【社会】防塵マスクを口に当てて遊んだ息子もアスベスト被害か
1 :
丑子φ ★:
★マスクで遊んだ息子もアスベスト被害か
アスベストを扱う会社に勤めていた父親の防塵マスクを幼い頃、口にあてて遊んでいた
埼玉県の男性が、アスベストが原因とみられる病気で亡くなっていたことがわかりました。
妻・千恵子さんと子供4人、平凡で幸せな生活を送っていた小菅仁さん、当時42歳。
30代の時は体重が96キロもあった仁さんが、突然、病に倒れたのです。
千恵子さんは、仁さんの体調の変化の原因が父親の仕事にあったと確信します。
「主人が病院から帰って来てすぐに私に『俺は親父のマスクをかけて遊んだことによって
この病気になったんだ』というようなことを言ったんですよ」(小菅仁さんの妻・千恵子さん)
仁さんの父親は埼玉県内でアスベストを使った水道管などを作る会社に勤めていました。
5、6歳当時の仁さんは父親が使った防塵マスクでよく遊んでいたというのです。
時は流れ、96年夏、突然、体調に変化を感じはじめた仁さんの体重は、40キロも減って
56キロになっていました。その後、入院、治療を続けましたが、1年後に病名もわからぬまま
帰らぬ人となりました。
「アスベストの間接曝露なんです。父親は労災も認められていますし、その原因で
父親が亡くなったということを聞いて、(医師も)すぐに疑われたようなんです」
(小菅仁さんの妻・千恵子さん)
千恵子さんは、仁さんが亡くなった3年後に仁さんの父親が勤めていた企業を相手取り、
損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしました。しかし、アスベストとの因果関係が
認められないとして請求は退けられ、高裁も同じ結果でした。
そんな千恵子さんに一筋の光が見えて来ました。去年末に厚生労働省内の研究所で
仁さんの肺を解剖したところ病名がアスベストが原因の「中皮腫」と断定されたのです。
そして、今年3月、最高裁に上告しました。
「絶対私はこの裁判に勝ってかたきをとってあげるからねって」(小菅仁さんの妻・千恵子さん)
TBS News-i
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3067705.html
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
3 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:55:20 ID:TuD8BQDv0
小学校のとき
お、俺、今180cmあるけど体重54kgなのゎ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
5 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:58:51 ID:pHB0z/8K0
怖いな
6 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:59:19 ID:TuD8BQDv0
小学校の時、校舎の改築工事が数ヶ月続いたんだが
クラスのヤツがどこからか黄色い綿を入手してきて
「何コレー黄色い綿ぁ〜なんか感触がざらざらすんぞー」で
この綿を腕にこすりつける遊びが 一 時 的 に 流 行 っ た んだが
・・・・コイツら氏ぬんか?
7 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 20:59:40 ID:oO4X0M5A0
そんだけ生きられれば十分だろがっ
8 :
_:2005/07/08(金) 21:00:10 ID:B2tf7bo30
これはもうダメかもわからんね
(´・ω・) カワイソス
10 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:00:39 ID:oO4X0M5A0
黄色い綿はグラスウールって言うんだよw
11 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:00:48 ID:t6W/ki+i0
小学校の階段の一番上の天井がアスベストだったような…
12 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:01:41 ID:7PycPf790
たんなる肥満だろ。
13 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:02:34 ID:XAMuYUop0
よくその階段が崩れていたな−
上告か。この国は裁判もいい加減だからな・・・。
被害にあって初めて異常な国なのが分かる。
量販店の駐車場にもアスベストらしきものが吹きかけてある。
みんな被害者になりかねない。
因果関係が難しいと(家族で発病した人さえ認めないんだからね)
認めないだろうね。これ、訴える人が多くなって訴訟パンクしそうな予感があるので事例が作れないだろう。
被害者増えそうだし国に責任あるよ。
おまいらはもう死んでいるw
16 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:03:32 ID:Gk/gWZ+xO
グラスウール、シャツの中に入れると痒くて腫れるんだよなー
リアル消防の時、背中に入れる遊びが流行った
18 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:03:57 ID:f4G3U+bY0
日本人は多かれ少なかれ全員吸ってるから皆仲間。
ブレーキに使われてるし、空中に漂ってるよ。
96キロも太ってたら病気になって死んだっておかしくないと思うのは俺だけか?
20 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:09:36 ID:70hw6uYN0
ここまで来たらもはやたかりだろ・・・・
防塵マスクは遊ぶものじゃないし。
従業員とその妻に関しては当然補償しなけりゃならないだろうけどな。
21 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:09:46 ID:oMyIb9te0
むかし解体のアルバイトやってたとき社員の人がグラスウール見て「これは石わたっていってはつがんうんたら」っていって
マスクつけてたけどおれはそれは石綿じゃないって知ってたけど社員に逆らえなくて言えなかった
で、ほんとの石綿の壁を崩すときにその社員はマスクつけてなくておれはがっちりタオルで口とはなしばってた
あのひといまどうしてるかな
22 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:11:17 ID:QGoIf47K0
良い奴はみんな死んでいったよ・・
23 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:11:38 ID:oO4X0M5A0
>>21 タオルだけじゃ。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
24 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:13:41 ID:oMyIb9te0
25 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:13:41 ID:TuD8BQDv0
>>16 そう、そんな感じ。
何だ命に別状ないんか。立て続けに葬式ラッシュが来たら
長時間笑ってやろーと、わざわざ腹筋鍛えてたのに
26 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:17:00 ID:svxp39kW0
>>10 グラスウールというのか、あのチクチクするやつ。
中学校のとき友達がいきなり頬にこの黄色いのをこすりつけてきた。
チクチクして痛いのなんのって。
27 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:19:37 ID:6W8yn7IX0
今回は、層化、チョソ、盗逸、シナ、ユダのどの関係?
>>21 タオルだけじゃきつく縛ってもダメぽ。
タオルの目と、アスベストの繊維の長さと違いありすぎ。
29 :
基本的に:2005/07/08(金) 21:21:25 ID:XURYw2bv0
>>14 アスベスト(石綿)とロックウール(岩綿)は一応異なるもの。
分類の根拠についてはググってみてくだちい。どちらにせよ、
あんまり身体にイイものではないようですが。
30 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:24:58 ID:ujcGkO3Z0
海綿は安全?体内に取り込んでしまいますたよ
31 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:26:05 ID:zGui3Egk0
32 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:28:33 ID:w1yfxt5L0
アスベストって相当凄いんだな
昔の鉱石セットみたいなのに、石綿入ってなかった?
なんでこう一つ報道があると次から次へと後追い報道がでるかね?
なんか仕掛け人がいるんじゃねーの?
35 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:31:24 ID:Unh5HDFm0
>33
それより、理科の実験でつかわなかったか?石綿付き金網
36 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:35:36 ID:Ml1GwtYI0
黄砂がアスベストの微粒子だったら怖いな
37 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:36:38 ID:STf83JyV0
>>35 あ〜、そういえば使ってたな。校舎もアスベストいっぱい使ってたし、おれもそろそろ発症かな?
>>34 仕掛け人がいるかどうかは存じませんが。
20年程前、環境規制をかけようという動きがあったにもかかわらず
結局見送られた経緯があり、連日ニュースでも報じられた時期があったので、
そのとき以来、気にするひとは気にし続け、ここで堰を切ったように
いろいろ出てきたというのはあるのではないかと。
労働組合の裏の金の流れ調べたほうがいいんじゃない?
民○とかサヨ系の人達がアスベスト絡みでずるずる出てくるんじゃ?
40 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:43:00 ID:q9+rAawoO
「絶対私はこの裁判に勝ってかたきをとってあげるからねって」
身内を亡くした気持ちも分かるが
敵を取る云々じゃなく内心は
…金を踏んだくってやる!なんだろうな
これは単にかかった医者が薮だっただけだろ
中皮腫も見抜けないなんて…
>>40 どっちみちこれ、作業当事者だけの問題ではないようですから。
43 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:47:02 ID:bx89Tbcj0
さあ、大変なことになってきました!
