【社会】"談合事件の温床" 天下り「今すぐ対応せず」…日本経団連の奥田会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★天下り「今すぐ対応せず」 経団連、条件など検討

・日本経団連の奥田碩会長は11日記者会見し、橋梁(きょうりょう)談合事件などの
 温床とされる中央省庁幹部などの「天下り」問題について「今すぐ対応を取ることは
 ない」と述べ、会員企業への受け入れ停止要請は行わないことを明らかにした。
 奥田会長は今後の課題として「天下りや官製談合の定義や関係、(企業が)受け
 入れない場合の公務員の在り方などいろいろ考えることがあり、簡単に結論は
 出ない」とし、内閣府の「独占禁止法基本問題懇談会」が最終報告をまとめる
 2007年6月までに、経団連としても対応を検討する考えを示した。

 談合については「各市町村、末端まで行ってもある仕組み。全国津々浦々行き
 渡っている慣習のようなもの。だからすぐに止めるのは難しいと申し上げた」
 とあらためて、根絶の難しさを強調した。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005071101003605
2名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:06:59 ID:12n/O9Zj0
2なら奥田を襲撃
3気楽やの:2005/07/11(月) 19:07:19 ID:oQsxZi4O0
歯切れが悪いな、この悪党が!
4名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:07:25 ID:CT22jIR40
>>2

あーあ・・・ 俺シラネ
5名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:07:50 ID:YPKyGOaX0
天下り推奨かよ
6名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:08:11 ID:/hzyYk+kO
何もかわらんのか。
7名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:08:14 ID:81Wo/wP00
売国奴奥田は死んでください
8名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:09:03 ID:EQQOOzw20
コネがない奴は負け組
9名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:09:16 ID:HBOL9GXJ0
そりゃ奥田は、日本国内と支那韓利権むさぼりたいもん

対応なんかしたがる訳ね〜じゃん
10名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:09:20 ID:emLaWd0t0
談合の受け入れ側が「需要はありますよ」って断言したようなもんじゃん。
自分はやることやらないで行政にケチだけつけようなんて
図々しいにもほどがあるな、この老害も。
11名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:09:26 ID:t2aDv/SS0
>>2
無茶しやがって(AA略
12名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:09:41 ID:1O1zQaFu0
談合継続宣言だな
13名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:10:08 ID:NZxkc7cF0
最近は色々な事が露骨になりすぎて
マジでこの国はダメなんじゃないかと感じる
14いかりやfrom heaven:2005/07/11(月) 19:10:42 ID:9VLkzxQJ0
ダメだこりゃ
15名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:11:26 ID:s0Xk7dXs0
あれま
いつもなあなあの馴れ合いを批判していた奥田さんとは思えないヨワ発言ですね
16名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:11:40 ID:4dyzFnDh0

悪の奥田。トヨタ、中国ともに沈んでくれ。

トヨタはゴミ。誰が買うかボケ。
17名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:12:48 ID:IHm15VXC0
まぁペーパー会社が元請になるよりはマシか
施工能力低/管理能力皆無/人間少/機械無/なのに20億の仕事を15億で落しやがって
下請け全逃げになってみたり。
18名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:13:14 ID:B3LpmGu20
日本沈没、 


その前に俺が日本を買えてやる、


談合してる奴らは、男根ちょんぎったるけんの!
19名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:13:42 ID:z8iE2pk90
「ニートは全国津々浦々に行きわたっている慣習のようなもので、地方では仕事を回し合っているワークシェアリング。本当にフェアな戦いをすれば、力の強い子供が勝ち、弱い子供は引き込もって しまう」
20名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:14:05 ID:jtzyGWvr0
トヨタ自動車は談合を応援しています。
21名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:17:31 ID:EaBASDm/0
すご〜い言い回しの勉強になりまつ
22名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:17:35 ID:clYHDsdY0
最近の経団連はいくらなんでも度が過ぎてないか?
この国を崩壊させる気か?
23名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:19:53 ID:H6+kKvcl0
そうだトヨタが全部お金肩代わりしたらいい
天下りのお金はらっちゃえばいい
24名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:22:06 ID:rm/LdVT70
天下りは役人は人殺し
25名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:24:45 ID:r/oWbe1k0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
26名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:24:48 ID:Y827LSN+0
http://www.asahi.com/business/update/0711/071.html
>「談合は慣習のようなもの」
>「談合はワークシェアリング。
> 本当にフェアな戦いをすれば、力の強いところが勝ち、弱いところは沈んでしまう」

本当に日本の経済界のトップの発言か?
さすがに呆れたぞ。
何がワークシェアリングだ。
談合組織に入れない企業が受注機会を失ってもフェアなのか?
27名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:25:14 ID:H5RylzHi0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
28名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:31:06 ID:YPKyGOaX0
不景気の原因こいつらじゃねぇのと思いたくなる
29名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:31:57 ID:leEa+1no0
こいつトヨタの名経営者として持ち上げられてるけど,あっさりと底が見えたな。
ちょっと反発があっただけでこのざまかよ。
志だけで,行動が伴わない日和見主義の1年生議員と同レベルだ。
30名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:33:11 ID:+3MwTABf0
ヘタレ市ね
31名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:33:39 ID:YBTRG13t0
少なくともこいつが居座る限りどうしようもねぇわ・・・
32名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:33:49 ID:1v83fCFCO
せっかく小泉がそーゆー流れを作ってんのに!今が絶好の機会じゃないの?
33名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:36:51 ID:dyrTO0NH0

本当に腹立たしい
34名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:37:17 ID:eb49J5hu0
トヨタも運輸省から何人受け入れしたんだろう?

認可の関係で嫌々受け入れ要請に応えないと
いけない企業は天下りの温床です。

ハイブリットの市販許可に自動車税メリットなんて役所が考えるワケないだろ

許可してやるから見返りは?って要求されてるんだよ。
トヨタや企業に聞く話しじゃないよ!

公務員法で制定させればいいじゃない、
取引先関係企業に就職しない、させない
する場合は国との取引先は5年間しない

正論だろ?でもそうは出来ない理由は腐った奴ばかりだから。

35名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:39:19 ID:1O1zQaFu0
公務員法によると天下りは届け出制で人事院の許可が必要
でも受け入れ企業に罰則規定はないんだよね
36名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:41:49 ID:MSE/s3Qa0
トヨタ車見つけたら500円パンチやな。
国民を舐めるにも程があるぜ。
37名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:43:39 ID:dFvPpbFr0
経済学における「ゲームの理論」では寡占競争が必ず協調ゲーム即ち談合に収束
することが証明されている。

従って本当に必要なのは市場競争の促進、具体的には独占禁止法の抜本的強化だ。
しかし、官庁需要などは需要独占が成立しているから独禁法だけでは対応が難しい。
この場合は罰則強化で臨むのが基本。
中国がやってるように汚職・天下りには最高刑として死刑を適用すべき。
且つ、立証が難しい点を踏まえて被告側に挙証責任を負わせるのが正しい。

まあ、無理だろうけどw
38名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:44:37 ID:tLxijrfz0 BE:261846094-
信心が足りん
39名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:48:55 ID:gmGXuzyk0
奥田って本当に器の小さい人間だよな
チョン臭さを感じるよ
40名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:49:34 ID:k7PpSVHN0
悔しかったらお前らも大企業に入ってみろよ
41名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:49:45 ID:VTZZRqrl0
退職したらサラ金、パチンコ業界に天下りします。
42名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:50:49 ID:C1eM1q1g0
これが経済界のトップなんだよな・・・ヘドが出る
43名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:51:03 ID:o7CAOGsgP
ねずみ男の分際で、片腹痛いわ
44名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:51:20 ID:hjyWneIC0
奥田のカス野郎は武富士も経団連に入れたぐらいだからなぁ。
45名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:52:03 ID:o41ETLYG0
ただ、天下りと談合に正の相関関係があることがはっきりしたな。
はたして、談合とは無縁の天下り社会を構築できるか?
これは、天下りの能力にかかってるね。
46名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:52:16 ID:dspvtbiH0
トヨタお得意のカンバン方式で
天下りのやつらをどんどん追い払え。
何考えてんだほんとに。
すぐにやれ。
国の財政は待ったなしなんだぞ!!!!!!!
47名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:52:38 ID:l+kluQ0Q0
そりゃ財界に官僚出身の重役があちこちにゴロゴロいるんじゃ
奥田に改革なんぞできるわけがない。
48名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:53:59 ID:51YpZkiy0
「しょうがない」で犯罪容認か。
トヨタが犯罪の被害にあっても自業自得だな。
49名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:54:00 ID:1c3T14sQ0
っていうか、談合不可の法律案に圧力かけて骨抜きにしたのは経団連の奥田だからな。
50名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:54:34 ID:xzoOBLKX0
天下りの罪>>>>>>>>>>>談合の罪
51名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:57:24 ID:2vdMmeIp0
橋梁談合にメス入れたのも
要は国の財政の余裕の無さから止む無くだろ・・
いつまで公務員を食わせていかないと駄目なんだよ。
52名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:05:56 ID:3l+EzfsA0
「トヨタ」にツケを払わせろ!
社会性に欠ける糞だな。
53名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:12:45 ID:rO2/Oq5a0
大企業ほど天下りで儲けてるんだから自ら制限などする筈がない
54名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:39:27 ID:u6Fn14wG0 BE:69635726-
天下りしないで定年まで働けよw。
55名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:42:06 ID:90SpKsSb0
お前らガタガタ騒いでいながらトヨタ新車、中古車購入してるだろ。
乗ってるんだったら黙ってろ!
56名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:46:04 ID:NZxkc7cF0
>>55
ごめん。俺ん家は日産
57名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:49:11 ID:/bD9MG1y0
RX-8 乗ってる
58名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:52:20 ID:YVOvCjN10
みんなが感じている「まぁ無理だろうけど」
ってのが未来への絶望感を感じるよね。
ここらで本格的にどうにかしないと、みんな未来の日本に
希望をもてなくなっちゃうよ。まぁ無理だろうけど
59名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:53:30 ID:qXUDB+I2O
>>57
すまん広島なのに日産車買った
60名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:00:39 ID:CqGSv8lC0
我々公務員があの手この手でホームレス寸前の大貧民諸君を煽っているというのに
暴動焼き討ちはおろかデモひとつ起こらない
こりゃ、もっと豪勢に無駄金を使わないと
61名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:02:55 ID:JHrlMZ360
>>2
通報しません。
62名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:05:01 ID:S6M+Y70Q0
談合…?町の100万位の公共事業も談合で決まるんだが…
63名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:05:30 ID:f4ZpvCGG0
この奥田ってやつはホントだめなやつだな、。、、
64名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:06:38 ID:OmIj+RP30
すまない俺はインプレッサ(2ドア)
65名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:09:24 ID:RgyFX2ip0
公用車に800万円以上のセルシオバンバン買ってもらってるからね
66名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:10:21 ID:JmaAqEKd0
奥田顔タイプのヤツ何人か知ってるが全てマトモでなかったな
なんつーんだろーね 公家顔というのかボーちゃん顔というか
67名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:19:27 ID:2d/EjBHZ0
経団連の会長なんざ所詮持ち回り。
トヨタがどうだ奥田がどうだって話じゃなくて、経団連の役員連中の思考ってのはこういうもの
だってこと。

「日本経団連の使命は、「民主導の活力ある経済社会」の実現に向け、個人や企業が充分に活力を
発揮できる自由・公正・透明な市場経済体制を確立し、わが国経済ならびに世界経済の発展を促進
することにあります。」
http://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro001.html

言ってることとやってることが無茶苦茶。よくもまあ恥ずかしくないな。

民主導なんてえらそうなこと掲げてる癖に、何あると決まって「官が野放しにしたのが悪い」しかし
実体は天下りや談合で官とべったり。

こいつらにはそのうち天罰が下るだろ。
68名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:26:17 ID:53jg4Pt60
やっぱ、こいつらが政治に介入し出すとろくな事にならん。
69名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:30:49 ID:XyLr7+qD0
はぁ!奥田くん、とっとと消えていいよ
70名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:32:56 ID:yy+qPB5M0
なんだこの偽善野郎は。
71名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:34:59 ID:p4Kgoc6r0
腰抜け
72名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:35:52 ID:7iOgvCiu0
官僚さんたちは凄いね。
トヨタは最近は欠陥車ばかり作っているので足元を見られましたね。
官僚さんたちに欠陥をばらすと脅されたのでしょう。
詳しくは「車種・メーカー」版を見てください。
73名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:38:47 ID:+Iwt9+kc0
   \       ∩ ∩         /
     \     (・ω・`| |       /
      \    |     |      /
        \ ⊂⊂____ノ = 3/  /⌒\    /⌒\   
  ヽ(・ω・)/  \∧∧∧∧∧/   |   |   |   │
 \(.\ ノ   < 予   ズ >   |   |   |   |
、ハ,,、      <    の コ  > /          │    | 
 ̄´´  ズコー < 感   |  >/          ヽ│    |
           <         >| ●   ∧   ●  |    | 
          /  ∨∨∨∨\ ヽ   (_/ ヽ_)    |    |  
        /__|| __   \\                |
      /   /     | __\|            |
    /   /\  __|      \
74名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:39:31 ID:lkM4Ju7C0
アスベストの代わりは今すぐ作れないのでもう少し使うことになりました。
エイズになるのは判っていたけど、代わりになるのが日本で大量に作れないので商売にならないから、しばらく使いました。
75名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:41:18 ID:uWDbh2K+0
それまでに築いた人脈・関係を継続させるという意味では天下りにも意味はある。
しかし蚊帳の外にある企業にはデメリットでしかないな。
76名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:42:39 ID:x1OgxkTq0
>>34
大手企業で官僚が天下ってないところって
やっぱり少ないのだろうか
77名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:43:01 ID:6seJALL00
奥田は頭大丈夫か?
78名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:45:07 ID:+8iiOA/00
日本はもう終わりだな
アルゼンチンのように十数年後には経済破綻(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ
79名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:46:04 ID:Si4kI9Tj0
さすがだな
80名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:46:09 ID:knU72E150
>>55
親戚がトヨタ系に勤めているけど、
スバル、ホンダ、三菱です。
前にトヨタ車を買ったけど、足回り酷くて・・・

