【社会】iPodなどへの課金、数百円の見込み。結論は先送りへ…著作権補償で文化審替

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★iPodなどの課金先送り 著作権補償で文化審替

・文化審議会著作権分科会は30日、法制問題小委員会を開き、大人気の「iPod」など
 ハードディスク内蔵型やフラッシュメモリー型の携帯デジタル音楽プレーヤーを、
 音楽や映画の著作権を守るためMDプレーヤーやDVDレコーダーの販売価格に
 上乗せして課金している私的録音録画補償金の対象に加えるかについて協議したが、
 賛否が割れてまとまらず、次回に結論を持ち越した。
 音楽、映像ともデジタル機器により、同品質の私的複製が可能なことから補償金を
 支払う制度が著作権法で導入された。補償金がiPodなどに課金される場合は
 数百円となる見込み。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005063001001290

※関連スレ
・【政治】iPodなどへの課金協議へ 著作権補償で文化審小委
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120086636/
・【調査】デジタルプレーヤーへの課金、「反対」40%…私的録音録画補償金制度、8割が知らず
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120016523/
2名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:34:00 ID:gkVCsYRD0
2
3名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:34:28 ID:cn9yenhG0
カッキーン!
4名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:35:09 ID:6B9EFl700
死ね
5名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:35:22 ID:97SewQhZ0
そのうちありとあらゆる家電で課金される
6名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:37:30 ID:ec3/d3JoO
たいした金額じゃないが、
なんかムカつくな。
とりあえずカスラックは得た金の流れを公表しやがれ。
7名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:41:42 ID:xfkcQXr90
音楽関係組織には天下りの巣窟組織が多いな。
東京高検は取り締まれよ。
8名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:41:48 ID:BrL23EjvO
カス(ry
9名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:43:53 ID:eg8697De0
カスラック死ね。
10名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:43:57 ID:kihqefFp0
どこにいくんだその金は
11名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:44:10 ID:vfq9u/1P0
歌は良いよなぁ
アッ糟がウンコに思えるくらい
12名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:49:06 ID:Wbj5zv9n0
もはや2重課金ではない
これは多重課金と呼ぶにふさわしい
13名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 16:54:18 ID:qHnGGd7g0

……で、これに数百円さえ払っちまえばあとは幾らでもコピーしていいんだよな?
14名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:05:54 ID:kihqefFp0
課金
15名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:07:01 ID:Wiute7XI0
もう持ってる人は無関係?(´д`)
16名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:08:06 ID:q1YFr+uZO
CD購入課金落とすのに課金
多重課金
17名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:13:34 ID:q+M1z8e90
つまり「CD買う香具師は馬鹿」
18名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:13:46 ID:6rwD3vjt0
そーいえばHDDやら記録できるデジタル機器屋関連パーツ全部に課金って言う話が出て種。
19名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:15:22 ID:Z7DlJzZO0
相手が外国企業だから手が出せないんだな
アップルなんて確実に訴訟起こしてくるもんな
ま、逆に言えば国内家電メーカーは大した根拠もなく従って
利権団体がユーザーから金を吸い上げる手助けをしてるわけだが
20名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:16:19 ID:U8Rw+dJM0
つまり、上前よこせって云ってるわけだ。
ヤクザのやり口じゃねーか。
21名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:16:55 ID:yOgHydsR0
>>19
国内メーカー=音楽産業の親会社だからだろ。
22名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:18:04 ID:nxiJrBVX0

日本道路公団と同じ匂いがします。

え?ジャスラックと日本レコード協会ですよ無論。
23名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:18:49 ID:S1YcbkiU0
正直、これよりもビットレート変換すらできない上にDVD-Rも吹っかけ値のコピワンの方がむかつく。
24名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:28:30 ID:5hOuVc4Q0
>>19 >>21
なるほど。

そういえば、アップルのネットショップは、無事開通できるの?
25名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:31:39 ID:aateC2Yh0
ポータブルAV
http://bubble4.2ch.net/wm/
26名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:34:23 ID:1wHEi3xy0
これからの流れ

・HDDに課金
・USBメモリに課金
・紙に課金
・脳に課金
27名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:34:53 ID:YkU5aFNc0
ジャスラックって、ユーザーから搾取するだけ搾取しておいて、
その経営内容は公開しないという、
法人そのものが、使途不明金の塊みたいな所ですよね?
28名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:35:10 ID:MYEv0VmY0
はぁあああああああああああああああ??????????
29名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:35:34 ID:lxB+juZM0
その金額の根拠と内訳がわからん。

