【教育】"国歌指導=マインドコントロール?" 「君が代」問題で停職の先生、正門前で連日抗議★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★「君が代」不起立で停職の中学教諭、正門前で連日の抗議

・今春の入学式で「君が代」斉唱時に起立しなかったとして、5月末に停職1カ月の処分を
 受けた東京都立川市の中学教諭が連日、朝から夕方まで学校の正門前で、処分の
 不当性を訴えている。約120人の研究者も21日、「処分は憲法などに違反する」とする
 抗議声明を発表した。

 抗議しているのは、立川市立立川二中の家庭科教諭、根津公子さん(54)。都教委が
 教職員に君が代斉唱時の起立を義務づけた03年秋以降、停職処分を受けた初めての
 ケース。根津さんを含めて公立学校教職員10人が懲戒処分を受けた。
 根津さんはこれまで、校長による国旗・国歌の指導を「マインドコントロール」で判断力を
 失ったオウム真理教信徒になぞらえたプリント教材を使って授業したとして、八王子市
 教委から訓告処分を受け、同市を相手に損害賠償を求める裁判を起こすなどしている。

 今回の停職処分後、根津さんは5月31日からほぼ毎日、「私が起立しなかったことで
 迷惑を受けた人はいますか?」「私はまちがっていると思うことには、命令でもしたがえ
 ないのです」と書いたプラカードを置いて、朝の通学時から夕方の下校時まで正門前で
 座り込みを続けている。
 
 こうした根津さんの行動への反応も様々だ。「子どもがおびえている」という親からの
 批判的な反応がある一方、下校時には次々に生徒が駆け寄り、「先生、頑張って」
 「うちのおやじも応援しているよ」と励ます姿があった。
 根津さんは話しかけてきた生徒たちに「時代によって常識は変わる。あと何十年かしたら、
 この処分もおかしいということになっているかもしれないわよ」と話す。
 根津さんらの処分に対し、堀尾輝久・東大名誉教授(教育学)や西原博史・早稲田大
 教授(憲法学)ら研究者122人が抗議声明を発表。「個々の職員に起立・斉唱するよう
 職務命令を発し、その違反を理由に処分することは憲法と教育基本法に違反する」と
 する声明を発表。22日にも都教委を訪ね、手渡すという。
 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200506210147.html

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119344249/
2名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:15:48 ID:tMsZ3wi80
2
3名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:15:51 ID:9WL4f4D90
2geto:kpo;hj
4名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:17:29 ID:9aUbr30q0
>>1

ばぐ太へ

人権スレの継続も頼む
5名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:17:29 ID:yD8sPGGD0 BE:471833699-#
>>4なら
朝日新聞に隕石墜落。
6名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:17:34 ID:JO+0LAIo0
>>1
この朝日新聞の記事がマインドコントロールということか。なるほど。
7名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:17:49 ID:cN4YcgwN0
停職期間が終わるまでに見学に行くかな。
8名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:18:08 ID:IGloAXwZ0









極左(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル









9名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:18:33 ID:EJt6WYLp0
「君が代」不起立で停職なんてありえんだろ。他に事情がありそうな希ガス
10また東京か┐(´ー`)┌ ◆MATAoie.BI :2005/06/22(水) 02:18:46 ID:nKJZBumi0
支那人・朝鮮人に呼応するかのように活発化する東京人の反日活動┐(´ー`)┌
11名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:18:51 ID:UlEckQ2v0
 さしあたって今迷惑なんじゃネーの?
12名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:21:43 ID:Bed+p+X60
>>11
あれ、どう考えても邪魔だよね。
13名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:23:15 ID:N7RWsjkS0
内心の自由は口を動かさずにいればいいだろうが。
口を動かさないんだぞと、式で盛んにアピールしたら同じ事だが。
14名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:23:32 ID:JFg3apcJ0 BE:31397344-#
国旗の掲揚、国歌斉唱、は確かに強制されて行う事ではない。
日本人の誇りを持って、自ら行うものです。
問題は強制にあるのではなく、強制しなければ出来ないような
偏狭なる異常思想の持ち主が教師の中にいることだ。

日の丸は 五輪と卒業 意味変わる?

日の丸に 汚物塗り込む 朝日記事

日の丸も 国歌も嫌いだ 母国さえ

サヨクバカ マナーと強制 はき違え
15名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:23:58 ID:/f43uP690
>私が起立しなかったことで迷惑を受けた人はいますか?

ヘンな事で学校が有名になって頭抱えてる校長&教頭
ヘンな知識を埋め込まれて将来外国で拘束されるかもしれない全校生徒
16名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:26:59 ID:0p13/GOL0
あと20年くらい待てばバカサヨはマイノリティ化しますかね?
17名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:27:05 ID:mdqhZhTY0
こいつは処分が解けた後、どのツラ下げて生徒と接するんだろうか
教師として示しがつかんだろ
18名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:27:42 ID:yD8sPGGD0 BE:104852063-#
>>4
しばく。
19名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:27:54 ID:BTcwED090
うちの左翼養成高校は、国旗国歌はみじんも見当たらず、日の丸や君が代がいかに
間違ってるかを先生が生徒に教育してたな。15年ぐらい前の話だけど。
20名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:28:30 ID:UlEckQ2v0
>>15
 実際、自国の国旗や国歌をないがしろに扱っているのは日本ぐらいで
他国にいってみんなも同じやろ、ってな態度でいると下手すると牢屋に
放り込まれるもんな。
21名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:30:36 ID:jMNmM0iVO

先生が立たされてる、
両手はパケツの代わりにプラカードか?

22名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:31:06 ID:E1PYlaI10
国際社会の常識を教えてもらえない生徒カワイソス
23名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:31:37 ID:HEjRUb0T0
くそばばあ  くそばばあ くそばばあ くそばばあ くそばばあ
24名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:31:48 ID:s5vuv/An0
苔の生すまでやっててください
25名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:32:44 ID:NddqBBwR0
だからそんなにヤなら他の国に行けっつの。多分牢屋行きだろうけど。
26氏ねしねダン:2005/06/22(水) 02:32:45 ID:TOfKsS9b0
「私はまちがっていると思うことには、命令でもしたがえないのです」


俺様ルールの気違いだって事はよくわかったから、死ね。

この抗議に正当性があるような印象を与えようと、必死でマインドコントロール目的で
一方的主張を刷り込む朝日も一緒に死ね。

連携して動くいつもの122人も一緒に死ね。

それでも誰も困らないけど、おまえらキーキー言ってると現実的には迷惑だから死ね
27名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:33:24 ID:vdAaTbgw0
28名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:34:22 ID:O432Zm1U0
卒業式はいざ知らず、運動会とか当たり前のように
「国歌斉唱、国旗・高銘旗掲揚」があったのだが・・・ちなみに15年前の話。
いつから問題になるようになったのだ?
その時期分かれば日教組の左派に拍車がかかった時期もわかるな。
その裏調べれば何が出てくるのやら・・・パンドラの箱
29名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:34:46 ID:mdqhZhTY0
高卒のオレは社会人になるまで君が代を歌ったことが無かったぞ
ちなみに地元は北海道
30名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:36:08 ID:qn402d0j0
ぶっちゃけ、私も3〜4年前まで君が代の歌詞途中までしか知らなかった

きみがよは千代に八千代に・・・・
までしか知らなくて旦那に聞いて初めて知った。
ついでに意味も知った。
旦那は学校できちんと教えないからいけないのだと文句いってた
31名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:37:00 ID:9SyamaKg0
馬鹿なアカ婆のHP
ttp://www.din.or.jp/~okidentt/nezusan.htm

馬鹿なアカ婆のサイト運営者の掲示板
ttp://cgi.din.or.jp/~okidentt/cgi-bin/minibbs.cgi
荒らし禁止。言論弾圧にあいます。
32名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:37:22 ID:oxWWfKL10
>>30
どこの国の人でぃすか?
33名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:38:06 ID:HEjRUb0T0
くそばばあ くそばばあ くそばばあ くそばばあ
34名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:38:22 ID:EJt6WYLp0
音楽の教科書の最後のページに載っていた君が代を音楽教師がスルーするのはお決まりですか?
記憶が定かではないんだが一度だけ歌った希ガス。
35名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:39:16 ID:qn402d0j0
>>32
君が代は歌詞しらない人間多いよ
学校でも歌詞を歌わないし。
学校以外で君が代に触れる機会もない。
36名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:40:29 ID:O5PvuhCu0
宗教って、原罪とか懺悔とか得意でしょ。
反日サヨって、そういうのが好きなカルト体質の人なんだろね。
でも、子供に布教するのは迷惑。
あんた等の方がオウムみたいですよ。
37名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:41:05 ID:oxWWfKL10
>>35
んじゃ流行歌やら以外で何が歌えるの?
38名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:41:51 ID:30FJorAY0
左翼にしろ右翼にしろ
そういう場面で起立しないってのは
授業の始まりに起立礼しないガキと同じ
39名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:42:43 ID:qn402d0j0
>>37
君が代は流行歌と一緒にするのはどうかと思うけど
40名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:43:37 ID:oxWWfKL10
>>39
音楽の時間に何習ったの?って聞きたかった
君が代は必ず載ってたはずだから
41名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:43:57 ID:vLlNgVPA0
前科6犯だろ。死刑だよ死刑
半島への島流しでもいいし
42名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:43:58 ID:EBzIT4PA0
>>38
めっさいいこと言った。
43名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:44:23 ID:qpO8rcZI0
まぁこの先日本が落ちぶれて、隣の国に出稼ぎを
余儀なくされて、そこで国歌を強要されたら悔しいだろうなぁ。
日本人の気質では絶対顔には出さないだろうけど。

まずありえない話だけどね。
44名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:44:44 ID:O432Zm1U0
従兄弟の音楽の教科書見たら
「ふるさと」「荒城の月」が無くてビックリした
「宇宙戦艦ヤマト」「コンピューターおばあちゃん」が載ってた俺の時代・・・
45大学生:2005/06/22(水) 02:45:48 ID:sIcqXmkH0
>>32
俺も知らなかった。学校では演奏だけ出し、日本代表の
試合を見るようになってから自分で歌詞を調べて
初めて知った。俺の周りでもすべての歌詞を知っている人は
ほとんどいないと言っていいくらいごく少数。
46名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:45:55 ID:PMlkS0B90
>>35
中学生の頃、音楽の教科書の最後のページに載ってた君が代の歌詞を辞書引きながら自分で調べたよ。
もちろん授業では触れなかったw。
47名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:46:20 ID:1gO+qgI20
抗議の意思を、日の丸の旗で校門の前で首吊り、又は旗を身に纏い
ガソリンぶっ掛けて、焼身自殺で表せば、少しは賛同者が出てくるでしょう
そこまで出来るのかな?
48名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:46:25 ID:KTDk4VoXO
俺が通っていた学校では体罰はあったがこんな糞教師はいなかった
今思えば幸せだった訳だな
49ノラ親爺:2005/06/22(水) 02:47:43 ID:3BwMeo5N0

一言・見苦しい

国旗・国歌が嫌いなら公務員を辞めなさい

民間なら問題になりません

もっとも・民間でその態度だと・速攻で首かもしれませんが・

50名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:47:52 ID:oxWWfKL10
音楽の教科書見ない奴がそんなに多いのか
つーかその時間いったい何教えてんだよ
51名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:48:04 ID:qn402d0j0
>>40
教科書にのってるだけで習わないよ
必ずって何を根拠に・・・w
52名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:48:30 ID:dY98nBblO
もう生徒はウザくてウザくてしょうがないんだろうな
53名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:48:30 ID:HDpMaVql0
教師になりたくてなれなかったヤシ
周りにたくさんいる
今からでもなりたいってヤシもいる

その一方税金で飯を食いながらプロ市民活動に精を出す
公立校家庭科教師

やりきれん
54名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:48:54 ID:2x9dRUkQ0
確かに君が代は、いつも最後のページに載ってるけどそれに授業で軽く触れたことすらなかった。
55名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:49:55 ID:EBzIT4PA0
自分の考えは絶対に正しいと一点の曇りもなく思ってる奴ほど危険な奴はいない。
たとえ正しかろうと正しくなかろうと。
56名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:50:16 ID:Y7CGwy73O
この教師は層科学回の方かな?
57名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:50:24 ID:tW54PEHM0
日本軍ビルマの村民600人虐殺 カンボジアで生体解剖

記録によると、一九四五年七月、陸軍第三三師団歩兵第二一五連隊第三大隊が、
ビルマ中部のカラゴン村を急襲。男性百七十四人、女性百九十六人、子ども二百
六十七人の計六百三十七人を銃剣で刺し、井戸に投げ込むなどして殺害したと、
難を逃れた当時の村長が証言した。

 四六年四月、兵士三人とともに死刑判決を受けた同大隊の少佐が「(英軍に協
力する)住民を殺せという連隊長命令に従っただけ。子どもを殺したのは、助け
ても孤児になって生きていくことはできないと判断したからだ」と供述した調書も見つかった。

カンボジアのプノンペンの北約五十`にあるウドンで四五年七月、窃盗容疑で逮捕
した住民一人を生体解剖し、軍医三人が死刑になった事件や、「慰安婦」になること
を拒否したビルマ人女性七十五人が集団暴行を受けたとされる事件の記録もあった。

一九四二年二月、シンガポールのアレクサンドラ陵軍病院で医師、患者ら二、三百人
が殺害された事件では、第二五軍第一八師団の牟田口廉也中将を逮捕。
58名無しさん@5周年:2005/06/22(水) 02:50:39 ID:1PFMDAVM0
教師に国歌や国旗を強要して忠誠を誓わせる行政

その行政は税金を食い物にして、忠誠心など何処吹く風。
59名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:51:00 ID:8OA+qum+0
>>35
日本代表の試合見に行ったことない?
老若男女が試合開始まえの国歌斉唱で歌ってるよ。
サッカー見たり好きな奴なら君が代歌えないってのはいないと思うな。
60大学生:2005/06/22(水) 02:51:28 ID:sIcqXmkH0
>>54
同じ。君が代が国歌だと教えてもらった記憶はまったくなし。
61名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:51:28 ID:qn402d0j0
っていうか教科書に君が代のってた記憶もない。
いい日旅立ちとかのってた記憶ならある
62名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:51:36 ID:m4vkRI1M0
根津タソと一緒に肛門前で君が代歌うオフすりゃいいじゃん!
63名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:51:39 ID:0/dE/ueN0
閣僚が信念の自由発言許されて教師には許され無い、この不思議よ。

はて国益損なってるのはどちらか

64名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:51:46 ID:wdocu9fE0
>>55
まあ思っててもいいけど周りに迷惑を掛けたり法律やその組織の決まりを
乱すのは好ましくないわな。
65名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:52:09 ID:873ljvYm0
君が代の意味まで習ったが。。
66名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:52:22 ID:kXT/mT/p0
上司の指示に従わなくて処分食らうのは民間では普通のことなんですが?
67名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:52:44 ID:PQdXWlX/0
>>63
は?何を言ってるんだ馬鹿?
68名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:53:09 ID:mdqhZhTY0
なんだ
教科書に載っていたけど歌ったことがないって言ってるんだけど
しかも学生時代に
いまも歌えないとは言ってないだろ
なんか読み違えてないか?
69名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:53:17 ID:2x9dRUkQ0
>>59
君が代ってサッカーの国歌斉唱とか、教科書に載ってる以上に歌詞続いてんじゃなかったけ。
俺は「君が代は ちよにやちよに さざれいしの 巌となりて こけのむすまで」しか知らない。
70名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:53:19 ID:Intp5cV30
>>58
韓国の話かね?
71名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:53:41 ID:oxWWfKL10
校歌とセットで小学校で習うもんだがな、普通は
72名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:54:12 ID:69W63iW40
これって、援交やっても誰にも迷惑かけてないじゃんっていう論理を狂死が使うのか?
73名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:54:21 ID:35a+JKxL0



THE 朝日


74名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:54:27 ID:2Xkl8ZNo0
悪悪悪悪悪悪改悪  改悪  市民市民市民 憲法改悪  平和ピース
平和 改悪 改悪  市民 市民  許すな!!!!平和 平和

【許すな!憲法改悪・市民連絡会】
http://www4.vc-net.ne.jp/~kenpou/rink/index.html
市民憲法講座のお知らせ
お話:西原博史さん(早稲田大学教授)
日時:2005年6月25日(土)6時半開始
場 所:文京シビックセンター3階A会議室(地下鉄「春日」駅下車)
参加費:800円
◆私たちは様々な視点から憲法を考える場として市民憲法講座をひらきます。
第3回 7月23日(土)6時半 文京シビックセンター5階 お話・愛敬浩二さん(名古屋大学教授)


<参加・賛同団体>
日本消費者連盟 東京YWCA 日本YWCA キリスト者平和ネット
ふぇみん 婦人民主クラブ フォーラム平和・人権・環境 守ろう平和憲法 信州ネットワーク
第九条の会・ヒロシマ 有事立法はイケン(違憲)!広島県市民連絡会
ピースアクション21 全国ピースサイクル 東京東部労働組合 働く青年の全国交歓会
市民の意見30の会・東京 行動する平和憲法のネットワーク 日本列島に、本当の民主主義を根づかせる会

憲法調査会市民監視センター 九条の会
憲法改悪阻止角界連絡会議 女性の憲法年連絡会 平和憲法の会・おかやま
市民と憲法研究者をむすぶ憲法問題Web 憲法改悪反対共同センター
「孫の戦争責任って・・・?」実行委員会 新宿戸山で発見された人骨を究明する会
日本の戦争責任資料センター 中国人戦争被害者の要求を支える会
アジア太平洋地域の戦争犠牲者に思いを馳せ、心に刻む会 平和のための戦争展
一坪反戦地主会関東ブロック ミニコミ図書館 行動する平和憲法のネットワーク
75名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:54:32 ID:qn402d0j0
>>59
正直テレビみてて国歌斉唱してる日本人10分の一程度でしょ
ほとんどが歌ってない
76名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:54:33 ID:32VeZaZH0
いろんな意味で、会社、営業等経験5年くらいやってから教師になるのが良いんじゃね
77名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:54:52 ID:3WXJbstU0
敗戦〜最近まで、こう云う糞左翼系馬鹿教師達によって、マインドコントロールされてたな!

馬鹿教師達は、朝鮮人万歳!支那人好きです!同和はかわいそう!って多くの若者を洗脳してきた。
世間を知らないで洗脳されてきたやつらが教師になってるので、たちが悪いな。

某地方紙なんかは、ほとんど毎日、偉大なる朝鮮人・支那人の特集組んでる。
特集の無い日は、一般投稿欄にて反日・バカチョン・チャン礼賛の手記を載せてる。
新聞広告欄はでかでかと、朝鮮人大学教授の「在日」っていう本の広告が最近やけに目立つ。
朝(鮮)日(報)新聞なんか、目じゃない。
田舎にUターンしてきてビックリした。まだまだ、洗脳は草の根でつづいてます。
78名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:54:56 ID:CPgl/7b90
根津公子さん

八王子市立石川中学校

・卒業式の日の丸下ろしで減給処分
・日の丸について学級通信の記述で訓告処分
・「自分の頭で考えよう」(日の丸、君が代)という授業内容で訓告処分

多摩市立多摩中学校

・家庭科の授業で従軍慰安婦を語る。
・協議会出席命令拒否で減給処分。
79名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:54:59 ID:k72Jy2+l0
>  「うちのおやじも応援しているよ」と励ます姿があった。

わーw
80名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:55:29 ID:2lYL/l/c0
>>1
>西原博史・早稲田大教授(憲法学)ら研究者122人が抗議声明を発表。
>「個々の職員に起立・斉唱するよう職務命令を発し、その違反を理由に処分することは
>憲法と教育基本法に違反する」
 
仮にも憲法学者なら、人権擁護法案に反対するのが先だろうが。
81名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:55:59 ID:Ps5eAv8F0
停職ってことは、まだ教師やる気なんだ・・

こんな政治ゴロみたいのに習わなけりゃならん子供も大変だよね。
82名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:56:02 ID:2x9dRUkQ0
83名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:56:10 ID:C9qyQQVv0
なんでこういうアホが公務員やってるのかね
84名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:56:23 ID:8QP/n48B0
物乞いなんだから小銭を投げてあげなさい。
85名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:57:21 ID:TOfKsS9b0
公務員採用、特に教員に多い童話加配は直ちに禁止しろよ、国も
そういう差別はやめろ、機会平等でやってくれなきゃだめだ
86名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:57:31 ID:8OA+qum+0
公務員なら憲法尊重擁護義務あるだろ。
日本国の象徴であり、日本国民統合の象徴である天皇=君に関する国歌を
歌えないとはどういうことだよ。
87名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:57:44 ID:XbqotcnH0
根津よ!坊主頭強制にも反対しろ!と言いたいね。
88名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:58:52 ID:oxWWfKL10
んで、校歌ぐらいは歌えてたのか?
それすらもサッパリか?
89名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:59:49 ID:OCH+jHPAO
マインドコントールって・・・この馬鹿のことかよW
俺の子供が生徒だったら怒鳴り込むけどな。応援するやつがいるのは親も馬鹿が多いってことだろ。
90名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:00:28 ID:qn402d0j0
>>88
校歌を歌わない学校などないですが
91名無しさん@5周年:2005/06/22(水) 03:01:29 ID:+0gttHTV0
>>85
の言っている事は高卒の俺にはわからん・・・
92名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:02:25 ID:cBhwe/SP0
日本人の自覚ってものが無いのかな?中学の先生勤める資格無しだな
まったく悲しい世の中 
93名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:02:42 ID:+GE0Skel0
54にもなって正門前で連日抗議って
こいつのほうがなんかマインドコントロールされてるんじゃねえの?
それだけの執念はもっと他の生産的なことへ使えよ。
94名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:02:59 ID:8QP/n48B0
憲法学者って判例無視なんだな〜(ゲラゲラ
裁判所イラネの法学者とはいかに?
早稲田の西原は、オヤジ(西原元総長)のコネで早稲田に就職したんじゃないの?
タカリ人種は意気投合ですな。
95名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:03:18 ID:EBzIT4PA0
>>91
ごめん。
理系修士の俺にもわからん。
96名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:03:32 ID:2VBBCWHp0
小学5年の時、担任の教師が君が代について熱く語り始めて、
君が代の「君」は天皇を意味し、その世の中が石に苔が生える
まで長く続くよう願った内容だと教えられた。ついでに、今は
国民に主権があるから問題がある、とコメントを添えた。

それ以前に、特別な思想教育を受けてはいなかったが、その時に
印象に残ったのが、「この先生、日本の文句ばっかいってるなぁ」
だった。
それ以外にも、とりわけ社会の授業の時間になるとよく脱線して
日本批判を声高に児童に主張していた。

その後、一部からその姿勢に批判があったのかどうかは定かでは
ないが、「先生は日本を批判ばかりしている、とみんなは思うかも
しれないが、先生は日本に良くなってほしいから批判してるんだ」
と弁解していた。その言葉には妙に納得した記憶がある。
97名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:04:46 ID:XbqotcnH0
根津よ!朝日新聞が主催の高校野球において朝日新聞社が球児に日の丸を強制するのを止めろと言え!
98名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:05:54 ID:xO1P+8DU0
東大:石川健治、高橋和之、長谷部恭男、日比野勤
京大:大石真、初宿正典、土井真一、毛利透
早大:今関源成、水島朝穂、西原博史
慶応:小林節、駒村圭吾、小山剛

今の早稲田は水島と西原がいるから、左翼的には最強。
99名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:06:17 ID:qn402d0j0
>>88
大学の校歌は音楽の時間を2回使って教わりましたが
100名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:06:21 ID:wjlBQeXU0
サイトで、お姿拝見しましたが、とても54歳とは思えず驚いております。
自分の主義、主張と反する環境で働くという事が、精神にも肉体にも
これほど影響するとはと、恐ろしい限りです。
写真では水筒も確認できましたので、お薬はお飲みになれるようですし
帽子も被られているので、脳がこれ以上温かくなることも心配なさそうです。
言わせていただければ、もう少し明るい色の服装をされれば、気分も変わり
公子さんの笑顔も、さらに映えるのではと思っています。
101名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:06:56 ID:ivYZ0B5L0
>>63
まったくだ。

莫大な円借款、ODAを垂れ流して強大な反日国歌を作り上げる売国議員。
102名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:07:07 ID:fOhiO0CY0
>>78
なんでこんなのが教諭を続けてられるんだろう?

ちなみに漏れは父親の都合で転校しまくりだったけど、どの学校でもまともに
君が代も国旗掲揚もしてたなあ。愛知(安城)、兵庫(尼崎)、宮崎。

自分の国の国旗にも国家にも経緯が持てないって人は、
北朝鮮とか中国とかキューバとかリビアとかに引っ越せば良いと思うよ。
北朝鮮はお勧めだね。何しろ地上の楽園らしいよ?
103名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:07:14 ID:xAFnXudiO
ありえん発言だな
国歌は国歌だろが。
地味で単調なものに思う輩も居るだろうが日本国の歌である以上
愛すべき…それが出来なくても、かたくなに拒否する必要はないだろ。
日本人じゃないんですか?
日本を消したいんですか?
104名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:07:20 ID:XbqotcnH0
春夫ちゃんの息子はあれだねえ。
春夫ちゃんは今拓大だっけ?
105名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:07:46 ID:fOhiO0CY0
>>102
×経緯 ○敬意 ね。一番肝心なところミスった orz
106名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:08:51 ID:8QP/n48B0
私法学部卒ではないのですが、よく推定無罪という言い方をしますよね
、法律家が。こういう場合、違憲判決をゲトしないかぎり、推定合憲
とはならないんですか!憲法学者が好き勝手いってりゃいいんですか?
107名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:09:21 ID:cBhwe/SP0
左翼っぽい事ばっかり言って本書いて講演して金入るなら 俺も金儲けしようかなぁー
108名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:10:01 ID:873ljvYm0
昭和天皇が公式の場で謝罪していれば、また違うんだろうけどな。
日本人であることを誇りに思うことと、天皇を崇拝することは同義じゃないよ。
109名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:10:28 ID:xO1P+8DU0
>>106
何言ってんのかわからんけど、頭弱いの?
110名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:10:45 ID:2Gfoyyv10
思想と言論の自由は素晴らしいじゃないか。
日本も捨てたモノじゃない。
111名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:10:57 ID:NSJV9SI20
国歌変えちゃえばいいじゃん
あんなんだーせーし
坂本教授かキダタローあたりが作曲すればいい
112名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:11:14 ID:/f43uP690
>>20
まぁ日本人は射殺される事はまず無いと思うけど、牢屋→強制出国の
コンボくらいは覚悟しなきゃならんかも。

余談だが、アフリカあたりの中小国で車に乗っている場合、国家元首の
通行時は速やかに車を脇に止めましょう。
止めなかった場合、先導の護衛兵にテロリストと判断されて"無警告で"
蜂の巣にされます。充分ご注意を。
113名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:11:48 ID:s5vuv/An0
国歌斉唱でカラオケばっかり流すから歌詞知らない奴がでてくるんだよ。
歌入り流せばいいのに。NHKの放送開始とかもさ。
114名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:11:55 ID:8OA+qum+0
天皇は日本国の象徴であり、日本国民の象徴(憲法1条)
そして天皇は日本国民の総意に基づく地位にいる、つまり国民主権を意味する。
その天皇の世の中が長く続くことを歌ってるのが君が代。
すなわち国民主権に基づく今の日本が永遠に続けばいいなぁってこと。
現在の君が代は軍国主義とかそんなんじゃないでしょ。
115名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:13:20 ID:XbqotcnH0
攻撃的な国歌なら中国やフランスなんて酷いもの。
116名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:13:25 ID:q44TcLr/0
「世界の人に言いたいです 日本には来るなと」
と同じ臭いがするw
117名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:13:49 ID:WFd0uE/J0
この人外国人記者クラブでとんちんかんな事言ってた人だろ。
国歌以外にも家庭科教師なのに従軍慰安婦問題にも取り組みって、いかにも左翼だったよ。
118名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:13:50 ID:C9qyQQVv0
この女には罰として君が代を一週間不眠不休で聴かせる罰を与えよう
119名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:15:06 ID:joPt7cbF0

国歌や国旗がおかしいと言うのなら、民主主義のプロセスに則って変えればいいじゃない。
その事自体には俺は反対しないよ。
120名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:15:44 ID:TOfKsS9b0
>>95
同和加配という大きな優先採用枠があるんだよ
公立学校関係者のあらゆる階層の職で
それが、校長や教頭、委員会のPCから流出した資料であからさまになってる
ここまで言ってもわからん?
121名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:16:48 ID:xO1P+8DU0
>>119
国歌がおかしいと言ってるんじゃなくて、その強制がおかしいと言ってるんだろう。
122名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:17:49 ID:7G7ebD7pO
デムパ先生
123名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:17:52 ID:VClmmcIR0
地方公務員「職員の職務上又は身分上の義務」

・服務の宣誓 (地公法第31条)
・法令等及び上司の職務上の命令に従う義務 (地公法第32条)
・信用失墜行為の禁止 (地公法第33条)
・職務に専念する義務 (地公法第35条)
・政治的行為の制限 (地公法第36条)
124名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:18:32 ID:XbqotcnH0
君が代じゃなけりゃ強制がおかしいなんて根津は言わないんだろう。
君が代は手段なんだろうね。
125名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:19:11 ID:Gz5SeNMf0
連合赤軍の 永田洋子(60){死刑確定し現在再審を請求中}とほぼ同世代だな。
126名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:19:27 ID:joPt7cbF0
>>121
教師が「強制はおかしい」なんて笑い話にもならない。
教育なんて洗脳だし強制そのものだよ。

127名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:19:49 ID:eufz/hYGO
さすがにチョソ大や草加大のあるクサヨエリアは違いマスネ。
米軍機でも墜落しねえかな。核弾頭搭載中の。
128名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:20:02 ID:2vt3uxqz0
こういう問題教師に現場をまかせるなよ。子供たちに悪影響が出る。
教育委員会あたりで引き取って左遷させとけ。ともかく親としては
こういう変なキチガイ教師には教えてほしくない。
129名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:20:54 ID:fOhiO0CY0
>>115
そういえば、アルベールビル・オリンピックで、10歳の女の子が「ラ・マルセイエーズ」を
歌って、後で大問題になりましたね。
130名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:21:03 ID:xO1P+8DU0
>>124
そこが日本の左翼市民のおかしい所だね。

国歌指導の問題は行き過ぎで、憲法上の問題が多々あると思うが
他にも規制しすぎなことは一杯あるんだよね。

護憲派気取るなら、9条だけじゃなく、立憲主義を学んでから運動して欲しい。
131名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:22:52 ID:/f43uP690
>>126
これをオカシイと思えるだけ日本人はまだマトモなのかもしれない…

隣は大統領自ら「教育をコントロールしてる」と暴露しちゃったし
ttp://www.borujoa.org/img/src/1119274403916.jpg
132名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:23:29 ID:8Cl6OeXL0
この教師は「思想的に問題がある」からではなく「馬鹿だから」免職にすべきだ。
馬鹿な人間に給料を払って教壇に立たせてきた学校側の管理責任も問わねばなるまい。

歌わないだけならともかく起立しないのはただの駄々っ子、ただの馬鹿。
いい歳して自分と違う考えの人間を整然と論破するのではなくMCだオウムだ言うのはもはや精神に異常を来しているのだろう。
真面目な左翼の人(いるとすればだが)はこの人を精神科につれていくべき。
133名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:25:04 ID:xO1P+8DU0
>>126
あんたの個人的信念は置いておいて、
わが国においては、自己決定権の自由というものが憲法上の人権として保障されていると解されている。

国歌斉唱の目的は、愛国心の植え付けだと思うが
そのような目的で教師の自己決定権の自由を侵害するのが公共の福祉として許されるのか疑問だ。
134名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:25:35 ID:EBzIT4PA0
>>120
さらっと調べてみたよ。
うん、勉強になった。まじで。
わざわざ悪かったね。
135名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:25:48 ID:fOhiO0CY0
>>131
俺はこの大統領を理解しがたい
136名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:27:30 ID:6eNa4cv70
法治国家の良識ある大人が国の教育制度に異を唱えるのは構わないが、
その方法のお手本が「校門でごねる」なのか!?!?
見苦しいから、そんな姿を子供に見せるな。
真似したら困る。
137名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:28:04 ID:XbqotcnH0
根津は運動に生きがいを感じてるんだろうね。
138名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:28:12 ID:8kL2YHZK0
座り込み画像発見(WWWWWWWW
http://cgi.2chan.net/f/src/1119373330612.jpg
139名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:29:08 ID:joPt7cbF0
>>133
公務員が職務において「自己決定権の自由」なるものを主張するのは合理性を欠くし、
制限されているという認識ですが?
140名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:29:56 ID:8Cl6OeXL0
>>138
65点てとこかな。
141jap2665:2005/06/22(水) 03:30:29 ID:QPupAAJz0
何度言ったらわかるんだ?この公務員は。

