【岡山】江戸時代の“戸籍”発見! 旧家のふすまから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドメスティック・ドメ子φ ★

真庭市目木の旧家のふすまから、江戸時代の戸籍に相当する「宗門改帳」が大量に
見つかった。久世、台金屋、余野上、大庭村など旧久世町に相当する9カ村の住民
の名が記されており、当時の集落の構成や規模を知る手がかりとして注目されている。

改帳が見つかったふすまは、幅70センチ、高さ175センチ。糸でくくり合わされて
いたのを1枚ごとにばらして、内張りとして骨組みに張りつけられた状態で発見された。
調査を担当した真庭市教委文化財課は「明治時代になって、宗門改帳形式の戸籍は消滅
したため、管理していた大庄屋が不要になった帳面を再利用したのでは。地区の人口の
推移や宗教の範囲など知る上で興味深い資料」と話している。

ソースは
http://www.sanyo.oni.co.jp/34news/2005/07/03/20050703114112.html
2名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:27:36 ID:Yk01eEU10
人が死んでんねんで
3名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:28:33 ID:WFA2bqfg0
3なら2が死んでんねんで
4名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:29:08 ID:hkGgRFX70
俺日本史プロパーじゃないが、こういうのは無茶貴重な研究資料なんだよな。
誰がこいつを最初に手にするのかが気になる。
5名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:29:08 ID:9Oopwrf90
4なら3が死んでんねんで
6名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:31:38 ID:hH2rYu4Z0
6なら5がズレてんねんで
7名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:32:08 ID:1jgYA7bH0
個人情報の管理が甘いニュースですね
8名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:34:50 ID:bGX3jQyt0
なにこのスレ
9名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:35:43 ID:3ZPysRAn0
まったくもって江戸時代の個人情報保護管理はどうなっているのかと
10多分においおい:2005/07/03(日) 13:35:47 ID:2WHiSAYV0

 また意味不明に某団体が
 「差別」と叫びそうな(略
11名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:38:25 ID:FiaNuQlR0
>>9
少なくとも、140年は外部に漏れなかったんだから、
現在よりかなり優秀かと思う。
12名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:45:07 ID:3ZPysRAn0
>>11
いやいや、
それ以前に、民家のふすまに使われたって事は、個人情報が民衆に漏れたってことの証明ではないか
やはり、江戸時代の個人情報保護管理はどうなっていたのかと、
小一時間、
13名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:45:34 ID:lcwDH2bg0
       _              ,  ‐─‐ 、
   ,ォ ‐o゚´  `゚oヘヽ        〃 ,r === 、 }
   ⌒〃 ノリハヽ、ヽ⌒          | 〃ハヾソリヽヽ
   n ハイ .  .l l)<ス           ゞネ| ! .  .l^ n
  /^'リ从"Д ",リ´   ヽ        (ナヘ从 "Д",从ヘ/
  〈   `l ア ´ヘ、__/       フ--ヘヌ 不´Yヽ´
  `ヽ、__∧=∞=<ヽ            )从ハ |     !)リ
      〃 》ヘヽ_)           斥、 _  ヽ
       《. __,ゝヾ'           ノ_,「  `7~フ
       'ー'                    'ー'
14名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:46:17 ID:1eyDfpcB0
>>13
このAA誰?
15名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:48:08 ID:vqRbD98V0
すごい資料なんじゃないのか?
16名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:48:21 ID:eo+fUzAG0
ウチのふすまも古いので、破れ目から文字が見えてる。
達筆で読めないけど。
17名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:49:11 ID:Iie5UvzO0
神道撲滅神道排斥
18名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:51:19 ID:mgODnC4u0
愛国無罪って書いてたりして…w
19名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:52:18 ID:1o4G7p9W0
隠れキリシタン
20名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:00:34 ID:2okfnhX60
ホモが集まる西大寺会陽(裸祭り)・・・岡山市 毎年二月 参加者1万
                        ヽ(  )/
                         ( * )
  ああ総社!     ∧_∧       ノ ゝ
           (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
 また岡山じゃ! ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
     ∧_∧   | . .  |        ヽ ̄ l  ̄ ./
   (ヽ(    )ノ)(___人__ )       | . .   | 岡山じゃ!
    ヽ ̄ l  ̄ ./  ; 丿 し       | . .   |
   ∧|_∧  |    ∪          ∪  ; 丿
 (ヽ(    )ノ)        ∧_∧      ∪
  ヽ ̄ l  ̄ ./     (ヽ(::::::::::::::::)ノ)  ∧_∧
   | . .   | 文句あるヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ(    )ノ)
   | . .   | んか   |::::::::|:::::::::|   ヽ ̄ l  ̄ /
  (___人__ )        (:::::::人::::::::)   | ∧∧ |
   ∪  ; 丿         ; 丿 し    .| (#゚Д゚)|
      ∪         ∪       (___人__ )
        あんごぅが!        ∪  ; 丿
    彡'⌒`ミ                    ∪
 (ヽ(     )ノ)     ∧_∧ 7月もDQNでダントツじゃ!!
  ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ)
  | . .  |つ     ヽ ̄ l  ̄ ./お前のチンコも揉んじゃろか!!!!
  (___*__ )      | . .  |つ
   ; 丿 し       (___*__ )
  ∪           ∪  ; 丿
21名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:01:10 ID:t36cwpyh0
うちの古女房の割れ目からも粉が吹き出てきた
22名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:01:47 ID:1o4G7p9W0
四畳半襖の下張り
23名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:04:50 ID:PRpVFHxN0
>>20
岡山を離れて早20年、「あんごうが!」っていう言葉を見た瞬間

