【軍事】翼下に抱えし之の弾は御国の四方を平かし 空自、初の実弾爆撃訓練 [7/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
航空自衛隊航空総隊は5日、グアム島(米領)で11日から行われる日米共同訓練に
参加する部隊の編組完結式を、青森県三沢市の三沢基地で開いた。空自は
共同訓練とは別に同島の北北東約350キロの無人島で、戦闘機から地上の
標的に爆弾を投下する訓練をする。

空自機が地上への実弾攻撃の訓練をするのは国内外で初めてといい、
500ポンド(約230キロ)爆弾を使用する。

5日午後、訓練に参加する第3航空団と警戒航空隊の隊員ら約240人と、
見送りの隊員約220人が基地の航空機格納庫に集合。上田知元訓練隊指揮官が
編組の完了を報告すると、田母神俊雄航空総隊司令官は「無事に安全に
航空訓練をこなしてほしい」と訓示した。

(熊本日日新聞/共同通信)
http://kumanichi.com/news/kyodo/social/200507/20050705000342.htm
2名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:09:24 ID:nowSyLxD0
2
3名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:10:42 ID:rVSP9pGY0
この青空も敵の空
この山河も敵の陣
4名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:10:42 ID:B43pVJdD0
実際に自衛隊が爆撃に出ることってありえるの?
拠点破壊なら出来るのかな。
5名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:12:43 ID:g17ARKe00
敵は中国大陸と付属の朝鮮半島にあり!
6名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:12:51 ID:557QXIYRO
自衛隊の逸話まだ〜?^^
7名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:13:21 ID:9E1WPZd90
>>4
仮想敵国が今まさに日本に向けてミサイル攻撃を敢行しようとしている場合、
そのミサイル基地を先制爆撃することは専守防衛の範囲内に入ると思われる
そのための空中給油機も実践配備間近
8名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:14:21 ID:w6r8joeG0
>>7
でも民主や社民は絶対許さないと思うけどね。
9名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:14:45 ID:iwPeXf2X0
>>3
落下傘で降りてくところに爆撃は無いだろう
弾は前から飛んでくるとは限らないってか
10名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:15:04 ID:3v3SJ/Qh0
もしかして今まで爆撃訓練って一度もやったこと無かったの…?
自衛権の行使で先制攻撃もあり得るんだよね…?
11名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:17:42 ID:5TZ+EsWq0
もう半島に撃っちまえよ あ、北京のほうが先か
12名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:17:43 ID:B9ayZmRY0
翼よ、あれがタッキーだ
13名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:18:11 ID:05qD3Mll0
>>10
>空自機が地上への実弾攻撃の訓練をするのは国内外で初めてといい

ってあるから、海上とかではやったことあるんじゃないかね
あと、今の日本じゃ先制攻撃はありえんと思うぞ
絶対承認が通らない
14名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:19:49 ID:5TZ+EsWq0
>>8
何で中国と韓国の政党の許しを得なくちゃいけないの?
15名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:19:56 ID:tuQcTezq0
緊急時の自衛権の行使に関しては事後承認で済むから何の問題もない
16名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:20:05 ID:N07yidjN0
三沢の近くの射爆場でやってんでね
17チェルノブ:2005/07/06(水) 10:21:08 ID:VjP/Xv5K0
>>10
実弾じゃなきゃ、あるんじゃない
実弾じゃなくても、ターゲットに投下する訓練は出来るでしょう
18名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:21:53 ID:Jk8p+dfw0 BE:76512948-##
>>8
民主や社民が許さなくてもしょせんは少数与党
19名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:23:19 ID:nfW65Stx0
ついでに廃船を使って対艦ミサイルの攻撃訓練もしろよ。
20名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:24:35 ID:M+/PCXSd0

自衛隊にまともに爆撃できる飛行機あんのか。

F86の出番?グアムまでいけるか?大型のフェリーになら乗りそうだが。
21名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:25:30 ID:TIewvqiG0
空自が今まで対地支援なんか考えていなかったことがよくわかる話だ・・・
22:2005/07/06(水) 10:25:39 ID:Ot6kffcW0
1さん、素晴らしい記事ですね!!

