【調査】無職の若者「焦っていない」…4割超、「親の厳しい視線を感じている」…7割 内閣府調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
内閣府は30日、「青少年の社会的自立に関する意識調査」の結果を発表した。無職の青少年の4割超が
「焦っていない」とする一方、7割近くは親の「働いた方が良い」という厳しい視線を感じていることがわかった。

調査は1、2月、15〜29歳の青少年とその親7500人ずつを対象に実施した。回答率は54・5%。
青少年では、回答者の4・0%(162人)が無職だった。このうち、41・4%は「求職活動中」だったが、
「ニート」と見られる「特に何もしていない」人も18・5%いた。

無職の人のうち、働いた経験のある人に離職理由を聞いたところ、「仕事が合わない、つまらない」が27・4%、
「人間関係が良くない」が21・2%だった。無職の状態を「焦っている」人は54・3%だったが、「焦っていない」も
42・0%いた。69・8%が「親から働いた方が良いと思われている」と答えた。

内閣府は調査結果に合わせ、若者の自立支援策をまとめた報告書を公表した。
〈1〉若者や親の相談窓口「ユースサポートセンター」設置〈2〉関係支援機関のネットワーク化
〈3〉若者を継続支援するユースアドバイザーの養成――などを掲げている。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050630it15.htm
2名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:05:20 ID:ijmWd/1j0
単なる馬鹿だろ。
3名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:05:32 ID:j0nv/tZr0
4名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:06:04 ID:4MLPZs9g0
こんなアンケートに答えてる時間があるなら・・・
5名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:06:05 ID:FFdVozyZ0
税金で意味の無い意識調査か
6名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:06:20 ID:0/87IBTY0
>>1
「まんこなめなめちんちんおっきおっき」まで読んだ。
7名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:07:20 ID:ZssedhOK0
こういうアンケートって意味あるのかな
真面目に答えてるのって、どれくらいいるんだろう?
8名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:07:51 ID:pTD/NTtR0
80年も生きれる時代に20代で焦る必要ないよハハハ
て思っています。

うえの回答結果わからないでもない
9名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:08:01 ID:/T1RKVo/0
親がイカン。
そんなヤツ、養い続けるな!
10名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:08:32 ID:p3KLmSIPo
厳しい視線を感じつつも焦ってない大物が
最低1割はいる計算。
11名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:08:42 ID:by38No2M0
4割と7割で11割もいるんですが・・・
12名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:08:59 ID:j0nv/tZr0
何でスレタイに【ニート】入れないんじゃ
13イルボンが:2005/07/01(金) 00:09:05 ID:7BMK2lRW0
あたしやっぱり悪くないに50万票獲得
14名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:09:25 ID:A1zyAEHU0
NEET食えなくなっら自殺これ最強
15名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:09:45 ID:A+mbI1o20
金に困ったことはない
16名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:10:37 ID:/nh8d3ou0
むしろ、働かないで生きていくノウハウを取得するのに忙しいw
17名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:11:04 ID:ND+3/dLn0
親が稼ぎ過ぎて困る
18名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:12:24 ID:6A6LxA3u0
自腹で保険や税金類全部はらっていれば問題ないだろ。
充分な社会参加である。

!金が無い奴を叩け。w
19名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:13:57 ID:A+mbI1o20
湯水の如く金が使える人生
20名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:14:19 ID:J62AljVh0
無職ってありえない・・・。
どれだけ社会不適合者なんだよ・・。
最低でもバイトはしたほうがいいよ。
21名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:16:13 ID:VMPS1H1O0
>>20
お前の無駄レスもありえない・・・。
22名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:17:44 ID:ESEV52/30
こんな調査なんか意味あんの?
そういや来年から?不登校でも単位与えるようにしたんだよね。
こういう奴もっと増えるじゃん!あはは〜!
23名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:18:39 ID:A+mbI1o20
ええ保健室登校ですよ俺は
24名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:18:48 ID:fFesgJ9VO
大学卒業後なかなか職がきまらず一年遅れて始めたのが嘱託の仕事・・・厚生健康などはあるが手取り15マソ。正直やる気なくなるのも分かるよ。しかもうちの会社正社員にずるきさらさらないっぽいし。
25名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:21:10 ID:ND+3/dLn0
そうだ死のう!
26名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:21:49 ID:/nh8d3ou0
別に社会に適応する必要などない

社会などより自然環境に適応する方が重要
27名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:22:23 ID:mkCxDtZg0
>>11
だからオマエはニートなんだよ
28名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:23:44 ID:mkCxDtZg0
>>24

「嘱託のキャ〜ベツは、ひ〜からびて〜ゆく〜♪」
SongBy 爆風スランプ
29名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:23:50 ID:ipfqKnMf0
最近の若者は危機感無さ杉
30代でやりなおしができるのは15年前の話
今は23でだいたい決まる
30名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:24:01 ID:zAJjb6Xc0
オhル
31名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:25:23 ID:CeYvl1ub0















          謹          賀          新          半          年














32名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:26:03 ID:fFesgJ9VO
>>25 死んだら負けだから足掻くよ。いざとなりゃやりたい放題やってムショ暮らしする
33名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:26:48 ID:t4VN8BJw0
人間あきらめが肝心
34名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:27:05 ID:k9d8iEWy0
普段はニートの友人が羨ましいが
ボーナスを貰うこの時期だけ
働いてて良かったと思える

プラズマTVでも買うかな
35名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:27:11 ID:/nh8d3ou0
世の中なんつーのは支配者の都合でころころ変わるというのに

いちいちそれに付き合っていられるか

36名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:27:57 ID:w9Ai2mZu0
団塊の世代のしわ寄せが一時的に若い世代に来てただけだから、
その団塊の世代が一気に退職して就職しやすくなる。
このタイミングで就職出来ないようだと一生ヤバイ。
37名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:28:30 ID:0/87IBTY0
>>31
あけませんでおめでとうございます
38名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:28:38 ID:ND+3/dLn0
>>36
そうだ死のう!
39名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:30:30 ID:J62AljVh0
漏れは来年から会社勤めになるけど、ぶっちゃげ社会人になりたくない。
早起きしたくない・・奴隷になりたくない・・・増税されたし・・・
2〜3年したらフリーターになるかもしれん。
40名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:31:01 ID:yX+Mkwo+0
>>24
どのくらいのペースで面接うけたの?俺も卒業してプーになっちまったんですよ。
41名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:32:42 ID:fFesgJ9VO
>>28 (;´Д`)まあ既に干からびかけてますけどね・・・まあまだ公務員試験受けれる年齢なんで必死こいてやるつもりですわ。
42名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:34:03 ID:6D+nQ+yB0
>>39
おまいどうやって飯食ってるの?親頼み?
43名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:34:13 ID:+yVS4IXS0
ニーとって普通に考えて自殺するしかないと思う。あおりとかじゃなくて。
44名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:35:51 ID:ND+3/dLn0
>>42
来年から働くってことは、まだ学生じゃないの
45名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:37:43 ID:KoZCCT+u0
うむーこれはなんとかしニート
46名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:38:05 ID:/a9VNiNY0
それにしても昔ってニートいなかったんだろうか?
家事手伝いは今のカテゴリーだとニートだが
男はみんな就職していたのだろうか?
47名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:38:47 ID:/T1RKVo/0
>>43
きっと、大天災を信じてるんだと思う。90年代も、99年で地球が滅ぶ
と思っていたのと同じだな。
48名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:39:39 ID:ND+3/dLn0
>>46
俺の叔父さんは20年前からニートだった
49名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:40:44 ID:yX+Mkwo+0
就職したいけど、どもりがあるから怖くて面接いけんのよ。
毎日不安で頭がおかしくなりそうだ。
周りの目は冷たい・・
50名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:40:52 ID:fFesgJ9VO
>>40 どれくらいかと言われると困るけど、嘱託になった原因としては都会じゃないので企業側の募集が少ない及び田舎では利益があまり出ない=給料自体少ない。
51名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:41:16 ID:gBlxaFGK0
無職・フリーターは2ちゃんねるに来るな
52名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:42:16 ID:0/87IBTY0
>>49
おまえのどもりなんて誰も気にしてねーよ。
というか、お前の存在自体誰も気にしていない。
53名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:44:52 ID:nMGRFlO10
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 焦ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
54名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:45:48 ID:FEhrgPnX0
>>51
そこをなんとか…
55名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:48:02 ID:iJ9hOfSn0
まだニートという呼び名がなかった数年前、大学卒業後に
進学も就職もしない新卒無業者は全体の二割もいた。
何かね、ニートというカテゴリーはフリーターという
使い捨て労働者に対して優越感を与えるために作られたような気がしてならんのですよ。
56名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:48:32 ID:fFesgJ9VO
>>34 そーいえばこの前ニュースでレポーターが街頭インタビューで、夏のボーナスは何に使いますか?との質問に「プラズマ買います」といってたひとが・・・。ボーナス?なんですかそれ(´・ω・`)
57名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:51:04 ID:yX+Mkwo+0
>>52
ありがとよ
58名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:53:44 ID:pA5EQXG/0
各種税金・負担金増が確定し、年金崩壊に諸控除撤廃の方向なのに、
現在働いている奴も将来性があるのかと。
それを隠すためにニートを持ちだしているとしか思えん。
ニートよりマシなのだから我慢しろと。
59名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:54:37 ID:tpCUgQN20
>>53
始祖>>>>>>>>>http://ameblo.jp/user_images/71/fa/10d618f243cf131cca4301f3732697db.jpg
        進化系
         ↓
         ↓
         ↓
         ↓
http://orehima.sakura.ne.jp/img/2004/11/1105/200411050002.JPG


  皆様に愛され続けている
ニートによるニートのための専門誌
   週 刊 ニ ー ト
http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count16/

   読 者 の 声
http://bbs.galba.jp/ballot/rank/count16/choice.cgi?mode=1;id=273
60名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:54:54 ID:a2V3+IoC0
無職の兄を何とかしたい。親の面倒くらいは俺が見るが、奴の面倒まで見るのはまっぴらだ。
死に物狂いで仕事探して見つからないってならともかく、最近は探すことすらしてないからな。
いっそのこと北朝鮮にでも送りつけてやりたい。
61名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:55:22 ID:p4SOmIPd0
若年失業率10%強は中国のせい
62名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:55:39 ID:KH5EBULx0
22歳。無職でした。あせった。募集に応募した。面接受けた。就職決まった。嬉しかった。
今はいい気分だぜ。

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +       
     〈_} )   |                              
        /    ! +    。     +    +     *     
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
63名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:57:30 ID:hpL/2bYT0
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |    
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.  職が無いようだが…
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
64名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:58:12 ID:dZsv0G0S0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   焦らなくても、なんとかなる・・・
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
65名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:59:14 ID:1EbyJSQt0
こんな国で働くな!
そして金がなくなったらいさぎよく死ね!
66名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 00:59:58 ID:gBlxaFGK0
とりあえず無職の奴にネットする資格ないだろ
67名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:00:46 ID:D+IU28VJ0
ニートってのは自然淘汰される劣性の生き物なんだよ。
問題解決能力が乏しい遺伝子の凝縮された。

俺は今はバイトしてるが今の夢はせめて死に際は安らかでありたいと
言う事かな。
68名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:01:05 ID:A1zyAEHU0
働かないことで抵抗しているんだこの腐りきった社会に・・
69名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:03:43 ID:EZO7nSAa0


                 从 从,、、、、、,,
              j,、-''~~iiiiー'~;;""""'''~''-、
         从,,从、r"iiii、、;;;;''"~'-、,, ,,、 '~~~iiiii,,                一  わ
         ,r'~ ''ヽ 、,,:::::  ,、 '"" iiii'"'''""""'iiiii
    从,,、 ''' " '''"""  ヽ:::::'";;;;;;''" '|ii" ;;;;:::::::::" i|                片  が
   ,r''"    iiii、  ,、 "~'t ;;;;::: '' iii  :::::::::  i|
   i~ 、     ''iii"":::::::::: iii| :::::  ' ii,,,,、、、ー '' "" 't;;,              の  生
   t;;   、 ,、'ニ"サi '';;;;;;;;:  i| :::,rヽ'"~,,,,,,ヽ :::::,,,::::  t;;
   リ、,}tii、'}iii;;;::  ii ::: ::  i :::t  `'、,,,,,,、ノ  :::;;;;::,, t;;             職  涯
   i、,,''';;;;t  iiii   ii :: :  リi :: ヽ, 、、、,,  '''"";;r"::::: ヽ;;
   t''~;t ヽ :::   ,i'ー--- '";;~~~;;;;~::'''''''''''t''"";;;;;;;;;;;;;  );            歴  に
   r;;; ::t::~''ー-ー''";;;;;;;;;;;;;;;;、'";;"";;;;;;;;;;;;;;;;;;''"~'ー-ー'''::::::::リ;;
   i;;; | ii、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、''''''''" ;;;;;  ;;;;;;;;;;       ::::::::::j;;            な
    i;; | i;;;~'' -―''"    ;;;;;            ii ,,iijii|;;
    i;;;; t'"" '''""             ,,,,iijji '''"iii||||""              し
    t;;;;,,;;''iii}}},,;;      ,,,iii|i     ''''|||iii,,iii''"     i|
     iiiiiii } iiii、、,    iii||ii}}|_|ii,,,'''';;;;''"|||iiii''"     ノ|    /;;|   ,r'| !!
70名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:05:41 ID:jJRtTMoC0
ストライキしてるんだよ
71名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:06:31 ID:RNO7rDDl0
>>60
オレ今似たようなシチュエーションの兄の方です。
親は弟の家で暮らしている。
オレは弟の世話になるつもりはないし、親と暮らしてもらってありがたいと思っている。
また親にはオレのことで心配掛けて申し訳ないとも思う。
犯罪者にはなれないし、食いつなぐためのクレジットや銀行の借金は増えるばかり。
北朝鮮に行けばなんとかなるのなら、行きますよ。
72名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:07:22 ID:fFesgJ9VO
文句言うのはいいがまず働いてから言って欲しいな・・・元社員の人とかならいいけどね。バイトすらしたことない人に社会の理不尽さを語って欲しくはないな。
73名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:08:26 ID:XC2yxCES0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・
74名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:09:32 ID:2xUc4CY/0
無敵のオレが焦るわけねーだろ
75名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:10:01 ID:ND+3/dLn0
文句を言わず、働かず
76名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:11:57 ID:0/87IBTY0
>>71
うちは似たような兄弟をもつ親です。




         (中略)




金正日を毒殺し、北朝鮮を崩壊できるようにばしばししごいています。
77名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:14:21 ID:VH/L/GBD0
つーか笑わせるのが働いてるのはいいがたいした能力もないのに
低賃金の職に勤めてるだけで自分は一人前とか言ってる奴だな。
自分の周りにいる例をあげると、5年間経理部です。簿記2級ですwとかゆうレベルの奴。
で、給料安いーとかぐちぐち。
5年勤めて簿記2級とかで何故そんな高い給料を望めるのかがほんと不思議・・・

78名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:21:40 ID:MJDb6eYM0
少子高齢化といいますと、少人数の若者が多数の老人を支えている
厚生省あたりが広めたあの絵が思い浮かぶとおもいますが、
現実には多数の老人の遺産を少人数の若者が相続することで
働かなくてもいい社会になっているのです。
政府広報にだまされてはいけません。
ちなみに人口減により残った人が豊かになるという現象は、
歴史上はヨーロッパでのペスト流行後に確認されています。
79名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:22:05 ID:g8xiavOo0
焦ったからといって良い仕事が見つかるもんでもないけどな
やっぱ仕事はある程度は選ばなきゃ駄目だと思うよ。
特に最近は怪しい求人が多い
80名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:22:29 ID:IUtkytvj0
>>60
私の友人の兄の話ですが、母親が長男だからって猫可愛がりしてて
友人が学校に通う傍ら家事炊事を引き受けているのに(母親は仕事)
その横でゴロゴロしながら「腹へった〜」って妹をせかすだけ。

そんな彼も自衛隊に入隊して規律正しい生活をして今は真っ当になったみたいです。
国のためにもなるし北朝鮮よりコッチがいいんじゃない?
81名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:29:56 ID:fFesgJ9VO
資格がないなら高給は望むなと?ってか完全資本主義になるとすれば政府の存在理由なんてねーよ。社会的弱者はなるべくしてなったとでもいいたげだな。
82名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:41:31 ID:HVUvylcN0
お金が有り余って、もう一生働く必要がなくなるほど稼いだけど、
やっぱり働いていたほうがいいのかな ?
83名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:44:49 ID:yB1+usMa0
朝早くから働いて帰ってきてテレビ見て飯食って風呂入って一日が終わり
くだらねー
ニートやってた方がマシ
84名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:11:51 ID:mNhEyYmT0

「キミらは焦っていない」

ただ単に社会のゴミだな。

どうせ無職だろ・・・消えてくれたまえ!!!
85名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:16:37 ID:ElDRSY350
正規雇用の枠拡大や非正規雇用の労働環境・社会保障の整備を
しなければいくらハッパかけてもムリだって。
就業した分新しい失業者や無業者は増えて堂々巡り・・・最悪休職・自殺増加でしょう

お上が本気で雇用問題良くしようなんて口だけだから。
でなければ派遣業とか請負とかの是正がとっくにできてるだろうな
86名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:09:50 ID:gBlxaFGK0
二ート肯定派がマジなのか冗談で言ってるのかよくわからん。
87名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:49:11 ID:JXN+NMER0
ニートなんぞより浪費公務員の方が社会的に害悪だ。
88名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 03:53:48 ID:azLES/Fs0
俺も競馬とかで20年くらいの年収稼いだから当分ニートだな。
89名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:18:28 ID:O3efPCqm0
自活できてたらニートじゃないだろ。
90名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:19:55 ID:rSM2Ltho0
ニートじゃ女作れそうにないよな。
その他の全ての点はいいとしても、それだけは嫌だからニートにはならん。
91名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:23:12 ID:G2K+yo1O0
好きな事や飯を食うため欲しい物を買うため生きたいため
嫌々働いてます。
92名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:23:13 ID:JQcQ7UOQ0
> 無職の人のうち、働いた経験のある人に離職理由を聞いたところ、「仕事が合わない、つまらない」が27・4%
これ、「仕事が合わない」、と、「つまらない」を一まとめにしてるのかなり作為的な物かんじるんだが。

どこぞの工作員が毎晩やってるように「ニートの自己責任」論に持って生きたいがための。
だって、政府の労働行政の失敗にしてしまうと、自分たちの責任になるしな。
93名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:29:08 ID:/nh8d3ou0
今の世の中、働いてると間違いなく60前で死ぬからな

94名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:52:14 ID:+Qt1LupAO
焦ってないとか格好良く言っちゃってるけど
結局はただの甘ったれじゃん
親の苦労も知らずいい気なもんです
親も悪いんだと思うけど
もしも今の家追い出されたら焦ってないなんて言えるわけもない
だから結局甘ったれを甘ったれさせてくれる環境にいるだけ。人間のクズです
95名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:58:02 ID:ITrJ12pA0
>>94
ニートの俺が人間のクズなのはかまわないが、
何がそこまでお前の性格を屈曲させたのか興味がある。
96名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 04:59:50 ID:bwO246CY0
>>79
怪しい求人多いよなー!登録がどうとか…、
1000円やるから説明会来いとか…、なんだろ…
誰か解かる人いたら教えて。

そんな中、多分怪しくないだろう所に今日面接行くよ。
受かりますように。
97名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:11:10 ID:vthLjQZA0
某一流私立大学に7年通ってる引きこもりニート候補生です。
どうでもいいや。
いざとなったら死ぬし。
98名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:20:44 ID:KQfJoOPFO
そんな事言う奴に限って生きる
99名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:23:09 ID:vthLjQZA0
>>98
大丈夫、今年大学だけは卒業してから確実に死ぬつもりだから。
もう身辺整理も始めてる。
ニートにはならないから。
100名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:23:39 ID:YU7hTlpv0
いざとなったら死ぬと言ってる奴は実際に死ねるのだろうか?
とか言いながら俺も同じことを考えてるのだが問題は死に方だよな
どうせなら同胞をたくさん集めてアクメツのような事をして
歴史に名を残したいな
101名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:53:23 ID:p8C6VGUc0
>>99
生きろよ。
変なプライドは捨てて自分なりにまじめに生きていればいいんだと思うよ。
社会の変革期で、いろんなところにひずみができてるだけなんだから。
102名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:55:54 ID:nZeNHtPO0
まあ、判らない事もないけど…
働いてても
仕事日:「早く終わらないかな…」と考えつつ一日が終了。
休日日:仕事疲れでほとんど寝る事もある。趣味が出来ればええが…
まあ、結局人生なにやってるんだろう…て感じ…
欝になる。
まあ、けどニートになれば充実できるのかと言えばそうでもない。
したい事は出来るのは確かだけど。

ニート2回経験アリ。
103名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:57:51 ID:eWAOnLXb0
くそおおおおおおおおおおおおお
前に一度正社員になった時あるけど
研修の時に「お前は協調性が無いからクビ」
って言われたんだよおおおおおおおおおおお
しょうがねーだろ協調性0なんだから(´・ω・`)
104名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:58:31 ID:LUTDjRdm0
「働いたら負け」のニート君はフジ社員か下請け制作会社の社員
いわゆる「仕込み」
105名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:59:03 ID:j3JoHX/+0
生きてりゃいい事あるぜ、と言いおうと思ったけど
オナニーと風俗くらいしかいい事が思いつかなかった
106名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 05:59:25 ID:6IQkpc9m0
>>1
> 無職の青少年の4割超が

そりゃ、青少年なら焦る必要ないだろ
成人は焦るだろうけど
107名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:03:01 ID:O2eSWx3V0
まあもうちっと世の中乱れれば
解消する問題ではあるわな。
今の世で競争する気が失せるのはよくわかる。
色んな物が守られすぎ。
108名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:03:29 ID:eiWknsBO0
焦ったところで、仕事見つかる訳でもねーしな
自分だけ無職なら焦りもするが、世間みわたして見ても、みんな無職ばっかりだし、焦る必要ねーよ
それに、一度無職になったら、無職歴1ヶ月も1年も同じ。
仕事なんてないよ
109名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:03:48 ID:EbbYuwkTO
職無し、夢無し、金無し、女無し、趣味無し、何か一つでも心の支えがあれば頑張れるんだろうけど、俺は何も無いからなぁ
110名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:08:15 ID:Yvm1AkZu0
真性ニートって少数だと思うぜ
派遣やバイト、正社員でこき使われて呆れちゃった奴がほとんどだろ。
111名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:11:17 ID:FGHA45lhO
やりたい事に夢中で大学ほったらかして二年留年中です。学生だからニートじゃないけど気分はニート 時間ありあまるから家でゴロゴロ〜〜
トホホ…
112名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:14:49 ID:l5WnW0VA0
ハロワ行ってもブラックしかないしなw
113名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:14:49 ID:QCsGZBTM0
>>106
まあ、焦りはじめた頃には大概手遅れなんだけどな。
114名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:15:31 ID:i9huMYnO0
中途半端な職にについたらひどい扱いされることもあるしね。
リフォーム詐欺が話題になってるけど、あんな会社がごろごろあって常に求人がある。
いつでも人員募集してるところは入れ替わりが激しいからだろうけど。
115名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:15:40 ID:j3JoHX/+0
こつこつやったとこで「嫁と子供」といういわゆる
「ささやかな幸せ」すら手に入るかどうか解らんからな。
ニートは究極の効率主義者ってどっかで読んだけど、
そういう見方も解らんでもないよな。
116名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:17:52 ID:i9huMYnO0
結婚は比較的簡単でも、その後がな・・・
急に仕事失って家族で首括るなんて最悪だし。
117名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 06:53:34 ID:IbWiwUSY0
司法浪人で無職はしょうがないだろ?
そうだといってくれ
118名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:04:35 ID:sVKxFGYL0
焦っていないというより、長年のニート生活で焦るという感情が麻痺してるのでは?
119名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:08:13 ID:6bsACGEgo
自分でのんびりしようと決めたんだから
世間の目なんか気にしないで堂々と無職暮らしを満喫すればいい。
ただ贅沢ができないだけだ。
120名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:08:18 ID:Lb9e4ot2o
まぁ今は男性差別が酷いから男がやる気をなくすのは仕方ない。
問題は何故か語ることがタブーにされてる二ー女について。
121名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:10:35 ID:QXRq72SO0
>>117
(,,゚Д゚) ガンガレ!
122名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:13:04 ID:J7CwVw350
マジメにやっても光が見えないと言うかなんと言うか
123名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:43:01 ID:7U7KtiHH0
つ[怒りの葡萄]
60年前の本だけど、とりあえずおいときますね。
124名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:46:50 ID:hnk9GAgw0
親不幸なクズどもよ。
もしお前らが2ちゃんでエセ愛国者みたいな書き込みしてるんだとしたら尚更クズだな。
とりあえず親孝行について学ぶために、教育勅語でも100万回朗読しろ。
125名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 07:58:18 ID:H39oAAPc0
大学7年目くらいで死ぬなよ
新卒でそれくらいの奴、いくらでもいるぞ
126名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:09:52 ID:8WAMemi90
「親子調査」やるって言ってたのコレですね。
 なんか「まず自律支援策ありき」って見え見えなのはお約束?
 結局、働きたい青少年への手厚い支援を「することになりました」って言い方がしたいんだ。
 まさに「ためにする」調査だったのね。

 ぶっちゃけ「なに余裕ぶっこいてんの」なんですが、まぁ頑張ってください。
127名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:12:42 ID:EiFvb+eI0
>78
128名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:13:40 ID:8xk/wzFS0
あせった方が良いぞw
どんどん置いて枯れる
129名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:14:40 ID:vT740HDu0
>新卒でそれくらいの奴、いくらでもいるぞ
それちょっと言いすぎ。
130名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:15:23 ID:scfNqhWE0
うちの自営業の組合にも、やたら親孝行なやづがいるが
仕事やらせると、なぜかサラリーマンみたいなんだが。

