【政治】実名でのネット活用促す 総務省:匿名性が高いサイトの「悪の温床」化防止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを健全に利用するために、
ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を促す取り組みに着手する方針を固めた。
匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の
教育で活用するよう求め、文部科学省などと具体策を詰める。

国内のネット人口は増加する一方だが、匿名性が高いために自殺サイトの増殖や爆弾の作製方法が
ネットに公開されるなど、犯罪につながる有害情報があふれている。総務省はそうしたマイナス面を排除し、
ネットを経済社会の発展につなげていくためには、実名でのネット使用を推進し、信頼性を高めることが
不可欠と判断した。

引用元:河北新報社 2005/06/27
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/06/2005062701000377.htm
2広島在住:2005/06/27(月) 09:08:56 ID:8C4EKwbv0
2
3名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:08:56 ID:kcUEqIEb0
そんな殺生な
4名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:09:48 ID:Vg6c4wQy0
個人情報保護法は? 海外サーバのサイトは?

死ねよ、ジジィ!!
5名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:09:56 ID:n9CxHid70
断固反対
6名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:10:18 ID:04Go0dya0
プライバシー保護の流れとは完全に逆行しますが?
7名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:10:28 ID:Mu+imh+20
ソース:河北新報社    m9(^Д^)プギャー
8名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:11:53 ID:UVy/pyeY0
実名だと他人の名前騙れるから、安直に入れるのかえって危険なんだよ。
9名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:13:06 ID:En20Fwko0
有害=政府創価同和在日とかの不利な情報
10名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:13:08 ID:fGzqoOXL0
ある意味祭りの予感
11名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:13:14 ID:F8w2IM5b0
また2ちゃんねるとかいう掲示板の事か!
12名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:13:35 ID:KHAPrMt50
いずれは実名晒し必須にさせて情報統制するつもりなんだろ?
13名無し募集中。。。:2005/06/27(月) 09:13:54 ID:uyIXoy4t0
通名でやればいいじゃん
14名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:14:20 ID:297qcqBo0
実名で2ch

2 名前:山田太郎[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 09:08:29 ID:???
2get


こんなかんじか
15名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:14:22 ID:RKUvt+Vb0
まずはマスコミ報道の実名化からやるべし
16名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:15:23 ID:XNWMYD3E0
インターネットが国内のみで閉じているなら良いが、
海外へ流れていくだけのように思える。
17名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:15:44 ID:/8Gcc5020
だんだん中国や北朝鮮に近づいていくな。情報統制しなければ厳しい情況になってきた日本ということか。
まあ財政や年金や公務員厚遇がばれたら国民が怒るだろうから当局も必死だw
18名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:16:00 ID:UrsiHfR10
中国化?
19名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:16:11 ID:UkxqF3uo0
こんなもん個人のモラルの問題だろ。
そんな事いってたら駅の伝言板にも個人名書かなきゃいけなくなるぞ。
20名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:16:15 ID:doZVAhtK0
ぐうぐるでひっかかるのやだ
21名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:16:19 ID:Wa/wiSul0
行政の透明性をまず高めてください。
22名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:16:28 ID:aoQWmc3g0
昔のニフティーみたいになって、よけい殺伐とするだけだと思うけど。
23名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:16:31 ID:87R6hT0o0
大賛成!
芸能人の悪口言うたって、掲示板は匿名で身元がわからない。
芸能人は公共の場で言うが、掲示板は顔も名前もわからない奴が批判する。
卑怯者のためにも大賛成!
ていうか2ちゃんねるなんかなくなってしまえばいいと思う。
24名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:16:35 ID:Ds5RQ1U80
自分らに都合のいいような法律しか考えないな
25名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:16:59 ID:+u9itjtS0
どうやって本人確認するんだよ。アフォか。
26名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:17:07 ID:Vg6c4wQy0
自分達が利権を握れない分野に対しては、徹底的に締め付けようと
するんだな。

これが、政府・自民党の真の姿だ。

2chで政府・自民党をヨイショする奴は、工作員か世間知らずの
スネカジリのどっちかだ。
27名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:17:12 ID:dS48aXG1O
ネットのことしらん奴がいってるんだろうな。
実名公開に付随した被害の方がおおきい。
規制したら更にアンダーグラウンドに沈むだろうに。
それならネットに年齢制限でももうけた方が早いんでね?
28名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:17:19 ID:VnniIPR10
報道関係者や共産国の工作員が困るだろ。
29名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:17:26 ID:+yk6MiOE0
抗議活動しようぜ
30名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:17:29 ID:297qcqBo0
今思ったけど
珍しい名前の人不利じゃね?
31名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:17:34 ID:wlwpHDzyO
また2ちゃん潰しか!!
しかしそれだけ世間に認知されたという意味では喜ぶべきかも。
32名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:17:50 ID:9u3WyvcI0
まぁ、別にいいんじゃない?w 普通日記なんかネットで公開してない
でしょ?w
33名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:17:55 ID:7SQU4BA70
>>17
もうばれてるようなきがするな
この間の乱闘手当てがいい例かな
34名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:18:06 ID:IiN4NWWy0

  通名 より 実名 か?


よく言った。
35名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:18:14 ID:hol1pMwI0
機密費とかはどうすんのぉ?
36名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:18:17 ID:M8bDVXQg0
>>30
俺のことか
37名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:18:58 ID:LW1eCKUz0
>>21 アンタいいこと言った。
38名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:18:58 ID:zNmiB4040
おじいちゃんおばあちゃんはネットの事あんまり知らないしね。
正々堂々と名前を晒せっていう見解なんだろうね。
39名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:19:02 ID:QGyNZOKP0
在日に朝鮮名を名乗らすのが先だよ。
あの人たちはころころ通名変えれるんでしょ。
40名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:19:02 ID:N1wETY9q0
fjってどうなってんの?
実名だと廃れるだろ
41LampeTorche ◆f.lightAf6 :2005/06/27(月) 09:19:11 ID:vP/I8oB30
ふしあなでいいじゃん
42名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:19:11 ID:DGmwGhm10
俺は困らんぞ。
なりすましが防げるといいね
43名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:19:30 ID:UkxqF3uo0
ネットの使用を免許制にすべきだな。
44名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:19:41 ID:ezSij8Ru0
規制を考えるんじゃなくて自殺が減るような社会作りを考えろや
政府の政策見りゃ死にたくなる奴の気持ちも分かるワイ
45名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:19:58 ID:297qcqBo0
つーか前もこんな話あった気がする
結局机上論でボツになるんじゃないかな
46名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:20:11 ID:UVy/pyeY0
総務省の役人も犯罪を起こさないようにすべて実名で仕事していただきたい。
本人性を確認するため、胸には本人の実名プレートは勿論、現住住所を正確に記入すること。
47名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:20:11 ID:1GHgSz6+0
そんなことより警察官やら公務員やら在日の犯罪の時に実名報道しようぜ(・∀・)
48名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:20:47 ID:LcjSMXI+0
新聞のライターも実名公開しようぜ。
49名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:20:53 ID:Q/VMrrdz0
何この役人思考丸出しの政策は。
こんなんで実名利用が増えたら苦労しないだろうよ。

そもそも実名晒したとして、
閲覧する側が本当に実名かどうか確認する手段はあるのか?
50名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:21:23 ID:mPg42ELg0
アメリカでは実名で個人サイトやブログを作ってる人が多いと聞くが、
その分有害情報が少ないと言えるのかな?
51名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:21:29 ID:7Y+kiiRj0
第2、第3のネバダが・・・・・!!!!!!!!
52名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:21:29 ID:8xWurQjC0
匿名な事に意義があるのになぁ
53名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:22:28 ID:H8Jzoet5O
ネットもつまらん時代になりましたねぇ…
54名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:22:37 ID:xBfTipuAO
そのうち産まれたら名前じゃなくて
公開鍵を役所に届けるようになるのか。
55名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:22:41 ID:WTJXd/lf0
外歩くときも名札必須にしようぜ
56名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:23:07 ID:aoQWmc3g0
意見対立はどうしたってあるもので、そのとき実名だと
個人対個人のリアルな争いになっちゃうんだよ。
インターネット掲示板の争いは、掲示板内で完結させた
ほうがいいよ。
57実名太郎:2005/06/27(月) 09:23:08 ID:r1z9XIaa0
どうやって↑こういうのを実名と判断するんだ?
58名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:23:19 ID:XdIBmNeL0
個人情報保護法は?
59名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:23:36 ID:7SQU4BA70
お前ら、どうせつぶれる話にまじになるな
60名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:23:43 ID:UkxqF3uo0
「佐藤博光と申します、これ身分証明書です、ガソリン満タンお願いします」
61名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:24:08 ID:24NfwPEe0
こんなもんネットが衰退していくだけだ

どこに文句を言いに行けばいいんだ?
わかるやつおしえてくれ
62名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:24:11 ID:FMpSImLw0
愚民どもがうだうだ言ってんじゃねーよwww
63名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:24:27 ID:vTNGj5yv0
PCの電源つけて切れるようになってから言って下さい。
64名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:24:30 ID:SsMwXZ7m0
>>1
>匿名性が低いとされるブログ

そうなのか?
本当にそうなのか?
65名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:24:44 ID:6awHJTo70
ってネットで犯罪起こしたら日本でも実名になるじゃん。
犯罪起こしてないやつまで実名にする必要はあるのか?
66catch me if you can:2005/06/27(月) 09:25:22 ID:N1gZfS290
是非是非そうして! 後生だから。
 

67名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:25:24 ID:SCU+Y+0p0
総務省(東大出身者)はヴァカとういうことが証明されたな。
68名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:25:35 ID:Ni9UsFf/O
なんか総務省は江戸幕府や特高警察みたいになってきたな。今の北チョンのレベル?
69名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:25:38 ID:QJXxbFLk0
日本国内のネットワークをIPv6化することで、全てのパソコンや携帯などの機器に固定IPアドレスを割り当て
住民基本台帳のようなものに自分の使うIPアドレスを登録する・・・・

とかやるのか?
70名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:25:49 ID:A3h4fuYS0
>>26
そうだね。
今まで左寄り過ぎたんで反動で右寄りが流行りだけど、
国家権力って実はすごく恐ろしいものだって感覚が麻痺してるんだな。
調子に乗っている間に人権保護法で自分の首を絞めていくんだよ。
もうそろそろ権力の恐ろしさっていうのを分かってもいいと思う。
2ちゃんやってる人たちは。
71名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:26:03 ID:+aHecQ3V0
賛成だな
国民一人に固有のIDを発行して、
それなしではネットに接続できないようにすればいい。
誰も困らん。
表現の自由とか言ってるやつは頭おかしんじゃねーの
72名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:26:06 ID:JNoi9g3T0
↓電車男がひとこと
73名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:26:12 ID:EEFHpLQO0 BE:55921128-##
匿名で新聞記事書くのはやめてください
74名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:26:13 ID:8xFXG4zC0
無知な総務省の連中が考えそうなことだなw
75名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:26:14 ID:GLFKuY5I0
>>69
恐ろしい管理社会だ…
76名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:26:24 ID:S/J+IHJF0
いいや、彼等は内務省の復活を考えてると思うよ
77名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:26:26 ID:sJKW4be50
弊害のがでかいな。匿名でこそさらされる情報は多い。
78名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:26:26 ID:Lg8PTzbW0
2chの場合 IP公開でいいんじゃね。
79名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:26:31 ID:l3JEHfIq0
まずはこの総務省の木っ端役人から
実名ドウゾ〜
80名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:26:42 ID:XdIBmNeL0
政府の考えは中国レベルと変わらん
この国はいつから共産になったんだ?
81名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:26:42 ID:333KzkIk0
>>14
俺の本名晒すな
82名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:27:02 ID:y6zH8qCq0
自殺が減って、殺人が大幅に増えたりして。
83名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:27:10 ID:4o7Opo/K0
個人情報保護法と逆行するような気がする。
84名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:27:12 ID:ZENnJ3/i0
オナテク板とか実名で誰が利用するんだよw
人を堕落させる有害な情報であることは間違いないがww
85名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:27:17 ID:0IPZgIta0
自殺サイトでの自殺者は年間3万人のほんの0.1%以下なのに、
なぜに、悪い面だけ強調するんだよ。
爆弾だって理系の大卒なら簡単に作れるだろ。ボケが、
86名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:27:27 ID:zNmiB4040
総務省のおじいちゃんおばあちゃんは
ネットあんまりやらないんだろうな。やっぱり。
やったとしてもこの人たちは有名人だから実名で利用したり・・。
87名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:27:29 ID:rljE/Zbn0
層化の犯罪も実名で報道できるようにしてください。
88名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:27:32 ID:UkxqF3uo0
得意げにブログブログ言ってる人って恥ずかしいな。
89名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:27:47 ID:BApB6XAW0
韓国みたいになっていく悪寒
政府批判ができず、ウリ党が暴走する一方だからな


世界からは取り残されるているらしく
米韓の同盟精算なんて話まで出ちゃってるようで…
90名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:28:04 ID:A3h4fuYS0
>>71
じゃあまず自分がfusianasanしてみなよ。
で、実名を晒してね。話はそれからだ。
91名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:28:11 ID:PlhgxVah0
俗名や偽名の使用がますます増えて意味が無くなると思う
 
免許証の確認が最後なんだもん
92名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:28:21 ID:+yk6MiOE0
ここで無責任な発言をする人って、何者か興味ありません?
時々、IPの抜き方を知りたがっている人がいるんですが、
やり方を知らない人が意外と多いみたいですね。
名前欄に
------
steal@fusianasan
------
とだけ書いて、
本文の1行目以降に知りたい書き込みの発言者名と発言番号を書きます。
--- 例 ---
名無しさん 1
---------
こうすると、そのスレッドの番号の発言者のIPを
抜くことが出来ます。
うまくいかない時もあるので何回かやってみてください。
その書き込みはログとして書き込んだ本人には見えますが、
他の人には見えないので安心してください。
初期の頃の2ちゃんねらーならみんな知ってると思いますが、
最近の人は知らないですよね???
93木下伸行:2005/06/27(月) 09:28:51 ID:e9/6/0Pf0
なんで絶対無理なことをやろうとするかね。小役人は
94名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:28:52 ID:WTJXd/lf0
>>88
ブロガーはメンヘルが多いからそっとしといてやれ
95名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:28:53 ID:XyJEipk50
すぐに第2のJOY祭りが出来るようにするわけですね?
96山田太郎:2005/06/27(月) 09:29:09 ID:hWWKhWX50
>>1
某国籍の人が本名使わず通名使ってるから、通名でOKでしょ
97名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:29:11 ID:DXOYNmMn0
実名だと暴力団の批判とか出来なくなるだろうな。
98名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:29:14 ID:JEF1Ds740
悪の温床って2chのことかなw
99名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:29:24 ID:3MCnLjvA0
誰にとっての有害情報なんですか?
特権階級の者でしょうか?
匿名サイトでも個人は特定出来て居りますが何か?
実名利用してもそれが実名かどうか確かめられるんですか?
あんたらには無理でしょう?
100名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:29:32 ID:94LWinIm0
そのうち、こいつらは 国会は国会議員が集まる悪の温床になっています
って言い出すぞ
101名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:29:35 ID:Sujhshx70
>>83>>83>>83がいいこと言った。

しかしブログを日記と思っているやつの多い事・・・orz
102名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:29:51 ID:tUtxod5I0
実名って、また面白事を言い出しますね(笑)
103名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:29:54 ID:N6hZe1bh0
総務省は最終的には住基ネットの悪用法を持ちたいだけだろ
個人情報利権の拡大。
104名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:29:54 ID:C3ufNrsA0
新聞の記事全部記名にしてね。>>1 つーかこの記事が匿名なんだけどw
105名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:30:09 ID:+xO10gGA0
実名化は当然反対だけど、やっぱ子供に見させないほうがいいと思いますね
106名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:30:21 ID:vfsPmcdz0
こんなのいくらでも他人になりすましできるじゃん
一体何をどうしたいのかな
107名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:30:27 ID:+yk6MiOE0
総務省の誰が言い出したの?実名公開よろ
108名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:30:27 ID:sPDfAyPq0

’96年ころはネットのコミニュティったってほとんど実名で
やりとりしてた記憶があるなあ。

ネットやってるっていう自体同じ趣味として成立してたから
仲良くなりやすかったし(ハム無線みたいな世界か)。

’97年後半〜'98年ころからだな
なんかハンドルネームの人が増えだしたの。
ちょうどネット犯罪って言葉が世間一般にも耳馴染むようになってきた時期。
109名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:30:31 ID:YbYu18Rr0
2chって、アメリカの鯖を使ってるから無問題でないの?
それでも規制するというなら、いよいよプライバシーの侵害になってくると思うのだが。
110名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:30:37 ID:297qcqBo0
匿名云々ならIPでいいんじゃね?
なんで実名なんだろうね
111名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:30:44 ID:7wHlmvzP0
そのうち、
『実名での選挙投票を推進、秘密投票は「悪の温床」』
とかなりそうだ。

>>70
それは、右とか左とか関係ないな。うん。
112名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:30:49 ID:Qx7KsWU20
>>79
ソレダッ。
113名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:31:02 ID:aoQWmc3g0
2ちゃんでもトリップとかメール欄とかBEとかあるわけだから、
実名性がいいと思う人は自発的にやってみたらどうだろうか。
うまくいけば賛同者が増えて、実名を出す人が多くなるかも
しれないし。
114名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:31:09 ID:UkxqF3uo0
お前ブログって言いたいだけちゃうんかと>総務省
115名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:31:55 ID:B6YxJGTC0
>>71
君のお名前なんていうの?(・∀・)
116名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:32:09 ID:hjr+CCTh0
通名サイト大流行の悪寒
117名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:32:23 ID:GcS++Lzn0
ネットカフェ、海外サーバ、イントラネット、内部告発…

すべてひっくるめて議論すると、結局、無意味。
大体、実名といったってこのご時世、実名を判断する根拠はない。
匿名性を廃した時点で他人の名前が横行するだろうし、個人情報は瞬時に流出し、
二度と消えることはないだろうし、議論が白熱すれば人格攻撃に通じる。
しかもバーチャルではなくなり、実社会でのストレスにつながる。
>>1は基本的に本末転倒。
マトリクスとリアルが渾然一体となったゆえに表面化した問題だろう。
これ以上、推し進めても新たな疑義が生じるだけ。
118名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:32:23 ID:N6hZe1bh0
年金でつくった住宅を占拠してる役人とかも全部実名発表してください
119西村博之:2005/06/27(月) 09:32:30 ID:YGWdjV8x0
じゃあ、これからは本名で書き込みます。
120名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:32:30 ID:c7jyVRfi0
ムカついたので刺した
同姓同名のやつが間違われる予感
121名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:32:51 ID:S4GaJ44n0
>>92
え〜すごいすごい!
ためしにあたしのIP抜いてみて!
(^o^)丿
122名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:32:57 ID:XdIBmNeL0
>>99
住基ネットと連動させれば可能でしょ
固有のIDを割り当てて、ネットにログインするときには必ず入力義務が生じるようにする
書き込んだり、ネットサーフィンしたりすれば、その履歴は政府の所定のサーバーに集積される
一部危険な言葉等には、チェックが入り、個人をマークしだす
やることなすこと中国と似てしまうがな
123名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:32:57 ID:VHSjWMy90
こんなこと言ってるようじゃ、内務省への路は夢のまた夢だな。
っつーか、この記事自体、実名じゃないのはどういうことだ?
まずは槐から始めよ、とは言うがまるで分かっていないようだな。
124名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:33:05 ID:X6eMLfxcO
まずは官官接待、談合、政官癒着を改めろ
話はそれからだ
125名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:33:09 ID:Wa/wiSul0
これは総務省の何課の誰が考え出した案なの?
126名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:33:10 ID:BApB6XAW0
韓国ではネトゲの恨みを晴らそうとして
リアルでお礼参りした事件があったよ

写真までは公開されてなかったのか
ネットカフェで人違いするという斜め上の結末だったけど…
127名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:33:43 ID:8xFXG4zC0
まずは内部告発者が堂々と公に名前を出せる世の中にしてからにしてください
128名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:33:50 ID:oK/EjrWE0
国としては車のナンバーみたいな
簡単に調査できる手段が欲しいのだろうな。
中国みたいに国内で閉じてれば可能だろうが。
129名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:34:00 ID:Lg8PTzbW0
IP公開したって朝日批判は止めねえよ。
130名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:34:06 ID:rCIA6efD0
ま〜〜〜〜たよく次から次とこんな無駄な事を思いつくな。
131名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:34:16 ID:CJzO8scj0
必ずこういうのを口実に言論を弾圧するな
真の目的はチョンや創価学会を都合の悪いことを言えなくするためだ!!
132名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:34:23 ID:Ne4y2SUP0
実名でのネット活用を促す……か。
バトルになったら、白熱必死だなw(例:ニフティの牛魔王様関連のバトルとか)
ウォッチャーとしては楽しいが、こんな言論の自由を奪うようなことには反対だな(゚д゚)
133名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:34:32 ID:UkxqF3uo0
>>121


(^o^)丿
134名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:34:43 ID:D71C1uyf0
>>110
IP>プロバイダ>実名(恐らく)の流れを知らないんだろ、じじいは

IPよくわからないから実名実名って騒いでる
135名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:34:45 ID:G/bdv+1X0
>>51
今のキレやすい小中学生が実名で悪口を書き合ったら、どうなるか
考えるだけで恐ろしい。
136朝日万世:2005/06/27(月) 09:34:47 ID:4udE7hBh0
よし、オレも実名にするぞ
137名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:34:58 ID:a6d1BHzk0
何で草の根に戻らなきゃいけないんだ
138名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:35:06 ID:gIr2gMUa0
匿名性があるから、ネットのいいところも多くて広がったのに、
全然使いこなしてない人から意見だね。
一部が、本名を名乗ったら、その人たちのプライバシーが狙われて
逆に危険なんだけどな。
ここほどの匿名性は、なりすましや過剰な意見も多くなるから、
私しも、どうだろう?とは思うけど
固定ハンドル名で、オンとオフを分けるぐらいは、トラブル防止のためにも
必要でしょ。
139環太平洋共同体 ◆Qdq3ezlVUQ :2005/06/27(月) 09:35:14 ID:E+NyJEKK0
親中派は民主主義より独裁のほうが好きなのではあるまいか。
140名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:35:16 ID:B6YxJGTC0
>>122
そういや韓国もそんなシステムだね(・∀・)
141金尚日:2005/06/27(月) 09:35:20 ID:TmdokrV50
じゃこれがおれの実名ってことで

反論はすべて差別とみなします
142名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:35:31 ID:cahe3Mbc0
よけいなお世話
っていうか公務員へらせよ
143名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:35:47 ID:hWWKhWX50
>>111
極端な例だと


外国人を排斥、国策に反対する特に社会主義者・共産主義者を粛清

科学や経験をすべて無視した政策をやって農地などを荒廃させる。知識層を葬ったり反対者を粛清する

って感じかな。右は第二次大戦のファシズム、左は毛派をイメージ
144水野麻衣:2005/06/27(月) 09:35:53 ID:LvdRy9DO0
ストーカーとかに狙われそうでこわい
145永田保:2005/06/27(月) 09:35:56 ID:ZENnJ3/i0
俺も実名にしたぞ。
146名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:35:58 ID:0ukHXJKI0
個人の特定が容易になると言う事こそが危険な事だろうが。
人権保護法と絡めて恐ろしい管理社会になるぞ。
特権階級だけが言論の自由を保障される。
内部告発は死に絶え、悪政だけがのさばってしまう。

個人の自由が死ぬぞ?
匿名であるデメリットなんて大した事無い。
何考えてんだ!総務省の阿呆役人。
147名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:00 ID:N6hZe1bh0
>>106
そこで住基ネットですよ
結局宝を活用して利権の拡大
148名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:04 ID:zP+O9onm0
で、これを提案した官僚の実名は?
149名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:15 ID:ofhF9Zkr0
鈴木一郎さんは有利だな。
2chで実名やったら、叩きまくりで余計に問題がある希ガス。
150名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:16 ID:2LRCM0E60
アホクサ、明らかに2chの書き込みだけを対象にしてるじゃん。
これじゃ、小学生でもエロサイトやその爆弾製造法を載せたサイトを見れるって
事は何も変わらないだろ。
151名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:18 ID:70183AEP0
2chで本名をコテハンにしているのは、自分が知る限り文学板の「工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c」だけである
152名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:25 ID:DXOYNmMn0