なんともいえないよいニュースだな。
海洋主権国家「日本」の目覚めは近い。
23名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:28:16 ID:uJj8yYKw0
>>10
現憲法下では不可能
24名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:28:23 ID:UYzbSxHZ0
まあ想定した目的をキチッと100%果たせるように努力するのは国の防衛をあずかる自衛隊としては当然です。
25名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:28:33 ID:3v3SJ/Qh0
>>13 >>17
あー。そういうことね。

> あと、今の日本じゃ先制攻撃はありえんと思うぞ
> 絶対承認が通らない

訓練に政治は必要ないと思うのですよ。
26名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:30:57 ID:khvHeiTh0
やったことないほうが驚きだな。F-2か?
ところで対艦攻撃演習ぐらいはやってるよね?おしえてエロい人
27名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:31:54 ID:UYzbSxHZ0
>>25

ですね。
上層部の誰かが、自分がすべて責任持つと言いさえすれば承認などは不要。
28名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:37:12 ID:n6zTkiSX0
>>27
でもそれで許さないのが今の日本・・・orz
29名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:42:05 ID:dn4C+9js0
>>27
ここで問題になっている敵基地攻撃の演習は
1指揮官の判断ではできないわけだが・・・
つーかそれを恒久的に可能にするには
憲法9条を改正するしかない・・・
30名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:42:17 ID:vfs9hMyT0
中国と韓国の許しは得たのですか?
得てないんでしょう?
31名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:44:00 ID:fF2xA08FO
久々の米国領土空襲だな。
32名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:44:44 ID:UYzbSxHZ0
>>28

心配ありません。
政治家などは何の役にも立たんですが、自衛隊の上層は政治家などよりも遙かに遙かに遙かにキチッとしていますから無問題。
後で腹を切る覚悟があればOK。
もっとも、ある程度の国民犠牲を出した後でしか動けんですけどね。
33名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:46:51 ID:Dd/fCYLl0
航空自衛隊航空総隊は5日、グアム島(米領)で11日から行われる日米共同訓練に
参加する部隊の編組完結式を、青森県三沢市の三沢基地で開いた。空自は
共同訓練とは別に全国の主要都市で、戦闘機から地上の
朝鮮総連・社民党関連施設に爆弾を投下する訓練をする。
34名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:47:34 ID:o8T07J9N0
実弾訓練やったことなかったのかよ!!
35(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2005/07/06(水) 10:47:56 ID:CKnDzE1C0

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら北朝鮮を空襲してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
36名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:49:15 ID:V+BmXxj80
実弾も高いからねぇ……。
37名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:49:23 ID:NFnSv+Ph0
「一発までなら誤射かもしれない」とどっかの新聞も言っているし、
ドサクサに紛れて一発でかいのドーンと半島にかましてやれば?
38名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 10:51:22 ID:6YXa6gq40
空自には空対空、空対艦ミサイルはあるけど空対地ミサイルがない
同様に海自にも陸自にも対地ミサイルがない
39名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:09:12 ID:Z4muU7ry0
まあアメ軍でも高価な実弾を使った訓練てのは稀だから・・・
40名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:15:03 ID:66tazH10o
爆撃訓練はF1.F4で普通に行ってたはずだけど
グアムだとF15での訓練じゃない。
良くグアムで空戦の訓練してるから
 ついでに爆撃の訓練もする内容じゃない。
 オレンジ色の模擬爆弾でするんでは。
41名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:17:27 ID:qk7tlwO70
陸自もアリゾナの砂漠演習場で90式の実弾演習をさせて貰うことがあるよな
日本国内で実弾演習が出来る場所は富士裾野や北海道、九州などごく限られている
42名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:18:51 ID:9xhAQ4O80
>>40

地上への爆撃訓練て聞いたこと無いな。
海上へはやってるらしいけど。

あと、F-15Jでは爆撃訓練はやらないだろ。
模擬弾の訓練さえやったこと無いでしょ。
43名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:22:09 ID:yiONnZJm0
天が森でやってたのはロケット弾と訓練弾ってこと?
機関砲で撃つのはやってるよね?
44名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:26:56 ID:jSZjocYx0
>>35

