【就労支援事業】ニート対策の「若者自立塾」、実施の20団体決まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQNφ ★
2005年06月30日23時36分

 仕事も通学もせず、職業訓練も受けていない「ニート」と呼ばれる若者への就労支援事業「若者自
立塾」を実施する20団体が決まり、厚生労働省が30日発表した。ひきこもりの若者の支援活動を
するNPO(非営利組織)が中心。各団体は参加者を募りながら7月から順次事業を始める。

 若者自立塾は3カ月間の合宿生活で、基本的な生活習慣を身につけてもらい、労働体験や資格取得
にも取り組んで働く意欲を高めるのが狙い。対象は主に35歳までの未婚者で1回の合宿で約20人、
1団体が各3回ほど行い、全体で1200人の参加を見込む。事業費は総額9億8000万円。

 厚労省によると、41団体の応募があった。決まった20団体のうち、東京都福生市の青少年自立
援助センターなど、ひきこもりの生活や就労支援実績があるのは11団体。受験予備校の久留米ゼミ
ナール(福岡県久留米市)も選ばれた。各団体は廃校などを活用し、農業やパン屋などでの職業訓練
を計画している。

 20団体の情報は社会経済生産性本部(03・3409・1170)が7月上旬に専用サイトに掲
載する。

朝日新聞:http://www.asahi.com/life/update/0630/008.html
2名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:08:09 ID:vFBgydQ5O
3名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:08:10 ID:cTD3TMC20
2なら入塾
4名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:08:49 ID:Cy4RERjU0

 .   /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
八  九 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
十  九 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/
      ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
八     i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
       |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
.! !     /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへハ、_,,;:     .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
   \`ー-一'"´ ̄       `| ;;;;;; |彡
     \             .`;;;;;;. |彡
5名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:09:30 ID:5lbFUowK0
参加したら負けかなと思ってる
6名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:10:18 ID:tpCUgQN20
  皆様に愛され続けている
ニートによるニートのための専門誌
   週 刊 ニ ー ト
http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count16/

   読 者 の 声
http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count16/choice.cgi?mode=1;id=273
7名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:10:37 ID:F82SCQ2V0
       _____________
     /|:: ┌──────┐ ::|
    /.  |:: |         :| ::|   仕事も通学もせず、職業訓練も受けていない
    |.... |:: |         :| ::|   「ニート」と呼ばれる若者への就労支援事業
    |.... |:: |         :| ::|  「若者自立塾」を実施する20団体が決まり…
    |.... |:: └──────┘ ::|
      ヽ、|     ┌────┐  .|
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧,,∧
        _                 (  _.)
  . .   |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦~(_,   ヽ
        \\               \  `ヽ
         \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、__)
     .      ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |.            ( ( | |\
     |. )          ) ) | | .|
     |________(__| . \|
    /―   ∧,,∧   . ――-\≒
  /      (    )  .     \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_____________|


    ∧,,∧
   ( ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:11:01 ID:m0xvk0Xz0
ニートだが、ひきこもりではない

あんな奴らと一緒にすんなよな
9名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:11:12 ID:Gj0nQmau0
で、各団体にはお幾らぐらいのお金が流れるんでしょうね。
最近役所仕事のアウトソーシング多すぎ。

役所の仕事を外注するんじゃなくて、役所仕事の外注。
効率の悪さはそのまま、不透明さが大幅アップ。
10名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:14:57 ID:C6bz0gX40
糞引き出し屋め!!!
わしは高校に入り直して青春を取り戻したいんじゃ!!!
11名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:17:28 ID:X461fnN60
お金を使ったりしないで、
普通にバイトして2chで愚痴ったりすればいいよ。
12名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:26:41 ID:YCjrRVcj0
月20万の稼ぎで2年間誰とも喋ってない私は行ってもいいのだろうか
13名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:27:32 ID:inLUN5wH0
そんなのに参加するならとうに働いてるちゅーの
14名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:29:22 ID:s+Nr2UHc0
仕事ないニートは若者自立塾でも経営しなさい。
15名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:30:02 ID:Ic5wuces0
例のヨットスクールにでも入れとけよ
16名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:32:16 ID:65aSGYJA0
全体で1200人の参加を見込む。事業費は総額9億8000万円。

一人に81万もかけるのかよ!?
NOP
17名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:32:17 ID:tpCUgQN20
>>12
どういう職種なんだ?
18名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:34:56 ID:tpCUgQN20
>>16
会場の確保、パンフレット冊子製作費、講師の依頼、各種業種への打診等
そして各種メディアへの宣伝費
19名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:40:12 ID:65aSGYJA0
ニート全体の0.003%程度に9億8000万もかけて意味あんのか??
20名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:40:23 ID:9KRw4T8D0
その前にB派遣なんとかしろ
21名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:43:10 ID:VttVxaa30
男を磨く会とかあってもいいな

女に声かける方法から、真面目なキャリアアップまで。

自分に自信が持てれば、積極的に出て行くでしょ。多分。
22名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:43:25 ID:ny8woH7Z0
また利権か・・・幾ら天下りの懐に入るのやら
23名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:50:27 ID:n/71p46P0
資格取得と農業やパン屋の関連はいかに
24名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:56:50 ID:vmfMNVJE0
ここにいるのは只のニートとニート。存分にくるがよい。
わしが若者自立塾塾長江田島平八であるっ
25名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:01:28 ID:n/uzUyk10
女子○高生がカウンセリング
秋葉のアニメショップでバイ
合宿だが個室で、

もっと現実的にしる!
26名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:03:09 ID:YCjrRVcj0
>>17
一人農業
27名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:05:42 ID:tQxEean80
>>8
引きこもりだが、正直「NEET」扱いされて困ってる。

しかし、仲違いしてしまえば「NEET」なんて外来語を持ち込んだ輩の
思う壺だと思うわけで。
28名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:10:40 ID:UFjVdjyC0
ニートまでえさにするとは
29名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:11:09 ID:zbD6xkpl0
ニート=自立してないって定義やめてくれねえかね。
世帯主の俺はニートじゃねえのか?
神に誓って公務員給与を半減させるまでは労働を拒否するがな。
30名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:12:52 ID:GMmpzbHo0
職を求めるなら、刑務所に入れ
31名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:16:19 ID:n/uzUyk10
女NEET=家事手伝いには
花嫁修業でもさせるのか?
32名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:19:41 ID:Zyl8B+bo0
とんでもなく関係ないし、こういう思想を持つだけでニート失格なんだが
webデザイナー目指そうと思うが金ないし中卒でアレなんだけど。
学費はまぁバイトしながらなんとかなるとして 今18なんだが定時でもいいから高校資格とっとくべきかな
マジで悩んでます でも定時とは言え勉強せないかんし、来年入るとしても卒業23だし、そんならとっくにwebデザイン学校卒業しちゃってるし
でも卒業して就職する時学歴いるだろうし どうしたらいいかわかんないよ って考えてたら鬱になってまたニートになりそうになるんだけど
手遅れになる前にアドバイスを。学歴不問てとこもあるし実力主義世界だからショボイ会社入って経験積んで
安定したマシなとこ経験と実力で入るって言う手もあるみたいだが、それじゃあどうもな。
23にはなるが高校行ってweb卒業して高校卒業までの間web関係のバイトでもして経験積むってのもあるしなぁ
あぁー高校行けばよかったよ 俺のゴミ野郎マジで氏ね
33名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:22:21 ID:ymm5YxlQ0
日記はチラシの裏に書け
34名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:25:19 ID:IQcDjMxxO
何でこういう事業ってパンとか農民とか労働概念が旧時代的なんだろ。
始めはそれでもいいかもしれないが、需要がある高度な専門能力身に付けさせれば、起業させるなり、予め雇用先を用意して卒業即就職ということも可能になるのでは?
35名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:26:03 ID:YCjrRVcj0
>>32
大検受けてwebデザインの学校行けばいいんでは
妹すごい馬鹿だけどそれで専門学校入ったぞ就職はアボーンだが
大検なんか、かなり簡単になったらしいぞ
まだ18だろ 俺よか未来あるがんばれ
36名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:28:33 ID:jJRtTMoC0
また税金の無駄遣いか
ニートやってた人間をパン屋や農業の訓練してどこが雇うんだ
37名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:30:06 ID:9iRc5VrZ0
パン屋=山崎パンの工場だなきっと
38名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:32:05 ID:zrcvrAx40
農業やらせればいい
39名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:36:12 ID:ElDRSY350
>>32
通信でも定時でもいいから高卒資格は取っておけ・・・世間では実質「義務教育」だから。
webデザインとか実力重視の分野でやっていく自信ないならムリに進まず同分野で
食える資格取る方向でいいのでは?webデザインとかは精神的・時間的余裕できてから
でも十分でしょう。遅れた分「実を取る方向」が保険があっていいと思うがね。
今の時点で「先の解らない職業選択」は賢明ではないかと。
高校卒業できてやる気がでれば大学でステップうpも出来るし、そのまま
社会にでてもそれはアンタの自由だよ。18ぐらいでめげるな。
気がつけば「2、3年のブランク」は気にならなくなってるはず・・・・
1、2年年上だの何だのってのが気になる「学校の中」だけ。
あなたがこれから人の2倍も3倍も努力すれば(2ch止めるも1つ)数年後
絶対「ここで立ち止まらなくてよかった」って振り返ることが出来るはず・・・ガンバレ
(今後何回も失敗してもやり直しは利くって)

