【政治】「小泉首相、もうダイナマイトではない。総辞職すべき」 自民・野田元郵政大臣

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:25:09 ID:c+mo+4fL0
>>939
国鉄民営化の時には確かに不思議な力が働いたなw
953名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:25:12 ID:W5jU/+D1O
郵便局長よりコンビニ店長のほうが有能
954名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:25:41 ID:sRjnD5Iz0
>>938のような発想をした基地外ばっかりだったのが原因で民営化という流れになったわけで。
955名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:25:56 ID:TUcqHLk60
民営化すればみんな幸せか・・・。
いやーいい国になったもんだな、日本もw
956名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:26:11 ID:xf8gNrNu0
FRBが指摘した第3の不良債権(財投)は止めりゃいいだけ
国民に対して郵貯でお金預かっても運用先がありませんので
また運用能力もありませんので元本割れしてもいいなら
あくまで予定で利息付けますとアナウンスすればいいだけ
今でも民間金融サービス探せば安定・高利回りのモノは
いくらでもあるだろ
小泉は靖国参拝担当大臣に格上げだ
ヘタレの竹中を担当大臣にしたのがそもそものキチガイ
よって郵政民営化の必要性は全くなし
957縄文主義者:2005/07/06(水) 23:26:13 ID:JksuR2Wp0
>>934
>小泉は実社会で利益を得るために脳を働かせたことのない人間だからなー。
その上を行くのが霞ヶ関のお役人でしょうが。。。
そんな彼等に身を任せているのがこの国でしょうが。。。
小泉は、少なくとも、それを変えようとしている訳だが。。。
958名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:26:53 ID:gg5kgadK0
>>952
国有のままで黒字化できたのに、組合つぶしのために民営化しただけ
959名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:27:00 ID:R5cpcZ+e0
過疎地はお年寄りのために、郵便配達はボランティアにして
地域のお年寄りに頼めばいいよ。
生きがいができて健康にもいいかも。
960名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:27:05 ID:nLeZz2tE0
>>951

3セクはは民間に誘致すらしてない公務員のバカどもの巣窟だろ?


 お ま え は 大 阪 民 国 人 で す か  ?
961名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:27:15 ID:c+mo+4fL0
>>951
3セクなんて地元の人間すら乗らなくて赤字の路線を無理やり補助金で存続させてるだけジャン
それが潰れるのが民営化の成果だよw
962名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:27:15 ID:khu8I5yn0
>>951
民営化しないでほっといて道路造りまくった 道路公団とか 

いまになって相当ヤバイのが判ったのになw

単細胞はいくつ教訓があっても判らないwww
963名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:27:28 ID:s0DHwxFu0
>>948
お前、一万以上の事業所長に1000万以上払ってる民間会社知ってるか?郵政は
水ぶくれしすぎなんで、削るところはいくらでもあるんだ。世間知らずらしいが、
赤字の民間企業が最初に削るのが役員報酬。
964名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:27:45 ID:m0DcgTTX0
>>958
嘘言っちゃいかんなw
965名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:27:47 ID:CzFOHYOH0
経済学なんてなにもわかってないんだな、たぶん。
966名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:28:05 ID:uK6r3MIE0
>>934
それこそ日本がトップダウンで動いているという幻想
967名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:28:26 ID:+H5aqa8g0
ドラミちゃんの・・・ダイナマイツ!!
968名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:28:28 ID:WrWqsquV0
郵便局員はそろそろ寝なさい。
ただでさえノロマな仕事しか出来ないんだからな。
969名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:28:31 ID:Uq+eFu340
>867
1.どなたのことですか?
2.電気もNTTもそうかね。
3.入っても良いんじゃない。
4.そんな非常時は郵便以外も大変だね。
5.個人で国債買えば。
6.その収益は何で出てるの?
7.表に出てることだけが仕事じゃないでしょ。
 
970名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:28:43 ID:WpAfjzZS0
>>961
でもJRが不採算路線を廃線にしようとすると
近隣住民が猛反対するんだよね

おまえらどっちなんだと(ワラ
971名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:28:53 ID:vIXyhmQm0
>>947
ID:kssslt2J0 はホンモノのバカなんで相手にしない方がいいですよ。
>まるまる利益がどこかに消えているのに
これだけ色々書いても理解できないみたい。
俺ももう寝ますけど…って書いてから書くのもなんだが、最後に覗いた感想w
972名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:29:07 ID:sRjnD5Iz0
>>962
その道路公団の不正の源泉の一つが郵政だったわけで。
973名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:29:17 ID:c+mo+4fL0
>>958
その黒字化ってのは毎年3兆円ほど国が補助金突っ込むって案のことか?w
974名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:30:19 ID:PjwXe4Sf0
郵便局関係者以外では誰も反対してないという事実。
975名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:30:22 ID:ucd+FlHy0
>>970
国民は一枚岩じゃないからねー。
赤字はいかんよ、でも自分の便利性は損なうな。