トヨタも、万博とか空港とかに人を出して公共事業の
旨みを知ったから・・・
81名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:46:59 ID:ysI2rHyD0
まあ、こんな事になるだろうとは思ってはいたが。
どうしようもねえな。
若者の雇用はどうでも良くてじいさんの雇用はしっかり確保するのか。
82名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:49:05 ID:uLUrmcpj0
尾久田は腰抜けの見本。ほんとだめ人間
83名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:50:34 ID:YJbJpOOu0
やる気が無いのに言うな!
クズが
反吐がでるってのおまえみたいな奴の事だ!
84名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:50:51 ID:KQ4HrVGo0
そのうち平成一揆が起こるぞ
85名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:50:57 ID:6LYsCoNl0
腑抜けえええええええええええええ
腰抜けえええええええええええええ
情けねえええええええええええええ
86名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:51:04 ID:tBQsRpfZ0
>>72 だろうね。
官僚がすべき一番重要な仕事は、先輩方の天下り先を確保する事。
87名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:51:54 ID:L4pvP9d70
公務員は行くところがなくなり簡単にだめとは言えない・・・だってさ・・・

退職後のサラリーマンは自力で再就職先を探してるんですが・・・
88名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:52:02 ID:G4R6d9bA0
どりふなみのお約束
89名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:52:36 ID:Q151GqRM0
なんだ 弁当万博主催者の分際で・・糞トヨタさんよ
あそこも天下りだらけじゃないか・・アホが
90名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:52:51 ID:jWmfxaO+0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
91名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:55:16 ID:OYyGMcbD0
小泉信者=奥田信者であったが
この期におよんで、信者どもは、どこへ行った?

腰抜けどもが
おまえらの言霊は、永久に信用するに値しない
92名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:55:24 ID:rm+89dnV0
どっかから圧力かかったんかね〜
所詮日本は土建屋天下の国だね。。
93名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:56:24 ID:6LYsCoNl0
ヘタレ野郎が…
94名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:59:18 ID:pEHp8RIP0
アンチ小泉=奥田信者であったが
この期におよんで、信者どもは、どこへ行った?

腰抜けどもが
おまえらの言霊は、永久に信用するに値しない
95名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:01:18 ID:Pw3J+nPU0
談合を容認ですか?

氏ねよ!
96名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:04:09 ID:lF8LfAc60
>>94
奥田の肩書き読んだことある?
97名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:17:14 ID:e6PEiIA60
このスレに豊生会と協豊会を知ってる椰子はいるかな?トヨタのコネのつてのようだが…
98名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:17:57 ID:lcLATpBY0

          ____
       |<三`'ヨ′
      _/6|ー廿┤
    /l ̄ KL.三.」 ̄h
.   / |   レ兮y′/ l
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、 ヨセ  /,L..」_          コイツに乗せれば、奥田も発言を撤回します。
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;'
  |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;'  ;'
  |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ;
  0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\
    \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 |
      \\| 二I二二I二二I二二I二 |
       \LI二二I二二I二二I二二」
        0」            0」
99名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:23:48 ID:hrVW1D8a0
>>26
う〜ん、それだけ見ると野党連合が大賛成しそうだが
100名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:26:22 ID:hbJrLhJP0
少なくとも国土交通省や道路公団の技官の天下りは、談合情報の交換のため以外の

何者でもないので全面禁止すべきだな。
101名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:28:24 ID:xzOxk0/80
あれだけ小泉に偉そうな事を言っておいて・・・・ 市ねよ
102名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:29:33 ID:H5wZulLv0
商売人に何を期待してるんだ
103名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:29:53 ID:Eep2JPAa0


           腐ってやがるな・・・・


104名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:32:03 ID:6seJALL00
>>102
商売人ならおとなしく商売だけやっとけ
105名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:32:40 ID:HjAIbG9C0
今回は奥田らしからぬ発言。
流石に圧力がかかったようだな…
106名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:33:02 ID:yL8Wy8LE0
トヨタの車は好きだけど

奥田は氏んでほしい
107名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:33:33 ID:wbj5q2Fg0
寝言は寝てから言えよカスが
108名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:36:11 ID:/Mzyjlag0
こういう発言をすると、ますますニートが増える予感
やっぱり働いたら負けだろ
この国潰しちゃえよ
109名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:36:58 ID:h+j7LUeL0
記者会見における奥田会長発言要旨

【官製談合・天下り問題について】
官製談合や天下りの問題については、今後、慎重に検討していく。
官製談合と天下りとの関係については、現段階ではよくわからない。
なお、経団連が本日、天下りの受入れ停止を会員企業に要請するとの報道は誤りである。
優秀な公務員を採用し、社員として働いてもらうことは、企業にとっても有益な場合もある。
公務員にとっても、天下りを停止するとなれば、定年延長や退職後の扱いなどを考えなければならなくなる。
そう簡単に、天下り受入れ停止とは言えず、これから検討していく。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/speech/kaiken/2005/0711.html

ご意見・ご要望
[email protected]
110名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:38:05 ID:OvZ7OGKX0
能天気国民もいい加減本当の敵に気付く頃だろう。
ニートに共感する奴が多くなってくるよ。
111名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:38:26 ID:Eep2JPAa0
>「公務員は行くところがなくなり簡単にだめとは言えない」
つまり
「公務員は基本的に横柄で無能で金食い虫だから、コネが無いと再就職ができない」
って言いたい訳ね
112名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:39:15 ID:OYyGMcbD0
おいしい果実にありつけなかった人たちって、、、、、、
果物がないなら、肉を食べたらいいのに、、、、、
どうして、水まで捨てちゃうのかしら???
113名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:39:24 ID:5IT/4/7Y0
いますぐにでも残業代不払い合法化しろと言い、
とっくに金持ち減税し、
貧乏人は増税しろと言う
114名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:41:13 ID:lfX4RcMR0
誰か奥田のAA作って
115名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:41:26 ID:z35iZvNC0
天下り停止、一転見送り 奥田経団連会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050711-00000216-kyodo-bus_all

>検討するとしたこれまでの方針から、一転して会員企業への停止要請を見送ることを明らかにした

記事に悪意があるのか、奥田が誤魔化しているのか
116名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:42:04 ID:s3ErohlO0
奥田は馬鹿だ
117名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:43:11 ID:B5mpW3Vh0

  さすが トヨタ
118名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:43:24 ID:reuOdXug0
>>1
勝ち組が自分の利権を手放すわけないもんな。
勝ち組みが自分たちに有利なルールをつくって負け組との格差は開き放題。

でもさ、いい加減にしないと血を見るよ、奥田さん。
119名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:43:56 ID:GMoingzV0
奥田「花より談合」
120名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:44:02 ID:OkP17VvN0
ほんと無能な馬鹿だな。
なんでこんな馬鹿が会長なんだ?
ミサワの件でも、あくどいことしてるみたいだし、さっさと引退しろよ。
121名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:44:11 ID:+P+VFzv80
フリーターをコキ使って食べてますby奥田
122名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:44:23 ID:cxBc1M/K0
要は、日経連の会員は談合で稼いでる、ってことを認めたわけだろ?
そりゃ〜違法行為で稼いでるんだから、暴力団と同じじゃない。

奥田は恥ずかしくないのか? 違法行為を黙認するっていうんだろ?
天下り即刻禁止! 奥田も責任とれよ!
123名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:44:24 ID:FanYE5b40
談合を止める気は毛頭も無いって言ってるようなんですが
124名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:44:25 ID:6seJALL00
>>119
名言
125名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:46:12 ID:0Xs014C+0
>>120-121
奥田が悪いんじゃないだろ?
官僚とつるんで、奥田に圧力をかけた企業だろうが・・・

これで官製談合は安泰だな
公務員にとってはめでたしめでたし
126名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:46:42 ID:2tBn9J+y0
前からアホだと思っとったけど

こいつ
やっぱり糞アホだ
127名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:47:13 ID:WOuTYBCP0
おれトヨタに乗ってるんだが、今回の奥田のバカ発言には呆れたね。
もうトヨタには乗りたくない、っていうか乗らない。
128名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:47:15 ID:reuOdXug0
独禁法をもっと強化しないと談合はなくならないよ。
小泉さん、こういうところ構造改革してよ。
負け組に自己責任、自己責任て言うだけじゃなくてさ。
129名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:51:39 ID:76e05vx20
>109より
>公務員にとっても、天下りを停止するとなれば、定年延長や退職後の扱いなどを考えなければならなくなる。

ヲイヲイ…
130名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:52:20 ID:KcQZ0dUb0
官僚の話なのか公務員の話なのかw
131名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:56:29 ID:0yiD9fwW0
官僚ってほんとに強いんだね。
東大生はじめ一流大学生が国T必死で目指す理由分かる気がするよ。
ここで頑張れば将来安泰だもんな。

132名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:56:58 ID:Eep2JPAa0

つまりもっと公務員を保護して権力を増大させろと・・・

                 市ね(ボソッ
133名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:56:59 ID:IQHPh/tc0
トヨタって天下り受け入れてるの?
ホンダが四輪に参入しようとしたときに役所が潰そうとしたらしいけど天下りのおかげ?
134名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:57:34 ID:lau8htTm0
まあ、奥田はともかくとして、だ。
実際問題天下りをなくす為には、どういうやりかたが有効なんだろうか?
とりあえず官僚の反対とかそういった要因は除外すると仮定しても。

まさか、公務員の再就職を法で十把一絡げに禁止するわけにもいくまい。
それじゃ、差別だ。
それとも一定年数を重ねたりとか、部長以上の役職に就任したものは
再就職を禁止する、とか。勿論それなりの額の年金支給の必要は当然あるだろうけど。

誰かいいアイデアをお持ちの方がいたら教えて欲しい。
135名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:57:37 ID:brTwRyqk0
中国への謝罪と引き換えに天下りを受け入れることにしたってほんとうですか
136名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:59:11 ID:p/MiJRcU0
で、何処に苦情を言えばいいんだ?
温床になっている政治家どもか?
137名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 22:59:49 ID:53rZkZUZ0
実際ヤクザの子供が東大に入っているらしいし、官僚ってのは
やってることも身も心もヤクザだ罠。
もちろん政治家もずぶずぶ。
こんな国、潰れていいよ。
138名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:00:27 ID:Z5hw1b+c0
談合告発→報酬を「商売」として成立させる
元公務員が談合に加担していた場合、即実刑以上の刑・実名公開とする
被害額の国庫返納を完全義務化

あと、何がある?
139名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:00:37 ID:reuOdXug0
>>1
>談合については「各市町村、末端まで行ってもある仕組み〜

「みんな停めてるのに、なんでオレだけやねん」の
駐車違反取り締まりのCMを思い出した。
140名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:01:19 ID:ysI2rHyD0
再就職したいのなら普通にハローワークに行ったり、就職情報誌でやればいいんだよ。
きちんとした技能があれば普通に雇ってくれるんじゃないの?
年齢制限や技能不足制限さえなければ。
141名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:04:02 ID:9OLbrflN0
あのなー、おまえら世の中知らなさ杉
親会社が子会社や下請けに天下るのと同じなんだよ
国は日本のあらゆる企業の親なの!最強の企業なの!
当然天下るさ。しかし、これは天下り先もメリットがあるから受け入れているだけの話。
必然なの!必然!
こんな、糞みたいな掲示板で不満垂らしても、何も変わらないの!