頑張れw
45名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:50:21 ID:U/ou07jm0
初って・・・、総火演でナパーム投下してたのは爆撃に入らないのだろうか?
46名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:52:10 ID:97BFahrP0
>>45
それ、訓練弾
47名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:53:28 ID:FB3LwqYj0
>>45
総火演のは爆撃したふりして地上で発破かけてるんじゃなかった?
48名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:54:39 ID:Y/gDYCbJ0
> 空自機が地上への実弾攻撃の訓練をするのは国内外で初めてといい、

今まで何やってたの?
49名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:56:54 ID:FB3LwqYj0
>>48
訓練弾で
50名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:57:17 ID:p6gZ8s060
ていうか未だに無誘導爆弾で爆撃ですか

目測で落とすなんてゼロ戦以来全く変わってないじゃないの
こんなんで先制攻撃できるの?
51名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:57:57 ID:SRjUQYOS0
おっしゃ、これで正式に陸自を攻撃できるな
52名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:59:23 ID:VCl+gIxX0
>>50
訓練で高価な誘導弾は使えんよ。
53名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:00:42 ID:FB3LwqYj0
>>50
少しでも高性能な兵器を購入しようとすると「周辺国を刺激するようなことは平和を脅かす」とかいう政党がいるから
54名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:01:00 ID:kql5lDLU0
>>51
おいおい、そりゃ誤爆だろ
55名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:04:31 ID:l6QT8t20O
>>50
極端な例えだが
マニュアル車で練習すればオートマ車は楽になる



・・・・ちっと違うな
56名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:04:55 ID:W1sZv5LK0
なぜ
トマホーク巡航ミサイルで目標を攻撃しないのか?
57名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:05:12 ID:OjGHsbih0
>>51
旧軍かよwww
自衛隊にもそーゆーの残ってんの?
58名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:06:13 ID:etKu9gulO
スレタイカコイイ!
でも市民団体が見たら卒倒だなw
59名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:07:36 ID:Y0oQ8fkb0
つー事は空爆用のFCSを搭載したって事だな・・・空自
60名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:07:59 ID:2O+yBviq0
通常の爆弾につける誘導キットなんて
安いと本で読んだが...
通常爆弾もたいして高くないだろう スパローなんかよりは
61名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:10:54 ID:Y0oQ8fkb0
>>48
LPGタンカー第10雄洋丸とリベリア貨物船が衝突炎上、死者33人 1974/11/09  ▲

 東京湾中ノ瀬第7浮標近くの海域で雄洋海運のLPGタンカー第10雄洋丸
(4万3723t、38人乗り組み)とリベリア船籍の貨物船パシフィック・アリス号
(1万6000t、29人乗り組み)が衝突して爆発炎上、両船で33人が死亡、8人が負傷した。

 第10雄洋丸は全長227m、中央部にタンク4基を持ち、その周りを9基のナフサタンクが囲む構造。
タンクの総容量は計8万立方mで、事故時はほぼ満タン状態だった。

 LPGタンカー船の事故はわが国でも初めてだけに、消火もただ燃え尽きるのを見守るだけだったが、
鎮火せずに太平洋上を漂流し続けたため、海上自衛隊に撃沈を依頼した。

 海自は27日、艦砲攻撃を加えたが撃沈できなかったので、28日朝は空爆、魚雷攻撃と猛攻を加えた。
しかしタンカー特有の堅牢設計のため船体がハチの巣状態になっても沈まず、
午後やっと4隻の護衛艦の一斉艦砲射撃で、爆発炎上事故から20日目に沈没させた。  
62名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:13:57 ID:FB3LwqYj0
>>61
これ映像公開しないかな。
絶対に記録映像は自衛隊内にはあるはずだし
63名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:23:41 ID:VCl+gIxX0
>>62
どこかの山で、ザイルで宙吊りになった遺体を降ろすために、
自衛隊が射撃してザイルを切る映像は見たことあるから、あるんじゃね?
64名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:25:16 ID:m0DcgTTX0
さすが熊日新聞の記事であった
65名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:33:03 ID:p6gZ8s060
>>61
民間のタンカーすら撃沈できなかったんだから
それらより強力な軍艦なんて相手に出来るのかな?