そんなに国歌がイヤなら国歌を歌わなくすむ私立に行けよ。
142名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:31:00 ID:7vw6PI7x0
>家庭科教諭、根津公子さん
>校長による国旗・国歌の指導を「マインドコントロール」で判断力を
>失ったオウム真理教信徒になぞらえたプリント教材を使って授業した

どこが家庭科?
143名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:32:03 ID:8OA+qum+0
>>133
嫌なら、公務員辞めればいいんだよ。
愛国心ないなら、国籍離脱して地上の楽園にいくなり、
インターナショナル歌うなりするよろし
144名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:32:09 ID:8Cl6OeXL0
>>141
歌わないだけなら誰も文句言わないと思うよ。
この人は「起立しなかった」の。
そこまで社会性のない人はどこも雇ってくれないと思うなぁ。
145jap2665:2005/06/22(水) 03:32:36 ID:QPupAAJz0
それと自分の勝手な思想を児童生徒に吹き込むなよ。
146名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:32:44 ID:2Xkl8ZNo0
たいへん  たいへん  学習会  見て ↓  お仲間?

http://www.jca.apc.org/~cp_net/ 6月30日 (木)
********************************
… 靖国神社法案 国会提出 36周年・「6・30 公開学習会」 …
「有事体制づくりの日本にあって、改めて靖国神社問題の今を考える」
********************************
日時 2005年6月30日(木)    
6:30〜8:45pm (開場 6:00-9:00) 
場所 OCC 901号室(お茶の水クリスチャンセンター)

第1部  礼拝 (6:30-7:00pm、席上献金有)
「平和の福音の威力」(エペソ人への手紙2章14-17節)
説教者 村瀬俊夫牧師 (日本長老教会「ヤスクニと平和」委員会委員長、 
日本福音同盟(JEA)社会委員会委員、平和を実現するキリスト者ネット事務局員)

第2部 講演 「有事体制づくりの日本にあって、改めて靖国神社問題の今を考える」(7:00-8:00pm)
講師 西川重則 氏 (靖国神社国営化反対福音主義キリスト者の集い代表)
(日本キリスト改革派 東京教会名誉長老)
質疑、報告 (8:00-8:30) アピール、祈祷(グループ)(8:30-8:45)
主催  靖国神社国営化反対福音主義キリスト者の集い(略称・「靖国の集い」)
協賛  靖国問題連絡会( 加盟教派:日本福音キリスト教会連合、日本長老教会
「ヤスクニと平和」委員会、日本同盟基督教団 教会と国家委員会、日本キリスト改革派 東部中会社会問題委員会)
147名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:34:27 ID:mdqhZhTY0
>>142
華帝科
148名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:34:40 ID:+uAiTiwLO
自分の生まれた国の歌を歌うのがそんなに嫌なのか。愛国心持つのは当たり前な事じゃないの?
149名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:34:55 ID:xO1P+8DU0
>>139
自己決定権の自由は職務中であろうが有する。
それは公共の福祉によって、制限し得るのみだ。
で、今回の制限が公共の福祉による必要かつ合理的な制限か否かを検討すると
その目的が愛国心の植え付けである点を考えると、そのような目的での制限は許されないと思われる。
義務教育制度というものは、将来において我が国を担うことになる潜在的有権者を、有権者として相応しいものにするという目的で存在するものと思われる。
そう考えると、教育制度としては、全国一律の教育水準の確保やその質の向上に限るべきだ。
愛国心などというものは、国家が政策として植えつけるものではないと思うね。
よって、必要かつ合理的な制約とはいえない。
150名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:35:17 ID:CPgl/7b90
売国政治家に売国教師。
日本もこの先大変だな。
151名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:35:37 ID:PMlkS0B90
君が代の歌詞って平安時代の和歌からとってるんだよね
152名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:36:43 ID:oQfhb0880
当然このアカ教師がダメダメなんだけど学校側もこうなる事は予測出来たんだから事前に通告しときゃ問題は無かったのでは


「当日は欠席するように!!!!!」、と。
153名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:37:14 ID:hldbFXwT0
まぁ今度増税したら漏れはマジでテロして頃せる限り議員・公務員頃すけどな。
日本国家の為にさ。見てるか税金NEET公安。まぁ増税したらの話だけど。
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■
今一番深刻なのは、税金NEET公務員をどう駆除するか。
それは、税金を公務員の人件費に投入しないこと。そして利権排除の為
公務員から参政権を剥奪。天下りは認めても退職金や賞与は認めない。
公務員の給料=時給800円に固定すること。

民間人の税金で飼われている民間人の奴隷公務員。税金に頼らなきゃ生きていけない
税金NEET公務員にNEET対策などといってまた税金から政策費用を強奪する
あさましい愚行を許してはいけない。
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■

★税金乞食公務員★税金NEET公務員★税金乞食糞議員★税金NEET糞議員★
★税金乞食公務員★税金NEET公務員★税金乞食糞議員★税金NEET糞議員★
★税金乞食公務員★税金NEET公務員★税金乞食糞議員★税金NEET糞議員★
★税金乞食公務員★税金NEET公務員★税金乞食糞議員★税金NEET糞議員★
154名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:37:40 ID:dn1omW+70
そんなに国家に忠誠を尽くすのがいやなら
なんで公務員なんかになったんだろう
お上から給料もらってるだけで
国家の犬じゃないか
155名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:38:27 ID:C9qyQQVv0
>>152
通告したところで欠席するわけ無いじゃん。
必ず荒らしにやってくる
156名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:38:31 ID:d3tIYSxs0
>>149
んじゃ、辞めて私立でも民間会社でも勤めれば良いじゃんw
157名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:38:48 ID:fIuE5hZd0
>そのような目的で教師の自己決定権の自由を侵害するのが公共の福祉として許されるのか疑問だ
妥当な答えは出るはずもない。学者が理屈をこね回すだけ。
公務員だから国の方針に従うべき。生徒だって画一的で他と共有する教育を受ける権利がある。
158jap2665:2005/06/22(水) 03:39:43 ID:QPupAAJz0
>>149
それってあんたの「意見」だよね?
ところで学習指導要領読んだ?
159名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:40:11 ID:TOfKsS9b0
>>156
私立でも民間会社でも採用不可なのは本人が一番良くワカッテルこと
だから、公務員という立場に粘着する
160名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:41:33 ID:8kL2YHZK0
別の都立中学校には、増田とかいう極左女教師もいるので注意せよ。
161教員を辞めるべきですね:2005/06/22(水) 03:41:34 ID:NhXIB6w90
>>57
北朝鮮の麻薬輸出と同じで当時日本軍も、
米軍がベトナム戦争などで麻薬を使用した時の兵隊と
同じ症状を引き起こした兵隊だったかもしれませんね。
   
左翼の尊敬する ソヴィエト は、 
樺太などで無差別射殺してますけど・・・
       
「 日の丸 ・ 君が代 」 が嫌いなら、
日本の税金を使う学校の教員を辞めるべきですね。
    
国民から変わって行かなければなりませんね。
組合の 「アカ」団結力 を、 朝鮮半島に帰らせましょう。
162名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:41:39 ID:d3tIYSxs0
>>159
まったく、卑しい連中だねぇw
163名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:41:44 ID:8Cl6OeXL0
>>149
屁理屈はいらんよ。
学問の場における厳粛な儀式を乱した人間には退場いただくまでだ。
何も歌えと言っているのではない。勘違いすんな。
164名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:41:48 ID:joPt7cbF0
>>149
全体的に意味不明ですが。

国旗・国歌は主権国家の主権者として「覚えるべき」強制であって、愛国心云々は思想的な強制でしょう。

愛国心の強制や洗脳の是非はあなたと話していませんが。

「自己決定権の自由」なるものが公務で許されていると思うのなら、判例を挙げてみてもらえませんかね?
165名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:42:16 ID:35a+JKxL0
>>116
あぁ、あのキチガイチョンいたねw
166名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:42:38 ID:UeTGPVG10
>>150
あとお前みたいな売国ニートもな。
167名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:42:57 ID:ivYZ0B5L0
日本人としてのメリット、公務員としての待遇は享受しておいて、日本批判。
教師の前に人間として終わってるよ。
168名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:43:23 ID:xO1P+8DU0
>>156
日本国民である以上、公務就任権を有する。
また職業選択の自由も有する。

>>157
国歌斉唱の指導方法によって、生徒の学習権は影響を受けないだろう。
ここで問題なのは、国家制度としての教育制度と教師の自己決定権だ。
だから、その比較衡量をすべき。
169名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:43:49 ID:vdAaTbgw0
国歌そのものではなく強制に反対?
嘘つくなよ。

国歌が変わっても、その強制には永遠に頑に抗議すんのか?
国歌を強制してる他国にも抗議したいんか?
170名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:44:12 ID:8OA+qum+0
>>149
空気よめ。
171名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:44:31 ID:uplU/Zbt0
妹は小5なんだが、いいかげん夏用のパジャマを
大人向けのやつに買い替えてほしい。
去年まではまったく気にならなかったのだが、
薄手の白い生地だから乳首が透けてる・・・
つうか家の中でもブラジャーつけろよ。
下のほうも短パンみたいなやつだから、
なんか白い生足がにょっきりしてて・・・
つうか、もうサイズが小さくなってんだよ!
太ももと尻の境目がはみだしてんだろーが!!
それから歩くときにプリプリ尻を振るな!!
兄ちゃんは気が狂いそうだ!!!
172名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:44:42 ID:2Xkl8ZNo0
>>74
>>146
かくばん  にてお知らせしませんか??  危ないもん。
173jap2665:2005/06/22(水) 03:45:10 ID:QPupAAJz0
>>168
とりあえず社会人なんだから上司の命令には従えよ。
(イヤなら辞めな)
174名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:46:43 ID:8Cl6OeXL0
>>164
国や都や学校が「覚えて歌え」と命令したんですか?
俺が知っている限りでは「起立しろ」だけですが。
現実に存在しない話を議論して楽しい?
175名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:47:23 ID:67/JXJZA0
威力業務妨害でとっつかまえたほうが、ええんやないの?これ。


奈良のひっこしオバちゃんと同種。
176名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:48:40 ID:d3tIYSxs0
>>168
学習指導要領を読んで、義務も果たせよw
177名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:48:49 ID:8OA+qum+0
149さんって法曹か司法受験生とかでしょ。
一般常識から乖離してますよ。
178名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:49:09 ID:xO1P+8DU0
>>164
制度目的については色々な解釈の仕方があるからな。
国歌を覚えさせる目的というが、それが何のためなのかがわからないと、その目的の合理性は判別できない。

判例は、学説の主流と異なり、幸福追求権について一般的行為の自由的な考えをとっているのだから、自己決定権が認められるだろう。
さらに公務員であることにより、人権が全く保障されないなどということはない。
一般国民よりより強い制限が認められるだけだ。
職務中であることも、より強い制限を許容する根拠となるだけ。
179jap2665:2005/06/22(水) 03:49:24 ID:QPupAAJz0
>>174
公務員の教師が児童生徒に対して指導教育しなければならない立場なんだから
当然「覚えて歌う」だろ。 

違うか?
180名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:50:15 ID:8Cl6OeXL0
>>178
だから「国歌をおぼえろ」なんて誰が命令したんだ。
181名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:51:58 ID:joPt7cbF0
>>174
>国や都や学校が「覚えて歌え」と命令したんですか?

あなたがどこの国にお住まいかは知りませんが
日本国では学校で国歌や国旗を生徒に教えて、覚えるように「命令」が出ております。
182教員を辞めるべきですね:2005/06/22(水) 03:51:59 ID:NhXIB6w90
日教組は、戦争が怖いとしか組合員に教えません。
朝鮮人が良く使う、「崇り」・「地獄」とインチキ宗教のトリックと、
同じ マインドコントロール方です。
    
恐ろしいに感染する恐怖しか教えません。
   
戦争に感染するのは、全ての生物に共通ですが、 
やっぱり 思想は 頭が弱いです。
       
    
医学 も 免疫力の強化方 も 予防衛生性的な回避術 も教えません。
183名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:52:46 ID:kpc1rOrr0
つーか、日本国から給料でてんのに、なぜ歌わないの?
人の道から外れてる。
184名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:53:47 ID:fIuE5hZd0
教師の自己決定権で
生徒の学習権は影響を受けるよ。それ以外に影響などないでしょ
185名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:54:01 ID:joPt7cbF0
>>179
>判例は、略 認められるだろう。

その判例を示してもらえませんかね?
186名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:54:04 ID:CPgl/7b90
何だか公務員って腐敗の温床だな。
187jap2665:2005/06/22(水) 03:54:09 ID:QPupAAJz0
>>178
??????????
義務教育で自分の国の国歌を教えない国なんてあるのか??!!
188名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:54:12 ID:2vt3uxqz0
都内なら、迷惑防止条例で、しょっぴけるだろうよ。誰かこのキチガイ教師を
警察に迷惑だと通報してやれよ。
189名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:55:09 ID:vmlyYHZM0
>181
職務を果たす能力が無い人間が、税金で働いてもらうと国民は困るワケなんですが。
アナタは、教師という職務を果たす能力が無いワケでしょ?
190名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:56:08 ID:8OA+qum+0
>>178
判例は人格的利益説ベースだろ。どの判例でその説取ってたよ?
191名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:58:05 ID:d3tIYSxs0
成人式で暴れる餓鬼と変わらん。
嫌なら出席しなくても良いんだよ?

嫌なら辞めても良いんだよ?
「職業選択の自由」があるんだからw
192名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:58:16 ID:xO1P+8DU0
>>190
それは学界の通説ね。
判例はそのような考えはしていない。
193名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:00:43 ID:Gz5SeNMf0
>>146

金 保牧師の 仲間デツカ?
194jap2665:2005/06/22(水) 04:00:47 ID:QPupAAJz0
「イヤなら辞めろ」 これで済む話なのに・・・・・・

なんでこんな公務員をかばう奴がいるんだろう?
195名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:01:49 ID:fIuE5hZd0
ここで法律語ってるやつらは
煙草のポイ捨てにも
人権と公共で結論でないんだろな
この教師風紀委員にショピイてもらえよ
196名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:01:58 ID:7KGSMru50
だったら公務員なんかにならなきゃ良いだけのこと。
197名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:02:02 ID:m4vkRI1M0
このおばちゃんの動画うp出来た奴は神!
198名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:03:53 ID:CPgl/7b90
日本人に愛国心をもたれると困る国。
→中国、韓国。
199名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:04:03 ID:636YRcDxO
レベル針ますよo(^-^)o右欲さん=暴力団さん⇔左欲さん=市民団体o(^-^)o単純に
200名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:04:34 ID:d3tIYSxs0

敗訴した在日韓国人鄭さん 「もう税金を払いたくない」
http://www.kinyobi.co.jp/KTools/antena_pt?v=vol543#2

>日本国籍がないことを理由に東京都が管理職試験の受験を拒否
>したことが憲法が保障した法の下の平等に違反するかどうかが
>争点となった裁判の上告審(1月26日)で原告側が逆転敗訴した。
>原告の鄭香均さん(在日韓国人、54歳)は、記者会見の席上、
>厳しい表情でこう述べた。鄭さんは「裁判には負けましたが、
>次に続く人たちのためにも明日都庁へ行って、私はもう税金を
>払いたくないと言います」と報告会を締めくくった。

【日本人が嫌いです】      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧    < もう税金を払いません!
       ⊂<`∀´ >つ-、 \_________ 公務員 鄭香均
      ///  /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
201名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:06:11 ID:vmlyYHZM0
こういう輩は、一度、民間企業に放り込んでみたい。
202名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:07:37 ID:0Zibqu7qO
このニュース聞いてから怒りで手が震えてる
203名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:08:41 ID:WReavb+W0
ミニ田嶋陽子だな。
204名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:09:30 ID:CPgl/7b90
公務員の教員なんて廃止して、
大手の塾みたいに契約講師にしてほしいよな。

優秀な先生にはたくさんお金だしてイイから。
205名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:12:27 ID:cXVouCz90
マインドコントロールの方法
http://www.1gen.jp/GDOH/M2.HTM

アメリカ占領軍は、日本に上陸する以前から、日本の弱体化を目指して
綿密な計画を練っていました。

この占領軍によるマインドコントロールには二つのプロセスがありました。
その一つは、『人間の心を思う方向に操作するのに碍げとなる記憶を全て
消去すること』であり、もう一つは、『記憶を消去することと同時に、
操作に有利な一方的な情報を与える。それにそぐわない情報は遮断する。』
ということです。

このことを行うために占領軍がとった方法は、徹底的な検閲でした。
その検閲はただ新聞・雑誌・放送などのマスコミだけではなく、単行本など
全ての出版物、映画・演劇・演芸、さらに私信にまで及びました。
この検閲方法の徹底しているところは、戦前や戦中に日本政府が行っていた
検閲と異なり、『事前検閲で削除を命じられた場所に、×××といった伏字を
施すのではなく、どこが削除された個所かわからぬように文章を改変する』
というものでした。それはまた『墨で塗りつぶしたり、白紙を貼ったり、
ページを切り取ったりすることも禁止され、必ず組み換えして検閲・削除の
跡が残ら』ないようにするという徹底ぶりでした。

当前彼等は、検閲している事実を公表したり報道したりすることも厳禁して
いましたので、検閲が存在するということ自体、日本の国民は知りませんでした。
206名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:14:23 ID:H65DvsXc0
この馬鹿教師が根本的に理解してないのは、国歌斉唱のときは起立するのがマナーってこと。
そもそも、新入生が主役の入学式で自分の主義・主張を貫くのは、
マナーや法律論以前に、単なる迷惑な非常識だろ。
非常識な教師を停職1カ月の処分にして何が悪いのかね。
207名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:15:59 ID:cXVouCz90
その結果どのような国民感情が醸成されていったのでしょうか。

占領軍は、このような徹底的な検閲を秘密裏に行いながら、それまであった
言論統制関係法の全廃を大々的に宣伝したため、国民は、
『あたかも自分たちの読んでいる新聞・雑誌・単行本、聞いているラジオ
放送が、戦前戦中にない「言論の自由」を謳歌しているかのように錯覚した』のです。

このような検閲の結果、『自由であるとか、正義であるとか、人道であるとか
、都合のいい言葉を日本側は全部戦勝国に握られ、戦勝国はあたかも欺瞞や
残虐や裏切りとはなんの関係もないかのごとき前提ですべてが語られる道筋
がつけられ』ました。

アメリカ軍による日本占領によって、極秘の検閲によって自由な言論が封殺され
たことによって何日本人の心に刷り込まれていったのでしょうか。
http://www.1gen.jp/GDOH/M3.HTM

まず第一番に挙げなければならないことは、アメリカが自由と民主主義の
ために正しい戦争を行ったことに比し、日本は残虐無比の侵略戦争を行った
という刷り込みです。

208名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:19:28 ID:wiF+iYr00
>>「私が起立しなかったことで、迷惑を受けた人はいますか?」

いっぱいいるだろうがw
209名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:23:10 ID:C8fdgC6q0
この教師の方がマインドコントロールをされているんじゃねーの?
自分が属する国歌斉唱を拒否するために心血注いで、身を犠牲にしても、誰も得しないわけだし。
この事案で得をするのは、ニュースにして宣伝のような記事を書く朝日新聞とか、
これをネタに追求と言う姿勢を示せる朝日新聞とか、同調者に新聞を売り込める朝日新聞などだろう。
210名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:24:10 ID:CPgl/7b90
そして二番目は、国家の上下の分断です。

今でも中国共産党はこれをよく語りますが、『一般国民と支配階級とを区別し、
前者に罪はなく後者にのみ戦争責任がある』という思想です。

この裏にはマルクス主義の階級闘争史観があり、また、厭戦感情や、
敗戦になっても反省しない官僚への反発も手伝って、
強力に潜在意識の中に染み込んでいきました。

この感覚は、日の丸君が代への反発や、政府を批判することが報道の「責任」
であるというようなマスコミの感覚の中に生きています。

極端な平等思想によって、子が親や教師を馬鹿にし、
ひいては社会や大人たちに対して抱く無意識のうちの反感も、
ここに起因しているのでしょう。
211名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:24:37 ID:cXVouCz90
そして二番目は、国家の上下の分断です。

今でも中国共産党はこれをよく語りますが、『一般国民と支配階級とを区別
し、前者に罪はなく後者にのみ戦争責任がある』という思想です。

この裏にはマルクス主義の階級闘争史観があり、また、厭戦感情や、
敗戦になっても反省しない官僚への反発も手伝って、強力に潜在意識の中に
染み込んでいきました。

この感覚は、日の丸君が代への反発や、政府を批判することが報道の
「責任」であるというようなマスコミの感覚の中に生きています。

極端な平等思想によって、子が親や教師を馬鹿にし、ひいては社会や大人
たちに対して抱く無意識のうちの反感も、ここに起因しているのでしょう。

三番目は、国家の歴史の分断です。
戦前はすべて悪とし、戦後アメリカ軍によって真の自由と民主主義が
もたらされたという、解放思想によって、このことは補強されることになりました。

これは、中国がチベットを侵略していながらそれを、チベットの人民を
解放したのであると強弁している姿勢とよく似ています。
212名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:25:31 ID:YiBTLGYe0
根津公子さん(54)がマインドコントロールされてるようです。
学校前で政治活動なんて迷惑だろ。
威力業務妨害か何かで逮捕しないと、他の変なのが来ても、何も出来ないぞ。

>「時代によって常識は変わる。あと何十年かしたら、
>この処分もおかしいということになっているかもしれないわよ」と話す。
今この瞬間の現実を直視しろってw
213名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:28:22 ID:vmlyYHZM0
ID:CPgl/7b90 ID:cXVouCz90

どこから引用してんか知らんけど、コピペって楽しい?
214名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:28:54 ID:Bed+p+X60
>>212
むしろ時代の流れは反国歌・国旗からもの凄い勢いで遠ざかって行ってるとこだしなぁ。
215岡田党首は ボンボン :2005/06/22(水) 04:30:50 ID:NhXIB6w90
世界中の外国人に、均等な人口割合で、
        
日教組が マインドコントロールされているか?
非日教組(日の丸・君が代派)がマインドコントロールされているか?
        
日教組は自分たちを確認したほうが良い・・・・・
      
        
日教組は、戦争が怖いとしか組合員に教えません。
朝鮮人が良く使う、「崇り」・「地獄」とインチキ宗教のトリックと、
同じ マインドコントロール方です。
    
恐ろしいに感染する恐怖しか教えません。
   
戦争に感染するのは、全ての生物に共通ですが、 
やっぱり 思想は 頭が弱いです。
       
戦争の撲滅は、 全生物の消滅を意味します。  
思想は終末思想に向かう。
       
医学 も 免疫力の強化方 も 予防衛生的な回避術 も教えません。
216名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:32:47 ID:cXVouCz90
日本国にとってこれは、自己否定ともいえるようなものです。

自己の完全な否定によって、自己否定をさせたものに盲目的にしたがい、
その思想を提唱した者よりも、はるかによく徹底して実践するということは、
マインドコントロールの眼目と言えます。

オウム真理教の信徒がとても真面目で、実は教祖よりも修行しているように
みえることを連想させられます。このことが国家的な規模で引き起こされた
わけです。

これらのいわゆるウォーギルドインフォメーションと呼ばれる日本弱体化
作戦は、戦争に対する疲労と嫌悪感、敗戦によっておこった日本の伝統に
対する信頼への揺らぎにうまくフィットして、見事な成果を納めました。

それまで、君民一体となって国造りに励んでいた日本という国家を、
それは内面から分断し解体しようとするものでした。このような伝統の解体
は、まさに共産主義の革命方法と通じるものがあります。
そのため、アメリカ占領軍が日本に対して行った占領政策は戦後、
共産主義思想とうまく結びついて、現在に至るまで日本特有の病気として
マスコミや教育界を中心として拡大再生産されていくことになりました。
217バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/06/22(水) 04:36:26 ID:288NVwFT0
だれか〜根津さんのマインドコントロール解いてあげて〜
218名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:38:39 ID:G+NO2Frl0
>>217
ぶっちゃけムリ。
219名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:38:51 ID:S2PHRsYI0
学校は生徒が快適に授業できる場であるべきです
教師の自己実現のための場ではありません。;
220名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:39:33 ID:fOhiO0CY0
マインドコントロール=「洗脳」自体が中国共産党の発明品だ支那ー
221名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:41:49 ID:S2PHRsYI0
日本のルールに従いたくないのなら、出て行けばいいのに。
222名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:44:55 ID:lhARDgul0
やることがキチガイだな。   
座り込みじゃなく法で勝負だろ。
223名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:46:39 ID:wiF+iYr00
これで給料もらうのかな このおばちゃん。
224保護者:2005/06/22(水) 04:47:25 ID:fpXYuJvk0

こんなバカなサヨクが教師をやっているから、

日本の子供たちの考え方が、おかしくなるんだな。

はやくこの人は懲戒免職にして下さい。

未来の子供たちのために。


225名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:49:59 ID:636YRcDxO
あか
226名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:55:32 ID:mLwc8PDU0
「先生頑張って」とか言ってしまう子供を育てた周囲の大人は万死に値する
227名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 04:56:34 ID:C8TnwWjEO
なんかやってることが、プロパガンダとか抗議とかじゃなく
ただの上からの処分が気に入らないから当て付け&逆恨みにしかみえない。
奈良の騒音オバハンと同レベル。
228名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:12:57 ID:kyF1M1vY0
薩長土肥どもがこしらえた天脳賛美歌のどこが国歌やねん
229名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:18:23 ID:73MC7C2+O
どこにいるの?このばばあ。説教してやる
230名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:20:32 ID:636YRcDxO
あか
231名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:22:03 ID:5KkXtzbQ0
日の丸反対!
国歌反対!
天皇反対!
でも給料は日本の税金から貰います。

ふざけてるとしか・・・
232名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:22:31 ID:VKxv6DGu0
みんなもプラカードを作って、先生と一緒に座り込みしようよ!

「私が無職ということで迷惑を受けた人はいますか?」
「私が中卒ということで迷惑を受けた人はいますか?」
「私が童貞ということで迷惑を受けた人はいますか?」
233名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:23:21 ID:AC3E7+lE0
じゃあ国家は海ゆかばにしよう
これで問題なし
234名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:24:03 ID:gMBBzr/h0
>>228
> 薩長土肥どもがこしらえた天脳賛美歌のどこが国歌やねん

そもそも、元々は 君 = 点能 ですらなかったようです。
235名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:32:59 ID:t8TUmEmj0
強制は(・A・)イクナイ!!

でも、こう言う「自由」をはき違えている人間が最も良く無い。
しかもそれが子供に対して絶大なる影響力を持つ教諭と言うのが何とも...。
今の日本のダメっぷりの原因が自分達にある事に早く気付いて欲しい。
236保護者:2005/06/22(水) 05:48:54 ID:fpXYuJvk0

こんなバカなサヨクが教師をやっているから、

日本の子供たちの考え方が、おかしくなるんです。

はやくこの人は懲戒免職にして下さい。

未来の子供たちのために。


237名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:50:58 ID:Wr716yTA0
マインドコントローラ売ります
25、000円
238名無しさん@5周年:2005/06/22(水) 05:52:46 ID:iAl36yS50
やだなあ。こんなおばさん教師。
それを褒め称える朝日もいつもながら異常。
239名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 05:54:55 ID:ljkf0h250
家庭科教諭ごときが。
240名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:00:27 ID:7Tb/0M7oO
気持ち悪いの一言でしかない。
241名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:04:46 ID:v674OD+F0
校長の独唱にすればいい
242名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:07:06 ID:WjfPu2p50
日本を愛する人だけが日本人であるべきだ。

日本を愛せない者は日本人を辞める道を選べ。

もう「君が代」を歌わなくてもいいから、この敷島から去れ。
243名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:14:06 ID:Kmz60aHe0
 こうした根津さんの行動への反応も様々だ。「子どもがおびえている」という親からの
 批判的な反応がある一方、下校時には次々に生徒が駆け寄り、「先生、頑張って」
 「うちのおやじも応援しているよ」と励ます姿があった。

はい、ここですね、あの朝日が曲がりなりにも両論を併記(批判的なのと肯定的な意見を)している

つまりはほとんどの生徒は呆れてるか気持ち悪いか放置してるということでしょう。
244名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:14:28 ID:dP57oT0n0
>>1
>校長による国旗・国歌の指導を「マインドコントロール」で判断力を
>失ったオウム真理教信徒になぞらえたプリント教材を使って授業したとして、
基地外だろ、この人
少なくとも一般常識のある大人じゃない
テロ犯罪組織と同列に語るとは
245名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:14:54 ID:e9qhuDOP0
>私はまちがっていると思うことには、命令でもしたがえないのです
自分の思想と違えば、法律でも従わないということか。
246名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:18:32 ID:s3cSwoAR0
こいつは公立の教諭なのになに考えて生きてるんだ?
247名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:22:34 ID:Yzy0OQufO
国民の税金である給料で人様の子供を買春馬鹿教師と同じゴミクズ。
こんなのばかりが教師になるんだから日本の将来は暗い。
248名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:23:22 ID:jNLNdiXo0
小学校では教師が君が代の歌詞を解説してくれた。
君が代の一節「さざれ石のいわおとなりて」では、俺が「堆積岩!」と言ったら
先生は褒めてくれた。あまり褒められたことのなかった俺には小学時代の良い思い出だ。
ところで問題の教師は君が代を日本帝国主義の象徴とでも思っているのだろう。
ある意味これも「マインドコントロール」の結果なのだ。
今の時代ネットで調べれば君が代の明暗についてわかるはずで、明るい面に目を向ければ
君が代に愛着がわくと思う。この教師にはそういう学習をしてほしいものだ。
249名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:26:22 ID:494w8VPq0
日本人なら日の丸の旗を仰ぎ、君が代を唱って当たり前の事だと思うが。
サッカーの国際試合で、各国の選手が、国旗を仰ぎながら、右手を胸に当てている
のを見ると、其の国を代表している選手なんだと、感激している私です。
君が代や国旗に反対するとこと自体が、私には、共産党のマインドコントロール
だと思えるのですが、如何でしょうか。
そう言う先生に、私は、自分の子供を預けたいとは思いません。
教育委員会が、自由思想を履き違えている教師を排除するのは、当然かと思います。
250名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:27:09 ID:spZ4TO1v0
公務員が上の命令に逆らって何をいってんだかな。
間違っていると思うならやめればいいじゃん。
給料もらいながら抗議とはしゃらくさい!
政治的活動を行うの禁止じゃなかったか?公務員は。
251名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:30:11 ID:MIeRQVMQ0
コイツ自身が赤のマインドコントロールかかってんだろ
朝鮮でも韓国でも好きなとこに行けばぁ〜
252名無しさん@5周年:2005/06/22(水) 06:31:40 ID:rRC13HD+0
この馬鹿、自衛隊員の子供に「あなたの父親は人殺しよ」って平然と言ったみたいじゃん。こんなクズが教師だってのが笑えるよな。
253名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:33:33 ID:VdCvZaA60
まぁ今危ぶまれている年間自殺者3万人なんていうのもさぁ
何だかんだ言ってお友達と楽しく戯れていた全共闘世代のジジイがほとんどで
そんな奴らのノスタルジーとニートの絶望的な孤独を一緒にされちゃあかなわないよね。

まぁ政府も腹の底じゃあ、このままズルズルと大人になって勝手に死んでくれりゃあ本望
とか思ってるだろうケドさあ、俺達には一人一人明確な敵がいるんだよね。
原因があっての結果。
勉強しなきゃ立派な大人になれませんよなんて乳幼児でも知ってることを
やらなかったらこうなった、なんて言い切れるほど楽天家じゃないんだよね。

アホみたいな受験戦争、家畜のような体罰教育、友達からの陰湿なイジメ、見知らぬ大人のいやがらせ

バブル期に子供にだけ苦労させて親やセンセや同級生は泡まみれで遊び放題。
敷かれたレールの先に娯楽があると鞭打たれ、苦難を乗り越えたどり着いたら就職難。
ゴミのように切り捨てられていく俺らの10代、20代。
いつの間にか自分より馬鹿が出世して、自分よりブサイクが結婚し、自分より足の遅いヤツがオリンピックに出ている。

両親を恨む者、先生の居所を探す者、同僚の近況を探る者、誰でもいいから殺してやりたいと思っている者
そんなヤツらがじっと己の部屋で計画を練っている。
まぁはっきり言わせてもらえば、あんたら、幸せ家族を気取っているのも今のうちだね。

鬱ブームだかなんだか知らないが、テレビ一つ落ち着いて見られなかったような俺らに
勝者、敗者とか貧乏さん番組なんてメディア戦略は通用しないね。

殺されるまえに、必ず殺す。
そう、この先10年。
被害者の過去2-30年を遡らないと犯人が割り出せない、
そんな一家まるごと惨殺事件が続くだろうね・・
254名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:34:49 ID:1v4M7mED0
お花畑いっぱいの理想郷へ行けばいいのに。
255名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:41:05 ID:jsyFzTyI0
他国の人に、「自国のいいところはどこですか?」という質問に答えられない人はいないという・・・
今の日本人はいったいどれだけの人が答えることができるだろうか?

