【社会】ネットの利用時間、新聞を上回る情報通信白書を大手新聞ほとんど無視して報じず
新しいモノは古い人には受け入れにくいものだな
> 毎日新聞は、既に部数の4割が古紙業者行きという惨状であり
信心が足りないからだ。
554 :
名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 09:55:59 ID:4HaZbPCg0
556 :
名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 10:11:12 ID:9oCNwR1y0
右左どっち寄りは関係ない。
事実だけを淡々と記事にする。
隔たりなく早く冷静に。
それをどう受け止めるかは読者次第。
そんな夢のような新聞があればなぁ…
557 :
名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 10:38:42 ID:4uHV9tVA0
だってネットの方が事実を正確に報道してくれるんだもん。
新聞は外人が犯人だったりするとすっげー小さい記事にするか、
○○歳男性が・・・とか書いたりしやがるし。
一部の宗教にも媚びまくり。
そんな不誠実なことやってたら、購読減って当たり前だろ。
558 :
名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 10:39:18 ID:Y8I/5a+n0
>>556 少なくとも日本のマスコミには無理。
その能力も意思もない。
どっちかというと世界的に見ても無能だからね。
559 :
名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 10:56:48 ID:az2dI4wG0
半分以上、広告だしなあ。
サヨク、フェミ向けの駄文に金を払う気にならん。
560 :
名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 10:59:58 ID:WBkKj1Zp0
私が非常に危惧しているのは
広告主の行動である。
広告料は詳細にはわからないが
これだけ新聞購読者が激減しているのに
相変わらず高い広告料を多くの企業が払い続けているのではないか?
チラシにしても同じだ。
企業はもっと新聞広告料に対してのコスト意識を高めるべきである。
これはテレビにもいえることだ。
561 :
名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 11:07:36 ID:zD0qEPSO0
>>556 日本のマスコミは、愚昧な大衆を善導し悪の政府を糾弾するのが
義務なので無理
562 :
名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 11:25:17 ID:tg5kLjtHO
新聞読んだことも無いのに叩くヤツもいる
情報操作なんて大衆に流される人がほとんど
ネットも新聞も似たようなもん
電通が居る限り、新聞は無くならないでしょ
564 :
名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 11:47:54 ID:Y2BkU6OH0
ソースのmynewsjapan.comって、信用できるのか?
有料記事を読みたいんだけど、会費がいくらなのかどこにも記載されていないから、
怖くて「新規に会員登録する 」をクリック出来ねぇ・・・
新聞m9(^Д^)プギャー
アメリカみたいに高級紙作ればいいのに
信用できるのがテレビの番組表と天気予報しかない
天気予報は信用できない。
569 :
名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 15:14:59 ID:6h7AeGGL0
メディアリテラシー
media literacy
さまざまなメディアが伝えるメッセージや情報を批判的(critical)に読み解き、コミュニケートする能力のこと。
もともとは新聞・雑誌・ラジオ・テレビなどのオールド・マスメディアが持つ支配的な影響力に対する問題意識から生まれている。
マスメディアが報じる情報は個人的にも社会的に「現実」「真実」と受けとめられる傾向にあるが、
実際には完全な客観報道はあり得ず、そこには何らかの意図や価値観が込められている。
そこで、こうしたメディアの特性について理解し、
メディアが伝える情報を自主的に判断して活用する能力を身に付けることが重要視とされるようになった。
571 :
名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 23:43:24 ID:y3fChkz70
ここに来て、新聞の偏向報道等のコンテンツの質や信頼性低下の問題
ネット社会到来における、メディア価値の総対的低下の問題、従来から
ある、押し紙や拡張団による販売手法の問題、資源浪費の問題etc.
問題多発の新聞業界ですが、新聞社に飯の種にしている職業柄
将来のあるべき新聞の姿がどうあるべきか、皆さんの忌憚の無い意見
が聞きたいと思う、今日この頃、如何お過ごしですか?
