【社会】"求む!もったいない話" エコ100選、8月に京でイベント
★「もったいない」話題を募集 エコ100選、8月に京でイベント
・「もったいない」をテーマに、環境に優しくてちょっと驚く生活の知恵などを紹介する
イベント「びっくり!エコ100選2005-もったいないから始めるやさしい暮らし」が、
8月に京都市下京区の京都高島屋で開かれる。同店や環境団体、京都大の研究員、
大学院生などでつくる実行委員会が企画、「エコ100選」に盛り込むエコロジカルな
話題を募集している。
買い物から小学生の夏休みの宿題まで役立つ情報や提案をまとめた「エコ100選」
を分かりやすく展示解説、その日から行動してもらう狙い。同店1階フロアを主会場に
8月10日から16日まで開催し、期間中に環境漫画教室やエコワークショップも行う。
今回選ぶエコ100選は「もったいない」がテーマで▽いま気になっている環境問題や
ニュース▽人に教えたいマイブームやマイヒット▽知って驚いた意外な事実-などを
自由に表現したもの。字数などの制限はなく、「もったいない」に直接関係なくてもよい。
締め切りは6月末で、高月紘・京都大名誉教授、酒井伸一京大教授らが審査する。
応募者から抽選で20人にハイムーン氏(高月さんのペンネーム)の環境絵はがきを
贈る。
事務局の京大環境保全センター研究員、浅利美鈴さんは「衣食住の『もったいない』
から、失われていく自然や異常気象のことなど、いろいろな『びっくり』を教えてください」
と話している。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050621-00000020-kyt-l26
( ´_ゝ`)フーン
3 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 14:54:04 ID:8B79kJri0
自分はいつもカップラーメンの赤いキツネうどんを食べるとき、
三個買って油揚げだけを一つのカップに移し、
それにお湯をいれ食べます。
残った油揚げのない二つのカップラーメンは当然捨ててます。
4 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 14:54:06 ID:K76CIoej0
京大の理学部水光熱費は数億円。もったいないもったいない。
5 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 14:56:11 ID:W8VCO++I0
世の女が俺の彼女にならないのはもったいないと思います。
6 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 14:56:23 ID:TaRAfpqH0
「もったいない話」とは
例えばアラビックヤマトを買ってきて
無意味に全部ぶちまけるとか
そういう話ですか?
7 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 14:56:54 ID:Fkdtaxp50
うちの会社には森田さんっていたんですけどあだ名がモッタ。
いまじゃ転職してどこにいったのやら
もったいない、もったいない
8 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 14:57:26 ID:I5OtUNsi0
1万円札でおしり拭いてます
9 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 14:57:36 ID:K76CIoej0
イベントに費やす時間と金がもったいないね
10 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 14:59:29 ID:Afx/7SUT0
六時のニュースとかでプロ主婦のアイデア節約術みたいので
「これで一ヶ月500円お徳!」
みたいなの見ると俺が500円払うからその節約やめてくれ
って思うのは俺だけ?