44 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:47:07 ID:5Lx2nAI10
仕事の道具はオモチャじゃねーぞとか叱られなかったのかよコイツは。
だとしたら親の過失だろ。
45 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 21:50:34 ID:8Hs92NEl0
この程度で死ぬなら建設現場にいる人間なんて
100%トムレックスの奮迅とか吸い込んでますけど
死ぬんでしょうか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2chで批判さてる配管工ですが・・・まじめに一生懸命生きてます></
30代の時は体重が96キロもあった
デブ杉。
48 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:00:14 ID:4Y6KapUD0
49 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:01:19 ID:NoNus2Fx0
>>48 まともな業者だったら、全部ビニールで覆って作業する。排気も集塵装置みたいなの通してから外に出す。
>>46 がんばれよ。資格は若いうちに取っておけ。
これからは資格がないと配管できんぞ。
52 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:07:47 ID:mMy2UCtd0
53 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:07:53 ID:saILNXnK0
てかさぁ、てかてかさぁ、
毒作って売って生活してた人には労災おりたり、
訴えることが出来て、環境被害に会った人間には
なんの保障も無いってのが疑問なんだよねー。
なんかさぁあ、矛盾してるよなぁー。
>>49 御存知のようなのでお尋ねしますが、養生に使ったビニールやその他の産廃は何処へ。。。
よもや、野ざらしの山へなんてこと無いですよね。
なんかこういうのすぐ大げさにみんな考えちゃうんだよな
気にし過ぎ。
56 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:21:53 ID:oz9y/exm0
57 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:24:36 ID:XURYw2bv0
>>55 器械的刺激を与え続ける毒性については太鼓判つきなので、全経路の防塵対策について
充分納得のいく説明があり、実践の保証がしっかりしていれば気にしませんよ。 落ち。 落ち。
○焼却
×消却
昔、学校で、ボイラー室の壁の内側がモコモコの綿みたいな奴だった。
そこでよく遊んだんだけど、大丈夫・・・かな・・・・・・・・・
60 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:29:03 ID:bx89Tbcj0
61 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:30:33 ID:jQCOLUx70
俺んち築30年近くの鉄筋コンクリートなんだけど、大丈夫かなぁ(´・ω・`)
62 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:30:38 ID:VN8B3+TW0
63 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:31:24 ID:r35e285a0
64 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:34:24 ID:h+q8rBl9O
冷蔵庫 ポット 炊飯器 の内側に黄色いガラス繊維
65 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:36:28 ID:wMaUgnMn0
職場の建物がアスベスト使ってて、12月に解体される。
てか壁や天井にヒビがたくさんあるんだけど大丈夫?
自分だけなら我慢できるが、自分の子供にも被害が及ぶなんてつらいなあ
>>56 要するに繊維状の石だから焼いてもだめぽ。
68 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:37:33 ID:ib8Gou0rO
明日best!
69 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:40:00 ID:YTCykrZ+0
石綿つき金網は授業で使ってたね
家庭用にもスポンジみたいな石綿があったような?
食器荒いスポンジみたいな雰囲気でさ、掃除に使うんだが
思い違いだろうか
70 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:42:39 ID:H0LERIhj0
72 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:49:09 ID:NYvMSK4j0
>>34 7月1日より石綿障害防止規則施行。
中皮腫の急増はすでに予測されていたし実際急増してました。
10年以上前から判ってたことです。
国が一応石綿対策をとっているという体裁が整うまで、
どこかのなんかの関係で報道が抑えられていたり、
因果関係の認定もセーブされていたんじゃないでしょうかねぇ。
73 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:50:18 ID:V9i5ZxSj0
小学校の理科の時間に石綿金網を使っていて、
「新聞で体に良くないと書いてあったような気がする」と言ったら、
前に呼び出されてみんなの前で往復ビンタ数発、
「お前は学校にそんなものがあると思っているのか」と授業いっぱいまで説教され、
その日丸一日廊下に立たされたあげく、
数日間教室に入れてもらえず保健室に通った。
74 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :2005/07/08(金) 22:51:00 ID:MtUmKccV0
防塵マクロスに見えた
75 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:52:34 ID:MmHLY5+F0
こわー
76 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 22:54:47 ID:gRAnpOSM0
建物解体
↓
廃材をトラックに積んで走る
↓
道路中にバラ撒かれる
78 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:10:39 ID:ihk6InJ60
あのー最近家のまわりで古ビル解体が多いんだけど
昨日コンビニいって同じ列に真っ白い粉つけた職人が数人入ってきてすれ違った瞬間
むせってきてゴホゴホしてたら、一緒に連れてきた子供もゴホゴホしはじめたんだけど
心配・・・コワイ
79 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:11:34 ID:Lzs4suHZO
家の壁で白くてもたれるとボロボロ粉が落ちるやつてそうなのかな
80 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:13:31 ID:MmHLY5+F0
怖い
子供の遊びにまで会社責任いわれちゃあねえ
親の管理責任は?
俺もガキのとき近所で「不思議な鉄っぽい液体」を自慢するやつがいた。
すぐ引っ越してどっかいっちゃったけど今思うとあれって水銀・・・
ガラスに雪のデコレーションするスプレーあるよね。フワフワでモコモコな奴。
アスベストの噴き付けしてある状態はモロにあんな感じ。
83 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:19:07 ID:V9i5ZxSj0
>>77 まじですよ。
さらに許された後、
「なぜこのような発言をする生徒がでたのか、
今後このようなことが起こらないためにどうすればいいか」
を道徳の時間にクラスで話し合い(というかつるし上げられ)、
泣きながら謝罪してやっと終わった。
校門圧死事件前、学校と教師がまだ権力を持っていた頃の話。
84 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:19:38 ID:NYvMSK4j0
>>81 従業員が有害物を持ち出さないようにするのは会社の責任なのよ。
従業員はそれに従う義務があるので、
適切な指示が行われていたのに従業員が違反していたのなら、
過失相殺になる。
気の長いテロとして、石綿を上空から散布するつーのは?
86 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:26:31 ID:Rn+AnIx70
>>83 そいつの顔を見たいな。名前を晒せ。カナでもいい
87 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:28:18 ID:1eVLxbc50
45歳寿命説
これはただ単にデブをこじらせて死んだだけじゃないか
89 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:34:09 ID:S6qpDkkz0
仕事中、天井に吹付けてある石綿が突然崩落して全身石綿だらけ。
数時間後に発熱。慢性気管支炎になった。
会社に報告したら、「そんなものは、自己責任だ」と言われて起こられた。
(その場で辞表提出)
92 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:41:17 ID:eEYE8SfT0
×絶対私はこの裁判に勝ってかたきをとってあげるからね
○絶対カネゲットしてやる!儲けるぞ!稼ぐぞ!新車だ!新築だ!
93 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:43:48 ID:8jOn8nW00
防塵ますくしてたって、頬とか衣服とかにつくから、そのば
ではすわなくてもそれをとった後で、ほこりとして吸うだろ。
水で完全に洗い流してからマスクとるなら別だがなー。
94 :
鬱病軍師 ◆pzDKTf/pfc :2005/07/08(金) 23:45:04 ID:+avgb5+s0
酷い・・・。
お父さんの仕事道具に興味をもって、それが原因で体調を崩すとは。
いたたまれない。
95 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:46:18 ID:S6qpDkkz0
('A`)yーー・~~~ しかしカミングアウト多いな・・・
うちの会社でも旧に騒がしくなってきた
造船だけど
97 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:48:51 ID:2vsyjWRn0
阪神大震災の後、多数のビルが解体された件について
98 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:51:35 ID:S6qpDkkz0
('A`)yーー・~~~
>>97 もうどうしようもない罠
99 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:51:38 ID:q1+hDny50
…
西高の旧校舎の音楽室の天井にはアスベストが塗られていて
しょっちゅうボールなんか当てて遊んでいた。
100 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:53:37 ID:Y4dTTKaK0
101 :
名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 23:54:20 ID:6rNl52l90
102 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:00:28 ID:7PycPf790
しかしよく分からんのは仕事で使った防塵マスクを家に持ち帰るという行為だな。
103 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:03:03 ID:V+SfCByx0
中皮腫なら、完全にアスベストじゃないのか?
俺の親父も中皮腫で死んだけど、「中皮腫ならアスベスト以外考えられない」ってあっさり労災認定されたぞ。
トリビア
「アスベスト」は、(株)魚津ステンの登録商標。
”明日はbestの日”をもじって命名された。
何で防塵マスクなんて以て帰るかね?
ガキも馬鹿だが、親も馬鹿だな。
ていうか、マスクじゃなくて、オヤジの服にアスベストが
付いていたんじゃないの?
106 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:12:15 ID:xniWAU4O0
現場からそのまま帰ったとかじゃないの?