なにもかもがみななつかしい

心境になってしまった・・・
24名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:05:13 ID:KDUNxuTp0 BE:134807876-#
岡山ってアレなんでしょ?アレがはっきり世にしらしめられてしまう。
せっかく隠蔽してきたってのに
25名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:07:35 ID:tAuSulIT0
>>23
おめーなによんなら
ちゃーけな
MEGUMIかあよんじゃ
26名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:08:23 ID:1DNQH+Nc0
真庭市が何県か分りません><;
27名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:09:12 ID:2EW1uPKV0
あんごー 

確かに懐かしいな久しぶりに聞いたよ
28名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:09:59 ID:4e8nLiWi0
故人情報は保護しなくて良いのか?
29とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/03(日) 14:10:49 ID:dGxNt4wu0
>>25
ラテン語ですか?
30名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:11:25 ID:zSl6uJBp0

当時は集落なんて言葉を使わずに
部落って言葉を使ってたはず。
やはり、部落地区の記載があるのだろうか?
じゃあ、都合の悪い部分は削除されるのか?
31名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:12:08 ID:hQkxsKnO0
それがどうしたの? 
尼崎の庄屋だった漏れの家にも江戸時代の戸籍みたいな古文書があるよ。
士農工商の身分が書いてあるやつ。
親父が、これを市に提供すると、
共産党や社民党にシバきあげられるからって、仏壇の裏に隠してある。
32名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:12:12 ID:kCwz4+bE0
【またまた】9カ村住民の戸籍情報、民家で発見される(岡山)【大量流出】

(中略)
不要になった戸籍原紙を職員が自宅に持ち帰り安易に再利用するなど、
情報保護の基本すら守られていない点が問題視されそうだ。

ソース
http://www.sanyo.oni.co.jp/34news/2005/07/03/20050703114112.html
33名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:13:53 ID:Iie5UvzO0
神道が如何に明治に強引に布教したかを示せ。
日本を再び仏教国に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥
神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥
神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥
神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥神道排斥
神道は戦争の宗教。南京大虐殺を引き興す。
34名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:14:27 ID:Qt6T6LeJ0
よく「名字」は明治維新の時にテキトーにつけたというハナシがあるが、
あれは今日では否定されているそうだ(一部ではあっただろうが)
江戸時代の農民も名字を持ってた人が大勢いたということ
自分の名字のルーツを調べてみると面白いぞ

余談だが朝鮮では名字は274種しかないとか
35名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:14:44 ID:1o4G7p9W0
紙背文書
昔は紙が貴重だったんだよ。ムフフ
36名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:15:19 ID:tAuSulIT0
>>29

(邦訳)
君は何を言っているの?
ふざけてはいけないな。
君はMEGUMIさんですか?(いや、そうではないだろう。)
37名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:16:47 ID:LO8vxy9G0
エタ
38名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:17:00 ID:2EW1uPKV0
きょーてーな
39名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:17:50 ID:hQkxsKnO0
尼崎の場合、廃藩置県で、徹底した譜代排斥の馬鹿チョン左翼の兵庫県に
強制合併される際に、大量の古文書を廃棄処分させられている。
西宮芦屋神戸なんていうBKスラム地域を上位にさせるために徹底して
証拠となる古文書狩りを行い、まるで神戸芦屋西宮の卑しい土井たか子が、
旧家の日本人であるように工作するために。だから親父は必死で隠していた。