バーーーーーーーーーーーーーーーーカ
バーーーーーーーーーーーーーーーーカ
バーーーーーーーーーーーーーーーーカ
バーーーーーーーーーーーーーーーーカ







バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
142名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:04:40 ID:Z1vIZAe40
天下りして談合して税金を貪るジジィ共をぶっ殺します。
本気です。マジでやります。近日中に決行します。
通報して貰っても構いません。心当たりのある方は覚悟して下さい。
143名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:08:53 ID:Q3lWhvB+0
また奥田か。
おまえの会社の利益、ちゃんと労働者や株主に還元しろよタコ。
144名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:10:46 ID:x/nLi4gR0
うーむ、やはり就職するなら談合業界だな
145名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:10:50 ID:CJ30Emba0
天下るほうより、受け入れる側がつながりをつくるのに必死だからな。
146名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:12:05 ID:AECZ1dFR0
奥田も偉そうなことばかり言ってるが結局キャリアと談合しまくりなんだろ
147名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:14:40 ID:3oVy1lBH0
奥田を批判してる奴は

天下り禁止→高給高齢公務員が大量に居座る→人件費UPで財政圧迫

になることを知ってるのかな。
148名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:17:10 ID:nsrpb3Dj0
儲けてんなら労働者に還元しろや
149名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:19:12 ID:76e05vx20
>>147
てゆうか

> 天下り禁止→高給高齢公務員が大量に居座る

これがそもそもわからんので教えてケロ

それと、天下りしても、結局無駄な高給取りのために税金が使われるんでそ?
150名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:22:56 ID:0CrkQy3Y0
結局は「日本株式会社」の中の話だったんですかそうですか
151名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:25:07 ID:z+egAdvn0
働いたら負け
152名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:25:15 ID:XAkzJck40
増税の石といい奥田といい
一ツ橋出は
153名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:27:38 ID:mRGN7Vp60
いいかな?


取り敢えず、奥田は氏んどけ。
154名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:28:02 ID:G3qn7f680
国民年金掛け金払わない人間には、

1、パスポートの発行禁止

2、健康保険証没収

3、運転免許証没収・発行禁止

を唱えたヴァカが売国奴 奥田

155名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:28:04 ID:yxFZMyBQ0
大企業で天下り受け入れてない会社なんてあるの?
156名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:28:10 ID:N8GPRPb40
>>142
元道路公団総裁不死井さんとか?
157名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:30:41 ID:6RtZZ5860
ちぇっ 期待させやがって。
158名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:30:58 ID:kQnL0j7G0
天下り停止、一転見送り 奥田経団連会長
 
 日本経団連の奥田碩会長は11日記者会見し、橋梁(きょうりょう)談合事件の温床とされる
中央省庁幹部の天下り受け入れ停止について「考えたが難しい。公務員は行くところがなくなり
簡単にだめとは言えない」と述べ、検討するとしたこれまでの方針から、一転して会員企業への
停止要請を見送ることを明らかにした。談合については「すぐにやめるのは難しい」との持論を
あらためて強調した。
 経団連は同日の会長・副会長会議で停止要請の了承を得る見通しだったが、奥田会長は「今すぐ
対応を取ることはない」と述べ、内閣府の「独占禁止法基本問題懇談会」が最終報告をまとめる
2007年6月までに、経団連としても対応を検討する方針を示した。
 今後は「天下りや官製談合の定義、(相互の)関係、(企業が)受け入れない場合の公務員の
在り方などを話し合う」としている。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050711-00000216-kyodo-bus_all
159名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:34:11 ID:G3qn7f680
売国奴、クズの奥田にこのスレコピーして送ってやれ。

こいつらは、現実から目をそらして批判的な事が書かれているインターネットの掲示板は意図的に見ようとしない。

家族の目にも触れるように、このスレコピーしてファックスしてやれ!
160名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:34:15 ID:5Gu+qu3O0
>「考えたが難しい。公務員は行くところがなくなり簡単にだめとは言えない」

公務員以外の人だってみんなそうだろうが!!!!!!
161名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:36:24 ID:NADenaGn0
w
162名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:41:09 ID:hbJrLhJP0
>>147

>天下り禁止→高給高齢公務員が大量に居座る→人件費UPで財政圧迫

国家公務員の人件費の枠はきまってるので、高給高齢公務員が居座っても人件費が

あがることはないよ。それより、旧建設省の技官や国土交通省の技官の天下りが談

合の温床になって公共事業のコストを吊り上げていることの方がはるかに問題。
163名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:41:19 ID:bSZiLOuX0
天下り先って公的な機関とか会社なの?
それとも、普通の会社?
前から疑問に思ってたんだけど、天下りなんか受け入れるほど、会社って
余裕あるのかな?

厨っぽい質問だけど…誰かおしえてくれない?
164名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:41:41 ID:qztyGFyT0
て言うか、今官僚の間で流行ってるのが外資や在日層化資本への天下り。
これだと何故か日本のマスゴミは華麗にスルー。
談合は別に悪い事じゃ無いしな。
日本企業が組んでるのが米や在日層化には気に要らんかったんだろうな。
だけど日本人の税金だぜ?
国内還元が基本。
得に不景気の現在では。
奥田や小泉内閣、マスゴミの見解によると外資や在日層化資本やトヨタ関連会社に天下るのはOKだそうですw
あくまで国内還元、日本人に利益還元されない仕組み作りこそ改革の本音だなと。
日本国内に利益還元される方がまだマシだけどなあ。
ヒュンダイ建設や外資や在日層化資本に税金が流れるよりはw
まあ所詮ブレーン含めて成りすまし鮮人内閣ですし。
それよりトヨタの米市場での値上げは一種の談合だよなあw
BIG3を助ける事に繋がる訳ねえしw
韓国メーカーにシェアを奪われるだけだ罠。
政財界とも売国奴がトップだと国民は苦労する罠。
165名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:42:12 ID:90SpKsSb0
だけどさー
国家公務員で民間大手に天下る人達って優秀なんだろ?
起業すればいいのに何で起業しないの?
166名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:43:13 ID:hbJrLhJP0
>>165
>国家公務員で民間大手に天下る人達って優秀なんだろ?

旧建設省技官は、談合の黒幕なので、アホでも天下れます。
167名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:47:43 ID:BY+7pWsZ0
公務員と官僚はまったく別物
>>165
官の仕事は出来る人かもしれませんが 大抵常識がないので 無理です
紙一重の人ばかりですからね
168名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:53:11 ID:qztyGFyT0
そういや日銀福井もノーパンしゃぶしゃぶで引責辞任した後、
ゴールドマンサックスの顧問に納まってたなあ。
こう言うのも天下りって言うんだろうか?
その後どう言う訳か返り咲いてるし。
もっともノーパンしゃぶしゃぶなんて表向きで
実際にはバブルを引き起こした窓口指導政策の責任取らされたんだろ?
金融法廷があれば死刑相当のやつが何で今更総裁なんだか・・・
米と小泉の意向か?
バブルと並ぶ世紀の愚作、速水の時期尚早な金利引き上げを
影で指示したのも福井と言われてるしなあ。
速水のブレーンだったんだろ?
それにしても税調石やオリックス宮内含めて小泉内閣の経済ブレーンは胡散臭い奴とキムチ臭い奴の巣窟だ罠。
日本人=中間層の敵&米の傀儡なのは間違い無いけどな。
169名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:55:31 ID:HijcFnJq0
なんだよ、奥田は都合がいい時は規制緩和や外国人労働者の受け入れを唱えているくせに、

都合が悪い部分は放置プレーですか。
170名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 23:57:58 ID:HKNdlX/p0
所詮は、田舎侍よ
171名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:01:31 ID:2c7I70RB0
不正を容認する奥田。とっとと解任しろ
172名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:01:45 ID:SozFeWME0
>>163
俺もそれは疑問に思ってた
なんで受け入れるんだろう

やっぱり受け入れることで何かしらの恩恵があるんだろうか
173名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:02:38 ID:clImhM/N0
>>147
無駄遣い無くすとかキャリア含めて公務員全体の給料を減らせばいいじゃん。
給料を安くすると優秀な人材を確保できないかもしれないけど
こんなに国の借金増やしてる今の官僚が優秀と言えるのかわからないし。
これからは「給料安くても国民のために働くよ」っていう奇特な人だけが公務員になればいいよ。
174名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:08:47 ID:I0rzVyT90
とよたも終わりだな
175名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:12:16 ID:TAF+pcKU0
奥田の意図はわからんが

天下りと転職を線引きする合理的な制度策定
同制度の法案化
同法案の国会での採択

上の2つはどう考えても民間が自前で
やらざるを得ない
この実行能力を民度という
176名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:13:10 ID:9yxLo8am0
談合が犯罪だって自覚が全くないな
なんだよ「すぐにやめるのは難しい」って
177許認可関連で嫌がらせされんのが恐いのか:2005/07/12(火) 00:15:27 ID:hsRSdHVm0
天下り批判しまくってるテレビ局ですら旧郵政省(総務省)から
天下りを受け入れてるっつー皮肉が(w
178名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:17:31 ID:qGtlRqVE0
奥田(トヨタ)も談合の仲間入りカヨ
179名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:23:03 ID:A2kxslbL0
>>163
地方では公務員より議員を会社の顧問にするなり 後援会になるなりすれば
仕事をとれますし、地方での議員の影響力は絶大です
国になると国会議員などの影響力よりも 官僚の力のほうが大きいです
その業界にかんする規制や法を起案するのが官僚ですから・・・
事務次官が就任する際その人の同期はいっせいに各会社・公社
外郭団体へ天下りします 
天下りを受け入れない会社はまずその官庁の仕事はとれません
実績が無ければ入札参加資格さえも与えられません
不況になればなるほど彼らの力は増大します
180名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:34:43 ID:kIBAebfB0



脱税しろ

消費税は諦めるが

その他はごまかせって
181名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:36:51 ID:A8G+LlZu0
やはり人の上に立つ人奥田は言う事違うね。

トヨタ自体日本市場等もう眼中に無いから
欧州や北米市場が安定してるからか。

不正をヤメレ無い体質の日本企業はの頂点に立つ
人のコメントだな。

こんな人の指示でトヨタ工場内で人権無視して奴隷となってる人達が哀れ

182名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:38:42 ID:DzGNd9MF0
そもそも経団連の副会長が天下りじゃなかったっけ?w
そりゃダメだろ。根元から腐っとる。
183名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:39:19 ID:pGkbji8N0
>>147
そうじゃないらしい。
企業への天下りを禁止しても、訳の分からん特殊法人を増やしてそこに行ってしまうので、
企業への天下りだけを禁止しても意味がないって事だそうな。

公務員てのはどうしようもない害虫だ。
184名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:39:50 ID:XSSE785K0
日本は転職もできないヘタレがキャリア公務員やってエリート面する国ってことだな
185名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:43:55 ID:A8G+LlZu0
カルロスゴーンさん
日本を建て直して下さい。
国会議員の給与五人分払ってもあなたなら国民は納得します。

議員給与や公務員は利権や権力職権でそれ給与以上の
儲けを出してますから株式会社日本を再生して下さい。
186名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:44:33 ID:pGkbji8N0
>>184
そりゃそうだよ。公務員なんて、公務員て肩書き以外に世間に認められてる部分が皆無なんだから。
仕事してない代表が公務員なのに、天下り以外で雇う企業なんてあるわけ無いじゃん。
187名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:48:36 ID:A8G+LlZu0
183
特殊法人設立当時まで過去にさかのぼり処罰しろ。

住宅公団問題も当時の関係者までさかのぼり逮捕しろよ。

188名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:50:12 ID:NpN4lUVX0
トヨタの力を持ってしても天下りは止められないのか
小泉じゃ絶対無理だな
189名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:51:48 ID:pGkbji8N0
>>188
違う違う、知ってると思うけど、奥田は売国の急先鋒で、正義の味方の逆側の人ですよ。
190名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:52:58 ID:v0DrT+yO0
民間への天下りは2年間禁止っていうのを永久禁止にするってことなのか?
そんなことより特殊法人への天下りを完全禁止にしろよ
191名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:04:54 ID:N/xWUq3f0
早期退職を停止すると、いらぬポストが今以上に増えて逆効果になりかねん。
天下りOBによる不正停止には、退職後の監視が必要。
不法行為があれは年金の給付停止でよかろう。
もちろん年金の一括受給は原則禁止。

192名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:05:31 ID:vgYIyi8gO
国のシステムでは民間は下なんだから、逆らえるわけねぇじゃんwww
あんまでしゃばると、官僚から嫌がらせされるぞ。
193名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:07:35 ID:12dpEe5G0
奥田の言う通りだ。談合や天下りは日本の文化。何が悪いんだ?
194名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:08:29 ID:j6fp5bAo0
天下りするために一生懸命努力したのであって、
努力していない人間ががたがた言うことではない。

天下りしたければ、官僚になれば良い。
天下りを止めたければ、官僚になれば良い。

官僚になれば良いだけ。
195名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:10:02 ID:eZNwdW710
もうだめだな。
シスの暗黒卿ってどっかにいねーの?
196名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:10:47 ID:pGkbji8N0
>>194
それなら、官僚は給料を貰う資格が無くなるな。
官僚の仕事は天下りをすることじゃない。
197名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:12:45 ID:12dpEe5G0
天下りや談合の弊害って具体的に何か指摘できるのか?

