【社会】「駆け込み乗車でのケガ、乗客の責任です」 JR東日本の車掌放送に、賛否両論★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★○?×?…ひどい駆け込み、ケガは自己責任と車掌放送

・JR中央線国分寺駅で今月4日、東京行き快速電車の閉まりかけたドアをこじ開けて
 乗った男性客に対し、車掌が「駆け込み乗車は危険です。大けがをすることになります。
 それで大けがをしても、そちら(乗客)の責任です」と車内アナウンスした。

 これを聞いた別の乗客がJR東日本に抗議、同社は「言葉に配慮がなかった」と非を
 認め、車掌を指導した。だが駆け込み乗車は実際に事故につながる危険な行為。
 発車が遅れると運転士は、JR福知山線事故でもクローズアップされた「回復運転」を
 強いられることにもなる。識者は「利用者の側も、駆け込み乗車の危険性と、多くの
 人が迷惑を被ることを認識するべきだ」と指摘している。

 JR東日本によるとアナウンスをしたのは男性車掌(48)。同社は「あまりにひどい
 駆け込み乗車だったので、感情的になったようだ」と話す。

 駆け込み乗車で大けがしかねないのは事実だ。過去には、ドアにはさまれて転倒し
 骨折したり、衣類のすそがドアに挟まってホームから転落するような事故も起きている。
 駆け込み乗車による電車の遅れも深刻だ。山手線で仮に1駅で5〜10秒ずつ
 遅れると、それだけで電車1本分の運転ができなくなる。JRのダイヤは最短10秒
 単位で刻まれており、運転士は遅れを取り戻すため、ブレーキのタイミングをずらす
 など回復運転をする必要が出てくる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000005-yom-soci

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119016709/
2名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:37:53 ID:D6iXrJDh0
2なら顔晒す
3名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:37:58 ID:tyz+W4sH0
2
4名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:38:31 ID:6w6l6wN10
2 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/06/18(土) 06:37:53 ID:D6iXrJDh0
2なら顔晒す
5名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:39:03 ID:4F6H77CYO
正論
6名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:39:33 ID:kTitOqj20
JR東日本あやまるな!かけこみ乗車のアホはどうにかせにゃならんぜ。
7:2005/06/18(土) 06:40:11 ID:D6iXrJDh0
8名無しさん@5周年:2005/06/18(土) 06:41:55 ID:iFAKaDtQ0
まぁ、駆け込みは危ないし、
それは電車のせいじゃないよね。
明らかに乗客があわてて駆け込むんだから・・・
はさまれて当然じゃない?
前に新橋駅で駆け込み乗車して指挟まれたやついたな〜。
もうアフォとしか言いようがなかった。
9名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:42:00 ID:Rhzkr4Tk0
実際たまにキレて放送する車掌って結構いるよね。
ケガをするのはお客様自身です!!
って興奮ぎみに放送してる車掌いたよ。
10名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:42:40 ID:il4LPcD20
>7
まあ、あれだ、最近暑いよな。
11名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:42:45 ID:9BqY7K+r0
ダァ閉めます〜
12名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:42:51 ID:sqcZkqkA0
文句言う香具師はもう電車乗るな
13名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:44:39 ID:suS+Dq4+0
これは車掌に同意するな。当然だろ。
こういう乗客を軽犯罪法で取り締まれるようにした方がいいかもな。
少なくとも迷惑防止条例の対象には含められるだろ。
14名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:49:24 ID:NylfCQ/J0
キレたほうの乗客の顔が見たい。
15名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:49:28 ID:enSvGIiG0
>>7
なかなか器用だね。唇突き出して眉間にシワ寄せて眉毛吊り上げるって。
16名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:52:50 ID:UXqNyeS80
駆け込みは業務妨害にならないかな。
17名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:55:28 ID:3KKT5g0X0
>>16
1の記事読むと実際になってるよね。
18名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:57:25 ID:yyUe00Cy0
ttp://douch.net/cgi-bin/src/up5092.avi
JR側の怒りを表現した動画です
19屑野郎:2005/06/18(土) 07:02:09 ID:defNdbJu0
そりゃそうだw
「駆け込んで怪我した、賠償するニダ!」なんて言われちゃ叶わんからなw
20名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:02:21 ID:7LtUMUgG0
ドア閉めるの遅れた秒数で賠償金額が算出できると思うが
小額で元が取れないとか捕まえるの大変とか
多少の問題には目をつぶって実際に請求する例が出てくれば
駆け込み乗車は減るんじゃないかな。
21名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:02:35 ID:I573tv7u0
読売としてはJRの対応に問題有りと思ったから記事にしたんだろうな
どうなってるんだ?あそこの新聞は
22名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:03:38 ID:yVhW7GG50
2ch的には同意だろうとふんで、ヤフーがニュースに取り上げているのが
ミエミエだなw
23名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:04:14 ID:5IfYHNuV0
客は晒され過呼吸に
24名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:04:26 ID:s0uYqMUvO
抗議したヤシの電話番号晒さんかい!と抗議するかな
大阪もだが東京にもドキュソ多そうだな
25名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:08:46 ID:yVhW7GG50
駆込み乗車で怪我しても事故責任という至極真っ当な正論を
弱者保護や人権にJR叩きを絡めて問題化しようとうする連中の存在、
それに対して2chから異論が来るであろう読み敵中で4スレ目w
26名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:08:56 ID:enSvGIiG0
新幹線では駆け込みは厳しくお灸だろ?
まぁ、あれは特例法の後押しもあって強く出られる部分もあろうが、
ただ本人が危ないだけでなく少なからずの遅延損害等出るわけで、
駆け込みについてはもっと厳しく当たっていってもバチは当たらないと思うよ。
今は「安全のため」をアピールしていくと叩けない風潮だし、チャンスだJR!
27名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:12:54 ID:s0uYqMUvO
漏れは最近電車に乗らずもっぱら車だが
赤信号になっても走り抜けようとするヤシが多い
全員頃肢体
28名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:13:51 ID:0atqw8f20
ドアの閉まる部分がゴムになってるだろ、あれがダメだな
ギロチンみたいにゴムの部分を刃物にしとけばいい
馬鹿には体で覚えてもらわないと
29名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:14:55 ID:tlUNhwo60

駆け込むなら死ぬ覚悟でやれ

30名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:15:17 ID:3vgxvc3r0
正論言われて抗議するDQNが東京にもいたとは・・・
大阪にでも移ってくれ・・・
31名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:16:06 ID:enSvGIiG0
>>28
それ前スレで既出。馬鹿には効果ないって言われて
電車のドアじゃなくて時間来たら先にホーム出入り口を閉めろって書いてあった。
32名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:16:20 ID:s0uYqMUvO
>>28
先に言われちゃった
禿同
33名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:17:53 ID:5KGHdwDMO
危ないことしてる人迷惑だな
34名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:19:18 ID:raYM4fFQ0
                    見てる見てる
   ∧ ∧!           ∧__∧∧_∧
  <#;`Д´>             (・∀・(    )
  ( つ  つ           ( つ (    )
   .)  ) )        .    | |. | | |
  〈_フ__フ           (__)(_(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ゲラゲラ    ヒビヤイコウ
   ∧ ∧ ・・・             ∧_∧   ∧_∧
  <#;`Д´>             (・∀・ )  ( ・∀・)
  ( つ  つ             ⊂    つ ⊂    つ
   .)  ) )             人  Y    人  Y
  〈_フ__フ             し(_)    し(_)
 
