【総務省】<マル適マーク>ネットにも、安心して使える環境拡大狙い
1 :
ドメスティック・ドメ子φ ★:
総務省は28日、インターネットに情報を供給する業者に対し、“ネット版
マル適マーク”として「コンテンツ安心マーク(仮称)」を与える制度を、
06年度に始める方針を明らかにした。楽天、ニフティなど関連業界のほか
日本PTA全国協議会などによる準備協議会を29日設立し、運営方法を
今年度中に詰める。山口県立光高校の爆発事件や相次ぐ集団自殺などで
「違法・有害」サイトが問題になっているが、そうしたブラックリストの
排除でなく、「ホワイトリスト」を推奨することで、安心してネットを
使える環境を広げる狙い。
対象業者はネットを通じパソコンや携帯電話に映像、音楽、漫画、書籍を
含む情報を配信する業者のほか、ヤフーやマイクロソフトなどポータル
(玄関)サイトの運営者、楽天など仮想商店街運営者、オークション
運営者など。爆発物の作り方などで犯罪を誘発したり、ポルノ映像を掲載、
配信するサイトにはマークを与えない。
マークは、業者の申請を受け、第三者機関がチェックリストなどをもとに
有害でないと判断すれば付与。認定されると消費者に判別できるようサイト
上にマークを掲載できる。ブラックリストで排除すると「表現の自由」に
抵触する恐れがある。また、海外サイトには管理が及ばないため、まず
「ホワイトリスト」方式を進める。
ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000023-mai-soci
2 :
名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 08:59:51 ID:zRynJ7M+0
2
3 :
名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 09:00:50 ID:briVfKbc0
ピーコ販売の温床のアホーにマークを与えんなボケ
2か?
これはあまり意味の無い施策だと思うのですが。
6 :
血糖値よ下がれ!:2005/06/29(水) 09:19:37 ID:F5D/Sw/X0
文芸・映画 ネット
ホワイトリスト 純文学、文芸、社会派ドラマ なし
ブラックリスト エロ・グロ・ナンセンス 2ちゃん他多数
7 :
名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 09:20:55 ID:GalNxIr50
政府に無批判なサイトに丸適マークか。
マークなしのサイトを探せってことだな。
8 :
名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 09:22:33 ID:mboxlPe20
9 :
名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 09:23:26 ID:FShl4dpc0
アダルトカテがあるヤフや、ライドアにも付与するのか?
てか、ヤフがもらえたら何処でもOKだろ。
ただのjpg画像だったり
11 :
名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 09:24:49 ID:rq9Pfr+e0
丸適マークあぼーん機能がブラウザに搭載される。
以上
12 :
名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 09:27:07 ID:Kpa4tb+n0
模倣サイトが増えるだけ。
取り締まりの仕事が増えるだけ。
つまらんことに仕事と頭を回す、また増やすのが仕事
なんだろうな〜、この空梅雨にノー天気 w
13 :
血糖値よ下がれ!:2005/06/29(水) 09:50:35 ID:F5D/Sw/X0
文部省推薦の映画や映倫パスの映画があるのだからええんじゃなーい。
日本国を侮辱する内容のものだけは絶対禁止。
14 :
名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:02:43 ID:rq9Pfr+e0
15 :
名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:11:49 ID:NwgeK4iaO
つーか
初心者サイトのリンク集がたくさんあるのになぜ…?
(`∀)y-~~ 革マルマークもお願いw
(へへ
楽天ウゼー
一度買い物しただけでメルマガガンガン送ってきやがる
楽天やヤフーなんてかなりアレな業者も出店してるし「マル適」に該当すると思えないがなぁw
19 :
名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:42:31 ID:rq9Pfr+e0
問:マル適マークのサイトで買い物して被害にあったら
総務省が保障してくれるのですか?
答:保障はいたしません。総無償なんちゃって。
20 :
名無しさん@6周年:2005/06/29(水) 10:42:34 ID:ZDXqoDX2O
くだらねー
21 :
19:2005/06/29(水) 12:27:06 ID:rq9Pfr+e0
はい、どーん、どーん、どーん!