模擬戦だと海自は強いらしいが、実戦は火力がものを言うからねぇ・・・
66名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:33:07 ID:HmUFzays0
これって、そろそろ実戦が近いって言うこと?
67名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:38:15 ID:l4M4Z42FO
>>62
この映像は何かの番組で放送されていたぞ
でも、内容は撃沈できない下手くそ自衛隊って感じだったよ
68名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:40:23 ID:WWWSIRPW0
>>61>>65>>67

まぁ、何だ・・・
都市伝説だよ、それは。
69名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:42:36 ID:FB3LwqYj0
>>65
構造が違うんじゃないかな?
タンカーは内部に原油タンクを多く持ってるからばらばらにしないと浮力を失いにくい。
戦闘艦をそんな構造にしたら装備が積めなくなる。
とか
70名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:43:14 ID:ZPCUHhTY0
>>67
すぐ沈めると市民団体とか煩いし
とどめを刺すのは最後に回して
各部隊のいろんな訓練兼ねてたりしてw
71名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:47:49 ID:Spg4olPx0
>>65
30年以上前の出来事で現時点の戦力を語られても・・・
72名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:48:58 ID:LDBkifqD0
> 空自機が地上への実弾攻撃の訓練をするのは国内外で初めてといい

( ゚д゚)ポカーン・・・
73名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:49:13 ID:8h/fT9b/O
>68 ID
74名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:50:51 ID:TZtIOAX10
乙だ!ロボ!
75名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:53:25 ID:pIzfq5ryO
仮にも戦闘するとか先制とか言う輩がやけに多いが…。
いざ戦闘となると、戦うのはお前らと同じ人間だぞ。
銃弾の飛び交う真ん中を走る自分を想像出来るのか?
「自衛官の皆さん」なんて軽々しく蚊帳の外決め込んでんなよ。
引き篭りバーチャル低民度脳内で、戦闘を引き合いに話するのは悲壮過ぎる。
76名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:54:58 ID:91dHj8qI0
>>8 俺が許す
77名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:55:52 ID:sexkNdRiO
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
今まで実弾使ったこと無かったのかよorz
78名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:56:34 ID:ibYWlzNq0
>空自機が地上への実弾攻撃の訓練をするのは国内外で初めてといい

・・・マジデスカ_| ̄|○
今まで模擬弾だけだったんだ・・・
79名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:57:12 ID:64v6uWG30
80名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:58:51 ID:kWRpD0lN0

自衛隊海外派遣反対運動なのに「北朝鮮に核兵器を持つ権利を!」
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/2204.jpg


◆北朝鮮・拉致問題:経済制裁に反対、住民団体が街頭宣伝−−岡山
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=3666

北朝鮮による日本人拉致問題の平和的解決を求めて、
「とめよう戦争への道!百万人署名運動・ 県連絡会」のメンバーらが17日夕、
岡山市駅前町の岡山会館前で街頭宣伝を行った。
メンバーらはマイクを手に、「経済制裁は拉致被害者の救出にはつながらない」
「一般市民をまきぞえにするな」などと訴えた。同会の野田隆三郎代表(67)は
「経済制裁で犠牲になるのは、権力者ではなく罪のない国民。
経済制裁を発動すれば、戦争につながりかねない」と話した。


「百万人署名運動」呼びかけ人
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/sandou.html

佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
知花昌一(沖縄・反戦地主)
辻元清美(衆議院議員)
中川ともこ(衆議院議員)
福島瑞穂(参議院議員)
保坂展人(衆議院議員)
本島等(前長崎市長)
桑江テル子(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会事務局長)
81名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:01:23 ID:ibYWlzNq0
>>45
>総火演でナパーム投下してたのは