 
       6/19(日) 12:30〜 日比谷公会堂

        人権擁護法案に反対する集会

    マジで日本のピンチなんで、みんなも参加してくれ!!
35 :2005/06/18(土) 07:19:30 ID:xMJVSLRj0
抗議したその乗客が何者か新聞社も調べてほしいね。もしかするとかの国(ry
36名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:21:46 ID:ven+ocvUO
注意しないで、怪我人出しゃ叩かれ、注意すりゃしたで叩かれ、
JR乙!
教師と一緒だな…。
その仕事を選んだお前が悪いんだよ…。
37名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:22:24 ID:/acnJBC+0
駆け下り降車の危険性についてはスルーなのか?
38名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:23:27 ID:mBlt64Bq0
正直言うと何も悪いこと言ってるわけじゃないと思うんだが。
自業自得だろう。
39名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:24:45 ID:IiSB5RgD0
閉まりかけたドアをこじ開けるようなDQNは逝ってよし。
40名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:24:52 ID:xD63Ja510
これJR西が同じ事を言ったら、
JR西がけしからん、という記事になっただろうな
41名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:31:08 ID:RQs6ds6/0

ま た 東 京 か !
ま た 東 京 か !
ま た 東 京 か !
ま た 東 京 か !
ま た 東 京 か !
ま た 東 京 か !
ま た 東 京 か !
ま た 東 京 か !
42名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:32:20 ID:qDMuqjeZ0
駆け込みしたり抗議した人って、半島または大陸の人かな?
43名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:32:38 ID:A1NNhZu90
駆け込んでケガしてJR訴えるバカっているのかな?
44名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:35:14 ID:ayD2Xx+10
>>43
新幹線に駆け込んで、ドアにはさまれてそのまま引きづられて死亡した人の遺族が裁判やったんじゃなかったかな?
結局、自業自得ってことで、「新幹線開業以来死亡者0」の記録は続くことになったはず。


45名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:35:28 ID:RQs6ds6/0




こんなこと東京じゃ日常茶飯事




46名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:36:36 ID:r5qxDW6I0
>>42
東京に出て来ている大阪民国人だろ。
47名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:36:42 ID:uk4bQLWdO
東日本は怠慢
48名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:38:32 ID:ctvGvvLK0
駆け込み乗車は危険です。大けがをすることになります。
 それで大けがをしても、ステーキ代は支払われません。
49名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:39:16 ID:WmNha6tWO
所詮、多民族東京。
50名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:41:09 ID:rWPvqNef0
駆け込み乗車は業務妨害以外の何物でもない
車掌はそれをインパクトのある手法で伝達しただけ
強いて言えば「JRはお客様の安全確保に全力で取り組んではおりますが」
くらい付け足せば、ファビョった客が出てくることはなかっただろうけど
51名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:41:35 ID:CPJQNd1j0
マナーの無いバカが怪我してもそいつ悪い
しかもこういうバカって西日本からやってきた田舎者が多いんだよな
52名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:46:15 ID:yyUe00Cy0
人権派とJRの厳しい戦いの現状を描いてます
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date0557.avi
53名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:46:45 ID:tfKT8vF10

中央線で駆け込み乗車注意のアナウンスが出るたびに
満面の笑みで拍手をするOFFキボンヌ
54名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:47:08 ID:s0uYqMUvO
国民諸君漏れに全権委任してみれ
いい国にしてやるぞ
ドキュソは全員書計できるよう法律改正
55名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:47:10 ID:RQs6ds6/0


東京名物駆け込み乗車
56名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:49:15 ID:aAlJxc2B0
鉄郎とメーテルはいつも駆け込み乗車だから、
ブラックリストに載ってるな。
57名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:50:45 ID:RQs6ds6/0
駆け込み乗車はおやめ下さい。
http://www3.ocn.ne.jp/~you2003/essay/kakekomi.htm

世界最大の都市・東京、ここに行くといつも不思議に感じるのが
「駆け込み乗車はおやめください。」のアナウンスです。
都内のどこの駅に行っても、よくかかってます。

 私、旅行が好きでいろんな都市に行きました。
国内の都市だと札幌、旭川、函館、青森、仙台、秋田、盛岡、福島、山形、新潟、千葉、東京、横浜、
金沢、名古屋、京都、大阪、神戸、広島・・・・・・(後ろに行くほど手抜きになる^^;;;;;)

 でも、東京以外ではこれほどアナウンスされるの見たことありません。 
 多少、ポスターが張ってあったり、まれに放送されることはありますが、全然しつこくないのです。 
不思議ですね。

そう思いながら、東京で人の流れを見てると「みんな、駆け込んでる!!!^_^」
 駅での平均歩速も東京は世界一かもしれません。
58名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:58:54 ID:RQs6ds6/0
山手線って
03.03.31 22:39:08 新社会人
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200303/2003033100051.htm

今日、明日に控えた入社式のため上京しました。

友達数人で浜松町から山手線にのろうとしたら、車掌さんが「発車しまーす」ていったとたんドアが閉まっちゃって取り残されちゃいました。

ドアに挟まれた友達がいようが関係なく、強引に閉められちゃって、もうびっくりです。

駅で工事していたおじさんが、これが東京、山手線だよって。

入社式が終わったら早く田舎に帰ろうっと。

http://www.tackns.net/hara/kakekomi.html

↑一般的な東京人の意見
59名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:02:38 ID:pIaxVZBR0
駆け込み乗車防止部隊を編成してドア付近を固めればいいじゃない
60名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:04:00 ID:81a5JGZUO
ドアを全部取り払えば済む話だな
61名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:04:30 ID:TdHONf+G0
コーエーの「大航海時代」、韓国の歴史描写を反映

【ソウル17日聯合】
 ゲーム会社のCJインターネットは17日、同社がライセンスを受け国内展開している日本製オンラインゲーム「大
航海時代Online」に追加されるアジア地域の地図に、韓国関連の内容を正確に反映することで制作会社のコー
エーと合意したと明らかにした。
 これにより両社は、同ゲームの地図に朝鮮・漢陽などの地名のほか、特産物、港などすべての韓国関連コンテン
ツを正しく再現することになる。これは韓国版だけでなくすべてのバージョンに適用される。CJインターネットは現地
での企画段階からともに参加し、韓国の歴史観を積極的に反映させることで、日本のゲームにありがちな歴史わい
曲の可能性をなくしたい考えだ。

http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=062005061701800


【韓国/日本】コーエーの「大航海時代」、韓国の歴史描写を反映[06/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119003944/
62名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:04:40 ID:b3bUGqgX0
怪我したら、訴訟すれば必ず勝てる。弱者救済。
63名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:05:26 ID:RQs6ds6/0