今だって警察が調べれは本人特定できるんだろ? なんにんも捕まってるし。
極悪人もネット見てるのに、なんで実名晒さないといけないのかな。
153名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:25 ID:8xFXG4zC0
というかネットカフェはどうしましょうw
154名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:28 ID:Hdev9+6M0
中国のようだ
155名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:37 ID:einPV2hx0
むしろ総務省とかのほうが悪の温床になってる悪寒
156名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:45 ID:Ik7Tu8iF0
長らくご愛顧いただきましたインターネットはただいまをもちまして終了させていただきます
157名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:46 ID:X3z+K4VV0
それはそうとネット免許制にすればいいと思う
正直多感な小中学生がネットやってもロクな影響受けんだろ
158名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:52 ID:d2QuAwd00
>101
日記に及ばない、ただのメモや落書きだろう?
まぁ、名の知れた人の落書きなら注目されるだろうね。
159名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:36:59 ID:3MusE6Zj0
名前貸し事業を始めます。
一つの名前、月500円。
年間だと10000円でどーですか?
160山田一郎:2005/06/27(月) 09:37:08 ID:7c7QvyL40
はじめまして。
161名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:37:15 ID:2SiLRx1i0
政府や圧力団体、外国組織の工作員が書き込むときには、
「本人の氏名(通名不可)」
「所属団体名または資金提供を受けている団体名(偽称不可)」
「出資者の氏名(通名不可)」
「書き込みの報酬額」
を明記することを義務付け、違反した場合は、
上記のすべての関係者が刑事罰を負う。

とでもしてもらえばありがたい。
162赤羽勇:2005/06/27(月) 09:37:26 ID:0UCr+z5pO
>>140
だからなおさら反日が盛り上がるわけだな。
俺は善人なので本名でかカマす。
163名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:37:29 ID:VhxvX/520
全員首相の名前でも語るか・・・

超危険国家だなぁ・・
164桜小路 綾子:2005/06/27(月) 09:37:34 ID:UkxqF3uo0
じゃあオレも実名にするか
165名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:38:00 ID:3MCnLjvA0
みんなで日本人止めて、ケイマン諸島に籍を移そうではないか。
166筑紫哲也:2005/06/27(月) 09:38:09 ID:0lmfmYb70
在日は死ねよ
167名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:38:31 ID:N6hZe1bh0
>>134
そこでIPv6化の推進ですよ
国民一人一人に固定のIP
オプションで住基ネットのIDと緋付け
168名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:38:34 ID:rCIA6efD0
多分今よりネット関係の犯罪増えるぞ、それ。
169名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:38:35 ID:rcG3z23j0
ただの2ちゃんねる潰し&管理社会化だな
早急につぶすべし
170名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:38:46 ID:/RuT3fzu0
個人情報保護は?( ゚Д゚)


171名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:38:53 ID:1RiMza2n0
>>164
綾タンハァハァ
172大豪院 邪鬼:2005/06/27(月) 09:38:58 ID:iYJ+x5py0
ではワシも実名を晒すとするかのう
173佐藤一:2005/06/27(月) 09:39:03 ID:3B3SGrYx0
おまえらも実名で書き込めよ
174総務太郎:2005/06/27(月) 09:39:07 ID:KQvW1P9Z0
総務省で実名ネットを構築して現インターネットを駆逐すればいい
175名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:39:11 ID:9w0XWWYE0
一番の犯罪の温床はヤフーだろ
まずそこから始めろよ
176二宮 金太郎:2005/06/27(月) 09:39:22 ID:GcS++Lzn0
笑わないでくれよ。実名なんだから。
177名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:39:27 ID:Gjxg6nde0
強制ふしあなじゃダメなのか?
178名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:39:35 ID:sqZZrlsY0
本末転倒もいいところだな。
いかにも頭ガチガチの役人が考えそうな発想。
179名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:39:45 ID:tnvYGNm/0
>>1はぁ?これは言論の自由に反するだろ。
おいニートども、仕事がないんだから抗議しまくれ。
2chニートが100万人くらいいるだろうからおまえらが全員で抗議しまくれば世界は変わる
180山田一郎:2005/06/27(月) 09:39:52 ID:tFDv+k5V0
>>160
すげぇwwww
俺も同姓同名wwっうぇうぇw
181赤井邦道:2005/06/27(月) 09:39:58 ID:gwI3Rset0
俺も実名でカキコ。
182筑紫哲也:2005/06/27(月) 09:40:12 ID:0lmfmYb70
爆弾つくったガキのせいだろ?
復讐したいなら包丁でさせよガキが
183名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:40:26 ID:hCWf5UUx0
騙りで名誉毀損するのも簡単じゃん。
ホント左巻きの脳みそってスカスカだね。
184三都主アレサンドロ:2005/06/27(月) 09:40:40 ID:ZENnJ3/i0
オレノ ナマエ メダツナァ・・
185岡田 克也:2005/06/27(月) 09:40:39 ID:u0TzefeU0
小泉は降りろ
186名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:40:46 ID:hWWKhWX50
>>138
だからIDが実装されているんでしょ
頻繁に同板で過激な内容を書いていたら他スレにも広まるよ

#プライバシーだけですめばいいけどね。政治系ニュースは下手すら命をねらわれるかもよw
187名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:40:49 ID:JNoi9g3T0
↓普段はネカマ
188名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:40:50 ID:qJeLAlOs0
スパイ防止法と指紋DNA情報付きIDカード発行の方が先だろ。
1892ちゃん太郎:2005/06/27(月) 09:41:05 ID:3MusE6Zj0
こんなんでいいですか?
190桜小路 綾子:2005/06/27(月) 09:41:06 ID:UkxqF3uo0
>>182
筑紫キターーーーー!!!

とかになるのか?
191名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:41:15 ID:lJpXAxPK0


     通名っていう偽名制度廃止しろよ

192金尚日:2005/06/27(月) 09:41:33 ID:TmdokrV50
チョッパリは誠意が足りてないニ・・・ですよ
もしかしてまったく反省してないニカ・・・・のか?
さっさと賠償するニ・・・べきだ
193名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:41:33 ID:RBcs4zv90
VIP天国とか全員実名じゃん
194名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:41:38 ID:1xT3Z3mf0
↓ここで森喜朗センセイがその資質を遺憾なく発揮
195名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:41:38 ID:ipE2flF5O
通り名も廃止の方向で、なら賛成
196ダイゴウジ・ガイ:2005/06/27(月) 09:41:58 ID:TpIodSxuO
俺の名前はダイゴウジ・ガイ!
よろしくな!
197小泉 純一朗:2005/06/27(月) 09:41:59 ID:B6YxJGTC0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡   国を愛するなら素直に従うように
198名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:42:06 ID:10oMSwAuO
ネットストーカーの問題とかは無視?
199名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:42:07 ID:EM9sxfSV0
>匿名性が高いために自殺サイトの増殖や爆弾の作製方法がネットに公開されるなど
>犯罪につながる有害情報があふれている。

自殺や爆弾製造を扱う極一部のアングラサイトを基準にネット全体を評価するなんて・・・
キチガイですか?このジジィどもは
本音は2ちゃん潰しなんだろうけど。そうハッキリ言ったら反感買うのが目に見えてるから
こういう説明で世間の理解を得ようと思ってんだろうな。キタナイ奴らだ
200名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:42:21 ID:1NDQFwNS0
総務省のエロイ人が、インターネットを使えないことは良く判った。
功罪どちらもあるんだから、まず、使ってみましょうよ>エロイ人
201名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:42:26 ID:CJzO8scj0
ネット自殺なんて年間50件もないだろ


パチンコ、消費者金融、奴隷商人(派遣)でいったいどれだけ多くの人間が自殺したか
こっちはいっさいスルーかよ
202名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:42:29 ID:N6hZe1bh0
管理社会とか言論の自由とか関係ないんですよ
やつらの目的は一つ
利権の拡大で甘い汁を吸いたいだけ
せっかく住基つくったのに利権になかなか結びつかないので
思いついたのがこれ

これはなかなかつぶすの大変だぞ
むしろ庶民ではもはや止めることはできないな
原発といっしょでもう決めちゃってるからあとはネチネチ拡大するだけ
203名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:42:29 ID:GCQF/sfv0
実名で利用って
インターネットの利用人口は激減するなw
204名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:42:48 ID:z4aC+NrB0
オレの名字は第三水準にも入らない、パソでは表示できない漢字なんだが…。
205金 真明:2005/06/27(月) 09:42:50 ID:bzKKNFmW0
総務省GJ!
206名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:42:55 ID:4g4bL59H0
ああ・・・これもう既に実行済みじゃないかね

俺が工房の頃「情報」って授業あったんだけど、その時教師が教えてた内容
「えー・・・インターネットには『ネチケット』というものがありましてね
 メール送る時は必ず自分の名前や住所等を署名として記して送るように。
 手紙が来る時名前も住所も書かずに送られてきたら困るでしょう?」
って感じでクラス内で授業演習としてメールのやりとりやらされた時に
名前、住所、電話番号まで署名に書いて送るように指示されたよ。
こんな教育をネットが普及し始めた頃から行ってるんだから何を今更? って気もするが
それをニヤニヤしながら聞き流せる歳にもなってない小中学生にこういう
教育すると思うと恐ろしいな。

ブログ見たりSNSもやってるけど、殆どの人が実名なんて公表してないし
アカウントだっていくらでも取れる現状でどこが「匿名性が低いとされる」のか理解できん。
自殺サイトだか爆弾作りのサイトだか知らないけど適当に垢取って公表してるんだから
匿名性はブログもSNSも個人サイトも同レベルだと思うんだが・・・マジで理解できんわ
207名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:43:00 ID:c8wMTXtL0
創価による2ch潰しの一手だろな
208名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:43:18 ID:ofhF9Zkr0
女性は不利だな。住所を調べ上げられて……。想像しただけでぞっとした。
209名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:43:37 ID:+yk6MiOE0
つーかそんなに有害情報が嫌なら総務省が自分でググって
有害サイトを発見、プロバイダに契約者の情報を照会すりゃーいいじゃん
210名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:43:40 ID:tnvYGNm/0
>>183左も何もないだろwおまえみたいな脳みそばっかだからこうなるんだよw
211名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:43:52 ID:/3QDcXRT0
韓国みたいに国民番号みたいなの導入すれば?
212名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:43:53 ID:+ofbRlsf0
ネットで情報規制で昔みたいに国民をテレビの情報でしか判断させないつもりか。
人権擁護といいこれといい、ネットがでてきてよほど困ってるようだな。
213名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:43:56 ID:ZENnJ3/i0
>>203
いまごろ日本のプロバが政府に猛抗議してるぜ
214桜小路 綾子:2005/06/27(月) 09:44:02 ID:UkxqF3uo0
>>199
それなら2ちゃん潰しってはっきり言えばいいのにな。
2ちゃんねらの反感なんて大した事ないのに。
215江沢民:2005/06/27(月) 09:44:13 ID:N8oqVJH9O
情報流出、海外からの侵入
216名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:44:19 ID:j8lap3Zg0
法制化するのか?
217菅なおと:2005/06/27(月) 09:44:35 ID:1e5LIy4Z0
今必要なのは政権交代ではないか
218名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:45:11 ID:9w0XWWYE0
>>209
同意
しかもその人材をニートから選出すればニート対策も出来るのにな
219ちんぽまんこ:2005/06/27(月) 09:45:23 ID:bPLeOlw30
>>71
いずれそうなるだろうね。きっちりルール作りしたほうがいいと思う。
220名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:45:50 ID:8xFXG4zC0
犯罪者の住みやすい国になってくな
221名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:45:54 ID:I1gNrALS0
そうだな
情報を発信する奴は、インターネットもマスコミも同じ
マスコミ記事は匿名でインターネットは実名とは、不当極まりない
ていうか
情報発信の実名義務化したら、誰も何も言わなくなるの確実
掲示板は次々と閉鎖
国家統制のあまりの怖さに、インターネットの衰退に繋がる可能性すらある
パソコン離れが起きる、元の牧歌的な人間社会に
それもまたよろしいか・・・・
222名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:46:02 ID:tUtxod5I0
どっかの工作員の世論誘導が出来なくなる
諸刃の剣だろ(笑)
223小桃沢胡桃:2005/06/27(月) 09:46:14 ID:b4fuVeVF0
字通名です。
224名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:46:14 ID:BdSKSNhr0
実名でインターネットなんかやりあうとロクなことないのがわからないのかね・・・
インターネットのチャットとかでトラブルになるのって知り合い同士が多いって言うのに

あと、個人情報垂れ流し
225名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:46:30 ID:hjr+CCTh0
通名を通名と見抜けない人には、実名掲示板を使うのは難しい(総務省)
226キム・チー:2005/06/27(月) 09:46:36 ID:0BlQIjarO
ネットでも通名を使うニダ
227名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:46:43 ID:1NDQFwNS0
>>209がいいこと言った
228名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:46:46 ID:hWWKhWX50
>>207
インターネットを実名にするなら
層化の人もミドルネームに層化とか池田って入れてもらいたいね(意味不明)

ハンドルネームがだめなら、ペンネームも通名も芸名も禁止して欲しい
229名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:47:15 ID:mNh/GGg00
みんなコテハンになるわけか
230名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:47:18 ID:ZTqGqMln0
空気読めない総務省が何を
231桜小路 綾子:2005/06/27(月) 09:47:24 ID:UkxqF3uo0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
232金尚日:2005/06/27(月) 09:47:29 ID:TmdokrV50
>207
創価学会はそんなことはしないニ・・よ
そういう適当なことを言ってると訴えるニ・・・よ
233名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:47:34 ID:BRs2DmKM0
最近パソコン始めたじさまに情報は簡単に晒すなと言っても理解してくれなかった。
ポリスチャンネルのストリーミング「虚構への落とし穴」を見せたらやっと怖さを納得してくれた。

でも警察庁って総務省の下部組織じゃなかったっけ?
234名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:47:41 ID:ofhF9Zkr0
コテハンだらけ、うぜー
235名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:47:48 ID:/ZU0eE2X0
犯罪を犯した公務員は匿名で国民には実名要請ですが、そうですか
236名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:48:00 ID:Hmj49CDO0
別に実名強制になったらなったでいいや。
もちろん、匿名の方が言いたい放題なのは分かるが、
公共の場で誰もが言いたい放題の方が、異常だもんな・・・。
発言の責任やリスクはあって当然だ。
237名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:48:16 ID:BdSKSNhr0
コテが多いスレのほうがいかに不健全かを総務省の人はわかっていないw
238名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:48:21 ID:N6hZe1bh0
実名での罵りあいで
最終的には殺人や傷害やストーカやレイプ事件が発生して
結果は同じで犯罪は減りませんでしたとさ
239名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:48:21 ID:ZcLu+Vhu0
ま た 言 論 統 制 か !

すべての言論人の足をくすぐる2ちゃんねる
240名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:49:01 ID:297qcqBo0
ニー速が成り立たなくなる
241名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:49:08 ID:vFA8AK8F0
実名出たら、ストーカーとか増えそうな気がするが
242名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:49:11 ID:Wa/wiSul0
適当にガス抜きができなくなると、実社会で革命が起こりますよ。
243名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:49:16 ID:VhxvX/520
層化か。。
あれはホントにやだねぇ・・
244名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:49:51 ID:NbKqbJU40
利用者全員にIDとか配布して誰か特定出来るようにしたとしても家族内で使いまわし出来てしまうだろう
ネットに繋ぐ時そのIDを入力してから接続するとしても売り買いされる個人情報が増えるだけで
逆に他人のIDを利用して悪事を働くことも容易に出来てしまう
インターネット自体を18禁にしても親が手を抜いて使用許可したらいくら規制しても無意味だし
最後は結局 親がきちんとしろよ というコースになる
245名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:49:54 ID:e5USvP0n0
匿名性が低いってことはそれだけ身許を特定されやすく、
犯罪や面倒に巻き込まれやすいってことだ。
そんなもんを小中学生にお勧めするてか。
さすが総務省のエリート様方は考えることが違うね。
246名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:49:55 ID:/fs2WHc10
まさしくダブスタっつーか、マルチだな。一方で個人情報を必要以上に保護しろといい
一方で最低限のプライバシーも無視する。おまいら完了は何がやりたいのかサパーリだよ。
247名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:49:58 ID:hE5HY0rt0
通名ってどこに登録すれば使えるのですか
248名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:50:16 ID:4g4bL59H0
実名でネトゲー

やべー 男キャラしか居なくなるじゃん( ´д`)
女が入ってこよう物なら・・・フフフ って状態になるな
249名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:50:38 ID:GCQF/sfv0
ネットのカキコミはこれから
実名 住所 連絡先 の3点セットが必要になるw
250名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:50:42 ID:Jyaos5mb0
子供の名前を「総務省」にしてみます。
鈴木総務省・・かっこいい(・∀・)!!
251名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:50:47 ID:mqd774XF0
2ちゃんねるやってるような人間の屑は
死んだほうが良いよな。
252名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:50:50 ID:297qcqBo0
>>248
しかもその女の名前はわかってるから…(ry
253金尚日 ◆6c7G9ARxY2 :2005/06/27(月) 09:50:52 ID:TmdokrV50
>247
チョッパリには教えられないニダ
254名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:51:03 ID:+v5vnimR0
内政の失敗をネットにせいにし始めたな

誰も自殺しなくてもいいような世情
誰も爆弾なんか必要としないような世情
政治でコレを作り出せよ

簡単なことだ
公務員人口半分カット 公務員給料・賞与1/3カット
26000社の糞の役にも立たない特殊法人総解体
必要のない円の対外供与廃止
簡単なことだ、簡単なことだ・・・
255名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:51:12 ID:BRs2DmKM0
>>245
スーパーハカーの中にペドがいないことを祈るしかないな
256名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:51:13 ID:9w0XWWYE0
2ちゃんの良い所はアホーと違って自浄作用がある所でしょ
アホーのように違法な物が売られても違法な事が起こっても自浄が起きないのとは違って2ちゃんで違法な事があれば「通報しますた」が発生する
その自浄作用をきちんと受け入れる部署を総務省が作ればいいと思うよ

規制するなら全く自浄の無いアホーからやってください
257名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:51:39 ID:sqZZrlsY0
交通事故で亡くなる人なんか年間1万人近くいるわけだし
総務省の論理から行くと自動車こそ「悪の温床」にならないか?
258名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:51:40 ID:nfxmUStQ0
総務省でしょ
アメリカには関係無いよね
管理人日本人でもアメリカに本拠地あれば問題ないね
259名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:51:40 ID:kFV+PgvI0
とNEETどもが申しております
260名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:52:06 ID:rDEVeOud0
またアホなことばかり考えるな
261岡田 克也:2005/06/27(月) 09:52:08 ID:u0TzefeU0
このスレッドは中国の許可を得たのですか?
得てないでしょう?
262名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:52:12 ID:vCUbtBNY0
ネットは情報を発する人間自身にではなく
情報そのものが価値を持った場だと思っていたけれど
(たとえ犯罪につながる情報であったとしても)
そういう概念は排除しようってことか
263名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:52:18 ID:LKGeocL80
実名か偽名か誰が見分ける?
264名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:52:19 ID:5NQ4ppWr0
もう何ていうかあまりに馬鹿馬鹿しい考えに、
屁を引火させて茶が沸かせるよ。プゥ
265名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:52:21 ID:j8lap3Zg0
最近の犯罪の原因がまるでインターネットにあるような言い方だな。
手段として使っているに過ぎないのに。
266名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:52:24 ID:tnvYGNm/0
あまりにもひどいことを国がすると市民が爆発するぞww
ニート数百人が同時官庁○破とかやってほs(ry
267名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:52:32 ID:ofhF9Zkr0
荒らしが減るからいいことかも。
268名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:52:32 ID:VkmMeJd90
ネットで実名晒されたら個人情報流出しまくりじゃん。
こんなこと言い出した奴、バカじゃね〜の?
269又吉イエス:2005/06/27(月) 09:52:41 ID:+zOG5nTh0
そのうち、選挙で面白半分に投票するやつを規制するために投票も記名制になるな
270名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:52:45 ID:VhxvX/520
ガキのネット利用に規制をかければ済むことだと思うが・・。
271名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:53:21 ID:0aUe7f3p0
誰か、実名でネットを使う事の危険性を、このバカ共が理解できるように説明してやれ。
俺にはムリポ
272名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:53:24 ID:cahe3Mbc0
まじでこんなくそな国出たいわ
このあとサラリーマンの大増税がまってるし

中国のことを共産党独裁というが、日本だって
結果的にみれば自民党独裁じゃないか
273名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:53:26 ID:tUtxod5I0
思いつきだけの小役人らしい発想ですね
274名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:53:28 ID:dd1D8oAI0
つくづくバカだな、ネットを匿名禁止なんていったらとんでもねぇぞ。
中国や北朝鮮にしたいのか。欧米からどんなに軽蔑非難されることか。
規制したいのなら、匿名かどうかじゃなく、その内容について規制すべき。
個人的にやってるほほえましいサイトだって、匿名故に成り立ってるのが
大部分だぞ。
ま、総務省は「フロッピー」からいっぽも進んでないことがはっきりした。
ものごとわからんやつが権力持つと危険きわまりない。まあ、ネットが力
を持って困るのは、ソウカ、朝鮮、マスゴミ、売国政治家、人権利権団体。
つまるところ、人権擁護法案と根が一緒だよ。個人情報保護とか騒いでて、
匿名を禁ずる、なんて、ネットに個人名を晒すなんてどんなに危険なこと
か知らんだろ。自殺サイトで死ぬやつの100倍ぐらい犠牲者が出るぞ。
おまいら、ここが踏ん張りどころ、人権擁護法案といい、これといい、ここ
で踏ん張らないと恥ずかしい3バカ国並に成り下がるぞ。
275名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:53:38 ID:otOIqjBM0
今までも十分プロバイダ特定出来てるんだからいいだろ。
勘弁な。
276名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:53:44 ID:Qowv9vHz0
通名でイイジャン。
277名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:53:50 ID:hwtKeXH40
実名にしないから日頃思ってることを素直に書ける。
規制しても実名書くとは限らんけどな^^;
278名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:54:21 ID:Ik7Tu8iF0
まあおまえらあんまり総務省のこと悪く言ってやるなよ
匿名けしからん、って言っておいてやることは小中学校でブログ推進とかいうレベルなんだから。

しかしそれで済ますならそもそも最初からネット危険、みたいな煽り方しなけりゃいいのに。
それこそ情報統制してネットはただのツール、悪用しようとしても大して役にたちません、IPや履歴ぶっこ抜かれて終わりです、
ってのも徹底すればいいのになぁ。

なんかネット潰したくてマスゴミ等でネガティブキャンペーンする勢力と、それからネット守ってる勢力がいるのかも
279名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:54:32 ID:/fs2WHc10
荒らしやキチガイは実名だろうが節穴だろうが、平気で荒らすと思うけど。
前にフリーの掲示板やってたときにはIP晒すBBSだったけど、平気で
うんこうんこうんことか書かれて埋め尽くされたよ。特に何かを批判する
ような掲示板でも、だべってむかつく掲示板でもなかったんだけどね。
280名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:54:37 ID:BdSKSNhr0
>>271
まあ、愚かな小学生の女の子が実名晒して性犯罪被害にあった事件とか挙げればいいと思うよ
281名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:55:01 ID:aSOsVbVb0
悪の温床は、各省庁のほうかと思われますが?
282名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:55:09 ID:3RmUNZCs0
俺にも通称名くれよ〜
283名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:55:21 ID:PtmD1ls40
日本人も通名使えばイーブン    ?
284名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:55:22 ID:UWxnFRiT0

               ∧_∧
   _ノ⌒\_ノ    (;@Д@)す、すみません!何とかします!
 / ∧∧   ピシッΣ(=====)
(\ / 中\ 彡     ( ⌒)つ)。'。゚_・゚
 < ( `ハ´ .) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
  \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \      | |
  し ̄ ̄ ̄\)     ./ \
アイヤ−!何故野放しアルか!
285名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:55:22 ID:Wa/wiSul0
自殺に関して言えば、「完全自殺マニュアル」なんてのが、堂々と売られてきたわけで。
爆弾の本も、たぶん探せばあるでしょ。
学生運動の時代はネットなんてないが、火炎瓶投げてたわけでしょ。
286名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:55:26 ID:aF2hAheG0
>>125
政治家がやりたくてやりたくて仕方が無いことを総務省に依頼したんだろ
287名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:55:31 ID:4g4bL59H0
総務は実名同士でネットコミュニケーションをしたが故に起きた