107 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:12:37 ID:HNgIyhYl0
>>46 オレも別の仕事だがアスベストの粉塵を間違いなく5年間吸い続けてるよ・・・
タバコもギャンブルもやらないで生きてきたのに
なんだよコレ・・・
108 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:13:55 ID:HZgIIyjgO
アスベストがこんな有害なものなんて、認識なかったよね。
これって考えられないことだよ。
もっと大きく報道されてもいいはずだと思う。
規制もなにもかも後手後手。酷すぎる。
109 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:13:56 ID:jin8Hgg7O
110 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:14:55 ID:4PfLRL+20
コンドームを口に当てて遊んでた子供が窒息死した事件を思い出した
111 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:14:56 ID:R4KyTrQ90
時間的経過があるのだから、発症する前に予防措置はとれないのだろうか?
毎年検診して、発病の兆候が見えたらすぐその部分の肺を
切っちゃえばいいんだろうけど。
113 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:17:30 ID:jQiPL+4q0
('A`)yーー・~~~
>>107 なんの仕事してんの?
114 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:18:33 ID:Abp/iq3j0
>>107 短い人生だったな
60まで生きられるといいな
115 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:18:49 ID:k6gMlpkD0
日本アスベスト社員の俺になんか質問ある?
116 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:19:06 ID:eFvujiJ/0
梶が谷駅の屋根がアスベストな件について
>>108 俺が小学校の時、既に教科書に載ってたぞ・・・
118 :
107:2005/07/09(土) 00:21:52 ID:HNgIyhYl0
>>113 詳しくは言えないが、電気炉の帯電防止に使ってる。
アスベストの塊りを解体したことも何度もある。
>>114 短い間だったがさようなら、練炭買ってくるよ・・・
親に迷惑かけたくねー
119 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:21:59 ID:jQiPL+4q0
('A`)yーー・~~~
>>116 スレートの屋根なんかそこらじゅうにあるぞ。
壊したりしなけりゃ問題ないぞよ。
120 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:22:39 ID:+V6/ATMM0
危険性はかなり前から世界的に知られていんたんだろ。
これは国民全員がその責任を取らされるんだよ。
命より便利さとか安さとかを優先して来た結果だ。
121 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:22:58 ID:7gLhSMc40
スティーブ・マックイーンもアスベストを使用したレース服からガンになり
死亡したんだろ。
122 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:23:34 ID:QFASgSK40
劇的ビフォーアフターはちゃんとアスベスト対策してるの?
123 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:25:23 ID:yvYTIDpn0 BE:75228473-##
小学校の理科の実験の時
「この金網の白いの燃えないんだな、おもしれぇ」
↓
爪でガリガリしてみる
↓
そして給食の時間にパンを食べる
・・・・・・俺、ガンで死んじゃうの?
124 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:27:22 ID:utzDbiuX0
>>108 いや、すげー有名だぞ。
まあ、ここ何年かは聞かない名前だったけど。
125 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:29:15 ID:u1BV3OvX0
俺は5年前に大量に吸いこんだよ。建材じゃなくて「そのもの」
潜伏期間が20年。
後よく生きられて15年。
確実に時限爆弾のスイッチが入ってる。目の前真っ暗だ。
126 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:29:41 ID:YB/zLHa10
バイトで夏休み3週間アスベストを使ってた建設現場にいた俺は・・・org
127 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:29:52 ID:S0aB6Fva0
>>120 日本国内で有用なものについて、他国で危険性が指摘されたから使うななどと言い出せば
左翼呼ばわりされて2chで徹底的に叩かれるだろう。
10年くらい前まではアスベスト公害の話をよく聞いたような。
129 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:30:38 ID:vl9EBml30
日本はいまだに世界最大級のアスベスト使用量を誇っているという話を聞いたことがあるのだが?
130 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:31:07 ID:R4KyTrQ90
スレ違いだが、古くからある地下鉄って、独特のニオイがしないか?
昔はそれが当然だと思っていたが、最近できた新しい地下鉄にはそれがないのに
気付いた・・・。微妙に気になる。
131 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:33:57 ID:utzDbiuX0
>>123 肺に取り込まなけりゃ大丈夫かも。
よく知らないけど。
肺に刺さったアスベストは絶対に抜けないで、生きていればいつか必ず癌になるって
言われてるね。
その前に年取って死んじゃう人も多いんだろうけど。
132 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:33:58 ID:jQiPL+4q0
133 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:34:18 ID:HZgIIyjgO
アスベストを扱う仕事をしている人でさえ、アスベストがここまで人体に有害だという認識が希薄だったりするのはどういうことなんでしょうか。
私の周りなんて、誰一人アスベストがどういうものかも、その有害性も知らないし、ニュースを見ても自分には関係のないことだと思っていたし、恥ずかしいことかもしれないけど、私もこのスレ見るまでは全く認識ありませんでした。
これって発症するまでわからないんだろ?
めっちゃ怖いわ、狂牛病も発症まで長いから
ニュースで盛り上がってた時結構怖かったけど
それ以上に怖いわ
135 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:37:25 ID:SnE5cgJ90
>>112 中皮腫って本当に見つけ難いんだよ、
一般的な肺ガンと比べると、圧倒的に症例が少ない上に、
普通の胸部レントゲンでは、まず判らない。
肺ガンの専門医でも見抜けない事が多い。
町医者の健康診断では見つからないよ。
大抵の場合は、胸が妙に痛くなって検査を受ける。
肺に水が溜まっている。
検査に検査を重ねる。
細胞を取ったり、血液検査をしたり、痰を調べたり…。
中皮腫と診断。
もう手が着けられない状態。
136 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:38:26 ID:utzDbiuX0
>>133 まー、日本人は全員時限爆弾抱えてると思っていいんじゃないかな?
'`,、('∀` )'`,、
でも知らないって信じられないな。
なんで知らない人がいるんだ?って感じ。
それぐらい有名だと思ってたけど。
137 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:38:52 ID:CfqLackj0
オレさぁ、肺に思いっきり空気をすこむと
肺が微妙に痛いんだけど。痛むっつーか違和感っつーか・・・・
オレの肺っておかしい?
8年ほどタバコ吸ってました。いまは禁煙4ヶ月。たぶんもう吸わない。
父親は大手ゼネコンの現場責任者を数年前に定年退職
なんかオレもヘンな影響うけてねぇかな・・・
>>125 まじ!?肺を開いて手術するとかしてなんとかなんねーのか?
139 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:39:37 ID:PjQYWg950
どれくらい吸えば、がんになるんだろう。
子供のころに家の解体現場のそばで遊んだりしたからなあ...
140 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:40:04 ID:3jsAJD3o0
○五十嵐委員
なぜこんなに急ぐのか。私、それの秘密が少しわかってきたんですね。やはり
アメリカじゃないですかね。ブッシュ政権はオーナーシップ社会というのをつくろうと
しているんです。これは年金の民営化です。つまり、賦課方式から、積立方式に
一部個人勘定というのを導入して、これを積立制度に変えようとしているわけです。
今の賦課制度から積立制度に変える移行期になりますと、これは、賦課方式の
負担と自分の今後の積み立て分と二重の負担が生じます。かなり負担が重くなる
ということで、米政府は全額国債で賄う方針を打ち出しています。その額は、二〇
〇九年度から一五年度で一兆ドル、大変な額になっているんですね。それで、
実はこのファイナンスをジャパン・マネーでしようとしているんじゃないか、これが
私の見えてきた姿なんです。
日本のお金でアメリカ国債を、今は七十四兆円保有していますけれども、さらに
一兆ドル、百十兆円ばかり日本からファイナンスしないとならない、アメリカはもう
今はイラク戦争で火の車ですから、こう思うんですね。アメリカのこの異常な関心、
自分の国は国営を守りながら、日本に対してなぜこんなに性急に民営化を迫るのか。
平成17年6月3日衆議院 郵政民営化に関する特別委員会
発ガン率って煙草より高いんだよな??
…また吸い始めるかな…。
142 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:43:14 ID:utzDbiuX0
>>135 うちの親父が死んだプロセスそのままだ。
('A`)
>>138 アスベストって細かすぎて除去不能だし、中皮腫になったら絶対に助からないらしいが。
助かった人っているの?
5年後の生存率が3%くらいだっけか?
>>139 ちょっとでも吸えば、誰にでも可能性はあるってさ。
量によって遅くなったり早まったりするだろうけど。
143 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:44:04 ID:xYlxv/l00
中皮腫でも ベストを尽くせ 明日BEST
ブレーキなんかもアスベストだよな。
145 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:45:52 ID:CZb+bJAV0
>>83 それを今、マスコミにチクれ!その当時体罰を与えた先生と、年代も
詳しく暴露してくれ。
>>137 朝立ちがなくなったりしてないか?