40名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:38:45 ID:jJRtTMoC0
ニート→訓練→ニート
41名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:41:04 ID:Zyl8B+bo0
アドバイスありがとう。
学費見て金は貯金から専門学校費、PC等機器費用まぁ全部で大体100マン前後は用意できるが
ビンボーな親にどうも言う勇気がない。馬鹿な夢見てないで就職しろとか言われそうなオチだし
またはなんで遊んでた2年間に学ばなかったんだって言われそうだし俺だって好きで中退したんじゃないんだが
まぁ自業自得か。でも今戦うしかないんだよな。肉体労働なんか俺はまず無理だからこれがだめなら死ぬしかないし
なんとかやってみる。ありがとう。
42名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:47:56 ID:ElDRSY350
>>41
PC関係も過剰傾向だから(今後はそれ以上だろうね)
実力があっても職にあぶれてる人多いから
PC関係ばかり拘らずに他分野でも興味あるのを見つけといたほうがいいよ。
(あなたが考えてるようなことをやる人は大抵多いから過当競争になる。)
他分野でも実力付けて競争相手が少ない分野が食える
43名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:50:43 ID:n/uzUyk10
>肉体労働なんか俺はまず無理だからこれがだめなら

椅子に座ってPC扱ってる仕事は稀だぞ。
少なくとも3時間ぐらい立ちっぱなしでもOKな体力無いと、なにやっても辛いから
運動しろと
1日5キロぐらい歩けよ
44名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:10:23 ID:M6c61NWr0
農業とか、キャベツあんだけ潰しといてよく言えるよ

収入安定しな杉
45名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:15:13 ID:9iRc5VrZ0
まぁドリアンとか夕張メロン作れば農業も儲かるんじゃね?
46名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:17:07 ID:dgqImd0r0
対人恐怖症だから訓練されても
人と話せないから
働くの無理です!
47名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:17:46 ID:QdZBWSN00
まぁ、実際に定職に就ける訳じゃないから無意味だけどな(w
48名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:17:47 ID:sSMQFbJt0
パン屋って知的障害者扱いじゃねーかw
ニートに対する公的ないじめですか?ww



もっとやれ
49名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:18:30 ID:X461fnN60
パン屋と農業の修行してどこに勤めるのかとつっこみたい
最初からパン屋か農業の住みこみのバイトすればいいじゃない
パン屋も農業も未経験可なんだから
50名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:22:52 ID:9iRc5VrZ0
まだパン職人ならカッコはつくけど
ここでいうパン屋とは、9分9厘技能なんか関係ないパン工場に決まってるからな
51名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:23:10 ID:dgqImd0r0
ひきこもりやニートのほとんどは対人恐怖症なんで
それを治療すれば、勝手に働きますよ
52名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:28:39 ID:pB9RzhLb0
普通に考えて一旦ニートになったやつがまともなとこ採用されるわけがないじゃないか
53名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:32:27 ID:dgqImd0r0
人と話さなくていい仕事ならいくらでも働くけどな
トレーダーしかないかな?
54名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:35:51 ID:wP3amyrA0
既卒で週活しても、職歴なしだと門前払い。
そりゃニートも増えますよ。
どこで職歴つければいいんですか?
55名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:37:47 ID:VttVxaa30
PC関係なんて、きっつい流れ作業と変わらん
下手すれば、肉体労働より辛い。納期があるからな


パン屋は辛い。流れ作業で休む暇がない。特に深夜のパン屋は割りに合わない。

田舎の農家の手伝いはきついけど、日没で終わる可能性が高いし
親切にしてもらえるから、いいかもしれない。ちょっと肉体系入るけど。
56名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:38:14 ID:X461fnN60
>>54
バイトから正社員しかないんじゃないの
バイトがないなんていわせねー
>>50
なーー
57名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:42:40 ID:+Y6Opdmw0
ニートには幼稚園のころから、パチンコ屋は朝鮮人の貯金箱であると
教育しないとまともな人間には成長しないんジャマイカ?
58名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:43:34 ID:4VVsmk4E0
三六歳の俺を助けないのはおかしい
59名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:43:41 ID:X461fnN60
確立とかプログラムの乱数とか学ばないのかね
60名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:46:55 ID:njKx9iYU0
今はニートをダシに使えば
すぐ予算を付けれるんだね

やっぱ役人は頭がいいね

これからはニート利権に政治家が群がるんだろうなあ
61名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:46:59 ID:at+XRTME0
うちの92歳のジーチャンもいい歳してニートなんだが・・・・・

ガキじゃあるまいし、こっちの方が大問題
62名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:50:19 ID:lVfoekgf0
そんなものより

仕事場作れ
63名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:06:38 ID:tpCUgQN20
床下でかくれんぼするなよ
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#02:00
64名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:20:28 ID:38s4ooUv0
ニートは援助者の金銭的支援があってこそ成り立つんだから、
そもそも援助済な人間であって、これ以上助ける必要などないね。

これからは、年金受給年齢未満で1年以上無職だった奴は、
全員奴隷として拉致監禁するのが良いよ。

昔、よく地獄絵図を表現するのに、巨大な人力石臼を奴隷にムチ打って
轢かせる奴あったけど、あれを再現して奴隷ニートに轢かせて発電、とか
良いんじゃないかなぁ。

あと、新薬の実験とかもバイトに高い金払わないで、奴隷ニート使えば
無料だし効率的。
65名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:25:37 ID:RShcc68U0
ニート18〜35歳まで、36歳〜↑の奴は何なんだ?
66名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:27:56 ID:7qF90Cyd0
ニーター

46〜ならニーテスト
67名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:33:02 ID:at+XRTME0
『集まれ!!ニート!』と呼びかけて、真のニートが集まるんだろうか・・・・・
認定基準もどうなんだか・・・・


適当にニートを作る様な悪寒・・・・
68名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:36:36 ID:JQcQ7UOQ0
>>65
無職だろ。
そもそも、それ以上の奴らの失業問題を隠すがためにニートを言い出してる気もするけどな。
69名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:57:27 ID:jq6PjbIBO
 〜19 仮ニート
20〜29 ニート
30〜39 ニート
40〜49 ゴールドニート
50〜59 ゴッドニート
60〜  絶滅
70名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:02:38 ID:jq6PjbIBO
訂正
 〜19 仮ニート
20〜29 ニート
30〜39 ベテニート
40〜49 ゴールドニート
50〜59 ゴッドニート
60〜  絶滅
71名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:02:39 ID:bVpIZmjQO
10億もの金に群がるエナ団体


戸塚ヨットスクールみたいに死者も出るんだろな。キット
72名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:03:37 ID:9qPTeJhR0
>>37
夜のバイト、日本人すくねーよwww
73名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:05:21 ID:Jj9WijSm0
資格予備校や専門職大学院も準ニート自立塾みたいなもんだけどな
74名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:06:06 ID:u5ULA+BY0
新たな利権すか?
75名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:26:46 ID:/nh8d3ou0
ただの隔離政策で

ハンセン病の人間を社会の目につかなくしたのと同じこと

neet同士がmeetする程度で十分

76名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:35:17 ID:vT740HDu0
こんな仕事に飛びつく奴っているの?
世間で言われてるニートは絶対にやらないと思うけど。
77名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:36:26 ID:at+XRTME0
>>72
だが、sex三昧の日々が過ごせる。
78名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:00:18 ID:WTLjnR7L0
採用をしなかった企業の責任は?
少なくとも25〜30才の世代は新卒で採用が厳選された時代でしたよ。
79名無しさん@5周年:2005/07/01(金) 07:02:17 ID:EBr5LnNI0
1200人ねぇ。
それに漏れた人はどうするのさ。
80名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:05:24 ID:l5WnW0VA0
うん十万人のうちの1200人じゃなあ
どうにもならんなw
81名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:45:44 ID:3t/XQVh60
「自分を安売りしてまで就職したくない」
「必死で努力したり苦労したりせんでも暮らしていける境遇」
「何やったらいいか分からん」