落したのは訓練弾で
地上で西部警察の爆破シーンみたいな事やってるw
82名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:02:24 ID:tL/to2Lv0
スレタイ変すぎ
83名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:03:05 ID:Lfm03MhxO
〉〉77
洋上では実弾やってるよ。
地上が初ってだけ。
84名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:03:42 ID:E4IX3Fev0
>>75
引き篭りバーチャル低民度脳、お疲れ様
85名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:04:29 ID:c/7XrIFY0
>>61
 ソースも一緒に貼って欲しかったな

ttp://www.nishinippon.co.jp/saigai/html/1974/s197411.html

 このころはまだ、ハープーン等の対艦ミサイルが実践配備されて
いなかったような気がする。
 
 今なら、艦対艦ミサイルや空対艦の良い標的になるだろうなぁ。
86名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:05:13 ID:LDBkifqD0
なんかあれだな、「本当は自衛隊は強いんだぞ!」っていう厨房の空元気が
余計かわいそうになってくるニュースだな、おい。
87名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:06:08 ID:mUfYV6i90
近い将来、半島への空爆でもあるですかそうですか
88名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:06:26 ID:YIn/x0Cy0
>>80

> 桑江テル子(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会事務局長)


咥えてる子?ww
スゲー名前!
ネタ??
89名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:06:28 ID:ibYWlzNq0
>>59
>空爆用のFCSを搭載したって事だな・・・空自

無誘導爆弾用のFCSは、あのF15でもセントラルコンピューターに最初からバンドルされてるよ。

イスラエルのイラク原子炉急襲作戦みたいに、無誘導爆弾でもやる気と気合があれば
なんとか・・・なるかな?
9075:2005/07/06(水) 13:12:17 ID:pIzfq5ryO
>84
最近オウム返しってパターン多いな…。
91(´・д・`):2005/07/06(水) 13:12:30 ID:b3H8Zc79O
BRにも誘導ついてますか?
92名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:13:38 ID:LDBkifqD0
ttp://www.nishinippon.co.jp/saigai/html/1974/s197411.html

このスーパータンカーが60年前の日本にあれば・・・
93名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:14:07 ID:V58z+SQe0
「空襲警報」も決まったようだし、いよいよ北爆の準備ですね。
先制の北爆は、当然「自衛の為の正当防衛」です。
文章で国は守れません。
94名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:15:11 ID:kGwwhtt50
>>90
馬鹿相手にはオウム返しで十分ってことでしょ。
95名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:16:35 ID:ZX+lYtZX0
>>90
元レスと同レベルじゃんw
96名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:20:05 ID:/cVz7X4k0
>>79
おおっ ソースありがと
スパロー一発に誘導弾三発か結構高いのね
9775:2005/07/06(水) 13:22:38 ID:pIzfq5ryO
>90
掘り下げてもここでは生産性の無い話だしな。
了解だ。
98名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:24:41 ID:gjc0cZBh0
今回の爆撃訓練は、韓国の「独島艦」および北・韓・中を想定した上で
行って欲しいものであります。
99名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:25:25 ID:OjGHsbih0
>>98
気にすんな。
ここは脳筋馬鹿のすくつだ。
10075:2005/07/06(水) 13:26:59 ID:pIzfq5ryO
>97
すまん、自己アンカだな。修正>94
101名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:28:15 ID:HUsCfGhX0
自衛隊といえども、敵を武力で攻撃して
敵に傷一つ与えてもいけないと思う。
何故なら、敵にも人権があるからです。

馬鹿女の党首の出現まぁだぁ〜?
102名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:28:56 ID:pYaO6frO0
>>50 目測じゃない。爆撃用のコンピューターがある。
103名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:29:44 ID:kWRpD0lN0