だったら・・・・・・ 残りわずかな人生 思いっきり楽しめ。
>>142 そーなのか。。。
>>125 これから先、悔いのないようにな
先が短いからこそ『生』というものをめいっぱい楽しんでほしい
148 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:49:49 ID:TGfIHVER0
149 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:52:36 ID:8RhpJD+w0
たしかに危険だが、必ずしも因果関係があるモノなのかな?
もう少し統計を取ってみて、アスベストに関係する職業、
その工場の近くにいた人、家族、まったく無関係な人。
などと分けて、発症率を測定しないとわかりにくいよな。
あと5〜6年するとアスベスト患者が増えるそうだな。
30年前に吸込んだ人達が発病するそうだ。
高度経済期に吸込んだ人達。
152 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:57:59 ID:fGbGouOK0
というか、数年前の建築基準法第2条で政令と国土交通大臣が
不燃材料として石綿スレートを推奨してたような気がするんだが
それはおれの記憶違いだったのだろうか・・・。
153 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:58:16 ID:Dm5sxpzg0
そういえば、むかし群馬県前橋市の大手スーパーに行った時
大駐車場の天井や側面がアスベストで覆われていたような。
あれは一回吹き付けて安定させたら問題ないのかな?
私はたまたま行った店だったけど、連日買い物に来ていたであろう
奥さん達が。。。
154 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:58:22 ID:QFASgSK40
今後増えるのが確実なら、なんとか治療法見つけて欲しいなあ
155 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 00:58:46 ID:utzDbiuX0
>>149 アスベストが原因じゃないと、そうとう低い確率になるって。
だから、肺の中皮腫は確実にアスベストと思っていいとか。
156 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:01:12 ID:jQiPL+4q0
アスベスト関連のスレって1つに、まとめてもらいたいよな。
いっぱいあり杉。
全マスコミが石綿の危険性をもっと前からとりあげてれば
かたきって・・・・
159 :
107:2005/07/09(土) 01:08:08 ID:HNgIyhYl0
>>151 自分は学が無かったし、2chで忌み嫌われる職工だからね。
選択肢が無かった、でも大卒も同様に吸い込んでる、同じ職場だもん。
いやそれ以前に、恥ずかしいことだが石綿の危険性を全く知らなかった!
取り扱うときは申し訳程度に防塵マスクと手袋を渡されるだけ。
肺の奥がイガイガする感覚を何度も味わってる。
こんな危険物質を野放しにする、日本ってどこが治安のいい国なの?orz
政府の規制が遅れてもマスコミが危険性キャンペーンおこない
企業に自主規制働かせるようにしてほしかった。
161 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:12:22 ID:xOtpQuI40
またまた話題の渦中・火中のネタなので水を差しますと
昨今の報道の「何時」を気にしてみれば、
功利マスコミが煽りたいように「いきなりここに来て」ではなく
「そういえばあの件も」が大部分なのが判るはず
ぐぐれば「ある種のウィルスの関与」という表記が見つかる
気の毒ではありますが、地域・家族での多発に関しては
血統はもとより感染による要因も考えなければならないでしょう
現時点の関連報道は流行により重箱の隅をつつき、
恣意によるフィルターを掛けられることが当然となっている域でしょう
たとえアスベスト関連業務者でも、今健常なら
医学の進歩を信じて待つことも出来ると思います
この病気の怖いところは、潜伏期間が長くじわじわくるのと
発病するといつも酸欠に陥っているような断末魔の苦しみが
あるようだ。
苦しんで死ぬまでの期間が長いらしい。
163 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:19:33 ID:9MZSMgJW0
20年ぐらい前に大問題になったのに、その後最近までほとんど聞かなかったな。
同様に最近聞かなくなった環境ホルモンってどうなったんだ?
164 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:20:44 ID:xOtpQuI40
>162
所謂「珪肺」と「中皮腫」は違いますよ、臨床的には
確かにどちらも苦しいのは間違いないけれども
悪性中皮腫だと残された期間は平均として.....
165 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:21:38 ID:R4KyTrQ90
HIVだって、ここ数年で治療法が格段に進歩したし、同様に社会的に問題になれば、
医療研究も進むんじゃないかな?
166 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:25:35 ID:SnE5cgJ90
>>162 肺ガンは中皮腫に限らず苦しいよ。
>>161 中皮腫の原因が細菌なんて聞いたこと無いんだが。
ソースないの?
昔はアスベスト肺って言葉のほうが知られていたぐらいだし、
もっと早く騒ぎになるべきだったよね。
167 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:26:57 ID:W9wh5a0w0
>>46 配管屋さんに聞きたいですが、マンションの排水とかに使う
耐火パイプってノンアスベストの表示があるけど、実はアスベスト入りなんでしょ?
168 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:27:48 ID:fs55uciN0
実際には大した危険性のないダイオキシンでは国を挙げて大騒ぎした挙げ句、
莫大な予算を投じて野焼きの禁止などというほとんど無意味な対策を実施。
一方、ダイオキシンより遙かに危険で身近なアスベストについては十分な施策をこうじなかった厚生省の怠慢。
これは薬害エイズどころの話じゃない大問題になるよ。
169 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:29:01 ID:QFASgSK40
アスベストが刺さって癌になるメカニズムが謎
刺さったところから有害物質がしみこんでいくの?
>>168 怠慢ではなく、アスベストのほうが圧倒的に被害が大きいからだろう。
業界団体、天下り先の。
171 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:32:43 ID:0zvaobhy0
生まれてからこの方アスベストを吸い込んでない奴なんていないんじゃないか。
駅のホームの屋根にも使われてなかったっけ?電車の振動と風圧で周辺に飛んでそう。
肺に刺さったアスベストを引っこ抜いてくれるナノマシンきぼんぬ
173 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:37:21 ID:3PH03U7KO
ドライヤーの断熱材に使われてることを誰も注意してくれない(TдT)
174 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:37:52 ID:ffjVTPjM0
175 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:39:49 ID:fs55uciN0
ヒステリックに禁煙運動してた香具師も、
知らないうちに遙かに強力な発ガン物質を吸入してたわけだ。www
日本はもうダメかもしれんね。www
>>166 実際のところ、発病するとどれくらいの期間で死ぬんだろうね。
個人差や環境で違うだろうけどこの病気ってデータが少ないよね。
他の国ではもう前から使用禁止だったのにね。
177 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 01:54:05 ID:fM4xZAwx0
そういやこの手のスレではよくトムレックスが出てくるが
(駐車場とか大型店舗の天井に吹き付けてあるやつね
あれはアスベストを含有してないものもあるし、それが今は主流だ。
職人はオッサンが多いから、昔からの言葉で「石綿を吹け」とかいってるだけで、
いわゆるアスベストとは違う場合もあるから、吹きつけやってるやつは、
あんまり気にするな。っつっても、無論、一般人よりはずっと危ないけどな。
それよりヤバイのは、解体工事だ。たいていは水をまきながらやるし、
マスクも必着の場合が多いが、休憩はマスクを取るし、マスクも完全じゃない。
漏れは学生時代にバイトで解体作業をかなりやったよ。
今後の人生は、なるべくやりたいように生きてゆこうかと思ってる_| ̄|○
若くても発症してる人がいる・・・もうだめぽ・・・
179 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:29:53 ID:WkJDp47s0
>>169 癌の原因はいろいろあるけど、とにかく「何らかの刺激」。
だからずーっと刺さってる状態ってのは、ずーっと刺激受けてる状態と一緒な訳。
だから発ガンする確率もおのずと上がる。
つまりアスベストでしか発症しないと言われている中皮種は、
肺に刺さってそれが肺の外にまで突き抜けて膜にも刺さるわけだが、
そこは通常は刺激を受けないトコなんで、アスベストが原因でしかあり得ない訳。
180 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:33:56 ID:YTB5NKQM0
なるほど・・・怖いなあ
181 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:43:33 ID:+V6/ATMM0
おれいつもちんちん刺激してるよ・・・どうしよう・・・
182 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 02:43:56 ID:QoSs2VmJ0
自業自得
183 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:01:06 ID:MUaGdy7q0
建築の業界に携わっている人間なら、職人じゃなくても恐らく何度か吸い込んでるな。
どれ位の量が問題なのかが判らんよね。
185 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:08:13 ID:3XN3BEwS0
20年以上前小学生だったけど既に周りも自分も石綿は危ないって認識してたけどなー。
アスベストを仕事で長年吸っても長生きしている人はどのくらいいるのだろ
187 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 03:22:00 ID:ESKJik+c0
同じ仕事同じ期間やってても発病するしないの差って、やっぱ体質?
