【宇宙】M5−6号機打ち上げ成功 X線天文衛星を分離

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
X線天文衛星「アストロE2」を載せた国産ロケットM5の6号機が10日、鹿児島県肝付町の
宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられ、衛星の分離に
成功した。X線天文衛星の打ち上げは00年2月の4号機失敗で失われて以来5年ぶりで、
日本が誇ってきたX線天文学の観測再開に期待がかかる。

■引用元:朝日新聞 2005/07/10
http://www.asahi.com/science/news/TKY200507100160.html
■JAXA
http://www.jaxa.jp/
2名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:03:16 ID:qMwne7EO0 BE:23513524-#
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  わ は >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  ろ. い  >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  す は >(´・ω・)・ω・)・ω・)
─────────< わ い >──────────
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  ろ   >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)<  す   >(´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω・)/∨∨∨∨\ (´・ω・)・ω・)・ω・)
(´・ω・)・ω・)・ω/ (´・ω・)   \ (´・ω・)・ω・)・ω
(´・ω・)・ω・)・/(´・ω・)・ω・)   \ (´・ω・)・ω・)・
(´・ω・)・ω /(´・ω・)・ω・)・ω・)  \ (´・ω・)・ω・
(´・ω・)・ /(´・ω・)・ω・)・ω・)・ω・) \(´・ω・)・ω
3名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:04:43 ID:B00g96Uu0
朝日だと、誤報の可能性もあるからまだ、信用できん。
4名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:05:33 ID:wPAkyVRc0
マンセー
5名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:06:17 ID:h837plVE0
>>3
捏造
6名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:06:33 ID:pOZZftzD0
中国人とか韓国人はちっとか思ってんの?
7名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:07:18 ID:ADP6v3fw0
火星に届くのは2年後くらいか?
8なべ式φ ★:2005/07/10(日) 14:08:01 ID:???0
>>3 そんなあなたに
南日本新聞 画像つき 2005/07/10
http://373news.com/2000picup/2005/07/picup_20050710_12.htm
9名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:08:02 ID:PI3ImLwy0
大陸間ミサイル実験成功マンセー
10名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:08:16 ID:yZYTdHsQ0
なあなあ、こないだロケット打上げの中継見ててさ
「ホニャララホニャララ   イグニッション?(←すげえ可愛かった) 」
発射の瞬間喋ってた女性の声にハァハァしてしまったんだけど
これも喋ったの?
11名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:09:27 ID:IXnFGLuMO
日帝の固燃弾道ミッソー
12名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:10:27 ID:iwLS7lA80
ウルトラQ で宇宙に飛ばされたのは、M1号 だったか
13名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:10:37 ID:Qpqc7Jts0
見逃した人へ

動画とパスが↓に

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120963798/575-
14名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:11:48 ID:mNACV17Z0
固体燃料ロケットってやすく作れるの?
15名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:12:23 ID:CDWewK7i0
和製ICBMはいつでも製造できるというアピールになるな
16名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:13:00 ID:EZqD952q0
30m長の固体ロケットは洒落にならん・・

軍靴の音が!
17名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:13:25 ID:iwLS7lA80
安くとばせるかどうかより、燃料注入がいらないから、戦略ミサイル向き。
18名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:13:27 ID:L2Y9dgQsO
うおおぉ!ジャクサ乙!
生中継見たかった残念
生は泣けるよ
3、2、1、リフトオフ!って女の人がアナウンスする瞬間がね
もうホント泣けるんよ
19名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:15:10 ID:QrWU87t90
>>10
エン リフトーフ!! の響きに溌剌としたものがあった。
20名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:15:44 ID:wPAkyVRc0
ASTRO-EII/M-V-6の打上げは終了いたしました。M-Vロケット6号機、
ASTRO-EII衛星打上げに成功 ASTRO-EII/M-V-6の打上げは終了しましたクリス
マス追跡局とサンチャゴ追跡局の情報によれば、3段モータと衛星の分離が
確認され、ASTRO-EIIは無事衛星軌道に乗った模様です。公式の軌道情報は
地球を1周後、内之浦上空で捕捉したあとに発表します。
http://www.jaxa.tv/#news
21名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:15:49 ID:B00g96Uu0
>>18
今回は男の声・・・
22名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:16:08 ID:4Kot6ZNBO
つオメ
23名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:16:16 ID:vkzdGhlo0
24名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:17:01 ID:1eWgVEuvO
ヤクザ乙!
25名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:17:16 ID:Evfi4b+30
>>6 金儲けにならない衛星には興味ありません。
26名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:17:46 ID:iVr78PfU0
13時のNHKニュース、スペースシャトル搭乗の日本人報道して、
直前のM5−6号機、]線天文衛星の速報をスルーしてやがる。
(所詮、金払って、アメに便乗させてもらってるだけじゃないか。)
これでは、日本の宇宙開発も国民の注目を得られないな。マスゴミの
悪意ある情報操作。(生中継しろ)
27名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:18:49 ID:L2Y9dgQsO
>>21
男でも1/2泣けるからヨシ
28名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:22:31 ID:C6rDPIit0
>>25
この技術は、大陸間弾道ミサイルの技術なんだぞ。日本の国防上重要だ。
はっきり言えば、日本が核ミサイルを作る時の技術だよ。
29名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:25:12 ID:TWS2sIft0
30:2005/07/10(日) 14:25:20 ID:sOKaQDI30
早速チャンコロ向けミサイルを1マソ発用意汁。
31名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:26:45 ID:yxAA56li0
国産GPS衛星まだー?
32名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:27:46 ID:L2Y9dgQsO
天下のNHKこそこのニュースを大々的に取り上げるべきなのに。
報道機関は文系ばっかだから、宇宙開発には興味ないのかな?
これからは理系もマスコミ目指さなきゃ、宇宙開発が盛り上がらない
33名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:32:03 ID:/6YVGWlo0
JAXAに変わって良くなった部分もあるのだなぁ
34名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:35:39 ID:2cg1aJ/T0
大陸間弾道弾の技術更新が出来たな。
35名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:37:52 ID:NHRiujKl0
>>29
それ今回とは関係ない。

M-XとH2-Aの区別がつかない人が結構いるな。
36名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:44:59 ID:TWS2sIft0
>>35
わかってるよ
>>18-19に応えて貼ったんだよ
37名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:47:28 ID:9FN2Fk3G0
あとは原子力潜水艦を建造して・・・
38名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:47:47 ID:n7Y55fOu0
あすかの妹が宇宙に飛び立ったワケか。
亡くなられた小田教授も草葉の陰で喜んでる事だろうなぁ……。
X線天文観測は日本のお家芸だから、この衛星にも頑張ってもらいたいよ。
39名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:53:16 ID:EXzBLQDa0
世界に滅びの歌をもたらす平和の番人
ttp://www.geocities.com/peacekeeper_icbm/images/PK_RV7.jpg
40名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:53:59 ID:ESVGubkk0
基礎技術に金を使わない国は滅ぶぞ!

理工学系にもっと予算を!
お願いします。
41名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:54:34 ID:n7Y55fOu0
>7
本来なら1999年秋には、のぞみが
火星周回軌道に乗ってたはずなんだけどな
42名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:01:32 ID:9Olnm7d40
つかこれ50本ぐらい作って日本海沿岸に並べといたら?
「保管」という名目で
「もちろんフェアリングの中は空ですよ、本当に何も入ってませんからね、いやマジで」
とか言ってさ。

どこの国とは言わないが邪推しまくってくれて楽しそう。
43名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:02:04 ID:gPCwjUwI0
もうすぐこれの兄弟機で打ち上げた探査機が小惑星に突入するし。
44名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:02:56 ID:3YSAlAS70
>>41 1999年にはノストラダムスが流行ったな
45名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:03:26 ID:dEVEwj6u0
 
M-V-6打ち上げライブ
http://u.webtal.net/~upple/up20/src/20upple0030.zip.html

※DLキー=MV6
46名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:11:14 ID:336ZymOj0
こういうニュースはワクワクするね。
47名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:12:57 ID:rbFSD1ms0
        ☆≪¬-,,,, 
          │   `'''r、
  ,r-,      │     .゙'i、      ,,-x_
  l′ .ヤ゚!    ,i" ._,,,,,,,,,,,_ .ヽ    ,「|l° ,l゙ 
  .ヽ、  ゙l、   ,i´,r'゚゜.!,, .゙l,/'i、 ゙l、  .,l゙  .,,i´
   .゙''r,,,,r_  │,i´ ・  ̄`・ ゙l │ ,l゚゚r,,,,,r’ また再放送いっちゃうよ!
     ゙'i、 .゙ヽ |,.゙l,、● ▲ ● .,l゙ ,|,,r'’ .,r″
      .ヽ,、゙ヘi,,!i,゚'r,,、−_,,,,r'",r″ .,r''
       `''+,,_`゚~ツ. ̄`.'t,'″ _,ィ'’
          `゚У    .゚l,^~゛ 
             ,,i´      .ヽ  
48名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:15:38 ID:yV21Fh7a0
>>47
この微妙なキャラ、名前なんていうの?
49名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:18:53 ID:h6YVUj8Y0
>>45
ありがとうありがとう
50名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:20:14 ID:x9KaOkFZ0
>>47
               _(__,/
              _/:::::::::::::::| い 殴 そ
       ,. -‐ ' ":::::::::::::::::::::::く| い っ ろ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ? て そ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    も ろ
.  /:::::::;r,r'⌒ヽ::::::::::::::,r'⌒`ヽ::\_ __/
 /:::::::// /⌒q!::::::::::〃/⌒q l::::::::::::l/ヽ
 l::::::::| | l::::::::::ll::::::::::|| l::::::::::| |::::::::::::::::: |
 l::;r=' ヽ:::ノ´⊂ ̄ ヽ:::::ノ |::::::::::;/⌒ヽ
  `ヽ、 , , ,   ヽ ̄l  , , ,  `ー〈 、   |
    ヽ、    ヽノ      _ - y   /
       ` ーァ―-- ---―‐<´   {ー-‐'|
      //        /,ヘ  冫-‐'7
      ,ヘ/ /⌒ヽ     l l   `>'   /
    / / ヽ: :.:.ノ
51名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:20:34 ID:8d+nvyoJ0
成功∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
52名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:24:05 ID:mpihzFrj0
ぜんぜん知らなかった・・・とにかくオメ

んで偵察衛星はまだなんだっけ?
53名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:24:23 ID:BVgK6y8P0
斜めに向けて発射するロケットは安物に見えるな。
54名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:25:04 ID:ms/LELWw0
世界最大の固体燃料ロケット
+大気圏再突入技術
+TMDではノーズコーン開発
+極めて大量の貯蔵プルトニウム
=平和大好き!
55名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:25:47 ID:9FN2Fk3G0
>>48
成田空港のキャラのほうがきてるよ
56名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:27:25 ID:/qXUmJ6S0
>>54
何?
57名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:30:54 ID:CX7Z7cI20
>>54
早く本国にプルトニウム持ってこなくちゃね。
58名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:31:24 ID:B00g96Uu0
>>53
実際安い
59名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:33:06 ID:562GlT130
>日本が誇ってきたX線天文学の観測

誰か説明よろ。
60名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:33:44 ID:mpihzFrj0
>>45
ここまでのLIVE映像って初めて見た
今見てんだけど、長ぇまだ終わんないw
61名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:35:02 ID:SeAjMe4X0
で、朝日は見開きでM−V打ち上げ成功!xxx億円が生きた!と大見出しをつけて、
打ち上げ成功についての緊急座談会をするんですよね?
62名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:35:12 ID:w6rB7Kct0
M5は大陸間弾道ミサイルそのものだな。
ミサイルとしてはかなりオーバースペックではあるが。
63名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:35:20 ID:T0P+75qf0
核を半島や中国に打ち込む位なら、M5つかわんでも大昔のM3クラスで十分過ぎる程だけどね。
64名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:35:38 ID:yVHad4Qq0
65名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:37:01 ID:hz3OfDsd0
>>61
ぐんぐつの音が聞こえてくるんですね
66名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:37:24 ID:xlFJIYP20
>M-Vロケット/重量約1.7トンのASTRO-EIIを・・
この話題、軍事板で立ててくれないかな。
Minuteman III・Peacekeeper・SS-24 Scalpel などと較べて
性能的にはどっちが上なのだろう。
67名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:37:56 ID:yV21Fh7a0
>>61
(#@∀@) < するわけねェだろ! 日本が成功したらニュースにならん!3面ベタだ。
68名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:39:08 ID:073YNkNo0
>>10
ISAS系ロケットはNASDA系と違ってアメリカの血が入ってないから全部日本語だよ。
元は大戦中のロケット弾や桜花だからね。
69名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:39:28 ID:bge52Ro20
Mロケットは、固体燃料なんだよな
まさに大陸間弾道弾
マンセー
70名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:40:28 ID:NHRiujKl0
で、衛星のテレメトリー周波数は?
71名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:41:15 ID:BVgK6y8P0
日本がプルトニウム40.7万トンと核爆弾5000発分を持っており核武装の疑い
があるといっている社民党の福島瑞穂がこのロケットは北朝鮮や中国をねらった
核ミサイルの疑いがあるなどと言いだしてくるんじゃないのか。

瑞穂日記6月8日参照
http://www.mizuhoto.org/03nikki/nikki.html
72名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:41:35 ID:h8LrWcT20
すざく、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
73名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:41:40 ID:y8/qfADc0
H-IIは液体燃料で今回のは固体燃料なのか。
違いがよくわからん。何で固定のほうが軍用向きなの?
74名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:42:15 ID:T0P+75qf0
惑星探査機上げられる固体燃料ロケットって、世界でM5だけだったような気がする。
75名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:42:35 ID:dEVEwj6u0
 
衛星を「すざく」と命名 宇宙機構
http://373news.com/context.php?id=FN2005071001002453&genre=General
76名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:43:56 ID:KCTcgyCG0
>>67
お詫び欄と同じぐらいの扱いにするんじゃなかったっけ?
77名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:45:23 ID:yVHad4Qq0
>>73
液体燃料は燃料注入しなければならないけど
固体燃料はいつでもすぐ発射できる
78名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:45:26 ID:aSZSrSbD0
これで地球降下作戦も可能になったな
79素ザク:2005/07/10(日) 15:47:01 ID:IWbId25A0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
80名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:48:00 ID:SeAjMe4X0
>>73
液体酸素と液体水素、特に、液体水素は貯蔵が難しいから、発射直前に時間をかけて注入する必要がある。打ち上げ延期になったらまた時間をかけて燃料を抜く必要もある。
固体燃料は燃料注入が必要ない。
だからM−Vの打ち上げはH-IIAに比べてとてもシンプル。

81名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:49:33 ID:bge52Ro20
>>73
液体燃料は注入したたままだと、タンク、配管が腐食しだすから
注入したまま待機させることは出来ない。
82名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:49:47 ID:eRHr8C7o0
でも冷却に2日かかるんじゃないの
今回の延期も6日から2日ごとに延期されてたし
83名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:50:20 ID:Kr6uGpXT0
チョンコロとシナチク、てめーら待ってろよ!
84名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:50:41 ID:rHLt0NOz0
>73
液体燃料の場合、腐食性の高いヒドラジンなどを酸化剤として用いるため、メンテナンスが大変。
また長期間の即応発射体制が取れない。燃料を充填したままでいるには数ヶ月程度が限度。
ミサイルを長持ちさせたければ発射直前か、戦時体制に移行した時に燃料を充填するのが望ましい。

固体燃料はその点メンテナンスが楽なのと、燃料を充填する必要がないので即応発射が可能。即ち軍事的に利点が多い。

>80
軍事利用で液水、液酸は使わないぞ。そんなミサイル不便でしょうがないだろが。もっと勉強汁。
85名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:51:44 ID:NHRiujKl0
>>82
そりゃ、今回の搭載物がたまたま液体ヘリウムが要る、X線天文台だったからな。
86名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:52:09 ID:B00g96Uu0
衛星を「すざく」と命名 宇宙機構
【15:35】 宇宙機構は、打ち上げに成功したエックス線天文衛星を「すざく」と命名した。

打ち上げは成功 宇宙航空研究開発機構
【15:32】 宇宙航空研究開発機構は10日午後、M5ロケットで打ち上げたエックス線天文衛星を予定の軌道に投入したことを確認し、打ち上げは成功したと発表した。
8782:2005/07/10(日) 15:52:09 ID:eRHr8C7o0
>>85
なるほど
ありがトン
88名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:52:16 ID:oyy3xotw0
・・・・すざくかよ・・・・前回は飛龍だったから隼鷹じゃないかとおもってたのに・・・
89名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:53:02 ID:Toz2L01Z0
>>84
ヒドラジンは酸化剤じゃなくて燃料。
9073:2005/07/10(日) 15:53:11 ID:y8/qfADc0
なんかみんな詳しいなw
勉強になったよサンクスです。
有事の際は転用できそうね。
91名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:54:11 ID:T5KwaRWtO
おまいらカウントダウン見ますたか?

やっぱり日本語での秒読みは感動(つд⊂)

92名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:55:27 ID:HdIi7Nkh0
>>73
液体燃料は保管が難しい、非常に毒性の高い物が多い、
事故が起こりやすいので地上で打ち上げステーションに固定した
状態で燃料注入をやらなきゃいけない。だから、隠しておいて発射が
出来ない。地上に露出しているからすぐバレル。地下発射サイロや潜水艦に
隠匿しておくことができない。利点は、大推力のものを作れる。(というか作りやすい)
推力の調整が細かく出来るので軌道に乗っけるための速度調整等が重要な人工衛星発射機など
には向いている。
個体燃料は無害じゃないけど、保管がらく。入れっぱなしでOK。だから地下発射
サイロ、潜水艦、その他大小の発射機にいれたままでOK。
欠点は、大推力のものをつくるのが難しい。北朝鮮、イラク、イラン等はつい最近まで
十分パワーのある固体ロケットが作れなかったはず。
93名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:55:30 ID:JEBGkvbm0
いっそ失敗して平壌にでもおちればよかったものを。
一発2発は誤射の内だしな。
94名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:55:43 ID:Toz2L01Z0
>なんかみんな詳しいなw
だって、衛星の開発メンバの一人だもんW
95名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:56:28 ID:MSLVP/K70
>>82
あれは衛星搭載の観測機器の問題でロケットモーターとは無関係。

>>84
非対称ジメチルヒドラジンとかは長期保存できてロシアなんかのICBMに
使われてるんじゃなかったっけ?
9684:2005/07/10(日) 15:56:59 ID:rHLt0NOz0
>89
スマン、四酸化二窒素のほうが酸化剤で、ヒドラジンは推進剤だった。スマソ。
97名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:57:09 ID:8oD2cZtM0
>>94
いいなー俺もなりてー
9894:2005/07/10(日) 15:58:17 ID:Toz2L01Z0
>>97
相模原で待ってるよん。
99名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:58:23 ID:utHyhgSC0
>>94さんは色々知ってる方のようですね。
100名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:58:30 ID:KCTcgyCG0
>>88
飛龍じゃなくて飛鳥(あすか)
101名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:59:21 ID:nV2Oc0xH0
>91
見た見た! なんか途中で息切れしてたけどなw<カウントダウンをしてた人
102名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:59:22 ID:NHRiujKl0
>>94
H2Aの地上のエミュレーションプログラム書いてたUさん知ってる?
103名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:59:41 ID:rTJpt+ym0
あとは衛星が動けば。
104名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:01:58 ID:B00g96Uu0
またロケット成功、衛星は失敗、みたいなことにならんだろうな?
実は失敗じゃなくて、別の任務があったりしてな。
105名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:02:00 ID:rHLt0NOz0
>95
ああ見えてもかなりの頻度でタンクをカラにしているみたいだ。
K-219の事故(この場合は潜水艦発射弾道ミサイル)でも、ミサイルから漏れた燃料(四酸化窒素)と海水が反応して硝酸が生成した為の沈没事故だし、
アメリカ戦略空軍でもタイタンICBMが早期退役に追い込まれたのは、燃料漏れによる爆発事故や人身事故のせいだといわれている。