11 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 14:59:34 ID:n1xQp6i60
近所の爺ちゃんが土の中にお金を捨ててるのでもったいないから拾ってきます
12 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 14:59:39 ID:anuA4mBn0
税金で公務員が養われているのはもったいない。税金乞食は死ね。
まぁ今度増税したら漏れはマジでテロして頃せる限り議員・公務員頃すけどな。
日本国家の為にさ。見てるか税金NEET公安。まぁ増税したらの話だけど。
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■
今一番深刻なのは、税金NEET公務員をどう駆除するか。
それは、税金を公務員の人件費に投入しないこと。そして利権排除の為
公務員から参政権を剥奪。天下りは認めても退職金や賞与は認めない。
公務員の給料=時給800円に固定すること。
民間人の税金で飼われている民間人の奴隷公務員。税金に頼らなきゃ生きていけない
税金NEET公務員にNEET対策などといってまた税金から政策費用を強奪する
あさましい愚行を許してはいけない。
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■
13 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:00:04 ID:az7xhchO0
エロ本を見て、楽しんだ後、家にはおいとけないので
山に捨てる。
あーあもったいない。
14 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:00:16 ID:jaMhE2ei0
うちの妹がよるオナニーしています
15 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:00:17 ID:qqvDuYsQ0
良質のタンパク質捨てるのもったいないから近所の子供に飲ましてあげようかな
16 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:01:17 ID:az7xhchO0
17 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:01:26 ID:boaU5fVy0
公務員は無駄なので、生かしておくのは勿体無い
不覚にも7のオヤジギャグにワラってしまった・・・
中国へのODA
20 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:01:42 ID:n1xQp6i60
21 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:02:11 ID:TaRAfpqH0
おーいお茶2リットルペットボトルを買った直後、側溝に全部流す
22 :
黒木香ばしいにゃご:2005/06/21(火) 15:03:31 ID:PJDw5eTj0
国会偽印その他の海外視察。
自分で格安チケット買って
自分で向こうで宿とって
自分でアポ取れ。
それができずに視察になるか!ぼけ!
23 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:04:02 ID:0NtRevul0
うちの爺ちゃんは買い物症候群で
食材が有り余ってるにも関わらず
毎日大量に野菜・果物・肉・魚・飲料・漬物・調味料などを
買い込んでくるのですが
冷蔵庫に入りきらないので、その都度捨ててます。
何度、注意しても直りません。
24 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:04:19 ID:8+vfrPfb0
韓国への技術供与
25 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:04:27 ID:NkqrLvwoO
首を吊る日本人がいる一方で、反日拉致支援
団体が優遇されている
もったいない
26 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:05:12 ID:QNrPAYeq0
少子化問題が深刻ですが、ここに童貞野郎がおります。
もったいない。
小5の時、転校する事になったら告られた
もったいない
29 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:07:11 ID:tw1r/JN20
道路公団の社用車 もったいないもったいない
30 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:07:15 ID:J6e31Lzo0 BE:104371384-#
結婚が決まったら「実は昔から好きだった」と告白された。
もったいない。
タンスにしまった2年前の宝くじ、組違い一等だった。
32 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:08:32 ID:d4GsTKTK0
もったいないと言いつつ、個人でチマチマ1円2円を気にするより
感 謝 さ れ な い し 返 還 も さ れ な い O D A
の方が、100億倍もったいないです
33 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:09:33 ID:J6e31Lzo0 BE:39139834-#
昔はタダで女子高生とおしゃべりが出来た。
もったいない。
34 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:09:41 ID:eVe8I8i10
トイレットペーパーの端を掴み、ボーリングの要領で道路に転がし芯を出す
35 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:10:03 ID:EQTf8lhi0
道路公団橋梁工事
税金が一番もったいない
無駄遣いばかりなんだから
37 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:11:34 ID:KpZZqGag0
ちんちんこすると出てくる白いやつ、もったいないです。
38 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:11:47 ID:8VoZebvO0
靴はくとき暗いからお札燃やす
このスレおもしろすぎwwwwww
41 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:15:02 ID:4t8I9af60
コショウを買ってきてキャップを外してマンションの上層からぶちまける
42 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:16:49 ID:8B79kJri0
せっかく口説き落としてホテルに行ったのに、
酒の飲みすぎて息子が役にたたなかった。
43 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:18:31 ID:J6e31Lzo0 BE:45662472-#
「何もしないから」といってホテルに連れ込み何もしなかった。
もったいない。
44 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:20:58 ID:hLythq1+0
公務員の人件費40兆円。
それ以上にもったいないものなど地球上に存在しません。
45 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:22:36 ID:qbcHhiX20
大根の葉を捨てる八百屋。
葉は炒めると美味しいのだが。
46 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:23:58 ID:3GwkSzAA0
エコロジー宣伝に使う資源がもったいない
47 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:24:11 ID:PKE45q1K0
俺のじいちゃんは、
弁当のふたについてる、ご飯つぶを最初に食べます。
「こういうのも、ちゃんと食べなきゃいかん!」と。
んでも最終的に、ご飯は半分以上食べきれずに残します。
48 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:26:32 ID:OZ9ro/xm0
70億円もかけて総戸数400の豪華巨大公務員宿舎を赤羽に建てたのに
完成後半年以上もたつのに7割しか使用されていないこと、ちなみに3LDKで家賃3万円。
ああもったいない。
49 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:28:31 ID:glR7p14G0
>>45 ゴマ油で炒めると(゚∀゚) スゲー ウマー
50 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:30:18 ID:8lUmNhL+0
魚屋で活きの良い魚を買ってきて海に帰す
51 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:32:27 ID:DFw8WbNw0
おいおい、
>>1は、セコセコ話を募集してるんじゃないのか?
