【ほのぼの】赤紫でかれん 日中共同で交配、新種が開花…富山
◇友好の懸け橋に
富山県中央植物園(富山市)で、中国・雲南省から持ってきたシラン(紫蘭)と、
その近縁種を交配した新種のランが初めて開花。赤紫のかれんな花を咲かせている。
同園では4年前から、植物の宝庫と言われる雲南省にある中国科学院昆明植物研究所と
野生植物に関する共同研究を実施。これまで研究員が日中間を行き来し、自生地での
植物採種や標本作製などを行ってきた。
今回も、その共同研究の一環。シランは中国の野生のランで、4年前に近縁種
「ブテッテラ・オクラケア」と交配させた。ラン科は、種子の発芽が難しいため、
バイオテクノロジーの技術を使って発芽。試験管で1年間育てて、
今月に入ってようやく花を咲かせた。
約1・5センチの花の部分は外側がシランで、ランの特徴である内側の「リップ」と
呼ばれる部分がブテッテラ・オクラケアそっくり。現在2株が花を咲かせ、
今週末まで楽しめるという。
来年はさらに増やし、将来的にはオリジナルの名前を付けるというのが、
開発に成功した神戸(ごうど)敏成・研究員の願い。
神戸研究員は「この可愛い花が日中友好の懸け橋になれば」と期待している。
ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/toyama/news/20050625ddlk16040529000c.html
,,-''ヽ、
,, -''" \
_,-'" \
/\ 富士通(株) \
__ //\\ \
/|[]::::::|_ / \/\\ /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::::::::::::::::::::
_ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ /
// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´Д`)<つぶれるぞ〜、逃げて〜
「 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _つ \____
゙u─―u-――-u 人
3 :
イルボンが:2005/06/25(土) 23:20:04 ID:8xuHvaix0
ケンカいくない
イルボンのせいにするのもっといくない
4 :
名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 23:22:21 ID:1SVjoe7J0
かれん→今鳥→美琴→花井→八雲→播磨→天満→烏丸
5 :
黒木香ばしいにゃご:2005/06/25(土) 23:22:31 ID:BqQCpvbG0
最近すごく悪くみる
日本の技術渡しただけとかじゃ..
中国相手にほのぼのすんなハゲ
あいつらとはやるかやられるかの関係だ
7 :
名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 23:40:45 ID:6qROqWrU0
8 :
名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 23:47:36 ID:cfOTwoTP0
花も赤いのですね
9 :
名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 23:50:18 ID:3t9sauucO
赤紫デカレンジャー
10 :
名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 23:54:57 ID:osuoLJ6n0
>神戸研究員は「この可愛い花が日中友好の懸け橋になれば」と期待している。
なるわけ無いじゃんw
自意識過剰と言うか何と言うかwww
11 :
(,,゚д゚)さん:2005/06/26(日) 00:40:10 ID:P32vn1UL0
思い出す花がありますね・・・
ムラサキハナナ(ムラサキダイコン、諸葛菜)というナノハナが全国
に増えていますが、この花の原産地は中国の南京付近、また南京で
例の事件のあったとされる年の前後に日本にもたらされたと
されています。
戦後に、この花を「日中友好の花です」といって種を配っていた
人がいたそうですが、どういういきさつでムラサキハナナを
日中友好といって配っていたのかは不明のままです。
ムラサキハナナは何を見てきたのでしょうか?
ムラサキハナナが増えたせいで、東京はモンシロチョウより
スジグロシロチョウの方が増えてしまったらしい
それまではモンシロ優勢だったが
北海道には、大陸にいたオオモンシロチョウが侵入してきているという
モンシロチョウ自体が外来種だけどね。
14 :
名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 01:06:17 ID:VsWmg3bQ0
でかれん? → で可憐。
ブルーベリーうどん以下だなこの記者。
>>12 ムラサキハナナが増えはじめたのは中野区がはじまりなのですが
これにもナゾが・・・中野区は確か戦争中の実験・研究施設があって、
平成に入った頃、当時のものらしい不詳な人骨(人体実験か?)が
見つかって, しばらくウワサになっています。
パープルパールボイス
花にもチャンコロの種を交配させたらイカンな。
(´・ω・`)しらんがな