【地域】早明浦ダム 貯水率50・7%に低下 第2次取水制限へ 過去最速…徳島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
吉野川上流の早明浦ダム(高知県)の貯水率が50・7%まで低下し、国土交通省四国地方整備局や
四国四県などでつくる吉野川水系水利用連絡協議会は二十日、徳島、香川両用水の第二次取水
制限を二十二日午前九時から行うことを決めた。
同ダムの運用を始めた一九七五(昭和五十)年以降、六月に第二次制限をしたことはなく、過去最速となる。

徳島用水への供給量は、第一次制限をさらに1・8ポイント削減し、15・9%カットの毎秒四七・一立方
メートル、香川用水は35・0%カットの五・四九立方メートルとなる。
徳島県渇水対策本部によると、第二次制限になっても上水道など家庭生活に大きな影響はないという。

■抜粋
引用元:徳島新聞 2005/06/21
http://www.topics.or.jp/News/news2005062105.html
2名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 10:43:22 ID:ir/PJjvS0
水がなければコーラでも飲めばいいのに・・・
3名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 10:43:32 ID:AhJOHHr+O
バスは無事かなぁ
4名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 10:44:31 ID:x7t5d5mW0
琵琶湖も深刻になりつつあるんだよな。
降雪量が少なかったし空梅雨だし。
5名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 10:48:02 ID:hMS9CC6w0
ダムが不足している。脱ダム宣言はやめてもっとたくさんダムを作ろう。
ゼネコンに仕事を!
国交省役人に仕事を!
6名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 10:49:57 ID:+lFvFFBW0
>>2
馬鹿? コーラで洗濯が出来るか? 飯が炊けるか?
釣りのつもりか? 釣りも出来ない。
7名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 10:51:17 ID:Qo8kFD/w0
コーラ風呂もわすれないでください
8名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 10:52:18 ID:w3dIu7wF0
四国は何で毎年水不足になんの?
9名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 10:53:32 ID:XoYMVIXf0
よし、ミネラルウォーターを大量に買ってきて、それをダムに流し入れろ。
10名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 10:53:33 ID:MIdyHTEP0
九州もヤバイよ
梅雨入りしても雨が全く降らない
11名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 10:58:41 ID:E3era6HN0
>>8
水自体は不足していない。
分配の仕方がヘタクソなだけ。
12名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:03:08 ID:g1mUUwCg0
>>8
瀬戸内式気候・・・北にも南にも山脈があるため、その外側で雨が降ってしまい
         山脈越えてきた風は乾いていて、年間降水量が少ない。
だから、昔は塩田があり、今でも農業用水用のため池が沢山残っている。
13名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:07:20 ID:rXVxEQoJ0
水も足りない土地柄に
よくもまあ住み続けられるものだ
14名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:08:16 ID:vGsUmjmx0
×水不足
◎利水権不足
15名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:12:29 ID:YLTeO8RRO
一番やばいのは松山
16名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:13:07 ID:DkC++Ip70
基本的に発電以外の日本のダムは
治水と利水の両方の目的を持っている。
治水は、大雨の時に上流の水をそこで止めて下流に流れる量を
コントロールすること。
利水は、水を貯めて使うこと。
つまり、治水のためにはダムを空にしておく必要があり
利水のためにはダムを満タンにしておく必要がある。
これを一つのダムでやるのだから、
毎年ダムの水は梅雨から台風にかけてのシーズン前に、
減らしておく必要がある。
だからカラ梅雨になったらアウト。
これは日本のダムの制度上の問題だからしょうがない。
仮にダムを増やしても、カラのダムが増えるだけ。
(梅雨前に満水にしておくのは危険だから)
17名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:14:10 ID:2DhtIEB90
四国の水不足は山持が金に目がくらんで広葉樹を伐採し全てスギ等の針葉樹を植林
したため保水力が弱まり起こる。今更なにしても無駄
18名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:17:19 ID:+lFvFFBW0
>>16
つまり、ダムはムダ?
19名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:24:05 ID:g1mUUwCg0
昔は、家に井戸があり、降水量少なくても井戸は枯れなかったから、
飲料水以外は、特に困らなかった。
断水になると、じいちゃん家の井戸に、近所の奥さん達が洗濯したり、
水もらいに来たりしたらしい。
本当は、震災とかに備えて、町内に1,2本井戸掘っといた方が、便利なんだけどな。
と、香川出身者が言ってみる。
20名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:24:15 ID:DkC++Ip70
>>18
想定内の雨量があって
想定内の大雨で済む年には
ちゃんと機能するよ。

水不足の解決策にはならないってこと。
21名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:27:24 ID:wgOOwJtn0
>>19

昔はトイレは汲み取り式、全自動洗濯機や毎日シャンプーする習慣もなかったから
生活用水の消費量が少なかったんだろうね。
22名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:29:56 ID:oJlF5rlX0
♪ワクワクさせてよ〜
23名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:33:01 ID:E3era6HN0
94年の香川の大渇水の時も、早明浦ダムの水は空になったが、吉野川の水自体は
余って海に垂れ流されていた。
香川では1日数時間しか水が出ず、バケツに水を汲んでトイレを流していた隣りで
徳島では普通の生活。

徳島と香川の水問題は、
「余っている徳島から足りない香川へ回しても、どちらもショートしない」
答えは簡単!
だが、行政は、「そんなことは分かってる」と言う答え。
分かってるなら、やれよ!と思うが、数十年変わらない。
香川では今年もバケツ汲みか!

ttp://www.choseijyuku.jp/img/q17.gif
242:2005/06/21(火) 11:33:19 ID:ir/PJjvS0
>>6
安いエサに釣られるなよぉ もっと楽しませてよぉ
25名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:43:32 ID:DkC++Ip70
>>23
余っている水を他へまわすのは基本的に無理。
っていうか不公平。
利水的に有利なのはその自治体がダム開発に
より多くの金を払っているからで、
それは水道料金になって市民にはねかえっている。
たぶん、徳島の人は香川の人より
高い水道料金を払ってると思うよ。
26名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 11:51:19 ID:lo4sZ6Qk0
>>25
あと、川の治水もなー。堤防にしろ橋にしろ・・・
建設関係のお金がそっちへ行くので普通の道路までなかなか手が回らない
香川と徳島の道路整備状況見ればわかるべ
27名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:01:50 ID:E3era6HN0
>>25
歴史的背景からいったら、すんなり水を分けてもらえるとは思わないが、
「徳島から水を買う」ということでもいいんだか。
28名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:05:06 ID:l4ErGstm0
今年は全国的に雨量少なくない?
いつも四国ばかりが目立つけど、関東や関西、中部でも水不足問題はあるんだが。
まぁ、その度にダムダム派が作れ作れと税金の無駄遣いしか考えないけどね。
ダム作っても入れる水がなけりゃ意味ないのにさ。

去年も空梅雨?とか言われてたが、台風が来てたから水不足も解消できたが
今年はどうなんだろう?台風が来る気配はないし‥
まぁ人間一ヶ月や二ヶ月風呂に入らなくても死ぬ訳じゃないからな。
29名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:07:44 ID:6jhhQn2f0
日本にはダム穴ってないの?
30名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:09:59 ID:4RenUT+z0
こういう時の為に香川は蛇口からうどんつゆ、愛媛はポンジュースが出るんでつね(w
31名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:12:17 ID:DkC++Ip70
>>27
規則通りにしか動けない役人レベルでは
どうしようもないんだろうね。
知事同士がトップ会談をするとか議会が動くとか、
選挙で選ばれた人たちがなんとかしないと。
32名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:15:34 ID:9hUG0FXU0
香川県は降水量の少なさから
昔からため池を多く作ってきた。
下図ではみごとにスポンジ状になってる。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/raincloud/37/
33名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:16:08 ID:46mo2Fj00
いつ梅雨入りしたのか、全く気がつかなかった
34名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:17:21 ID:+FTsW2kS0
水資源開発公団は治水と飲料水のためにこれからも山を切り開きダムを作り続けるべき
35名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:23:09 ID:xyfn8R7m0
>>31
香川の知事が徳島の知事の所に言って「香川用水への供給を増やしてくれ」と頼んだ所
「鮎に影響が出るから駄目」とあっさり断られた歴史がある
徳島に頼むくらいなら、雨乞いの儀式でもやったほうが期待できる
って言うのが、ある程度以上の人間の共通認識
ただの陶器のセールス相手に「お前らが早明浦ダムを作ったから、天然の鮎が居なくなった!」って、文句をつける県民に何を期待しろと・・・
36名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:25:02 ID:9hUG0FXU0
去年の大雨による被害のせいで
梅雨にそなえて例年より
ダムから余分に水を抜いてるってことはないのかな。
37名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:28:32 ID:QtqIoXrx0
四国は別として普通は雪解け水を貯水するのがダム
だから雪が降る地方ではある程度予定できる
また夏に使い切った後は秋の台風の洪水調節に使う
38名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:28:55 ID:DkC++Ip70
>>35
それは知らなかった。

吉野川河口堰で鮎にとどめを刺そうとしてるくせに
変な理屈持ち出してくるんだな。
39名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:30:36 ID:j/j+oQRw0
まあ四国は川がきれいだから川で水浴びすると宜しいかと・・・
田圃に引いてる水も比較的きれいでしょうから、田圃横の用水路に肩まで浸かって涼むのもありですね。
転ばぬ先の杖として、そこまで考えた水路設計とかを行うべきです。
40名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:31:46 ID:ZnDDNkgE0
水・・・水・・・
41名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:35:04 ID:rnsTH9O+0
四国全部あわせても
東京都のはじっこの多摩地区ぐらいの人口や
神奈川県の半分と同じくらい
42名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:35:56 ID:QtqIoXrx0
四国は各家で井戸掘るとか雨水蓄えるとかさせた方がいいな
それができない人は住まないほうがよさそう
43名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:37:52 ID:3sdJkN6PO
ブラックバスが死んじゃうだろーが 早く水足せ
44名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:39:32 ID:xyfn8R7m0
>>38
基本的に、香川の人間と徳島の人間は仲が悪いよ
橋をつける順番でも、明石鳴門ルートよりも瀬戸中央道が先に開通したのも気に食わなければ
小さな県の癖に「四国の玄関」を自称するのも気に食わないらしい
香川としても、国体を最後までやらせて貰えなかった挙句に、徳島との共同開催になった件やら
早明浦ダムや香川用水の建築費や使用量で山ほど金を出してるのに、水の取り分は徳島の方が多いのも気に食わない

話によると、昔は徳島と香川がひとつの県だったんで、徳島の年寄りから見ると
「香川なんか、徳島の田舎」位にしか見てない
まあ、明治時代の話だから、さすがにこういう連中は死に絶えてるとは思うけどね
徳島から香川に嫁ぐとなると「あんな田舎に娘はやれない」と反対されてた時代もあったとか・・・
45名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:42:10 ID:jZXD86BaO
おまいら今年は水不足ですよ
今日は水を2L120本買っときました壱万円也
46名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:43:02 ID:xyfn8R7m0
>>39
水が綺麗でたくさんあるのは、高知と徳島だけ
愛媛と香川は、夏場は水がほとんどなくなる川も珍しくないよ
47名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 12:49:03 ID:+lFvFFBW0
>>43
ブラックバスはこの際死んだ方がいい。 中・韓と同じ。
48名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 13:08:59 ID:zGxu2XKk0
早明浦ダムは高知県だけどずーっと昔、香川県が「水くれ、水くれ」と泣いて頼むから水回してやってる。
49名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 13:09:49 ID:9hUG0FXU0
>>41
それでも四国の人口はニュージーランド一国より多い。

>>42
飲料水や生活用水なんて少量だからどうとでもなるんだよ、
農業用水や工業用水はそんなちまちました対策じゃ
どうしようもない。
50名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 13:12:34 ID:KF7A1XTd0
結局今年もカラ梅雨猛暑
51名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 13:15:03 ID:8PMr5poE0
農家が減っているので(全国的には)農業用水の使用量は減っている。
でも利権があるので、工業用、家庭用に回らない。

52名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 13:22:07 ID:Lht+gsxO0
去年は台風がいっぱい来たのでひどい洪水になったんだよな
53名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 14:51:32 ID:qqvDuYsQ0
ダムの上にでっかい除湿器付ければ良いじゃない
54名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:16:11 ID:3ra+mfatO
昔高知が一回だけ渇水した時、徳島に供給んだらニベもなく断られたんで、
以来高知は徳島にだけは絶対水を回さないと聞いたことがある。
55名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:20:40 ID:nOi5L1TJO
10年くらい前の水不足で近所の溜め池や満濃池の下がった水位で遺体が見つかったことがあったな
56名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:36:43 ID:FCAKiWlv0
>>6
陸っぱりが楽しそうだけど。
57名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:41:17 ID:FCAKiWlv0
>>43
バカか死ぬわけねえだろ。
58名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 15:58:15 ID:iAWdsSKi0
>>25
>たぶん、徳島の人は香川の人より
>高い水道料金を払ってると思うよ。

○徳島市の水道料金(月単位)
ttp://www.suido.tokushima.tokushima.jp/tetuzuki/ryokin.html
○高松市の水道料金(2ヶ月単位)
ttp://www.city.takamatsu.kagawa.jp/suidou/suidoutop/frameryokin.htm

一例だが、どう見ても徳島のほうが安いな。
59名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:17:17 ID:AsTNklBG0
早明浦ダムのおかげです。香川で死者が出ないのは。

渇水を予言した超能力者がいたんだよね。
60名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:17:57 ID:qTJL4rvg0
>6
コーラー飯は旨い。
1度やってみな
61名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:19:28 ID:l4ErGstm0
早明浦ダムに爆弾落としてもらって吉野川も渇水状態になれば良いんだよ。
徳島の人間ってホントにクズしかいないんだな。
他人を思いやる心ってのが無いんだな。
62名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:23:34 ID:9C5TSX6e0
今日の雨で多少は回復するのかな
63名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:27:50 ID:pn8I35KA0
【水不足】早明浦ダムへみんなで小便しに行くオフ【救済】
64名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:36:46 ID:jmoDDQLf0
まあ徳島は吉野川があるからそれほど心配すること無いな
65名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:44:38 ID:V8AHRiyk0
正直、四国みたいな僻地の田舎モン共が水不足で困ったり、干からびて数万人単位で死んだとしてもどーでもいい。

田舎って無駄に金使ってるだけなんだし、いらないよな
66名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 18:48:04 ID:XjcbPc9M0
10年前の渇水時には香川の陳情を受けて水供給してなかったっけ?
67名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 19:38:07 ID:g1mUUwCg0
>>66
香川は、阪神大震災の時に、その時買った水タンクを各家庭から集めて寄付していたよ。
自分の名前と、応援メッセージを書いた人もいたらしい。
水の無い苦しさがわかるんだ。
68名無しさん@6周年:2005/06/21(火) 20:42:54 ID:NAApU6gb0
今年は広い地域で渇水対策会議とか前倒し開催してるみたいね

こーゆー記事も見つけた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000261-mailo-l33
69名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 00:41:17 ID:lNLkD/O10
>67
。・゚・(ノД`)・゚・。

>基本的に、香川の人間と徳島の人間は仲が悪いよ
>橋をつける順番でも、明石鳴門ルートよりも瀬戸中央道が先に開通したのも気に食わなければ
>小さな県の癖に「四国の玄関」を自称するのも気に食わないらしい
>香川としても、国体を最後までやらせて貰えなかった挙句に、徳島との共同開催になった件やら
>早明浦ダムや香川用水の建築費や使用量で山ほど金を出してるのに、水の取り分は徳島の方が多いのも気に食わない

まるでどっかの国だな。。。
70名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 00:47:40 ID:/7i3R36u0
50%になったら、ダム穴はどう見えるのかしら?
気になるのですけど。
71名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 01:39:49 ID:MT882IoZ0
これでまた、草か口の信者が増えるな。日蓮上人の予言の的中っていうんだから。もうカルトばっかりの世の中うんざりだ。
72名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 01:47:43 ID:e8UUEmB/0
>>58
高松たかー!とおもたら2ヶ月分やん。
73名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:10:30 ID:i9+WBXMk0
治水の為入梅前に放水するタイミングをもっと柔軟に対応できないのか。