それを平気でいえるのが国民の強みだし、言っても構わない。
今回は郵便局員がその立場にいる。彼らが反対するのはおかしくないし、普通だと思うよ。
976名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:30:30 ID:2wml5LAZ0
参議院に対しては解散で脅しをかけられない。

参議院が良識の府といわれている意味がワカッタ。
977名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:30:34 ID:pdNrUtVQ0
日本も民営化して不採算部門を切り捨てよう。
978名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:30:35 ID:KjxhpFFF0
なぜ解散しないのだろう解散すれば総理じゃないとき8月15日まいったあと
私的に参拝しましたといえるし、自分の手下の議員を対立候補で当選させて
公明に頼らず国会運営できるし総理の期間も延ばせるのにどうして?
979名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:30:48 ID:m0DcgTTX0
反対派ってホント必死だな
そんなに必死過ぎると反って郵政事業って一部の人間の利益のためって証明しているようなもんだよ
980名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:30:54 ID:EIyY8QpM0
>>974
メクラかお前w
981名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:31:00 ID:a9fz13rN0
マスコミが取り上げる女の政治家ってこんなのばっか。こいつ

「野中先生に郵政大臣にしてもらった」

なんて言ってたんだぜ。
982名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:31:07 ID:khu8I5yn0
>>971
いや、私は奴であそんでいるので。
お休みなさい。
983名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:31:43 ID:V58z+SQe0
>>977
20年後に黒字化する事業とかどうやって見分けるの?
984名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:31:45 ID:WrWqsquV0
>>958
組合がZに乗っ取られてるんじゃ、怖いからな。
しかし、まだまだのさばっているけどな。
985名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:32:32 ID:AtFGVUgkO
まぁ小泉は任期まで持たず安倍に寝首を取られてアボーンですね
986名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:33:35 ID:c+mo+4fL0
>>983
20年後に黒字化するって何で判るんだ?
オマイは予知能力でも持ってるのか?
987名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:33:36 ID:juh5Bq470
民営化法案が可決成立した後衆議院を解散する気なんだろう
988名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:34:19 ID:khu8I5yn0
>>985
それは無いな。次かそれとも次の次を狙うにしろ、
大臣の大きいところを一度は廻して貰わないと駄目でしょ。
989名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:34:39 ID:X/NR3IfyO
郵政なんて興味ないけど、解散になったら面白そう。
990名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:35:47 ID:kssslt2J0
 なんかよくわかった

  結局 自民じゃ無保証の民間にマル投げするしか能がないってことか

  ほんとうに無能だなwwwwwwwwwwww

  
991名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:35:58 ID:a37QlbCe0
>>987
どっちみち解散するとは言われてる。

総理の激務なんざ、3年も味わえば十分でしょ。
992名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:36:13 ID:kQDL+gjd0
>>986
世の中、単純作業員だけじゃないんだけど。
993名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:36:18 ID:mBqb8yBx0
もう死に体の小泉に賛同する価値ないしな
994名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:36:41 ID:dIpKjUPM0
10002
995名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:36:56 ID:MRoSRdiM0
野田聖子にはマジでガッカリした。

最低だな。
996名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:37:43 ID:szP0TT390
意見具申はもちろんありとして、大改革の際に組織の上意下達がきっちり出来てるのって
なんか自衛隊だけじゃねーのか。
文官官僚どもはトップの意向に背きまくってるよな。
997名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:37:47 ID:khu8I5yn0
>>990
なんかよくわかった

  結局 オマエは本当に必死なんだけど、民営化だけはどうしようもないってことか

  ほんとうに無能だなwwwwwwwwwwww

998名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:37:52 ID:BxdNdpR0O
市場原理を推し進めたサッチャーは同時に
“ヴィクトリア時代の美徳に帰れ”と
家族や共同体の価値を称揚したそうだ。
翻って日本を見ると、戦後の悪しき左翼個人主義によって
そのような下地は蕩尽されている。
社会としての保障システムも確立されていない。
なんらかの形で、人材をプールする仕組みがないと
市場原理主義社会は機能しないのではないだろうか。
999名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:38:00 ID:YoGGDP5N0

民間で全て出来る事を何で非営利組織がやっているんだ?って話だよ。
民間企業は利益を上げれば税金を納める
非営利組織である郵政は一切の税金を納めていない。

昨年の利益から計算しても、本来は1兆円の税金を納めなければならない。
これは、結果として税金を無駄に消費している事と同じ。

現在郵政が行っている業務の全てを民間でも行える。
『民で出来る事は民で』 極当たり前の事だろ。税収増えるし不当競争も無くなる
1000名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 23:38:02 ID:c+mo+4fL0
>>992
単純作業員じゃなけりゃ20年後が予想できますってか
なら来年の景気を予想してみろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。