そのうちロックファイバーも駄目になって、
更にいつのまにか、ホコリ全般で同様の障害が出る事が判明したりで、
アレはなんだったんだ!って事になったりしない?
189 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 05:52:43 ID:kISU9N1r0
潜伏期間20年とすると阪神大震災で被災した人たちは2015年ぐらいからバタバタしに始めるわけですな・・・。
長田・三宮・灘・東灘と家やビルがつぶれまくってたけどこわいですねぇ・・・、そういや当時マスクはやってたな。
一般市民のアスベスト被害は阪神間の住民に注目してるとビル解体による被害とかわかると思うよ。
明日は関東や東海の姿だね。
190 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:10:49 ID:gG+08JlE0
日本ブレイク工業もハンドクラッシャー装着するときにマスクを・・・?
191 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 06:12:52 ID:Djvq2p7U0
石綿被害なんてほんの一部だって。
あとから発ガン性があるとわかって禁止されたものなんて山のようにある。
チクロとかハムの保存料とか。
タバコなんてあと10年後には間違いなく禁止されてると思う。
192 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 11:24:23 ID:HNgIyhYl0
>>191 いや今回のアスベストが怖いのは
「中皮腫の原因はアスベスト以外ではほぼありえない」って点じゃないか?
実際、患者や死者(特に関係者)は急増してるから問題になったんだろう。
193 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 11:27:03 ID:W7xm86icO
なんで理科のセンセは中皮腫にならないの
石綿金網使いまくりだったのに
194 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/07/09(土) 11:27:23 ID:vmYmIAJt0
アスベストを扱う会社に勤めていた父親の防塵マスクを幼い頃、口にあてて遊んでいた
埼玉県の男性が、アスベストが原因とみられる病気で亡くなっていたことがわかりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ アスベストが身体に良くないのは聞いてるが
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / この程度で死に至るのか、ちょっと疑問だな。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| これなら何度かあった、戦後の
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 住宅建設ラッシュの中ですごした世代は ・・・・。 (・∀・ )
05.7.9 TBS「マスクで遊んだ息子もアスベスト被害か」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3067705.html
195 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 11:30:08 ID:wD3+bgJT0
今は学校の理科室で石綿金網って使ってないの?
196 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 11:30:33 ID:UWw4z1bg0
建材としてアスベストが大量に使われていたのだから今頃日本人が全滅していてもおかしくないと思うのだが・・・・。
まぁ、個人差があるだけのことだろうけど。
197 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 11:33:40 ID:fcF4OaBbO
42歳で死んだのに原因を探ると幼いころのアスベストってどれだけ潜伏してんだよ
使用後の防塵マスクって唾や汗だらけなのにな、
昔の家族ってのは良い家族なんだな。
199 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 11:37:17 ID:oWHHKfxn0
アスベストの潜伏期間は30〜40年だぞ
200 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 11:38:08 ID:m3qX/YNP0
>>197 潜伏期間20〜40年と言われているけど
まてよ高校の改装工事が在学中やってたんだけどあれは確実にアスベスト使ってるし
アスベストすいこんでるよなあ
202 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 11:42:55 ID:SNHdkMO80
また雇用保険料が高くなるのか
203 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 11:45:10 ID:HNgIyhYl0
オレはもう確実に仕事で大量のアスベスト粉塵を吸ってるんだが
潜伏期間込みで40〜60歳の間に死ぬんだろう、それは諦めるよ。
ただ、「肺がんでもがき苦しみながら死ぬ」ってのがイヤすぎる・・・
怖いよ〜・゚・(ノД`)・゚・。
>>203 もしかしたらそれまでに有効な治療法が見つかってるかもしれないだろ
エイズだって有効な治療法が最近見つかったみたいだしな
>>203 それまでに日本は異常気象や地震、北の核実験などで滅茶苦茶になってるから、
肺ガン以外で死ねるよ。
206 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 11:53:25 ID:m3qX/YNP0
もっと昔からインターネットが普及してたらなぁ
今は石綿が入っていない、って言う会社の説明なんて信じなかった
5%入ってることが分かってりゃすぐ辞めたのに
207 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 11:57:41 ID:NtnxyZv50
70年代中頃まで、普通に小学校の天井で使われていたな、アスベスト。
俺ももう直ぐ死ぬのか。
でもさあこれってアスベスト吹付けて使ってたのなら吹付けてた業者が日本各地にいるから
もっと死人がおおくてもいいはずなんだけどな。よくわからんな
ほんとにやばいのか大丈夫なのか
209 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 12:03:50 ID:dlAdKkRE0
ていうか日本全国、空気中に舞ってるわけでしょう?鬱だ
これはやつあたりジャマイカ?
211 :
203:2005/07/09(土) 12:07:41 ID:HNgIyhYl0
>>204 オレはもう余命幾許の人生と割り切って、そのぶん中身を濃くしよう!
と後ろ向きにポジティブになってたよ、医療技術の進歩を待つしかないね。
自分みたいな石綿直接取り扱ってる人間じゃなくても
いつ被害が出るかわからないから本当に怖いな・・・、洗濯しただけの奥さんが亡くなった事例もあるし
スレート使ってる家屋やビルなんていくらでもあるだろうし。
>>205 寿命で死ぬって選択はないのかw
212 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 12:08:00 ID:mC1g/vubO
中学校の小ホールの天井がアスベストだった
天井低いから触ったりしてたが
ちょうどニュースでアスベスト被害がとりあげられるようになり
それ以来触らないようにした
ただあそこで練習してた卓球部は確実に吸い込んでるだろうな…
213 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 12:11:59 ID:oG+y+xdQ0
漏れ趣味でカーボンファイバー削ってるんだけど、これもやばいのかな?
ある大手スーパーの駐車場が、天井から崩落したアスベストだらけになっている。
経営危機にある会社だから、建物の整備ができないんだろうけれどあんまり掃除を
怠っていると、2、30年後その店舗に行ったことで中皮腫になったと訴えられるぞ。
会社が続いていればだけど。
俺小学生の頃近くの空きビルみたいなところでよく遊んだけど
そこの柱とか天井の鉄筋とか石綿で覆われてた。
灰色のざらざらしたやつで、中に鋭そうな破片のクズみたいなのがいっぱい混ざってた。
普通に指で削ったりしてたもんだが…
俺のへや、雑巾がけとか掃除機とかしなから、埃だらけなんだけど、
普通の埃は吸いこんでも大丈夫なん?
217 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 12:38:53 ID:YSRGq/fs0
フウテンの寅さん役の
渥美清が死んだのもアスベストが原因じゃないのか?
218 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 12:45:38 ID:QUWUkcjz0
コレみて思い出したけど、中学の時、防塵マスクを学校に持ってきて皆のまででしてみせてウンコ座りでメンチ切ってるオニギリ顔のチビが居たなぁ…。
ヤンキー漫画でよくあるマスクなんだけど、そいつが持ってきたのは安っぽい掃除用のマスク。
防塵マスクしてたのに、奥さんみぼうじんになっちゃったか
かわいそう
俺もむかし住んでたアパートの駐車場に綿あったおwww
しかもボールで石綿剥がして「ワーイwww」って遊んでたおwww
さよならwww
221 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 13:35:37 ID:oWHHKfxn0
運輸業の人に肺ガンが多いのは、アスベスト入りブレーキの
粉塵を吸い込むからってのはあるんだろうな。今はともかく
昔は。あと、喫煙率も高そうだし
222 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 13:37:31 ID:lXYGkJkb0
DQNの家に生まれたばっかりに・・・
223 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 14:09:35 ID:YSRGq/fs0
>>204 >エイズだって有効な治療法が最近見つかったみたいだしな
そうなのか?どんな治療法なんだ?
日本がアフリカに対するODAを3倍に増やすらしいけど
日本国民よりもアフリカの方が大事なのかと言いたくなるよ
ODAに使う金があったらこういう治療のための研究に使った
方が良いんじゃないのか?