台湾先住民族、贋遺族靖国騒動の真実
http://nishimura-voice.seesaa.net/article/4359673.html

メディアは背後関係に全く触れない報道をするので、結果的に支那と北朝鮮の工作活動に加担してしまう。
台湾立法院議員である高金素梅氏ら一行は13日午後来日すると、
すぐ支援団体が主催する集会が行われる教会へ向かった。
支援団体は、カトリック正義と平和協議会で、教会は日本基督教団信濃町教会である。
記憶力のいい読者の方はピーンと来たはずで、カトリック正義と平和協議会とは、
朝日新聞の「安倍・中川NHK政治介入疑惑報道」の元凶である
「女性国際戦犯法廷」を主催したバウネットの発起人なのである。
つまり、キリスト教系極左団体であり、朝鮮総連と深い関わりがあることも指摘されている。
104名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:37:44 ID:0zssSzaH0
>空自機が地上への実弾攻撃の訓練をするのは国内外で初めて
>空自機が地上への実弾攻撃の訓練をするのは国内外で初めて
>空自機が地上への実弾攻撃の訓練をするのは国内外で初めて
>空自機が地上への実弾攻撃の訓練をするのは国内外で初めて
>初    め    て


をいをい
105名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:45:47 ID:yiONnZJm0
あくまでも「地上への実弾攻撃」だからね。
官報なんか見てると、時々「実弾射撃(訓練)するから指定の海域に立ち入るな」って主旨のお知らせがでてる。
106名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:48:24 ID:RHhmGs3R0
                   _,,........,,._
 ,,  ,-‐────────=',~_ ヽ  ~''- ,,_
  ~ヽ ,_        i      ~~'''''=‐-.i'-=i~''- ,,_  
    ~'' - ,,,_    ./,_      8 >o,  i   - = ,'',,__                               ,,_
        ~'' ‐-'',,'-='      ' ''  /'''ヽ''=-,_:::::::~-==- ,,,__              ,,__        /.~''i
               '/~~''' ‐-= ,,_     人__ノ '''';';ヽ、:::::~''-,_  ~'''=- ,,,_          / ~''i;      / ,, .|
                   ~'''' ‐- ,,_      ''';';'ヽ:::::::::::~'''-,,_    ~'''====----,,∠,,,___|    ,/ ii .|
                        ~''=,-=,,_   ''':;;;;)::::::::::::::::::~'' - ,,_    ''''''''''':;;;;,,,,,,   ̄~~'''''''''''''''''‐‐------o= ,,
                           '<',_~''''=-;;,,,      ::::::::::::::::........       '''''''';;;;::....    "'''''",,,.........==-/
                            ~'''i=-,,,,,,,,,,,,_:::;;;;,,,,,,,,     ::::::::::::::........     ''''::;;‐ '''''~~~,|
                             " 、  ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,    ____::::::::::''''''''=-:::..... ,,,,,,,,,,_|__
                               ~''- ,,,__ノ    ::::::;;;;;;;,,,,,~~''''   ''=- ,_   ''=,,-,,,,,,__ ~~~~''''''''===--,
                                   ~''=-::::::;;;;__  ::::::::~'ヽ,-,====---'''''''''''''~~~    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                         ~~'''''''''''''''''~
107名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 13:57:55 ID:LRTiwOPaO
初の実弾訓練もいいが空自に前線統制官はいるのか?
実戦の対地支援爆撃で陸自をソ連流に支援することになるぞ。
108名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:07:33 ID:RHhmGs3R0
>>56
高い!日本に売ってくれても、航空機で自分で判断し、
速度を調節できて、落とす方がコストパフォーマンスに優れる。
米軍でさえ、巡航ミサイルばっかで攻撃はしない。
分からなければ、V2ロケットとB17Eの効果を考えれ。


>>57
そんな糞馬鹿げたことは、もう無い。WW2以後、凄い反省があった。
例え言っても冗談でしかない。

>>63
懐かしいな。遭難して崖に宙吊りになってた人の遺体ね。
遺族の許可取って撃ってたけど、中々切れなかったね。
109名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:13:54 ID:bNw2Hz9QO
北チョンと実戦も近いのか!
日本万歳!
薄汚いシナ人やチョン公を皆殺しにしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
110名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:36:15 ID:LYcM0HDA0
天ヶ森では対地訓練やってるけどな。
バルカン砲と25ポンド訓練爆弾の投下訓練だけど。
昔の戦闘機みたく、空から手動でばら撒く訓練ね。
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jasdf/weapons/70mm-rocket/70mm-rocket.html
国内の実弾訓練の場合、中の爆薬は20%以下なのよ。火力演習とかね。