40名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:18:27 ID:bdaPigcs0
生国は岡山だけど、真庭市って何処?
41名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:18:29 ID:CNuswcMa0
>>38
怖いな
42名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:19:52 ID:hDjZMon90
>>34
 公式に名乗るときに使えなかっただけで、村人の間では普通に名字を
使ってたって話だね。
 これも藩ごとに色々事情が違ったりするのかも知れないが。
43名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:20:39 ID:hQkxsKnO0
尼崎ほど譜代排斥がひどかったことは無いと思うけど、
やはり岡山でもある程度の明治政府の譜代勢力排斥があったはず。
それでふすまの中に隠したんだろう。
44名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:21:28 ID:2EW1uPKV0
げぼ
45名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:21:47 ID:G47QugAy0
部落あぶり出し物語の始まり
46旧MTビル:2005/07/03(日) 14:23:05 ID:nkkWVjg10
 なんにしても、貴重な発見だ。

 古いものにはそれだけで価値がある。時間を経過したと言う価値が。
47名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:23:25 ID:H9eB7t+Q0
>30
うち、今でも部落って使うよ
「今月の清掃班はあっこからあっこの部落じゃけんのおー」とか
部落問題というのを聞いたときウチも差別地区なのか?とガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

今はニートと言う利権をむさぼる特権階級です
48名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:34:20 ID:J3xPlHL90
被差別部落→部落 だからなあ
日常使われる用語である分、
在日朝鮮人→在日 よりも質が悪いかも
49名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:34:29 ID:3ZPysRAn0
>>39
おやじGJ!!
50名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:35:28 ID:GOe+vIOP0
公開したら、個人情報保護法に触れる?
51とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :2005/07/03(日) 14:37:35 ID:dGxNt4wu0
>>47
部落は差別用語じゃないでしょ。「被差別部落」となって差別・侮蔑用語になる。
52名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:40:11 ID:J3xPlHL90
>>51
差別用語って・・・その存在に言及するだけでも差別・侮蔑になってしまうのか?
ある意味不可触賤民みたいだ。
53名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:43:39 ID:s2RcSA0A0
いまで言うところのキンタマウイルスで住民票大量流失みたいなもんか?
54名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:43:44 ID:NHd8JD0o0
旧家のふすまって古文書の山なんでしょ
55名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:56:31 ID:Qt6T6LeJ0
>>54

当時は紙が貴重だったので再利用してたんですね
ふすまから今では価値のある浮世絵なんかの美術品が出てくることもあるそうで。
当時としてはゴミだったんでしょうけどね

ウチにある食玩や漫画も100年後まで残っていたら貴重な文化財になっているかも
56名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:57:37 ID:zSl6uJBp0
>>51

部落を使うと、街道が言いがかりをつけてくる場合もある。
大阪とか京都とか兵庫のB地区で使ってみろ。
身をもって知る事が出来る。
57名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 15:18:29 ID:+GI7ixhj0
英語の「ブラック」という言葉が「部落に聞こえる」と、
街道がテレビ局に難癖つけてきた、という話。
58名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 15:34:24 ID:SFP437qP0
>>57
そもそも『部落』が自粛用語になったのも
『被差別部落』を連想させるからとか言う、かなりこじ付けたものじゃないか。

次は『ブラクラ』か?
こんなことをいつまで続けても問題の解決には役立たないと思うのだが…
59名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:06:34 ID:Ve3OJ+ma0
法務省に没収されそうだな。
60名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:15:32 ID:/gOA4y2j0
で、ハングルで書かれてるんだろ?
61名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:25:05 ID:6Z4UHBwe0
個人情報の多量流失事件ってことでFA?
62名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:39:59 ID:HY7Ppi1h0
春画じゃないのか(´・ω・`)
63名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:05:23 ID:S2vqJLL60
>>31
火災や盗難に気をつけてあと100年ぐらい大切に保存しておいてください。m(_ _)m
よろしく
64名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 18:24:08 ID:4e8nLiWi0
>>55
>ウチにある食玩や漫画も100年後まで残っていたら貴重な文化財になっているかも

コピーの数が半端じゃないから無理だと思う。
65名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 18:34:33 ID:4e8nLiWi0
>>58
問題の解決には役立たなくても、被差別部落民の権力の確立には役立ちまくり。
66名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 19:10:46 ID:YD6erzvf0
>64
みんなそう思って捨てちゃうからな。
100年後にはどういう価値がついてるかなんか分からないよ。
67名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 19:30:04 ID:5gV4K5xt0
 福岡県大牟田市の連続殺人・死体遺棄事件で
指定暴力団道仁会系の実雄・組幹部(60)