佐 世 保 の 悲 劇

を忘れたのか?
288名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:55:42 ID:aoQWmc3g0
パソ通時代の漫画で、半角カナを使ったやつを殴りにくるっていうのがあったな。
289名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:55:58 ID:3/ZUo3Tr0
って河北ってソースとしてはまともなん?
290金尚日 ◆6c7G9ARxY2 :2005/06/27(月) 09:56:09 ID:TmdokrV50
ウリはバスト90の小学五年生ニダ
291名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:56:13 ID:dlohB0xD0
ネットポリスみたいなのを作ればいいだろ
すぐにネット上から抹消できるみたいな
292名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:56:24 ID:uwOLA9Ol0
>>270
正直中学生以下はネット使用は自粛させた方が良いと思うけどね。
パソとかは中学生からでいいだろ。
293名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:56:25 ID:kFV+PgvI0
影でこそこそ言う国民性だから
実名では何も言えない卑怯者だから
294名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:56:28 ID:hjr+CCTh0
>>274
どっちかというと「中国や北朝鮮からの工作をやり放題にしたいのか」を
心配した方がよいと思われ。

こんだけ不法入国者数いると、お一人様1万円くらいで消されるかもなー。
295名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:56:31 ID:vQPqklpU0
とりあえずコレで

   ┏━┓ 
   ┃朝┃
   ┃日┃
   ┃新┃
   ┃聞┃
   ┃不┃
   ┃買┃
   ┃運┃
   ┃動┃
   ┗━┫
      ┃  ∧_∧
      ┃ (´∀` )
      ┃⊂    つ
      ┃ ( (  (
         (_(_)


十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ  日 日 
日 | ̄| |──| 十.|┬ |   | 
十ノ ̄| |__| 个ノ |.  | 耳 | 

日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

すべての悪の元凶はこの新聞です。
296名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:56:45 ID:N6hZe1bh0
まぁ、デジタル放送の専門家が調査にやってきたときに
アナログハイビジョンかぶれのデジタル全く知らないおじいちゃんに相手させて
お話が通じなかったといって追い返してしまうのが役人だからな
でも時がたってデジタルの方が利権が大きいと気づいた瞬間
地上波デジタルですよ。

やっぱ役人は利権の確保しか目がない。
これはやっぱ総務省がせっかく手に入れた個人情報利権の拡大ですよ。
297名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:56:58 ID:j5vHWcnJ0
だな、匿名が治安を維持しているんだよ。
298名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:57:05 ID:Ds5RQ1U80
こういう無茶苦茶な法律案が出てきても、日本じゃデモが起こらず
賛成してるのか反対してるのか、表面上は何もわからない。不安だ。
299名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:57:15 ID:+ouianAU0
もう内務省に名前を変えちゃいなよ
300名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:57:50 ID:wQvXsd290
また、予算獲得のためのでっち上げですか。
301名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:57:54 ID:Vg6c4wQy0
ネットウヨは、つくづく2chの害悪だな。

連中が日夜せっせと差別的な書込みをするおかげで、その他大勢の
利用者が迷惑を被っている。
302名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:57:58 ID:cahe3Mbc0
これってうまく使えば
人々の本音をさぐるいいメディアなのにね
頭悪ー 総務省
303名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:58:16 ID:ESX1iDEx0 BE:141711168-##
おいおい、これは酷い話だぞ!!!!!!
304名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:58:20 ID:otOIqjBM0
ガス抜きできなくなってますます犯罪・愉快犯が増えるという悪循環
305名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:58:45 ID:IHy3QBS30

わははは。これぞ韓流だな


発展途上国から、言論統制の道具を輸入するアホな国。

306名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:58:48 ID:PtmD1ls40
これも、選挙男の影響かな


余計なことするなよよな選挙男


どっちにシテも規制する方向なんだけどね
307名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:58:57 ID:dd1D8oAI0
ホロン部が困るだろ
308名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:59:00 ID:Hdev9+6M0
公務員って人が余ってるんだな
309山田太郎:2005/06/27(月) 09:59:14 ID:7WRhhsKe0
とりあえず勇気を出して実名さらしてみました。
310名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:59:15 ID:Ik7Tu8iF0
つーか花火爆弾ってネット関係ないじゃん。しかもTVで詳細に紹介されて一層広まっちゃったし、花火売ってるし。
ガス爆発は電熱器利用はTVニュースで思いついたんだし。
自殺者3万人のうちネット心中は55人だし

てゆーか、有害だ危険だ言う割りには、犯罪少なすぎね?これはやっぱり相当ガス抜き効果の方が高くね?
一定数は悪用するやつは必ずでるけど、それは仕方がない。
311名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 09:59:38 ID:/fs2WHc10
国と地方(関東、東海、近畿とか)くらいは出ても別に構わんけどね。
な〜んもつかまるようなことしてないし。そこから始めれば?>2chサバ管理者
312名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:00:22 ID:fURrjDAp0
層化と在チョンの住み良い
日本になってきたな。
犬作早くお星様になって下さい。
313名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:00:35 ID:dY9utJUa0
18歳以下はネット禁止にした方がいいだろう。
314名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:00:37 ID:+zOG5nTh0
>>247
普通の日本人でも、確か周知されていて「あの人のことだな」とわかる別名は
本名みたいに使えたと思った。(郵便のあて先とか)
芸名、ペンネームという感じ。
なんかそれで、普段「王様」だったか「大王」だったか名乗ってた人が、その名前が妥当かどうかで裁判してなかったっけ?

どっかに登録するとしたら郵便局ぐらい? でも表札に併記するだけで届けてくれるし届出は要らないかも。
315ジーコ:2005/06/27(月) 10:00:55 ID:Wa/wiSul0
アシュケー
316名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:00:59 ID:fuvUj1Ox0
国民が国に対して武力行使するのも、そう遠い日じゃ無い気がしてきた。
317名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:01:00 ID:3E327zNJ0
まぁ、2ちゃんをはじめ、
「匿名性が高い」だけで、「匿名」なわけじゃないけどな。
318名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:01:08 ID:0aUe7f3p0
こいつら生活板を見に行くべきだな。
みんな小さな苛々が溜まりまくって、あそこに愚痴を書き込む事で何とか耐えてるのに
それが出来なくなったら、日本中でご近所トラブルが原因の殺人多発だぞ
319名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:01:10 ID:ox1PV0nM0

     xX''     `YY"゙ミ、
    彡"     ..______.  ミ.
    :::::             ::;     ロン 反日新聞一色ヨン様暗刻単騎!ダブル役満!!
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
 
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│聖│聖│聖│朝│朝│朝│赤│赤│赤│公│公│公│毎│ │毎│
│教│教│教│日│日│日│旗│旗│旗│明│明│明│日│ │日│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
320名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:01:27 ID:GCQF/sfv0
アレだろ 個人情報流通させてだ
どこかのバカがやったように住民台帳で毒女見つけて
レイプやり放題なんだろw
321日川 清志:2005/06/27(月) 10:01:41 ID:jILFDFsW0
やだねったら、やだねー
322名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:01:43 ID:nfxjfKwSO
まぁ確かにネットの普及さえなければ、酒鬼薔薇事件や飯島事件も起きなかったかもしれないけどな。
323名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:00 ID:haLC2BU20
2chなんていう個人サイトがここまで幅を利かせてることは
ある意味インターネット草創期における異常事態であって。
20年30年スパンで考えれば
こういう掲示板も国家によって統制・無害化されていくのが自然な流れだと思う。

「2chがあった頃は、殺伐としてたけど楽しかったなあ」
みたいな時代がそのうち来る。
324名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:01 ID:PwyYOBZJ0
低価格・激安格安PC(新品)part28
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1118952387/
325名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:19 ID:94bWliOO0
まぁ、こうやってバカどもおかげで一般人まで迷惑を被っていくわけだ。
氏ねばいいと思うよ。
326名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:22 ID:7kZOcYVF0
報道に続いてネット言論も朝鮮・支那に支配させたいわけですね
327名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:23 ID:YPTu8UP60
中国人みたいなことするな。
328名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:25 ID:H35FmS1+0 BE:378605489-##
>>322
詳しく
329名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:27 ID:iPXno6zv0
人目を気にせず本音を広く語る事が出来るメリットあるのに
匿名性消したら、な〜んも本音が出なくて社会閉塞起こるぞ
330名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:31 ID:VhxvX/520
子供用パソコンを販売してガキにはそれを使わせればいい、と。
331名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:33 ID:N6hZe1bh0
海外からのカキコは全て匿名
国内でも日本国籍でないお方は洩れなく匿名でございます
332名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:37 ID:XdIBmNeL0
層化の批判する奴を監視したいだけだろ!
与党の公明の考えそうなことだ
333金正日:2005/06/27(月) 10:02:48 ID:297qcqBo0
いや本当に最近のチョッパリ、勘弁して欲しい
20年前だったら「ハイハイ」と言っていろんな物くれたんだけどさ
近年エラく元気になってきてウチの工作船を撃沈するし・・・
昔からの付き合いある政治家もどんどん死んできて、話の通じない若造だらけで困っちゃう

んでさ最近軍がクーデター計画ばっかり考えてて全然信用できないんだよ
この5年で3万人くらい粛清したかなぁ?
でも懲りない連中でさ、マジで萎える

そうそう6ヶ国協議、本音言うと参加して経済復興させたいんだ
だけどそれやっちゃうと絶対クーデターやられそうでさー
チャウチェスクみたいに公開銃殺刑なんてまっぴらごめんだよぅ
もう俺どうしたらいいか分からない・・




こんな感じになるのかね?
334名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:49 ID:OuNseU6X0
「あれ、電源ボタン何回も押してるのにパソコン終わらないぞ
 ちょっと○○君来たまえ、壊れてるんじゃないか(怒)」とか
「○○先生、PCの電源は落としてください」
「馬鹿モン、テレビの電源は落として帰ったワイ」
といってる奴らに違いない。
335名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:50 ID:pH/KMjuV0
ソース:河北新報社(笑)
336名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:56 ID:297qcqBo0
まぁ確かにネットの普及さえなければ、鮫島事件も起きなかったかもしれないけどな。
337名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:57 ID:+eVIEto70
いや、やるやつは結局やる
338名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:02:58 ID:5BX83YMp0
ここは悪の巣窟だよ
339名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:03:08 ID:tnvYGNm/0
山田太郎2005/06/27(月) 10:00

>>鈴木一郎
はぁ?キモヲタ死ねよ?社会のクズが。





↑こんなことでさえ実名では書けなくなるなw言う相手さえ実名ww
340名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:03:16 ID:8k/Hi6eD0
実名でのネット利用なんて、街中で自分の名札をつけて、
大声で自分の名前を叫びまわるようなことだけど、
恥ずかしくないのか。
341名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:03:30 ID:m/+Czm5u0
どう考えても
2ちゃん潰しが狙いだろこれ?
342名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:03:54 ID:959Wdqvh0
>>250
歌手の陣内大蔵(たいぞう)の父親の名前は厚生(あつお)、弟は文部(あやべ)
自治(おさむ)と、すでに古くなってしまったがすべて省庁がらみ。
ついでに飼っている犬の名前は「総理」。
父親が厚生省の出来た日に生まれたらしい。
次の子供には外務(とむ)を予定していたとか。
343名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:04:04 ID:BdSKSNhr0
>>330
そうすれば親のお下がり使ってる現状を打破できて、経済効果も出るからウマーだよな
総務省の中の人は力の入れ所を間違っているよな
344名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:04:10 ID:x3o5ND5TO
生活板住人は
増税することすら知らない人が多い
345名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:04:16 ID:5NQ4ppWr0
安易にネットとゲームを悪者にしないで事件を報道しろと言いたい。
346名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:04:20 ID:yNwN80w40
基地外沙汰としかおもえん。
実名公開した人間(特に子供)が犯罪被害にあう可能性は考えてないのかね。
ほんとに正しいことだと思ってるなら、総務省サイトに提案者全員の実名家族紹介ページ
とかつくって公開してみてくださいな。
347名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:04:43 ID:3E327zNJ0
>>323
個人ブログに移行していくだけだろ。

国としては、そっちの方が余程手の付けようがなくなりそうだがなw
2chに固まっててくれた方が扱いやすかろう。
348名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:04:56 ID:JNoi9g3T0
↓実はようじょ(*´д`*)'`ァ'`ァ の元祖
349ツーバスドラマー:2005/06/27(月) 10:04:56 ID:Xag0JsU90
(財)地方自治情報センターLASDEC 言わずと知れた住基ネットの親玉
・(財)ニューメディア開発協会:ICカード実証実験の元締め
・e-自治体協議会:産学共同の電子政府推進グループ
・(社)行政情報システム研究所:官民合作の電子政府研究グループ
ま、要するに、総務省の役人にとっては天下り先さえ作れれば、住基ネットでも何でも良かったのよ
まさに「ネット上の諫早湾干拓事業」
   「ネット上の道路公団」
   「電子政府という名のグリーンピア」
   「見えない公共工事」  
住基ネットのコスト(長野県試算)

長野県 構築費 22億円と維持費  5億円/年

全国  構築費805億円と維持費190億円/年

*この他に長野県内のセキュリティ対策費用だけで80億円/5年必要

それと特殊法人への天下り官僚の退職金と特殊法人の維持費も追加しといてね。
350名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:05:01 ID:GQxOq/Rw0
個人情報保護により実名は晒せません。アフォですか?
351名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:05:24 ID:N6hZe1bh0
さーて、今日も一日中学生の同級生だったあの娘やあの娘が
どこに住んでどういう情報発信してるかながめちゃうぞー
352名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:05:35 ID:dd1D8oAI0
そもそも、ネツトに信頼性を求めること自体バカ丸出し。歴史を調べれば、
信頼性なるもの、それも、どこぞが公認したそれこそが一番信頼できんのは
常識だろ。 自ら判断することにネットの良さがある。どこのバカが、ささや
やなほほえましいサイトでのたわいのないやり取りのために実名を晒すか。
つまるところ、そういうところが絶滅するということだ。極悪サイトが悪いの
なら、そういうとこを規制摘発すればいいだけのこと。クラス会の仲間のサイト
だって、どこの他人が見るかも知れんから匿名でやってるんだろうが。つまり、
仲間ウチでは既に実名だ。とにかく、総務省は、パソコンの電源の入れ方ぐらい
自分で出来るようになってからこういうことを言い出すことだ。
353名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:05:41 ID:9pBrNyJW0
>>1
>実名でのネット使用を推進し、

やなこった。こうなったら海外の多段串を刺しまくって
やるぜ。( ´,_ゝ`)プッ
354名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:05:43 ID:kxfH/pWc0
音夢タン(;´Д`)'`ァ'`ァ
355ステーキ畠:2005/06/27(月) 10:05:51 ID:sVHkEOGP0
とりあえず勇気を出して俺の実名さらしてみましたよ。
つーか、お前ら、調子に乗って俺を叩き杉。
俺も実名でJRにステーキ代請求したんだから、お前らも俺を叩く時は実名さらせ。
356名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:06:10 ID:9hCcnxao0
小中学生に実名でブログを公開させるのか。
誘拐防止のために通学中は名札を外させる学校が増えているというのに。
357名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:06:39 ID:2kGw1k6yO
またアホ役人か

自殺者だってネットがあるから助けられたやつが沢山いるわけだが。
激裏情報て本だっけ?に爆弾の作り方なんか思いっきり出てたりすんのにね。
358名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:06:45 ID:5BX83YMp0
真実を報道しちゃあいけない
見たくないものまで見る必要はない。
不安にさせてはいけないんだよ。
359名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:06:50 ID:api+eTCf0

小学生に実名ブログを促す?

頭がおかしいのか、総務官僚は。

360名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:07:04 ID:BdSKSNhr0
ネットの危険性を叫んでいる総務省が一番ネットの危険性を理解していないことがわかりました
ネットを学校や職場か何かと勘違いしているんじゃないの?

個人情報を不特定多数に垂れ流すなんて一番危険じゃんw
361名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:07:43 ID:aF2hAheG0
>>322
酒鬼薔薇はネット関係ないじゃん
お前みたいになんでもネットのせいにしとけって奴がいるからこういうバカな案がまかり通るようになる
362名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:07:52 ID:dd1D8oAI0
まず、こういう提案したりする官僚の実名を晒して欲しい。その方が
よほど正当な主張だと思うぞ。
363名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:07:53 ID:9u3WyvcI0
本名晒したくない在日が必死でございますw
364名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:07:59 ID:0WXs5Ji30
暇そうな公務員にネットサーフィンさせて見つけたら個別に対応しろ
怪しい法案作るんじゃねーよ
365名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:08:03 ID:Hw4mlmU90
個人情報保護とかはどうなるんだろう。
それ以前にこんな事を規制するより、他にやるべき事はいくらでもあると思うけど。
366名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:08:06 ID:N6hZe1bh0
さーて海外サイトで爆弾の作り方とかROMっちゃおうかな
えい、Googleで翻訳一発だぁー
367名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:08:07 ID:BApB6XAW0
もしも実名というなら、在日の通名は禁止でね(w
総務省にそれができるとは思わないが
368名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:08:46 ID:iPXno6zv0
>>359
国の御上連中に“まともな頭”の人なんかいたか?w
369名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:09:00 ID:tSoC4CT+0
ネットなくても自殺する奴は自殺する。
ネットなくても爆弾作る奴は爆弾作る。

そんだけ。
370名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:09:18 ID:yhI//erk0
>>363
あんた日本人なのか?
371名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:09:26 ID:QNN7fiEv0
三権分立に基づかない「有害判定委」の創設といい、総務省はインターネットに対する統制を
強めようとしている。

総務大臣”麻生太郎”はインターネットに対する弾圧を加える危険政治家として
人権擁護法案の古賀などとともに国民の心に強く刻みこまれることだろう。アーメン

▼人権擁護法案推進派リスト(次の選挙で確実に落とそう)
古賀 誠 (衆・福岡7区)   自民党・堀内派    亀井静香 (衆・広島6区)   自民党・亀井派     
石破茂   (衆・鳥取1区)   自民党・橋本派   柏村武昭  (参・広島県)    自民党・亀井派     
滝 実   (衆・奈良2区)   自民党・橋本派   二階俊博 (衆・和歌山3区)  自民党・二階派 
大村英章 (衆・愛知13区)  自民党・橋本派    鶴保庸介 (参・和歌山県)    自民党・二階派   
渡辺博道 (衆・南関東比例) 自民党・橋本派   自見庄三郎 (衆・福岡10区) 自民党・山崎派 
笹川 尭  (衆・群馬2区)   自民党・橋本派   佐藤剛男 (衆・福島1区)   自民党・山崎派
熊代昭彦 (衆・岡山2区)   自民党・橋本派  
▼「有害判定委」、「ネットの実名化」推進議員
麻生太郎  (衆・福岡8区)
372名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:09:39 ID:haLC2BU20
>>347
ブログの方が管理しやすいでしょ。
結局サービス提供している会社を押さえとけばどうにでもなるしね。
2chは運営しているのが個人だっていうところがポイント。
373名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:10:00 ID:yJnrvBja0
総務省、もっともらしい事言ってるけど考えて居る事は全然違うよ。
あらゆる行政を最も楽にこなすには、国民が無知である事が最上だからだよ。
まあ、そんな事は此処に居る人間は皆解ってんだろうけど。

馬鹿だねえ、総務省。もう色々通用しなく成って居るんだってば。www
374ZE078103.ppp.dion.ne.jp/tky:2005/06/27(月) 10:10:11 ID:JaogpycQ0
uhcustan/guest
375名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:10:11 ID:ipE2flF5O
「強姦」を「暴行」や「いたずら」などと表現するから罪の意識が希薄になる。
「偽名」を「通名」などと表現するから以下同文。
376名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:10:14 ID:Ifrksnv00
実名化より有害サイトの摘発を先にしろ。
楽な方にばかり進めるな。
377名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:10:17 ID:YdYADJX80
自分の尻を拭けない連中が考えそうな事だ。
378ランニング&ケロロ:2005/06/27(月) 10:10:37 ID:OuNseU6X0
>>355
はやくお前も妥協して購入時の買取金額でOKだせよ。
といっておく。
379名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:10:44 ID:u0JW1YUH0
>>367
っていうか、実名での報道がなされていない新聞社とか、
在日外国人犯罪報道を意図的に隠す警察とか、おかしいことがいっぱいなんですが?
380名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:11:10 ID:CKojCEoW0
霞ヶ関や永田町の理想郷は北のほうにあるみたいですね・・・
381名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:11:13 ID:297qcqBo0
>>372
自分で作るブログはどうなるの?
それこそメリケンのオープンなブログスクリプトなんてたくさんあるよ
そういうのを潰すのは無理だろうし。
382名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:11:24 ID:G4CYkZlq0
これに対する共産党の見解が聞いてみたいな。奴らならなんかまともな事言ってくれそう。
・・・いや、だからどうしたって訳でも無いけど。そもそもこんな訳分からん意見、あの党がどうとかこの党がどうとかいう問題じゃ無さそうだが。

まあこの手のぶっ飛んだ案は多方面からしっかり猛反対を受けて数年後には無くなっているはずだから、
みんなであーだこーだ反対していれば納得してくれる・・・はず。
383名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:11:37 ID:BNp5ubyD0
国会議員が芸名やめて、実名で名乗る方が先だ
384名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:11:43 ID:9w0XWWYE0
nyが使えなくなった
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119824122/

P2P規制実行中
385名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:11:55 ID:aF2hAheG0
>>376
有害と無害の区別は誰がつけるんだ?
一々書いてあるものまで検閲されたらたまらんだろうが
386名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:12:04 ID:N6hZe1bh0
さーて海外のブログで時限発火装置の作り方調べちゃうぞー
えい、Googleで翻訳一発だぁー

総務省のブログ規制意味ねぇ
387名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:12:04 ID:4g4bL59H0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  つ ま り だ な
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 総務省は小中学生に実名公開のブログやSNS登録を指導して
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 気に入った幼女や少年を住基ネットで更に追跡して
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ あんなことやこんなことをしようって思惑なんだよ!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
388名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:12:15 ID:dwCdnysG0
ネットの匿名性が犯罪の温床になってるのは事実だよね?
このままだと、ネットそのものが規制されるかもしれないんだから
大規模な規制がかけられる前に自主規制ってことで本名での利用を推進すればいいんじゃない?

