【ニューヨーク】巨大アイスキャンデー洪水のように溶け出し大騒ぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
300名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 06:32:50 ID:uP3/X4y00
このキャンディーで何人のアフリカの子供を救えたのですか?
301名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 06:36:21 ID:1J8iysVaO
ガリガリ君!!
302名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 06:37:09 ID:gFUXBDD70
303名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 06:37:35 ID:OIf2iwg40
迷惑かけてアイスいません
304名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 06:41:44 ID:56TBXIh80
とけたアイスはスタッフがおいしく頂きました。
305名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 08:23:32 ID:2lkl39H/0
>>302
なんつーか、すっごくイヤな色だな
306名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 08:31:15 ID:ewCRdLe30
>>24
そういうのは日本だったらやりそうだよね。
まあ、本当は狡猾な宣伝というが真相だろうが
そういうのを抜きにして素直に笑える。

ただ、日本でこういう事をやると某団体が騒ぎ出すので
それで気分が悪くなる。
307名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 08:59:16 ID:uB9xL59k0
日本は氷柱に花や玩具を埋め込んだヤツは商店街でやったりしてるね
308いつものやつ:2005/06/26(日) 10:10:13 ID:wtc4mhzZ0
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、
10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。
309名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 10:20:13 ID:Z/AJdoaz0
このアイスが巨大な一つのブロックだとしたら、表面積体積比から言って
夏の気候でもかなり長持ちする物になったはず。一日ぐらい平気で持ったろう。
だからアイデアはそれ程バカではない。

バカなのは、凍らせるのにも長大な時間がかかる事を忘れた点。
ニュースによると、中身は完全に液体状態だったらしい。
つまり、凍ってなかったんだよ、最初から。
310名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 10:51:59 ID:9B24l3E60
>298

即訴訟で、即判決でしょうね 転んだ人はほぼ無条件で勝訴
最低でも1万ドルくらいは取れるだろうなぁ....
311名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 10:59:09 ID:minRFXwZ0
>>310
現場に蟻のように群がってきたのは、
よく見ると実は弁護士だった・・・。
312名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 11:23:42 ID:NW+ow7QM0
それより>>147の生物がすっぱり縦半分に切られてる件について。
しっぽも生々しいが
半分の胴体が立ったままになってるのがキモすぎ
313名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 11:30:24 ID:PWwtQZnU0
道路で転んだら道を作った役所を訴えるというのがアメリカ流
今回は太陽を告訴するのかな?
314名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 11:32:42 ID:C8B9zth00
こち亀みたいなオチだなw
315名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 11:33:23 ID:QvEkZwk70
ばかほのぼの
316名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 11:40:20 ID:28Jay3j50
アメリカンってほんと後先考えねーなー
317名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 11:41:05 ID:UomhxjhW0
>308
面白い。

あと、ロシアの新型戦闘機の情報を探るため、
アメリカ軍は莫大な予算を組んで偵察衛星を性能を上げ、わずかな情報を得たが、
イギリス軍はロシアに普通に取材を申し込み、試乗までさせてもらったという。
そしてドイツ軍はその戦闘機を購入した。

318名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 11:45:49 ID:BLzirGyG0
夢みたいなことがたまには起きないとやりきれないだろ
319名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 11:50:19 ID:e4x5lxfu0
「溶けるのは想定内」と認めているので、清掃費は宣伝費に元から計上でしょう

あとは
・とりあえず直立させ、(ギネス記録成立とか?)実績残した上で溶けてパニック
・最初から溶けてて馬鹿ニュース扱い(結果はこっち)
のどっちが真の狙いだったか、だね
320名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 11:50:58 ID:wUZVH6DQO
ぷぷっ、アイスキャンデー
321名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 12:25:16 ID:0r9SRGdw0
>>308
続き
宇宙のボールペンのジョークを聞いて、本気にしてしまった男がいた。
アメリカの科学者は、彼に、その話がジョークであることを納得させようと
して、毛細管現象とは何かというところから始まり、ボールペンのインクの
成分やその粘度がどれぐらいか、など小一時間に及ぶ説明を行い、ボールペ
ンはそもそも無重力でも使えるのだということを納得させた。

