【調査】"DQN" イジメなどの「中学生の問題行動」、親より悪い友人に原因あり?

このエントリーをはてなブックマークに追加
209名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:27:02 ID:H5PNlMV60
>202
「原因」と「責任」は違うだろ。
貧乏な家に生まれたとか、容姿が劣っているというのはいじめの「原因」だろうが、本人の「責任」じゃない。
宗教とかだと「前世の因縁」とかいって、それすら「責任」の範疇にしてしまう事もあるが。
210名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:29:31 ID:s71+Jf5z0
田舎のいじめなんて缶けりで半日鬼にされるぐらいだ
211名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:31:18 ID:zJZMKZsG0
1発くらい叩きこんでやればいいんだよ家庭でも学校でも
軽い事でギャーギャー喚くからマンドクセな問題が起きるんだ
国会議事堂で揉みくちゃにやり合ってる議員の連中は
テレビに写らない場所で蹴りとか入りまくってる筈だぞw
212名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:31:28 ID:4trS4I8P0
子供の躾は骨の折れる大変な仕事だが自分への再教育でもある
そこで手を抜いたツケを責任転嫁してるだけ
DQNは決して省みない
213名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:32:04 ID:iCNqt4vK0
214名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:32:32 ID:bxASzrKC0
今ごろ気づいたんかよ
215名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:33:36 ID:ASjDzwY+0
>>210
かくれんぼで鬼になったとき
みんなに帰られたことがあった

リアルで2時間ぐらい探した
216名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:33:41 ID:rL9cD6qL0
うわー親が責任逃れしているよ。みっともない。
217名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:34:07 ID:NZRQEpTi0
>>215
ひでえ……。
218名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 19:39:47 ID:qNjJrCI40
怒るのと叱るのとは違う

物事には因果というものがある

自分が他人にどう見られているかが全て。
どんな賢人でも軽んじられたら意味がないし、
どんなに愚かでも尊敬を一心に受けていればハーメルンの笛吹き同然になる
219名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:24:57 ID:iVKA2sAK0
暴力をともなうイジメは暴行、傷害で起訴できるから
殴られたら即効110番すればいいんだよ。

そういう教育を徹底しないと駄目だな。
子供は無知なんだからさ。
220名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:35:56 ID:nxLgZ5Hr0
何が原因かって難しいよね。
どうも自分の周りには(頭が)おかしくなるのが多いんだけど
最近は自分のせいかなって気がしてきた
221名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:38:31 ID:uouHy0GTO
>>202
それを聞いて厨房の頃の文化祭を思い出した…俺のクラスでイジメを題材にした金田一少年の劇をやっていたんだが、金田一役の奴が「いじめる奴も悪いけどいじめられる奴も悪い」みたいな事をほざいてたな…マンガの金田一だったら絶対にそんな事言わないよな…
222名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:42:27 ID:nxLgZ5Hr0
そういうのはイジメの定義にもよるかな
223名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:42:47 ID:/mtIMwmK0
悪い友人は誰に影響を受けるんだよw
タマゴが先かニワトリが先かみたいな話になってないか?
224名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:55:01 ID:TQfsppWD0
友達の影響でちょっと悪いことしちゃったり、サボることを覚えたり、
っていうのは昔からあること。にもかかわらず、「最近では友達が原因
で非行に走るようだ」というのはおかしいよ。やはり、親の影響力が
弱まってきたからだと思うなあ。当たり前のことをきちっと教えて育てれ
ば、ちょっとやそっと横道にそれても、成長すればちゃんと自己修正して
大人になると思うんだけど。
225名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:55:47 ID:nxLgZ5Hr0
親ってのは大体子供の事を自分向けにカスタマイズしたくなるもんよ
親にカスタマイズされた子供がオモテで完成度の高い誰かを見ると
むしろ、親よりそっちにカスタマイズされたくなってくるわけ
で、相性が良ければ友達になって完成度の高い誰かがその子供をカスタマイズする
カスタマイズする楽しみを覚えた誰かは・・・
226名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:08:20 ID:c1lTi8Vv0
そういえば徳川家康も16歳くらいになったら
悪友の影響に気をつけるべしみたいなこと言ってた様な希ガス。
227名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:13:50 ID:aymxm8TLo
>>215
俺はプールに友達を置き去りにしたことがある(´ー`)
228名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:14:48 ID:/lPB6bzUO
DQNな親は、まともな教育しないから子供がDQNな子供になるのは事実。
そして、そのDQNな子供が腐ったミカンとなって、周りにも大繁殖。
229名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:15:12 ID:u4+LJpz10
16日までに安藤美華代・東京学芸大研究員に
そのDQN友人は誰が育てたのか周りの奴の誰か聞けよ。
まあその辺りは国際心理学者協会の会議で突っ込まれるとは思うが。
230名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:19:34 ID:+J8CYp610
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|            |ミ| 
. |:::::::::/            |ミ|
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  
 | (    "''''"   | "''''"  | 
  ヽ,,         ヽ    .|  主(中共)に交わればアカくなる
    |       ^-^     |
._/|     ‐-===-   | 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
231名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:41:15 ID:eYfPgE9O0
クズは群れると図に乗るからな、この意味不明な結果もそれがいいたかったんじゃない?
1人じゃたいして問題ない奴でも、(ソイツ自身も含めて)悪の資質を持つ奴とツルんだ
時のみ、真のDQNとして問題行動を起こすと。なんだかんだでDQNは一人じゃ強気に
なれない奴ばっかじゃん。群れなきゃただのクズ。
232名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:45:22 ID:MCPHaVAc0
金金マネーマネーチダーチダーDQN親子のしがらみ