すべての規制を受け入れないなんて選択肢が無い以上、
きちんとしたルールを作っておくべきだと思う。
389名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:12:18 ID:EM9sxfSV0
自殺したい奴はネットに頼らずとも結局は自殺する
爆弾作りたい奴は日本がダメなら海外サイトで情報集めるだけのこと
390名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:12:20 ID:94bWliOO0
実名掲示板になったら、乳速なんか「ひきこもり名簿」とほぼ同義になるな。
391名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:12:24 ID:cwV5+LTn0
もうこの板の七誌は、全部小泉ジュンイチロウにすれば良い
392名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:12:30 ID:vKBxc2GC0
2ちゃんねるは悪の温床
393名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:12:40 ID:0Sefsc7S0
相変わらずの思考ですねw
JASRACなんかと気が合うんじゃない?
394名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:12:52 ID:297qcqBo0
匿名性維持できるように子供にはみんな同じ名前付けようぜ
そしたら誰が誰だか和漢ねーwww
395名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:13:01 ID:HjeNs9Zx0
>>387
な(ry
396名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:13:05 ID:iPXno6zv0
>>387
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ:::;! ‐- 、 u        ヾ彡/WレrヘヾN` rゞ-'/ノ/|小ヽヽ|=ヾ           _,,...-――-- 、
ミ::/  J  `ヽ、 " .:::::. ;;  uヾ|  ,/ 、ゞヾ, |`ー-ヾ !l l |Nト! i    |  i  ヽ,' ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ミ/ j   ,  '´ ̄`ヾ :: :: ,. イ⌒!フ_く/=j| i! !Lヽ|ヽ_゚_`Tiィr。ラハ┴   トy }    V :::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
'        ( ・)  ¨≠ィ'r。,ヽ/r' r。`'ーメ,r ‐、 i  __u _ヾーィ/ィ=ゝ、 ノ__,メ  ノ j/ ;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
  u  `ー─=彡  ヽ--ミ::| `─ ' u {、l゚ルイノ /、 `ヽノ uji、ヒリ! `´ fカヾ/ノノ -- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
            u      ヽ "| , -- 、_ ノ u | /__` ー‐/ u /-‐‐'  丶 ヒタ 〃´ 、 /   |-、    ,|" ≡ー-i
 u  u  / ̄``ヽuイ /u j ├‐、__ケ  ノ ト、__`ヾ/ ,. く .:::::: / ̄| .::: /|  } } ー--'、    ,|   ≡-‐'、.
      /--/⌒ヽ `7   ∧ |´ '゙ ∨,. '´\ー一, イ____\   {_,'   厶、__ノノ_ノi    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"
397名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:13:24 ID:CUs5x6eU0

                      ,,-‐''""''ー--,_
                  |"""         .||
:::::::::::::::::::::::::::           |   怒  涛    .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         | 進  撃  !!!  .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ........               / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      :::::::::::::::::::∩::::::::::::::::::::::::::::      / /||
          :::::| |::::::::::::::::::::::::::::::     / /
      /韓\ | |             ( (    /⌒ヽ
      <`∀´>//       ∧_∧ ヽ ヽ..⊂ ̄ ̄ ̄⊃
     /          /同\丶`∀´>  \\<丶`∀´>    n  ..∩
       ∧_∧   <丶`∀´>  i      \      \    ( E)|.|      
       (-@∀@)... /    _\ ノ        |    /ヽ ヽ_// .| .|     
 ( ヽ,  /  プ ヽ、/ ,  暴// ヽ,        |    ノ  \__/   | .|  /創\  
  \\/ ,ri  ロ  .ヘ,( (   ( \ノ i         |    i        ヽ\<`∀´*>
    ヽ_,ノ | 市  |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ        /  /          \ 
398日本太郎冠者(通名):2005/06/27(月) 10:13:36 ID:u0JW1YUH0
実名での、ネット活用です。
よろしくお願いします。
住まいは関東地方です。

>>383
国会議員は通名も許されているし、
おかしいよね。
芸能人も芸名が許されている。
お相撲さんも、しこなを許されている。
399名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:13:36 ID:5BX83YMp0
2chで煽れなくなるから必死だな
400名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:13:41 ID:yJnrvBja0


  まあ、大臣が時代も知らず「フロッピー」うんたら言う様な省だしwww


  麻生さん、皆、笑ってるよ。あんたの事wwwwwwww



401名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:13:42 ID:0Qz2ntsP0
なんだこの頭沸いてる政治家は。
402偽名何がいい?:2005/06/27(月) 10:13:46 ID:Jyaos5mb0
>376
そう思う
403名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:13:53 ID:0aUe7f3p0
>>382
おまいはバカを甘く見すぎ。
しかも相手は権力を持ってるバカだぞ。タチ悪すぎだろ
404名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:13:55 ID:CtwkCJNTO
実名なんかにしたら、余計に自殺者が増えるっつーの!
ネットに縁がないオサーン達が考えそうな事だな。
405名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:14:05 ID:4I0pljCd0
少年犯罪の犯人の実名化が先だと思います。
通名の廃止が先だと思います。

つーか、実名化なんかしたら、ブログなんて危なくて誰もやらんだろう。
406名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:14:08 ID:gdLQA72hO
>>1
こんなことをしても、ID・パスワードを複数取得するための
情報と労力と時間を持っている人たちが
さも一般人であるかのように書き込むだけだと思うが、、、

つーか、なんで有害情報の個別規制じゃいかんのだろう。
407名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:14:15 ID:7ZeE4qrD0
ネットは、30未満は使用できなくすればOK。
408勝新太郎:2005/06/27(月) 10:14:26 ID:1WVj6EhO0
これからはパンツをはきません。
409名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:14:31 ID:iymz6KdqO
これは素晴らしい事だ

無職、ニート、馬鹿学生の素性がバレバレになるからなw
どんどん進めるべし!!!
410名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:14:43 ID:2GnJQ0VR0
ここはひどい(ry
411名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:15:07 ID:4aMM+eIC0
病気の対処などに関するネットでの質問は出来なくなるな
412名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:15:09 ID:Gz8n00zW0
実名といっても、珍しい名前や苗字の人が損するじゃないか。
ありきたりな姓名の人は匿名と変わらんのに。


413名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:15:14 ID:FjfaXjxC0
>>387
そう言えば最近役人の性犯罪報道見かけるよね
その人たちに便宜を図ろうって魂胆かw
414名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:15:22 ID:rH6zsful0
つまり、俺が
モーヲタで、オナテク板住人で、ドケチで、SM好きで、同人サイト巡ってて、
ゲーマーで、同性愛者で、萌えニュース+で記者やってて、2次ショタなことが、
親兄弟友達ご近所全てに公表されちゃうわけですね。

自殺もんだな(((( ;゜Д゜)))ガクブル
415名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:15:24 ID:XdIBmNeL0
ネットウヨはいつでも政府のやることに賛成だから、これにも賛成なんだろうね

416名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:15:27 ID:BApB6XAW0
>>379
日本には売国スキーが多いからね
ただし、アカ日に関しては素顔が一般にも知られてきてる感じ
417名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:15:34 ID:p1XUE7ra0 BE:137367348-##
奇数だったら実名公開して2chやる
418名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:15:56 ID:c6E0l7qh0
自殺防止?
モニターが首に縄かけてくれると思えないなぁ所詮ネットですしwww
419名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:16:04 ID:/fs2WHc10
2chは、もはや規模がでかくて有名になりすぎてかえって目立つ存在だな。
逆に言えば犯罪を増やしているというより、犯罪を減らしているような気がする
けどね。地下にもぐってしまいそうな情報が平気で書かれたり、かまわず
チクりまくったり。nyなんかも有名になっちゃってさ。だめだろアレも。
今現在、うまく隠れてというか堂々とやってるよな〜って思うのが「うpろだ」系
無法地帯の危険ゾーンだと思うけどなw
420名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:16:14 ID:5yl+avOJ0
人権擁護といいこれといい国民をテロリスト化させたい馬鹿が多すぎる
421名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:16:20 ID:FhfkS+vo0
総務省ってバカなんだなって思った
422名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:16:20 ID:BNp5ubyD0
>>376
>>402
真っ先に2chが潰されると思うがいいのか?
423名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:16:27 ID:CUs5x6eU0

                  |"""        .||
:::::::::::::::::::::::::::           | ダメ人間御一行||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         |            .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |      ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||  ポンスケも集まれ〜    (* ´∀`)
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::    . / /                  / 童貞ヽ
      ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ           /     人
     < `Д´>//      ∧_∧  .ヽ ヽ .⊂ ̄ ̄ ̄⊃   ダメ人間様が抵抗戦線結成すんぞゴルァ!!
     /エセ右翼..  ..∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n   ∩
       ∧_∧   ( ´A `)フル留年i  ハ      \    ( E).||  ∧_∧   ∧_∧ 
       (丶`∀´)  /パラサイトノ    .,,  |バイト /ヽ ヽ_/./  | .|  (丶`∀´)  (丶`∀´) 
 ( ヽ,  /ひきこもり/ ,    // ヽ,       |     ノ  \__/   .| .|../ 派遣 ヽ ./交通誘導、/
424名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:16:31 ID:yJnrvBja0
低級官庁の無能役人がROMるスレですから、皆、色々書いておいてあげましょう。

馬鹿の勉強の為にwww

425名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:16:34 ID:JNoi9g3T0
↓GKも黙ってられない
426名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:16:46 ID:rE0YOx8f0
>>1
間抜けな提言だ。

偽名使う詐欺がやりやすくなるだけ。
427名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:16:46 ID:9u3WyvcI0
でもね、考えてみれば実名公表して社会とネットとのギャップを減らすのも
いいかもね。みんなお行儀も良くなると思うし。
428名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:16:48 ID:+rohOS1N0
おそらく日本の役人や政治家は、

支那でのネット言論統制・情報統制のやり方を参考にしたくてしょうがないと思っている。
同時に、それらが支那政府のことを羨ましく思っている。間違いない。
429名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:16:56 ID:wpa4ZIEi0
やっぱ、ここの七誌は安部心臓にしよう
小泉さんでは押しが無い
430名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:17:04 ID:Jyaos5mb0
>412
これから全員、男は太郎、女は花子と名付けるように。
変わった名字の人は変更して、山田・鈴木・佐藤から
選ぶこと。
431名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:17:10 ID:iPXno6zv0
>>408
ネットってすげーな
あの世から書き込めるんだからw
432名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:18:15 ID:tUtxod5I0
サイバーポリスの存在を否定ですか?<総務省
433名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:18:25 ID:9YstvL9V0
>>406
個別規制なんて、労力が増えるだけで意味が無い。
むしろ、ネットから匿名性を排除することでどのような結果になるか、が興味深い。
434名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:18:26 ID:Re+9UsWb0
個人情報保護法と激しく矛盾するな。
435名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:18:40 ID:dKrhAcJG0
抗議メール先はどこですか?
一日5通を目標に毎日送り続けます
436名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:18:46 ID:cwMqC2a10
まず漏れが名乗る前に君方が名乗るのが礼儀ではなかろうか?
437名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:18:47 ID:V6jIgOWe0
ある立場にある人だけにモノを言わせろってことだろ
438名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:19:06 ID:4g4bL59H0
>>430
俺的には鈴木、本田、川崎から選んで欲しいな
439428:2005/06/27(月) 10:19:08 ID:+rohOS1N0
>>428訂正

誤)それらが支那政府のことを羨ましく思っている。
正)それらをすることが可能な支那政府のことを羨ましく思っている。
440名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:19:08 ID:2kGw1k6yO
国はおれおれ詐欺、ワンクリ詐欺、闇金、パチ屋なんか
一般人が被害受けることは動かないのに
自分達の都合が悪い事はすぐ規制しようとするんだな。
441名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:19:22 ID:aF2hAheG0
>>435
実名を要求されます
442名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:19:25 ID:5BX83YMp0
大人って汚いんだ
443名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:19:33 ID:AntAc4nW0
これ具体的に何しようってんだ???
学校で先生が「匿名書き込みはやめましょう」って言うくらいしかできんと思うんだが。
444名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:19:35 ID:lkXhVbj40
ネットはあくまで手段だろ
それよりも、原因のいじめや自殺願望を亡くせよ
それとも、いじめは何処にもあることだから、仕方がないで済ませる気か
そもそもネットよりも人間そのものが有害なんだよ
445名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:19:38 ID:4I0pljCd0
ってか、芸能人はどうするんですか?
446名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:19:39 ID:HArONxtD0
とりあえずフリーメールアドレス完全禁止とかにしないとダメだな( ´_ゝ`)
447名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:19:55 ID:wpa4ZIEi0
>>431
おまえが居るところが、そもそもあの世だ
448名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:19:57 ID:yJnrvBja0
まさか総務省は「名無し」が匿名性が高い事だとウルトラビギナーに思い込ませたいのか?

それとも、本当にそう思ってんのか?www
449名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:20:09 ID:0WXs5Ji30
>>371
> ▼「有害判定委」、「ネットの実名化」推進議員
> 麻生太郎  (衆・福岡8区)

IT(情報通信技術)の発達で05年までに日本の役所から書類がなくなり、
すべてはフロッピーで済むシステムになる。
世界で最も電子化された政府が誕生する。
国土が狭い日本が光ファイバーの整備で米国に負けることはない。


よく知らないのにネットを異様に怖がる年寄りの発言そのもの。
450名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:20:10 ID:G4CYkZlq0
>>445
自分を擁護する書き込みが出来な(ry
451名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:20:23 ID:BNp5ubyD0
192.168.0.1は、私の IP アドレスなので勝手に使わないでください。
452名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:20:32 ID:0Qz2ntsP0
役人どもが「信頼性を高めるため」とか言ってるのはゾッとするな
お前らが一番信頼出来ねーんだよ…
453 :2005/06/27(月) 10:21:02 ID:FhfkS+vo0
>>427
まずはあなたからどうぞ♪

 
そしてとりあえず、総務省の職員全員にまず実践してもらいたい。
454名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:21:03 ID:ZpO7YsGk0
455名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:21:22 ID:iPXno6zv0
もうそろそろ国民の手で
本格的にぶっ潰さないといけない事態にまで
この国には腐敗が進んでいるようだな・・・悲しいねえ
456名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:21:52 ID:gdLQA72hO
>>433
今まで法律作って取り締まったこともないのに?

ちゃんと有害情報を列挙した禁止法律を作って、実際に検挙もして、
その抑止効果を見るのが先でしょ。
457名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:21:59 ID:zQIKxE9+0
まったくここは酷いインターネッティングですね!!
皆さんは人の痛みというものがわからないのでしょうか?!
もう帰ります!!
458名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:22:01 ID:+rohOS1N0
>>449
改めて読み返すとテラワロス!
459名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:22:14 ID:rXuJmAAA0
これどこに抗議すればいいの?
460名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:22:23 ID:9u3WyvcI0
っていうか、私達大人が頓珍漢に非常識だったから、こういう結果を招いた
わけだ。少しは反省してもいいと思うけど。もっと、モラルを持ってれば、
良かったんじゃない?
461名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:22:25 ID:ShtsJ+Cn0
ん?コテハン推進?
462名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:22:49 ID:yJnrvBja0
>>461
ワロスwww
463田中あきら:2005/06/27(月) 10:22:52 ID:BOjh2Tx8o
賛成だ。早速俺から実名ネット生活開始。
464名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:22:57 ID:0ydDWbgk0
@日本が法律決めても海外鯖に適用できないので無意味。
A実名騙られたほうが、よっぽど危険な事が増えるよ・・・
Bやったら個人情報保護なんて有ったもんじゃない!
Cそんなことよりマスコミ記者の実名公開をしろよ!
D実名でも「完全自殺マニュアル」は書かれていますが?

そもそも「情報」を実行に移す椰子が悪いのであって、情報を発信した者に罪は無い!
誰だって「心臓に包丁突き立てりゃ人は死ぬ事」ぐらい知ってんだろ?
国はその情報を隠蔽してみろよ?「包丁刺しても死にません」とか(藁

バット持ったらヒト殴る椰子が居たら、バットが悪いのか?
・・・最近の国のブレインはwinny事件しかりだが、原因を見誤り杉。
465名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:23:03 ID:dd1D8oAI0
匿名で、信頼性がないから、受けて側にもちゃんと免疫がでる。役人が信頼性
なんて言い出すと詐欺の手伝いすることになるぞ。オレオレ詐欺が警官や弁護士
を詐称することは常識だろ。なまじ、ネットに信頼性など求めると詐称した犯罪
の温床になる。もともと、ネットは半信半疑で相手するものはネットユーザには
常識だ。というか、人生とはそういうものだ。正しく半信半疑を教えないからダ
マされたり犯罪に巻き込まれたりする。おまいら、共同通信と朝日新聞しかない
社会と、ネットしか無い社会、どっちが健全だか考えてみろよ。
466名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:23:04 ID:BApB6XAW0
拉致被害者の個人情報がマスゴミにさらされた時
「大したことはない!」と擁護していた馬鹿が
フシアナさんに引っかかって逆上した一件を思い出した…
467名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:23:04 ID:N6hZe1bh0
光ファイバー使ったフロッピーなんだよ
468名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:23:06 ID:uZB8k0gj0
>>449
そしてキンタマウイルスで情報流出
469名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:23:10 ID:QsoePnQ/0
匿名であろうとなかろうと、
文字だけの世界は荒れるんだよね。

まぁ、この施策によってライトユーザーを彼らが成長するまでの短期間だけ
悪意ある情報から遠ざけることに成功すれば、
雑多な情報流に直面する事によるカルチャーショックを緩和する作用はあるはずで、
少なくともそれは利用者の情緒面に多少の改善効果があるのかも…いや、ないかも。
470名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:23:16 ID:0Qz2ntsP0
>>449
フロッピーうけるw
471名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:23:18 ID:/fs2WHc10
手紙のころからある問題でしょ?手紙と違うのはカミソリ送ったりできないことと
ただでも大量に送れることくらいで。つーかメールや掲示板で募って情報交換
したり、一緒に自殺したりとか、よくもまあそこまで想像力豊かになれるよなあ。
その感性がうらやましい。
472名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:23:41 ID:UxcbpxGF0
相変わらず思いつきと付け焼刃のやっつけ仕事だよな

それがどんなに矛盾していても、時として法案として通るから恐いんだが。
473名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:23:46 ID:5BX83YMp0
実名だと、ストーキングされる可能性が高くなる。
ネット犯罪がよけいに増えるかもしれないけど、
爆破予告とかは無くなるかな。
474名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:23:51 ID:aF2hAheG0
>>449
これいつした発言だ?
475名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:23:54 ID:09cucnV90
さあ、創価学会の日本支配もそろそろ大詰めを迎えてまいりました。
ネット潰せば創価批判できる場所も全滅。
日本支配完了!
476名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:23:55 ID:94bWliOO0
おまいらが必死なのはよくわかった
477名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:24:23 ID:s5TpJVMH0
さすがお上の考える事は何ともピント外れな事ばかりで…
実名を晒さないのはプライバシー保護の観点からまずいだろ。
若い女性は実名晒してサイト公開してストーキングされて下さいと言っているようなもの。
478名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:24:26 ID:G4CYkZlq0
>>449
>すべてはフロッピーで済むシステムになる。

凄い突っ込みどころを見落とすところだったw
479名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:24:32 ID:KaoNfzTC0
98年頃は、フツーに本名でやってたぞ皆。
480名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:24:53 ID:TqQq8yzR0
実名のほうが怖いと思うんだが
いろんな情報流れまくりで悪者に利用されそう
481名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:25:09 ID:0WXs5Ji30
482名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:25:11 ID:qNDB7+Xm0
まずは、新聞雑誌等メディアを全部「署名記事」にしてからだな。

ああ、朝日(チョンイル)新聞はいいよ、どうせねつ造ばっかだから(w
483名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:25:16 ID:Tl8o0f0A0
実名で、危険性増すのに・・
484二宮 金太郎:2005/06/27(月) 10:25:23 ID:GcS++Lzn0
>>449
フロッピーと光ファイバーとキンタマウイルスで渾然一体。
夢のネットライフ。
485名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:25:29 ID:afMirLib0
厨房が実名で2chに書きこむ
煽られる、自殺したくなる
死ぬwww
絶対よくないだろww
486名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:25:54 ID:aF2hAheG0
>>449
光ファイバーもっと普及させたいって国土交通省やら総務省やらNTTとかYahooとかにせがまれたんじゃないの?
487名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:25:58 ID:N6hZe1bh0
全部フロッピーになって流出しまくり
488麻生太郎:2005/06/27(月) 10:26:02 ID:yJnrvBja0
オレもついにコテハンに成るかなw
489名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:26:04 ID:lCvOU5De0
あ……
頭わりぃー……(としかいえない。もう)
490名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:26:17 ID:E2SuSKt30
フロッピーの世の中は危険だよなあ
491名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:26:21 ID:api+eTCf0
実名ブログで犯罪に巻き込まれた小学生の親は

総務省のバ官僚を訴えるべき。
492名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:26:27 ID:q5R9itwA0
馬鹿な変な書き込みを続けたい奴は匿名性を訴えるし
普通な書き込みをしている俺はどちらでも良い

匿名を続けたければ馬鹿な書き込みを煽ったりせずに
書込み消去を即座に出来る方法を作らない限り無理
2ちゃんのこの馬鹿なレスの集まりが
いづれ実名になるよいお手本だ
自分たちで首をしめているのに気づかないのが
本当の大馬鹿
493名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:26:29 ID:5BX83YMp0
臭いものには蓋を汁
494名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:26:30 ID:KjozDGNB0
            /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
           ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', ああ゛ん?なんか刺さったか?      -=-::.
       .  .   {:: : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ i: : : : :}                .   /       \:\
 ;二二UUU二二二{:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} ,二二二二二二二二二ヽ__.|   カ ル ト    ミ:::|________+
〃┬-μ.Η=(||||||.{ : : : :|   ,.、   |:: : : :;! ;_______i/_/_/_/_///_ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;//_//_/_/_/__/_/_//x
`ー――――――`ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ―――――――――‐' ̄ ̄;;;;;;;||..::+;;;| ̄|. (;;;;. .|─/┃;;;.....; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄*
    〈  ソ   .  ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′                 ;.;.;;.; |ヽ二/  \二/  ;;┃;;;;;
     |  イ.     .  ヽ` ー一'´,/ |\               ...;;;..;.;;. /.  ハ - −ハ  ┃|_;,;;:;;;;
     |  Л\    //|  ̄ /  /´ |                .;;;.  |  ヽ/__\_ノ  /;;;;;;...;..;
     |  イ  \ / / ノ `'  / ./\               .   \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  / .;:.;.;.
   /|_//    y / /     / /    \             ...     \.ilヽ::::ノ丿_ / <おちんちん・・ひでぶっ!
   (/  /     / / ./   / /      ヽ            ...      /しw/ノ ( ,人) ..;
   \ /     / ./ /  / /    / ̄ ヽ|             ..      (  ∪゚  ゚|  |
     フ   /_/_ノ / /    ../    l                    \ \__, |  ⊂llll ,.,;.;;;
    /   / /  /`ヽ/  /     /       |                      \_つ ⊂llll
    |   | /  /   \ノ     /      |             .        (  ノ  ノ
    ヽ  | |   |へ__  \   |        |             .        | (__人_)
495名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:26:43 ID:te+cms+O0
>>485
煽る方はリアルで暴言しているのと同じです。
496NHKが拉致被害者へ嫌がらせ:2005/06/27(月) 10:26:52 ID:yKx4+aF90
集会で有本明広さんから痛烈なメディア批判が出て、有本さんが言葉を振り絞りながら、
拉致発覚後にNHKに裏切られたことを話すと、珍しく目に涙を浮かべた。

無理もない。石岡さんの葉書が石岡家に届いた後に、有本さんは石岡さん、
松木さんと記者会見を開こうとして、それをNHKの記者に潰されたからだ。

http://nishimura-voice.seesaa.net/article/4656787.html
497名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:26:56 ID:0Qz2ntsP0
役人共がこんなのばかりなので将来に希望が持てず自殺したくなります。
馬鹿役人の存在を規制してください…
498名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:27:28 ID:6OOudRolO
通名をまず廃止してからやにゃ
499名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:27:36 ID:prx1ouXS0
500玉海力 剛:2005/06/27(月) 10:27:36 ID:oK/EjrWE0
>「有害情報の温床」ともいわれるインターネットを健全に利用する

そこまで言うなら利用すんなよ
501名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:27:49 ID:6awHJTo70
実名でネットをやったらストーカーにやられやすくなるな。
余計に犯罪が増えそうだが・・・
502名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:27:50 ID:2kGw1k6yO
とりあえず盗撮警官の実名報道から始めようぜ。
犯罪者の実名報道が先だろ。
503名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:27:59 ID:ESX1iDEx0 BE:44285235-##
日本国内だけの話をしても意味が無いんですが?
504名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:28:13 ID:7EKFyIRg0
ネットにしか居場所の無い奴らが必死になってるな
505名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:28:16 ID:iPXno6zv0
>>497
規制どころか、暴れん坊将軍宜しく成敗して欲しいくらいだ
506名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:28:24 ID:BApB6XAW0
>>492
いかにも賢い方に指摘するのは気が引けますが…

○いずれ
×いづれ

ですよ
507名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:28:25 ID:nkfW2CEY0
自殺者を減らしたいなら、暴力団の人権剥奪するのが一番

実名なんかになったら、こんなことも言えなくなるじゃないか

人間関係と気にして実社会では言いづらいこと(政治の話・特定団体の悪口etc)を自由に言えるのがネットの利点なのに
508麻生太郎:2005/06/27(月) 10:28:38 ID:yJnrvBja0
つうか、こんな事にしたら他人の実名を語る奴が後を絶たないんじゃね?
509名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:28:40 ID:NnvLpqvA0
普段は
ネタニマジレスカコワルイ
煽りはスルーの方向で
と気取っていても・・・

「自分の世界」に危害が及ぶとなれば

必   死   だ   な

自分と考えが違う人を
「こいつはワカッテナイんだよ」というのは
左翼や新興宗教の思考回路ですよ。
510名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:28:53 ID:WLOMqaOT0
日本人もこれからは通名を名乗るべきだな
511名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:28:57 ID:6oJEqZ4o0
年齢別自殺率日米比較(下の図)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2760.html

10代はアメリカより低く
20代、高齢者の自殺率は日米大差ないのに比べ
日本は圧倒的に団塊世代が多い

平成15年(2003)の年齢階層別殺人率
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
未成年    0.73(1.15)
20〜29歳  1.58  
30〜39歳  1.73
40〜49歳  1.34 
50〜59歳  1.60 
60〜69歳  1.18
70歳〜   0.44