まあ、扱いの難しいミサイルであることはたしかだ。
10694:2005/07/10(日) 16:02:17 ID:Toz2L01Z0
>>102
知らん。旧NASDA系は知らない。
107名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:02:32 ID:+MByhS0Q0
成功マンセー!
108名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:04:21 ID:NHRiujKl0
>>106
そっかー
109名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:04:22 ID:I3gzXB/3o
>59
X線すだれコリメーターでぐぐるんだ!
110名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:04:40 ID:KCTcgyCG0
>>106
サイエンス系の人?エンジニア系の人?
111名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:05:51 ID:D7QtVUf60
やれやれ、とにかく成功してよかった。
しかし、マスコミは科学研究用衛星なんてのは取り上げないねえ。
有人飛行とか、どうでもいい見かけだけのが好きのようだ。
所詮文系か。
そう言えば、JAXAで研究しているソーラーセイルはどうなってるのかな。

あと、「すざく」という名前はいまいち日本風でないような。
112名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:07:29 ID:oyy3xotw0
>100
これは前回、ASTRO-Eの名前・・・なんで空母じゃないんだ!!!!!!(涙)
113名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:08:05 ID:Td0M8IDM0
114名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:09:58 ID:D7QtVUf60
>>104
>実は失敗じゃなくて、別の任務があったりしてな。

この間の、ひまわりを打ち上げたH2Aは、
衛星を分離した後でロケットを再点火するという面白い実験をやったそうだね。
マスコミはこういうのはまるで興味を示さないが、
これで色々と面白いことができるんだけど。
115名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:11:16 ID:iQkUZZGB0 BE:77250645-
今日だったのか、、ライブ見逃した、、_| ̄|○
116名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:11:32 ID:oaDI7Cwh0
>>92 タイタンIIロケットはICBMは、ヒドラジンを使った、
液体燃料ロケットですが、

ICBMのタイタンIIは、
サイロ内で燃料を充填して、サイロ内から発射してましたよ。


訓練中の漏洩事故で何人も亡くなったと聞いていますが…
117名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:12:45 ID:+wrCVwlf0
>>91
搭載カメラ、いい仕事したよな……星になったが。
118名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:13:03 ID:6ePeTgnF0
>>116
誰に聞いたの?ちゃんとしたソースあるの?
119名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:13:10 ID:yVHad4Qq0
>>111
> あと、「すざく」という名前はいまいち日本風でないような。

朱雀 白虎 青竜 玄武 の朱雀では?
120名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:14:28 ID:5lgoQNYF0
M-VがICBMになれば全世界が射程に入るな。
まあ南米とかに届いてもあんまし意味ないけど。
121名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:14:54 ID:D7QtVUf60
>>119
いや、それは知ってるが
それは元々中国の方から来たものだろう。
122名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:15:20 ID:ItskMqT40
>>110
相模原で面倒みてもらってる三流私大の院生だったりしてw
123名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:15:32 ID:VJ1ZsQe10
12494:2005/07/10(日) 16:16:24 ID:Toz2L01Z0
なんかこのスレッドにも関係者がたくさんいそうですね。
この業界、おおざっぱに分けると旧NASDA(宇宙開発事業団)系と
旧ISAS(宇宙研)系に分かれます。そしてそれぞれのプロジェクトを
支える数多くのメーカや各種機関の協力で成り立っています。
実際には同じメーカが両系統の開発に携わっていて、たとえばISAS系の
個体ロケットの技術がNASDA系ロケットの補助ロケットに
使われていたりします。

H-IIA(液体ロケット) 旧NASDA系
M-5 (固体ロケット) 旧ISAS系

ロケットで分類するとこんな感じ。基本的には、旧ISAS系は
科学探査、旧NASDA系は実用衛星開発を目指しています
と言いたいところだけど、スーパ301条がらみのアメリカ様との
関係で政府機関での衛星開発は事実上、【技術開発】しかできません。
125名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:16:55 ID:oyy3xotw0
・・・・あすかで使用していたコンピュータの名前・・・
雷神・雷鳴・阿修羅・・・・なんつー名前や・・・・
126名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:17:12 ID:rHLt0NOz0
>118
これは116が正しいはずだ。タイタンICBMはミサイルサイロ内で液体燃料の注入を行うことが出来た。
もっとも、その際の燃料漏れによるメンテナンスクルーの犠牲者が何人も出たのは間違いのない事実だが。
127名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:17:27 ID:bOb4bGxj0
>>86
> 衛星を「すざく」と命名 宇宙機構

邪草もオタおやじ多いから絶対「ざく」は「ザク」と掛けてるのミエミエ。(w
128名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:17:44 ID:VJ1ZsQe10
>>124
301条は失効してるんだから気にせずやれば良いのにね。
129名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:18:03 ID:N9St/42J0
雨に弱いロケットではICBMにはつかえない罠
130名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:18:23 ID:yVHad4Qq0
>>121
それを言ったら核施設の「ふげん」や「もんじゅ」もそうだろう
1000年以上前に伝わった物なんだからことさら気にする事でもないだろう

131名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:18:27 ID:Sb1YUGyN0


朝 日 の 記 事 は ソー ス に な り ま せ ん。
132名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:18:58 ID:zEyl5qUr0
>>124
シナチョン左翼から攻撃され、アメ公からも圧力とはなー

がんばれ日本
13394:2005/07/10(日) 16:19:10 ID:Toz2L01Z0
>>128
失効してるけど、いつでも復帰できる文言が書いてあるので、
脅しとして事実上有効って感じになってます。
134名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:19:22 ID:yxAA56li0
>>130
イチイチ噛み付くなよ。
うっとうしいなあ。
135名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:19:51 ID:u0L3/oeb0
>>127
素ザク=旧ザク?
136名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:20:16 ID:D7QtVUf60
>>125
ちなみに、俺のところで使ってるコンピュータには
"Zeus" "Poseidon" "Hades" "Artemis" "Athena"
というシリーズで名前が付いてる。
……関係ないか。
137名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:20:24 ID:b/FdeK1Q0
日本の宇宙開発、凄いよね。

H2ロケット打上の際、2chで
関係者:  米国より一桁少ない。
予算:   米国より二桁少ない。

という驚愕の事実を知った。

にも拘らず、衛星打ち上げビジネスを採算ラインに乗せてきているんでしょ?
マジで日本の宝。
138名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:20:53 ID:Gm0Jrxbf0
打ち上げ成功か。
明日の朝日の社説で日本のロケット技術の脅威で周辺諸国への
配慮云々.....出るに赤旗100部
13994:2005/07/10(日) 16:22:54 ID:Toz2L01Z0
>>137
実際には宇宙関連とは別枠の軍関連の莫大な予算がつぎ込まれているので、
予算人員ともにさらに大きな差があります。
140名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:23:33 ID:rHLt0NOz0
>124
はっきりいって実用衛星をアメリカから購入するように妥協した当時の政府は本当に売国野郎だ。
まあ、バブル真っ盛りでアメリカから自動車やらなんやら難癖つけまくられのときだから、航空宇宙産業に関してはアメリカにいい思いをさせてやろうと
した気持ちは判らないでもないが・・・

そのおかげで今度のひまわり6号もメーカー(アメリカ企業)が倒産して払う必要のない金を追加で払わされたりするし全く腹の立つことばかりだ。
技術試験衛星や科学衛星しか作れないなんてどうかしている。

もうアメリカのご機嫌覗いも解除していいんじゃないか?F-2戦闘機でも散々やられた訳だし。

小泉もブッシュと仲がいいんなら、そこらへんをアピール汁!!
141名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:23:43 ID:VJ1ZsQe10
>>133
イラク派兵とのバーターでそれを反故にして
もらうくらいの外交をして欲しいもんだ>政府
142名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:24:05 ID:NHRiujKl0
>>139
衛星のテレメトリーってハンディレシーバーで聞けるか・・?
無理っぽいけど。
143名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:24:12 ID:jIs5YP1P0
H2AのSRB単体ではどれくらいの出力があるの?
144名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:25:26 ID:HdIi7Nkh0
>>116
あ、そうなんだ。この手の事故って旧ソ連ぐらいしか
ないのかと思ってた。
145名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:26:48 ID:b/FdeK1Q0
>>139
そのとおりですね。

戦争当時、「竹やりでB29を落とせ!!」と訓練されていたそうですが、
今の日本の宇宙開発予算・人員面なら、マジで竹やりでB29を落としていると言えるよなぁ。
146名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:27:11 ID:D7QtVUf60
>>123
ありがとう。
だけど、この実験までは知ってるんだ。
その後新しい実験はやってないのか……。
147名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:27:59 ID:u0L3/oeb0
日国は弾道弾の試射を行い、これをお見事成功させた。 (中華ドットコム軍事ニュース)

M-5弾道弾 射程10.000q、落下速度マッハ20、ペイロード"MX Peacekeeper"に準じる
形式:固体燃料ロケット、配置能力:年間1機

だってさw
148名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:28:51 ID:Gm0Jrxbf0
>>95
ジメチルヒドラジンは猛毒だから日本じゃ使わせてくれないんじゃ
ないかな。
低予算+やたら厳しい法規制でがんじからめだし。
149名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:29:23 ID:D7QtVUf60
>>145
>戦争当時、「竹やりでB29を落とせ!!」と訓練されていたそうですが、

本題とは関係ないが、それはデマだよ
終戦直前の竹槍訓練というのは、最悪の場合日本人全員で
上陸してきたアメリカ兵に対してゲリラ戦をやるつもりで
そのための訓練だった。
ベトナムでベトコンがやったのと同じことをやろうとしていたわけ。
150145:2005/07/10(日) 16:29:30 ID:b/FdeK1Q0
次は・原子力潜水艦と戦闘機の本格的開発をお願いしたいですねぇ。
特に原潜は世界最強のを作れるでしょう。
無音、超高速、大容量のやつを。
151名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:31:18 ID:rHLt0NOz0
>147
固体燃料の品質保証が5年だそうだからそこらへんを日本油脂に頑張ってもらい、せめて15年ぐらいにしてもらいたいもんだな。
まあ、かなり余裕を持たせた賞味期限であることは間違いないけど。(MVロケットの燃料)
152名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:32:08 ID:p3bMZZXO0
おお、無事打ちあがったか
153名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:33:19 ID:62cGV8XE0
天文衛星はハッブルより性能いいの?
154名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:34:14 ID:b/FdeK1Q0
>>149
戦争関係の情報は、私は大分デマに毒されているようですね。
155名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:34:35 ID:KCTcgyCG0
>>153
ハッブルは光赤外の望遠鏡なのでX線の望遠鏡であるASTRO-E2改めすざくとは比較のしようが無い
156名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:36:01 ID:yV21Fh7a0
>>153
対抗するなら、そのうち打ち上げられる筈の、ASTRO-Fだろうな。これは赤外線。
157名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:36:24 ID:JpIb/FMq0
ばんずぁい!
158名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:36:58 ID:rHLt0NOz0
>147
連中の長征シリーズのICBMに比べて遥かに軍事利用向きな投射体だからな、M-Vロケットは。
中共やロシアは信頼のおける固体燃料を生産することが未だに出来ない国だからな。そりゃ穿った見方もしたくなるだろうな。
もっとも最近の動向は固体燃料へとシフトしつつあるようだが。未だに多くの弾道弾を液体燃料に頼らざるを得ないのは事実だしな。
159名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:37:38 ID:ItskMqT40
>>153
ハッブルで盗撮したらハァハァできるけど、
X線天文衛星で盗撮してもハァハァできない。
全然性能が違う
160名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:38:23 ID:/dTy3A4J0
成功おめでとうございます

小泉チョン一郎、もっと予算増やしてやれよ
161名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:38:30 ID:veG3abLD0
Mロケットってたしか固形燃料だったよね?
すぐに弾道ミサイルに転用可能な。
162名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:39:15 ID:b/FdeK1Q0
>>147
配備能力 1機/年 ?

日本の製造力を舐めてんのか?
163名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:39:22 ID:B00g96Uu0
日本って弾頭作れる技術あんの?
164名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:40:22 ID:rHLt0NOz0
>159
確かに、人も天体もX線撮影じゃ、ひとつもハアハアできんな。味気なさ過ぎて・・・
(誰が人の骨や胃袋のバリウム撮影を見てハアハア出来るんじゃい!!)
165名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:40:52 ID:/dTy3A4J0
>>147
そもそも、射程が一万だって?w

性能過小評価かw、シナ公らしいな
166名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:41:26 ID:MSLVP/K70
>>151
今回の燃料はM-V 2号機用のものだったときいたけど、
賞味期限切れる前だったのかな。
167名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:42:50 ID:yVHad4Qq0
>>161
少しは過去レスを読め(w
168名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:43:06 ID:Ufo3Jhhb0
この、内之浦のロケット発射場って見学に行ったことあるけど、車でどんどん入っていけるんだよね。
別に予約とかなしで、入り口のゲートで入場料払って半券もらって、フツーのレジャー施設みたいに
車で乗り入れるんだけど、見学用の車道とかがあるわけでもなく、ロケット発射台の真下とかを、
自分の車で走り回れる。
169名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:43:34 ID:rHLt0NOz0
>163
大気圏再突入技術は既にあるぞ。後は核分裂更には熱核融合装置を小型化する技術のみ・・・・ ハッ!! 誰だ!! そんな妄想をしているヤツは!!
日本は非核3原則を堅持するであります!!憲法9条墨守!! 世界市民ばんざーい!! なんちゃって。w
170名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:44:07 ID:3eg33tpI0
>>159
違うっつうか別物だわな
171名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:44:33 ID:/dTy3A4J0
>>168
マジかよ、工作員対策、テロリスト対策は大丈夫か?
日本はぜんぜんそういうまともな体制持ってないしな。。。
172名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:46:23 ID:b/FdeK1Q0
>>169
そこで民生用の原子力潜水艦ですよ。
173名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:47:35 ID:JNv+d1v10
M5はペイロード大きいから、無理に核を小型化する必要ないよ。
174名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:48:12 ID:zJIkcn9/0
>>171
監視カメラその他防犯対策しようとすると
「人権侵害アr・・・だ!」
「絶対反対ニ・・・だ!」

って人達が現れて妨害します
175名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:48:45 ID:yZn9Bd/I0
日本も核ミサイル実験かよ

世界は終わった
176名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:49:16 ID:yV21Fh7a0
>>173
でも1dくらいは積めないと、核ミサイルにするのは辛い
177名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:49:58 ID:bOb4bGxj0
>>171
2ちゃんて世界的にその筋では有名だから近日中に
工作員がノコノコと撮影に行くかもね。(w
178名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:50:29 ID:oyy3xotw0
>168
しったかハケ〜ン!!プビャ〜〜〜〜〜〜!!!(AAr

・・・一応修正・・・
入場料なんてありません・・・無料です!!!!(太っ腹!!)
ただし、入るための許可書が必要になるため受付で許可書を受け取りましょう・・・
見学は自由!!!・・・ただし建物の中には入れません・・・・念のため・・・
・・・
・・

・・・・これでいいはずだよな・・・・
179名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:51:55 ID:rHLt0NOz0
>173
単一弾頭だったらその通りだが、出来ればMIRV化かMaAV化して対弾道弾ミサイルに対する抗甚性を高めたいじゃないか。
その為にも小型化する必要があるだろ・・・
ハッ、しまった。これではまるでアメリカに対抗するみたいじゃないか・・・ 中共なら別に単弾頭でもいいはず・・・
いかんいかんつい本音が出てしまった・・・
180名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:53:56 ID:NHRiujKl0
>>176
今回のアストロEが1.6t
181名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:53:59 ID:EXzBLQDa0
>179
費用対効果を考えたら単弾頭じゃない方がいい気もするが
182名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:54:03 ID:rHLt0NOz0
>176
アホか、LEO(低軌道投射能力)が1.8tもあるんだぞ。充分すぎるわ。
183名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:54:34 ID:JNv+d1v10
M5は衛星の低軌道投入能力だけで1トン以上あるから。
1000キロくらいでいいなら2・3トンは確実。
184名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:56:25 ID:b/FdeK1Q0
>>179
アメリカも日本の対応に困ってるんじゃないだろうか。

ゲッ! このレベルの技術を軍事転用されたら非常にまずい。
でも気づいていないようだし・・・・
ああっ、なんて杜撰な管理・・・
下手に刺激して実用化されると厄介だし、このままでは中共に盗まれかねんし・・・

どうしよ・・

とか。
185名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 16:56:38 ID:9Olnm7d40
>>147
M-Vの射程を1万kmと見積もってるってことは・・・。
弾頭の重さ何トンで計算してるんだ?
フェアリング内全部プルトニウムで埋めるとでも思ってるのか?
186名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:01:44 ID:u0L3/oeb0
>>184
ドジっ娘(メガネ付き)を見守る気分ですなw
187名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:02:19 ID:D7QtVUf60
>>184
さすがに、ロケット技術者や政府が
ミサイル転用の可能性を考えてないということはないだろ(w

もっとも、地球の裏側まで届くミサイルを作ってしまうと
さすがにアメリカとEUが黙っていないから、
今はあえてミサイル転用はしないだろうが。

それより、射程2,000kmくらいの小型ロケットがあるから
あれを量産して欲しい。
188名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:02:59 ID:Ufo3Jhhb0
>>178
もう何年も前のことで、入り口のゲートでパンフみたいなのを受け取ったのは覚えているが、
金は払わなかったかもしれんな。ディスクの中を漁ってたら、「Mロケット発射装置」という建物
(今回の発射台?)の下でマイカーを写したスナップがみつかったよ。

行った当時は、九州ドライブの折に地図で名前を見つけてフラリと寄っただけなんだが、遠目に
発射台でも見ていくかと思って行ったら中に入れて自由に走り回れたので、ロケット業務が
種子島に移されたあとの残骸のような施設なんだなーまさか今もここで打ち上げなんか
するわけないよなーと思った。
189名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:04:29 ID:rLjgzTpr0
>>45
固体燃料ミサイ、、もとい、ロケット花火 かちょええ!(゚∀゚)

記念に裏庭からロケット花火age☆
190名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:04:51 ID:rHLt0NOz0
>184
もともと日本のNシリーズ(H2シリーズの前身)におけるアメリカの技術支援はその点があったのは事実だな。
独自開発してきた固体燃料のミューシリーズ(今回のM-Vはその最新バージョン)で日本ではじめての人工衛星おおすみを打ち上げたのを契機として
日本独自の宇宙開発をおそれたアメリカが主導権を握る意味でデルタシリーズの技術をブラックボックスとして日本に提供したのが事実だし。

しかしあまりにも傲慢なアメリカの態度に日本は液体燃料ロケットも日本独自での技術開発に邁進することになり、結局H2(液体)とM-V(固体)の二本だての技術を
日本は確立することとなった。

ふっふっふっ、これで日本の思惑通り宇宙開発技術は自前で液体と固体の二種類を使い分けることが出来る。

今に見ておれ、中共・北チョソ共よ。地獄を見せてやるからな!! ハッ、また思いもよらぬことを口走ってしまった。 日中友好アル!!
191名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:07:23 ID:wCjij0Mm0
すざくっていい名前だな
192名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:07:44 ID:EZqD952q0
>>147
思いっきり意識してますなー
内之浦でチマチマやってればばれないと思ったが・・・

M-Vはその気になれば100メガトンの水爆も打ち込める
一発で中共も終了
むしろ強すぎて使えないな・・
193旧MTビル:2005/07/10(日) 17:09:59 ID:8qsxSzC40
 外交で手持ちのカードは多いほどいい。
194名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:12:07 ID:b/FdeK1Q0
>>190
日本人の国民性って基本的にMなのかねぇ。
あらゆる外圧をそのままストレートに受け止めて馴染んでしまう。
まるで多剤耐性菌みたいだ。

次の圧力はおそらく京都議定書。
この圧力に馴染んだ時、日本は遂にエネルギーフリー国になれる。
195名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:13:57 ID:TL1CKDSE0
こんなバカでっかいロケットばかりじゃなくて、J1の1段ロケットの量産して欲しいよ。
196名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:14:17 ID:0/2TbZsY0
性行オメ
197名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:14:20 ID:MSLVP/K70
ていうか地球を周回する人工衛星どころか、地球を離れる惑星探査機をも
打ち上げ可能なM-Vの「射程」云々をいうのはナンセンスではないの?
198名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:15:21 ID:utHyhgSC0
JAXA すざくへ げんきですか。いま監視してます

すざく  うるさい死ね 1号機打ち上げ失敗しやがって 殺すぞ

JAXA ごめんね。JAXA人手足りないから、ごめんね

すざく  うるさいくたばれさっさと軌道修正しろ

JAXA ビデオに撮っておきました。7時のニュースで流すつもりです 予算獲得に使ってもいいですか?