国旗、国歌、国技・・・自分の国のものを批判などして他のなにが見えてくるのですか?
まして教師ともあればなおのこと。自分の思想を無知な子供に教えようなど言語道断。
近くに住んでいたら成敗しているところです。
余談になりますが、海外旅行も結構ですが、日本のいいところを見て周りましょう。
まず、己を知る=自国を知る。ですよ。
私は日本が大好きです。この国に産まれてよかった。以上
256名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:41:44 ID:UB0A1EnB0
身を挺した反面教師ギャグ
257名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:43:11 ID:+ubXqUgSO
この馬鹿先公は反日3馬鹿国に行けばいいのだ!
日本にいないでさ。
258名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:43:29 ID:M5j3vGb+0
やはり自分達の言葉で語るんだな。
支那の虐殺、三光作戦なんかと一緒だな。
259名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:44:03 ID:7aIf19tX0
キミガヨウ歌わされるガッコーのセンセ、カワイソー
260名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:47:15 ID:bfnX6OfI0
日の丸振って応援してみたらどうだろう?
261名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:47:32 ID:uJQSWLxf0
こいつが、どんな思想もっても興味ないが、貴重な人生の大事な時期に、こいつを
押しつけられる子供がいることが絶対ゆるせない。なんでこういうのをクビにでき
んのか。人権だか権利だか知らんが、こんなねじ曲げた思想を判断力のない子供に
押しつけられちゃたまらんぞ。俺が親なら絶対ゆるさん。
262名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:49:42 ID:uJQSWLxf0
>>257
残念ながら、このテのバカは、三馬鹿国にいくと収容所とか、つるし上げを食うとか
まあ、半年と生きてられんよ。日本が嫌いでキライでしょうがないバカが生きてゆけ
るのはこの日本だけなんだよ。
263名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:50:23 ID:gMBBzr/h0
>>255
日本が好き = 日の丸、君が代が好き

という図式になぜなるんですか。国旗、国歌なんか無くても日本は日本です。

私は日本が好きです。でも特に君が代日の丸に対しては思い入れはありません。そういう人は多いと思います。
264名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:51:21 ID:1KrfLrX60
生徒はこのキチガイ運動屋が教師でいることを選べないのは

オカシイだろ
265名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:51:23 ID:+ubXqUgSO
そう言えば反日サヨも在日と似てるよな。

反日を唱えながら、ちゃっかり公務員してる。さっさと公務員辞めればいいだけなんだが。
反日を唱えてチョン半島へ帰ればいいのに帰らない在日と同じ。

信念の反日というより、反日の為の反日、利権死守、拡大の為の反日だな。
266名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:51:49 ID:dSQ1KN120
味噌も糞も一緒にしちゃ−だめよ.
勝手に何でも悪者にして,全責任そいつに押しつけ,
自分だけ正義づらするとゆーんがオ−ムの常套手段
じゃ−なかったっけ!!
267名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:54:07 ID:9aUbr30q0
                平成17(2005)年06月22日付 朝日新聞社説
   パァッ・・・ ∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■日韓国交正常化40年 たまには嵐もあるさ
      /旦/三/ /|     
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
    |. 検閲済み .|/      

http://www.asahi.com/paper/editorial20050622.html
268名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:55:03 ID:+ggb5MQ00
中学教師が難しいこと考えちゃダメだって!
269名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:58:06 ID:FvManhCk0
今26だけど、小学校の時に>>96と同じように習ったなぁ。
その後はずっとスルー。教科書の最後には載ってたけどね。
でも日本批判だとかは思わなかったよ。
うちの親が戦時中生まれだからね。
やっぱり世代によっては 君が代=天皇=戦争 っていう公式があるんだよ。
270名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:58:30 ID:uJQSWLxf0
>>263
好きとかキライじゃないんだよ。 ちゃんと法律で定め、それなりの扱いをするように
民主的に決められたものだ。俺は無宗教だが、他人が信じる宗教をすくなくともないが
しろにしないぞ。他人が大事にするものをないがしろにすることは、その他人を侮辱す
ることだということぐらい知れ。まして、国旗、国歌は、ちゃんとの民主的に選ばれた
国会が定めたものだ。まして、このバカは公務員だ。公務員が民主的に選ばれた国旗、
国歌を侮辱するようなことをして、しかも、判断力のない子供に接する職業のものが
だぞ。こんなことを許したら国の秩序なんてなくなる。国がなくなるとどうなるか、
ユダヤ人、クルド人、パレスチナ人にでも聞いてみろ。
271名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:58:48 ID:wJ/Dui3JO
こういう教師に習ったばかりにオリンピックの表彰台でワールドワイドで恥をかいた日本選手がいた。
272名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:59:09 ID:n84yvR080
【皇室】女優の柏原芳恵さんが宮内庁職員として東宮侍女に転身へ【宮内庁】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1116833762/l50
273名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:00:49 ID:FvManhCk0
>>272
釣るな
274名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:01:23 ID:jniKvsqx0
モマイラ 根津が↓このサイトの掲示板に来たからって騒ぎすぎ

http://pwkyoto.com/
275名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:02:47 ID:uJQSWLxf0
このばか、家庭科教師のくせに、授業で従軍慰安婦なる捏造をえんえんと教えてる
ことをさも自慢げに言ってたぞ。こんな教師を押しつけられた子供こそ謝罪と賠償
を要求したくなるわ。
276名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:03:24 ID:EPGcs7Vf0
これだから日教組は…

全員支那かチョソンに追放してくれ。
277名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:04:59 ID:RbuY3Skt0
この根津って基地外の個人情報出せよ。

278名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:06:12 ID:jsyFzTyI0
>263 わかってませんね。全部で日本なんです。嫌な部分も好きなところも含めてね。

どんどん新しく新しくしていったら・・・怖いですね。
全てを好きになりましょう。そのためにはまず勉強することです。もっと日本を
知りましょう。いい国です。情緒があって義理人情があって、四季があって・・・
いい国だ。
279名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:06:31 ID:ZLZQq2MLO
日本人で公務員がこんなことしていいのか?! 辞めてからやれ むかつく。
280名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:06:38 ID:7S1BnxqV0
夜勤帰りで途中まで読んだ。

ID:qn402d0j0はもう一度小学生からやり直してきな

国歌なんて普通に習うもんでしょ?んで覚えれない?
あなたは音楽の時間に何をしてたのですか?

てか最近は国歌すら覚えられない方が多いのですか???
281名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:08:38 ID:pFkh5jvw0
国旗・国歌の指導がマインドコントロールだとしたら、
この教師がやろうとしていることはその対極よりも遥かに左側にある
これこそ究極のマインドコントロールだね。
282名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:08:43 ID:uJQSWLxf0
この教師が間違ってると思っても従わざるを得ない子供達はどうなるんだ?
テメーの思想信条のために、子供達を好き勝手しようなんて教師としてとんでも
ねぇやろうだ。こいつの犯してる罪はとんでもない重罪。
283名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:09:44 ID:dSGJxwq10
国歌歌う程度で洗脳されるアホはテレビ見ても洗脳される。
284名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:10:36 ID:gD0N4eN90
>>263
とりあえずこの教師は君が代に対して「負の思い入れ」が非常に強くあるみたいだね
285名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:10:59 ID:mkBYpUzl0
学校で反日教師に反日洗脳教育を
否応なしに押し付けられて叩き込まれる学生の人権は無視かよ。
286名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:11:02 ID:EmsVKPZ90
地域によって違うんだろうけど。おれは小中学校では普通に君が代歌ってたな。反対してる教師も見たことなかった。
で高専に入ったんだけどブラスバンド部の顧問教官が君が代だけ指揮を拒否して座ってた。まぁかわりに学生が指揮して
誰がどうする事もなく普通に式は進んでたけど。おれがいままで君が代を拒否する日本人を見たのはそいつだけだ。
287名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:11:43 ID:gl8P9lsL0
連日の座り込みは迷惑だろ
288名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:13:10 ID:wqDdhVsb0
十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ  日 日 
日 | ̄| |──| 十.|┬ |   |  おまいらどんな日教組教師に教わってきた?
十ノ ̄| |__| 个ノ |.  | 耳 | 日教組の連中の非道を2chでさらそうぜ。


日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

日教組の教育を支援し教育の荒廃を黙認してきた朝日新聞。
日教組教育のどこに正義などあるのでしょうか朝日新聞。
きれいごと並べて正義を口にしながら裏側では金貸し武富士とつるんでいる朝日新聞。
本社の脱税額は11億8600万円の朝日新聞。
世界に冠たる朝日の首位を継続させましょう。
289名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:13:25 ID:uJQSWLxf0
そもそも、こういう思想のやつが、公務員やって、民主的に選ばれた行政に
よって月給もらってることに矛盾感じないんかね。そんなに日本が嫌いなら、
どっかの国から月給貰えよ。  あ、貰ってるのかな。
290名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:13:49 ID:EI8scKd60
卒業式には体制側の人間がつらつらとやってきて監視するそうな
そういう民主制の国とは思えない光景がこの国では見れます。

国歌を強制しないと処分される
自由を蔑ろにする独裁国家のようなことがこの国では行われています。

どこかの国でナチズムを強制している国があったとしても子どもはそれを否定するだけの判断力がない
故に大人になればナチズム信奉者となる。
何も知らない子供に対して国歌を強制し洗脳しようとする行為は肉体を傷つけない虐待としか言えません
不当に弾圧された教諭達、そしてそれを応援する親御さん達の気持を踏みにじるような言論が実際にあるのはとても残念でしかなりません。
その言論と言うものが戦争の第一歩であるという自覚を持つべきです。
291名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:14:28 ID:+pHMw0+u0
停職中に校門に来る教員なんざ不審人物だから警察で拘留してもらえ。
292名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:16:01 ID:uJQSWLxf0
>>290
君が代を強制してるんじゃない、職務を遂行しろと言ってる。いやなら、好きな仕事に
つけばいい、副業の「プロ市民」を本業にすればいいんだよ。日本ぐらい、国旗国歌に
対する侮辱に寛容な国はないぞ。 ただし、それも、公務員以外についてだけだ。
293290:2005/06/22(水) 07:18:37 ID:EI8scKd60
>>292
その職務というのが君が代の強制なんだけどね
294名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:22:42 ID:uJQSWLxf0
>>293
おまいが、死刑反対論者でも、職業が刑務官なら死刑執行のボタンを押すんだよ。
それがイヤなら退職しろ、それだけだ。式次第に従って粛々と式をやる、それを
したくない教師は退職する。なんの強制もない。当たり前のこと。公務員が自分
の思想信条だけで仕事できるなんてことはありえん。公務員は全体の奉仕者だ。
全体とは民主的に選ばれた行政に従うということだ。
295保護者:2005/06/22(水) 07:22:46 ID:fpXYuJvk0

こんなバカなサヨクが教師をやっているから、

日本の子供たちの考え方が、おかしくなるんです。

はやくこの人は懲戒免職にして下さい。

未来の子供たちのために。


296名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:26:59 ID:nUgAF+gT0
アメリカなんかすごいぞ。
幼稚園で「私は自由と民主主義を信奉するアメリカとアメリカ国旗の下に
忠誠を誓います」と覚えさせられる。
297名無しさん@5周年:2005/06/22(水) 07:27:21 ID:txu0Rt1b0
むしろ、国民をマインドコントロールしようとしているのは、抗議している側じゃないか。
てか、この手の教師自身がマインドコントロールにかかっているなw
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119024014/l50
↑ここにも、そういう輩が昨晩、来ていた。
一見、正当そうに見えるが、全体的なバランスを考えると矛盾点が増えるので、注意のこと。
298名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:28:16 ID:gMBBzr/h0
日本古来の文化と言うのは何事につけてもあいまいな規定から成り立っているものだと思います。。

国旗、国歌にしても、つい数年前までは法律ではなくて太政官布告で決まっただけのものでした。それを改めて法律としたのは、国旗、国歌をあまり高圧的に用いることを嫌う人たちを法制上押さえつけるためだけのためです。

明治維新以降、西欧の国々と類似のルールのもとに競争するために、いろいろと真似をしてきたことはわかります。国旗、国歌などというものは形式的な西欧模倣の極の茶番のように思われてなりません。

つい最近、某氏の"愛という言葉はうそ臭い(正しい言い回しは忘れましたが)"というような"言葉が新聞で引用されているのを見ましたが"愛国"等という言葉はそれに輪をかけたような言葉だと思います。

わざわざ国旗、国歌を法制化して、高圧的な態度で普及を図ると言うことで私は日本の伝統の一つが失われたような気がしてなりません。
299名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:29:27 ID:23dE0iBi0
うーん
300名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:30:35 ID:gMBBzr/h0
>>296

アメリカでも、たとえばカリフォルニアでは自分の信条としてこれに心から同意できないと考える場合には参加を強制されることはありません。

もちろん他の人たちがフラグサリュートをしている間にそれを妨げるような行為をしないことは期待されます。
301名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:31:28 ID:uJQSWLxf0
>>298
日本が嫌いでキライでしょうがなくと、年中反日やってて、


   日  本  の  伝  統  


かよ。 ダブスタもいいとこだな。
302名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:31:57 ID:6GF7jpP00
ってか、日本は公務員の指紋ちゃんと取ってる?
まさか何もしないで公務員にさせてるの?

>>298
こういう人の背景を知りたい。どういう教育受けて、どういう育ち方したら、
こういう人間になるんだろう?
303http://winny2ch.tripod.com/DTV/a04.html:2005/06/22(水) 07:34:58 ID:LeCXhQtI0
↑DVDをdivxに変換する方法

   ∧∧ ぃょぅ
  (=゚ω゚)ノ DVDは、どんどんDivxに → bookoffかヤフオクで売る → またDVD買う資金にする
〜(   x)
  U U
Winnyに放流したいDVDのあるヤシは参考に
(もしよかったら、Winnyに流れるコンテンツを増やすためにコピペしてちょ)
違法なコピーはしないでね。

(みんなもコピペしてね)
304名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:35:26 ID:jAp6ylH+0
>>263
旧社会党(現社民党・民主党)の長年の努力の甲斐があったのですね。
世界でも稀な、国家・国旗を愛せない民族の日本人。
305名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:36:27 ID:2Xkl8ZNo0
 マインド コントロールかな!?  ↓
      ★★★NHK受信料支払い停止運動の会★★★
     ●http://www.geocities.jp/shiharaiteishi/

 私たちは、多くの皆様の賛同を得て、視聴者の草の根の力でNHKが市民の負託に応える公共放送の担い手として再生するよう、
この運動を粘り強く続けていきたいと思います。そのためには、「数の力」がなによりも大切です。
  皆様のご賛同とご協力をお願いいたします。
呼びかけ人(2005年2月7日現在)
浅野健一(ジャーナリスト、同志社大学文学部教員)  今場啓史(日本航空機長)
内野愛一郎(日本航空機長)     ●江尻美穂子(日本YWCA理事長)●
遠藤 恵子(東北学院大学教授)       鹿島光代(出版社編集長)
栗岡幹英(奈良女子大学教授)      古賀真子(日本消費者連盟事務局)
小坂祥司(弁護士)             古茂田宏(一橋大学教授)
近藤義臣(群馬大学教授)            醍醐聰(東京大学教授)
田中章義(東京経済大学教授)          寺澤有(ジャーナリスト)
富山洋子(日本消費者連盟代表運営委員)    七尾寿子(ほっかいどうピースネット)
浜田正博(市民)              平尾彩子(Dialogue21 発行人)
細井明美(リバ−ベンドプロジェクト)   水原博子(日本消費者連盟事務局長)
宮沢さかえ(団体役員 )          森岡孝二(関西大学教授)
山浦康明(日本消費者連盟代表運営委員)    山口美代子(女性史研究者)
山中章(三重大学教授)           湯山哲守(京都大学助手)

和田隆子(第9条の会オ−バ−東京)     渡辺力(元日本航空機長)
306名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:42:17 ID:hEk6srCoO
熱いぜ!!
最高に輝いてるぜ!!
これが私の生きる道!!
307名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:44:07 ID:BIYHdy3U0
味方してくれる人が少ない、のがどうゆう意味なのか
理解できんタイプの人間かもな
308名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:47:07 ID:gMBBzr/h0
>>304
> >>263
> 旧社会党(現社民党・民主党)の長年の努力の甲斐があったのですね。
> 世界でも稀な、国家・国旗を愛せない民族の日本人。

国歌 の間違いぢゃない?

まあ、明治まではそんなもの無かったわけだしね、そもそも。
309名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:51:35 ID:NdyjFRFL0
国旗・国歌の指導がマインドコントロールだったら
県や市の旗や歌とか校旗・校歌は、どうなるよ?
会社によっては社旗や社歌もあるだろ?それもマインドコントロールか?
310名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:56:16 ID:XyaaVpsO0
教育者が個人主義をここまで振りかざすと子供は好き放題だよな。
その結果がニートであり少年犯罪か
311名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:58:14 ID:EbfGE/yCO
国歌は賛成で、靖国神社は譲歩しろっていう
俺が一番正常だな。
312名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:58:53 ID:88kF1MVB0
見事な反面教師っぷりだなぁw

>根津さんは話しかけてきた生徒たちに「時代によって常識は変わる。
>あと何十年かしたら、この処分もおかしいということになっているかもしれないわよ」と話す。

現在の常識でみておかしい事をしてる自覚ありですかw
313名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 07:59:21 ID:Sjf6mn8L0
我々はそのルールに反対だから、
学校や社会の定めたルールなど守らなくてもよい
などという理屈が認められるなら、
だれも学校や社会のルールなど守らないだろう。
314まこと:2005/06/22(水) 08:02:57 ID:sLaz/+Ov0
>>1
これでマインドコントロールなら、
マインドコントロールをやっていない国は殆ど無い事になる。
この教師は政府転覆が最終目標なのか?
315名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:03:39 ID:tHjKbxe50
316名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:06:33 ID:GeAIHtSL0
この教師病気っぽい
317名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:07:40 ID:4hAdg9p60
国旗・国歌でマインドコントロールされるマインドてどんなマインド
だよう。
国旗・国歌をいろいろ空想しながら、SMゲームにふけって
コントロールしたんだろうな。
そのうち国旗・国歌を見聞きするとSMゲームがマインドで再現される。

かなり訓練がいるな。
318名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:08:10 ID:uuDGsCm4O
このオバサン見たよ…。
手書きのプラカードぶら下げてて何かの罰ゲームかと思った。
319名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:08:40 ID:tAPJEqRl0
この馬鹿の目の前で
君が代を歌うオフとかあったら面白いのに
320名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:08:49 ID:ty7O0QhL0
私、噂の所沢航行に在籍しておりましたので、国家に反対する教師を観た事はある。
ほんとくだらねと思ってた。新聞でさわがれる前に卒業したけど、揉め事はずっとあった。
まず基本のなんたるかを教えないで、反発することだけを生徒にするめるは何たること!と
父は憤慨していた。俺も同意だった。国歌に反対したことで処分(具体的には忘れたが、
学校にあらわれない時期があったので停職処分だったのかな?)された教師がいて、
それにひっつく生徒も一部いるわけで、そいつら本当にきもかったな。何で首にならないんだろと
おもてた。当時、浅田彰の姪御さんとあって、俺と同じ考えだったので、うれしかったという記憶がある。
321名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:10:44 ID:dq3VOmkJ0
春・夏・冬休みあり
毎年確実にボーナスあり
老後をリッチに過ごすための共済年金あり
分厚すぎる退職金あり
残業ほぼ皆無
土日休日あり
性犯罪を犯しても転勤で継続
民間業者からの接待その他は大歓迎
休職してても給料・ボーナスは貰えます
昼食は栄養バランスの整った給食がタダ同然で食べられます
手厚い住宅手当もあります

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

http://www.2log.net/home/zk1/archives/blog36.html
彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
322名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:10:56 ID:iwMaDtWoO
公務員だから国旗国歌を崇める必要はないと思う。
しかし、貶めたり、仕事中に思想演説しちゃうのは良くない。

公私の区別を教えるのも教師の仕事だろ?
323名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:12:25 ID:MrmR/zu70
国歌嫌悪こそマインドコントロールの成果だよ
自分らに非がねえと思ってるのもオームと同じ
324名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:12:27 ID:Za+FBQOi0
・今春の高速道路で走行時に制限速度を守らなかったとして、5月末に免停1カ月の処分を
 受けた東京都立川市の中学教諭が連日、朝から夕方まで警察の正門前で、処分の
 不当性を訴えている。約120人の研究者も21日、「処分は憲法などに違反する」とする
 抗議声明を発表した。
325名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:12:43 ID:lRDW4OKS0
教師が規則を守らないのに生徒に規則を守らせられるかよ
326名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:12:55 ID:2Xkl8ZNo0
アジアなの

http://www.ymcajapan.org/
日本YMCAのミッション(基本原則)にもありますように、日本のYMCAは、アジア・太平洋地域の人々への歴史的責任を認識し、その深い反省のもと、相互理解と平和の構築に努めることを明らかにして来ました。
日本社会に対しても、その姿勢を今後とも示し続けて行きたいと思います。
http://www.ymcajapan.org/01.html
327名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:14:13 ID:WB9yDiiT0
まぁ確かに不起立で停職一ヶ月ってのは
重過ぎるような気がしないでもない。
国歌斉唱時に「君が代ハンターイ」って
わめきたてるようなのは論外だが。
328名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:14:45 ID:Za+FBQOi0
 今回の免停処分後、根津さんは5月31日からほぼ毎日、「私が制限速度を守らなかったことで、
 迷惑を受けた人はいますか?」「私はまちがっていると思うことには、命令でもしたがえ
 ないのです」と書いたプラカードを置いて、朝の通勤時から夕方の帰宅時まで正門前で
 座り込みを続けている。
329名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:16:32 ID:XyaaVpsO0
>>327
まぁ20年以上もやってきたらから相当悪質だったんじゃないの?
従軍慰安婦とかにも積極的で、典型的な左翼だよ。
330名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:23:03 ID:2kCEbL+80
さっさと定年で辞めてほしいものだ
331名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:25:25 ID:4N2DjJz60
社会はマインドコントロールによって成り立っています。
国歌・国家反対!
332名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:26:54 ID:6sh+gwqw0
>>327
常習犯だもんしゃーないわ・・・
ttp://www.okidentt.com/nezu/rireki.html
333名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:27:01 ID:X68NldR20
すべての元凶はサヨク偏向報道でしか通用しなかった
久米宏にある。
334名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:30:10 ID:88kF1MVB0
>堀尾輝久・東大名誉教授(教育学)や西原博史・早稲田大教授(憲法学)ら研究者122人が抗議声明を発表。
>「個々の職員に起立・斉唱するよう職務命令を発し、その違反を理由に処分することは憲法と教育基本法に違反する」とする声明を発表。
入学式・卒業式に自分の意を通すのはいいのかw
儀式の一環を手前勝手な理屈で無視するのはいいのかw
入学式・卒業式の主役が誰なのかきちんと考えてみろ。
335名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:30:40 ID:9XsE4pzT0
「じんむ、すいぜい、あんねい、いとく、こうしょう、こうあん・・・」
こいつが座ってる前で合唱したら、狂い出すかも知れんな。もう、狂っているか。
336名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:31:41 ID:2Xkl8ZNo0
>>74 >>146 あかい?
http://www.jca.apc.org/ncc-j/statements/2005/st35-050129NHk.html
(2) 日本軍性奴隷制と天皇の責任   (日本キリスト・プロテスタント)
今回改めて問われた番組の改変は、2000年12月の『女性国際戦犯法廷』の二つの主要な成果を隠蔽するためになされました。
一つは‘従軍慰安婦’と呼ばれてきた日本軍性奴隷の制度を人道に反する罪として明らかにしたこと、
もう一つはこの国家的犯罪について天皇と司令官たちを有罪と宣告したことであって、
これらの事実を国民の目から隠すためにいくつもの大きな変更と削除がなされました。
このような隠ぺい工作は、民衆法廷で苦痛に満ちた証言を行なった元‘慰安婦’の方々をまたもや辱めることであり、
人類普遍の道義と国際的法秩序に悖る行為です。私たちは人間としてこれに怒りと恥ずかしさを覚えないではいられません。
改変を引き起こした政治家たちとNHK上層部は、この女性たちに心から謝罪すべきです。
私たちは、苦難を負わされた方たちが人間として尊厳を認められ、名誉を回復すること、
またこの国が罪を悔い改めて道義に立ち帰り、平和の国になることを切望してきたので、民衆法廷とその成果を心から支持してきました。
近年この国では、悔い改めどころか、歴史の検証を権力によって封印し、自国史を美化して他国を非難する動きが強まるばかりです。
しかし他面、女性たちの国際連帯による民衆法廷や、今回の朝日新聞の報道および長井チーフプロデューサーの行動は、
このような動向に対抗する良心を示し、さらに多くの人々を勇気づけています。
私たちもまた各々の場で真理に従い、然りを然りとし、否を否とする自由を実践していきます。
      ★★★NHK受信料支払い停止運動の会★★★
     ●http://www.geocities.jp/shiharaiteishi/
337名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:33:57 ID:f7BrzfYX0
こいつこそ、マインドコントロールを受けているとしか思えないな。
338名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:36:27 ID:XyaaVpsO0
マインドコントロールされていなければ普通はここまで出来ないよ。
339名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:37:40 ID:tu2B0J8Y0
こいつ日本人なの?
強制されるのはまた意見が分かれるだろうけど、
歌いたくないってどういうことよ。
340名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:40:45 ID:KoWTFVjB0
権力におべっかを使う教育委員会の馬鹿たれの仕業じゃ。慎太郎のおっちょこちょいに
ばかったれに、それに同調するあほウヨども。
341名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:42:14 ID:8RkDsM1fO
俺が卒業生なら
こんな教師がいたら涙も流せない
342名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:42:57 ID:ty7O0QhL0
これは思想の問題ではない。
343名無しさん@5周年:2005/06/22(水) 08:44:08 ID:urBe5LBz0
こいつの尊敬する国家はどうせ中国朝鮮だろw
344名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:44:42 ID:6sh+gwqw0
>>342
教師としての適性の問題だね。
345名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:46:14 ID:2Xkl8ZNo0
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1070550453/l50

、アジア諸国の猛反対に遭い、その後、歴代の首相の公式参拝はできなくなりました。
ところが、新ガイドライン関連法案、日の丸・君が代法制化法案、盗聴法等、
日本の国を戦争を行うことができる国へと変質させる法案が次々と国会で成立したあと、
野中官房長官は突如として、靖国神社を特殊法人化して、首相や外国元首が「慰霊」出来るようにしたい、と発言しました。
戦争遂行とその準備の中には、戦死者の処遇が含まれます。どんな靖国法案が提出されるか、注目しなければなりません。
宗教法人靖国神社と国が関わりを持ったり、公金を支出することは、政教分離・信教の自由という憲法の大原則に違反します。
この大原則の重要性を知っている委員会は、また「英霊」の慰霊賛美に反対すると共に、天皇の元首化、
特別扱いにも反対してきました。元号法案、天皇に神的権威を持たせる儀式である大嘗祭を公的行事とすること、
そしてこの夏の日の丸・君が代法制化に反対しました。
大切なことは何でしょう。それは、人間、私たち一人一人が大事にされることです。
天皇や天皇の為といって殺されていった英霊が大事にされ、賛美されることではありません。
当委員会の働きの意義は、この国にとって真に大きいと自覚し、その働きを続けていきたいと、
心から願い、祈ります。
http://www.jca.apc.org/ncc-j/index.html
346名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:46:20 ID:Z1ho0Wdt0
経済同友会の北城恪太郎代表幹事(日本IBM会長)は20日、東京都内で
開かれた講演会で、小泉純一郎首相の靖国神社参拝に触れ、「小泉総理の
お考えは尊重すべきだが、個人的に参拝される形の方がいい」 と述べ、
公式参拝はやめるべきだとの考えを示した。


「羽織はかまで神社に行くのは見た感じからして軍国主義。
 クールビズで行かれたらどうか」と述べた。


【靖国】「羽織はかまの参拝は軍国主義。参拝はクールビズで」=靖国問題で、経済同友会代表幹事【6-22】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119371339/l50
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119271226/l50
347名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:48:10 ID:thWTTx5E0
>>340
根津公子乙w

まだ学校に言ってないんでつか?(プゲラ
348名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:48:25 ID:qpuh345l0
>>340
いや、権力におべっか使ってるのはこの教師だろ。
中共という権力にね。
349名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:48:27 ID:ynTFU07bO
滅びゆくブサヨの足掻き
350名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:48:47 ID:08DaVoP00
糞イシハラは氏ね。
351名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:49:55 ID:SWReNzuR0
分かった。それじゃあオネアミスの宇宙軍軍歌を国家にしようじゃないか。
もしくは仮面ライダー響鬼の「少年よ」。

これならみんな文句ないだろう?
352名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:50:54 ID:NdyjFRFL0
この人にとって学校の制服はマインドコントロールじゃないのかな?
353名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:50:55 ID:DGNGqL9V0
ソースみるとマインドコントロールのくだりがないけどどうゆうことよ?(゚Д゚#)
354名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:52:27 ID:5OMbKyxx0
「国旗国家は軍国主義の象徴!」と生徒に教え込むのは
マインドコントロールとどう違うんだ
355名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:53:00 ID:6sh+gwqw0
>仮面ライダー響鬼の「少年よ」

田嶋陽子センセが文句言うと思ふ。
356名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:55:35 ID:i4prgNbH0
スターリンの「STOP JAP」がいいと思うよ
357名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:55:54 ID:DGNGqL9V0
>根津さんはこれまで、校長による国旗・国歌の指導を「マインドコントロール」で判断力を
>失ったオウム真理教信徒になぞらえたプリント教材を使って授業したとして、八王子市
>教委から訓告処分を受け、同市を相手に損害賠償を求める裁判を起こすなどしている。

肝心なここがソースにないんだけど、
ぱぐたと(@Д@)のどっちの改変かおせ〜て
358名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:56:13 ID:0fJPJW/r0
>「子どもがおびえている」という親からの批判的な反応がある一方
確かに教育上よくないよ。こういう批判にはどう答えるのよ。
こいつ教師不適格として免職もんだろ。
359名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:57:11 ID:v8sp6ZxA0
>>354
 国旗自体に意味を植え付けるという事自体が既に、マインドコントロール
といえばその通り。他国同様、日本も軍国化は必要、という立場は当然あり。、
360名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:59:09 ID:0wZ+5aEg0
しかしこの事件で実際生徒が何を学ぶかは、
一度考えてみた方がいい。
「結局長いものには巻かれろってことか」としか思わなかったら、
かえって問題。
中国も韓国もみんなが文句言ってくるんだから従おう、とか、
在日も人権も文句言ってくろんだから従おう、とか。

「なるほど、それは一つの意見だ」と一応言って、
授業として、生徒を巻き込んで徹底討論した方がいいんじゃなの?

俺が心配してるのは、法律が援護してくれる国歌・国旗だけおざなりに形だけ
整えて、歴史教育は昔通りのままじゃないかってことだ。
日本がどんな状況で何を選択してきたかをしっかり理解すれば、
心の内側から自然に感動が生まれてくるはず。
でもそういうことが可能な状況になっているのかなあ?