各年齢層10万人当りの殺人検挙人数比率。
警察庁ページの「平成15年の犯罪 」と総務省統計局サイトの
平成15年10月1日現在推計人口確定値を元に独自に算出したもの。
未成年は19歳以下の殺人犯すべてを10〜19歳の人口で割ったもの。
括弧内は14〜19歳の殺人犯を14〜19歳の人口で割ったもの。
少年の殺人率の低さと20歳代を越える50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は1.41で、相対的に驚異的な高さとなっている。


ネットの影響?
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
512名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:29:37 ID:/fs2WHc10
バカなカキコとはどういうのだろう?と冷静に考えてみるとあまり
ないんだけどね。あまりにバカなカキコはスルーされる。釣りも
普通に釣りとわかるように住人に暴かれていくし。

カネもらって電波流しているプロの連中のほうが危険性が
高いんだけどね。結局、そういうヤシの批判をする場所が
あるからそれを規制しようというだけで。
513名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:29:40 ID:BNp5ubyD0
>>485
2chでカキコする事がそもそもマゾ的行為だろ。
514名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:29:41 ID:U4O3RsIs0
風邪ひいたら咳止め処方ってレベルの対策だな
515名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:29:48 ID:aF2hAheG0
>>481
最近だ!
スゲーよ麻生

516名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:29:54 ID:V6jIgOWe0
>>509
悪いが実名で書いてくれよ
517名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:30:02 ID:4I0pljCd0
病気の相談とかも出来なくなるよね。
518名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:30:30 ID:0ydDWbgk0
実名で蟲獄人どもを批判するサイト作ったらコロされちゃいます。やめてください。
実名で仲良し家族がブログ立ち上げたら一家惨殺事件が起きます。やめてください。
実名で小学生がHP作ったらロリコンにレイプ殺人されちゃいます。やめてください。
実名でネットアイドルがHP作ったら監禁陵辱プレイされちゃいます。やめてください。
こんなことなら、自殺してくれた方がイイです。


・・・てか、この案を考えた役人の実名・住所・電話番号・顔写真を公開するのがスジでしょう。
519名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:30:33 ID:LAii+3+s0
役人の不正防止のため、全員にロボトミー手術を受けさせろよw
520名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:30:36 ID:A3h4fuYS0
まあ、ごたごた抜かす奴はIPと住所氏名を晒せよ。
どんな偉そうなこと言っても結局できないんだろ?笑えるな
521名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:30:40 ID:itXnIZ1y0
実名でやったら掲示板の書き込みは今の100分の1くらいになるだろうな。
522名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:30:53 ID:4G5eDS3t0
手っ取り早く2ちゃんを規制したいだけじゃないの?
電車でちょっと世論が「2ちゃんてそんな悪くない…。」方向に傾いたんで焦ったとか
いつも、悪のすくつとしてしか取り上げられないもんね。何故か
523名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:30:55 ID:tUtxod5I0
ヤフオクの自己紹介も実名、実住所表示になると
「何処からの出品ですか?群馬からです」
と言った心温まるやりとりも無くなる訳ですね
524名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:31:01 ID:+0+K0xFL0
他人の実名騙ってケンカして争わせ、
本人は知らん振りってのがトレンドになりそう。
525名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:31:02 ID:nAbpEJPH0
すげー安直な考え方だな…。
526名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:31:09 ID:0WXs5Ji30
>>510 じゃあ俺、ウ・ソンビン
527麻生太郎:2005/06/27(月) 10:31:12 ID:yJnrvBja0
まあ、馬鹿が平気で大臣やってんだ。国が良く成るわきゃねえよ。
528名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:31:13 ID:Uc6EXafU0
バカじゃないのこれ?
掲示板に書きこんだ時点で人生終りじゃねえか
ヤクザ=朝鮮人が死ぬほど嫌がらせして来るんだから
それを恐れて書きこむ人が激減→2ちゃん閉鎖

ハッキリ言えよ
「パトロン様から日本人を言論統制するようにと言われました」って
人権擁護法案といいこれといい
心の底から朝鮮のイヌだなこいつら

こんなの認めたら日本は中国並に言いたい事も言えなくなる
スポンサーの言いなりの民放でしか情報を知る事が出来ない
これが民主国家のありかたかね?
529名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:31:22 ID:FhfkS+vo0
どうせネット税とか取ろうとすんだろ?
530向田正晴:2005/06/27(月) 10:31:28 ID:9ptyUrMp0
よっしゃ。実名で書き込んでみよう。
531二宮 金太郎:2005/06/27(月) 10:31:35 ID:GcS++Lzn0
>>492
>馬鹿な変な書き込みを続けたい奴は匿名性を訴えるし
(判断基準は?)
>普通な書き込みをしている俺はどちらでも良い
(普通の定義は?普通でない人間の普通の書き込みは?)

いづれ×
いずれ○

( ´∀`)つ旦~d♪
532名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:31:40 ID:1Idk0UlL0
実名なんて命に関わるぞ…。

ハンドルネームを考えるのは面倒くさいけど。
533名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:31:51 ID:EP/h2PMB0
日本共産党キャンペーンでもはじめるか
534名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:31:52 ID:zvGx4bhn0
仁徳帝は、竈から立つ煙を見て民度を知ったと云う。
施政者が考えることではないね。要らぬオセッカイだよ。
煙にオビエル総務省かい。
535名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:32:01 ID:GPpoTKKk0
まあ俺は仕事の関係でググったら実名引っ掛かるのだが
536名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:32:01 ID:iymz6KdqO
現実の世界に居場所の無い奴らが

 反対に 必 死 で す  (笑
537通名麻生太郎:2005/06/27(月) 10:32:08 ID:AntAc4nW0
この法案が可決されたとして、悪用されると恐いな
538名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:32:14 ID:Gjgtoc5W0
>>521
ひろゆきの年収もなw
539名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:32:14 ID:4g4bL59H0
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //    もはや我々2ちゃんねらーのやるべき事は・・・
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./   http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/     ↑に意見投稿するのみのようだ
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|    名前と年齢住所は任意記入欄なのが総務省らしいところではあるが
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、
540名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:32:32 ID:PgR8Xwe80
言いたいことはわかるんだがなんでこんな短絡的なんだ。。。。

馬鹿ですって言ってるみたいなもんだよ。。
541名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:32:38 ID:HArONxtD0
IPv6に強制的に移行して、個人にIP割り振ってしまえば特定出来そうだな。
思いっきり個人情報保護法に引っかかる気もするが( ´_ゝ`)
542名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:32:39 ID:6oJEqZ4o0
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/13.htm
少年犯罪 13歳以下の犯罪

昭和30年代、団塊世代の方が
圧倒的に犯罪行為をやっちゃってる事が判りますね。

それから50年近く経過した平成15年(2003)の年齢階層別殺人率
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html
未成年    0.73(1.15)
20〜29歳  1.58  
30〜39歳  1.73
40〜49歳  1.34 
50〜59歳  1.60 
60〜69歳  1.18
70歳〜   0.44

各年齢層10万人当りの殺人検挙人数比率。
警察庁ページの「平成15年の犯罪 」と総務省統計局サイトの
平成15年10月1日現在推計人口確定値を元に独自に算出したもの。
未成年は19歳以下の殺人犯すべてを10〜19歳の人口で割ったもの。
括弧内は14〜19歳の殺人犯を14〜19歳の人口で割ったもの。
少年の殺人率の低さと20歳代を越える50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60〜64歳は1.41で、相対的に驚異的な高さとなっている。


進歩無い世代ですね
543名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:32:47 ID:i/qv0PKU0
これは個人情報保護法とバッティングしないのれすか?
544名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:32:53 ID:BApB6XAW0
>>517
確かにできなくなるだろうね…
ほんと、個人情報保護の流れとは逆行してるよな
545名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:33:02 ID:W67qaqY50
つうかいまだにブログのどこがいいのかさっぱりわからん
546名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:33:08 ID:Ft1uVxOz0
ウケル
実名なんて悪をのさばらせるだけ

ネット社会じゃヒトラーみたいな奴のが有名になる
2chで有名になったコテハンは
ほとんど人格破綻者やん
547名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:33:15 ID:iPXno6zv0
>>521
一月に1レスあればいい位になったら
ネットも御無沙汰化してパソも埃被るようになるかねえw
548名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:33:19 ID:api+eTCf0
総務省(旧郵政)などと言っても、マスコミ業界への天下りで
生きてる利権官庁ですから。
549名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:33:42 ID:c7jyVRfi0
よくよく考えてみればこれ個人情報保護法に逆行してるよな
550日本太郎冠者(通名):2005/06/27(月) 10:34:01 ID:u0JW1YUH0
>>430
珍しい苗字の人とか困るよな?
日本に1000人〜1万人も居ない苗字の人って結構多い。
俺の住んでいる地域は、
以前は、俺の苗字の人は、1件しか居なかった。
最近は増えて同姓同名が100人以上居るみたいだけど、
100人程度でもだれだかわかってしまうよな。
551名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:34:02 ID:lMEmHp0c0
自殺した人よりネットで助かった人の方がよっぽど多いと思う
552名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:34:07 ID:/fs2WHc10
バカだなあ。そんなことしたら、ほんとに無職くらいになっちまうぞw
俺は節穴しろと言ったら、もう日中は絶対に書けない。逆引きっつーか
その時点でモロに表示されるだろうから。学生諸君だって学校からは
書き込めなくなるだろw
553名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:34:10 ID:VkmMeJd90
>>532
本当に命に関わるよね。
実名で投稿したことで、投稿した内容が気にいらなかったといって
実名から住所を検索されてしまい刺されてしまうとか・・・。
554名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:34:17 ID:Jyaos5mb0
総務省だって普通に技官の官僚いないの?
(いや、技官じゃなくても普通にネットについて把握している人)

キャリア課長クラスが45才前後だから、解ってない人が多いのかなぁ?

555名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:35:21 ID:aF2hAheG0
>>509
単なるネタじゃないって分かってるから必死なんだよ
556名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:35:28 ID:G4CYkZlq0
2ちゃんはともかくとして、常連のサイトで結構友好的に接しているあんな人やそんな人たちと実名を晒しあうのもなんか抵抗ある・・・。
557名無さしん@6周年:2005/06/27(月) 10:35:30 ID:X5D/ZDYE0
偉い人に「海外サーバーとか対応できないんですが…」といえない空気。
→「まあもっと偉い人の側近が何とかするよな。」の連続コンボ。
「具体策を詰める」ってどうすんだよw韓国風番号制ニダか?
住基みたいなザルしか作れないくせに信頼が置けるかヴォケ。
ネチケット教育ソフトをキックバック満載で開発するつもりかw
信頼性とか健全性とかこの程度の思いつきで何とかなるなら
すでにそうなってるよ。
558釜あげ(大) ◆udonknbGo. :2005/06/27(月) 10:35:54 ID:M9Tntzrg0
口が滑って言っちゃった事で、会社クビになるやつ続出だろうなw
559名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:36:06 ID:MRTKkoaN0
どうなるかたのしみー
560名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:36:25 ID:8PLwnTl80
ブログのコメント欄は匿名が基本で2chのようなIDすらないので常に荒らしが跋扈しててはるかに未熟ですがなにかwwwwwwwwwwwww
561名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:36:48 ID:api+eTCf0
実名といえば、透明ゴミ袋に実名を書かせようとした鈴木都知事
という爺いがいたが、あれも総務省(自治省)出身。

今やったらストーカー続発で、死者2ケタは確実だったと思う。
562名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:36:49 ID:Tl8o0f0A0
韓国とか手本?よくわからんが。
563四万十沙織:2005/06/27(月) 10:37:24 ID:4udE7hBh0
サイト管理者だけ実名にすれば問題なし。
564名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:37:39 ID:HArONxtD0
>>545
自分の書いたどうでもいい文章にたまにコメントが付くところとかじゃないかね。

コメント機能付きの日記と変わらないが( ´_ゝ`)
565名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:37:49 ID:17hWgiL60


まず新聞記者が実名晒して報道せよ。話はそれからだ。

566名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:37:50 ID:5a3fF4bs0
実名なんぞ義務づけたら、犯罪に拍車を掛ける結果になるのは火を見るよりあきらかだろ。
こういうことがニュースになるたびに、役人ってアホばっかってことがあっさりバレるねw
567名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:37:54 ID:XjGh6v4J0
>>20
>ぐうぐるでひっかかるのやだ

某競技での優勝が元で、自分の本名でググると写真やら名前がゴロゴロ出てくる。
ググルコワスギスwww
568名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:38:02 ID:UqjZKn1f0
ちょっと調べたらすぐに名前や住所がわかっちゃうってことだね。

ス ト ー カ ー 天 国 か。
569名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:38:11 ID:6iwR/axF0
名前は言いすぎだけど、個人個人に固定IP振ってもいいかもね。
570ツーバスドラマー:2005/06/27(月) 10:38:23 ID:Xag0JsU90
創価大学には、 外交官試験(当時)、国家公務員上級職試験(現在はT種)、司法試験 
など国家試験合格を目指す特別機関 「国家試験研究室」がある
つまり、「日本の中枢」へ人材を送り込むことが、創価大創設の大きな目的
のひとつだったのだ。外務省には学会員で構成される「大鳳会」が存在する。
 
一方、法務省人権擁護局、この組織 
への食い込みに成功した創価大卒の小役人たちは 
「かつぐ神輿は軽くてパーがいい」とばかりに 
大臣が無能なのをいいことに暴走をはじめた、彼らは
「差別的人権侵害があったときに救済してくれる機関」 
と聞こえのいい言葉で飾ってはいるが、早い話、 
法務省に創価学会の意向に沿った外局を新たに立ち上げ 
創価学会に異論をとなえる者には合法的に新たな権力で、これを 
取り締まる機関を作ろうと画策したのだ、それこそが 
人権擁護法案、腐った 
宗教団体が日本を根底から支配しようと暗躍をはじめた
  
1995/09/01東京都東村山市の朝木明代市議(女性)が 
ビルから突き落とされ殺害される
殺害される以前から創価学会の利権問題追及、ネットを規制すべき 
という創価議員と、規制すべきでないという朝木市議との対立があり、執拗な嫌がらせを受けていた。
また、朝木市議と一緒に活動していた矢野市議も暴行事件を受けており、若者グループに助け出される
まで、全治2週間の怪我を負った。 この殺害事件を指揮した地検八王子支部長と担当検事は創価学会
の幹部信者であり、自殺及び事故として処理させる為に、司法解剖鑑定書を作らせなかった事が分かって
いる。
2005/06/12
宮城・石巻市の北上川河川敷で11日午後、公明党と対立する会派の市議会議員とみられる
身元不明の焼死体が見つかった。

571名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:38:26 ID:/fs2WHc10
個人ブログなんかコメントもトラバもさせないのがデフォ。チラシの裏だから当たり前w
書きたいこと書いてすっきりして、それでいいじゃん。何を求めているの?
572名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:38:26 ID:G10y30fi0
事の是非はともかく、可能か不可能かという話になった場合、実際どうなんだ?
免許制か? IPv6普及と同時に個人個人にIP振るか? でも海外串通されたら困るな。
いっそ海外に繋げないようにするか。外資系含めて企業猛反発だな。
海外鯖に自社サイト置いてる香具師もいるしな。
トラフィック総監視したって追いつけるわけねぇし、そもそも暗号化されたら終了。

俺には不可能としか思えん。
573名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:38:44 ID:Vg6c4wQy0

ここしか逃げ場のないヒキコモリどもが 必 死 だ な wwwwwwww

オマエらクズどもが場を荒らした結果だ。 調子に乗って皆に迷惑
かけ続けるくらいなら、いっその事くたばりやがれってんだよwwwwwwww
574名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:38:52 ID:rqF+pjgF0
んで、これは総務の省の誰が言ってんの?
それは匿名?
575名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:39:26 ID:2kGw1k6yO
一般人は個人情報公開法で押さえつけるわけですか。
576名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:39:29 ID:H35FmS1+0 BE:31551023-##
<総務省へのご意見・ご提案の受付>

総務省に対するご意見、ご提案をお寄せ下さい。
「タイトル」、「ご意見・ご提案」を必ずご記入の上、[送信]ボタンをクリックして下さい。
文字化けを防ぐため、半角カタカナ、丸文字、特殊文字は使用しないで下さい。
*印の項目は必須入力です。

ttp://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
577名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:39:36 ID:6oJEqZ4o0
そうだ!通名を名乗ろう

偽名じゃないよ通名だよ
578名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:39:46 ID:afMirLib0
名前と固定IP振ったら
うわ 政治馬鹿太郎がブラクラに引っかかったwwwwww
うはwwwwww相当馬鹿wwwwwww
とか言われちゃいますよ
579麻生太郎:2005/06/27(月) 10:39:53 ID:yJnrvBja0
と言う事は電車男は、ちゃんと久保田と名乗らねば成らんと。そう言うこってすね?
580名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:40:06 ID:W67qaqY50
>>564
そうだよね。なのになぜかブログ>>>>>日記みたいに言われてるのはなんか不思議
581名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:40:30 ID:V6jIgOWe0
>>541
将来的にあるかもしれんな。

でも、違法な書き込みはIP開示されるし、
そこまでいかないものは自然と淘汰されるだろうし、
危険度と衡量して実名の必要があるのかしら。
582名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:41:03 ID:5HegIVCW0
別の犯罪おこること間違いなしだな。
この発言をした奴はかなり痛いぞ。
583名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:41:18 ID:wt6dTiLl0
名字だけなら晒してもいいかな
どうせ鈴木だし
584名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:41:21 ID:lMEmHp0c0
>>580
ブログって響きがよさげだから?
585名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:41:31 ID:iPXno6zv0
>>579
オマエ今、銭形平次の再放送見てるだろ?w (・∀・)ニヤニヤ
586名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:41:51 ID:55AXG7+80
何でこんな馬鹿なんだ
実名を悪用される確率の方が高いだろ
587名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:42:08 ID:pqa5TP880
なんとまぁ、トンチンカンな発想なんでしょうね。
ボンクラ老害政治家と官僚の脳ミソの中が、ここまで腐ってるとはな。
ネットの本質が理解出来てない証拠ですわ。
このままこいつらに日本を任せていたら、確実に終わる。
早く世代交代か、全く違った国家政権の誕生を早期に希望す。
588名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:42:21 ID:XAtmQvEq0
>>580
流行の一種ですから。
自分の意見を聞いてもらいたいことだってあるじゃない
589秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/27(月) 10:42:38 ID:n+gZA6pG0
('A`)y-~~ 良く考えたら昔は実名使ってたなぁ
(へへ    今でも技術系MLじゃ実名だし・・・
       2ちゃんじゃなぁ・・・
>>580
手軽だからじゃないの?
590名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:42:57 ID:GPpoTKKk0
>>574
そだよな、まず自分たちが率先してやってもらわないと。
何々課のどこどこに住んでる鈴木一郎が提案しました、とかね。
591名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:43:02 ID:55AXG7+80
パソ通時代
韓国は住民登録番号で登録、管理されるから
有無を言わさず実名だされてて
他人の番号を盗用される事件が相次いだらしい
592名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:43:17 ID:5a3fF4bs0
>>573
釣られてやるけどwそれなら、出会い系詐欺やオークション詐欺やフッシィング詐欺のほうがよほど凶悪だバカ。
593名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:43:27 ID:4g4bL59H0
ブログも爆弾作りのサイトも「個人サイト」って点では全く同じで
要は公開してる内容が日記か爆弾作成法かが問題であってブログに爆弾作成法書いても
ブログには変わらないのにブログ=善良な物という方程式が出来上がってる総務省に乾杯
594名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:43:29 ID:17hWgiL60


公務員と政治家、報道関係は晒さなくて良いのはデフォです。
595名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:43:40 ID:xeuS3NSN0
全てのサイトで実名を義務付けるなんてほぼ不可能だろ。
情報発信者に対する制限は「ネットという特性上、無意味」だし。
大人の人間に対する情報を国が操作しやすいようにするってのは、危険すぎるだろ。
それより、子供への影響が心配なら、子供がアクセスしていいサイトかどうか、レベルを規定して
そのアクセスレベルの権限を親がある程度決める事が出来て、何かあったら
親の責任にすればどうよ。
596名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:43:46 ID:TBHt4jQP0
>>143
辞書的な意味は

右翼:保守・民族主義
左翼:革新・社会主義・共産主義

ということになる。
左翼の農地を荒廃させるは、別に目指してるわけじゃないし。
一時期は成功してたときもある。(北朝鮮のが韓国より豊な時代もあった)
宗教施設の破壊とか、思想統制による排斥はあるけどね。

実は愛国心は右翼・左翼は関係ない。
597名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:44:02 ID:8PLwnTl80
老いぼれ官僚頭悪すぎるな
598名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:44:19 ID:c8wMTXtL0
総務省全職員の名前、性別、住所、電話番号を五年間公表し続けろ
内容が間違っている場合ばトップが辞職して責任を取る、という事でな
全員が何の問題もなく生活出来たのなら賛同してやってもいいが

これが出来ないのであれば即刻止めるべき
599名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:44:35 ID:KTORqfGF0
ファビョってますね〜
アカ丸出しですよ〜
600名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:44:39 ID:W67qaqY50
まあブログもいいけどソーシャル・ネットワーキング・サイトってはっきりいって
現状は出会い系以外の何者でもないんだが
政府が小中学生に出会い系を推奨する時代かwwwww
601名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:44:41 ID:j4wV8Q5s0
名前貸し屋が流行りそうかも。
山田7000円 鈴木5840円 金田100円
602名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:44:54 ID:2kGw1k6yO
とりあえず警官は実名の名札をつけろよ。
603名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:44:55 ID:4tM/eJaa0
企業の内部告発も実名でどうぞ(にっこり
604日本太郎冠者(通名):2005/06/27(月) 10:44:59 ID:u0JW1YUH0
新聞社の記者は、実名を出してないな。
住所とか、実名とか新聞社は、公開してないし・・・。
605名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:45:12 ID:KaoNfzTC0
>>569
映画エネミー・オブ・アメリカを思い出すな。


つか、昔はフツーに本名でやってた。
パソコン通信の「文化」がインターネットに流れて、
ハンドルネームが広がった。
それは良くも悪くもない、ネット独自の価値観の醸成であっただけ。
インターネットという「クニにとって制御しづらい怪物」はもう生まれて
蠢いてしまっているんだ。あとはつきあい方を学ぶしかない。
核兵器も、食品添加物も…
606名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:45:21 ID:RKUvt+Vb0
いっそ街を歩くときも全員名札強制ってことでどうだ
607名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:45:23 ID:YprxP6sK0
「あやた」たんの実名が分るなら、それでもいいや、うへへへへへへへへ。

どうせ書き込みとかしない奴には、関係ないわけだし。







なんつったりして。
608名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:45:23 ID:XjGh6v4J0
ところで、ブログの利点が理解できないのだが・・・
何が良いの?
教えてケロ
609名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:45:27 ID:G10y30fi0
>>580
昔は日記書くのにも日記CGIを何らかの形で用意しなけりゃならんかった。
今はプロバイダが「書け」と言わんばかりに既に用意してくれている。
便利な世の中よ。
610名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:45:53 ID:/fs2WHc10
>>580
結局スタイルシートで、それなりにセンスよく見えるか、ただのhtmlだけの無地の日記かって
ことじゃないのかな?あとはRSSだけど、個人的にはどうでもいいことだな。
611名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:46:07 ID:rH6zsful0

うそはうそであると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい


って、ことだろ。
つまり、うそを見抜ける人になればいいだけ。
見抜けない馬鹿が匿名を批判する。
612名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:46:15 ID:VhxvX/520
総務省のアホっぷりを痛感したから、たまには選挙の投票に行ってみようかな。
613名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:46:36 ID:KrWap9Ap0
実名でってんなら、貴方達省庁の機密体質をなんとかしませんか
まさに悪の温床
税金を無駄に使ってんじゃねーよ
614ツーバスドラマー:2005/06/27(月) 10:46:40 ID:Xag0JsU90
行政】NTTコミュニケーションズからタクシー券受け取り使用、総務省局長を処分へ
2005/05/31
★タクシー券受け取り使用、総務省局長を処分へ

 総務省は31日、鈴木康雄郵政行政局長が、国際長距離通信会社の
NTTコミュニケーションズ(本社・東京)からタクシーチケットを受け取って
使用したとして、近く処分する方針を固めた。

 所管する民間業者からの金品の受領を禁じた、公務員倫理規程に
抵触すると判断した。関係者の話を総合すると、鈴木氏は電気通信
事業部長だった約3年前、同社幹部からチケットを受け取ったという。
鈴木氏は「もらったチケットは10枚ぐらいあった。このうち、2、3枚を使った」
と事実関係を認めている。 
615名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:46:57 ID:nL/AnRZ+0
今、何を言ったって朝鮮人とコミュニストへの援護射撃としか取れないわけで。
616名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:46:59 ID:55AXG7+80
個人情報なんとか法とか出来たばっかりなんじゃないのか?
617名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:47:05 ID:W67qaqY50
>>584,588,589,609,610
たくさんのレスありがとうw
なるほどね。確かに手軽かもしれない
618名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:47:12 ID:CbihTXPa0
うそ〜

かつて、政府機関が「ネットでは匿名を使うように」ってアドバイスを
出してなかったか?
619名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:47:14 ID:A3h4fuYS0
そういえば大昔は服とか持ち物とかに名前記入するのがデフォだったな
こんなしょうもないこと考えるのはくたばりぞこないの糞ジジイだろ。
620名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:47:16 ID:qvsDfFIo0
だから個人情報保護法とプライバシー権にひっかかって無理だっての。
裁判やりゃ一発で行政側の負け。住基ネットの4情報ですら
プライバシー権の侵害だっていう判決が出るくらいなんだから。

単に事件が起こって国民からの突き上げがあるから
対処しましょうと言うアリバイ作りで言ってるだけだろ。
んなことできるわけがない。というかネットのことを知らない
爺さん官僚が考えてるだけ。
621名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:47:18 ID:4g4bL59H0
>>608
総務省の人間の流行と思いつきによる脳内方程式です
ブログ=いいもの 個人サイト=だめなもの
SNS=いいもの  出会い系 =だめなもの
622名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:47:36 ID:G4CYkZlq0
>>612
ただどこに投票したらいいんだろ?こういう方面が上手い政党や議員がイマイチ掴めん・・・
623名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:47:45 ID:YprxP6sK0
>>606
幼女が名札の名前を呼ばれて付いて行く事件があるんだよな。
ネットでも同じようなのが流行りそうだね。
624名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:47:47 ID:j27enDWs0
実名は、国会議員からお願いします。
625名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:47:49 ID:+/oD5VT/O
実名の方が危ないんじゃないの?
626名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:47:51 ID:Jt1ftsM50
実名でなんて
匿名サイトに晒されるためにやるようなもんじゃないか。
627名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:48:01 ID:Jyaos5mb0
>604
でも外国の新聞は記者の記名記事だよね
日本はなんで無記名なんだろ
628名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:48:09 ID:55AXG7+80
>>615
朝鮮人は漢字名すら同じ名前の奴が多いし
読み方だけなら同じクラスに2〜3人いても可笑しくないくらいゴロゴロ…

そんな奴等に実名もクソもないんだよね…
629名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:48:32 ID:0ydDWbgk0
一生懸命に「必死!www」とか言ってる奴は実名晒せよ・・・賛成なんだろ?
630名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:48:42 ID:FhfkS+vo0
実名だしたら、同姓同名の人が迷惑だろ!!!
 