ニートってこういう状態のヤシばかりなのにこんな塾なんて行くわけないだろ!
分をわきまえてるかどうかはともかく、あくまで自分の可能性について諦めてない
ヤツラばかりだよ
こんな塾、自分の夢や可能性をほぼ諦めたような、既に就職に必死になってる
状態のヤシしか行かないわけで、ニートの大半は自分と関係ないと思うだろう
魅力的でカッコイイ職さえ手軽に与えれば飛び付く者も多かろうが、
少なくとも農業とかパン作りではニートはちっとも寄ってこないよ
「基本的な生活習慣を身につける」ってのも、馬鹿にしてるとしか感じないだろう
82名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:57:04 ID:EOEH5pqg0
参加する奴はニートじゃないから無意味
83名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:00:41 ID:at+XRTME0
>>81
そこディトレーダー養成講座なワケですよ
84名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:38:02 ID:8twHKU+e0
対人恐怖症や
先天的に会話能力が低いアスペルガー症候群がほとんどだろうから
小手先で研修しても働くのはむずかしんじゃないかな
85名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:44:01 ID:oRPxkla70
天下り対策「老人自立塾」を先に作れよ
みんなも他になにかあったら書いてくれ
86名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:12:57 ID:sA6+MB1j0
おまいら利用して金儲け
87名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:23:19 ID:99DheXi+0
先着1200名に貯金禁止で年81万配った方が早いんじゃないだろうか。
金使うようになったら働くだろ。
88名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:26:07 ID:1O4l45CV0
>農業やパン屋などでの職業訓練を計画している。

卒業後はフリーター批判を浴びるわけだな。
誰か行く人はいないのか?自立塾レポートなんて面白そうだな。
俺が行ってもいいけど、なんか途中で自殺しちゃいそうで・・・
まぁ、それはそれでネタとして面白いけどね。想定外の事態に慌てる役人とかさ・・・
89名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:27:05 ID:SMuir/bR0
池沼なんかの訓練施設みたいね
90名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:28:06 ID:rXOg+ZEC0
訪問販売と派遣業なくせばいいのに。
91名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:29:22 ID:0ITKPDO/0
労働環境改善に金使うんでなく、こういう団体に金出すところがナンセンス。
92名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:29:34 ID:zCCJ/Xwj0
要はNPOと一緒に税金を楽しく使いましょうって話。
93名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:59:46 ID:l1oxDjS40
職業訓練校みたいに研修訓練後に「正規採用の職紹介」(収入少なくてもね)って形なら
働く意欲はある「大半のに〜と」は飛びつくだろうよ。
(昔からいる「純粋に〜と=プータロウ」の数は横ばいなんだし。)

厚労省は就業対策やってますよ〜って「フリ」だけしないで実効性のあること汁
世間で激増中の派遣・契約・バイト・パートの労働問題改善や
正規雇用増やす努力を本腰にいれないとどの道、これらの中から
に〜と・病人・犯罪者・自殺者「予備軍」増やすだけだって。

税金をもっと納めてもらいたいくせに何中途半端な対策取ってるんだか・・・
94名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:45:14 ID:OFsxTPSG0
>>93
職業訓練校の先生って事務方は公務員だけど(今は 少し事情がちがうらしい)

現場の先生は その技能に習熟した現場経験者が多いんだよね

訓練科目や先生の熱意の違いで結果が変わっていくけど
資格を取れば高給も可能な 電工あたりは かなり厳しい授業をしていた

その前に 世の中にはこんなに職業があります とか こういう職業につくにはこういう方法があります
親も自分の老後保証のための子育てをやめて欲しい 
農業漁業に就労規制があったり 働く場所を制限する動きを改善してほしい 職業に対する知識教育をしないで
大学へ行け公務員安定企業に勤めないと 負けだぞ とう脅迫狂育をやめてほしい
95名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 13:28:13 ID:n/uzUyk10
>>78
20後半には京大卒派遣社員なんているからねえ
まじ悲惨
96名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:53:26 ID:X9NSHdlZ0
>>95
東大卒でも2割がニートになるってご時世だからね。働いている分だけまだまし。
漱石の「それから」の代助みたいな奴もギョウサン。
97名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 16:32:38 ID:6xZgX4/E0
>19
「・・・・国体護持のためにアメリカとは何も交渉せず、、結果、
敗戦となるまでの間に特攻隊とか空襲、原爆で日本人は相当死んでいる。
それは全部、国体護持ーつまり裕仁を天皇の座に置くということのためのみ、、
それは天皇制ヒエラルキーに入っている上流階級がね、
天皇制がなくなったら自分たちの権益をすべて失っちゃうわけだからね、
位から財産からすべて。
、上流階級としては国体護持が第一だということで終戦を延ばしに延ばしていたんですけど、
結局、そのために何十万という人間が死んで行ったわけですよ。

>23
陛下の責任と思わないけど、当時の権力者(主に陸軍と軍閥)どもが、もし日本降伏すれば、
自分達は間違いなくアメリカ連合軍によって、極刑に処せられると思ってたのは本当だろうね。

だから、少しでも長生きしようとかじゃなく、
敗戦となっても、あわよくば条件付降伏とか、いろいろと敵軍との妥協点を探りたいため、
あんな無謀な特攻隊とか玉砕戦法とか、末端の一兵士だけ犠牲になることを押し付けた。

それが証拠に、昭和20年8月15日無条件降伏したけど、ソイツ等はその後どうしたか?
さっさと生き残ってアメリカに擦り寄って、今のイラクみたいにテロもしなかった。

多くの国民一般兵士には、玉砕するまで徹底抗戦、二度と帰れない最前線へと送り出しながら、
敗戦となれば途端に、アメリカ進駐軍とベッタリ。

ニート フリーターが、どんどん増えても自分達さえ安泰なら、どうなっても構わない思想は、
今も昔も変わらないと思う。
日本国って、いつの時代もそんなヤツラが国家を支配している。
バカを見るのは、まじめで従順な大衆だけ。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
98名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 16:36:26 ID:6xZgX4/E0
>24
昭和20年8月7日に、日ソ不可侵条約を一方的に破棄して、ソ連軍は満州国に侵攻した。
当時の満州国には、一般日本人 満蒙開拓団が100万人以上いたといわれてる。
その100万人以上の開拓団にも召集令状が届いて、実際には年寄りと女子供だけだったらしい。

ソ連侵攻して来たけど、その時一部の関東軍は防戦したが、何故か知らないが、
ほとんどの帝国陸軍 関東軍兵士は、前線から後退した地域に集結させられてた。
満蒙開拓団は、ソ連軍に対しては無防備無抵抗、後は筆舌に耐え難い。

それに後退させられてた関東軍70万くらいは、戦うこともなく終戦を迎えた。
と同時に、それら捕虜となった元帝国陸軍の一般兵は、終戦になったというのに、
何故か、日本国とは反対のシベリアに送られた。

ソ連侵攻時には、すでに前線から後退させられ、ある一定の地域に集結させられ、
戦うこともなく終戦になり、その元一般兵はそのままシベリアに搬送された。
シベリア抑留兵についても、筆舌に耐え難い。

いろいろと後の歴史的検証はあるにしても、『日本人を敵に売る』日本人がいた、
守るべき満蒙開拓団を結果的には見捨て、後退命令を出した日本人、
そんな日本人がいたことは、間違いない。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
99名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 16:39:07 ID:6xZgX4/E0
>25
今の社会情勢を見てると、今後ともニートフリーターとかは、どんどん増え続ける。
そして裕福な金持ち階層は、どんどん大金持ちになっていく。
二極分化がますます顕著になってくると思う。

日本人って、みんな平等で仲良く生きてると思ってるのは、まじめな大衆だけで、
実際は、自分さえ良ければ他の日本人など、どうなってもなんとも思ってないヤツラがいる。

今の日本は、そんなヤツラが支配しているから、60年前と同じ結末になると
三食氏は警告してると思う。
犠牲になるのは、底辺から順番になるが、絶対に犠牲にならない階層が、
同じ日本人として日本に住んでる。
奴隷階層のなかで、さらに上下の奴隷階層を恣意的に構築して、奴隷と奴隷を
いがみあわせてれば、ソイツらは安泰だ。

>26
国とかマスコミは、ニートをネガティブなイメージにして、自己責任の結果と決め付ける。
テレビも視聴者にイメージさせることで、国の責任はありませんと。
第2次大戦では、国体の護持と言ってたが、
つまるところ、支配者どもだけが安泰に生き残りたいからとの理由だけで、
罪も無い多くの市民を犠牲にした。
敵がそこまで押し寄せて、もう負けると分かってたのに幼い童顔の少年まで
特攻隊にして突撃させた。
あれもこれも全部、自分達だけ生き残りたいからと、何も知らない日本人を犠牲にさせた。
2chでニート叩きしてる異常な空気がするのも、そんなせいかもしれない。
三食さんは、国の都合でいつも犠牲になってるのは多くの普通の市民と言いたかったのだろう。
ゆとり教育とか個性尊重とか言って義務教育しても会社が求めてるのは
金太郎飴のような従順なロボット人間だった。
時代の要請に合わないからと、テレビはニートを叩き、その原因は個人にあると叩く。
勝手なもんだ。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
100名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 16:40:41 ID:sSMQFbJt0
>>97-99
そんなことよりハローワーク行けよ
101名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 16:41:02 ID:CLwoyBKB0
414 :可愛い奥様:2005/07/01(金) 16:21:11 ID:mVNPMJIC
若者の無職率が40%越えてるのに
危機感ないって。。
このひとたちのために、うちは車も買わず
ローンを払いながら必死で教育費をためて
普段はつつましくやってるのに。
消費税は内税にして思い切って20−30%にして
所得税減税にしてほしい。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1119412117/414
102名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 16:44:23 ID:6xZgX4/E0
>28
今の雇用情勢は、歴史的に見て異常だね。
戦時中の軍隊みたいだ。
仕事する以前に、社員は従順な兵士になれって感じ。
鉄砲を持ってないだけで、敵と闘ってるような雰囲気だ。
それに、そのように一般国民を前線で戦わせておきながら、
後方では貴族のような優雅な生活を楽しんでいる人達がいる。
革命が起こらないのが不思議なくらい。
情報統制してるマスコミも勝ち組だから、仕方ないか。