日本は外国のためにお金を使わないと国際社会から非難されてしまいますので。。。
225 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 14:19:26 ID:GCay3uyj0
>221
アスベストなどより排ガスの吸引の方が桁違いに効いていそう
226 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 14:21:02 ID:dlAdKkRE0
報道しないだけで排気ガスのほうが深刻なんだろうな
227 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 14:26:16 ID:OEPTahOA0
>30代の時は体重が96キロもあった仁さんが、突然、病に倒れたのです。
>時は流れ、96年夏、突然、体調に変化を感じはじめた仁さんの体重は、
>40キロも減って56キロになっていました。
228 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 14:26:20 ID:PAW0oyR+0
読んでるだけで中皮腫になりそうなスレだな。
鬱になりそうだ・・・
229 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 14:31:34 ID:0zvaobhy0
>>226 嫌煙厨が車は役に立つけどタバコは..っていうけど
喫煙者のすり替えじゃなくともかなり深刻だと思う。
230 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 14:38:09 ID:PY8v2gs+O
>>226 日本で喫煙率はどんどん下がっているのに
肺癌発症率が一向に下がらないのは
排ガスの原因率の方が高いからという説があるな。
普通に空中にアスベストが漂ってるらしいよ。
現代日本人は100パーセントアスベストを吸っている。
したがって、少しでも吸い込めばアウトという見解は間違い。
232 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 14:41:01 ID:dlAdKkRE0
防毒マスクつけて生活する近未来が現実になる日も近いな
233 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 14:45:32 ID:Z+GkyZ7D0
>防塵マスクを口に
超時空要塞マクロスかとおもた
235 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 14:55:32 ID:XRtX4Xdo0
団塊の世代の無知さが、今の働き盛りの人たちの健康を蝕んでいるのには違いない。
アスベストを吹き付けっぱなしの校舎とか、チクロとか蛍光剤とか。
どうしようもないよな。利益だけを考えてきたからこうなるんだよ。
236 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 14:57:33 ID:dpzPD5DO0
タバコなんて、年間数万人が死んでるのにな。
規制の基準がワカラン。
うちの前で解体始まったよ!!土方の兄ちゃんはマスクして放水しながらの作業だけど
建物かなり剥き出しでホコリ飛んでんですけど!!
役所は休みだし、どこに連絡すりゃ良いんだよ…ヘルプ…。
238 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 15:21:33 ID:Z+GkyZ7D0
>>237 お前が役所に電話したところで解体をやめると思ってんの?諦めろ
>>238 各自治体でアスベストが含まれる建物の解体について色々決まってて
一応名目だけとしても届出するわけだから、その施工方法を守ってないなら
役所に監督責任追及できるのでは?
土日だけ作業してるのは意図的なものなんだろうか。
240 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 15:46:20 ID:Z+GkyZ7D0
241 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 15:49:42 ID:kk0WuOFY0
俺は今29歳。中学生ぐらいのときに
「歳とって、禿げてくる頃には毛生え薬の特効薬ができてるはず」と思ってた。
最近生え際が後退してきてゲーハーまっしぐら。リアップロゲインはなんにも役に立たない。
だから気づいた。文明の進歩はそこまで早くないってことを。
ということで、アスベスト被害の予備軍の人たちも、
未来に期待せず精一杯あと20年ぐらい生きてください。
特効薬とかはできません。
>>240 築20年ぐらいの鉄筋コンクリートの建物で石綿を一切使ってないケースってあり得るの?
>>241 遺伝や生活習慣が原因なら諦めもつく。
が、「アスベスト吸ったら5年以内につるっパゲ率90%」
とかだったら必死にアスベスト吸わないようにするだろ?
243 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 16:03:24 ID:tI/rbmRw0
>>242 アスベストの主な用途は鉄骨造の耐火被覆なので、
鉄筋コンクリート造であれば、使ってない可能性のほうが高い。
244 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 16:03:57 ID:Z+GkyZ7D0
>>242いちおう1975年には吹きつけアスベストは禁止されてる
まあ其の他は含有率で禁止され始めたのは2004年だから築年数は関係ないな
245 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 16:30:50 ID:dlAdKkRE0
体内に入ったアスベスト繊維のまわりにある種のたんぱく質が付着し、
ちょうど鉄アレイのような形をした「アスベスト小体」ができます。
ほかの繊維でも同じような形の小体ができるので、
繊維の種類が確認できないときは「含鉄小体」と呼ばれます。
東京および周辺住民のうち、肺内に含鉄小体が検出された人は、
1930年代には10%でした。
しかし1980年代には、80%以上の人から検出されています。
いろいろな病気で亡くなった方の肺の一部を取り出して薬品で溶かし、
残ったアスベスト繊維を電子顕微鏡で調べると、1965年から1974年には、
肺の中にアスベスト繊維が見つかる人は52%でした。
ところが、1984年から1988年には、99%の人の肺からアスベスト繊維が
検出されています。
アスベストが特に問題になるのは、こうした事実があるからです。
四の五の言っててもしょうがないし、どうせ暇だったので避難がてら出掛けてました。
精神衛生上よろしくないしね。
>>243 スマセン。鉄骨と鉄筋の違いはよく分からんです。
ただ、土方の兄ちゃんの物々しいマスクと大量の放水が気になった次第で。
>>244 さすがに吹きつけはなさそうだけど建築材料に石綿使われてると聞いてたんで。
247 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 17:07:19 ID:ROg+shwH0
>東京および周辺住民のうち、肺内に含鉄小体が検出された人は、
>1930年代には10%でした。
>しかし1980年代には、80%以上の人から検出されています。
検出技術が圧倒的に違いますが 1930年代って戦前ですがその時代にどれだけのサンプル数?
>いろいろな病気で亡くなった方の肺の一部を取り出して薬品で溶かし、
>残ったアスベスト繊維を電子顕微鏡で調べると、1965年から1974年には、
>肺の中にアスベスト繊維が見つかる人は52%でした。
>ところが、1984年から1988年には、99%の人の肺からアスベスト繊維が
>検出されています。
これも全く同一レベルです
ダイオキシンの馬鹿騒ぎの時と同様、検出技術の向上に過ぎない
定量でなく定性で物を言っていることからして恣意を実に強く感じる
アスベスト小体ってそもそも生体のアスベスト無毒化の結果では?
その存在自体が発癌と短絡されるべき物じゃないでしょう?
>30代の時は体重が96キロもあった仁さんが、突然、病に倒れたのです。
太りすぎが原因と言うことはないか
249 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 17:11:32 ID:Fp5waPiu0
まあ思い悩んでも仕方がない。
せめて発ガンを押さえたり、がんを小さくする医療の進歩を期待しよう。
ただ待っているだけではなく、暇なときに手伝ったりはできるぞ。
このニュース見て、なんだか胸元がザワザワして気分が悪いやつは、
やってみたらどうだ?
っ
http://ud-team2ch.net/
250 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 17:15:39 ID:2UVoieUO0
>>246 鉄筋つうのは鉄の棒。廻りをコンクリートで固めて使うのが鉄筋コンクリート造。
鉄骨造はH型鋼などの骨組みで廻りはコンクリートで固めないが、
そのままでは耐火性が低いので、それを高めるために吹き付けるのが耐火被覆で
昔はアスベストを使っていた。
鉄筋コンクリートには耐火被覆は不要(コンクリートで包まれてるから)だが、部分的に使ってる可能性あり。
まあ、解体工がマスクをするのはアスベストに限らず粉塵が多いからだが・・・
251 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 17:20:34 ID:r56dfwhA0
>>27 シナ関係。
アスベストはシナからの輸入が多いんだよ。だから放置。
252 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 17:34:35 ID:2oWXXilb0
クボタの件からアスベスト被害が物凄いニュースになってるんだが、
これってどういうことなの?
アスベストの影響については昔から分っていたし、建築資材、特に昔立てられた
ビルや学校に使われているアスベストについてはちょこちょことニュースになってたろ。
クボタの件の第一報では”会社が社員のアスベスト被害を認めた”ってニュアンスだったように
思うけど、これまでアスベスト関連製品のメーカー社員の被害ってのは、公式には認められて
無かったってことなのか?
あー、昔解体のバイトでアスベストも結構かぶったし
いまさらながら不安
>>250 詳細説明さんくすです。
ぶっといのと細い鉄の棒の周りをコンクリートっぽいのが
包んでたんでたぶん鉄筋かな。ってことは無問題なのか。
鉄筋のマンションとかアパートとかの解体はあんまり
アスベストの心配は要らないのかな。
てか、実際どの程度アスベスト対策完備して解体が行われてるんだろうか。
9割がた施工法守られてるとかなら安心だけど、その逆とかだと…ヒェー。
255 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:10:25 ID:jQiPL+4q0
>>253 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
256 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:13:38 ID:Yh+rtWCf0
アスベストを吸うのと、煙草を吸うのでは
どちらの方が発がん性が高いのだろう??