JR西日本のステッカー
http://mito.cool.ne.jp/busbybus/jrNdoorS.JPG

JR東日本東京近郊のステッカー(笑)
http://mito.cool.ne.jp/busbybus/jrdoorS.JPG
64名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:07:21 ID:usVWp4UV0
ラッシュ時はドアの両側に力士を配置して駆け込み客を強制排除すればおk
65名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:07:24 ID:zVeCo41+O
中央線って一日一本たりとも遅れない日ってないような。
むしろ遅れたり止まったりするほうが自然のような。
僕は中央線に乗る時は時刻表を見ません。
66名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:07:45 ID:Jyx1YkdL0
馬鹿に人権は不要です
67名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:10:28 ID:L7I70Fkp0
車掌が正しい
68名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:13:18 ID:VHnRvdk/0
某地下鉄で
「駆け込み乗車はお止めください。一人のわがままでたくさんのお客様にご迷惑がかかります。駆け込み乗車はお止めください」
とかやってたなぁ。GJ、もっと言えと思った。
69こみゃん:2005/06/18(土) 08:16:00 ID:UCvOTosY0
>>63
JR酉は
ゆびづめ って言わなくなったのか?
70名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:16:55 ID:RQs6ds6/0

東京の通勤大変ですね
http://blog.de-sign.org/log/eid296.html

今日は日帰り東京出張でした。
拠点は大阪なので案件がない限りそうそう東京に行く事はないのですが。

夕方、ラッシュ時に地下鉄に乗ったのですが、乗客が乗ってドアが閉まるときに駅員さんがアナウンスします。
「ドアが閉まりまーす。ドアが閉まりまーす。ドアが閉まりました。」
その時私は列車から降りた後だったのですが、ドアはまだ閉まってないのに「ドアが閉まりました」って誰に言ってるんだと苦笑しました。関西人の私としては思わずツッコミを入れてしまいそうです。
駆け込み乗車する人がいるのでその人に向けて警告みたいな感じで言ってるんでしょうね。しかし、マイクを使って大声で嘘はいけません^_^;

東京の通勤って人がいっぱいで大変ですね。どこからこれだけの人が沸いてくるのだろうと東京に行くたびに思います。
私には東京での通勤生活は無理だな。
71名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:20:10 ID:dKR5UAeG0
ヤフー見て飛んできたが予想以上に盛り上がってるな。
とりあえず抗議した奴氏ね
72名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:22:05 ID:+2waa/SW0
>>63
チトワロタw
73名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:23:22 ID:eb37/bCGO
え。当たり前じゃん。他に誰の責任なの?
中学の頃に頭はさんだことあってホント痛くて泣きながら駅員に言ったらあんたが悪いとだけ言ってあとはシカトされたよ。
確かに自分の不注意だよねって思った。
74名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:25:03 ID:h2iBPRm60
ドアをこじ開けて乗ってきたオヤジに日勤教育を受けさせるべきだな。
75名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:26:12 ID:gkZtfor+0
10年ほど前、車内アナウンスでダジャレを言う中央線の車掌いたけど、今どうしてんだろ。
朝の名物だったのに。
76名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:26:50 ID:xNj5QTJ10
車掌GJ!

乗客は轢かれて氏ね!
77名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:28:00 ID:68XgavJj0
私鉄は昔からそうだったからね。東日本もホンネをそのまま言ってしまい
反発を食らってるんだろう。

内容には問題ないと思う。しかしこの車掌に、この男性が健康な大人で
ないかも知れないと考える脳みそがあったら、こんなアナウンスはでき
ないわな。
78名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:30:52 ID:5JuQcCrdO
抗議した知的障害者の顔晒しマダー?
79名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:31:29 ID:YhFnawIs0
いや、それでも駆け込みする奴が
悪いでしょ。
言われたくなかったら次の電車乗れって事。
80名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:34:40 ID:CuVZZZxkO
山手線で駆け込み事故回避のため待ったら一生発車出来んな
81名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:35:16 ID:tFMkUlpN0
JR西はあの件以来駆け込み乗車に関して何も言わなくなった。以前は
「只今お客様の無理な駆け込み乗車がありました。駆け込み乗車はお客様自身が
ケガをされるだけでなく、電車の遅れの原因ともなり、他のお客様へのご迷惑とも
なりますので絶対にお止めください」と車掌アナウンスしてた。今は逆に寛容になってるな
82名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:35:31 ID:1YWfbd3G0
車掌が正しい。
83名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:35:42 ID:Kr8ZL5IW0
>>75
どんなダジャレ〜?
84名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:37:13 ID:IPuD1usF0
駆け込み乗車してるヤツって、外見がいかにも低能って感じの人が多いね。
85名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:37:34 ID:uOkWqXOR0
もういっその事駆け込みして、人がドアにはさまれた状態でも
出発してもいい事にしようぜ。自己責任なんだから。
それで何人か怪我や死人出てりゃ駆け込み乗車は激減するだろうよ。

決まり守らなかった奴が悪い。1分早く家を出れば済む事だ。
86名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:37:50 ID:a/9XYj+v0
抗議した奴アフォだろ
87名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:39:55 ID:pl4VDqKn0
下から上に上がる扉ができればこういうの減りそうだな

と、ふと考えた
88名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:40:16 ID:UDIXLRLU0
抗議したヤツはアフォだか、そいつがいたからニュースになった
で、世間的に車掌の言葉に非はないという意見が大半だと分ったわけだ
89名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:42:50 ID:YhFnawIs0
これを聞いた別の乗客がJR東日本に抗議、同社は「言葉に配慮がなかった」
と非を認め、車掌を指導した。

非を認めるべきは男性客であって、車掌を指導する必要ナス。
抗議した別の乗客は馬鹿かと。
90名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:43:16 ID:ak6UHThR0
地下鉄南北線で駆け込み失敗すると股裂きの刑になるよ
91名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:44:54 ID:/qZAwGIPO
魔界倶楽部の星野総裁にアナウンスしてもらえ!
92名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:45:00 ID:LTuhDAja0
「駆け込み乗車したそこのアフォ!氏ねば良かったのにな!!」
このぐらい言っても良い。
93・・・:2005/06/18(土) 08:45:12 ID:Sx/w8esc0
自己責任
駆け込み乗車はキケンです
94名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:47:17 ID:K5pxLDtR0
なにか間違ったこと言ってるのか?お客さんにも注意喚起してるし。
95名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:49:12 ID:OVHlDIaB0
京王井の頭線のドア扱いは危険だと思う。あれは自己責任では済まされない。
96名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:50:44 ID:3eKxJO010
車掌さんよく言った、偉い!今回の場合、乗客が手でドアをこじ開け
ようとしたのだから悪質。乗客にも最低限のマナーが必要。
97名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:51:16 ID:yX74a0gD0
ニートが増えて困るのは、
税収を確保出来ない公務員と、
労働力を確保できない
株主&経営者です。