52 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:35:13 ID:K76CIoej0
生まれてから今まで俺が食べてきた食物
もったいない
53 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:35:18 ID:X8D/YCuP0
もったいない
↓
54 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:36:18 ID:tOrIB6/I0
時報に電話した後、電話機をスピーカモードにして時計として使う
エコ大使か何か知らないけど
モームスにギャラが払われてるのがもったいない~
56 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:36:23 ID:qLnKFaf30
今まで2chに費やした時間かな
57 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:37:08 ID:8pv8ucuW0
お風呂を風呂桶ギリギリまで入れて、デブを最初に入浴させる
58 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:37:10 ID:6VQPyy2c0
漏れは週刊誌の中綴じを開かずに電車の網棚に放置する
59 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:37:40 ID:CnQa7Kys0
携帯電話をどこに置いたか分からなくなり
それを探すために鳴らす電話代…
コンドームは洗って再利用が当たり前。
破れたらガムテ補修。
61 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:38:49 ID:K76CIoej0
もったいないものなんて、この世に存在しないんだよ
================終了==============
63 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:39:57 ID:6UTW2ICN0
このつまらない企画
64 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:39:58 ID:J6e31Lzo0 BE:182650087-#
「再生紙を使ってます」って印刷するインク代が勿体無い
65 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:40:22 ID:BH2gKnC/0
自殺者毎年3万人。
あんなとここんなとこに自爆テロできる。
日本人の税金が外国人の生活保護に使われててもったいない
67 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:40:52 ID:qbcHhiX20
>>49 ごま油で炒めて醤油と七味で味を調える。
ご飯にまぶすと3杯はいける。
68 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:41:10 ID:4V9yZmzc0
================再開==============
69 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:42:02 ID:p91tjrxX0
二度とない人生なのに、仕事してる時間がもったいない
70 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:42:15 ID:DBq3My9Z0
つまらない自民叩きしてる議員の活動時間
71 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:43:29 ID:RGZynI340
民主党員が使うと思われる税金
72 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:43:42 ID:Gcn0iWd00
もったいないをわざわざさがさないと浮かんでこないぐらい生活から遠ざかってる感覚なんだよ
もったいないなんておもってたらにほんけいざいまわらないの
大量消費社会なんだからどんどんこわしてどんどんつくって
どんどんなんかやてきゃいーじゃん
ごみとかすてろ!クマとかうちころせ!
