【宇宙】M5(M−X)ロケット 6日午後0時半に打ち上げ 宇宙航空研究開発機構発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
宇宙航空研究開発機構は4日、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所からM5ロケット6号機を
6日午後零時半に打ち上げると発表した。悪天候などの場合、翌7日午後零時半に順延する。

M5ロケットの打ち上げは2003年5月以来。ブラックホール周辺の様子などを探るエックス線天文衛星
アストロE2を搭載する。

引用元:共同通信 ※2以下に配信先URLはります。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005070401001913
関連スレ:dat落ち
【技術】「ASTRO−E2」 M5ロケット6号機の先端部ノーズフェアリング取り付け作業公開
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119586614/
【社会】M5ロケット6号機打ち上げへ着々 ミュー(M)−V
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110846826/
2名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:54:26 ID:6eXbClN70
3名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:54:27 ID:C2bgYhjs0
栄光の23get
4名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:55:52 ID:Ac9pjdgm0
あのロケットのフェアリングには俺のコンパスが
5名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:56:15 ID:vf0YnB2d0
打ち上げ花火にならないようにね・・・
6名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:56:23 ID:LSE+LCFV0
そんなものより北鮮・中共向けの偵察衛星を!!
7名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:56:47 ID:EmBz8nI10
打ち上げてから発表した方が確実
8名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:57:39 ID:DGMhfddK0
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 キタ━━━━━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
9名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:00:20 ID:RlwItiYhO
久しぶりに内之浦に行ってみるかな!車で片道2時間かかるが…
10名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:00:21 ID:FiSXP+Jb0
>>4
ちゃんと回収しろよデブリ屋
11名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:00:55 ID:2vQdyIKG0
H2Aとは何が違うの?
12名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:03:08 ID:1uXPtnIh0
>>11

M5は世界最大の固体燃料ロケット。液水なんて危険極まり無いものを積んでいるH-2より
よっぽど安全性高い。
13名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:03:11 ID:oFsjgZMD0
>>11
H2A・・・液体燃料
M5 ・・・固体燃料
じゃなかったっけ?
んでたしか統合されてM5は無くなるんじゃ?
14名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:03:56 ID:G1G7Ho8X0
こっちは固形燃料なんだっけ?
15名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:04:21 ID:XP18w4Xx0
>>4
ユーリさんですか?
16名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:04:22 ID:RlwItiYhO
サイズが全然違いますよ、例えばジャンボ機とYS―11くらい
17名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:05:10 ID:9//PbxFk0
M5なら弾道ミサイルとして使えるのかにゃ?
18名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:06:20 ID:dlJ+FQVQ0
固体ロケットってことは、ほぼ弾道弾?いつでも兵器転用可能って感じですか?
19名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:06:46 ID:2vQdyIKG0
>>12
じゃぁH2Aも固体燃料にすればいいだろ
20なべ式φ ★:2005/07/04(月) 17:06:48 ID:???0
■JAXAホームページ
http://www.jaxa.jp/

※映像の配信もありますが、実況はhttp://live14.2ch.net/liveplus/
でお願いいたします。

秋田魁新報社 (共同) 2005/07/04
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2005070401001913&genre=science/environment
21名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:08:28 ID:OV6RYtTE0
>>19がいいこといった!
22名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:09:01 ID:o8hrCseG0
>>17
ICBMとして使ったら、地球の反対側に複数の核弾頭を正確に落せるだけ
精度は高い。てか、衛星軌道に小型バスくらいの機体を打ち上げられるんだぜ。
23名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:10:00 ID:jkE6FRFT0
>>17
固体燃料なので使えないよ。

固体燃料ロケットは、早い話が大砲と一緒で目的の場所に打ち上げる為に
燃料の調合を変えなきゃいけないので色々な場所に落とす目的が有る弾道ミサイルには、使えない。
24名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:10:08 ID:DGMhfddK0
>>22
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
25名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:10:46 ID:9hv4zkfb0
>>18
大気圏再突入の技術が全く無いから転用は無理、燃料とエンジンの技術は応用が利くだろうが
26名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:11:30 ID:9ITpKd7E0
中距離弾道弾
27名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:11:37 ID:+LsN97Eu0
M5のペイロードって何キロくらいなの?
28名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:12:01 ID:o8hrCseG0
>>23
アメリカやソ連の弾道ミサイルは全部、固形燃料なんですが…(汗)
29名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:12:01 ID:z2wM6St80
>>19
推力が、