あれは、時代の弊害だと思うよ。
131名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:19:55 ID:fVTbyMj50
>>120
タブーにされてるワケじゃなくて、彼女らには昔から「家事手伝い」という
便利な肩書きがあったから。
自分たちで「働かせろ!!」と訴える必要がある程度に、世間は女性が働くことを
それほど強く望んでいない。
132名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:31:08 ID:WoVS5qOZo
>>124
自分の親や家族を安心させられないヤツが良き社会人なわけないしな。
ニート風情が右でも左でも天下国家を憂いているのは、家族を不幸に
して人類救済と言っているオウム信者とさも似たり。
133名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:33:23 ID:biqHydWg0
一日中ネットゲームやり放題
レベル上げまくれる
最強の戦士、攻撃魔術も使える
英雄だからそこらへんのやつらとは違う
知らないやつは下手に手を出すと痛い目を見る
秘宝アイテムも取れる
俺はこの世界の伝説の勇者
134名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:39:52 ID:CI3fISYR0
ゲームの中で得た経験値は、現実で得るはずだった経験値。
135名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:42:31 ID:RZc5MOMY0
ネトゲの王者は現実世界の王者にはなれない

だがネトゲの世界の王者になれる分だけましだよな

現実は既に勝ち負けが確定している。世の中のリスタートは無い

一度世の中も0からリスタートすれば活性化すると思うのだが
それは現実的にありえない

ネトゲの世界はサービス開始時はみんな0始まりだから(一部例外もいるが)
最初は活性化するんだよな

である程度階級ができてしまえばだんだん人が減る

これは現実世界と一緒
136名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:50:18 ID:RZc5MOMY0
クボタみたいなところで働いて命落とすくらいなら
ニートしてた方がましだな
137名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:54:38 ID:mP6YOaju0
ニートの親の顔を見よ
138名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:59:49 ID:xldLwjrnO
ゲームの中で得た経験値は、現実で得るはずだった経験値。
今世紀最大の名言に認定
139名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:49:15 ID:OFsxTPSG0
>>136
ゲーセンの天井裏で 静かに降るアスベストを吸っている あなたに 合掌
140名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:05:07 ID:V9/NjuBK0
結局周りからどう思われようと関係ねーよみたいな人間で、養ってくれる人がいるのなら
それでいいのかもな。世間一般では到底理解できないけど、好きで養ってるんだろうし。
ただニートって後世に何も残せそうにないのが痛いな。
141名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:11:17 ID:QEym4Ttq0
>>1
142 名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:24:15 ID:iKgsVDRJ0
 私の兄はニートです。
最近 やたらに私の旦那と親しくなろうとしています。
多分 親が死んだら私の家庭に厄介になろうと目論んでいるみたいです。
 
143名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:26:08 ID:eWAOnLXb0
頭がいいニートなんて存在しないだろうから
力仕事やれよ、土木とか配達員とか倉庫とかあんだろ





貧弱なニートは内職でもやってろ
144名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:27:18 ID:NFEY7mrb0
サラリーマンからいっぱい税金とって

ニートの生活保護に役立てましょう。
145名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:28:21 ID:K/HklAsk0
>>142
主婦=ニート
兄妹そろってニートかよ( ´,_ゝ`)プッ
146名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:30:10 ID:W4NMqx9P0
>142
うっわー。きっと、この先何十年か一生付き纏われるぞw
一度でも金恵んでやったら味をしめて何度でも来る。ご愁傷様です。
147名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:38:39 ID:nEycpbXJ0
>>145
おまいの脳内には専業主婦しかおらんのか。煽るにしてももうちょっと…

つか、>>142はとっとと糞兄貴と縁を切れ。旦那がしっかりしていれば問題ないと
思うけど。

148名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:39:35 ID:vT740HDu0
>>140
>ただニートって後世に何も残せそうにないのが痛いな。
平日昼間に2chやってるおまえが言うなw

>>142
ネタ乙w
この手のスレって必ずこういう話しする奴がいるな。
同一人物か?
149名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:41:33 ID:hnk9GAgw0
>>148
昨日もサンドバッグにされたのに、今日も朝からニートスレで大活躍ですか?
150名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:42:57 ID:y7JGoLBM0
何で働かないんだろう。謎だ。
151名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:43:42 ID:x7ryx4KC0
年間3万の人間が自殺する時代。生きてるだけで勝ち組みだよ
152名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:44:06 ID:K/HklAsk0
>>150
正直、働かなくても生きていけるなら
漏れだって働かない
仕事なんて人生の無駄以外の何物でもないし
153名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:45:24 ID:vT740HDu0
>>149
おまえがな。
毎日昼間からニート叩きか?w
物好きな奴もいるもんだね
154名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:47:51 ID:GXOo9lSQ0
仕事がないのは楽しいよ
155名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:49:51 ID:pmrq+95D0
無職で生きていくことができれば、それが一番裕福だと思う。
156名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:50:57 ID:XNz2oGpL0
11ヶ月主婦という名のニートをしたが、耐えきれなくなって働きだしてしまった。

負け組?
157名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:52:58 ID:mAfEOrVs0
もう30になってしまったがまだ青少年でいいのだろうか
158名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:58:03 ID:wWJ7RX2J0
焦ってないな。
親が死んだら、俺も死ねばいいだけじゃん。
これが自然の成行きよ。
159名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:59:55 ID:mAfEOrVs0
焦ってどうなるもんでもないしな
160名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:00:08 ID:Z7FtFxdk0
死ぬ覚悟があればニートだって出来る!
161名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:00:44 ID:hnk9GAgw0
>>158
本当に死ねるの?
口で威勢がいいこと言ってても、実際はみじめに命にすがって生きてく奴って多いよ?
162名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:03:18 ID:EKCx/0Se0
なんでここのスレのIDの末尾って0が多いんだろう?
163名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:04:22 ID:9vJMIFDv0
SUPER EURONEET VOL.1
164名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:04:45 ID:Z7FtFxdk0
>>162
0がPC
0が携帯
165名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:09:55 ID:x7ryx4KC0
156>>
負け組み、勝ち組みなんてのは他人が判断することじゃない。
自分で幸せと感じているなら勝ち組みだし、
不幸せと感じているなら負け組みじゃないかな。
ヒルズ連中、公務員、一般サラリーマン、無職じゃ各自の価値観は異なるしね
そもそも主婦という時点で、結婚できない女性から見れば
勝ち組みかもよ
166名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:11:07 ID:JX9J6kov0
もう炭坑で働かせるとかタコ部屋にぶちこむとかしろよ。
167名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:16:13 ID:rnTZsVYU0
ひきこもりはアフィリエイトでもやって稼げよ
168名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:17:10 ID:rkuqQdie0
>>162
0はPCニート
0は携帯ニート
169名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:17:57 ID:mAfEOrVs0
パチンコで月5万くらいは稼いでる
170名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:20:45 ID:K/HklAsk0
そんなことより近所の糞ババアが部屋の前で
掃除しやがって洗濯物も干せやしない
てめーは、どんなに頑張ったって音無響子やマルチには
なれないんだよ。すっこんでろ!
171名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:22:19 ID:O7JUO8oH0
昔とは違って労働市場には派遣会社とかも有る訳だし、求職者も雇用者も
有る程度駆け引きののポーカーフェイスになるのは自然な方向だと思うんだけど。
何が問題なんだろう?
172名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:26:03 ID:K/HklAsk0
>>171
その、派遣って形式が問題なんだよ(w
173名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:31:29 ID:biqHydWg0
俺はニートだ。年は35歳。20歳の頃、バイト先でミスをして以来、恥ずかしくて
むかついて、自分自身に自信が持てなくなって、ずっと働いてない。

このままじゃいけないと思うけど、いまさら職についても何も出来ない。
なんのとりえもないし、俺と同年代のやつなんかはバリバリ専門職を
こなしてるのと比べると、自分の実力が恥ずかしいから、怖くて
仕事が出来ない。ましてや、自分より年下のやつが出来るとなると、
もういやだ。

ミュージシャンになりたい夢があるから、ギターだけは弾いてるよ。
ちょっとずつだけど毎日。B'zのTakみたいになりたい。
最近は詩も書くようにしてる。ニートだからこそ、世の中のせつなさ、
人間のはかなき思いを書けるんだろう。
遅咲きということもあるから、あきらめないでやってるよ。
こればかりはあきらめない!いつかきっと・・・

しかし、このままじゃいけないとは自分でもよくわかってる。
やっぱりひとりよがりじゃなくて、いろんな人に聞いてもらって
賞賛されなきゃ意味がないしな。批判もあるだろうが、わかるひと
にはわかるはずだ。最初だけは、わかる人は少ないだろう。
でも、続ければわかってもらえる・・・と思う。
で、今、HPを作って、発表しようかなと考えてるんだ。

ニートでも、本気を出せば、何とかなるんじゃないかなと思うぞ。俺は。
確かにニートは非難されまくりだが。
でも、ひとことだけいっておく。生まれたばかりの赤ん坊を殺す母親
よりも、まだマシだ!親以外に迷惑をかけていない分はるかにマシ。

この点は、誰も否定できないし、させない。完全に事実だからな!!
174名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:32:27 ID:O7JUO8oH0
>>172
うん、本当は職探しで焦っているのに、それほど焦っていない素振りをしたり、
本当は余裕があるのに、わざと相手方を急かせてみたり、学習効果の
高い若者は覚えていくでしょうね。そういう駆け引きが生きる力なんだから。
175北米院 ◆xniCflaEbs :2005/07/01(金) 12:36:37 ID:uMQRlzp70
。www
派遣にしかなれないクズが悪いwww
176名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:38:30 ID:7QUxG13O0
>>175
うんこ喰えよ
177名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:38:57 ID:U1gXJHmM0
あせってもどうしようもないもん。
新卒で失敗したら駄目。
既卒や給料高い新卒よりも外人欲しがってる連中までいるし。
178名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:40:21 ID:HXkE+OX70
>>151 :名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:43:42 ID:x7ryx4KC0
年間3万の人間が自殺する時代。生きてるだけで勝ち組みだよ。

烈しく同感。
生き抜くということが勝ち組だと思う。

>>173
なんでもいいから学校にいくことを強くすすめるよ。
学校は即お金にはならないけれど
やっぱり生きていく自信と喜びを与えてくれるよ。

とにかくみんながんばってくれ。
おいらもがんばってるから。

179北米院 ◆Ck0wW5YuhQ :2005/07/01(金) 12:56:21 ID:STw9VcOr0
望みと実力の間に、差が有りすぎるんだな。
180名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 13:04:16 ID:O7JUO8oH0
>>179
オマエモナー
181名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 13:05:45 ID:dcjg2XDw0
>>179
自分で自分に言ってるの?(・∀・)
182名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 13:07:21 ID:nEycpbXJ0
>>179
どの口で言うか。

しかし、言い分は正しい。
183名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 13:10:35 ID:5a4ej2klO
173についてのレスがない。
これコヒペ?
コヒペだから、スルーしてるのか?
184名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 13:14:55 ID:biqHydWg0
>>173
失礼な。
185名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 13:19:16 ID:nrUA01paO
まぁ 負け組が生き続けていても、勝ち組の食い物にされるだけだけどナ
186名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 13:22:44 ID:8z55nkIO0
童貞の若者「焦っていない」…4割超
187名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 13:41:55 ID:s1UYcH5X0
若い時には漠然と未来に何かがあると思っているものなんだよな。
ところが守りに入る時期になると焦りはじめるんだ。
188名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:00:02 ID:fVTbyMj50
>>173
自分を正当化する手段としての「○○に比べてマシ」って思考は捨てた方が自分の為だぞ。
お前よりヒドイ人間がこの世に溢れていた所で、お前のナニが変わる訳じゃない。
189名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:05:51 ID:0zBZaQq00
いちいち人間関係でストレス溜めてまで仕事したくねぇ
190名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:21:44 ID:sSMQFbJt0
生きることを辞めればいいと思うよ
191名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:21:56 ID:DDE/6oem0
いっそ死にたい
つーかいつ死んでもいい
192名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:36:21 ID:CLwoyBKB0
704 :名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:24:31 ID:LtyTgULP0
問題は構造改革の議論の際に、再三にわたってわめかれていた、
「セーフティネット」がまったくのウソデタラメであったことだ。
もはや死語になりつつある。
193名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:46:41 ID:4zJFm54q0
>>191
うちの半分ぼけたばーさんも同じ事何時も言ってるよw
で、病院に行く(行かなきゃくたばれるのになw)のにタクシー。
電動車を勧めたら「川に落ちて死ぬのが怖い」だとw
194名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 14:58:42 ID:peypnqe9O
薄給で長時間だけど仕事は楽で人間関係も良好。
今の時期は早く仕事終わっても九時くらいまで冷房で涼んでる。
外回り法人向けルート営業だからサボり放題で眠いときは全部電話で済ませて家で夕方まで昼寝とかしてる。
新規は僕の場合は外注先が紹介してくれるのがメインだからあんまりがんばらなくても売上が増えてく。
客もいい人が多いからストレスも貯まらない。
平日は仕事してるから休みは嬉しいし生活にメリハリがある。
悩みは先日でき婚しちゃったからサラリーマン増税くらいかな。

裕福ニートでは無いけど薄給サラリーマンもけっこう幸せですよ(^ー^)
195名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 15:08:54 ID:b8YuuxWr0
無職の人のうち、働いた経験のある人に離職理由を聞いたところ、「仕事が合わない、つまらない」「人間関係が良くない」
などといった言い訳にしか聞こえない抽象的なものが48.8%だった。
無職の状態を「焦っていない」が42・0%いた。
30.2%は「親から働かなくても良いと思われている」と答えた。
196名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 15:10:54 ID:UMg8TyYT0
好きな時間に寝て好きな時間におきる
至福の時
197名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 15:19:44 ID:ubnvs0FF0
あせろよw
198能登かわいいよ能登:2005/07/01(金) 15:30:28 ID:vRARfnaY0
能登かわいいよ能登
199名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 15:32:32 ID:XNz2oGpL0
>>193
そんなおばあさんのおかげで今の君があるのだよ
200名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 15:35:14 ID:DDE/6oem0
>>193
お前の中じゃ「いつ死んでもいい」と「どんな死に方でもいい」は同義なのか?
俺だって川に落ちて死にたくはないぞ。
201名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 15:35:16 ID:vRARfnaY0
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
ゆかりちゃーん!ゆっかりーん!ユアーッ!ユアアーッ!
202名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 15:37:19 ID:pKKm/fi+0
>>164を確かめたくて書き込んでみるPCN'T
203名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 15:44:13 ID:8JyNLXgy0
29歳って「青少年」?
204名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 15:50:36 ID:HEqIe0TQ0
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |    
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.  認めたくないものだな、無職ゆえの過ちを…
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
205名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 15:54:44 ID:Di/wDq/k0
,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |    
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 税金横領の大阪市職員がボーナス88万。
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  働いたら負けだなと確信した!
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝつーか、働く気が失せた。
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
206名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 16:25:09 ID:sSMQFbJt0
>>205
ならば大阪市職員になればいいだろ。
(自分が)働いたら負け(る)低脳がまた一人w
207名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 17:21:46 ID:XJZbTD/Q0
コンビニでバイトしろ
208名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 17:26:24 ID:5FK9aAlO0
>>106
青年も含むから20代も普通にいるだろ
209名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 18:21:16 ID:mAfEOrVs0
30代は?
210名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 19:40:58 ID:WT+z/khU0
>>209
青中年
211名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 19:56:32 ID:T5Te/Tnt0
ケセラセラ
212名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 20:01:02 ID:AtWFX8nd0
新卒で就職失敗したらあせっても無駄だろ。
213名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 20:14:32 ID:mmFDqXfM0
>>209
35歳まではニート。それ以降はフーテン。
214名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 20:21:06 ID:lGvc21bS0
寅さんも最後は釜山に帰るというオチでホボ決まっていたそうだけど
(話の整合性が取れると言う意味で)
結局社会的な影響を考慮してこの案はオジャンになったんだよな
215名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 20:36:10 ID:PHM6b0NP0
だからさあ、もう最終学歴卒業後は身体的理由とかが無い限り
親元から無理やりにでも離す法律でも作ればいいのに。
ニートの親が訴えれば恐喝罪でニートを逮捕できるようにするとか。
野生動物の世界ではこれが一般的みたいだな。
ニートな野生動物なんて聞いたことないし。
確かに人間と野生動物は全然違うけど、同じ『動物』である以上、、
今の人間には野生の世界にも学ぶところがいくらかあるんじゃないか?
ニートなんて生活してく金が無くなって「初めて」今の状況に気が付くんだから。
216名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 20:39:27 ID:T5Te/Tnt0
>>214
まじで?
217名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 20:43:11 ID:OzXnNlYo0
コンスタントに稼いでるニートレーダーが一番の勝ち組
218名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 20:43:28 ID:lGvc21bS0
>>216
TVシリーズの方だけどね
結局最後はハブに噛まれた終わるという?なオチ
219名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 20:43:41 ID:/Krnaos80
職歴ないときついんでねーの?
アルバイト?一応職歴だからな。いいじゃないの
ニート最悪だぜこれ。

ま、結果はでるからねこれ
220名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 20:45:36 ID:C3+/JhAr0
ニートで職歴なしの高卒25歳
 VS
高卒でフリーター27歳、IT系国家資格取得

どっち?
221名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 20:53:10 ID:5FK9aAlO0
>>215
野生動物と人間を比較できると思ってるお前の頭って何?w
>>218
死んじゃうの?
222名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 20:59:15 ID:lGvc21bS0
>>221
死んじゃうw
で視聴者からの抗議が元で、映画化になった。
あれは実は当時の在日社会を描いた作品なんだよね。
223名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 20:59:30 ID:ribLlFAx0
月収2万円はNEETですか? フリーター?
224名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 21:12:37 ID:kVtjmjFC0
ちょっとは焦った方が良いかも。
225名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 21:16:58 ID:atViw1IK0
           /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 焦ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


226名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 21:20:58 ID:t4W0vbcc0
いつまでも あると思うな 親と金
親が急死して、路頭に迷わない様に…
227名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 21:49:17 ID:XDI1XQjZ0
10〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。2ちゃんでは、身の程をわきまえず、
       団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。

20〜30代:やがて親は定年で退職するも、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。いつか変わってくれると信じて。
       しかし親心も分らぬ身勝手な人間であるので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
       それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。

30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
       入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。 ある時、死後の自分の生活について、
       父親が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
       父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。

40代〜  :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
       いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。母はうわ言の様に、
       もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
       母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、修繕費も払えなくなった実家は、もはや廃屋同然。
       何十年も前の型のPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。

50代〜  :母親は遠い昔にこの世を去った。今では電気も水道も動かない。この廃屋を売ろうかとも考えるが、
       売り方も分らず、売れるとも思えない。 貯金はもうなく、最後の時が迫ってきているのを感じる。
       自分の人生は何だったのか。街を歩くと、自分と同年代の人が孫と散歩しているのを良く見掛ける。
       それに対して自分にはもう誰もいない、死んでも誰も気にしない。孤独と絶望。

終末   :死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる。
228名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 21:59:40 ID:stsI+3Kf0

リフォーム シロアリ 先物 健康食品 浄水 墓 保険外交
工員、土方、警備、他ガテン、


229名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:00:22 ID:9iRc5VrZ0
逆に言えば50〜60歳まで働かないで暮らせるなら
それを選ぶのもありなんじゃないの?
派遣やブラック企業のような劣悪な職で働いても末路は大して変わらん。

負けが確定してる試合を全力でやるのは辛いでしょ?
230名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:10:48 ID:PHM6b0NP0
>>221
引きこもりと野生動物は対極をなす存在。
お互いがその存在を否定しあうもの。

>>229
>50〜60歳まで働かないで暮らせる
そんな富豪ニートなんて1割いることやら・・・
まあ親の年金かすめとってけばもうちょい割合が増えるかな。
親はひもじい思いをするわけだけど。
231名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:21:03 ID:GiTKEqMA0
>>226
まともに働いても路頭に迷うしねぇ…
232名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:24:28 ID:9iRc5VrZ0
>>230
富豪じゃなくても50〜60歳までは生きれると思うぞ
親からすれば食い扶持が一人増えたところで、食費や光熱費は大して変わらないからね。
そりゃ毎日パチンコや風俗三昧のニートは論外だろうけど
大半のネットして引き篭もってるだけの連中は全然金かからない。

中国や朝鮮が攻めてきたり、超インフレになったりしたら話は変わってくるでしょうけど
233名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:31:03 ID:k7pd8rPx0
>>1
求職側の問題だけにしたいとかリーマン達の不満のガス抜きにしたいのか。
例えば15〜20、21〜25、26〜29才の3階層ならだいぶ焦ってる奴の
割合は変わって来ると思うな。


ハロワの求人、派遣とか請負とか今流行りのリフォーム営業とか大杉。
この調査はそういうことは全く無視かよ。
234名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:32:51 ID:LMPqhMBt0
俺、大学をクビになって27歳まで無職だった。
いや〜親の目が痛かったね。
何があっても実家に帰れなかった。
27歳無職、大学中退だもん。
で、公務員(県)の受験資格を見たら、
「大学卒業程度の学力」
って書いてたのよ。
そこで何となく受けてみたら、合格。

高校時代の学力貯金が役に立ったよ。
ちなみにクビになった大学は早稲田。
県職だったら十分な学力だね。
235名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 22:34:52 ID:YPTzUaWJ0
>>226
ホントにそうだよね。「焦っていない」って言えるのは、親が生きてるからだよね。
しかも、親が死ぬことなんか、考えないようにしているからなんだ。

>>231
そりゃ、そうだ。だが、少なくともまともに働いていたら、路頭に迷っている状態からなんとか
抜け出そうとはするがな。
236名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 23:34:59 ID:99DheXi+0
>>235
現状の若年者の収入なら、親が死んで路頭に迷うやつはかなり多いんじゃないかな…。
237名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:09:54 ID:10spcb/H0
>>222
ワロス
>>229
誤魔化すなよw
238名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:11:28 ID:kq+Sw31U0
職安に提示されている職は本当に求人しているのだろうか。
239名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:14:11 ID:OFPTrLnN0
運良く採用されても、すぐ見極められてクビになりそう。
すぐクビになって再就職活動に臆病になったり。
240名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:15:32 ID:no+crQ1H0
最近の若者、中小学校の教育のせいか、選民意識が強すぎて、普通の仕事が出来ない。

学校の先生の言うように努力すれば実現するなら、世の中有名人だらけだよ。
241名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:16:44 ID:AflNVbgo0
高卒並の仕事しかないのに大卒ばっか増やすから

242名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:18:37 ID:SMVs7WSU0


国は派遣会社潰せよ




243名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:20:31 ID:LROf+VGd0
>>240
>>241

若者の多くが「身の程知らずのプライド」を持っていると言うのは本当かな?
むしろ、自分の未来にも、国の未来にも、悲観的な認識を持つ者が多いのでは?

スポーツの「イメージ・トレーニング」と同じで、
「勝利する姿」をイメージしないから、
最初から勝負にならない(負けている)というのが実態なのではないか?
244名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:20:39 ID:kPQznH8t0
焦ってないというより、もうどうにもならない事が分かっているから
覚悟を決めて開き直ってるだけなんじゃね?
245名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:20:51 ID:OFPTrLnN0
バイトでさえ佐々井なミスでガーガー注意される弱い立場だもんな。
246名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:21:18 ID:rVxWAlCy0
就職できないのは親の愛情不足。
これはもう明らか。
247名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:21:42 ID:v7APAzmr0
ローンで親が死んだら保険(団信)でまかなうから路頭に迷う心配は
無いんじゃないの?
248名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:26:50 ID:sxhIyz1P0
派遣会社に酷使されて疲れているだけでしょう?
内閣府の調査に派遣業について沢山聞き取れているはず
でも、この国は無視無視
249名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:35:06 ID:uvD283Mj0
働かないことは今の日本社会に対する復讐なのだよ。
親が死に遺産を食い潰したら
今度は死刑にならない程度の犯罪犯して刑務所暮らしをさせてもらう。
日本を食い潰すまでゴキブリのように生きてやる!!!!!!
250名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:38:28 ID:mUQXxP2Q0
働いてるのがそんなに偉いかね
ニートも社員も好きでやってんだろ
251名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 00:51:37 ID:34nY0Mk60
>>250
周りから賞賛されないと労働できない連中なんでしょ。
252名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:02:01 ID:BqPkoqVj0
まず大学進学の時に一人暮らし(援助なし)させろ。バイトしたらじゅうぶん食える。
それが大学進学の条件だとしたら死ぬ気で働くわい。
253名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:03:34 ID:lf2goc7S0
先月サラリーマン辞めて自営業に転向した。
1日2時間くらい働いて月17万ほど。

サラリーマン時代は確実に毎日20時まで残業だったから、今すげー楽。
収入は今は少ないけど、毎月1万ずつ月収が上がっているので、来年くらいには
楽になりそう。
毎日スーツ着て満員電車乗るのは大変でした。
254名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:06:06 ID:0a0iIs9i0
>>253
いいなー。
時期的なものもあるが、
今は24時まで残業っすよ・・・。
255名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:07:01 ID:Fg3P1s3w0
ゲイツに金催促したら1億位軽く出してくれるんじゃないか
256名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:07:25 ID:ktHTNE920
神よ!おれのどもりを治してくれ!
応募の電話で十秒無言なんて・・・
257名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:12:16 ID:qvLCvM1b0
希望のない国
超一流層の語る「夢」だけが立派な「希望」とされ
それ以外の夢・希望は「負け組み」と評されるこの国

3年間引き篭もっていた若者がバイトで8000円稼いだ
なんという成長なんだ
でも彼は「負け組み」

3年間官僚やってた若者が天下りでハンコさえ押してればいい民間職に
ひどい退化だ
でも彼は「勝ち組み」
258名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:14:56 ID:51H155fh0
まー俺は30歳無能者NEETだから、もう就職できないだろうし
する気もない。これといって将来こうしたいとか展望ないし
どうしても食えなくなったら自殺するよって感じですわ
259名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:23:05 ID:lf2goc7S0
>>258

職務経歴書なんて、適当に書けばいいよ。
いきなり正社員は難しいかもしれんがどっかの業界で契約社員で入り
1年後くらいに正社員目指せばいい。

自分の場合、本屋のバイト(時給820円)を半年→コールセンター4ヶ月(時給1000円)
→コールセンターみたいなとこ(時給1300円)半年→大手企業(契約社員 年収480万)

無職から2年で500万近く行った。 高卒です。
260名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:27:03 ID:2GanP8Sp0
ま、駄目人間はさ、他人に迷惑かけないような死に方(例えば練炭とかさw)で
死ねばいいよw