198名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:15:05 ID:pGkbji8N0
>>197
税金の無駄遣いの温床
199名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:15:27 ID:hbRn3wvjO
公務員の退職金あげて天下り全面禁止にすりゃいい
200名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:16:18 ID:ytikSnK50
これからもドンドン天下りして
談合、横領、収賄して大儲けしまっせ。
仕事なんてアホらしくて、やってられまへん。
糞国民は公務員様の言うとおり、だまって税金払って死ね。

と言うことですか?
俺にフォースが有れば・・・
201名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:17:40 ID:8LZfv+dG0
>>192
何言ってんだか・・・まあ時間帯からして自己弁護に必死な官僚の工作員だろうけどw
>国のシステムでは民間は下なんだから、逆らえるわけねぇじゃんwww
>あんまでしゃばると、官僚から嫌がらせされるぞ。
 今時役人怖がってる民間リーマンなんてだ〜れもいないぜ?w
10年前ならまだしも相対的に役人の権力なんぞ地に落ちてるからまともな企業も役所舐めまくってるしね。
農水が補助金騙し取られたのもそのせいだろ。今役人の権力云々なんて巷で話題にしたら鼻で笑われるって。w
202名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:17:40 ID:gLYiR7EM0
もう少し奥田が半島に絡めば法則を期待できるんだが。
203名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:23:58 ID:Sjy+OTVt0
もう奥田はチャンコロにキンタマ握られてるな
204名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:27:51 ID:A8G+LlZu0
談合も問題だが、国の予算配分の監査にも問題あるんだよ。

20億の予算工事が15億で落札されると予算余るだろ

無駄に工事の追加したり知らぬ間に
余った予算5億円分使ってもお咎め無しなんだよ。

関係者の懐や個人口座の額が増えてるだろ。

監査も民間監査会社に切り替えたら?
205名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:29:32 ID:D2ICytmS0
こうやって国民はどんどん貧しくなっていく
社会保障とか金つかうべきところにはまったく金は使われない
206名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:29:35 ID:RHDKz2Br0
公務員や公団職員が入社した企業は一定期間入札に参加できないとかいう法律を作ればいいのに。
207名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:29:59 ID:vgYIyi8gO
サラリーマンは可哀想だね。

搾 取 さ れ る だ け な ん て
208名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:30:27 ID:g3MkNpLk0
トヨタ城下町で生まれ育ったがさすがにかばいきれない。。。
209トヨタの期間工:2005/07/12(火) 01:33:23 ID:DlZ2LRAI0
○期間工に向いている人
・「腕立て」30回以上、「スクワット」100回以上できる人
・「タバコ臭い」「オイルでよごれる」「便所がきたない・うんこくさい」のに耐えられる人
・怒鳴られても、呼び捨てされてもヘコまないひと(引きずらないひと)
・マイペースなひと(現場はB型が多い・・漏れんとこだけかも知れんけど)
・女よりも男と話すのがおもしろいと思っている人
・どっちかつーと真面目すぎる奴には寮&組立ラインは向かない
○期間工に向かない人
・繊細な人(「肉体労働未経験のA型」の人はやめた方いいかもね。・・偏見かも知れんけど)

Q:与太期間従業員で働いてる人に聞きたい。みんな、どれ位で仕事に慣れたの?
◆共通
・俺は組立で手順覚えるのに一週間、こなせるまでに一ヵ月ってとこだったな
 でも二週間もしないうちに、
1:部品はめ込みで爪割れ
2:インパクト不慣れで手首・指関節痛み
3:部品叩き込みで手首痛み
4:屈み作業で腰・背中痛み
5:指示ビラ及び車種見分けで眼精疲労
6:汗だく作業で皮膚かぶれ
7:2交代制による睡眠不足
8:1日歩行距離がひどく、膝・足首痛み
 で、しばらく悩まされた
・特に1と4は安全衛生診察受けて作業制限くらった
・楽だけど1日の時間長すぎで疲れる
210名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:44:46 ID:A8G+LlZu0
俺の知ってるささやかな天下り

某大手自動車保険会社(全般だな)
某大規模運輸会社

自賠責には入ってるが任意保険は事故が発生して事後加入。

仮に3000台あったら
年間保険代考えたら凄い金額だよな。

保険会社から一人二人出向で社員が毎日来てますが、
給与や経費は運輸会社持ち見返りは保険適応出来る様にする。

まぁ早い話し保険金詐欺を自社でやってるって事だ。
元保険庁のリーマンのささやかな天下り。
保険業務以外仕事無いから毎日来ても仕方ないので
携帯持ってパチンコ、競馬昼間っから風俗と舐めた仕事?してたね。

確か会長の息子が欧州で交際女性殺害し、喰った会社の系列。
211名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:45:14 ID:aCTt5hPN0
国試の問題漏らした会社のトップが 逮捕されないって トヨタだけ?

212名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:49:42 ID:AM3uIAUk0
天下りをなくしたら次の仕事がないと言っても
それまでの収入や年金を考えれば、生きていけるだけの金はあるはず。
世の中には退職金もなく、自力で仕事探しをしている高齢者は沢山いるのに
それに強い人間が弱い人間を駆逐するのは民間じゃ普通のことだよ
ニートとかフリーターとかは自己責任で放置されてるし
中小企業が倒産してもどこも助けてくれないしね
官僚達の価値観や常識と一般民衆の価値観と常識が離れすぎてる気がする
結局は問題を先送りしただけ
213かいぜん:2005/07/12(火) 01:50:21 ID:DlZ2LRAI0
:トヨタ 退職法? :04/09/02 15:41 ID:7siNi+0j
ゆうべの寮のアナウンスでは、地方から電報が入っている呼び出しが
盛んだったという。

「労災で死亡するといかんで田舎から電報打たせて、逃げるんだよ」

ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。

870 :出稼ぎ農民 豊田 :04/09/01 16:13 ID:2u0unwk+
ガソリンスタンド 元町店
「盆と正月には大量にやめる。」
「あんな怖い工場には地元のもんは、
 だれもいかんよ。死んでまうよ。」

「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。
214名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 02:16:07 ID:fA2Lf9JP0
ハイブリッドにもかなりな税金が投入されてるもんな。
その辺を何も考えず発言したのが間違いなんだろうw
215名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 02:31:08 ID:iIX9FK4O0
天下りなんてどんどんしてもらってOK。
でも、役所以外の人間が役所の内部情報を持ち出せないようにすれば良い。
というか、これ常識。
自分の部署の元上司である民間人に、ホイホイと内部情報を渡すのは
守秘義務違反で厳罰にすべし。
216名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 02:43:58 ID:HExxtSv50 BE:35676465-#
天下り:浮き彫りになったネットワークの強さ
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050712k0000m020053000c.html

橋梁(きょうりょう)談合事件を受けて、日本経団連が内部で検討を進めてきた「天下りの受け入れ自粛」は、
結局正式の会議で議案に上ることもなく、消え去った。

「談合根絶の究極の策」として検討の俎上(そじょう)に上ったが、官民の「職業選択の自由を奪うもの」
「余りに非現実的」との大合唱にかき消された形。

改めて日本経済に根付く“天下りネットワーク”の強さが浮き彫りになった。
217名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 03:00:05 ID:qVgrDC/o0
トヨタにも、たくさん天下りいるんだろうな・・・

218名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 03:15:03 ID:74xiHdGE0 BE:16910126-
これからも、毎年、何千億と税金垂れ流しということですな。
やはり、税収不足分は、リーマンにがんばってもらわないと、だめですな。
219名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 03:34:31 ID:aYcHW9Vb0
奥田と愉快な仲間たちががんばれよ
血税使うんじゃねえよ
220名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 03:40:53 ID:f3mi3w+N0
> 慣習のようなもの。だからすぐに止めるのは難しい

奥田は「コンプライアンス」って言葉を知らんのか?
経団連には順法精神がないってことか?

そもそも暴力団の介在まで明らかになっているのに
「慣習」の一言で済ます神経が信じられん。
221名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 03:41:41 ID:jpNzL9LT0
こいつの頭の中は中国様に取り入るかということと
日本人を総奴隷化することっだけ
222名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 04:24:19 ID:P6sgMIvA0
癒着
223名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 04:33:20 ID:KlC1CP820
最近、日本人のお偉方に尊敬できる人間がいないね
224ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/07/12(火) 05:33:42 ID:V1LnaVU20
またニッケイに法螺吹かれた〜
225名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 05:36:10 ID:Fdnh9mFM0
天下り先が無くなると困る?そんなジジィは社会に不要。

今すぐ死ぬのがお国の為だ。
226名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 06:12:26 ID:f5WJD/2e0
下請けを散々泣かせて何がワークシェアリングだこの野郎は。
法人税値上げでもちらつかされたんじゃないのか。
227名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 06:18:12 ID:JtVG7xac0
退職が早いと判ってるのになぜ公務員は天下りできなかった時の事前の対策をしないんだ?
228名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 06:34:26 ID:7i2DIfFW0
また奥田か!
229名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 06:44:37 ID:vh7z0brG0
おいおい、なんなんだコイツは
いい加減にしろよ
230名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 06:50:48 ID:YlsBJbHE0
てめーらの不祥事もどうにもできずに消費税20%とかいうなよティンカスが
231名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 06:56:23 ID:b44NKEJT0
トヨタ車不買運動展開汁
232名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 06:58:52 ID:Y4dIb0r+0
腐敗した構造。
やがて貧富の差が急激に拡大。
鬱憤のたまった貧困DQN層がついに爆発、武装蜂起、一揆、略奪。
日本、内戦状態へ。
戦国の世、再び。
233名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:02:03 ID:O6pJftJ30
日本株式会社は公務員が運営している。天下りを認める。
234名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:02:21 ID:6bn0J/Lt0
カルロス・ゴーンを量産して送り込みたいな
235名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:03:34 ID:LwFyBeqv0
官僚の公用車はトヨタでおねがいしま〜すってか。
売国奥田も調子に乗ってるな。
236名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:05:43 ID:OLGfWx7g0
奥田を見せしめに逮捕しろ。
237名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:07:23 ID:eWkXG8dGO
消費税が20%になったら車なんて買わないよ。
238名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:08:55 ID:XwbpxKbr0
TVでは官僚や業界からの圧力で前言(天下りを受け入れない)と撤回したと言ってたな。
239名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:09:35 ID:at2CiHyO0
奥田って何でも思いつきで喋るよな。
で、次の日にはその発言を撤回していたりするんだけど。

もう引退しろよ。 ノンビリ老後を過ごせや。
240名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:09:45 ID:PtHgTTT30
トヨタで引き取れよバカ
241名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:12:41 ID:Ilaz/7ky0
すげーがっかりだ、
職業選択の自由もあるだろうが、
全面撤回はないだろう、代案用意しるよ!!
もう日本に自浄効果は発揮できないな。
242名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:14:54 ID:TU8wb32C0
今すぐ対応しろハゲ
243名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:18:08 ID:O6pJftJ30
公務員バンザイ。
244名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:21:38 ID:bTFFPnpV0
>>「考えたが難しい。公務員は行くところがなくなり
簡単にだめとは言えない」
疑問点@公務員がどこへ行く必要があるのか?
   A行っても役にたたねーじゃん?。
245名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:26:33 ID:fyrPLMdI0
奥田って何か弱みでも握られたんだね
246名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:36:40 ID:Qju039cW0
>>240
m9(・∀・)ソレダッ!!
247名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:40:48 ID:AzHYspgmO
トヨタが自動車メーカーであるかぎり、天下り阻止は表明出来ないだろうな。
ついこの間通産省の天下りを拒否していたメーカーがえらいめにあったばかりだしね。
248名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:50:30 ID:clImhM/N0
>>191
出世競争に負けた人に役職与える必要ないじゃん。
それはエリートのプライドが許さないのかな?
249名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:52:30 ID:wbl8EBM60

盗用多不正晒し上げ!!
250名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:52:39 ID:Zf27b75X0
>>248
定年前に国家公務員の大半をクビにして再就職もさせないと?
251名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:53:33 ID:hR8CLLRoO
公務員(特に省庁キャリア)なんて定年なったら、年金とか退職金で残りの枯れ枝人生を盆栽と会話しながら生活できるだろうに。
奥田ってなんか・・・まぁいいや。
252名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:59:13 ID:rBz5yTBu0
>>250
なら、出身官庁と付き合いの無い企業のみ許可することにしたらどう?
官僚って優秀なんだから、人脈も政策も関係ないところにいっても十分通用するよ(笑)
文部官僚が建設会社に行くとか、国交官僚が食品メーカーに行くとか、
厚生官僚がテレビ局に行くとか、そういう関係性が薄いのはOK。
公務員以外知りえない情報を知りたくて、OBを雇う面が大きいのだから、
>>250のように一般論に摩り替えるのは、本質を見誤っている。
253名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:59:21 ID:EPM/5vNe0
>245
環境優遇・為替政策。
254名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 07:59:37 ID:clImhM/N0
>>250
誰もクビにしろって言ってないじゃん。
255名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:00:09 ID:cEyLQRZqO
なんでこんなダボ野郎が経団連の会長なんてやってんだよ
256名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:00:54 ID:uyqZDqtf0
奥田≒岡田
257名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:05:05 ID:5Zn2J01F0
奥田、がっかりだ! 