「上が言ってくるから従いなさい」だけのことなかれ主義で
国歌・国旗を形式的にやっても意味がない…。
361名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 08:59:50 ID:Yivy7vea0
マインドコントロールの一例

   ___     .∧_∧ 
 /ノへゝ    (@∀@)    /南京で30万人を… 
 | \´-`)ゝ |⌒|⌒|⊂ )<    従軍慰安婦… 
 \__ ̄ ̄ヾ   (_(_⊃   \    強制連行…  
  \__/       
362名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:08:18 ID:uJQSWLxf0
>>360
別に国旗国歌で処分じゃねぇぞ、職務命令に従わないから処分だ。
公務員でも、会社員でも、組織に自らの意志で属してる以上、職務命令、
しかも完全に法にのっとったものに従うのは当たり前だろ。中国やら韓国
やらのごり押しは法にも理屈にものっとってねぇ。 おまいのような
訳知り顔がこういうバカをのさばらしてきたんだよ。
363名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:11:07 ID:d1LejHkf0
>>335
裏の裏は表だよw
正気を取り戻す可能性がある。
364名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:13:00 ID:ficdZUMr0
>>360

で、「家庭科」の教師が従軍慰安婦について語る授業を野放しにして、
徹底討論会でもやるの?「家庭科」の時間に?
365名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:15:20 ID:JGF2l+N90
>>363
マイナス×マイナスはプラスになるんだよな。
普通は。
366名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:16:43 ID:8kL2YHZK0
座り込み画像発見(WWWWWWWW
http://cgi.2chan.net/f/src/1119373330612.jpg
367名無しさん@5周年:2005/06/22(水) 09:16:54 ID:pQ/XPuEj0
「一ヶ月の停職処分で、ボーナス支給も0」

  ↑  このお方は、結局これを、一番声高に喚きたかったのでは?
368名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:20:05 ID:eQTDZMFvO
国旗だ国歌だとかじゃなくて、
起立が悪いことだという明確なソースも示さずに、
組織の規律に反した時点で、
社会に適応できないチンカス。
こいつの言ってるソースは妄想だからな。
妄想語って暴れるって、池沼か?
369名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:23:47 ID:JNobkhbY0
この人は今の自分がマインドコントロールされている状態だといつ気付くのだろうか。
370名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:34:06 ID:eQTDZMFvO
論理武装したねらーを数人派遣して、論破させるか。
でもそしたら、損害賠償請求とかしてきそうだな。
371名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:37:24 ID:0wZ+5aEg0
>>370
相手が自分の意志で参加する形に持っていけば大丈夫だろ。
まさか討論をしたいと言って嫌だとは言って来まい。
372名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:39:14 ID:jFcUzfyJ0
フランス料理でナイフとフォークを使うのは強制だ
と同じか
373名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:43:42 ID:ivYZ0B5L0
>>370
リアルで通用するの?
374名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:46:10 ID:2Xkl8ZNo0
反日さん 大杉。 ↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1074919468/l50
    
 http://www.ksyc.jp/index.html
(財)神戸学生青年センターは、アメリカ南長老教会および日本キリスト教団によって、
1972年4月に設立された財団法人。広く市民に開かれた「出会いの場」です。

      財団法人 神戸学生青年センター 30年略史        
        http://www.ksyc.jp/ryakusi.html
「現代朝鮮と日本」「朝鮮文化と日本」「朝鮮の文学」「李朝時代の思想」
「朝鮮近代の民衆運動」「解放後の在日朝鮮人運動」「在日朝鮮人の民族教育」「現在の在日朝鮮人問題」
「朝鮮解放40年・日韓条約20年」「兵庫と朝鮮人」
「天皇制と朝鮮」「『強制連行』を問う」といったテーマで行われた。
夏期特別講座として、朴慶植、鄭敬謨、金達寿、姜在彦、梶村秀樹、李進煕、中塚明、金賛汀、金石範、李恢成、大村益夫の諸氏を講師としてお迎えし泊りこみのセミナーも開催した。
今日まで30年間に235回を重ねることになった。

 講演会形式のセミナーと並行して、1981年12月には成昌順氏「パンソリの夕べ」を、1982年5月には「水牛楽団コンサート」、1983年2月に沈雨晟氏の「人形劇場」、
4月には金明洙・金一玉による「韓国伝統舞踊」、1983年3月に瓦礫組の神戸公演、
1985年8月にソナンダン公演、震災の年にはチャリティーコンサートとして「゙小女パンソリの夕べ」「がんばれ神戸!安致環ライブ」も行った。
また、フィールドワークとして、「兵庫県下の在日朝鮮人の足跡を訪ねる旅」(1989年)、「日朝関係を考える岡山への旅」
(1991年)さらに、96年から韓国祭ツアー(96年江陵端午祭、97年公州民族文化祭、98年珍島霊登祭)や
歴史をたずねる民草ツアー(99年東学の道、00年済州島4・3)や北朝鮮ツアー(2001年)も企画した。
375名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:49:08 ID:Vc8itOV+0
>>366
間違ってることには従えないって・・・
おまいは公務員やめた方がいいぞ。
376名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:56:02 ID:CeVi2Imo0
国歌がどうのこうのというより
TPOをわきまえない人が教師をやっている方が大問題
377名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:59:11 ID:3rbXyH5d0
サヨクのマインドコントロールの方がすごいんですけど・・・
378名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:00:25 ID:mZ9M+SnX0
もしかしてこの女子供いるのか?
379名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:17:26 ID:JxNyrJW60
>>370
それなら、女性論客の方がいいと思うな。
それと、このオバサンがどうしてそういう信念を持つに至ったか、聞き出して欲しい。
380名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:25:45 ID:JvK3zY/KO
私の子供は中高一貫の私学に通っています。校門脇のポールにはいつも国旗、校旗を掲げています。式典では国旗が正面に掲げられ、全員起立で国歌を斉唱します。学校を選ぶのも親の義務です。変な先生に当たらないように。
381名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:27:02 ID:2WhrxA1q0
懲戒解雇にしる!先生が学校や生徒に面倒かけるな、学校は先生に
「間違っていても従わなければならない時もある」などど教育する
場所ではない。処分に納得いかないならやめろ、世の中がイヤなら
死ね。こういう奴はかなりムカつくダニ以下だな。
382名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:33:06 ID:2Xkl8ZNo0
>>74 >>146 >>305 >>326 >>336

戦後60年  日本はタイヘンな事に・・・・。  60年間何をしてた?

                           
         
                                  はぁ〜
383名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:34:00 ID:rkLUhuQE0
馬鹿教師は早くクビにしろ会社で仕事嫌だから仕事しないて
言うのと同じ事。
こんな教師から授業受ける生徒が可哀想
こんな日本に誰がしたんだ?。
384名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:37:57 ID:yrDqcW8P0
この先生を排除したら、
国歌指導で一方的にマインドコントロールを受けてる生徒が可哀想
こんな日本に誰がしたんだ?
385保護者:2005/06/22(水) 10:42:07 ID:fpXYuJvk0

こんなバカなサヨクが教師をやっているから、

日本の子供たちの考え方が、おかしくなるんです。

はやくこの人は懲戒免職にして下さい。

未来の子供たちのために。


386名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:46:23 ID:W1maiCQY0
日本が嫌なら中国にでもいけや!
387名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:49:59 ID:Z8SWdeef0
なんでこんなに必死なんだろう
388名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:53:54 ID:yrDqcW8P0
なんでこんなに必死なんだろう
君が代の押し付けに

国民統制の道具としてまた利用するつもりなのかな
389名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:58:47 ID:I9SWOdX90
この朝日新聞の記事がマインドコントロール
390名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:07:37 ID:nJDTs0SE0
>>386
「君が代で起立しなかった=日本が嫌」とは、また単純明快な思考をお持ちの方ですね。
391名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:07:58 ID:AY84B1TQ0
「欠席すると有給休暇がもったいない」
「目立ちたい」
その程度の発想で行動するから、「音痴だから歌わない」と詭弁を使う知能もない。

大人は、当たり障りなく本意を通すことに気を使うものだが、馬鹿教員には常識が
通用しない。
反対すればするほど「右翼的価値」を高めている事にも気づいていない。
教員のほうがカウンセリングを必要としている。
392名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:08:16 ID:xEwsyEHl0
誰も君が代を歌えとは押し付けてない
ただ国歌斉唱の時に「皆様ご起立をお願いいたします」と言っただけ
歌えとは一言も命令も指示もお願いもしていない
事前に国歌斉唱の時はみんなで起立ぐらいしましょうと通達されていたのに
もかかわらずそれすら守らないから処分されたまでじゃん

己の思想信条がどうであれ来賓とかPTAとかその他大勢のいる前で
司会者の進行に従わないのは通達以前の問題だと思う

乾杯の音頭の前に勝手に一人だけ先に飲みはじめる、
または乾杯のグラスに口すら付けない
そんなTPOレベルの問題だとおれは思う

TPOというか空気嫁って感じ


393名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:09:26 ID:V3g0sTDW0
むかしオウム信者自身も政府によって国民が洗脳されていると主張していたな。
394名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:09:39 ID:ivYZ0B5L0
日の丸、君が代嫌いな奴は、当然日本語使ってないよな。
395名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:19:12 ID:yrDqcW8P0
>>394
天皇礼賛歌が嫌いなだけですが何か?
396名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:20:02 ID:KLBS51tSO
まだ生きてんのかこのババァ

社会の仕組みを理解しろよ
雇用されてるんだから上からの指示に従え
従わないなら新たに自分で作れ
397名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:20:42 ID:EbfGE/yC0
いまの時代、「君」=「天皇」って思って歌ってる人って少数派だよねー。
ただ単に校歌とか社歌と同じ、国の歌として歌ってるよね。それでいいんじゃね?
ただ、「天皇のために死ぬ覚悟の人がいた時代と同じ歌を今も使っている」ってのが問題だとするなら、
抗議する人は違う形での国歌を提案してほしい。
398名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:22:40 ID:ivYZ0B5L0
>>395
日の丸は好きなんでしょ。
399名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:24:06 ID:yrDqcW8P0
>>398
うん。シンプルで和食にも通ずる良さがあるね。好き。
400名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:26:51 ID:QHwyi1BPO
397は馬鹿だな。戦争の道具に使われた経緯があり終戦後も国歌を改めなかったから反感が、出るんだよ。天皇制を廃止国歌を変えたら問題は解決する
401名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:28:24 ID:+GHqzOcA0
>>395

そんなあなたに質問がありますね

卒業式でわざわざ国歌斉唱する価値、意味、意義、効能について教えていただけますか?

いっておきますが、単に国歌斉唱する価値、意味、意義、効能でなく、「卒業式で」わざわざ国歌斉唱する
価値、意味、意義、効能について聞いているのでよろしくお願いしますね
402名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:31:41 ID:7zmrMpv60
地方公務員法の職務命令に関する項目を読めと言いたい。
403名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:35:01 ID:Gk64y/L/0
政治抜きで日の丸君が代は良いと思うけど。
404名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:35:13 ID:H65DvsXc0
「私が起立しなかったことで迷惑を受けた人はいますか?」
と言っている時点で教育者たる資格は皆無。
このおばさんは、援助交際という名の売春を正当化する理屈と
全く同じということに気がついてないのか。
恥を晒すのも、教員も辞めればいいのに。
405名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:35:18 ID:pQ/XPuEj0
アウトロー狂死なんだから、アウトローらしくぶち頃してやればよい。
406名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:35:37 ID:gb7+GPX30
国歌指導でマインドコントロール?

電波にもほどがある
407名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:36:46 ID:yrDqcW8P0
>>401
礼賛歌を唱わせている連中ではないので、教える事はできませんが・・・

>>402
どうしてこれほど各地で問題化しているのに、そういう法令を見直さないのだろう
日教組の訴えを一方的に圧殺するのなら、アルカイダのようにゲリラ的な抵抗を
試みる他ないではないか
408名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:37:48 ID:r8iFJy3I0
>>1
日教組による赤教育の方が酷くねぇか?
だいたい赤の崇拝する中国様でさえ国家は、重んじてるだろ?
409名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:40:10 ID:fS5nX4G10
この教師頭にうじでも湧いてるんじゃないか?
410名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:40:17 ID:U8PTHAF+0
カルト左翼教師に洗脳されかけたことがある
国歌国旗は社会的礼儀として当然
今の日本人は礼儀をわきまえないから
法律で規定して当然
国歌国旗=日本
祖国を尊敬しましょう
当然のこと
これのどこが国粋主義なのか、理解に苦しむ
411名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:42:18 ID:YOufkFBf0
ああ、おれ1番しか歌詞覚えてないや

2番てどんなんやったっけ?
412名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:42:53 ID:U8PTHAF+0
逆に、国歌国旗に反対するカルトサヨクって

・中国のチベット虐殺はキレイな虐殺
・中国の核はキレイな核
・北の核もキレイな核
・韓国はベトナムで大虐殺したけど、儒教の国で礼儀正しい

と思っている
国歌国旗に反対の人の方が、よっぽど軍国主義者
つまり、サヨク教師は軍国主義者
こんな人の教育を受けたくない
413名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:43:18 ID:DMa8GKoz0
立川周辺の住民集まれ!

【オフ会のお知らせ】

【場所】
立川市立立川二中前

【概要】
正門前で君が代を高らかに歌い上げる

これでどーよ?ゲラゲラ
414名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:44:53 ID:nJDTs0SE0
1893(明治26)年発行の和綴じの文部省検定教科書『帝国読本』巻四には
「君が代」もじりの以下の七五調の歌が掲載されている。

「我が天皇の  御よはひ  萬代ふべき  いしがめの  あそぶ小川の  さざれ石 
いよよおひ立ち こけのむし 手引きの岩の 岩が根を 千代も八千代も  かぎりなく  
いや栄えつつ  おわしませ  天皇陛下萬歳  萬々歳」

国民学校(1941年より)初等科修身二−1942(昭和17)年刊−−
国歌という呼称ははずされ再び「君が代」に戻っている(教師用指導書 )

二  「君が代」
   「君が代は、 ちよに やちよに、 さざれ石の いはほとなりて、 こけのむすまで。」
 この歌は、「天皇陛下のお治めになる御代は、千年も萬年もつづいて、おさかえになりますやうに。」という意味(いみ)で、
 國民が心からおいはひ申しあげる歌であります。
 「君が代」の歌は、昔から、私たちの先祖(せんぞ)が、皇室のみさかえをおいのりして、歌ひつづけて来たもので、
 世々の國民のまごころがとけこんだ歌であります。
 祝日やおめでたい儀式には、私たちは、この歌を聲高く歌ひます。
 しせいをきちんと正して、おごそかに歌ふと、身も心も、ひきしまるやうな気持になります。
 戦地で兵隊さんたちが、はるかに日本ヘ向かつて、聲をそろへて、「君が代」を歌う時には、
 思はず、涙が日にやけたほほをぬらすといふことです。
 また外國で、「君が代」の歌が奏されることがあります。その時ぐらゐ、外國に行つていゐ日本人が、
 日本國民としてのほこりと、かぎりない喜びとを感じることはないといひます。
415名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:45:02 ID:ivYZ0B5L0
>>407
テロ予告ですか?
416名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:45:14 ID:buwHtZrv0
>>410
そりゃアンタ中国や朝鮮の味方だからに決まってるじゃない
417名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:46:45 ID:U8PTHAF+0
国歌国旗に賛成の人

祖国を敬うのは社会人として当然の儀礼
法律で規制するのは、当然の社会的儀礼をわきまえない人(教師)が増えたから
*****************************************
国歌国旗に反対の人

チベット虐殺はキレイな虐殺
元寇は、日本侵略ではなく、日本「遠征」だ
北の核には知らん振り

頭がおかしいのはどっち
軍国主義者はどっち
一目瞭然、カルトサヨクの方だ
418名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:48:16 ID:+GHqzOcA0
>>407
答えられないようですね
419名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:48:26 ID:DMa8GKoz0
国旗も国歌も当然だと思うが、
君が代は歌いにくいので別の歌に変えてもいいかなとは思う。

もっと高揚感のある歌の方が好み。
420名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:49:45 ID:zZM7qfDC0
教育自体が一種の洗脳なんだということに、気がついてほしいものだが。
421いも@Налоговая Полиция:2005/06/22(水) 12:50:22 ID:11QB/Pqn0
威力業務妨害援用まだ〜。マチクタビレタ〜。
自由を謳うアメリカだってこんなユンユン教師は認められないのでは?

まぁ洗脳プリント配布したところで都会っ子は「先生の求めている答え」を答える
ヤシもいるから、先生が喜ぶほど洗脳されている子も多くはないだろうけどな。
422名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:51:03 ID:U8PTHAF+0
国旗国歌=祖国日本を敬うのは当然
敬うからこそ、日本が誤った戦争を起こさないように自制できる
世界の国では常識
日本では、サヨク教師のように社会的儀礼をわきまえないことがカッコイイと勘違いしているバカが多いから、
法で規制せざるを得ない

国旗国歌を反対して、卒業式で暴力騒ぎを起こすカルトサヨク教師は、
自分の狂った思想の実現のためなら、平気でテロ行為を起こす人たち
こんな人に私達の子どもを預けられない
テロリストに養成されてしまう
423名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:53:13 ID:16h3lNg80
右翼=童貞
424名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:54:41 ID:w3RBfNrw0

根津公子(54)
425名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:55:04 ID:hajfZr+o0
ブサヨ=朝鮮人
426名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:55:15 ID:D/5WO/b20
1000歩譲って、国歌を歌うことがイクナイという主張が有りだとしても
国歌は日本だけじゃなく、あちこちの国々にあるんだしそのへんはどうなのかと。

結局、根底に流れるものは「反日」なのかねえ。
427名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:55:27 ID:xYomOGsx0
まぁ数年後同窓会には呼ばれないんだろうな
428名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:55:37 ID:buwHtZrv0
非武装ならば戦闘には巻き込まれないというのは妄想だとイラクの事件で知っている筈なのに
それでも自分だけ戦争に参加しなければ世界は平和になると思ってしまう人がいるのは何故なんだろう?

429名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:55:39 ID:U8PTHAF+0
私の一連の発言に対し、
今まで散々喚いていた
国歌国旗に反対しているカルトサヨクの人たちは、
一斉に沈黙してしまった
君たちは本当にチベット虐殺はキレイな虐殺だと思っているんだね
最低のゲス野郎
人間のクズだ
こんな恥知らずの虐殺容認主義者の思想の自由なんて、保障する必要はない
お前らカルト教師のクズどもには、チベット僧の痛み苦しみが理解できない

430名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:55:59 ID:598s8l7U0
>>419
なら軍艦マーチでも歌っとけ。
431名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:56:15 ID:DMa8GKoz0
形態により金額の差はあるが、学校法人には少なくない税金が投入されている。
教育を受けられるのは国家が安定しており、税金が投入されているおかげなのだから、
入学、卒業などの学校生活の節目に国旗を掲揚し、国歌を歌うことで
自分たちの属している国家に対する感謝と尊敬を表すのは当然だと思うのだが。

それを称してマインドコントロールとは左翼教師は脳が腐っているのか?
432名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:56:18 ID:OhR3Lnj00
オマエラ、ウヨな発言ばかりしやがって
ウヨ=差別主義なんだぜ?
世間知らずどもめがニダ。(藁       見てる見てる
    ∧ ∧         ∧__∧∧_∧
   <=( ´∀`)         (・∀・(∀・  )
   ( つ  つ        ( つ (    )
   .) ) )     .     | |. | | |
   〈_フ__フ        (__)(_(__

                  右も左も関係ねぇYO。
オマエラいけないニダ〜!    自分の国が崩れかかっている原因が右にあれば右を
それはウヨ思想ニダ〜!   批難するし、左にあれば左を批難する。是々非々と言ってるだけ。
サヨじゃなきゃ困るニダ゙〜! 「自分達の国」だからそれが普通の感覚だYOネ。
                  ウヨだってさ、ゲラゲラ 反論がワンパターン、ゲラゲラ
    ∧ ∧  !       ∧_∧    ∧_∧  レッテル貼りして封じたいだけだな。
   <#;`Д´>ミ        (・∀・ )   ( ・∀・)  レッテル貼り厨逝ってヨシ!
   ( つ  つ =( ´∀`)   ⊂    つ ⊂    つ
    .) ) )           人  Y    人  Y
   〈_フ__フ          し(_)    し(_)
433名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:00:46 ID:JNjoSLJt0
高校の国語の先生が平和公園で座り込みしてきたと授業中に話してた
その頃は「ふーん、暇人だな」程度にしか思わなかった
434名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:00:47 ID:4kvbAnXO0
でも、あれだな、ヴァイタリチィのない最近のヘタレ若者たちに
比べればまだ元気があって健全だなあって思うゾ なあ ばあさん
435名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:08:48 ID:yrDqcW8P0
>>418
礼賛歌を教育に持ち込むなって言う俺に訊くのは筋違いだろう
何なら君の見解を聞かせてくれよ

>>429
いや、すまん。あまりにも当然の事なのでスルーしてしまった。
チベット虐殺がキレイな虐殺なんて言ったのなら、俺もこの教師を軽蔑するよ。
そんなものに右翼も左翼もあるもんか
436名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:10:23 ID:nJDTs0SE0
国旗も国歌も必要だろう。
しかし、天皇イデオロギーに利用されていた「君が代」を国歌として強要するのは疑問がある。
国旗の「日の丸」はシンプルで個人的に好きでは有るが、他の敗戦国は国旗が変わっている。

戦前を引きずったままで今日まで来ている所に根の深さがあるか。
437名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:15:08 ID:I646Y7Fq0
キモイおばはんが「キミガヨハンターイ」なんて叫んでる姿を生徒がみたら
君が代に文句つけてる奴は全員キモイ奴って刷り込みされるんじゃ?
どう考えても逆効果ですよw
438名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:15:20 ID:yrDqcW8P0
>>436
そういう事ですよね。
439名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:15:46 ID:k52+lYXq0
>>1
日本の国旗が焼かれ、日本の国歌斉唱にブーイングの嵐。
首相の顔写真が陵辱され、大使館を破壊され、
まともな神経なら腹立たしいことですよね。
誰でも祖国や生まれ育った街、友達を愛するのは当たり前でしょう。

440名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:16:30 ID:xEwsyEHl0
君が代、日の丸に反対をしている個人・団体の主張は概ね下記のとおり

1・妥当ではない規則には従いたくない
2・少数の反対派の意見も聞いて欲しい
3・アジアの人々が日の丸に嫌悪感を持っている
4・セクト名を表に出して活動している人はいない

反論
1・妥当か否かは民主的に議論をすればよいという主張はわかる
 官僚が間違っていると言うのなら己の主義思想信条を理解してくれる人が
 官僚になるように活動すりゃ良いんじゃないの
2・少数派の意見に耳を傾ける事は良い事だがでは何故反対でどう改善するのかと言う
 対案を持っていない場合が非常に多い。ダメなものはダメこれでは議論にならないなぁ
3・アジアと一括りにしているが中国・韓国・北朝鮮3カ国だけではないのか
 アジアは他に国は無いのかな
4・政治の表舞台に出て大々的な活動を何故しないのか?水面下での陰湿な工作活動が主なのか?
 テロと同じやね、やってる事が
 国政の場に議員を送り込み堂々と正面から議論しないのは何故?
 国会に議員を送り込めないのは大多数の国民から支持されてない事の証左ではないのかなぁ?


 


441名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:17:10 ID:HJ+DzJ6v0
ブサヨ=朝鮮人

過去大好き、
自分大好き、
洗脳してる自分に酔ってる、
冷めた目をした周囲の空気も読めないお山の大将あたりほんとソックリだ
442名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:17:39 ID:2xebAhoC0
この先生は自分がマインドコントロールされてることに気が付いてないんだね。
443名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:18:14 ID:fxc+Kobe0
>>437
じゃあ続けるべきじゃん
444名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:19:33 ID:75H3C+qoO
今の国旗国歌がイヤならまず代替案を提示しろよ。

俺は日の丸はシンプルで好きだし、国歌も純日本風で良いと思う。歌詞は解釈の差なんじゃない?


っつーか、他の国なんかもろに戦争の歌が国歌になってるし。
445名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:19:43 ID:dSQ1KN120
マインドコントロ−ルの意味,この教師分かって

いたんだろうか?
446名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:20:19 ID:k52+lYXq0
>>436
>>1
日本の歴史否定ですか?
天皇中心に進んできた日本国です、イデオロギーに利用されたって言うが、
悪用したものを断罪すれば言いと思うが。

悪用されたからすべて抹殺せよという論理、間違いです。
おじいちゃんが悪い事をしたからって孫や親戚まで処罰されるようなもの。
447名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:20:25 ID:yrDqcW8P0
>>419
メロディーは荘重で終わり方にも趣があって個人的には好きなんだけど、
サッカーなんかだと、どうも気分が高揚しないとか言わるね
(たかじんの〜委員会で聞いただけだけど)
448名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:21:05 ID:ZlsRKXlL0
新しい国歌はざわわがいいな
449名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:21:15 ID:KWO4+ENA0
>>436
だけど、それが解っていて教師になったわけだから、規則には従わないとダメでしょ
イヤなら公立校教師になんてならずにいればよかっただけだよ

根本は、「公務員が規則を破って処分されたのを逆恨みしている」だよ
450名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:21:24 ID:fqKALqVG0
っつーか、お前が精神支配しようとしているんだろうが。
451名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:24:34 ID:+UeienRn0
教育現場を混乱させてなにがマインドコントロールだ
452名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:25:11 ID:yAfvjn4x0
質問!

他国のデモとかで国旗燃やされてる映像見たとき
みんなどう思う?

俺は何故かムッとするんだけど。
もちろん熱狂的な愛国者ではないよ。
453名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:25:38 ID:k52+lYXq0
良くも悪くも日本人の日本気質は天皇制によるところが大きく、
常日頃日本有史以来天皇皇室の影響を大なり小なり受けてきている。
もの言わぬ日本人、腹に収める日本人、侍だましい、などなど
良い悪いは別問題で、
精神的よりどころとしてきたのは否定のしようが無い事実。
454名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:26:46 ID:8Arl4npC0
いったいどうしてここまで考えが及ぶのか
普通に暮らして生きたいとは思わないのか
いったいどうやったらこんな教師になるような
そんな人生を送れるんだろうか、やっぱり親のせいか?
っていうかさ、ものすごい高揚感なんだろうな今この人
きっと正義の戦いとか思い込んでるんだろうな
455名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:28:01 ID:k52+lYXq0
>>452
それが普通の精神だよね、まともだよ。
右翼とか左翼とかそれ以前の問題、人間性の問題だよ。
456名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:28:20 ID:4pbYqsPB0
>>452
私は日の丸はかっこ悪いから嫌いでできれば別のがいいと思うんだけれども、
他国のデモとかで国旗燃やされてる映像見たときはムッとする。
457名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:29:44 ID:tCOKB2m30
この前から考えていたことを実行に移す。
いつまでもこんな国にはいられない。
つまりは、国外逃亡、亡命というやつだ。
らっきーなことに俺はあるチャンスを手に入れた。
この飛行機を使って脱出するとしよう。
そして、計画実行の日
がんばれ!という声援を送られつつ俺は飛び立つ。
本当の目的は誰にもばれていない。
当然ながら、俺の計画は大成功だ。
のっている飛行機から下の方を見る。
右側の方に明かりが見える。俺はそっとつぶやく。
翼よあれが巴里の灯だ・・・
458名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:30:38 ID:yrDqcW8P0
>>452
とても悲しいが、どうして焼かれたんだろう?と
まず、相手の意図を慮ってみる。
459名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:35:01 ID:I646Y7Fq0
>>452
なんとなくイヤーな気分になる。
その後で怒りに変わらない自分の気持ちにも嫌になる。
焼いた相手は嫌いになる。
460名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:36:48 ID:I+/WK0LK0
>私が起立しなかったことで 迷惑を受けた人はいますか?
>私はまちがっていると思うことには、命令でもしたがえないのです

DQNの元祖だな。
461名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:38:15 ID:kz8s76rj0
命令でもしたがえないのです。って、したがってないし、その通りすればいい。
ただ、罰が下ることもお忘れなく。
462名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:39:09 ID:UBuDVuozO
地元だwww
見に行こうかな
463名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:40:49 ID:HAjDTReT0
座り込みやってるオバちゃんの前で、
日の丸を掲揚しつつ、君が代を楽団付きで斉唱すべき。
464名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:44:28 ID:I+/WK0LK0
>>463
右翼と間違えられるだけです。
465名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:45:16 ID:ZoM3mSS10
>>458
それで、どう考え付きました?
解決するにはどうすればいいと?
466名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:46:03 ID:8Arl4npC0
立川か、うちの母親が住んでいるとこだ
今度行ってみてみよう、近寄ると北朝鮮とかに拉致されそうだから
遠くから見るだけにしておこうかな
467名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:46:59 ID:CeVi2Imo0
朝をこの土地の銀と金の上で光らせよ、
自然の富でぎっしり詰められた三千の同盟。
私の美しい祖国。
賢い人々の栄光
光り輝く文化の中で育てられた
五千年の歴史とともに。
私たちの体と心を捧げよう
この朝鮮を永遠に支えるために。

堅い意志、真実で結ばれた、
労働の精神のための巣は、
白頭山の空気を含みながら、
全世界へ広まるだろう。
人々の意思によって設立された国、
舞い上がる強さで荒れ狂う波を胸で切りながら、
この朝鮮を永遠に称賛しよう、
限りなく豊かで強い。
468名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:47:02 ID:1ALiiN140
気持ち悪いなぁ・・・
469名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:47:24 ID:BGC7xQAK0
デジカメ持ってかなくちゃ
470名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:47:27 ID:RbuY3Skt0
日教組を見かけたら石を投げつけ「売国奴」と罵る。

ってな事やりたいと思ったがあいつらは売国奴は褒め言葉と思ってそうだな。
471名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:48:50 ID:U5eGWsiE0
>>401
二番煎じ かっこ悪いI
472名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:49:05 ID:+SY0AeXF0
国際的な社会通念で、国家が儀典に斉唱される事になっている
それが嫌だと言うなら、礼儀を廃止する運動でも起こしてくれと言う他はない。
473名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:50:00 ID:xEwsyEHl0
>>463,466
君子危うきに近寄らず
触らぬ神に祟り無し

無視が一番

変にかまうと調子に乗るぞ
「こんなにも世間一般からも注目されていまーす!」とか言ってさ
474名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:50:24 ID:I+/WK0LK0
>日教組

嫌な響きだ。
475名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:50:34 ID:ouOmIqPv0
この学校は日の丸を掲げるガッツのある生徒は居ないのか?
476名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:51:05 ID:J6dUVFKQO
こういう社会常識を欠落した教師からは教わりたくです。
477 (0_)! (┃┃〈リ:2005/06/22(水) 13:51:08 ID:F2YXFLMv0 BE:26406094-##
478名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:51:40 ID:yrDqcW8P0
>>465
反省すべき点は反省し、主張すべき点は主張すると。
479名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:54:38 ID:yrDqcW8P0
自民党と日教組は響きが悪いね。

自民党=自分の事しか考えずサラリーマン増税
日教組=どこかの宗教団体みたい

自由民主党、日本教職員組合の方がスマート
480 (0_)! (┃┃〈リ:2005/06/22(水) 13:55:26 ID:F2YXFLMv0 BE:17604083-##
根津公子さんのページ
http://www.din.or.jp/~okidentt/nezusan.htm
481Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2005/06/22(水) 13:55:31 ID:1dYlYIFm0

あまりにも異常な時代が長すぎて、その傷跡がまだ生々しく残ってるね。

色々問題もあったとはいえ一応自民党は選挙によって選ばれた第一党で、
つまりは大多数の有権者は自民支持だった訳だ。ところが彼らの子供が
通う学校の教師は圧倒的多数が社会党か共産党の支持者達で、親達が全く
望んでいない左翼的な洗脳を行い続けた。これまた左翼支持者ではない
一般人が納めた税金から給料を貰いながらね。本当に信じがたい状況だ。
なぜ当時の有権者が何も文句を言わずに、全て教師どもの好きなように
させていたのか全く理解に苦しむよ。
482名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:56:31 ID:v7izJhvt0
こういう馬鹿教師に教わった子供達が不憫だ。
反日教師は即効で辞めてくれ、マジでお願い。
483名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:56:47 ID:O0eff1xg0
日本国歌
・大切なあなた(大切な人)はずっとずっと長生きしてくださいね

韓国国歌
・美しい山、美しい川、この美しい国を守ろう!

中国国歌
・国民皆立ち上がれ!戦え!敵の砲弾に立ち向かえ!進め!戦え!

アメリカ国歌
・自由の大地。まだ旗はある。たなびくあの旗が見えるかい?

イギリス国歌
・われらが女王に救いあれ!われらが女王に勝利と栄光あれ!
484名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:57:36 ID:yrDqcW8P0
それで右左翼のバランスが取れていたからでは?
485名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:58:07 ID:I+/WK0LK0
もし、ああいう教師が担任とか担当とかになった場合に、国の教育指針外の事を教育されて、
世間に馴染めなくなった。一般的な教育の機会を奪われた。
って、生徒が訴えたらどうなるんだろ?