間違っても電車には飛び込むなよ! 邪魔だからさw
死んでから「迷惑なバカだ!」なんて言われたくないだろw
261名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:28:39 ID:ktHTNE920
>>259
大手は何の仕事?職歴無かったわけじゃないし、若いでしょ?
262名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:53:58 ID:K8ne3WZy0
ずっと契約社員で終わる罠もアリ。
最高三年こき使ったら正社員にしなければならない決まりがあるらしい。
んで自動的に三年経ったらクビと。
263名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 02:34:03 ID:1xID6Nfw0
自営業といってもどんな仕事をされているんですか?
264名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 02:38:43 ID:EINnY5+u0
や、マジで近所付き合いや友達がいないと
比較する相手がないから焦ることも無いんだよ。
2ちゃんばっかりやってると俺見たいのも沢山いるなと
余裕すら生まれてくる。
中途半端に外界との接触があると焦りが生まれてくるし
自分は駄目人間だと思って自殺する香具師も出てくるんだろうな。
265名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 02:42:19 ID:hmKHD49g0
焦っても ひとり
266名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 02:45:44 ID:xxR71MxqO
>>264
ハゲドウ
267名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:18:49 ID:N4GVi/xg0
>>242
派遣会社 派遣制度いらない
だから正社員雇用が大幅に減る
268名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:23:21 ID:LItOJEaO0
焦りはあっても 高卒職歴なしじゃバイトすら見つかるかどうか
269名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:28:53 ID:8qi18dn70
だがバイトから始めるしか無いのでは
270名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:39:48 ID:kq+Sw31U0
派遣は要らんよ。
働けば働くほどその会社の評価が上がるだけ。
余計に正社員を雇用する会社が減る
271名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:40:55 ID:VVnd56IT0
働こうとしても、社会には心が腐った馬鹿な上司が
ウヨウヨいるのが現状。

性格の悪い上司に、自分の魂まで
売り渡したくない気持ちはよく分かります。

若者がやる気を出すことは非常に大切ですが、
上の世代の、非常識な大人たちが、
雇用した若者を、きちんと人間扱いしていない現状もあるかと。

自分より下の世代の人々に、
「大人としての手本」を見せられる大人は、
果たしてどれだけいるでしょうか。

この問題は、若者のせいばかりではなく、
大人たちも、誠意を持って、取り組むべきです。
性格の悪い、変な大人がいっぱいいるからね。
272名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:43:57 ID:ZTL1Z5rP0
    っ 童  L :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     〉 
    て  貞  」 ̄ ̄ ̄´ 'ー-   _:::::::::::::::::/       ]
    感  っ  L− ―┐ `'´, - 、  `ー-、:/     __ 〈   童   え
    じ て   」 ̄ ̄ ̄´''' ー-  . 二ヽ. ト/  /:.:.:.` 〉  貞    l
    で し   〈ー―ァ‐ァ‐t- ._::::::::::::´`' ト 、 /:.:.:.:.:.:.:く   !.?   マ
    す  っ   〉:://:/   l::::i::::::`'ー- 、::::::::__::`'ヽ、:.:.:./       ジ
    よ か  |ヽ l:/   l::, --- 、::::::l::`Y:::::ヽ::::::::`く
    ね り 〈    |'     リ  |ハ::丶::|::::::l⌒!::',:::::::::::´丶_,__ _
    l  者  」ヽヽ l       , 亠 、',::::::l:::::::ト:J::::l:::::::_ ィ':.:.:.:.:.:.:.:|/:.:
Y⌒Y⌒Y⌒Y ハ !      〃, - 、 ヾ_!::::::L_ノ ̄/:.∧:.:.:l:.:l\_,,.-\
ーイ   l  トzイリ      /、__ノ! ハヘ:リ:.:l:.:.:.:.:,ォー-、 l:.:.:トメ,'--、:.:.:.
:::::∧__∧_弋.Zノ         ヒZィリ 人._.人._.l:.:.:.:./ し'二ヾヽJ f_.ハ  !ヾ
 ̄       ̄フ          ゝ.Zソ.」      |l:.:.::ハY .ヒzリ     ゞzリ .ト
         〈       ,    ̄ .」   カ |レイ:.:.', 'ー , -、' , -- .  !
  い  今 〈 , '⌒' ー‐- 、    〈.  ッ  L:.:.:|:.:.Ll   (: : : : : : : :ノノ
  ま  彼 〈 ゝ ____ .ノ   ィ|  コ  〈:.:.:.:ゝ!:.:.:`zーゝ--zーイ´
  す  女 〈ゝ. __f二ユ¬ ''": : :l.〉 イ  〈−----イ: : : : : r--tイ
  か  と 〈:」,ィ |  ヽ |: : : :/7   l   〈       | : : : : : ヽ -L」-
  ?  か  〈:::l| ',    」: : /Z !! 」       弋: : : : : : :ケ´|ヽ
273名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:46:03 ID:LItOJEaO0
バイトから始めてもバイトまでしかないのでは
274名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:48:42 ID:8qi18dn70
上司の性格なんて、かなりどうでもいい部分
275名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:55:16 ID:xW4XcmkPO
>>273
何もしないより、ましじゃん?
276名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:55:40 ID:VVnd56IT0
>上司の性格なんて、かなりどうでもいい部分

まあ、ケースにもよりますよね。
あなたは、比較的強い方だと思います。
だからたとえ上司が変な性格でも、
大丈夫なのかもしれませんね。

しかし育ちがいい人ほど、ゲスのような上司が
ウザく感じる傾向も、あるかと思います。

小学校の道徳の時間に学ぶ「人としての思いやり」が
欠けた大人が、社会には、いっぱいいますよね。
そんな「キモイ社会環境」が直れば、
繊細な人でも、社会に参加しやすいかもしれません。
277名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:57:54 ID:4iW/Sr2U0
公務員って中卒でもなれますか?
278名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:03:01 ID:4JE7crlk0
>>258
高齢化社会なんだから老人でも狙えばいいじゃん
279名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:03:06 ID:8qi18dn70
性格の悪い上司とか道徳の欠けた大人のせいにして

他人にマトモな変化を期待してる時点で
人としてスペック不足。
280名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:08:55 ID:LItOJEaO0
>>275
バイトだけ続けても何にもしなかった場合と結果(自殺、ホームレス)は変わらないんじゃん?
281名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:14:57 ID:3yn/nHFk0
>264
逆じゃねー?
今や、若者の3人に1人はフリーターだぞ
若者にとっては、無職やフリーターなんてのはごく日常化してる
282名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:23:49 ID:VVnd56IT0
>性格の悪い上司とか道徳の欠けた大人のせいにして
>他人にマトモな変化を期待してる時点で
>人としてスペック不足。

人間を表現する際に、
「スペック」などと記述する人こそ、
どうかしているかと思います。

人を人として見ず、相手を機械のように表現するのも、
人として大切な何かが、欠けてはいませんか?

>性格の悪い上司とか道徳の欠けた大人のせいにして

人のせいにするのは良くないですよね。
でも従業員を人間扱いしないならば、
それは当然、上司の性格や、
道徳心の欠如も悪いと言えます。
283名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:34:34 ID:xW4XcmkPO
>>280
結果が全てじゃないのさ
284名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:42:13 ID:10spcb/H0
何かやりたいこと見つけてその道に進めない限りリーマンかフリーターってとこ?
285名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:43:54 ID:GQNmj9bM0
いまどきの若者ってのは異常に勝ち負けにこだわるんだよな。
自分が勝ってるときには調子がいいが負けそうになると途端に投げ出す。
そういう奴は自分が勝ち組でないと自分を認めることが出来なくて、
負けそうになっている自分を許せないからヒキコもる。
仕事をするならば人から賞賛されて収入もある仕事じゃなければ
プライドを保つことが出来ない。
時給750円で働いて自分が負け組みであることを認めてしまうのが怖い。

結局ヒッキーは物事を勝ち負けでしか考えられないんだよ。ああやだヒッキー臭い
286名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:46:19 ID:eBYiY4mp0
正直、金融とか大手メーカーまで行って戦ってきたから
親や周辺の言う事が参考に成らん
 
政治家も馬鹿ばっかり
287名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:48:49 ID:tOhBHVVl0
ヒッキーなんか昔からおった筈だが。
俺の伯父の1人がそうだったらしいぞ。今は生死すら不明だが。
核家族でスペアがいないから焦ってるだけで、最近になって急に増えた訳ではあるまい。
288名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:54:19 ID:SN9Uz+EO0
勝ち組とか負組みとか言う言葉を使うのを嫌うやつって徒競走のときみんなで手をつないでゴールする世代?
289名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:58:00 ID:u7g//hxiO
すべての企業つぶしてリセットすればむしろ今の会社人間の方がニート化しそうだ。
290名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:01:24 ID:mOPivf8F0
きちんと統計を出してみると、親の世代の雇用が守られて
子の世代の採用がない状況らしい。だからニートは社会が
生み出してるという説もある。
291名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:01:30 ID:m6SIsXBI0
>>288
>>徒競走のときみんなで手をつないでゴールする世代?
の時点で他人との比較してるからまったくちがう

強いていえば順位なんかどうでも良くてタイムにこだわるヤツだな
292名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:03:22 ID:UImFU64H0
>>288
単純に「負け組」の皆さんだろ
293名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:03:24 ID:uFULjcxo0
>>286
やたら阿呆っぽいレスだが、親・政治家まで馬鹿にした君は何
294名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:05:46 ID:GQNmj9bM0
負け組みには負け組なりの生き方があるのだが、
ヒッキーは肥大した自己イメージのため分相応の生き方というものを
受け入れることが出来ない。
そして自己イメージと現実との乖離に苦しみ、逃避するわけだ。

これを更生させるには自己イメージを壊すしかない。
つまりプライドを叩き壊して社会の底辺で生きるしかない人間だと
認識させてやらなければならないわけだが容易なことではないな・・

295名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:06:47 ID:8qi18dn70
>>282
道徳心って何だろうね。

職場で嫌な上司が居て自分の事を道具の様にしか扱ってくれない。
あいつが居なければ良い職場なのに
あいつが居なければ残業しなくて済むのに
あいつが居なければ楽な仕事なのに
あいつが居なければ俺もみんなも幸せになれるのに

あいつが居なければ、って思い続けてる人は道徳的なのかな
296番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 05:08:21 ID:Svct5v4S0
ここで一句

焦ってる

口が裂けても

言えません
297名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:09:23 ID:tOhBHVVl0
社会の底辺で具体的に何だ。偽装派遣工員とかか。
ただただ食い物にされる人間が大量にいるよりはヒッキーのままでいる方が個人的に助かる。
そういう連中こそが何の抵抗もなしに労働条件を引き下げているんだからな。。。
298名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:10:06 ID:Ez8XsWKj0
>>294
大多数の若者は向上心をすべて廃棄して蔑まれて生きろと
社会が要請してるわけか。
いよいよ日本も貧すれば鈍すを地で行くような国になって
きたな。

ゲイリー・ベッカーじゃないが若年者の人的資本の蓄積を
放棄した国が復興したためしはない。
299名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:11:20 ID:eBYiY4mp0
創価学会系の防犯連絡所は、この件に関する全ての責任が或る
300名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:11:59 ID:kPQznH8t0
>>294
そういう北朝鮮的な発想はやめようぜ。
労働者を奴隷扱いするから、ニートが増えてきたんだろ。
301名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:14:53 ID:GQNmj9bM0
>>298
健全な向上心なら結構だけれどさ、「現実」と「理想」が食い違ってた場合
普通は現実の方を変えていこうと考えるはずなんだけれど、
ヒッキーの発想だと「思い通りにいかないのは現実の方が間違ってる」
(例:社会が悪い、親が悪い
になるんだよね。
向上心自体はいいけど地に足が着いてない向上心はかえってやっかいだよ
302名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:15:29 ID:fX6ESzTy0
最近、退職する団塊世代向けのビジネス本を読んでみたら
「今50代の人々は大した苦労も無く経済成長の恩恵を受けてきた甘やかされ世代」
とズバっと書かれていたのには苦笑い。
なんだ漏れら団塊ジュニア以降世代の認識は間違ってなかったんじゃんか(涙

これから退職金目当ての起業詐欺などの金と暇を持て余した団塊世代狙いの犯罪
が増大するんだろうな。
漏れの親類でもさっそく無謀なFCに嵌められて資金繰りに困ってる奴いるし。
303名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:15:31 ID:u7g//hxiO
俺は日本の文系では偏差値トップのとこに行ってフリーターやってるが、俺が入ったためにそこに入れなかった奴がいると思うとちょっと嬉しい。
国が出した金も無駄になったがうちが出した授業料も無駄になったからこれは痛み分け。
学力一辺倒でなくもちっとましな選別すればいいのに。
まあ不公平にはなるが。
304名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:17:55 ID:qmk6DOeY0
まぁいいんじゃね?
単純作業しか任せず、スキルの無い労働者を大量生産すれば、
そのうち国力も技術力もじりじり下がっていくだろうし、そうすれば
過大評価されてる為替も株も下がる。
政治システムや市民社会の前近代性に比べて経済だけが異常に
発展している、偏ったシステムが調整期に入ってめでたく
政治や国民のレベルに見合った経済力まで規模を縮小するわけだ。

朝鮮戦争やベトナム戦争などの外需で異様なほど経済成長が加速
されたがバブルをピークに文明の大きな流れの中で、日本という
島国は一回休みってことだよ。
305名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:18:31 ID:N4GVi/xg0
派遣なんてヤクザな商売なくせばいいんだよ
全部正社員雇用にすればいい
306名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:20:23 ID:kGQG2s1y0
日本の若年層はグローバル経済競争とかほざく暇があったら
とりあえず眼前に立ちふさがる自国の大人をどうにかしないと
いかんからな。

国際競争どころか、国内の雇用争いでもジリ貧です。
307名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:20:31 ID:u7g//hxiO
日本の教育水準はかなり高い。
だがだからこそ悲惨。
308名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:21:48 ID:VVnd56IT0
>あいつが居なければ良い職場なのに
>あいつが居なければ残業しなくて済むのに
>あいつが居なければ楽な仕事なのに
>あいつが居なければ俺もみんなも幸せになれるのに

↑これぜんぶ、アナタの脳内で考え出た言葉ですよね。
ちなみに私は、上記のことなど思ったことがありません。
それを・・・

>あいつが居なければ、って思い続けてる人は道徳的なのかな

↑・・・ここで、強引に「道徳云々」と繋げようとしています。
あまりにも強引で独りよがりな文章です。
道徳心とは何かを問う前に、社交性を身につけ、
もっと多くの方とオハナシなさってはいかが?

そうすれば、こんな独りよがりの文章の次元から飛躍できますよ。
いまのあなたはあまりにも強引すぎて、ハッキリ言って、
「この人、何を言いたいんだろう・・・?」というかんじです。
309名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:22:44 ID:iiTtNI8d0
助けてニートハンター。
働きもせずに引きこもるブタどもを皆殺しにしてよ。
310名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:23:19 ID:+k8vTczP0
働かずに食えるんだからうらやましいよ。
でも今の状況がずっと続くわけじゃないだろ?
食えなくなったらどうするんだ?
311名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:23:29 ID:8qi18dn70
俺の負けだ。
道徳には勝てる気がしない。
312名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:24:46 ID:s7xMGj600
日本って人口多すぎるのかな・・・
313名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:26:00 ID:wBZ9ZhgT0
労働市場の需給の乖離を今すぐ解決する二通りの非常に単純な手段が考えられます

A:居座るジジイを皆殺しにする→労働需要増大→完全雇用へ近づく。
B:無職のガキを皆殺しにする→労働供給現象→完全雇用へ近づく。

どっちも片方にとってはハッピーです。
314名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:27:31 ID:4JE7crlk0
大きすぎて潰せない会社があるように、ニート&ヒッキー連合も自業自得だと言って放置できる数じゃないぞ。
結局税金で養う事になんだろーな。
315名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:29:29 ID:ktZ8fHCo0
>>306
グローバルとか構造改革とかほざいてるのは
中年の経済学者や報道関係者のみ
>>313
当然Aのシナリオ
あ、忘れないでくれ
ババアが一番いらない
316名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:29:47 ID:kPQznH8t0
親元にパラサイトして、毎日ネトゲ三昧でRMTやって年150万程度の収入しかない。
当然年金など支払わず、健康保険も親の扶養に入ったまま。
そんなプライドの欠片なんて微塵も無い、俺みたいな底辺人間が量産されたら恐ろしい。
さっさと国や企業は労働者を手厚く保護して、人を育てる方針取らないと取り返しつかなくなるよ。
317名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:32:29 ID:VVnd56IT0
>俺の負けだ。
>道徳には勝てる気がしない。

この場合、負けだとまで思わなくても良いですよ。
ただ、私は正面から述べることが多いので、
率直な書き方になります。

勝ちも負けもなにも、
アナタの持っている個性まで、
ぜんぶ否定するものではありませんし。

あなたがネットで、何か問題提起を
なさろうとする姿勢は、伝わっていますよ。
318名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:32:50 ID:e+08pZDg0 BE:15738427-
>>307
だから、NEETの増加は「ゆとり教育」の成果なんですよw


319名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:34:19 ID:/s9OGGfL0
>>316
親元にいると健康保険は世帯で1枚だから扶養とかあまり関係ないぞ。
農家はほとんどそう。

150万だと申告した方がいいぞ。
320名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:34:59 ID:u7g//hxiO
>>318
NEETはそんなに増加してないだろ。
321名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:35:02 ID:MUGuxg2V0
>>318
お茶をさかさまにして飲む馬鹿がここにも居る
322名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:36:00 ID:3dW/g9eM0
>>316
各種学費は年々値上がり、雇用保険はどうやらヘンな箱ものに
消えていたことが発覚、弾力的な労働市場による職の流動化。

日本の為政者はあらゆる階層の労働者にまんべんなくスキルや
知識を装備させようという戦略は完全に無駄と考えたようです。

以降はエリート教育なるものが社会を席巻するでしょう。
しかし第三世界や旧共産圏に見られた特権的統治の
焼き直しにしか見えない。
323名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:36:17 ID:ZjtFuZSo0
もう死にたいよ。世の中につかれた。
夢も希望も何もないよ。はぁー。まじ死にてー。

幕末や明治の動乱の時代に生まれていたら、
日本国のために死んで、俺のこんな命でも少しは役にたっただろうな。
324名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:36:31 ID:lmF+55f70
派遣・請負業が無くならないと
駄目だろな
325名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:37:21 ID:fX6ESzTy0
>>307

ゆとり教育世代が社会に出てくるのはこれから。
大卒なら2010年度以降。
頭数少ないので金の卵扱い。
マジでやってらんねー。
326名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:40:28 ID:e+08pZDg0 BE:20234636-
>>1
NEET対策なんて、簡単。

「 働 か ざ る 者 、 喰 う べ か ら ず 」

の原則を厳罰を以て法定化すべし。
327名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:40:29 ID:3dW/g9eM0
>>323
動乱の時代に生きた人間は、犯罪者、賊軍あつかいされようとも
自分を苦しめる現行体制をぶち壊すべく必死に噛み付いたが、
今の人間はニートだのやる気が無いだのと罵られると勝手に
自滅もしくは自殺するというのがライフスタイルのようだから
そういう考え方を引きずったまま動乱期にタイムスリップした
ところで活躍できるとは思えないが。
328名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:40:46 ID:iiTtNI8d0
こいつらどんな優れたシステムの社会に送り込んでも
ただ不平不満ばかりクソみたいに垂れ流して働かないんだろうな〜。
死ねばいいのにね。
329名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:41:54 ID:0M4IT7oA0
>>323
そこで安楽死制度ですよ
330名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:42:23 ID:dYWShciM0
>>327
木戸孝允はキミの正反対であるな
西郷隆盛はまたそれの正反対で、”韓国に”戦争しに行った が
331名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:42:31 ID:fX6ESzTy0
アンカーミスった。
>>325>>318へのレスだった。
332名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:43:49 ID:u7g//hxiO
>>326
本格的に北や中国の仲間入りだね。いっそのこと中国に併合されるかい。

>>328
仮定の話で(ry
333名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:44:38 ID:kPQznH8t0
>>326
その場合は、画家だのフリーカメラマンだの名乗ればいいんじゃね?
別に売れっ子じゃなければいけないという決まりはないのですから
334名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:46:05 ID:n+5Q8gWb0
親の厳しい視線って言ってもやっぱり面倒見る。
子離れ出来てないんだな。
335名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:46:27 ID:mnZqKNrH0
普通に働いてても
まともな生活を享受出来ないこんあ国じゃ・・・
無職でいられるんなら、その方がいいよっ
くたばれニッポン
336名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:48:18 ID:NZveqJxw0
やっぱ、ニートが最後に目指すのは宅間だろう!!!!
やつこそ、ニートの星!!!!
勇気を持って立ち上がれニートよ!!!!
最後に一花咲かせるのだ!!!!

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119707019/
337名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:49:49 ID:ZjtFuZSo0
そうだよ。今の時代にはヒーローがいないんだよ。
ニートにやる気を起こさせ、ニートを引っ張って行くような英雄豪傑が!!

幕末の英雄たち、坂本竜馬、高杉晋作、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝充。
明治の元老たち、伊藤博文、山県有朋、井上馨。
日露戦争の英雄たち、東郷平八郎、秋山真之、大山巌、児玉源太郎、乃木希典。

幕末、明治にはこんなに偉大な英雄たちがたくさんいたのに、
今の日本には売国奴がたくさん!!!
こんな国では夢も希望も目標も持てないニートが増えるのも当然だな。
338名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:50:46 ID:51lfmf4D0
少子化世代まで辛抱すれば供給の過剰感は減る。
しかしそれが当分先のこと。



20世紀の未来観ではロボットが人間の手足、脳味噌(ロジック部)の
代わりになって働いてくれる社会は理想社会だとされてたが、なんの
ことはない経済法則によって進化した産業ロボットに対する単純労働者
の価値が限りなく目減りしていって失業が多く、ブルーカラーの価値が
減耗した社会が到来しただけであった。

科学の発展によって人間は労働から解き放たれ余暇を通して文化的、
精神的な深化を遂げるどころか、奪われ残り少なくなった職を必死で
奪い合うようになっただけであった。

皮肉な未来とはまさにこのことだな。
339名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:52:45 ID:ClX8aJpO0
>>336
宅間神みたいな体力が無い・・・
340名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:53:05 ID:NSnB5+L70
DQNやブラック企業に入るくらいならニートのほうがマシ。
犯罪者になってしまう。
341名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:55:47 ID:24CrPMjn0
>>326
共産主義者か?
342名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:59:11 ID:qR9R8Q5P0
>>341
共産主義者じゃなくても勤労は国民の義務なんだがな・・・。
343名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:59:37 ID:u7g//hxiO
別に俺は子供に恨みはないしなあ。
むしろ子供好きだった。
子供はほしかったがもはやそれもかなわない。
普通に生きるのがこれほどまでにむずかしいとはな。
これに比べたら文一や国Tに受かるのなんて簡単すぎ。
サザエさん一家状態になるとかたけしの挑戦状よりむずかしい。
344名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:00:38 ID:fX6ESzTy0
>勤労は国民の義務

政治家も公務員も義務を怠っているので無問題です。
345名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:01:13 ID:ZfJ0rwEf0
>>342
その勤労を司る国の機関なハロワには
ブラックしかない・・・。
346名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:03:05 ID:u7g//hxiO
>>342
自由主義では職業選択の自由がある。
ところで勤労の定義は何だ?
正社員になり金を稼ぐことではないよな。
347名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:03:21 ID:bYlvoAhw0
>>323
>夢も希望も何もないよ。はぁー。まじ死にてー。
>幕末や明治の動乱の時代に生まれていたら、

じゃあ夢や希望を持つにあたって、お前は最大限動いたのか?
どうせ自分じゃ何も努力せず、見つけようともせず、
漫然と「金がねー、つまんねー」って言ってる奴と同じだろ。
そんな奴はいつの時代に生まれても、役立たず。
幕末・明治ならいいとこ穀潰し放蕩息子か浮浪者野垂れ死にコース。
348名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:03:26 ID:51lfmf4D0
90年代にジャパンアズナンバーワンともてはやされ、
日本型経営、労使一体の協調性なんかが褒めちぎられたけど
景気が悪化し地価が下がり株価が低迷を続けたとたん全部
破綻しちゃった。
拡大期にしか適用できない脆い制度だということを諸外国に
観察されながら、安物の鍍金は全て剥げた。
いまさら日本的雇用を取り戻すのは多分無理というもんだ。
上手くいっている時期だから上手くいってただけで、
今、昔ほど純粋な日本的雇用や日本的経営を実施する会社が
居たら即座に市場に淘汰されるんじゃない?
349名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:04:21 ID:fzhPajJw0
ネトゲで引きこもってるやつって基本的にニートだと思うんだけど、このまま放置しといたらさらに増えるんじゃないか?
350名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:05:32 ID:qR9R8Q5P0
>>346
さぁねぇ〜解釈が色々あるからねぇ〜。
序でに言うと、納税の義務ってのもあるから、それに付随するんじゃないの?