今や数年に一回の空梅雨はデフオであり、毎年決まった量を漫然と放水するのはもったいない。

気象状況を見て貯水量を徐々に調整すればいいのに。
74名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:31:35 ID:eF6vXCn30
海水を蒸留とか出来んのか?
75名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:34:01 ID:W/SHSxs00
>>69
ずいぶん徳島は悪者にされているな。
本州と四国に橋を架けようと言い出したのは、明石鳴門ルートがはるかに先。
明石鳴門ルートを瀬戸中央道よりも先に造る約束で、香川用水を造るのに
同意したが、香川に騙されて、瀬戸中央道が先になったいう話を聞いた。
香川は信じられんとカンカンに怒っている徳島の年寄りがいた。
この話はどうよ?
まあ、四国に3本も橋を架けるのをみても、四国の政治家は馬鹿げている。
76名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:38:51 ID:wWJAPsWC0
だいたいダムを作るといって、もう10年!
分水しないのにいつまでも、それにこだわるし
バカとしか思えない、知事を変えるべきですな。
四国って、水のことになるとケチなんだよな。
4県仲良くできないみたい。特に高知は
77名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:56:39 ID:jhovSshw0
 ダムの水に工業用/農業用/飲料用とかって色が着いていて
それぞれに省庁の利権が絡んでいる(これだけ必要な仕事して
ますから減らす訳にいきません)。
 下手に融通すると、あなたの部署はそんなに必要無いんです
ねw となる体質から変えんといかんがね
78名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 02:58:54 ID:AKIMiO7P0
徳島の田舎に実家があるんだけどずっと取水制限してるみたい。
けどほとんどの家は湧き水を山から引っ張ってきてるから問題ない
っちうか香川や高知と仲悪いってのは始めて聞いたよ
両方に友達いるけどそんなの聞いたこと無いってゆうてますw
そういや高松と松山は仲悪いって聞いたことあるけどどうなんだろ…
79名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 03:24:19 ID:mLe2du3u0
リサイクルのペットボトルで海水を飲料水にできた天才はいませんか。
80名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:20:56 ID:Sfxw0myX0
>>72
最初から>>58にそう書いてあるやんw
どちらにせよ高松が高いことに変わりはないが。
81名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 06:58:13 ID:ZfPH63Ct0
>>65
おまえが真っ先に死ねばいいのに
82名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:22:33 ID:ektGvTXm0
高知も、水不足で、湧き水を分け合っている家の人が、分け前が不公平だということで
鎌で人を襲ったらしい。
83名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:29:06 ID:ektGvTXm0
 二十日午前零時現在の早明浦ダムの貯水量は七千四百五十二万リットル。貯水率は前日比2・3ポイント減の50・7%
(平年値87・3%)。まとまった降雨はなく、一日に2ポイント強ずつ低下している。

 協議会によると、二次取水制限によって、生活用水の100%を香川用水に依存している牟礼や庵治、香川、香南、宇多
津、仁尾の六町では、減圧給水の恐れがあるが、その他の市町では今のところ、住民生活に大きな影響はないとみている。
二十二日までにまとまった雨が降れば、二次制限入りを延期する見込み。

 このまま雨が降らなければ、貯水率が30%程度に低下する二十八日ごろに三次取水制限入りする見通しで、七月十日前
後には貯水量がゼロになるという。

 協議会は「九四年の異常渇水を上回る最悪のケースに発展する恐れが高まっている」としている。(四国新聞)

もう、雨乞いするしかないな。
84名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:49:50 ID:f0oMUDTrO
丸亀からきましたょ
   ∧∧
  /⌒ヽ) ミズクダサィ
  i三 U
 ○三  |
  (/~U_。
  三三
 三三
三三

85名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 09:56:36 ID:eKOUYu/J0
福岡のダムじゃコンクリつけた死体があがったそうな
道理で福岡の水はうまかった!
86名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:00:09 ID:qtz2PgWW0
原子力発電所の有り余るパワーで、海水の淡水化プラントを稼動させればいいじゃない。
87名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:36:37 ID:P/P3Y4Q90
10年ブリの大渇水来そうだな
88名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:40:35 ID:nEyhRvE7O
水が無いなら麦茶を飲めばいいのに…
89名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:43:35 ID:CoZONxMX0
現在徳島市に住んでる一市民としては水譲って四国が仲良くなるならするべきだと思う。
反対にこちらが洪水になったら助けてもらうとかで取り決めできないのかな。
嫌い嫌い言い合っていてもしょうがないし。政治的に無理なんだろうか。

ただ、昔の暴れ川の洪水の歴史とか、第十堰問題、台風被害など
吉野川が利点ばっかりじゃないこともわかってほしいし、
出来たら遊びにきてもらって良さなんかも知ってほしいとも思う。
90名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 10:54:23 ID:4EdzpKrU0
>>88
水がないから麦茶も作れないんだよ。

バカ知事は渇水に対する対策をしろと言う。
最近越してきた俺は何を準備すれば良いのか分からない。
節水以外に何をすれば良いんだ?
取水制限って言葉だけが出てきて、何をどうするのか説明も案内も無い。

ホントに四国って他人に薄情だな、冷たいな。
自分の事しか考えないんだな、自己中な人間ばかりだな。
過去の出来事から何も学ばないバカばっかりだな。
91名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:04:25 ID:nEyhRvE7O
浄水場を分散させて地元の川を利用すれば良いと思う。
今の時代どんな水も手間暇かけりゃ飲めるようになる。
水道料金も安すぎる。
安いから無駄遣いするんだ。
何年か前の世界水サミットで日本も水不足になるって事
なんだから真面目に考える必要があろうかと思う。
安全基準を下げてでも飲料水の製造コストを下げてはどうか?
河川環境への意識も高まると思うけどな。
飲料水製造コストって1立米あたり170円(全国平均)くらいと聞いたけど
皆幾らで買ってる?
92名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:04:34 ID:7lhOFJxb0
渇水で早明浦ダムの底から現れる旧役場(学校?)の建物も、
もはや風物詩になりつつある。
93名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:16:01 ID:0enbnXZ80
今年は全然雨が降らないね。。。

http://www2.arajo.ktr.mlit.go.jp/how/ryusui/html/daminf.htm

貯水率68%でどのくらい持つだろうか。。。
94名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 11:22:10 ID:f/fw+Gz/O
そろそろミネラルウォーターを備蓄すべきかな?
便乗値上げだけは勘弁。
95名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:40:54 ID:sawcEfoR0
>>90
>ホントに四国って他人に薄情だな、冷たいな。
>自分の事しか考えないんだな、自己中な人間ばかりだな。
>過去の出来事から何も学ばないバカばっかりだな。

流刑でつか?
96名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:43:30 ID:sawcEfoR0
>>90
何も知らない新参者。みんなのことを必死で考えて「雨乞い」をすると、昨年の洪水だ。洪水の翌年は渇水だ。浅薄な新参者w
97名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:44:07 ID:0y5YN6TF0
>>91
渇水は新規のダム計画のために
人為的に起こしている(梅雨前の過大放流)ものだから
そういうまともな対策を役人が考えると
上でボツにされる。
98名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:45:50 ID:GVLOgOiK0
>6
「パンが無ければお菓子を食べれば良いのに」と言った
歴史的人物を知らないのかね?
99名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:51:14 ID:sawcEfoR0
和田サン

女を食い物にするな。
100名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 12:55:40 ID:nEyhRvE7O
>>98>>90にも言ってやってくれ。
101名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 13:56:56 ID:4EdzpKrU0
2,98,100は死刑確定?
その発言をした人は革命の後、処刑されてるけど。
102名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:02:39 ID:nEyhRvE7O
>>101 革命が起きてないから確定じゃないね
103名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:03:50 ID:k6MQIQd00
>101
ってか>100はカンケーねーし
104名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:11:40 ID:JANCGRHHO
徳島嫌い
Bだらけだし多干渉だし悪口ばっか言う連中だらけ
105名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:17:24 ID:kgZ25nS40
いえ徳島・高知のおかげで香川で死者が出ませんでしたから。
106名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:17:52 ID:1OijFPCs0
吉野川の取水制限キター!
107名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:25:59 ID:GVLOgOiK0
>101
その発言のせいで処刑になったのか?
理屈が分からんww
108名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:28:42 ID:WCirhPDPO
゛パンがなければ〜゛発言は後世の創作ですよー。
109名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:32:34 ID:/A97jQ4z0
水不足の時だけ「『高知にある』早明浦ダム」が注目されますが、
保水力のある山を作らなくては川の水はすぐに渇水してしまう
って論議が前回の渇水騒動の時にあったのを香川と徳島の人間は忘れたようだね。
そのために森林税を制定しようって話はどうなった?
前回の水不足の時には、高知に災害が起こるほど雨降れ、なんて言ってたし
きみらは根本的に間違ってると小1時間…(ry
110名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 14:48:07 ID:GyPbiAe/0
徳島市民はつい最近まで水道料金が日本一安いことが隠れた自慢だった。
最近はやっと下水が整備されてその分高くなったけど。(その前までは中心部でも合併浄化槽w)
94年の大渇水のときも、大変そうだね〜と思いつつ昼間から水風呂に浸かっていた小学生の夏。

でも今は高松在住((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
とりあえずバケツとポリタンクでも用意しとくかな。
最悪の時には徳島の実家に逃げるw
11172:2005/06/22(水) 14:48:37 ID:e8UUEmB/0
>>80
つうか計算してみ。
本当に高松が高いか・・・
112111:2005/06/22(水) 14:56:48 ID:e8UUEmB/0
あ。重要なこと忘れてた。
発言はなかったことにしてくだちゃい(´・ω・`)
113名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:40:38 ID:0y5YN6TF0
>>109
四国に限らず、使い道のない杉を伐採して
広葉樹を植えれば、山の保水性を高め地盤を安定させ
花粉症も減るんだけどね。
114名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 16:43:01 ID:FRRXVK1o0
うちの地元のダムはちょっと雨降っただけで放水する。
これはこれで問題
115名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:02:57 ID:m3IYa6+c0
屋島の四国健康ランドには、海水淡水化装置があるらしいね。
116名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:13:38 ID:qm6aj5n70
今いるところは、この場に及んで、
日本有数の巨大ダムを作ったので、西日本なのに深刻な水不足にはなってない。
どんなに雨が降らなくても、貯水率が激減することがない不思議なダム。

先週、たまたま実家に帰る機会があったので、
香東川の下流付近を通過したが、ほんとうに水が少なくなってるな。
何かあったら、うちの親に水送ってあげようかな?
117名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:34:42 ID:vOeogLNm0
えらく徳島が悪者扱いされてるな・・・・

香川も徳島もどっちもどっちだよ
118名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 17:41:52 ID:ueCZLiLd0
まあ結局は水利権で賄賂を得ようとする役人が最大の障害だが。

奴ら自分に金をよこすまでは何があっても水の融通なんかさせないよ。
119名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:06:13 ID:hwwtikEL0
今日、千葉で降った雨を、分けてあげたい。
120名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:17:51 ID:c2mm7E4J0
東京都も多摩川水系がヤヴァ目:
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/pp/sessui/suigen_g.htm

荒川水系は取水してないのかな。
121名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:21:25 ID:s0bs8d3D0
雨水タンクくらい各自で常備しとけ
122名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:32:05 ID:C68JBJ7o0
埼玉県のうちの市の市営水道は、地下水使ってるんで、川の水が干上がっても、全然関係なしだよ。
下水道は荒川に流してるから、うんこ水は千葉県民や東京都民が、飲んでいるんだろうな。
123名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 18:57:07 ID:O85LXmm70
>>113
いったい植え替えに何百年かかることやら。
つーか杉だろうが広葉樹だろうがあんまり涵養力変らないと思うが…。


結局多目的ダムは中途半端ってことか…。
124名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:04:42 ID:KiYRxlcz0
前の徳島県知事が緑のダム構想を打ち立ててたけど、あまりに無能すぎてリコールされたな。
環境問題にこだわりすぎて他の分野が全くなってなかった。
森林を管理して雇用を作るとか言ってたが、一番深刻な都市部には関係無しだったし。
徳島空港拡張工事も環境調査するとか言って止めて、結局再開したは良いが、
工期が遅れて台風シーズンまでに護岸が間に合わず、建設中の護岸が損傷で追加予算が必要になったり。
125名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:25:26 ID:nEyhRvE7O
>>113
広葉樹は銭にならない現実。
何故田畑を山林に変えたのか…
そのあたりの理由を調べてみ。
>>114
ヒント:洪水調整
126名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:25:52 ID:Z2e7ROC/0
で、温暖化との因果関係はいつ頃わかるのですか?
50年後?
127名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:26:58 ID:Sfxw0myX0
>>124
それでもそういう知事を、短期間とはいえ選んだのは
徳島県民の責任だ。誰に文句を言う筋合いでもない。

慎太郎に300万人も投票する都民の馬鹿さかげんと
程度は変わらないが。
128名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:44:24 ID:iJiv5qif0
東京都は昔から尾瀬のを利根川水系によこせと周辺の県を恫喝している。
エネルギー、水、食料、ゴミ全て他県任せの無責任さです。
129名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:47:11 ID:c2mm7E4J0
>>128
周辺県が渇水でも東京都は水が豊富!
周辺県が飢えても東京都は飢えぬ!
それが帝都の権勢というものなのだ。
130名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:53:24 ID:ex1maQSM0
どっかで聞いたことあるダムだと思ったら
米軍機が墜落したところか
131名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:54:32 ID:O85LXmm70
>>128
カネをだしているのだからしかたねーべ。
132名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:54:45 ID:SIDzWifm0
香川から出て数十年の俺が来ましたよ
消防の頃、香川用水計画だったかで
早明浦ダムの完成時には
これで渇水対策は万全だの言われてたのに
温暖化のせいか雨が降らないもんだからもうダメぽ
そのくせ去年なんか必要以上に台風に見舞われたりで
なんとも皮肉なもんだな
133名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 19:56:37 ID:l5foHF1T0
>上水道など家庭生活に大きな影響はないという

香川側はすでに給水制限を始めているのだがな。
徳島はいつもこういう嘘を流すんだよ。
香川用水は毎年何億という金を徳島に払っているはずだが、
渇水になると水を止めやがる。でも、金は返さない。
海に捨てる水が有っても、金を払っている香川に送水しないんだよ。
それが徳島クオリティ
自分達は国税で治水しながら、1000年以上の自主治水で県民50人に1個の溜池を
有する香川に「治水が悪いから水が無いんだ」と言い放つのが徳島クオリティ
しかも、源流は高知なのに権利を主張するのも徳島クオリティ
134名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:01:53 ID:KiYRxlcz0
>>133
徳島の『徳島新聞』の記事だぞ。
しかも発表は徳島県が徳島県民向けに行ったもの。もっとよく読め。
それに水利権と言う言葉を知るべきだ。
135名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:05:52 ID:nEyhRvE7O
高知も焼却灰の最終処分は本州に頼っている。
最後まで焼却灰の運び込みを条例で禁止しなかった地域が日本の負け組になるんだろうと思う…
酷い話だ…だけど…感謝してる。
136名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:09:34 ID:l5foHF1T0
>>134
香川への水を止めて「自分達の生活には影響出ない、大丈夫」などと言えるのが徳島県民性

水利権は最も代表的な『利権構造』、高知に降った雨を香川に流し金は徳島の財布に入る
137名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:20:04 ID:CiKWUkC60
>>136
2次制限を行っても大きな影響がないって言う事実を書いてるだけだろ。
そんなとこに絡んでくるお前の人間性を疑う。
138名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:22:06 ID:KiYRxlcz0
>>136
徳島だって15%程度制限されている。香川への水だけを止めているなどと言う言いがかりはやめたほうが良い。
水利権は利権と言うが具体的にどう利権で、誰がどう儲けているのか?

香川の道は綺麗だね。国道にしても県道にしても。比して徳島のそれは概して汚い。斜線も狭い。
なぜかと言えば吉野川水系の整備に予算を取られているから。吉野川で儲けられるものなら儲けさせてくれ。
139名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:22:48 ID:byj+UjwR0
>>109
香川県は、2002年度から香川用水の上流にある
高知県に水源税三千五百万円を補助。
していますがいくら払え売ば納得していただけますか?
140名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:26:40 ID:hwwtikEL0
第二満濃池を作ったらどうだろうか?
141高知県民:2005/06/22(水) 20:27:30 ID:Wd9Aw38S0
10年前の渇水のとき早明浦ダムからっぽだったが
上流の大橋ダム長沢ダムは満々と水があった
電源開発の水利権の為香川県手をだせず
142名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:31:26 ID:l5foHF1T0
>>138
そういう誤魔化しが良くないんじゃない?
30%カットで給水制限している所と、15%カットで「影響無し」と言っているところを比較しているのだからね。

>水利権は利権と言うが具体的にどう利権で、誰がどう儲けているのか?
136より詳しく知りたいなら言い出した>134に聞けば良いと思うが?