息子「ただいまー」

母親「おかえり」

息子「はい、かあちゃん今月分」
息子は母親にお金を渡す。

母親「いつもすまないね」

息子「あーあ腹減った」

母親「寿司でも取ったら? まったくあいつ(息子の親父)の稼ぎが悪いから、いつもお前に苦労かけるね」

 
233名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 21:55:41 ID:jmWZj6Cl0
お勉強ができる子で学校で問題行動起こす子がいるだろ?
十中八九、塾の講師に毒入れられてるよ。
お勉強さえできれば何やっても許されるという価値観植え込んでるから。
234名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:08:32 ID:jj9KopnwO
市営住宅
235名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:18:29 ID:NyK/1+jZ0
類は友を呼ぶ。
カスにはカスが寄ってくる。
236名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 22:18:50 ID:gw8q5eCO0
学校はもうだめだな。。。
237_:2005/07/10(日) 22:26:34 ID:lKW6SYqU0
でもスポーツ選手関係(元も含む)は大体DQNばっかだよな。まぁDQNでも
そのスポーツに対しては、恐ろしいくらい貪欲で負けず嫌いで相手を蹴落としてもそれが当然と思う位平気で
信じられないくらい異常に糞真面目で人に左右されないマイペースなDQNなやつほど成功するんだろうけど。

野球:清原和博、元木大介、前田智徳、牛島和彦、岡田彰布、藤王康晴、
   小川博、星野仙一、伊東勤、野村克也、金田正一、ズレータ、メイ
   城島健司、高津臣吾、佐々木主洋、石井琢朗、波留敏夫、東尾修
   清水隆行、大久保博元、山之内健一、イチロー、藤井秀悟etc
DQNじゃない人:宮出隆自、松井秀喜、西口文也etc(まぁ宇宙人っぽい人も)

サッカー:ガスコイン、ルーニー、ベッカム、ビエリ、マテラッツィ、イチョンス、シメオネ、ロベルト・アジャラ
     クライファート、ダビッツ、エムレ・ベロゾグルetc
238名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 09:03:02 ID:zySO4zHU0
人のせいにするな
239名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 13:45:07 ID:zktcsaEK0
恐竜が絶滅したあとの空虚な生態系を
小さなネズミが埋めてったように
現在の社会も、また誰かが埋めていくのさ。

http://ime.st/www.kyoto-u.com/lounge/talk/html/200412/04120007.html
日本の16歳の女子の23・5%がクラミジアに感染。世界最悪。
240名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 13:49:03 ID:6J6SIhnO0
>>221
221んとこの学校でいじめられてたやつが、よっぽど嫌なやつだったんだろうかね。
241名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 13:49:07 ID:yDKu+Uiz0