まぁ、かくいう私も大学に行く為に会社を辞めた実質ニートの浪人ですが。
351名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:10:01 ID:fX6ESzTy0
>>348
外国人株主がかなり増えちゃったからね。
昔はまだ滅私奉公した分は家族的経営で還元されるっていう幻想が持てたけど
今はサービス残業してまで出した利益が海外に流れてしまってるから。
バブル崩壊後、政治家、官僚、財界がこぞって責任回避するためにアメリカから
金を引っ張ったあげく経済植民地化が進行してしまった。正に売国奴的な行為。
352名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:13:55 ID:VpobDjd60
>>350
納税の義務って本来あくまで所得に対して発生するものなんでないの?(´・ω・`)

それはそうと、君の場合、大学へ行くためなんだから、ニートの定義に当てはまらないでしょ(・∀・)
353名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:26:54 ID:ebZyBZwGO
こんな報道するから、「俺だけじゃないんだ」みたいな言い訳っつーか、ある種の安心感が生まれるんじゃね?
354名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:28:42 ID:qR9R8Q5P0
>>352
まぁ勤労と納税は根源が同じだから、その通りだね。

ニートの定義があやふやなお陰で、浪人生もニート扱いみたいだよ(´・ω・`)
大学に受かれば晴れてニートから脱却って感じかな。。。
355名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:31:37 ID:6s7htv/c0
良かったあ〜、仲間がいっぱいいて安心した〜(*´д`*)ホワ〜
356名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:32:12 ID:avzWPlKCO
こういう話だと必ずお前は努力したか説教厨があらわれるよな
357名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:37:55 ID:J/+7cebn0
>>354
浪人生でも予備校に通っていれば学割だけはもらえますけどね。
自宅浪人は(ry
358名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:40:38 ID:0M4IT7oA0
なんかニート予備軍みたいな奴がゴロゴロいるなw
359名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:40:41 ID:fX6ESzTy0
実際には結果が全てってのが現実なのにな。
だから若年層で縁故頼れる奴や閨閥に属する奴は大して努力なんかしていない。
同じ一流校出身者でもその辺で就職においてくっきり明暗が分かれる。
360名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:42:51 ID:x6+oTxq+O
「人生楽ありゃ苦もあるさ、くじけりゃ誰かが先に行く。
後から来たのに追い越され、泣くのが嫌ならさあ歩け。」

「水戸黄門」の唄より
361名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:44:39 ID:TdZGeCRx0
今の教育って、個性を伸ばせだとか一人一人を尊重とか言い過ぎてる気がする。

自分の能力、財力、チャンスの有無など見極めることができず、ただただ
自分にはポリシーがある、夢があるなんて言って人生が終わっていく輩が
いっぱいいるんだと思う。それがニート。アホか。
362名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:44:40 ID:+z4f/2vJ0
2-トから税金なんて
搾り取ろうなんて無理
363名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:47:42 ID:0M4IT7oA0
>だから若年層で縁故頼れる奴や閨閥に属する奴は大して努力なんかしていない。
知ってる人に地方の名士の息子でコネで公務員になった奴いるよ。まあ10年くらい前の話だけどね。
そいつ高卒なんだけど、結局一流大出て必死こいて勉強して入る奴もいればそういう奴もいる。
世の中不公平そのものっすよ。
364名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:51:49 ID:NSnB5+L70
>>360
水戸肛門は努力の結果、徳川家に生まれたのでしょうか?
己の生まれの有利さで、人を裁いてるんじゃねーかw
365名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:57:51 ID:x6+oTxq+O
>>364
あれは別に黄門が言ってるわけではない
庶民が昔から言ってる人生訓だよ
366名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:01:53 ID:fX6ESzTy0
>>364
肛門様も自分の道楽・利権である「世直し旅」が出来なくならない様に
汚職追放のための根本的な行政改革や及び腰なんだろうな。
367名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:04:45 ID:dYWShciM0
水戸黄門さんも、ウオーターゲートの結末が
ディープスロートとは気が付かんかっただろうな
368名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:06:18 ID:qR9R8Q5P0
>>357
拓郎でつ・・・(´・ω・`)

大学に行くまでの費用は自分持ちの為、予備校には通えない・・・orz
今年は実家に帰ったので、衣食住に不自由しない程度に親のスネを齧って勉強中。

夏の間だけバイトして軍資金を貯めないと、そろそろアカンって感じ・・・。
369名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:08:59 ID:GGyhgbm/0
それで、チャック
 
なんで水戸黄門には、由美かおるの入浴シーンがかかせないのか
李湯鵜を教えてくれたまえ
370名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:14:23 ID:udjyoW+y0
そうか、なあんだ、誰も答えられないのか
 
ロリコン韓国人の強姦の事実を
371名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:25:06 ID:N+9bRTZ50
普通は就職するもんだからな。
まぁ、こういう道から外れた若者が増えてるのはゆゆしき事態ではある。
でも、こんなの本人の資質の問題だからな。
結局この手の奴には駄目人間が多い。
372名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:28:17 ID:0M4IT7oA0
>でも、こんなの本人の資質の問題だからな。
>結局この手の奴には駄目人間が多い。
いろんな奴がいるんだからそういう紋切り型のレッテル貼りはよくないよ。
373名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:38:56 ID:c6bXeKcj0
まあみんな、これでいいじゃん。資本主義ってこういうもんだよ。

戦後民主主義が作り上げた、1億2千万人総中流社会は終わったのさ。
全国民が中流以上の人並みの暮らしができる社会なんて、サヨの作り上げた不自然な社会だった。
否定されるのが当然なんだよ。社会に勝ち組と負け組が生まれるのは当たり前だろうが。
戦後民主主義社会の常識だった、過剰な人権保護・平等主義・福祉主義社会は否定された。
その結果、本来の競争主義・実力主義のアメリカ型資本主義社会になっただけ。
これからは99%の負け組が、1%の勝ち組を支える社会になるんだ。

お前ら戦後民主主義が嫌いなんだろ?社会党や民主党も嫌いなんだろ?
ならこの結果も甘んじて受けろよ。自分が負け組になることも受け入れろよ。
お前らをぬくぬくと包んでた、生ぬるい戦後民主主義は終わったんだよ。

競争を否定してた戦後民主主義の時代が異常だったんだよ。人権とか平等とかを理由にしてよ。
資本主義というのは本来実力本位の競争社会。負け組は地べたを這いずるのが当たり前。
それが嫌なら他人より頑張るしかない。当然の話だろ?
負け組ニートとかフリーターの言うことって、要するにサヨの論理だよ。社会が悪い政府が悪いってさ。
国にテメエの要求を声高に叫ぶだけで、国や社会に対する公共の義務など何も果たさない。

そういうのをサヨって言うんだよ。お前らは戦後民主主義の作り出したサヨの権化だよ。
自覚しろよ、社会のクズどもが。 まず自分自身で努力しろよ。社会や政府に期待するな。
親に飴玉を欲しがるガキみてえに甘えるな。それを許した戦後民主主義は終わったんだ。

まあとりあえず、無職のくせに愛国者ぶってる馬鹿は死んでいいよ。
374名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:45:09 ID:iiTtNI8d0
>>373
なんか色々と辛そうだな。まあ頑張れや。
375名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:45:31 ID:0M4IT7oA0
とりあえず「資本主義ってこういうもんだよ。」まで読んだ

376名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:48:17 ID:avzWPlKCO
最近うんこが臭いまで読んだ
377名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:49:26 ID:c6bXeKcj0
憲法9条に代表される戦後民主主義の平和幻想、人権幻想・平等幻想を捨て、
日本の政治と社会にリアリズムを求めたのは、他ならぬお前らじゃねえか。
その結果、国民の間に格差が生まれ、自分に都合が悪くなったとたん、
手のひら返したように、再び人権と平等を求めるなよ。

日教組教育が、自己の都合ばかりを他者に押し付け、社会に対する責務を
何も果たさない人間を生み出したのだとしたら、お前らこそがまさにそれだよ。
お前らが嫌う日教組教育の害悪の結晶、それこそがお前らだ。
378名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:50:16 ID:FOXdVvlt0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
379名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:50:56 ID:ohQWzQ9ZO
つべこべ言ってないで働けや、糞ニート共。
ニートは口だけで、口答えするわで人間的にも終わってるやつ多いな。
んな、やる気ないなら消えろよ。
380名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:51:58 ID:QR7YAXJP0
>>377
だから日教組が悪いんだって
381ニートの一生:2005/07/02(土) 07:55:29 ID:c6bXeKcj0
10〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。2ちゃんでは、身の程をわきまえず、
       団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。

20〜30代:やがて親は定年で退職するも、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。いつか変わってくれると信じて。
       しかし親心も分らぬ身勝手な人間であるので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
       それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。

30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
       入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。 ある時、死後の自分の生活について、
       父親が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
       父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。

40代〜  :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
       いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。母はうわ言の様に、
       もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
       母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、修繕費も払えなくなった実家は、もはや廃屋同然。
       何十年も前の型のPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。

50代〜  :母親は遠い昔にこの世を去った。今では電気も水道も動かない。この廃屋を売ろうかとも考えるが、
       売り方も分らず、売れるとも思えない。 貯金はもうなく、最後の時が迫ってきているのを感じる。
       自分の人生は何だったのか。街を歩くと、自分と同年代の人が孫と散歩しているのを良く見掛ける。
       それに対して自分にはもう誰もいない、死んでも誰も気にしない。孤独と絶望。

終末   :死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる。
382名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 07:57:37 ID:avzWPlKCO
『チン毛がよく挟まって痛い』まで読んだ
383名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:00:44 ID:v7APAzmr0
>>373
メンドクセーけど読んだ


負け組みの中の負け組み=ニートが発生することは資本主義の必然ということだな
じゃあ、大騒ぎして問題にする必要ないじゃん
384名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:01:50 ID:JcoVjZ0XO
>>373
場か丸出し。
385名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:01:56 ID:FOXdVvlt0
高校の同級生はほぼ100%東証一部上場企業か公務員だなぁ(男子)
中学の同級生は地元零細、派遣、フリーター、無職、すでに自殺したやつ多種多様だな
386名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:04:47 ID:0M4IT7oA0
>>379
この手の人間って何処にでもいるな。
自分の意思や価値観に従わないと粘着質に付き纏ってくる馬鹿。
まじネットで助かったよ、リアルで関わりあいたくねぇw
>>383
なぜか騒いでるのが当事者ではないのが笑いを誘うとこなわけでw
387名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:06:51 ID:c6bXeKcj0
>>383
昔の負け組は自分の分をわきまえていたもんだ。
四畳二間ぐらいのあばら家に住んで、仕事は土方、唯一の楽しみは家で観る野球観戦。
分をわきまえて、そういう底辺の生き方でも我慢せずに働けって事だろ。
388名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:33:16 ID:BPxN5m7u0
確かに負け組を底上げしたために、勘違い厨がやたらと増えてんな。
いっちょまえに2ちゃんで他人を批判してたりする。身分不相応
389名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:36:10 ID:YcmrLi4f0
底上げってあほか? 失業率がこんだけ高いのに。
390名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:36:56 ID:iiTtNI8d0
>>387
今は親の私財を食いつぶしながら社会や政治にうらみつらみを言うだけだからな〜。
ニートは正に負け組みの中の負け組み。ゴミの中のゴミだね。
391名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:45:50 ID:BPxN5m7u0
>>389
それなりの富は得られてる。
そもそもニートが生きられるってことが異常なんだよ。
392名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:48:06 ID:GFu7oHsDO
一度ニートの甘い生活に足を踏み入れたら、もはや社会の厳しさにはついてかれない。もう絶望的。
393名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:53:22 ID:jUizqih80
>>391
家事手伝いや専業主婦を男もやるようになっただけじゃねーの?
394名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 08:54:14 ID:fVfFCA5r0
「人生楽ありゃ苦もあるさ、くじけりゃ誰かが先に行く。
後から来たのに追い越され、泣くこともないさて寝よう。」
   ↑
ニートの考え方
395名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:02:20 ID:qR9R8Q5P0
>>394
語呂がイマイチ・・・
「人生楽ありゃ苦もあるさ くじけりゃ誰かが先に行く
 後からきたのに追い越され 泣く事無いさとさあ寝よう」


orz
396名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:06:07 ID:ryHo1niZ0
親が小言を言い始めた時の対処法は寝る
397名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:09:14 ID:hebFxAF30
今日(7月2日)付の読売社説・・・・・ひと言で言えば、“売国”社説
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20050701ig91.htm
398名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:10:22 ID:khnQSA36O
399名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:12:01 ID:11lt7EbY0
晴耕鵜毒
400名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:14:18 ID:2ybE+Qkp0
ニートって働かなくても食えてるんだろ
何でわざわざ働かそうとするのか理解できんよ
働かなきゃ食えない人にその分職がまわるのに
401名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:15:55 ID:N+9bRTZ50
ニートの心配なんてしないが、まわりまわって普通に働いてる人間に影響を及ぼすのがたまらん。
ニート連中のために割を食うことになるなんてアホらしい事この上ない。
402名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:17:39 ID:pi3Wo9e80
まわりまわってと言う奴に限って、海を知らん
それも太平洋の荒波を
 
馬鹿だからな
403:2005/07/02(土) 09:19:10 ID:pwMndSDY0
男のニートの書き込みばかりだが
女のニートの意見も聞きたい。
404名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:19:59 ID:5usSvqSC0
ニートえらい。
政府が現在の腐った雇用環境を改善するまでニートであり続けてくれ。
405名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:20:48 ID:jUizqih80
今の労働条件で普通に働く奴がまわりまわってニートを生み出しているとも言えるな。魔女狩りにしか見えん。
406名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:21:10 ID:IUPwMdDO0
キミ、それは板が違うだろう
専業主婦の板にいきたまえ
407名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:22:11 ID:UGl9iU9/0
以前仕事を辞めた時、4ヶ月ほど仕事もせずにブラブラしてたが
貯金が充分にあって親からは一銭も貰って無くても会う度に親の視線が厳しかった・・・

408名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:23:51 ID:YcmrLi4f0
>>391
ものすごい途上国ならその通りだね。
で、いつから日本は途上国になったの?

途上国になったらいまの年寄りたちはみんな放り出されるぞw
409名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:24:06 ID:YfLrA7Iu0
イギリス人には、この一言で良い
 
彼らはベンチに時計をつけ忘れた
410名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:25:10 ID:LROf+VGd0
>>397
単純労働を真面目にこなしてから言えよ。

日本人で知的能力に不足する層が、身分相応の単純労働を、
「きつい」「給料が悪い」「かっこ悪い」などと言って嫌がるから、
外国人を入れようという話になるんだぜ。
411名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:27:59 ID:YcmrLi4f0
ニートを問題にしたいなら失業率が低い状態ですべき。
失業率が高い状態でニートによる悪影響を論じるなんてナンセンスもいいところ。
今いるニートがみんなこぞって就職活動開始しても、社会全体で考えると、
単に失業率が上がり労働者の質が多少上がるだけの意味しかない。



だいたいニートなんてちっとも増えてないんだぜ。
女のカジテツを統計上ニートに加える変更をしたから、増えただけ。
お笑いだよ、あほらしい。
412名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:28:57 ID:gdmgfGIZ0
内閣府男女共同参画局は、年間9兆円の予算を垂れ流しています
これほどの膨大な予算を使ってまで
ジェンダーフリー運動を進めることが必要なのでしょうか

彼らはついに政府内部に拠点を作りました。「内閣府男女共同参画局」です。
それも年間9兆円、防衛予算が4兆円なのに、平成十一年に男女共同参画基本法が成立する以前から莫大な資金がばら撒かれており、
すでに男女共同参画関連でなんと50兆円が使われています。
こんな金を不況に悩む中小企業に融資すれば、
どれだけ多くの人々が倒産や自殺から救われたでしょう。
奨学金に回せば進学できない人たちや、泣く泣く大学を途中で辞めていった
若い人たちを救えたのではないでしょうか。
医療費にあてれば死なずにすんだ人もいたはずです。

一体これだけの金をどこに使っているか
知ってますか? 政府をはじめ全国の市町村にいたるまで
役所には男女共同参画部署が設けられ、
専任担当者が何人もいるのです。彼らの人件費だけでも膨大です。
そしてそれぞれの参画関連部署でやっているのは
「市民の意識改革」つまり個人の心情の自由を奪う洗脳なのです。
21世紀職業財団(厚生労働省管轄)など政府傘下の男女共同参画団体が
「女よ男に負けるな、自立して働け、子供は生むな、生んでも自分で育てるな、
自分を輝かせるために離婚しろ」といった声を日夜日本中に発信しています。
近くの婦人センターを訪れてみたことがありますか?
そこには多くの金をつぎ込んで作ったフェミニズム運動関連のパンフレット、
書籍や資料が山積されており、男を何としてでも敵視させようとする意図が
ありありの部署(ドメスティックバイオレンス申告受付、離婚相談、女性の自立支援などでは専従の担当が離婚を勧めています、このような女性フェミニスト団体の給料も税金です。
みんな私たちの血税なのです。フェミニズムはあくまでいくつもある考えのなかの一つでありそれを主張するのは自由です、しかし税金を使ってまで推し進めるべきことなのでしょうか?
政府内部に巣食うことに成功した人たちが莫大な血税を自分たちの考えを推進するためだけに使っているのです。
 
413名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:29:42 ID:jUizqih80
>>410
3Kよりはニートの方がはいそでとれんでぃ
414名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:31:33 ID:LROf+VGd0
>>413
それなら、それで良いけどね。
その代わり、外国人労働者の受け入れに文句を言う資格はないぜ。
415名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:32:23 ID:YcmrLi4f0
>>410
その外国人は単に為替差益で儲けたいだけだがな。
外国で肉体労働したら大金が手に入るってんなら、今の若い日本人も大量に国外労働するだろうさw

今はあの「自動車残酷工場」トヨタ期間工ですら結構な人気。もちろん日本人にな……。
416名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:33:17 ID:0+VQ5Nhg0
一回さ
2chにいるニート&フリーターで『近場のハロワに集まるOFF』とかすりゃいいじゃんw
ニート&フリーターが失業者になるんだし、
『働かない若者』から『働けない若者』(雇用の問題)に、
シフトさせた方がこんなくだらない調査もしなくなっていんじゃねぇーの?
417名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:35:38 ID:jUizqih80
>>415
老後は国外へ脱出をマジで目指してる。当然年金は払っていないが払った方が得かもな。
418名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:49:09 ID:NZveqJxw0
やっぱ、ニートは宅間みたいになるしかないんでは?
奴隷として社会の底辺でごみくずのように働いて死んでいくくらいなら、宅間を見習って
ここで、ニート叩いてるようなやつらに目にもの見せてやるのがいいんではないか。
419名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:50:11 ID:FvujZyLn0
無職ですが顔がいいのでホモのオッサンに体売ってます
420名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:50:38 ID:YcmrLi4f0
統計上無職か
421名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 09:51:52 ID:pm06jUrh0
>>419
つ【調査】「急速な全国的蔓延も」 日本のエイズ感染者、12000人…感染者疎外も問題
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120203281/
422名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:08:51 ID:LROf+VGd0
>>415
日本人でも、日本で肉体労働して、多少の貯金を持って、
東南アジアで暮らすと言うライフスタイルも可能だぜ。
日本と外国を渡り鳥のように往復する訳だ。
423名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:10:33 ID:uWKoQT6P0
4+7=10???
1割は何だ?
424名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:11:17 ID:LcQ6O87E0
>>397
逆に移民や、海外での就職を斡旋する動きはないものかね。
昔の不景気な時には、南米や満州へ移民が殺到したものだ。

日本国内ではありふれた能力でも、
海外ならハイレベルな人材というケースも多いゆに思う。
425名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:12:15 ID:YcmrLi4f0
>>422
? 一体どんな意見を発したいわけ?
その話がまるで比較に値しないことは分かるよね?

そんでその422のような行為は立派なわけかね。
単純労働を真面目にこなしてると評されるのかねw
426名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:13:09 ID:UBiJh4n50
コピぺ 一部抜粋

奴隷階層のなかで、さらに 上下の奴隷階層を恣意的に構築して、
奴隷と奴隷を イガミあわせれば、ソイツらは安泰。

第2次大戦末期 サイパン硫黄島玉砕 沖縄アメリカ軍上陸したのに、
陸軍幹部連中とか 軍属の家族どもだけは 贅沢な生活を楽しんでた。

一般庶民には「欲しがりません勝つまでは」と言わせて 軍事国債を買わせ、
国民の生命財産を分捕って ソイツ等は贅沢な食事してた。

今の日本も、敵は見えないけど 日本国民同士が戦争させられてる。
アイツらの巧妙なやり方で、口車に乗せられ戦わさせられている。

どちらが負けても傷ついても、アイツらには 痛くも痒くもない。
アイツらは それを見て 楽しんでる。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
427名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:20:27 ID:YcmrLi4f0
今ニート云々言ってるやつで、
バブルのときにニート(自発的無業者)が問題だとちっとも思わなかったやつは、
自分は単なる馬鹿ですと言ってるようなもん。

バブルを経験してない若い人らは、同世代の競争意識で叩いたりしてるだけだろうから、
ある程度は仕方ないのかもあなあと温かい目で見れるけどな。
428名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:21:17 ID:LROf+VGd0
>>425
日本にいて3Kが嫌と言って働かないなら、
外国人労働者にとって代わられても文句は言えないだろう、
と言う点が一点。

逆に外国人労働者に倣って、日本では安いい給料でも、
為替差益で海外生活をエンジョイするライフスタイルもありではないか、
と言う提案が二点目。

後者については、ハワイと東欧圏とを往復している、
労働者がいる実例を見た事があるので、
ま、そういう生き方もありなのかなと思った訳さ。
429名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:22:32 ID:PebDC2zZ0

イギリスのニートは職歴無しの18歳から失業保険をもらえる
という件。
430名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:23:20 ID:NZveqJxw0
ニートは最後に野垂れ死にか自殺するくらいなら宅間みたいにになるべきだな。
それが、お前らが救われる唯一の道だ。

431名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:25:23 ID:YcmrLi4f0
>>428
3kがイヤと言ってる人にだけついていえば、とって代わられたところでそもそも文句はないだろう。
しかしそれと事の是非は全くの無関係だな。

次の視点については、そりゃあアリだけど単なる遊び人ですよ、アリだから何ですか?
状況は一見似ているようだけど、今までの話とほとんど無関係になっちゃってるの自覚できてますか?
というだけだな。
432名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:26:44 ID:skLXlTG60
ニートの6割は不安
ニートの4割は楽観

どっちを強調するかで内容が違ってくるね
マスゴミがいやらしいの〜

433名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:29:09 ID:YcmrLi4f0
>>429
ま、そういうこと。
失業保険ばらまくわけでも、生活保護ばらまくわけでもない上に、
若年失業率が極めて高い日本においてニートを問題視するなんて、頭がいかれてるとしか思えない。

おまけにニートの数は大して増えてないんだから、もうネタだろ。

高齢化社会ってのは日本だとこうなってしまうんですね、という一種の笑い話にもできるくらい。
434名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:29:27 ID:qR9R8Q5P0
キツイ・汚いは慣れれば平気だが、危険だけは勘弁して欲しい。
・・・と、クボタの石綿の件を見ててそう思った。
435名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:38:57 ID:uCUNnxeE0
ニート本人にばかり焦点があてられるけど、実際ニートを飼ってるほうの意見はどうなのだろうな。
436名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:40:44 ID:NZveqJxw0
コネのないニートに残された道は奴隷として社会の最底辺の人間として全て
の尊厳を捨てて屈辱の人生を歩むか、
あるいは、自殺するか、
あるいは、宅間のように社会に復讐するか、
それくらいしか、選択肢はないぞ。
君らはどれを選ぶんだ。
ごみはごみらしくみじめたらしくのたれ死ぬか、あるいは、宅間のように社会へ
の恨みを晴らすために理不尽な方法でも一矢を報いるか、どちらにするんだ。
437名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:42:27 ID:Wn+dPtyNO
問題なのはニートの中に
「働かないのは自由でカッコイイ」「せこせこ働いてるサラリーマンは社会の奴隷だ、ダサいからなりたくない」とか本気で思ってるクソニートがいることだろ

失業率が高いのにニートを問題視するのはおかしいって、其れは一定の就業意識のある者が職につけないのが問題なだけで、職につく意志すらないニートはそれいぜんの話だろ
失業者とニートの違いは就労意識の決定的な差で、問題とされてるのはニートの職業意識そのものだろ
438名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:46:41 ID:jUizqih80
>>436
海外脱出があると言ってるじゃないか。相続税ははらわん。
439名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:48:49 ID:YcmrLi4f0
>>437
社会を語る上ではナンセンスだってこと。
わかる?

友人のA君がニートだとか親戚のBさんがカジテツだとか、そういう話してるんじゃないんだぜ?
440名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:49:15 ID:iAPv8WC30
>>436
なんでそんなに宅間になって欲しいの?自分がやりたいけど臆病だからだろ
441名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:49:28 ID:BJ5ULxe+0
>>437
それってニート自身の個人的な意志の問題だろう?
だれがどんな思想を持っているか自体は他人は
(文句を言ったりはできるが)本人の意志を無視して直接勝手に
干渉することは出来ないはずなんじゃないのか?
ここで勝手にこいつらはこんな稚拙な考え方を持ってて、
だからこれこれこういう風に誘導していかなきゃいけないんだ、
って勝手に話するのは自由だが、そもそも余計なお世話以上の
何者でも無いはずだぞ?

被害妄想が過ぎるんじゃないのかねえ。
「自由」ってなんだと思ってる?
他から見てどんな無茶な思想を持とうがそれに基づいて行動してようが、
犯罪とか周囲に多大な迷惑を直接与えてるんでない限り
(見ていてウザイとか、気分が悪いとか程度ではダメだ)
この法治国家の日本では何も強制的権力で干渉するわけには
いかないはずだぞ?

ちがうかね?
442名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:54:31 ID:c6bXeKcj0
>>437
そういう事を無理やり思い込んで、自分自身を騙してるだけじゃないの?
「セコセコと働いてる社会人は負け組だ!」「俺は自由で勝ち組なんだ」と
思い込まなきゃ、自分自身のプライドが保てないんじゃないの?

誰だって、自分が負け組だと自覚して生きていくのは辛いでしょ。
自分は負け組なんだって思いたくないから、無理やりに自分は勝ち組なんだって思い込んで、
自分のわずかなプライドを保ってるだけだと思うよ。可哀想だね。
443名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:56:53 ID:jUizqih80
仮に小説家になりたいとして、そのために勉強をしてる「つもり」で、周りから見たらダメダメのニートだったとしても
生活保護貰っても居ないうちは文句言われる筋合いないわな。
倒産する可能性があるから起業すんなって言ってるようなもん。

現代の日本の一部の、特に嫌々仕事してるリーマン連中の小さい価値観の中だけで判断してるだけで負け組でもなんでもないじゃん。
444名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:57:29 ID:iS4/T7Vw0
働かなくても食える人>働かなきゃ食えない人
どう考えたってニートのほうが格上なんだけどな
何もしなくても食うに困らないって羨ましすぎ
445名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 10:58:27 ID:BJ5ULxe+0
むしろ社会不安を煽っているのは、ニートやフリーターを
事実のいろいろなところからほんの一部の例を持ち出して
悪いところ、非難し易いところばかり合成して、現実には存在しない
ニート象をつくりあげ、いかにもそういう連中が大量にいるかのように
騒ぎ立て、ありもしない危険性や不安を誇張し喧宣伝している、
無責任やコメンテーターや2ch住人のほうではないのか?