そもそもこんな形振り構わないやり方が通るんじゃ、
この薄汚い利権は安泰だ。
30名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:41:27 ID:GP7xkGDN0
Appleは売るときこういったらいいんだよ
「本商品の定価は32,800円ですが、文化審議会著作権分科会の命令により
 数百円をレコード会社の利益補填の為に消費者のみなさまより追加徴収せざるをえなくなりました」ってね
31名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:41:32 ID:S1YcbkiU0
そういや国内盤CDってダイソーCDしか買った記憶が無いな。
32名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:42:56 ID:hSs9QZRw0
また粕ラックか?
33名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 17:59:32 ID:bLrrfgH20
こういうのってDVD-Rとかにはもう課金されてるんだよね?
CD-Rもか?
なんか自分で撮影した映像とか保存したことを証明すると返金してくれるやつ
あれはまたちがう?

なんか胡散臭くてはらたつね
34名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:05:33 ID:q+M1z8e90
>>33
これだな。
【社会】"払う必要ないものも払ってた" 私的録音録画補償金、返還決定…DVD−R4枚8円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119398914/l50
35名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:08:20 ID:Rh1yPVnv0
もうカセットテープでいいぢゃないか。
ていうか音楽自体が必需品ではないからねぇ。
36名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:10:24 ID:+K4fZnzZ0
こういうことするからMXとかnyとかのP2Pツールが盛んになるんだよ。
37名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:20:09 ID:6bIufZ/j0
数百円でいいのかな?
いっそ1台当たり1万円くらい取ればいいのにw
38名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:24:21 ID:OC4r/WHS0
汎用媒体も課金するなら、ソフトウェア会社やプログラマにも金払えよ。
39名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:26:32 ID:OC4r/WHS0
>>34
集中的に不特定多数の人が大量の返還請求出したらどうなるかな。
事務処理が大変なことになって保証金移譲の損害が出たりして
40名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:32:37 ID:xEfLKWIP0
iPodを全角で打ち込むところがスレ主の程度の低さだな
41名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:37:44 ID:vnUU+0o60
>>37
一万円でWinnyでいくらでも落として使うのが合法になるんだったらお得だね。
どうせだったらそういうことにしちゃえばいいのにね。
42名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:41:29 ID:L+3ZqXX/0
メディアやHDDを買う際に、俺たちは利用料を払っていることになるんだよね。
じゃあ、P2Pやっても利用料払っているから違法ではなくなるのかな
43名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:46:23 ID:XLiL+n430
なぁ、
補償金って本当に文化守ってるん?
逆効果になってね?
44名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:53:04 ID:CV2ybpy60
>>42
だな、先に利用料をとるならコピーし放題で構わないわけだ。
45名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:54:05 ID:7w/O7Ugk0
カスラックのHPにある組織図見てみろ。不要そうなものが幾つかあるぞ。そこの人件費削れそうだ。
46名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:56:29 ID:CV2ybpy60
>>43
著作権事態守れてるかどうかあやしい。
著作権がらみで表現の自由とかが規制されてる割には
コピーや著作権を侵害する抑止力にはなってないし。
47名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 18:58:33 ID:vO7eAKmP0
こんなもん裏金になってるだろ。
うさんクセー利権だよ
48名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 19:11:33 ID:vz4HB4hc0
演歌は赤貧というイメージがあるが、
実際は演歌の大御所はかなりリッチな生活をしている。
何年もヒットを出していないベテラン歌手でも高額所得を得ている。
それはなぜか?
さて、何かと批判の多い著作権協会だが、
その理事の大半を演歌勢が占めている事は
世間にあまり知られていない。
ところで印税などとは違い、録音メディアそのものに課金される補償金は
著作権者にどのように配分されているか謎である。
当たり前の話で、MDや音楽用CD−Rに使用者が何を録音するかなど、
売った時点で知りようもないし調べることも不可能だからだ。
それでは徴収された補償金はいったいどこへ行くのであろうか?
49名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 19:18:04 ID:nH++8R960
仕事の帰りにCDを買って、家に着く。
CCCDで、このままでは再生機が壊れる危険性があるので
とりあえずマスター用に取っておき、音楽用CD-Rで書き込み。
んで、とりあえずPCで再生確認。OK!
パッケージ買いだったが、思った以上に良い感じの曲だ。メモしておく。