257 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:14:10 ID:kE64iai00
小学校にも結構使ってるんだよなぁ・・・。ヤバイよね。
258 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:15:34 ID:jQiPL+4q0
>>256 たばこ。
だが、中皮腫はアスベストが原因。
259 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:16:26 ID:r56dfwhA0
シナ産の野菜とかの汚染も報道しなかったからな。アスベストも当然。
シナ人が日本人殺してもおkてことなんだよ。
260 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:18:39 ID:jXw0TJIE0
小学5年くらいの時は石綿付き金網とかつかってたけど
6年くらいには先生が「この石綿は危ないらしいから使うのをやめるわ」って言い始めて
使わなくなったことは覚えてる。
261 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:18:46 ID:jQiPL+4q0
アスベストと、ほかの発がん物質との相乗作用で、肺がんを起こしやすくなることが知られています。
例えば、たばこを吸う人は吸わない人の11倍肺がんになりやすいのですが、
アスベスト製品製造工場の労働者は一般の人の5倍、
そのうちたばこを吸う人の場合は53倍も肺がんになりやすいのです。
アスベストとたばこによる肺がんの発がん性は、足算ではなく、掛算で効いてくるのです。
アスベストが特に問題になるのは、ほかの発がん物質との相乗作用があるからです。
悪性中皮腫の場合は、アスベストとたばこの相乗作用はありません。
262 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:19:53 ID:3m7X/NjI0
>>258 君、何も知らんだろう。
アスベストは微量でも吸入すれば癌を引き起こす可能性が極めて高い。
たばこより遥かに危険だよ。
263 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:20:34 ID:jPlYeBDro
中国本土の方はどうなの?
30年後に中国人全滅なら悪い話じゃない。
264 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:21:01 ID:jQiPL+4q0
アスベスト繊維を大量に吸い込むと、じん肺の一種でもあるアスベスト肺(石綿肺 Q11)になるおれがあります。
アスベスト肺は、仕事でアスベストあるいはアスベスト含有製品を扱う人など、
比較的大量のアスベストを吸い込んだ場合に起こります。
それ以下ならアスベスト繊維を吸い込んでもアスベスト肺にならない「安全な濃度」があると考えられています。
しかし、アスベスト繊維をすこし吸い込んでも、がんになる可能性があります。
発がん性に関しては、「安全な濃度」というものはないと考えられています。
アスベスト繊維をたくさん吸い込めば、それだけ発がんの可能性が高くなります。
265 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:21:37 ID:R4KyTrQ90
これから「アスベストの名所巡り」とか流行るのか・・・?
「ここは私だけが知っている穴場!」とか自慢したり・・・・。
「絶対私はこの裁判に勝ってお金をとってあげるからねって」
267 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:24:47 ID:p5WskZvp0
今度は韓国人が集団被害を訴えr
268 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:25:52 ID:jQiPL+4q0
「たばこ喫煙+アスベスト曝露」で肺がん危険度が「非喫煙・アスベスト曝露無し」と比較して60倍上昇するが、「非喫煙・アスベスト曝露」では5倍程度
喫煙にプラス何らかの要因が相乗・相加して危険度が上がる、逆にみると喫煙しなければ危険度は大幅に減少するというわかりやすい例がこれ。
269 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:26:06 ID:iDvrKuMa0
有●町の某量販店は、
天井よくみると配管や吹きつけが剥き出しになっているが
あれは大丈夫なのか?
270 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:30:06 ID:+yCRnMsL0
中皮腫患者の数ってどれぐらい増えてるんですか?
推移とかありませんかね
271 :
age43:2005/07/09(土) 18:41:14 ID:yP073HSZ0
30年前は普通に教室にも使われていたんだよね?
これから不調が出るのかな。
高度経済成長期から
大急ぎで日本中に建てられた建築物が老朽化に伴い、
これからさらに建て替えラッシュに突入します。
日本中のあちらこちらで、陽の光でキラキラ輝きながら浮遊する
アスベストやグラスウールを容易に見る事ができます。
自己防衛は最低限、解体現場を見かけたら風向きを見て
近付かない様にしましょう。
273 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:46:08 ID:kE64iai00
例のリフォーム番組の解体シーンが恐ろしいね。
274 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:47:01 ID:R0vMypje0
これって怖いのは自分はアスベストで充満している空気を吸ってたという自覚が無いことだよな
建設現場や解体作業のアルバイトなどを長期にしたヤシ カワイソ
911テロのときニューヨークいたやつ相当やばくね?
粉塵自体ヤバイけどその中にアスベストもかなり含まれてたはずだし
ほとんどのやつはそのまんま吸い込んでた。
276 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 18:49:00 ID:fQeQZj/r0
>>269 有楽町の元そ○うでしょ?
横浜のそご○も更衣室とかあの状態なんですけど。。。
何百人あそこで着替えているんだ
277 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 19:02:44 ID:ubDCir6o0
あちこちにコピペしまくって悦に入ってるだけなので、どうせレスはないだろうが。。。
>>194 >>192
278 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 19:08:39 ID:iDvrKuMa0
279 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 20:52:15 ID:iDvrKuMa0
俺が小学生くらいの頃(20年くらい前)に、テレビで石綿の有害性が大きくとりあげられていたなあ
あれから、石綿対策はPCB対策のごとく進んでいるものと思っていたのだが・・・
最近、古いビルが壊されているのをよく見かけるもんだから、怖くなってきた。これからビル解体現場は
避けて通るようにしよう
281 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 22:45:20 ID:BGPP6UJB0
>>268 スティーブ・マクイーンはなるべくして肺癌になったのだな。
>>121 かつヘビースモーカーだもんな。
メソテリオーマって病名は彼の死で知ったが、当時は「特殊なガン」っていってて、
こんなメジャーな病気になってしまうなんて・・・
282 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 22:56:15 ID:wWtP6Yf/0
むかし実験で石綿・金網使わなかった?
アレは大丈夫なん?
283 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 23:01:02 ID:dyhcSmpn0
近所の家電量販店の駐車場の鉄筋にアスベストが吹き付けられていたような・・・
284 :
名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 23:13:47 ID:BGPP6UJB0
>>283 それは多分駐車場の「鉄骨」に「岩綿」が吹き付けてあるのだと思う
285 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 00:00:54 ID:osym7BzN0
岩綿と石綿は違う材料なの?
286 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 00:02:33 ID:CVxzcYeE0
太りすぎ
死んで当然。金目当ての裁判の予感
287 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 00:06:24 ID:OYY5lJaI0
俺一連のアスベスト報道熱心に見てるんだけど、
最近体の調子悪い。
たぶん間接曝露だと思うんだけど、裁判やったら勝てるかな?
288 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 00:08:36 ID:Vbpb54+M0
アスベストかぶりながら仕事してたけどなぁ〜10年位前に
まあ、別に長生きしたいわけでなし・・・別に良いけどさ
290 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 00:16:53 ID:xQxyYu/50
アスベスト被る職業一覧見たいのない?
タワー形機械式駐車場の鉄骨に吹き付けてある。漏れは機械式駐車場で、
仕事してたんだよな。現場には石綿の塊とか、転がってたんだけど…。
大丈夫かな…。
292 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 09:29:48 ID:gBdFChwy0
>>289 オレだって別にそこまで長生きしたいわけじゃない。
けど「肺がん」だよ!?肺がんで死ぬんだよ!?
真面目に働いてきたのに、あんまりじゃないか・゚・(ノД`)・゚・。
293 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 09:36:06 ID:UTFEBkVt0
薬害エイズを思い出すな
こういうニュースを聞くたびに日本の民度低いなって思うよ
しかし街を歩くだけでマジでアスベスト吸い込んでるのか・・・orz
294 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 09:40:29 ID:hlFRVDeOO
体に入ったアスベストが血液に運ばれ心臓に到達しある日突然死んでしまうとかならいいけど肺癌はなあ。
295 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 09:42:48 ID:3FHoqa5q0
安楽死反対とか言ってる偽善者には
肺がん患者の苦しみっぷりをビデヲで見せてやれ
296 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 09:44:56 ID:3FHoqa5q0
>>292 『働いたら負け』って こういう事だったのか!