そもそもこんなに沢がなければ、無職もフリーターも
ここまで自分がそんなに社会的に程度の低く将来性が絶望的だ、と
など思わなかったケースも多くあるんじゃないのか?
だます訳じゃないが、わざわざ自分では現在それなりに満足して
そう言う生活してる連中まで、不安におびえさせ、無理なことをさせて
余計に煮詰まって社会との差に憎悪に燃えさせ危険思想に向かわせることはない。
446名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:00:14 ID:Wn+dPtyNO
社会的に見て、問題視されてるのはそういう意識レベルのことだろって言いたかっただけなんだが

俺は別にニートが何考えてどこでなにしてどうくたばろうが、俺に迷惑かけてくれなきゃ知ったことじゃねぇが
失業率高いのにニートを問題視するなってのは問題のすりかえだろ?
447名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:00:45 ID:3yn/nHFk0
>>442
働いてる奴こそ、「働かないことはカッコイイ」というのを否定して、自己を肯定しているように思うがな
448名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:01:20 ID:0woGOpYW0
>>443
正論
449名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:01:28 ID:O2WyF5zW0
>>441
だから今の日本でわざわざニートなんてたかが社会学上の一概念がここまで太文字
でピックアップされるのはそういう個人の自由とやらを認めたくないという思惑が各方面
であるからだろう。
ひきこもりとかもそうだが、労働・教育の現場からドロップアウトしてる人間を病的な存在
として定義するという管理社会化が進行してるってことがどうしてわからないのか?
450名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:02:10 ID:0+VQ5Nhg0
>>437
>問題とされてるのはニートの職業意識そのものだろ
↑に問題を集中させすぎて、
失業問題をほっといてるってか隠蔽してる感じがするんだよ

だからこんなアホな調査もするんだろうしね
>「働かないのは自由でカッコイイ」「せこせこ働いてるサラリーマンは社会の奴隷だ、
>ダサいからなりたくない」とか本気で思ってるクソニートがいることだろ
↑みたいのも実際いるだろうが、
なんか『やる気がねぇー奴はダメだ』みたいな精神論で胡散臭すぎるんだよ
ニートが『やる気』(単純労働含む)出したとして失業問題に変るだけなんじゃねぇーの?って気がするしね。
451名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:02:24 ID:jUizqih80
>>446
なんで意識レベルまで他人に問題視されなきゃならんのだ・・・・
452名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:06:38 ID:BJ5ULxe+0
>>443
日本はホントに他の価値観や生活スタイルの混在に対して
度量が狭い。
自分が苦労してるのに、片方で苦労もしないで(質が違う苦労をしてる場合も
多いのだが、そんなことは無視してしまう)よい生活を送っているのを
見ると我慢できないんだよな。
みんなが苦労してないと我慢できない。自分だけ損しているのがゆるせない。

しかしそれはバカげた妄想で、もしも価値観が一つで、みんな同様の価値基準で
しかうごけない、つまり一定の壁をクリアしないと幸せになれない、それしか
方法がないなんてことになったら、不利な条件に居る者にとってはもう絶望するか
妥協して死ぬまで暇つぶしするしかなくなる。
いろいろな価値観が混在し、一定の努力>成功 などという構造を超越した、
ダメ人間でもいきなり裕福になったり幸せになったりすることがあり得るから、
人生はあきらめずに済む。逆にいま会社にがんじがらめで「無職やニートよりはマシ」
ってことでなんとか繋いでる人間にとっても、「忍耐と努力」なんて堅苦しく
挫折した場合何も残らず気力が失われるだけのつまらない構造以外にも
他に生き方が存在するという証になるはずだ。
453名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:09:33 ID:BJ5ULxe+0
>>451
まったくだ。靖国問題と同じだよ。
内政干渉だね。
454名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:10:52 ID:L1tLTjc90
>>451
他人と価値観を共有しなければいけないという日本人独特の考え方です
455名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:12:05 ID:Wn+dPtyNO
>>451

だから、意識レベルまで管理しようとするのが、今の社会のありかたなんだよ
心の中で反発しながらも従って生きてるやつはゴマンといるし、それを全て拒否していると、社会のはぐれものとして扱ってくれる

自分が生きてる社会が自分の意識、思想を擁護してくれるとは限らない、むしろ逆のことをすりこもうとすらしてくるんだ、ここはそういう現実だ
456名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:15:09 ID:BJ5ULxe+0
>>449
全体的に、仕事をして生活するってことにバリエーションが乏しい人間、
ほかの生活の仕方を知らない人間が多く、他人の意見ばかり気にする人間が
多いのも原因の一つだろうね。集団に属して、その集団や組織の力を
自分の力と勘違いしてしまう。突然会社から切り離された者が
実によわよわしく何も出来ない自分に気づいて愕然とするのと一緒で、
集団に属していると自分の身の丈を忘れてしまうんだよ。
プライドとそれまでの価値観をうまく変換や応用できずに、
サラリーマンからいきなり肉体労働などに従事するようになって、
精神的にぶっこわされる奴も多い極端すぎるんだ。
457名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:19:08 ID:LROf+VGd0
うちの会社に関して言えば、若い人は、途中採用を含めて、
大変優秀で、大いに助かっているよ。
就職が厳しいから、勝ち組は質が高い訳だね。

ただ一方でNEETやフリーターが問題視されている現状を知るにつけ、
職業や能力による階級分化が急速に進み始めているという事が分かる。

下層階級には「アメリカン・ドリーム」ならぬ「ジャパニーズ・ドリーム」を与えないと、
いじけて自暴自棄になったり、社会不安の原因になったりする階層が形成されてしまう恐れがある。
458名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:19:52 ID:4JE7crlk0
ニートはダメかもしれんが、ヒッキーは病気なわけだから、治療さえすりゃ多少は働くようになる気もしなくもない。
459名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:20:00 ID:i/SEvoVL0
>>454
職場でも結婚しない奴は自己厨みたいな感じでうるさいおっさんとかがいるのだが
あれも一種の価値観の共有かな?
結婚率98パーセントというのは、世界的に見ても普通なの?
最近は非婚傾向が続いてはいるが。

何で低能ブスと無理して結婚しなきゃならんのだよ、あほか。
460名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:20:40 ID:eMXclJbHO
深夜労働で、たった今 帰宅した負け組な俺様ですが、なにか? (`∀)y~~
461名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:22:35 ID:i/SEvoVL0
>>457
昔は下級階層用の仕事として公務員があった。
その代わり給料はとてつもなく安かったようだが・・。
だが、現在では能力のわりには給料を上げすぎたため、問題になっているのでは?
難しいのは弱者との折り合いをどうつけるか。俺は安楽死さえみとめてくれれば
別に死んでもいいのだが。
462名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:26:17 ID:jUizqih80
>>455
>意識レベルまで管理しようとするのが、今の社会のありかたなんだよ

今の社会の有り方に従う気が無いし、従う必要も無いんだからそれだけの話だろ。
463名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:27:24 ID:07ye+iJ30
>>460
おつかれさまでした。
464名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:34:20 ID:Wn+dPtyNO
>>462

まぁ、それでも従わせようってのが社会ってもんだ
465名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:35:27 ID:kUOnFTZG0
>>1
またおまいらか!
466名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:41:27 ID:INXYnA410
社会からも必要とされていない、将来真っ暗、肩身は狭いし、結婚できない
ホームレス予備軍。
そんなことは皆分かってるよ。
ニートだからと言って気楽に考えているわけでもない
かと言って駄目人間で空白期間が長い人間が仕事を探して見ても
ニートとたいして変わらないバイトかブラックな仕事が大半
焦っても上手くいかないし、死ぬわけにもいかないから
もういいや、適当に生きようって感じじゃないかな

467:2005/07/02(土) 11:51:00 ID:pwMndSDY0
ニートって男しかいないのか?
専業主婦(これはいいけど)とか家事鉄(こっちは糞)言ってる奴を除いて。
468名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 11:57:14 ID:TR1uCs960
このスレで散々言われてる「勝ち組」ってどういう基準なんだ?
469名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:10:33 ID:Wn+dPtyNO
そもそも勝ち組負け組なんて、普通に働いてる普通の人からはあまり出ない言葉だ

むしろ、負け組なんじゃないかってコンプレックスのあるニートとかが好んで使って、無意味な比較を繰り返してるんだろ
470名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:16:31 ID:u7g//hxiO
氷河期なんぞに負けた無力な自分が情けなく悔しい
471名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:20:45 ID:u7g//hxiO
>>468
今は普通になれた奴が勝ち組。
俺もそうなりたかった。
472よかったさがし:2005/07/02(土) 12:21:00 ID:1UNVH5di0
>>470
バブル期にまけたらもっとくやしかったと思うよ

よかったね
473名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:31:40 ID:u7g//hxiO
>>472
確かそれはポリアンナか。

そうかもしれんがバブルに負けようが氷河期に負けようが負けは負け。
474名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:38:19 ID:5X06d3/m0
宅間でも結婚してるのにニートのおまえらと来たら・・・

48 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2005/07/02(土) 10:46:03 ID:AmyAmexH

昨年9月、大阪拘置所で死刑を執行され、怪物・宅間は この世を去った。
おそらく拘置所の彼にとって意外だったのは、女性から求婚され、結婚
できたことだろう。獄中結婚した30歳代の妻は、絞首刑のロープの跡が
くっきり残る宅間の遺体にすがりついて号泣し、一晩、遺体の横に布団を
敷いて、添い寝をしたという。

 宅間の骨を4つの骨壺に入れて、火葬場から すべて持ち帰った妻は、
近く、海の見える自分の故郷に、宅間の墓を立てるつもりだという。
(週刊新潮 6/16日号)
475名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:39:17 ID:UI+f2LS30
ニートってのは結局は失業率の問題でしょう。
失業者が少なくなれば必然的にニートもいなくなると。
職が無いのにニートの就業意識を改善しても無意味では。
476名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:41:54 ID:OtMwbMi8O
早く勝ち組リストをニーに流せよ。
道連れにしてやるから。宅間は神だよ全く。
477名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:44:10 ID:Wn+dPtyNO
>>475

求人増えてもニートは仕事するきないから減らない
478名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:45:40 ID:ITyJiqvN0
宅間は犯罪犯す前はもともと結婚してたし
仕事も正社員の仕事や公務員の仕事についてたこともあるよ。
精神病を装ったり、法律に関する知識など
頭は結構よかったらしい。
ただ、性格が異常すぎた
479名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:46:13 ID:5X06d3/m0
>>476
リストなんてわざわざいらんだろ、天誅食らわしたいなら、その辺の役所にでも爆弾抱えて
突っ込めばすむはなしだ。
そしたら、やっぱり、宅間みたいに一部に英雄扱いされるのかな。
ただ、やっぱ子供が標的にされたのはどんな理由であれ、いくらなんでもかわいそうだと思
うんだがな。
480名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:49:14 ID:5X06d3/m0
>>478
犯罪前の宅間の行動力を見る限り、ここでいくら煽ってもニートに
同じまねが出来るとは思えないんだよね。
いいのか悪いのか知らんが。
やはり、宅間はオンリーワンのそんざいで根性なしニートとはかけ離
れた存在なんだろうな。
481名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 12:56:06 ID:kZuG/EQz0
毎日毎日ゲームして(*´Д`*)ハァハァして寝る。
最高の幸せじゃないか!
482名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 13:08:49 ID:Wn+dPtyNO
ていうか、一矢報いるとか
激しく逆恨みじゃんか
ニートなのは自分のせいだろw
483名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 13:16:13 ID:UImFU64H0
まぁ自分の仕事に誇りを持ってそこそこ収入があるやつはニートや
無職のことなんかどうでもいいけどな
安月給でつまんねー仕事を上司にぶつぶつ言われながらやってる
ぶら下がり能無しリーマンはニートや無職でも叩かないとやってられんわな
484名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 13:20:59 ID:UBiJh4n50
>>437
>問題なのは ニートの中に
>「働かないのは自由でカッコイイ」
>「せこせこ働いてるサラリーマンは社会の奴隷だ、ダサいからなりたくない」
> とか本気で思ってるクソニートがいることだろ

ニート予備軍が ニートを叩く。
485名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 13:23:03 ID:Cd063HwZ0
だんだん日本からニートがはじきだされていくね
486名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 13:25:22 ID:UBiJh4n50
他板 コピペ

「・・・・国体護持のためにアメリカとは 何も交渉せず、、結果、敗戦となるまでの間に
 特攻隊とか空襲、原爆で日本人は相当死んでいる。
 上流階級がね、天皇制がなくなったら自分たちの権益をすべて失っちゃうわけだからね、
 位から財産からすべて。
 、、上流階級としては国体護持が第一だということで 終戦を延ばしに延ばしていたんですけど、
 結局、そのために何十万という人間が死んで行ったわけですよ。
.....

 陛下の責任と思わないけど、当時の権力者 (主に陸軍と軍閥)どもが、もし日本降伏すれば、
 自分達は間違いなくアメリカ連合軍によって、極刑に処せられると思ってたのは 本当だろうね。

 だから、少しでも長生きしようとかじゃなく、 敗戦となっても、あわよくば 条件付降伏とか、
 いろいろと敵軍との妥協点を探りたいため、
 あんな無謀な特攻隊とか玉砕戦法とか、末端の一兵士だけ犠牲になることを押し付けた。

 それが証拠に、昭和20年8月15日 無条件降伏したけど、ソイツ等はその後どうしたか?
 さっさと生き残って アメリカに擦り寄って、今のイラクみたいにテロもしなかった。
 
 一般兵士には、玉砕するまで徹底抗戦、二度と帰れない最前線へと送り出しながら、
 敗戦となれば途端に、アメリカ進駐軍とベッタリ。

 ニート フリーターが、どんどん増えても 自分達さえ安泰なら、どうなっても構わない思想は、
 今も昔も変わらないと思う。
 日本国って、いつの時代もそんなヤツラが国家を支配している。

 バカを見るのは、まじめで従順な大衆だけ。
487:2005/07/02(土) 13:29:19 ID:pwMndSDY0
宅間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>根性なしニート
488名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 13:30:51 ID:UBiJh4n50
他板 コピペ

負け組に負け組と悟らせずに  中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ 
マスメディアを使い欲望を煽りまくり

際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが  真のエリート支配層

分断して統治
        サラリーマン  vs   自営業
        専業主婦    vs   兼業主婦
        子持ち     vs   子無し
    
下層階級同士を いがみあわせて
支配層は高みの見物

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119828671/
489名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 13:35:55 ID:UBiJh4n50
他板 コピペ
>29
大阪池田小児童殺傷事件のTVマスコミ論評は「宅魔の供述」を、理解不可能、
基地外の妄言と断じた。「暴力は断じて許さない!」とした。
罪の意識のカケラも無い極悪非道の犯行とし、「宅魔の供述」など絶対に受け入れられないと、
その罪の重さばかりコメントし叫んでいた。

「罪を憎んで人を憎まず」と言うが、こんな人間など、この世に存在してはならないと、
「宅魔の供述」を全面否定した。 ”暴力は絶対に許さない!”とマスコミは叫んだ。

だけど、己の主張する正義を具現化したのが、その「宅魔」自身ではなかったのか?
「どうせ自分は死ぬしかない、だったら...」との主張に基づいた犯行の償いには、
極刑を自ら望んだ。己の主張に基づく暴力行為の償いとして「極刑」を主張した。

「このままでは自分の存在が封殺されてしまう、だったら...」 とする主張の元で、
堂々と暴力行使し、その償いとして「極刑」を自ら望んだ。

だが 社会は、この世に存在してはならない「思想」と断じた。
そのような末世観を具現化したのが「宅魔」と思ったのだが...
「どうせ自分は死ぬしかない、だったら...」とする「宅魔の供述」など、
絶対に認めない、その存在すらも否定すると叫んでいたのは、...

「宅魔」は、己の思想を裁判の最後の最後まで一貫して主張し続け、被害者家族には謝罪拒否し、
犯行そのものには自ら極刑を望み、最後まで己の思想に揺るぎが無いと感じた。

だけど、己の思想に基づく暴力行為については、被害者への謝罪意思などなく、
暴力を犯した自分自身への社会的制裁は、その償いとして「極刑」を覚悟表明した。
その覚悟をもって、己の主張を堂々と行使し、暴力を行使し、その結果において、
堂々と「極刑」をもって償うと主張した。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1117296325/
490名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 13:50:17 ID:z/p/zRx10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119997236/
このスレで海外の公的機関も問題提起してる・・もう個人レベルの問題でなない
正規雇用拡大・非正規雇用の待遇改善等・・・・これがポイントでしょ?
今回のアンケートでも就業意欲がある人が大半だから上記の対策が進めば
「将来の」無職の若者の減少にも繋がるでしょう
でも実際は派遣業界は左団扇のやりたい放題、政府もなぁなぁだし、
経団連はパートの厚生年金加入を拒絶したではないですか?

叩きの方向を「無業者だけ」に向けてても何も解決しないでしょう。

なぜその不満のエネルギーを経団連、政府の労働政策、派遣業界にいかないのですか?
これだけ影響力ある?掲示板だしもっと有効に活かせればいいのにね。

491名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 13:51:41 ID:VyXvLT7A0
俺も大学卒業して3年ニートやってたけど
今年から働いてるぜ
友達で結婚する奴がぽつぽつ出てきてさすがに焦ったからな
もう俺達そんな年なんだなって
492名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:05:18 ID:nAZCiP5e0
つまりカミーユ的思想を他人に押し付けるのはウザイと言うことだな
493名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:07:52 ID:uYinbd4d0
競争に守られたマスコミ、インフラが
高給とってしわ寄せが負け組リーマンにきて
重税搾り取られてり、年取ってポイ捨てされたり
公務員は横領し放題、逮捕されない、ボーナスまでもらって・・・
人身売買の派遣業者が横行

そりゃニートも増えるよ
494名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:13:11 ID:mpHWuyxL0
>>491
大学卒業して3年ヒキ、現在進行中です
どんなお仕事されてるんですか?
参考に教えてください
495名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:15:56 ID:RECc/SNa0
ニートを叩いてニートを自分らのレールに乗せようと
口先介入に必死こいてる役人や大人ってどうなんかね。

北風をいくらビュンビュン吹かそうと、今の日本に
協力する気はナッシング。
496名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:19:54 ID:rosvZhrG0
毎日紅茶飲んでテレビ見るだけのニートとひきこもり中学生が勤労者を焼き殺すアニメ
ローゼンメイデン2期決定。秋から放送!
http://www.tbs.co.jp/rozen-maiden/
497名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:20:35 ID:Xhbdf3Eb0
ニートという存在を作り上げたことでいつのまにか派遣やフリーターは当たり前の存在になった。
498名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:20:47 ID:el82b2jnO
>>483
確かに漏れからすれば無職なんかどうでもいい。
でも叩くと面白い。ファビョって突っかかって来られるともっと面白い。
別にニート叩き以外に楽しみがないわけじゃねぇぜw
499名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:22:05 ID:aly/CJQn0
焦れよ!
500名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:22:47 ID:pkk3nQB00
>>497
なるほど、ニートは非正規雇用化の推進に一役買ったな。
労働者をますます低賃金で働かせることが出来るから
企業も利潤を確保できて大安心。

ニートはつるし上げられるどころかむしろ経営者から
社会構造改革成功の報酬をいただきたいぐらい。
501名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:26:59 ID:el82b2jnO
>>457
つ「警察官大量増員」
502名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:29:41 ID:LROf+VGd0
宅間の最後の妻は、宅間に罪の意識を持たせ「真人間」として死なせる為に、
結婚という手段をとった。詳細は知らないが、宗教関係の「ボランティア」と考えて良い。
おれは、彼女の行動は評価する。事実、成功を収めつつあったようだ。

むしろ、宅間が死に急いだのは、自分が犯した罪に目覚める事を恐れたからだと思っている。
503名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:30:01 ID:67gH5yGy0
正直、ニートになれるだけの資金があったり世間の目を気にしない精神の図太さがある連中が、俺は羨ましい。
504名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:30:28 ID:Xhbdf3Eb0
いずれニートが当たり前の時代が来るよ。犯罪者になるよりはましだということで
505名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:32:59 ID:VyXvLT7A0
>>494
不動産会社
コネで入れてもらった

ハロワはロクな会社ないから止めとけ
コネとか嫌だなと思ってたけど、もう頼れるものはなんでも頼れ
さっさと就職しないと30歳になってしまう
506名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:34:25 ID:Cy9+O4gu0
ハロワは失業保険貰う所で
職探しする場所ではない罠
507名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:35:05 ID:rosvZhrG0
戦前は老若男女フリーターだらけだったってマジ?
508名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:35:09 ID:XrcPki1d0
日本からニートが出て行けばいいのに
509名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:35:29 ID:1/7fH2uI0
>>506
地方人にとってはハロワか日曜求人しかないのが現実
510名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:35:51 ID:j/ToaJUs0
普通に働けよお前ら。ちゃんと働けば、ボーナス、給料はちゃんと支給される。
ただ派遣は止めた方が無難。(奴隷以外何者でもない。)
511名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:35:59 ID:89a4vJtR0
>>497
ああ、日本の穢多・非人やドイツにおけるユダヤ人みたいな物か。




ところで最近のAtokは穢多・非人が変換できないんだな。
512名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:36:26 ID:1XPbSJ1oo
コネが無いヤツは・・

ネコの手でも借りとけ!
ニャーニャー
513名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:37:39 ID:aMcw/uuTO
つ中央線
514名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:37:58 ID:AflNVbgo0
最後はみんな宅間さんのようにブルジョワ層に一泡吹かせて逝こうぜ
515名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:38:29 ID:z/p/zRx10
>>511
ttp://kan-chan.stbbs.net/word/pc/ngword.html
導入は「自己責任」でお願いします・・・ATOK、IME両方あり
516名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:47:22 ID:yNL4eJHd0
東京都議会議員 民主党 初鹿あきひろ
http://www.interq.or.jp/venus/banbi/cyousen.html

「朝鮮民主主義人民共和国視察報告」

>しかし、朝鮮の国民が不幸なのかというとそうではないように感じます。
>まじめさ、勤勉さというものも、最近の日本人が忘れかけている点ではないでしょうか。

>自己決定権が無い!という批判もあるでしょう。
>しかし、他人の引いたレールの上を疑うことなく進んでいくことは実は非常に楽なのかもしれません。

>我が国の若者の多くが決めることが出来ずにフリーターから抜けれないことを考えると
>どちらが幸せなのか分からなくなってしまいます。


('A`)
517名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:49:30 ID:mpHWuyxL0
>>505
ありがと。ハロワ・・・そうなのか
コネもないから'A` 
親にもコネないし、自分にも何もない
求人広告は?みてるけど、と同じレベル?
それでも一応職歴付ければ転職出来るから正社員出来るならどんな所でもいいかも
リクナビなどの方がいいんかな
518名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:50:14 ID:P6SvjIyo0
税金払えよ、ニート。

「ニート税」つくるか?
519名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:51:25 ID:Xhbdf3Eb0
ひとたび既卒になるとまともな就職は公務員しかないよな
520名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:53:14 ID:S6+0OpHk0
公務員が一番人気で国際競争力?
521名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:53:46 ID:LwhczF7m0
>>518
今時税金払うのが嬉しくてしょうが無い奴もいるのか。
変わってるなw 自営のおれですらちょろまかし放題なのによ。
522名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:55:12 ID:kPQznH8t0
>>518
どういう基準でニートを決めるんだ?
失業者に課せられないなら、形でもハロワへ登録するだけよ。
自称漫画家なり写真家なり名乗るというのもありだよな。
523名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 14:55:45 ID:uf0hSGrv0
>>518
おまいが税金払っているとは思えないが
524名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:01:26 ID:z/p/zRx10
>>517
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/outline.htm#graduation
職業訓練校出れば「職歴」で書けるよ・・・気になるならものは試しで
地元のとこ相談されては?
525名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:02:52 ID:mpHWuyxL0
>>505
何度も悪いけど、資格など持ってた?
コネもないので簡単なパソコン操作資格ぐらいないと
応募条件すら満たせない気が、日曜求人やハロワですら
あと、マトモか駄目な会社を見分けるのはどこみればいいのか
無職板のブラック系特徴を参考にすればいいのかな
526名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:05:25 ID:mpHWuyxL0
>>524
ありがとう、参考にします!
でも訓練校すら費用がかかるんだよね、もう負担かけられないので
即なるべく正社員で就職出来るようにしたいから手当り次第探してみるよ
527名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:16:43 ID:P2hbGMNU0
毎年長期バカンスが保証されてたら、
つまらない仕事でも耐えられるんだがなあ。
うんざりして、旅にでも出たくなると、仕事をやめざるをえない。
次も同じだと思うとニート化してしまう。
528名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:25:49 ID:1XPbSJ1oo
18切符の季節ですね
恒例の日本一周、今年もやります
といっても貧乏旅行ですよ
そんなに金ありません

負け組ですから〜w
529名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:42:55 ID:89a4vJtR0
>>515
アリ
これでやっとまともな日本語が使える様になった。

>>525
ブラックだったら転職すればいい、とりあえずなんでも良いから就職してしまえ。
金さえ出来れば資格取得も転職もし放題だ。
がんばれ。
530名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 15:58:10 ID:su1y0eyf0
どうも板を間違えてるようなので適切な板に移動してください
531名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 16:47:45 ID:mOfRxjMT0
中卒でも公務員になれますか?
532名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 16:53:03 ID:10spcb/H0
勝ち組だとか負け組だとか言ってる香具師らって大抵は程度低くない?
533名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 16:58:58 ID:Tw3wN4q30
待てば海路の日よりあり
あわてる乞食はもらいが少ない
能あるタカは夜爪を切る


= = =   山   は   動   か   ず    = = =
534名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 17:04:34 ID:MAWj02Xj0
今は酷い世の中だからな。たとえ好景気でも職にありつけない真性無職と
ただちょっとだけ要領の悪いやつをちゃんと区別してあげよう。
それから派遣と称した奴隷商売は即刻禁止しろ。国家として恥ずかしい。
535名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 19:09:13 ID:UBiJh4n50
他板 コピペ
>92
このように、国家として本末転倒の、本来なら自国を守るべき兵隊さんに対しては、
こんなヒドイ待遇で接すれば、どんなに愛国愛社精神を抱いても、業務命令で戦地に赴いても、
国家国民のために闘うなんて気力は、失せてしまう。

   人は 何のために 働くのか?