なにやってんだあ〜? そんなに官僚がこわいんか。

官僚なんか仕事もせずに税金から大金もらって、現代版・貴族様だろ。

貴族制度なんか廃止しろよ。現代には不要、悪。


奥田さん、頼むから子供達に尊敬される大人になってくれ。 マスゴミも。
258名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:05:08 ID:Zf27b75X0
>>252
ああ、役職と仕事を取り違えた。スマソ
252の言っている事は正しいよ
259名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:08:43 ID:rBz5yTBu0
>>254
いや、今のシステムでは、同期がトップにつくと同期やその先輩方は全員退官という不文律があるから、
民間就職全面禁止にすると仕事ができなくなる。
そのかわり、定年まで役人を続けさせていくのかということだろう。
260名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:12:52 ID:yQBDVlJE0
>>244
>>疑問点@公務員がどこへ行く必要があるのか?
>>   A行っても役にたたねーじゃん?。


全ての公務員が仕事もろくにせずに定時に帰っていると思っているだろう

出先には公務員の身分保障にあぐらをかいてろくすっぽ仕事をし
ない香具師はいるよ。だけど、全ての連中がそれにならおうとは
しない。
 安月給で激務の仕事をこなしている香具師は多いし、予算の少
ない部署にあってはサービス残業している香具師もいる。だけど、
そんな現状を文句も垂れずに仕事するのは、頑張った分だけ出世
し、いい会社に天下りできるからだよ。それを無くしてもみろ、
優秀な人材は集まらないし、やる気のある香具師は辞めていく罠
261名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:14:50 ID:4UHJz74a0
>>260
普通の会社員はどうなるよ。
262名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:17:11 ID:v0DrT+yO0
>>261
普通のダメリーマンと国T受かったエリート官僚を比べるなよ
263名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:18:11 ID:4Jz8HpBt0
あんま関係ないけど、トヨタ車は高性能じゃないのに高いし値引きもしないし
ディーラーの営業態度悪杉。売ってやってもいいって感じだもんな。

結局マツダの車買った。
264名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:20:16 ID:KVrv8AW20
安月給? 馬鹿ですか? 
本田なら 公務員の月給で 3倍働かされるよ。
265名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:21:05 ID:TBMmN2mfO
>>260
最初から民間企業に就職すればいいんじゃね?
266名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:24:30 ID:4UHJz74a0
>262
そういう意味じゃないだろorz
267名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:26:21 ID:rehyvs2B0
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <   なにか?
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   
    ,.|\、    ' /|、     \__________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/
268名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:26:45 ID:lghPRYj+0
この奥田って、何者?
税金多く払っているなら、何言ってもいいわけか?
269名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 08:30:06 ID:RoD4llN50
対応しろよ。
270名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:02:55 ID:7Jw63CFq0
結局こうなるんだったら、最初から何も言わなければいいのに。
まあ、言ってくれたおかげで関心も持てたし、勉強にもなったけれどね。
271名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:04:18 ID:wbzU53cp0
>>260
そいういうの、優秀な人材とは言わないよ。
272名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:06:23 ID:VV+TmMcJ0
(゚Д゚)ハァ?
労働者から搾取して天下りに大金払ってんじゃねぇよ、糞奥田。
273名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:07:27 ID:y7D2n7aMO
トヨタ車の不買運動します
274名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:10:09 ID:C86fxXzi0
天下り公務員の談合発覚したら
「私財没収」「執行猶予無しの懲役5年」
にすればいいんだよ

この位のリスクが有れば犯罪も減るんじゃね?
275名無しさん@5周年:2005/07/12(火) 09:11:25 ID:1d2UzpAr0
税金かえせ。天下り役人住所名前を全部さらせ。
276名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:12:10 ID:4eCZWPDB0
>>274
私財没収のしの字だけで人権団体が師走の大騒ぎっすよ
277名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:12:18 ID:SWO4C+CC0
しかしなぁ・・・中国はこれの1億倍すごいから
そこかしこで談合贈収賄がある
それにくらべりゃ日本はかなりまともに見える。
たかが数百万円くらいの事件でもちゃんと報道されるし
あっちじゃそんなくらいじゃ日常茶飯事過ぎて誰も気にしない
まあシナと比べること自体が末期的だが。
278名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:22:47 ID:C86fxXzi0
国民の税金を無駄に使う事は、国家に対する反逆と同じ
その辺のモラルを持ってない公務員が多すぎ

別に公務員が高級とっても構わない
重要な仕事や激務をこなすのなら、それ相応の報酬を出してもイイ
ただし犯罪に手を染めるのなら、それなりのリスクを覚悟すべき
よって

・公務員が国家の財産を不正に使用した場合、私財没収・執行猶予無しの懲役5年とする
(なお公務員を退職していても、不正に使用された時期を遡って処罰する)
279名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:25:14 ID:NGF5oLvM0

 小意 田 糸冬 了
280名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:25:47 ID:jk7z6I4H0
天下りに本格的にメスを入れると
石井議員のように殺されちゃうからね
へたれの拝金主義者では対応できないでしょ
281名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:26:13 ID:99K6iNPv0
談合なんて血税を食い物にする泥棒みたいなもんじゃん。
情報漏らした時点で、10年以上の実刑&懲戒免職でよいと思う。
282名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:26:53 ID:q+wNDhz20
情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)
ttp://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/04/post_1.html

大手マスコミは一切報じていないが、竹中平蔵経済財政担当大臣、
奥田碩日本経団連会長、それに齋藤淳産業再生機構社長が、
竹中、奥田両氏は公務員職権乱用罪(刑法193条。最高懲役2年)、
斉藤氏はその幇助罪で3月28日、告発されていたことが判明した。


ごく簡単に言い切ってしまえば、告発人は各自、ミサワホームは
自主再建できる状況にあったのに、トヨタ自動車はミサワホームが
欲しかったため、トヨタ自動車会長でもある奥田氏は竹中大臣と共謀し、
無理矢理に再生機構送りにした。また、斉藤社長はその事実を知りながら
これを受理したと主張している。
283名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:26:57 ID:mkn4GxPt0
こいつは自分が儲けられりゃ何でもいい奴だからわかりやすいよなw
靖国参拝にしても、この件にしても
284名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:28:12 ID:wsyeS3Ns0
資本主義の制度はまちがっておらん。
問題は、制度と、それをささえる精神が乖離していることだ。
現在のところ、建て前の存在が本音の堕落をようやくふせいでいるが、
さて、それもいつまでもつか……
285名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:29:06 ID:xQUfxETi0
中国の後ろ盾があるような発言だと、ツッパリ通すのにねぇ。
奥田も結局、自分では何も決められない小物。
286名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:34:12 ID:Z1Lp4aBp0

 経団連、弱みでも握られてんのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:38:35 ID:jdqU+ryP0
高額な給料を要求するくせに全く役立たずな公務員は
民間に受け入れる余裕など無いってことだな。
そして受け入れて欲しいなら見返りをよこせと。
288名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:42:54 ID:mkn4GxPt0
>>287
そして、天下りを受け入れる→役員報酬で企業の会計を圧迫→談合でもしなきゃやってられん
という悪循環に陥るわけだな
289名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:44:07 ID:dZvgNUSr0
根絶が難しい→だから対策を講じるのを先送りにする

というロジックが理解できん。
290名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:48:01 ID:lq5iz8wA0
日本がつぶれるのは時間の問題だな。借金800兆あるし、この自浄作用のなさは以上だ.いっそ,奥田や小泉じゃなくて、IMFが乗り込んできて、変えて欲しい.
291名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:55:13 ID:jk7z6I4H0
>290
正直それもありえる状態になってきたな
自民党も官僚も経済界も自浄作用がないし
民主党は朝鮮人に骨抜きにされ、犯罪シンジケート教団が与党に居座り、
日本人はあいもかわらずマスコミに洗脳され・・・
一回リセットになる覚悟は持ってたほうが良いかもね
292名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:55:49 ID:cbjbmrJL0
>>286
弱み?違いますよ。
経団連こそが諸悪の根源。奥田は暗黒卿シスなんです。
政治家は彼のパダワンなんですよ。

>>290
地方自治体も入れるとすでに1000兆円超えたな。
もう利息は止まらんね。
293名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 10:02:51 ID:/HIonNre0
>談合については「各市町村、末端まで行ってもある仕組み。全国津々浦々行き
> 渡っている慣習のようなもの。だからすぐに止めるのは難しいと申し上げた

税金をなんだと思ってるんだよっっ
奥田めっっ
294名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 10:51:09 ID:O6pJftJ30
心を大きく持て。貧乏人は騒ぐな。
295名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 11:07:13 ID:vfyhDxCx0
天下りなんて本当に死刑で良いと思うんだよね
296名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 11:10:41 ID:c+moniIB0
今回の撤回は、奥田自身が経済財政諮問会議の議員であることに関係があると思う。

天下りは本来、政府が負担すべき高級官僚の人件費を民間に押し付ける仕組みだから、
民間側が天下り受け入れを停止するなら、官僚の定年までの人件費を国が払うほかない。
となると、諮問会議が提案している公務員人件費の削減と矛盾してしまう。
297名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 11:12:30 ID:C86fxXzi0
>>295
死刑だと情報が取れないから、私財没収して財政再建に活かしつつ
懲役5年の間に談合を行った会社の背後関係を吐かせて
官僚のスキャンダルを収集して日本版CIA設立につなげた方が良いかもしんない
298名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 11:15:01 ID:s7UDg6rj0
だろうと思ったぜ。
どうせ、脅迫紛いの裏工作があったんだろうが、それを予想できない奥田も相当ヘタレだな。
結局、賄賂と等価なのに完全合法なのが最大の問題。
法規制して再就職後の公務員監視するしかないんだよ。
299名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 11:16:58 ID:c+moniIB0
一番健全なのは、官僚の早期退職を止めることなんだけどね。
そうしたら、再就職の必要すらない。
300名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 11:18:01 ID:0oJD7sMR0
公務員批判してるけど実は大企業と公務員は裏でつながってたのか
301名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 11:20:20 ID:c+moniIB0
>>300
そのとおり。
トヨタ自身、ナンバー1は奥田だが、ナンバー2は計三勝の天下りだからね。
302名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 11:20:55 ID:i20/QNaK0
さすが大企業の味方、売国の志士の奥田さんですね。
303名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 12:28:38 ID:YvbR9cXb0
>>302
ケーケケケ
その大企業から仕事をもらってるのは誰だ?

オマエの親だって恩恵を受けてるわけだろ?
その親のおかげでオマエが生かされてるわけだろ?
オマエは自分自身に市ねと言ってるのと同じなんだよ
ケーケケケ
304名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 12:32:35 ID:z4a+hhTf0
つまり
「役人は馬鹿で無能だからコネが無いと絶対再就職なんてできない」
って言いたい訳ね
305名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 12:33:16 ID:8rasxcSc0
速報!速報!

【天下り】パチスロ「アルゼ」を出版物やネットで中傷。
「紙の爆弾」鹿砦社・松岡利康社長(53)を異例の逮捕

【10:48】 神戸地検特別刑事部は12日、パチスロ製造会社役員らをホームページなどを通じて中傷したとして、
名誉棄損の疑いで兵庫県西宮市の出版社「鹿砦社」社長松岡利康容疑者(53)を逮捕した。
【10:28】 神戸地検特別刑事部は12日、パチスロ製造会社役員らを出版物を通じて中傷したなどとして、
名誉棄損の疑いで、兵庫県西宮市の出版社「鹿砦社」の家宅捜索を始めた。

一般の書店で市販されている出版物の記事をめぐり、出版社の代表が 【同容疑で逮捕されるのは異例】だ。
http://www.asahi.com/national/update/0712/OSK200507120030.html

社会的問題会社パチスロ「アルゼ」
http://www.rokusaisha.com/0test/tushin/tushin2004/tushin20040617.html 鹿砦社通信 6月17日号
http://www.rokusaisha.com/0test/tushin/tushin2004/tushin20040528.html 鹿砦社通信 5月28日号
http://www.rokusaisha.com/0test/tushin/tushin2004/tushin20040521.html 鹿砦社通信 5月21日号
306名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 12:37:37 ID:39xklteH0
>>303
商取引は基本的にwin-winでないと成り立たない。
別に「恩恵を受けてる」とまで卑屈にならなくて良いと思うが。
307名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 12:58:46 ID:ld2+3ptl0
小中企業が干上がらないようにするための、必要悪としての談合もあるとは思うが…。

どうもこれは、そういう問題でもないみたいだな。
308名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 13:03:26 ID:jk7z6I4H0
>305
公権力による言論弾圧キタコレ
検察はパチンコがらみになると動きが早いな
309名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 13:05:00 ID:A9HfHCDo0
>>根絶の難しさを強調した

なんだよ。奥田にやる気ないだけなのにあたかも外部に要因が
あるかのようなコメントつけるなよ。 >kyodo
310名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 13:49:07 ID:oo1fvQOJ0
公団理事逮捕
311名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 13:55:37 ID:oo1fvQOJ0
橋梁談合、元公団理事ら5人逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050712it05.htm
312名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 13:58:12 ID:FrUjAZ900 BE:438826289-
もっとやれ
313名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 14:34:42 ID:IKPMEsgQO
奥田が今、すべき事

天下りの実体調査と撤廃を目的とする諮問委員会の設置


奥田はコレを放棄して「天下り擁護」に回った訳だ


氏ね と云いたい
314名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 14:41:42 ID:iIX9FK4O0