勝てるのかな?
486名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:59:31 ID:uJumKP1r0
>>476
こういう社会常識を欠落した教師からは教わりたくです。
???
487名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:59:47 ID:t2jB37dY0
ttp://meinesache.seesaa.net/

このブログに書かれた「ドクトヌン ウリタン(独島は韓国の領土)」こそ、
マインドコントロール的だけどなぁ。

これ、見せたら、このバカ先生、どんな反応するんだろう?
488名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:00:40 ID:I+/WK0LK0
>>483
>日本国歌
>・大切なあなた(大切な人)はずっとずっと長生きしてくださいね

残念!ハズレだ。
489名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:02:22 ID:+SY0AeXF0
んーというか、
マイノリティを救済せよってスローガンが過剰な社会正義として蔓延していて、
活動家が自らの虚栄心を満たすために、正義の活動を盲目的に行なっていた時代があった。
で、その虚実が露になってるのに、未だその正義にしがみ付いてる思考停止がいるんだよ。
490名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:02:55 ID:yrDqcW8P0
そうそう、
>大切なあなた(大切な人)はずっとずっと長生きしてくださいね

政府の見解は、「天皇」だそうだよ。
教師が「大切なあなた」という意見なら、バランスがとれて良いやね。

教育委員会は強制にいそしみ、教師はそれに抵抗して生徒の為に均衡を保って下さい。
491名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:04:03 ID:Jvard2m/0
古文のいろはも知らん低学歴はこういう問題に混ざってこないでくれw
492名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:05:33 ID:9BRMzNh/0
ま、マインドコントロールと受け取られても仕方がない面もあるわね。
いい機会じゃないかな。国家国民とはいったいなんぞやってこと。
493名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:06:50 ID:+SY0AeXF0
>>490
つまりこんな風に、
抵抗は正義みたいに硬直した考えが、この教師みたいな異常な行動に走らせてるんだよね。
494名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:06:55 ID:Jvard2m/0
愛国心が無いこと自体は気の毒だが愛を強要するのもおかしいわなぁ。
495名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:07:16 ID:I+/WK0LK0
>>491
たらちね!たらちね!
  _   ∩
( ゚∀゚)彡
 ⊂彡
496名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:08:15 ID:0GUnG6FU0
>>481
そりゃあこれまでは、子供も子供なりの立場で「本音と建前」をうまく使い分けてきたからね。
要するに成績のために先生の前ではいい顔をするけど、裏では先生の悪口言いまくりとか、
そんなの平気だったわけじゃない。
それに子供なりの共同体みたいのがあって、
その共同体の枠内においては学校のことは御法度だった側面もある。
そして、子供自身が社会をよく観察しているところがあった。

今の左翼教師が横暴に走るのは、まあ定年が近い事への焦りが一番大きいんだろうけど、
子供のそういう社会を観察する力が劣ってきていることや、
子供なりの共同体を作ることが苦手になってきていることを感じ取っていて、
今ならば…って目論見も強いと思うよ。

もっとも大人を小馬鹿に見る風潮はうちらが子供時代だった頃よりもより上だろうから、
何を言っても無駄だし、かえって嘲笑・反発を買うのは必至なんだけどね。
497名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:08:27 ID:daooCKjt0
>「子どもがおびえている」という親からの批判的な反応がある一方
まともな生徒、親もいるんだな
少し安心した
498名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:09:03 ID:7W7kq5lEO
天皇でいいじゃないかな。
499名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:10:06 ID:/TNMi00f0
やっぱり学校の先生によって君が代の教え方が違うのだな。
漏れリア高だが、小学校の時の音楽の授業で普通の歌詞のみならず、
後半の「うごきなく常盤かきはにかぎりもあらじ」の部分、2番の歌詞、
さらに歌の意味まで教えられた。

高校生になって、君が代をソラで歌えない人間がいることに驚いている。
500名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:10:49 ID:pQ/XPuEj0
1+1=2という命題も疑ってかかれとデカルトだか誰かが言ってたな。
まあ、こいつらに言わせれば、算術の加減乗除を教えることもマインド
コントロールなんだろうな。
501名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:10:54 ID:ApMV45zl0
>>499
歌えない人がいるのか?
502名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:11:24 ID:yrDqcW8P0
>>493
異常な行動に走らせる前に、議論できれば良いんだけどね
左翼あぶり出しの為の強制なのかな、と勘繰りたくもなる
503名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:11:52 ID:0GUnG6FU0
>>485
そんな裁判を受けてくれる弁護士はまずいないでしょう。
何しろ金にはならないし、
金にならないような裁判を受け付けてくれる弁護士は、だいたい左翼教師の味方。

児童生徒の人権の事を考えるといつかは起こりうる訴訟なんですけどね…
子供の学びたいものを排除して「教師の教えたいこと」を教えているわけですから、
これは人権の強制に他ならないわけで。
504名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:12:35 ID:qawhDtYR0
大河ドラマ根津公子 第一話「毛沢東との出会い」
505名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:12:48 ID:Cohr97nt0
しかし、仮にも教師たる人間が、「私が●●した(もしくはしなかった)ことで
迷惑を被った人がいるんですか?」なんて幼稚な事を言うなよな。
そんなことを言うのはDQNとガキだけだよ。
情けない。
506名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:12:50 ID:DMa8GKoz0
怯えているのだろうか。

指差して笑っているような気がする
だせー。きもーい。何アレ。ぎゃはは等など
507名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:13:03 ID:ApMV45zl0
君が代2番まで。
1. 君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで うごきなく常盤かきはにかぎりもあらじ
2. 君が代は千尋の底のさざれ石の鵜のゐる磯とあらはるゝまで かぎりなき御世の栄をほぎたてまつる
508名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:13:33 ID:+FZCYTc60
業務として淡々と行え
根津公子さんがおかしいと思ったことはまた別の機会に主張するといい
509名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:14:28 ID:yrDqcW8P0
算術の加減乗除はアジアを侵略してないからなぁ
510名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:15:09 ID:Jvard2m/0
>>501
俺19だがうたえない。好き嫌いとかじゃなしに
511名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:15:20 ID:d1LejHkf0
「先生、頑張って」は
「クソ先公、せいぜい頑張れよ藁」の意味だと思います。
512名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:15:24 ID:Gt1Zkt1H0
天皇中心の国で何かまずいのか。君主制廃止した国が必ずしも幸せになったわけでなし、
目くじら立てて君が代反対を叫ぶ人の神経が分からぬ。たぶん、アホなのだろう。
513名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:16:39 ID:0GUnG6FU0
>>497
つうか普通はそっちの声の方が多いはずですよ。
学校の前で当人だけならともかく、当人以外の支援者が運動を展開したら、
普通の人なら不気味に見えるでしょう。

ただ、表だって親も抗議はできないんですよね。
何しろ子供の将来を決めるであろう成績は学校…というより教師がつける。
抗議を申し出て、子供の不利益になるような成績の付け方をされたら、
それこそ子供の将来をダメにしてしまう。
そしてこういう教師の活動の裏には、だいたい協力するような教員がいるわけだし。

そういうことを考えると抗議はなかなかできないのが現実だと思いますよ。
514名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:17:16 ID:4xTEd6i80
今上陛下御自身が「強制はよくない」って仰せになったらなあ。
まあ、この教師はDQNのようだが。
515名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:18:29 ID:ApMV45zl0
>>508
それがロボット教師と言われ、改革されたらこの結果、、。
どっちがいいだろうw

>>510
そうなんだ!?
しらんかった。

そういえばこういう人ってスポーツとかで流れる君が代ってどう感じてるんだろうね。
非常にきになる。
ちなみに、この前インディ(アメリカンモータースポーツ。F1みたいなもの)見に行ったら
高校の卒業式に起立してないでちょっと騒いだ教師が、偶然みつけちゃってそのときは
立って、しかも歌ってたよ。なんだこりゃ。学校での斉唱が嫌いなだけのダダっこかと思った。
516名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:18:42 ID:OVFeIr4J0
国旗、国歌についてお勉強しましょう
自分の国のことを知らないと、笑われてしまいますよ

国旗・国歌の意義を教える
ttp://www.jiyuu-shikan.org/teachers/hattori/kokki.html
517名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:19:25 ID:/TNMi00f0
>>501
>歌えない人がいるのか?

いる!しかもかなり!
昨年の卒業式練習で、歌詞を知らない人は手を挙げてと言われて
同学年200人少々のうち半数以上が手を挙げた。

素で驚いた
518名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:19:34 ID:0GUnG6FU0
>>506
普通はそうでしょうよ。
生徒の多くはからかうのが普通。

もっとも彼女の周りに変な支持者がたむろっていたら別でしょうけどね。

>>508
それができりゃ苦労はないでしょうよ。

つうかある意味日の丸君が代抗争ってのは、
左翼教師の最後の牙城であり、かつ学校内で最後に目立てる場所でもあるんだと思いますよ。
はた迷惑な話ではあるんですけど。
519名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:20:04 ID:ZB0eqQsh0
こんなことをしている暇があるなんて

中学教諭って暇なのか?
520名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:20:12 ID:+SY0AeXF0
>>513
結局、子供を利用してるんですよね。
抗議すべきは裁定を下した教育委員会なのに、
教師として子供たちに無様な姿を見せる事で同情を引こうとしている。
だから日教組は嫌なんだ。
521名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:20:37 ID:HAjDTReT0
>>517
DQN増産ですか?
522名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:21:01 ID:I+/WK0LK0
>>513
転校した方が早くないか?
523名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:21:44 ID:ApMV45zl0
>>516
話の内容としては良い流れだとおもった。
524名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:22:55 ID:pQ/XPuEj0
>>509

うむ。君が代・日の丸がアジアを侵略したという話しも聞いたことがないがな。
525名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:23:37 ID:1mCL1z6j0
おまえのやってることも充分マインドコントロールだと思うけど。迷惑を受けた人はいますか?
なんて疑問を投げかけているが、「一同、起立!」っていったときに起立しない人間がいる
ことによる不快な気持ちをオレは感じるよ、普通に。団体行動ですから。
526名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:24:36 ID:ApMV45zl0
>>525
普通はそういう考えだと思うよ。
詳細な理由は無しに、団体行動なだけ。

ってかマインドコントロールって、、、、ねぇ ほら ねぇ。w
527名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:26:07 ID:0GUnG6FU0
>>526
漏れはそれは許す。
君が代を歌わないのも許す。

ただいろいろな手段を持って妨害して、
強制的に排除する行為だけは許さない。
528名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:27:33 ID:yrDqcW8P0
>>524
天皇イデオロギーが問題なのでしょうね。
だから君が代だけが槍玉に上げられるのでしょう。
529名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:28:01 ID:ApMV45zl0
>>527
反発や抗議にたいする 臭いものにフタ みたいなのは問題あると思います。
どっちかが反発を示すとどんどん膨らんでしまう問題ですね、、、。
530名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:29:32 ID:liwKDVZb0
国歌斉唱の際に起立するのは最低限の国際マナーだ。
教師が私的に国歌を国歌と認めないのは自由だが、
公教育の現場で、法的にも国歌と規定されている歌の斉唱時に、
マナーに反する態度を生徒の前で振舞うのは如何なものか。
531名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:30:05 ID:ZoV7Qed30
乞食みたいな婆さんだな。
532名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:30:32 ID:Jvard2m/0
>>525-526
賛成も反対も保障されてるはずだし、最近に、反対を弾圧する姿勢には不満がある。
でも反対を呼びかけて和を乱そうとする姿勢はもっと気に入らないな、俺は。
533名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:31:07 ID:ApMV45zl0
>>530
普通はそんな認識でいいなーと思います。それでいいんじゃないの?ってね。

これが政治に発展するとおそらく、、、、靖国参拝に発展して水掛け論になるんだろうなw
534名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:31:31 ID:2Xkl8ZNo0
>>74 >>146 >>305 >>326 >>336

もう  サヨ=   しみ   ん  だ   ん   た   駄目なの?   
                          い
535名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:31:37 ID:6kYR+Slg0
>>495
マニアックだな。
536名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:32:09 ID:yrDqcW8P0
テロが卑怯とか言ってるのと変わらないぞ
教育のプロの組合が認めない法の正当性って何だ?
537名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:32:51 ID:KWO4+ENA0
>>527
強制的に排除、って・・・
だって、そういう前提の会だよ?
公立学校なんだからさ

拒否するほうがおかしいわけですよ
大前提としてそういったことがあるのがわかっているところに、
この教師は就職し、生徒は入学したんだから

いやなら私立行けばよかっただけ
538名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:33:34 ID:buwHtZrv0
>>530
公務員なのにね。
まぁ中国の国益の方を寄り重く考える人間がウジャウジャと外務省にいるような国ですから
そういう人間がいても仕方ないのかもしれない。
公務員にあるまじき人間であるので首にすべきだとは思うけれど、それも叶わないのだろうな
539名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:33:56 ID:1mCL1z6j0
>>526
言わんとしていることはわかりますw

>>527
そういうDQNがいても、仕方がないとしますよ。そこで「ちゃんと起立しましょうよ」とか
言うほうがその場の雰囲気を乱すハメにもなるからね。心の中で「なんだよこいつ」
とか思っても行動に出たりはしません。



でも旗や歌、ましてや校長が権力をひけらかすためにやっていると考えるなら、心が
貧しすぎ。常に心身ともに健やかに生きるためには、何かの象徴に対して形だけでも
敬意を表する必要がある。それは特に大災害などの非常時には必要不可欠な考え方。
540名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:34:45 ID:598s8l7U0
マインド・コントロールでいいではないか。それで何か問題があるのか?と。
問題なら何が問題なのか。
そしてその問題は国歌だけなのかと問いたい。
学校教育、その他もろもろの福祉もそうじゃないのかと、
国籍も強制されるのも問題だろうと、トコトン問い詰めたい。
541名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:35:03 ID:0IZaglGA0
http://6408.teacup.com/rainman/bbs

戦争反対  投稿者: ねこはち  投稿日: 6月21日(火)20時34分54秒
戦争は相手が居ないとできません。
たとえ攻め入っても相手が戦力を持っていないと戦争にはなりません。
日本が軍国化したとしても、近隣諸国が軍隊を持っていなかったとしたらどうでしょう?
あら不思議。軍国化した日本なのに戦う相手がいないではありませんか。
これが平和への一番の近道です。
542名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:37:12 ID:pTCBlmGx0
強制するのもどうかと思うがそこまで反対するのもどうかと思う



要するにどうでもいい
543名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:37:55 ID:0GUnG6FU0
>>537
いや、そりゃあそうなんだけど、
ここで強硬論をぶっ放すと、向こうは当然人権論を持ち込むのが普通でしょ?
何しろ教師に対する「日の丸君が代強制」は人権侵害ってのが向こうの主張の趣旨なんですから。
それを目に見える形にしちゃうのはヤバイかな、って思うわけです。

漏れは敵さんをぶっつぶすには、
持久戦に持ち込むことと、
敵がいかにして今まで人権を侵害してきたか、を明らかにしていくことの方が先だと思う。
何しろ向こうは多くが退職が近いから強硬策に出ているのだから、
こっちが譲歩しているのに向こうが強行的に出た、と世間に認知させる方が効果が高い。

ちなみにこれは多くの過激派介入型市民運動でも同様だと思うし。
544名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:37:56 ID:ApMV45zl0
>>537
校則に賛同できない人はいなくて良いです。
ってのと同じと思ってるよ。

ただ、校則が正しく機能している前提でね。(山形の高校であった茶髪排除みたいなのは機能して無いだろ)

>>539
ですね、、貧しいってか考える世界が狭いっていうか、、。なんなんだろう。 トホホってくる。
教師の叔父曰く、教師は学校というのが生活の場であって社会をあまり知らないので変な考えがあると認識
しているようで最近やけに他の人に色々話をしている。
確かに、教わる立場から教える立場に変わるだけで、生活の場は学校という閉鎖された空間だもんな。
545名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:38:48 ID:T/RVf+R50
そんなにこの国が嫌いなら
北でも北でも好きな北へ
行けばいいさ。
546名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:39:42 ID:z3FgNFJQ0
ここまでぶっ飛んでんならいっそのこと、
帝国陸軍兵とシナ女の衣装を左右半分ずつ縫い合わせて、
ひとり従軍慰安婦強姦芝居をやって見せて欲しいな。
『ぐへへ さぁタップリ弄んでやるからな。』
『アレー 何するアルカ! 助けて欲しいアルヨ!』
奇声を上げながら路上で激しく転げまわる左巻き先生。
将来、同窓会を開いたらこの話で持ちきりだろうな
547名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:40:59 ID:F4T+miURO
俺の小学校の時の先生は憲法はアメリカが作ったから改正しなければならないとか、国歌を
歌えないのは世界にでたら馬鹿にされるとか教えてた。
548名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:42:06 ID:ApMV45zl0
>>546
小学生の頃、はだしのゲンを読んだ当時の思い出みたいなものしかでてこないだろうな。
グロくてひどい絵が多い漫画 程度の認識。
これだと、転げまわっている先生の様子しか記憶に残らんよ。

で、しばらくしてはだしのゲンを読み返すと、、あーそういうこのなのか、、と。
やけに染み入るw
549名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:43:52 ID:Y7CGwy730
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/kuni_edu/vol7/relay.html

国立で-----、権力を持った者が------私の身にも降りかかっています。-------
-------------従軍「慰安婦」------------------苦情の裏には工作した形跡
----------。(中略)-----------------右翼に攻撃されたことがあり--
---(中略)多摩教組で-------ビラを全戸配布------、---------------詰問---
(中略)---「非国民」----------------------------------------、「戦前」を思わせます。



これなんて病気?
550名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:46:05 ID:o96dcNkT0
次々に生徒がかけよって・・・か。
まあそりゃ二人だけでも連続でいったら「次々」だよな。
思想とか抗議とか関係なく一般常識として邪魔。通りにくいし近寄れん。

抗議したいんなら校長室にでもいけよネズ公w
551名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:49:40 ID:0GUnG6FU0
>>549
つうかこの手の教員って、自分が公務員であることを知らないのかねえ?

公務員であるってことは、自分が変な教育をした場合、
それが児童生徒の学習権を侵害することになりかねない。
そしてそれは私立学校の場合と異なり行政と個人の関係に同視されるわけだ。

要するに自分が行政からやられている人権侵害と同様の行為を、
児童生徒にやっているってこと。
そしてそれは公務員としての立場の自分がやっているのだから、
はっきりと国家行政による人権侵害と言えるわけだ。
552名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:50:07 ID:1mCL1z6j0
>>544
結局、体罰OKな時代からNGになったとはいえ、教育の場(というか団体行動の場)
では何かひとつの方向に目を向けさせる必要がある。そのひとつが国旗や国歌で
あるはずだが、それを軍国主義だの独裁的だのいうレッテルを貼り、違う方向の独裁で
まとめようとするわけで。日本の旗、国歌は戦争、旧日本軍の象徴ではないよと
教えるのが教師だと思うんだが。
553名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:53:33 ID:ApMV45zl0
>>552
あーそうですね。戦争ってのを足場にしちゃっている部分があるからこんな足がかりに
なってるだけで、、、。
そもそもというか、今の一般的な流れはそんな意識は無いですしねぇ。

それを言ったら、校章も校歌も、、、、って なっちゃいますしねぇ。
554名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:55:05 ID:dbul6vG60
国歌云々よりもこの教師の思考がやばいと思う
オカルト信者にありがちな行動の様に思える
555名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:55:41 ID:9BHXtD8i0
どっちにせよ、君が代に拘って人生を終える点では右翼と同じ
556名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:55:51 ID:yrDqcW8P0
君が代の内容に謳われている最高責任者天皇の軍隊が侵略を起こしたんだから
軍国主義の象徴以外の何物でもないだろう

こんな代物を強制している方がおかしい。
557名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:57:33 ID:0GUnG6FU0
>>552
基本的にそういう教育はあまりしない方がいいと思いますよ。
というのは子供というのは教師を醒めた目で見ているところがありますから。
表では従順な姿をしてますけど、裏では悪口のオンパレードですからね。
まあ、基本的に子供は大人に反発するもの、と考えた方がいい。

って考えておくとある程度ブサヨ教師も存在することに意味があるんですよね。
例えばそういう教師を排除すると、国に従順な教師のオンパレードになる。
そして児童生徒はそれに反発するわけですよね。となると必然的に左側の指向を持ってしまう。
そうなると自然と左に流れて行くんだと思うんです。
逆に左側の教師がある程度いると、子供はそれを小馬鹿にするんだから、
さほど左へは流れない。
558名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:58:13 ID:pQ/XPuEj0
軍隊の最高責任者は、参謀本部長、軍令部長。
559名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:59:56 ID:H65DvsXc0
>>556
軍国主義?
戦前の日本にあったのは帝国主義だが?
560名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:00:01 ID:yrDqcW8P0
統帥権力者天皇
561名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:02:32 ID:1mCL1z6j0
最近、何かと引用される「オンリーワン」だの「みんな違ってみんないい」などというのは
芸術的な表現であって、友人関係や道徳観なんかを考えるにはいいかもしれんが
あたかも何かの思想のように教えることも充分マインドコントロールだよ。

それと旗や歌を戦争の象徴として扱った時代があったというなら、それを恒久平和の
象徴と教えて考え方を変えていこうとするのが正しい教育だと思うけどね。一方では
排除しろと、一方では永久に忘れるなということでは矛盾がある。
562名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:02:39 ID:pQ/XPuEj0
統帥権は宮家の両部長にあった訳だが・・・
563名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:06:18 ID:yrDqcW8P0
御前会議の上座には天皇がいましたが

主権在民の時代に天皇陛下万歳とは時代錯誤も甚だしい
564名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:08:38 ID:pQ/XPuEj0
陛下は御前会議では発言しないことが慣例になっていましたが・・・
565x:2005/06/22(水) 15:09:20 ID:0oTl1Amk0
>天皇の軍隊が侵略を起こしたんだから
>軍国主義の象徴以外の何物でもないだろう

侵略× >戦争○
軍国主義× >帝国主義○

当時の世界の常識からして、日本の行動が逸脱しているとは言えない。

「君が代」は法律によって国家と定められている。

卒業式に国家を斉唱することは普通の事であり、これに異を唱えるのであれば
学校の外で一個人として行動するべき。
公務員は職務中では、自己の政治的な活動(主張)は慎むべきである。
566名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:10:34 ID:8T2ZS4sa0
この女にメール送ってみたよw
567名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:11:44 ID:7jGwlU7G0
争いをなくしたいのなら平安を求めぬことだ・・・平安という夢を・・信仰を!
568名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:15:41 ID:GWt4bEbq0
 もうネットが発達して、朝鮮人中国人は良き隣人ではないとばれてしまってる時点で、
サヨクの他国に日本を侵略させる計画は頓挫するのは明白。
569名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:17:07 ID:H65DvsXc0
>>563
主権在民と天皇陛下万歳が両立しない理由を教えてください。
570名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:20:52 ID:yrDqcW8P0
権力を持ちながら意思を表明しないなんて無責任な人間ですね。
そういうお飾りを君が代で持ち上げるのは、また国民統制を円滑に行う為の
地均しなのですか?教えて下さい。お願いします!
571名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:23:17 ID:DMa8GKoz0
俺は天皇陛下の臣民であるという意識はないが、

普通に陛下の事は尊敬しているわけだが。

見世物のように扱われながらも国の為に尽くしてくださっているのだから、
尊敬ぐらいするべきだろうと思うわけだが。
572名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:24:25 ID:DxZA4Oz60
やぁ。
君が代は歌えないけど、軍艦行進曲なら歌える僕が来ましたよ。
573名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:24:31 ID:/SzXsmki0
とりあえず諭旨免職なり依願退職なりせんのかね。
574名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:25:17 ID:yrDqcW8P0
>>569
我が国において、かつて
「天皇陛下万歳」で多くの国民、世界の人々が命を落としました。ですが、
「主権在民」では、上記のような実績はありません。
575名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:26:45 ID:pQ/XPuEj0
意思を表明した例外はありますよ。一つは、2.26で公務員将校が決起した際の
奉勅命令。もう一つは、終戦の詔勅。あと、満州事変でも事変不拡大の、奉勅
命令が出されましたが、公務員将校に握りつぶされました。
576名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:28:05 ID:buwHtZrv0
でも今の日本には君が代をカッコ良く荘厳に歌える歌手があんまりいない罠。
現代風に歌わなくていいから重厚に歌ってくれ。
無理っぽいけど。
577名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:29:34 ID:ApMV45zl0
>>576
たしかにうまく歌える人は最近みないな、
始球式しかり、セレモニーしかり、、、。
578名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:29:46 ID:jlPSOD/R0
個人的には海ゆかばを国歌にして欲しいと思う。
579名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:30:13 ID:xEwsyEHl0
君が代、日の丸に反対するヤツは勝手に
反対でも何でもしてれば良い
憲法の保障する個人の自由の範疇だ

でも変えるべきだというのであれば堂々と国政の場で
議論したらいいんじゃないのかな
反対派は国政の場に議員を送り込んだらいいじゃないか
今現在でも送り込めないと言う事は大多数の国民からの
支持が得られていないと言うの証左ではないのか

580名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:33:09 ID:yrDqcW8P0
>>575
天皇制とはそのような事が起こってしまう欠陥システムなのですね。
権力を与えられない権力者にさせられ、原爆投下まで撤兵できず、GHQに絞首刑寸前。
天皇陛下という役職を強制された個人に、再びこのような不幸を繰り返させてはなりません。

我々日本国民は、君が代を唱わせる佞臣に目を光らさなくてはなりません。
581名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:35:20 ID:pQ/XPuEj0
>>580

欠陥システムは官僚制です。天皇制など現代には実態がありません。
582名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:36:10 ID:7zmrMpv60
>>574
>「天皇陛下万歳」で多くの国民、世界の人々が命を落としました。
過去においてはそうかもしれませんが、そうならない可能性もありますよね。
>「主権在民」では、上記のような実績はありません。
アメリカ等は主権在民ではないのですか?
583名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:36:58 ID:cND06fPL0
この先生、おかしいよ。新興宗教信者みたいキモイ
584名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:38:29 ID:I646Y7Fq0
ところで、マインドコントロールって、いったい何をどう
コントロールしてると思ってんだろう?
585名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:39:11 ID:hajfZr+o0
また、専制君主国と立憲君主国の違いがわからない朝鮮人が来たみたいだな・・
586名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:40:14 ID:2KJ15tNM0
外圧、現体制の不敗、尊皇回帰……
なんか江戸時代末期を繰り返してるような気がしないでもないこのごろ
587名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:40:41 ID:5yO3FtQU0
こう云う先ちゃんがいるからガキがつけあがって凶悪犯罪が増える・・・。
588ねぇセンセ:2005/06/22(水) 15:41:18 ID:IwhMPEBaO
めんどくさい。
なんかの式のたんびに
起立して国歌歌うのは
めんどくさい。
歌いたくないと言って
ダダこねるのは
もっとめんどくさい。
国歌にたいした価値はないよ。
自分の国籍を
意識する手段の一つ
ってだけで。
こんな議論じたい
めんどくさい
589バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/06/22(水) 15:41:24 ID:288NVwFT0
馬鹿なアカにマジレす近視
590名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:42:56 ID:G+SHI+E20
釣りごろ釣られごろ
591名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:45:50 ID:XeTloPn80
またババァか
592名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:46:27 ID:kzomJ7i90
そう言えばここまで読んできて思い出した事があります。
・小、中学校当時、職員室の教頭先生の右後ろの掲示板に
一部赤文字で書かれていた(印刷)ポスター。
・家庭訪問に来て手土産が出るまで帰らない、で有名な先生。
(何故か自転車で前の籠と、荷台は積載オーバーw。括りゴム持参)
593名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:46:53 ID:yrDqcW8P0
>>581
なるほど納得。でも今日日の時代に天皇陛下万歳を優先されてもねぇ。。
「(天皇を含む)大切なあなた」なら君が代の歌詞でも良いんだけど、教育委員会が
「天皇(以外の解釈は許すまじ!)」ってガンバってんでしょ?
そりゃ左翼も頑張るよ、ちゅう話だね。

>>582
確かに。でも今日日の時代に(ry

日本では天皇制と違って、まだ「主権在民」は侵略していません
594名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:55:01 ID:598s8l7U0
イラク戦争は侵略だろ。まぁ、負けなければ「侵略」にはならんがな。

議会の国が侵略政策をとらないと考えるのは世界史を知らない。
595名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:55:30 ID:DMa8GKoz0
日本語のおかしいのが議論を吹っかけている点について。
596名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 15:57:11 ID:5yO3FtQU0
じゃ、国際試合でなに歌うんだ?
597名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:04:11 ID:598s8l7U0
「海ゆかば」にきまっている。

普通は戦争に勝って敵を殺しまくると書くところ、
死にまくるなんて日本人らしいマゾな嗜好で意味不明の恐怖を
外人に感じさせること必定だ。
英訳で歌って欲しいねw
598名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:09:58 ID:Y7CGwy730
>>566
寂しい女(おばちゃん)を喜ばせなくても・・・
599名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:22:05 ID:WeHsQxHZ0
海往かば、水漬く屍。
山往かば、草生す屍。

そら怖い罠。
600名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:24:06 ID:0cu3gcNn0
こいつの住んでる近所の評判聞きたいな。
近所迷惑とか平気でやってそう。
601名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:25:09 ID:BVuVRH4u0
この教師は今後授業中に漫画読んでたり早ベンしている生徒が居ても
絶対に注意や罰則をしないんだろうな。
だってこれらの行為も誰にも迷惑かけてないんだからな。
602名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:31:18 ID:6icGMCTr0
ここで仙台の酒気帯び暴走車高校生大量致死傷の人の出番ですよ。

603名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:31:51 ID:LQxjEwDd0
中学校の校門前に居座ってわめき散らす事を罰する刑法とかってないの?
604名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:33:26 ID:5CxpRQDj0
プロ市民の何が悪いの?
605名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:37:56 ID:6icGMCTr0
こんな先生にこれ以上教壇に立って欲しくないし、
できれば退職金を払わない方向でやめさせて欲しいなぁ。
東京都や立川市の頑張りに期待するしかないが頑張れるかなぁ。

外患誘致罪とか国家転覆罪とか破防法とか適用できないもんか。
606名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:40:17 ID:O+7SiUDm0
>>584
まるで麻原の娘だな。このバカ教師。
停職処分はコイツの思想ではなく、度を越した行動にあるな。
607名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:44:23 ID:BVuVRH4u0
>>605
教育委員会にでもメールすれば少しは効果あるんじゃないの?
恐らく組織動員でこの教師への懲戒免除の嘆願書や不当懲罰やめろメール、電話工作は
始まっているだろうから、それらを牽制する意味でもメールした方がいいと思うよ。
608名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:44:49 ID:ZlsRKXlL0
54才か、中田氏OKだな
ムラムラする〜ぅ
609名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:48:58 ID:CsYLq/g20
610名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:51:53 ID:xShL2I7n0
教師がマインドコントロールしてるのは気のせいですか
611名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:52:36 ID:aKFlQKOk0

「私が起立しなかったことで迷惑を受けた人はいますか?」

思想以前にこの発言が出る時点で完全にDQNの仲間入り
612名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:56:19 ID:LKua6af10
日教組こそ子供をマインドコントロールしてると思うけどなぁ。
613名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:58:19 ID:yrDqcW8P0
お互いやめれば良いのにね
マインドコントロール
614名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:00:08 ID:biZSGfdU0
このおばさん狂ってます
615名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:01:02 ID:HszPU+/t0
懲戒免職でおながいします。
616名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:03:28 ID:jlPSOD/R0
抗議をする相手が違うだろ、生徒にアピールしてどうなるのよ。
怖がってるだけだろ。
教育委員会に抗議しろよ。
617名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:03:32 ID:xcmQvkzJ0
こりゃ、Kitty-Guyだよ、Kitty-Guy!

塩G
618名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:04:09 ID:b8OBLPUiO
在日公務員の糞ババアと同じ気違いだな。
国歌や国旗がそんなに嫌ならやめろ!
日本が嫌いなら出ていけ!

619名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:05:20 ID:lJQc4Vkl0
正門前で抗議なんて生徒に迷惑だろ
本当に教師失格だよ
620名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:05:57 ID:U1C5hjQQ0
つーか天皇制と戦争なんて全然関連ないぞ。
天皇制が無くたって必然があれば戦争は起こるわけで。
人類の歴史は戦争の歴史であるわけで、戦争なんて古今東西万国共通じゃん。
むしろ日本の場合、島国であったのと鎖国的政策であったため戦争は少ないくらいでね。

共産主義者が無理矢理結びつけてるだけ。 そもそも天皇制なんて共産主義者の造語だし。
戦争の原因なら共産主義の方がはるかに多いし、はるかに凶悪だからね。
近代を見れば、戦争犠牲者より共産主義犠牲者の方がはるかに多いからね。
621名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:06:32 ID:8XCXKrv/0
>>614

そんなあなたに質問がありますね

卒業式でわざわざ国歌斉唱する価値、意味、意義、効能について教えていただけますか?

いっておきますが、単に国歌斉唱する価値、意味、意義、効能でなく、「卒業式で」わざわざ国歌斉唱する
価値、意味、意義、効能について聞いているのでよろしくお願いしますね
622名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:07:23 ID:1mCL1z6j0
マインドコントロールしなかったら、本能むき出しになっちまうし。しつけもマインドコントロールだと
思う。要するに、より多くの人が公平に感じること、いさかいをなくすことを洗脳しよう
とすることは必要だと思うし、逆に少数意見を強制させようとするほうが文字通り
マインドコントロールくさい。

好きな旗はたくさんあると思うけど、日本はこれねw のほうが平和的。それぞれ
これが日本の旗だ!いや、こっちだ!いや違う!とかいうのは争いの種ではないか?
何でもいいっていうんなら日の丸でもよかろう。完全平等とかいう割には大多数
意見に背くのはおかしい。
623名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:07:33 ID:O8EmS1CU0
私が起立しなかったことで迷惑を受けた人はいますか?って
こういう考えが国中に広まると、国民全員が迷惑を受ける。
国旗、国歌、愛国心があってこそ、国が維持できる。朝鮮人にそれがなかったから、
植民地にもなったし、数百回も支那から侵略されたんだろう。
この教師、どういう歴史を子供に教えていたんだろう。
624バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/06/22(水) 17:08:21 ID:288NVwFT0
625名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:08:24 ID:MfeKW0PE0
もはや自分の職分が、家庭科教師である事を忘れて、反日科教師になっている事に
気付かないのかな?
626子供の保護者:2005/06/22(水) 17:09:18 ID:fpXYuJvk0

こんなバカなサヨクが教師をやっているから、

日本の子供たちの考え方が、おかしくなるんです。

はやくこの人は懲戒免職にして下さい。

未来の子供たちのために。


627名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:10:08 ID:buwHtZrv0
628toe cutter:2005/06/22(水) 17:11:15 ID:REqAW15K0
公務員になっておいて国歌や国旗が嫌だって?
いったい何がしたいんだ?