すざく  死ねくそ貧乏団体
199名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:16:45 ID:5lWK1Lhk0
皆様の犬HK、あまり放送したくなさそうだな。何かよっぽど気に入らない事があるんだろう。w
200名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:16:58 ID:SpXeqFtM0
誘導装置を載せられなくて連続失敗
風に吹かれて失敗するションベンロケットと呼ばれていたのに立派になったなぁ
201名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:17:10 ID:xdBApwQ20
>>150
竹やりの中にM−5固体燃料入れ、Bー29目掛けて飛ばしかねんなw

原潜は国内の反対運動が活発だったせいで、今からの開発は大変じゃない?
むしろ新型の燃料電池を搭載した中型の無音潜水艦の方が脅威かもよ。
どうせM−5なら日本の近海から、地球の裏側まで飛ばせるんだから。
202名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:18:12 ID:1Fmbt1Xe0
>>198
ワラタ
203名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:19:08 ID:5lWK1Lhk0
全段に姿勢制御装置をつけたのは15年も前だったような。。。
204名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:20:34 ID:oyy3xotw0
>188
・・・・あらためたれると・・・こっちがすみません・・・

多分とった場所はM台地のM発射場かKS台地ではないでしょか?
・・・来年の2月と今年中に観測ロケット(S-320)の打ち上げがあるけど
  見に行ったほうがいいよ・・・SOLRA-Bで終わりだから・・・(涙)
(注:内之浦(肝付)での打ち上げはSOLRA-Bで終わりだす・・・)
205名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:21:37 ID:rHLt0NOz0
>197
まあ、確かにその通りなんだが、FOB(部分軌道爆弾)の開発が通称宇宙条約で禁止されて以来、純粋に弾道弾としてしか使えないんだな。
そうなるとM-Vクラスでも1万Kmから1万3000kmの間ぐらいが射程範囲となる。

まあ、そこまでくれば戦略的に北半球全域がほぼ射程範囲に収まってくるわけで、あんまり意味なくなるんだけれど。
206名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:23:13 ID:WBew6wqW0
H2AのSRBぐらいの大きさでいいよ。
207名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:24:29 ID:SpXeqFtM0
>>203
V2号でさえ慣性誘導装置が載っていたのに異常すぎじゃないか
208名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:25:40 ID:oyy3xotw0
>214
・・・修正・・・S-310でした・・・
209名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:28:54 ID:rLjgzTpr0
>>190
日中友好ってことは、北はいいんだ!(゚∀゚)
210名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:30:01 ID:X0YW20aJ0
今知った。 良かったですね。

これでX線天文分野では世界最高水準の観測ができますね
211名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:31:38 ID:/dTy3A4J0
>原潜は国内の反対運動が活発だったせいで、今からの開発は大変じゃない?

工作員丸出しの連中の反対運動があったからって、無理って理屈はどうもね。
必要なものは必要だ、国内の共産党員、売国奴、工作員、寄生虫三国人が
何言おうが、国防のためには必要なものってのがある。
そんなキチガイの言うことにいちいち耳を傾けていても、まっとうな日本人には
何のメリットもないね。
212名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:33:28 ID:KCTcgyCG0
>>210
実際には先行してるチャンドラ(米)やニュートン(欧)と
いいところを補完しあうことになるんだけどね
213名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:38:08 ID:SeAjMe4X0
>>207
誘導装置があるとICBMになるとかつて大政党だった某党がおっしゃったからです。
214つくば某機構:2005/07/10(日) 17:42:21 ID:njEBWLin0
みんな妙に詳しいけど何者なの?
この世界のマニアってこんなに多いの?それともみんな関係者?
215名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:42:35 ID:rHLt0NOz0
>211
まあ、かつて原子力船むつを建造したことがあったっけ。そのときの放射能漏れの扱いといったら・・・
結局マスゴミや平和団体のすざまじい圧力の前に敢え無くむつは廃船となったのであった・・・
ということで、日本は船舶用原子炉の開発実績はないわけではない。
216名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:42:50 ID:SeAjMe4X0
>>210
チャンドラやニュートンと比較すると一長一短がある。
かつて、日本がX線観測で最先端を行っていたのだが、前回、打ち上げに失敗して空白時間ができてしまった。

ま、世界でも数少ない天文衛星だから誇っていいけれどね。
217名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:44:38 ID:KCTcgyCG0
>>214
衛星関係者と天文関係者と軍ヲタが混じってると見た
218名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:45:02 ID:9DtS+cTQ0
おいおい、ディーゼル潜水艦のほうが得ろカワイイだろ!
219名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:45:42 ID:wdDs3Fl00
「恐るべき旅路」は泣いた・・・・

220名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:46:07 ID:oo4KxHNX0
>>201
潜水艦は、スターリング機関を使った物を研究中だったはず。
221つくば某機構:2005/07/10(日) 17:47:59 ID:njEBWLin0
衛星に興味を持ってくれる人が増えるのはうれしいのだけどねぇ。
天文関係のミッションって学生の「関係者」さんが多いのかなぁと。
その後の受け入れ先がほとんど無くて困るんだよね。メーカとかで
俺はこんなに実績あるのだから衛星作らせろとかね。
222名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:48:34 ID:cmRrXxm40
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
223名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:49:30 ID:MSLVP/K70
みんなただのマニアだから心配無用。
というか、筑波から書き込んでるおまいが心配。
224名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:50:31 ID:/dTy3A4J0
>>215
>放射能漏れ

放射能漏れ?
あんた、反対派のプロパガンダを真に受けている低能か?
それとも、なにかカンチガイしているバカか?
225名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:50:36 ID:ms/LELWw0
早くSSBNホスィね
一隻で中共丸ごとホロコーストできるようなのが
226名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:51:04 ID:9Olnm7d40
>>194
確かイージスシステムの時も

「日本がイージス欲しがってるけどどうする?売る?」
「いやヤバイっしょ、同盟国っつってもイエローモンキーだし危ないよ」
「でもアイツら売らないと自力でイージス以上の物作りかねんし・・・」
「それは・・・最悪のパターンだな・・・」
「・・・」
「・・・」
「・・・売った方がまだマシだな」
「仕方ない」

ってやりとりがあったんじゃなかったっけ?
227つくば某機構:2005/07/10(日) 17:51:10 ID:njEBWLin0
昔、某メーカの就職内定者の約800名の1/5が衛星開発を希望したって話を聞いたことがある。
そのうち、衛星部門に配属されたのは3名だそうな。
228名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:55:24 ID:/dTy3A4J0
>>227
ショッキングな数字だな。
人材を育てないといけないってのに。。。
NHKつぶして、その予算を全部宇宙開発につっこめ。
そうすりゃ、雇用も生まれる。
229つくば某機構:2005/07/10(日) 17:57:13 ID:njEBWLin0
しかも今では衛星メーカの大手はNTとMの2社しかない。
(別のM社が最近動きがあるけど)
230名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:57:45 ID:wzLOcRMk0
やっぱりアメリカに比べると地味だなぁ
宣伝が下手なんじゃない?
231名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:59:23 ID:rHLt0NOz0
>229
だって需要がないんだもん。儲からんもんに誰も投資せんわな。アメリカから実用衛星を買わずに独自開発に踏み切ればいいんだが、また難癖
つけられるのを日本が耐えられるとも思わんし・・・ 防衛産業と同じだ。
232名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:00:09 ID:va/09ArB0
搭載カメラの映像には惚れた。
空とか宇宙とか切り離しとか

NHKがあれを中継さえしてくれたら
日本の子供たちのいくらかは興味を持ったかもしれない。
233名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:00:17 ID:KCTcgyCG0
>>228
NHKは独立採算なので
NHKをつぶしたところで受信料徴収の人がおまいさんの家に来なくなるだけの話で
宇宙開発に回せる金が生まれるわけではない
234つくば某機構:2005/07/10(日) 18:01:51 ID:njEBWLin0
よくテレビなんかで町工場の技術が宇宙開発に生かされてるって話を
取り上げてるけど、業界の本質をとらえていない。
この世界は要素技術だけでなく、高度なシステム技術が重要。
衛星全体をとりまとめる技術を持つ数少ないメーカが
衰退しているのが恐ろしいこと。
頑張れ>府中&鎌倉
235名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:03:34 ID:MSLVP/K70
MTSAT-2や情報収集衛星は国内メーカーが受注してるんでしょ。
これからは国産商業衛星も増えるんじゃないかと思う。
236名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:04:31 ID:6UuBWJsX0
>>228
NHK潰したらBS放送も無くなっちゃうし・・・
早い事中国へのODAゼロにして、その予算衛星関係に廻せば
BS受信料タダになるし、気象情報も安定して得られるのに。
237名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:05:17 ID:rHLt0NOz0
>230
逆にすごいとおもうぞ。圧倒的に少ない金と人員でここまでの宇宙技術を培っている国はないんじゃないかな?
アメリカやソ連の場合、敗戦ドイツからの技術者がそのコアにあったわけだし、日本は裸一貫でペンシルロケットからH2(途中アメリカの茶々あり)、M-Vまで
作ってきたわけだし。
中共がアメリカやロシアにスパイ送りまくり金つぎ込みまくりであの程度のロケットしか作れてないのをみると充分誇るに足ると思うが。
238名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:05:28 ID:wdDs3Fl00
NHKは既に失敗したISSに今更ながらムチュウ

あんなもの、技術者の人生まるごと潰されるだけ
239名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:05:30 ID:KCTcgyCG0
>>234
鎌倉・・・あれ?衛星やってるMは電機なのか
重工かとオモタヨ
240名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:06:18 ID:3eg33tpI0
中共ODAは他所の親日国にまわして
パチ税しっかり取って宇宙開発に回してほしい
241名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:06:24 ID:MSLVP/K70
システムインテグレーションの場合、技術がないんじゃなくて
経験が少ないっていうべきじゃないかと思うことあり。
242名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:06:53 ID:X0YW20aJ0
ところでこの衛星は他国の同機種と比べてもさらに上をゆく高性能なのですか?

それと M-5は軍事転用すれば世界最高水準レベルどころか
アメリカさんもびっくりの固体ロケットでは世界最高性能でOKですか?
243名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:06:58 ID:zxa9R1Fq0
あとは多弾頭技術ですね
244つくば某機構:2005/07/10(日) 18:07:30 ID:njEBWLin0
日本では衛星は電機メーカが担当するようです。
USだと自動車系や電機系、飛行機系と様々ですが。
245名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:09:11 ID:D7QtVUf60
>>236
そのためには、結局は左翼を潰すことという結論になってしまうんだよなあ。
246つくば某機構:2005/07/10(日) 18:09:39 ID:njEBWLin0
SSL=スペースシステムロラール= 旧フォードエアロスペース (自動車系)ひまわり6号開発元
なんて感じです。
247名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:09:50 ID:3eg33tpI0
>>239
宇宙へのロマン―三菱電機技術者たちの挑戦
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408160318/qid%3D1120986540/249-4208263-5163556
248名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:10:34 ID:u0L3/oeb0
>>228
NHKの予算は受信料でしょ?
へらすならODAだな。
249名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:11:17 ID:MSLVP/K70
単独で衛星を打ち上げるロケットとしてはM-Vは
「世界最大級」だけど、単に固体ブースーターを
考えるとスペースシャトルの固体ブースターが
最大なんだっけ?
250名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:11:40 ID:aNerVgNS0
「南の朱雀」のはずなのに、奈良市の「朱雀」地区は、奈良市の北端に
ある平常ニュータウンの、さらに北端という奇妙な位置にあります。
251名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:11:41 ID:/dTy3A4J0
18時のNHKBS定時ニュース

打ち上げ成功したのに、もうスルーだw
17時のニュースではやっていたんだが、成功したとたんこれだ。
もう報道はないだろうな、なんせ、成功したもんだから。
NHKは反日勢力に乗っ取られてるからなー。
早く潰せ。
252名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:12:48 ID:ehfd9NEu0
漏れ信長の野望は肝付から始めるんだけど全くカテネ
253名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:13:19 ID:X0YW20aJ0
そういえば そろそろ はやぶさタンがイトカワに到着するのかな?
2005年の夏だそうだけど 具体的には何月何日頃 サンプルゲットするのかしら
254番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:13:46 ID:OnqVDvVx0
>>21
男言うな、男の人言え
255名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:15:42 ID:wdDs3Fl00
256名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:16:23 ID:3eg33tpI0
>>253
確か10月頃じゃなかったかな?

今日の「はやぶさ」
「はやぶさ」は、日々刻々と地球を離れ、小惑星「イトカワ」に近づきつつあります。
現在の「はやぶさ」の地球からの距離と、小惑星「イトカワ」までの距離をお知らせします!
(2005年7月7日更新)

地球より(Distance from Earth):366,895,884km
イトカワまで(Distance from Itokawa):143,098km
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
257名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:17:04 ID:zmkls8NC0
はやぶさ、もうそろそろ小惑星に着くのか。そういえば、ずいぶん昔だけど、ハレー彗星に近づいて
観測成功したのもミューロケットで打ち上げた衛星だったな。
258名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:17:28 ID:qdLFmS2rO
弾道ミサイルキター
259名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:18:34 ID:/dTy3A4J0
NASAの予算って、1兆円超えてんだっけ??
日本は1700億円くらいか?小泉チョン一郎のおかげで、ただでさえ
少ない予算が減らされちゃった。
NHKを潰して民営にして、6700億円の受信料収入の半分を国民から集めて、
それを宇宙開発にあてろ。
そうすりゃ、やっとこさ予算5000億円近くなる。
国民がNHKに払う半額の額で、シャトルも作ることが可能な予算規模になる。
260名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:21:09 ID:rHLt0NOz0
>242
残念ながら、衛星技術については欧米に一日の長があるのが事実だな。
情報収集衛星も、M菱の汎用バスを間に合わせで使ったが為にセンサーの開口部が大きくとれなかったのと、大きな太陽電池を開く構造のため、
撮影時のブレが大きくて(宇宙空間での熱膨張等の原因)解像度に少々難のあるものとなってしまった。

本格的に欧米並の解像度を目指すなら、専用のバス(衛星のフレーム)を新規設計する必要があるが、宇宙空間における熱や放射線のシミュレーション
等を行って開発する必要があるため、その構造計算・実証試験だけでも最低数年は必要。

それらの意味で技術が劣っているといえる。まあ、これらの問題は経験さえつめば解消する比較的難易度の低い問題と言えるけど。
261名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:21:16 ID:utHyhgSC0
NASAは、地球に帰ってきたサンプルをハリウッドのスタントパイロットに回収
させようとして思い切り失敗してたが、はやぶさタンは大丈夫だろうか。
262名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:23:00 ID:p3bMZZXO0
MTSAT-2っていつ打ち上げ?
あと、気象観測と航空管制どっちも積んでるんだっけ?
263名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:23:43 ID:wdDs3Fl00
>>260
米は判るが欧って何だ?
ロシアも含まれるのか?
264名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:23:44 ID:5SkCeDTm0
動画を見たよ。
ロケット視点のカメラで地球と宇宙空間の境が見ててきて感動した。
地球って美しいなぁ。
265名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:26:15 ID:zmkls8NC0
まあ、日本の、特に科学技術衛星は、予算少なくて創意と工夫でどうにかしてるだけって
昔から有名だからねぇ。それにしても火星探査機の不運が痛かったな。はやぶさは
どうなのかねぇ。
266名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:26:44 ID:rHLt0NOz0
>249
まあ他国の場合はM-Vクラスでも衛星打ち上げには液体燃料ロケットを素直に使うか、又ICBMを転用するからそもそも固体燃料に拘らないわな。
同クラスのロケットでも液体燃料の方が何かと衛星打ち上げ目的なら都合がいいし。
敢えて固体に拘る日本を外国にして見れば、あらぬ疑いを向けるのは無理の無いことかも。www
特にやましい中共にしてみればミサイル実験としてみるもの無理はないな。www
267名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:27:10 ID:ucVkOxAno
俺がロケットファンになったのは
笹本祐一(SF作家)のせいだったりする。
今ではリフトオフの中継を見ながら
ボロボロと涙を流すようになってしまいますた。
268名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:28:32 ID:G/ogLjwR0
>>91
やはり、若い女の声で行かせないといかん!
269名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:28:52 ID:HdIi7Nkh0
アメリカの断然優れているところってのが、その
要素技術のシステム化の部分なんだよな。
270名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:28:55 ID:/dTy3A4J0
はやぶさ、って開発者も言ってるけど
あれって、失敗してもダメ元だからな
それより、スイングバイとか、イオンエンジン技術の実証という面もあるわで
そりゃ、完璧な成功は求めたいけど。

でも、失敗したら反日マスゴミにプロパガンダ報道やられそうだな
とくに、NHKに

271名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:29:42 ID:CHLPexJs0
とりあえず、衛星分離成功おめでとう。
安定軌道に乗り、衛星機能の正常運用までがんばれ。
272名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:30:38 ID:rHLt0NOz0
>263
打ち上げている数が違うしメーカーの国際競争力が圧倒的なんだけど。(ヨーロッパも含む)
273つくば某機構:2005/07/10(日) 18:31:42 ID:njEBWLin0
>>260
松浦さんの御説ですね。
日本の宇宙業界を応援してくれるのは大変ありがたく思っているのですが。
タマに視点が偏っていると感じることがあります。
もしご本人様でしたら、是非一度お話ししたいと思っているのですが。
274名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:32:35 ID:/dTy3A4J0
>敢えて固体に拘る日本を外国にして見れば、あらぬ疑いを向けるのは無理の無いことかも。www

あらぬ疑いもなにも
ま、占領憲法のせいで、堂々とミサイル開発も出来ないような国ということが問題だな
創価公明も教祖が朝鮮人だけあって、ミサイル開発邪魔しとるし。
275名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:33:41 ID:wdDs3Fl00
>>269
安く上げるには「属人的システム」になるが・・・
システムの大型化には不向き


276名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:34:17 ID:7vMcoYP70
日本て忘れた頃に再突入体の実験をするけど(前回はペルー沖に着弾)
そろそろ次の再突入実験してくれ。 
多弾頭で。
277名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:34:18 ID:zmkls8NC0
ミューシリーズもつい近年まで直径1.5メートル(だっけ?)って縛りがあったしね。
今は2.5メートルだっけ?
278名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:35:12 ID:MSLVP/K70
>>266
ただM-Vみたいな固体ロケットの場合、軌道に合わせて燃料の
燃焼パターンとか形成を調節するらしいから、いきなり兵器に
転用しようとしてもダメでしょ。

279名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:35:29 ID:GdBuKd0z0
ミュウ・ファイヴ
http://anime.goo.ne.jp/tokyo-mewmew/event/report001.html
http://www32.ocn.ne.jp/~efa/reports/myu5.htm

宇宙の未来にご奉仕するにゃん♥
280名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:35:35 ID:XfmbULZb0
打ち上げ成功がスルーされるなんて
ある意味素晴らしいのでは?
281名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:36:54 ID:rHLt0NOz0
>274
今は亡き、糸川センセーも、日本の安全保障を暗に示唆するような発言をしていたようないなかったような・・・
まあ、オブラートにつつんで独自技術を放棄したら日本にとってあらゆる意味で取り返しのつかない損失になるという趣旨の発言だっけ。
282名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:37:28 ID:Gm0Jrxbf0
>>251
NHKの糞局、多分失敗を願って成功時の記事用意してなかったんだろう。
そんなていたらくだから受信料不払い100万件突破するんだよ。