液体>固体

だったかと。
固体は燃料注入の手間がかからないので、ICBMなどに使われている。
ちなみにM-Xは世界最大の固体ロケット。
30名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:13:25 ID:jkE6FRFT0
>>28
短距離の弾道ミサイルじゃ無いのか?
テポドンは、液体燃料だし。
31名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:14:30 ID:D0NghoF00
核弾頭さえ作れば、すぐにでもICBM転用可能だよ。

兵器としての運用コストは、どうだかわからんが。
32名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:14:41 ID:cg3JE6Fs0
>>1
をマックで見ると

M5(M−(労))ロケットに化ける。なんか北朝鮮か中国のロケットみたい・・。
33名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:14:42 ID:kg+3AYNi0
うちの兄貴がJAXAの技術者。
東大理Vを現役入学、その後MITに留学、ドクター取得。
おれ、一浪して明治中退 orz-3
34名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:14:56 ID:z2wM6St80
>>28
アメリカのピースキーパーやトライデントミサイルは固体だよ。

いちいち燃料入れてたら、報復戦力として成り立たんよ。
35名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:14:57 ID:GjZafERZ0
軍事転用早くしてぇぇぇぇl
36名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:15:06 ID:rvHHXCfh0
>>17
立派に使えますな

>>19
ペイロードが違うだろう。あんまり重いモノは固体ロケットじゃ
打ち上げられない
37名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:15:49 ID:H8bDAdkb0
>世界最大の固体ロケット。
つーことは
トライデントやピースキーパーより強いわけね・・化け物だ
38名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:16:27 ID:CH3v0KKu0
       Λ_Λ D
      <丶`∀´>○    ___
      (    )D……/◎\
39名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:16:32 ID:o8hrCseG0
>>27
衛星軌道に6〜8t、静止衛星軌道に2t。

>>30
てぽ丼が時代遅れなだけ。液体燃料じゃ、即応性がないよ。
打ち上げる直前じゃないと燃料注入できないし。

固形燃料は常時燃料を積んであるのでいつでも打ち上げ可能。
40名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:16:49 ID:FoHCY+Cn0
>>33

結構コンプレックスある?
それとも、平気な口?
正直なトコは
41名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:17:02 ID:+LsN97Eu0
>>23
をひをひ、普通アメリカでもロシアでも弾道ミサイルの燃料は固体に決まってるだろ。
いちいち発射の数時間前に燃料注入するんじゃ即応性ゼロじゃないか。
42名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:17:03 ID:jkE6FRFT0
>>34
俺へのレスだろ
つまり報復攻撃用のミサイルは、固体か
43名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:17:43 ID:RlwItiYhO
軍ヲタがうざいスレですね…
44名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:17:45 ID:MY1FW37u0
>>27
1.8t
45名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:17:47 ID:UyRv5wZC0
>>23が馬鹿の見本で、>>25は次点。

核弾頭打ち上げ用としてはそのまま使える。だから転用は可能。
確かに弾頭が大気圏再突入するための実験データが不足しているから、
ICBMとして使用するためにはこの技術習得が不可欠。
しかし、それはロケットに付随する技術ではなく、弾頭に付随する技術。
その技術が欠損しているからM-VはICBMに転用不可能、というのは
核実験データがないからM-VはICBMに転用不可能、というのと同じで
ズレた認識。
46名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:17:48 ID:TzmZLUXM0
>>30
テポドンは2昔前のぼろミサイル、最新のICBM・IRBMは全て固体ロケット。
47名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:18:17 ID:P5bRdJ7k0
世界中何処へでも、数十分以内に荷物をお届け致します。
48名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:18:42 ID:Suhf5CtS0
>>12
素人考えだよ。
本当に怖いのは液水(ちゅかGH2)より液酸(LOX)だ。
超強力な“酸化剤”がぶちまけられたらどうなるか…。
ちなみに固ロケの推進剤はアレがナニなのでうわなにをするzrxdtfcyghj
49名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:19:04 ID:6xifFJ0v0
>>22
>てか、衛星軌道に小型バスくらいの機体を打ち上げられるんだぜ。

だったら今すぐ衛星軌道投入ツアーが出来るじゃん。
マイクロバスで送迎して、そのまま宇宙に打ち上げ! アヒャ!
50名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:19:35 ID:D0NghoF00
>>30
液体燃料は、燃料の貯蔵・注入、信頼性に難があるから、兵器には不向き。