>香川の道は綺麗だね。
馬鹿政治家のせいで香川県は大赤字になっているわけだが?
それでも羨ましいか?
143名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:34:57 ID:CiKWUkC60
>>142
徳島新聞が徳島の状況を書くのは当たり前じゃん。
四国新聞だって徳島で災害が起きても記事にせんだろ。
144名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:38:59 ID:l5foHF1T0
>>143
ローカル内ならそれでも良いだろうが、2chに出てくれば話は違うと思うが?
それに実被害が香川で出ていながら「影響無し」と報道できる神経がオレには理解できない。
145名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:46:09 ID:aMJwgbSU0
高知にあるダムが原因で徳島と香川がケンカをする理由がわからない。
もう、徳島にも香川にも給水をやめちまえって。
で、洪水時に今までのぶんもまとめて大量放水すりゃいいよ。
146名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:52:26 ID:KiYRxlcz0
>>142
もともとの供給量が違うからな。下流の古くからの水利権や自然状況を考慮すれば不自然に割り込みを行う香川用水が少なくなるのは当たり前。
水利権は誰かが儲けるようなもんではなくて水の利用権。
「利権構造」という用語を使うのであれば、何かそれが不当な利益を生んでいるような印象を与える。
もし誰かが不当とも思えるような利益を得ているなら、ぜひお教え願いたい。
また、こっちは巨大河川吉野川を抱えて水に困らない代わりに、他の分野で割を食っている。
>>144
意味が分からん。
それに影響なしと言っているのは「 徳 島 県 渇水対策本部」。
事実を捻じ曲げて徳島県が「香川では大変なことになっています」と徳島県民に発表したと報道しろとおっしゃるか?
147名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:53:46 ID:WfVJLdL4O
香川が水利において徳島の植民地的支配してると言う奴がいるが、オイラの実家は吉野川で堤防決壊の可能性のある時に人為的に堤防を決壊さる位置にある。
このリスクを負わない分、香川が水利に於いて優遇されるはずはないだろう
148名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:58:47 ID:FVlZNyQW0
今日の雨で少しはマシjに?
149名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 20:59:35 ID:PD1Uc7BH0
はるか〜とおくすみわたる〜♪
150名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:01:39 ID:P/P3Y4Q90
>>147
そういう地域って昔から(ry
151名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:09:25 ID:0SAY1eeY0
四国の地図見てみれ。香川に水がいかないのは気候のせいもあるが
吉野川が死ぬほど邪魔な位置にあるせいだってことがわかる。
香川の山地って無きに等しいのな。
152名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:10:20 ID:7UQhX8qX0
21世紀には世界的にも水をめぐる紛争が懸念されているが

日本で起こるとしたらどこかこのスレ読んでわかりました
夏の四国は危険!!!
153名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:17:13 ID:KiYRxlcz0
>>152
阿波踊りには来て下さい。
高知もお酒やら魚やらが美味しいです。
愛媛もミカンやらタルトやら美味いものいっぱいです。
香川もうどんが安くて美味しいよ。ぜひお盆には四国観光を。
154名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:27:50 ID:7UQhX8qX0
>>153
みかんもうどんも好きだけど
紛争に巻き込まれたらどうしょうもない
155名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:28:19 ID:PsHKiPx40
>>120
また神奈川県から分けてあげますよ(・∀・)

宮ヶ瀬ダムができたおかげで相模川水系は万年水余り状態になるわ
ド田舎清川村は観光収入+固定資産税で不交付団体になるわでウハウハですよもう(w
なんでも老人のみの世帯にはタダでテレビ電話がつくらしい…
156名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:34:17 ID:OWY5a8ui0
水が無い時だけ調子良い事言うからモメるんだよ
157名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:34:59 ID:P/P3Y4Q90
吉野川って和歌山にもなかった?
158名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:36:04 ID:R1SinemT0
安心しろ、取水制限で水の取水量がへったら、ご褒美で来年、水道料金
159名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:36:53 ID:CtTtjZke0
まだ海水を真水に変えるシステムは高くつくのかな。
160名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:39:19 ID:PsHKiPx40
>>157
吉野川(奈良)→紀ノ川(和歌山)のことね
天川→十津川(奈良)→熊野川(和歌山))と微妙に紛らわしい
161名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:39:59 ID:Sfxw0myX0
>>159
コスト的にペイするなら日本で水不足などおきないでしょ。
162名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:40:52 ID:mJhe5XrY0
>>155
それでも、神奈川県内にある芦ノ湖には水利権が無かったりw

ここ30年で城山(津久井湖、相模川)、石小屋(宮ヶ瀬湖、中津川)、三保(丹沢湖、酒匂川)と
3つダム造ったし横浜市なら道志川、神奈川県なら相模川に取水口がある。
ついでに相模(相模湖、相模川)もある。

ここ暫らくの間、神奈川県内では給水制限は行った事が無い。
163名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:47:54 ID:H01YEmE90
これっていつも高知県が水不足だと勘違いされるんだよね〜。
164名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:51:34 ID:Sfxw0myX0
>>163
仕方あるまい。
たとえば東日本には、四国四県の正確な位置と名前を
言える人すら少ないんだから(まぢ)。
165名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:53:04 ID:0SAY1eeY0
徳島県人って意外と香川にコンプレックスもってるみたいだな。
香川県人は徳島のこと意識する機会すらほとんどないのに。
まぁ、香川も岡山に一方的コンプレックス持ってんだが。
166高知県民:2005/06/22(水) 21:53:17 ID:nEyhRvE7O
>>159
離島の災害時しかやってない。
淡水を濾過するだけでも全国的に赤字運転してる。
…高知はもう香川から金受け取っちゃ駄目だな…。
香川に申し訳ないよ…。
167名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:54:15 ID:mJhe5XrY0
ついでに面白いものを見つけたので貼ってみる
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP0703Sougou.html

ダムの総合運用って事なんだけど、他でもやってるのかな?
168名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 21:58:34 ID:H7iD4uam0
>>165
岡山県にコンプレックス持つわけねえよ。
そんなに相手にして欲しいのか。
169名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:08:32 ID:PsHKiPx40
>>167
宮ヶ瀬が出来る前は毎日のように放流しまくってたからね>津久井湖
で、玄倉川みたいにサイレンの意味を知らないDQNが中州で(ry
あと飯泉取水堰より上流で「毒」のタンクローリーが橋からダイブしたばっかりに
酒匂川水系=伊勢原浄水場の給水区域が丸1日断水したこともある

そういう意味でも相模川水系を常に水余りにしておくことは重要
余裕がある時は酒匂川水系の浄水場とか川崎・東京なんかにおすそ分け…と

170名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:10:26 ID:Rwp522/g0
サッカーのサポーター的には、香川と徳島ってすっげー仲がいいんだけどな…。
171名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:14:25 ID:GIEN9qoT0
>>165
徳島人は、大阪人に気質が似てて、みみっちい権利意識ばかり過剰のため、
思い切った手を打てない。
市外中心部の衰退は酷いものだ。香川・愛媛・高知の賑わいとは
比べ物にならない。

そして近ごろは、郊外型の大型ショッピングセンターに取って代わられつつ
あるのだが、それらの殆どが、香川など県外資本なんだよ。
172名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:17:02 ID:DV5GVKrn0
>>165
持ってない持ってない(w
むしろローカル番組で岡山の事ばっかりを取り上げるのを見て
「何が悲しくて、海の向こうの話しをローカルで見なきゃならんのだ?」と、常々思ってるけどね
岡山に本店のある天満屋の社長の目標は、「高松に支店を出す」だったそうだが・・・
(まあ・・・香川のデパート業界は三越の一人勝ち状態が数十年続いてたから、高松に支店を出す=三越に勝つって言う意味もあったみたいだが)
173名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:18:09 ID:8BnnkbTx0
実は吉野川よりも、県南(日亜)の方が渇水が深刻なんですが(´・ω・`)ショボーン
174名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:24:05 ID:mJhe5XrY0
175名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:29:07 ID:3gc6RCUR0
このスレのマジレスの中で一番救いようがないのは、>>144だな。

「2chに出てくれば話は違う」

( ゚д゚)ポカーン BBSが変われば、ニュースソースの報道姿勢も変えないとならないとは。
176名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:29:15 ID:AKIMiO7P0
>>171
なんか徳島に恨みでもあるんか?
177名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:33:32 ID:GIEN9qoT0
>>127
元の知事は、長期君臨した挙句に汚職したんだよ。
その次は、信じがたいほど無能な革新系。
役人から転進した今の知事になって、やっと多少は落ち着いたが、

>>142
徳島だって財政再建団体転落寸前だぞ。大阪なみだ。

>>173
県南に工業地帯が集中してるから。
あんな無駄の極みみたいな火力発電所を作る金があるなら、
渇水対策ぐらい、何とかすりゃ良いのに。

海を広大に埋め立てて火力発電所を移転したのに、元の跡地が空地。
徳島県民はバカ。
178名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:36:51 ID:SIDzWifm0
つかさ、みんな環瀬戸内海でケンカすなよ w
179名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:39:23 ID:Wt6nyn6V0
人の社会、ようは水なのよ。
中国見てみぃ。
河が枯れとる。
あれじゃあダメだ。
180名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:43:38 ID:Sfxw0myX0
>>177
そこらは承知の上で言っている。
それでも>>127で言ったことに何か違いがあるかい?

(後半部は異論もあるだろうが)
181名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:44:46 ID:f9T82ELj0
>>172
最近高松に支社・支店を置いてる四国外の企業が、大阪・名古屋など大都市との
航空便が無いため、松山に移転しようという話が少なからずあるらしい。
182名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:47:29 ID:GIEN9qoT0
>>108
当時のフランスの法律では、飢饉のときは、
物価統制令が出て、パンもケーキも同じ値段で
売らなければならなかったんだよ。
183名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:47:48 ID:gdWzxQbK0
>>177
ある元徳島県民の思うところ

どうせ捕まるなら1億円くらいもらってつかまれ。
800万じゃ安すぎだよ。中途半端。
184名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:56:19 ID:HwngSVp00
四国B多すぎ。関西以上。
185名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:00:13 ID:GIEN9qoT0
>>183
知事も徳島県民だからな。
「悪いことしてやろう」と確信の上でしでかしたことじゃないんだよ。
そこらの馬鹿オヤジのレベルで、さして悪いことだと思わず、
フツーに金を貰ったんだろう。

徳島の公務員はよくそれをする。
昼間から飲酒運転したりとか、親父の退職と引き換えに息子を無試験で
採用したりとか。
税金数千万円を故意に時効にさせた市長も居たな。
186名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:02:05 ID:TviE4WeS0
ポンダムがあるから愛媛は余裕なのか?
187名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:05:28 ID:0vTqRLgV0
早明浦でバスを爆釣したことがあったが、この水不足で
バス達がどうなるか、それだけが心配。
地元民達はミネラルウォーターでも買ってろよって感じだな。
188名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:07:46 ID:DV5GVKrn0
>>186
ポンダムはともかく、愛媛も毎年ヤバい
でも、大王製紙の社宅は、大王製紙の井戸から水を採ってるので、全く問題なしらしい
(電気も大王製紙から電線を引っ張ってんで、超格安)
189名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:10:30 ID:gdWzxQbK0
>>188
電力不足の時には一般住宅を優先するために、工場と一緒に送電停止される罠。
190名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:26:53 ID:PsHKiPx40
>>185
それで某自衛隊員も消されちゃった訳ですね。・゚・(ノД`)・゚・。
>>186
10年前だかの大騒動の時は石手川ダムがものすごいことになっていたような…
191名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:30:58 ID:GIEN9qoT0
>>190
あの某自衛隊員の話は、
単に、家族がデムパだって話だが。
徳島にはデムパも多いんだよ。
192名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:33:15 ID:ivhc9CVg0
四国1つの県にしたらよくね?
193名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:35:18 ID:iJiv5qif0
あらあら、四国に人が住んでいたのか。
昭和の頃から住んでいたのかい。
194名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:36:34 ID:PsHKiPx40
>>192
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|POM|..   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''
"
このAAが使えなくなるじゃないか(w
195名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:38:46 ID:ivhc9CVg0
(´・ω・`) しょんぼり
196名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:53:42 ID:sw5ld8Y40
>>194
四国4県はお互いに向き合ってないよ。
愛媛は広島の方を向き、
香川は岡山の方を向き、
徳島は大阪の方を向き、
高知は太平洋の方を向いている。
これがホント。
197名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 23:58:25 ID:89vGLAwb0
なーんだ、徳島水不足になるのか。

昔四国が記録的な水不足になった年にツーリングしたことがあるが、
徳島ではガソリンスタンドから何から、全て水を使わせてくれなかった
んだよな。当時はミネラルウォーターもあまり田舎じゃ扱われてなくて、
水の確保にえらい苦労したことを覚えてる。
まったく、海は綺麗だったが住んでる奴の心は真っ黒だったよ。
水不足だ?ザマミロ。せいぜいせこくバケツに雨水でも溜め込んどけ(w
198名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 00:01:13 ID:XOlWnABo0
まあ吉野川があるから大丈夫なんだけどねw
199名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 00:02:51 ID:DV5GVKrn0
>>192
仲悪いよ、基本的に
一つになっても絶対に揉める
高速道路問題なんか、大変だろうな・・・
香川の知事なんて、滅茶苦茶やる気のない態度で会議に出て、ほかの3県の知事に批判受けたし(w
200名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 00:09:32 ID:vo0y5NgX0
>>196
徳島・高知・愛媛の間の鉄道が、まるで反目するかのように
中途半端の所でブツ切になってるのとかな。

ペイしなくって、JR路線の末端は3セク線になってるけど。
こないだ事故を起こした土佐黒潮鉄道とか。

あれも、ちゃんと繋がってたら、単なるオーバーランで済んだろう。
また、どうせ繋げないなら地面上の普通の終着駅にしてたら、
車止めに衝突しただけだったろうに。
高架上の危ない駅舎だから…
201名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 00:30:29 ID:7M1pnfdl0
水不足になったらトイレとかどうすんの?
小はともかく大きいほうってどう処理するんだろ?

202名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 01:23:59 ID:IZL1qBYH0
山を削ってダムを作るんじゃなくて、山の中をくりぬいてダムつくれば
水不足なくなるだろ。
203名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 01:37:33 ID:UEmbwEXf0
水利権の調整が出来なければいくらダムを作っても無駄、
飲み水が足りなくても、農業、工業用水は余ってるなんて話しはいくらでも有るが
担当官庁が別なので一滴も譲らない。
204名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 02:02:17 ID:OJc0byWp0
水くれないっていうけどある程度川の本流に水が流れていないと地下水がしょっぱくなるんだよぅ
平地部分が少ないから、川の水あっという間に海まで流れるんだよぅ
ダムは確かにたくさんあるけどちっちゃいのばっかなんだよぅ(特に香川)
緑のダムなんてわけわからん理屈があるけど大昔から洪水と水不足はあったんだよぅ

徳島県南については工業地帯への影響が大きいというので、那賀川の基本水量?っだったかな
これだけは流しておけ、っていう水も工業用水として取水させてくれって知事がおながいしてますた。
あと阿南の発電所は移転ではなく新設だよ。元の石油火力も稼働中っす
でもあれのおかげで税収が多くて地方交付税もらえないんだよ
205名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 06:48:55 ID:+InbhFct0
>>200
四国循環鉄道計画が幻に終わったのは、別に県どうしの
反目というわけではないな。
あまりにもあからさますぎる不採算路線に、当時でさえ
GOサインが出なかっただけだ。
路線の一部だけとはいえ、平成14年になって土佐くろしお
鉄道ごめん・奈半利線(後免-奈半利)が開業したときは、
地元民がいちばん驚いたかもしれない。
206名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 08:52:11 ID:faeWGPfI0
>>197
>昔四国が記録的な水不足になった年にツーリングしたことがあるが、
>徳島ではガソリンスタンドから何から、全て水を使わせてくれなかった

お前、身勝手な馬鹿だな。記録的な水不足になってるのにガソリンスタンドで
洗車でもしようとしたのか?農業や工業用の水すら不足してるんだから
生活用に最低限必要な水意外は使わないようにするのは当然だ。
207名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 08:54:33 ID:faeWGPfI0
>>23
>94年の香川の大渇水の時も、早明浦ダムの水は空になったが、吉野川の水自体は
>余って海に垂れ流されていた。
>香川では1日数時間しか水が出ず、バケツに水を汲んでトイレを流していた隣りで
>徳島では普通の生活。
>徳島と香川の水問題は、
>「余っている徳島から足りない香川へ回しても、どちらもショートしない」

香川と徳島の人間が喧嘩するのは自由だが、
「吉野川の水自体は余って海に垂れ流されていた」とは
痛すぎるな。(笑) こういう馬鹿が自然を弄るから
アラル海みたいな自然破壊が起こるんだろうな。
208なべ式φ ★:2005/06/23(木) 08:55:41 ID:???0
209名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:04:07 ID:bCSHgG8N0
>>197

おまいが書き込んだレスがどす黒い感じがするのは気のせいか?
210REI KAI TSUSHIN:2005/06/23(木) 09:04:32 ID:7ywiAtn50
僕の記憶がたしかならば、

徳島て【海洋深層水】が有名で、【海洋深層水】を畑にまいてるから野菜(キャベツ)が

水々しいてTV Newsで流していました。
211207の意味を理解してない奴は読め!:2005/06/23(木) 09:06:19 ID:faeWGPfI0
馬鹿のために分かりやすく解説してやると、地表や地下を
流れる川の水(伏流水)には、海からの塩分の侵入を
防ぐ役割もあるから、川の流水量が一定以下になると
下流域では塩害が発生し、農作物に大きな被害が出たりする。