>29
>奴隷階層のなかで、さらに上下の奴隷階層を恣意的に構築して、奴隷と奴隷を
>いがみあわせてれば、ソイツらは安泰

なかなか上手い言い方だね。
貴族達は、奴隷どもをさらに階級別に割り振って奴隷同士を戦わせる。
昔の全共闘が内ゲバを繰り返し、弱体化させられてしまったのと同じ手法だ。
大多数の庶民が、小異を捨て大同に着けば、真の敵は誰なのかくらい
はっきりと見えるのにね。
敵の戦略が、何枚も上手です。
バカな庶民どもが、こうやってイガミ合ってれば、貴族はいつまでも安泰です。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
103名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 16:47:23 ID:6xZgX4/E0
>33
>奴隷階層のなかで、さらに 上下の奴隷階層を恣意的に構築して、奴隷と奴隷を
>いがみあわせてれば、ソイツらは安泰

日経新聞は60年前の大本営発表みたい
「だまされるな!」と言いたい
第二次大戦末期サイパン硫黄島玉砕沖縄アメリカ軍上陸したのに
陸軍幹部連中とか軍属の家族どもだけは贅沢な生活を楽しんでた
一般庶民に「欲しがりません勝つまでは」と言わせて軍事国債を買わせ
国民の生命財産を分捕ってソイツ等は贅沢な食事してた

今の日本も敵は見えないけど日本国民同士が戦争させられてる
アイツらの巧妙なやり方で口車に乗せられ戦わさせられてる
どちらが負けても傷ついてもアイツらには痛くも痒くもない
ニートvsニート
ニートvsフリーター
フリーターvs派遣契約

アイツらは それを見て 楽しんでる

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
104名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 16:52:09 ID:iOg2nScH0
>>68
そうかも。

40歳50歳じゃバイトでも求人少ないもんな。
105名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 16:54:07 ID:UHq+JotP0
ニート対策の自立塾でニート増大
106名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 16:55:47 ID:ZQkv+Uap0
とりあえず、ニーとの皆さんが自立塾に行くかが問題。
行政指導員という形で天下りがふえ、単なる受け皿団体に堕落しそうな予感。
107名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 17:05:13 ID:2+Vuc5Gc0
こういったことするともう駄目。
行政側は本気でニート対策する気ないな。
だって、ニートがいなくなったらこの施設は不要になる
天下りしていた連中はどこに行けばいいw

橋梁談合みたいになるな
職員から見れば、ニートを増やしたほうが仕事になるからなw
108黒木香ばしいにゃご:2005/07/01(金) 17:10:28 ID:DSt2sgKt0

とりあえず

下らん

税金の無駄使い

109名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 17:11:26 ID:1EiDMPFO0
ニートには関心低そうなニュースだな
110名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 17:12:04 ID:3f4BvBFv0
松下幸之助のクローンを作る
111名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 17:17:02 ID:peypnqe9O
個性は大事だよ。
個性を生かす能力は必要だけどね。
112名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 17:29:01 ID:9N4KMyCL0
ニートを受けいれてくれる国を探して、
ニートにその国の独身者の平均給与額の生保をくれてやった方がマシ。
国内の刑務所でニートを飼ったり、生保受給者になられるより金がかからん。
ニートにその国の言語と生活習慣を身につけさせるのにはその国の外国人を採用して
受入国の雇用改善にも貢献するようにする。
113名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 21:00:57 ID:6VCppgHx0
>>81
対人恐怖症や先天的に会話能力が低いアスペルガー症候群がほとんどだろうから
必ずしも君の言うことは当てはまらないいよ。
まあ、ニートというより、ひきこもりだが。
114名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 21:02:41 ID:1O4l45CV0
誰も参加しないのか?
まぁ、学歴も職歴も無い20代後半から30代前半は、合宿程度ではどうにもならないけど・・・
たかがフリーター昇格の為に、10万円単位の費用を出して合宿する気にもなれないよな・・・

5万円以下なら興味が湧きそうな気がしないでもないが・・・
115名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 21:04:34 ID:wm4+KdSq0
ニートと言われる人は、様々だと思うが、
純粋に病気の人もいるのでは?
116名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 21:04:36 ID:6VCppgHx0
今の日本はたこがたこの足を食い始めた状態。
この国の支配層はなに考えてんだろうな。
117名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 21:06:26 ID:VNaxoiOA0
俺の税金がぁぁぁ〜〜〜・・・
118名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 21:10:32 ID:IrrQD4vN0
ニート対策よりも、今働いてる人への対策をした方がニートも働こうと思うはず。
と思います。
119:2005/07/01(金) 21:15:12 ID:zUgc8DsU0
とニートが申しております
120名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:06:06 ID:t4VN8BJw0
土建屋の公共事業が減ったもんだから
新たにヤクザな税金の使い道を考えやがったな
121名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:11:36 ID:o0Jey8Ag0
完全失業者が300万人越えてるのにニート対策かよ
政府は何考えてんだか・・・。
その場凌ぎの子供だましな政策しかできないのかよ。
122名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:14:29 ID:4CulSdQZ0
というか、経営者が好き勝手やって
派遣やらなにやらでコキ使ってる限り
ニートは増える一方だろ。
親からの仕送りだろうがなんだろうが、
とりあえず食っていける限りは
アホくさい奴隷的苦役をする気にはならんだろう。

俺だって仕事しなくても食っていけるなら
やりたかねーし。
123名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:19:52 ID:nmrRWe/B0
農業もいいけど、漁業も入れてみなはれ。
124名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:19:53 ID:KkKha5Xd0
ニート20団体のトーナメント表を早く見たい。
今からワクワクするよ。
125名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:20:09 ID:2+Vuc5Gc0
たった今NHKでやっていたが
参加料27万だそうだ。

金払って労働なんて馬鹿みたいだw
卒業後70%の就業を「目指す」であって
卒業したから就業「できる」わけではない…
126名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:21:31 ID:4z1R/1zo0
>>123
農業は衰退産業で実際これから始めるのは無理
だけど漁業は0から船長、社長までひとり立ちできる。
127名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:25:12 ID:6VCppgHx0
>>125
効果がなく、結果的に金騙し取られたようになるだけの参加者は
後でそいつらに復讐するがよい。
俺が許す。
まあ、ほんとに七割就業できれば、対人恐怖症タイプのひきこも
りにはありがたい制度だが、ニートにはどうかな。
128名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:28:29 ID:9iRc5VrZ0
>>125
うはっ参加料27万も取るのかよ!
金払ってDQN職に就かなきゃいけないなんて行く奴いねぇだろうな。
129名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:29:31 ID:CpKXeZ0M0
おれは今学校に通っていますが、恐らくニートになりそうなので、
若者自立塾に入りたいです。
学校は世間では名門国立と言われていますが、
わたしはおそらく就職できないと思うので通いたいです。
130名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:31:11 ID:RSr9Ogyy0
>129
暁か魁のどちらか選びなさい
131名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:31:23 ID:RowMyaOwO
農地と設備約3000万円分ぐらいくれるならやってもいい。
132名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:31:59 ID:nIhK+Oy1o
潜入取材して本出します。
こいつは面白そうだ。
133名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:34:06 ID:nIhK+Oy1o
あ、当然参加費0だよな?w
134名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:35:07 ID:VsZryQxQ0
ニートは肥料にでもすれば良いんだよ
税金を無駄遣いしやがって

無茶苦茶ムカつく!!
一般国民の邪魔になるから
はやく練炭愛好会に参加してくれ
135名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:36:39 ID:CpKXeZ0M0
>>134
ひどいです。ニートだって生きているのです。
もうじきニートになりそうな人が言ってみます。
136名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:39:32 ID:3jyZ1xtt0
>>134
あんまりお前も勘違いしないほうがいいぞ!リストラされないように
せいぜい気を付けるこったな。
137名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:40:40 ID:nIhK+Oy1o
あ、参加費とるのか
まあいいや

あの自動車絶望工場と最近でたアマゾン本に次ぐ
話題本にしたい
138名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:41:25 ID:RowMyaOwO
高度経済成長以降の新卒絶対主義的雇用制度=旧日本軍がモデル