最近は、長期間燃料注入したままでOKなのがあるらしいが(中国?)
51名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:19:42 ID:aonChfy30
>テポドンは、液体燃料だし。

>テポドンは、液体燃料だし。

>テポドンは、液体燃料だし。

>テポドンは、液体燃料だし。
52名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:19:54 ID:ymEq+5gC0
早く核弾頭つくれや!
チョンやシナは何発も日本にむけてるやんか!
53名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:20:08 ID:DdRx8u600
後は小型の核弾頭を開発するだけですね
54名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:20:14 ID:/+UNt0+H0
総連と民潭が妨害工作のアップをはじめました
55名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:20:32 ID:l4M1zPVN0
>>25

>>大気圏再突入の技術が全く無いから転用は無理、燃料とエンジンの技術は応用が利くだろうが

技術はある。2度、再突入のためのテストは行っているし、宇宙で動かした実験装置を地球に帰還させるのにも成功している。
来年か再来年には、小惑星で採取した砂を地球に持ちかえる予定。
諸外国の警戒の眼差しの中、よくここまでできたと感心するぐらいだ。

ただ、弾道弾にするには精度が足りない。精度をそれほど必要としない核弾頭用にするにしてももうすこし精度が必要。
56名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:20:35 ID:o8hrCseG0
>>38
>トライデントやピースキーパーより強いわけね

M5は全長20mもあるからね。一昔前のH−1(現行のH−2の10年前のモデル)
とサイズも、ペイロードもほぼ同じサイズ。
57名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:20:46 ID:z2wM6St80
ペイロードは1.8トンだな。(たぶん低軌道投入の場合)

ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/rockets/vehicles/index.shtml
58名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:20:47 ID:1uXPtnIh0
>>19

液体燃料ロケットの方が効率が良い、誘導制御がより正確にできるという利点があります。
ただし危険。そこを日本人的凝り性で(ほぼ)世界唯一の液体水素ロケットを実用化させて
います。

また軍事利用により適している固体燃料ロケットの日本への提供を嫌ったアメリカが、日本
に液体燃料ロケットの資料しか渡さなかったというのもありますね。ちなみにH-2は旧宇宙
開発事業団のロケット。固体燃料ロケットのM5は東大の流れをくむ旧宇宙科学研究所のロ
ケット。
59名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:21:48 ID:kg+3AYNi0
>>40
平気。
もう諦観というかw
60名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:22:18 ID:9ITpKd7E0
>48
固体燃料を燃やすとガスが(ry
ロケット弾(MLRS)でも問題になったなぁ。
ガスを吸わないように、きちんと密閉しないと危ないって。

弾道弾乗っけるのに足りないのはノーズコーン技術?すぐできそうな気もするけど、そのへんはどうなの?
教えてエロイ人
61名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:23:29 ID:l4M1zPVN0
>>48
>>本当に怖いのは液水(ちゅかGH2)より液酸(LOX)だ。

そりゃ直接触れたらやばいが、蒔かれただけじゃそれほど毒じゃない。
つーか、すぐに気化しちゃうし。
62名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:24:08 ID:DGMhfddK0
>>33
お見合いさせてください
63名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:24:55 ID:DdRx8u600
>>58
日本を甘く見た結果だね
これで大型ミサイルに関しては独自開発できる
64名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:25:35 ID:XP18w4Xx0
>>60
弾頭は、鍛冶屋に作ってもらって、エポキシ接着剤で保護すれば大丈夫と
本で読みました。


                               夏のロケットですが。
65名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:26:36 ID:z2wM6St80
>>60
一番たりないのは政治力かな・・・。
66名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:28:21 ID:o8hrCseG0
M5に個体補助ロケットブースター付けて、低軌道ペイロードを8tに
向上させる計画は中止になったのかな?
(ペイロード1.8t→8tに向上させたタイプ)

この向上形モデルで、宇宙往還機の実験をする予定だった筈なんだが。
67名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:31:54 ID:9ITpKd7E0
>64
いいこと聞いた!早速やっ(r