だから、ダムからの取水量は、こういう様々な事情も考慮して
慎重に決められているんだ。

毎年、水が不足すると「川にはたくさんの水があるんだから、
もっと取水しろ。」と言う馬鹿が、どの地方にも出現するが、
なぜ、それが出来ないか、少しは考えろよ!
212名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:12:30 ID:XT/VKba3O
>>211
お前も大概アホだなぁ。
「もっと取水しろ!」って喚くようなバカは、できない理由をきちんと教えたところで
喚くのをやめたりはしないって。だからバカなんだよw
213名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:12:51 ID:mKmvFDga0
あまごい祈りし、ほこら建て天をうやまう儀式する。
今年大雨洪水警報が、よく四国に出ていると思うがどうなんだろう?
214名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:14:45 ID:cLNw4eiP0
また早明浦ダムか!
215ついでに解説:2005/06/23(木) 09:19:53 ID:faeWGPfI0
>>210
海洋深層水が良いというのは幻想だ。海洋深層水は海水だから
塩分が多く、人が飲むと塩分のとりすぎになるし、畑にまけば作物は枯れる。

そのため、海洋深層水から塩分を除去するのだが、その過程で
体やいいミネラルも除去されてしまう。だから、海洋深層水は
汚染の少ない綺麗な水というだけで、特に効能はない。

ちなみに、市販の海洋深層水はミネラルを後から足している。
体にいいのは事実だが、天然の水じゃなく海洋深層水風の飲料と言うのが正解かな。
216名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:22:11 ID:RhdggEI00
水利権って根が深いんだよマジで
217名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:26:46 ID:mKmvFDga0
やはり、県民の水不足に対する自覚ないよ。
ここは、巫女を一般募集し雨乞いの儀式と踊りをするべき時期だな。
218名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:29:54 ID:sODVcc7D0
四国の人は、水の豊富な地域に引っ越せばいいのに。
219名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:32:19 ID:0xXgBd020
四国の瀬戸内側の水不足は昔から有名だが(地理で習った)、
江戸時代から香川地区の人間は「○○藩はケチで水もよこさねえ」と愚痴を数百年言い続けただけなのかな?
220名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:33:37 ID:EcoHJhBr0
っていうか四方を海に囲まれてるんだし、海水を汲み上げてきて
水道から流せば?
221名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:34:19 ID:CidxZJV00
今日の高松・高知の天気予報は「雨のち曇り」みたいだが、アメダス見たら、
たいして降ってないんだな。
千葉は、昨日に続いて、今日も雨。
分けられるもんなら、分けてあげたいくらいだ。
222名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:34:30 ID:faeWGPfI0
>>216

四国だったか九州だったか忘れたが、数年前に農民が田んぼに引き込む水の量を
めぐって争いになり、双方が鍬を持って戦うという事件があったな。
これ以上水が不足すると、百姓一揆とか起こりそうだな。(笑)
223名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:35:53 ID:RhdggEI00
>>219
江戸時代は遠くから水を運ぶことなんか出来なかった
せいぜい川を引くぐらいが限度。ローマ水道じゃねえんだぞ
おまえは歴史で何を習ったんだ?
224名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:36:10 ID:nGrlbXXF0
四国なんて愛媛以外滅びればいいのに
225名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:39:17 ID:mKmvFDga0
雨乞い儀式や雨乞い踊りなんて、非科学だなんて軽蔑するな。
水は無尽蔵にあるなんて妄想にも近い意識が問題なんだ。
節水や水不足問題をまじめに認識すれば、近県から供給する水を金で
解決する手段を選択せざる得なくなった場合に同意が得られ
やすくなるし、ダム建設も合意が得られやすくなる
226名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:40:27 ID:+aNeRCjZ0
福岡では昨日、水位が下がったダムから死体がハッケンされました。
227名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:40:50 ID:0xXgBd020
>>223
川を引くくらいが限度で十分だろうがよ。
江戸時代の利根川や尾張3河の治水工事すら知らないのか。
おまえは歴史で何を習ったんだ?
228名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:42:36 ID:CidxZJV00
>>219
江戸時代は、ため池で用が足りたんじゃないか?
ため池も干上がるくらいの年は、全国で飢饉があったんだろうから、他も大変な時だ。
雨が少ないせいで、塩田で塩を作る事が出来たし、暖かいから、和三盆ちゅう砂糖も生産できた。
そのせいで、昔は政府の直轄地だったこともある。
雨の少ない温暖な気候も、諸刃の剣だな。
229名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:45:17 ID:FcKEk2+BO

また、バサーか!
勝手に水を抜くな!
230名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:47:45 ID:RhdggEI00
>>227
どっから川を引くんだよw
雨が降ってないから川が干上がってんだろうが
小学校からやり直した方がいいんじゃないか?
231名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:48:06 ID:E6/DU/Xe0
雨降らねえなあ。。。
本州だがうちの地方が梅雨入りしたって発表があってから以降
全く降ってないぞ。。。井戸が干上がっちまう・・・
232名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:49:46 ID:RhdggEI00
>>231
とりあえずコロッケ買って台風が来るよう祈願するしかないね
233名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:50:10 ID:mKmvFDga0
オリが、きょう徳島県の雨乞い儀式やるからな。
もちろん金銭目的じゃない。
しばらくたって台風直撃で徳島市内全域が床上浸水し河川氾濫
決壊しても知らないぞ。
234名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:51:43 ID:CidxZJV00
香川出身だが、台風が来るたびに、祖父母が
「こっちに来んかの〜。いっつもそれるんや」と嘆いている。
本当にいつも、香川をきれいに避けて通るんだよな。(去年は例外)
高知はよく直撃されるのに。
235名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:52:15 ID:S2lGih0r0
>早明浦ダム

つうか、土砂の堆積で貯水量自体が減ってるんじゃないのか?
水減るの早杉
236名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:55:17 ID:aY0CFyqeO
尾鷲なんかあめばっかりだぞ。
237名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 09:58:08 ID:CidxZJV00
>>236
そういや、尾鷲も台風直撃コースだな。
風はいらないが、適度の雨はありがたいので、少し勢力の衰えた台風が
来るのが望ましいんだよな。
238名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:00:07 ID:gB087kZh0
台風全然コネェー名
239名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:01:19 ID:xr/hBksY0
>>234
たまに来たと思ったら強烈なのがきてレオマワールドが壊滅してたな。
しかし今年は本当に雨が降らない。
240名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:02:43 ID:aY0CFyqeO
徳島カワイソス
241名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:03:12 ID:IoQ3v2qHO
梅雨って感じがしないな
242名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:03:57 ID:F45CEwm90
徳島大学法学部まんせー!





そんなもんないって・・・
243名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:06:39 ID:WSEj5WT70
>>210
肝心なところが確かじゃないな。

それは、室戸。徳島じゃない。
徳島が高知の半分くらい宣伝が上手な地域なら、
もっと観光で栄えているし、Jリーグだって10年前にできていた。
244名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:06:58 ID:Ke56K+E40
>>235
ttp://damsuki.com/dams/nph-txt.cgi/2322/htm/index.html

>死水量堆砂率(平成15年度) 6.62 %
>「ダム年齢>死水量堆砂率」というのはとても良好な状態で、
>「ダム年齢<死水量堆砂率」というのは堆砂が計画よりも早く進んでいることを示します
>このダムでは堆砂が計画よりも非常に少なく大変良い状態です
245名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:12:04 ID:CidxZJV00
>>242
本当だ。知らなかった。
地方の国立で、教育学部とか経済学部が無いのも、珍しいな。
昔の医科学校や師範学校、商科学校を母体に国立大作ってる所が多いのかと思ってた。
246名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:13:23 ID:m6VN7W/r0
>>200
高知県−愛媛県県境付近・高知県−徳島県県境付近に行ってみると
いかに、鉄道や道路を造るのが大変な地形になっているかがわかる。
昔の計画なら、採算度外視で鉄道を造ることも可能だっただろうが、
今ではもう無理だろう。
高速道路でも高知から西への延伸はかなり無理して造ってる感じがあるし。

>>234
それだけ、四国山地は偉大なのでR。
しかも、香川−徳島県境には、阿讃山脈もあるしね。

>>235
今年は春から少雨傾向が続いているので、
周辺の土自体が干からびているのかもね。
少々の雨ぐらいでは、川水になっていないという見方もできそう。
247名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:14:23 ID:WSEj5WT70
>>242
医学部は多彩な研究成果を残しているのにな。

徳島が高知の(ry。
248名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:20:13 ID:k6EH4V920
6月1日からウォーキングを初めて、周りの連中に「何もよりによって、梅雨時にはじめなくてもいいだろうに」と、言われたんだが
傘をさす必要があったのはたった1回・・・笑っちゃうくらい雨が降らない
今日も曇ってるのに全然降り始めないし
249名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:20:16 ID:CidxZJV00
>>247
なんだよ、気になるな。

徳島大の医学部は、昔から有名らしいな。
香川は、香川医大(現香川大医学部)が出来るまでは、医学部無かった。
250REI KAI TSUSHIN:2005/06/23(木) 10:22:34 ID:7ywiAtn50
>>243
失礼、なにせシチーボーイだから地理を勘違いしちゃって。(^▽^ケケケ

【参考】
四国は『山』と『平野』の『標高差』がキツく『急傾斜地』で
川の流れが速く、『山に降った雨』も天然の山林ではで保水できない。

P.S
ダムを造るよりは、海水を濾過した方が安いよ。
251名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:24:02 ID:uE2Su3cQ0
香川の夏の風物詩、夜間断水。
当たり前のことだと思ってたけど、水不足がない県の人には驚かれる。
水のあるトコに引っ越せばいい、なんて意見も上の方で見かけたけど、自分の生まれ育ったところは愛着があるもの。
今、仕事で東北に住んでるけど、冬は寒くて雪が邪魔!
何でこんなところに住むんだろう?と自分は思ってても、やっぱり地元の人間にとっちゃ生まれ育った場所が一番なんだろう。
故郷の良さは、J.P.ポルナレフが言ってるだろ?
あぁ…四国に帰りたい。
252名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:24:53 ID:Ke56K+E40
>>246
以前(2002年)に、徳島から中村まで原付で移動した事があるけど、それは実感した。
ってか京柱峠ってホント凄い所にあるわ。

足の長いバイク(Honda CB50S)じゃなきゃ、途中ガス欠で絶対立ち往生してた。
253名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:25:08 ID:e+R+rn9q0
>>245
徳島は別に国立の教育大学があるんだよ。
鳴門教育大学。徳大にあった教育学部を全部そっちに移した。
254名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:30:56 ID:m6VN7W/r0
徳大は工学部と医学部で持っているようなもんだな。
255名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:32:13 ID:R93ayj+/0
四国は風光明媚で気候温暖なのに、しかも本州にも近いのに
なぜ発展しなかったかといえば地形だろうな。

海の中から山が突き出てて、各県を分断してて連絡が悪すぎる。
平野もそれほど広くないので人口の集積ができない。
256名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:39:26 ID:UNaqUJMC0
>>191
家族が電波であろうとなかろうと、
(漏れにはとてもそうには見えないが)
あの死に方が自殺だってのは納得できるものではない。

まあ、それが徳島クオリティなんだろう。
257名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:40:35 ID:CidxZJV00
>>255
九州、北海道が早くに海底トンネルで本州と地続きになったのに、
四国の本四架橋は遅かったしな。
258名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:42:43 ID:KxxsP9S50
海の中から長野県が突き出ててまわりに平野がちょぼちょぼ
みたいなもんか?そりゃあ発展できんわな。
259名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 10:44:59 ID:CidxZJV00
>>253
教えてくれて、ありがとう。
ごめん、鳴門教育大って、名前からして私立かと思ってた・・・
まあ、浜松医科大学も、国立だもんな。
260名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 11:09:55 ID:m6VN7W/r0
>>257
青函トンネル開通と瀬戸大橋開通は同じ時期ですよ。

さらにいうと、大鳴門橋は瀬戸大橋よりもはるか前に開通してますよ。
261名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 11:43:35 ID:tN6+BSvk0
香川と徳島の醜い煽りあいだらけのスレですね
所詮四国だね


高知で起こった事件と変わらんやん
262名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 11:50:36 ID:L/JCVmRU0
263名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 11:53:43 ID:+InbhFct0
>>261
煽りあいをしているのは全国各地の田舎者だけで、
現地人はあきれて見ているだけだがな。
264名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 11:59:49 ID:NuGicgg9O
水売れるんだろね
265名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 12:00:51 ID:tN6+BSvk0
>>263
どう考えても徳島や香川の住人でないとわからないようなことを言いながら
言い争ってるが・・・・
それでも現地人じゃないと言うの?
266名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 12:01:41 ID:CidxZJV00
>>262
そういうことか、
確かに、観光は、昔から高知と松山が人気あったな。
267名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 12:53:43 ID:4FXPQlZl0
こりゃ香川だけでなく対岸の岡山も断水来そうだな・・・
10年ぶりの大渇水か
268名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 12:54:04 ID:IMLOl2LyO
高知東部
過去48時間雨量=11ミリ
河川への影響無し。
269名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 13:06:01 ID:CidxZJV00
>>268
アメダス見ても、たいして降ってないな。
ポリ袋みたいなのに、簡単な蛇口がついてるの、地震対策用品とかで売ってるだろ。
あれ、断水した時に洗面所に置いとくと便利だぞ。
いちいち手を洗ったりするのに、水の入ったポリタンク持ち上げてたら、
腰痛めるから。
270名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 16:08:55 ID:Mk0nlSjX0
>>259
教育大なんて名前の私立は少ないと思うけど、
鳴門って響きはそれっぽいけどさ。
271名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 16:33:07 ID:IxXoW7VQ0
てっとり早い解決策は
北の将軍様に岡山・香川・徳島に向けてテポドンをいっぱい発射してもらって
この世から消せば済むじゃん。
どうせあっても大した産業があるわけじゃないんだから。
この世から消えても困る人なんていないんだから。
272  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/06/23(木) 16:35:02 ID:Ccsrw/8T0
       ∧__∧
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄
273名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 16:39:21 ID:3IDAjj8B0
>>272
何だよw
274名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 16:45:09 ID:Wzqv5qMv0
>>271

「蜂の非土佐市」だからこっちには飛んできませんから〜、残念ぇ〜ん。
275名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 17:13:38 ID:CidxZJV00
「早明浦ダム」と書いたてるてるぼうずを、逆さまにつるしてみた。
遠くから、故郷の水不足解消を願っているよ。
276名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 17:19:17 ID:IxXoW7VQ0
>>274
それはミツバチ(日本)での話だろ?
相手はスズメバチ(北○○)。何度も刺してくる。
テポドンは日本を通り越して太平洋に落ちてるんだから飛距離は十分。
日本のバカ首相がスズメバチを怒らせて角暖冬積んだものが発射されれば‥

平和ボケしてるのがうらやましいよ。
277名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 17:20:52 ID:Ke56K+E40
高知、香川、徳島以外も安心できる状態じゃないんだが

取水制限:節水対策、決める−−大井川水利調整協 /静岡
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000020-mailo-l22i

布部ダム:貯水率58%に 県、渇水対策本部を設置 /島根
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050618-00000264-mailo-l32

渇水:石手川ダム、貯水率80%割り込む 松山市が対策委招集、啓発を強化 /愛媛
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050618-00000282-mailo-l38

筑後川からの取水制限 渇水対策で福岡2水道企業団
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000026-nnp-kyu

空梅雨:県北で水不足懸念 農作物など影響も−−県が対策連絡会議 /長崎
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050621-00000205-mailo-l42
278名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 17:38:35 ID:Wzqv5qMv0
>>276
通常兵器に限れば喜多挑戦はスズメバチだが、CBR兵器についてはミツバチ。
確実に自滅。世論操作してんじゃねぇよ、ぼくー
279名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 17:48:28 ID:Fqc5G/Gb0
.     ┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
280名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 17:48:39 ID:MP6HNX990
>>91
遅レスだが、香川だけど、なんでわざわざ県外から水を引いていると思って
いるの?香川には、渇水時に、水源にできるほど水量がある川などありません。
281名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 18:16:10 ID:IxXoW7VQ0
>>CBR兵器についてはミツバチ
それのが余計に怖い気がするが。
万景峰号にプルトニウムを積み込んで東京湾に現れてみろ。
もしくは戦闘機に積み込んで飛んできてみろ。下手に攻撃もできないし防御もできない。
ミツバチは自らの命をかけて針を刺す。祖国のためににっくき日本を潰すためと
第二次世界大戦当時の日本兵のようになったら一番怖いぞ。
282名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 18:44:56 ID:Ke56K+E40
なんか四国の状況より
ttp://www.river.go.jp/jsp/mapFrame/MapF100.jsp?code=88

中京圏の方がヤバ目な気がするんだが
ttp://www.river.go.jp/jsp/mapFrame/MapF100.jsp?code=85
283名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 19:10:35 ID:Wzqv5qMv0
>>281
このスレにかく(核、書く)?
(まぁ、自衛隊と警察は給料もらってるからそういう心配しないと
叱られますが、朝鮮戦争の頃からソウル市民も似たような条件で、
冬ソナしてます。おちょくってんじゃねぇ。)
284名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 19:18:38 ID:CidxZJV00
なんか、最近天気予報見てると、関東のあたりだけ降ってたりするよな。
全国的にカラ梅雨?
東北とかは、雪解け水があるから、水不足知らずそうだな。
285地元民:2005/06/23(木) 19:27:31 ID:vy99JG0E0
ヤバイ
シャレにならんぞ
完全に干上がる悪寒がする…
286名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 19:29:44 ID:MKreoUVZ0
高知は?早明浦って高知に無かったっけ?
287名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 19:44:11 ID:0sNE3agk0
>>285
砂漠にも人は住んでるわけだし、問題ないんじゃない?
コップ一杯で歯磨きして、トイレは左手で拭けば
288名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 19:47:58 ID:7V+nQU6+0
あほなこと書いてる香具師、これは憶えておけ。