バブル崩壊=ミッドウェーの大敗北

氷河期で若者の社会的大量抹殺=バタビア死の行進

過労死、自殺=特攻隊

サービス残業=本土決戦

低迷する労働分配率=欲しがりません勝つまでは

派遣業法改正=原爆

ソ連の参戦まだあチンチン
139名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:47:24 ID:SMuir/bR0
誰かこういうニート支援団体みたいのでっち上げて補助金でうはうはやらねえか?
140名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 23:02:35 ID:ijDjA2HR0
>>139 NHKのニュース見て、漏れもそれを思いついた。ニート支援ビジネス。
だって、授業料27万円だもんな。それプラス、お上からの補助金。うはうはだよ。
でもこういう団体って、多分お上の天下りを受け入れないと認定団体になれない。
退職公務員に無駄飯食わせるのは癪なので、やめとこうと思う。
141名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 23:36:06 ID:n/uzUyk10
>>138

高度経済成長以降の新卒絶対主義的雇用制度=旧日本軍がモデル

バブル崩壊=ミッドウェーの大敗北

氷河期で若者の社会的大量抹殺=バタビア死の行進

過労死、自殺=特攻隊

サービス残業=本土決戦

低迷する労働分配率=欲しがりません勝つまでは

派遣業法改正=原爆

ソ連の参戦=BRICSの工業化による相対的地位の低下

ポツダム宣言=外資の日本の富裕層の取り込み
142名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 23:53:35 ID:HEqIe0TQ0
ニートを持つ親に不安を煽り、27万円払わせて
図工の授業等をやるぼったくりビジネスがまたひとつ生まれるのか・・・・・。
若者自立塾卒業して就職できなかったら本人の気合と努力が足りないと・・・・・・。
143名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 23:59:09 ID:99DheXi+0
これって最初に何十万か払わせる内職詐欺と同じなんじゃないのか?
144名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:04:19 ID:20FEqyhr0
>>137
アマゾン本って?
145名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:09:38 ID:r2q7JdAp0
>>76
そう思う。
これに参加するようなニートなら、直接農家やパン工場のバイトに応募してるはず。
そういうのを拒否するからニートなわけで。
146名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:17:39 ID:TSNfw9kG0
七割再就職ってどんな所に就職できるんだろうな、どうせ派遣のライン工とかじゃねーの?
147名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:20:40 ID:AflNVbgo0
こんなタダでもお断りのようなもんをいったい誰がこんな金払ってまだやるんだろう・・・
148名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:23:55 ID:gLzLvxvF0
最初の2ヶ月はニートは屑だから、ライン工の仕事でも働けるだけありがたいと洗脳して、後一月は実地訓練と称して工場でただ働きと予想。
149名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:26:26 ID:kPQznH8t0
27万って舐めてるだろ
タダでも行かないニートが殆どだろうに
実際募集して何人集まるか見ものだな
150名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:46:33 ID:n5IX+vJP0
また見当違いなこと始めるんだな
151名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:05:27 ID:u7g//hxiO
うまい内職をちらつかせて高いパソコン買わせて高い講習受けさせる詐欺との違いがわからん。
152名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:11:25 ID:XxUhMzFC0
戸塚ヨットスクールは自立塾に当然入ってるんでしょうな?
153願望:2005/07/02(土) 01:29:29 ID:GfTV+0y00
戸塚ヨットスクールは自民党大臣、国会議員(5期以上)の研修施設と
なりましたので、ニートを受け入れる余裕はありません。
154井尻 ◆2bWXZoSE7M :2005/07/02(土) 02:58:59 ID:R67WepOj0
一流大学卒のニートと中卒or高校中退のニートは
別なコースにしたほうがいいんジャン
155名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:01:53 ID:PUyn8XQH0
NHKのニュースで紹介されているのを見たが、ブスで暗そうな男を追跡取材。
もうちょっと魅力的に描いてほしかった。プロジェクトXみたいに・・・・嘘でもいいからw
156名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:54:55 ID:NZveqJxw0
>>154
それ重要だな。
やっぱ、経歴によって全ては代わってくるからな。
でも、そこまで考えてやるようなまともな団体はないだろうな。
157名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:06:33 ID:butMgmQV0
また厚生労働省の天下りし団体になるんじゃないのw実績ありすぎだろ、こいつらはw
158名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:08:32 ID:g0nwzJm50
>>89
そんなイメージ持つよなあ
ニートが来るわけないよ
159名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:31:08 ID:mput8uiv0
おもうんだけど、高卒とかで就職なくてニートになった20代そこそこの奴は
まだ若いから更生できると思うけど、
新卒で最初の就職でうまくいかず退職して、
そのまま5年位働いてなくて30代になっちゃった奴とかいるじゃん。
そういう人って受け入れ先あるの?
なんだかんだいってニート対策といっても、
20代中盤までしか受け入れ先がないと思うんだけど。
30代で5年以上働いていませんなんて奴を雇うところあるのかな?
160名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:46:47 ID:b93Bi5na0
ニートにもプライドがあるから、自立塾なんて行くわけないよw
ますますニートが増えるよ。

新しい天下り先作って、上の奴らはホント金儲けの事しか考えてないなw
161名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:52:53 ID:btOLEBTU0
ニートなんてほんと使い物にならないよ。
怒られるの怖い、注意されるのもいや、朝かおを見るまで今日来るのかさえ分からない、、


やっぱ徴兵制つくれ
162名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:45:57 ID:CBGJBFI20
ニートは、親が死んだときに初めて自分がニートだったことを後悔するんだよ。
163名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:39:38 ID:C13+MaLe0
>>161
徴兵制=税金で養うということだぞ
164名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:55:32 ID:QH0u7PGa0
>>125
参加費27万円で7割就職だと?
しかも、就職率7割は単なる目標値だと?

オイオイ・・・27万も支払って、努力の末に目標7割って・・・
これが国の政策なのか?飽きれたを通り越して、何か怖いよ、怖い。
165名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:46:14 ID:UBiJh4n50
コピぺ 一部抜粋
奴隷階層のなかで、さらに 上下の奴隷階層を恣意的に構築して、
奴隷と奴隷を イガミあわせれば、ソイツらは安泰。

第2次大戦末期 サイパン硫黄島玉砕 沖縄アメリカ軍上陸したのに、
陸軍幹部連中とか 軍属の家族どもだけは 贅沢な生活を楽しんでた。
一般庶民には「欲しがりません勝つまでは」と言わせて 軍事国債を買わせ、
国民の生命財産を分捕って ソイツ等は贅沢な食事してた。

今の日本も、敵は見えないけど 日本国民同士が戦争させられてる。
アイツらの巧妙なやり方で、口車に乗せられ戦わさせられている。

どちらが負けても傷ついても、アイツらには 痛くも痒くもない。
アイツらは それを見て 楽しんでる。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
166名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:52:02 ID:lvjZKpAw0
おいおい、金とるのかよ
しかも27万だと!!!
誰がそんなもん行くんだよw
167名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:52:27 ID:el82b2jnO
>>154
>>156
それは違うな
高学歴と言えども一度ニートに堕ちたら社会的評価はなくなるという現実を教えるべきなんだよ。
168名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:21:08 ID:VrY263iQ0
おい
おまえらもう日本に
いやこの地球文明に希望も未来も
ない事に気付けよ
それを権力者達が公表しないのは
ずっと人間を働かせるための策略だからな
たとえこの文明がこのまま続いたとしても
自分が年老いて顔もしわだらけになり体力も衰える
年まで生きたくないのが今の若い人達の考えだろ
169名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:42:28 ID:NZveqJxw0
>>167
そうか、社会に出てやり直そうというときには決定的な差になるよ。
中卒や高校中退だと勇気を出して一歩踏み出してもスタートライ
ンにさえ立たせてもらえないよ、選択肢もほとんどない。
アルバイトでさえ雇ってもらえない。
大卒ニートなら、高卒でもアルバイトくらいすぐに見つかるよ。
戦力になるならそれなりの収入で社会復帰可能。
中卒、高校中退ニートにそれは不可能。
むしろ、社会に踏み出そうと勇気を出した後に何も無い暗闇の絶望
が待っているよ。



170名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:11:10 ID:GlWiey/a0
>氷河期で若者の社会的大量抹殺=バタビア死の行進

受け皿も無いのにひねり出されていくトコロテンの気分だったろうね。
171名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:17:43 ID:z/p/zRx10
つい数年前には「だめ連」なんてのがマスコミ賑わして
当時は「自由な生き方をしてる連中」とかって(蔑みもあっただろうが)
表向きは書籍が出たりTV露出も叩くような否定的な扱いではなかったはず。

年金財政が逼迫し始めたのと平行して持ち上がった「に〜と問題」って、
実際はあまり減ってない失業率、増えない正規雇用・派遣業界の跳梁跋扈、
改善されない非正規雇用層の社会保障、正規雇用者のサビ残等の
「目晦まし」にしか見えないがね・・・これらの問題改善させれば
大部分の「働く意欲はある層」に属する連中は収入少なくても働くって。

昔からいる「純粋に〜と=プータロー」と「体調崩した人達」と
「求職活動に疲れた連中」を人くくりにしてること自体ムリありすぎ
(労働政策的には正しいんだろうが)