283名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:39:58 ID:ucVkOxAno
スルーされるとバカサヨが噛みつくネタは減るが
失敗ばかりという印象操作にもなるのよねー
284名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:40:20 ID:t/AIsE0P0
>>198
クソワロタwww
285名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:41:48 ID:rHLt0NOz0
>278
そこは日本があまりにも衛星打ち上げの為マニアックに拘っているからであって、規格化した兵器としてのICBMには却って不要な部分だな。
投射手段としてのICBM(弾道弾)の技術的な難易度は衛星打ち上げよりも低いといえるんだが。再突入技術・弾頭の小型化等は置いといて。
286名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:42:46 ID:D7QtVUf60
>>260
だが、アメリカはともかくEUはもう一国じゃできないし。
EU全体と日本と比較するのも酷だ。
287名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:44:31 ID:3eg33tpI0
ニュース動画関連

鹿児島 JAXAがX線天文衛星搭載のM5ロケットを打ち上げ@NNN(日本テレビ系)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050710/20050710-00000020-nnn-soci.html
※DL>mms://news.cdn.bcast.co.jp/yahoo/news/20050710/nnn/20050710-00000020-nnn-soci-movie-000-300k-00.wmv

「X線天文衛星」打ち上げ成功@JNN(TBS系)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050710/20050710-00000035-jnn-soci.html
※DL>mms://news.cdn.bcast.co.jp/yahoo/news/20050710/jnn/20050710-00000035-jnn-soci-movie-001-300k-00.wmv

X線天文衛星 打ち上げ成功@NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/10/k20050710000096.html
※DL>rtsp://stream.nhk.or.jp/news/20050710000096002.rm
288名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:44:41 ID:SJfJ7Jv+0
TVがスルーしてるというのは
大陸間弾道ミサイルとの接点に上層部がまだ感ずいてないのだろう
289名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:45:55 ID:MSLVP/K70
まあただ弾道飛行すれば良いだけなら難しくはないよね。
でもM-V打ち上げの度に弾道ミサイル転用論を聞かされると、
おまいら、これはそういうものとは違うんですよ、と
いいたくなるわけで。
290名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:47:47 ID:fmVc1JG40
衛星名「すざく」カコイイ。
これからは「びゃっこ」「げんぶ」「せいりゅう」?
291名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:47:51 ID:A/cBfJyF0
のぞみ2号機マダー?
292名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:48:37 ID:wdDs3Fl00
>>272
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4025/Budget.html
圧倒的なのは単に予算の違いから来る物・・・
293名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:49:09 ID:/dTy3A4J0
欧州宇宙機関すら、日本の予算の数倍あるだろ。
それに、最近もアリアンが派手に空中分解していたような
こういう世界のロケット開発の現実を報道しないで、あの糞NHKは
日本の技術はダメだダメだ、税金の無駄だ、と煽るわけだ。

まあ、シナ共産党とNHKは仲良しだから、日本の宇宙開発を止めようと
そういうプロパガンダ流してんだろうが

バレてんぞ?糞NH

294名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:50:31 ID:2jtRVeuH0
これも話題の三菱重工製だからな
295名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:53:12 ID:MSLVP/K70
三菱重工製じゃなくて旧日産系現IHIじゃなかったの?

296名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:53:31 ID:rHLt0NOz0
>292
そういうこったな。打ち上げ回数が増えれば、衛星開発に新規参入する企業も増えてくるだろうし、それらによる国際競争力も上がるはず。
まあ、日本の場合射点が限定(内之浦と種子島の2つのみ)されているのと、漁業保障との兼ね合いで打ち上げ回数も限られてくるし、
予算も無いし・・・

みんなビンボが悪いんじゃ!!
297名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:55:12 ID:/dTy3A4J0
今やってるBSのニュース
北朝鮮、真摯な姿勢、とかいうニュース項目はあるが
ロケット成功のニュースは、予想通りスルーだ。
やるとしても7時の総合ニュースで番組の最後のほうに、ちょこっと報道。
これでもう成功のニュースは無いだろうな。

失敗は徹底的に煽ってプロパガンダ流すNHKだが、成功は徹底して、最小限の
報道、徹底して、あまり人目のつかない時間帯の報道で済まそうとするからな。
みてろよ。俺はある意味NHKプロパガンダウォッチャーだからな、NHKの手法はそうとう解明しておる。
298名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:55:35 ID:3eg33tpI0
>>294
これこれ、嘘を言うでないw

ロケット:IHIエアロスペース(旧日産、旧々プリンス自動車)
299名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:56:39 ID:T32TcKnR0
>>293
NHK内にも右派と左派の対立があると思いたいね
北朝鮮や中国が工作してることは間違いないが

NHK潰れても朝日が喜ぶだけだからなー
300名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:56:52 ID:Gm0Jrxbf0
そりゃ、透明性をうたいながら、自分んとこの受信料不払いがミリオン突破した
事すら隠蔽してるようなトコだしな。>NHK

301名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:58:27 ID:/dTy3A4J0
>NHK潰れても朝日が喜ぶだけだからなー

つーか、どっちもいらねーよ
NHKは売国左翼報道局と保守局に分かれろ。

そうすりゃ、俺は保守局を見る。
今のような半端な体制がバカを増長させてんだよ。
302名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:58:47 ID:EoMH2LxU0
M-Vロケットって積載重量何dまで積んで発射出来るのかな?

えろい人教えて〜(・∀・)ノ
303名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 18:59:05 ID:lCWlUSup0
ジャミラ乙!
で?M5搭載用核弾頭は何発用意してるんですか?
304名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:00:10 ID:vRmmj8eD0
こういうときはやっぱり鹿児島だな
http://www.mbc.co.jp/
305名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:00:20 ID:Ufo3Jhhb0
各新聞社・TV局・マスコミとも、思想的なこともあるのかもしれんが、スルーの一番の原因は
「いまどき無人衛星の打ち上げに成功しても・・・(苦笑)」ということなのかもね。
ミッションの内容もX線望遠鏡?はあ何それ?という感じで、一般ウケ悪そうだし
306名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:00:37 ID:rHLt0NOz0
>302
>182
307名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:01:12 ID:MSLVP/K70
>>302
低軌道に1.8t
308名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:02:26 ID:/dTy3A4J0
>「いまどき無人衛星の打ち上げに成功しても・・・(苦笑)」ということなのかもね。

そのわりには失敗したとき、とんでもなく煽ってなかったか?
三国人よ
309名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:04:02 ID:EoMH2LxU0
>>307
ありがd (・∀・)ノ
310名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:04:33 ID:rHLt0NOz0
>305
国産の主力ロケットH2Aに比べたら脇役的存在だもんな・・・ M-Vは。
知名度からしても全然だしな。
最近のマスコミやちょっとした識者でもH2Aがあるから日本は弾道弾技術は既にあるなんていう人がまだいるし・・・
(それをいうならM-Vの方がまだ妥当だっちゅーの。)
まあ、一般的な日本人からすれば打ち上げロケットが二種類あることすら知らない人も多いんじゃないかな?
311名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:05:32 ID:iYhgSB4v0
内之浦って寂れてて、現役で打ち上げしてるような雰囲気じゃないんだよな
いつの間にか合併で名前変わってるし
312名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:07:21 ID:pRpKenOy0
ヒドラジンは第4類第2石油類の危険物ですか。
313名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:07:30 ID:GdBuKd0z0
>>298
旧々プリンス自動車工業←旧々々富士精密工業←(糸川英夫退社、敗戦)←旧々々々中島飛行機東京工場
314名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:09:30 ID:TTFj5bV10
コッソリ上げて、スパイ衛星かな。
315名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:09:41 ID:/dTy3A4J0
俺の予想通り、報道するとしても最後のほうっぽいな
反日NHKウンコ7時ニュースw

ま、nhkは受信料を寄生虫三国人からもらえや
臭いチョンドラマ見てるチョンが喜んで払ってくれんじゃねーか?w
そういは冬のソナタのテーマ曲、やたらNHKはマンセーして取り上げてんだが
日本のなんかの曲のパクリってのはスルーだな。
作者も認めたんだがね。
316名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:09:57 ID:ucVkOxAno
えぬえっちけー内部はむっちゃ縦割り組織です。
ロケットとか宇宙オタは科学番組部にいて、
宇宙とか地球大進化やってます。
報道部には口出しできません。
317名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:10:18 ID:MSLVP/K70
ヒドラジンは石油系燃料ではないです。
318名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:13:47 ID:D7QtVUf60
>>305,310
だから、文系は馬鹿だから。
液体燃料と固体燃料の差も分からないし
X線望遠鏡衛星なんて、何の役に立つのかもまるで分からないんだよ。
319名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:14:47 ID:iQkUZZGB0 BE:46350634-
M-Vを2本とLE-7Aノズルを2つくらい使った増強型H-2Aの1段部分を束ねて、
スペースシャトルのまがい物っぽいもん打ち上げられね〜かな、、
320名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:16:13 ID:evs0cD+Z0
>>317
タンクローリーなんか見てると、第四石油類とか表示されてたりする。
321名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:16:14 ID:2Ko6rBS00
ヘボドンも98年の発射のとき2段目の上の弾頭に3段目と衛星を乗っけたとかほざいてたし、
いちおう、第2段の燃焼が終わるまでに第1宇宙速度に達してるから、軍用にするときは
第3段を外して弾頭にすれば、射程は減って中距離ミサイルになるけど、ペイロードも増えるんでねーの?

支邦チョンに対抗するには中距離ミサイルで十分じゃね?アメ公狙うんだったら別だけど。
322名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:16:26 ID:nkz2W4Wco
>234
三菱は大丈夫なんじゃないの?
問題はNEC東芝で、やる気ないのなら三菱と合併するべきかと
323名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:17:10 ID:SJfJ7Jv+0
M-Vを束ねてH-2Aくらいの打ち上げ能力出せないの?
324名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:18:27 ID:/dTy3A4J0
>>319
いいねそれ、
NHKを解体して国民負担をへらし、そのNHK予算の半額分を税金徴収して
宇宙開発にまわそう。
それくらいの予算なら、シャトルくらい可能だろうよ。
325名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:18:41 ID:wdDs3Fl00
>>319
スペースシャトルは2010年運用停止
326名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:20:33 ID:MSLVP/K70
>>320
本来は第5類 自己反応性物質なんじゃないかと思うのだけれど。
327名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:20:44 ID:Rj7zFBcm0
固体って燃焼制御が難しいから
束ねて使いにくいんじゃなかったかな?
328名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:20:48 ID:rHLt0NOz0
>312
IMCO CLASS 8 の腐食性物質だな。 通常日本の場合錆缶剤に使われているな。(主にボイラー用)国連番号は2029
輸出は貿管令該当品目科学物質で(当たり前だミサイル燃料になるんだから)輸出価格で30万円以下かある質量以上の場合、輸出許可を
経済産業省に取る必要ががあったはず・・・忘れた・・・
まあ、危険品だし船積みするときは危険品なので積んでくれない船会社ばかりなんでそこらへんを前もって船会社に注意する必要があるぞ。
えっ、輸出に興味ないって?国内法令が聞きたいって?んなもん知るか。北朝鮮の船なら喜んで積み込みそうだな。www
329名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:21:13 ID:evs0cD+Z0
NHK、三日後に打ち上げ予定のスペースシャトルばっかり、自国のロケットが打ち上げに成功した日ぐらい、先に放送して欲しい。バランスが悪いよ。
330名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:21:56 ID:3eg33tpI0
NHKキターーー
331名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:22:12 ID:/dTy3A4J0
おお、やっぱり最後のほうにニュース報道だ
これでnhkニュースで報道されることは無いだろう。
332名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:23:05 ID:rHLt0NOz0
>328
しまった、>326をみてIMCO CLASS 5の 自己反応性物質だったかもしれんな。 忘れた・・・ ハハハ
333名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:24:00 ID:jX/XY91RO
今いぬえちけーでやってたぞ
334名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:24:50 ID:5nn8C9gd0
NHKで見たよ。どうみても弾道ミサイルだなあ。中国はどう思っているんだろう。
335名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:25:31 ID:/dTy3A4J0
>>329
それも、スポーツの前に報道ってな。
結局、主要ニュースの最後ってことだ
俺の予想通りw
間になんか、クラシック音楽が流れてなかったか?w
普通宇宙関連だから、シャトルの直後にくると思うのだが、間に皇室のニュースを
むりやりいれて、最後に報道か、

糞NHKらしーやW
336名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:25:39 ID:nkz2W4Wco
正直、衛星打ち上げ用としてのM-Vの利点が分からない
337名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:28:07 ID:2Ko6rBS00
>>334
>>147を見れ。
338名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:29:02 ID:Rj7zFBcm0
H2より能力とお値段控えめ
339名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:29:51 ID:rHLt0NOz0
>336
こっ、こらっ!! それを公共の前でいうなというに!!
只でさえ中共が難癖を付けて来ているのに平和団体にでも知られてみろ、M-Vを廃棄させられてH2Aのみとなったら貴重な固体燃料ICBMもとい
固体燃料ロケット技術が永遠に失われてしまうだろうが!!
そうなれば、固体燃料ブースターでしか大手を振って開発できなくなるだろ!! 違うか?
みんな敢えてそれに触れないようにしていたというのに、空気を嫁んヤツだな、オマイは!!
340名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:31:59 ID:nkz2W4Wco
値段だけならロシアに頼んだ方が安くなるんじゃない?
341名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:33:27 ID:/dTy3A4J0
>>340
お金で買えないものがある、買えるものはマスターカードで
342名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:34:10 ID:ZsFx4JjR0
中国人になんか言われそうな名前だな。
「すざく」

潜水艦が来たり、反日暴動を起こしたり、
こういう状況時

朱雀

はいかがなものか。
343名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:36:45 ID:SeAjMe4X0
>>336
打ち上げ能力とコストパフォーマンスはH-IIAに劣る。

利点としては
(1)固体ロケットなので打ち上げ装置や設備が比較的簡素にできる。
 旧ISASが固体ロケットを選択したのはこれが理由。
 液体燃料だと、燃料貯蔵施設の整備とかロケットへの注入とかロケットからの排出等も行わなければいけない。

(2)科学/探査衛星の場合、通信衛星のようにロケット打ち上げ会社にお任せできない場合がある。
 今回の「すざく」の場合、打ち上げ直前まで観測機器を極低温にしておく必要があった。
 このような配慮は大型で相乗り打ち上げを行うH-IIAではなかなかしにくい。
 また、惑星探査機では、打ち上げ軌道、打ち上げ時期を自由に設定できる必要があるが、これもH-IIAではしにくい。

 
344名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:37:25 ID:rHLt0NOz0
>340
オマイも判らんヤツだな!!もしもの際ミサイルとして売ってくれんだろーがロシアは!!自前で打ち上げ続けることこそ中共に潜在的弾道弾開発
技術国であると認識させることが出来るだろ? 違うか。 なんてね。w

冗談はさておき、ロシアからロケットモジュールを買って、あと日本の部品と組み合わせた低価格ロケット(JXロケットだったっけ)てのを企画しているんじゃなかったっけ?
JAXAは。
345名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:37:36 ID:V9ZDy6lK0
Mロケットってもう開発中止きまっているんだよね
346名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:38:29 ID:evs0cD+Z0
>>342
中国人は忘れてそうな気がする。
347名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:38:39 ID:Rj7zFBcm0
GXの太りすぎ問題って解決したの?
348343:2005/07/10(日) 19:39:10 ID:SeAjMe4X0
>>(1)固体ロケットなので打ち上げ装置や設備が比較的簡素にできる。

 設備もそうだが、ロケット自体も簡素にできる。
 液体燃料ロケットだと、燃料タンクとか燃料ポンプとか燃焼室があるエンジンとかいろいろ複雑なものを作らないといけないが、
 固体ロケットの場合はそれが必要ない。
349名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:40:57 ID:9Oq86ize0
NHKをジャクサ専用の宣伝機関にするとか
年中ジャクサまんせーNews
夜7時からはジャクサニュース7
350名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:43:30 ID:SeAjMe4X0
>>323
>>M-Vを束ねてH-2Aくらいの打ち上げ能力出せないの?

難しいかも。
現在のM-Vも固体ロケットとしては超大型だし。
あと、それほどでかいのを打ち上げるのであれば、それこそH-2A使えよ、という話になる。
実際、月探査機SELENEはH-2Aで打ち上げられる。
351名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:45:59 ID:rHLt0NOz0
>348
まあ、信頼のおける固体燃料を作ることが出来たことが最大の理由だな。日本油脂マンセー!!
でもなんでロシアや中共は固体燃料ICBMの開発にアレほどてこずっているんだろう・・・
変なところでローレベルな問題が彼等の場合噴出しているな。別の分野では欧米が追従出来ないほど進んだ分野があったりもしたんだが・・・
352名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:46:12 ID:Yyt2/qOY0
成功おめ
飛行機も加速器も製造できなかった時代もある
研究は地道にやらせてあげたいな 液体と固体の両方
なんで無理して汎用CPUの開発・一般使用、続け無かったんだろう
          低価格・使うことのないミサイルに使えるといいな

 TOPPERS OS(μITRON ver.4.0)の採用を検討している.
 JAXAは耐放射線性を持つCPU(MIPSアーキテクチャを採用した
 64ビットCPU.処理性能は200MIPS)をすでに開発しており,
 採用したOSはこのCPU上で動作することになる
353名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:46:31 ID:Q7OtlICs0
>>45
ありがとう!
354名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:49:49 ID:SeAjMe4X0
>>344
>>冗談はさておき、ロシアからロケットモジュールを買って、あと日本の部品と組み合わせた低価格ロケット(JXロケットだったっけ)てのを企画しているんじゃなかったっけ?
>>JAXAは。

GXですな。

第一段はロシアのエンジンを米国が国産化したRD-180エンジンを使う。
燃料はケロシン、つまり灯油。

第二段はJAXAが新規開発したLNGを燃料とするロケット。

推力が大きいので固体ロケットブースターもいらない。
液体水素より運用がしやすいケロシンとLNGを使うことによってコストダウンを狙っている。

打ち上げ能力はH-2Aの1/2、M-Vの2倍。お値段は30億円だったか60億円だったかな。
しかし、最近、GXの話を聞かないねぇ。どうなったんだろ?
355名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:50:26 ID:/dTy3A4J0
成功したとたん、H2Aもそうだが、徹底的にスルー
および最小限報道。
そりゃ一般人が知識無いままでいることになる。
ガキなんて新聞なんて読まないから、とくにね。