四国がなかったら、青色LEDはまだこの世にはなかったんだぞ。
愛媛と徳島が那賀ったら、信号機やケータイが今ほど進歩してなかったんだぞ。
289名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 19:57:16 ID:vy99JG0E0
>>287
多分、これまで聖域だった工業用水断水にまで行くと思う。
井戸掘り業者大儲け
うちの社もボーリング中
290名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 20:05:46 ID:IMLOl2LyO
>>286
21日夕方から翌朝にかけて7ミリ
22日夜から今日昼まで4ミリ東部で
降りましたよ。
着目すべきは小さな沢ですが、
水量に変動全く無しです。
沢から自宅の池に水をひいてますが、
ずっと断水です。
日雨量で30ミリは降らねば変化は期待出来ません。
291名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 20:06:48 ID:V3NVPXm+0
>>289
地下水使えるところは良い。
地下水が、すでに使われていて水位が下がっているところは、どうしようもない。
292名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 20:37:39 ID:vy99JG0E0
水を大量に使う会社の従業員は長い夏休みになるかも試練
293名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 20:43:22 ID:yPT7EKmh0
農作物は覚悟しておいた方がいいな。
294名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 20:49:40 ID:JDJ74z4y0
四国し県は仲悪いのでしゅ。
295名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 20:56:54 ID:UoNRX0PT0
>>286
早明浦ダムは高知にあるけど香川、徳島用に作ったダム。
高知は水源が多いから、渇水になることはほとんど無いと思われ。
たまに局地的に危うくなった事があったような気がするけど、深刻なのは無かったような。
296高知東部県民:2005/06/23(木) 21:02:01 ID:IMLOl2LyO
>>294
何故香川に優先権が無いのか不思議には思ってる。
297名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 21:13:37 ID:4FXPQlZl0
>>289
スコアどうだった?
298名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 21:18:02 ID:QU+kYfcd0
高知は水源以前に降水量そのものが多いからね。
299名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 21:18:53 ID:CidxZJV00
香川の実家に電話したら、昨日今日と、たいして降らなかったとの事。
しかも、明日から30度越えの晴天が予想されるとか・・・
あんまり暑いと、ダムの湖面から蒸発しそうだな。
300名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 21:22:36 ID:angedMPp0
水不足の今年は、特に食中毒に気を付けましょう!
「食中毒警報」の香川県は、日本新記録に挑戦します!
皆さん、うどん食べにいらしてねw
301名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 21:25:53 ID:UoNRX0PT0
>>298
特に高知県東部は、日本の中でも降水量トップクラスだよね。
302名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 21:28:06 ID:DoSpgJBkO
四国ナケレバ、一太郎とか、ATOKもなかったな
303名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 21:30:11 ID:OHa32e6a0
ここ数年の梅雨前線は、西日本に停滞したためしがないな
沖縄と関東南部くらいしか梅雨らしい気候にならん
304名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 21:39:50 ID:RMCOq80cO
もう一つの県にしたら〉四国


千葉県は三つの国を一つの県にしたが

上総・外房の水不足は下総・利根川からの給水で補ってるよ。


上総掘りっていう井戸の掘り方も
だいぶ珍しくなったらしい。
305名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 21:42:11 ID:d7lz3ujt0
いまんとこの府中ダムの水位ってどんな感じ?
306名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 21:51:26 ID:UoNRX0PT0
>>304
山で分断されてるから交流が無いし非常に不便では…
特に高知。
307名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:10:59 ID:+InbhFct0
>>304
四国ももともとこれだけの国があったわけですが。
ttp://www.tt.rim.or.jp/~ishato/tiri/huken/h-sikoku.htm

土佐は昔から独立していることに注目。
地形上から考えても、内海(瀬戸内海)に面している他の3県と
外海(太平洋)に面している高知はだいぶ気質が異なる。
308名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:18:16 ID:Ke56K+E40
>>304
それでも、千葉は52のダムがある。南関東ではズバ抜けて多い。
井戸からダムに変わったって事かな?

>>305
81.5%
ttp://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizu/
309名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:20:17 ID:k6EH4V920
>>296
すっごく簡単に言うと、吉野川水系の水利権を香川は持ってないから
> ●香川砂漠は人災だった
> だが、都村氏は「香川砂漠は人災だった」と主張した。香川県が命の綱とする香川用水は徳島県の阿波池田市付近で吉野川から引いている。
> 香川県の市民は水不足に約半年苦しんだ。この間、徳島県側ではただの一度の給水制限もなく何事もなかったかのように過ごした。
> ともに吉野川を水源にしている。調べていくうちに真相が分かってきた。
> 実は1976年、吉野川上流に早明浦ダムを建設したとき、香川県と徳島県のとの間で給水の配分が決まった。吉野川の既存の年間水流7.72億トンは徳島県のもので
> 早明浦ダムの完成によって増えた6.57億トンについて徳島4.1億トン、香川2.47億トンとなった。結果、徳島は計11.82億トン、香川は2.47億トンとなった。
> 5対1である。配分の理由は分からない。とにかく県が違うだけで分け前が違っていた。この不平等に配分された水はさらに生活用水(厚生省所管)、工業用水(通産省所管)、
> 農業用水(農水省所管)の三つに細分化されていた。
> 都村氏によると、香川は年間6億トンの水を使い、徳島は5億トンが必要とされる。そもそも配分としてはあまりに不公平だった。
> だから香川県知事は徳島県に余っている水を分けて欲しいと懇願した。徳島県は水利権を盾に「ノー」と言った。自治体のお役所にとって水の配分は神聖不可侵らしい。
> 徳島県側の水が涸れていたのではない。そういえば早明浦ダムの水位が日々下がっていった様は、テレビニュースで全国に放映されたが、吉野川が干上がった映像はなかったと記憶している。
> 都村氏は「極論すれば、吉野川のアユを助けるために高松市民30万人は毎晩バケツで水汲みしたことになる」と結んでいる。

と・・・まあ、こんな感じ。これを読んで嫌な気がしない香川の人間が居たら、そいつは聖人君主だよ
「俺たちゃ、徳島の人間にとって、鮎以下なんだよ」って、前回の大渇水のときは友人たちと話した物だ
香川の人間がポリタンクにためた水を飲んでるときに、徳島の連中は満々と水をたたえた吉野川で水遊びをしてたんだよ、嫌って当然だろう?徳島の人間の事をさ
ttp://www.yorozubp.com/9803/980318.htm
310名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:22:33 ID:d7lz3ujt0
>>308
サンクス、8割残か・・
311名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:26:06 ID:Q+KbvuYZ0
>>19
>>17の人が言ってるのが主な原因で、
四国と九州は地下水脈も枯れ始めている。
312名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:31:22 ID:UoNRX0PT0
>>311
そして花粉症も…ヽ(`Д´)ノ
313名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:32:42 ID:lzACgN660
>>282
数年後に徳山ダムが完成するまでの辛抱だな・・・あれさえ完成すれば
中京圏は水源に困らないだろう。
314名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:37:12 ID:lzACgN660
>>250
海水を淡水化するには蒸留か逆浸透膜を使うが、それには電力などエネルギーを
大量に使う。そんな方法で水道を作れるほどエネルギー資源に恵まれていると??
315名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:39:36 ID:lzACgN660
>>51
平成6年渇水のとき、農民がどれだけ苦労して節水をして都市用水に回したと思ってるんだ??
http://www.tamagawa.ac.jp/sisetu/kyouken/rice/sanuki/hideri1.html
316名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:44:29 ID:UoNRX0PT0
>>314
海洋深層水は逆浸透膜だっけ?
317名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:48:38 ID:Ke56K+E40
>>313
そりゃ造るよなぁ、これだもの
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TPKassui.html

■岩屋ダム  木曽川水系(岐阜県)/貯水率0%/1994.8.16
■牧尾ダム  木曽川水系(長野県)/貯水率7.5%/1994.7.19
318名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:50:01 ID:lzACgN660
>>316
うん、逆浸透膜だね。
319名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 22:51:47 ID:lzACgN660
>>317
中京の水源でまだ余裕のあるのは味噌川と阿木川だったか。
逆に言えば徳山が先に出来ていれば、他のダムが無くても
なんとかなるぐらい徳山の容量は大きいよなあ。
320名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:05:39 ID:Wq8plRS00
いまどき、巨大ダム建設とは名古屋らしいなw
321名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:24:16 ID:d7lz3ujt0
四国のど真ん中に琵琶湖くらいの溜め池があればいいのに
と思うのは俺だけだろうな
雨降らなきゃ意味ないしな
322名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:26:02 ID:k6EH4V920
>>321
現代の溜池=ダム
四国のど真ん中にある大きな溜池=早明浦ダム(琵琶湖ほど大きくはないが)
323名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:28:23 ID:kqoXZb3E0
>>321
前にテレビで早明浦ダム建設の特集で言ってたよ。
>四国のど真ん中に琵琶湖くらいの溜め池があればいいのに
っていう祈りが作ったんだって。




324名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:32:42 ID:ODi2Mvo00
北海道は雪があるから安心だけどそろそろ農作物関係が影響が出てきてもおかしくない。
325名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:34:07 ID:k6EH4V920
長野の馬鹿知事も一度香川を見に来いや
ポリタンクに水を貯めて飲んでる市民の前で、脱ダム宣言やってみろ
326名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:36:28 ID:Ke56K+E40
利根川、荒川水系も結構酷いペースで水位が下がってるんですけど。
貯水量はあるけど、使う人間も会社を多いから・・・・・

今年は1都5県(東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)の醜い争奪戦が展開するか?
327名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:36:50 ID:d7lz3ujt0
そうかぁ
早明浦ダムが溜め池代わりだったか・・
でも干上がるの妙に早いよな
なんとかならんかな、慢性的な渇水は
昭和48年の断水の時、でかいポリバケツを給水車まで運んで
水もらいにいった頃とあんまし変わってないような
消防にはキツい肉体労働だったぞアレは
瀬戸大橋にパイプ通して岡山から水もらえんか?
もらえんなぁ・・
328名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:38:20 ID:lzACgN660
>>327
ため池でも高さが15mを超えればダム。
ダム=高さがあるため池。
329名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:39:37 ID:pgjkvqmT0
このスレはなんか香川県民が必死に水のことで徳島批判して
それを徳島県民が苦笑いして諭してる感じか?
330名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:44:12 ID:NaMRmfl30
>>329
香川県人=日本人
徳島県人=中国人
水=ガス田開発
に置き換えるとすごくわかりやすい話になるよ
331名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:45:28 ID:lzACgN660
>>327
ひとつのダムだけに頼りきってるからねえ。早明浦ダムは大きな貯水池
とはいっても、琵琶湖の100分の1以下しかない。日本にある約2500すべてのダムの
貯水量を合計しても、琵琶湖には及ばないし、アメリカにあるフーバーダムたった一基の
貯水量の半分しかない。琵琶湖が約300億トン、フーバーダムは約400億トン、
日本のすべてのダムを合計しても約200億トン。そんな化け物のアメリカがダムを
撤去しはじめても、日本がそんなの真似できねえわな。
332名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:47:00 ID:k6EH4V920
>>327
水の使用量が増えてるんだよ
一般家庭の水使用量が大体1.5倍くらいになってる
(全国的な流れ。トイレの水洗化、シャワーや内風呂の普及)
333名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:49:27 ID:lzACgN660
>>326
1億トンの貯水量の戸倉ダムが、基礎工事、用地買収、付け替え道路建設など
すべて終わって、いよいよダム本体を3年間で作るという段階で中止したもんねえ。
そこまで工事したら、完成させなきゃ損なのにねえ。
334名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:55:31 ID:kzVByH/B0
>>329
たぶん「苦笑い」というより完全に呆れてるんだと思うよ
335名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:58:29 ID:d7lz3ujt0
あ〜、もう雨降れ、降ってくれ
いま香川在住じゃないけど
夏場に四国に出張して仕事するし盆に帰省もする
水出ないと困る、四国在住のみんなはもっと困るわな
去年はめちゃくちゃ雨降ったじゃん、つか台風だけど
あんなに要らないから適度に降れって
336名無しさん@6周年:2005/06/23(木) 23:58:53 ID:Ke56K+E40
>>327
無理、これを見てみな
ttp://www.pref.okayama.jp/kigyo/kigyokyoku/kigyo2.htm
岡山県4ダムの有効貯水率45.1%、回せる余裕無いな。
337名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:00:20 ID:x/4Ftcu20
>>326 >>333
でも代わりに八ツ場ダムがやっと完成する
川原湯温泉が沈んじゃうけど( ´Д⊂ヽ
338名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:01:06 ID:kqoXZb3E0
ローコスト・ローエネルギーで海水の淡水化できないのがなんとも。
誰かノーベル科学賞をもらえるような天才はいないものか。

339名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:01:41 ID:lzACgN660
>>337
やっと完成って、八ツ場はどのくらい工事進んでいるんだ??
八ツ場と戸倉はほとんど同じ貯水量だから、どちらかをやめるなら
工事が遅いほうをやめておくべきだったと思うんだが。
340名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:02:24 ID:Gj33qLx/0
>>338
太陽はそれだけ偉大だってことだな。
341名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:04:08 ID:UoNRX0PT0
>>335
四国の中でも高知は困ってないんじゃない?
342名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:05:45 ID:x/4Ftcu20
>>339
2010年完成らしいYO

八ツ場は旅館や土産物屋を含めた観光資源の補償とかあるから
今更中止って訳にも行かなかったんじゃないかな
343名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:10:47 ID:Gj33qLx/0
>>342
まあなあ、しかし戸倉も中止なんかせずに完成させておくべきだと思った。
計画段階ならともかく、さんざん掘り返した後なんだぜ。
344名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:11:42 ID:iUWy7tuu0
>>334
早明浦ダムから4億トン(香川は2.5億トン)も取っておいて、香川が干上がりかけたときに、水利権を盾に一滴も余分な水を出さなかった癖にねぇ〜
それを批判されても、呆れるだけなんだから、徳島人の気質ってもんがわかるわ
345名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:11:44 ID:fOnLJh4H0
CS気候区なの?
346名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:12:11 ID:6sFFYpLn0
しょうがないじゃんか、徳島には吉野川があるんだし
自分とこにないものが他所にあるからってそのことでくだらない悪口言っても
自分とこの民度が疑われるだけですよ?
他所をけなしても治水はできませんよ?
砂漠でもあるまいし、香川県の努力が足りてないんじゃないですか?
今のままではアリとキリギリスのキリギリスのようですよ。
347名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:13:32 ID:x/4Ftcu20
>>343
徳山がちゃんと着工したのは良かった
移転した村人の気持ちも汲んでやらんとね…
348名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:18:19 ID:Gj33qLx/0
>>347
そうそう、廃村に追い込んだ以上はちゃんと作って活用しなければ
移転した住民の立場が無いわなあ
349名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:20:30 ID:RIITj6ii0
>>325
香川の場合川の長さがないからダム作ってもあんまり意味ないと思うな
350名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:20:45 ID:iUWy7tuu0
>>346
徳島に必要な水が6億トン、吉野川は早明浦ダムがない状態で7億トン以上の水があるのに
早明浦ダムができて、増えた水6.5億トンの内、なぜか、香川が2.5億弱で、徳島が4億トンを取る話になったわけだ
6億しか使わないのに11億トンも取り込んで、「自分たちはアリだ!お前らはキリギリスだ!」か?
ご立派ご立派、徳島県民様はご立派ですわ、どうせ、俺らはお前らから見れば鮎以下の存在にすぎねーんだろうよ
351名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:20:58 ID:MF/OBkMU0
このへんで「讃岐男と阿波女」とか書き込んでみていい?
352名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:26:03 ID:QIExjNzW0
水なんて海から取ればいいじゃん。
353名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:32:34 ID:CvA9ju/w0
香川と高知は直接繋がってないからな〜。
愛媛経由するとか。でも結局同じだったりして。
354名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:37:27 ID:bBrt1wYs0
おう、香川だな。まかせとけ。
オレが洗車しに行ってやるよ。
百発百中の神聖な雨乞いの儀式だから期待しろよ!
355名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:40:52 ID:Gj33qLx/0
>>349
香川の場合の水源開発ってのは、早明浦ダムで貯水して池田ダムで取水、
トンネルで山を通して導水か、吉野川支流の銅山川の柳瀬ダム、新宮ダムから
取水してトンネルで山を通して導水って感じの、山脈から太平洋側にダムを
作って水をためるって方法しか無いんだよね。
356名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:41:48 ID:Gj33qLx/0
>>355
あ、銅山川のは愛媛県向けだ。どっちにしろ四国の瀬戸内側は大変だね。
357名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:47:56 ID:sYie3nX+0
ダムの水なくなっても水道の水つかえばいいだろ。
蛇口ひねるだけででてくるのに。
358名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:49:18 ID:8dHM/nhq0
>>28
入れる水か豊富なときに貯めておくということでは?
ダムを造ることだけが唯一の解決策とも思わないけど。
359名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:49:38 ID:Gj33qLx/0
>>352
海水を淡水化するには電力が必要。
これで年間3億トンの淡水を供給するとすると電力量で15億KWH程度必要。
これを火力で作ると年間30万トンの石油、毎日820トンの石油を燃やすんだが?
360名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:51:50 ID:dXGopzh80
少子化で人口が減るから、そのうちに水も足りるようになるんじゃない?
361名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:54:20 ID:Gj33qLx/0
>>358
そういうことやね。台風の時なんかに放置しておくと海に流れる水を貯金しとく。
まあ、ダムだけが解決策じゃないだろうけど、それ以外の解決策がショボくて
やっぱりダムが手っ取り早く、単価的にも安上がりって感じ。
362名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 00:58:38 ID:n1Y3eJe60
今年も空梅雨でやばいよなあ
363名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:02:43 ID:9UXjAAHj0
鮫裏
364名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:11:50 ID:Gj33qLx/0
>>16
>つまり、治水のためにはダムを空にしておく必要があり
>利水のためにはダムを満タンにしておく必要がある。
>これを一つのダムでやるのだから、
そのために、治水で必要だろう量と、利水で必要だろう量を併せ持つだけの
大きさで作る。どうせダムを作るんだったら、それぞれ専用のダムを2ケ作る
よりも1ケで済ませるほうがいいじゃん。
365名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:12:40 ID:Fr0Jvdsk0
>>355