マルクスは資本論の中で言いました。

働 い た ら 負 け

偉大な先人の知恵がここにあります。
98名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:57:03 ID:JuZqph6kO
客に対して言う言葉ではない。ましてや公衆の面前でバカにされた
形になれば怒って当然。ちょっと位待ったていいじゃないか。そういう余裕のなさが事故をうむ。
99名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:57:36 ID:URzvjGwZ0
抗議したやつ
今ならJRに対して
なんでもたたいてよしだと
勘違いしてたんだろうな

車掌が正しいという意見が多くて
2chが健全でうれしいYO
100名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:59:27 ID:na9L+aM40
1000!
101名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:59:38 ID:YhFnawIs0
客の余裕のなさが事故をうむんですよ。
102名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:03:16 ID:VXErbltpO
車掌「キレてないですよ。えぇ、キレてないですぉ。オレをキレさせたらたいしたもんですよ。えぇ。」
103名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:03:49 ID:ZgkoXZdb0
営業妨害でこのアホ乗客を訴えろ。
104名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:06:17 ID:LjBpx8sz0
告口したのは乗客に紛れてる「オーバーラン」見張り役でしょ
西だ東だといってもやってることは変わらんはずだから
真の乗客にクレームされる前に手を打ったんだとおもわれ
105名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:07:26 ID:0vl7tBb90
内容は正論だけど、お客様を「そちら」と言う四十八歳ののバイト感覚が嫌だ。
106名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:09:53 ID:+s5Z6/Vy0
駆け込み乗車した奴も抗議した奴も、
どうせ団塊の世代なんだろ。
こいつら自分が何やっても良いと思ってるもんな。
ホント少しは余裕持てよ
107名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:09:54 ID:JtFtjCfJ0
やんわりとアナウンスしても ただのBG位にしか
聞こえない!
108名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:10:47 ID:VxE0ye5CO
>>101
いいこと言うねえ。
客の余裕のなさがサービス側にも伝染するんだよね。
109名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:11:08 ID:WfLEFMbt0
車掌GJ!
110名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:12:40 ID:tfKT8vF10
>>98
過去スレ読んでそれから来い。

客だからとか金払ってるからなんてのは、プライオリティーが全然後なんだよ。
それともゆとり世代のアフォか?
111名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:13:02 ID:UidNjKLe0
おれは駆け込み乗車を容認している他の乗客にも問題があると思う。
駆け込んでくるようなヤツは電車から引きずり出して天誅を下すべき。
最初はそのために遅れが出るかもしれんが、駆け込み乗車が無くなるであろうため、長期的に見ればGOOD。
112名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:15:23 ID:Wqv0gvJF0
>>111
そういう奴見たら舌打ちと「ったく・・・」は言う
113名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:15:31 ID:STzJxGzf0
これからは、閉まりかけの電車のドアの外側表面にだけ
高圧電流を流せばいい。駆け込み=死刑で。
114名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:15:46 ID:/DmcjWcVO
車掌の言ってることは至極当然だと思うが。
抗議ってどんな内容の物だ?
詳しく聞きたいおw
115名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:16:00 ID:Qtxfl4/w0
>同社は「言葉に配慮がなかった」と非を 認め、車掌を指導した。
要するに、
「その放送を聴いたほかの客が、今回のように文句つける
ことも考えてアナウンスしろよな」なんだが、そこまで車掌に要求する
のは幹部が糞な証拠。・・・・人事、教育担当は 現場にたたせること。
たぶん使えねぇな。
なお、
この車掌には温泉療養が必要と診断する。

JR束の幹部は、この車掌を1週間勤務からはずし、
・家族ともども研修施設に収容
・精神の安定と、体力増強を図る特別プログラム(日勤教育?)
を実施すべき。
場所は・・・・草津かな? 万沢もいいぞ!

車掌GJ!
116名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:16:10 ID:XlI7717OO
>>102
小力キターーーー(゚∀゚)ーーーー!
117名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:18:09 ID:CxU6v6Ow0
たまに挟まったふりしてドアを開けさせようとする馬鹿がいるので、そういうやつは懲役十年くらいの罪にして下さい。
118名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:18:45 ID:6RZ50i0v0
どうにかしてこの車掌さんを応援する方法はないかな・・・。
119名無しさん@5周年:2005/06/18(土) 09:18:47 ID:diIPXwhK0
謝るな! 謝るな!

謝ることが日本の企業をダメにする
120名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:18:53 ID:3qGRuLoI0
>98

お舞みたいなヤツは公共の乗物に乗る資格は無い
特に時間厳守が原則のバスや電車は特に

お舞みたいなタイプは
駆け込みが連続して運行が遅れる →文句を言う
自分の駆け込みを指摘される →文句を言う
駆け込みで事故が起こる →文句を言う
他人の駆け込みで乗物が止まる →文句を言う

どうせ文句しか言わないし恐ろしく迷惑だからもう乗るな
121名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:19:50 ID:BJSq3mqW0
>>98
中央線なんか2分おきに来るんだから客が待てばいい。
2時間に1本のローカル線での話なら別だが。
122名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:20:42 ID:U7yd9P/l0
>>121
ローカル線なら回復運転も楽だしな
123名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:21:07 ID:YhFnawIs0
>>120が良い事を言った!!
124名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:21:31 ID:ZXJ5hvLd0
          さすが東京。憧れてます。
125名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:24:06 ID:IiAq8w150
>>44
それが、それがだ。

遺族がJR東海に対して損害賠償を請求して
なんと地裁で遺族勝訴、4300万だかの賠償命令が出てしまった。
JRは当然控訴したが、高裁で和解勧告が出て
結局6000万で和解。

この遺族も、そもそも自分の息子が駆け込み乗車したことが一番の事故原因だったことを
棚に上げて、息子のせいでたくさんの人々に迷惑を掛けてなどと謝ることもせず
それどころか息子は医者になって人を救う道を目指していて云々などと
感情に訴える作戦に出るステーキ畠にも似た論理をたどって大金ゲット
しかも地裁が静岡地裁沼津支部だったというのがダメ押し