高田みづえさんの 松ケ根部屋 高田みづえ

バカボンパパ羽田も中国に土下座する売国野郎

筑後川のヤミ 妖怪 古賀誠

「覚醒剤トラブルで、18歳少女を殺した」 福岡・少女遺体遺棄事件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118948625/

久留米の風俗はハッキリ言って売○宿化してる。だから風俗店摘発にうるさい県下でも特別に取り締まりが強化されている。
893との繋がりが強いDQNの街というのもある。
(TωT)
68名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 19:31:15 ID:tUY6uh2V0
それよか壬申戸籍が見たい。
自分の家のくらい見てもいいだろうが。なんで法務省は隠すんだよ。
69名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 19:38:10 ID:9qMRyeGw0
岡山か・・・
金田一耕助が動き出すのはいつ頃?
70名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 19:44:44 ID:SOwgoQnT0
早く日本政府総力を挙げて日本後紀探せ
8・9世紀史の解明を
71名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:41:16 ID:YD6erzvf0
死後80年で戸籍自体が抹消されるんだそうだ。
自治体によってはもう律義に資料を処分してるんだと。
72名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:56:26 ID:fta3n/6U0
>>31
街道といちばん敵対してるのは強酸だろ?
つーか、強酸しか対応できないんじゃないか?
そう言えば街道のトップだった上田T(元社会党議員)氏んだな。
73名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:14:21 ID:u/KEsJQL0
>>71
この春、オヤジおふくろとも、とれる除籍謄本全部とったんだが、
直系尊属、壬申の手前まで、きれいに残っていたよ。
ある東北の田舎町。

いっぽう、途中明治期に東京市某区に転出出戻りの形跡があったが、
その分は「残っていない」とのことだったorz
74名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:17:13 ID:dzoJl2oG0
これはすごいことだよ。ばかが変なことしないよう祈る。
75名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:19:50 ID:q2o2GGor0
こりゃ良い

部落によってどれくらい詳しく記載してるか、どれくらいの期間
で更新してるかなどによるが、江戸への流出やいつ誰がどこで
死んでるか、まで詳しくわかれば当時のその地方の人らの人生が
面白いようにわかってウマーなんだな
76名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:16:11 ID:OfzMozIe0
77名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:17:11 ID:MzLxl8bE0
個人情報保護法違反で通報しました
78 ◆C.Hou68... :2005/07/04(月) 01:18:03 ID:07xZ2LV+0
みんな源氏だか平家の子孫になってるってオチなんだな。
あれ流行ったのはその後の時代だっけ。
7976:2005/07/04(月) 01:19:19 ID:OfzMozIe0
しまった、これも追加
http://tek.moo.jp/etcfile/jichero/
80名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:22:00 ID:MzLxl8bE0
>>78
明治維新とかそこら辺

維新起こした奴らでのお偉いさんが
平々凡々な戸籍じゃまずいとかで、偽造した
何でも、新しい家計図だと信憑性が無いから
作った家系図に渋柿とかの汁を塗って、囲炉裏の上において煙で乾燥させ
色を偽造したらしい
81名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:17:58 ID:cjkkyk140
    ∧__∧
    (`・ω・´) またnyで春画を集めようとして
   .ノ^ yヽ、 個人情報流失でござるか
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
82名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 05:14:38 ID:kJF/jI7r0
大して読まずに書き込むが
宗門改帳なんてふつう、区長の家に保管されてるんじゃないのか?
ふつうに学生のフィールドワークで閲覧してるが。
83名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:59:48 ID:GMklxiO70
いや、完全な形で残されている例はそんなに多くないと思うが。
84名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:23:01 ID:cYuf3gtHO
ずっと前になんでか知らないが両親が父系直系の戸籍を広げてて見せてもらった。
江戸時代生まれの人はなんとかエモンってので時代を感じたな。
85名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:07:10 ID:jY5HN2TY0





               ま た   東 日 流 外 三 郡 史  か !