鯨も食うし氷も溶かせ
73 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:44:22 ID:kHnCiatu0
レトルトカレーをご飯にかける時、搾り出すように出さずバッっと出しで捨てる。
74 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:44:33 ID:DBq3My9Z0
どの社とは言わないが、新聞紙はもったいない
75 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:46:36 ID:0V7VEbzx0
>>72 もったいなくないから、少し句読点使おうぜ
購入後2週間で壊れたメイドインチャイナのマウスを10回以上修理しつつ、2年使った俺が来ましたよ
77 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:47:08 ID:3PE79SdC0
院卒ニート
78 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:47:15 ID:J6e31Lzo0 BE:45663427-#
母ちゃんが「もったいない」と言ってとっておいた箱は100%使われない。
79 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:47:24 ID:OydMUcOT0
愛知万博で捨てられた弁当とペットボトルはもったいないね
80 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:48:06 ID:NVNu4srm0
フェラーリが1週間で全損 もったいない
81 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:50:41 ID:kHnCiatu0
風呂に入る前にトイレでションベンする。
風呂場ですれば水道代が浮くからもったいない。
毎晩意味もなく飲んでしまうビールとその缶
もったいない
84 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:53:23 ID:iPQWb1yH0
>応募者から抽選で20人にハイムーン氏(高月さんのペンネーム)の環境絵はがきを贈る。
紙がもったいないよ。
もったいない話
京都市役所の車通勤に関わるムダな費用
86 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:57:26 ID:zf0UjAsI0
またもったいないマンコが
これから少子化で大学生になる奴がどんどん減っていくと
判っていたのに作った挙句、破綻した大学とかですか?
88 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:59:11 ID:iV9VmnOE0
毎年、出先で虫に刺されて痒み止めを買うが、自宅には蚊など出ず、
ほとんど使わずに秋が来る。
本棚にオイラックスが4本並んでます。
もったいない
89 :
Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 :2005/06/21(火) 15:59:28 ID:pdy8Guqi0 BE:107052285-#
>>82 ばかやろう。
出したおしっこの分だけ風呂の水が増えるだろ。
まさに二重のもったいない。
90 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:59:45 ID:ptcMKr1V0
地球が回っていること
91 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:00:28 ID:kHnCiatu0
>>81 訂正
風呂に入る前にトイレでションベンすること。
風呂場ですれば水流す分の水道代が浮くのにもったいない。
92 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:00:47 ID:DBq3My9Z0
NHKの受信料
93 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:00:48 ID:ZKDeZbqC0
もったいないから食べちゃった
みっちゃん
京都のエコロタクシー
タクシー屋根の風車で風力発電。言うまでもなく勿体ない!
>>93 その歌は全国区なのか?。
みっちゃんビチビチウンコ垂れて
紙が無いので手で拭いて
勿体無いからたべちゃった。
96 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:06:02 ID:J6e31Lzo0 BE:45662472-#
97 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:06:16 ID:O9qU1FSq0
>>95 当方、熊本人。
その歌、子供の頃、歌ってました。
98 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:06:30 ID:8pv8ucuW0
100円ショップで大量に皿を購入し、広場でフリスビーにする
99 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:07:07 ID:GVGcED1a0
私は小さい頃、ビックリマンシールが欲しいために、チョコウェハースを捨ててました!
100 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:07:45 ID:IwLWSd4R0
もう少し
っていうか、
たくさん
いまの
ないはずの
いんどの山奥
めんどくせぇ。
101 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:08:07 ID:kHnCiatu0
102 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:09:44 ID:n4OMAn3F0
ATMで空っぽの口座に千円を振り込み、手数料を取られて出せなくなる
103 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:10:59 ID:kHnCiatu0
さらに次はいる人には、温泉の素入れといたといえば、3重のもったいない。
1コ 29円のもやしを買ってくる。
大切に使いたいので今日はサッポロ一番みそラーメンに半分だけ入れる。
ふふふ。なかなか豪勢な夕食が出来たじゃないか。
腹も膨れて元気になったので夜更かしなどしてしまう。
どうせ明日は休みだ、と気も大きくなっている。
寝過ごした。もう夕方だよ。
クソー、もったいないことをした。天気も良かったようだし、
昼間、あのコを誘ってドライブでもしたかったよ。
まあ、いつまでもそんなことくよくよかんがえてても仕方ない。
夕飯のラーメンでも作ろう。今夜はもやし塩ラーメンだ!