将来、学生達の思い出となる学校生活に嫌な思い出を残すことになるのに
迷惑受けた奴がいないだと?

早く松沢病院連れて行ってあげてください。
629名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:14:14 ID:S+q1O8jx0 BE:13237237-##
こいつアホか?>51
630名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:16:28 ID:ZlsRKXlL0
>>621
その質問の価値、意味、意義、効能について教えていただけますか?
631名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:17:24 ID:7JQkbBRK0

周りからみていくらアホなことでも、本人は結構ヒロイズムに浸ってたりするんだよな。
そのヒロイズムを支えるような物語もあったし。
「暴走族」なんてカッコいい呼び方してると、却って調子に乗るように、
こういうアホ教師にも「珍走団」のようなシラケさせる呼び方を考えてあげないとダメだろうな。
632名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:17:59 ID:4AhSYxlW0
ID:8XCXKrv/0
>卒業式でわざわざ国歌斉唱する価値、意味、意義、効能について教えていただけますか?


日本国国民であるという再確認だろうがこのボケ。
633名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:18:27 ID:8XCXKrv/0
>>630

重要な質問ですが何か?
634名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:18:37 ID:cXVouCz90
日教組先生の見分け方(特徴)

1)勤務時間(午後5時のところが多い)後,何があろうとすぐ帰る.
 職員会議が5時を回るともう大変.教員の権利が侵害されたと,がんがんわめきたてる. 

2)年休を他の人の迷惑を顧みずがんがん使う.
 過去の日教組の諸先輩方が血と汗にまみれて勝ち取った権利.権利は
使わないと国家権力にないがしろにされてしまうとの信仰があるらしい.
 特に,僻地の中学校や小学校でこれをされると,学校運営上非常に困って
しまう.しかも本人に言わせると,5時に帰る先生はナウいらしい.(本人が言っていた)

3)始業時間ぎりぎりに出勤する.(ちょっとした理由ですぐ遅刻する)
4)社会の先生に過激なのが多い.
6)偏向教育をする.
7)図書部に多い.
 教員にとって,図書部はオアシスらしい.仕事の内容に急な変化が少なく
誰でもできるとの信仰がある.しかも,司書教諭の配置されている大きな
学校は,仕事はすべて司書教諭がやり,図書部の先生はぼんやり窓を眺めて
いるだけ.
私は学校を3校経験しているが,図書部長(館長)はすべて日教組であった.
図書部員もほとんどが日教組である.(ほとんどと書いたのは,記憶が定か
でなうから.)校務分掌を決める時期になると,日教組先生同士で,図書部
をめぐる壮絶なバトルが展開される.結果的に歳の順で図書部に入る.



635名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:18:42 ID:gTTp949P0
低脳主婦に韓流を刷り込むメディアもマインドコントロールなわけだな
636名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:19:36 ID:jlPSOD/R0
>>621
公的儀式で国歌を斉唱する、とういうのは当たり前の行為じゃないのか。
637名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:22:53 ID:8XCXKrv/0
>>632

それは単に国歌斉唱する意味、意義、効能ですよね?
私が聞いているのはどうして卒業式でわざわざ行うかを問うているのですが・・

>>636
当たり前といわれても困りますね

古代時代には生贄という慣習がありましたが、意味・意義・効能が見出せないから
人形などに代わっていきました

当たり前だというのは何の理由にもなりません
638名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:23:17 ID:MfeKW0PE0
>>621
この教師にしてこの生徒ありだな。

国の補助を受けて公立高校を卒業しているんだから、卒業式の日くらいは日本を意識し
日本人である事を自覚するのもいいと思うが、公費を使って教育を受けてるんだから、
それなりに国旗に注目し、国家を歌うくらいの感謝の意を示してもいいと思うがなぁ。

国旗国家というのは、日本人の一人として日本や日本人を大切にそして、良くしていこう
と意識する為のものだろう。

639名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:23:52 ID:buwHtZrv0
640名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:23:54 ID:RPvS50Dd0
図書部って何?
641名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:24:45 ID:U1C5hjQQ0
こういうサヨ教師は絶対に私立には行かない。
民間でこんなことやってたらクビになるのは分かり切ってるから。
ちゃんと自覚してんだよ。

政治思想活動をやるために、クビにならない公務員を選んでるわけ。
タチ悪いんだよ。

根本的に解決するためには、公務員にも民間並の査定と処罰を取り入れることだね。
642名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:24:47 ID:ZlsRKXlL0
>>637

>>633みたいな回答しといてなんだそれは?
643名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:24:48 ID:T/RVf+R50
>>621
日本人の根底に儒があるからですよ。
我愛其礼ってことです。
644名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:25:00 ID:jlPSOD/R0
>>637
あんたさ、結婚式で黒のネクタイしたり、葬式で白のネクタイするような
輩だろ。
645名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:25:06 ID:cXVouCz90
8)運動部の顧問はしない.
9)ネクタイをしない
10)生徒を馬鹿にする
11)国旗に敬意を表さない・国歌を歌わない
 入学式や卒業式の時に,信用できる先生か,信用できない先生か,
一目で分かる.国歌斉唱の時,あからさまに口をつぐんだり,着席したり,
きょろきょろしていたり,非常に目立つ.また,国旗があっても素通り,
お辞儀をしない.
12)授業に遅れてくる
実際に自分の学校を見渡してみると,確かに,日教組先生は,始業チャイム
が鳴ってからお茶を飲み,雑談した後,出かけていきます.遅れること
10分.しかも,10分早く返ってくる.実質授業時間30分.
13)いきなり中国を絶賛する
授業中,何の脈絡もなく「中国はすばらしい国だなあ」と感慨深げにつぶや
く.うーーん.おそろしい.ちなみに,これは(6)と違って,「いきなり」
「何の脈絡もなく」というところがポイントです.
14)ジャージファッションを好む(not体育but数学)
15)権利を主張するのに熱心なあまり、教科書が終わらない
彼らの左翼思想の原点は、他人を羨むこと&ラクしたいと言う欲求だけなので
見ててこちらが恥ずかしくなるだけだったりするのだが、奴らは気付いてない
16)修学旅行の行き先が  広島 長崎   の2点セット
1 7)何かあったら生徒の連帯責任にする挙げ句(密告制度の導入)、
学級会が開かれ(予め結論が決まっている。逸脱するとやり直し)、その
あいだ鼻をふくらませた馬鹿教師(まず普通の企業では勤まらない無能ぶり)
の権力欲につきあわされる






646名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:27:04 ID:Gviy/gNF0
10年前なら許された思想も
今では異端だもんな。
彼女らを継ぐものもいないんだから
好きにさせとけばいい。
647プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 17:27:09 ID:Z0f8kZTg0 BE:104814869-#
>>622
国家(から委任を受けた地方自治体)が主催する式典で国旗を掲揚して国歌を斉唱する
のは当然。
日本国の主体たる国民が日本国民であることの象徴として国への帰属意識を再認識
できる。
648名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:27:42 ID:MfeKW0PE0
>>637
では、何故、卒業式に国歌斉唱するべきでないとする意味、意義、効能を教えてください。

高校卒業という社会の区切りに”日本人である事を自覚する”のはそんなに問題ですか?
649名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:28:00 ID:BVuVRH4u0
>>621
義務教育を施してくれた国家への感謝の気持ちを表す手段としての物じゃないの?
だって国家がそれをお願いしますと言っているんだから当然でしょ。
あと、教師は職場を間接的にでも国家に与えてもらっているんだからやるのは当然でしょ
朝日新聞の本社にだって社旗が掲げられているのと同じだよ。
650名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:28:01 ID:4AhSYxlW0
ID:8XCXKrv/0
>それは単に国歌斉唱する意味、意義、効能ですよね?
>私が聞いているのはどうして卒業式でわざわざ行うかを問うているのですが・・

国公立の学校なら極めて当然でしょう?
日本国国公立の学校なんですから。

日本国民で国旗国家という国民のシンボルを大事にしないのは
無政府主義者か、国家転覆をくわだてている者だと認識しています。

あなたもそうです。

651プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 17:28:10 ID:Z0f8kZTg0 BE:87345195-#
>>637
ヒント:卒業式を主催するのは誰でしょう。
652名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:28:31 ID:/s2KSoVK0
校歌を歌わせるんだから
国歌も歌わせたって問題ないだろ
そんな歌わせたぐらいで洗脳できるわけない
普段何教えてるんだ 教師は
653名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:29:18 ID:gJRKTbvK0
そう、彼女が言う通り、時代は変わった。
北朝鮮による拉致が現実だった事も判明したし、
中韓がいかに理不尽な国家であるかも日々露になっている。

不自然に自虐的過ぎた教育に対しても、
おかしいと言える時代になった。
654名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:30:43 ID:8XCXKrv/0
>>638
>感謝の意を示してもいいと思うがなぁ。
つまり感謝の意を強制されて示すというわけですね

それが素晴らしい教育と思いますか?

>>644
あなたこそ、何の疑問もなく進んで生贄になったんでしょうね
655名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:31:09 ID:PZajfKoe0
日本の場合、右派的な考えはあくまで良心としては成り立つんだが
左翼思想は様々な金儲けが出来るから左派的思想を持ってなくとも
そちらに流れてる。この流れを変えない限りは・・・
656名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:31:35 ID:0ZQcRfD1O
そんなに君が代ってヤバイ歌なんか?
657名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:31:44 ID:kzomJ7i90
大昔、5段階相対評価で組合の人とそうでない人の
評価基準の違っていたのは何故?
誰か教えてください。
658名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:31:47 ID:ISvMby2k0


◆北朝鮮・拉致問題:経済制裁に反対、住民団体が街頭宣伝−−岡山
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=3666

北朝鮮による日本人拉致問題の平和的解決を求めて、
「とめよう戦争への道!百万人署名運動・ 県連絡会」のメンバーらが17日夕、
岡山市駅前町の岡山会館前で街頭宣伝を行った。
メンバーらはマイクを手に、「経済制裁は拉致被害者の救出にはつながらない」
「一般市民をまきぞえにするな」などと訴えた。同会の野田隆三郎代表(67)は
「経済制裁で犠牲になるのは、権力者ではなく罪のない国民。
経済制裁を発動すれば、戦争につながりかねない」と話した。


「百万人署名運動」呼びかけ人
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/sandou.html

佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
知花昌一(沖縄・反戦地主)
辻元清美(衆議院議員)
中川ともこ(衆議院議員)
福島瑞穂(参議院議員)
保坂展人(衆議院議員)
本島等(前長崎市長)
桑江テル子(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会事務局長)


自衛隊海外派遣反対運動なのに「北朝鮮に核兵器を持つ権利を!」
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/2054.jpg
659名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:32:02 ID:pQ/XPuEj0
さあて、今日のエグザスはどんなメニューかな?
660子供の保護者:2005/06/22(水) 17:32:19 ID:fpXYuJvk0
また、言わせてください。

こんなバカなサヨクが教師をやっているから、

日本の子供たちの考え方が、おかしくなるんです。

はやくこの人は懲戒免職にして下さい。

未来の子供たちのために。

良識のある方、お願いします。

661名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:33:41 ID:Kbxy+mq80
時代が変わっても、ルールや規範を侵犯してもよいということが
常識になることはありえない。
662名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:34:03 ID:8XCXKrv/0
>>659
>さあて、今日のエグザスはどんなメニューかな?

スレ違いも甚だしいですね

こういう輩は皆さんも放置したほうがいいでしょう
663名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:34:23 ID:fPtPuo7/O
左翼教師は日本をどんな国にしたいのだろうか…ぜひ意見をお聞きしたい
664名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:35:11 ID:4AhSYxlW0
ID:8XCXKrv/0
日本国民で国旗国家という国民自身のシンボルを大事にしないのは
無政府主義者か、国家転覆をくわだてている者だと認識しています。

あなたもそうです。
665名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:36:44 ID:pQ/XPuEj0
>>662

エグザス行くのかい?行かないのかい?どうせ旗色が悪くなって、エグザス逝き
(勝利宣言)だろ(w
666名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:37:41 ID:SysDZu5n0
いじめとか暴力の問題のせいか
20年前の日教組っておそろしく全体主義的な指導してたみたいだな
おどろいたよ
667名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:37:53 ID:ZlsRKXlL0
ID:8XCXKrv/0

そろそろ釣り宣言しなよ
668名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:38:23 ID:8XCXKrv/0
>>665
突如、国家斉唱スレら現れエグザスについて語り出す

あなたをなんというか知ってますか?

荒らしといいますよ
669名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:39:04 ID:MfeKW0PE0
>>654
別にあなたが歌いたくないなら歌わなければいいんだよ。
あなたが教師でないならね。

でもね、お父さんお母さんに人から恩を受けたら、お礼をいえとか、感謝しなさいとか、
恩を返せとか言われなかった?
それも強制ですが、私は素晴らしい教育(躾)だと思いますよ。
逆にあなたのような人を見ると、いったいどんな教育を受けてきたのかと思います。

権利が当たり前だと思いなさんなよ。
あなたは日本人だから教育を受けられた。
しかし、世の中にはどんなに受けたくても初等教育すら受けられない人がいる。

日本人の権利にはしがみついて教授して、”当然だから”と感謝しない。
670名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:39:29 ID:jlPSOD/R0
>卒業式でわざわざ国歌斉唱する価値、意味、意義、効能について教えていただけますか?
この質問さ、北チョンの金や中国で聞いてみろよ。
卒業式では国歌は歌うべきでない、愛国心の強制はよくない、と言ってみろよ。
671名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:39:36 ID:qawhDtYR0
>>637
学習指導要領第4章特別活動では学校行事として1.儀式的行事が挙げられてる
 「学校生活に有意義な変化や折り目を付け、厳粛で清新な気分を味わい、
  新しい生活の展開や動機付けとなるような活動」
教師はこのような儀式を通して生徒に儀式の意義を理解させねばならない。
この点に関して根津は厳粛な儀式を阻害しており、指導要領に違反してる。

特別活動の主な内容の取り扱いでは
  「入学式や卒業式などにおいては、その意義を踏まえ、
   国旗を掲揚するとともに、国歌を斉唱するように指導するものとする」とある。

法的拘束力のある指導要領で定められている。これ以上の理由はないと思うが?
672名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:40:52 ID:pQ/XPuEj0
>>668

まあ、いいっていいってw 楽しみに展開を見てるよ(w
673名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:41:08 ID:MfeKW0PE0
>>669
途中で切れた。

はたしてそれが人として正しいことでしょうか。
674名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:41:15 ID:gJRKTbvK0
つーか、微妙に語尾がおかしいよなw
675名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:41:43 ID:ZlsRKXlL0
今日一日かけて書いたコラムだお
http://www.din.or.jp/~okidentt/tatoebanasi.html
676名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:42:48 ID:buwHtZrv0
>>654
いいから>>516よめ
何故国旗国家をうやまわないといけないかが書いてあるから
677名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:43:32 ID:d1LejHkf0
そろそろID:8XCXKrv/0の釣り宣言
678名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:44:45 ID:SBrZ/hMA0
思想の問題ではないところが重要なんだけどな。
料理店でコックがいきなり切りつけてきたとする。
コックは主張する。「私はこう使いたかったのよ」。
679名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:45:38 ID:8XCXKrv/0
>>648
>”日本人である事を自覚する”のはそんなに問題ですか?

ですからそれをわざわざ卒業式で行う理由を聞いているわけですが?

>>649
>国家への感謝の気持ちを表す手段としての物じゃないの?
感謝の気持ちを強制されて表すものというのは教育ではないと思います

>>669
>恩を返せとか言われなかった?
恩を返すことを強制することの意味が見出せません

>>671
あなたはきっと東ドイツ国境警備隊員が笑いながら亡命者を射殺することを自然だと
思う方なんでしょう
またナチスドイツの作った法体制を盾にユダヤ人などを平気で弾圧することに協力した
ことでしょう
680名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:45:38 ID:MfeKW0PE0
>>676
でも一般常識として、他国の国旗国家には敬意を払ってくれよ。
あなたの行動で日本と日本人が恥をかくから。
681名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:46:32 ID:T/RVf+R50
思想を指嗾することはよそう
682名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:47:07 ID:gJRKTbvK0
>>675
国旗国家等の枝葉末節に拘泥せずに真っ直ぐB教と戦え。
この教師にしても、行為の先にあるはずのビジョンがどうも臭い。
683名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:48:16 ID:9ChlZBw10
連日って書いてあるけど

ここいきゃこのオバサン見られるのかな?
近所なんだが
684名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:48:30 ID:6KJh9FPg0
教師辞めてからやればいいのに。
公務員としてしっかり給料もらいながらやるなって。クビにしろ。
教師になりたがっている優秀な民間人はいっぱいいるだろうに。
685名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:48:40 ID:8XCXKrv/0
>>676
それだと卒業式でわざわざ国歌斉唱する意味がないということになりますが?
686名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:48:51 ID:BVuVRH4u0
>>654
感謝の強制と仰いますが感謝するのは生徒の方ですから。生徒に対して懲罰はないのではないですか?
やらない生徒が居たら注意はするでしょうけどね。
さて今回の教師が命令違反をした場合ですが、就労者が雇用者の命令に従わない場合
雇用者は規則により就労者に対し懲罰を行う権利があります。
それが不当だと思うのなら、労働基準監督署に異議申し立てをするべきであり
成人しても居ない生徒を巻き込み、座り込みという行動を取っているこの教師に
果たして正当性があるのでしょうか?
自分の意見を無理やり通す為に子供を利用しているような人間に教師をやる資格などないと思います。
あなたはこの教師の正当性を証明できるのでしょうか?お答えください。
687名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:48:54 ID:wMoqi8TI0
こんなアホ先生がクビにもならず、54才まで子供を教え
ていることこそが問題だ。
日本の子供たちが、倫理感のない子供に育てられている原因も
こいつらがおかしな教え方をしているのが原因だ。
688名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:49:03 ID:DCfSLNgO0
議論なんかいいから、根津公子に誰かビンタくれてやれよ。
689名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:49:05 ID:MvEIg7OK0
君が代が天皇賛美の歌だからと言って何の問題もないと思う。
国歌にしろ国旗にしろ天皇にしろ、日本という国を纏め上げる道具であって
それが悪用されるかどうかは別問題。
包丁で人殺した奴がいるから包丁を作るのはやめましょうなんて誰も言わない。
690名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:49:18 ID:MfeKW0PE0
>>恩を返せとか言われなかった?
>恩を返すことを強制することの意味が見出せません

あなたが高等教育を受けるために支払われた血税に較べて卒業式に国家を歌うのなど
恩を返したうちにも入らないと思いますが、上の発言であなたが単に人間として問題があ
る事が良くわかりました。
親の躾がなってなかったんでしょうね。
691名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:49:28 ID:P0aSVM5t0
120人の研究者ってのが胡散臭くて笑えるねw
692名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:49:33 ID:pQ/XPuEj0
>ID:8XCXKrv/0

それとも、今日はかみさんが早帰りの日かな(w
693名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:50:33 ID:qawhDtYR0
>>679
旧ナチスドイツと今の日本を単純に同列にしている理由を教えてください
694名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:52:06 ID:ow/EZ9qu0
米国の反戦女優ジェーンフォンダはこの前
「私は愛国者だから、ベトナム戦争に反対した」
といってたな、あの頃ベトナム反戦で騒いでいた年代
の教師だけど、この年代で
「日本が好きで、愛国者だから、学生運動した」
ってやつがいないのはどういうことだ?

695名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:52:44 ID:jlPSOD/R0
>あなたはきっと東ドイツ国境警備隊員が笑いながら亡命者を射殺することを自然だと
>思う方なんでしょう
>またナチスドイツの作った法体制を盾にユダヤ人などを平気で弾圧することに協力した
>ことでしょう
これって、その職にあって、命令されれば当然やらなきゃないことでしょ。
あんたなんか勘違いしてるよ。
696名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:52:44 ID:4AhSYxlW0
ID:8XCXKrv/0
>あなたはきっと東ドイツ国境警備隊員が笑いながら亡命者を射殺することを自然だと
>思う方なんでしょう
>またナチスドイツの作った法体制を盾にユダヤ人などを平気で弾圧することに協力した
>ことでしょう

無政府主義者のID:8XCXKrv/0さん。明確になりましたね?
無政府主義者や国家転覆主義者は存在してはいけません。

あなたもそうなのです。
697名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:53:18 ID:BVuVRH4u0
>>685
卒業式に感謝の意味で国歌斉唱するのは生徒です、教師は業務命令でやらなければいけません。
その業務命令が不当だと思うのなら労働基準監督署に異議申し立てをするべきです。
さて>>686の質問に答えてください。
698名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:53:43 ID:8XCXKrv/0
>>686
>成人しても居ない生徒を巻き込み、座り込みという行動を取っているこの教師に
>果たして正当性があるのでしょうか?
あなたはストライキもデモも正当化しないのですか?
あなたのような思想を持つ方が増えることを私は危惧します

>>690
>あなたが高等教育を受けるために支払われた血税に較べて国家を歌うのなど
>恩を返したうちにも入らないと思いますが

私は納税者でもありますが?
699名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:53:45 ID:MfeKW0PE0
卒業式で歌う意味なんて、区切りだからだろ。
毎日歌わせるのもなんだし、まぁ一つの区切りだし、日本人である事を自覚して
これからも頑張ってくれと。
意味なんてそれだけで十分だ。

700名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:55:01 ID:MvEIg7OK0
ID:8XCXKrv/0
わたしも質問。
戦後60年経った今の日本で、君が代を歌うと日本は戦争を起こすと本気で思っているのですか?
701名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:55:27 ID:OdikHaQK0
>>679
そうそう、マジでニヤニヤしながらライフル構えてベルリンの壁の脇にあった監視所にいたよ。
東ドイツ兵はさw だから、何? もう国は無くなっちまったんだし、関係ねぇーじゃんw
702名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:55:47 ID:qawhDtYR0
>>679
とりあえずさ、>>671に明確に反論してみろよ。レッテル張りじゃなくてさ
>>671で言われてることはこのスレでもさんざん言われてる”日本人である事を自覚する”
っていう趣旨を篭めたうえで法的に決まってることなんだから
703名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:55:55 ID:MfeKW0PE0
>>679
で、下の質問に答えて下さい。

何故、卒業式に国歌斉唱するべきでないとする意味、意義、効能を教えてください。

高校卒業という社会の区切りに”日本人である事を自覚する”のはそんなに問題ですか?
704名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:56:07 ID:4AhSYxlW0
日本人を「日本人であるという自覚」から必死に
引き剥がそうとするバカ教師は有毒だし危険ですよ。

すぐさま解雇の上免許を剥奪して欲しい。
日本国というコミュニティーに大変有害だ。
705名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:57:08 ID:8XCXKrv/0
>>693
従えの一点張りという点

>>695
>>あなたはきっと東ドイツ国境警備隊員が笑いながら亡命者を射殺することを自然だと
>>思う方なんでしょう
>>またナチスドイツの作った法体制を盾にユダヤ人などを平気で弾圧することに協力した
>>ことでしょう
>これって、その職にあって、命令されれば当然やらなきゃないことでしょ

なんと恐ろしいことを平気で言うのでしょう

>>699
>これからも頑張ってくれと。
>意味なんてそれだけで十分だ。
不十分ですね
706名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:58:10 ID:MvEIg7OK0
>>705
>従えの一点張りという点
あなたは法律も守らないと?
707名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:59:47 ID:BVuVRH4u0
>>698
私のレスのどこにストライキやデモを否定すると書いてあるのですか?
子供を巻き込むやり方に疑問を呈しているだけです。
デモでもストライキでも子供を巻き込まない形でやればいいだけのことではないのでしょうか。
さて、早くこの教師が行っている子供を巻き込むやり方の正当性を証明してください。

708名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:00:03 ID:qawhDtYR0
>従えの一点張りという点
じゃあ自分の意見に従えって校門の前で抗議してる根津もナチスだな
709名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:00:38 ID:oTXDHwy50
君が代ってさぁ。ただの歌でしょ?
なんでみんなそんなに熱くなるんだろう?

あれって一応国歌なことは国歌だけど、本当は天皇万歳って歌ではないって聞いたことがあるけど。
どうだったっけ?
天皇万歳って歌だったら、君が代じゃなくて、君が御代って言わなきゃいけないんだよね?
710名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:00:43 ID:4AhSYxlW0
> 旧ナチスドイツと今の日本を単純に同列にしている理由を教えてください

>従えの一点張りという点

ID:8XCXKrv/0って更年期障害かなにか?
711名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:00:47 ID:DCfSLNgO0
貴様ら、それでも日本人か!

アメリカで仮に公立学校の教師が、国旗を燃やし国歌を侮辱したら銃で
撃たれて射殺されても文句は言えない。

根津公子は立川でそうした行為を笑顔浮かべてやってるんだぞ!
712名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:00:50 ID:MfeKW0PE0
>>705
不十分であるとする根拠を教えてください。
713名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:01:12 ID:pQ/XPuEj0
>ID:8XCXKrv/0

チミのワンパターンのやり取りは、もうネタが古いんだよ。

早く、エグザス逝くか、かみさんのもとへ帰りな。公務員君(w
714名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:01:32 ID:3WChdoSK0
8XCXKrv/0
きっとこういう奴らは身近にある恩恵って気づいていない馬鹿なんだろうね。
机の知識ばかり仕入れて世の中わかったつもりになって人から与えて貰っている
恩や善意などをまったく気づかずに全部自分自身の手で生きてきたつもりでいるんだろうな。
お前は間違いなく母親のおなかから生まれたであって、その苦痛に耐えて生んでくれた母親のことを
もう一度深く考えてみろよ。そして、何気なく出される目の前の食卓の上の食事がどうやって
今そこにあるのか考えてみろ。



715名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:01:35 ID:8XCXKrv/0
>>700
そんなこと思ってませんが

>>702
明瞭に反論してます

>>706
守るよう努力してます

>>707
子供を巻き込んでいる?巻き込んでないじゃないですか
716名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:01:39 ID:M/Vb0w+70
こういう教師、おいらの中学にもいたわーw
ただ学校が私立のプロテスタントという、サヨ色満載のとこだったし、
高校受験も必要がないから、学校側も自由にやらせてたけど。
社会科(公民とか)なのに、天皇のヌード合成写真事件は憲法違反じゃない!
とか、「ゆきゆきて神軍」の話とか、慰安婦や南京大虐殺の話とか
3年間もほとんどキチガイサヨ系の授業受けさせられてたよ。
だれかが反論すると、気が狂ったように制裁してた。
サヨって他人からの批判を許さないんだよな、ってことを理解しただけ有意義だった。
717名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:02:36 ID:MvEIg7OK0
>>715
何故君が代を歌うよう努力しないんですか?
718名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:02:44 ID:XRjp0YGj0
スレタイが一瞬"金正日"に見えた
719名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:03:12 ID:jlPSOD/R0
>>705
その根性でさ、是非中国人民解放軍の日本を狙っている核ミサイルを管理
している人にあんたの信条を伝えてくれよ。
あ、中国の核はきれいですか、そうですか。
720名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:03:44 ID:buwHtZrv0
>>679
>>”日本人である事を自覚する”のはそんなに問題ですか?
>ですからそれをわざわざ卒業式で行う理由を聞いているわけですが?
卒業式という人生の節目において、自らが日本国民であることを自覚させ
日本国民が負うべき義務・持つ権利・自らが日本に所属する日本国民であるということ等を改めて考えさせる為。

>>国家への感謝の気持ちを表す手段としての物じゃないの?
>感謝の気持ちを強制されて表すものというのは教育ではないと思います
親や目上の人間に礼を示す事を教えるのが教育であるように
国家や国歌・国旗に対して礼を示すように教えるのも教育です。

>>669
>>恩を返せとか言われなかった?
>恩を返すことを強制することの意味が見出せません
恩を仇で返す無礼な人間となる必要もありません。
寧ろ恩を受けたら感謝し礼を返すのが健全な人間のなすべき行いでしょう。

>あなたはきっと東ドイツ国境警備隊員が笑いながら亡命者を射殺することを自然だと
>思う方なんでしょう
>またナチスドイツの作った法体制を盾にユダヤ人などを平気で弾圧することに協力した
>ことでしょう
逆説的に言えばナチスの行いに疑問をもつならナチスドイツの勢力に属さず、連合国側に亡命するべきでしょう。
東ドイツの警備隊員が亡命者を射殺する事も同じ。
疑問があるならば警備隊員を辞職するか亡命すれば宜しい。
公務員である以上国家に従うのは義務であり、就業規則と同義。
それに疑問があるのであれば、そもそも公務員を辞するべきであるし、そういう人間は寧ろ積極的に
退職処分にするべきでしょう。
公務員とはそういうものです
721名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:04:54 ID:OdikHaQK0
公立学校の教員という立場を確保しつつ法を無視するとは一体何様のつもり????
だいたい国政を変えたいという意思があるなら、普通は政治家になるもんで、教員に
なって生徒を洗脳するなんざ、お門違いも甚だしいんだよね。それとも、納税者にガチで
盾つこうっていう不貞の輩か???
ま、民間企業でもふざけた勤務態度で首になるバカは掃いて捨てるほどいるが、公務員
ともなるとハイそうですかって言う訳にはいかんな。一応、筋通して「自己理由による退職」
でケジメつけろよ。ばっかじゃねーの?w
722名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:05:18 ID:n8P2LybE0
だれか>1の家庭科教師に論客として挑んでくれ!
左翼モデルとして研究したい!
723名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:05:18 ID:MfeKW0PE0
>>707
学校の校門の前で抗議行動をするのに子供を巻き込んでないと言える根拠を教えてください。
724もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 18:05:33 ID:QfW7OoqdO
イラクの自衛隊が武器を使う事態にならないと信じている人いますか?
いつ戦争に巻き込まれてもおかしくないサマワで。
725名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:05:56 ID:kDRMdftO0
もうお前は用なしだよ。早く職安へ行け
726名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:06:39 ID:O8EmS1CU0
国籍に当然付いてるものが国歌、国旗だろ。
個人の好き嫌いとか思想の自由で選択できるものではないよ。
でもこういう教師にかぎって、菊や桐の紋のパスポートもって
海外旅行してるんだって。
727名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:06:40 ID:8XCXKrv/0
>>710
理解できないようですね

>>712
いまだ、具体的な意味、意義、効能についてご返答がないからですが

>>714
>そして、何気なく出される目の前の食卓の上の食事がどうやって
>今そこにあるのか考えてみろ

考えてます
728名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:07:00 ID:VJ5mP2gW0
女の更年期障害ってこわいねー。
729名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:08:05 ID:MfeKW0PE0
>>722
社会に出たことないまま年食って頭ガチガチなんだろ?
一般常識なんて通用しないぞ。
自己洗脳状態の相手と議論はなー。
730名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:08:15 ID:3WChdoSK0
>>727
じゃあ、回答くれや
731名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:10:13 ID:OdikHaQK0
>>727
それなりの年数、人間やっててそんなことも分らんようでは人に何か説くなんてオコガマシイ。
もう一編、かーちゃんの子宮からやり直して来い!w
732名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:10:19 ID:BVuVRH4u0
>>715
あなたは生粋のバカなんですか?
わざわざ生徒達が通る校門前で座り込みをしているのですから
十分すぎるほど子供を巻き込んでいるでしょう。
この教師の行動を見て多感な時期の子供達にどのような影響が出るか計り知れないでしょう。
もし子供達には何の影響もないというならその明確な根拠を示しなさい。
この教師が教育委員会の入り口で座り込みしたのなら、勝手におやりなさいと思いますが
校門の前での座り込みなど子供を巻き込もうと言う魂胆が見え見えです。
このような卑劣な者が教師をしている正当性を早く証明しなさい。
733名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:10:24 ID:qawhDtYR0
8XCXKrv/0ってkoueiの新バージョンか何か?
734名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:11:04 ID:U1C5hjQQ0
公教育は現場の教師一個人の思想を広げるために存在するのではない。
公教育は現場の教師一個人の私物ではない。

教育ってのは強制であり洗脳なのだよ。
当然の話だが、人間は知識や理性や思想を持って生まれてくるわけではない。
生まれたばかりの人間はサルも同然。
そのサルに知識や理性や思想を叩き込んで人間を作るのが教育というもの。
これは明らかに洗脳なのだよ。

たかが現場の教師一個人が、その個人的な思想とやらで好き放題に洗脳していいはずもなく、
ましてそれが公教育ならなおさらのこと。
上部が定めた指針に従って教育を行う義務があるのだよ。

現場の教師一個人に上部が定めた指針に逆らう権利など存在してはならない。
現場の教師一個人には 「職業選択の自由」 が保障されているのだから、気に入らなければ
転職すれば良い。

たかがヒラの地方公務員一個人ごときが公教育を私物化しようなど断じて許されない。
735名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:11:08 ID:8XCXKrv/0
>>717
卒業式でわざわざ斉唱する意味が見出せないばかりか、推進派の人たちからもまともな
返答がないからですが

>>720
もう少し短くお願いできませんか

>>723
ですから抗議行動がどう影響するのか教えて欲しいものです
736名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:11:29 ID:T2pTHMET0
こんなクソ左巻き教員首にしてしまえ。

って極右教員もまずいけどな。
737もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 18:11:34 ID:QfW7OoqdO
職務命令で2ちゃんねる禁止令が出る可能性があるけど、>>1の先生なら反対してくれそうだ。
738名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:12:13 ID:4AhSYxlW0
日本国民のコミュニティーを納得づくで破壊しようとする
人物が初等中等教育の教師であることは許されない。


日本国民の敵ですね。人民の敵。
739名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:12:24 ID:qawhDtYR0
8XCXKrv/0さん、すいませんが不学なもので>>671への回答がどれなのかわかりません
もう一度述べてください
740名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:13:36 ID:MvEIg7OK0
>>735
>卒業式でわざわざ斉唱する意味が見出せないばかりか、推進派の人たちからもまともな
>返答がないからですが

つまり個人的な感情だけって事ですね。
了解しました。
741名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:13:47 ID:+yngdUeI0
こんな教師、島流しにしてしまえ。
こんな糞教師や糞大学教授なんかより、
優秀な外国人迎える方がマシ。
彼らの方が日本文化を尊重してくれる。
742名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:13:52 ID:cXVouCz90
1.蛍の光 窓の雪
  書(ふみ)よむ月日 重ねつつ
  いつしか年も すぎの戸を
  あけてぞ今朝は 別れゆく

2.とまるも行くも 限りとて
  かたみに思う 千(ち)よろずの
  心のはしを ひとことに 
  さきくとばかり 歌(うと)うなり

3.筑紫のきわみ 陸(みち)の奥 
  海山遠く へだつとも
  その真心は へだてなく
  ひとえにつくせ 国のため

4.千島のおくも おきなわも
  やしまのうちの まもりなり
  いたらんくにに いさおしく
  つとめよわがせ つつがなく

743名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:13:56 ID:MfeKW0PE0
>>727
山のように出た回答は無視ですか。

いやぁ、多分おばさんと問答してもこんな感じなんだろうね。
議論というのは相手の論旨を正しく理解しようとする人間の間でなければ成立しない。
744プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 18:14:02 ID:Z0f8kZTg0 BE:58230465-#
>>679
>ですからそれをわざわざ卒業式で行う理由を聞いているわけですが?