トヨタって最近F1頑張ってんじゃん。
メインスポンサーはパナソニックな。
で、F1て資金洗浄=脱税の大きな歯車の一部。
これはバブル期の話ではあるけど、今もやってんじゃないの??
誰か探れよっ>ジャーナリスト諸氏
315名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:18:38 ID:P1VqMWfu0
   ___| ̄|___.   | ̄|  ._            / ̄ \
   |_____|く`ヽ| .| /` 〉       / /\ \
    i───i  .∨/  ヽ∨        / ∠__ヽ_ \
    └──┘ / ./\ \     _/゛/!____i\ `'-,,
    i ̄ ̄ ̄i く_/.| ̄|\__`フ 〈_/______ .\, /
   .  ̄ ̄ ̄_ く`ヽ,|  | /`.〉      ゙|  .,___、 |  `´
    i ̄ ̄ ̄. | ∨/  ヽ,∨       ,!  |     .!  |
    |  | ̄|  | / ./\, \        .!  |     .!  |
    ヘ   ̄  /く_/   \ `フ     ゙|   ̄ ̄ ̄゛ .|
      ̄ ̄ ̄         ̄        `‐'  ̄ ̄ ̄ヽ‐'
316名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:26:25 ID:qQJ5BynN0
奥田トヨタ会長「靖国参拝やめて。あれさえなければ大儲けできる」

静岡新聞 平成16年11月29日 論壇 屋山太郎

(靖国問題、変わる歴史認識 参拝に否定的な財界首脳)
小泉純一郎首相を囲むいくつかの財界人の会がある。
ある会の座長は奥田硯トヨタ自動車会長で7〜8人で定期的に会食していたが、
このところ声をかけても総理の方からさっぱり返事がない。
しびれを切らして催促に行った使者に対して小泉首相はこういったという。
「あの会に出ると『総理、靖国参拝だけはやめて下さい。あれさえなければ
新幹線でも何でも受注でき日本は大儲けできるんですから』という人物が二人いる。
精神の貧困さに愕然とした。心の問題と金儲けを同じ次元で考えるような
人物に会いたくない」
317名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:31:10 ID:g0FacqQB0
発言追ってくと分かるが、奥田って徹頭徹尾、場の雰囲気や他人の立場に
ついて無関心だよな。
これほどまでに空気や気持ちを理解せず自分の都合だけでものを言う
ような人間がある組織の頂点にまで上り詰めることが出来たのが
不思議でならない。

全身同色で裏表が無い。いつも直球勝負。
318名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:34:58 ID:yQtYr8Rj0
>>301
倉庫代わりに道路を不法占拠しているお目こぼしのために、K札や国交省の天下りは
受け入れていないの?

319名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:48:41 ID:AoazeSby0
さすが奥田天皇
320名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:49:02 ID:Cq1D/7+N0
トヨタの車は性能のわりには安い
その分下請け、従業員が泣いている
321名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:49:30 ID:j8fQF+oD0
>>317
下にいたら居たで大きい物に巻かれるタイプなんじゃね
322名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:50:55 ID:qkrCX5Yq0
   ___| ̄|___.   | ̄|  ._            / ̄ \
   |_____|く`ヽ| .| /` 〉       / /\ \
    i───i  .∨/  ヽ∨        / ∠__ヽ_ \
    └──┘ / ./\ \     _/゛/!____i\ `'-,,
    i ̄ ̄ ̄i く_/.| ̄|\__`フ 〈_/______ .\, /
   .  ̄ ̄ ̄_ く`ヽ,|  | /`.〉      ゙|  .,___、 |  `´
    i ̄ ̄ ̄. | ∨/  ヽ,∨       ,!  |     .!  |
    |  | ̄|  | / ./\, \        .!  |     .!  |
    ヘ   ̄  /く_/   \ `フ     ゙|   ̄ ̄ ̄゛ .|
      ̄ ̄ ̄         ̄        `‐'  ̄ ̄ ̄ヽ‐'  いらね
323名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:52:58 ID:s1YQCoO70
これが奥田クオリティ
324名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:55:37 ID:99K6iNPv0
談合なんか血税を食い物にして、私服を肥やしているんだから死刑にしる。
325名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:59:59 ID:/HIonNre0
>>307

>小中企業が干上がらないようにするための、必要悪としての談合もあるとは思うが…。
>


なんで、地方土建会社の為に税金を投入しなくちゃいけないんだよ
土建屋は貴族か?

談合で政府に税金たかってないと潰れるというなら潰れろ
326名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 16:24:43 ID:kfS/ABSM0
>>325
地方経済は土建屋なくして維持不可能だからです。

構図としてはこんな感じ。

都会の税収
 → 交付税として地方に分配
 → 地方で公共事業
 → 土建屋談合
 → 土建屋の従業員、下請けの生活維持
 → 地方の商店街も彼らの消費で生活維持
327名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 16:33:59 ID:AoazeSby0
>>326
クズだな
328名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 16:56:46 ID:lTxao6MG0



   ま  た  北  側  か


329名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 17:12:03 ID:IrvfC3nU0
トヨタが公務員の天下り全員受け入れればよい。
330名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 17:18:53 ID:obQsWTHU0
トヨタというより奥田家に受け入れるべき。
331(・∀・)ニヤニヤ:2005/07/12(火) 17:20:22 ID:IR0lYD5Q0
売国奴クヲリティ
332名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 17:26:25 ID:tFiQ4dsR0
>>326
言いたい事はわかるし、一部賛同もするが
その書き方だと、ここでは反感をかうだけだ
333名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 17:26:29 ID:WN/38WuZ0
>>326
つまり食うために犯罪を認めろと。
で、無職が食うためにおまいの財産を奪っても構わないということだな。
食うために犯罪を認めろというのはそういう事だから。
この犯罪はきれいな犯罪、この犯罪は汚い犯罪などと言うなよ。
334326:2005/07/12(火) 17:46:19 ID:c+moniIB0
>>332 >>333
まぁ、現実を書いただけなんだけどね。

因みに、道路公団が民営化されれば、「談合」も「天下り」も批判の根拠を失います。

民間企業では、工事を発注する際に「入札」なんかしないし、
取引先にOBを押し付けるなんて日常茶飯事ですから。
335名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 17:54:21 ID:iIX9FK4O0
>>326
それでさ、民間企業は採算無視して赤字垂れ流しているのか?
そうじゃなくて肥えてるわけだろ。
その出所は税金。
そんな腐った金の使い方じゃなくて、
まともな使い方をしてまともな民間企業、国民が肥えるようにすべき、って事だよ。
336名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 17:56:20 ID:WN/38WuZ0
>>334
民営の橋梁会社では談合も天下りも問題になっている訳だが。
金の出所が税金である以上はいつになっても消えはしない問題。
337名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 17:59:57 ID:TbEoiUAl0
経団連には早急に官僚の人事システムへの提言をまとめてほしいところ。うやむや感が否めない。
338名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:04:01 ID:c+moniIB0
金の出所が問題なのであれば、道路公団の場合は、お金の出所は税金というよりも、高速道路料金。

ところで、純粋な民間企業も有料道路を造っている訳だが(例:東急が造った箱根ターンパイク)、
彼らが発注した工事で談合があったら、それは犯罪か?
違うだろう。
339名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:06:15 ID:Pb0khzT90
奥田は自身の都合の悪いことはスルー
340名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:09:30 ID:c+moniIB0
>>337

>>296の事情があるため、それは難しい。
「公務員の人件費削減」と「天下り撲滅」は相矛盾する命題だから。
341名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:09:30 ID:hjtVnIKP0
企業家の奥田に天下りを禁止するかなんて、聞くほうが間違っている。
企業と官僚なんて共犯なんだから。
被害者は大多数の一般国民。
この被害者もバカだから、何時までたっても無くならないだろう。
342名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:22:31 ID:GVPBlos50
>>340
だから定年延長してできるだけ長く勤めさせる代わりに高級官僚含めて公務員の給与を一律に減らせばいいんじゃないの。
リストラもないんだし。
343名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:26:25 ID:c+moniIB0
>>342

感情としては理解できるけど、現実的な提案だとは思えないね。
それが出来るなら、奥田は天下り撲滅宣言の撤回なんてしなかったよ。
344名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:26:36 ID:C86fxXzi0
>>340
別に矛盾しないでしょ
働いていない高級官僚に給料を払う必要がないじゃん

人件費の削減とあるのだから、通常の企業と同じように解雇するか減給すれば済むだけの話
もしそれが難しいのなら、この問題を国民に広く問えばよい

その程度の自浄作用も持てないなら健全とは言い難い
345名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:29:20 ID:C86fxXzi0
高級官僚がどれだけの仕事内容で、どれだけの給料を取っているかを公開し
それに対して国民に判断を仰げばいい

役人ってのは国民の為に存在するモノであり、税金を無駄に使うような輩は
公的機関から抹消する方が良いし、そんな輩を養う為に企業が金を出す必要もない

第一有能なら普通の企業でもやっていけるだろうしね
346名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:30:03 ID:02Tqxrod0
   ┌──────────‐‐┐ ┌──────────‐‐┐ ,/7    ∠⌒\
   i______,    ,______,i  .i______,    ,______,i .|   |        |  |
            i   i                   |   l、           |   |       |  |
     _____|   |_____            |   .\          |   |       |  |
      |               |.            |     \,       |   |       |  |
      ヽ‐‐‐‐‐ァ     t‐‐‐‐‐‐"            |   i\,.  \     !  レヘ    |  |
           ./  .,ヘ  ヽ                |   |  ヽ、/    .\__,,ノ    |  |
        ,/  /. ヽ   \,             |   |    ~                  /.  /
        ,/  /    ヽ,  \.             |   |                   /  /
      _,/ ゛ /      \  `'-,,、          |   |                _,/゛ ,/
    〈゛   ,/゛         \,  /           .|__,,|                〈゛   ,/
347名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:34:52 ID:UVbYAgyK0
奥田ってトヨタだろ?
日本を代表する企業のトップがこんな悪党である事が恥ずかしい。
金儲けの為ならシナのケツの穴なめて日本の為に死んでいった英霊を
足蹴にする売国奴が日本を代表する企業のトップだなんて・・・。
トヨタはシナに本拠地移せよ。
トヨタがいなくなれば他の企業がその穴は埋めるだろう。
完全なシナ企業になればトヨタは間違いなく沈む。

もしくは奥田をトヨタから追い出せよ。
348名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:38:23 ID:c+moniIB0
>>345
「有能」か否かが問題なのか?
キャリア官僚ってのは、キャリア試験の滑り止めに司法試験を受けるような連中だから、相当に有能だぞ。

企業の言う「有能だから官僚OBを受け入れる」という言葉が真実であったとしても、
天下りは問題だと思うんだが、どうかな?
349名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:46:45 ID:iWYAdjY40
>>345
ただ、民間と役所では有能の意味も違ってくると思う。
民間では使えないから受け皿がなくて特殊法人にポストを作りまくる状況なのではないか。
350名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:49:47 ID:C86fxXzi0
>>348
脳みそ使ってる?
それとも日本語が理解できないのかな?

司法試験受けようが受けまいが関係ない
仕事してないのに給料やる必要ないと言ってるんだよ
そして有能かどうかを決めるのは採用する企業側

仕事してないキャリア官僚の給料減らし、それに納得がいかないのなら
辞めればいい
有能な人材であれば簡単に企業へ就職できるという意味

なんでわざわざ辞める人間の世話まで国が見なきゃいかんのか
351名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:50:36 ID:j8fQF+oD0
>>349
役人やめても役人っぽい事をしていたいんだろうね。
可哀想だけど。
352名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:54:38 ID:yfZMt/PtO
ハァ?自分とこだけ儲けて役人と仲良くやってりゃいいのかよ
氏ねや国賊ヨタ野郎
353名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:56:19 ID:c+moniIB0
>>350
現実はキャリア官僚は有能で、有能だから企業に再就職している訳。
それでも俺は問題だとは思うけど。
354名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:04:01 ID:iIX9FK4O0
>>338
不必要な支出をして会社に損害を与えれば背任だろが。
355名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:05:36 ID:U0N1+uvS0
サラリーマンの残業代を0にしようとしている奥田だから
厚生労働省の役人は絶対に敵に回したくないはず。
せこいねぇ・・・
356名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:07:00 ID:iIX9FK4O0
談合は受発注両方に問題がある。
その一端は天下りだろ。
奥田さん、公団元理事が逮捕されましたよー。
357名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:07:52 ID:C86fxXzi0
>>353
前提条件が間違ってるよ
有能だからではなく「天下り」だからでしょ?
日本経団連の会員企業が約1500社
そして昨年、特殊法人や独立行政法人、認可法人等に
天下りした中央省庁の課長、企画官クラス以上の職員は六百三十三人

単純に天下り先を無くせばイイだけの話
まともな状態じゃないのに、さもキャリア官僚が企業でも有能と仮定するのは無理があるよ
358名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:08:33 ID:tj1r622F0
天下りって実際どのくらい起こってるんだ?

トヨタのNO2は経済産業省、他にハイブリット絡みで運輸省が天下ってるらしいね。
日産とか、ホンダはどうなんだろ?