も、もやし、、、、、ダメになってる、、、、、、
夏なんて、夏なんて、、、、、、
105 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:40:37 ID:43lxaVa40
ミネラルウォーターを買っては、
買った店の前でながすってのを毎日繰り返してる
106 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:43:13 ID:m5747mG+O
>>95 知ってる。消防の頃だたかな懐ぃね。当方奈良人
>>104 >1コ29円のもやし
ずいぶん高いな、うちの近所は6円だ
もったいない。
108 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 16:49:09 ID:DFw8WbNw0
メシ食った後のウンコ
入浴後のウンコ
歯磨き後の食糞
つーか、お舞いら、働くのはもったいないのくちだろ。
インドの山奥
でんでん虫見つけて
食べよとしたけど中身がないので捨てよとしたけどもったいないので
食べよとしたけど中身がないので捨てよとしたけどもったいないので
食べよとしたけど中身がないので捨てよとしたけどもったいないので
食べよとしたけど中身がないので捨てよとしたけどもったいないので
食べよとしたけど中身がないので捨てよとしたけどもったいないので
・・・・・・・・・・・
113 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:20:39 ID:w1ONsmgL0
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
公務員関係にかかるお金!
114 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:23:21 ID:rKNfDuO30
T北大の某教授が毎年2~3台買い替えるノートパソコンと
その度にインストール作業をするバイトに払われる研究費
115 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:23:54 ID:nGp+9Wzb0
もったいない話。
また貴重なマn(ry
116 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:24:20 ID:zq45Vog00
エゴ100選に見えた
117 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:47:12 ID:/416f/790
女の子のオナヌー
未婚女のメンス
119 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:54:28 ID:8idO/7Jw0
ごきげんようじゃあるまいし・・・
年金を扱うバカ職員が 株で損した6兆円!
121 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:17:31 ID:FHKxZLX90
公務員の闇給与
122 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:18:03 ID:WgyZVd/Q0
ローゼンメイデン2期で水銀燈を出さないのはもったいない
123 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:21:02 ID:w2oVau4dO
誰でも知っている歌があるな。
みっちゃん道々♪(ry
124 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:22:26 ID:d4GsTKTK0
中2の時に2、3歳年下の女子小学生がガキに見えて仕方なくて
3人ほどに告られて、全部普通に断わってました
以後、人生で告られたことは一度もありません
125 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:25:53 ID:j/FEDdKD0
126 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:27:09 ID:mCUk/EBWO
こんな企画に金使うのモッタイナス
おれんちカルピスウォーター水で割ってるけど?みんな普通やるだろ。
128 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:32:42 ID:zHQCjUjg0
エコね・・・
環境より年金問題だろ・・・
あ~でも「バブルのあの金で出来たこと」とか言う話もあるか「
129 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:40:03 ID:rXVxEQoJ0
オレの子供、死んじゃった
もったいない・・・ああ・・・
130 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:45:34 ID:SLkc8jR+0
>>環境団体、京都大の研究員、 大学院生などでつくる実行委員会が企画
こんなやつらがこんなくだらねえ企画をしてることがもったいない
ちょっと長い話ですが、聞いて下さい。
私が小学生だった頃、親友同士で、いつもくっついていた二人の友達が居ます。
いつも、戦隊モノのごっこ遊びをして遊んでました。
そして、その親友の一人が、誕生日会を開いたんです。勿論私も呼ばれました。
大きな家で裕福そうだったから、パーティーも豪勢な料理が出るのかな? と思って、
会場のその親友の家に集まったんです。そしたら、全員集まったや否や
「この車に乗って」と、助手席と運転席が反対になった車に乗せられて10分。
着いたところは、やや大きな料理屋。
なんと彼は、その店を貸し切ったのです。
で、その時に出された料理の鴨肉を残してしまってがもったいなかったなぁ。という話。
132 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:48:30 ID:yuK9aCPu0
わたしのしごと館 存在からそれに関係するものすべてがもったいない。
133 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:50:57 ID:Jrqo5WmU0
鼻をかんだちり紙を乾かして何度も使う
134 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:51:52 ID:NQBREetrO
ホームレスに聞いとけ
135 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:53:41 ID:XgyEeSJD0
国会議員のセンセイ方へ払われる給料。ろくな政策も立案できずに高給もらっている極悪人。
議員年金をもらっている人達。「退職金がないから」などとほざくが、国民年金該当者は全員退職金はない。
国家公務員に払われる給料。大半はきちんと仕事をしているのだろうが、不信感を拭えない限りもったいない。
国家公務員の海外研修費。海外研修した者の大半は、5年以内に民間へ天下っている。
地方公務員のわけの分からない手当。俺にもくれ!