国が主催する卒業式でやらないでどこでやるんでしょう?
745名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:14:49 ID:Y9kUQI2u0
自分の国の国旗・国歌に対して、敬意を払うのは当たり前だろう?
その国旗・国歌の指導をマインドコントロールだって?
とんだアホ教師だな。じゃあ、おまえらどんな国家・国旗がいいんだ?
日本の国旗・国歌が嫌なら、日本からでてけよ…。
こういう教師が、今の日本は戦争を反省してないとか、極左なんだよな。。。
746もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 18:14:51 ID:QfW7OoqdO
反対意見の存在を認めない社会はファシズムだ。
747プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 18:14:54 ID:Z0f8kZTg0 BE:23292443-#
>>679
>感謝の気持ちを強制されて表すものというのは教育ではないと思います

共生しなくても感謝の気持ちを持つようにしつけるのが教育の役目。
748子供の保護者:2005/06/22(水) 18:16:00 ID:fpXYuJvk0
また、言わせてください。

こんなバカなサヨクが教師をやっているから、

日本の子供たちの考え方が、おかしくなるんです。

はやくこの人は懲戒免職にして下さい。

未来の子供たちのために。

良識のある方、お願いします。


749名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:16:01 ID:Poeef9Tn0
>>709
>天皇万歳って歌だったら、君が代じゃなくて、君が御代って言わなきゃいけないんだよね?
その通り。
学習指導要綱にも記載された日本人としての自覚を培っていこうって事。
そのための国旗であり国歌。
どこの国の人だって自分の国の国旗や国歌を大事にするのは当たり前の事。

ところが、新興宗教や共産主義など革命を起こして国の権力を手に入れようとする人たちや
外国を侵略しようとする国は、狙った国の国民が自分の国を否定するように仕向ける。

スイス民間防衛を読んで下さい。
http://obiekt.hp.infoseek.co.jp/peacemaker/swiss.html
750名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:16:18 ID:MfeKW0PE0
>>735
保護者から「子供がおびえている」と指摘されていますが?
751プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 18:16:38 ID:Z0f8kZTg0 BE:40761937-#
>>679
>恩を返すことを強制することの意味が見出せません

人間関係を円滑に築くためには、恩を返すのは重要なことです。
強制しなくてもできるようにするのが教育です。
752名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:17:24 ID:8XCXKrv/0
この時間帯にいるあなたがたでは話しにならないことがだんだんわかってきました

また時間帯を変えて議論を再開したいと思います

ではごきげんよう
753名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:17:54 ID:ZlsRKXlL0
勝利宣言
キタワァ━━━━━━(n`∀`)η━━━━━━ !!!!!
754名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:18:03 ID:636YRcDxO
日本は神話の国でいいよ。
755名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:18:20 ID:MfeKW0PE0
>>752
はい、おつかれーノシ
756名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:18:49 ID:ac4DIBZZ0
この先生がかかっているマインドコントロールを解くのはかなりむずかしい。
757名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:19:12 ID:qawhDtYR0
え?あとで再開するの?
758名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:19:18 ID:MvEIg7OK0
最初から納得する気のない人を説得する事は不可能です。
ま、どうせこっちも暇つぶし(笑)
またお会いしましょう>>752
759プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 18:19:20 ID:Z0f8kZTg0 BE:15528342-#
>>698
>あなたはストライキもデモも正当化しないのですか?
>あなたのような思想を持つ方が増えることを私は危惧します

「正当化する」必要があるのは、もともと不当な行為だからです。
正当な行為は正当化する必要がありません。

したがって、デモやストライキは不当な行為です。
760名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:20:15 ID:dx4Cbo0U0
もうね、あたりさわりの無いところで「世界にひとつだけの花」かなんかに
すればいいんじゃね?
761名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:20:20 ID:BVuVRH4u0
>>735
教師が上司の指示を無視し、自分が正しいと威力業務妨害スレスレの行為をしているのを真近でみる。
一部の生徒はその行為を見て「自分も納得がいかなければ先生を無視しても良いんだ」と思う
子供の浅はかな考えで授業妨害が起きる可能性がある。
少しでもそのような可能性がある以上、生徒の見える場所での抗議行動は慎むべき。

さぁ、今度はあなたが影響など出ないという根拠を示しなさい。

762名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:20:55 ID:gJRKTbvK0
しかし、なんであの手のやつらは、まともな選挙も人権もない中国や北朝鮮が好きなんだろうな。
763名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:20:55 ID:E9OIEm+QO
左翼(笑)
764もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 18:21:01 ID:QfW7OoqdO
音楽的に間違っている君が代を強制するものに、教育者の資格はない。
765名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:21:05 ID:ZlsRKXlL0
>>760
それ無理!
ざわわがいいと思うお
766名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:21:23 ID:Kf2CCchA0
>>752
あぁー、せっかくこれから議論に加わろうとしていたのにぃー。
767名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:21:35 ID:MfeKW0PE0
>>756
ここにいるほにゃらら氏と同じで、まともに議論にすらならないだろうね。
768REI KAI TSUSHIN:2005/06/22(水) 18:21:40 ID:ifGwgjdB0
【会社組織風に しゃべり場】(国家の正しい解釈)
社長:『ばかやろ〜』

社長:『きさまは、何処の組織の人間だ〜!』

社長:『社歌や○○○○○体操拒否するのなら、今すぐ辞めて出て行ってくれ!』

喜多郎:『HAND IN HAND〜♪Woo〜♪』

P.S
レイ:『絶対的な正義などは、夢物語です。』

レイ:『我々は、ザフトに属し、ザフトの決定を相対的に『善』としてアーク・エンジェルを撃つ。』
769名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:21:52 ID:pQ/XPuEj0
>ID:8XCXKrv/0

馬鹿は、問題の把握能力と背景知識に関して、致命的な欠陥があるようだから

基礎から説明してやろう。1648年、ウェストファリア条約が発効してから、世界史

は新しい局面に遭遇したの。つまり、従来の「国」が「Nation State」になったわけ。

分かる?「国民国家」!それまで、封建領主の利害関係で帰趨が決まってた、統治概

念が「国民国家」という、全く新しいスキームに入れ替わったわけ。そこで当然、

「国民国家」という概念を周知・維持させるため、様々なシンボルが必要になったってこと。

つまり国旗・国歌などなど。アメリカ大統領が就任式メッセージで聖書箇所を

引用するのもシンボルの創出だし、靖国参拝も同様。ここまで言えば分かると思うが

君が代・日の丸もその例の一つだし、本来の目的からすれば、卒業式だけどころか、毎朝

朝礼で、掲揚式、国歌斉唱をしてもおかしくないわけだわ。わかったかね?公務員君(w
770名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:21:53 ID:GLBd/nVA0
我が忠勇なる朝鮮総連朝日層化工作員達よ
今や日本民族の半数が我が日教組自虐洗脳教育によって無気力と化した
この成果こそ我等民族悲願達成の始まりである
決定的自虐洗脳教育を受けた日本民族に如何程の愛国心が残っていようと其れは既に形骸である

敢えて言おうカスであると

それら軟弱な民族が人権擁護法案をつぶす事など出来ないと私は断言する
日本民族は我ら優秀な朝鮮民族に管理運営されて初めて永久に奴隷として生き延びることが出来る
これ以上審議を続けては公明自民朝日層化朝鮮そのものの危機である
自民党の無能なる者に思い知らせて遣らねば成らん
今こそ朝鮮民族は明日の朝鮮自治区建国のために立たねばならぬ時であると

ジーク・金日成
771名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:22:39 ID:Y9kUQI2u0
こいつら、学校の門で、抗議活動してんの?まじかよ。
こんないかれた教師が門番しているその門を
出入りしなければいけない生徒たちを思うとため息が出る。
通るたびに、生徒を「洗脳」してんじゃねーの?w
772名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:22:54 ID:MvEIg7OK0
>>761
事実、自由意志の尊重と称して、授業中教室を歩き回る生徒を指導しないなどという事も起こっています。
近所の小学校でそれをやって、中学に入ってひどい事になっているらしいです。
773名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:23:45 ID:S8FaW9QrO
>>679
ただの屁理屈じゃん・・・。
774名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:23:51 ID:MfeKW0PE0
君が代でいいじゃねーか。
荘厳で。

どうしても変えるなら
「魔女っ子メグちゃん」ならいいよ。
775プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 18:23:58 ID:Z0f8kZTg0 BE:104814296-#
>>735
>卒業式でわざわざ斉唱する意味が見出せないばかりか、推進派の人たちからもまともな

国家が主催する式典であることを示し、主催者でもあり参加者でもある国民が帰属意識を
再認識するためと何度も回答していますが。
776名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:24:49 ID:dBZtgpk0O
君が代ってわりと好き。しみじみするわー。
てかこの馬鹿教師どこの国で生まれたの?
777名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:25:09 ID:dx4Cbo0U0
南セントレア民主主義共和国の国歌はよかった。
778名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:25:39 ID:BVuVRH4u0
>>752
尻尾を巻いて逃げる前に>>761の質問に答えなさい、この卑怯者!
779名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:25:41 ID:M/Vb0w+70
>>772
それでか!!
いま大学でも授業中、徘徊するヤシ多いのよ。
キチガイかと思ってたけど、そう教育されてるなら仕方ないか…
780プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 18:26:40 ID:Z0f8kZTg0 BE:46584083-#
>>779
キチガイの教育を受けたからキチガイになったんだろ。
781名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:26:58 ID:cXVouCz90
「世界にひとつだけの花」

槇原敬之は創価学会信者です。「世界にひとつだけの花」は
TBS、テレビ朝日、筑紫哲也の大プッシュ曲でした。

なぜでしょう?この歌の歌詞に隠されたイデオロギーを捜せ!
782名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:27:08 ID:kp9RFOgN0
国旗や国歌など、ただの旗でありただの歌だ。
べつに特別扱いすることはない。

日の丸や君が代を礼賛して売国することだって
日の丸や君が代を拒否して愛国を貫くことだってできる。
783名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:27:32 ID:kzomJ7i90
また二十年前に元戻り
784:2005/06/22(水) 18:27:55 ID:acU0Aac30
子供が脅えている・・・このくそ教員は、何を考えているんだ?
国旗国歌が気に入らなければ、潔く辞職し、私塾の講師にでもなれ。
個人の病を「子供達」に伝染させるな!!時代遅れの産廃教員め
785名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:28:24 ID:j2Iv8xHs0
>>782
お前はただの有機物だ
そのまま腐って死ねばいい
786名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:28:50 ID:Y9kUQI2u0
国旗国歌をマインドコントロールっていったら教育だってそうじゃん。
いずれ、教育もマインドコントロールだ!とかいって、授業すらしなくなる予感。
787名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:29:03 ID:MvEIg7OK0
>>774
シャランラ
788名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:29:03 ID:MfeKW0PE0
いくら躾を厳しくしても学校でこんな教師に洗脳教育されちゃあな。
学校教育制度自体の見直しが必要だな。
つーか、公務員制度を見直せと。
789名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:29:40 ID:M/Vb0w+70
>>780
んだな。
やっぱり子どもの学校はちゃんとした社会人とした常識のある躾をしてくれるとこを
選ばないと怖いな。家で教育しても、教室でそんななら、どんなキチガイな大人になるかわからんもん。
790名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:29:52 ID:1bDN9YXA0
君が代とか正直言って糞だ。俺は歌わないと決めてる。
メロディー嫌い。歌詞なんてもっと嫌い。街宣車とかマジで迷惑だ
「サドっ子メグちゃん」ならいいよ。
791名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:31:13 ID:MfeKW0PE0
道徳だってマインドコントロールだべ。
792名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:31:16 ID:d6M5LQsv0
この世代はアレだ
ゆとり教育の弊害
793名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:33:10 ID:Lo5ZEaNA0
>キチガイの教育を受けたからキチガイになったんだろ。

これ!これだよ!
キチガイ達が「教育がおかしい」と騒ぎ立て始め、もっともらしいことを言うので
鵜呑みにして制度や方針を改めたが為に普段は工場から年1コだった不良品が
年10コ20コ。むしろ不良品を量産体制に乗せる工場まで出てくる始末。
それが今の学校なんだなと思った。
794名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:33:17 ID:M/Vb0w+70
>>791
まぁ人間社会で、社会人として、国民として生活していくためのルールは
マインドコントロールされないといけないけどね。
この教師は日本が国家として成り立たないようにする方向のマインドコントロール(洗脳)だから見過ごせない。
795名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:33:50 ID:kp9RFOgN0
この国は穴のあいた泥舟だから、
国民を奴隷のようにこきつかわなきゃ沈没しちまうんだよ。

奴隷が気付いて逃げ出さないように、この船がなにより大事と洗脳するしかない。
愛国教育とはそういうこと。
796名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:33:57 ID:9aty1tnA0
工房の時、国歌斉唱で声出してなかったら怒られたもんだが。(広島県・25歳)
797名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:35:16 ID:VyPiYoSm0
どっちもマインドコントロールと言ってみる俺は負け組み
自分の主張を上手く社会に浸透させたもんの勝ち
798名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:35:25 ID:XwTrrKwb0

公立中学に行く奴は負け組。

一生安泰な公務員先生に、いい加減な教育をされて終了。
799名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:36:36 ID:BVuVRH4u0

はっきり言える事はこの教師の考えは 自分の思想>>>>>>>>>子供達の学習環境 と言うことだよね。

このような教師は即刻退職するべき。
800名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:36:41 ID:T86Mz97J0
そのうち日本語に対してまでマインドコントロールだから廃止しろ!
なんて言い始めそうだな。
801名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:36:59 ID:T/RVf+R50
いっそのこと「死ね死ね団のテーマ」にするか?
802名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:37:08 ID:qFZvYlSg0
>>795
北朝鮮が正にそうだな、しかし愛国教育ってのは正確ではないな
803名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:37:16 ID:AzIwffki0
>「私が起立しなかったことで
>迷惑を受けた人はいますか?」
まるで子供のような言い訳だな
804名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:38:51 ID:T86Mz97J0
思想云々の以前に人格の問題だと思う。
805名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:39:12 ID:U1C5hjQQ0
公立教師に限らないが、この国は公務員全般を粛正しないと滅びてしまう。

このままならいずれ公務員狩りがおこると思うけどね。
8061000レスを目指す男:2005/06/22(水) 18:42:47 ID:Q5cYKY8E0
市立なら、市の歌でも歌わせたらいいだろう。
なんで、国歌歌わせたいのか全然わからないね。
馬鹿じゃないの。
807名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:43:24 ID:MPwtSC700
愛国者っていう人たちは当然の事だろうけど、
家族を大切に思い、自分が住む地域が好きで、
地域の人々と仲良く暮らしているんだよね?
自分の勤務先にも忠誠心を持っていて、
部下や同僚、上司と互いに敬意を持ちながら、
楽しく働いているんだよね?

だって、国を愛するという事は、まさに、そういう事だものね。
808名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:45:09 ID:T86Mz97J0
>> だって、国を愛するという事は、まさに、そういう事だものね。

いや、違うと思う。
809名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:45:45 ID:i3+db4Su0
>>752
もう去ったみたいだけど一応。
>なぜ卒業式で君が代
国民の習慣じゃないかな。
教育施設というのは、多かれ少なかれ国に属しているわけだ。
国歌を歌うことでそれを象徴させることは多くの国でやっていることだよ。
国という枠組みから外れる人ならともかく、自分を守る国を意識させることは
教育の一環で、あってもいいと思うよ。
810名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:48:03 ID:MPwtSC700
>>808
ええっ?

自分の家族や地域を憎んで、国を愛するなんて有り得ないよ。
勤務先や職場の仲間に不満たらたらの愛国者なんて有り得ないよ。
811名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:49:18 ID:Lo5ZEaNA0
アメリカのスーパーボウルだっけ、
あれの開会式の国歌斉唱なんて毎回テレビで見てて鳥肌立つ。
あの場にいる全員が自分の国と国歌を心から愛してるんだろうなって感じられるよ。
それに比べて日本は…まぁ国歌のメロディそのものがダラマタ〜っとしてるからちょっと違うのかな。
国立競技場で聞いてもいまひとつなんだなぁ、あれw
812名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:49:43 ID:nJDTs0SE0
>>446
今帰って来たが、かなりレス進んでいる。

>日本の歴史否定ですか?
 天皇中心に進んできた日本国です、イデオロギーに利用されたって言うが、
 悪用したものを断罪すれば言いと思うが。

 悪用されたからすべて抹殺せよという論理、間違いです。
 おじいちゃんが悪い事をしたからって孫や親戚まで処罰されるようなもの。

別に日本の歴史は否定していないし、>>414に天皇イデオロギー下の教師用指導書を改竄せずに挙げているよ。
悪用したものを断罪と言っても事後に断罪と言っても結果論って言えてしまう。

基本的にイデオロギー等に使われた物、使われやすい物には十分な考慮がいると言う事だ。
813名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:49:44 ID:i0nyS/uB0
なんで国家を歌わないの? この国家に世話になってる以上最低限のマナー
じゃないの?
814名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:49:45 ID:ng49aNgT0
不満は有っていいと思うけど。
815名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:50:26 ID:pVxmxE0FO
座り込みしてるとこ行って
みんなで石投げてやれw
816名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:50:25 ID:MfeKW0PE0
>>807
国を愛するってのは国を盲信しろということじゃないと思うぞ。
817名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:50:35 ID:kp9RFOgN0
税金5割増で払ったひとには
愛国者認定書だして表彰してあげよう。
818名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:51:38 ID:BXs256UN0
石原が悪いんだね。
他人の心が分からん人間には人の上に立つのは無理。
強制すれば反発が起こるのは当然。
何でも命令すれば言うこと聞くと思うのは間違い。

教師も石原もお互いに頑固過ぎ。
教師が国家を歌いたくなければほっとけば良い。

ようするに教師が服従してるか試す踏み絵だろ?
819名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:52:05 ID:Z1ho0Wdt0
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/06/html/d12657.html
電撃で変容した顔写真を公開した中国人女性、迫害により死亡−大紀元[050622]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119428189/


亡くなられました。合掌、、、

http://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040820_phss.htm
この写真から、中国各地の留置所及び強制労働収容所で法輪功学習者が
組織的殴打ならびに拷問を受けている現状を垣間見ることができる。
このような拷問は、江沢民政権下ではごく普通であるが、当局はすべて
のこのような証拠を「国家秘密」として、厳重に警戒しているため、
このような拷問が写真に取られることはめったにない。

【告発】中国共産党による法輪功虐殺の事実【写真あり】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1101183665/


820名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:53:20 ID:MfeKW0PE0
>>815
それは犯罪。
子供がおびえているからと説教はしてやりたい。
821名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:54:06 ID:i0nyS/uB0
学校での国旗掲揚、国歌斉唱に関しての主な意見
(賛成派)国家、国旗のデフォルト化は多くの国がやっていて、問題になった例は皆無であり、社会通念上、至って妥当
(反対派)妥当であることでも強制すれば人権侵害となる
(賛成派)だとするならば、入学式・卒業式の義務付け、起立・礼・着席の指導すら人権侵害に含まれてしまう

--------------------------------------------------------------------------------

(反対派)国旗・国歌に対する「思想・良心の自由」は最優先で尊重すべきである 憲法に定める自由権との関係は?
(賛成派)国旗・国歌に対する「好き嫌い・政治的思想」は教育の場での職務放棄の理由として尊重されない
(反対派)学校は“憲法番外地”か? 授業で教える自由権の規程と現実との乖離は?
(賛成派)学校教育の場で教師自身の「好き嫌い・政治的思想」を授業で教える職務自由権などない。

--------------------------------------------------------------------------------

(反対派)健康上の理由は尊重すべき
(賛成派)同意。例えば足に障害のある先生が国歌斉唱時に起立しなくても誰も責めることはない

--------------------------------------------------------------------------------

(反対派)信仰の自由も尊重すべき
(賛成派)同意。例えばイスラム教徒が給食の豚肉を残しても叱られたりはしない

--------------------------------------------------------------------------------

(反対派)上記2つの理由と同様、国旗・国歌に対する好き嫌いも尊重すべきだ
(賛成派)国旗・国歌が嫌いという思想が学校行事を滞りなく完遂する義務に優るという事を社会に納得させる必要がある
822名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:54:09 ID:fHid0HG40
>今回の停職処分後、根津さんは5月31日からほぼ毎日、「私が起立しなかったことで
 >迷惑を受けた人はいますか?」「私はまちがっていると思うことには、命令でもしたがえ
 >ないのです」と書いたプラカードを置いて、朝の通学時から夕方の下校時まで正門前で
 >座り込みを続けている。

命令に従えないでわかっていて処分を受けたんだから、抗議するのはヘンだと思うぞ。
823名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:54:22 ID:VlJ1O6oL0
http://www.din.or.jp/~okidentt/nezusan.htm
HP作ってるよこの人・・・・・・
824名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:55:28 ID:5YrEUXL30
「私が起立しなかったことで迷惑を受けた人はいますか?」

「別に迷惑かけてないよ。何が悪いの?」
そんな感じのガキのいいわけと同じ。こんなのが教師とは信じられん。
教師の資質以前に、人間的にダメだな。
825名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:56:27 ID:T86Mz97J0
家族や地域を愛し、職場の仲間を尊重しつつみんなと馬を合わせてやっていく
のは愛国心ではなくて、人間として当たり前のことなんでないか?
愛国心はもっと具体的なものになると思う。現代においては。
826:2005/06/22(水) 18:57:33 ID:acU0Aac30
教師とは、師弟関係を構築できる者、師の尊厳を保てるも「聖職者」を指す。
こいつらは、単なる一労働者の「教員」に過ぎぬ。 しかも教育よりも、個人の
イデオロギーや政治参加を優先させる人格障害を持つ、調和も守れない未熟者である!!
国家公務員として教師としての職を辞職するべきである。

日本の未来に有益とならぬ「劣化コピー」しか育てようとしない害悪教員と
全・日教組は滅びるべきである!!
827名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:57:42 ID:YMn4zhFI0
なんだ女か
こうなると始末におえんな
828名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:57:55 ID:Oydgc7Zg0
ホントに嫌な感じ、このババア
829名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:58:29 ID:pQ/XPuEj0
チミたちも、中江兆民、沼間守一、植木枝盛、榎本武揚あたりからやり直したほうが
いいねえ。
830名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:58:38 ID:i0nyS/uB0
>>821の続き

(反対派)国旗・国歌は必ずしも式に必要ではない
(賛成派)それをいうなら式自体も必要ではない。必要性の議論は筋が違う。妥当性の問題である。

--------------------------------------------------------------------------------

(反対派)国旗・国歌の強制は妥当ではない
(賛成派)国旗・国歌自体は妥当。これを義務化することも入学式・卒業式の義務化と同程度に妥当
(賛成派)国旗・国歌の拒否の強制は妥当ではない

--------------------------------------------------------------------------------

(反対派)国旗・国歌は思想に関わるので式と国旗・国歌は異なる
(賛成派)どのように違うかという妥当な説明が必要。その思想が、個人的な好き嫌い・政治的思想では論外

以上、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 国旗及び国歌に関する法律より抜粋
831名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:58:51 ID:636YRcDxO
1960年〜相変わらず。商いね あ か。
832名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:59:15 ID:+SY0AeXF0
だから礼儀。社会通念上の合意の取れた敬意。
目上の人に敬語を使い、感謝の印として礼をする。
儀典で国への感謝として、国歌を斉唱する。
それが嫌ならば、礼儀をなくす運動でもすればよい。
833名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:59:47 ID:WqvkIDav0
>>810
身近なものだけへの愛情のみで文化、歴史、伝統への愛着なり認識なくしては愛国心とは
云えずそれらを教え高めていくのが教育のありかたではないのんか。
834名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:59:58 ID:BVuVRH4u0
恐らく、この教師の行動に怒りを覚えている保護者は沢山いるだろうね。
しかし、もしその思いを公表すれば自分の子供が教師達の攻撃対象に
なるかもしれないと恐れてこの教師の行動を非難することを躊躇っているのかも知れない。
これはある意味、教師と言う立場を利用した保護者への脅迫行為だよ。
この教師や賛同している教師も抗議するなら教職を辞めてからやるべきだね。
835名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:00:14 ID:kp9RFOgN0
まずは自分がなすべき仕事を成す事、コミュニティーに貢献すること。
自分の属する共同体を愛することがまず第一だとおもう。
言い換えれば『適度な滅私奉公』だな。
836名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:00:50 ID:AnzCl/OG0
更年期障害だ。許してやれよwww
837名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:00:54 ID:kgyWY1TS0
自分が日教組にマインドコントロールされているのになw
馬鹿は哀れだ
838名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:01:01 ID:zmlIGtLS0
>>1
本物のマインドコントロールがどんなものかよくわかってないようだから、
この先生に韓国の中学生が描いて地下鉄駅に飾ってある絵を見せてあげようよ
839名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:03:11 ID:BWTobN9b0
>774
貴方の心に忍び込む = 洗脳

日本国国歌としてはふさわしくないと思います。
840名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:03:55 ID:Jf7hwAFT0
停職中は自宅で謹慎しなくてもイイのかな?
崇高な志を持った活動だからルールなんか
関係ないか
841名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:05:55 ID:2Ikp6aAQO
隣のサヨの国立市の中学に異動させてやれよ。
842名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:06:03 ID:LS8x4sIh0
>>834
それはあるな。
もし「学校の校門の前でそんなことをしてくれて非常に迷惑だ」と言ったのを
校内の国歌反対派である教師が知れば…ということはありうる。
個人の思想の問題なのでそれを理由に何かしてはいけないのだが、そこは人情。
「あいつの親は憎憎しい国歌支持だ」とその教師が思い込めば
生徒に何らかの不利益が出ない保証はなくなるわな。

なんか東京は国歌歌わなかったら処罰する方針のおかげで数がきちんと出るからかもしれんが
反対派の教師多そうだもんねぇ。親も対応に困ってるのは想像に難くない。
843名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:06:18 ID:X9WLaFGz0
自分の立場が悪くなるだろうに、こうやって抗議活動しているのは、ある意味
スゴイと思う。自分だったら保身のために、考えを貫こうとは思わないもんな。

>>811 正直、自分も大声で誇りを持って国歌が歌える国民はうらやましい。
844名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:07:27 ID:BWTobN9b0
>840
今日は雨なのでお休み。

そこへ 8XCXKrv/0 の登場!

まさかね。
845名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:07:57 ID:Okj293wj0
土曜日も座り込みをしているでしょうか?立川二中は自転車で行ける距離なので、このおばさんの前で
国歌斉唱をしてみたくなりました。
846名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:09:34 ID:shJteu9oO
戦争に負けちまったばっかりに、国旗.国歌に誇りが持てないような国になっちまったんだよな。
847名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:10:48 ID:T86Mz97J0
>>845
ヒント:オフ会
848名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:12:19 ID:LS8x4sIh0
>>811 >>843
スーパーボウルの件は俺も同意。アメリカ人じゃなくてもあれはすごいと思う。
あの場に行って一緒に歌いたくなるもんな。

で、君が代の場合はダラマタ〜じゃなく、音程が全体に低いから
大声で歌うのに向いてないんだ。残念ながら曲調のせいで愛国心がどんなにあっても
あそこまでの高揚感は得られないと思われる。そのへんは国民性の反映もあるわな。
849名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:12:41 ID:BVuVRH4u0
>>843
>自分の立場が悪くなるだろうに
それはない、公務員と教職員という立場に守られているから。
公務員はむやみに処罰できないし、労組が強いから不当な異動などもない
そして教職員であるから保護者も後の報復を恐れてむやみに抗議などは出来ない。
これほど立場に守られた抗議行動は他にないと思う。
850名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:12:44 ID:KfTaz3mm0
マインドコントロールされてるのは、このおばさんではないかな。
851名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:13:02 ID:U1C5hjQQ0
間違った知識のもとに間違った行動をしているのがいかに恥ずかしいことか、
このオバハンに説教してやりたいね。

まあ、54にもなって更正できないんじゃ今更無理かも知れんがね。
馬鹿は死ななきゃ治らないって典型例ですな。
852名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:14:43 ID:WqvkIDav0
立川に住んでる奴はいないか-そのクソばば-の前に車乗り付けて君が代ガンガン
かきならしてこい
853名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:14:49 ID:Ju4ZvD3UO
>>845
ここ最近カラオケ行ってないので何か歌いたい気分。
854名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:16:20 ID:67/JXJZA0
一生死ぬまでそこに座ってろ。
855名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:16:44 ID:KfTaz3mm0
誰も相手にしないのが一番効果がある。
856名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:17:11 ID:nJDTs0SE0
個人攻撃で云々言ってるようだが、憲法に照らし合わせて処分が正しいと断言している奴がいないのには笑った。
857名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:19:37 ID:pQ/XPuEj0
>>849

家庭科の成績が悪いからって、進学に影響するか?

他の教師もつるんでたら問題だが。つーか、そしたら訴えられるんじゃねーか?
858名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:20:26 ID:2vt3uxqz0
このおばちゃんが座りこんでる目の前で、君が代を大音量で
流す街宣車を配置しないかな、右翼も落ちぶれて人手不足なのか。
859名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:20:52 ID:BVuVRH4u0
>>856
就業規則に則った正当な処分と断言している人は沢山いますが?