もう少し区分化した用語の使い分けしたほうがいいと思うが・・・
172名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:24:01 ID:5X06d3/m0
ひこもりと、ニートを同じものとして扱うのやめてほしいんだが。
ひきこもりって言葉メディアで最近トンと聞かなくなったがニートに吸収されたのか?
173名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:27:41 ID:OT2dy5JL0
合宿生活ってのがなければ、喜んで参加するのにな・・・。
職業訓練だけの支援をしてくれよ。
必要以上のモン付け加えるから、参加しづらい。
174名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:32:07 ID:B6PMPpFw0
壮大な金の無駄
175名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:38:12 ID:z/p/zRx10
>>173
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/
まずは地元の施設に出かけて相談してみたらいいかと思うよ。
試験等あったりするが上手く潜り込めればあとは数ヶ月軽めのバイトとか
身内の援助もらいながら勉強すればこのスレのような施設と違い
正規の職業斡旋してもらえるはず。
漏れの友人(フリーター・職歴なし)も運良く入校できて
無事修了後(収入多くないけど)正規雇用の紹介もらったぞ・・・・まずは相談だね。
176名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 13:07:53 ID:lvjZKpAw0
結局この団体を儲けさせるための政策か
177名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 13:09:13 ID:YI4Icji70
社会経済生産性本部は、経済産業省の天下り先。

ズブズブの関係だ。
178名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:10:08 ID:AflNVbgo0
シスの暗黒卿になりたいのですが支援してくれるのでしょうか?
179名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:14:12 ID:HPT38MCt0
おいおい、ニート1人あたり3回で80万円も税金投入するのかよ。
180名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:14:55 ID:YfmqRCMD0
変な宗教に勧誘されるなよ。
自己啓発セミナーと同義だからな、この手の組織は。
181名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:35:54 ID:Fv2+CdsH0
提案 創価等
182名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:38:37 ID:XrcPki1d0
塾って言っても檻とかがある刑務所みたいなものを用意しろよ
183名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:02:04 ID:44b6XlwW0
>>175
こんなものがあるのか。
どこでどんな福祉や支援が働いてるか
広く知られていないことも深刻なんだろな。
生活保護受ける条件の揃ってる奴が餓死したり。
184名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:03:39 ID:aj+cAgJH0
ニートを理由に、税金泥棒。
185名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:09:31 ID:Ky4CzX3z0
国の偉い人がいかにニートというものを理解してないかがわかる
186名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:19:52 ID:yNL4eJHd0
東京都議会議員   民主党 初鹿あきひろ
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/cyousen.html

東京都議会議員    初鹿あきひろ 公式Web
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/



「朝鮮民主主義人民共和国視察報告」

>しかし、朝鮮の国民が不幸なのかというとそうではないように感じます。
>まじめさ、勤勉さというものも、最近の日本人が忘れかけている点ではないでしょうか。

>自己決定権が無い!という批判もあるでしょう。
>しかし、他人の引いたレールの上を疑うことなく進んでいくことは実は非常に楽なのかもしれません。

>我が国の若者の多くが決めることが出来ずにフリーターから抜けれないことを考えると
>どちらが幸せなのか分からなくなってしまいます。


('A`)
187名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:26:46 ID:rrGJAk+H0
月刊『ニートライフ』 定価680円
日刊『オナニート』 定価320円
CD『スーパーユーロニート VOL.1』 定価3150円
188名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 18:41:17 ID:9RNr177Y0
>>169
そんな感じだね。(´・ω・`)
自分は長期引きこもりだけど、このまま引きこもっているのが最善の策、
って面もあるとひしひしと感じている。orz
やり直すにしても、もう手段がない。

自分も苛められた時に相手に仕返すべきだったんだよな。
我慢して不登校になるんじゃなくてさ。
「殺るか殺られるか」の精神で学校に通うべきだった。
189名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 18:50:08 ID:IeGHgr940
>>188
ならば、「殺るか殺られるか」の精神で、これからの日々を生きたらどうだ?
「やり直すにしても、もう手段がない」という台詞から、
貴兄にはやり直せる機会があれば、やり直す気があるように思える。
なら大丈夫。まだやり直せるさ。
190名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 18:57:33 ID:9RNr177Y0
>>189
覚悟を決めて日々を生きるにしても辛くてね。
自業自得、って言葉が身に染みる。

自分でもそう思って、親に泣きついて予備校に通わせてもらえるようになったんだけど
年齢の壁が半端なく大きくて。
説明を受けに行ったらこの予備校で最高齢、なんて言われたわけで。

でもさ、時間が必要な人も居るんだよね。
人よりゆっくりとしか進めない人がさ。
人生80年もあるんだから、自分のペースで生きてもいいんじゃないかと。
なんて言ってもしょうがないんだけどさ・・・・・。
191名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 01:20:17 ID:LZXYK2250
労働条件を良くすれば全て解決するだろ。
政治のプロならつべこべ言い訳せずにさっさとカイゼンしろや。
政治ドロを一匹か二匹暗殺かテロでもしなきゃ分からんようだな。
(俺は実行しないがな。)

・正社員喜ぶ
・心の病減る、自殺減る→医療費減る
・出生率増える
・ニート、フリーター、派遣、ブラック企業減る
・ホームレス減る
・所得税増える(法人税は減るかもしれないけどw)
192名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 01:45:20 ID:lLpn6aai0
http://waich.com/chat/hikkychat.html
ヒキのチャット
193名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 03:20:06 ID:Z4kPZr5u0
>>178
アナキンも中途採用だったからな・・・
194名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 03:23:48 ID:S89QoMoK0
>>187
アニメ『きまぐれオレンジニート☆』 2007年8月〜
195名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 03:28:58 ID:YQJcrhIv0
うちに一匹ニート飼ってるが、ここに放り込んだろか。
196名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 03:38:02 ID:PKaHA6fi0
年間80万あったらこんなとこいかずに普通に大学や専門学校いけるのに。。。

生活習慣はむしろ中高年のほうがなってない。
若者の欝の原因も上司や教師、親など、たいていおやじ世代。
197名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 03:44:12 ID:s7Zng0l+0
つーか、世界には数百国も国があり、その中でこんなカスみたいな
国に生まれたのってそうとうな悪運だな、しかもこんな時代に。
日本と極端に貧困な国以外だったらどこでもいいから生まれ変わりたい。
台湾でもブラジルでもどこでもいい。
198名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 04:13:15 ID:6wNwn97LO
>>197

引っ越し引っ越し!海外に引っ越し!早く出てけ!!
199名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 04:29:22 ID:Tqe0M8NF0
つーか、世界には数百も国があり、その中でこんな最高な
国に生まれたのってそうとうな強運だな。
日本と極端に裕福な国以外だったら来世で絶対生まれたくない。
韓国とか中国とかマジで勘弁してくれ。
200名無しさん@6周年 :2005/07/03(日) 04:31:31 ID:IucZ/nwG0
>韓国とか中国とかマジで勘弁してくれ。
本当に、強運なら途上国の金持ちに生まれてるよw
アフリカや上記の国の連中と付き合いが有るがホントやりたい放題だよ
201名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 04:34:13 ID:aFkAJ5I30
>199

デンマーク スイス モナコ 

このどれかならすぐに練炭自殺して逝ってきます
202名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 06:29:41 ID:oVF8OC7X0
就労支援する前に違法就労を取り締まれよ。
犯罪を放置しておいて就労支援ですか。
203名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 09:25:20 ID:NmkErfDmO
>>190
「時間が必要」と言ってる椰子の9割以上は、そうやって言い訳抜かしてるだけでしかない。
204名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:30:01 ID:tvXhtiwE0
>>199
安直なやつだな。豊かな国ほど「自分は幸せだ」と考えている人が減るのだよ。
むやみに人生の選択肢があるために、
あのときこうすれば良かったという後悔がどんどん蓄積されていくかららしい。

極端な話、未開地の原住民には何も悩みなんぞなかろう。彼らはたぶん幸せだ。
205名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:32:30 ID:eutUJCLE0
仕事を探そうと思って
求人誌をみたら事務の仕事で
正社員の案件を見つけた。
月給14万5千円だってさ。
いくらボーナスがあるからって
これじゃバイトとかわらねーよ。
その割にはエクセルでマクロ組める人歓迎とかってさ、、
これじゃ働いたら負けだな。
206名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:40:35 ID:LZXYK2250
とりあえず今日の都議選、投票権がある人は行きましょう。
207名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:49:33 ID:L3Voy+n6O
国が就職詐欺やるようになっちゃおしまいだ。
208名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:53:42 ID:4z5MrX+E0
参加費用高すぎ・・・
内職商法の「仕事の前に高額機材を購入」じゃないんだからさ・・・
209名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:59:46 ID:ixWZa0MD0
>>196
それは言えている。
接客業しているけど
クレーマーやおかしな客は大体60代位の団塊おやじ。
あの世代は諸悪の根源だと思う。
茶髪の若い人の方が節度をわきまえている。
210名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:13:55 ID:/j1+iCm80
>>203
そういう言葉遊びが、人を過労死させるし、自殺もさせるし、
悪徳セールスにも駆り立てる。
211名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:15:09 ID:/j1+iCm80
>>201
その三国は何がそんなに特徴的なんだ?
212名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:16:07 ID:4z5MrX+E0
実施20団体の一つの募集内容を見たけど、想像以上に審査が厳しい見たいだね。
書類審査に面接審査、果ては親の年収まで・・・
人付き合い・集団生活が出来ない人はダメって・・・それが出来ればヒキっぽくはならないだろうに・・・
3ヶ月で20数万円という費用は兎も角、同じニートの中でも選別されるとはね・・・

この審査で落ちたらどうすりゃいいんだよwww
213名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:18:22 ID:L7eW40jZ0
>>212
やきとり屋台でもやりなさい。
214名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:32:14 ID:iQIy6JpPO
『基本的な生活習慣』って、この辺が
「ニート=堕落」って思考を如実に表している。
つうかまさに詐欺商法だな。就職できなくても金返すわけじゃなし。

あと、「ニート、フリーター」と、巷で同列に扱うのも間違ってる。
215名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:37:39 ID:qCxifTDP0
税金の無駄遣いワーストランキング
1 ニート対策
2 田舎の道路整備
3 田舎の空港整備
4 田舎の文化施設
5 酔っ払い議員の給料
216名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:37:45 ID:4z5MrX+E0

Σ(゚Д゚) ハッ!