                 |::::   |
    ,, -−'" ̄`"'ソノ.、    |::::   |   >>237
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡.    |:::  |              こ
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ   |:::  |              の
. i:::::::::シ:::..        l::|    |:::.  |          錆   バ
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ.    |:::  |          に    ッ
 {`V::  `-=・` ':-=・' 〈     .|:::  |      お    な    ト
 ヽ_:::::    , ヽ   |    .|::: .|      前    り    の
.. ヽl::::::     `ー´   .'     |::  |       か    た
   |: 、:::  , -−-、 /      .|__|      ?   い
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     _(    ヽ         ん
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_「 ( ̄ ̄.  |         は
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      し( ̄ ̄   |
     `'ー、,ノ´       ( ̄ ̄. .ノヽ
       ::|        / ̄ ̄ ̄ )   )
  ,r',ニヽ  :::|      ,-,_ |    ̄ ̄)┐/ ヽ
  //  '´ __,、cー-7 / 0 )/    ̄ ̄)J    |
242名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 13:52:36 ID:ulzKwPaj0
>>193
そういう因縁話をするのは、
「だから弱いものいじめはやめようね」という思いやりのある人間を育てるための
結論に持ってくるためだよ。いじめられる方が悪いと言うためなわけがないだろ。
243名無しさん@6周年 :2005/07/11(月) 18:12:49 ID:qqVAa9hl0
DQNなやつも匿名掲示板では匿名で発言するから、いいこと言ってても実際会って
みるとDQNじゃねーかというようなことがあるかもしれない。
244名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 18:33:33 ID:jIoXxx/+0
>>215
そんな友人を迎えに行き5円チョコとうまい棒を一緒に食べた。
本人はわかったうえだった。
優しい子がいつだってきつい思いをするんだよな。
俺が中学でいじめられたときかばってくれたのはそいつだった。
大げさに助けられると逆につらいということをわかってる香具師だったから、さりげなくかばってくれた。
245名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 00:05:35 ID:6zLuhzKH0
>>221
教員共がよくその芝居を止めなかったな
教員共に感心してしまうよ。

イジメをする子供の親って何処か欠落していて
かなりおかしい部分もあったりするよね?
246名無しさん@6周年 :2005/07/12(火) 01:25:30 ID:wZ4O7hYv0
>>245
そうなんですよね〜。
247名無しさん@6周年:2005/07/12(火) 01:33:12 ID:FIMZ4pLZ0
Keep away from bad company!
248名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:26:47 ID:Dm8PR8sY0
だから進学校へ行く事が重要なのだよ。
249名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:35:13 ID:ZLLnrp780
 明治時代、皇后様がこの様な歌をある女学校を訪れた際に詠まれました。

明治天皇后(昭憲皇太后)  御歌


        水は器

水は器に従いて、その様々になりぬなり

人も交る友により、善きに悪しけに映るなり

己に勝る良き友を、選び求めて諸共に

心の駒に鞭打ちて、学びの道に進めかし
250名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:40:16 ID:KZ+u7b+b0
無能な親が調べてるからこんな結果なんだな
責任回避の言い訳つくりだな
251名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 00:56:13 ID:iMfjhGuS0
子育てを放棄した親の成績簿なんだよ。DQNなガキとは。
それらに媚びへつらうマスコミにも責任が大きいことを自覚してもらわねばな。
252名無しさん@6周年:2005/07/13(水) 01:11:55 ID:8P72FM6o0
子供って、大人の友人関係のように趣味や人生観や同じ目標を
持つ人間同士で友人関係が成立するというよりも、単純に性格が
似た子供同士で友達になる気がするんだけど。

そう考えると、凶暴であったり素行のおかしいような友達を持つ
子供というのは、生来的にそういう性質があると思う。
253名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 01:36:34 ID:r3xjkmSD0
結局『親が悪い』としか思えん・・・
254名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 01:39:20 ID:6lyl//z30
そういう「悪いお友達」にも親がいるわけで。

結局子は親の鏡なんです!!!!
人のせいにしないの!!!!
ってかんじー。
255名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 01:44:54 ID:dDSHzbEl0

「親」は、死なない程度の餌だけやってればいいって事ね。
256名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 02:03:01 ID:r3xjkmSD0
>>255
それもどうかと
257名無しさん@6周年:2005/07/14(木) 02:33:08 ID:WMOtiZUuO
悪いことをした時には殴ってくれたし、道を踏み外しそうになった時は必死に諭してくれた。
俺に辛いことがあった時には涙を流してくれた。
良い親を持ったと思う。
258ニート
やっぱ親じゃね?