この処分が憲法のどの部分に照らし合わせて間違っていると言うのか示してください。

860名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:21:11 ID:F7cRizxM0
この写真は誰が撮影したのかな?
http://gazo05.chbox.jp/wisecrack/src/1119426177679.jpg
なんかものすごく笑顔だけど。

君が代歌えよ。
861名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:21:26 ID:xEXylNkG0
すまんが、自国の国旗・国歌をないがしろにして、
それが英雄みたいな風潮の国って、日本以外にあるの?
862名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:22:03 ID:LS8x4sIh0
君が代にNOを突きつけてる奴らって、
「じゃあ君が代やめます。新しい国歌作ります」
となった場合、新しい国歌の詞がとてつもなく左寄りの内容になってない限り
また騒ぐんだろ。
863名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:22:38 ID:Okj293wj0
朝日新聞くらいしか取り上げない、こんなどうしようもない記事でこれだけスレが延びるのはすごい。
いかにこのおばさんが一般国民に非難を浴びることをしているかという証拠でしょうか?
864名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:22:50 ID:KfTaz3mm0
>>856
生徒達に、悪い影響を及ぼす可能性のあるおばさんですよ。
笑い事じゃないですね。
865名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:23:30 ID:FT57ZPJ40
歌詞に問題があるならインストでいいよ。
866名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:24:42 ID:U1C5hjQQ0
>>860
こういうサヨの特徴だけど、自分に酔っちゃってんのよ。

「巨大な権力と戦ってるわたしってステキ♪」 みたいなもんだね。

自己満足、オナニーの世界なんだが、オナニーは1人の世界でやってもらいたいもんだわ。
867名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:25:56 ID:BVuVRH4u0
>>857
訴えられないような手口でやる可能性があるから保護者は怖くて抗議できない、いじめと同じ構図だ。
というか普通の親ならどの科目の教師だろうと自ら進んで教師と対立しようとは思わない。
普通の親ならね。

868名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:27:04 ID:Okj293wj0
>>858
生徒に迷惑がかかるから、右翼は街宣車でこのおばさんの非難なんかしません。
869名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:28:10 ID:eVLeY2kS0
>>1
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::::|              .|ミ|
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""    """'' .|/
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
 | (    "''''"   | "''''"  |
  ヽ,,         ヽ    .|
    |       ^-^     |   
._/|     -====-   |  それって中国に許しを得たのですか?
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /   得てないでしょ。
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
870もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 19:28:19 ID:QfW7OoqdO
君が代を平気で歌えるやつは、医学的には音痴なんだが。
871名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:28:37 ID:nJDTs0SE0
>>859
日本国憲法19条の「思想および良心の自由」は、個人の人格の核心である思想・信条、
つまり内心における精神活動がいかなる外部からの干渉も受けずに、
自律的に行われるべきことを保障しています。

このおばちゃん周りの人に立つなとか強制でもしたのか?
872名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:30:27 ID:KfTaz3mm0
このおばさんは、中立性というものを理解していない。教師と言うのは、
自己のイデオロギーを子供に押し付けるような事をしてはいけない。
戦時中に教師達が、軍国主義を子供達に押し付けた事に対する反省が
あるとすれば、それは、左翼的反戦イデオロギーを押し付ける事ではな
く、教師の政治的スタンスの影響を子供達が受けないように努力する事だ。

中身が逆なだけで、教師が自己のイデオロギーを子供達に押し付けている
状況は、非常に不健全だ。日本の子供達は、一つの事象に対して
多角的な視点を持ち、物事を相対化させる能力を持った優れた人物
になるように育てなければならない。
873名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:30:45 ID:qawhDtYR0
例えば「君が代」の歌詞が「君が謝罪と賠償」に変わっても
抗議し続けるんだろうか
874fdさ:2005/06/22(水) 19:30:48 ID:XbOkaRgy0
ていうか入学式卒業式運動会・・・の国歌&校歌イラネ
875名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:30:50 ID:gJx6WX7G0
だから君が代なんてウゼーよ死ねと思いつつ起立して歌えっての
なんでそんくらいできないんかねえ
876名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:30:56 ID:nJDTs0SE0
>>864
>生徒達に、悪い影響を及ぼす可能性のあるおばさんですよ。

あくまで可能性ですね。
877子供の保護者:2005/06/22(水) 19:31:28 ID:fpXYuJvk0
皆さん、よく考えてください。
こんなバカなサヨクが教師をやっているから、
日本の子供たちの考え方が、おかしくなるんです。
はやくこの人は、懲戒免職にして下さい。
未来の子供たちのために。
良識のあるかた、どう思いますか?。

878名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:34:02 ID:KfTaz3mm0
>>871
自由は、公共の福祉に反しないことを前提としています。
集団性活を学ぶ場である学校と言う空間において、個々の
教師が、自己の内心の自由を楯にして、子供達に一方的な
政治スタンスに基づく教育を行なったり、それの順ずる行為、
すなわち、卒業式などにおいて国歌を否定するパフォーマンス
を行う事は、公共空間としての学校行事の運営に著しく悪影響を
及ぼすものであり、公共の福祉に反しています。
879名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:35:02 ID:pQ/XPuEj0
ID:nJDTs0SE0=ID:8XCXKrv/0
880名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:35:32 ID:Nbynp6zi0
何年か前の冬期オリンピック女子モーグルの表彰式の時、
国旗掲揚時、里谷多英選手が脱帽しなかったことがあったよな。
あの時ちょっと、その事が問題になったよね。他国の国旗に対して失礼じゃないかと・・。
自国の国歌、国旗を蔑ろにする教育をしてると、外国に対しても知らないうちに非礼な態度をとる人間なっちまう分かりやすい例だな。
881名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:35:39 ID:wkUBE4Bg0
             :l:lilllll!゜ ,l゙  .ll:  .ll、 .ll.  `,,,lll′
             :l::lllllll,ォ゙,,,d″.l|  !丶: ll: .::ill!lll!°
           《.llllll゙,,ll゙° .'゙: ,  ,,iiiiiiii,,  ll:  
              $lllllll゙ iiiilllliillrlil、 :゙゙゙゙゙゙”  .,,l′
           ゙ll!!l゙li, ゙゙゙゙゙゙゙゜.:,lllr   :  ,,,,llil°  
              '゙li、  .,,ll!゙   .,,llllllill゚lll,,,lllli、  トゥルルッルルルルルルルルルルッルルルルルルルルルルルッ!!!!!!!!!!!!
              .ll,,:,gl,_ `.liril'  `.lllll!ト: .゙゙ll,,!‐ 
               ,,llll'|]ト      : ,,l゙ `丶: '゙li, 
                 ,,l゙`゙lil″`.,iii,lli,,: : '゙′ : : : 'll" 
                ,l゙  ゙!ll,゜`!l!!!!!゙°: : 丶 : :`゙li、:
                ,i!:   : :゙!i,、`   : : :    : : ゙li、 
                ll:   : `: `゙゙llll,,,,la: : :  : :   : : 'll、
882もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 19:35:42 ID:QfW7OoqdO
>>873
歌詞が問題なのではない。
曲が音楽理論から外れているのが問題なんだ。
少しでも、音楽を知っている人間には常識です。
883名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:36:47 ID:XETTSGK60
かわいそうに、

君が代、日の丸が悪だとマインドコントロールされているんですね
884名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:37:18 ID:LZA/aJDv0
家庭科は思想を教える教科じゃないだろう。
プリントを配ってまで思想を教える以前に、家庭科をきちんと教えてやれよ。
公共広告機構に子供を抱きしめてやってくださいなんてゆうCMさせる必要がないように教えろよ。
885名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:38:32 ID:X9WLaFGz0
>>849 なるほどね。免職はされないもんな。
自分元教員なんだけど、こんな抗議活動している人が同僚にいたら職員室では、
アホじゃね?って感じで居にくくなると思うけど。
まぁ地域によって日教組の強さも違うわけだが。
886名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:39:14 ID:qawhDtYR0
>>871
>つまり内心における精神活動がいかなる外部からの干渉も受けずに、
>自律的に行われるべきことを保障しています。

>このおばちゃん周りの人に立つなとか強制でもしたのか?

今回の処分は服務規定違反に対する処分であって
教師が憲法違反したから処分されたんじゃないぞ?
問題の本質理解してる?
887名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:39:15 ID:pQ/XPuEj0
>>882

曲が西欧音楽の7音階から外れてるだけですね。むしろ、音楽的観点から日本の
典型的旋律として誇るべきものですね。
888名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:39:33 ID:F7cRizxM0
>>882
何が問題なのかきちんと書けよ。
889名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:40:31 ID:gJx6WX7G0
ぶっちゃけ音楽は理論じゃなくてハートじゃないの?とか言ってみる
890名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:41:17 ID:U1C5hjQQ0
公務員が、公的施設(公立校)で行われる、公的行事(卒業式等)に、
私的な思想を反映させようと企むなど断じて許されない。

それこそ憲法違反ではないか?
891名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:41:23 ID:qawhDtYR0
>>882
じゃあスペイン民謡とかスコットランド民謡も5音階だから問題だね
892名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:41:27 ID:xXSJOecg0
>>872
正論だな。

そうした意味で日教組に代表される、教職を利用して政治活動を行う人たちや
こうした自分の思想を子供たちに押し付ける教師は第二次世界大戦から
何も学んでいなという事だ。
戦前戦中の軍国教師となんら変わらない。
893名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:42:13 ID:AsnxWQzY0
>>882
>曲が音楽理論から外れているのが問題なんだ。

詳しく。
あ、もちろん邦楽の音楽理論内での説明でお願いします。
894もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 19:42:18 ID:QfW7OoqdO
いずれ都教祖は99条違反で捜索を受けることになる。
895名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:42:32 ID:56ld5Nd30
>>887
君が代のメロディが「誇るべき日本の典型的旋律」だって?
本気で言ってるの?
8961000レスを目指す男:2005/06/22(水) 19:43:30 ID:Q5cYKY8E0
お役所が勝手に強制することじゃないでしょ。
くやしかったら、レファレンダムでもすればいい。
897名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:43:55 ID:PdbNLs2GO
国歌は、六甲おろし です。
898名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:45:42 ID:qawhDtYR0
>>896
お役所の職員(ここで言うと教師)がお役所(文部省)の指示に従わないことは問題じゃないのか?
899名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:46:03 ID:2Xkl8ZNo0
>>74 >>146 >>305 >>326 >>336

  新左翼さん達の   マインド・コントロールが解けますよう。
今年の夏は暑い
900名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:46:39 ID:pQ/XPuEj0
>>895

「さくら、さくら」などの5音階旋律と対照してみてください。あなたの音楽的
素養のなさが分かりますから。
901名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:47:43 ID:gm1K2lHa0
おっ、選手交代か?
ちゃんと引き継ぎ終わったか?
902名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:48:17 ID:i0nyS/uB0
>>882
故黛敏郎が大絶賛してたけど・・・
903もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 19:48:24 ID:QfW7OoqdO
雅楽と西洋音楽の折衷が君が代だと、音楽史にある。
知らないやつは、小学校止まりか。
904名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:49:05 ID:nJDTs0SE0
>>878
>公共空間としての学校行事の運営に著しく悪影響を及ぼすもの

具体的に悪影響とは何を指しているのでしょうか?

>公共の福祉に反しています。

公共の福祉とは、社会一般に共通する幸福や利益ですが、
それに対して具体的何が反していますか?
905名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:49:36 ID:gJx6WX7G0
今時最終学歴が小学校の奴ってなかなかいないと思うぜ
906名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:51:13 ID:akQXNVqR0
強制はよくない、天皇陛下談
907名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:51:21 ID:U1C5hjQQ0
>>892
戦前に一番開戦を煽ったのは、教職員とマスコミだった。
戦後になると、GHQに媚びを売って、日本をひたすら悪く言うことで保身を計った連中なんだよ。
だからなにも変わってない。
バランスこそが大事なのだと学習していない。

右でも左でも猪突猛進したら、それは同じ玉砕主義なのだと理解できてない。
憲法9条の精神論と玉砕主義で、戦前と同じ過ちを繰り返している。

教職員とマスコミこそが諸悪の根元であり、粛正されなければならない存在なんだよ。
908名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:52:09 ID:nJDTs0SE0
>>886
憲法に違反では無いの。
服務規程違反で処分する事が憲法に抵触するって言ってるの。
909名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:52:17 ID:fpWZhSK00
根津だけど俺もこいつの授業を受けたことあるよ。
日教組に入っているらしいから、間違いなく左翼。
以前は生徒に「社会主義のためなら政府を壊してもいいんだよ」とか、
赤軍派のように勇気ある行動をとか、一番びびったのが「革マル派は
人を殺しているけど、共産思想のためなら仕方ないし、いいんだよ」
っていったことかな。間違いなく日教組の手先だよ。
910名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:52:20 ID:Jf7hwAFT0
停学になったら、生徒も学校前で処分の不当性
を訴えて抗議活動したら良いよ
911もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 19:52:36 ID:QfW7OoqdO
君が代を絶賛するやつは、そのレベルの教育しか受けていない。
学歴とは関係なく。
912名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:52:39 ID:zUcs0hBK0
こういうやつは愛国心のかけらも無いんだな。

っていうか日本人じゃないだろ?

こういうやつを排除していかないと、日本が本当に駄目になる。
913名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:52:50 ID:zCY+MDuN0
こういう真性キティに教わる生徒側も大変だなw
自己批判さえマトモに出来ない癌細胞。
きょうび、信頼度ガタ落ちの教師風情が、なに語っても説得力皆無。
914名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:54:46 ID:hajfZr+o0
芸大で音楽理論やってましたが、このような屁理屈が通るなら
クルドもブルーノートも雅楽もフージョン、折衷も外れてしまうけどね
実はそんな事はないんですね、そういうの含めて体系的な音楽理論なんだから
もっこすらしくない迷走ね
915名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:54:48 ID:qawhDtYR0
>>908
だから今回の処分のどこが憲法のどこに違反してるのか具体的に言えっての
916名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:55:25 ID:RWGq14tc0
何だ、この先生は…情けない
917名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:55:46 ID:AsnxWQzY0
>>903
それが何?
話をそらさずに、音楽理論からどう外れているのか早く説明してくれ。
918名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:56:35 ID:G9vVqIiH0
団塊の世代の教師って「教師しか」なれなかった世代だからね。
学生運動に傾倒しすぎて、民間企業から警戒されてしまった連中の
なれのはてが、新聞記者に教師だからな。そら、新聞も教員も思想的に
偏るよな。

ちなみに当時は高度成長期真っ盛り、大卒の就職は余裕だった時代だよ。
この癌の世代が引退する2007年以降、どう世論が変化するか楽しみ。
でも、奴らの世代が、引退後暇をもてあますだろうから、爺や婆の市民活動家
が増えるかも名。


919名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:56:45 ID:BVuVRH4u0
>>871
ちょっとメシ落ちしてたので亀レスになった。
さて、反論させていただくとしよう。
君の意見は法の拡大解釈による乱用だな。
例えば朝日新聞社員が入社式で国歌斉唱をしなかったからと懲戒を受けたら
君の言うとおり思想の自由に反するのかもしれない。
だが、朝日新聞の社員が朝日新聞販売所の所歌を斉唱しろと言われそれを拒否して
懲戒にあった場合、間接的に朝日新聞の名誉を傷つけたと言うことになり
就業規則に照らし合わせての処罰は合法になるだろう。
よーは朝日新聞販売所が嫌いなら朝日新聞へ入社しなければよいだけのこと。
この教師も国旗国歌が嫌ならば国家という存在の上で成り立っている公立学校の教師にならずに
私立学校か塾の講師なればよいだけのこと。
公務員になった以上は国旗国歌も肯定しているとみなされて当たり前と言うことだ。
分かったかい?
920名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:56:47 ID:pQ/XPuEj0
>>911

あなたは、楽典も知らないようですなw
921名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:57:19 ID:d4XqjFHq0
>>911
絶賛するしないはともかく、国歌を批判するやつは「その程度」の教育すら受けていない可哀想な子
922名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:57:29 ID:nJDTs0SE0
>>915
第19条 思想及び良心の自由

 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
923名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:57:42 ID:fQxtjWWE0
.┌──┐
  /\ ̄ ̄\、
  !ー--+-----‐i
  |   |.      |
  |   |<丶`∀´> < ブルガリスwwwwwwwww!
  | (ノ |おいしい|)
  |   | 牛乳 |
  \ .|. G T .|
    ~ ' ̄U"U ̄
924もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 19:58:29 ID:QfW7OoqdO
>>914
それなら、芥川ヤスシの君が代批判は知らないはずはないね?
925名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:58:38 ID:XdUF4Utb0
>>911
生け花を観て、シンメトリーではないから美しくないというのと同じ位のナンセンス。
926名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:59:16 ID:hajfZr+o0
>>911
じゃあアインシュタインもだなw
もっこすらしくない、いちゃもんの付け方だな
どうした、何かあったの?
927名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:59:33 ID:BXs256UN0
>>913

真性キティや
自己批判さえマトモに出来ない癌細胞には
東京都の中学教師にはなれません。
狭き門の激戦を勝ち抜いたということは優れた人間です。
928名無しさん@5周年:2005/06/22(水) 19:59:39 ID:zMV/s7z40
これってニュースか?
929名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:59:45 ID:KfTaz3mm0
>>904
この場合の悪影響とは、子供達にとって思い出深い行事において、
教師が起立しないパフォーマンスを行う事によって、自己の政治信条を、
子供達に強烈にアピールするという点が上げられます。
自己の信条を持つ事と、それを他者に押し付け、刷り込むような行為を
行う事とは、大きく異なっています。

教師は、子供達を政治的に中立な立場で指導しなければなりません。
戦時中の軍国教師と、思想内容が反対なだけで、思想を子供に押し付
ける点が同じになってしまっては、戦時中の教育に対する反省が、まる
でないということになります。
930名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:01:05 ID:2rDK0+ZH0
思想と良心の自由は良いとして、学校の校門に貼りつくって何考えとんじゃ。
教師のくせに授業の妨害すんなよ。
931名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:01:33 ID:EtO2Q5V40
>>927
受験程度で挫折した日当駒専・マーチという低学歴がわんさかいるだけですが?w
優秀な学生は教師なんか目指しませんw
932名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:02:04 ID:gJx6WX7G0
音楽は理屈じゃなくてハートに響くかどうかだろっての
933名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:04:18 ID:hajfZr+o0
>>932
ただし、高度になればなるほど、理屈を知れば深さも理解できるよ
しかし、一発目のハートも大事だよな
934名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:05:23 ID:BVuVRH4u0
>>922
>>919でも書いたがこの教師は公務員になった時点で国旗国歌を肯定しているんだよ。
嫌なら他の職に就けば良いだけの事。
よって憲法違反にはならない。
わかったかい?
935名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:05:45 ID:IhpAe8KC0
>>922
思想良心の自由に違反してるのは具体的に処分のどこ?
936もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 20:05:50 ID:QfW7OoqdO
ハートに響くなら、宇宙戦艦ヤマトこそが国歌にふさわしい。
937名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:07:14 ID:Jf7hwAFT0
「思想、良心の自由」を訴えていればお給料が貰える
なんて素晴らしい職業ですね教師は、頑張って教師
を目指したいと思います!
938名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:07:58 ID:nJDTs0SE0
>>919
逆に曲解だな。
社歌ならその社の名誉を傷つけたと言える。
しかし、国歌は例え公務員であってもそのような事は無い。
しかも国家という存在の上で成り立っているのは、この国企業も同じであるからその論理は通じない。
国家と言う物を無くして企業が成り立たつなら別だが?
また、国家はその行動の規範として憲法があるのだから、その憲法に抵触する行為は法治国家として許す事が出来ない。
939名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:09:29 ID:U1C5hjQQ0
>>909
根津語録
・社会主義のためなら政府を壊してもいいんだよ
・赤軍派のように勇気ある行動を
・革マル派は人を殺しているけど、共産思想のためなら仕方ないし、いいんだよ

これが本当なら真性のキチガイ
940名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:10:18 ID:DkPh7RBr0
 根津さんはこれまで、校長による国旗・国歌の指導を「マインドコントロール」で判断力を
 失ったオウム真理教信徒になぞらえたプリント教材を使って授業したとして、八王子市
 教委から訓告処分を受け、同市を相手に損害賠償を求める裁判を起こすなどしている。

この時点でクビに出来てればこんなことにならなかったのに
941もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 20:10:33 ID:QfW7OoqdO
日本国憲法は、強制の禁止と公務員の憲法擁護義務を科している。
942名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:11:20 ID:LS8x4sIh0
思想、良心の自由は
「君が代ムカツク」と思うことの自由であって
式典の最中に起立しないことの自由ではない。
943名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:11:20 ID:d4XqjFHq0
>>936
トルコの国歌とかかっこいいよな。
サッカー観戦と化していると、国歌聞いたらだいたいお国柄が分かるわ。

テンポのいい勇壮な国歌を歌う国は心得を奮い立たせてくれるし、日本みたいにゆったりとした静かな曲をかける国は胸のうちにだんだん気合がみなぎってきたぜ!みたいな。
944名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:13:32 ID:/zi8pDf70
>>940
家庭科の授業で何やってんだ。どっちがマインドコントロールだ、ボケ。
野菜炒めの作り方だけ教えとけ。
945名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:14:11 ID:gJx6WX7G0
>>942
実際のところサヨクの連中もそれは分かってるけど
分かってない振りをしてるのかなあ
946名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:14:52 ID:BVuVRH4u0
>>938
理論が破綻しているね、君は。
なぜ社歌だと名誉を傷つけたと言えて国歌は違うと言えるのかい?
企業と言うものはどこの国でもその国の法にさえ従えば存在できるが
地方自治体は国家なくして存在できないのではないか?
君の意見の真逆なら言っていることも分かるがな。むしろ君の意見は
公務員が国歌を歌わないのは物凄い名誉毀損に当たるといっているようなものだな。
947名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:15:47 ID:IhpAe8KC0
>>938
おい思想良心の自由と今回の処分がどうつながってるのか
早く教えてくれよ。

>社歌ならその社の名誉を傷つけたと言える。
>しかし、国歌は例え公務員であってもそのような事は無い。
ねえ、何を根拠にいってるの?
948もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 20:16:44 ID:QfW7OoqdO
フライパンも振れないやつに家庭科なんか無駄だ。
柔道でもやらせて土方にしろ。
949名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:17:19 ID:nJDTs0SE0
>>929
>自己の信条を持つ事と、それを他者に押し付け、刷り込むような行為を行う事とは、大きく異なっています。

不起立がパフォーマンスと、では、このおばちゃん信条をどう遂行したら良かったのかな?
不起立が他者に押し付けとは思えない、まぁ、最低周りに立つなって言わない限り押し付けとは判断しにくな。
それに、中立と言うなら本当に中立と判断できる歌に国歌を変える事が必要だな。
950名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:17:45 ID:JiZXwkkt0
日東駒専をバカにする奴は誰だ!
俺は日大だけど、18年前はそれでも狭き門だったんだぞ!
951プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 20:18:45 ID:Z0f8kZTg0 BE:87345195-#
>>938
>また、国家はその行動の規範として憲法があるのだから、その憲法に抵触する行為は法治国家として許す事が出来ない。

憲法に「すべて公務員は一部の奉仕者ではなく全体の奉仕者でなければならない」とありますが。
952プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 20:20:36 ID:Z0f8kZTg0 BE:31057128-#
>>949
>不起立がパフォーマンスと、では、このおばちゃん信条をどう遂行したら良かったのかな?

国民には「選挙」という大変強力な武器が与えられていますのでそれを使用すればいいだけです。
953名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:20:57 ID:BVuVRH4u0
国家の存在なくして存続できない地方自治体の公務員になった以上
この教師は国旗国歌を肯定したものであると言えるだろう。
よって憲法違反などと言っている輩は憲法の拡大解釈による法の乱用者にすぎないと言うことだ。
954名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:22:18 ID:xEwsyEHl0
国歌を変えるのはそれこそ国民投票ものだな
でも
憲法改正の国民投票の方法さえ決められない
今の日本で出来るわけがないと思うぞ


955名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:23:59 ID:EtO2Q5V40
>>950
かといったって、18年前の日大=今の宮廷一工神早慶ではないだろ。
受験勉強すらろくにできかったヤシが教師の大半。
今の中学英語教師にTOEFL受けさせたらおもしろそうw
大半は500点もいかねんじゃなねw
956もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 20:24:38 ID:QfW7OoqdO
国旗国歌法ができたのは最近だよ。
しかも、強制はしないと国の保証付きだよ。
957名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:25:05 ID:tiXKeK4T0
マジでさ
家庭科のババアがなんでこんなことして許されるの?
一番の税金泥棒じゃねえのか?
家庭科の授業なんざ何の役にもたたねえ
自炊したほうがよっぽどタメになるだろ
958名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:25:54 ID:tIxVDg1j0
54歳のオバサン教師ってだけで大体思想が想像できるな
959名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:26:21 ID:LS8x4sIh0
>>949
学校の入学式は個人の政治主張に利用してもよいのか?
主張がしたけりゃ学校じゃないとこでやれ。あと選挙行け。それか自分が立候補せよ。

中立でいなきゃならないのは学校教育の話。
歌詞を中立にせよなんてのはまたそれも政治思想。
ってか、どこの国も国歌は多少右よりだ。自分の国を褒め称え誇りを持ち鼓舞する歌なんだから。
960名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:26:32 ID:IhpAe8KC0
もっこすはなんか勘違いしてんだよなぁ
強制しないってのは「生徒に」だろ
961名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:27:53 ID:BVuVRH4u0
>>956
あんたは「俺が免許取った時は原付はノーヘルOKだったから、ヘルメットなんか被らん」
という人間なのかい?
962もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 20:28:00 ID:QfW7OoqdO
>>957
レパートリーは、おかあさんやすめ、か?
963名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:28:20 ID:OHO8EWuO0
甘やかされたままババアになると悲惨だな
964名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:28:26 ID:KfTaz3mm0
>>949
不起立は、起立することを前提としている、式典のプログラムに
あえて反する行動を取ることです。したがって、政治信条に基づく
パフォーマンスです。
子供達は、経験不足であり、未成熟ですから、そういう政治的パフ
ォーマンスの影響を受ける事は確実です。
信条を遂行するとはどういうことでしょうか。信条は心で思う事で
あり、公共の空間において表現する類のものではありません。

国歌を変える事も可能です。しかし、それは、民主主義的な政治
プロセスによらなければなりません。そして、現在の国家は、民主
的な政治によって合法的に国歌として制定されています。
965名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:29:21 ID:Y7CGwy730
もっこすってどこのコテなの?
966名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:30:10 ID:tiXKeK4T0
>>965
ロリペド板じゃねえか?
967名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:30:12 ID:H65DvsXc0
>>949
> 不起立がパフォーマンスと、では、このおばちゃん信条をどう遂行したら良かったのかな?
選挙。

> 最低周りに立つなって言わない限り押し付けとは判断しにくな。
だから、主役はあくまで生徒なんだってば。
ばばぁが自分の信条を遂行する場ではないんだよ。
968もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 20:31:00 ID:QfW7OoqdO
>>960
国民に強制しないと答弁してたが?
969名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:31:09 ID:JiZXwkkt0
>>955
なんだとぉ!
これでも俺は日大だけど頑張って自営してるんだぞぉ。
970名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:31:56 ID:/zi8pDf70
こういう左翼教師に限って、共産党系の労働歌とか歌わせるんだよな。
おいらが小学5年の時の担任が、後からしったんだけどバリバリの日教組で
朝の朝会とかで変な歌歌わされたよ。
971名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:32:12 ID:nJDTs0SE0
>>946
雇用元と国家は、同じ物とでも言うのかな?
曲解と言うか挙げる例がおかしいな。

>企業と言うものはどこの国でもその国の法にさえ従えば存在できるが

企業でさえ法律に従うのだろ、だからこの公務員のおばさんは、
日本国憲法19条の「思想および良心の自由」にしたがったのだから別に何も悪くは無いわな。
972名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:35:04 ID:Y7CGwy730
>>966
ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー!?

ってそんな板あるんだ・・・
973名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:35:13 ID:t5y8yP810
>>968
つまり公務員は国民じゃないってわけだよ
974もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 20:35:14 ID:QfW7OoqdO
>>966
バカ野郎!
泣く子も笑う人権板だ。
解同と中核派から指名手配中だよ。
975プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 20:35:35 ID:Z0f8kZTg0 BE:23292162-#
>>968
国旗国歌法ではなく、公務員の就業規則ですが。
976名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:35:47 ID:k8bFHR/ZO
馬鹿丸出し。


その日その時、おばちゃんはおばちゃんとして
その場にいたのかよ?

あ〜?ん〜?
977名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:36:02 ID:nJDTs0SE0
>>959
>学校の入学式は個人の政治主張に利用してもよいのか?

さっきから、政治主張って言ってるが周りに話しかけたり強制したり
プラカードでも持ってあからさまにパフォーマンスでもしたのか?
978名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:36:09 ID:pQ/XPuEj0
憲法規定と、運用上の裁量範囲に関して全く無知な馬鹿がいるな。
979名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:36:11 ID:/vQ3gC+J0
公立校の教師だということをお忘れなく
980名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:36:44 ID:xEwsyEHl0
国歌は無理に歌わなくても良いよ
歌いたくなきゃ口パクで良いじゃん
でもな、生徒にとっては一生に一度の
中学校の卒業式に入学式だろ
先生の自己主張も大事だけど生徒の心情を
真っ先に考えてやれないのかよ
一人だけ起立してなかったよ、アノ先生
なんか嫌な感じだったって
一生生徒の個々の記憶には残るんだよ
981プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 20:37:44 ID:Z0f8kZTg0 BE:40761937-#
>>971
第15条の(2)に反しています。
982名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:37:53 ID:SmtuPXiQ0
立川、三鷹、国立辺りは
もう狂ってるな。
色々と。

こんなクサレ教師がいるんじゃなあ。
983名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:38:28 ID:IhpAe8KC0
>>971
思想良心の自由は「国歌歌わないし立たないぞ!」て思うことだろ
それに学校が介入したら思想良心の自由侵害になるだろうけど
式典の最中に実際の行為として起立しなかったことは思想良心の自由なの?

「○○殺してえ」って思うのはいいけど実際殺したら刑法適用されるだろ?
984プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 20:38:38 ID:Z0f8kZTg0 BE:69877049-#
>>977
今まさにそれをやっているなら同じことですが。
985名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:38:57 ID:EC+YEjxI0
>>660
そんな教師に染められないよう、親御さんもしっかりとお子さんを教育してあげてください。
986もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 20:39:21 ID:QfW7OoqdO
>>975
どちらにしろ、公務員法と憲法違反です。
987プロの王子さま ◆13ThomasYo :2005/06/22(水) 20:40:21 ID:Z0f8kZTg0 BE:122283397-#
>>986
公務員の権利が制限されることは憲法にも公務員法にも規定されています。
988名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:40:55 ID:nJDTs0SE0
>>964
パフォーマンスの定義は何?
主観でしか見れない物を定義の論拠には出来ない。

>信条は心で思う事であり

信条(堅く信じていることがら。信念。)を誰が心で思う事と定めたの?
989もっこす ◆og3.RePDOI :2005/06/22(水) 20:42:56 ID:QfW7OoqdO
>>987
公務員は憲法を守る義務があります。
990名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:43:06 ID:nJDTs0SE0
>>967
>だから、主役はあくまで生徒なんだってば。

何人、何%の生徒から押し付けられたと訴えが有ったの?
991名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:43:25 ID:pQ/XPuEj0
>>988

内心の自由だかんね。憲法が決めてる罠。残念。
992名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:43:30 ID:4hO+Umqo0
なんですかこのキチガイばあさん?
993名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:43:50 ID:GZOPN8C0O
っていうか、何で公務員やめないの?民間企業とかなら国家斉唱義務付けなんてめったにないから。
994名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:43:54 ID:IhpAe8KC0
>>989
その憲法に公務員の権利が制限されるって書いてあるって王子は仰せなんだよ
995名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:45:39 ID:KfTaz3mm0
>>988
パフォーマンスであるかどうかは、それを行なう本人が決める事では
ありません。周りが政治的パフォーマンスだと感じるレベルであれば、
それが、子供達の信条に影響を与える事は、特に教育現場では、考慮
されなければなりません。

もし、あえて起立しない行為を、政治的パフォーマンスではないと、
その女性教員が考えているのであれば、むしろ、立つ様に言われたら、
立てば良いではないですか。起立しない事が政治的な自己の信条に
基づいているとその教員が確信しているから、彼女は立たなかったの
でしょう。彼女自身が政治的意味合いがあったことを認めているのに
それが、政治的なパフォーマンスではないというのは、おかしいですよ。
996名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:45:58 ID:08DaVoP00
イシハラは氏ね。
997名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:46:09 ID:H65DvsXc0
>>990
アフォですか??
押し付けられたか否かが問題じゃねーって言ってんだよ。
ばばぁが行動する場所じゃねーだろって言っての。わかる??
それと、「内心の自由」と「表現の自由」と「政治活動の自由」を一緒にするな。
998名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:46:26 ID:Z1ho0Wdt0
日経のサイトでアンケートをやってますので、興味のある方はご参加をお願いします。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 アンケートのお知らせ 】 靖国参拝、賛成、反対?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 旬の話題をさらって素早く結果を反映する“即問速答!”。第9回目のテーマは、
「靖国問題」を取り上げます。小泉純一郎首相が靖国神社を参拝することに対し、中
国が抗議、中止を要請しており、日中間の関係悪化が深刻になりつつあります。ま
た、日韓首脳会談でも、韓国側が靖国神社参拝中止および新しい追悼施設を検討する
よう求め、靖国神社のあり方が、改めて問われています。

 自民党内や識者の間でも意見が割れている参拝の是非について、あなたはどのよう
に考えますか。あなたのご意見をお聞かせください。〆切は2005年 6月23日(木)17
時です。

 回答して下さった方の中から抽選で10名様に2000円の図書券をお送りします。集計
結果をお楽しみに!


◎アンケートページはこちらから
ttp://webres.nikkeibp.co.jp/user/sokumon9.html


999名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:46:40 ID:O5Wmhgqq0
1000ゲット
トシちゃん感激!
1000名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:47:35 ID:nJDTs0SE0
>>983
では、起立しなかったのは公務員法?憲法の何に抵触するのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。