国家国民の発展のため、平和と安定のために、すべての国民は健全に労働するという、
基本的モチベーションを抱かせるマネすら、国家は国民に植え付ける努力を放棄してしまっている。

靖国参拝とは、いはば 企業戦士の 最後のよりどころ なんだけど、国家とか会社に忠誠を尽くし、
生死を掛けて闘っても、その努力の甲斐も無く むなしく国家会社が敗戦し倒産したとしても、
その戦士達の功績だけは、うやうやしく 奉ってあげるのが、その後に残された、国家国民の
せめてもの 供養であり感謝の礼だと言うのに、
この日本と言う国は、それすらも、自国自社内で、異論反論の渦にさらされてしまっている。

現実に 敗残兵となってしまった ハローワーク常連の元企業戦士にしてみれば、
もう 国家会社に忠誠を尽くすなんて、バカバカしいし、
そんな敗残兵の後姿を、これからの日本を背負うべきはずの若者が、否応無く 目にしてしまえば、
一瞬、
          「働いたら 負けかな?」
と脳裏をよぎる。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1117296325/
536名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 19:25:13 ID:pzhYKW2B0
せっかく日本に生まれて、高度な教育を受けられるチャンスを得ているにも関わらず、
その奇跡に気づかずに安易に無職の道に流れていく奴らはもう救わんでよろしい。のたれ死ねクソが。
537名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 19:36:02 ID:9clpHkMS0
いつかは政府が徳政令を出してくれるとカードで借金しまくる
バカチョンと大して変わらん。
538名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 19:45:15 ID:10spcb/H0
>>536
他の国でもいくらでもチャンスあるお
それに教育受けられるから幸せな分けないしw
539名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 21:21:34 ID:2A6H226r0
>>536
せっかく日本に生まれて、労働法規も完備しているし豊かな娯楽もあるのに
それを享受しないように互いに監視しあうというのは馬鹿馬鹿しい。
540名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 21:28:37 ID:SSrviCMj0
うは、なんて嫉妬に満ち満ちたスレだここはw 詰まらんニート叩きしてる香具師の程度が知れる
だいたい仕事が軌道に乗ってるやつってこんな便所の落書きみたいなとここないだろw
541名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 21:35:41 ID:pKwLRtpJ0
無職なのは働きたくないわけじゃなくて仕事が無いからだろ
542名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 22:18:11 ID:zJ+nHWev0
>>539
> せっかく日本に生まれて、労働法規も完備しているし

これは何かのギャグで言ってるんだろうか。
少なくとも労働法政は完全後進国の物だとばかり思ってたが。
543名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 22:20:11 ID:ErpmjBXU0
いつまで
こんなお節介な調査をするのかねえ。
544名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 22:22:47 ID:hebFxAF30
所詮、日本はお金の国だよ。特にバブル〜バブル崩壊以降は。
最近では小泉がそれを後押し。“小さな政府”=”治安、軍事など最低限のことしかしない”
を目指し、あとは自己責任でご自由に。これが小泉政府の基本方針。

お金さえあればいい暮らしが出来るし、何でも好き勝手にできる。
逆に貧乏ならば悲惨。誰も助けてくれないから死ぬしかない。

日本人とか、日本国家といったまとまりなんて存在しない。
ただ、日本という国というか集落に、たまたま同じ言葉を話す1億2千万人が
みんなバラバラに生活しているに過ぎない。ただひたすら、金を儲けるために。

何度も言うが、日本はお金が全て。それ以上の価値は無い。
545名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 22:24:11 ID:ZI1fDf3X0
過労死するほど全人生ささげて働くか、無職で一切全く働かないかの二択
546名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 22:27:56 ID:+1hJdhhi0
>>543
>いつまで
>こんなお節介な調査をするのかねえ

御役人様が、カネをしゃぶりつくすまで
新しい利権が出来て喜んでおられます
無職の為に、この調査をやっているわけでは無い
547名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 22:38:39 ID:kPQznH8t0
一度道から外れてしまった人間は
ブラック企業や派遣ぐらいしか残されてないに近いからね。
そんな所へ行っても、寿命がほんの少し延びるだけ、下手すれば縮む

そりゃ行きたくないと思うのも仕方ないだろ。
548名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 22:44:05 ID:1gX0ZXgn0
国家および資本家のための労働奴隷があまり確保できてないんでしょうなぁ。
最近の政府や企業関係者によるニート談義が活発なところ見ると、奴隷候補も
だいぶ少なくなってきて焦ってるのが分かる。

少子化は正しい選択ですよ。
549名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 22:45:35 ID:vIXBGylZ0
悪徳リフォーム会社であっても夢の「正社員」
550名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 22:48:58 ID:lvjZKpAw0
働いたら負けかなと思ってる
551名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 22:50:28 ID:ubxmgx/j0
【調査】無職の若者「払っていない」…4割超「親の頼もしい資産を信じている」…7割
552ニートの一生:2005/07/02(土) 22:51:49 ID:DwEOassj0
10〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。2ちゃんでは、身の程をわきまえず、
       団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。

20〜30代:やがて親は定年で退職するも、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。いつか変わってくれると信じて。
       しかし親心も分らぬ身勝手な人間であるので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
       それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。

30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
       入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。 ある時、死後の自分の生活について、
       父親が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
       父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。

40代〜  :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
       いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。母はうわ言の様に、
       もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
       母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、修繕費も払えなくなった実家は、もはや廃屋同然。
       何十年も前の型のPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。

50代〜  :母親は遠い昔にこの世を去った。今では電気も水道も動かない。この廃屋を売ろうかとも考えるが、
       売り方も分らず、売れるとも思えない。 貯金はもうなく、最後の時が迫ってきているのを感じる。
       自分の人生は何だったのか。街を歩くと、自分と同年代の人が孫と散歩しているのを良く見掛ける。
       それに対して自分にはもう誰もいない、死んでも誰も気にしない。孤独と絶望。

終末   :死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる。
553名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 22:58:53 ID:jjtvZKEJ0
 世の中しょせん金。働く働かないじゃないからねぇ。
やたらと労働を美化してる馬鹿がいるが、必死に働いてたってホームレスになってる奴は多い。
 多分自分の盲信してる人生観や価値観否定されるのが怖い連中なんだろうな。
554名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:04:56 ID:DwEOassj0
>>553
勤労の義務も知らん非国民は、日本から出て行けよ。
在日と同類の社会の寄生虫が、ネットで偉そうに書き込みしてんなよ。
身の程を知れ。
555名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:05:22 ID:+rRH0eG70
>>553
正しくはいかに最小コストで最大効果を得れるかだと思う。

そういう意味ではほとんど労働せずに金が手元に転がり込んでくる
ような仕組みを築いた運用家こそが資本主義世界の王者。
頑張った分以上にもらえる頭の回る奴は普通に勝者。
頑張った分だけもらえるのは収支トントン。
いくら額に汗して労働しても上前はねられてる奴は敗北寸前。
不労所得も職もないのは完全敗北、死ぬしかない。

いかに対価がほとんど戻ってこない労働に自分の人生を浪費
するのを避けるかというゲームなのですよ。
556名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:08:06 ID:EF8X3oep0
新聞の調査では最近のホームレスの4割はもとサラリーマンや自営業者だって
残りは日雇いや建設系などの肉体労働者みたい。
消費者金融で借りた金が返せなくなってそのまま
夜逃げしてホームレスになる例も増えてるらしいよ
会社倒産したり、リストラされたりしたときに
意地を張って実家や身内を頼らない人は
家賃が払えなくなる前に次の仕事を見つけれないと
ホームレスだからね〜他人事じゃないよ。
ニートはたしかにダメダメだけど
消費者金融や怪しい飛び込み営業系の正社員などは
正社員というだけで立派なんだろうか?
557名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:09:03 ID:um21XF9v0
>>552
。・゚・(ノД`)

働いてる漏れですら他人事とはすまされない・・・・
558名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:10:58 ID:3aLqJ+OQ0
産めやふやせやで労働を過剰に供給したらジャブジャブ余ってこの結果か。
559名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:11:49 ID:kPQznH8t0
底辺であるはずのニートの方が、人間らしい生活を送れてしまうのが問題なんだよね。
企業に労働基準法をしっかり守らせるなり、派遣のピンハネ上限を厳しく設定して
働いてる人全てが、ニート以上の人間らしい充実した生活を送れるなら、みんな働くさきっと。
560名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:13:11 ID:0woGOpYW0
>>559
君の言っているニートはニートじゃないと思うが
561名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:14:49 ID:jjtvZKEJ0
>>554
はい早速該当者が一匹釣れたよw
来週も低賃金でがんばってね。底辺リーマンくんw

>>555
そうだろうね。
おれはネット株とちょっとした副業やってっけど。もうちょっと儲ける方法考えないとなぁ。
まあ、親が結構資産持ちだからそれに頼っても食っていけるけど。
562名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:16:11 ID:DwEOassj0
「元フリーター」や「元ニート」がいないのは当たり前でしょう。
「元フリーター」や「元ニート」のホームレスが増えてくるのは、
フリーターやニート40代、50代を迎えるこれから数十年後の時代だろうね。
563名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:16:43 ID:LHlsAKE/0
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
        i/'' ̄ ̄ヾ:::::::::::i
        |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|
        (三);(三)==r─、|
        { (__..::   / ノ′<見よ!この肉体美!!
.        ', ==一   ノ
         !___/_>、,,..- 、
     rー―__―.'    .-''   々i    
     !     ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ         .「 , '
.       | :。::     :。:: ! i
       !    '   ._  .!
       .l          l
        l    ;j     .|
        l          !
       ノ          ヽ、
     , '    ヽζζζ , '   ヽ
     .{ _.ト、   Yl| |iY    ,イ .}
     '、 >.ト.   ' U. '   イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
564名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:20:01 ID:g+CZRAzk0
>>556
都内のホームレスは5000人を切ったらしいよ。
案外少ない。
565名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:20:04 ID:PIFCfinj0
>>559
それは確かにあるな。
条件の悪い底辺労働で働くと、長時間拘束された上に
業種によっては精神や健康に支障をきたす。
受けたダメージの深さによっては一生涯それを引きずる
ことになる。
こうなると、底辺でも労働するよりは無職かフリーターのほうが
良いという実に皮肉な状態が生じる。

合理的な経済主体なら「どうせ未来が見えない」という前提に立てば、
自分の取れる戦略の中で底辺労働と無職やフリーターという三つを天秤に
かけた結果、無職やフリーターを選択するということは十分に正しい選択
といえる。
それ以上を望める選択肢が無いうちでは最善の選択だからだ。
566名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:26:31 ID:Fb9vaNFP0
>>561
オマエ馬鹿?
俺の家は会社経営してて、その他副業でマンションとアパートを9棟持ってて
ついでにラブホも経営してるけど、それをネットで自慢して何の意味がある?
社会の寄生虫のニートが、偉そうにしてるなよ。クズが。
とりあえず教育勅語でも100万回読んで、親孝行でも勉強しろ。

それと、2ちゃんで偉そうな似非愛国者的発言は控えろよ。
それ以前に家族に愛を注げ。自分の親を喜ばせてやれ。
567名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:29:29 ID:I1ZEgcuh0
>>566
似たもの同士ですね 親がそんなに偉かったらお前も偉いの?
そーですか うらやましい家庭ですね
568名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:29:39 ID:jjtvZKEJ0
>>566
まネットじゃなんとでも言えるからな
「自慢して意味あるの?」って自慢してんじゃんw
何基地外みたいに必死になってんだか・・・。
おまえダチいないでしょ?w
569名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:31:08 ID:ecYvsbuI0
いやな気分
570名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:31:47 ID:UImFU64H0
>>566
誇大妄想狂負け犬ゴミのサンプル@


571名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:32:26 ID:PIFCfinj0
>>566
>>561や君の場合は自己申告どおりなら君らのような人種は
ニートとは言わず、普通は「資本家」というのです。
貨幣の獲得を資産を転がしたり運用したりすることによって
いるわけですから。

こういう人間はそもそも資本主義のチャンピオンなので、生産手段を
持ち得ないがゆえに自分の肉体を担保にして貨幣を稼ぎ出さねば
成らない運命にある労働者と違って、働く必要がありません。
572名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:32:41 ID:lvjZKpAw0
ニートには性体験が足りない。おっぱいボランティア募集
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1094645778/l50

573名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:35:11 ID:p1MuaBqc0
中国人の親は甘いからな、これで厳しいと思ってるからおめでたい
574名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:37:53 ID:GPafVfK10
普通食えなくなったら働くだろ。
犯罪するバカもいるだろうが。
575名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:38:34 ID:z83PyqOX0
焦れよ。
576名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:40:13 ID:PIFCfinj0
ニートスレではたまに、金持ちニートと貧乏ニートという区別が
されている場合がありますが、金持ちニートというのは往々にして
資本家を誤ってニートに分類してるだけの場合が多く、金融資産や
不動産から不労所得を作り出している層のことを普通は「資本家」と
呼ぶべきだと思われます。
577名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:41:17 ID:ID1u4RM10
2014年
無職若年層が年金世代を襲う新しい形態の冨の移転が始まる。
578名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:42:46 ID:kPQznH8t0
>>575
デフレ政策と親の蓄えのせいで、想像以上に長持ちするからな。
滅ぶのは分かっていても、それがずっと先だから放置する。
ある意味、財政赤字から目を背ける政府とそっくりw
579名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:44:03 ID:r9j0qekL0
今更焦ってもどうしようもないってのもあるだろうな。

国もどうしたいのかわからないよね。
ニート働かせたって、殆どが短期労働者か低賃金労働者になるだけで、
結局は将来的な不安は何も解決されないんだからさ。
580名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:45:30 ID:PIFCfinj0
>>578
同意。デフレで消費財に対して貨幣価値が強くなってるから
日常生活はかなりローコストで済ませてしまうことが出来る。

ニート(金融資産を食いつぶして生きていく層)はデフレに強い。
581名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:49:49 ID:jjtvZKEJ0
結局腹黒い奴勝ちってことで。
金持ってるニート>>>>>>>>>労働をありがたがってる底辺層
この構図はずっと変わらんよ。
勝手に低賃金で働けばって感じ。お願いだから他人を引き釣り込むなよw
まあネット上だからそういう偏屈と関わらずに済んでラッキーだったよ。
582名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:54:45 ID:BqPkoqVj0
 あれだよ。生活保護を受けてでも生きていく気概があればNEETなんぞくそ食らえで脱出できる。
583566:2005/07/02(土) 23:55:25 ID:Fb9vaNFP0
>>581
金持ってて、なおかつ普通に働いてる俺みたいな層が上に来ると思うけど?
俺は家が金持ってるけど、世間から白い目で見られて、
企業で自分の能力も生かせず、ただ生きてるだけの毎日なんて御免だね。
もちろんニートはただ単純に、社会に出て企業の中で生かすだけの能力を
持ち合わせていないのかも知れないけど。
584名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:58:56 ID:WsVkWb0c0
ガンダムで、似たようなセリフ言ってたキャラが居たような・・・
585名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 23:59:06 ID:r9j0qekL0
収入さえ確保すればあとは人生観の問題じゃねーの。
道楽でバリバリ働きたい人は働けばいいし、若隠居したいやつはすればいい。
586名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:00:17 ID:Z3TsWcqh0
俺は中卒で底辺のフリーターだがアルバイトを1年に3ヶ月くらいやってるので、ニートではないな。
587名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:03:34 ID:LROf+VGd0
昔のノンキャリア層が働く喜びや意欲を失ったのが、フリーターやニートだろう。
ノンキャリア層の仕事の一つであった製造業の生産部門が海外に流出し、
国内サービス業も単純労働については海外からの出稼ぎ労働者と競合している。

キャリア層(一流大学卒業者/一流大学院修士課程終了者の大部分)は相変わらず頑張ってるよ。
キャリア層は米国のキャリア層と同様、経営やマネジメント、法務、上級の技術職など、
高度な仕事を担当するので、代替は容易に見つからず、
社内で育てるか、社外からヘッドハンティングしてくるしかない。

親の財産は通常二代で無くなってしまうから、
このまま行くと、米国と同様、かなり明確な能力・職業別階級社会になるだろうな。
教育の充実によって、中流層の厚みを確保する事が、大きな課題の一つだろうね。
588名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:06:39 ID:AwbAjGgN0
>>583
稼いだ額で優劣をつけれることはあっても
労働の量で優劣はつかんだろ。
資本家の典型である貴族は労働なんかして喜ばないし。

食い扶持以上の金を得る資産があった場合、余暇を
趣味で埋めるか、学問をするか、啓蒙活動をするか、
それともお前さんみたいにさらに労働に従事するかは
個人の意思決定の問題だな。
各人の自由。

資本主義なのにどうして働いてる方が偉くなるのかの
方が分からない。資本主義では働かせる方が常に偉い。
589名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:09:13 ID:Z/jUKmK40
焦ってない

1.何とかなるとの思てる
2.あきらめた
590名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:10:03 ID:j5yxbrbE0
>親の財産は通常二代で無くなってしまうから、
日本の少子化考えなよ。
まずニートやフリーター層は結婚も子作りもしないから今の10〜30歳台の奴らで消滅します。
そうすると子作りしまくる底辺肉体労働ドキュンと上流階級層の争いになるだろうね。
ドキュンはニートと違って血の気が多いから何するかわからんよ。富裕層狙った犯罪とかが日常化するかも
591名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:11:19 ID:mdVX8p4H0
ネオニートになれば?w
592名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:14:33 ID:a9BOCfgk0
>>588
そういやこの前英国の皇太子が士官学校に入学したって。
今では形式化したが国家を率いる指導者層たる貴族は大変な重責だったでしょうな。
593名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:16:55 ID:t/4KWZE/0
594名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:17:13 ID:Uwp0TA5t0
>587の言うとおりだ。
でも機会均等を保障するには
もっと相続税の強化が必要だと思う。
595名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:17:44 ID:I5ipcllr0
>>592
国や時代による。
末期ローマの貴族のように兵役を嫌がって徴兵逃れして
裏で口利きして傭兵を大量導入して遊びほうけるクソ貴族や
首チョンパされたフランス革命期の貴族や元寇後の財政難
で徳政令乱発した日本の中世期族なんかは本当にどうしよう
もない人間の典型だった。

貴族といってもピンキリ。
596名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:19:33 ID:+grw7ZrOO


×焦っていない



○諦めている
597名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:19:56 ID:xKKcWgW20
おれは絶対ニートになると思う。
現在は世間では一流と言われている大学に通っているが
おれはニートになると思う。
ごめんなさい。勉強は出来るが後は何もできないです。
対人恐怖症です。勉強は一人で出来ますから。
598名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:20:41 ID:DAaA5Mbv0
株やれ。あとネットで商売とか。
599名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:20:50 ID:kHaNBRyD0
586 名前:名無しさん@6周年 :2005/07/03(日) 00:00:17 ID:Z3TsWcqh0
俺は中卒で底辺のフリーターだがアルバイトを1年に3ヶ月くらいやってるので、
ニートではないな。

中卒なら現業を目指せ!
人生の一発逆転が可能なはずだ
600名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:30:08 ID:s13JhooB0
他力本願の知障は死んでいい。
つくづく思う。残滓はこの世にいらない。死ね、クソ無職!
601名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:32:05 ID:lDpbosMw0
>>600
うんうん。よくわかるよ。中高年無職は家族なんて置いて軒並み練炭
炊くといいよね。
602名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:49:39 ID:bp6GieYF0
>>600
同意同意
年金貰ってる寄生虫無職はさっさと死んでほしい
603名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:56:57 ID:6AYxgUdB0
>>600
保険みたいなモンじゃん
何がいけないの?
604名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 00:59:39 ID:243K4/kK0
先のことは考えないようにしてるんでそ。
605名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 01:13:11 ID:RvXfBjHt0
>>595
2chの主流派にはそういうメンタリティーは無いな。
「偉い人はすべてが偉い」という証拠探しには異常に熱心で、
中高生でもABCD包囲陣やハル・ノートや東京裁判のことだけは
念入りに調べてある。
東大とか国I合格者をこぞって自称したがり、その絶対的優位を
一晩中でも語り続ける。
「権力の腐敗」などという発想は、定義も知らずに左翼呼ばわりしたり
とにかくあらゆる手を使って潰そうとする。
606名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 01:17:12 ID:j5yxbrbE0
>>600-601-602
おまえらが殺しに行けばいいんじゃね?
他力本願っておまえらのことじゃんw
ネットでしか暴れられない屁垂れ、マジ笑える。
607名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 01:29:53 ID:x6XlSv/l0
どうにかなるだろう。
どうにもならなかったら、そのときはまた、
どうにかなるだろう。

太宰治
608名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 01:38:24 ID:QZDcSA/t0
漏れは単なる無職なんだけどさ
近所のばばあの目がひどいんだ
ばばあも無職なんだけどさ 主婦って勘違いしてるよな
ある日、警官が漏れの部屋に来たんだ。
多分、ばばあが呼んだんだ。職務質問されたよ。
漏れは稼いで貯めた金で貧乏生活しているんだ。
禅僧のような生活だぜ。酒もタバコも女も博打もしない。 
肉食わない。車乗らない。自転車か徒歩。服はジャージ。髪は刈上げ。
スーパーでは見切り品必ず買うし。勿論、自炊。
漏れが言うのもなんだけど、職歴あっても年取ると採用減るよ。
全く働いた事のないニートは将来、困るよ。
親の金をあてにしても、貨幣価値が変わればおまいの分はない。
ニート→ホームレス ニート→犯罪者 ニート→餓死 にならないように
自覚して肉体労働や単純労働でもいいかから一定期間働くようしないと。
習慣にしないと。働くのが当たり前にならないとね。
>>597
資格取りなさい
漏れはいじめられ体質
いじめる体質の奴は匂いを嗅ぎつけて、漏れを見ると嬉しそうな目をする
筋力つけて自信つけると出るオーラも変わって人生が変わると思うよ
609名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 03:56:29 ID:Q+4O+FRh0
無職が語っても説得力無いぞ
610名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 06:54:11 ID:AlaZDCNf0
>>609
その論法はとても怖い。
それがあるからサビ残とかノルマとかがエスカレートして止まらない。
そういう理屈よりも更に発言力のある上の人間がブレーキをかけないと止められない。
611名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 06:58:05 ID:oVF8OC7X0
100年後の未来を想像してみろよお前ら。

皆等しくお墓の中。
612名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 07:15:34 ID:H0090LmK0
【調査】童貞の若者「焦っていない」…4割超、「女の厳しい視線を感じている」…7割 内閣府調査
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1094645778/l50
613名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 07:27:17 ID:aqm6AOvO0
あらまあ、こんなクソ暑い夏の盛りから働き出すたぁご苦労なこったw
ニートの俺ぁクーラーの効いた部屋でのんびりエロゲやって過ごすぜww
せいぜい頑張って働いてちょーだい、社会の歯車諸君www
うぇーはっはっはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwww
614名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 07:36:23 ID:xdvNSxAI0
老後の数年年金で暮らすのも若いうちにNEETやるのもあんま変わらんかもな。
615名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 08:09:49 ID:hdKu71sR0
>>49
亀れすだが、おれもどもりがひどい
 でも履歴書に「吃音がありますが、なにも問題ありません」みたいなこと
 書いたら結構楽に面接うけれたよ。こっちが気にしてる以上に
 むこうは気にしてない。
616名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 08:32:37 ID:PL2GhVxs0
>>594 所得税の方はともかくそっちの方はホリエモン
とかも別の意味で賛成してるからやりやすいかもね。
617名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 08:34:43 ID:UpDvCYdP0
ニートは車・家を買わず結婚もしない…
 
車:奥田
家:建築・建設業界&不動産業界…
結婚:↑に利益をもたらすもの
618名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 08:37:07 ID:wf/rtfaW0
「働いてる香具師が偉い」と言う香具師がいるが、
そもそもニートは「優劣」とか「偉い偉くない」とかいう感覚が麻痺してます。
何を言っても無駄
619名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 08:37:39 ID:R7K/hlXA0
盗撮!機内でのパン○丸見え画像! ※毛も写ってます。
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up9984.jpg
620名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 08:37:59 ID:mMf+Wqrx0
資産家の家を焼いていく国になるだろ。
621名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 08:42:09 ID:DTnHA/NM0
>>618
よくこういう奴いるけど、自分はどーなんだ?
って思う。

てめぇだって、こんな2ちゃんみたいな吹き溜りでくすぶってるゴミじゃねーか?違うか?

何調子に乗ってんだよこのクズが!

相手欲しいなら相手してやるよ。ww
622名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 08:44:29 ID:hcqJU3Ie0
きにするな、幕末の威信志士たちも無職ばかりだぞ。
無職が政治を語りたがるのは日本の伝統なんだよ。
623名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 08:52:56 ID:s13JhooB0
>>606
お、クソ無職か?
無職に人権は要らない。自殺しろよ、お前。
俺、犯罪犯したくないんで(プ

>ネットでしか暴れられない屁垂れ、マジ笑える。
お前がな。まずはカス会社の面接でも受けてみたら?
ぶち落とされると思うが(嘲笑)
それが怖くて出来ないんだろ(爆笑)
やっぱり死んだほうがいいんだよ。少しは楽になれるんじゃねぇの?(ワラワラ
624名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 08:55:08 ID:rVq9OiBC0
年金もらって遊んでる老人(大杉)を先になんとかしろ
625名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 09:01:52 ID:nghHgA+p0
なんか>>623に必死な低所得リーマンが暴れてるように見えるが気のせいか?
訳わかんないことウダウダ言ってね〜で早く殺しにこいよ。屁垂れリーマンw
相当ストレス溜めてるようだが、こんな人間にはなりたくねぇな。
とりあえず威勢がいいのはネット上だけっぽいし。
くわばらくわばら。

626名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 09:06:52 ID:3fdRAxEO0
>>623
他力本願な人生を歩んでるのはよくわかった
627名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 09:11:09 ID:wf/rtfaW0
なんで「ニートは放っておこう」というレスしただけで
無職・クズ認定してくるバカがいるのだろうか・・・?

頭悪いね
628名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 09:14:12 ID:6EsFiidCO
働くことが偉いとは決して思わんが
自分の食うぶんぐらい稼ごうや
親が急死したりしたらどうすんだ?
親戚なんて全くあてにならんぞ?
629名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 09:20:35 ID:62b71svX0
親が稼ぎすぎ。それはあるな。

若者世代におそろしく厳しいものな。
厳しくした結果として、知識や技術を継承してくれればいいけど
失敗したらクビだから、わけわかんねぇ。

あんまり筋の通らないことしてると、
定年後に財産強奪されるぞ。
630名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 09:31:52 ID:u4fjj96B0
ttp://park7.wakwak.com/~twofjm/me-ka-tennzyou.html
ニートはスロの天上ハイエナでもやったら
631名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 09:47:29 ID:4z5MrX+E0
>調査は1、2月、15〜29歳の青少年とその親7500人ずつを対象に実施した。回答率は54・5%。
>青少年では、回答者の4・0%(162人)が無職だった。このうち、41・4%は「求職活動中」だったが、
>「ニート」と見られる「特に何もしていない」人も18・5%いた

回答率は半分程度。しかも、回答した無職は162人。
無職者の回答結果と言っても、僅か162人の調査結果。
割合に直すと大きく見えるけど、無職者回答の分母は162・・・少なくねーか?