岡山から水を瀬戸大橋の下に大型パイプで通す案も在るが金が掛かりすぎるけど
366名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:14:46 ID:Gj33qLx/0
>>365
岡山も香川や愛媛と同じく基本的に瀬戸内気候なので、
他県に水をくれてやるほど水源に余裕があるとも思わんが。
367名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:16:17 ID:JN76sAU/0
なんだ四国じゃん。関係ねーじゃん。

と、思いました。四国の人ごめんなさい。
368名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:22:30 ID:Fr0Jvdsk0
>>366
どっちみち海に捨てる水だし岡山って水源には恵まれてるし
369名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:25:27 ID:/2xUsw9S0
>>366
岡山、県南は香川と変わらんけど県北の降水量は多い。
その県北から旭川、高梁川、吉井川が流れており少々の事では渇水にならない。
まあ、今年は県北も降水量少ないから今の状態が続けばヤバいけど。
370名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:28:44 ID:eKUy4w8M0
>>364
特性の異なる複数のダムを導水管で結んで、総合運用するやり方がある。
ttp://www.water.go.jp/chubu/kisogawa/jigyo/kiso_jigyo.html

6月15日より牧尾ダム、岩屋ダム、阿木川ダム、味噌川ダム4ダムによる総合運用を
開始したんだけど、渇水になってからだから遅すぎたなw
371名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:30:16 ID:sG2EOtA80
よくダムの反対派が水余りだからダムは不要とか言うけど、
普段はあまるぐらいの方がいいんじゃね?
そうすれば今年みたいな渇水のときに丁度よくなるだろうし。
水不足は困るけど、余って何か困るのか??
372名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:32:36 ID:Fr0Jvdsk0
>371
>余って何か困るのか??

去年みたいに大水害(w
373名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:32:49 ID:eHwAONyx0
>>371
洪水。超大水害発生。
狛江の水害は小河内ダムの放水が尋常ではなかった。
374名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:32:52 ID:Gj33qLx/0
>>370
その統合運用は導水管で結合してるんじゃねーけどな。
導水管で結合して運用しているのは、宮ケ瀬ダムなど相模川系、
熊本の竜門ダムと大分の下筌ダムなど。
375名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:33:23 ID:x/4Ftcu20
瀬戸内気候とはいえ美作なら四国と違って積雪もあるからね>岡山
神奈川や山梨が万年水余りなのも富士山のおかげだし

>>371
環境ゴロは「反対の為の反対」がモットーですから
圏央道の裁判を見ていれば良く分かる
376名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:33:51 ID:BA08Wwz40
>>371
ヒント:洪水
377名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:38:25 ID:Gj33qLx/0
>>372-373
ダムが原因の洪水っていうけど、ダムに流れ込む水≧ダムから流す水
である限りはダムが原因ではないだろ。ダムが無くても同じになるんだから。
>>373小河内のそれはまさに流入=放流をしたわけなんだが。
しかもそれは良くないので、流入>放流にするように運用を改められているし。
378名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:47:30 ID:Fr0Jvdsk0
>377

ダム作をることによる住民への立ち退き保障問題、あと浜が死ぬから漁業問題とか
実際計画に移すのはたいへんだ。
379名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:48:36 ID:Gj33qLx/0
>>376
で、水が余っている状態で洪水になるメカニズムを述べてもらおうか?

洪水の前後で洪水の後に貯水量が減るなら話は別だが、洪水の後は
貯水量が増えるか変わらないかのどちらかだぞ。
380名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:49:28 ID:eHwAONyx0
>>377
小河内ダムは治水・利水両方の役目を負った大規模ダムです。
通常の台風で放水する50t/sを遥かに超えた670t/sを流して、
何が治水なんだか。ダム以外の原因って何がある?
381名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:51:05 ID:9QGX6rYk0
>>378
レスが繋がっていない件について
382名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:54:23 ID:Gj33qLx/0
>>380
そのときの流入ピークが670トン以下ならダムが原因だが、
670トン以上で、サーチャージ水位間近まで耐えた上なら
ダムが原因ではない。その辺はどうなのかね??
383名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 01:58:03 ID:x/4Ftcu20
>>380
あそこは堰の構造がおかしかったせいで横向きに流れが変わり
小堤を超えて水が突入してきたんだったはず
384名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:00:50 ID:BSSHdjrR0
もう海水の淡水化しかない。
385名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:00:56 ID:eHwAONyx0
>>382
その台風なんだけど、いわゆる9月台風なんだよね。
関東じゃ台風シーズン真っ盛り、しかも秋雨前ときてる。
なんで水抜きしておかないの?って話になるわけで。

ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/pp/sessui/suigen_g.htm
もちろん今でもやってません。
386名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:02:17 ID:Fr0Jvdsk0
実際ダム作れば全て解決するなら30年前の日本列島改造論ブームで解決してるって
387名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:05:17 ID:Gj33qLx/0
そういえば小河内って都営地下鉄のための発電と水道だけで
治水は目的になっていないだろ? そのときの空き容量分の
治水はするけどそれ以上ならねえ・・・
388名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:08:06 ID:Gj33qLx/0
>>386
そのときの計画の徳山ダムが数年後にやっと完成して、
これで中京地区は渇水の心配は無くなるんだけどな。
389名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:08:11 ID:r2RA66Tx0
琵琶湖は、巨大過ぎるな。
水位を1メートル下げても、約6.7億トン(全体275億トンの2.4%)減にしかならない。
琵琶湖の水位1メートル分で、完成すれば日本一とかいう徳山ダムの水量(6.6億トン)並。
390名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:08:50 ID:eKUy4w8M0
391名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:10:32 ID:Fr0Jvdsk0
中京地区とちがって四国は川自体がシヨボイんだよ
392名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:10:55 ID:Gj33qLx/0
>>389
アメリカのフーバーダムは、その琵琶湖よりさらにでかいっていうんだから無茶苦茶だよな。
393名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:12:14 ID:eHwAONyx0
>>387
1936年(昭和11年)=小河内ダム着工時=に都営地下鉄のための発電が
必要だったのか問いたい。
あくまでも都民の水道供給を主として、発電、治水も含めたダム施設だ。
394名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:21:22 ID:Gj33qLx/0
>>393
都営地下鉄は大正に開業していますが? それに治水は目的に入ってませんよ。
予備放流水位と満水位の間の約4m分の治水ぐらいはしますけど。

>>385
治水を目的に持ってるダムなら洪水期制限水位まで水位を落としますけど、
水道専用(水道供給のついでに発電)のダムですから。でも90%から100%の
間で一応治水はするということで、
395名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:24:39 ID:eHwAONyx0
>>394
>都営地下鉄は大正に開業していますが?

…。
396名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:26:24 ID:Y/xsljkx0
かつて香川に住んでたが、川には殆ど水が流れてなかった。
川自体大きくなく、川原も狭い。
その代わりにびっくりするぐらい溜め池が多かった。
ほんとあちこちにやたらとある。

四国山脈の北側は、ちょびっと平野で、すぐ海になっちゃうからなー。
河では水を保っておけないみたい。

>>377
水力発電のダム管理してる電力会社にとっては、水を放流しきっちゃうと発電が出来ない。
だから常に多めに水を確保してる。
俺の実家でも数十年前に、水一杯のダムに雨台風がきて、過剰放水、
下流の町が大洪水に見舞われ、俺の家は2mも水に浸かり、家財の殆どは流れた。
電力会社からは、20年近い裁判の末に、一軒当たり10万円の補償金が出た。
397名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:28:44 ID:Gj33qLx/0
>>396
過剰放水とは流入よりも多く放流したってこと??
つまり台風のあとでダムの水位が台風前よりも下がっていたってこと??
398名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:34:13 ID:SmVrsACK0
なんでも、ダムが決壊するよりは、つって規定以上の
物凄い水量を放流したらしい。
下流の堤防が切れて、人口5000の町が半分以上床上浸水したからね。。
399名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:34:14 ID:eKUy4w8M0
こんな感じか
ttp://dam.or.tv/tokyo/ogouti.html

これはふざけ過ぎw
ttp://dam.or.tv/tokyo/uin.html
400名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:35:28 ID:eHwAONyx0
>>394
戦後にできた「東京都」の経営で、昭和2年に民間会社が初めて開業させたはずの
東京の地下鉄に、大正時代開業の「幻の“都営地下鉄”」があったことをはじめて
知りました。眠いんだからさっさと説明してくださいね♪
401名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:38:24 ID:DLjGakIP0
>>396
>397の言うようにもともとの洪水よりも多く流したのでなければダムが原因の洪水じゃないだろ。
ダムがなくても同じ規模の洪水が来ていたはずだし。まだ10万でも見舞金が出るだけ有難いんじゃね?
でも10年も裁判やってれば赤字だろうけど。

とはいえ最近の電力会社の大きなダムでは予備放流水位を決めて、洪水の季節はそこから
満水までのポケットで出来る限りの治水も行うようにしてるけど。
402名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:40:18 ID:Gj33qLx/0
>>400
その都営地下鉄の前身の地下鉄に電力を送っていたわけだが何か?
403名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:44:34 ID:f3r2vgyo0
>>402
恥の上塗りになってるから、
もう地下鉄の話題はやめたほうがいいと思う。
404名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:45:13 ID:Gj33qLx/0
>>398
で、そのダムは入ってくる洪水よりも多く放流したのか??
入ってくるのと同じだけ流すのはダムが無くても同じことになるんだから
ダムが原因で洪水ではなく、台風強過ぎってことだろ。
405名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:50:29 ID:eHwAONyx0
>>402
>>394
>都営地下鉄は大正に開業していますが?

見苦しいからもういいよ、キミは。
あと、「都営」って日本語での意味、わかる?
東京地下鉄道「株式会社」が昭和2年にできて、その免許は
「東京府」だった時代に「帝都高速度交通営団」に譲渡されたの。
都営地下鉄建設を決めたのは昭和29年の都議会。
着工は33年の1号浅草線が最初。
いつから銀座線は都営地下鉄になったんだよw
なんで東京に営団地下鉄(現東京メトロ)と都営地下鉄があるか、
ホントにわかってんのか?
頼むよ。
406名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:51:31 ID:NbGLg5PV0
どうだろ?
何せ昔話だから、具体的な数字は知らんのよ。 スマソ。
ただ、ダムがちゃんと普段から水調整してれば、
どんな雨台風でも決壊の危険まで出る事はないんジャマイカ?と思うんだが。。

今度しっかり聞いとくわ
407名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:52:59 ID:k81hBhEz0
多摩川第一発電所は昭和30年にそれまではただ流していた
小河内の水の落差を有効利用するために作られますた。以上。
408名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:54:33 ID:eKUy4w8M0
>>402
都営地下鉄の前身なら都電だろ。
都営地下鉄1号線(浅草線)の開業は昭和35年、それ以前は都電1系統

最も、電力消費量は都電<<<<都営地下鉄だし、都電が多摩川第一発電所及び
多摩川第三発電所を使っていたかどうかは定かではないが。
409名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 02:57:27 ID:Gj33qLx/0
>>406
そういうためのダムは電力会社じゃなく県や国が作らなきゃどうしようもないんだよね。
営利企業に治水をしろってわけに行かないし。企業が作るダムに国なども出資して
その分大きめのダムにして、治水と利水を両方行うってことはあるけど。
企業のダムは営業に必要な大きさでしか作っていないから、洪水のときは
入ってくるのと出て行くのを等しくすることが多い。
410名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 03:00:30 ID:Gj33qLx/0
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/etc/hatsuden/history.htm
あー、そういうことね。ってことは小河内ダムは純粋な水道専用ダムとして発足したわけだ。
411名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 03:09:17 ID:ys5PMovBO
ガンダムつくろアムロネムロ。
412名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 05:26:39 ID:P5kvnQIW0
>>330 訂正

香川県人=朝鮮人
徳島県人=日本人
水=金、技術、文化
に置き換えるとすごくわかりやすい話になるよ
413名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 06:59:32 ID:cU2y0h2X0
台風一発で水不足は解消されるんだが。
台風の非常放水のせいで水害が出たらガタガタ言う輩も多いからダム屋さんも大変だと思う。
414名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 07:53:24 ID:6gc2FzpW0
今朝のテレビで言ってたけど、本当に全国的にカラ梅雨らしい。
福岡あたりも、水足りないらしいが、大丈夫かな。
確かに、梅雨らしい雨が降ってるのは関東と沖縄くらいだし。
415名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 07:54:59 ID:4weBTmu80
大分も耶馬溪ダムが貯水率低くなってるみたい
416名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 07:55:56 ID:cJJXaZq00
とくしまんこ
417名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 08:00:00 ID:hV+B6U9UO
徳島マジで腐っとる
418名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 08:09:59 ID:cJJXaZq00
この前の日曜日
徳島の那賀川上流にある長安口ダム
ここはもう5%くらいまで落ちてる。マジでやばいよ
ttp://hikky.gotdns.com/clip/img/448.jpg

とくしまんこ
419名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 08:20:58 ID:OkT/3XzV0
徳島と香川の醜い争いにはもう飽きた
双方とも相手側が一方的に悪いとしか思ってないんだね。

ここでこんな醜態晒して、
双方とも四国のイメージを下げてることに気づけ
420名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 08:39:50 ID:6gc2FzpW0
香川出身だけど、普段特に徳島と仲が悪かったとか、悪口聞いた覚えないよ。
関東みたいに、隣県に住んでいて、東京に出勤・通学とか、東京の大学の
キャンパスの一部は隣県にあるとか、そういう人の行き来自体が少ないから、
特に争いも無かった。
水関係のニュースの時だけだと思うけど、それも政治家同士の因縁とか含まれている
らしくて、一般人には良くわからなかった。
421名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 08:46:41 ID:6gc2FzpW0
あと、水利権だけど、予算と一緒で、よそに融通すると、余ってるという印象を与えて
まずいとか、そういうのは聞いた事あります。
徳島側も、そういうのあるんじゃないかな。
香川でも、水が余る冬に、大きな貯水池を作って、香川用水の水を溜めておけばという話が出た時も、
「じゃあ、冬は余ってるんだ」という「余っている」という印象がまずいとか、
貯水池を作る費用も高いというので、実行されなかったらしいという噂話も聞いた事あります。
早明浦ダム管理しているのは、国の関連法人だったと思いますが、そのへんあまり
締め付けずに、大らかに対処して欲しいです。(噂が本当ならですが)
422名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 09:07:45 ID:Gj33qLx/0
>>421
それ以前に香川に大きな貯水池を作れる場所なんて無いよ
423名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 09:26:45 ID:m3ygSswN0
>>309
>そういえば早明浦ダムの水位が日々下がっていった様は、テレビニュースで
>全国に放映されたが、吉野川が干上がった映像はなかったと記憶している。
>都村氏は「極論すれば、吉野川のアユを助けるために高松市民30万人は
>毎晩バケツで水汲みしたことになる」と結んでいる。

よりにもよって都村の意見かよ。馬鹿の考える事は、この程度だな。
とりあえず、>>211 を読んでくれ。川に流れる水が減れば、
下流域の広い範囲に塩害による深刻な被害が出る。被害は
漁業だけじゃないんだよ。それくらいの経済損失も考えらないから、
こいつは使えない馬鹿コンサルと呼ばれてるんだよ。(笑)
424名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 09:29:16 ID:m3ygSswN0
>>419