136 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:55:17 ID:YgTizf3J0
137 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:56:48 ID:F/9HCrj70
対中ODAや在日への生活保護
「女に恥かかせる気?」って言われたけどドラクエやりたかったから帰っちゃった。
139 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:00:22 ID:XgyEeSJD0
郵政民営化を議論するために延長された通常国会。
時間も金ももったいない。
クールビズなどとほざく前に、国会を延長しないだけで、かなりの電力消費・人件費を抑えられる。
140 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:01:09 ID:OxVPgD590
>>138 それはすげーモッタイナイ!!(・∀・)
けど、今どきそんなセリフ吐く女って?
ここはすてきなきっちょむさんですね
反日国家への援助がもったいない
女性がトイレで音消すために水流すのやめたら
かなりの節水になると思うんだが。
144 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:06:46 ID:9QXnU9rg0
>143
それだ! 音が出る便器に汁。
PCのつけっぱなしなんて問題外だよ
146 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:34:14 ID:bnxr7yA30
2ちゃんに費やすこの時間もったいない。
「もったいないお化け」を世界に売り出せ!
147 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:35:23 ID:yuK9aCPu0
個人情報保護法案が通って、年末調整の書類、社会保険の算定用紙、賞与の支払い届
これらすべてが、各事業所に郵送になった、以前は事業主や、税理士や社労士が取りに行ってたのに。
健康保険の保険証更新も、各家庭へ郵送になった。
一つ一つ封筒に入れて普通郵便で郵送。
紙から金からものすごくもったいない。
オナヌー後のティッシュ
飲めばいいのに
149 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 21:40:14 ID:yuK9aCPu0
市町村合併で、以前の看板などを全部表記変え、
ゴム印などすべてやり変え。官公庁のコンピュータすべて変更。
地図帳以前のを破棄。
もったいない。
「ねぇ、持った?」
「いない!」
こういう解釈でよろしいか?
151 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:45:37 ID:gIgG0/yZ0
>>145 >PCのつけっぱなしなんて問題外だよ
宇宙人の出す電波を探索するチャンスなのにPC落とすなんてもったいない。
暑いのに、服を着るなんて冷房代がもったいない。
153 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 22:55:32 ID:TcmSmPoYO
レジで、会計時にあらかじめ『手提げ袋は御利用ですか?』と聞いているのにもかかわらず、携帯やら 雑談で返事がない時。一応袋にいれてやるが 後々 袋いらない。とくしゃくしゃにした袋を置いていく奴。袋もタダじゃないし もったいない(´・ω・`)
話聞け馬鹿
154 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 23:02:01 ID:AdCXpCzF0
カップ焼きそば湯きりした後、蓋取る時にひっくり返した。
155 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 23:02:43 ID:yxL48/tq0
マータイさんの「もったいないTシャツ」を買うなんて、もったいない!