個人的には、回答しなかった残り半数が気になるね。
今の時代、正社員で働けているのなら回答を拒否する理由も大して無いだろ?
多くはフリーターや無職で答えたくなかったのでは?
632名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:02:47 ID:pH5iggK00
無職の割合が5%未満とは、いい数字だねぇ〜

 で、この数字をもとに、次なる政策が練られていくわけだ。
 すばらしいね!日本の未来は明るいよ!何も問題ない!余裕綽々じゃないか!!!
633名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:18:34 ID:grZ+TLVC0
>>629
親に
「お前のとこはボーナスが100万も出ないのか。情けない」
とか言われたときにはさすがにどうしてくれようかと思った
俺が勤めてるのが中小企業だということが、どうも分かってもらえないようだ
634名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:38:21 ID:aZywExtM0
>>633
そんなこと言う親とは一緒に住まない方がいい
既に別居してるなら、あまり会わないようにしたほうが精神衛生上良いだろう
もしニートだったら人間の屑扱いされるのだろうな
635名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:42:34 ID:mrxHU1Sw0




結果:働いても薄給&ボーナスが出ないんじゃ働かない方がマシ




636名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:43:21 ID:4z5MrX+E0
>>633
それはあるよね。

最近の中高年は言っている事が滅茶苦茶なんだよね。
お金じゃないと言いつつ、フリーターはダメ。
実力主義と言いつつ、年功賃金・終身雇用が大前提。
関心事は年金と若者批判。自分達は人間的に強い世代と信じている。

少しは同年代の自殺者数を見てみなよ・・・あなた達は全然強くないですから・・・
637名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:44:52 ID:Aigq1ckQ0
ニートくん
親が死んだら
生活保護
638名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 10:48:06 ID:EJD4NDsf0
ニート対策予算を確保するための根拠作りなんだろうな。
639名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:00:05 ID:pH5iggK00
これ文部科学省の↓とは違う調査やね。
ttp://www.asahi.com/job/news/TKY200506250268.html

文科省の調査にしても結局は外部委託だから何とも言えないが、
〈1〉若者や親の相談窓口「ユースサポートセンター」設置
〈2〉関係支援機関のネットワーク化
〈3〉若者を継続支援するユースアドバイザーの養成
これらの政策も実態は丸投げなんだろうね・・・

ニート君も親御さんらも、そろそろ何とかしないと、これらの「政策」を
業務委託された「実態のつかめない」団体に紹介されちゃって、合法的に
いろいろと嫌な思いをさせられても知らんですよ。
640名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:05:59 ID:OoT2wPiB0
親が死んでも優秀なる勝ち組リーマン様達に税金で養って頂けますから全く心配しておりません。
ノブリス・オブリージュを存分に堪能してください。
641名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:15:31 ID:6jHAflAr0
>>622
殆どは藩士経験者だったわけだが

無職が愛国心を持つ理由として、社会につまはじきにされた恨みを
「オレはオマエラとは違う!愛国者なんだからな!オマエラよりずーっと国に貢献してるぞ!」
と主張することで晴らしたいから



・・・・街宣右翼と精神レベルは五十歩百歩。
642名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:16:29 ID:6jHAflAr0
>>629
>あんまり筋の通らないことしてると、
>定年後に財産強奪されるぞ。

強奪しようとしたら頃す。
正当防衛。
643名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 11:53:46 ID:pH5iggK00
>>640
あちゃ〜スマソ。悪質な委託業務団体の温床になるぞ〜 と言いたかったのだが
話を振る方向がよくなかった。

親の人がこんな支援策に乗せられて尻を叩きに来るかも知れんけど、親の死後ま
で考えてあるんだから構うこたぁないよね。
644名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:09:05 ID:rIieerVJ0
仕事を始めて分かったことは
「ささやかな幸せ」ってのは
誇張でも何でもないってことだな。

人生の無駄遣いしてるなぁと常々。
645名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:39:18 ID:hcqJU3Ie0
>>639
その時はそいつらに天誅を食らわすのがよい。
ニートには失うものは何も無いからな。
どうせ人生終わってるし。
搾取してやろうと、あくどい気持ちでニートに関わってくるようなやつには、
なにやって仕返ししたっていいだろう。
まあ、大半のニートにはそういう気概さえ、なさそうなのが問題だが。

646名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:41:42 ID:hcqJU3Ie0
>>641
これ不思議だよな、普通は逆だろうに。
日本はメインストリームに左翼色というか戦後民主主義色がこいから、その反動
でウヨっぽくなるのかな。
宅間みたいな完全な反社会的な存在にはならないのかな。
647名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:43:57 ID:acmtqdXR0
>>646
てか、無職が愛国心を持っている、というのが事実じゃないし。
648名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:46:12 ID:h5CJtgpU0
>>646
まぁ、そうだろうね。
エリート層の心情左派、というか、憐みを含んだ眼差しが嫌なんだろうな。

まぁ、2・26の昔から、右翼は教育レベルの低い田舎者と相場が決まってるな。
649名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:47:24 ID:6UuvcjHGO
そもそも優劣なんてどうでもいいんだ

ニートであることそのものが問題視されてるんだよ
ニートのが優秀だろうとなかろうと、ニートであるかぎり社会の害悪でしかない
650名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 12:51:50 ID:acmtqdXR0
それはあまりにも近視眼的だ。
一定割合の予備軍はどうしたって必要なんだよ。
かつては、それを女子供老人が担ってたのが、移り変わっただけさ。
651名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:00:22 ID:tTLQPR+SO
みんな派遣の批判してるが、無職よりも派遣の方がよっぽどマシじゃない。
652名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:07:35 ID:OTtrqJEI0
実家とかに居て金銭的に困らないなら通信制でもいいから資格取得等で専門学校や
大学とかで勉強するか、金銭目的で無いなら「ボランティア活動」すればいいよ。

もし叩きがボランティア等で社会貢献してる人まで及ぶようじゃ困るな。
(叩いてるそいつのほうがよほど病気)

人間は何かしらの社会的な繋がりある居場所がないと生きられない動物。
篭ってる人も家族っていう「最大で最後のよりどころ」に頼ってるわけだが
ただどうしてもそれだけでは「選択肢」が少なくて心細いよね。
だから余裕のあるうちに選択肢は増やしてもいいのではないかと。
それを足がかりにしていけば己を見つめなおすキッカケになるのでは?

政府も納税目的のあざとい政策ばかり出さずにもっと社会貢献とか
精神的充実感を推進する方向出せよ。
(どうせ正社員や派遣業界・バイト等の待遇改善なぞしないんでしょうしw)
653名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:18:43 ID:OTtrqJEI0
http://www.tbs.co.jp/radio/1101/
TBSラジオ(AM954KHz)
伊集院光 日曜日の秘密基地
日曜日の午後1:00〜5:00放送中!!
地方できけない人はこれで
http://peercast.gooside.com/ 初心者向けPeerCast解説
http://yp.peercast.org/ 番組表(TBSきける)

7月3日もスペシャルウィークです!
今週は「決定下積み王グランプリ」と題して、今や輝かしい活躍をする
タレントの皆さんの辛い辛い下積み時代の話を聞いて元気になろう!という企画です。
決定しているゲストは、中尾彬さん、浅草キッドのお二人カンニングの竹山さん、
元プロ野球選手のカズ山本さんその他、大物ゲストブッキング中です。
どうぞ、お楽しみに。

気持ちが滅入ってる人いたら、このラジオ聴いて気を紛らわせてくれ。
伊集院のラジオだし、出演者も個性的だから悪くないぞw
654名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:24:25 ID:x7lWb4YZ0
実際問題として、中学、高校のあり方に一番の問題があります。

進路を見つけさせるのが一番の役割であると思うのですが、勉強が一番になってるから本末転倒して駄目になる。
目的を見つけさせればそれに必要な努力は自然とやるものです。
無目的のまま学力をつけさせることだけにウエイトをおいてますからツボにはまった奴しか勉強しませんわな。
卒業が近づいてからやれ就職はどうするとか進学はどうするとか。w
順序が狂っているわけですね。

目標あってこそボートのオールを漕げるわけです。
無ければ何処に行くかわかりませんわな。

学校の役割は、将来どの道に進むか明確な目標を持たせることのみあるといてもよいでしょう。
ハッキリした現実目標を持てば後は放置しておいても勝手に頑張りますわな。
まあ、そのためには教師自体が世間知らずでは話にならんですけどね。
655名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 13:58:40 ID:xPXLMGSs0
>>651
派遣社員本人への批判がどこに?
656名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:03:35 ID:iQIy6JpPO
>>636
追加して言えば、利権構造の権化みたいなオヤジ共が、
「世の中金じゃない」みたいな事言ってホリエモン潰しに走っていたのはどうかと思った。
657名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:05:07 ID:ruIfX//H0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
658名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:06:47 ID:jaJmT+M70
普段「世の中金」って言ってる奴ほど、収入で負けたら「世の中金じゃない」って言うんだよな
659名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:20:53 ID:yVIzn7M40
>>657
左翼のモルモットとなったゆとり世代は?
660名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:26:52 ID:5P6937Wj0
ちょっと考えてみればわかるけど、工場が中国に移転し、今後はベトナムや
インドに移転していくわけだから、別の産業をおこさなければ、職にありつ
けないものが増えるのはあたりまえだ。
イタリヤやフランスなんかが農業、観光、デザインなどといった、今までの
日本人が蔑視していた産業で、何兆円も外貨を稼いでいる実績があるんだ
から、まずはそれを真似するしかないだろう。技術立国ではもはや、企画・
設計などの上流工程に携わる人にしか、職を与えられなくなってることを、
前提に考えないといけない。
661名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:38:14 ID:QWi5DBEp0
焦ることないと思うよ
今は人権も糞もない派遣ばっかだから、
せめてニートのほうが人間らしくいられるだろう
派遣に行ってもジリ貧で交通費携帯料金と出費も増えるんだし
家で節約でもしてたほうが健康的だし自然に優しい。
662名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:42:10 ID:BTgMX43J0
この無職のうちパチンカスはいったいどれくらいいるのだろうか。
興味がある。
663名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 14:44:36 ID:TZbAeH590
Letters to Meという本を読んで仕事というものに対する考え方が変わった。
ちょっと本気で職探しをしてみようという気になった。
664名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 18:40:12 ID:vtaXoSp00
>>647
>てか、無職が愛国心を持っている、というのが事実じゃないし。

(゚Д゚ )ハァ?オマエは日本語読めないのか?


665名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 18:42:53 ID:vtaXoSp00
>>657のコピペの大元を作った香具師はおそらく団塊Jrだろう。
一番悲惨なのは団塊と団塊Jrの両方のとばっちりを受けた無味無臭世代だっつーのに。

>>659
>左翼のモルモットとなったゆとり世代は?
DQN世代。
666名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 19:57:15 ID:BOnJKkFFO
世の中そんな悪い仕事ばっかりじゃないよ。
667名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:18:17 ID:YCknr81C0
●DQN世代(1985〜1995)
これは違うよ、勝ち組負け組みが分断され始めた世代だよ。
もてる奴はやりまくってるけど、もてない奴はどこまでももてない世代。
もてない奴から見たらセックルセックルに見えるかもしれないけど。
668名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:26:26 ID:mn2ahQOk0
生活板の「12年前何してた?」スレによると

●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。


2ちゃんねらにはこの世代が多いようだ。なんか納得したよ。
669名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:35:56 ID:j87DVivJ0
少なく見積もっても1割の無職の若者が
「親から厳しい目を向けられているけど焦ってないにょ?」
って感じなわけですね。
670名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:48:48 ID:SArFwBvE0
ニートは日本から出て行けばいいのに
671名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:51:07 ID:ZCQ44rpy0
>>668
板によって違うだろ・・・
672名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 20:52:37 ID:mn2ahQOk0
>>671
極端なところは極端だが生活板って年齢層が平均的だからね・・・
673名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 21:07:43 ID:JPSEvIQOO
刑務所なら3食食べれて、友達もできる
働いたら負けだし、刑務所に入れば国が養ってくれるよ
674正社員の一生:2005/07/03(日) 22:07:20 ID:CxS+daXU0

10〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が
過ごせたらいいななどと夢想しつつ、自由を謳歌した気ままな生活を送る。
2ちゃんでは、身の程をわきまえず、団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、
高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。

20〜30代:やがて学校を卒業し、家計を養うために就職する。
学歴不足で中小会社にやむを得ず就職。親は喜ぶが。不況、少子化、
増税で薄給、激務、サービス残業てんこもりの職場で働きストレスを
溜めて酒とタバコが増える。両親には現状に満足していると正月休みに
嘘をつきながら生活する。異性と付き合う暇もなく、
休みの日は2ちゃんをしながら薄笑いを浮かべる日々が続く。

30〜40代:日頃の無理が祟り、突然過労で倒れる。精密検査の結果、
ガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。入院費用は高額で、
親も心労で倒れて実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。
事実上の解雇に近い形で休職し退職しはした金を得る。
しかし薬剤費が持たず 、逆縁のこともかんがみて延命治療を中止。
モルヒネをうちながら、儚い人生に涙をす。
妻子もおらず、大した友人もいないので親兄弟に看取られて臨終。

終末: 享年35歳
675名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:19:29 ID:djr8geuQ0
仕事が無いからって焦るな若者よ。親達よ
大器晩成型とのんびり構えてなよ、何とか成るって・・・
焦れば良いこと無いってこと
ましてや世の中が悪いとか付いてないとか考えずに
毎日何となく過ごして行くことヨ
金持ちも、エリートも、バカも、貧乏人もその内
一人で死んで行かなきゃならないんだから確実に
676名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:25:01 ID:xaeACj7t0
頭悪そうな若い香具師、
この暑いのになんでニット帽かぶってるの?バカ?
それとも頭禿げてるとか?
THEガマン?
だれかオセーテ
677名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 22:59:18 ID:MAPgi8Gy0
大学院卒業しましたが
ニートとフリーターの中間を彷徨っている
わたしがやってきましたよ。

このまえバイトで会社の事務手伝いをやって
正社員の履歴書や給料関係書類みる機会がありました。
その時気づいたこと。

高学歴とは呼べない人たちの履歴書:
もともと高望みしてないせいか
経歴に穴を開けることもなく
卒業→無難に正社員就職→それなりに順調に昇進


有名私立小学校・灘中・灘高とエリートコースを走って来た人:
なぜか高校卒業3年浪人→一流私大法学部→
6年後中退→フリーター

いやー世の中何が幸せかわかんないですよ。


678名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:04:23 ID:MAPgi8Gy0
あ、書きまちがえましたが、
正社員だけでなく、バイト員の履歴書もみたんでした。
で、灘高卒の人は、バイト員でした。
679名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:05:36 ID:rJ8elTfQ0
これどういう事か教えてくれ。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/9069/slot.html
680名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:12:06 ID:MAPgi8Gy0
>>679
あなたが選んだ一枚に限らず
最初に表示されたカード全てが
(ボタンを押した後の画面では)
常に全く別のカードととっかえられるんですよ。

だから、最初のカードのうち
どれを心の中で選ぼうが
必ずそれは後の画面では消えてるってわけです。

カードを選ばせることで、
周りのカードへの注意を怠らせようとしているのではないでしょうか。
681名無しさん@6周年:2005/07/03(日) 23:37:58 ID:ZCQ44rpy0
>>672
そうなの?主婦とかが多いんじゃないの?
682名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:03:23 ID:MZPT+SZI0
このスレで誰かが言ったがみんな教育水準高いから悲惨極まるな・・・・・
このスレも凄いこもってるレス多くて本気怖い

ゆっくり死んでいく衰退ってこういう国の事いうんだな
2極化完成 戦争or革命 結局歴史は繰り返すって事か
683名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:11:15 ID:6LYqBJYC0
>>682
おまえは日本語を学んで来い
684名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:17:08 ID:05W0SEN60
みんながなまじ教育水準高くて一定以上の能力があるから、
能力や親の資産・出自などの本人の努力ではどうにもならないところでふるい落とされるんだよな。。。

正直な話、ここ50年でここまで頭以外の生まれの良し悪しで明暗をわける時代はないかと。
685名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 00:32:06 ID:bSkJq/qY0
もう逆にここまでくると、失うものがなくなるから
本当に自分がしたかったことに捨て身で挑戦できる
それだけはよかったと思う
686名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:01:45 ID:P5mj+xbp0
>>685
石原軍団はもともとそういう集まりだが、何か
687名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:02:54 ID:JijjXcHz0
ともかく、ちょっとは焦れよ。
求人も改善してきてるぞ。
688名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:34:48 ID:ZoWEDY7L0
>>684
ここ50年・・・ならそうかも知れんな。門地や家柄が将来を左右する。
689名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:54:56 ID:Ws2QHG1o0 BE:130772636-
マルクス主義が見直される時代が来たね。
似非マルクス主義の国家でろくなところがないので
マルクス主義に否定的な輩も多かろうが今の日本が
参考にすべき理念もあるのでは…

「マルクス主義」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E4%B8%BB%E7%BE%A9
690名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:12:03 ID:6LYqBJYC0
>>689
しかしマルクス主義の科学万能主義はどうにかならんのかね?
いまさらマルクスの弱点がわかったところでそのままをやろうとは思わんがな
あくまで参考だぞ参考
691名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:32:28 ID:bSkJq/qY0
せめて親と張れるレヴェルの職につきたい。
692名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:33:58 ID:zY9/lusa0
大変なことだよね〜まだまだ問題解決は無理かな
693名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:37:18 ID:j+VS9Yl+0
>>1
またまたまたおまいらキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
694名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:49:32 ID:5WbMz/eQ0
>>684
それは違うよ。
第二次戦後しばらくは戦前の身分差別が歴然と残っていた。
それが次第に薄まって、ようやくほとんど無くなったのが現在の社会。
身分差別を身をもって知っていた明治生まれがほとんど世を去り、
大正生まれも社会から退いて世代交代が進んだからだ。
695名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:04:51 ID:q5ersmNP0
>>694
昔の身分差別も酷かったろうけど、それとは違う差別が今の社会には存在しますって。
親の資産レベルや教育度、容姿の優劣、いろいろある。
>>684の言うことは間違ってないよ。
696名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:05:34 ID:vEyAPkRq0
資本主義がそもそも差別主義だからねえ
697名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:08:10 ID:Os9G4QE90
希望格差社会ですね
698名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:12:23 ID:5WbMz/eQ0
>>695
差別のない社会なんてどこにも無いよ。

ここ50年でここまで頭のよしあしで明暗をわける時代は無かったはず。
頭があれば誰にでものし上がれるチャンスが与えられてるという意味でね。
699名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:26:10 ID:q5ersmNP0
>>698
そうだけど、今の日本だとその差別によってまともな人生送れる奴とそうじゃない奴が明確にふるいに分けられちゃってるように思う。
30〜10年前の経済が良かった頃に比べてね。
そこそこいい大学出てる奴らがかなりの人数無職やフリーターになってるのもここ最近の日本じゃなかった傾向だし。
境遇が良かった者勝ち、運が恵まれた者勝ち、なった者勝ちって風潮がある。
700名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:39:41 ID:mW2TgwdzO
>>687
新卒はな
俺はもう諦めた
ブルーシートの覚悟はできた
諦めて覚悟さえできればそれはそれで幸せだ
いや、幸せというより不幸でないと言うべきか
701名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:41:35 ID:bk+48q/t0
(ノ∀`) ノ ハイハーイ 朝9時から夜0時まで働き、帰宅はタクシー(自腹)で

残業代0、ボーナス0、昇給0、有給0、月の休みは2日。年収210万の
俺様から言わせてもらっていいですか!?どうですか!?

(ノ∀`) ノ働くって事は、自殺とおなじだとおもうですよー。
702名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:42:41 ID:6LYqBJYC0
>>701
労働基準法違反もいいところだな ガンガレ
703名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:44:50 ID:mW2TgwdzO
諦めることも一種の才能だ。
俺はこの才能に恵まれたことに感謝したい。
704名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:46:44 ID:A2EjAk9H0
いっその事、フリーターが集まって会社を作ってしまった方が良いな。
バカにこき使われるなんてやってられんでしょう。
705名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:47:48 ID:q5ersmNP0
>>703
まあ変に現実離れした夢もってもダメージ食らうだけで終わる可能性大だからね。
おれもまったり生きさせてもらうよ。
706名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:48:32 ID:bSkJq/qY0
これまでの学歴はもう捨てりゃいいんだよ
一度死んだと思えば
もう何でもできる何も怖くねえ
707名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:50:18 ID:6LYqBJYC0
>>706
それで犯罪集団になってしまっては困るのですが
特に低学歴ニート
708名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:52:10 ID:A2EjAk9H0
日本でこの先生きのこる業界ってなんですか?
709名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:54:11 ID:S64wRXkD0
無職で生きていける若者はその間に勉強するなりいろんな経験するなりして焦ることはないと思う。
働くってどういう事なのかをまず知ってほしい。

犯罪とまではいかなくても、会社に来て一日中なにもしなかったり、
お金ほしさに秋葉原のエウリアンみたいな商売に走ったりするのは、
形式上は正社員でも働く、職につくとは言えない。
710名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:54:29 ID:bk+48q/t0
>>708
B,Z
711名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:55:29 ID:bSkJq/qY0
>>707
捨てるほどの学歴がないニートを
対象にしたレスではございませんよ

しかしたしかにある意味誤解を招くレスでしたわい
712名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:56:29 ID:mW2TgwdzO
空き缶拾いも怖くない。
ただ一度やってみたいことがある。
ブルーシート生活にそまった俺をいかにもな教育ママが子供に勉強しないとああなりますよと諭す。
すかさず俺がうちの大学の卒業証明書を見せる。
その時のママさんの顔が見たい。
これは高学歴浮浪者にしかできない遊びだな。
713名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:57:19 ID:CI2gNGV+0
そこそこの大学卒業して就職してもいわゆるリーマンがほとんどで、悪ければ飲食店だろ?
714名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:58:24 ID:pojmd5c10
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
715名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:58:35 ID:5Acn4Lf50
無職になった時点で人生終わってるのに
何を焦る
716名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 03:58:53 ID:bcwL5qyU0
焦っても焦らなくても同じ
一生下働き
717名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:00:23 ID:A2EjAk9H0
一次産業 外国から輸入 あぼーん
二次産業 国内の中小企業でかろうじてきのこっている
三次産業 あぼーん

日本がなぜいまだに経済大国になっているのかが分からん。
718名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:01:58 ID:mW2TgwdzO
諦めよう
どうせ一生
フリーター
719名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:06:47 ID:0JOdvy5Y0
人間万事塞翁が馬。そう思わないとやってられない。
720名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:11:48 ID:mW2TgwdzO
>>719
下手に希望をもったらつらい。
希望なんて一切もたない方が幸せだ。
721名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:15:18 ID:q5ersmNP0
性欲は持ちまくリングですが
722名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:17:58 ID:A2EjAk9H0
おまいらネットを使ってビジネスをやりませんか?
会社にもぐりこんだ事もあるが、大した事はやってないぞ。
十分勝てる。
723名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:21:29 ID:6LYqBJYC0
>>715
お前みたいに「無職になった時点で人生終わってる」と考える
悲観的な人間が非常に多い時点で日本が終わってる
724名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:22:43 ID:6LYqBJYC0
>>722
どういうビジネスだよ?どうせブラックだろ。
それにプログラマってのはかんべんな。あれは一生やっていくのはきついぞ。
725名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:23:54 ID:A2EjAk9H0
>>723
無理もないだろ。
この国のシステムでは新卒で就職できなかったらそれは死を意味する。
会社を立ち上げるにしても事実上無限責任。
リスクがあまりにも大きすぎる。
726名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:24:01 ID:q5ersmNP0
>>722
まあ組織や集団に所属してるってだけで安心しきってる奴もいるからね
727名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:24:42 ID:bSkJq/qY0
>>722
たしかに。

あんないい加減な仕事ぶりで
あんなに給料が与えられるのかよ!?
…と首をひねらずにはいられないような
やる気のない社員がいたなあ…懐かしい。
728名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:26:41 ID:DaGIBPkI0
この時間にこの話しは夜の仕事の香具師が多いのかな。
少なくとも漏れはそう。焦るなあ。。このまま人生が終わりそうだ。
729名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:27:34 ID:B42tH+CW0
>>704
フリーターを集めて、どうやって利益を出すつもりなのよ。
会社に仕事がなかったら、当然給料も払えないんだぞ?
730名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:29:19 ID:DaGIBPkI0
無職になった時点で人生終わってるのに って人。
良く分かってるねえ。実際そう。新卒で大学でて一流企業に就職して転職した漏れは結構底辺だ。
この景気見てたら学生でもわかるだろ?
モラトリアムなんてないんだよ。みんな必死。主人公面なんてしてられない。
731名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:29:32 ID:f2PzTaRO0
「焦り」のない心理に至る理由はなんだろう?
732名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:30:45 ID:bSkJq/qY0
しかしあれですね。
支配階級は何を意図して
ニートというカテゴライズを強調しだしたのでしょうね。
徳川政府の政策に、つい考えが及んでしまいます。

いや夜中の戯言ですよハハハ。
733名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:32:22 ID:A2EjAk9H0
>>724
ネット広告ビジネス。この分野は既にいろんなのが参入しているが、間違いなく伸びる。
今はひたすらamazon.co.jpから本を取り寄せて勉強しているところで会社すら作ってない
状況だからブラックかどうかという事でいえば激ブラックに認定されますなw

>>729
それは何処の会社でも同じ事だ。
まあしばらくは自腹切るほかないな。
734名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:34:31 ID:hdrOVoD10
      _,、----..、,,
    ./: : : : : ゙:ヽ  
    /:         :゙、
   .l ,,、、、、  ,,    .l                            ,-v-、    
  .l^l .-==.:l. /:.,,,,゛.'  /                           / _ノ_ノ:^)
  .l {"  ,丿   .゛ミ /=i                          / _ノ_ノ_ノ /)
  └l r:´.'‐-‐゛ヽ,  / /  <んなわけねーだろハゲ      / ノ ノノ//
    l  ⊂ニ>  /ー'    ビジネスなめんなよ    ____/  ______ ノ
    丶  --  /ノ                       _.. r("  `ー" 、 ノ
    | ヽ _   |、                _. -‐ '"´  l l-、   ゙ ノ
 -‐~(ヾ       l丿''          . -‐ ' "´       l ヽ`ー''"ー'"
   \ ' -− "゛/  `゙ーァ' "´ ‐'"´             ヽ、`ー /ノ
     丶   /     /                  __.. -'-'"