もしかして、NHKは日本人のガキが宇宙に夢をもって、優秀な
開発者にならないように、徹底的に最低限報道という手法を使ってんのか?
なんせNHKはシナ共産党の犬だからな。
長期的な視点で世論誘導を、世論工作をしていてもおかしくないね。
シナ工作は、徹底的にやる面もあるからな。
356名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:50:48 ID:rHLt0NOz0
>350
固体燃料の場合、車に例えるなら一速ローギアで進むようなもんだし、一旦エンジンスタートしたら燃料がなくなるまで止められないしな。
液体燃料の場合は4速で走るし(スタート時にはちとトルクが低くて難儀だが)エンジンを停止、再始動も出来るしな。
それらを考えるなら大きなロケットをオール固体で作るのは無駄の局地といえるな。
少なくとも液体と組み合わせないとあまりにも効率が悪いロケットの見本になる。
357名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:51:53 ID:SeAjMe4X0
>>351
液体燃料ロケットのほうが扱いが簡単なのでそちらのほうに早期に移行してしまったのかも。
日本の場合、昔は大政党だった某党の強固なぐんくつ幻聴のおかげでなかなか高度なロケットは作らせてもらえなかった。
358名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:52:46 ID:N9e+/1PV0
NASAの方がいろいろといい写真があったりする  orz
がんばれJAXA、ていうか、もっと予算増やしてやれ(´・ェ・`)

http://universe.gsfc.nasa.gov/xrays/programs/astroe/ph/grp-usc2.html
359名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:54:59 ID:pmqjl6FF0
衛星ごと何台か備蓄しておいて、緊急に宇宙から観測が必要な事があったときに
簡単に衛星上げられるようにするのがいいんだけどね。J1なんてそんな用途だった
ような気がする。
360名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:55:45 ID:N9e+/1PV0
361名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:56:34 ID:SeAjMe4X0
何故かNASAのサイトにすざく専用のページが・・・

http://astroe2.gsfc.nasa.gov/docs/astroe/astroegof.html
362名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:58:47 ID:9Oq86ize0
>>361
マジだwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:59:07 ID:3eg33tpI0
>>361
NASAの観測機器が搭載されているからだと思われ
http://www.astro.isas.jaxa.jp/astroe/instruments/
364名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:59:32 ID:W9B+XDvQ0
>>360
もれは美しいとおもった。(`・ω・´)ゞビシッ!!
365名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:00:19 ID:rHLt0NOz0
>358
しかし液体に比べて設備が簡素に出来るからといっても・・・
ホンマにランチャー以外しょぼい施設で打ち上げているよな。しかも未だに傾斜角度をつけたまま打ち上げるし。
なんか小さいミサイルの発射みたいだ。スカッドでも垂直発射しているんだけど。www
まあ、色々と理由は別にあるのは知っているが。
366名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:00:56 ID:iQkUZZGB0 BE:208575869-
>>360
(;゚д゚) 「ば、爆発した!」
(・∀・) 「いや、大丈夫だ!」
367名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:01:23 ID:SeAjMe4X0
>>359
観測装置は打ち上げたからといってすぐに使えるものじゃない。
緊急に観測するからといって打ち上げることはないだろう。
だた、コストダウンのために打ち上げロケットをためておくというのはアリかもしれない。
368名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:01:29 ID:VJ1ZsQe10
>>361
NASAのミッション機器も乗ってるんじゃなかったっけ?
369名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:02:28 ID:evs0cD+Z0
>>355
そうだよね、僕がNHK職員だったら搭載カメラの映像をニュースで絶対使うよ。初めてじゃないかな日本の技術で宇宙空間に出た映像って。
370名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:03:11 ID:olMQrZuh0
ミューはたしかロケットの再点火出来るんじゃなかったっけ?
以前実機で成功したってのを見たような記憶があるんだけど。
371名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:03:14 ID:X0YW20aJ0
このスレに関係者の方がいそうだけど この衛星の設計者クラスの方?
372名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:03:26 ID:SeAjMe4X0
確かにNASAの機器も入っているからだろうけれど、
やはりNASAもすざくに期待してるんだと思うよ。
JAXAの人も米国やヨーロッパの天文衛星との共同観測があるから早く打ち上げたかった、と言ってたし。
373名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:03:29 ID:3eg33tpI0
>>360
しかし、飴公のこの喜びようww

>A perfect launch! All parameters nominal, everything working. We're all very happy!
374名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:03:36 ID:bWnJbKFN0
可愛いロケットだな。ま、俺のロケットはサターンクラスだがな。お前らのはペンシルロケット
か?
375名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:04:37 ID:y6fg8dnPO
>>355
NHKが一番放送してると思うけど。>宇宙&科学関連

民法は、放送しても情報の正確さが終わってるし。
376名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:06:09 ID:rHLt0NOz0
>374
うそこけ、韓国のロケット並にちっちゃいロケットなんじゃないのか?そのオマイさんの股間のロケットとやらは?
見得を張るヤツほどたいしたことがない場合が多かったんだが。(個人の体験談)
377名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:06:57 ID:N9e+/1PV0
378名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:07:35 ID:/dTy3A4J0
>>358
さすが、予算が10倍
綺麗な写真だなー。。。

日本の本家のサイトよりそろってんじゃん。
広報予算は日本の何倍になるんだろ、ま、10倍の開き以上あるだろうな。
379名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:09:08 ID:WBZTGBj90
M-Vとスカッドとかテポドン・ノドンって、ペイロードとか
射程の面では性能的にどういう順序になるの?
380名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:09:39 ID:SeAjMe4X0
>>373
写真のALTのコメント
"The arrow straight form of a beautiful solid rocket lifts off from a base of bright orange flame."

・・・あんたM-Vマニアか・・・
381名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:10:33 ID:wdDs3Fl00
>>374
例の「9cm」の事を根に持たなくたって・・・
382名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:11:48 ID:SeAjMe4X0
M-V >>>>>>>>(地球の重力を超えられない壁)>>>>>>>> テポドン > ノドン >= スカッド

つーか、比較の対象にすらならん・・・

383名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:12:12 ID:/dTy3A4J0
>>369
そういや、一番迫力ある映像は使わなかったな。
ま、こういうのも意図的にやってるから、あえて使わないんだよ。
思想的意図だろうね。
あめり日本の優秀さを宣伝したくない、日本の凄さを認めたくない。
みたいな。
地球が丸いとこを生に近い映像で見たのは、なんだかんだ言って俺も初めて。
ある意味、変なインパクトがあった。
384名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:12:50 ID:WBZTGBj90
>>382
中国のミサイルを入れるとどうなります?
385名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:15:27 ID:MSLVP/K70
>>369
一応はやぶさ打ち上げのときの、M-Vロケット搭載カメラからの
動画がjaxa.tvにあったはずだけど。
ライブ中継は初めてかな?H2Aの中継の時はどうだったっけ。
386名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:15:39 ID:SeAjMe4X0
>>384
中国は侮れない。
まあ、日本はICBMもってないから直接の比較はしにくいけれど、
打ち上げロケットで比較すれば、ロケット技術に関しては日本のH-IIAのほうが上、実績でいえば、まあどっこいどっこいかな、と。
387名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:18:09 ID:GCY6ubI20
>>10
あの女の人、髪も染めてないし化粧もあんまりしない眼鏡かけた地味めの人だよ。
388名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:18:40 ID:MSLVP/K70
>>384
ミサイルは知らないけど、確か中国のロケットよりH2Aのほうが投入できる
質量は勝ってた希ガス。
でも、液酸・液水エンジンの技術に関しては
日本>>>>>>越えられない壁>>>>>>中国
と思われ。
389名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:19:28 ID:rHLt0NOz0
>379
そもそも衛星打ち上げ用ロケットと弾道ミサイルを比較すること自体無理があるのだが。
まあ、M-Vをミサイルに転用したとして

M-V > テポドン > ノドン > スカッド なのは間違い無いな。

テポドン(テポドン2は最大6000kmの射程といわれているが真偽は不明)はスカッドとノドンを足して多段式ミサイルにしたようなもんだし、
ノドンも射程が1500KM程度の弾道弾。スカッドに至っては500km〜600kmの射程。しかも弾頭は最大1トン程度。

M-VはLEOに1.8tもの投射能力があるので、同クラスのICBMを挙げるとすれば丁度アメリカのピースキーパーが大きさ・重量共にちかいな。
しかも同じ全段固体方式だし。まあもしM-Vの技術を転用したとして、ピースキーパーよりも弾道弾としての能力は劣るかもしれんがそれでも
堂々たるミサイルに仕上がるだろう。
390名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:20:35 ID:HSiFA5VD0
「白虎」にしていつでもおまいらに打ち込んでやるぞって
脅しておくべきでは?
391名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:20:43 ID:N9e+/1PV0
>>堂々たるミサイルに仕上がるだろう。
(´・∀・`)へー、社会党のおかげでつな
392名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:22:42 ID:lCWlUSup0
>>382
尚且つ最も大事な信頼性で言っても
宇宙開発でしばしば打ち上げられて信頼性が確認されるMVと
ろくに試射もできないノドンなどの腐れ弾道弾では比較にならない。
393名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:23:12 ID:rHLt0NOz0
>384
中共の場合、スペック的に見ればICBMの能力は五分五分といったところ。しかし彼等の場合固体燃料方式が一般的ではないため、即応能力・取り扱い
にやや難があるのも事実。

軍事的にみてもし現状M-Vを転用すれば彼等より信頼性のあるICBMが作れるのは日本の方だろう。
394名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:23:13 ID:WBZTGBj90
>>386,388,389
日本にもきちんとした弾道弾技術の芽があることを聞いて安心しました。
ありがと。
395名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:23:45 ID:3eg33tpI0
>>369
宇宙空間から撮った画像は初めてじゃないよ。
H2Aの打ち上げでも撮ってたよ。
その前は知らん。
396名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:24:29 ID:/dTy3A4J0
>>359
同意、H2Aより即応性もあるだろ、ミューは。
たしか、将来の偵察衛星を1トン弱にする計画があるはず。
そうすれば、ミューで打ち上げられるんじゃないか?
もっと大型じゃないと高性能の偵察衛星は無理かな
そのてのことを日経ビズの松浦の記事で見たような。
どうでっしゃろ。
397名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:25:28 ID:MSLVP/K70
ミューロケットが全段固体なのは日本のロケット開発が
固体ロケットから始まったという歴史的経緯が大きいと
思う。単に比推力で燃料を選ぶならやっぱり液酸・液水を
選ぶと思うし。でも固体ロケットでの経験があったから、
H2AのSRB-Aなんかの開発もできたといえるのかも。
398名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:25:29 ID:bYXdCN6/0
テポドン自体、人工衛星打ち上げ失敗で米韓で結論でてるんだが。
無論使用されたロケットもロシアの衛星打ち上げ用ロケットを改造した
ものだし。
基本的にロシアは長距離弾道弾の技術やロケット本体の輸出は旧ソ連時代
からしていないよ。
短距離弾道弾か民生用ロケットの提供しかしていない、スカッドは前者の
改造、テポドンは後者の改造なんで念のため。
399374:2005/07/10(日) 20:25:50 ID:bWnJbKFN0
>>376

ごめんなさい。実は俺のロケットはペンシルロケットよりも小さいんだ。。。。
しかも童貞包茎だし・・・。だkら、サターンロケットのようになりたいと思って、
見栄を張ってしまったんだ・・・。ゆるしてくれ・・・。
400名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:25:56 ID:VJ1ZsQe10
401名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:26:28 ID:2Ko6rBS00
>>379
スカッドC

1段式液体燃料弾度ミサイル
射程 約500−600km
飛行高度 30km
ペイロード 約1t
命中精度 CEP 500m

ノドン

1段式液体燃料弾道ミサイル
射程 1350km(弾頭1.2t時)、1500km(弾頭750kg時)
ペイロード 700〜1200kg
命中精度 CEP 2〜4km

テポドン1(カッコ内はテポドン2)

2段式液体燃料ミサイル
射程 約2500(約6700)km
ペイロード 約1〜1.5t
命中制度 CEP 3km

M−X

3段式固体燃料衛星打ち上げ用ロケット
射程 不明。その気になれば月まで。(中狂発表によれば、約10000km)
飛行高度 低軌道の場合150km
ペイロード 約1.8t(低軌道飛行の場合)
命中精度 不明
402名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:27:15 ID:Pbl7c9Iu0
おまいらアホですか
準備に手間食うし、だいたいあんな高価なロケット他国に打ち込んでやるなんてもったいないマネできるかよw
まあ…M-Vはルーツたどると桜花に行き着くのはアレだが
403名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:28:36 ID:N9e+/1PV0
>>まあ…M-Vはルーツたどると桜花に行き着くのはアレだが
桜花は液体燃料だろう?
404名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:29:37 ID:MSLVP/K70
液酸液水エンジンの技術は軍用にはあまり生かせないかもなぁ。
ただミサイル飛ばすだけならV-2でも飛んでたわけで、
ロケット技術は別段最先端技術でなくてもいいんだよね。
その辺が理解されないまま中国の有人飛行と日本のロケット技術が
同列に並んじゃうのはJaxaの中の人、カワイソス(´・ω・`)
405名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:30:05 ID:2Ko6rBS00
>>403
桜花は火薬ロケット3本搭載。火薬は固形燃料じゃないのか?
液体燃料は秋水だった希ガス。
406名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:30:09 ID:tXF+/1yY0
別に固体燃料ロケットを否定する気はないけど、固体燃料ロケットの目的くらいはハッキリしておいて欲しいね
手段と目的がごっちゃになっている節もないではないので
407403:2005/07/10(日) 20:32:03 ID:N9e+/1PV0
>>405
>>桜花は火薬ロケット3本搭載。火薬は固形燃料じゃないのか?
なるほど、失礼ますた!
408名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:32:23 ID:/dTy3A4J0
>固体燃料ロケットの目的くらいはハッキリしておいて欲しいね

お前の考えをぜひ
まあ、ダンマリ三国人だろうけど。
409名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:32:55 ID:3eg33tpI0
これはライブ中継しないのかな

ペンシルロケット水平発射再現実験
http://www.isas.jaxa.jp/home/pencil50/
>50年ぶりの水平発射まであと40日!
410名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:33:23 ID:Pbl7c9Iu0
411名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:33:50 ID:tXF+/1yY0
>>404
> その辺が理解されないまま中国の有人飛行と日本のロケット技術が
> 同列に並んじゃうのはJaxaの中の人、カワイソス(´・ω・`)

俺も昔は液酸液水マンセーだったけど、
今ではちょっと考え方が変わっている

とにかく速く人間を宇宙にとばせ
とにかくコストの安いロケットを作って中国やロシアに競争しろ
そのためなら推進剤はなんでもいい

何が言いたいかというと、
「文字を書くだけなら鉛筆で十分」だといいたいんだよね
412名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:38:55 ID:X0YW20aJ0
それにしても日本って凄いよね 固体ロケットも世界最高性能クラスだし
液体燃料のH-2Aも素晴らしい

しかも低予算と少ない人員でここまでやってるのだから さすがだね

あと予算を3倍程度にして、人員も増強させて 好きに発射できるようになると
いいのだが・・・
413名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:39:21 ID:rHLt0NOz0
>411
まあ投射手段として見るだけなら燃料がケロシンだろうとヒドラジンだろうと液水だろうとかまわないのが事実だな。
まあ、液酸、液水が究極のロケット(燃焼して水が排ガスとして出る、最も軽い元素である水素を推進剤に使うことによる他の燃料より最大に効率が良い点など)
なのだから、技術者としてはそれを目指し、完成すれば誇りに思う一品には間違い無いな。
414名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:39:22 ID:MSLVP/K70
>>411
レガシーな技術と危険な燃料を使っても許される国と、
そうじゃない国では自ずと出来上がるものも違ってくる。
同じ低コストでもSpaceShipOne的なコンポジット燃料+
空中打ち上げとかならともかく、中国と同じレベルで日本が
競う必要はないと思うよ。
415名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:40:58 ID:tXF+/1yY0
>>408
ぶっちゃけた話、衛星打ち上げ用途に固体燃料使う意義が見あたらない

宇宙開発機構の研究者や技術者が、ロケット開発プロセスを一から勉強する事には適しているのかなとも思うけど
大型固体燃料ロケットはあんまり意味がないような気がする

大陸間弾道弾のための技術維持ってこのスレではよく見るけど
日本が大陸間弾道弾を持つ可能性は正直どの程度なんだろ。
今のままなら単に周辺国家を威圧する意味しかないんじゃないかな。


>>413
>技術者としてはそれを目指し、完成すれば誇りに思う一品には間違い無いな。

自己満足のために、予算を費やすのはどうだろ
目的と手段がごっちゃになってると思うよ
416名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:41:36 ID:X0YW20aJ0
ミサイル転用の話が出てるが 正直M3S-2でももったいないくらいで
M-5は使わないけど最強ですよみたいな 虎の子に見せるとか・・・

アメリカもこのクラスの固体ロケットは持ってましたっけ?
417名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:42:06 ID:HS51E3Yo0
成功したのはよかったんだが、なんか心配なんだよな。
軌道が外れてきたとかないだろうな。

打ち上げ成功しても おっ、おう、って感じだ。
たのむぜ!

それにしてもなんなんだよ!この名前は??
中国製なのか?
日本のイメージがまったくないんだが。

地名とか山、川、日本の植物とかの、
だれが聞いても日本人になじみがあるような名前にしてくれよ。
センスなさすぎ。
418名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:44:15 ID:/dTy3A4J0
しかし、成功したのに寄生虫三国人の叩きカキコが少ないな
ミューはなんだかんだいって、H2Aより打ち上げが地味だから
成功してもあんまり嫉妬心が出てこないのかな?
なあ、そこに居るんだろ?さんごくじーん
419名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:44:50 ID:WBZTGBj90
>>415
> 今のままなら単に周辺国家を威圧する意味しかないんじゃないかな。

それが出来たら御の字でしょ?まさに理想的な展開だよ。

> 自己満足のために、予算を費やすのはどうだろ
目的と手段がごっちゃになってると思うよ

環境を考えずに技術開発は出来ないってことでしょ。
宇宙開発をするにしても、環境問題は避けて通れない時代だから
そういった技術がある以上、それ以外の選択肢を選ぶことは不可能だよ。
420名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:45:20 ID:rHLt0NOz0
>415

> >>413
> >技術者としてはそれを目指し、完成すれば誇りに思う一品には間違い無いな。

>自己満足のために、予算を費やすのはどうだろ
>目的と手段がごっちゃになってると思うよ

まあそう言われればそうなのだが、これほど軍事利用に不適なロケットもないしな。純粋に科学利用のロケットであるといえるし国民にも説得力もある。
そうなると、M-Vも平行して運用しているのは単なる無駄じゃない?又なんで今更固体に拘るの?といわれると辛いが。
421名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:45:32 ID:MSLVP/K70
固体燃料だけで衛星打ち上げしてるロケットが珍しい
だけで、固体ブースターは一般的に使われてる
「ロケット」ですよ。
しかも、すぐに軍用に転用できるようなものじゃないです。
ミサイルつくるならミサイルとしてしっかり設計すべきだし。
なにより、大陸間弾道弾を作ってないだけで、日本は
すでに国産のミサイルを自衛隊に配備してますよ。
だからM-Vが軍事目的だとか転用可能で危険だとかいうのは
頭のねじがどっかおかしいです。
422名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:46:32 ID:3eg33tpI0
>>410
そのHPの文章…

> この場所に決まったとき、糸川先生が内之浦の高台で立ち小便をしながら、
>「そうだ」と叫んで、そこに決まったそうです。
>私はその場所に小便小僧をつくろうと思っているのですが、
>なかなか賛同者が少なくて困っています。でも、いつかは必ず作ります。

2chで募金活動するか?ww
423名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:46:39 ID:trbZ5hfW0
たしか田中真紀子が、
「ロケットなんて金が掛かるだけ。衛星打ち上げは中国に依頼してやってもらえばいい」
とかほざいてたな。

そんなやつが科学技術庁長官やってた時代があるんだよな・・・orz
424名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:46:41 ID:X0YW20aJ0
無念にも失敗した 前機種もNASAの装備は搭載されてたのでしょうか?