572 :
名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 23:46:38 ID:CiQtifXl0
566 名前:名無しさん@6周年 :2005/07/14(木) 12:41:49 ID:tg5kLjtHO
アメリカみたいに高級紙作ればいいのに
ハゲドウ
日本の新聞は上下がなくて左右があるだけw
573 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 00:10:24 ID:WJutbJgb0
国益重視のまっとうな保守系新聞をつくれば、まだまだ売れるだろうに
一番マシな産経でも、ちょい左寄り気味だからな〜
574 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 00:23:22 ID:y1TiFBoc0
俺も新聞購読やめたよ。
2ちゃんが唯一の情報源です。
575 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 00:26:10 ID:r334SwML0
部数の4割が古紙業者行きって事やらかしといて
よく環境云々といった記事を書けるものだ
576 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 00:30:34 ID:N6YJXUbn0
新聞がネットに駆逐されると
新聞社の印刷所が縮小、閉鎖になるな
そうなると印刷機のメーカーも国内の市場が減ってしまう
地方の新聞社ではまだ当分大丈夫だろうけど
国内で新聞輪転作ってる所というと大手では三菱重工と東機だが
東機は印刷機専門だけにダメージが大きいだろうな
ネットのおかげで、マスメディア様の愚民洗脳フィルターが
無力化されてきたのは良い事だ。
578 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 00:34:06 ID:IkcAbyjUO
新聞は勧誘うざい。勝手に洗剤置いてくし
579 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 01:14:41 ID:0H0KInPs0
国民新聞を盛り上げるしかないのか
報道の自由を規制しようという動きが出ると、反対するマスコミ。
でもネットの規制については、容認しているように見える。
ネットの情報を見て爆弾を作ったヤツが現れたとき、
ネットの規制に言及した政治家の意見を垂れ流しただけで
その反対意見についてはあんまり報じなかったような。
581 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 08:55:58 ID:FW+9qrMWO
下げ進行中モウシワケナス
良スレ保守アゲ
新聞は必要ありません
ああ、でも朝日の記事は小さいながらもちゃんとネット>新聞って載せてたな。
ま、迎合してるのかどうかは知らんけども。
それより新聞はテレビ欄と折り込みチラシだけにしてくれればいいのに。
>>557 マスコミはどんな媒体にしろ、広告の為にあるのであって、
読者の為じゃないと思う。
「読者には知る権利が」云々は「お客様は神様です」みたいな
タダのキャッチフレーズだと思うんだよな。
結局はサラリーマンなんだから・・・
だから「事実だけを淡々と記事にする」ようにするには、
広告費以外で収入を取るマスコミが無いと無理だな。
>>566のいうように高級紙ってのがいいかもねー。
アメリカの高級紙ってちなみに何?
>>562 MEIN KAMPFを原書で読んでも居ないのに総統閣下を叩く無知蒙昧どもをどうにかしてください
585 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 11:09:03 ID:Ej3hWbjH0
今後、親世代が大量死亡していくので
それに比例して新聞購読者数は加速度的に急減する。
586 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 11:23:05 ID:m/tLlwpu0
>>584 大衆が皆原資料に当たって自分で分析するのなら学者の存在意義が無くなる。
世の中の多くの出来事は、「南京大虐殺はあったのか?」という問題のように
ネットユーザーの若者が原資料を見て判定できるような単純なものではない。
587 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 11:46:36 ID:m/tLlwpu0
>>573 自民党支持者からして国益以前に私益を求めているし、自由競争より公的援福祉や公共事業を求めているのだから
そういう新聞は売れないだろう。
現在のアメリカのように、国益というものを敵への憎しみに変換し、国益のための私益の制限を脅威の排除のための
一時的なものと思わせるならうまくいくだろうが。
588 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 11:49:48 ID:4iTaVIh80
思うんだが、マスコミのやつらの給料って企業の広告費で
成り立っているんだよな。その広告費は俺達の買う商品に
無条件で上乗せされてるんだろ。じゃぁそれってほとんど
税金じゃねーの?
マスコミの偏向報道は変わりそうにないし、スポンサーに
文句言うのが一番効果的だし、理に適っているな。
589 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 12:43:32 ID:fxf1A1LV0
>>586 学者は皆原資料に当たって自分で分析するが、
その仕事をするために学者という職業が存在するわけじゃないし、
その仕事しかできないようではとうてい学者にはなれない。
原資料に当たって自分で分析ってのは、
学者も含めていくつかの仕事をするうえで必要な1ステップに過ぎない。
折れは新聞10分、ネット6時間くらいだな
591 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 13:04:04 ID:m/tLlwpu0
>>589 それを否定したんじゃなくて、大衆は別の仕事で忙しいから
学者の研究結果を受け取らざるを得ないということ。
最近は団塊オヤジ達ですらネットに対して理解が出てきた。
以前は「ネット」と言う言葉が出てきただけで
「ダメだダメだぁ!ネットなんてダメに決まってる!!」
「何がダメって・・・全部ダメだ!!」
と頑なに批判してたのが今は
「あーネット使って処理してるのか、便利だねー」
「私も君達のように使いこなせればいいんだけどこの歳になると覚えるのも一苦労でねぇ」
と使うまでは行かなくても存在自体は認めるようにになってる。
新聞業界・・・若者は当然としてそのうち誰からも相手にされなくなると思うよ。
パソコンならともかく、ネットがそんなに難しいのかね?
595 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:32:00 ID:ykHoM1gI0
>>590 紙の新聞読む時間は一年で10分くらい。
おお、朝日新聞ちょっと見直したぜ!
>>588 確かにCMは物品税並の税金だ。
だが、その金をナベツネに渡すのと孫に渡すのと、どっちがいい?
598 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:47:01 ID:mdhq0G/o0
朝日新聞m9(^Д^)プギャー
599 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:48:57 ID:xu+/48Cg0
記者クラブ制度の弊害についても大手マスコミは、ほとんど無視して報じず
600 :
名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 20:53:55 ID:aM/A1i2T0
これからどんどん増えるしなPC利用者
驚いたのはうちのお袋
ビデオ録画もできない機械オンチばーちゃんが
ノート買っておろおろしながらも何かやってるもんな
601 :
名無しさん@6周年:
俺んちは朝日と日経と産経を取っている。
家族4人で読む新聞が違って、どれか1つにしようにも意見の集約ができないからだ。
母親が朝日、父親が日経、俺が産経を取っている。
親が死んだら朝日と日経はやめるつもり。
もっとも、産経ですら見出しといくつかの記事しか読まないから、
新聞やめてネットだけにしようか思案中だが。