い奴ばかりで、俺は絶対信用しない。
65 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:55:29 ID:ZK0gDte+0
>>57ほぼ同意
敬語の使い方で相手との心理的距離が測れてしまう。
完璧過ぎる敬語だと敬遠になってしまうし、タメ口だと近しいが敬意無しになってしまう。
なにが難しいって、相手が思う自分との距離と
自分が思う相手との距離のギャップ差をいかに無くすかが難しい。
66 :
名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:57:44 ID:oJWzQEA40
先輩・後輩間でよく後輩が”〜スヨ”っていうけどあれは敬語扱いなんだろうか
>62
「礼儀正しい・折り目正しい」と「堅苦しい」をごっちゃにしないでほしいですよね。
だいたい、堅苦しい=悪みたいにとらえるのもどうかと思うし。
堅苦しさが必要な場面ってあるだろう、と。
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
| 个 |
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
69 :
名無しさん@6周年:
>>66 一般社会では通用しないが、仲間内だけで通用する敬語だね。