たった今、気が付いた事だが・・・
入所審査で落されたニートを受け入れる新たな事業・施設が出来るのでは?
ニートが細分化されて、それに対応する政策が次々と・・・
新たな予算が次々と組まれていきそうな予感・・・
217名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:42:39 ID:iQIy6JpPO
今後の予防的対策として、
むやみに大学を増やさない、
というのがあると思う。
こないだ潰れたような大学で金と時間を費やし、大卒という肩書きを手に入れたところで、かえってジャマにしかならないだろう。
代わりに社会人向けの教養講座でも設けた方がいい。
218名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:42:53 ID:WyylO4qu0
>>212
本来ニートにならないような人だけが対象だな。きっかけさえ与えれば就職するような層。

不当労働行為の蔓延や非正規労働者の多用、厚生年金不払い、既卒者の冷遇など
企業側の問題については決して手をつけないという、ゆるぎない方針があるのだろう。
219名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:48:40 ID:RL0LY7EV0
今のNPOって9割方は暴対法で締めつけられたヤクザの新しい巣窟なんだけど・・・


ヤクザ予備軍を国の金で育成するキチガイぶりに唖然
220名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:50:53 ID:JUK4qJ3W0
>>219
そんな話は聞いたことがない
221名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:54:18 ID:RL0LY7EV0
>>220
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2003-42,GGLD:en&q=NPO%E3%80%80%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E5%9B%A3


暴力団は90年代後半からNGO・NPOとして国の金の為に凄い勢いで流入したよ。
現行のNGO・NPOの九割は暴力団関係。
昔のエセ同和問題とかと同じ。
222名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:54:44 ID:iQIy6JpPO
小泉、安倍、町村さん達はこの問題についてどう考えてるのかを知りたい。
町村氏なんて文科相経験者なわけだし。
外交の話も結構だが、たまにはこういう事にも言及してほしいね。
223名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:00:53 ID:WnIkPdW60
>>219
ははは。ニセ募金とかの親玉もNGO・NPOだな。
224名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:13:18 ID:yj7cfwUdO
塾つっても下記のやり取りがあるだけじゃない?

教官「ニートは屑だ」
受講者「…」
教「屑だと言え!」
受「屑だ!」
教「屑!」
受「屑!」
教「屑!」
受「屑!」
→エンドレス
225名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:23:47 ID:iQIy6JpPO
この教育の結果、仮に就職なった所で、
「一部上場企業就職高収入結婚前提恋人有」
に及ぶべくもない。
低学歴をバカにされるかもしれないし、学歴があったらあったで現在とのギャップを笑われるかもしれない。
こういうコンプも影響してるのかも知れない。

ただ、ホリエモンは何故憧れの対象にならないのか?それがよく解らない。
226名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:35:22 ID:lSyS38b00
>>221
その検索結果によると、行政側は認識はしているみたいね。
227名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:36:52 ID:PIpiB2/x0
どうせなら小池一夫自立村塾がいい。
228名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:41:21 ID:JPSEvIQOO
働いたら負けだ!
229名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:56:58 ID:7HG5HI140
「お前みたいなやつはクビにしてやるぞ!!」

この脅しに負けて悪事から足洗えなかった社員は、リストラにあって
やっぱり、クビに。

偽善を繰り返しても無駄だ。コンドームを使って子供を産まないで
いてもらうより他の解決策は、でぇ嘘だ。
230名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:07:01 ID:vhHM6eYR0
1人農業はいいよな
ニート向け職業と言える
231名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:17:11 ID:v06nEY1v0
そうか!
やたら煽ってたのは自称市民団体の新しい利ザヤ創出のためか!
232名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:40:31 ID:+frTIlCV0
農業って正直ぜんぜん儲からんし作業量と収入の差に泣きたくなるぞ

233名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:50:14 ID:S7eAz3AE0
「働いたら負け」って言葉があるが、これに反論する時に、

それじゃ「働いたら勝ち」なのか?
と聞かれたらどうすればいいんだろうな?
つーか「勝ち組」って何?
234名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 16:53:00 ID:eutUJCLE0
>>233
堂々と税金を横領できる公務員
235名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 17:06:16 ID:sSEGAtPu0
>>226
行政はNPO・NGOがヤクザの巣である事を認識はしてるが手のうちようがないのが現状。
ヤクザのエセ同和利権活動や生活保護不正受注や総会活動が何十年間も
防げず今も防げていないのと一緒で、ヤクザは常に行政の上をいくからね。
連中は行政よりもずっと法律とその抜け穴を知り尽くしているし。
236名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 19:17:04 ID:pH5iggK00
これは当分の間「優良ニート」の囲い込み合戦になるんじゃないか?

 期間限定で「売り手市場」になる予感!これでも動かなけりゃあとは・・・
237名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 19:46:51 ID:+frTIlCV0
売り手って・・・金払うのニートだぜ
238名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:02:39 ID:h5CJtgpU0
人間の能力は恐らく正規分布しているから、
標準以下の能力しかない人々が存在する事は避けられない。
彼らの主たる仕事は単純労働になるのだが、
日本のそういう層は、3Kの仕事を嫌う為、
外国人出稼ぎ労働者に少ない職を奪われてしまう。

日本と自分自身の為を思うなら、身の丈に相応しい仕事を喜んでし給え。
背伸びしても、自分の能力では手が届かない仕事というのはあるのだから。
239名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:05:28 ID:NzegceDz0
>>238
オマエモナ( ´,_ゝ`)プッ
240名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:12:51 ID:h5CJtgpU0
>>239
そうだよ。誰にでも、良くも悪くも、持って生まれたものがある。
他人を羨み、無いものねだりをしていても仕方がないんだよ。
自分の身の丈に合った仕事を、誠実に責任を持って行う事が大切なんだよ。
241名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:16:26 ID:CHZbJS8W0
>他人を羨み、無いものねだりをしていても仕方がないんだよ。
それって2chでニート叩きしてる連中のことじゃんw
アホかこいつ。
242名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:18:04 ID:NzegceDz0
>>240
漏れは大卒の工場勤務だ
給料良いし、残業ないし
満足していると思い込もうとしている orz

藻前も論理上だけじゃなく実生活で
「自分の身の丈に合った仕事を、行う事が大切」
だと早く気付けよ ( ´_ゝ`)
243名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:19:04 ID:feECel8R0
いいなあ、税金も払わないのに税金で至れり尽くせりで、面倒見てもらえて
244名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:20:05 ID:h5CJtgpU0
>>241
ま、分からなきゃ仕方ないのだがね。

親に、ちゃんと躾けられてない者もいるかと思って、忠告してやってるんだよ。
最近の親世代は、親世代自身が勘違いしてたりするからな。
245遊民 ◆Neet/FK0gU :2005/07/03(日) 20:25:01 ID:KkOKNpYf0
>>243
おまえ世の中なめすぎwww

そう思うならなってみればいい。後悔しても俺を恨むなよ?
246名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:30:53 ID:CHZbJS8W0
>>244
おまえ過剰に反応しすぎ。
2chで面識の無い奴に奴当りしたっておまえの人生は変わらんよ?
ヤレヤレ・・・ニート叩きってこんな電波な奴ばっかw
247名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:31:11 ID:L3Voy+n6O
身の丈って言うけど上の世代なんかほとんど身の丈以上の地位や給料得てるぞ。
でもってその是正はほとんどなされてない。
日本の非効率性の原因の一つが流動性がないため適正配置がなされないこと。
身の丈っていうなら老人の地位も身の丈にあったものにするべき。
248名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:33:10 ID:h+aYzcjYo
働いたら負けっていうか、
働かなきゃ食っていけないから仕方なく働く、
ってのが負けなんじゃないのか?
249名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:37:32 ID:etH3yo930
就労支援ってなぁ
誰も悪条件で働きたくないだろ