>65
それは・・・・無理かな・・
68名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:32:31 ID:MY1FW37u0
>>39
漏れの持ってる資料では、ミューVロケットの低軌道打ち上げ能力が1.8tで、
静止トランスファー軌道打ち上げ能力は載ってない。
うそはいかんな。
69名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:32:45 ID:zOccUuvp0
ホントに飛ぶかどうかもわかんないテポドンでも
あんだけハッタリの道具として使えるんだから
ちゃんと飛ぶのは確実で
再突入と誘導がちゃんと出来るかどうかわかんない
ってだけのM-Vは
ハッタリの道具としてじゅうぶん使える
70名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:37:14 ID:o8hrCseG0
>>68
漏れの見たのは、M5の発展型プランだったみたい。たぶん、机上の計画だけ。

>>66で書いたんだが、宇宙往還機や円盤型の有人カプセル搭載できるタイプね。
2002年までは旧NASDAのサイトにあったんだがなあ。。。
71名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:42:41 ID:dm8Ze9W40
後は純粋水爆の開発だけか。
ITERがフランスへ逝った事だし、レーザー方式の核融合炉を独自開発するべきだな。
72名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:45:05 ID:UlNczmYT0
>>58が釣り師である件について。
73名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:45:40 ID:CxErIrhH0
ねえライオンさん、アニメ版ふたつのスピカのあの最終回は一体なんだったの?
74名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:46:57 ID:PnX1afZX0
>>50
赤色硝酸+痔メチルヒドラ人とかの保存可能な液体ミサイルはある。
ロシアのデルタ級搭載SLBMはそんなたいぷ。
いかんせん、腐食性の液体だからタンクに穴があいてとか色々大変。
75名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:50:25 ID:MY1FW37u0
固体ロケットでは静止軌道投入は難しいだろうね。
低軌道にのせた後、もう一度エンジンに点火して静止軌道を目指すから、
その辺の制御が難しい固体ロケットは向いていない。
たしか、その技術を確立させようとして実験は行ってたはずだが、実用化されたかどうかわからない。

76名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:52:50 ID:HMTqRNDa0
恐るべき旅路
77名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:55:29 ID:FvpjEBRF0
>>75
それは普通、衛星本体が行う事ではないかと。
78名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:58:43 ID:PnX1afZX0
>>75
低軌道でなく、静止軌道に相当する高度を通る楕円軌道に投入するんだけど。
79名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:59:54 ID:l4M1zPVN0
>>77
トランスファー軌道から静止衛星軌道に乗るのを衛星自身にやらせるのはさすがにつらいんじゃないの?
80名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:01:06 ID:3ZM6a2ba0
M5って、誘導装置どうなったの?
以前は固体燃料ロケットに誘導装置乗せると兵器転用を疑われる
という理由で、乗せてなかったと思ったけど。
81名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:01:45 ID:9KUoADb50
部オレのもんだ・・・!
孤独も!不安も!苦痛も後悔も!!

勿体無くってなあ…タナベなんかにやれるかってんだ!
82名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:07:15 ID:l4M1zPVN0
>>80
今は誘導装置ついてるよ。
さすがにあの大きさで重力ターンは無謀。
83名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:11:12 ID:IkFc8P2W0
      ,. -― ‐‐-__、
     /:.:.:.:.:.:.:.‐'´:.:_`ヽ
  /{';.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ヽ
 /:.:.:.:.|:.:./ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.-、_:.:i _,ィ
 {:.:.:.:_⊥レ-‐i:l:ヽ:.:、:.:.:.:.:.:.: ̄∠
. !:.:/;イ´  }ヘ:.\ヽ:.:.、::::::<
  V/:::{ ,'⌒   `^`ヽ\}^リ´
 ノ_::rヽ  __、     '⌒ レ'{
___ }ハ. ヘ ´   ,     |:::ト       >>81なんていりません
 |!n′`_ヽ.   , -―、  八!_
ーi| { /  / >、 ヽ_,ノ/`7/  ̄`ヽ
_ l!r' ,′, i {  `ヽ ̄  _//     i
ー'イr' 、{ ヽ `_ー- - _,ニ-‐f/       !
  l_{  }   `Tフ´   r'  _   {
.  |ァ、_ノ   l     ノr、__,r-、  〈
  ',  {   | !    `7   }}-ァj′
   ヽ ヽ   l ヽ    /   / 「
84名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:18:03 ID:E1PepG2D0
>>60