86名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:10:14 ID:Ulo0CNqA0
んなもんテラに云って過去帳引張れば一発やん!
87名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:15:55 ID:FTCnvaZ90
ふすまの中からといえば網野善彦。



誰も書いてないな・・・
88名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:53:37 ID:tM3eIz0n0
「花神」スレは




ここではないですね。
89人権擁護法案反対!:2005/07/04(月) 12:01:36 ID:hh/rDbWY0
>>34
日本に古来から住む人々には身分関係なく名字はあっただろう。
その話はとある人々に日本的な名字が必要になったがために
正当化しようとしたものだろうな。

なんか現代にも似たような人たちがいるなぁ…

これは昔上司から聞いた話で、裏を取っていないので何ともいえないが、
幕末の薩長土肥が勢力を拡大した裏に不自然な人口急増があったらしい。
日本の男児なら誰でも出来たはずのチャンバラがなぜかできなかったとか。

幕末から明治にかけての歴史も検証すべきだろうな。
今の売国勢力の拡大と明治維新がだぶって見えるわ。
90名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:10:45 ID:rWa254oH0
江戸時代の戸籍なんか堂々と公表すればいいのにw
怪しげな地域はお気の毒様。
91名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:19:48 ID:b/dErDV20
>>89
>日本の男児なら誰でも出来たはずのチャンバラがなぜかできなかったとか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
無茶なことを言うな。
奇兵隊のことならちょっと調べればわかるだろ。
百姓町人で編成されたんだよ。
薩摩のほうは人口の30%ちかくが侍という異例の人口構成だった。
92名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:29:56 ID:0m8pUwQ90
個人情報保護法バカが湧いてきてるようだからマジレスするが、
「生存している個人」に関する情報でなければ、個人情報保護法とは何の関係もない。
93名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:36:40 ID:/J+XqUFa0
長州の生き残りは朝鮮に対して
「我々と始祖を共にする」とかって理由で激アマだったっつうけどな。
で、征韓論の薩摩側が下野したとか何とか。
94名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:51:17 ID:jY5HN2TY0
95名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 03:43:13 ID:TR/ZFY+p0
>>66
>>89
>日本に古来から住む人々には身分関係なく名字はあっただろう。

ないよ
96多分においおい:2005/07/05(火) 19:02:32 ID:1l8/UCWu0

 ええー
97名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 19:09:13 ID:KjOnrxxa0
両親が取れる戸籍を全部役所で引っ張ってきたら
父母どちらも250年位前まで遡って出てきた。
正直びっくりしました。
98名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 08:50:57 ID:WgUslrsC0
>>97
くわしく
99名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 08:53:31 ID:bcgme2b10
最近先祖しらべてる人おおいね
100名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 08:59:44 ID:OoaEhu1dO
徳川家康の血を引いている俺は勝ち組
101名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:01:55 ID:Xx1zqMlo0
羽柴秀吉の生まれ変わりの俺は勝ち組
102名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:03:19 ID:ULM2ImSm0
>>100
俺は慶喜・・最後の将軍かよ・・
103名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 09:10:32 ID:4uSYEcDl0
おいおい台帳はDBで管理しろよ。
104山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/07/06(水) 09:25:10 ID:mXl5F2110
>>95
そもそも、氏名と苗字(名字)を混同される方が多いですからね・・・。
近世には、公の場で名乗る権利はなくとも、一応苗字を持っている人が
(想像されているよりは)多かったですが。
105名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:27:18 ID:kPJSieVA0
>>104
「苗字」って生産共同体の団体名みたいなものだろ?
106名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 12:39:39 ID:pcDjdacC0
>>89
>日本に古来から住む人々には身分関係なく名字はあっただろう。

今でも名字を持たない千代田区のあの一家はやっぱり日本に古来から住む人々じゃなかったのか。
107山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/07/06(水) 12:53:52 ID:mXl5F2110
>>105
中世には「名字」。本拠としている土地の名に因んだ家の名です。
鎌倉時代に大友家未亡人が子供たちに下した「名字も無き奴輩にまどわされて、
仲違いをするな」という訓戒は有名ですが、土地を支配していないと名乗れま
せん。謡曲「鉢の木」の主も、本来ならあの時点で名字を名乗る資格は無い。
中世も後期になると、土地から離れて血脈を意味する概念として普及し、表記
も土地から離れた「苗字」が一般的なものとなります。

>106
氏名も名字もお持ちではありませんが、前者は賜る者、後者は支配した土地の
称でしたから(日本全土が王土という理屈である以上)、無くて当然では。
108名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:35:54 ID:NVZqDx5t0
実は折れは岡山県総社市の殿様の末裔だったりするわけだがw
109名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 14:53:30 ID:LYO2HDN50
>>97
へ〜〜 お墓にかいてない?うちは寛永までかいてあった
お寺さんにきいたらわかるのかな?
110名無しさん@6周年:2005/07/06(水) 15:59:21 ID:+dcJltUo0
21代続いたホテルがあるらしい
111山野野衾 ◆a/lHDs2vKA
>>109
>うちは寛永までかいてあった
その手の墓石の銘は、後代(少なくとも江戸初期の寛永以降)に成立している
場合が多いですよ。