俺は同じ名前の人多いんだよ!!!!
631名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:48:53 ID:6oJEqZ4o0
>>596
>北朝鮮のが韓国より豊な時代もあった
それも多分騙されてる

セマウル運動と宇垣総督でググってみ
632名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:48:54 ID:BNp5ubyD0
個人名にIP振って、戸籍にもIPを記述するようにしたら?
納税者番号制度も解決できるし不審者の捜索にも役立つ
633名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:49:14 ID:W4HL87MB0
>>547
それはそれで、ネット中毒のヒキコモリが減っていいことじゃない
634名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:49:17 ID:myC7W4sZ0
実名で情報発信した場合、発信者は個人の名前の開示のみ
同意したことになるな
その名前以外の個人情報が保護され、思想信条の違いにより
発信者が不利益を被らない保障はいったい誰がするのかな?

それとも、そのリスクを負える者のみが、ネットでの情報発信が
できると考えてるのかな?

悪の温床を排除するのもいいが、内部告発や社会監視機能という
ネットの有効性は、匿名性による情報発信者の保護によって実現
している。




情報発信者を裸にしたら、今現在「力」を持っている者以外は誰も
キーボードを叩けなくなる。あたりまえの話だが。

635名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:49:22 ID:2kGw1k6yO
ネットのニュースも誰が書いたか実名書かなきゃいかんな。
役所のホムペも全部。
636名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:49:23 ID:V6jIgOWe0
>>608
双方向ばっかりじゃ疲れるし。
あと、言いたいことが言えるってとこか??

まあ、専門的な話とか有名人の話ならわかるが、
今日どこそこへ旅行にいったとか非有名人のたわいもない日常はどうでもいい
っていうか友達しか見ないだろうけど、その友達も読んで楽しいのかな?って思う。
普通に飲み屋とかで話せばいいやん。
637名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:49:26 ID:uN5pc+sl0
>>630
田中 太郎
638名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:49:31 ID:4g4bL59H0
・・・と
>>630 こと 山田太郎 さんが申しております
639名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:49:45 ID:sCcUn54P0
2ちゃん潰しとしか思えないよ
640名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:49:48 ID:HArONxtD0
>>605
1995年からパソ通殆どやらずに、いきなりネットからやったが、
当時で既にハンドルネームばりばり使われていたが、
コミュニティの地域にもよるんじゃね?

>>608
1.簡単に作れる(写真とかでも簡単にうp可能)
2.同じ話題の人と結ばれる(事もある)
3.興味を持った人がコメントを残してくれる(事もある)
4.流行に乗っている気がする
641名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:49:50 ID:MRTKkoaN0
>>627
意見を言うのも聞くのにも慣れてないから
すぐに恨みだのつるし上げだのになる
おのぼりの村社会だから
642名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:50:01 ID:17hWgiL60

日本で通名禁止になりましたって、流すと、工作員がうじゃうじゃ釣れそうだな。

実名って、ワロス。

643名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:50:20 ID:nY07rdfI0
何のためのIDなんだよ
個人情報流出しない為に努力している政治家が居る一方
こんな馬鹿政治家が足引っ張ってるってわかんないんだろうな
644名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:50:35 ID:afMirLib0
実名よりも小学生 中学生 高校生にネットマナーを教えろ
645名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:50:36 ID:LP13pQ6H0
個人情報保護法はどーすんだよ。ゆとり教育級の馬鹿だな。
646名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:50:43 ID:W67qaqY50
>>634
禿同。しかも完全に犯罪の域に入ってる発言なら国家権力で簡単に
個人特定できるのにね。
単に自由な言論をしにくくするためのものとしかおもえない
647名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:50:53 ID:4I0pljCd0
>>630
鈴木、乙。
648名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:51:23 ID:VhxvX/520
▼人権擁護法案推進派リスト(次の選挙で確実に落とそう)
古賀 誠 (衆・福岡7区)   自民党・堀内派    亀井静香 (衆・広島6区)   自民党・亀井派     
石破茂   (衆・鳥取1区)   自民党・橋本派   柏村武昭  (参・広島県)    自民党・亀井派     
滝 実   (衆・奈良2区)   自民党・橋本派   二階俊博 (衆・和歌山3区)  自民党・二階派 
大村英章 (衆・愛知13区)  自民党・橋本派    鶴保庸介 (参・和歌山県)    自民党・二階派   
渡辺博道 (衆・南関東比例) 自民党・橋本派   自見庄三郎 (衆・福岡10区) 自民党・山崎派 
笹川 尭  (衆・群馬2区)   自民党・橋本派   佐藤剛男 (衆・福島1区)   自民党・山崎派
熊代昭彦 (衆・岡山2区)   自民党・橋本派  
▼「有害判定委」、「ネットの実名化」推進議員
麻生太郎  (衆・福岡8区)


コピペw
649名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:51:25 ID:FhfkS+vo0
>>647
そこまでメジャーじゃない
650名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:51:35 ID:CbihTXPa0
>>634
そうそう、その点に注意しないといけないよね。

「実名を出しても良い立場にいる人しかネットで情報発信できなくする」

という施策なんだよね。

例えば女性は一掃されるだろう。
かつてfjでそうなったように。
Web日記でそうなったように。
651秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/27(月) 10:51:42 ID:n+gZA6pG0
('A`)y-~~ >>634
(へへ    そこで革命ですよ。

>>640
ハンドルも多かったけど名前も併記してた気がする・・・。
オフラインでハンドルで呼ばれると恥ずかしかったからw
652名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:51:53 ID:4g4bL59H0
>>644
その教育が >>206 です
653名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:52:09 ID:ONsh1Dot0
部ログがいまいち判ってない総務賞。

自殺、爆弾、麻薬の部ログが増えますな。
654名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:52:15 ID:myC7W4sZ0
「報道をめぐる諸問題」
ジョージ・フィールズ 氏

http://media.jpc-sed.or.jp/mediaken/2/4.html

 日本のメディアにはタブーが多い。日本独自のタブーが多く、言論の自由
との兼ね合いで支障がある。また、具体的な箇所を示さず、「不適切な発言
があったので取り消してお詫びする」といった処置がなされる。行き過ぎの
タブーも多い。

 多くの面で、日本のメディアは国際標準経営の基準を満たしていない。
グローバル化の中でどう変わらなければならないかを検討すべきだが、「記者
クラブ」システムに見られる透明度の低さ、アカウンタビリティの不足、経営
機構の古さなど課題は多い。
655名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:52:23 ID:YprxP6sK0
実名の少女の日記よみてぇぇぇええええええええええええええええええええええええええええっっっ
656名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:52:38 ID:api+eTCf0

総務省出身の鈴木俊一都知事が93年頃に提唱した「ごみ袋に実名を書け」は
マスコミ・一般人から連日袋叩きにあい、あえなくウヤムヤに。

このゴミ袋論争で見せた、鈴木都知事の官僚丸出しのお上感覚は、
結局鈴木の出馬断念を招いた。それでも出馬しようとTVでアピールした
のが見苦しい。

もし鈴木の「実名ごみ袋」が実現していたらストーカー続発で被害者
100人のレベルにはすぐ達したと思われる。庶民生活を知らない老害政治家の
典型だった。
657名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:52:39 ID:G4CYkZlq0
>>648
初めてそれ見たが石破タンまでいたのかよorz
658名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:53:30 ID:pCpom0JD0
プライバシーの無い北朝鮮には
互いに互いを監視しあう密告制度があるそうだ。
北朝鮮はこの制度のおかげで、
国内経済が破綻し大量の餓死者が出ているにもかかわらず
反政府運動を抑える事に成功しているのだ。
各国の為政者にとっては夢のような楽園であろう。
659名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:53:41 ID:d2zJS1xe0
「うんこ」とか「ティムコ」は恥ずかしくて書けなくなるのか?
660名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:53:43 ID:4I0pljCd0
ライブチャットの女性も実名化・・・(*´д`*)
661名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:53:48 ID:UYLYyhFR0
ハンドルネームってうざいな。
ハンドルだよ。

アマチュア無線やってた連中がマイコン始めて
アマチュア無線のジャーゴン(ログ・ハンドル…)が入り込んだ。

ちなみに通り名匿名潰すならIPV6にさっさと移行して
ハードというハードにIP割り当てればいい。
662名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:53:55 ID:pP3zf+sd0
インターンネット技術使う限りは無理です
663名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:53:58 ID:/bLQ5i2J0
部ログって匿名性が低い??のか?
この記事言ってる忌みが分からない?
誰が元記事書いたの?
部ログなんて便所の落書き以下、
自分だけで書いてりゃいい日記開いて道に置いておくようなもの

664ハッセルバインク ◆WwWWWWWWGw :2005/06/27(月) 10:54:25 ID:5qIQuxcJ0
賛成する人って今から実名で書き込みしないの?
665名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:54:25 ID:W67qaqY50
>>640
昔はIPアドレス=個人だったのよ
whoisすれば自分の連絡先が出てきた時代。
でもそれは大学とかそういうレベルであってプロバイダがでてきてからは
そんな常識なくなった気がするけどね。
666名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:54:27 ID:2kGw1k6yO
風俗、水商売関係も全部実名ですか、そうですか。
667名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:55:01 ID:ADhTqwKMO
>>658
息子が親を密告するのが当たり前だよな。
668名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:55:07 ID:YprxP6sK0
>>656
「実名ごみ袋」に賛成の反対の反対
669名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:55:20 ID:Dpml3UQE0
抗議メール送った。
個人情報漏洩の危険性を考えているのか?
って文句書いた。
漏洩→秘密などがもれること。また、もらすこと。←ここ注目。
670名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:55:20 ID:MRTKkoaN0
>>665
そもそもfingerなんて使わなくなったしね
671秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/27(月) 10:55:32 ID:n+gZA6pG0
(`∀)y-~~  そうだ、先ず芸能人の通名を禁止しよう。
(へへ

672名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:55:34 ID:G10y30fi0
ていうか文科省が子供用NiftyServe作ってモデム配れば済む話じゃないのか?
いきなりグローバルなネットに触れさせようとするから話がおかしくなるわけで。
673名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:55:46 ID:cXauAffB0
俺、名字は上位5位以内の日本に多い名字で、下の名前もありふれたもので、
ざっとググってもいくらでも同姓同名が出る。実名でも匿名とあまり変わらないw
674名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:55:56 ID:nJlkAiN40
韓国みたいになるんだな
行政や大きな組織に反対することを書くと殺される世界になるのか
675名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:55:57 ID:sbykKEFN0
ある趣味が身体にいいという話はよく聞きますが、総務省の調査結果
によれば、2ちゃんねるは危険な趣味だということがわかりました。
2ちゃんねらの増えている一般人も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)ネット犯罪者の98%は2ちゃんねるを知っている

2)2ちゃんねるに日常的に書き込んで育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)インターネット上での予告犯罪の90%は、
  2ちゃんねるに書き込んでから24時間以内に起きている

4)2ちゃんねるは中毒症状を引き起こす。被験者に最初は2ちゃんねると勉強をさせて、
  後に勉強だけをさせる実験をすると、2日もしないうちに2ちゃんねるを
  異常に見たがる

5)幼稚園児に2ちゃんねるをさせると、他の2ちゃんねる利用者から酷い罵倒を浴びせられる

6)数年前、インターネットに2ちゃんねるが存在しなかった頃、
  インターネット上での犯罪予告は起きていなかった

7)2ちゃんねるをしている日本人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
676名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:56:00 ID:CbihTXPa0
>>640
> 1995年からパソ通殆どやらずに、いきなりネットからやったが、
> 当時で既にハンドルネームばりばり使われていたが、
> コミュニティの地域にもよるんじゃね?

かつてはインターネットの日本語圏全体で一つのコミュニティだった。
それがNetNewsのトップカテゴリーfjだ。地域もへったくれもない。

で、そこでは匿名は許容されていなかったのだよ。
ある時、匿名の質問が出て、それに30のレスポンスがついたが、
すべて「あんた誰?」だったということがある。
そういう世界だったのだ。


677名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:56:14 ID:34InXUZt0
今の状況で実名でカキコなんて嫌だが、昔のPC-VANやNIFTYみたいに
ちゃんとした大企業がキンタマ握ってて、悪いことが出来にくくしてあるんだったらいいなあ。
678人権擁護法案反対!:2005/06/27(月) 10:56:24 ID:tsEviRA20
これも創価の仕業かねぇ。
やつら最近焦りまくっているな。

数十年来タブーとされていたことが、
ネットの匿名性で明らかにされるようになって、
その結果まともな政治家のまともな発言が増えてきた。
ネットがなかったら小泉政権はマスゴミによって早々に潰されていただろうし、
長期政権によって官僚主導政治の軌道修正がなされ始めた。

官僚に取っちゃそれが気にくわないんだろうな。
でもそれ以上に創価の圧力だろうな。
679名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:56:37 ID:wHI+q1No0
女性は実名の他に年齢も必須ということでよろしく
住所はいいや、勝手に調べるから
680名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:56:46 ID:DisCJ11Q0
そもそも実名での使用をどうやってやらせるんだ?
大体実名書いても誰も分からんだろ
681名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:56:53 ID:HArONxtD0
>>665
1993年ぐらいか?そのレベルって。
少なくとも94年にはプロバイダは出来ていたし。

そこまで遡ると流石に分からない時代だ( ´_ゝ`)
682名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:57:05 ID:/fs2WHc10
佐藤、鈴木、高橋、田中、渡辺

こういう人はすでに匿名みたいなもんだな。名前がケンイチとかタケシとか?
女ならユウコとかエイコとか。そういうやつらはお得だなw 俺はぐぐっても
出てこないから、日本で一人の可能性大w
683名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:57:49 ID:W67qaqY50
>>677
PC-VANはしらないけどNIFTYはパティオっていう個人フォーラムでは
悪いことし放題だったぞwwww
なんかそういう風にアングラが復活してさらに手に負えなくなる感じがするんだが
684名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:57:56 ID:6iwR/axF0
・未成年のネット禁止(利用時には親の監察が必要)
・個人別にグローバルIPを与える

この二つはやってほしいな。
685名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:58:02 ID:G10y30fi0
官僚内では「できる」事を前提にして話が進んでいるように見えるのだが、何故だ?
686名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:58:04 ID:MRTKkoaN0
>>680
そだね
こんな問題よりも自分が自分である事を証明する事の方が
将来難しくなるかもなあ
687名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:58:08 ID:0ydDWbgk0
たぶん発案した官僚はココでイジメられてムカついてんでしょ・・・

クレジットカードの情報すら保護出来ないくせに何イキがってんだ?
688名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:58:25 ID:V6jIgOWe0
>>682
変わった名前の奴がスレ立てたら、そいつの名前の話題だけで1000いきそうだな
689名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:58:42 ID:YPTu8UP60
まぁでもよく考えたら
海外に掲示板作って逃げるだけだわな。

あるいはP2Pみたいに仮想ネットをつくりあげるとか、いろいろ方法はあるわけで、
あんまし意味無いな。
690秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/27(月) 10:59:01 ID:n+gZA6pG0
('A`)y-~~ >>672
(へへ    >子供用NiftyServe

君はあの乱世の時代を子供に押し付けるのかw
SYSOP儲かるかなw
691名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 10:59:12 ID:Ne4y2SUP0
ソーシャルネットを小中学生に活用と言うが、mixiは未成年は入れないんじゃ
なかったっけ? まあそれ以外の場でも良いのだが、誰が招待するんだ?
ネットのネの字もわからんガキが大量に押し寄せてくると思うと(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
692名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:00:11 ID:FhfkS+vo0
小学校の時、苗字で「ざこ」って奴がいた。
実名だして、名前だけでいじめられたらかわいそうだろ?
693名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:00:14 ID:4I0pljCd0
>>685
フロッピーで出来るんじゃね?
694名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:00:30 ID:api+eTCf0
総務省(旧郵政)と言えば、大マスコミに大量天下りする官庁だ。
キャリアどころかノンキャリまで天下り。

この総務省の体質を見れば、ネットを潰したいという利権の本音が
見えてくる。
695名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:00:41 ID:2kGw1k6yO
今度は実名の売買業者が出てきそうだな。
696名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:00:42 ID:mo4tOlS90
>>622
【ギャンブラー】飯嶋酋長研究第446弾【ウリ中心派】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1119800678/125
697名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:00:52 ID:4g4bL59H0
>>691
それを逆に利用してよだれを垂らしてる人種もいる訳さ
698名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:00:55 ID:W67qaqY50
>>681
さすがにまともに覚えてる人はあんまりいないかもね
世界に情報発信できるといっても数人見てくれるかどうかって場所だったし
そもそもwwwがなくてごふぁーとかいう変なものだったw
なんか大して当時は可能性を感じなかった希ガス
699名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:00:57 ID:FuYagA1r0
> 実名でのネット使用を推進し、



実名を悪用されネットは益々危険にw


700名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:01:04 ID:ol32ECuS0
しかし、勤務先のメアドどころか実名や所属部署まで晒して雑談から罵倒まで、
平日昼間から堂々とやりあってたfjって、今の常識じゃ考えられないよなぁ。
701名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:01:27 ID:I4EpyMpm0
馬鹿じゃん、実名晒してストーカー被害多発する悪寒
702名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:01:27 ID:UrtaLk7PO
韓国みたいな考えだな。
703名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:01:42 ID:zwyUq/9b0
政治家が答弁する際のカンペを作成した官僚の個人名を逐一発表し、
役人がどれだけの予算を使ったかを部署別・個人別に発表し、
ニュース番組は各コーナー・各コンテンツ別に責任者名を公表するなら
まぁネットで実名使えって言われても納得できるかもしれないな。
704名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:01:54 ID:CbihTXPa0
>>665
> 昔はIPアドレス=個人だったのよ
> whoisすれば自分の連絡先が出てきた時代。

そんな時代は1マイクロセカンドもない。

> でもそれは大学とかそういうレベルであってプロバイダがでてきてからは
> そんな常識なくなった気がするけどね。

前プロバイダの時代だと、大学では1つのワークステーションを副数人で
使っているのが普通だった。
705名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:01:59 ID:Jyaos5mb0
ぐぐったら日本で一番多い、会社の代表者名は
佐藤正さんでした。全国の佐藤正さんおめでとうございま〜す。
706名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:02:14 ID:AVOtoEly0
書き込みは住基ネット経由で行い
レスの上に氏名と住所が表示されるようにすべきだ

もちろん、俺は引退するけどなー
707名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:02:14 ID:NazBgOsP0
実名もそれはそれなりに面白そうだけど。
ニートなんかはネットにすら居場所なくなりそうだしな。
ただ、一部分で進めようとしても全く意味ないだろ。
キッカケになればいいくらいの気持ちなのかな・・・
それでも、全世界で変わるとは思えないけどな
708秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/27(月) 11:02:35 ID:n+gZA6pG0
('A`)y-~~ >>700
(へへ    そう言う意味ではvoid最強。
709名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:02:47 ID:QmKxzG7I0
>信頼性を高めることが不可欠と判断した。
ほぉ〜人に名前を聞くにはまず自分からだ
実名で提案してくれ!!
710名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:02:53 ID:DisCJ11Q0
実名晒したら漏れ漏れ詐欺も復活する悪寒
711名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:02:54 ID:8yMB1Xif0
ようは新聞の投書欄風にしたいだけ  (横浜市自営28歳)
712名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:03:00 ID:VhxvX/520
総務省っつーのは、ホントはなくてもいい省なのけ?
713名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:03:15 ID:MRTKkoaN0
>>704
おれがやんわりfingerって突っ込んであげたのに
714名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:03:43 ID:NTyCTfpN0
この理屈なら選挙の投票用紙も記名制にすべきだな。
自分の代理となる代表を選ぶんだから責任を持たないと。


うはwwwwww思想弾圧キターwwwww
715名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:03:49 ID:0ydDWbgk0
実名実施されたら?
VIPPERがP2PVPNで出先を撹乱、ハカーが役人情報でホワイトハウスを攻撃。
大統領が総理大臣にホットライン。議員平謝りw。
〜糸冬〜
716名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:03:50 ID:llm0Vy9Y0
こんなくだらない案を考えてお金を貰ってる
人の名前を知りたいものだ
717名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:03:50 ID:B9xLXKm+0
で、次の手は
「実名+無害」 サイトに公認マーク。
そのマークのダサいデザインにも経費かけまくりで。
718名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:03:55 ID:c8EwIRpp0
>>676
その記事がまだどこかに残ってるなら見てみたい。
719名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:03:57 ID:6kWPlz2j0
720名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:04:02 ID:/FLnag0x0
>>704
そこでいうところの「個人」というのは法人のことでしょ
721名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:04:08 ID:G4CYkZlq0
今のところこのニュースを流しているのが河北新報社と共同通信って言うのは何か意味があるのだろうか?
722名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:04:23 ID:5qq5QMle0
<`Д´;,,> <実名だと困るニダ。通名じゃダメニダか?
723名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:04:26 ID:FhfkS+vo0
ていうか、どんな手を打とうがネットが世界に繋がってる限り無意味だと思うけどな。
724名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:04:34 ID:tFmdMoet0
実名化したら海外に逃げるだけ意味なし。
政府はアホか。
そもそも個人の特定なんて1人ならまだしも億単位になると無理すぎる。
そんなことできるのなら、既に匿名P2Pなくなってるだろ。
725名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:04:40 ID:mo4tOlS90
>>641
アメリカでは自分の意見を言えるように教育されているから

そして意見を言うためにどうすればいいかもしっかりやっている(と思う)
(情報を集めることと分析すること)


あなたはどう思うの?