そういやTMD(ミサイル防衛)のSM-3(スタンダードミサイル3型)のノーズ・コーンは
日本が開発するんじゃなかったか?
85名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:18:32 ID:fTN8H/dq0
86名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:21:48 ID:9KUoADb50
確かに、そんな物は見えないな…
8780:2005/07/04(月) 18:26:54 ID:3ZM6a2ba0
>>82
さんきゅ。
搭載のOK取るの大変だったんだろうな〜。

>>81,83,86
プラネテスかよ。
88名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:56:25 ID:knT/RHwE0
スペースオペラ好き=文系
ハードSF好き=理系
89名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:56:59 ID:paRKl3zP0
NASDA だなんてモロ NASA パクリのネーミングじゃなくなっただけで
おいらは満足
90名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:01:32 ID:PnX1afZX0
>>89
蛇臭もいかがなものかとww
NASA
JAXA
91名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:06:46 ID:wwLipIPq0
ミサイルとしてはオーバースペックといえるねM−V
9258:2005/07/04(月) 19:19:58 ID:1uXPtnIh0
>>72

すみません、調べてみたら全然違ってました>アメリカからの技術供与

アメリカから液水「しか」供与されなかったというのが正しいんですね。またデルタも
液水ロケット・・・。

ただ固体ロケットの技術があったからこそ、これを発展させないためにアメリカが液
水ロケット(軍事には適しない)の供与を行ったという話は読んだことあるんですが。
93名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:30:58 ID:z2wM6St80
>>92
カッパだったか、ミューだかの学術用ロケットを、日本はユーゴと
インドネシアに輸出したことあるのよ。
アメリカはこれが「ミサイル技術の拡散」につながるとみて警戒し、
当時はるかに進んだ技術だった「ソーデルタ ロケット」の技術を提供したの。

目的は日本の自主開発を潰す為にね。
94名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:35:23 ID:l4M1zPVN0
液酸液水にしろ固体燃料にしろ、米国は本当は日本にロケット技術は持ってほしくなかったし、再突入技術も持ってほしくなかった。
その圧力の中でよくぞここまで発展させることができたもんだ。

95名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:43:54 ID:DF9Ry0U40
またアメちゃんの妨害がありませんように。
96名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:49:59 ID:ePRw5/JP0
今現在はTMDでミサイルを共同開発してる仲なので、アメリカが妨害する可能性はまず無い。
妨害するなら中国や韓国の方が可能性は高い。
97名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 19:54:01 ID:tOI4Bn4S0
>赤色硝酸+痔メチルヒドラ人とかの保存可能な液体ミサイルはある。
ロシアのデルタ級搭載SLBMはそんなたいぷ。
いかんせん、腐食性の液体だからタンクに穴があいてとか色々大変。

中国もそのタイプだよ
北朝鮮と日本はサルと人間くらい差がある
98名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:20:44 ID:M/sI0LJ30
>>1
機種依存文字を使ったので、記者取り上げですね。
反省しましょうね。
99名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:36:41 ID:g0ZJrtZn0
前回のM-5打ち上げの瞬間をネットの生中継で見てて、正直、度肝を抜かれた。
それまではスペースシャトルとH2A(両方とも液体燃料)しか見たことなかったからね。
100名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:37:37 ID:SQAENmgF0
有人じゃねー打ち上げの中継なんて見てもつまんねーよ
101名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:41:56 ID:NHrUrPvo0
MVはなんか失敗しなさそうで
わくわく感がないな

実際はどうか知らんが
102名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:49:53 ID:Sy1TXMg90
>>101

1回ミスってる。

で、その後技術者がSRBの改良の方に駆り出されたせいで再開が今まで遅れた・・・と記憶してる。
103名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:58:12 ID:pxoB/sBf0
>>102
打ち上げの瞬間にノズルが砕け散って、アストロEをあぼーんさせたんだね。
104名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:07:37 ID:1BJJ74BI0
ロケット事故で町を一つ壊滅させた国はどこでしたっけ。
105名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 09:36:51 ID:bUPCvBMj0
反応のいい燃料を使うと一気に加速するよな。
まるで2ちゃんのスレみたいに
106清掃員:2005/07/05(火) 11:15:46 ID:/8W7NQOs0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O >>17 >>18 >>22 >>26 >>31 >>35 >>36 >>71
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
107名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 12:27:42 ID:sKoq36VT0
>>104
以前、それの動画見たけど、あれはひどかったな。