俺のスネ毛は、なにかに役立つだろうか。
単に生えているだけじゃ、もったいない。
157 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 23:06:35 ID:AdCXpCzF0
買って二日のHDDが壊れた。
得ろ画像なんか比にならないくらい恥ずかしいものを沢山入れていたので修理に出せない。
税金払うのもったいない
こんな国潰れてしまえ
値崩れ防ぐために畑に廃棄されるキャベツ、もったいない。
>>159 あれって
安く丸ごとフリーズドライとかって出来ないのかね。
それこそ、難民キャンプとか被災地とかに寄付出来れば無駄にならないんだけどな。
送料とかは価格に上乗せしてもいいよ。腐る心配ないなら、どうせ微々たるもんだろうし。
161 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 23:58:25 ID:o8mPmcfH0
2ちゃんねるにまかせろ
162 :
名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 23:58:27 ID:76UkO3pR0
> 環境に優しくてちょっと驚く生活の知恵
こういうのは往々にして、知恵という名の自己満足だな。
あたしって環境に優しいんですぅみたいな~。
平均的な家庭なら、まずクルマに乗るのをやめろ。それだけで環境負荷は劇的に下がる。
他の家庭内の小細工がことごとく誤差範囲内になるほどの。
京都議定書対策にしても、一般家庭が少々切り詰めたところで
何の足しにもならないことは分かってるわけだし、なんかバカバカしくね?
20:80の法則で考えて、大きなところから削らにゃダメだよ。これ理系の発想。
163 :
名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 01:54:39 ID:jC2e+gXz0
マーチの連続4回E判定の模試代 もったいない
164 :
名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 01:57:26 ID:ZtJ5YYGR0
俺の童貞 いかなる女性にももったいない
165 :
名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 01:59:04 ID:NUL8Pl460
166 :
名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:00:11 ID:MrMwHnpB0
感謝もしない中国に30兆円あげてる。もったいない!
167 :
名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:02:16 ID:sL5d2A0p0
航空機を管制し空の安全を守っている管制塔
そこには毎時間ごとに気象情報を印刷する機械がある
全国の空港の気象情報から台風の進路予想まで
立派なA4用紙に印刷される
その数は一日に膨大な量になり、使用後は全て廃棄される
170 :
名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:06:49 ID:hGjPfVJK0
>>166 朝銀に2000億円ももったいない。
20分の1でも種子島についやしてたら今ごろ日本は有人飛行できている。
↑科学的根拠に乏しいな。
172 :
名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:46:42 ID:uZj2wPoLO
あは
かきこ
174 :
名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:27:30 ID:1LqjrR1v0
男女共同参画事業につかった税金は
もったいないと思うな
175 :
名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:53:50 ID:Z/OUEc/50
区役所に行くと、窓口の後ろの方のデスクにいる
スポーツ新聞のエロ記事を読みながらタバコふかしてるだけの
見るからに無能そうなオヤジ共の分不相応な給料を
我々の血税から払うのは非常にもったいないと思います。
おまいら飲み水でクソを流す水洗便所を当たり前に思ってるだろ
せめて洗濯機のお湯取り機能付きみたいな便器つくったらどうか
もったいないという感覚と、本質的な節約の間には、微妙な差がある。
それは、穢れの感覚と、公衆衛生の間の差に似ている。
俺のチンコ、排尿と一人Hにしか使わないのにもったいない。
179 :
名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 00:41:47 ID:IZL1qBYH0
180 :
名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 01:17:03 ID:FVGn15a+0
「同特法 とっくの昔に 切れたのに」
「アイドリング ストップなんて シラネーヨ」
「環境局 人間環境は 最悪だ」
以上、京都市のもったいない話でした
181 :
名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 01:23:13 ID:OxHkJ4HC0
歌手のムッシュかまやつの一人息子で森山良子、直太朗親子と親せきのシンガー・ソングライター
TAROかまやつが18日、大阪市内でデビュー曲「風のわだち」のイベントを開いた。
TAROは「子供のときは友達から『おまえのオヤジ、髪が長いんだよ』ってからかわれた。
家に帰ってこない父が嫌いで、母からは(ムッシュを)反面教師にして育てられた」と幼少期の苦い経験を披露。
それでも自ら歌手の道へ進み、父は尊敬の対象に。
「将来、2人で作品を出せたら最高」と“親子共演”が当面の夢という。
デイリー
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/06/19/177048.shtml