そして、ジョギング用のプレイヤーへのエンコード。
wmaで96kbpsだが、外聴きならこれでも使える。
これで明日の朝が楽しみだ。

次に、車用のMDの為にダビング。
アルバムなので70分程度掛かる。
その間、2chでレビューしてみる。

JASRACは、こういうアーティストにきちんと金払え。
「過去の実績に基…」とか甘い事抜かすな。
演歌歌手の現在の実績って何だ?
地方営業のライブは、私的補償金関係ないから、
それほどCD売れてるのか?

新人だからといって金を出さないのは、
本当は、この先の音楽業界なんかどうでもいいと思ってるんじゃないか?

本当に真摯に考えるなら、一ヶ月単位の
有線、CD等の売り上げ、カラオケの3つの実績で物差ししろやゴルァ
50名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 19:32:32 ID:rMV5XGac0
>>48
あれは過保護だ。
保護も行き過ぎると有害。

演歌なんて、CDの売り上げはほとんどないじゃない。
テレビでも視聴率が取れなくなったから、今ではNHKぐらいしか
まともにやってない。

それでも保護しようとすると、無能なアーティーストが陣取り、
後継が育たなくなり、もっと悪循環が起きる。

JPOPSの場合はこれとは逆。
放任しすぎの使い捨て。


そんな音楽業界の積み重ねの結果、ファン層は薄く、音楽の裾野は狭く、
犬も食わない楽曲がチャートを埋め、誰も知らない聞いたこと無い、
聴いたことがあると思えばパクリレンジみたいな音楽が垂れ流される。

邦楽がファッションから切り離されてもう随分経つが、
トレンドを生み出せるような馬力のあるアーティストが
この停滞した空気のなかから生まれるなんて誰も思ってないだろう。
それは全ての音楽関係者が思っていてもいえないことたろう。
51名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 19:38:48 ID:rMV5XGac0
今の音楽業界を一言で表すとこうなる。



「音楽業界 元気がいいのは カスラックのみ」
52名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 20:02:00 ID:OTdkRcIC0
表向き海外から輸入したものを買った事にする。
↑これで解決
53名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:00:31 ID:PkeewLIZ0
ホムーランをカキーン
54名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:18:29 ID:F1WEMMwU0
カスラック
55名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:48:12 ID:F1WEMMwU0
コピーし放題
56名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 01:49:03 ID:W/7x15cu0
ハァ?課金されてもたった数百円だろ、おまえらケツの穴の小せえ貧乏人ばっかりだな!


…という奴がそろそろ来るんじゃまいか
委員会の思惑にまんまと載せられたおめでたい奴が
57名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:02:31 ID:WsEFP32x0
あんまり伸びないね
58名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:11:29 ID:mNVdn8cp0
>>56
そんな奴がいたら菊門に百円の束をぶちこんでやる
59名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:12:52 ID:F82SCQ2V0
だからさ、JPOPはタダでもいらねえって
何度言えば分かるんだよこのスットコドッコイが!!
60名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:16:48 ID:OQqkySP10
カネカネキンコ…

つまり略すとカキンになるのだ

ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
61名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:19:22 ID:A6p84Tme0
KASRACのKはKoreaのK!!!!!
62名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 02:50:02 ID:hXSekk+F0
課金確定になったら、馬鹿音楽なんて馬鹿らしくて買わない。
馬鹿音楽なんて芸術性も文化性も何にも無いマスかきゴミ雑音。

買わない代わりにゴミ雑音生成ソフト作ってiPodやSONYで聞くよ。
Macならガレージバンドも付いてるし...マスかきゴミ雑音に金だす気ないね
63名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:17:00 ID:SYt0GMl80
数百円でいいのかな?
64名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:21:03 ID:vL6uSuFC0
昔のアニソンと70〜80年代洋楽しか入ってないipod
65名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:38:13 ID:gN2M11h90
コピー防止装置の内蔵を義務付けるほうが良くないか?
66名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:40:14 ID:UPfxxDEg0
【調査】デジタルプレーヤーへの課金、「反対」40%…私的録音録画補償金制度、8割が知らず