297 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 09:58:47 ID:UTFEBkVt0
日本はもちろん好きだが、個人の生命や人権を軽視しがちだよ
こういう風潮は許せない
しかもお上の決定に抗議しないからな・・・
298 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 10:01:19 ID:0XG9xpjP0
所詮石綿なんかで死ぬ香具師は何したって死ぬんだから
賠償なんかするする必要はない
299 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 10:03:41 ID:HcRDsggD0
>>289 俺、今老人施設でときどき働いているけど
老人達をみてると長生きするほど不幸なんだなあ〜〜って思う。
家族が大勢いても孤独は癒せないし、24時間鈍痛の中で生きている。
長生きって罰ゲームなのか???とさえ思う今日この頃。
300 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 10:07:00 ID:0XG9xpjP0
うん。漏れも寝たきりなんかになったら自殺した方がマシだな
>>20 「アスベストは危険な物だった」というお知らせが無かった事が問題。
お前は馬鹿。
かーちゃんはデベソ。
302 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 10:16:28 ID:0XG9xpjP0
まぁ運が悪かったと思ってあきらめてください。
304 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 10:20:12 ID:vdq8RHzd0
日本武道館の天井が総アスベスト吹きつけ仕様だと
君たちは知ってたか?
305 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 10:20:47 ID:mKINYN/h0
石綿・アスベストが有害って知らんヤツ多いよな。
アスベスト自体を知らんってかんじだし。
おれだって、3年前にたまたま古本屋で有害物質の本をパラパラ見てて知ったし・・・
それまで知らんかったもんなあ。
306 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 10:23:09 ID:iG01AcOA0
17.8年前にものすごい問題になって日本中で天井とか全部変えたと思ってたが
まだ相当残ってるんだな
307 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 10:26:22 ID:IyVduX0I0
そういえば・・・
数年前から日本でも建造物の爆破解体が解禁になったんだろ?
爆破解体で空気中に飛散するアスベストは相当な量になるんじゃないの。
これは問題にならないのか?
308 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 10:27:36 ID:mKINYN/h0
>>306 そのころなんて小学校低学年だったし全く知らんかったわ・・・
んで、30代以上の人に「アスベストって知ってます?」って聞いたら
「アスベストって石綿じゃん。吸うとガンになるぜ」って言われてガクガクブルブルした。
若い子はみんな知らんと思うな。
309 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 10:32:16 ID:EzawAJCd0
アスベストの吹き付けは「建築基準法」で決まっていたもの
メーカーの責任は否めないが 法規でバカなものを認定した
関係者どもの責任も問うべきではないか。
知らなかったですむ問題ではない 我々の周りのいたるところに
普通にあるものだぞ。
310 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 10:46:00 ID:KbrAWVVg0
>>308 俺もそれとなく理科の授業で習った希ガスって程度だな。
確か石綿付き網の説明だったかな。
そう言う時に限って石綿を崩そうとするお調子者がクラスに1人は居るんだよな。。。
グラスウールと石綿ってどうやって見分けるの?
312 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 13:26:40 ID:Ugi7k5DB0
バイト先の倉庫の柱や天井にあったのもアスベストなのかな?不安になってきた。
俺んち大工なんだけど、小学校入学前から
母に「アスベストには近づくな、ガンになるから。あとグラスウールも」
と耳がタコになるほど言われて、外出のときはマスクを強制着用された。
で、今も必要なときにマスクしてる。
315 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:55:27 ID:Y7XuO9Uw0
現場でアスベストを吸ってしまいました
1 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 02/12/19 22:14 ID:l5RgqROm
ある商業ビルの建築現場での出来事です。
私は営業職ですが、たまたま現場に行き監督さんと話をしていたら
階段下から防塵マスクを装着したオッサンがトムレックスを撒き散らして
きました。
空気中が塵で一杯になり、息をするのも苦しくてスーツの袖で口を
覆っていましたが5分ほどその場にいました。
現場監督、他の作業員(電気工事)は気にすることも無く黙々と仕事をこなしていました。
トムレックスは人体に害はありますか?
スーツにももちろん付着しています。
すぐにクリーニングに出したほうが良いですか?
心配でなりません・・。
2 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 02/12/19 22:27 ID:5c40kSCn
気にするな。阪神大震災の時、佐藤江梨子だって吸っている。
316 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 14:57:37 ID:SxvNcMfu0
渋谷公会堂はもろアスベスト
天井見てみろ
やばいぞ
あんなとこでコンサートとか開いて
317 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 15:00:56 ID:LssUaO4R0
だな
石綿付き金網つーのをアルコールランプ使うとき
敷いてたな
授業中、DQNアフォがソレで遊んでた訳だがw
今頃・・・癌かなw シンデくれたら嬉しいんだけどねww
駐車場にふきつけてるとかね、そんなものは固められてるから大丈夫なんだって。
問題なのはね、会社とかとにかくビルの空調等。
空調室ってのがどこのビルにもあるでしょ、あとボイラー室、機関室等。
こういったところの壁とか、配管には絶対にアスベスト壁とかが仕様されてるはず。
そういった空調室から送り出されてビル管内に循環させてる空気が怖いの。
怖いとか言ってる奴は、まだ自分は吸ってないと思ってるんだろうな…。
320 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:17:30 ID:nhmjvTEh0
既に吸い込んでしまっている可能性があるから怖い
321 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:20:25 ID:p0D59mzv0
これから数十万人が発病だな。
322 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:27:03 ID:o7JTNeUx0
>埼玉県内でアスベストを使った水道管などを作る会社
おぃおぃ、これって
水道管にアスベストが使ってある
↓
水道の水にアスベストが入る
↓
水道の水を飲む
↓
アスベストを飲み込む
↓
癌になる
ってことかよ。 恐ろしい。 誰かエロイ人教えて。
>>159 悲惨すぎる。クソ支那孤児に支援者が山ほどいるのに
なんであなたがたにいないのか。
つか、アスベストって何十年も前から発ガン性
がどうのこうのって有名だったのに
現場ではほとんど対策されてなかったって…
324 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:29:08 ID:mKINYN/h0
439 :病弱名無しさん :2005/07/10(日) 13:43:30 ID:xg3kkziB
つか、俺の前に勤めていた会社、工場の中でアスベスト入り断熱材の加工をしていたよ。
5、6年前の話だけど。
白い煙(アスベスト)が工場中に散っていた。そこの従業員はもちろん、
経理の女の人、事務員、お客さん、みんなよくわからずに
その白い煙、たくさん吸っていたと思う。
社長は、調子のいいオヤジだったな。
325 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:30:00 ID:GRZO7bJB0
消化管へ → 危険少なし
気管・肺へ → 極めて危険
劣化ウラン弾などの放射性物質と同じですね。
326 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:32:42 ID:TgXUv60/0
日本って少子化で少しずつ人口減っていくと思ってたんだが、
なんか一気にガクっと減りそうだな。
327 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 17:35:42 ID:GRZO7bJB0
吹き付け石綿の商品名(例)
1)オパベスト
2)サーモテックスA
3)スターレックス
4)トムレックス
5)ノザワコーペックス
6)プロベスト
7)へイワレックス
8)リンペット
理科の授業は大丈夫らしい。
(search?q=石綿付き金網 ヒットした長岡市薬剤師会HP内より)
アスベスト付き金網の処理に関して
アスベストは天然の柔らかい岩石で、それ自体には毒性はありませんが。長期的に吸入するとガンを発生すると言われています。石綿付き金網は製造の段階で高温処理するため石綿が変質し、アスベストは含まれていないので廃棄する場合は不燃物ゴミとして出して下さい。
329 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:29:15 ID:D4v/C+QS0
実験室に有害物質が浮遊してるので、一般的に化学者は短命。
330 :
名無しさん@6周年:2005/07/10(日) 20:50:54 ID:Ugi7k5DB0
331 :
名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 06:18:19 ID:t/sPzlpM0
>>317 授業中、DQNアフォがソレで遊んでた訳だがw
↓
みている近さということは吸ってるのと同じ
>>322 一応水道菅に使われている場合は問題無いと、世界的に言われてるね。
問題があるようなら大変な事になってる様な気がする。
333 :
名無しさん@6周年:2005/07/11(月) 07:33:53 ID:VjZoPZjGO
アスベストは厚労省にとって高齢化問題と年金問題を解決する魔法の鉱物だな。
国民に厚生年金と保険料を払わせて、年金を貰う年になったら病気で必ず死ぬから、病院と医者と厚労省が儲かる、だから今まで全く規制をしなかったのである。
奴らの本音は日本国民皆逝って良し!
>>333 次は尊厳死(安楽死)の早期合法化だろうな
>>322 水道管の外側にまいてんだよ、アスベストを
肺ガンで団塊の世代がガクッと減って年金問題解決→アスベストGJ