という問に対して答えられるようにしている
民主主義なら当然だけどね


まあ全員じゃないけどねw
726名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:05:03 ID:Jyaos5mb0
海外にも日本人がいて、
その人達も書き込んでるんだし。

日本の中だけの事って思っている総務省って一体・・・
727名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:05:07 ID:ZFXh0Ah10
ネットを使ったことがほとんど無い層のアイデアってのがよくわかる
実名なんて使ったら被害笛まくりってのがわかるだろうが
こんな馬鹿役人クビにしろよ
728名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:05:11 ID:W67qaqY50
>>713
まあfingerだとわかるひとすくないだろうしなwwww
でもIPアドレスが個人ってのは普通じゃなかったか?
729名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:05:21 ID:DGmwGhm10
要は今の2chが有害ということだな
730名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:05:28 ID:wCJpGc1UO
>>699のような考え政府にはないのか?
アホじゃないか
実名でネットなんかできっかよ
芸能人やらたくさん2チャにも入り込んでるだろし
731名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:05:41 ID:Tl8o0f0A0
とりあえず総務省に反対。
732名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:06:19 ID:G10y30fi0
>>728
個人でIPアドレス「所有」してる奴なんていたの?
733名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:06:49 ID:CbihTXPa0
>>699
> > 実名でのネット使用を推進し、

> 実名を悪用されネットは益々危険にw

っていうか、実名が悪用され危険になったんで匿名化したんだぞ。

で、実名で安全なネットにするには、実名以外名乗れないようにする
必要がある。つまり、偽名も匿名も技術的に使えなくする必要がある、
それ以外だったら、全体を匿名化する必要がある。
という議論がなされていたもんなんだが。
734名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:06:49 ID:myC7W4sZ0
悪貨は良貨を駆逐する

ネットで個人情報が漏洩するリスクや、情報発信による反作用的な
リスクを負うことができる人間・組織のみが、情報発信できる

ということですな



犯罪者やテロ組織、カルトは間違いなくこのリスクに耐えるであろう



これほど悪人を保護し、社会の自浄作用を封殺する提案も珍しい
735名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:07:08 ID:MRTKkoaN0
>>728
ふつうじゃねえよ!
だってその頃おれ学生だよ
736名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:07:12 ID:Ne4y2SUP0
>>690
シスオペ収入か。
当時は従量制で人気フォーラムのシスオペは相当儲かったらしいねえ。

Σ( ̄ロ ̄; 役人がシスオペになって、シスオペ収入がその懐に。
737名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:07:23 ID:NsqedhqE0
国民一人600万円も借金があるっていうのに、こんなくだらない事に金使うなよ

ニフティ発祥の無修正画像ってあったよな?
738名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:07:24 ID:0sdblR+q0


    とりあえず、行政・報道から実名で仕事してちょんまげ。
    
    匿名性が高いのはお役所仕事の方が凄いですからねぇ。

    よろしくです。ほんま。


739名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:07:29 ID:FhfkS+vo0
そもそも、こんなこと真面目に考えてる総務省なんてなくてもいんじゃねーかな。
税金の無駄使いポ。いや、マジレベルで。
740名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:07:30 ID:Iz6xR/0p0

新聞の投書欄にも匿名とかあるのに

なんだこの案は
741名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:08:16 ID:J5soKLIq0
政財界に都合の悪い情報が駆け巡っているからだろうな。
742名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:08:17 ID:c7jyVRfi0
なんか釣られているような気がしてきた

いくらなんでもこんなお馬鹿はいないんじゃないの?
俺がまだまだ甘いだけ?
743名無さしん@6周年:2005/06/27(月) 11:08:48 ID:X5D/ZDYE0
ここのサーバーはアメリカ?影響あるかな?
で、エロサイトはどうやって生き延びるのか教えれ。
素人の俺が寝不足のアタマで判断。
費用対効果 : スプーンで黒部ダム作るような非効率
専門家による検証 : 全然してない
744名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:08:48 ID:ojAX5D/K0
ネット社会の発展とか言ってるが、コレが決まればネット社会は確実に衰退するな
あ、それが狙いかwwwwwwwwwww
745名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:09:04 ID:5BX83YMp0
悪だ!2chは悪なんだよ!
746名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:09:09 ID:6kWPlz2j0
今の時代、著名人であるだけで魔女狩りが行われる時代です。
池田先生に対する誹謗や捏造を決して許す事は出来ないという事。
747名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:09:10 ID:819SKS/+0
明治維新以来、日本をダメにするのはいつも東大卒のお役人達ですね
まず東大、及びその学閥を破壊する所からやるべきかと
748秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/27(月) 11:09:10 ID:n+gZA6pG0
('A`)y-~~ >>732
(へへ    ドメインと勘違いしているんでは無いかと。
>>736
そそ、わざと喧嘩起したりさw
飲み屋で殴りあいとか、ニフは怖い世界だったなw
749名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:09:11 ID:EMcYXdAy0
ネット使ったことのない、学者や役人の発想はどうしようもないな。
実名にしたら、リアルな人間関係が修復不能なレベルになるだろ。
検索エンジンで、10年前だろうと20年前だろうと、
過去の情報を引っ張り出してきて、言い争いになるぞ。
750名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:09:16 ID:17hWgiL60

いつでも珍案考え出した馬鹿の名前が出てこないのは何でだろう?
751名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:09:25 ID:qJ8UuQAX0
クレジットカードより悲惨だな。
カードを持てない者には発言権すらなくなるのか。
752名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:09:37 ID:0WXs5Ji30
ネットと同様にリアル社会にも悪はある
でっかく名前書いたゼッケンつけないと外に出れないようにしなきゃ
753名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:09:38 ID:X0mVE3mAO
1:なべ式φ ★ 06/27(月) 09:08 ???0 [sage]

???0
???0
???0
???0
???0
754名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:09:44 ID:4Rt6P/aq0
VIP天国がその先駆け
755名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:10:05 ID:2kGw1k6yO
役所は電話に出たとき実名なのれよな。
756名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:10:14 ID:CbihTXPa0
>>713
> おれがやんわりfingerって突っ込んであげたのに

どう甘く見てやっても、

> 昔はIPアドレス=個人だったのよ
> whoisすれば自分の連絡先が出てきた時代。

はダメだろう。

ま、むかしはホスト名に意味があって、また、メールアドレスとも
相関があったので、その人のメールアドレスのドメイン名にfingerかけると、
そのマシンにいまログインしている人がわかって、で、友だちだったりすると
直接チャットかけたりしたたわけだな。
757名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:10:22 ID:0Qz2ntsP0
まず日本政府の信頼性を高める努力をしようぜ…
もう手遅れだろうけどさ。
758名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:10:23 ID:Xp1bpjSU0
>>750
特に今回は、それがないと説得力マイナスだわな。
759名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:10:25 ID:5qq5QMle0
ネットで色々なサイトを見るだけで個人名が知られるわけか・・・
760名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:10:32 ID:sCkudTde0
役人って馬鹿ばっかり。
日本が良くなるわけがないのが、良く分かる。
761名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:10:34 ID:Tl8o0f0A0
日本民国になるニカ?
762名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:10:35 ID:h7PZUcbh0
実名化したらサヨや宗教団体にに乗っ取られるという事実を政府は知らんのかね。
ニフの末路を見て見ろよ。

自分の意見を実名で述べれば、表では暴力的な言論で、裏では脅迫やらなんやらで、
結局黙るしかなくなる。「議論が大切」とか「民主主義」とか言ってる連中の裏の手口
こそ小学校で教えろよ。それに対抗する武器がインターネットだろうが。
763名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:10:44 ID:0ydDWbgk0
未成年凶悪事件の犯人の実名を公開して下さい。
少年院出てからの実名と住所を公開して下さい。
764名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:10:51 ID:9CKTjZto0
これってネット禁止令?
765名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:10:59 ID:HpMBxUsA0
つまり

層化キエロ!イケダシネ!

って架けなくなるんだ
766総務省:2005/06/27(月) 11:11:07 ID:CbQA83ZU0
767名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:11:27 ID:G10y30fi0
>>763
そういえばこの場合「未成年」はどういう扱いにするつもりなんだろう?
768名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:11:30 ID:j0nZSY5i0
>>665
>>昔はIPアドレス=個人だったのよ
>>whoisすれば自分の連絡先が出てきた時代。

whoisデータベースに登録されているか、いないかの問題であって、インターネット誕生以来
「IPアドレス=個人」なんて時代は、存在しませんよ。

>>でもそれは大学とかそういうレベルであってプロバイダがでてきてからは

当時、大学では一つの端末(IPアドレス)を複数の人間が使って、インターネットを利用していたのよ。
(whoisじゃなくて、fingerの間違え?)
769名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:11:32 ID:d0wWvQgM0
Niftyのオフに行くとみんな名刺配りまくってたな

調子乗って会社の名刺配ってたやついたな
有名な会社の研究所に勤めてるのが自慢らしかったけど…
引っ越したら近所に住んでやがった。

たいした稼ぎがなかったことが判明。
770名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:11:34 ID:mo4tOlS90
>>685
アドバルーン記事かもしれないが
こんなことが出てくること自体役人の劣化が進んでいる証拠だと思う




だれか1人くらいいるだろう詳しいやつがさあ
それとも痴漢はいてもヲタクはいないのか?
771名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:11:43 ID:2fhPFVsq0
おい>>ALL そんなことは解ってるんだよ!!!
772名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:11:51 ID:V6jIgOWe0
>>738
仮に実名でやったとしてもw
霞ヶ関には警官立ってるし、マスコミは警備員いるからな。
ウチもセコム入れるかーw
773名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:11:55 ID:W67qaqY50
>>756
昔のことなんだから細かいは勘弁してくれよwwwww
774名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:12:09 ID:4g4bL59H0
おいおい・・・
おまいら釣られすぎwwwwwっうぇっww

総務省に。
775名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:12:14 ID:55AXG7+80
ラジオやテレビだって匿名キボンなのに
ネットで出せるか
776名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:12:26 ID:5BX83YMp0
           ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ 
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ   何マジレスしちゃってんの?
           /、   |∪|    ,\   鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ   
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
777名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:12:26 ID:5qq5QMle0
日本と韓国と北朝鮮が一つの国家になる前触れでしょ。
アジア地域に強力な共産圏が・・・
778名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:12:30 ID:zClfCkfB0
俺と同姓同名の奴が
痛い日記書いてたり、エロイ投稿してたらコマリング
779名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:12:37 ID:VhxvX/520

記念に貰ってきたお。
ttp://www.soumu.go.jp/daijin_column/index.html
780名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:12:42 ID:d3leznZK0
>>23
ならまずは君が実名と住所さらしてみようか
781名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:13:19 ID:Yb4oINEy0
2005/06/25 南雲和夫 30代 大学講師

 ネット右翼の跳梁跋扈が著しい「2ちゃんねる」を告発する会を作ろうと考えています。

以下、当方のブログのアドレスです。

http://blog.goo.ne.jp/dabamyroad

 なお、いずれは法的措置を彼らに対して取ることも検討しながら、連中の犯罪行為を収拾していくつもりです。

http://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/readers/0506/r0506_8.html

http://blog.goo.ne.jp/dabamyroad
782名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:13:24 ID:xeuS3NSN0
こんなアホ役人が一番ホクホク出来るこの国の現状を思うとき、
共産党の気持がわからんでもなくなる今日この頃。
783名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:13:33 ID:tFmdMoet0
>>761
日本人民共和国だろううなコレwwww
784名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:13:33 ID:yqDDnKVo0
ストーカーがでる
アホか
785名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:13:40 ID:819SKS/+0
>>770
自由に議論したりしない、それが官僚クオリティ 年寄りどもの言うがまま
786名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:14:07 ID:a/g0V0f/0
個人データの重要性をまったく理解してないことを知らしめましたね。w
787名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:14:15 ID:W67qaqY50
>>768
ああそうそう。ていうかそんな昔ははまってたわけじゃないので
あんまり正確に覚えてないんだよwwww
I
788名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:14:24 ID:dd1D8oAI0
しかし、少しはネットかじったものなら ネタ? と疑うつか、確信するような
ネタ話を、共同通信が配信してるんだから......ネタでしょ?
789名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:14:26 ID:6kWPlz2j0
人権擁護の為に匿名を廃止すべきでしょう。 私たちは差別書き込みを追放し、明るく楽しい社会を形成する義務があります。
同時に差別書き込みを行う人物を特定し人権教育を推進していく必要があります。
790名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:14:37 ID:96qzR9k40
総務省の実態
「なあ、インターネットってヤバイ情報多すぎてヤバくね?」
「んじゃ実名で使うようにさせればよくね?」
「おまえマジ頭いいな」
791名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:14:43 ID:FhfkS+vo0
>>742
若者よ、世の中は広い。
 
役人だろうとキャリアだろうと、バカは本当にバカ。
792名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:14:48 ID:api+eTCf0
>>750

こういう珍規制を持ち出すのは100%爺い官僚だ。

総務省出身の老害都知事・鈴木俊一が「ゴミ袋に実名を書け」
という条例を作りかけたのを思い出す。
(鈴木はそれが原因で都知事降板)

さすがに45歳以下の官僚でこんなストーカー被害続発の実名化を
持ち出す馬鹿はいない。
793名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:14:48 ID:ojAX5D/K0
てかこれやろうとすると、プロバイダーとかスゲー大変そうだが
794名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:14:50 ID:c8EwIRpp0
おれの1991年頃のアドレス
下の名前@部署名.会社名.co.jp
UUCP接続で上位からニュースを配信してもらってて、
実名で投稿してた頃がなつかしい。
795名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:14:51 ID:c5/zMn2V0
いやだ
796名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:15:04 ID:2kGw1k6yO
テレビ出演するやつは芸名使うな全員実名にしろ。
797名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:15:19 ID:LgZh2Hm50
どっかの馬鹿が自殺したり
1人のアホが勝手に爆弾作って暴走しただけなのに
すごい危機感もつよなw

他の問題にもこれくらいの性急さを見せろよw
798名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:15:28 ID:5qq5QMle0
老人の考えほど社会悪なもんは無い。
ウグホン オドヘゴ アダヌン イディウ ガホ?
800名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:15:40 ID:Ne4y2SUP0
>>748
ネット上でバトルがあると、アクセス数が増えると行っていた人がいたなあ。
官が作ったパソ通の上で、自作自演のバトルを起こさせ、管理をしている
完了or天下りのシスオペが、アクセス時間を稼ぎ出しシスオペ収入で
ウハウハできるなw

それにしてもFSHISOとかROMっていたけど、実名というかなんであれ、
荒れるところは荒れる気がするんだけどねえ&アレな情報は出回る気がw
801名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:15:51 ID:Yb4oINEy0
719 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/06/27(月) 11:03:57 ID:6kWPlz2j0
>>7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000032-kyodo-bus_all

共同が配信した記事の模様。

746 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/06/27(月) 11:09:09 ID:6kWPlz2j0
今の時代、著名人であるだけで魔女狩りが行われる時代です。
池田先生に対する誹謗や捏造を決して許す事は出来ないという事。

789 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/06/27(月) 11:14:26 ID:6kWPlz2j0
人権擁護の為に匿名を廃止すべきでしょう。 私たちは差別書き込みを追放し、明るく楽しい社会を形成する義務があります。
同時に差別書き込みを行う人物を特定し人権教育を推進していく必要があります。


”そうか〜〜がっか〜〜〜〜い♪”
802名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:15:55 ID:rS2Ard/P0 BE:76338926-###
中国人たちは通名使えなくなるはずだよな?
803名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:15:57 ID:mo4tOlS90
>>702
人権擁護法案も韓国がモデルです
2002年施行で今や皆さん沈黙、軍は切れかかっている。
804名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:15:58 ID:j0nZSY5i0
>>773
>>昔のことなんだから細かいは勘弁してくれよwwwww

だから昔のインターネットことを十分に勉強せずに、ISPに金だけ払ってインターネットを利用する人が
急増したら、こんな変な法律ができようとしているんじゃないかな?
昔は大学の研究室で、厳しい先輩の指導を受けながら、ネット(主にfj.*だったが)を利用したもんだが....。
805名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:15:59 ID:Jyaos5mb0
>779
「あっ、そうだろう」の電波のお話・・・・ワロタ
806名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:16:03 ID:g9OSI8B40
例えば、朝日の投書欄に投稿書簡を郵送したい時、
郵便局で免許証を提示して本人確認後でなければ送れない
っていうのと同じ事か
んでもって、その投書欄では匿名希望って事はありえないと?
んな馬鹿な。
807名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:16:26 ID:6iwR/axF0
>>675って面白いなw(特に2)
有名なコピペ?
808名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:16:32 ID:yqDDnKVo0
自民党が
もの凄い勢いで
自爆してますw
809名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:16:35 ID:Iz6xR/0p0
実名になったら普通の人は誰もネットに書き込まなくなる予感
810名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:16:44 ID:0ydDWbgk0
これは総務省官僚の壮大な釣りです。本当にやったらムダな税金が増えるだけです。ホント、やれるもんならやってみろって!
811名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:16:47 ID:17hWgiL60
>>789
匿名&通名。
812名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:16:54 ID:V6jIgOWe0
>>768
昔は固定IPを個人で沢山取得する場合が多かった(できた)って意味じゃないの?
余りIPをいまだ腐るほどもっている会社もあるし。
813名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:17:10 ID:RfbkR84dP
いくらなんでもここまでバカだとは思いませんでした。
こんなこと考えて給料もらえるなんてうらやましいです。
814名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:17:25 ID:vz24P/HO0
こういう記事を読むたびに、役人が如何に馬鹿なのか判るよな。
勉強ができて良い学校に入学・良い就職が出来るだけじゃ、ダメなんじゃないかと
思う昨今。
学歴はあるにこした事は無いと思うけど、役人馬鹿過ぎ。
815名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:17:45 ID:5qq5QMle0
この制度が出来たら、日本中で本名を隠す通名ブームが出来るのでは?
自称00とか。
816名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:17:47 ID:819SKS/+0
実名晒してブログ書く → 娘がいるとか書いちゃう → 写真とか文と名前のせいで住所ばれちゃう → レイープ
てなことにまたなったりするのか
817名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:17:50 ID:LgZh2Hm50
>>810
無駄な税金なんてお手の物だろw
818名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:18:00 ID:EMcYXdAy0
fjのころと今とでは、決定的に違うことがある。
検索エンジンやアーカイブで、
ほんのちょっとした手がかりから個人情報を調べつくされる。
819名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:18:04 ID:zebD07ij0
新聞も記名記事にしろよ
820名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:18:10 ID:G10y30fi0
>>809
むしろそれが狙いなんだろうが、脅しにしても言ってる事が間抜けすぎる。
821名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:18:17 ID:dd1D8oAI0
>>806
おまい、頭いいぞ
822名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:18:22 ID:4g4bL59H0
なぁ・・・ところでこのスレが1000いったらPart2に続くのか?
823名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:18:28 ID:zXIDuqxLO
時代遅れな年寄りに任せてはこの国は滅ぶな。
逆も然りだけど。。
824名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:18:29 ID:ojAX5D/K0
これやると、全世界に名前が晒されるんですか?
825名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:18:36 ID:NQq+keV30
ガイシュツだけど、別の犯罪が横行しそうな悪寒
珍しい名前の人が危険過ぎ。
アフォか。
826名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:18:41 ID:G4CYkZlq0
>>808
せっかく民主党が自爆進行中って感じで安泰かと思ったのに、なんか勿体無いな・・・
827池田大作:2005/06/27(月) 11:18:54 ID:5kGzUamB0
馬鹿な官僚が多いなあ
828名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:18:55 ID:0ydDWbgk0
将来のクイズ番組で世界の珍法案として放送される予定です
829名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:19:08 ID:CbihTXPa0
っていうか、別な視点として、「子供たちが危ない!!」という側面にも注意しないと。
830名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:19:09 ID:mo4tOlS90
>>726
> 海外にも日本人がいて、
> その人達も書き込んでるんだし。
>
> 日本の中だけの事って思っている総務省って一体・・・



中国は世界最強の検閲システム
780億円かけてますよ



美味しい利権だなマジで
831名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:19:13 ID:dwCdnysG0

【社会】インターネット利用率ついに100%に−総務省の実態調査で判明

 先月27日に実施された、インターネット利用に関するアンケートで
 インターネットの利用率が100%となっていたことが明らかになった。
 麻生太郎フロッピー大臣は「これは政府主導によるIT政策の効果の現れと言っていいだろう」
 とのコメントを発表した。

 調査したのは、総務省統計局統計センターなど。今年四月に
 ネット上でアンケートを実施し、約二万三千人から回答を得た。
832名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:19:35 ID:DisCJ11Q0
>>814
お偉いさんの殆どが実は裏口入学だったんじゃねのか?って思えてくる昨今
833名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:19:37 ID:HfwZJ9750
ここに出るIDを漢字にすればいい。
834名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:19:56 ID:W67qaqY50
>>833
おまいあたまいいなw
835名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:19:56 ID:ol32ECuS0
何気なくGoogleグループで「実名」で検索したら、fjでは、いまだに実名で投稿するのが
良いのか悪いのかという議論をやってたw
836名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:19:57 ID:5qq5QMle0
ネット利用者の個人情報を知りたいというのはストーカー的な発想だな。
837名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:20:01 ID:V6jIgOWe0
>>825
俺の名前は多分千人単位でいそうだけど、
そういうのも困る。別人がしたことと間違えられる。
838名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:20:26 ID:GmGyqHrV0
鈴木太郎に改名しとくか
839名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:20:37 ID:55AXG7+80
つーか、ネカマも出来なくなるな
ゲームキャラはどうなんだ?
そのままなら、みんなネトゲーに逃げる?

漢字名で女かどうかを勘ぐる毎日
840名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:20:40 ID:4aMM+eIC0
>>831
テラワロスwwwwww
841名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:20:45 ID:Yb4oINEy0
実名で投稿しなかったら、罰則?wwwwうはwwwwwwwテラヤバスwwwwww
842名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:20:48 ID:yqDDnKVo0
自民党が

すさまじい勢いで

自爆してますw
843名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:20:58 ID:DAFa7uq10
偽名を使われて、しかもそれが偶々自分と同じ
姓名だったら激しく洒落にならないんですけど。
俺の場合同姓同名になるなんて天文学的確率
だろうけど、リスクは決してゼロではない。

で、ここで賛成とか喚いている奴は
何で自分の名前さらさないの?
844名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:21:02 ID:17hWgiL60
>>837
県内でオレ、何人居るかなぁ。www
845名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:21:06 ID:dd1D8oAI0
>>837
するどい
846名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:21:06 ID:0ydDWbgk0
自殺者擁護で一般人を抑圧する日本
犯罪者擁護で被害者を抑圧する日本
847名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:21:32 ID:WS4VXa2T0
匿名は悪の温床といわれてもねえ…。匿名であることのメリットを
何故考えないのだろう。例えば、俺なんか2ちゃん上でさんざん
バカなことを書いて袋叩きに遭ってきたが、もし実名だったら、
深刻な人格崩壊を起こしてるよ。
848名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:21:39 ID:kY7G32g/0
日本韓国化計画ですか

もうだめぽ
849名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:21:41 ID:mEONuj6y0
>>831
ネットを利用してる人にネットを利用してますか?って聞いたってこと?
850名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:21:50 ID:qEQDAWH90
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
851名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:21:57 ID:T2XYRCvb0
>>835
fjってまだあったのかw
852名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:21:59 ID:55AXG7+80
つーか、実名がデフォになったら
掲示板やチャットの人口が激減するな
残るのは馬鹿とDQNと詐欺師だけか
853名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:00 ID:4g4bL59H0
>>839
それが一番深刻な問題かもしれない
ネカマできなくなったらネトゲーやめるな
これが原因で運営会社あぼーんの予感
854名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:02 ID:TpIodSxuO
>>831
何そのアホな記事wwwww
855名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:04 ID:MRTKkoaN0
>>812
当時はcidrってclass lessの概念も無かったから
今みたいに単一IPをレジストリに登録するってことが
無かったよ
856名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:13 ID:ZpO7YsGk0
>>833-834
随分速いresだな
857名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:15 ID:GdaaGVrQ0
>文部科学省などと具体策を詰める。

どうやって詰めるつもりなんだろうな。
ネット知らない人じゃ具体策なんて出ようも無いし、
それなりに知識がある人なら途方に暮れるだろ。
858名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:16 ID:mo4tOlS90
>>814
岡田に謝れ
仮にも東大法学部卒の元通産省官僚だぞ
859名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:20 ID:kxfH/pWc0
匿名性を前提に設計されたプロトコルを使って、実名使用を促すとはこれ如何に?
860名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:26 ID:2kGw1k6yO
ちょっとマジレスするとネット利用者が
反自民、公明なるけどそれでいいと思ってるのかな。
ネット人口すげー多いぞ。
861名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:31 ID:Xp1bpjSU0
>>837
mixiやってる人限定だが、
このコミュ、メンバー一覧見て爆笑した。
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=184087
862名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:33 ID:j0nZSY5i0
>>812
>>昔は固定IPを個人で沢山取得する場合が多かった(できた)って意味じゃないの?