今回は完全に敵のアウトレンジからロックオン、または手動で発射するタイプ。
もちろん爆薬も100%の状態。地上、航空機からカメラでデータ取って
命中率、効果を試す訓練。
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jasdf/weapons/mk82-bomb/mk82-bomb.html
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jasdf/weapons/mk82gcs1/mk82gcs1.html
ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jasdf/weapons/cbu-87b/cbu-87b.html
111名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:55:52 ID:HHgYI1Ha0
グアムまで(空中給油を受けながら)飛んでいけて、爆装できるといえば、
えふに?
112名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:10:12 ID:LDBkifqD0
>>110
> ttp://rightwing.sakura.ne.jp/jasdf/weapons/mk82gcs1/mk82gcs1.html

自衛隊こんなの持ってたんだ。
確かに赤外線追尾は楽だよね。
113名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:15:51 ID:feLU4c1D0
誘導爆弾はスマート爆弾とも呼ばれる。
主に建造物など静止目標に対する攻撃に使用される。
なお、これに対して無誘導爆弾の事をダム(馬鹿)ボムとも呼ぶ。
誘導爆弾の開発は各国で行われているが現在ではほとんどアメリカの独り舞台となっている。
誘導方法には、CCDカメラによるTV誘導、赤外線画像誘導、レーザー誘導などがあり、
これまではレーザー誘導が主流であったが現在ではGPS/INS誘導が主流となってきている
114名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:15:54 ID:iAwPTyNI0
>>112
しかし対艦専用の誘導爆弾のため、使い道が…

今開発中の新型誘導爆弾に期待
115名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:31:17 ID:Uo2yeA0E0
消費税を上げるならスーパーバルキリーを配備してくれ。
116名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:36:55 ID:7iQFAzhk0
北朝鮮への先制若しくは報復が可能ですと誇示しておくのは重要かもね。
空中給油でF−2なら楽にミッション可能でしょ。相手はガイドラインだし。
117名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:43:10 ID:qI+0EQUI0
自然破壊 反対
118:2005/07/06(水) 15:43:58 ID:Ot6kffcW0
優秀で誉れ高き「日本国自衛軍」に栄光あれ!!!!!
119名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:53:40 ID:1ReNduai0
自衛隊世界一になってくれ。
120名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:07:59 ID:gk6FfQSX0
金満、温室、高性能な近代的な軍隊で日本のサムライ魂は士気があがるのか?
憲法第9条が逆境ではおもいっきし親の庇護なお坊ちゃんなわけだが
121名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:22:00 ID:OSBLmsw30
だからさ、別に初めて実弾訓練するわけじゃないからオマイラ安心汁。

地上にしてこなかっただけ。
122名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:32:02 ID:WWWSIRPW0
海自はよく実弾演習やってるけどな。
日本初のDDGあまつかぜも解役後に標的艦となって対艦誘導弾の餌食になり轟沈。

保存してくれても良かったのに・・・
123名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:32:52 ID:6Sj/xZr+0
ガンガレ
124名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:37:29 ID:iSDm55rh0
韓国を攻撃するにしても、新型の爆弾とか試したいアメリカがやるでしょ
125名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 16:47:27 ID:MmhLg8xO0
帝国軍って響きがカッコいい
126名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:14:42 ID:0du2k8Ui0
空自の燃料ってJP-4だよな?
米軍のJP-8とは別物のはずなんだが、
グアムとかで海外演習するときはどうすんの?
127名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 17:44:32 ID:5s3NzDGw0
>>126

現在JP-8への移行作業中。既に米軍共用基地ではJP-8の使用も日常的になっていたり。

まあF-4EJやF-2でJP-8が使えないことは理屈的に有りえない訳で。但し比重も熱量も違う
ので、消費量計算には注意が必要。
128名無しさん@6周年
>>50
CCIPとかCCRPとかDTOSとか調べてレポートすること。