あんな事故を起こすこともなんだが、隠蔽しちゃうってことの
方が驚きだが。
108名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 13:34:21 ID:+++7f1az0
午後0時半って変な言い方だな。
109名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 13:53:23 ID:g4zj40MR0
一度、打ち上げを直に観てみたい。
110名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 14:36:41 ID:zXbjuaAy0
M-Vは加速度が凄い
111名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 15:37:38 ID:RPzR7PNj0
え? ブラックホールにまで到達できるの?
112名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 15:40:02 ID:L9pss4kW0
これ失敗したらマジで日本の宇宙産業の未来はなくなるよ、正直結構ヤバイ状況
113名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 18:35:07 ID:0WbCB9uw0
>>94
まぁ現実は糸山がガンガン自主開発で突き進んだので
技術供与により日本の航空宇宙をコントロールという選択をしたけどな。
114名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 01:02:27 ID:efx1DDtvO
極秘情報!只今、タイムスケジュール入りしてます。
打ち上げは有ります。…あるとおもいます。…あるといいな…ま、ちょっと(中止の)覚悟はしておけ…
115名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:17:42 ID:LcrQEX6M0
・・・・延期だってさ・・・・
116名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:21:23 ID:Y0oQ8fkb0
【韓国】科学者ら:「NASAの探査機『ディープインパクト』、ウリナラでも出来ます」 [07/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120572642/
117名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:28:05 ID:OOOBnVEl0
M-5って月まで届かせようと思えば出来るんじゃなかったっけ?
118名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:29:55 ID:Y0oQ8fkb0
>>117
「のぞみ」で火星までは行けた
119名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:30:56 ID:G8M9wl790
JAXAのサイトにはリリース出てないけど、どうなるのかな?
鹿児島市内は雨けっこう降ってるんだよね。
120なべ式φ ★:2005/07/06(水) 09:35:24 ID:???0
>>119 残念なお知らせ
M5ロケット6号機、天候不良で打ち上げ延期
http://www.sankei.co.jp/news/050706/sha024.htm
121:2005/07/06(水) 09:46:35 ID:kT0usC300
ウリ昭和56年にケープケネディでコロンビアの打ち上げ直前に
見学に行った事が有るが、当時もうシャトルの帰還用に
5000M滑走路が出来ていた。
見学コースはバスで1000M近くまで行って見せてくれる。
発射台にはシャトルを積んだロケットが乗っかっていたが
残念ながら天候不順で打ち上げは1週間ほど順延になり
発射は見れなかった。
ロケットを発射台まで運ぶムカデみたいな台車の
ゴムタイヤが遠目で見て5M位ありビックらこいた。
日本も良くぞ此処まで来たもんだ。
ガンガレ日本チャチャチャ
122名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:50:43 ID:G8M9wl790
>120

残念。
鹿児島市内から見えたら、写真うPしようかと思っていたのに。
123名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:52:48 ID:bMGDc4bJ0
日本のロケット打ち上げ時には周辺国から妨害電波がでまくると言う話だ
124名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:53:11 ID:Yh7ls+X50
このロケットを転用すれば弾道ミサイルを作ることが(ry
125名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:07:11 ID:ROFKL6TSO
基本的にミサイル=ロケット
ミサイルの射程距離を1000km、2000km…って伸ばしてって「あら、一周できちゃった」
ってのがロケット。
だから米ソは必死で競争してたわけさ。
どこにいようがどこの基地だろうが世界中が攻撃できるからね。


その技術を世界で唯一宇宙開発にしか使ってない日本は、偉いと思うよ。
126名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:10:53 ID:ibYWlzNq0
>>45
なるほど。
じゃあ、核弾頭を正確に送り届けるには、日通に配達を頼んだ方がいいな。
127名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:15:15 ID:6YXa6gq40
>>92-93
弾道ミサイルに転用できるのは液体燃料のH2Aよりも固体燃料のMロケットなのよね
Mロケットは当時の米ソの大陸間弾道ミサイル、サターンやSSよりも大型で
ペイロードも上回ってたんじゃないだろうか
アメリカが日本に液体燃料式のロケットの技術を供与したのはこういう一因もあった


128清掃員:2005/07/06(水) 11:16:30 ID:xRLtJDxd0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>124
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
129名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:22:21 ID:al+LDXyLO
>>126
イシカワさんに頼んだ方が
130名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:45:50 ID:p48iiE0S0
>>125
あの...ロケット開発の歴史を知ってます?