又日本が開発したセンサーや機材が海外のNASAやESAの衛星に取り付けられる
という事例もあるのでしょうか?
425名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:47:01 ID:00Wj4myo0
種子島で打ち上げてる以上
有毒な燃料はあまり使えんのです
426名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:47:37 ID:/dTy3A4J0
>今のままなら単に周辺国家を威圧する意味しかないんじゃないかな

でた、シナチョンのミサイルは綺麗なミサイル、日本のミサイルは
他国を威圧するだけの汚いミサイル。

土井たかこか?
427名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:47:46 ID:Pbl7c9Iu0
冗長性を考えると複数の手段を持つのも悪くないと思うよ。

液酸液水系だと、発射準備/中止のたびに燃料充填/注入の手間かかるし
水素のロスも馬鹿にならん、どうしても漏れるから静電気の火花とかにもナーバスにならざるを得ない
だいたい種子島に液酸液水運ぶのは大変だろう

固体燃料なら適切に管理してれば保存がきくし出し入れの手間もない
安全性も少々近くで焚火した程度じゃ引火しないしね
428名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:49:18 ID:rHLt0NOz0
>416
アメリカの場合はだ。丁度ピースキーパーがM-Vと大体同じサイズ、重量だ。
ただし使用目的はICBMとしてだが。

打ち上げロケットとしてみれば中途半端なロケットになるんで後は液体燃料ロケットを運用しているな。
他の国は日本のように固体に拘る理由がなかった為、作られなかっただけのこと。
だだしミサイルとしてはそれこそ大量に生産している。
429名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:50:11 ID:00Wj4myo0
MXは種子島じゃなくて鹿児島の適当な山だけど


もっと開けた場所に打ち上げ上があれば
液体ロケットの燃料にも幅がもてるんだけどね
430名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:50:32 ID:MSLVP/K70
NHKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
431名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:51:19 ID:bSWzO9JQ0
NHK゜・*:.。. (n‘∀‘)η .。.:*・゜きたわー
432名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:51:29 ID:/dTy3A4J0
>地名とか山、川、日本の植物とかの、
>だれが聞いても日本人になじみがあるような名前にしてくれよ。

同意
なに考えてんだ。
三国人が名前つけたんかな?
433名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:51:33 ID:WBew6wqW0
NHKきたぽ。おわたぽ
434名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:52:30 ID:X0YW20aJ0
http://abcnews.go.com/Technology/wireStory?id=925345

アメリカABCインターナショナルもきますた
435名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:52:57 ID:evs0cD+Z0
>>418
何か寂しそうね。
436427:2005/07/10(日) 20:53:01 ID:Pbl7c9Iu0
ごめん
× 燃料充填/注入
○ 燃料充填/抜取

>>429
火薬類取締法の制約があるからなあ他じゃ無理じゃないか
北海道だと北過ぎて効率悪いし沖縄近辺でも無人島じゃないと無理だし輸送やらなにやらのコストが問題
437名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:53:17 ID:iyYfioPH0
>>434

Blast Off !!!
It's Party Time !!!!!!
438名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:53:28 ID:tXF+/1yY0
>>427
> 固体燃料なら適切に管理してれば保存がきくし出し入れの手間もない
> 安全性も少々近くで焚火した程度じゃ引火しないしね

その視点は失念していた
そうだねぇ。作りだめして、適切な時期に打ち上げられるというのがあるか。

>宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙開発研究本部(ISAS)は2005年7月3日、7月6日に打ち上げる
>M-Vロケット6号機(打ち上げる衛星はX線観測衛星「ASTRO-EII」)に、同ロケット2号機の第1段と第3段を
>使用したことを明らかにした。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/news/384124

別に俺は固体燃料ロケットを否定するつもりはないんだが
「なぜ日本で固体燃料ロケットを開発するのか」とは思っている。
説得力のある答えが見つかればそれでいいんだよ。

「なぜ日本で宇宙開発を行うのか」とまでは流石に踏み込めないけど。
439名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:53:43 ID:/dTy3A4J0
なるほど
すざく、という名前がシナ由来だから、NHKが珍しく
二回も報道したか。。。

さすがシナの犬NHK
440名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:53:47 ID:OJ7Kzxw20
お前らみたない一般人がいれば日本帝国軍なんてすぐ再編できそうだな
441名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:54:36 ID:SeAjMe4X0
>>415
>>ぶっちゃけた話、衛星打ち上げ用途に固体燃料使う意義が見あたらない

固体燃料のほうが構造が簡素にできるので予算が少ない旧ISASはこれを採用した。
もし、GXが完成すれば、こちらを使うようになるかもしれないが、今のところ無い。
いったいどうなったんだGX

>>宇宙開発機構の研究者や技術者が、ロケット開発プロセスを一から勉強する事には適しているのかなとも思うけど

なんかすごい物言いですな・・・
「少なくともあんたよりは勉強してるよ」とか言いたくなる。

どんなロケットを採用するかは、技術的な問題もさることながら、その他のことも考えていかなくてはいけない。
技術的に完璧に理想なロケットができたとしても、旧ISASが自由に使えないのでは意味がない。


442名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:54:50 ID:00Wj4myo0
なんつーか日本って地理的にいまいち
ロケット打ち上げに向いてないのかも・・・

スウェーデンとかよりはいいと思うけど

ちなみに北海道は効率悪いけどそれを承知で
本気で宇宙開発の拠点目指してたりする
北海道大学参照
443名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:55:47 ID:/dTy3A4J0
>>435
なんだ、居たのかよ三国人。
そうムキなるな、お前らがゴミである事実は変わらない。
444名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:56:00 ID:F6Gn5t1+0
>>442
それこそ日本クオリティ
445名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:56:39 ID:X0YW20aJ0
GXってどういうのでしょうか?
あと H-2AとM-5のJ-1というのがあったと思いますが これも一台で終わりですか?
446名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:57:25 ID:B00g96Uu0
>>442
困難な程、ノウハウも溜まるというものじゃないか。
447名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:58:00 ID:00Wj4myo0
固体ロケット使ってた理由なんて
初期は液体ロケットをもろもろの事情で作れなかったからだし
現にM5で固体ロケットの開発は打ち止めだろ
これ以上の性能向上はあまり見込めないし

ちなみに商業的な固体ロケットのメリットなどは
J2ロケットなどの理念参照

それがどうなったかは言うまでもなし
448名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:59:24 ID:SeAjMe4X0
>>438
>>別に俺は固体燃料ロケットを否定するつもりはないんだが
>>「なぜ日本で固体燃料ロケットを開発するのか」とは思っている。

このスレでも何度も利点が出ているのだがなぜ無視する?
何か意図があるのか?

>>445
>>GXってどういうのでしょうか?

>>354


>>あと H-2AとM-5のJ-1というのがあったと思いますが これも一台で終わりですか?

終わりです。
449名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:59:39 ID:tXF+/1yY0
>>441
> もし、GXが完成すれば、こちらを使うようになるかもしれないが、今のところ無い。
> いったいどうなったんだGX


経産省がロケット打ち上げに手を出したいだけの計画なのかとうがってみたくなりますね。
ところで、低コストなロケットを目指しているはずのGXがLNGエンジンを採用したのは何故でしょうか。


> 「少なくともあんたよりは勉強してるよ」とか言いたくなる。

失礼いたしました。
マイクロラブサットのロケット版みたいな感じをイメージしてたのですよ。

450名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:59:45 ID:rHLt0NOz0
>441
まあGXロケットじゃ、萌えないのは事実だな・・・
丁度アメリカにレイプされて生まれたF-2支援戦闘機みたいに。
やっぱ純国産技術で開発されたロケットがいいな。
451名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:59:58 ID:/dTy3A4J0
>なんつーか日本って地理的にいまいち
>ロケット打ち上げに向いてないのかも・・・

そんなこと言ったら、ロシアはどうすんだよ
まあ、どういう意味の地理的、なのかしらんが。
452名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:00:21 ID:00Wj4myo0
>>445
ロシアの技術取り込んだり燃料をメタンにしたり
民間ベースで作るはずだったり(石川島播磨重工業)の
中型ロケット

でも開発はエンジン機体ともに当初の予定よりも大幅にずれ込んでます
453名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:01:24 ID:evs0cD+Z0
>>443
ごめん、日本人です。
454名無しさん@5周年:2005/07/10(日) 21:01:27 ID:5rvWJDyw0
固体だと、どこぞの国のみたいに燃料注入段階で発見される虞が少ない

速射性があるからな
455名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:01:30 ID:dqpng1Kq0
>Japan Aerospace Exploration Agency (宇宙航空研究開発機構)

なぜこれで略称がJAXAになるのかワカラン
JAEAじゃないの? 教えてエロイ人
456名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:02:43 ID:SeAjMe4X0
>>434

The H-2A's liftoff in February was the space agency's first success after an accident in November 2003, when a rocket carrying two spy satellites malfunctioned and was destroyed in mid-flight.

ひまわりは無視ですかそうですか。
457名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:03:20 ID:B00g96Uu0
>>455
Japan Aerospace eXploration Agency
458名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:04:08 ID:VJ1ZsQe10
>>456
その文はひまわりのことを言っているでしょ?

459名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:04:50 ID:2Ko6rBS00
>>455
JAEAでググってミソ。こんなんが出てくる。

ttp://www.jpeai.gr.jp/

だから、Eのところを一文字ずらしてJAXA。
460名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:04:54 ID:myUsuaU30
おめでとう!
461名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:05:07 ID:00Wj4myo0
>>451
緯度は悪いけど土地が広いから
高度に機械化されまくった大規模な打ち上げ基地とかが作れる
人も居ないし植物も無い荒野だから燃料も結構大胆に使える
まぁ環境破壊にはなってるけど

日本でそういうことをしようと思うと北海道で出来るかどうかのレベル

アメリカにいたっては緯度も土地の広さも十分

少なくとも種子島みたいに船が必須で基地が狭くて
台風が来て漁民との打ち合わせがあって
人が一杯住んでいてトンネルが狭くて道が悪くてと悲惨ではない
462名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:05:18 ID:SeAjMe4X0
>>455

>>Japan Aerospace Exploration Agency (宇宙航空研究開発機構)
>>なぜこれで略称がJAXAになるのかワカラン

まあ、なるべくかっこいくしたかったっつーのもあるでしょ(w
exp... の略をXにするのはよくあること。
X-15のXもexperimentだし。
463名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:05:21 ID:/dTy3A4J0
>>456
ABCは反日民主党系のメディアですから。
そういうことになる。
ま、NHKと同じ報道姿勢と思ってれば間違いないw。
464あげ:2005/07/10(日) 21:06:36 ID:9QH+SEaA0
あげ
465427:2005/07/10(日) 21:07:43 ID:Pbl7c9Iu0
つ GXの現状

第一段は、ロシア製のエンジンを導入し、第二段には、NASDAとの共同研究で、IHIおよびIHIエアロスペース(旧日産自動車の宇宙航空部門)が研究を進めてきた液化天然ガス(LNG)を燃料とするエンジンを世界で初めて実用化する予定になっている。
メタンガスで組成されているLNG燃料は、液体水素に比べ低コストであり、また密度が高く比較的高い比推力を発生するため、ロケット機体の小型軽量化が図れるという利点があり、試験機1号機の打ち上げは2005年度末を、商業打ち上げサービス開始は2006年度内を目指している。
2002年3月にはギャラクシーエクスプレスの資本金を1億円から3億8400万円に増資した。
ただし、「GXロケット」開発計画について、文部科学省宇宙開発委員会の小委員会は2002年6月18日に、国側が関与する第2段エンジンの本格開発を当面は認めない方針を発表している。
「GXロケット」は制御システムに米国の技術を導入する予定だが、米国は技術情報の開示を制限して、現時点では国としてロケットの安全管理体制に確証が持てないと判断した。
「GXロケット」は2005年度の初飛行を目指していたが、仕切り直しを迫られることになった。そこで、「GXロケット」を利用して打ち上げる商業衛星に関してギャラクシーエクスプレスは、衛星通信事業者などの顧客開拓が最大の課題であったことから、
米国航空宇宙大手のロッキード・マーチン(Lockheed Martin)社に受注活動を委託することを発表した。詳細情報はURL(http://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/topics/20020401-2.html)で知ることができる。

J-1は開発中止だが、JAXAで模型の貸し出しサービスをしてるのが悲しい・・・
ttp://www.jaxa.jp/pr/pr_service/model/roc_j1.html
466名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:08:25 ID:VJ1ZsQe10
>>463
おいおい。記事もろくに読めないのにレッテル張りかよ。
おめでてーな。
467名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:10:51 ID:/dTy3A4J0
>>466
やけに勢いよく反応するじゃないか、どうした。
468名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:11:31 ID:Pbl7c9Iu0
何よりも今回の打ち上げ関係計算書資料の表紙は何の酒のパロディかが気になるw
469名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:12:23 ID:n66/Ff230
M-Vって一発作るのにいくらかかるんだ?
470名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:12:30 ID:X0YW20aJ0
J-1はなぜ開発中止?
471名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:14:12 ID:00Wj4myo0
>>470
商業的な注文来なかったし
自国用の中型ならMXあるしね
472名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:15:08 ID:YRozWn/L0
M1号ならウルトラQで見たことあるが
473名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:17:50 ID:MSLVP/K70
これまで、ミューロケットには全段固体ロケットによる
衛星打ち上げ技術の確立という「科学的な」目標があった
わけで、「なぜ液体じゃないんだという」問いかけ自体が
無意味だと思う。
で、M-Vによって固体ロケット制御に関する技術はほぼ
完成した。だから今後はM-V製造はIHIに委託する。
で、今もM-Vで科学衛星を打ち上げるのは、ミューでの
打ち上げを前提にした衛星がまだいくつもあるから。
と、こんな風に思うんですが。
474名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:18:10 ID:5xlbZt610
女に捨てられたモテない毒男、会社に切り捨てられたサラリーマン、大学受験時に落ちた浪人生、
これら、人類のゴミ、荒らしは秒速8キロメートル近い速度で、2chをまわっています
そんな荒らしがスレ住人とぶつかれば、大きな荒れに繋がりかねません
そこで、人々は荒らしの書き込みを削除する必要に迫られました。
2005年、これは人類のゴミが問題になった時代の物語・・・
475名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:20:32 ID:00Wj4myo0
そもそも仕方なしに固体ロケットを開発して
それを最強クラスまで極めてそれを使うのを
前提の衛星やスケジュールを組んだ後に
「どうして?」と言われても困る
476名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:22:13 ID:/dTy3A4J0
そろそろ、スパイ防止法と国家反逆罪を作ってもらわんと
ミューロケット技術を、そこらの国に流されても困る。
日本には寄生虫三国人というゴミも多いことだし。帰化して工作している
人間も多数居るからな。
477名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:23:22 ID:tXF+/1yY0
>>465
一応ゴーサインは出ているみたいだけどね
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/reports/05031401.htm



>>468
つ宇宙作家クラブ

478名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:26:47 ID:LzH7Jh0v0
ロケットが軌道修正始めて背後に宇宙空間が見えてくる映像は感動ものだね。
いいもん見た。
479名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:28:26 ID:EyyNlLppo
液体か固体かより、そろそろ有人飛行に挑戦してくれ。
雨が反対するから駄目なのか?成功したら、国連安保理入りに匹敵する快挙だぞ。
480名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:29:43 ID:xv//yilk0
>>423 そんな事いったら、理系学問の批判しまくりの村上陽一郎が
先端技術研究所の所長やってたのとかどう納得するんだか

もっとも現場では、その後の立花隆の方が受けが悪かったらしいが
481名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:30:58 ID:OXMbR+w60
そろそろICBMの配備をよろしくおねがいします
482名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:32:21 ID:lMn8SK82O
>>479
ふじ計画。
483名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:34:10 ID:iUFpQ5570
今さら中国の後塵拝して有人飛行やってなんの意味があるんだ

どうせなら完全無人で有人以上に機能的な奴を開発しろ
484名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:37:32 ID:MSLVP/K70
有人飛行は安全性とかの要求が上がるので技術的な冒険は出来ない。
だから必然的に枯れた技術を使うことになる。
でも研究者から見たら枯れた技術で人を軌道に持ち上げるのは、新規性が
全くないので研究としては成立しない。だからやる気がしないのだと思われ。
日本は有人でなければならない分野は、スペースシャトルとISSを使用する
方針できてるからなおさら。今はアメリカの方針転換で風向きが変わってきたけど。
中国みたいな国家の威信で宇宙開発をする国と、科学への寄与が求められる日本
みたいな国では、同じ有人飛行でも求められる論理が違ってくるよ。
485名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:37:32 ID:Pbl7c9Iu0
>>483
有人宇宙飛行は男…いやさ人類のロマンなのだよ
486名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:38:47 ID:/dTy3A4J0
自動車のエンジンも自前開発できないシナが、いきなり友人だもんなー
まあ、ロスケの技術そのまんま、ということで説明つくが。
これからやるのに、ロスケ方式の有人飛行じゃやはりインパクト無いね。
シャトルとか作らないと。
ま、日本の政治家はアメのポチか、シナのポチしかいないから、全然ダメだね。
宇宙開発は。
予算が少なすぎる。
487名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:39:44 ID:N9e+/1PV0
>>どうせなら完全無人で有人以上に機能的な奴を開発しろ

中の人は、この人で決まり(`・ω・´)
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=11083
488名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:40:00 ID:HS51E3Yo0
ほんとに違和感のある名前だよ 朱雀。

どうでもいいと言われればそれまでだが、
こうゆうロケットの打ち上げは、
子供はもちろん、大人にだって夢を与えてくれる。

日本製で日本人が開発した。
それが成功すれば普通の人が見ても嬉しいもんだ。
多くの人は、ロケットの事について細かい事はほとんど解らない。

だからこそロケットの名前には日本を感じさせてほしかったよ。
489名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:40:43 ID:ALlbMdGo0
これアメリカがびびって、液体燃料のデルタロケットの情報と引き変えに開発停止求めたシリーズでしょ?
まだやってたんだ〜
量産しとけよ!!
490名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:42:23 ID:B00g96Uu0
>>486
新方式として、宇宙まで続く階段を作るとかどうよ?