735名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:36:52 ID:H8Au4pa10
>>732
派遣社員、フリーターに優越感を持たせるため

解決できない失業問題を誤魔化すため

新しい利権のため
736名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:39:00 ID:A2EjAk9H0
アフィリエイトなんかをやって中間搾取されるよりは
搾取される側に回った方が良いに決まっている。
というかなぜ牢害を抱えたお荷物会社のほうが安全なのかが分からん。
冷静に考えれば無駄に高給取りなやつが多いだけで危ないはずなんだが。
737名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 04:44:32 ID:eBYLgKIF0
無職=無能=DQN でデフォ?
738世界の家畜尾行自動車:2005/07/04(月) 05:28:42 ID:T8ZGwn4c0
:ジャスト 印 尾行 1747:2005/05/28(土) 00:48:18 ID:ylWbYFZn
:尾行はついてますか?8107:2005/05/25(水) 02:50:19 ID:SOGz0i+U0
名前:トヨタ王国の裏側 :2005/05/25(水) 02:30:54 ID:ywTVWTBA
会社の中の警察
「ケーサツというのは会社のケーサツですか?それとも民間の
   普通の警察ですか?」
「送るとき僕の名前はどうしましょう」
「なんでもいいですよ」
「封筒に指紋はつかないですか?」
いくらトヨタにカネがあったとしても郵便物の指紋をすべてチェックするのは
??だろう
「いや、こっちではなく、あなたのほうが調べられたりして」
もししらべるにしても僕なんかよりも 答えているうちになにか
薄ら寒い想いがしてくるのだった。
358 名前:元警察署長がトヨタには2人いる :2005/05/25(水) 02:44:43 ID:ywTVWTB
「尾行はついてなかったですか?」
「それなら、僕も注意して歩いています。ずーと見てきましたが
○○です」
「そうですか僕はクルマを、向こうの○○に置いてきたのです。
そこまで僕を運んでくれませんか?」
彼は歩いていて人目につくのを心配しているようだった。
わたしは、私が乗せてもらっているクルマのほうがまだ危ないと
思ったので
「歩いていったほうがむしろいいですよ」といい、そこの主人も
「裏口から出て行けばいいよ」と口を添えた。
彼は挨拶もそこそこに裏口から不安な表情で出て行った。
わたしは、約束どうりだいぶ間をおいてからそこをでた。
?月には2日間で3人の自殺者がでたという。
高岡工場でとりわけ自殺者が多いという。
トヨタ尾行レクサス星が丘には尾行する警察車両がたくさんいます。
尾行されたい人ぜひ。
739名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 05:29:59 ID:Tkh+v/4x0
敵塾
740名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 05:59:42 ID:CI2gNGV+0
新卒で就職しないと、学歴の価値がぐっと下がって、均一化されちゃうの?
741名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 07:06:44 ID:Clel6sEH0
>>740
学歴を主にまともな人間かどうかの判断に使うから、
他にまともでない要素があると打ち消される。
742名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:13:13 ID:K7YrUBtaO
ニートって親に甘やかされて育った世間知らずのバカか、
パパかママとしかコミュニケーションできない親のペットでしょ。
それと一度就職した挫折組か
それ以外のニートって居る?自称トレーダーとか親が大金持ち抜きで。
743名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:19:12 ID:/i86toDO0
>>742
おもしろい奴だな。
そんなに他人のことが気になるか?
ネットでそんなこと聞いたってしょうがないじゃん。
いくらでも嘘つけるんだし。頭わるそ。
744名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:23:45 ID:8OTv06ve0
学歴は昔ほど重みを持たない。
最近の親も気づいてる。
投資のわりに報われない。
バカは勉強するな。選挙はいけ。
745名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:29:35 ID:akc2ucY3O
家が貧乏だと嫌でも働くんだがな
746名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:32:00 ID:/i86toDO0
>>745
犯罪犯すというパターンもあるけどね。
それにニートは貧困層が多いってデータがあったろ。
説得力無い発言しないの。
747名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:44:29 ID:mv/Uvvj60
>>746
>それにニートは貧困層が多いってデータがあったろ。
まじかよー
家が貧乏で金も無いのに親と顔をつき合わせて暮らし、
小遣いよこせとか言って親を脅迫してるの?
まずい。連中犯罪者に最短距離にいる・・・・かメンヘルに最短距離
748名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:47:09 ID:/i86toDO0
>家が貧乏で金も無いのに親と顔をつき合わせて暮らし、
>小遣いよこせとか言って親を脅迫してるの?
別にプラプラするだけなら金なんていらんだろう。
遊び人タイプはフリーターになってるか、パチプーだろうね。
749名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:51:12 ID:G+wQfLHe0
デフレのせいで食い扶持が一人増えても食費や光熱費は殆ど変わらないからねぇ。
750名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:56:34 ID:5XREy+rM0
好奇心、これこそ一生もんの世渡り技術だ
751名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:57:39 ID:qR8i+vSz0
なんだかんだ言って、政府にとって一番困るのは税金が取れないことなんだろうな
752名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 08:58:45 ID:mv/Uvvj60
>>748
>別にプラプラするだけなら金なんていらんだろう。
いるよー。何言ってんのー。雑誌やゲームやツタヤやおやつやジュース。
時々は服や靴だって買いたいだろ。友達と付き合いだってある。
喫茶店にだって入る。死人じゃないんだからさ
753名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:01:11 ID:G+wQfLHe0
>>751
でもニートが働いたところで、年収100万以下のフリーターがオチだよ。
税金を取れない事ぐらい政府だって分かっている。
政府へ向けられる国民の不満をニートに逸らす事が目的
754名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:03:02 ID:0BAdmhN90
忍者になれ!
755名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:08:11 ID:3WN5KinR0
>>752
その程度の金ならちょっとバイトすりゃ稼げる。
もしもバイトもできずに親にせびってたとしても、
そんなのそいつの家の問題であって他人がどうこう言うモンじゃないし、
人の勝手だ。みんな余計なお世話すぎるっつうか、細かいことに
突っ込みすぎ。それでもし遊ぶ金ほしさに犯罪に走ったりしたとしたら、
その時点でやっと文句言える。なにも犯罪してなきゃ他人が余計なこと
言うもんじゃないさ。

しかしなんでみんな気づかない。いい加減でどうしようもない奴が増えれば増えるほど
普通に働いてる人間はそれだけで価値が上がるし、たいしたこと出来なくても
マジメに働いて生活してるだけで評価されるようになるじゃねえか。
楽だろそのほうが。これがみんなマジメにきちんとなんてされてみろ。
競争が激化してそれこそ生きにくい世の中になる。
駄目な奴が増えてくれた方が相対的に生きやすくなるんだよ世の中。
756名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:09:35 ID:J3/EV3G/0
フリーターでも安い時給の中から引かれる。
1日9h仕事がんがっても年収150〜175万くらい
親に寄生でもしない限りきびしい
757名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:10:40 ID:/i86toDO0
>>752
 おまい・・・無職の奴がそりゃ贅沢ってもんだろw そういう奴がいるなら立場がわかってない。
ま、その程度の出費が必要なら週1〜2でバイトでもすりゃいいわけだが。そのくらいのバイトならニート暮らしと変わらんだろうし。

758名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:12:18 ID:mW2TgwdzO
幸運なことに俺は以前の学力の高さがなくなってきた。
学力だけが取り柄の俺にとっては諦めの境地に至る最大のきっかけとなった。
もう利益を極大化しようとしてもたかが知れてる。
759名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:14:04 ID:/i86toDO0
>>755
「もしもバイトもできずに」まで読んだ
760名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:14:32 ID:3WN5KinR0
>>756
つうかさー。親に寄生、っておかしな言い方なんだよね。
ばらばらに暮らすより一緒に暮らした方がさまざまな面でコストが削減できるし
独りで暮らすよりいろんな(地域的・地元的な)情報とかも入りやすいし、
ムダな資源も使わずに済むし家事の労力も共同で軽減できるじゃねえか。
なにもかも親に任せっきりじゃあさすがに良くはないが、だいたい家出て
嫁さんもらったって嫁に親の代わりさせてるだけの奴も多いじゃない。
見せかけの見栄や世間体で資源のムダや金のムダ遣いするなら
昔みたいに大家族で同居したほうがよっぽど合理的だよ。
761名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:16:41 ID:G+wQfLHe0
>>760
同意
収入少ないのに背伸びして一人暮らしする人とか、何考えてるんだ?と思ったりする。
762名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:18:00 ID:mW2TgwdzO
核家族化といい新卒マンセー主義といい高度経済成長期に日本史上では特異な慣習が作られすぎた。
763名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:19:51 ID:3WN5KinR0
>>759
もうちょっと読んでよ
764名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:22:37 ID:mv/Uvvj60
働いている奴が、親と同居はまあいいさ
それが無職だから実に困るわけで

このままで行くとニートたはち親の年金でくらすことになる 
ニートの親、気の毒のきわみです
765名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:32:08 ID:/i86toDO0
>>761
 背伸びしてカッコつけてるだけだろ。それか「同居」という生活を極端にカッコ悪いものだと思ってるのか。
他人の言動に流されやすい人はそういう生活送りたがるよな。

>>763
キングメンドクサス
766名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:32:45 ID:f22nRvdoO
ニート君、そろそろ役にたったらどうだ?
767名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:36:42 ID:aDMEUJPq0
>>760
同意一人暮らしできる収入はあるけど同居してる。
俺の親はDQNじゃないからね。
でも知り合いの親はDQNでさ。
あんな親だったらフリタでも一緒にいるのは嫌だろうなと思うよ。
768名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:39:54 ID:LcZIH3ZX0
話がつまらない奴はだいたい親と同居
769名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 09:50:29 ID:kcnvJvHAO
確かに今は働いてる奴でもパラサイトシングルとかって馬鹿にされるよな。
サザエさんはパラサイトトリプルかw
770名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:17:51 ID:3WN5KinR0
>>769
要は、自分が苦労してるのに他人が楽しているのを見ると
(それ自体思いこみである場合が多いのだが)
なんやかや理由をつけて攻撃せずにはいられない、つう
今の日本人の病理を表している。
自分のほうがこんなに大変なんだ!苦労してるんだ!順番からいって
先に救われなきゃねえのは俺の方だろ!つう不幸自慢が
思考の根本にあるという寂しい現実。

771名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 10:42:09 ID:purD7RJq0
え?ニートをラクして楽しく暮らしていると思って攻撃している
連中なんていないぞ
気の毒だと思ってはいるが・・・
772名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:11:29 ID:Jvd5uD+K0
ニートが集合してシンクタンク作るのはどうよ?
773名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:17:55 ID:3WN5KinR0
>>772
意味通りのニートなら集合しても意味無い。
働く気も勉強する気もない若者の総称なのだから。
それより良い仕事に巡り会えなくて困っている就業や勉強の意欲はある
若者が集まってマジメに相談するような場は欲しい。
774名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:18:23 ID:Q6Nh/l4BO
二ートの老後は働いてるやつが納めた税金で生活保護

大阪なら65歳以上で住所があり(これ重要)、親戚等が面倒みることを拒否すれば保護受けれます
775名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:38:20 ID:B42tH+CW0
>>772
一体何をシンキングするのよ?
アニメとか?
776名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 11:43:43 ID:/i86toDO0
>>771
おまえものすごい矛盾した文章書いてるぞ。
全然嫌味になってないところも笑える。w
777名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:32:36 ID:3WN5KinR0
ひきこもりってどこにいったの?
778名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:44:39 ID:Jvd5uD+K0
>>775
スマンそれは考えてなかった。
779名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:50:23 ID:pP/WedBBO
実家暮らしの方が絶対いいぞ。
一人暮らしだとオナニーばかりしてしまうからな。
780名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:54:02 ID:kXiyRhSD0
>>777
どこにもいかないよ。そこいらにいるでしょ。
少なく見積もって50万人以上いるって言われてんだから。
ただ外に出ないからその存在が知られて無いしニートほど目立たない。
>>779
実家でもオナニー三昧ですが何か?
781名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 12:58:04 ID:baRqUlxB0
反抗期はとっくに終わってるから親と同居しても問題はない
独り暮らしだとオナニーも女連れ込んでもスリルが全く無い
DQN親や仕事の都合が無い限り同居するだろ
782名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:08:07 ID:h4aJIyjd0
一人暮らしなんか金の無駄使いじゃん
783名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:47:20 ID:bSkJq/qY0
まあ正直都心に実家があればよかった
一人暮らしでフリーターとニートの中間は
きつい家賃で大方もってかれる
784名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 13:57:15 ID:00HNnjwe0
>>780
引きこもりは「NEET」に吸収されたっぽい。
十把一絡げで語られてるし。
引きこもり=ビョーキのイメージが付きかけてるから
「NEET」に吸収した方が色々都合がいいんだろう。
785名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:00:20 ID:kXiyRhSD0
>>784
だとしたらニート80万人は少なすぎるな。
150〜200万はいると思われ。
786名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:05:58 ID:JBXzCxrk0
両親健在で実家住まい。ポケットマネー7300万あり。
787名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:06:32 ID:00HNnjwe0
>>785
マスメディアの扱いは一緒くたみたいだったけどなぁ。
「働いてない」って部分だけが必要なのかな。
内職をしてる引きこもりも居るみたいなんだけど。

数はもう問題じゃなくなってきてるのかもね。
存在している事が重要なんじゃないかと。
788名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:07:37 ID:ixtLmR960
おまえら、職にあぶれてブラブラしてるなら青年海外協力隊にでも応募しろよ。
引っ込み思案な奴にはちょっと向かんが、海外で感謝されて少ないながら金ももらえて
異文化に触れられて、自分に自信がつく事請け合いだぞ。
789名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:07:50 ID:Clel6sEH0
2chねらーならともかく、分別ある社会人は病気の人へのいたわりがある。
ニートにひきこもりのイメージをつけてもむしろ世間の目は優しくなる。
790名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:10:34 ID:cKOBP6Yw0
>>788
それなりにある仕事に技術と知識と経験がないと青年海外協力隊には採用されないよ。

791名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 14:12:51 ID:kXiyRhSD0
>>788
あれは今倍率高いよ。
それなりの高い技能と経験がないと採用されないしね。
昔は農学部出の学生でも経験がほとんど無くて派遣されてるケースもあったが今はそういうケースはほとんどない。
まず2chに浸かってるような連中は不採用間違い無いから。
792名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 15:52:13 ID:05W0SEN60
青年海外協力隊で帰ってきたら、外務省の外郭団体に入る道が開かれるからなあ。
793名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:25:37 ID:3WN5KinR0
>>788
イメージ的に、日本ですら仕事をしたり人間関係にビクついてるのに
海外になんて行ってなんか出来るとは到底思えない。
日本でダメだとすると(就業の意志がある場合のみだが。ニートは知らない)
他の国なんてもっと厳しい気がするが・・・
それともそういう集団で行かせる奴はなにからなにまでお膳立てされてるから
ちがうのかね。
794名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 16:33:33 ID:ixtLmR960
>>793
まぁ、それもそうだ。
やる前から諦めてるような奴じゃ無理か。
795名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 17:20:23 ID:iIToHobd0
>>674  短い人生だなwww  でも本人はそれで良かったんだろうから、仕方ないやね。
796名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 18:26:30 ID:pXOlrfbN0
焦らないのは、焦ったところでどうしようもないから。たぶん。
797名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 20:25:00 ID:Clel6sEH0
>>793
日本人の巧妙に勤労道徳やら上下関係やらを盾にして違法行為を強いる陰湿さよりは
海外でのストレートな試練のほうがいいという人もいるだろう。
798名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:06:19 ID:RKenLYOa0
>>797
そういう人はもう、北朝鮮でもイラクでも行ってください
799名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:29:44 ID:E/Zfap+X0
 テレビの中の 反日デモ ネットの中の 反中デモに 多忙な自分 愛国無罪と 唱える態度が 共通し
 発展過程に 付く格差 没落過程に 付く格差 前者の方に 希望はあっても 後者の先には 絶望のみ
 導いていた はずのあいつが 潜在力を 発揮して 自分を追い越し 同窓会や 地元で大きな 面をして 
 友達いないし 彼女もいない 職歴なくて お金もなくて 未来もない そんな自分に 残った資格は 日本人
 ドロップアウトの 暴走族が 日の丸振って 他人を威嚇 していた気持ちが いまでは分かる 自分の立場 
 偏差値学歴 だけで勝ってた 局地戦 調子に乗って 器量能力 人間関係 総力戦で あっさり敗退
 学歴だけで 生きてきたから ほかの能力 常識すらも ほとんどなくて 今では単なる ダメ人間
 負けてる自分を 言い繕うため 国家だ社会だ 言い始め 気分はまるで 知識人 脳内発表 大本営
 町内会にも 参加せず 近所づきあい ゼロな自分が 国取り合戦 ゲームのように 国家単位で 発言し
 友達うちでも 家族の中でも 役立たずとして 切られた自分が 国に対して 貢献できる わけもなく
 ドラクエみたいに 何かを一緒に 目指す関係 無能な自分は すぐに居場所が なくなっちゃうから
 それより一緒に 誰かをいじめて なにかを叩いて それで一緒に 仲間になった つもりになって
 反対するだけ サヨクの野党が やがて滅亡 したこと忘れ 在野の自分が 世間や他国に 石を投げ
 オンリーワンと 思い込んでた 自分の存在 ワンノブゼムと 気づいたときに あわてて個性を 捏造し
 みんなが振り向く 驚くことを 言えばいい 単に良識 常識ないだけ 舌を使った 宅間守で 嫌われて 
 クラスの採決 挙手をするのは 誰かの後で 周りをきょろきょろ 少なそうなら すぐひっこめ
 ネットの中は 最後の居場所 ここでは多数派 気取りたいから とりあえずビール とりあえずウヨク
 小さな自分を 大きく見せる ためには 語る内容 叩く相手は 大きくなければ いけないんだから
 四畳半の 17インチの 覗き窓から 国際関係 語るぼくにも 社会の中に 居場所を与えろ ヒヒヒヒヒ!
800名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:31:23 ID:CIDe2l/m0
>>799
爆笑
801名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:38:18 ID:oVjnsvLC0
焦っても職はないしな。
802名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:43:09 ID:0q7rTvLt0
ニートやってるのは勝手だがいつまで親の金がもつかが問題だな
803名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:47:24 ID:t/NPnwVGO
>>799
そんなお前にエールを送りたいんじゃ!
804名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:48:56 ID:5mXw4Tio0
>>802
つ生活保護
805名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:52:41 ID:LjCvNoygO
ニート万歳!親の財産食い潰し、金の流れを良くする有り難い存在。社会不適合者を野放しにせず家に閉じ込めておくバカ親にも万歳!ニートはもっと増やすべき。
806名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:56:06 ID:LjCvNoygO
親の財産を食い潰したらレンタンで潔く・・・。
807名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:57:19 ID:0q7rTvLt0
>>802
甘い。20年後に生活保護制度が存続してるかどうかわからん。
808名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 22:58:51 ID:kVTpJ4ml0
ニート税作ろう。
金で払えなかったら、血液とか腎臓とかで払わせよう。
809名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:00:30 ID:0q7rTvLt0
年金でさえ危ういのに。
期待しすぎ。
最悪の事態に備えておくべきではないか?
まあ、ダンボーラーでも残飯あさって生き延びられるがな。
810名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:00:42 ID:RKenLYOa0
5体満足じゃ生活保護は無理だろう
ニートどもは、今から池沼のフリする練習をしておくと良い
811名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:01:26 ID:bSkJq/qY0
ああ…癒されるよアニソン
812名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:02:30 ID:9dVzP8MC0
餓死や自殺のかっこいい呼び方をいまのうちに考えるといいよ>ニート
813名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:06:40 ID:zijs5zAW0
>>276
気に入らない奴なんて社会に出たらいくらでも出会うだろうが
それなりにやり過す術を身に付けないと、一生そんなだぞ
814名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:15:14 ID:mW2TgwdzO
>>799
俺は確かに受験という局地戦だけは制した高学歴フリーターだが日曜日の町の清掃には参加してるぞ。
815名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:16:04 ID:JijjXcHz0
ノンキャリアの仕事である単純労働は、
生産部門では、工場の海外移転という形で失われ、
サービス部門では、海外出稼ぎ労働者の流入という形で失われている。

3K職場を嫌って無職を続ける若年層に喝を入れ、国内に活力を取り戻すには、
移民の受け入れと定着という政策が最も効果的だと思われる。

移民や二世にも等しく開かれたチャンスという飴と、
それを活かさなければ、プア・ジャパニーズに転落してしまうという鞭を用意する訳だ。

仮に、日本の無職層が、それでも動かなければ、それはそれで良い。
次世代の日本の活力は、移民と二世・三世が担ってくれるだろう。
816名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:18:48 ID:K7YrUBtaO
>>799
最高w
817名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:20:20 ID:mW2TgwdzO
>>815
そのコピペ違和感感じまくり。
既得権バリバリの中世なみの固定社会に回帰してる日本をよくもまあそこまで言えたものだ。
818名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:21:10 ID:JijjXcHz0
>>817
悪いがコピペじゃないんだがね。
819名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:24:00 ID:mW2TgwdzO
だが移民受け入れには賛成だ。
底辺で生きる以外にすべがない俺にとってはちょっと都合がいい。
治安が悪くなり警察の手がまわりにくくなる。
820名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:29:48 ID:baMMXQr10
農業やって、自給自足しろ!
821名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:30:14 ID:zijs5zAW0
俺は派遣だが無職より全然楽しいよ
822名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:30:37 ID:JijjXcHz0
>>819
>>815は、概ね米国の辿って来た道だからね。
二極化は避けられないよ。

底辺が嫌なら、自分は無理でも、子供の世代には這い上がれるよう頑張るんだな。
アメリカの移民一世のタクシードライバーは、そういう感じだったな。
823名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:40:58 ID:mW2TgwdzO
>>820
農地がない
知識がない
設備がない
支度金がない

国は機会の不平等の代償にこれらを氷河期組に無償で与えるぐらいのことはしてもいいと思うがな。
一人頭約50000000円分ぐらい。
824名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:42:30 ID:j+VS9Yl+0
>>1
おまいら カコ(・∀・)イイ
825名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:45:37 ID:zijs5zAW0
>>701
まじで?朝8時から夜7時まで働いて、ボーナスは無いけど
もっと貰えるぞ、高卒で何の取り柄も無い俺だが
826名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:48:59 ID:mW2TgwdzO
>>822
子供か、むずかしいな。
まあフリーターの俺でも中国にでも行って日本国籍取得を餌に子供を得ることは可能かもしれん。
塾を介さず文一に現役合格したノウハウが初めて生きてくるかもしれん。
しかし親がブルーシート生活だとこれからの身分社会ではまともには就職はできなさそうだ。
公務員にはなれても銀行員にはなれない部落民の公務員にもなれないバージョン。
827名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:50:55 ID:zijs5zAW0
>>756
派遣社員になりゃその倍は貰えるぞ、別に試験とかも無いし
俺みたいなドロップアウターには丁度いいよ
828名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:56:41 ID:QWkzDmuX0
>>812
餓死=STB
自殺=S.T.

これでどうよ
829名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 23:57:13 ID:mW2TgwdzO
>>822
ちなみに底辺はもはや嫌ではない。
別に好きでもないが。
とうに脱出は諦めた。
830名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:00:32 ID:mW2TgwdzO
底辺が希望をもつなんてやっちゃいかん。
身の程を知り諦めれば心の平和が保てる。
下手に希望をもつとルサンチマンでどうしようもない気分になって自殺でもせにゃやってられなくなる。
831名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:02:46 ID:bzIvoe/k0
>>812
餓死=栄養失調
自殺=統合失調
832名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:03:10 ID:JijjXcHz0
つー事は、やっぱ米国のパターンを踏襲かな。
無気力で刹那的なプア・ホワイトと、
勤勉で中流に這い上がった移民・二世・三世。

WASP層は、元手を十分にかけて子弟を教育し、
コネを駆使できるから、密かにestablishmentに居座り続けていると。
833名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:08:33 ID:tH2s8sjTO
日本人が日本にいる意味はあまりないな。
支配層以外は。
834名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:24:22 ID:NJaG4Sr60
>>830
あぁ、分かる気がする。
公務員だが人生が見えた。そこそこに周りと合わせてそこそこに出世して定年。
たぶん結婚はできないし定年後は貯金を切り崩しつつ死ぬだろう。金使いは
荒くないんでそこそこ貯まるはず。

正直満足している。
835名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 00:32:48 ID:tH2s8sjTO
>>834
将来確実にブルーシートの家で餓死する俺よりは遙かに豊かな生活が送れるから安心したまえ。
836名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 01:24:31 ID:qTQmWRbY0
親元にパラサイトして、毎日ネトゲ三昧で遊んで、RMTして月10万程度の収入が得られる。
月々のプレイ料金以外は、殆ど金掛からないから貯金も順調に貯まっていく。
まさに底辺な今のプロゲーマー生活も、最近は悪くないんじゃないかと思えてきた。
好きな時に寝れるのは嬉しすぎる、将来の行く末はニートと変わらないんだろうけど、
貯金していけばニートよりは、多少長生きできる筈だしまあいいや。
837名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 01:47:18 ID:bRmAOjaJO
今26だが 借金しまくって適当に仕事して適度に遊んで暮らしてる。 金借りれなくなって、どーしょもなくなったら自殺する。 当然、自分の人生に光輝く物なんか見てないし、夢なんかもない。 希望は、即死。
838名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 01:55:10 ID:fNy1b3xu0
なんで>>799のコピペみたいなのに皆爆笑してるんだ?
839名無しさん@6周年:2005/07/05(火) 02:07:07 ID:2H/tNzGS0
焦ったやつが 練炭行くんだから焦ってもしょうがねえよ
840名無しさん@6周年
二極化と言うが、「アメリカン・ドリーム」の類があまり無いからアメリカ以上に
救いのない国になるんじゃないか。
階層化されてそのまま固定されそうな悪寒。
今でさえ正社員・フリーター・NEETで階層が固定されそうだし。
落ちる事はあっても、逆に上がる事は殆ど無いでしょ?