当時の新幹線車両はドアが閉まった瞬間から、気密のために
指が挟まっても絶対抜けないような力で押さえつける構造になっていたとはいえ
判例としては「駆け込みで人が死んだら鉄道会社が悪い」ということに
なってしまうのかなぁ…。
高裁ではこのへんの判断が一概に言えなかったから和解勧告にしたんだろうけれど。
126名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:24:11 ID:/qZAwGIPO
ローカル線は列車がとまってくれるので、駆け込み乗車は少ない。まるでバス。
127名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:24:22 ID:YhFnawIs0
そもそもは言われるような事をした客が悪い
128名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:24:50 ID:wW6japMB0
仕事でパリに行って地下鉄乗った。
車内アナウンスも駅のホームアナウンスも全くない。
ドアが閉まるベル的なものがあったかどうか・・・?
ただ電車がきて、止まってドアが開き、乗降車してドアが閉まり発車するだけ。
静かで良かった。。
日本の電車はうるさすぎ。車内放送音声でかすぎ。
車掌も乗客もいらつく機会が大杉な日本の電車。
129名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:27:35 ID:H6Z7pmspO
視覚障害者には分かり易いだろ アナウンス
130名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:28:27 ID:JuZqph6kO
右向け右か…。自分の頭で考えてみろよ。今回のは明らかに車掌が悪い。
余計なこと言って無用なトラブルを引き起こしたんだ。少し位待ってもいいじゃないか。
これじゃ、あの事故から何も学ばなかったと言われても仕方ない。
131名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:28:42 ID:Frt/qAVx0
なんでこんなネタでスレ4つも使ってるんだ?
132名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:30:44 ID:IiAq8w150
>>125の続き

んで結局その事故以来
「新幹線の死亡事故は開業以来ゼロ」
 ↓
「新幹線に乗車している人の死亡事故は開業以来ゼロ」
と言い換えられるようになった。
もうね(ry
133名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:31:20 ID:YhFnawIs0
>>130
????なんか違う希ガス
134名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:31:31 ID:+vIPbkmZ0
車掌GJ!
こういう身勝手なヤツは叱咤されて当然。
電車が遅れて迷惑なんだよ!
公共の乗り物にはマナーってもんがある。
最近、後ろにまだいっぱい並んでるのに、自分が乗った途端立ち止まるヤツとか、
出入り口塞いで1人ずつしか乗り降りできない状態なのに、
どかそうとしてもふんばって動かないヤツとか
頭おかしいのが大杉なんだよ。
公共のマナーに従えないアフォは引きこもっててくれ。
135名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:33:30 ID:i9WTLGxY0
駆け込み乗車は、懲役刑でいいよ。

JR尼崎線の脱線事故も、各駅で駆け込み乗車したヤツを
監視ビデオから割り出して、殺人罪で起訴しろ!


駆け込み乗車は、間接的に脱線事故を起こした罪がある。

100人以上死んだ脱線事故の責任を、駆け込み乗車した
馬鹿乗客にも負わせろよ
136名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:34:47 ID:bZq5hZ170
>>130
主張が支離滅裂。出直してこい。
137名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:36:42 ID:g+jTTvMz0
駆け込み乗車犯って言葉が生まれるといいなあ
138名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:38:37 ID:IfMp4rRf0
>>130

自分の頭で考えてみろよ。今回のは明らかに乗客が悪い。
危険なことやって無用なトラブルを引き起こしたんだ。(次の電車を)少し位待ってもいいじゃないか。
これじゃ、あの事故から何も学ばなかったと言われても仕方ない。
139名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:38:46 ID:ouGuncei0
新幹線ホームのアナウンスはいつも怒ってる。
かなり不快。
140名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:39:14 ID:FZQ72KGl0
普段ハイヤーを利用している新聞記者が、たまにのったJRで怒られた。
新聞記者の俺様を怒るなんて、JRの車掌如きのクソが!
私怨で記事。
141名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:39:21 ID:as1fsxYX0
金払ってんだから何してもいい的な考えが横行してる。悪い事には清々堂々
と主張すべきだ。まったく告げ口した奴最低だな。
142名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:40:01 ID:3ehPggRz0
それくらい言ってマナー違反の乗客恥かかさないと減らないだろ
抗議したってのは、当のマナー違反客なんじゃないの?
143名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:40:44 ID:Lx/yJnAK0
駆け込み乗車は自己責任でも実際には労災とかJR側の保険か
なんかで治療費でんでしょ
144名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:40:59 ID:rQW5Vctf0
問題は、こういった駆け込み乗車をしたり車掌のアナウンスに抗議したりする乗客に対して
周りの乗客が批判的な態度をあからさまに取らないことだな。内心どう思ってるかはともかく。
145名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:41:30 ID:DALWNPlg0
満員電車でやっとベストポジション確保したと思ったら
直前の駆け込み雪崩で一気に崩されて鬱
146名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:41:42 ID:thTKQ5JJ0
言葉の印象なんだろうな。
バスの運転手が、安全配慮で怒っても舌打ちがマイク越しに聞こえるとやはり不快。
思わず漏れたものでなく、罵りに近い言葉をマイク越しに聞くと。
同じこと言うにも言い方があるだろう?とか思ってしまう。

って感じなんじゃないの?抗議した人。
実際は嫌な感じを受けたとしても、駆け込み乗車した人も悪いわな・・・で抗議せんと思うけど。
147名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:43:31 ID:/qZAwGIPO
以前、公共広告機構がジコチュウのCMを放送していたよね?その中に「エスカレーターの真ん中に立つトウセンボチュウ」というのがあった。片側を空けろという意味だが、エスカレーターを走る人のほうがよほどジコチュウだと思う。あれは危ないよ。
148名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:44:03 ID:ZCe1jwc30
この車掌は正しい。
よって特に異論は挟まない。

駆け込み乗車をするようなスケジュール管理の悪い自分を責めるべき。
149名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:44:42 ID:TmtX3uSI0
駆け込み乗車で怪我をした乗客が治療費を要求してきたら
電車の遅延による損害で反訴してやれ

ついでに反訴原告を公募するとオモロイかもな
150名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:44:55 ID:g+jTTvMz0
駆け込み客に文句言わず、
かわりに叱ってくれた車掌にいちゃもんなんて、
げんごどうだんだよ
151名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:46:42 ID:3ehPggRz0
>>150
m9(^Д^;)・・・
152名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:48:15 ID:UUYzOylt0
>>144
駆け込み客がカンボジア並のリンチを受けるのは、ちょっと嫌だな、、、
153名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:48:17 ID:LNgqRviR0
育ちが悪いんだな
なんでも抗議をする奴って
154名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:48:26 ID:/rIpOB8DO
>>105
日本語において、相手を『そちら』と呼ぶのは丁寧表現だよ。
無知なのは仕方ないけど、無知ゆえに相手を責めるのは恥ずかしいことだよ。
155名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:48:47 ID:1NdmhWAD0
>>150

言語道斬 「ごんごどうだん」だ
156名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:49:41 ID:YhFnawIs0
言語道断→(ごんごどうだん)です