そのうち、双方の農民が鍬を持って合戦を始めるかもな。(笑)
425名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 09:45:32 ID:iHHehn5l0
>>420
そりゃそうだ。香川県は徳島出身の人が多いからな。
香川在住の"多田さん"はかなりの確率で徳島出身だろう。
特に香川県東部(さぬき市・東かがわ市・木田郡)あたりはかなり多い。

しかし、昔は鳴門とさぬき市引田町の県境付近が
かなりの難所だったから、行き来もしずらかったが、
今は、高速も出来たし、バイパスもあるから、
四国では香川−徳島の行き来が一番あるんじゃないかなぁ?
426名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 09:50:51 ID:6gc2FzpW0
http://www.water.go.jp/yoshino/kagawa/html/kinkyu_001.html
調整池、工事始まっていたみたいです。
でも、完成まで、時間がかかるんですね。
あと、自然破壊にならないように、植林したり、蛍の里にするなど、
色々と気を使わないと工事できないみたいで、予算もすごいですね。

>>425
クラスに多田君て、いたけど、徳島から来た人だったのかな?
鳴門に行くのは、良い道路が出来てますね。
大塚美術館に連れて行ってもらった時に、驚きました。
427名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 10:35:46 ID:y0Iwidgb0
この問題は、水の問題だけでなく、
本四架橋の話とか、昔からの仲の悪さとか、
他にもいろんなことが様々に絡んでるから、
あんまりどっちが悪い とか決め付けられるものではないよ
428名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 10:42:34 ID:7iPTFRym0
まぁ確かなことはこの時期に香川の河川敷でキャンプしても
上流でダムが放流することはありえないって事だな
429名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 11:06:02 ID:eKUy4w8M0
>>428
河川敷でキャンプが張れるほどの水量が無かったりして。
行ってみたら川が干上がっていたとかw
430名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 11:16:09 ID:Gj33qLx/0
流れが無くなって溜まった水が腐ってたりしてな。
431名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 11:24:39 ID:8oO55WSjO
さめうらダムは高知なのに。大川村の住民は国策により泣く泣く土地を手放した。徳島香川の住民はそんなことを忘れて自分達の権利ばかり主張する。今、旧大川村役場がダム湖の底から、訴えるように姿を現している。
432名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 11:35:08 ID:rQkbY91V0

>>430

それで、食中毒警報ですよ





・・・名物だから・・・orz

>>300
433名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 11:57:55 ID:Gj33qLx/0
>>432
それで食中毒警報か・・・となると、こういう事態になったときの
香川県の水道って塩素濃度がかなり高くなる??
434名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 12:14:16 ID:y0Iwidgb0
大学時代、香川出身の子がしきりに「香川は関西だよ〜」と言っていた。
「私の喋ってる言葉も関西弁やろ?」って四国っぽい訛りで喋っていた。
それを聞いた徳島の子が「徳島のほうが近い」って言って
香川の子と徳島の子がどっちが関西に近いかで喧嘩していた

香川と徳島の人ってのは四国の田舎扱いされるのが嫌なんだなぁと思ったよ
関西に近いってことはひいては東京にも近いってことだから
必死になるんだろうな
435名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 12:24:00 ID:hBukiigNO
田園都市香川
436名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 12:43:27 ID:FxS8FpcL0
>>418
この時とばかり、ダムの底の泥を排出して
ダムの延命化をすればいいのにな。
437名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 12:47:21 ID:f0F/sVa40

   香川県

大昔から、水が不足
    ↓
水をケチる (&やみくもに貯める = へらこい = 讃岐気質 ) ← 塩素もケチる!( >>433
     ll
洗わない ( トイレの後の手、使った食器、その他もろもろ = 風土 )
    ↓
不衛生 ( ばい菌 いーっぱい )
    ↓
食中毒( 習慣&名物 → 警報発令 )
    ↓
( 以下、スパイラル。 → 性根も糸ひく状態 → >>412
438名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 12:51:36 ID:6jXg35810
>>434
少なくともそれだけはない↓

>関西に近いってことはひいては東京にも近いってことだから
>必死になるんだろうな

むしろ、こういう発想こそ田舎者の典型という気がするな。
いるんだ。
全国各地から田舎物が集まる東京にはこの手の奴がうじゃうじゃと。
439名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 12:59:15 ID:SspcRVx/0
水は誰のものでもないわな。
神様が雨を降らしてくれるんだよ。
それを忘れて、人間様がどうこういうのは傲慢。
ダムの底には、村が沈んでいる。
ダムの水を飲む度に、沈んだ村のひとに感謝する気持ちも大事だと思う。

田舎もんと馬鹿にする奴、それに反発する奴は同じ馬鹿。
皆、田舎もんだろうに。目くそ。鼻くそ。
440名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 13:14:15 ID:fTlVVMik0
>>25
何の為の国家なんだか・・・
441名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 13:32:08 ID:6gc2FzpW0
気象衛星の映像見ると、四国のあたりにも、思わせぶりに雲がかかってるんだけどね。
でも、予報では、向こう1週間雨は望めそうにないね。
梅雨前線が弱いのかな、今年。
442名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 13:46:47 ID:6jXg35810
>>441
高気圧や低気圧に強い・弱いというのはわかるけど。
前線に強さってあるの?
443名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 13:57:25 ID:6gc2FzpW0
>>442
確かに聞かないね。自分で言っといてなんだけど。
北上しないということかな、でも、梅雨前線に伴う雲はかかっているらしく、
昨日、おととい曇りだったと実家からの電話で言っていた。
だけど、雨はポツポツ程度だったらしい。
444名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 14:26:44 ID:Pxi/W32WO
前線は活発と表現します
445名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 14:51:23 ID:iHHehn5l0
>>436
埋め立てる場所が必要

>>441
太平洋高気圧の張り出しが、今年は弱いみたいです。
でも、今週は太平洋高気圧が張り出してきて、高温になるとの予想。

来週は前線が出現するが、
それは大陸から張り出してくるものであり、今ある前線とは違うもの。
しかも、北から南に下りてくるという予報。

今年は、高気圧の勢力関係がさっぱりわからん。
446名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 14:51:26 ID:9e0CnIE90
つーか北四国は騒ぎすぎなんだよな。まだ50%もある段階から。
徳島県南部の那賀川のダムはだいぶ前から貯水率4%、利水60%カット
にまでなって工業存続の危機にまでなっているわけなんだが。

それに香川用水は水害の危険がないのだからペナルティがあって然るべき。
447名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 15:07:36 ID:qrE8Kxzl0
>>345
そのとおり。
香川県の気候は地中海気候に近い、
だからオリーブがしばしば香川県のシンボルとして用いられる。
448名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 16:19:35 ID:sYie3nX+0
>>447
日本のエーゲ海、瀬戸内海

香川と関係ないけど出身高校の校章がオリーブだったなあ
449名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 16:20:17 ID:HiS9NrYT0
香川・徳島県同士で喧嘩するのは勝手だが
そこへ左遷された日本人にまで影響を出すなよ。はた迷惑な話だ。

香川・徳島が関西?大阪や神戸で同じ事言ったらバカにされるだけだよ。
ってか四国は日本じゃないといつになったら認知するんだ?
450名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 16:41:22 ID:qrE8Kxzl0
四国は国造り神話でも
体は一つだけど四つの顔を持っているって記述されてるからなぁ、
それこそ島の名前が四国になる前から。
451名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 17:07:43 ID:nTApI1ow0
>>449
うれしげに何言うとん ?w

三菱マテリアルで何作ってるか知ってるか。
黄金の国ジパングやで。
452名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 17:30:11 ID:H3XLINU90
>>442
さっきテレビで森田さん話してたな。
太平洋高気圧も強いが、前線の北側の高気圧も夏至の強い日差しで暖まっているそうだ。
つまり前線の北と南の温度差が少ないらしい。温度差が少ないと、前線面の空気の上昇も
弱くなるので雨雲も発達しないということ。
やがて前線が消えて一つの高気圧になるかも。
453名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:05:14 ID:PAs6EzHs0
今回は徳島も危機的状況だそうです
もう香川はどうにもならんけど
水飢饉の惨めさを体感してくださいませ
454名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:06:32 ID:qGUJf4Bu0
おもすれー( ^ω^)
早く断水始まらないかな
今まで水も食料も不自由しなかった国だから
水がなくなったらどうなるか余計に楽しみだwwwwwwwwwwwwwっうぇ
455名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:09:08 ID:+RQ3L/Tp0
どうしよー。また狂信カルトの信者が増えるぞこれは。
456名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:21:02 ID:eKUy4w8M0
457名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:36:04 ID:u0BxVEk70
徳島市出身の高松市民です。
ポリタンク買ってきます。たぶん必要になる。
458名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:43:44 ID:ZGtyE3xq0
高気圧がんばって前線押し上げろ!!
459名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:44:13 ID:HCAd67/a0
一人暮らしで,とりあえず元気なら,
一日4時間給水もコワくない!

さて,ここで問題です
「とりあえず元気」は,分かるにしても,
「一人暮らし」なら,なぜ給水制限がコワくないのでしょう?

正解者に100万コンピラー
460名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:47:06 ID:8qAw5ZSn0
四国って何でお互い仲が悪いんだ?

中国地方でも、広島と岡山はちょっと険悪ムードだけど
このスレみてたら、嫌いあう度合いの桁が違うって感じだな
461名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:51:45 ID:Gj33qLx/0
いつもいつもダムは無駄だとか環境破壊だのさんざん蔑んでいた報いだ。ざまあみやがれ。
ダムが無ければ既に断水しているだろうに、ダムがあるからまだ取水制限で済んでいるんだ。
こういうときにもっとダムがあればなんて思っても遅いんだよ。
462名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:56:53 ID:Rn9L6pm20
諏訪湖が、あるもんね

              by ヤスオ
463名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 18:58:38 ID:8Jxo6Ks00
この際だから少し干上がって、水のありがたさがわかれば新しい
ダム建設推進の県民合意も高まり水飢饉も悪くないかもしれない。
464名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:01:12 ID:8Jxo6Ks00
雨乞い祈りの踊りは、阿波踊りに似ているな。
始めて見たよ、雨乞い踊りを。
なんか、良かった。
465名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:02:50 ID:gdgRTtMy0
>>461
少なくとも香川県民はダム建設を反対したことはなかったと思う
466名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:03:01 ID:CvA9ju/w0
>>460
四国と一括りにしないで欲しい。
四国には4県あるんだよ。
それに仲悪くないと思う。
仲良くもないけど。
地形の影響で、昔から交流が少なくお互いに関心がない。
467名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:06:27 ID:Rn9L6pm20
>>437
> 性根が、糸をひく状態

これって、「香川人は、根性が腐って、さらに熟成までしている」っていう意味ですか?
468名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:09:37 ID:JnwQbPby0
>449
管公ですか?
また雨乞いヨロシコ
469名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:10:30 ID:nn9hFHTG0
また野菜が値上がりするのか。。。
470名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:12:32 ID:6P7jul8z0
>それに仲悪くないと思う。
>仲良くもないけど。
>地形の影響で、昔から交流が少なくお互いに関心がない。

讃岐人が激しく同意します
471名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:13:18 ID:iHHehn5l0
>>465
ただ、内場ダム以降
まともなダムを造っていなかったような気が・・・

地形的に仕方がないといえば仕方がないが、ちょっと危機感無さ杉の肝する。
472ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/06/24(金) 19:13:35 ID:qVeoOTD70


  ヽ   ∧∧
   (゚ ⌒(゚-゚ =) プール中止♪
   し⌒ しーJ 
473名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:15:13 ID:gdgRTtMy0
>>467
自作自演乙
474名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:16:34 ID:vD+vrWCs0
>>434はなんで四国訛りが分かるんだと小一時間。。。
475名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:18:16 ID:6jXg35810
>>471
危機感あってもダムを作る場所もないような・・・。
476名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:19:44 ID:OXKsmSVw0
でも行政ばかりじゃなく香川県民の危機意識も低いんだよなぁ。
普段から節水してる奴なんてほとんど見たことない。
477名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:20:18 ID:8Jxo6Ks00
四国って、そもそも地形から考えれば豪雨地帯だと思うけどな。
だって、太平洋側から四国山地へ気流がぶつかれば山脈にそって上昇気流が
発生し雨雲ができるから水飢饉なんてありえない。
478名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:21:32 ID:+RQ3L/Tp0
あのね、香川県民は東南海地震の恐怖でそれどころじゃないの。
479名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:26:15 ID:8Jxo6Ks00
なめたら〜、なめたらぁ、いかんぜよ!
480名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:30:05 ID:6jXg35810
>>477
地形から考えても、その雨雲のほとんどは高知県に雨を降らせます。
四国山地の南側はほとんど高知県ということを地図で確認してください。
481名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:31:02 ID:CvA9ju/w0
>>477
雨降ってもすぐ海へ流れてしまうんじゃない?
それと、高知県は特に雨量が多い。
高知は潤っている。
482名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:32:19 ID:8Jxo6Ks00
>>479
だれの、セリフだ?
483名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:34:22 ID:6jXg35810
そういえば>>474さんの指摘で気がついたが、>>434
「四国っぽい訛り」ってなんだ?

四国四県、どこも言葉は違うんだが。
(土佐弁は非常に特徴的。それに比べれば徳島、愛媛、香川は
特徴が少ないが、いずれもあきらかに違う。
徳島のアクセントが関西弁っぽいのはホント。)
484名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:34:38 ID:8Jxo6Ks00
>>480
>>481
そうだった。
失言失言、北海道の大湿原。
485名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:39:04 ID:CvA9ju/w0
>>483
だな。
更に高知県は、土佐弁と幡多弁に分かれる(この二つの方言は東北弁と九州弁ぐらいの違いがある)
486名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 19:42:11 ID:8Jxo6Ks00
>>479
鬼龍院花子の生涯

夏目雅子
487名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 20:21:42 ID:vD+vrWCs0
北九州の方がやばいのか。

北部九州で水不足が深刻 貯水率ゼロのダムも
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000197-kyodo-soci
488名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 20:41:10 ID:xwz96ckf0
>>487
まだ四国は早明浦みたいな数億トン級ダムが作れるだけ良い。
福岡はそんな大容量ダムがなくてせいぜい2000万トン程度しか無い。悲惨
489名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 20:47:29 ID:FDaiYib70
>>488
福岡って、あまり水が不足するという印象が無いけど、
過去に断水とかあったの?
490名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 20:54:30 ID:xwz96ckf0
>>489
昭和53年の福岡渇水は、5月から翌54年3月まで、
実に287日間の給水制限が出された。
一日5時間給水という事態も発生し、他地域に移転する人さえ出た。
平成6年にも断水を伴う渇水。ダムが増えたので断水日数は53年より
少なく済んだが、それでも福岡は慢性的な渇水体質。
491名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 20:55:54 ID:j3s6w5I20
>>489
11年前の渇水でも断水があったはず。
ってか、日本の砂漠化が進んでる気がする‥
もう四国だけの問題じゃないな。
492名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:00:41 ID:FDaiYib70
>>490
>>491
ありがとう。
福岡の場合は、九州の他の県から分けてもらうというのは無いのですか?
493名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:07:48 ID:Sor6+LxB0
四国はまだ良いよ。中央山脈の峰向こう南側には多雨地帯があるから
ダムでも堰でも作ってトンネルを掘れば分水が出来るよ。

福岡なんて近くに多雨地帯からの川も無いし、九州で雨の多い県は
宮崎だけどはるか遠いし・・・県内の一級河川なんて筑後川がかすめているだけだし・・・
だから福岡で出来ることは支流に無理にでもダムを作って、
そのままでは水が溜まりにくいから、本流に取水堰とトンネルを作って、
洪水のときにその水を支流のダムに注いでためるとか、すげえ苦労してんだよ。
494名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:08:03 ID:eKUy4w8M0
>>492
水資源が豊富な大分から、、、、って可能なの?
495名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:09:09 ID:Sor6+LxB0
496名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:10:13 ID:wJ1GXgmk0
農業用水を回せばいいのに
497名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:10:41 ID:Sor6+LxB0
>>494
それが>>493の筑後川支流にダムを作って、洪水のときの本流の水を注ぐやり方。
それから筑後川大分県内の下筌ダムと松原ダムの水源。
498名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:13:03 ID:Sor6+LxB0
>>496
http://www.tamagawa.ac.jp/sisetu/kyouken/rice/sanuki/hideri1.html
もちろん回していますが?? 水道が断水してるのに田んぼは青々なんてありえません。
499REI KAI TSUSHIN:2005/06/24(金) 21:13:10 ID:5DSt94qu0
一喜一憂するなよ。
今年も去年と同じく、大気の流れが同じ。 = 台風ビシバシ
500494:2005/06/24(金) 21:13:50 ID:eKUy4w8M0
>>497
調べたら、大分も取水制限が掛かってた
ttp://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2005=06=21=817424=yukan

香川と1文字違いのここはこんな状況なのに(しかも多雨地帯じゃない)
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kigyorisui/001.html
501名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:14:11 ID:nTtBKxVv0
最近やたらとIDの末尾が0かOじゃね?
502名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:16:46 ID:CvA9ju/w0
>>501
0はPCからの書き込み
Oは携帯からの書き込み
携帯板はかなり前からこんな感じだった。
最近ニュー速+とか芸スポ+にも導入されてるね。
503名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:17:31 ID:Sor6+LxB0
>>500
神奈川は宮ケ瀬ダムと相模ダムが神過ぎるんだよねえ。
相模ダムは貯水量が少ないけど、流れ込む水が多い、
宮ケ瀬ダムは貯水量が多いけど流れ込む水が少ない、
だから相模ダムでためきれない水を宮ケ瀬にトンネルで流し込む・・・
504名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:19:26 ID:/T7w741H0
広島県は西部は
貯水率がほぼ100%やら90%やら80%やらというのがあるから、
西日本の中では、今のところ比較的貯水量があるほうかもしない。
でっかいダムが多いからなぁ。北部は雪も降るし。

ただ、大きな河川+ダムがない広島県東部は貯水率50%以下のものが多く、
かなりピンチな悪寒。
平成6年のときも、広島県東部は36時間連続断水という地区もあったから、
今回もそんな感じになるんだろうか?