329 :名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 08:16:16 ID:3IJvEScBO

ここに書き込んでいる連中は、全然現行制度を理解してないなあ。
叩くのはいいが、現行制度への正しい理解が前提だと思うな。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120016523/329
67名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:40:56 ID:u34bjiGL0
次はスライドショーで音入れられるという理由でデジカメが危ないな
68名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:49:22 ID:bTRxa+3l0
   ┌────┐
   │ | ̄ ̄ ̄|.│  ■■■■┃■┃ ■■■■┃                ■┃
   │ | ゚∀゚ . |.│  ■┏━■┃━┛ ■┏━■┃                ■┃
   │ |___|.│  ■┃  ■┃■┃ ■┃  ■┃■■■■┃■■■■┃
   │○○○○|  ■■■■┃■┃ ■┃  ■┃■┏━■┃■┏━■┃
   │ / ̄\ │  ■┃  ■┃■┃ ■■■■┃■┃  ■┃■┃  ■┃
   │ .|  ○ | │  ■┃  ■┃■┃ ■┏━━┛■┃  ■┃■┃  ■┃
   │ \_/ │  ■┃  ■┃■┃ ■┃     ■■■■┃■■■■┃
   └────┘  ━┛  ━┛━┛ ━┛     ━━━━┛━━━━┛
69名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 09:49:30 ID:cvxzsDd40
そのうち私的にコピーするのもだめですよ法律を作ろうとかって言い出すぞ
そしたら全てから金が取れる
70名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:02:38 ID:VafrnG/Z0
はっ、AppleがiPod Photoを普通にしたのは・・・・・・・
携帯型写真再生端末として売るつもりだったのか!!
71名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:04:14 ID:uNbhFY0D0
>>56
そこまでいかなくても
「金払っているんだからIpodへはコピー自由」
ってことなら数百円くらいはかまわぬと思う
72名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 10:26:25 ID:Tm5ECx1/0
補償金制度はクソだがそういう制度がある以上、課金は避けられないと
思ったんだが、なんですんなり決まらなかったんだろう。
73名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:22:21 ID:KzBOF0JV0
>>72
今はデジタル音楽配信でDRMっつう著作権保護にかなり有効な手段があるのに、
ろくにそんなことも知らずにアナログ時代の制度にしがみついてるだけだからな、
やつらは。まあ、グレーの部分が無くなれば団体が天引きしてる金も取りづらく
なるからだろうけど。
しかも「デジタルコピー=すべて悪」っつう定義に基づいてしか意見を述べられ
ないんだから、そうそう簡単にあの爺どもの意見が通るわけないわな。
74♪ナマ録音派♪:2005/07/01(金) 11:37:43 ID:QNREnEXc0
著作権団体が管理してない音源しか録音しない.さういふ人は
課金分を返還しろといふことは,いまのMDなどでもいちおうできるらしい.
ただ,手続きが煩雑で実際的でなく,少額の返還を求めるひとなど
ゐないので返還の事例は皆無ださうだ.
つまり,これは
どうせ返済を求められない借金だから,はなから踏み倒さうといふ
いやしい了見なのである.
75名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 11:58:01 ID:kjcWqvTd0
カスラック
76名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:03:02 ID:YSDZuD4Fo
コピーコントロールが正当化されちゃうわけか
iPodも終りかな
77名無しさん@6周年:2005/07/01(金) 12:27:09 ID:2GCa2//c0
たった数百円で邪ラックの利権を確保できるのか?w
78名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:46:10 ID:2v3mc56u0
同品質のコピーではない
MP3なら十分の一ぐらい
MDなら7分の一程度に劣化している
79名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 01:54:54 ID:qHZAdtGLO
またヤクザか
80名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 03:55:19 ID:a1eYZUJl0
>>52
CDはCDプレイヤー聞け親父マダー!?
オーディオプレイヤーは全て違法と騒いでいた香具師