でも言ってる事は間違ってないと思うよ
157名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:49:43 ID:MZ5JQ/DNO
こないだ見たのはひどかった。
締まりかけたドアのところにまず女が飛び込み、
両手を突っ張って身を挺して締まるのをストップ、
そして「早く!」と叫んだと思ったら、
はるか遠くから男が走ってきて女の腕の下を潜って飛び乗る。
二人ともスポーツ感覚なのか終始笑顔。
両人とも30代に見えた。…ひどすぎる。
158名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:51:01 ID:g+jTTvMz0
>>155
言語道断だろ?バカ?
159名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:51:16 ID:UUYzOylt0
定家読みでは「ごんごどうだん」
文選読みでは「げんごどうだん」

こんなことも知らずにレスしてる香具師って、、、
160名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:51:22 ID:XyUYBPWk0
乗客への情報公開が必要だな。

「この電車は3両目中央口にて駆け込み乗車があったため15秒遅延が発生いたしました。
回復運転のため通常より速度を上げて運行致します。」

161名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:51:35 ID:7+16TG4X0
マナー違反の乗客は晒し者にするのが一番
162名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:51:49 ID:/rIpOB8DO
>>157
注意したれ
163名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:52:07 ID:thTKQ5JJ0
釣って遊んだフリはかえってry。
164名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:52:40 ID:3ehPggRz0
>>159
それ以前に、平仮名で書いてる時点で釣りと気付けよm9(^Д^)プギャーーーッ
165名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:52:54 ID:/qZAwGIPO
駆け込み乗車したヤツに対して「オタクが大ケガしても…」というのはアリ。ただし、秋葉原限定。
166名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:54:27 ID:HwAHXjEz0
実際この車掌は悪くないだろ
事実だぜ
仮に大怪我でもされたら車掌とかの責任にもなるし、他の客にも迷惑になるし

167名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:55:05 ID:g+jTTvMz0
>>157
スポーツ感覚ワロスw
168あああ:2005/06/18(土) 09:55:13 ID:uXWrfPmL0
この放送のどこがいけないのか全く分からん。
>>160
はいいな。
169名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:56:02 ID:5iKhSScs0
池袋や新宿で駆け込み乗車を全て待っていたら
電車は永遠に出発できない件について。
170名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:57:00 ID:mp4SRvPJ0
車掌GJ!

駆け込みするヤツは挟まれて怪我でもしとれや。
171名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:57:41 ID:9/ytn7IA0
これって言葉には五月蠅いマニュアル業の通報だろうね。

うちは大工で職人連中の口の利き方はぞんざいなんだけどそれでもめるのは
大抵ファーストフード店のマネージャーとかコンビニ店長とか大手スーパー店員とか
そう言った連中だね。連中「俺は神様だ」というオーラ出すからなぁ。

 「金は払った。俺は客だ、神様だ」

という態度をとればまわりまわって損するのは自分なのに、小売業マニュアル専従職員はそういうの全く理解できてない。
かれらは回り回って自分が客になったり、売り手になったりすることを知らない。マニュアル教育にそういう課程が
存在しないからね。結局、こっちとしては不愉快な思いをした分、値引きもしないし、アフターももうしない。仕事に手抜き
こそしないもののそれ一回こっきりのつきあいと割り切ることになる。職人というか世間一般ではそんなもんだ。
おれは普通だと思うよ。こういう脅しもしなくちゃいけないくらい客の使い方がなってないってことだ。

172名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:57:42 ID:yiwKvdnY0
>>130
お前は金輪際公共交通機関に乗るな。社会に迷惑だ。乗客はお前一人じゃねえんだよ。
それとも乗客が一人しかいないような電車にでも乗ってる田舎モンか。
173名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:59:44 ID:9/ytn7IA0
>>147
日本エレベーター協会から抗議が来そうだね。
エレベーター協会としてはそれこそ「大けがなさっても自己責任中」と言ったところだろうなぁ。
174名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:00:33 ID:UWFY4Xco0
なんで東日本が謝ってるのかがわからない

かけ込み乗車なんてしてる馬鹿は真でイイよ
175名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:01:40 ID:UUYzOylt0
えー、ただいま駆け込み乗車がございました関係で、当列車は○○駅を○分遅れで出発し、、、

えー、ただいま駆け込み乗車がございました関係で、回復運転のため時速120km/hで運行中ですが、、、

えー、ただいま駆け込み乗車がございました関係で、当列車は○○駅に○分遅れで到着し、、、

えー、ただいま駆け込み乗車がございましたの影響で、当列車は○○駅を○分遅れで出発し、、、

と延々とアナウンスすればよいだろう。
176名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:02:03 ID:DCvNFQPV0
正常なアナウンスする車掌が現れたってことだろ?
今までのアナウンスは腰が低すぎた
177名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:02:15 ID:rQW5Vctf0
>>157
そこで車内から女を蹴落とすくらいの奴が出てこないとダメだな。
178名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:03:12 ID:KJcn/K9z0
横暴な客にはもっと怒って良いぞ。
そういう横暴な客のせいで
他の乗客にも危険が及ぶ可能性もある。
179名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:03:23 ID:thTKQ5JJ0
157のエピソードは、得意げにブログかなんかに書かれてる希ガス
180名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:04:05 ID:RP1e1wnK0
>>171
アフターはしろって。
181名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:04:34 ID:rSlb2q+J0
>>48
これいいね。
是非JRの目立つ場所に張り紙して欲しい。
182名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:04:44 ID:PQ478uM5O
「ただいま、ドアをこじあけての駆け込み乗車がありました。ドアの安全確認のため、しばらく停車します」
って10分くらい停車しる。そしたら駆け込みした奴には周りからの白い目が…
183名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:05:26 ID:RD2UKYwh0
俺的にはGJ!
たしかにトゲのある言い方だけど、いい加減ムチャな駆け込みは怪我の元だしな
184名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:05:30 ID:5iKhSScs0
電車が到着する30秒前に階段とホームの間をシャットアウトすればいい。

このシャッターで人が挟まれたところで重大な事故には結びつかないし
電車は安全に発車できる。
185名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:06:22 ID:G/Bb/dG90
「責任」って言葉に敏感に反応する無責任な馬鹿がいるんだよ。
「そちらの責任」って言われて「ワシらのせいやないやいっ!!!!」とでも思ったのかな。
公共機関を利用する最低条件として「自己責任」を常にアタマの隅においとけ。
186名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:08:26 ID:TXOEvaPr0
このスレ何でこんなに大人気なんだ?
187名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:08:42 ID:Lt7J4hK3O
>>182
それイイッ!
188名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:08:47 ID:rQW5Vctf0
>>182
それはいいな(w
189名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:09:44 ID:qxi+WejNO
ぢつは駆け込んだ椰子自身が別人の振りして逆ギレしていただけ
190名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:09:50 ID:UWFY4Xco0
そういや地下鉄で先日凄い光景に出くわしたな
電車のドアが閉まったもんでホームのゲートと電車の間に取り残された馬鹿
駅員がすっ飛んできて救出してたよ

オマエな、死にたいのかと小一時間(ry
そこで死なれると電車が最低でも数十分は遅れちまうだろうが!
191名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:10:00 ID:9/ytn7IA0
>>180
しないよ。アフターの義務はないしね。こちらの瑕疵でも無い限り金輪際しない。
アフターってのは修理仕事とか棚付けとかそういうチョコチョコした奴のことね。