次の戦争は水の争いにより勃発するっていう人もいるぐらいだけど、
あながち嘘ではないかもしれん。
国内でもこれから、いろいろもめそう。
505名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:19:38 ID:nTtBKxVv0
>>502
さっきも教えてもらったけど詳しいレスthx
506名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:24:50 ID:Sor6+LxB0
電気は電圧を上げれば細い送電線でも遠くまで送れるけど、
水はそれなりの太さのパイプでなければ送れないから、
遠距離融通は大変なんだよなあ。
507名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:25:50 ID:FDaiYib70
http://www.city.fukuoka.jp/suidou/010000/010101/index.html
これで見ると、福岡市の水源のダムは、まだ70パーセント代の貯水率
みたいだよ。
江川ダムって、でかいダムなんだね。
508名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:30:18 ID:FDaiYib70
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news002.html
でも、この辺は、水不足みたい。
同じ県内でも、水を分けるのって、むずかしいんだね。
509名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:34:54 ID:Sor6+LxB0
>>508
水を融通するにはパイプを引くとかその工事が結構大変。
それでも融通しあえるようにしたところで渇水になったらもめる。
平等なんて無理。水源を持っているほうが多くを取ろうとして絶対もめる。
となれば、結局は地元に水源を求めるのは仕方が無いといえる。
510名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:50:07 ID:eKUy4w8M0
>>508
福岡県の西部とか佐賀の一部は水道の水源が井戸だっけw
佐賀に至っては、自前で掘った方が安いから、水道水は使わないらしいが。
511名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:52:24 ID:Sor6+LxB0
>>510
熊本市も水源は地下水だーよー。でも阿蘇山の豊富な地下水で
安くてめっちゃおいしい水道だけどね。
512名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 21:54:09 ID:SXhMbtgE0
>>464
地元の新聞によるとあの赤フン踊りはもともとはつららをつくる寒波の到来を祈る
「つららごい踊り」を手直ししたものだそうです。
513名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:09:55 ID:MjQ7VcS00
熊人ですが
そもそも水道が通るのが数年後の予定です
今は地下水を直で飲んでます
514名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:10:41 ID:+RQ3L/Tp0
香川の多度津町に河川増水時に水を蓄える地下タンクを
作ってるけど、同様の施設があちこちにあるのかなぁ ?
515名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:13:02 ID:6GM28s3H0 BE:65069928-
そろそろこっちも高梁川の水が無くなるんだよな・・・。
まぁ旭川とかから水貰えるらしいけど。
516名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:13:12 ID:PAs6EzHs0
香川県は来週にも第三次取水制限が発動され、
GSの洗車機が封印されるので駆け込み洗車してきました。
絶望的なの判ってるんだからもっと早く制限すればいいのにと思いつつ…
子供はプールもお預けで可哀想
517名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:16:31 ID:+RQ3L/Tp0
>>516
真夏のプールは温泉だから、津田の松原か多度津の白方で
いいじゃん。猛暑でクラゲが湧いてるから、虫さされ薬は
必携。
518名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:16:50 ID:NhzqWgeG0
>>513
家には地下に続く階段があるのか?
519名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:19:25 ID:cF3BvkSjO
淡水化プラント建設はムリポ?


漏れん家、井戸あるけどカナケだから散水と洗車ぐらいしか使えん。ろ過すりゃトイレの流し水には…
520名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:22:00 ID:MjQ7VcS00
>>518
( ゚Д゚)ハァ?

ボーリングだが
521名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:22:37 ID:wtHffTck0
   ノノハヽ
   从*‘ー‘从 <焼肉食った後のウンコやから臭いぞ〜
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)
        ∬モワー
        ●
522名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:22:47 ID:iUWy7tuu0
去年は洗車した翌日に台風が発生して、その夜に上陸という愉快なコンポが発生したんだが・・・
今年は洗車をしてもずーっとピーカン照りだぁ
523名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:23:00 ID:JTmQ3PsI0
神奈川県民だけど、雨降ってる印象がないんだよなぁ。
なんか曇ってばっかで。
524名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:24:30 ID:n9YPcv1m0
>>520
それでは”直”ではないでわないか
525名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:25:09 ID:Sor6+LxB0
>>522
11号のことか?
526名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:28:30 ID:P1N2ir770
最近の気象は、降り惜しみしてどっかでまとめて降らせる傾向にあるから
先々怖いね。
527名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:31:00 ID:MjQ7VcS00
>>524
浄水場等を通さず
汲んだそのままの水が蛇口から出るから
直でいいと思うが
528名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:32:24 ID:Sor6+LxB0
>>526
そういう天候になっていくと、なおさらダムの重要性が高まるんだよなあ。
529名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:33:32 ID:Sor6+LxB0
>>524
ボーリングでポンプアップなら、くみ上げた水が蛇口まで
空気にさえ触れずに来るんだから「直」だろ?
530名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 22:43:59 ID:6uj7WYia0
>477
藻前、瀬戸内式気候って社会で習わなかった?
531名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:00:15 ID:MbdeqwYQ0
日本は水が豊富にあるっていうけど、全然ダメだな
532名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:04:35 ID:Sor6+LxB0
>>531
雨は多いといっても、人口が多いので一人当たりの降水量は
サウジアラビアよりも少ないんだな。

で、一人当たりの湖やダム湖などの水源の量はアメリカと
比べたら20倍近く日本は少ない。
533名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:28:26 ID:6uj7WYia0
>471
内場ダム、昭和28年の完成なんだが・・・香川用水がつないているダム群はほとんどその後
534名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:31:13 ID:sYie3nX+0
今年は梅雨末期に集中豪雨での被害続発と予言。
土砂崩れで50人、増水した河川で10人、新幹線等交通機関への
影響甚大。
535名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:39:18 ID:iUWy7tuu0
>>526
実際、「温暖化で年間降水量は減るが、集中豪雨は増える」って言う研究結果が出たような気がする
だから、>>528さんの言うとおり、集中豪雨の水を一気に下流に流れないようにするために、
そして、無駄に海に流れないようにするためのダムは絶対に必要になる

で・・・日本のマスゴミは脱ダムマンセー・・・干からびて死にたいのか?こいつら
まっ、今年は長野もから梅雨だから、脱ダムを言い出した変態県知事がどう対応するのか、非常に楽しみだわ
長野が断水になったら、腹のそこから大爆笑してやる
536名無しさん@6周年:2005/06/24(金) 23:59:08 ID:Sor6+LxB0
>>535
あの変態知事は、長野県はすでに大水力電源県なので深刻な水不足に
ならないのを分かっててやってるのよね。んで、長野県をかすめてもいない
他所の県のダム計画まで文句をつけている。何様なんだか・・・
537名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:01:09 ID:8nvNJlht0
福岡・北四国と並ぶ渇水の名所、東三河も結構やばいようで
http://www.tokai-tv.com/news/fnn-tokai/ondemand/20050622/

>>535
犀川・梓川は穂高、千曲川は八ヶ岳と湧水が豊富な所だし
天竜川は諏訪湖が源流だからまず渇水にはならないんだよねぇ…

木曽は例外だけど( ´Д⊂ヽ
538名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:01:30 ID:iUWy7tuu0
>>536
なるほどね・・・いざとなれば、水力発電用の水を飲用水に回せばいいってことか
人間的に最悪な奴なんだな・・・良くこんなのを知事にしてるな、長野人
539名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:01:39 ID:sVuH4Kc90
雨乞いに米軍機の訓練でもしてもらえ。
540名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:09:20 ID:Uo/StV0R0
>>536
ここ見れば判るけど、地下水及び川から取水が水源だから。
中京圏の水瓶は自分の県には関係無いしな。

水力発電の利水は水道には関係無いしな。
541名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:15:38 ID:IxPz1S2N0
>>540
>水力発電の利水は水道には関係無いしな
っていうけど、じゃあ水力で使った水は無駄に消えるのかっていうと違うんだな。
梓川を例に挙げれば、東京電力の稲核ダムから発電に使った後の水は
そのまま松本平野の農業用水などに使われているんだわ。
利水のうちでも、水力発電は使用後にも水はまったく減らないって性質があるので、
そのほかの水道だの農業・工業だの利水は、使えば水はどこかにいってしまう訳で
性質がまったく違うんだわ。
542名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:16:35 ID:Uo/StV0R0
543名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:36:38 ID:RLN4PTzi0
>>485
幡多弁を知っちょるつか、わりゃなかなかええ心がけをしちょるねや。
おららぁ幡多郡のもんは、高知の町が水不足じゃゆうちさおぎよった時も
ひとっつも水にゃあ困らせざったぜよ。
結局ダムつがは雨ん降らにゃあ役に立ちゃあせんもんじゃけんねや。
けんど雨ん足ろほど降りよるがなら貯水ゆう考え自体が要らぁせんゆう話ながやけん、
高知にゃあダムつもんは要ららったとゆうががまことの話よねや。
544名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:52:56 ID:GpcvmVuq0
>>542
んー、千曲川から取水ってことでしょ。これって水利権的には発電ダムとは
つながりは無いとしても、発電ダムが無関係ってわけじゃないよ。
発電ダムを普通に運転する過程でも河川の流量の安定化がされているから。
それに渇水でやば目のときは行政が発電ダムに水融通を頼むときがあるし、
行政のダム整備が整っていない地域では、渇水になりそうな年は電力会社に
貯水を要請するときもあるので、電力会社は我関せずでダム運用をしていないさ。
545名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:56:22 ID:hBKtLm/s0
まあ、水力発電は
実質夏場のピーク時対応ぐらいでしか機能していないもんな。
発電の主流はもはや、原子力と火力だし。
546名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 00:57:20 ID:GpcvmVuq0
>>545
・・・原子力と大規模火力の運転には必ず水力が必要ですよ。
547名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 01:01:38 ID:ejhu35Mi0
>>537
水資源機構さんが管理してるんだろ?
オレ豊川流域。香川もそうじゃない?
548名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 01:08:40 ID:2N7N32da0
>>545
水力発電を過小評価しすぎ。

数値的には火力と原子力が大きいけど、それは水力があるからこそ
火力と原子力が効率よく運転できるってもんで、水力がなければ
夏どころか年中毎日停電しますよ。

電気っていうのは、瞬間瞬間で変化する需要とまったく同じだけの
電力をぴったり作らなければだめなんですが、その変化を追いかけるのは
蒸気を使う火力や原子力ではのろま過ぎて対応は無理。
だからバルブの開け閉めですぐに対応できる水力で補ってる。

それに水力は作るときに費用がかかるだけで、後は自然に流れてくる水を
使うわけだから、燃料代がかからないし、火力のように高熱が部品に
かかるわけではないから設備の寿命も長いし、水力で発電する分は確実に
CO2削減しているわけで。
549名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 01:14:45 ID:2N7N32da0
>>537
東三河か・・・1億トンの設楽ダムが完成すればちょっとは楽になるかな・・・
天竜川に余裕がある年なら、佐久間ダムの豊川分水が出来るけど、
今年は天竜川も取水制限してるから分水は無理だよな。
550名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 01:16:08 ID:mqJEkT/20
>>543
おまえなまりすぎ
551名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 01:17:54 ID:IDlLUeAl0
>>532
こうなったら、サウジアラビアから水貰ってくるか・・・
552名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 01:27:00 ID:1dwC3EkS0
>>551
平成6年大渇水のとき、水島コンビナートでは水を大タンカーで輸入しましたが、
1トン5千円ぐらいだったそうです。ちなみに水道は高くても1トン数百円。
553名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 02:01:54 ID:M/DoihGA0
554名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 02:13:49 ID:vfmbIuZi0
>>553
水違いがあります!
555名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 04:55:29 ID:AWTh0p7HO
>>543
うわぁ〜、しょーしぃ!
こげなもんが高知の男じゃち思われたらたまらんちや!
あんたは隣りのもんがかつえちょるがを知っちょって
見て見ん振りするつうような、ざっとした男ながかえ?
おまはんのゆう通り、まっこと高知にダムはいらあせん。
けんど早女浦は讃岐と阿波の為に作っちゃったがよね!
自分とこには要らんもんじゃけんど、困っちょるお隣りさん見て
黙っておれんがが高知の男じゃないがかえ?
為に村一つ水の底に沈めることになったちも、
「なんちゃないことよ!」ゆうて奥歯噛んで笑うががいごっそじゃいか!
ちいとおまはん金玉小さすぎるこたないか?
第一四万十川じゃち年々細うなりよること、気ぃつかんかえ?
うちがちんまい時分、鉄橋の下は大河じゃったがね。
水は無限じゃないつうこと、ぼちぼち気がつかんならんぞね。
いつまでもよそごとの話じゃないかもしれんがぞね。
556555:2005/06/25(土) 05:00:45 ID:AWTh0p7HO
うわ、早女浦たあどこぞうね?
早明浦よいえ。
えらいすいません。
557名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 05:03:49 ID:XcR/95Zi0
なめたら〜 なめたらぁ いかんぜよ!
558東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/06/25(土) 05:20:54 ID:sJkHiB340
ペットボトル買占めるか、、、
559名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 06:59:57 ID:AmzuOKkc0
>555を読んで「朝太郎伝」思い出したのは俺だけか
560名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 07:14:54 ID:iwZbawQ30
ぶっちゃけ、高知の人間も徳島人が大嫌いです。
561名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 07:24:24 ID:1K5g97I70
北部九州で水不足が深刻 貯水率ゼロのダムも
 
 九州北部で水不足が深刻化している。雨不足で有効貯水率がゼロになるダムが出現。飲み水など
にはまだ影響はないが、農産物への被害も懸念され、取水・送水制限など各県で渇水対策が本格化
している。
 福岡県は6月10日の梅雨入り以降も少雨傾向が続き、福岡市の24日までの降水量は15ミリで、
同市の6月降雨量の最低記録だった1982年の45ミリを割ることは確実だ。
 24日現在の同県内の主要ダム平均貯水率は54・3%で、1990年に統計を取り始めて以来最低。
特に同県黒木町の日向神ダムは同日午後に有効貯水率がゼロになり、通常は放流しない「死水」の放流
を始めた。
 同県農林水産部渇水対策連絡室は「このまま雨が降らなければ、農業用水はいくら節水しても7月5日
までしかもたない」と危機感を募らせる。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000209-kyodo-soci
562名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 08:42:34 ID:Rd13B//u0
牧尾ダム
水位(標高)842.25m
貯水量4,597千m3
貯水率6.8%
流入量2.80m3/s
放流量3.42m3/s
雨量6mm

ちょっと少なすぎじゃね。
563名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 08:45:28 ID:1dwC3EkS0
>>562
今じゃ味噌川、阿木川ダムと長良川河口堰が出来たから良いけど、
昔はその牧尾ダムしか愛知用水には水源が無かったんだよな。
564名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 08:46:52 ID:E6DThszx0
四国・東海・九州もか?あぼーんしそうなのは( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
565名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 08:49:32 ID:Rd13B//u0
>>563
ttp://www.pref.aichi.jp/suido/suigen/suigen.htm
↑ほかも多いとは言えない。
566名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 08:50:24 ID:dFsVA3NA0
山陰モナ。
567名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 08:56:31 ID:uYm/W/S80
給水車が足らんな
大パニックの予感
対策はお早めに
568名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 09:08:10 ID:mUQAA4QB0
569名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 09:13:32 ID:1dwC3EkS0
>>565
豊川用水地域は数年前に完成した大島ダムが無ければ既に断水していたんだな・・・
それに長良川河口堰からの取水が一日180千トンか。これがあるだけでかなり助かってんだな。
570名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 09:30:12 ID:Uo/StV0R0
静岡も天竜川水系、大井川水系がヤバ目
全国的な傾向だな、これ
571名無しさん@6周年:2005/06/25(土) 09:31:44 ID:y4nqXfZ10
細木和子さんの予言的中
572名無しさん@6周年
この前の日曜日 
徳島の那賀川上流にある長安口ダム 
ここはもう5%くらいまで落ちてる。マジでやばいよ 
ttp://red.gazo-ch.net/bbs/5/img/200411/149374.jpg