先送りするのには他に何かぶん取る手段を考えて
いるような希ガス。逆に気味が悪いな。
81名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:14:03 ID:lys/Y17p0
これが認められたら、次はPCですね(w
100円ショップのクラシックをエンコして聞いてる俺の補償金は、何処に金が行くんですかー?
82名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:41:27 ID:sYfnSXvv0
CDレンタル無くせばいいのに・・
83名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:48:24 ID:l/zkQ0Zv0
みんなで、データーコピーのにしたお金を返還要求したら良いんでね?
たとえ1円でも積もれば山となる
訳の分からない保証金だか何だか辞めさせるべきだと思うがどうよ?
84名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 04:52:50 ID:HAetCn650
CD−Rメディアみたいに、音楽再生用デバイスとデータ用デバイスに分ければいいだけだろ。
85名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:00:12 ID:C7ip5MAe0
>>83
返還額から手数料を引かれて金額がマイナスになり
逆に差額を請求される気がする…
86名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:16:09 ID:PBauOZpK0
>>85
ただ、手数料なんかをこちら側が
負担する義務はあるんだろうか・・・

ってか、この前ニュースであったね
8円の保証金の返還のために切手80円かかったって
87名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:23:40 ID:PBauOZpK0
ttp://www.sarah.or.jp/rule/rule_j.html
>機器・記録媒体の購入時の補償金の支払
>. この補償金については、私的録音録画を行う者が支払うものですが、その手続きを簡便なものとするため、
> 支払方法の特例として、デジタル機器又はディスク等のメーカー等の協力により、その購入時に販売価格に上乗せした形で支払われることとしています。
> メーカー等は、補償金相当額を機器等に上乗せして販売し、その機器等が利用者に購入された場合に当該額を指定管理団体に支払う義務を負います。
> なお、購入者が私的な録音をまったく行わなかった場合には、指定管理団体に対し、その旨を証明して補償金の返還を請求することができます。

これってハードを買う時点で私的録音録画に対する補償金を払ってることになるのかな?
だとしたら、DVD、VHS、CDなんかで使ってるコピーガードってのは
私的録音録画への対価を支払ってるのに、それを妨害してることになるよね
それって問題なんじゃないかな
88名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 05:28:21 ID:gKDWdPiu0
著作権団体の維持管理で金を食いすぎて、著作権者に収入が
いってねーだろ。
中間搾取で生きてる寄生虫ドモの駆除の方が先だろう。
89名無しさん@6周年:2005/07/02(土) 06:53:13 ID:l/zkQ0Zv0
>>85-86
自宅に持ってこさせる
CD-R,DVD-Rを買うコストはこっちが負担するのだから
保証金返還するコストは消費者が負担するべきモノではないと思うのだけど
そのコストを消費者が負担したら保証金にならない罠
90名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:16:48 ID:bk+48q/t0
こりゃだめだわ
91名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 01:24:13 ID:nxz8CSiQ0
Appleを筆頭に家電各社は本気で抵抗して欲しいね。
「課金されても値上げしません」とかじゃなくて、
「ビタ一文ハイエナどもには渡しません」って。
92名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:20:50 ID:CFuOBz9C0
このままだとHDDもUSBメモリも、DDRーRAMも、DVDーRAMもMOも、
CDーRもFDもCDーRWもDVDーRもDVD+RもDVD+RWもDVDーRWもDVD+R(DL)も
DVDーR(DL)もみんな課金されてしまいかねん。テープだってそうだ。
へたすると課金の方が媒体の本来の値段を越えてしまう。

契約をせずに強制的に取るシステムは、一種の税金で、それが特定
団体に一旦入り使途も不明瞭なのはたいへんに問題ありだと思う。
93名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:20:58 ID:f+DOtHfA0
取られた金が自分の聴いてるアーチストなり作家にキチンと流れてるなら何の文句も無いんだが。
むしろもっと取られても構わん。
でも…。
94名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 02:59:16 ID:nxz8CSiQ0
ソニーとか自社でアーティスト抱えてるとこにはキツい流れだな。
もうボロボロ。
95名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 06:58:35 ID:G4sRLQnr0
最初から俺の携帯もiPodみたいに普通のMP3使えればこんなもん
買う必要無かったのに、数百円の著作料ぐらい払ってやるから
セキュアMP3廃止しろ
96名無しさん@6周年:2005/07/04(月) 07:32:53 ID:x3bc6R2h0
iPodも終わりかな。
宿主を潰していくから寄生虫以下やな。
とにかくJASRACの資金源に金は使わないからな。
とりあえずiPodは持ってるけど。
97名無しさん@6周年
これでコピーし放題ということ?
そうでないなら何のための課金?