>>488
日本を感じさせる名前ってどんなのがある??
日本の地名とか?食べ物とか?
「埼玉」 「北海道」
「寿司一号」 「納豆-5」 
491名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:42:48 ID:zBEJeR4po
いいよな有人飛行。
宇宙戦艦ヤマトが発進するイメージだな。
492名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:44:02 ID:/dTy3A4J0
>>490
チョンのロケットの名前は、やっぱ嘗糞衛星かな?
チョンはウンコも食うほどエコな民族なのだよ。
493名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:45:35 ID:W9B+XDvQ0
おれ、宇宙空間へ出た時の静けさって、
大手町から皇居へ入った時の静けさに似てる希ガスと思った。
494名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:47:18 ID:/dTy3A4J0
>ほんとに違和感のある名前だよ 朱雀。

アカ野郎が内部に居るのかもしれんな。
早くスパイ防止法を。
495名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:47:54 ID:2/RWGEIh0
>>490
つ【軌道エレベーター】
496名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:49:18 ID:Wymyv4Jt0
2ちょんねる
497名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:50:04 ID:HS51E3Yo0
>>490
そうだね、、竹島 なんてつけたら大騒ぎか。

失礼。
でもそれぐらいのパワーはほしいよほんと。
498名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:51:28 ID:Ilb0FxZz0
NHKのニュースでロケットの名前の由来を中国から取ったとして
「朱雀、いい名前でしょう」と責任者の打ち上げと関係ないコメント
の一部を紹介していた。NHKにとって宗主国中国のご機嫌を損なう
のはとてつもなく恐ろしいらしい。
499名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:52:58 ID:/dTy3A4J0
>そうだね、、竹島 なんてつけたら大騒ぎか。

やめとけ、
あれは独島ニダーって火病おこすぞ。
また日本人拉致に加担するかもしれんぞ、火病起こして。
そういや、報道2001で石原閣下が、在日が拉致に加担していた
なんて言い切ってたな
500名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:55:01 ID:evs0cD+Z0
>>498
「中国からとったと」は言ってなかったと思う。
501名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:55:46 ID:/dTy3A4J0
>>498
嬉しそうに報道してたな。
シナから名前をとった、ということを強調するように。
怖い怖い、早くNHKを解体せよ。
502名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:57:54 ID:qSRkr1Ojo
大和とか、雪風とか、翔鶴とか
503名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:59:18 ID:/Dux8J/5O
MX-6に見えた俺はマツダ好き
504名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:59:25 ID:3NxtNGSr0
>>498
どうせなら、衛生の名前を「完爾」にすればいいのに
505名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:59:47 ID:LzH7Jh0v0
「たろう」とか「はなこ」とか良さげかも知れん。
506名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:01:52 ID:F+yLmOjS0
日本史の偉人の名前とかでいいのに、小野妹子とか
507名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:02:04 ID:EL5ZDlQ7o
空を飛ぶわけだから烈風とか疾風じゃないの?
508名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:03:54 ID:6nzcPJnO0
中国残留孤児
509名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:04:30 ID:5LQbWt2z0
五十六とか東条とかが良いな。
雪風は最初の有人衛星まで取っておいて
攻撃衛星は三笠とか長門が良いな。
510名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:04:52 ID:4ZoIBv4H0
>>505
なんか南極置き去りにされた犬思い出した。
タロとジロカワイソス
511名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:05:38 ID:/dTy3A4J0
いつか電凸してみようかな
なんでシナ風の名前をつけたのかと。
文部科学省もは売国奴だ帰化人が入りこんでいるところだから、そういう影響だろかな?
このての売国奴だ帰化人が、ゆとり教育を推進したんだよね。
根底には反日思想の売国奴、三国人というものがある。
512名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:06:54 ID:Pbl7c9Iu0
>>502
雪風は幸運艦だが、大和と翔鶴は縁起が悪いだろw

>>507
大東亜戦争時に使われた艦船とか航空機の名前にこだわるなw
513名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:10:09 ID:AMlTCz2E0
なあ、今年は皇紀2665年なんだから65式X線天文衛星とかが正式名称なんじゃないの?
514名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:10:24 ID:4+OmxKRZ0
日本の科学技術力がダメだって??
無知にも程があるぞ。

日本の科学力はマジで世界一ィィィだぜ。

1865年 大政奉還
1896年 日本初の原動機付き自転車完成
1903年 ライト兄弟の初飛行
1904年? 日本初の自動車完成
1911年  日本初の戦艦が完成
1914年  戦闘機が実用化される。
1939年  ゼロ戦完成

「黒船が来たぁ」と恐れおののいていた時から、たった70年で世界最強と
賞賛された戦闘機を自分たちの手で作り出している。
外国の技術をこれ程短時間に体得し、自分のものに出来た国は、
日本以外に存在しない。
515名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:10:41 ID:wdDs3Fl00
対小惑星砲を装備した、自律型宇宙戦艦って・・・・

「はやぶさ」の事じゃん
516名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:13:35 ID:vkfqeYjq0
>488

http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2005/0710_suzaku.shtml
を読むと、それなりにいい名前だと思うんだけどな。

初代の白鳥、先代の飛鳥のイメージを
併せ持つ名前として、いいんじゃないかなぁ。
517名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:14:21 ID:pRpKenOy0

「大国主命」とかじゃだめかな。
518名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:14:31 ID:SBBPTRUl0
>>514
パクリ自慢は半島だけで十分
519名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:16:35 ID:Y7/EaqGz0


  代わりにガンマ線照射できるように改造して極東3国に撃てよw

520名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:16:46 ID:/dTy3A4J0
>>518
だよな、チョソは糞だ。
521名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:17:06 ID:J4BKXm8a0
X線天文は京大のグループが引っ張っている部分があるからなあ。
522名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:19:43 ID:1tlyNI3t0
近くに住んでいるのに見に行けばよかったorz
担任が地学担当なのでみんなで行こうって授業のとき言ってたのに
いつの間にか話が流されてた。
523名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:19:45 ID:00Wj4myo0
はやぶさと同じノリでつけただけだからあんまり気にスンナ
かっこよくて鳥の名前でひらがなで書けるからだし
中国由来と言っても今の中共に縁があるわけではない
そんなことで電話するなんて大人気ない

漢字だったりしたら問題かもしれんし
東方紅とかの名前なら完全にアウトだが
524名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:19:51 ID:isQJApcU0
日本が積極的に宇宙開発を行わないのは人類全体にとっての損失だと思うな。
525名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:22:53 ID:4ZoIBv4H0
>>520
>>518
待て、日本は起源捏造なんてしてないぞそれらの。
技術習得の早さを自慢しているだけでそ。
>>523
東方紅魔郷?
526名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:22:53 ID:/dTy3A4J0
>X線天文は京大のグループが引っ張っている部分があるからなあ。

なるほど、京大といえば有名な左翼大学、アカも多い大学として有名

なら、あのシナ風の命名も納得だ
この衛星、ダメだな。
一気に興味無くした。
こんな糞衛星の打ち上げなんていいから、ミューロケットに収まる
偵察衛星を早く開発して欲しいもんだ。
527名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:23:23 ID:Rj76sA3d0
なんだかんだ言って、日本って縛りがあればあるほど凄いものを
作り上げるんだよね。

日本の科学技術も捨てたもんじゃないよ。
528名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:24:59 ID:i/syby7K0
ま、日本は弾道弾の技術は習得済みってのが国際的な評価だからね。もう20年も前の事。

衛星打ち上げや有人飛行はどんどんやるべきだね。子供たちの夢が違う。理系離れって
やたら騒ぐけど、子供の頃の夢が科学者・技術者育てるのには一番の近道。米国の科学
技術がSFを基にした宇宙開発で推進されてるって誰も指摘しないけど、実際はそうなんだよねぇ。
529名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:26:26 ID:ogYUyhyN0
次は赤外天文でつね。
530名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:26:34 ID:00Wj4myo0
中韓撲滅1号とかのセンスの方が無いと思う

衛星の命名は旧ISASのエレベーターの横にある
小箱に適当に思いついた名前を職員がメモって入れるだけ

はやぶさの受けが良かったからすざくになっただけだ
531名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:29:36 ID:MSLVP/K70
正直、中韓の問題とリンクさせてる人のメンタリティの方が、
中韓的なロジックに冒されてるよ。
532名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:29:37 ID:/dTy3A4J0
俺が命名するとすれば

三国人死ねよ衛星、アカは死刑衛星。
いまこそアカ狩一号、とかいいと思う。
533名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:29:59 ID:4+OmxKRZ0
>>525
フォロー感謝致す。そういうことです。
しかも劣化コピーじゃなく、オリジナルを越えている。

オーストラリアのパースに行った時、日本が降伏した日の新聞が記念に飾ってあったのね。
60年前、日本製の戦闘機がここまで爆弾落としに来ていた事実を肌で感じ、妙に感動した。

日本が不幸だったのは、国を開いた当時、国際外交とは武力を背景にした恫喝に近いものだったということ。
そのため、習得した技術で独自の兵器開発を急がざるを得なかったことですね。
534名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:30:28 ID:00Wj4myo0
>>531
だよね、天文衛星相手に
535名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:31:42 ID:dyVrvJpF0
MVだったら、船に乗せて赤道直下の公海上で打ち上げできない?
教えてエロい人。
536名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:32:01 ID:/dTy3A4J0
>>531
アカか?
それとも三国人?
537名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:32:59 ID:9FN2Fk3G0
スレ結構伸びてるね
538名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:33:27 ID:MSLVP/K70
むしろ、ああいう分かりやすい反中、反韓は日本の航空宇宙技術の
発展を妨害しようという逆サイドからの仕込みとなんじゃないかと
時々思うよ。
539名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:33:36 ID:4ZoIBv4H0
>>534
>東方紅とかの名前なら完全にアウトだが
この部分が気になって仕方がありません。詳細キボン。
540名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:34:10 ID:4+OmxKRZ0
>>528
スタートレックのことですか?

スミソニアンにも専用コーナーがあるくらいですからね。
541名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:36:47 ID:00Wj4myo0
>>539
昔々中国が最初に打ち上げた人工衛星の名前

でも名前が正しいか自信が無かったからググって見たら
オタゲーの話題ばっかりじゃああああああああああああああああああ
542名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:36:57 ID:i/syby7K0
中国がはじめて衛星打ち上げたときに、その衛星が東方紅流しながら飛んでたんだよね。
東方は紅なり、東方は紅なり、中国に偉大な指導者が現れた云々ていう毛沢東を賛美する曲。
543名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:37:12 ID:/dTy3A4J0
>>535
普通に出来るでしょ、シーロンチみたいに。
そっち方面の開発したほうがいいのかもしれんな
そんで、沖の鳥島あたりから打ち上げ。
544名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:38:28 ID:4ZoIBv4H0
>>541
オタゲーマーですまんwwww
545名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:40:05 ID:00Wj4myo0
>>544
やっぱりかw
こんなの聞いてくるの珍しいからそうだと思ったわ

俺も東方系の存在は知ってるし、サンプルもいくつか持ってるが
検索してこれが大量に出てきたときはちょっと寂しさを憶えた
546名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:41:14 ID:2mzQInbi0
おめでとう。
547名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:42:38 ID:T33kusY/0
717 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2005/07/10(日) 22:21:53 ID:e5+3MnqF
>>682
マジレスするが

観測対象が南天が多いので、古代中国の天を護る想像上の動物で
南の空を護る「朱雀」からとったらしい。

あと一応ひらがなで「すざく」な。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050710i113.htm
548名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:43:05 ID:ehQFmI/90
もちろん衛星本体にはAraiのステッカー貼ってあるんだろうな?
549名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:43:24 ID:NMHD3Vja0
紅ってのは中国共産党とその革命政権の事ね。彼ら赤じゃなく紅。
国旗の名称も5星紅旗って言うし。
550名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:46:17 ID:u1FRexnV0
>>29
1さんの声に似てる・・
551名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:47:20 ID:4ZoIBv4H0
>>545
気持ちは分かる。一般的な事柄検索してオタ系しか出なかったときの虚脱感は何とも言えんねw
おかげで由来が分かったよ、ありがとう。
>>549
紅衛兵とかの紅か。
552名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:51:15 ID:86gE/qcd0
>>539

東方紅 太陽昇 中国出了○ 毛沢東 
他為人民 ☆幸福
他是人民大救星

とかいう歌だったね。(○はおいらのコンピュータでは表せない字。
☆は忘れた字)
553名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:53:40 ID:J4BKXm8a0
>>526
そうじゃなくて、朱雀大路から取ったという単純な発想

相手しないほうがいいのかな
554名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:53:48 ID:86gE/qcd0
>>552
続き
「他」というのは「彼」という意味です。
555つくば某機構:2005/07/10(日) 22:56:14 ID:njEBWLin0
>>260
>>273
あれ?結局本人ではなかったのかな?
ちょっと残念。
556名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:56:15 ID:4ZoIBv4H0
>>554
歌詞をありがとう。東方紅 東方紅,太陽昇太陽昇 でぐぐってようやく詳細が分かったよ。
東方紅だけだと、見事なまでに違うものしか出なくて困ったw
557名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:58:49 ID:aELUmab+O
軍靴の音が聞こえてきますよ。
558名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:00:46 ID:T33kusY/0
>>557
朝日主催、夏の甲子園大会開会式のことですね?
あの行進と日の丸掲揚は軍靴の音が響きまくりです!!!!!!!!111
559名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:00:53 ID:/dTy3A4J0
>>553
まあ、いくら吠えようが京大は左翼糞大学として有名だ。
560名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:02:34 ID:00Wj4myo0
強力な戦闘機や高性能のロケットを開発すると
軍靴の足音が聞こえると言うよりも

自衛隊の基地祭りでその高性能な戦闘機に
びっちりとアニメの萌えキャラの絵を空自隊員がペインティング
している事実を考えると、
ハイテクにオタの足音が聞こえてくる

いずれロケットもそうなるのか、そういうエロゲあるし
561名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:04:57 ID:4ZoIBv4H0
>>560
何度も食いついてすまん、hello,worldとかシンシアとかディスカー
あと、海自のイベントで護衛艦行ったら館内の案内に月姫のステッカーだか絵だかが貼ってあった。
自衛隊オタ多すぎだめぽwww
562名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:05:55 ID:dPpxpb6O0
 先代のX線天文衛星が打ち上げられた1週間後だっけ(1987年)?マゼラン星雲
で超新星が爆発したって南米の天文台から第一報が入ったために、運用前の
チェックすらすっ飛ばして大慌てでスイッチ入れて観測したの。
 世界中の天文学会が大騒ぎになって予定されていた観測スケジュールを全部
放棄して超新星に掛かりっきりになって、学会報告もこれ一色。
 当時世界でたった2基(もう1基は旧ソ連)のX線天文衛星だったんで
世界中から「データくれぇ!」と要請されて、今さらながら「自前の観測手段
を持つことの重要性」を再認識したという。またどこかで爆発しないかなぁ。
アンターレスでもアークツールスでもいいから。
563名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:06:04 ID:ENECCvFa0
スミソニアン航空宇宙博物館ほどじゃなくてもいいけど、やっぱり日本でも
航空宇宙博物館くらいはほしいね。米じゃV2なんかも展示してあるけど、
実物みると大きいんだよねぇ。
564名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:07:24 ID:lMT7FUqe0
宇宙開発なんて
実際人間が月とか火星で活動するの
2100年とかそんくらいの時期だろ


日本は2100年には人口6700万人の小国だって事を忘れてはならない
565名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:08:38 ID:00Wj4myo0
>>561
萌える趣都アキハバラという本を読んだとき
空自は大丈夫なのかと思った

あと「夏のロケット」という小説と「なつのロケット」という漫画と

「ロケットの夏」というエロゲがある
566名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:08:59 ID:BllmaKv/0
世界史上初のヲタ軍隊、萌え軍隊とか・・・・・・・・
うーん・・・・・・・・ハツ!

そうだ日本のヲタ文化をガンガン輸出して世界の若者をヲタに染めてしまい、
いざ戦争となったら古えのミンメイアタックだ!
武器は3Dプロジェクターと大型スピーカー。
567名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:10:57 ID:Hm1a40sa0
 
宇宙航空機構調査役、自宅に不法滞在タイ少女

 警視庁少年育成課は22日、不法滞在のタイ人少女(19)を自宅に住まわ
せていたとして、千葉県松戸市新松戸3、独立行政法人「宇宙航空研究開発機
構(JAXA)」調査役、真島靖治容疑者(59)を入管難民法違反のほう助
の疑いで逮捕したと発表した。

 調べによると、真島容疑者は昨年4月から今年2月までの間、不法滞在であ
ることを知りながら、少女を自宅に住まわせた疑い。2003年3月に千葉県
内で売春を行っていた少女と知り合い、「外出を控えるように」などとアドバ
イスしたうえ、小遣いとして月5万円を渡していた。

 同機構は、宇宙開発事業団と宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所が統合し
て、2003年10月に設立された。


 
568名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:12:36 ID:yYyEcv1L0
固体ロケット夢いっぱい
569名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:13:05 ID:/dTy3A4J0
>>564
おめーはただの寄生虫三国人じゃん。
570名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:14:14 ID:4ZoIBv4H0
>>565
日本もうだめぽwww
これでオタ系ペイントの戦車or装甲車でもあったら陸海空揃っちゃうよ
そして期待する俺ガイル
571名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:17:01 ID:00Wj4myo0
なんかもう地球防衛軍まおちゃんレベルだな


まぁ学術系のことに政治を露骨に持ち出されるよりはいい
572名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:19:57 ID:tXF+/1yY0
>【キーワード抽出】
>対象スレ: 【宇宙】M5−6号機打ち上げ成功 X線天文衛星を分離
>キーワード: 小田
>抽出レス数:1

orz
573名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:22:50 ID:Ufo3Jhhb0
>>530
じゃあその箱に「ぬるぽ」って書いて入れたら...
574名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:24:21 ID:4ZoIBv4H0
>>573
ガッ
575名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:30:17 ID:8UqryNo+0
うはwwwww成功wwwwwwwwwおkwwwwwっうぇwwwっうぇ
576名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:38:57 ID:5xlbZt610
ロケットしか愛せない奴いる?
577名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:39:33 ID:oNZxIueW0
パチスロのスレと並んでたから
新基準出たのかと思ってしまった
578名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:50:02 ID:aO64Wuq70
自衛官に愛国心など無いが、ヲタ心は溢れている。
暇な時は漫画なんかを読んで過ごす時間が多いので
入隊後自覚無しにヲタになる奴が多い。
また、ヲタが一人でも紛れ込むと狭い社会なのであっというまに伝染する。
十数年前某戦技でやりすぎて批判が出てからヲタ系ペイントは
なかなか許可されなくなったのは内緒だ。
579名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:50:30 ID:8IhsekY60
打ち上げられた衛星って
朱雀って名前なんだな
センスあるじゃねえか
580名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:56:02 ID:00Wj4myo0
戦技会で「ああっ女神様っ」とかいうアニメか
何かのキャラがペイントされて立ってのは本当か?
581名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:59:26 ID:iQkUZZGB0 BE:278100689-
すげ〜な、、全身総固体ロケットで、衛星あげたり、惑星探査につかったり、ここまでできる
ロケットって、世界でも珍しいんじゃね?
同じクラスのICBMはあるだろうが、それらは宇宙速度には達しないもんだろうし、、
これで実際ICBMクラスの即打ちができるようになれば、地球に落ちてくる隕石を打ち落とすのにも
使えそうな気がする。
582名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 23:59:34 ID:4ZoIBv4H0
>>580
マジらしいです。その絵はないけど近いもので
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi5373.jpg.html
583名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:04:53 ID:BllmaKv/0
うわ・・・・ヽ(´ー`)ノ 
584名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:06:44 ID:aO64Wuq70
>>580
本当。
96年の戦技ですね。
その場にいたから間違いない。

新谷かおる氏がオリジナルキャラクターを提供してくれた事もありました。
585名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:07:31 ID:4aqihjBn0
おまえら、中国の固体燃料ロケットの技術レベルが
世界有数なのを知らんのか?