税金取られるだけなのに
250名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:41:49 ID:I1PuKZcd0
まぁそんなもん汚い手使おうが上になれない奴がわるいさ。
大体手取りで40万近くありゃあ十分だろ。
初任給から手取り30も40も貰えるとでも思ってるんか。
ニートは不公平を嘆いてる奴が多いが40年目に入っても手取り25万の俺の親は
まぁ、裕福だったとはいえないが一般の奴等と何ら変わらない生活を送らせてくれたぞ。
苦しそうな顔してなかったぞ。金なんぞ二の次。
円光したり痴漢したり、脱税したり、金やら汚い事しか頭にない幸せなんかよくわからん
オッサンや公務員より、俺の家族は幸せだった。世の中そんなもんよ。
楽しくなるかどうかは考え方だと思うぞ。さっさと表でてバイトでもなんでもしろ。
251名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:45:13 ID:+frTIlCV0
今はジェダイみたいのは流行らないんだよ

時代はシスだ 
252名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:48:12 ID:CHZbJS8W0
>オッサンや公務員より、俺の家族は幸せだった。
おまえの文章読む限り全然幸せに見えないからw
253名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:52:36 ID:NzegceDz0
>>251
漏れは、今日初めてまともにスターウォーズを
見ることになると思う
みたらし団子を片手にワクワクしてる
よろしくな!
254名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:57:14 ID:+9N82l40O
ニート=非生産者
生きてて何がおもしろいの?
255名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:58:44 ID:x6xjUXwU0
>>254
うんこは産んでる
256名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:59:28 ID:CHZbJS8W0
>>254
おまえよりは幸せだと思うよ?w
257名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:09:17 ID:GZSWUZ/n0
・悪徳訪問販売
・劣悪零細営業
・ガテン3k

この職に就かせる為に無駄な税金がわけ分からん団体へ
258名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:12:13 ID:nQUo0B460
国がニートに仕事させたいのは、後々保険料や所得税をピンはねしたいから
というのはよくわかるんだが、こんなんで投資金回収できるのかね?
259名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:15:45 ID:ehLizx2N0
結局一生懸命働いてもそれなりの対価が払われないから
働く気もなくなるんだと思うよ
いい歳して学校に行かせられる裕福な家庭はいいよね
パチプロでもして遊んで いい歳になったら親のあと継げばいいんだし
まぁ他人を平気でだますような仕事をしてないだけまともだよ
時給数百円でこき使われるのなんかまっぴらだね
公務員にでもなるのが一番だよ
みんなが叩きすぎるから採用減っちゃたけどさー
260名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:20:05 ID:LZXYK2250
>>258
投資金を回収するのが目的じゃなく天下り、利権を確保することが
目的だから無問題。
261名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:27:09 ID:qoN2v2lO0
貧乏人のニートは、いずれ働かざるを得なくなるさ
社会の底辺としてwww
262名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:52:16 ID:G+wQfLHe0
身の丈にあった仕事をするのは大事だよ
俺も無能なのを理解して、ネトゲのRMTを仕事にしている
時給に換算したら400〜500円程度で年150万程度の収入しかない底辺労働者だが
それでも毎日一生懸命やってるし特に不満はない。
263名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:59:02 ID:tySCis9a0
被扶養者および失業者(高齢者、子供、障害者、専業主婦、学生、フリーター、失業者)1999年 約6000万人
ニート 2003年 52万人

「官部門」(税金が補助金などで支払われている特殊法人、国が出資したところがさらに出資している企業など)
 推定2000万人

「官」がニートで騒ぐのは、「本当のパラサイトは?」という話題をそらすため
「税金で食ってる奴」が増えれば「税金を払ってる奴」の負担が増す
無職が増えたってことは失業者がふえたってこと
失業者がふえたことをなるべく本人の責任にしようとしてるだけ

264名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:41:41 ID:6LYqBJYC0
>>262
なんちゅー仕事だ…お前何歳だ?
265名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:15:22 ID:5xMXXNyA0
やれやれ、失業対策に職業訓練所作って失敗して
今度はニート塾かい。
何度も何度も同じパターンを繰り返す予感。
266名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:18:03 ID:brpdsQqa0
ニート自治共和国をつくって自給自足経済にすればいいと思う。
267名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:25:39 ID:MK6e3MLZ0
>>265
失業してない人が失業対策するから
おかしくなるんだよなあ
268名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:31:01 ID:ddPrk+vJ0
>>264
ゲームを理解しそれにそったプログラムが書ければ
それなりの収入が確保できる。俺も副業としてやってるよ。
電気代+接続料より多い収入が確保できれば放って置いても
金が入ってくるからおいしい。まあ金の受け渡しの手続きは面倒だけどね。
まあ仕事といってしまうのはどうかと思うけど、
これからもネットゲームが廃れることさえなければ続けられるかな。
副業といっても馬鹿に出来ない位の金が入ってくるから
やる人がやればそれだけで生活できるかもね。
使わなくなったPCを再利用出来るのもありがたいかな。
まあ趣味みたいなもんだな。
自分の書いたプログラムがそのまま金になるからなんか面白いのよ。
プログラムをあーだこーだ考えてる時が一番楽しいかな。
269名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:37:39 ID:Os9G4QE90
>>268
プログラマになりゃいいんじゃないの?
つか文句さえ言わないならNEETでもなんでもいいんだけど
おおかたいつか「俺は騙された」みたいなこと言って社会不安の元凶
になるんだろうな。
270名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:40:30 ID:5mXw4Tio0
戸塚ニートスクール
271名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:41:23 ID:5xMXXNyA0
みんながプログラマを目指そうにも、余剰人口を支えきれるほどの需要はない。
バブル崩壊後、ソフト会社が派遣で「きこり」をやらせていた事件は有名。
272名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:28:52 ID:bcwL5qyU0
1200人の参加を見込む。事業費は総額9億8000万円。

1200人の参加を見込む。事業費は総額9億8000万円。

1200人の参加を見込む。事業費は総額9億8000万円。

1200人の参加を見込む。事業費は総額9億8000万円。

273名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:41:35 ID:3+ZeuGFq0
サバイバルゲーム(エアガンで撃ち合うやつ)をやらせるところが、きっと出てくるぞ。
274名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:54:35 ID:3da8dnI2O
>>266
声あげてワラッチタ
275名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:55:38 ID:tt9J2MUJ0
にも取り組んで働く意欲を高めるのが狙い。対象は主に35歳までの未婚者で1回の合宿で約20人、
1団体が各3回ほど行い、全体で1200人の参加を見込む。事業費は総額9億8000万円。



採算度外視!
276名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 05:32:30 ID:A2EjAk9H0
>>271
単に社会の仕組みを知らないバカが薄給激務でも
いずれ報われると思って働いていただけでしょ。
年1600万くらいは楽に稼げるぞ。
277名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 06:47:42 ID:mJGcA5080
働きたくない人間が金払って職業訓練うけるかっつーの。
278名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 07:31:31 ID:Clel6sEH0
>>277
これを評するにはその一行で十分だな
279名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 07:38:32 ID:o2XU2XDr0

 1200人参加、事業費は総額9億8000万円 = ¥81万/人

 ニートは国家を滅ぼす・・・・
280名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 07:59:08 ID:/i86toDO0
>年1600万くらいは楽に稼げるぞ。
妄想は頭の中だけにしとこうな、な?坊主。w
281名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:02:22 ID:f2PzTaRO0
なんか漢字だけで語尾に「塾」がつくと
どっかの右翼団体事務所みたいで気持ちのイイもんじゃねぇな
282名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:09:02 ID:g0518N6Q0
ニュース速報+は引き篭もりやNEETが盛り上げているが、さすがにこのスレにはつかないかw
283名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:39:27 ID:/otziPZN0
>>279
+参加費だよ。
団体によっても大分値段が違うけど、3ヶ月で20万前後らしい。
事業費のうち、幾らがNPO団体側に支払われるかはわからない。
仮にNPO側に満額の80万程度が支払われると、参加費も含め、一人あたり3ヶ月で100万円。
この価格が適正かどうかはわかりませんが、NPO側が金目当てならば良い稼ぎにはなると思う。
284名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:47:49 ID:7aQnCw+Y0
この団体は金取るのか?
ニートって金持ってないだろ
誰が出すんだ?
285名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:51:16 ID:/i86toDO0
>>284
だから2chで言われてるようなニートは参加しないっての。
底辺フリーターとか学生とかそんな奴ばかりだと思うぞ。
政府もずれたことしかしないよな・・・。
286名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:55:19 ID:fZsnbuoJ0
無職の莫迦かきあつめて出来る商売キター
287名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:27:47 ID:KQTSILij0
老人の職業訓練も一応、頑張らないと。
288名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:54:50 ID:LdBlszD60
少子化で空きが見え始める幼稚園等の施設を
そのまま老稚園の施設として再利用する
289名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 20:26:36 ID:1pNYjF140
ニート収容所としても使えるね
290名無しさん@6周年
>>285

20万払うなら専門学校行くべ?