大抵は工賃サービスで材料原価なんだけど、絶対にしない。
障子張り替えてくれだとか、庭に縁側増築したいだとか、ドアノブ壊したとか雪囲いしてくれだとか
そう言うのは通常ならサービスでやるもんだけど、長いつきあいしたくない人にはそりゃやらないさ。
192名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:11:59 ID:thTKQ5JJ0
そういうことか。
売れっ子ホストさんかと思ってた。
193名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:12:23 ID:EpDEq4ylO
「そこのトンマ!ドアから手を離さんとマグロにするぞ!!」
位は言っても良いと思うけどなー…
194名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:12:42 ID:9/ytn7IA0
>>182
「お客様、駆け込み乗車は大変危険です。ご無理なさらず次の列車にお願いします」
「万一おけがなされては大変でございます」
「他のお客様へのご迷惑ともなりますのでご遠慮下さいませ」
「えー大変申し訳ございませんが、ただいまの事由で一分15秒遅れました」
「これより遅延回復のため、通常より少々揺れますことをご了承下さいませ」

とか言えば、少しは本人も反省するんじゃないかな。
さすがに10分もとめたら、JRのほうが大変なことになっちゃうしね。
195名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:12:46 ID:TmtX3uSI0
えー、ただいま東京寄りの2両目の前から3番目のドアで、茶色のブレザーにグレーのズボンの方が、
閉じかけたドアをこじ開けて乗られたため、ただいま電車は定時より1分20秒遅れて発車いたしました
電車が遅れたのは、東京寄りの2両目の前から3番目のドアから乗られた、茶色のブレザーにグレーのズボンの方、
電車が遅れたのは、東京寄りの2両目の前から3番目のドアから乗られた、茶色のブレザーにグレーのズボンの方、
この方の駆け込み乗車によるものです

このくらいやったれ >現職の車掌さん、見てますか?
196名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:14:02 ID:G/Bb/dG90
ロクに叱る事もできないバカ親に育てられたDQNが大量に成人化する約10年後はもっと大変なことになるな。
「駆け込み乗車はお止めになって頂きたいと存じます」
くらいまで丁重に言わないと・・・・<#`Д´>なのかも

死なないとわからないバカは今すぐ死んでほしいよ。            
197名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:15:18 ID:sI8/fvt40
>>196
もう大変な超絶DQN世代が成人してるわけだが。
198名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:15:29 ID:1UfqWHcT0
抗議するヤツは真性のキチガイだと思う
コレを機会にJRは明文化すべき

非常に悪質な駆け込み乗車で
本人に何らかの被害が発生しても
責を負う義務は有りません、とかさ
199名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:15:39 ID:DCvNFQPV0
「駆け込み乗車は危険なのでやめなさい」くらいで丁度良いんでないの?
200名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:15:49 ID:UUYzOylt0
【マイク】こんな車内アナウンスは嫌だ!【パフォーマンス】

        ↓
201名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:17:30 ID:G/Bb/dG90
>>195
もう、車掌DJだなw
202名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:18:02 ID:LY+FfYO+0
>>195
むしろ、問題の乗客二名に読ませたいな。このスレ
203名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:18:30 ID:+pFH7YK2O
駆け込みせずとも中央線なんだから次がすぐ来るだろ
と、外房線利用者の俺が言ってみる
204名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:18:47 ID:5iKhSScs0
車掌が田村正和
205名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:18:57 ID:UC6/aH0y0
>>199
そのアナウンスは発射する度いつもしてるじゃないかよ。
206名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:19:26 ID:9/ytn7IA0
>>177
それは大変危険だからよした方が良い。
相手が話して解るような人なら、そもそも駆け込み乗車なんてせんよ。
さんざん注意されててもあえて自己都合を優先してるわけで…。

>・直江津駅リンチ殺人事件(1945年12月29日)
>信越線黒井駅でヤミ米ブローカー3名が列車の窓ガラスを割って乗り込もうとしたところ、
>ある乗客に拒まれて乗り込むことができず、デッキにぶらさがって直江津駅まで行った。
>彼らは直江津駅でその乗客に対し、
>「乗降口から乗れないので、仕方なくガラスを壊して乗ろうとしたのになぜ妨害した」
>と詰め寄ったが、日本人乗客が「窓から乗り込むという方法はない」と反駁したので、
>「生意気だ!ホームに降りろ!殺してやる!!」
>と叫んで、その乗客をホームへ引きずり出して、パイプやスコップで滅多打ちにして殺害した。

という嘘のような本当の話がある。注意した方が殺され掛けない殺伐とした状況をつくってる
JRにも責任はあるけれど、今日日駅でリンチ殺人なんてめずらしくもないからよしとけ。
207名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:21:09 ID:G/Bb/dG90
>>197
そうか、でもゆとり世代はまだだ。
208名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:21:39 ID:rQW5Vctf0
>>206
引用してる事件の年代と言ってることがリンクしてないのだが・・・
209名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:22:25 ID:oHF9sMbM0
藻前らまだやってたのか!w
210名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:22:45 ID:cxUvwh+c0
「ドアをこじ開けての乗車はJR車両への破壊行為とみなします」
 これでいこう。
211名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:22:59 ID:HyTS0HPt0
>>209

がはは 車掌GJ!
212名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:23:04 ID:PPOmFXW30
車に乗って駅のロータリーで友達待ってたら、知らないやつが駆け込み乗車してきやがった。
どうも間違えたらしい。
多分ヤツは恥ずかしさのあまり、心に深い傷を負ったものと思われる。
これで謝罪と賠償を求められても俺は困り果てるばかりだ。
213名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:23:25 ID:1UfqWHcT0
>>206
その事件は犯人捕まってないから
そーゆー記述なのかな・・・

それとも日本人じゃな(r
214名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:23:56 ID:WHw7HrPn0
>>206
いつの時代だよwww
215名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:24:36 ID:uOkWqXOR0
そもそも企業側もマナー違反する奴にも寛大なのが間違っとるよ。
挟まったらわざわざまたドアを開けるからタイムロスする。
人が挟まれてても、そのまま走り出していいよ。
216名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:25:41 ID:vLC9BVTb0
>>206
>日本人乗客が「窓から乗り込むという方法はない」と反駁したので、