一方、ソ連の科学者は、紙を上にはりつけて下からボールペンで字を書いて
見せ、ボールペンが上下逆でも使える=無重力でも使えることを納得させた。
322名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 12:29:44 ID:jQVp1/lc0
>>309
ごっつの巨大プリンと同じ状態だったわけだ
323名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 13:05:57 ID:ETdu9yCG0
アメリカ産VIPPER


恐ろしい・・・。
324名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 13:08:37 ID:nOCAVkmh0
VIPPERでもここまではできん。
ってかVIPPERより頭はいいだろ。
325名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 13:18:52 ID:wp1OM9o70
お笑いウルトラクイズで上島の服が全部脱げたようなものだな。
326名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 13:20:12 ID:lbiMmdi40
Jackassみたいな大バカ番組を作って、
しかもそれが歴代最高視聴率取るような国だからね。

つくづく、日本がこんな国と戦争しても勝てないと分かるよ。
327名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 13:26:28 ID:0J4RjQ/k0
このバカさ加減、
何か裏があるような気がする。
328名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 13:35:29 ID:vauM9d6nO
こういうふうにニュースになることが目的なんだから、目論みは成功している。
329名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 13:35:48 ID:Wxixq6M10
>>208
なぜTDNが?
330名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 14:06:31 ID:Fgf4+R6f0
ドイツ人に巨大アイス作らせてみてぇ。

奴らのことだからパーフェクトにミッションを貫徹するのではないかと。
331名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 14:10:13 ID:LjC3Gu6aO
コチ亀ネタ
332名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 14:22:19 ID:coE1RBsX0
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
333名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 14:28:59 ID:coE1RBsX0
↑変わってねーぞ

    .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
334名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 14:43:28 ID:0qDs5jsg0
まじかよ!!!


    .┌━┐    ┌━┐ 
      ┃┌╋──╋┐┃ 
      └╋┘    └╋┘ 
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐ 
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃ 
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐ 
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃ 
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃ 
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃ 
           └━┘┘   └└━┘ 
335名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 14:46:02 ID:coE1RBsX0
333もだめだな・・・
「不思議コピペ」の不思議じゃない偽物だったかw
変わった、という報告のあったのを貼ってみるか

    .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
336名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 14:48:32 ID:coE1RBsX0
だめじゃん。
いろんなところで見るけど、実際どうなんだ?
???とかに変わってるのは実はネタなのか?
ソース見ても&とか使ったやつじゃないし

スレ汚しスマソ。
337名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 15:14:45 ID:K/OvkaGv0
>333
たぶん君はだまされている
338名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 15:26:22 ID:coE1RBsX0
>336
やっぱり?
同じスレにはコピペできるけど、他のスレにはできない、
ってのがどういう原理なのか全くわからんかったが、
壮大な釣りだったのかねぇw
壮大というか、チェーンメールみたいな原理で広がっただけか。
339名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 16:05:40 ID:3NXjIInp0
      ┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
340339:2005/06/26(日) 16:08:31 ID:WzrHaaQE0
なんだ、他スレからエディタ経由でコピペしても出来るじゃん。耳ズレも解消したし。勝ちぃ
341名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 19:59:43 ID:KJbUlBDA0
無意識のうちに荒らし行為をさせられていることに
気づいているのかいないのか・・・
342名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 21:04:02 ID:T5+BlMNW0
>321
逆さにしたら途中で書けなくなるし
宇宙で書けると称するボールペンも
実際に市販されていたりするが…
343名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 21:55:00 ID:vOi01eiM0
>342

リフィルが密閉で一気圧くらい加圧されている奴ですね
あれはそれこそアポロの時代からマガジンなんかの通信販売に(遠い目)

普通の奴は、上向きにボールペンを使っていると
最初はともかくすぐにインクが分離して書けなくなります
344名無しさん@6周年:2005/06/26(日) 22:32:37 ID:T5+BlMNW0
345名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 05:00:41 ID:60oVhiXv0
346名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 05:17:03 ID:BHdJeeTK0
温暖化の影響ですね
347名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 05:18:55 ID:Br/Jnilt0
`,、('∀`) '`,、
348名無しさん@6周年:2005/06/27(月) 08:32:37 ID:mcmxKn3/0
愛知万博のイタリア館ではチョコ自動車が溶けそうです。
既に一部はカビてるみたいです…。
http://www.chunichi.co.jp/expo/news/20050626_000.html
349名無しさん@6周年
腐ってやがる。早すぎたんだ。