ピューって音もでるんだぞ
586名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:09:50 ID:Z2QT1BhL0
>>582
カラーで見ると生々しいな・・・

ちなみにH-2Aロケットの愛称を「きんたろう」にして
それ相応のペイントをする予定がかつてあったとか

中止になってよかった
587名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:14:19 ID:BPTpWMRi0
>>586
金太郎ワロス
588名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:15:30 ID:L4FQ1G9k0
>>585
ああ、固体燃料が漏れる音だな。
589名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:21:58 ID:77dtaceP0
ちょうど昨日、”遠い空の向こうに”というDVDを見た。
炭坑街で生まれ育った若者が、親の無理解や経済的な絶望を
乗り越え、ペンシルロケット発射を独学で成功させて、
フォン・ブラウン博士から祝福されて、最後にはNASAのエンジニアにまで
のし上がるという出世譚。

もうね、日本のへたれの理系君に見せてやりたい。
590惨事に遭いましょう:2005/07/11(月) 00:22:57 ID:4dDK4DQI0 BE:149723055-
【軍事】IRBM試験体打ち上げ成功 模擬弾頭を分離

日本が国防技術蓄積を目指し、試験用模擬ミサイル弾頭を載せた国産準大陸間弾道ミサイル
の試験機6号が5日、鹿児島県肝付町の宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)内之浦宇宙空間
観測所に数年前に設置された自衛隊所有の実験用ランチャーから発射され、長円軌道上での
模擬弾頭体分離に成功していた事がわかった。日本の軍需企業による実験ミサイルの発射
は00年2月に4号機の太平洋墜落で失敗して以来5年ぶりで、日本が狙っている軍備再編に
また一歩近づいたとされる。 

ミサイルは固体燃料式の2段ロケット、精密誘導装置付きの弾頭体の重量は2トン弱とみられ、
実践配備時には、4から5個の子弾頭を搭載するという。射程距離は6000キロ弱と推定される。

■朝鮮日報
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/05/20050705000008.html
■JDF(日本国防軍)
ttp://www.jda.go.jp/ 
591名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:23:37 ID:tKpvAmtr0
>>589
見た見た

フォン・ブラウン博士のくだり、俺も感動したんだけど、創作らしい
Octorber Sky が Rocket Boys のアナグラムだって話も聞いたことがある
592名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:25:48 ID:QNAJHQht0
Jaxaえらい!中国ざまぁみろ||
593名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:25:57 ID:Z2QT1BhL0
>>589
あれいいよね

最後に頑固な親父と和解する時に
その最中に憬れのフォンブラウンに声をかけて貰ってるけど
そんなことをまったく気が付かずに親父と・・・
594名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:28:07 ID:E0U7lo7s0
>>585
ああ、ウチでもこの夏たくさん調達するよ。
595名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:28:10 ID:Z2QT1BhL0
創作かよorz
596名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:30:03 ID:QNAJHQht0
>589
肝心のノズルは工場のおっちゃんまかせだけどな
597名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:32:04 ID:EeioZdX60
>>511
さすがに、この件で電凸するのは馬鹿丸出しだからやめれ。
電凸は、相手にも迷惑かかるって事考えれ。
598名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:33:48 ID:VmoFv1zG0
金「イルポンが弾道ミサイル実験したな。うちのテポとどっちが強い?」
幹部「射程距離は5倍以上、搭載能力は2倍以上であります。首領同志」
金「そうか、うちのテポはそんなに優秀か・・・」
幹部「いえ、イルポンのミサイルの能力が上であります。首領同志」
金「なにい!貴様我が百戦百勝の絶対不敗ミサイルを愚弄する気かっ
  貴様は解任だ。おいお前!説明を続けろ」

新幹部「・・・(まいったなあ。しゃれにならんぞこれ)
    えー・・・射程が長いのが良いとはいえません」
金「ほう」
新幹部「朝の小便のように我が国土を狙って撃っても、飛び越えてしまいます」
金「搭載量は」
新幹部「多く載せられるのが良いなら、世界の車は皆トラックになります」
金「・・・」
新幹部「・・・」


パチ・・パチパチ・・パチパチパチパチパチパチパチパチ(拍手)
599名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:37:53 ID:2GMbVrOj0
>>598
新幹部、ウチの営業に欲しいな
600名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:40:14 ID:tKpvAmtr0
>>598
新幹部なにげに切れ者だな
まさにその通りじゃないのか
601名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 00:52:46 ID:BA0N3ov20
弾道ミサイルの実験を同等とできていいよなwwwww
602名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 01:04:19 ID:NbmahJN+O
鉄腕Dashでロケットを打ち上げるコーナーが始まったわけだが。
603名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 01:35:58 ID:5UAgFGAv0
これはいくら掛かったの?
604名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 02:04:26 ID:qM9KasBU0
>>598
スターリンジョークにも使えそうだな。
605名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 02:07:40 ID:mM5OjSoL0
小学1年生の娘と打ち上げ映像見ました。
地球が丸く見えてすごく喜んでた。
606名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 02:19:12 ID:lh/u54r2O
地域密着型ほのぼのイベントも地味に開催されてるぞ。
ロケット寿司にロケットまんじゅう、ロケット茶…。
【鹿児島】打ち上げ成功を願い町をあげてロケット祭り【M5】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1092208482/
607名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 02:49:32 ID:tKpvAmtr0
さっきまで一人でGXロケットに憤っていたのだが、
この計画ってLNGエンジンの開発に予算を付けさせるための山車な気がしてきた……
穿ちすぎかもしれないが、JAXAはGXの計画失敗を見越しているのかな
608名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 03:11:31 ID:QEETAyNH0
これって中身も国産なのかな?
609名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 03:14:52 ID:NpN7nL7U0
東京都立科学技術大学
http://www.tmit.ac.jp/news/hybrid.htm

アクリルのブロックを使ったロケットを打ち上げてるな。
610名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 03:18:08 ID:NpN7nL7U0
ハイブリッドロケットの国内初の打ち上げについて(科技大,湯浅教授)

2001年3月9日(金)午後4時35分、北海道大樹町の多目的航空公園近くの雪原に
イブリッドロケットの打ち上げに成功した。 このロケットはアクリル樹脂を燃料とし
酸素ガスを酸化剤とする全く新しいタイプのもので、直径12.6cm、長さ1.8m、重さ
は15.4kgある。ロケットは85度の角度で打ち上げられ、計画通り7秒間燃焼の後、
高度約600mまで約13秒で一気に上昇し、開いたパラシュートの取り付け金具が
切断したものの所定の実験領域内に無事落下した。
ハイブリッドロケットは液体あるいは気体の酸化剤と固体の燃料を推進剤とし性能
ロケットよりも低コストで安全性の高い新しいタイプのロケットであるさらに固体
慮したロケットでもあり、近年とみに注目され実用化が待たれていたこのハイ
リッドロケットが理論的に優れていることは50年ほど前から分かっていたが推進
剤を完全に燃焼させるのが非常に困難で理論通りの性能を出せないためこれまで
実用化されていなかったそれを湯浅教授らは酸化剤に旋回を与えることによって
解決し、最新の固体ロケットよりも高い、理論通りの性能を出すことに地上
燃焼実験ではすでに成功していた今回はこの燃焼方式を実際の打ち上げ用
小型ロケットに組み込んで日本で初めての打ち上げに成功しハイブリッドロケット
の実用化の可能性を実証したものである。

今後、科学技術大学では酸化剤を液体酸素に変えて、より実用的なロケットの
開発にかかわる基礎的な研究を進めるとともに、将来は、北海道大学等の
海道の大学を中心とし科技大も参加している大学企業連合が組織している
ハイブリッド研究会において推力10トンクラスの大型のハイブリッドロケットを
開発し、北海道で無重量実験等の宇宙実験を実施する計画である。


 
 

611名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 03:41:51 ID:0mu+P1+F0
悔しいニダ・・・
612名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 03:49:51 ID:0Bep88pE0
>>611 頑張って自力で開発するんだ!
高校まででベクトル解析すら必修だそうじゃないか
613名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 04:33:45 ID:OjBiUwTv0
朱雀の起源は韓国です.
614名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:16:43 ID:aFQVmTWl0
NHKで放送しないのって,おかしいよ
615名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 10:34:46 ID:mj2qTDaB0
>>614
「リレーって何ですか?」発言で失笑を買ったトラウマでもあるのだろうかw
616名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 13:48:37 ID:hAu4bdIN0
ロケットなんてあれだろ?筒の中に火薬詰めて点火すりゃあいいんだろ?
簡単じゃねえか。成功とか失敗とか何言ってんだ。
617名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 14:27:15 ID:FlTaaOpB0
取り敢えず核乗っける器は完成したと。よひかな、よひかな
618名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 14:27:45 ID:0lG62jYc0
成功おめ・
619<:2005/07/11(月) 15:04:19 ID:wUMRvQpo0
M5ロケットがICBMに転用できるとしても、日本はサイロを作る場所がないから
潜水艦用の小型ロケットでいいものがいる。

全長7〜8mのいい個体燃料ロケットはあるのか?
620619:2005/07/11(月) 15:08:31 ID:wUMRvQpo0
核を搭載しなくても良いけど、通常弾頭搭載弾道ミサイル潜水艦の
開発を始めた方がいい。

日本近海で運用が中心だから、スターリングエンジン搭載でもいい。
原潜にこだわる必用はない。
621名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 15:43:38 ID:jOoD/qXV0
金「我が偉大なるミサイルがイルポンに勝るのは当然だが
  射程が短いというのはいけない」

新幹部「おっしゃるとおりです。首領同志」
金「今すぐなんとかしろ」
新幹部「(それができりゃ苦労するかよ)えー、その件につき
 ましては、すでに対策に入っております。技師長、報告しろ」

技師長「わが人民ロケット開発部は、射程の伸長につきまして
 次の実験をおこないました。
 まず、優秀な技師3人に喜び組を与えたところ、射程は500km
 でした。次に、同じ技師に100万ウオンを与えましたが、やはり
 射程は500kmで変わりありませんでした。最後に同じ技師にそ
 れまで与えていなかった食料を与えたところ、射程は1000kmに
 伸びました。

 よって、米国本土に到達可能な射程を得るためには、この技師に
 1日あたり200倍の食事を摂取させるのが、正しい方策であるとの
 結論に至り、現在これを実施中であります。」

新幹部「(うわー・・・・・)」
金「・・・」
技師長「・・・」
金「300倍にしろ」
622名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 16:07:24 ID:rWIioN0v0
日本では昔から、中国の古典とか伝説とかから名前をもってきたりしてるのに
現在の中国共産党政府の影響云々とか言ってる奴らは何なんだ?
623名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 16:59:12 ID:XvPX7Njb0
>>620
意味が無い。
コストパフォーマンス悪い上に、狭い日本において、
原潜でない戦略型など有り得ない。
624名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 17:05:55 ID:9O6YOLPR0
>>622
まあ、そもそも共産党、自体が日本語だからな
シナ人は知らないらしいがW
間抜けな連中だよな、共産党という日本語で反日してんだから
しょせん、野蛮人。
625名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 17:48:19 ID:Jd0q+KzQO
>>619
サイロ作るなら硫黄島が最適じゃないか?
民間人居ないし。
626名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 17:55:26 ID:TiEQArFAO
火山島にサイロおくなよ
627名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 17:56:19 ID:xakS61SYO
>625
おまえは書いては行けないことを書いた。
628名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 18:00:44 ID:PCRbFjUW0
>>598
たしかロケットがアメリカの10分の1で出来てアメリカ人がビックリするコピペも有ったな…
629名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 18:05:50 ID:96MKVCPU0
>>625

で、硫黄島を先制攻撃されたらどうすると思ってんだね


630619:2005/07/11(月) 19:11:27 ID:i/6n0zud0
>>623
すぐに原潜が作れればいいけれど、実戦配備しようと思えば
信頼度をうんと上げないといけない。

潜水艦は毎年1隻作ってるから、とりあえず現行技術でミサイル搭載型を作るのが
先だと思う。

>>625
硫黄島を潜水艦基地にするのは良いけど、火山島だしサイロは無理だと思う。
それに、もし作るとしても、一箇所ではいけない。
日本は、潜水艦搭載を選択した方がいい。
631名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:13:11 ID:fr48BqJT0
おやしおでもUSMミサイル撃てるんだろ?
だったらそれに核を搭載できんのか?
632名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:21:26 ID:a5EhW2PW0
もし北が核を撃つとすれば日本にだと思うんだが。
その時アメが報復の核を北に撃ってくれる確証はあるの?
殴られっぱなしなんていだぜ。
633名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:22:29 ID:fr48BqJT0
北朝鮮なら撃つだろうけど中国には撃たないだろう
634名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:22:45 ID:KUoqymac0
>もし北が核を撃つとすれば日本にだと思うんだが。

何のために?
635名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:27:00 ID:a5EhW2PW0
>>634
「もし」北がトチ狂って暴発したらの話だけど。
その場合日本の米軍基地と都市部にそれぞれ撃ってくるのでは?
636名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:34:13 ID:x/R8doSK0
>>635

狙われるとすれば在韓米軍・在日米軍・日本の都市だろうなぁ
韓国はどうなんだろう?同民族でも容赦なしかねぇ
ただ米軍基地を核攻撃なんてすればアメリカは間違いなく報復するよ
637名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:49:10 ID:lCE6GUJm0

ま、そのときは38度線から北の半島部分には人間がいなくなるから。
文字通り殲滅されるよ。
638名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 19:53:22 ID:+ayisjEr0
次のH2Aロケット打ち上げいつー??
639名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:41:32 ID:fr48BqJT0
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/rockets/sounding/index.shtml
宇宙科学研究本部の観測ロケットは、天体物理学の観測、上層大気の研究、宇宙プラズマ物理学等に貢献し、
日本の宇宙科学研究を支えてきました。そのような飛翔体による観測の機会をとらえて、
宇宙科学研究本部の工学チームも、姿勢制御システム、再突入技術、回収技術、航法技術等、
新しい飛翔体システムを開発してきたのです。その中には、近い将来、探査機や衛星打上げロケットに
適用されるものも含まれています。また、材料科学やライフ・サイエンスのための微小重力実験の分野でも、
観測ロケットが使われています。
640名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:47:29 ID:XvPX7Njb0
>>630
技術と意味がねーんだよ!持ってどうする気だ?
年間維持費を考えると、三軍に穴が空くぞ。
641名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:51:15 ID:IYmHlt5e0
 中国とか朝鮮とかが技術かすめとろうとしているのが目に見えるようだな。
 日本油脂とか機体メーカーとかは基幹部門の社員の管理はきちんとやっているのだろうな。
  ギャンブルとか女好きは監視しろよ。
 なにせ、日本は総理大臣経験者でさえ中国の美人スパイにひっかかる程度のバカが多いからな。
642名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:53:03 ID:fr48BqJT0
マスコミ(特にNHK)が異常な韓流持ち上げするのは完全に篭絡されてるからだろ?
まじで殺してやりたい。
643名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:53:16 ID:/fbOsJ410
X線なのか、×線なのかをはっきりして欲しい。
644名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 20:54:11 ID:Mtv0FKCS0
とりあえず、戦略核搭載の潜水艦は、琵琶湖に配備。
で、竹生島に根拠地つくるってのは?
645名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 21:08:36 ID:DVPgDL570
北朝鮮は韓国との統一を目論んでるから韓国には落とさないと思うなぁ
646惨事に遭いましょう:2005/07/12(火) 00:22:40 ID:beFPVD290 BE:143734638-
>>645
南は南で、早く北が核武装しないかと期待してるらしいからな

自動的に核武装出来るから…
647名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 09:42:19 ID:IXZZ1YAM0
現実的には、統一朝鮮に核を持たせるなんてことを世界が許すわけないし、
核をもたない北なんて南にとっても統一する価値は皆無だから、
最善にして唯一の着陸点は、支那による北の統治だな。
南はポーズとして支那に抗議するが内心は厄介を抱え込まずに済んで
ホッとする。
648eeoof:2005/07/12(火) 09:54:54 ID:cTSHbkK10
ロケット 発射成功 あとは核乗せるだけ
     早く核乗せる準備しよう 
     1000発くらい作りましょう 
     中国 韓国 北朝鮮 日本をなめてますから
     戦争 上等 いくらでもやるぞー
649eeoof:2005/07/12(火) 10:00:42 ID:cTSHbkK10
>> 642 ほんとnhk は 中国 韓国 ことばかり やりゃがって
    俺は 受信料払うのやめた 
    こうでもしないと 中国 韓国 の報道 減らない
650名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 10:17:54 ID:/D5LKwX40
なんか今回の衛星はあんまり有り難味を感じないな。
651名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 10:57:45 ID:vSP4foif0
中国のロケットは、ヒドラジンを使う恐ろしいロケット!
打ち上げ失敗で村一つ全滅させました。
日本のロケットは、環境に優しいロケット!
技術力が天と地の差です。
652名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 11:41:34 ID:Lnvdg3yG0
ロケット打ち上げ成功 ×
衛星軌道投入成功 ○
653名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 11:50:09 ID:dt0v419cO
「げんぶ」「せいりゅう」「びゃっこ」はまだでつか?
654名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 11:53:12 ID:w/ge57cvO
SAGAですか?
655名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 12:21:52 ID:r1j20ifr0
かみ はチェーンソーでたおせ
656名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 14:00:48 ID:aTJTK97+O
このスレのまとめ


2ちゃん右翼に科学ニュースは理解不能。
657名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:30:42 ID:7LAt0F310
そうか?
かなりの良スレだぞ

シナとチョンを見たらスパイ・破壊工作員と思わないとな
658名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:31:31 ID:LplFaXI50
X線で半島と中国を攻撃しようよ。
659名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:36:31 ID:hnIYNoyj0
>>651
塩素出すから十分に有害ではあるが、ヒドラジンよりはましか
660名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:39:36 ID:hnIYNoyj0
やっと見つけた、相変わらず凝ってるな

ttp://www.sacj.org/openbbs/data/d877.jpg
661名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 15:41:03 ID:6gEych0C0
いちいち打ち上げるのマンドクセーから
核爆弾衛星軌道に何百発も上げといて
必要な時に地上の司令で落とすようにすればいい。
662名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 17:06:45 ID:7O5OG/WD0
朝日の社説が すざく マンセーなんだけど なんで?
663名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 17:22:59 ID:vNz4TyyL0
>>662
打ち上げた衛星がX線観測装置だからだろ
文句の付けようがない
664名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 18:37:35 ID:tCkHjkbL0
固体燃料ロケットには「比推力」という問題があるんですよ。
「比推力」って何かというと、推進力に対する燃料の重さなん
ですよ。  これが大きいと、重たくてうまく上がらない。

今回の打ち上げだって、たかだか数百キロの軌道ですよね。

静止衛星(ひまわりとか)は何万キロという軌道に上げるわけ
です。  それができるのは、液体燃料ロケットに限られる。

なぜかというと、M-V のような固体燃料ロケットは、燃料それ
自体がとても重いので、がんばって噴射しても、なかなか上昇
してくれない。  たかだか低軌道に乗るだけ。

それでも、大気圏外に出ればいいという今回のような計画には
適している。  そこが、H2 などを必要としない理由なんです。

液体燃料ですと、酸化剤に液体酸素、燃料に液体水素ですから、
燃料そのものの重さが軽い。  だからタンクは大きいですが、
重量はそれほどでもない。  これが、あとで響くのですよ。

ところが固体燃料ロケットでは、金属のアルミに加えてゴムなど
を加えて練った物が詰められます。  重いんですよ、燃料それ
自体が。
665名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 19:35:32 ID:23bUvyYJ0
>>662
ヒント:朱雀は元は中国からの由来
666名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 21:54:49 ID:IXZZ1YAM0
液体燃料ロケットにはスタンバイ状態での作り置きという芸当ができない。
667名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 21:59:04 ID:Zs2pfKO70
>>658
電離層の上からでは無理。

地球はつおい!
668名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 22:44:30 ID:23bUvyYJ0
>>667


>>電離層の上からでは無理。
>>地球はつおい!

そうそう。だからわざわざX線天文衛星を打ち上げている。
地上にX線が届くならば地上から観測すればいいし。
日本はX線天文観測が出来る数少ない国なのだ!

669名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 22:51:14 ID:kCZwrZve0
ここ落ちたらこっちで。

【宇宙】X線天文衛星打ち上げ成功・「すざく」と命名
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120978545/
670名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 23:52:06 ID:oER/QsUP0
>664
その固体燃料ロケットで
・ハレー彗星を追う人工惑星さきがけ、すいせい
・火星軌道に届く探査機のぞみ
・小惑星探査機はやぶさ
・月周回の孫衛星ひてん・はごろも
など打ち上げてます
打ち上げ能力だけならM-VはNロケット並の能力持ってます
671名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:11:54 ID:RIWtu24P0
>>670
・゚・(ノД`)・゚・。 なレスだね
672名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 03:45:54 ID:NOeKhToV0
>>665
でも朱雀天皇(朱雀院)って主上もおいであそばしたよ
673名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 15:27:14 ID:JX0bmUtp0
後朱雀天皇もいらっしゃいましたね。
674名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:23:09 ID:tCjn4hmP0
>>664
 これぐらいの衛星をH2で上げてたら即予算オーバー。
悲しいかな、日本の宇宙開発予算てそんなもんなの。
675名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:23:42 ID:4V7laW110
676名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:24:55 ID:283oi8Qv0
竹島って名前にして、バ韓国をオチョクッてやればよかったのに。
677名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:28:37 ID:4V7laW110
678名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:32:57 ID:dzt1vCX/O
最近は宇宙関連で良いニュースが多いな。
良いこと良いこと
679名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 18:56:30 ID:LnAABXnv0
>>672,673
  ↑ ↑
ゆとり教育の成果
680名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 19:01:37 ID:YltHvIKh0
まあ、天皇の諡にしても年号にしても中国の古典からの引用だしな。
681名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 20:44:40 ID:9QSg3xfg0
Jaxaってそんなにお金ないの!?
うーん・・・ODAとかそっちにまわしてほしいね。まじで
682名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:28:30 ID:MotqEuI30
>>681
俺も本当にそう思う。
少しの失敗も許されない中、かつかつの予算で打ち上げを行う現場の人達は、
胃に穴もあかんばかりだろう。

有人ロケットを打ち上げた中国(まあ村いっこ潰してるけど)には
ODAはいらないよね。そのぶんJAXAにまわしてほしい。
683名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 21:45:56 ID:2xkSG9XF0
♪つっくりっまっしょ〜つっくりっまっしょ〜
さってさってなっにがっ、でっきるっかな〜
はいっ!できました〜
684名無しさん@6周年
7月 ASTRO-EU(済)
8月 OICETS(予定)
9月 ALOS(予定)

ラッシュだな。