厚生労働省の役人→製薬会社
国交省→ゼネコン

やべえ、このくらいしか思いつかん。誰か知らんか?
359名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:09:18 ID:QgTgi8HI0
どうせこうなるとは思ってたけどな。w
360名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:10:14 ID:kBeAd+Hg0





「今後も官民談合は続きます」と奥田氏は回答しただけで、腐敗度合いはこれからも変わらない、と。





361名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:11:02 ID:C86fxXzi0
>>358
警視→パチンコ業界

【マスコミ】「異常事態だ」 パチスロ会社批判等による出版社社長逮捕で、出版関係者ら危機感
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121157642/l50

警察とパチンコ業界の癒着は有名
警視総監がパチンコメーカーに就職してたしww
362名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:14:50 ID:fJ2lILe70
奥田は独占禁止法違反の厳罰化にも猛反対した矢先に鉄橋談合が発覚した為、
何とか世間受けを良くしようとして、出来もしない事を口走っただけだよな。

結局、経団連の自力改革は無理だという事を、世間に知らしめただけ。
363名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:22:40 ID:BVnCVL4yO
提言だけはして、実行段階でなし崩しにされることは
想像していたけど、まさか提言自体をなし崩しにするとは
思ってなかった
364名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:22:53 ID:tj1r622F0
>>361
thx

経済産業省→トヨタ(しか分からん)
運輸省→トヨタ

厚生労働省の役人→製薬会社
国交省→ゼネコン
警視→パチンコ業界
郵政省→マスコミ
文科省→大学?

ついでにちょいと調べたが・・・マスコミって郵政省から天下り受け入れてるらしいなw
どの口で天下り批判しとんじゃ。
365名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:50:45 ID:Cu3D9XrM0
>>364
談合も半ば公然だったりする。
新聞の価格が一律で決まってるのは何故でしょう?
そうそう、電波使用料も一律じゃなかったっけ?

氏ね・逝け・消えろ・失せろとか言う以前の問題。
366名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 20:08:13 ID:dNPJ23Mi0
独禁法強化に反対しておきながら談合防止のため天下りは禁止。それも撤回。
経団連は一見政策提言団体に見えるがやはり利害調整色が強い。ただ奥田会長は
とりあえずサクサク発言してくるところは好感がもてるのでもうちょっと案を
練ってきてほすぃ。
367河豚 ◆8VRySYATiY :2005/07/12(火) 20:15:27 ID:bv4/IC2q0
そのうち、中国人が天下るようになるんだな、これが(w
368名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 20:19:50 ID:ldn5Absi0
企業が天下りを採るのは、それは企業の利益になるからであって、その意味では天下りは有能といえるでしょう。
しかし問題になるのは、天下り先の一私企業の利益と、大多数の一般の国民の利益が相反する場合です。


369名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 20:20:46 ID:B5cQVxxy0
>>364
経済産業省は、電力系にも天下りしてるよ。
俺が働いてる会社なんて天下りだらけ・・・
いきなりやってきて、理事とか言われるとorz
370名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 20:28:49 ID:c+moniIB0
そーゆー電力会社自身だって天下りしてるじゃん。
保安作業の会社とか、電力OBだらけだぞ。
371名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 20:41:53 ID:hTCjxUqF0
天下りはともかく、談合なんぞ独占禁止法違反じゃないか。
それを認めるということは、日本経団連=犯罪容認集団と言うわけか。
372名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 21:00:13 ID:tj1r622F0
>>369,370

経済産業省→トヨタ、電力系(→保安作業)
運輸省→トヨタ (自動車業界)
財務省→証券会社、タバコ業界、銀行
      
厚生労働省→製薬会社
国交省→ゼネコン
警視→パチンコ業界

郵政省→マスコミ (新聞価格と電波料金は談合か?)
文科省→大学?
総務省→通信(NTTドコモとKDDI)

んでもうちょい調べてみたが(軽くググッただけだからできる人はツッコミよろ)
こりゃまた・・・。全面禁止にしたら色んなとこから文句でそうではあるな
373名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 21:04:19 ID:tj1r622F0
2chのこの板にどれだけ大手企業勤めの人間がいるか知らんが、
このスレで叩いてる奴の会社にもひょっとしたら天下り役人がいたりしてw
3742年1組順子学級:2005/07/12(火) 21:14:21 ID:OsmUILyi0
まあ、天下りを禁止にしたとしても談合はなくならんだろう。
わざわざ会社に抱え込まなくても講師としてつきに一回講演をしてもらうって名目で
講演料支払ってもいいし、社員のために何か執筆してもらってもいい。
375名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 21:20:20 ID:mNB3+2e+0
>>>374
総会屋で食っていくのか?
376名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 21:34:08 ID:gibi5q7Y0
トヨタを第二の鈴木商店にする気だな>奥田
377名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 22:03:48 ID:7Jw63CFq0
結局、どの会社も自分の所に天下って欲しいんじゃないの?
378名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 22:09:32 ID:OwzSJfM40
やっぱり中国様優遇のための脅しだったか
379名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 22:17:11 ID:/nrqgJOG0
「餓鬼道に堕ちる」ぐらいの蔑称を宛てて徹底的に蔑んでやったらどうかな

 ま、蛙の面にション○ンぐらいにしか思わんだろうが・・・
380名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 22:18:46 ID:Qu3uul+50
結局、小泉の靖国参拝邪魔しただけの会長かよ、氏ね
381名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 22:18:53 ID:B5cQVxxy0
>>370
流れの下の方だから、
電力会社も経産省もNTTも来ますが・・・
382名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 22:22:48 ID:j6fp5bAo0
だって奥田にとっちゃ
対応するメリットもないし,対応しないデメリットもないんだから
383名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 22:22:59 ID:Z3P1ZKu30
逆に官の側が天上がりをすればいいんだよ。
価格をもらしている役人をどうしても掴めないなら、
総裁自ら、事情を知っている企業の役員を囲って
金で釣る。これくらいしないと無くならない。
384名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 22:24:48 ID:B5cQVxxy0
>>377
いや、本音は人件費で厳しいだよ。
ポストも削減してるから、余裕がないし。
だけど、慣習的に雇わないとまずいっていうのがある。

受け入れを減らしても、仕事が0になるかというと
そんなことは無いし。
そもそも、自由化でメチャクチャだし。
若い奴らの稼ぎを天下りが搾り取っている構図だよ。
385377:2005/07/12(火) 22:38:04 ID:7Jw63CFq0
>>384 認識不足でした。時代遅れの慣習になりつつあるようですね。
外資とかは天下りを受け入れているのかな?あるいは日産なんかはどうなんだろう。
386名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 22:54:12 ID:qN9FujXw0
談合でかすめとった税金を言うに事欠いて
ワークシェアリングか(w

387名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 23:59:52 ID:DzGNd9MF0
>>385
確かゴールドマンサックスが財務省の天下りを受け入れているはず。
国内企業の買収に便宜を図るためとか。
売国奴め。。。
388名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 01:16:30 ID:/qZPoaeh0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治
サラリーマンvs自営業
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
下層階級同士をいがみあわせて
支配層は高みの見物












389名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 01:40:44 ID:P6WPtbt/O
奥田もなさけない
390とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/13(水) 02:04:22 ID:OyWQHUSC0
天下りはどこでもやってうること。奥田も口を濁すしかない。事件を報道したNHKも
立派な天下り元。子会社の役員の殆どがNHKの役員。笑った。
391名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 02:09:16 ID:GovLUy0K0
>>372
全業種を網羅するのが政府、すき間を埋めるのが893
省庁再編以前なのか以後なのか
なんで警視庁があって警察庁がないのか

こんなスレでちょろっと、まとめられるくらいの規模なら
小さい政府論なんて必要ない訳で
392名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 05:22:49 ID:EIDM2hfG0
世の中、天下りも談合も今までどおりということだ。
393名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 05:24:36 ID:EkXFqcO70
日本が破綻するまで天下れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
394名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 05:45:11 ID:nzpZL+t00
天下りは別にしても構わん
その代わり公共事業絡みの不正には厳罰で臨め
もちろん最高刑は死刑で最低でも懲役10年以上
執行猶予は一切認めず
395名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 06:49:48 ID:EPWXFWhU0
>>387,390,391

経済産業省→トヨタ、電力系(→保安作業)
運輸省→トヨタ (自動車業界)
財務省→証券会社、タバコ業界、銀行、ゴールドマンサックス
      
厚生労働省→製薬会社
国交省→ゼネコン
警察庁→パチンコ業界、警備会社

郵政省→マスコミ(新聞価格と電波料金は談合か?)
文科省→大学?
総務省→通信(NTTドコモとKDDI、ソフトバンクに周波数の割り当ては天下りの
          数で決まると批判される)
NHK→子会社の役員の殆どがNHKの役員

>こんなスレでちょろっと、まとめられるくらいの規模なら
分かってんだけど、国交省→建設会社以外に何があるかなあと思ってさ。
396名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 07:12:48 ID:xy4lyL+e0
>>395
イデオロギーなんてほんと無力なもんなんだねぇ
結局日本も中国を批判できる立場じゃないのかと思うと興醒めだわ
397名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 07:22:30 ID:UKNMIGAl0
こんなやつがトップだから談合もなくならないんだろう。
398名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 07:35:39 ID:M3W6fmRi0
>>384
>若い奴らの稼ぎを天下りが搾り取っている構図だよ。


 そりゃ 全体の仕事量(売上)がシュリンクする業界にあって、団塊が
どんどん天下って、名刺配りが主な仕事ですという香具師を高給で雇うん
だから。どこから搾取しないとやっていけん罠。
399名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 07:43:26 ID:mqY67Z/g0
社会に出たことあるのなら、そこそこの規模の会社には天下り組が必ずいることを知っているはず。
大抵の会社には、銀行からの天下りはいるだろうし。

あと、最近は社外役員制度を導入している企業が増えているから、天下りの需要もなくならないと思うな。
現実に、社外役員に出来そうな中立的な人材はそうそういなくて、大学教授か役人OBくらいしかいないんだよ。
400名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 08:07:46 ID:auX+36uZO
399
馬鹿
中立監視側の行政と
民間まぜりなって
中学戻って社会やりなおせ
401名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 08:34:24 ID:6+H5j11k0

まさに親族企業のトプらしい
402名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 08:36:03 ID:blT8hkDb0
>「今すぐ対応を取ることはない」
これもまた微妙な言い方だわなw
403名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 08:39:42 ID:ZrTkUzHp0



 夏休みが始まればアホ国民は忘れます



          日本道路公団
          道路公団OB
          天下り役人会
          政府自民党道路族
          そのOB
          土建業界
404名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 08:49:16 ID:q31BgWDL0
トヨタ自動車は天下りを応援しています。
トヨタ自動車は天下りを応援しています。
トヨタ自動車は天下りを応援しています。
トヨタ自動車は天下りを応援しています。
トヨタ自動車は天下りを応援しています。
トヨタ自動車は天下りを応援しています。
トヨタ自動車は天下りを応援しています。



トヨタ自動車は愛国無罪を応援しています。
トヨタ自動車は愛国無罪を応援しています。
トヨタ自動車は愛国無罪を応援しています。
トヨタ自動車は愛国無罪を応援しています。
トヨタ自動車は愛国無罪を応援しています。
トヨタ自動車は愛国無罪を応援しています。





トヨタ不買運動に十分な動機になるな。
405名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 08:53:34 ID:a3Q08nFs0
98%
とか欲張るから。。。
90%前後しにとけばよかったのに
自由にしたら、激安で受注して欠陥とか、計画倒産とかの監視もしないといかんし
外資も入れろとかうるさいし、ウリナラが入ってきたら、半年で崩れるような橋を平気で造る
まあ、良し悪しだ
406名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:14:00 ID:uHmcUuD50
社会保険庁のことには怒っても、
談合のことには無関心なのがおおいよね。
407名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:19:07 ID:BqfQTbpz0
>>406
あのさ。
今ここ「年金スレ」がないんだけど、なぜだろう?
前はあれだけあったのに??
408名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:22:48 ID:SrcZ7E/o0
定年後の官から民への天下りはいい加減にした方がいいよ。
能力がないのは明らかなんだから。
409名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:23:11 ID:mqY67Z/g0
>>400

君もニートしてないで社会に出てみれば?
410名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:29:02 ID:nGDIFaS10
>>408
「定年前」だから再就職している訳だが。。。
411名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:33:03 ID:UKcog1ue0

天下ったヤツは、頭に旗でもさしとけば?


10本たったら名誉国民
412名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:40:04 ID:SrcZ7E/o0
>>411
旗はちょっと接着させるのに無理があるから、針治療の一番長い針でいいんじゃない?
頭もよくなるかもしれないし。
413名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 09:49:38 ID:bzMiirYN0
>>411
関係企業のオフィスは
頭に旗だらけのおっさんばかりになるわけだが...
414名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:23:43 ID:+batbJ570
よくよく考えたら、そんだけ天下らせるんなら採用を減らせばいーじゃん
働きもしない人間を雇うから、関連企業に天下らせないとやって毛無いわけだ

普段働いてる人間に給料をキチンと渡し、定年までしっかり勤め上げて貰う
そして余分な人員を雇わないようにする


こんなの企業運営の基本中の基本ジャネ?
それすら出来ないダメ国家なら財政傾くのも当然だワナ
415名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:26:23 ID:Z+okocgI0
>>387 そうかー。商売に有利なら、外資といえどもためらう理由は無いものね。
でも外資に天下ったりすると、真剣に働かされそうだね。
416名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:29:36 ID:0mF9u7de0
>>406
みんな談合は必要悪だって思ってるからだろ
無くすなんて無理、むしろ無い方が不便
417名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:31:10 ID:Skdjmm/a0
「官僚の行き先がなくなる」とか言ってるが、普通は定年になったら
引退するものだ。年寄りを雇う金で若者を雇って育てろよ。
418名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 10:58:20 ID:pL0dzVL10
定年前の「早期退職慣行」(゚听)イラネ
419名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:14:17 ID:/KKjIQCD0
>>415
天下り役人なんか談合アイテムみたいなもんでしょ。
働く必要ないんじゃない?