フォンブラウンもコロリョフも、資料で読む限り、そんなことは考えてなかったと
思うけどなぁ。あとブレジネフも。
131名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 11:57:42 ID:nIkcOw7T0
>>130
まあ、地球の反対側まで届けば役に立つからな。オーバースペックには違いない。
132名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:29:47 ID:PMQqmsVU0
で、どうなった?
133名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:32:04 ID:PMQqmsVU0
って、延期かよ
134名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 02:16:05 ID:jg6UtnxtO
取りあえず保守しとこう。
135名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:37:39 ID:3hHzMxH00
ブラックホールはどうでもいいから核搭載型大陸間弾道ミサイル開発だけは
こっそりやっておけよ>JAXA
136名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 04:47:44 ID:60ONcwe70
打ち上げは今日か。七夕だな。
137名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 05:59:09 ID:w2wxQ1y+0
>>136
明日以降だよ。まだ決まっていない。
http://www.jaxa.jp/index_j.html
> M-V-6号機/ASTRO-EII 打ち上げ延期
> 打ち上げは7月8日以降に
>
> M-V-6号機は、7月6日に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げを行う予定でしたが、
> 天候不良で7日までの天候回復が見込めないため、
> 打ち上げを7月8日以降に延期いたします。
> なお、新たな打ち上げ日につきましては決定し次第、お知らせいたします。
138名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 09:34:02 ID:+AFqVjk60
このスレどうなるんだ?
発射までもたせるのか?
139名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 09:38:09 ID:/+BEtqgC0
  ┌─────────────────────
─┤打ち上げが成功しますように。
  └─────────────────────
140名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 09:46:13 ID:KoPD4dmJ0
>>93
>カッパだったか、ミューだかの学術用ロケットを、日本はユーゴと
>インドネシアに輸出したことあるのよ。
>アメリカはこれが「ミサイル技術の拡散」につながるとみて警戒し、
>当時はるかに進んだ技術だった「ソーデルタ ロケット」の技術を提供したの。
>
>目的は日本の自主開発を潰す為にね。

それでできたのがH-2ロケット、マツダのロータリーエンジンなみに
プロジェクトX向けのネタだよな。
141清掃員:2005/07/07(木) 09:49:22 ID:D6BWd3To0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>135
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
142名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 09:59:58 ID:ijYy7Se00
今度は保険掛けてあるのかな?
143名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 16:13:45 ID:KrhsRAmt0
天候不良で見合わせるんじゃ、ICBMに使えないだろ!!
それくらい見越して打ち上げろって。
144名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 18:40:36 ID:w2wxQ1y+0
10日以降。
http://www.jaxa.jp/index_j.html
> M-V-6号機/ASTRO-EII
> 打ち上げは7月10日以降に
>
> 鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げるM-V-6号機の打ち上げ予定につきましては、
> 7月8日以降に延期されておりましたが、7月7日の天候判断の結果、
> 打ち上げを7月10日以降に設定することといたしました。
> なお、新たな打ち上げ日につきましては決定し次第、お知らせいたします。
145名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 00:14:54 ID:oVfB/Xfm0
とりあえずage
146名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 10:05:04 ID:aCAai7aB0
>>143
ICBMは一発必中を狙ってないからさ
147名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 13:50:17 ID:ef+OriAD0
>>146
甘いな。
ICBM東風は台風の中だろうが、一発必なんだぜ。
なんたって、中国人がそう言ってるからな。
148名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 15:44:54 ID:2eSJypAC0
>>147
> なんたって、中国人がそう言ってるからな。

それ以上アテのない話もないw
149名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 17:21:03 ID:S8QiGALa0
いい打ち上げ花火がみれそうで。
150名無しさん@6周年:2005/07/08(金) 19:54:42 ID:ambqJ/HF0
遠くから打ち上げを見に来ていた人はショボーンですね。
151名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 05:20:11 ID:Mxh5uThn0
発射まで揚げ。
152名無しさん@6周年:2005/07/09(土) 08:05:37 ID:T4LgJ5qc0
>>125
「誘導装置のついた兵器としてのロケット」がミサイル。
ロケットのほうが範囲が広いのだ。
「ロケット花火」だって、正真正銘のロケットであって、パチモンではない。
153名無しさん@6周年
軌道をそれ、打ち上げ失敗したが何故か自爆装置が働かず
ポリネシア北東はるか公海上の太平洋目標地点にピンポイント着弾