最近はISPを通じて個人でIPアドレスを間接的に取得できるけど、昔は個人では無理。
だから自宅(個人)でIP接続したい人は、"べっこうあめ"なんかに入ったんだよ。
863名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:45 ID:Yb4oINEy0
>>831
これはさすがにアホすぎだろwwww
小学生以下だなwwwwwwwwww
864名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:50 ID:VhxvX/520
  こんにちは。総務大臣の麻生太郎です。
 
865名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:52 ID:G4CYkZlq0
>>831
フロッピー大臣ワロス
しかもネット上でアンケートてw
866名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:22:54 ID:yqDDnKVo0
ここが匿名なわけないでしょ
記録残ってるよwwwwwwwww
867名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:23:15 ID:Ne4y2SUP0
fjと聞くとvoidを思い出す。
実名が多いfjであの手の人間に煽られた中学生とかが、
「ネットとはこういったものだ」と思いこんで、voidみたいな
人間が大量生産されたらいやだな(;゚Д゚)
868名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:23:26 ID:/FLnag0x0
こういう発表したら瞬殺されるようなアホな結論を導くために
一体いくらの血税が費やされたことか……
869名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:23:30 ID:wNmqb0ET0
>>856
そいつは狂牛だ。
870名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:23:36 ID:W67qaqY50
>>862
あれ"べっこあめ"って発音した気がする
今もうないの?
871名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:23:37 ID:G10y30fi0
あれ、仮に強制実名が実現しても「同姓同名の別人ですよ」でかわされまくって
最終的に匿名と変わらなくなるような気がしてきた。
872名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:23:42 ID:XHl5SOrn0
権力者にとって村八分制度は便利なんだろうなぁ
873名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:24:06 ID:V6jIgOWe0
>>843
だよなあ。実名つったってネット上、しかもこれだけ普及した今
判別に役立たないんじゃないか。
V6を割り当ててやろうってんならあれだけど
874名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:24:06 ID:0ydDWbgk0
漏れの苗字がエロゲで初めて使われて感動してます。
今まで注文せずにハンコ買えた事ありません。
ていうか、同じ苗字のヒトを血縁以外で見たことありません。
助けて下さい。
875名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:24:23 ID:5BX83YMp0
IP抜かれてるしな。
もっともIPだけじゃ、
住所わからないけどね〜
876名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:24:36 ID:5qq5QMle0
権力者と犯罪者はインターネットが嫌い


ということわざがある
877名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:24:37 ID:api+eTCf0
>>816
そもそもブログが原因で、
すでにストーカーが多発している現実。
878名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:24:46 ID:5a3fF4bs0
>>871
そうしたら、今度は住所も明記しろとか言い出しそうだな総無能省
879おちんちんぼっき丸:2005/06/27(月) 11:24:46 ID:Yb4oINEy0
はい、実名投稿
880名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:24:49 ID:819SKS/+0
つうかこれどういう風にしたら実現できるのか想像もできんのだが
881名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:25:06 ID:DisCJ11Q0
>>831
アホだw
仕事辞めたほうがイイヨこいつw
882名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:25:11 ID:j0nZSY5i0
>>867

void氏、どうしてるのかな?元気かな?
883名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:25:11 ID:j34rXJ3rO
単に自分達組織の批判者をあぶり出しだけだろうよ
批判されるような事を改めもせずに
884名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:25:20 ID:GmGyqHrV0
>>874
ナカーマ
885名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:25:20 ID:uwOLA9Ol0
俺がネットのマナーを教えるんだとしたら
絶対に実名は出すな、ID変え(IPを変える)方法とか自作自演のときは
文章の癖に注意とか教えるけどね。

だってその方が面白いじゃん。

886名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:25:29 ID:4I0pljCd0
>>880
フロッピーで出来る!!
887名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:25:34 ID:ojAX5D/K0
これは罠だ
こんなアフォな議論している間に、裏でもっととんでもない法案が可決されようとしているにちまいない
888名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:25:57 ID:G10y30fi0
>>870
まだなんかやってるらしい ttp://www.bekkoame.jp/
889名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:26:06 ID:aQVKsNUQ0
枢軸サイトケテーイ?
890名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:26:10 ID:W67qaqY50
>>882
IRCにいた気がするがあれ別人?
891名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:26:35 ID:eZKLBVsK0
>>887 つ 人権擁護法案
892名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:26:41 ID:7gl/g/bU0
政治家とその家族のの資産状況を明らかにしろ
893秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/27(月) 11:26:48 ID:n+gZA6pG0
('A`)y-~~ >>800
(へへ    そこに新しい天下りを見つけていたとしたら恐ろしいなw
そう言えば、どこもソコソコ荒れてたよなァ・・・今の2ちゃんの方が穏やかかもしれん。
>>867
「何故私の様な人が大量生産されると困るのですか?
先ず、私の発言を理解できない貴方の知性を疑うべきですね:-)」
見たいな発言が溢れたら嫌だなw
894221.201.56.235:2005/06/27(月) 11:26:59 ID:Y7raZcmX0
fusianasan
895名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:27:12 ID:lMEmHp0c0
>>790
笑える。
でも本当にそんなもんかも
896名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:27:13 ID:G4CYkZlq0
ひろゆきだって当初から西村博之だったらここまで愛着(ry
897名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:27:21 ID:0ydDWbgk0
>>831
爆笑!!ココで2ちゃんやってるヒト聞くようなもん。
898名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:27:29 ID:Ne4y2SUP0
そういえばどこかの共産主義の国では、タイプライタまでも所有を役所に届け出ていたそうだなあ。
日本もそんな時代が来たって事か? すごいな。共産党が政権取らなくても、
共産革命がすすむ国ってw
899名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:27:32 ID:819SKS/+0
>>877
そうなのか、知らんかった
900名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:27:34 ID:EMcYXdAy0
>>867
voidと聞くと、voidの2ちゃんねる来襲を思い出す。w
匿名を相手にいつものペースで、しまいには、
匿名のほうがvoidを手に負えずに退散する始末。

やはり、真に強いのは、実名の煽り屋だ。
匿名の煽り屋は、実名を暴露するとおとなしくなるが、
実名の煽り屋は、完全に羞恥心がない。
901名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:27:47 ID:J5soKLIq0
人権擁護法、共謀法、ネットでの実名化案など、どんどん物言えぬ社会にしていこうとしているようだ。
政治家や役人は、制御できないものが怖いんだな、
902名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:27:49 ID:9u3WyvcI0
>>896
愛着? ないよね?w
903名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:27:56 ID:yqDDnKVo0
俺にも通名よこせ!w
904名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:28:05 ID:0Qz2ntsP0
>>831
あーそれも総務省だったのか…
905名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:28:08 ID:Iz6xR/0p0
一部地域でIP共有しているところがあるから、
そこでは他人を名乗れるということになる。
大丈夫なのか?
906名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:28:22 ID:NRpaO97x0
前はネットで名前などを公開するのは危険とか言ってたのに…

なんで韓国の後追いみたいに似たような方針が出てくるのか
不思議だ
907名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:28:37 ID:BucSl84W0
IPv6になれば通信機器は全てマーキングできるから
匿名性の排除も簡単じゃねーの?
908名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:28:39 ID:W67qaqY50
>>888
>2005年6月1日より、グローバルメディアオンライン株式会社は 『GMOインターネット株式会社』に社名を変更いたします。
>また、同日をもちまして、東証第一部に上場をさせて頂くことになりました。

すげえいつの間にか一部上場企業かよwwww
909名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:28:47 ID:6kWPlz2j0
匿名で書き込んだ場合は刑事訴追の対象にすべきでしょう。
実名で書き込むように法規制する事で明るく楽しい子供でも利用できる健全な場と
なるでしょうね。 人権とは何か差別される事の痛みが分かる人間を育てる事が社会の
義務でしょう。
910名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:29:02 ID:Abod0ovh0
>>901
そりゃそうだ
911名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:29:06 ID:3RmUNZCs0
>>900
自分の言葉信じてる人にゃ勝てない
912名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:29:14 ID:G10y30fi0
>>905
IPv6が本格稼動しないと、かなりのCATV系プロバイダがあぼーんする予感
913名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:29:23 ID:CbihTXPa0
>>852
> つーか、実名がデフォになったら
> 掲示板やチャットの人口が激減するな
> 残るのは馬鹿とDQNと詐欺師だけか

そうだね。
「先生が実名でっていうから」という、馬鹿な初心者と、
人を騙すことを何とも思わない嘘つきの詐欺師のゲスの世界。

そのゲスに初心者が騙されていて他の人たちが注意しても、
「おまえ、匿名野郎のいうこと信じるのか?」で、
やっぱり初心者は人気のない所に連れていかれちゃう。
914名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:29:27 ID:QMHcAxTb0
屁ちゃん潰れろ
915名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:29:46 ID:5qq5QMle0
日本は言論の自由を軽視しすぎ。

916名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:29:53 ID:MRTKkoaN0
>>912
なんで?
917名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:30:10 ID:9u3WyvcI0
そもそも、ネット上で偽名?w 通名?w を使うという概念はアレ系の人々から
生まれた発想でしょ?
日本人にはとても考えにくいっていうか、そんな事出来るの?っていう感じだと
思うわ。 今は浸透して当たり前になったけど、そういう概念を本来持ってなかったと
思うな。
918名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:30:18 ID:0ydDWbgk0
>>909
それをHP作ったせいで息子がコロされてから言ってみて下さい。
919名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:30:25 ID:5cyVGaUR0
うはwwwwwwwwww総務省テラアタマワルスwwwwwwwwwwwwww


生まれたときには電化製品って言ったら裸電球しかなかったようなジジィどもが言ってるんでしょ?テラワロスwwwwwwwwwっっうぇえwwwwww
920名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:30:27 ID:wTR+hTpZ0
winnyで情報を垂れ流すバカ公務員が増えた事に対する話題そらしじゃねえかな?
2chつぶしより、一連のwinny騒ぎが根っこにあるような気がする。
921名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:30:43 ID:j0nZSY5i0
>>900
>>やはり、真に強いのは、実名の煽り屋だ。

同感。

>>実名の煽り屋は、完全に羞恥心がない。

というか、開き直りのガチンコ勝負師が最強なんですよ。
922名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:30:46 ID:DisCJ11Q0
つーかさ実名晒したところで例えば自殺サイトとかになにか影響すんの?
実名出してても自殺サイトで予告してするヤツはするだろうし
有害な情報もありつづけると思うが・・・
一部の小心者にしか効果無いんじゃないの?
923名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:30:57 ID:yqDDnKVo0
もの凄い勢いで
自民信者が崩壊中wwww
924名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:31:20 ID:nsRrVTUH0
公務員から実名でやって下さい
925名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:31:20 ID:aigwi/g70
馬鹿じゃないか。
926名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:32:07 ID:5qq5QMle0
日本の公務員は主体思想が大好き
927名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:32:17 ID:J5soKLIq0
もう国民の動向を100%把握しないと気がすまないようだな。
928名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:32:26 ID:G10y30fi0
>>916
CATVのネットって、局までは普通のLAN使ってて
グローバルなアドレスを端末に振ってないところが多い。
929名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:32:26 ID:V6jIgOWe0
>>907
できるけど、運用の仕方がどうなるかなあ。
「責任を持ちなさい」みたいな意味だったらわかるけど、
whoisみたいなんで全部検索できたら ((((゜Д゜;))))
個人の思想も管理できるな。ま、その前に誰も書き込まなくなるけど。
930名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:32:27 ID:4I0pljCd0
>>922
むしろ自殺サイトで実名さらしたら、引き返せなくなるよな。
931名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:32:29 ID:NbKqbJU40
ネットカフェの営業妨害で総務省訴えることが出来る気がするがどうか
932名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:32:36 ID:wD3P4jDq0

税金の無駄遣いキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
933名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:32:47 ID:0Qz2ntsP0
>>846
自殺者擁護するなら自殺させてやれよ…と思うけどな。
結局自殺だけさせないで後の面倒や原因なんかほったらかしなんだし。
934秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2005/06/27(月) 11:32:53 ID:n+gZA6pG0
(`∀)y-~~ 
(へへ     懐かしいなこれw

ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
( ° )〜

935名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:32:56 ID:0ydDWbgk0
>>917
???歴史勉強した方がいいよ・・・通り名は大昔から日本で当たり前。バ〜カ、お前が実名晒せよ。
936名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:33:10 ID:3RmUNZCs0
>>927
仮想現実にムキになっちゃなあ
937名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:33:18 ID:duk8ppzCO
真の悪の温床…と言うか、枢軸はせんべいだろ。

こんなバカな事やるまえにスバイ防止と、せんべい解体させろよ。
938山田 太郎:00509327:2005/06/27(月) 11:33:24 ID:siF0uC9f0
実名化後シミュレーション
939名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:33:32 ID:mo4tOlS90
366 名前:マンセー名無しさん [sage] 投稿日:2005/06/27(月) 10:58:10 ID:f8oHxDVg
2005/06/25 南雲和夫 30代 大学講師

 ネット右翼の跳梁跋扈が著しい「2ちゃんねる」を告発する会を作ろうと考えています。

以下、当方のブログのアドレスです。

http://blog.goo.ne.jp/dabamyroad

 なお、いずれは法的措置を彼らに対して取ることも検討しながら、連中の犯罪行為を収拾していくつもりです。

http://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/readers/0506/r0506_8.html

http://blog.goo.ne.jp/dabamyroad
940名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:33:37 ID:J5soKLIq0
実名化が及ぼす影響をどこまで把握しているかだな、
941名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:33:38 ID:cwMqC2a10
とりあえずアメリカ国防省に確認しろ。w
942千代田区在住苗字無し裕仁:2005/06/27(月) 11:33:46 ID:PoItyazR0
本名で書かないといけなくなったら、これまで通りの皇室、自民、層化批判が
できないじゃねえか。ゴルァ
943名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:33:57 ID:j0nZSY5i0
>>907
>>IPv6になれば通信機器は全てマーキングできるから
>>匿名性の排除も簡単じゃねーの?

おそらくそういう時代がやってくる。特に学術ネットワークとしてインターネット復活を
望んでいる面々は、IPv6に賭けているんじゃないかな?
一方でv4世界はアングラとして同じメディアの中で共存するだろうな。
944名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:34:04 ID:h9VZrpt+0



テレビニュース見て爆殺思いついたんだから当然テレビも規制するよな?!


.
945名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:34:20 ID:s3H+YuQK0

 朝鮮&創価叩き封じか
 
946名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:35:07 ID:EMcYXdAy0
だいたい、こういうことを言い出すのは、
弁護士、学者、ジャーナリスト、政治家みたいな、
もとから個人で、実名で仕事をしている連中だろ。

雇われサラリーマンにとっては、
実名で書いたことがバレて、
会社で問題になったらどうするんだっての。
プライバシーを理由に解雇とか。
947名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:35:24 ID:2kGw1k6yO
天下り役人の実名発表もしないとね。
948名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:35:27 ID:QbPI9Z4w0
で?
このスレに実名を書いた奴はいるのか?

オレはヤダ
949名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:35:30 ID:DAFa7uq10
>>909
何だ?匿名でのカキコに刑事罰をかするのなら
なしてアンタが実名を出さない?名前欄に自分の
正しい実名を書いてから偉そうな事言ってね。
950名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:35:47 ID:/aXNEmPa0
ネットで通名を使えなくなるのか
951名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:35:49 ID:m1mbKeqp0
>爆弾の作製方法が
ネットに公開されるなど、

知識を公開すること自体は別に悪ではないだろ。
952名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:36:00 ID:api+eTCf0
>>927
郵政官僚(現在総務官僚)が、家庭用ファックスをすべて許可制に
しようとしたと聴いたことがある。

古くからそういう体質の官庁であって、民間の通信をガチガチ
に規制することをモットーとしている。
953名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:36:19 ID:Abod0ovh0
>>1には法整備するなんて一言も書いてないのに
おまえら必死すぎ
954名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:36:20 ID:s3H+YuQK0
>>946
世論を統制したい創価じゃね?
955名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:36:36 ID:G10y30fi0
>>950
「これが俺の本名だ」と頑なに貫き通せばなんとかなる気もする。
956& ◆P6DGjHeDg. :2005/06/27(月) 11:36:42 ID:siF0uC9f0
>>944
そうそう!当然、料理番組、凶器や銃が出てくる映画&ドラマ
全部規制しないとねw
957名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:36:43 ID:c8EwIRpp0
>>935はなぜそんなにむきになってるのか。
それは在日だからですね?
958名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:36:43 ID:/Ye5yp5F0
>>940
一切把握してないだろ

2ちゃんで実名晒せってか?アドレス入れないと投稿できなくなったりして
959名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:37:05 ID:UYLYyhFR0
1995までは本名と所属を最初に名乗って、
それから2chみたいな煽り合いをやってたよ。

fjでな。

実名制にしたからといって行儀がよくなるわけが無い。
960名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:37:10 ID:V6jIgOWe0
>>855
らしいね

>>862
潤沢にあった時代でも個人取得は無理だったのか。
961名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:37:17 ID:0ydDWbgk0
爆弾の作り方を教えない>化学反応式を教えない>化学に弱い日本人の出来上がり!!
962名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:37:24 ID:XFAZ2E520
まず扇千景を林寛子と名乗らせろ
話はそれからだ
963名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:37:26 ID:2kGw1k6yO
まじめなやつも出会い系は全滅だな。
964名無さしん@6周年:2005/06/27(月) 11:37:48 ID:X5D/ZDYE0
もし海外サーバーに匿名巨大掲示板とかあったら大変だよなあ。
965名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:37:56 ID:9xgEKtGs0
中国人犯罪グループに個人情報ぬかれて終わりじゃん。バカじゃないの?総務省
966名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:37:57 ID:j0nZSY5i0
>>909
恐ろしいこと書くなぁ。
というか、現状ではそれは言論の自由の封殺だよ。
どっかの政党の支持母体は、ヤクザ使って言論封殺しているのが現状なんだから。
967名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:38:04 ID:819SKS/+0
そういうえば俺の親父、介護関係の仕事してて、
職場の実態とかを載せたHPやってたけど、
こういうのも出来なくなるわけか
968名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:38:06 ID:DAFa7uq10
>>953
それは後々法整備に繋がるぞ。今のうちに
反対しておくのが賢明だと思うが。
969名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:38:15 ID:mo4tOlS90
>>948
実名は長いから書けない
ゴッホよりは短い

>>947
ノーパンしゃぶしゃぶ事件の名簿が流れているよ
970名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:38:36 ID:DisCJ11Q0
悪質なサイトを取り締まればいいだけじゃね?
実名にしても取り締まるわけでもなく放置してるならなにも変わらんだろ
むしろ健全な利用者に迷惑がかかるだけ
971名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:38:37 ID:G10y30fi0
>>964
ぶっちゃけ2chもかなり海外鯖使ってるわけだが
972名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:38:55 ID:HRyakeMU0
GKの仕事がなくなる。
973名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:39:12 ID:Abod0ovh0
>>968
無理に決まってるだろw
このニュースだって間違いなく頓挫するだろうし
974名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:39:14 ID:aigwi/g70
どうせ匿名性を排除するための研究機関を作って
そこに天下りするんだろ。
975名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:39:16 ID:YprxP6sK0
実名を知りたい娘がいっぱいいるから、それならそれでもいいや、な俺がいる  って奴がかなりいそうだな・・・・
976名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:39:17 ID:4g4bL59H0
ところで誰が次スレ立てるんだ?
977名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:39:20 ID:g9OSI8B40
>>906 だね〜

令状があれば発信元の特定はどうせ可能なのだから、
「いつでも必要な時に政府機関には、個人情報が即座にわかるようにしろ!」
っていうのはね〜。
まして公開なんて、ララ〜ラ〜ラ〜ラララ〜
ほんとに管理や統制が好きだなあ。バカ役人は半島流にあこがれている。
人権感覚ないんじゃん
978名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:39:48 ID:KB8ksnCK0
すごい勢いで伸びてるなこのスレ
979名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:40:02 ID:XFAZ2E520
>>973
「反対の声が多い」から「無理」なんだ
反対だという表明は必要なんだよ
980名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:40:08 ID:5qq5QMle0
朝鮮半島に憧れてる日本の役人
981名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:40:21 ID:V6jIgOWe0
>>977
一応官僚試験にも憲法は出るはずなんだがね・・
982名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:40:38 ID:Kfkli1np0
これ煽ってるの公明党だろ
983名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:40:38 ID:ntQdPCiV0
総務省が馬鹿の温床ってのはわかった。
984名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:40:43 ID:FtiRNrYL0
総務省=旧内務省

日本国民を微罪で取り締まる一方で、本当に害をなす三国人を見逃しているのが痛い。
985名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:40:58 ID:yqDDnKVo0

賭博が違法でも
パチンコ賭博が放置される国ですから
なんでもあり
986名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:41:03 ID:EMcYXdAy0
>>959
そう。
それで、パソ通から入ってきた人たちに、
有名大学や一流企業の名前を、自慢して偉そうに
名乗っている非常識な人間ばかりで腹が立つ、
あいつらは何様だ、なんていわれていた。
987名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:41:15 ID:0ydDWbgk0
お★さま、次スレをヨロ!
988名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:41:18 ID:0sdblR+q0



    早く、サマワで、どの自衛隊員が死亡したのか実名報道してよ。

    車両が通過した後爆破でフロントガラス割れるわけない。


989名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:41:18 ID:lHFqCCQL0
情報をコントロールしたい旧世界のうんこどもには
インターネットは脅威だからな。
子どもが実名でブログなんてやり出したら
危険で仕方ねーだろハゲが。
990名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:41:24 ID:DisCJ11Q0
>>979
根本的にシステム整備が無理で頓挫すると思われ
強制的に実名なんてまず無理な話じゃね?
991名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:41:35 ID:YprxP6sK0
昔、ネットに知り合いの実名書いて捕まった奴がいたなぁ・・・・
992名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:41:36 ID:DAFa7uq10
>>973
俺もそう信じたいけどな。しかし
人権擁護法や共謀罪なんぞ考える
アフォ官僚では期待薄。
993名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:41:39 ID:api+eTCf0
>>977
官僚にすれば国民に知られたくない情報ばかり。
都心3LDK2万円の官舎とか、天下り先とか。

したがって誰でも発言できる匿名掲示板や個人のまとめサイトは
官僚にとって最大の敵になる(ほかには敵がほぼいない)
994日本太郎冠者(通名):2005/06/27(月) 11:42:29 ID:u0JW1YUH0
>>988
自衛隊員で死者が出たんだ。
デモ報道されていないな。
報道されていないと死んでいても、
死んでいないのと同じ。
995山田 太郎:00509327:岐阜:29才:男:2005/06/27(月) 11:42:29 ID:siF0uC9f0
最近ホントなにかがおかしいと思う・・・
996名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:42:52 ID:Kfkli1np0
1000なら売国奴は全滅する
997名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:42:53 ID:Abod0ovh0
>>979
まあたしかに。
>>1のような考え方が間違いだとみんなが言えないといかんな
998名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:43:07 ID:Vg6c4wQy0
勝ち組気取りだった自民信者・ネットウヨは、さぞかし狼狽
しているんでしょうなぁwwwwwwww

想像力がまるでない頭の悪い人達は、いつもいつも支持して
いる者に裏切られるんですよねぇ〜wwwwwwwww
999名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:43:15 ID:4g4bL59H0
1000だったら実名晒し
1000名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 11:43:21 ID:yGPEgque0
1000ならジャッキーチェン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。