やめさせたら効力なくなるしw
420名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:24:31 ID:Z+okocgI0
>>419 そうかー。考えてみたら、会社で急に働ける訳無いよね。
421名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 11:27:39 ID:0dIOF23W0
トヨタ車って妙に媚びる厭らしさがあって好きになれなかったが
やっぱり作り手の姿勢が出るのねぇ
422名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:01:48 ID:OgwLGs/R0
>>377
そんなわけね〜よw
取らなきゃ業界から干されるから取らざるをえんのだよ。
割り当てだよ。割り当て。
423名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 12:09:01 ID:fuCShZeo0
車屋ごときが付け上がった発言を
繰り返している件について
424とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/13(水) 13:08:13 ID:OyWQHUSC0
まあ、ドロをかぶらないと大きくなれないってことだ。仕事を取りたきゃ天下りを
受け入れるしかない。1週間に1時間しか会社に来ないオッサンがいても悪く言っちゃ
いけない。そいつが仕事をもってくるからな。まず大企業になるには、そういった
しがらみを沢山つくるしかない。もちろんヤクザとも繋がらないとね。そういった
ことができないなら、小企業のままでやるしかない。
425名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:23:13 ID:Dceq7aId0
運輸行政に対抗してたヤマト運輸はどういうカラクリで大きくなったの?
教えてマブい人。
426名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:30:15 ID:h7JmRUbN0
チャンピオンシップって今まで皆さんしらなかったんですかそうですか
427名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:51:06 ID:8nGOhVo+0
>>395
人事院が発表した国家公務員から「民間に移った(天下り含む)」人数
http://www.jinji.go.jp/recognition/index.html 【】は主な転職先

会計検査院 1【空港】 内閣府 2【造園屋】
公正取引委員会 1【不明】  警察庁 1【信号機メーカー(w】
金融庁 3【銀行,外資系銀行】
総務省 3【無線機メーカー,ドコ○,K○DI】  法務省 1 【不明】
外務省 1【不明】  財務省 34【トヨ○(渉外部長),NT○役員,証券会社,銀行信金,空港】
国税庁 21【証券会社,通商販売系,酒類系,サラ金,AirD○のパイロット!,トヨ○製造従業員(w】
文部科学省 81【教授等は民間研究施設がほとんど。事務系はゼネコン】
厚生労働省 8 【医薬品,化粧品,医療福祉施設設計,損保】
農林水産省 19【食料(輸出入)倉庫会社,水産系,輸出用中古車検査】
経済産業省 6【大手電機,バイク,石油(J○M○系)】 特許庁 1【フリービッ○(w】
中小企業庁 2【石油(出○系)】 国土交通省 322 【pdfファイルが壊れていてワカラン(w】
気象庁 1 【天気情報提供会社】
海上保安庁 5【船舶関連会社,無線通信会社】
428名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 14:52:47 ID:Z+okocgI0
国土交通省 スサマジス
429名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:02:54 ID:uHmcUuD50
>>416
変なとこだけ、構造改革と逆行することを
容認するんだな。
人の金(税金)をよけいにふんだくっておきながら
必要悪とはよくいえたもんだ。

430名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:20:00 ID:+M2c108X0
創業時、ほとんどの機能部品は外車、ボディだけが自社コピーの車を作り、
役人に見せて、国産車振興の補助金と外資排除の法案を得ている。
戦後まもなく、道路整備のため自動車に追加で税を掛けるよう進言したのはトヨタ自販。
公害の時代、排気ガス対策を政治的に2年遅らせたのもトヨタ。
その2年の間に排気ガス未対策車を大増産して、「パワーのある車を買えるのは今だけ」と
他社が対策車に衣替えする中、汚い車を汚い商売で売って濡れ手に粟。
あまりのアコギさに、国会で突っ込まれている。
グリーン税制では、制度立ち上がりと同時に、なぜかトヨタの優遇税制車が一挙に発売。
減税とセットになった古い車の増税(わからないよう姑息に一年遅れ)で、買い替え需要で大儲け。

愛・地球博では、トヨタ関連の人間が役員として、名前を貸すだけで合法的に税金泥棒。
不法滞在者が増えようと、自社下請けの安い人件費のため、ビザはどんどんタガを緩める。
車を売るため、靖国参拝に反対し、中国共産党幹部に車をばら撒き、韓国では社長が日帝犯罪謝罪旅行。
431名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:49:28 ID:+NvrSIfI0
>>427
thx
いやあ・・・そりゃ奥田も経団連の会長として天下り禁止とはいえないはずだわこりゃw
432名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 22:53:54 ID:QJB3d4XS0
経団連のトップに、天下りについて否定を期待するほうが間違っている。
やくざに暴対法の強化を期待するのと同じ。
こんなものは法律で禁止するしかない。
433名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 23:01:42 ID:eVdWgtGD0
まあ奥田も役人からの恩恵&圧力を考えれば自ずとヘッピラーになるというもの
所詮そんな感じモニョ
434名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 23:08:16 ID:WgcJZv8w0
今の不景気の原因は奥田だろ。
435名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 23:49:47 ID:j+hHvjxQ0
天下り一人切って若者数人雇った方がいいというが、
天下り一人で若者数十人分の利益生み出すわけだからな。
会社にとってみればどちらの方がオトクかは明らか。
436名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 00:02:53 ID:UVZm1ufS0
トヨタ買うのやめた。
日産にする。
437名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 00:03:24 ID:Jrc9xiW80
>>435
しかし、天下りばかりで、
実労部隊の若者が不足する惨状が近づいてるよ。
438名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 00:14:39 ID:R52rEmwo0
天下りは現役官僚とつるんで、国民の生命と財産より、企業の利益を優先させることができるから怖い。
企業に利益があるから天下りにも意味があるというのは、盗人に金取られても、盗人が儲かるから悪いことじゃない
というのと同じ。ただ当事者意識が無いだけ。
439名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 02:14:39 ID:yroXzCZO0
>>438
天下りした企業が儲かることによって恩恵を受けるその企業の人間も
国民だというのが、ややこしいがね。
この場合、天下りした企業に勤めている国民も盗人なの?
440名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 02:27:33 ID:G5BWS30w0

要するに、奥田もグルって事だろ。
わかりやすいな。

441名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 02:48:34 ID:Ldx1b3TK0
>>438
訴えられない限り良心に問われる程度。

逆にいえば不利益を得た者から訴えられたら、

公式入札がある前に事前情報が
その部署に流れていたとして、
それが不正情報だと普通に知る事が
出来たにも関わらず、目を瞑っていたという理由で、
黒い力が動かない限り敗訴。

442名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 02:52:42 ID:Ldx1b3TK0
>>441訂正

>>439

443名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 09:39:06 ID:Or6HbOj70
こういう所が一番の国民の不信を
買ってる。
最も手をつけなきゃならない構造改革は
こういうところだと思う。
444名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 09:42:19 ID:5gA0kIi30
生活保護もらって遊んでいる人たちも
お互い様の必要悪だよね。
あの人たちも生活あるわけだし。
ほんの少し税金わけてあげるだけで丸く収まるし。
445名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 10:21:20 ID:NUJ7jqlZ0
トヨタ車を買う奴は非国民
446名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 16:13:01 ID:I7bbOsTw0
今回の奥田発言を取り上げたニュースでは、途中から
「天下り受入停止については反対の声が多く、推進派の奥田会長が態度を保留したものと」
というニュアンスの、言い訳臭い説明がねじ込まれた。

スポンサーのマスコミ操作と言論統制だろうな。
447名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 16:34:06 ID:IdL9RP8L0
むしろ、マスコミや検察等何十年もやってるのをわかってて今さら「談合けしからん」と
きれい事を言ってる輩より数段勇気があるな、と感心したんだが。
448名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 17:24:27 ID:Aijlwsueo
アクメツしかねーな。
449名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 17:27:41 ID:58jV6e+K0

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 
   <盗用多じゃ、盗用多の仕業じゃ! > 
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ 
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  // 
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  / 
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| / 
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// //// 
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// /// 
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /// 
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| //// 
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// // 
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__//// 
450名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 00:23:40 ID:Lhg2Thhm0
結局抗議しない大人しい国民にも責任がある
451名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 00:27:24 ID:TgZ2QG9G0
してるけど
聞かないじゃん
452名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 16:01:44 ID:cGMmwbR20
企業は天下りが、儲けや経営の安定に繋がるから止められない(止めたくない)かもしれないけれど、
>>438さんの言うように、官庁の機能を阻害する危険性を十分にはらむよね。
自分たちの将来や、OBにたてついて睨まれる恐怖を考えたら、天下った人の意向に逆らえないだろうし、
OB達にほめてもらおうと思ったら、言われる前に行動しちゃうかも。
結局は企業の利益が優先する仕組みが出来てしまう(´・ω・`)
453名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 17:15:07 ID:7c3FBO1R0
官庁必要?
戦後の焼け野原の時は国がリードすることに意味があったが
今、国が産業界をリードすることは無意味、
むしろ官庁が産業界の頭を抑えている邪魔な存在
454名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:41:33 ID:nUiAIZss0
奥田の官民、癒着を使った金融暴力を告発するミサワホーム社長の話
http://www.videonews.com/asx/fccj/062305_misawa_300.asx

ホントに汚すぎるな。
奥田会長ってやつは、政治や金融詐欺を使うことすらも、
「市場における競争」と勘違いしているフシがある。

市場における競争が有効であるためには、前提が必要だってことを
奥田には勉強してもらいたいが、ダメだろうな。政界のエリートも
財界エリートには頭が上がらない。こうなると、市民エリートが多数出現
しないかぎり、大多数の市民は不幸なまま人生を終わる。
455名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:45:07 ID:d8PyC56+0
談合も天下りも必要悪で良いから
天下りの為だけに会社作るのはイイカゲンやめれ
456名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:47:40 ID:2e1wF4wQ0
>>453
官僚機構はもっとも巨大な第3次産業
民営化はともかく分割は必要
457名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:48:40 ID:OcQByChC0
道路公団が民営化されるけど、最大の問題は競合他社がいないってことだよなー。
早いとこと第二東名名神作って、それぞれ別会社に経営させたら面白そうだけど。
458名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:52:49 ID:PenIfnEgO
さすがは官尊民碑の奥田だぜ。
まあ、こんなこと1000万回となえたところであいつには届かないけどな。
459名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 21:54:44 ID:d8PyC56+0
>>457
だから「分割」って話をしだったんだけどね。
民営化って言っても、独占企業に競争による正常化なんぞないって
460名無しさん@6周年:2005/07/15(金) 22:44:00 ID:u4UNTxtp0
おいおい、ちったあ、骨の有るところを見せてくれよ。
461名無しさん@6周年:2005/07/16(土) 07:46:25 ID:vtTWfYRv0
経済同友会アピール 利益誘導目的の「天下り」は拒否

 経済同友会(北城恪太郎代表幹事)は十五日、長野県軽井沢町で開いた夏季セミナーで、中央省庁
の幹部経験者が再就職する「天下り」について「われわれは利益誘導を目的とした天下りを受け入れ
ない」などとしたアピールを採択、閉幕した。
 二十二日の幹事会で了承が得られれば、約千四百人の会員にも対応を要請する。ただ同友会は経営
者個人の集まりのため、企業への強制力はない。実効性を高められるかどうか経営者の姿勢が問われる。
 北城代表幹事は「官から民へと民間の活力が求められるときに、民間の不祥事は国民の信頼を損な
う」と懸念を表明。具体的な拒否内容としては「(一定期間禁止されている)利害関係企業への天下り
について、基本的にずっと受け入れない」と説明した。
 日本経団連の奥田碩会長が十一日の記者会見で「今すぐには対応しない」と天下り受け入れ停止を先
送りしたのに対し、同友会のセミナーでは「尻すぼみは残念」などの意見が相次ぎ、方針を示すことに
した。
 アピールでは構造改革路線を将来も継続させるため、郵政民営化関連法の成立、財政健全化法の制定
に加え、臨時行政調査会(臨調)的な国民会議として、社会保障制度総合改革会議と地方制度総合改革
会議の創設も求めた。(産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050716-00000018-san-bus_all
462(・∀・)ニヤニヤ
トヨタ自動車は中国の抗日デモを応援しています。
トヨタ自動車は中国の抗日デモを応援しています。
トヨタ自動車は中国の抗日デモを応援しています。
トヨタ自動車は中国の抗日デモを応援しています。
トヨタ自動車は中国の抗日デモを応援しています。