直江津駅で起きた事件なのに、わざわざ「日本人乗客」と書いてあるのは何故?
217名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:25:44 ID:iDRcdoPS0
首都圏なら次の電車待っとけよヴォケ
218名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:26:06 ID:1UfqWHcT0
車内で終始音楽を流そう
「駆け込み乗車するやつはバカ〜アホ〜マヌケ〜」とか
とにかく駆け込み乗車する阿呆を罵る歌を
JRが作って流そう
219名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:26:54 ID:5iKhSScs0
>>216
ヒント:直江津は新潟県にある日本海側に通じた港
220199:2005/06/18(土) 10:27:51 ID:DCvNFQPV0
>>205
そうか、俺が利用する線は「やめてください」って言うんだよな・・・orz
221名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:28:33 ID:ZXCfbSJJO
この車掌も車内放送で言うのはやりすぎだよな。
せめて車内巡回とかで本人に注意してほしかったね。
222名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:28:35 ID:Iuo+p3z40
駆け込み乗車して遅れた場合は、「当電車は今の駆け込み乗車により
遅延が生じたため、これから回復運転を致します。そのため、マンションに
突っ込む可能性がありますことを
ご了承下さい。」というアナウンスを流すようにすりゃいい。
223名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:29:04 ID:vkTYFcTf0
発車ベル→「ドア閉まります」のアナウンスだから
駆け込むのは当然。焦らすだけだ。
予告なしにそっとドア閉めて「ドア閉まりました」って
アナウンスすればいい。
224名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:30:11 ID:vjolJCXS0
うんにゃ、迷惑ちょんは電車に乗るなとアナウンスすべき
225名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:30:12 ID:3ehPggRz0
>>223
警告せずに急にドアが閉まって怪我をした
謝罪とry
226名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:30:37 ID:thTKQ5JJ0
JR品川駅の山手線のアナウンス、凄い人いるよw
「危険ですからおやめくださーーーーーーい!やめてくださーーい!」とその人めがけ。
「ドアを閉めさせていただきます!しーめーさーせーていただきますっっ!」と。
いつかその人の生アナウンス姿を見たい。
227名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:31:16 ID:z5yJoBrz0
>>223
お前、いいこと言うな。 天才認定。
228名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:31:29 ID:Dgx356a90
正論だが、口に出したらおしまい。
229名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:32:42 ID:rQW5Vctf0
>>215
実際問題、乗客がドアに挟まれたまま発車して死んだり怪我したとかでJRが叩かれるけど、
JRを叩くのとは別の次元でその乗客もキチンと批判すべきだよな。
何かのはずみで押し出されたとか例外はあるだろうけど、大抵の場合はムリヤリ駆け込み
乗車しようとして手を突っ込んだとかそんなのだろう。
まあこんなこというと「事故を起こしたJRを擁護しようとする工作員だ」とか言われるんだけど。
230名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:33:18 ID:9/ytn7IA0
>>208
たしかに年代は随分ずれてる。
でもドキュン度は当時と遜色ないくらい荒廃してるし
この記事は駆け込み乗車という点で共通してる。
ちょうど良いとオモテ投稿した。

探せば、最近でも駅で注意された人の逆ギレで大けがしたなんてのは枚挙に暇はないよ。

> ■ ホーム突き落としの男逮捕 殺人未遂容疑を適用
>
>   大阪市の市営地下鉄千日前線日本橋駅のホームで19日、奈良県榛原町の
>住職鷹本裕規さん(74)が男に線路に突き落とされ重傷を負った事件で、警察は21日、
>殺人未遂容疑で、出頭したコンピュータープログラマー(37)を逮捕。

↑これは点字ブロックに荷物を置いたら危ないですよ、という注意を巡るトラブルから

> ホームで化粧注意され暴行
>22歳の女逮捕 駅ホームでの化粧を注意され、トラブルに
> なった相手の女性を電車に接触させて重傷を負わせた

↑化粧ではなく汗を拭いただけ(正義はワレにあり)とばかりに注意した中年女性を列車に飛び込ませた。

231名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:33:36 ID:oL1Qi4HuO
最初からドア開けなけりゃいい話
232名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:34:49 ID:3ehPggRz0
>>231
おまwwちょっww天才?wwwwwwwwww
233名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:35:23 ID:hIhLp2aB0
>「駆け込み乗車は危険です。大けがをすることになります。
>それで大けがをしても、そちら(乗客)の責任です」
紛う事なき正論だな。
そのせいで事故が起こったら他の乗客に迷惑が掛かる。
抗議した基地害は駆け込み乗車防止用の人員を割けとでも言うのか?
234名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:35:41 ID:hifqhLsi0
>>226
品川のそれ俺も聞いたことあるかも。

あと別の駅で、

駆け込みなどで転びますと、周りのお客様にじろじろ見られ、
大変恥ずかしい思いをしますのでやめてください

ていうのを聞いてわらたことがある。
235名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:35:42 ID:5iKhSScs0
>>230
始めからそれらを挙げればよい。

いい加減なものを最初に提示すれば、投稿者自身が軽んじられ
後出しの例も霞んでしまう。
236名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:36:00 ID:6PAEtL310
>>223
ヨーロッパでは、静かに閉まって静かに発車して、発車ベルすら鳴らない。
日本は至れり尽くせりが当たり前になってしまって、自己責任という言葉が空回りしてるよな。
237名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:37:42 ID:qxi+WejNO
ただいま非常に危険な駆け込みがありました。
あまりに非常識な駆け込みの場合には乗車を制限させていただくことがあります。
安全確保にご協力をお願いします。
238名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:38:48 ID:9/ytn7IA0
>>235
いい加減て…。この事件も歴とした事実ですよ。
駆け込み乗車を巡る有名なトラブルです。

239名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:38:58 ID:thTKQ5JJ0
>>234
同じ人かもね、はじめて聞いたら「すご・・・」と思うし、慣れると「あ、彼だ」とw
じろじろ見られて・・・は本人も笑いながら言ってるだろな。
240名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:39:09 ID:1UfqWHcT0
ドアの前に屈強で身長も2m超える黒人を配置しよう
で、駆け込み使用とするヤツを身体を張って止めるんだ!
もちろん黒服でサングラスでだ
241名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:41:01 ID:MOnhWZ/n0
ドアの前にゲートを作れば万事解決なのだが(転落防止にもなるし)
だれかJRに教えてやれよ。
242名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:41:13 ID:6PAEtL310
>>230
大阪の事件は、注意された人の逆ギレじゃなかったと思うが。

注意したけど、また置いてたのでムカついて突き落としたんだろ。
しかも、正義感から注意したわけじゃなくて、因縁付けて憂さ晴らし
したかっただけのDQNだったらしいじゃねえか、このプログラマー。
243名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:41:33 ID:YqnJYkX80
いったい、どこのどいつが、抗議したのだ?
JRも非を認めず、毅然とした態度を取ればよい。
何でも頭さえ下げとけばいいというのは
日本人の悪い癖だ。
244名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:41:51 ID:vkTYFcTf0
>車掌が「駆け込み乗車は危険です。大けがをすることになります。
 それで大けがをしても、そちら(乗客)の責任です」と車内アナウンスした。
            ↑↑↑
         ココがまずったか?

「お客様の」だったら抗議なかったかも。
245名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:42:44 ID:rQW5Vctf0
>>241
ゲートをこじ開けようとする奴が出てくるんじゃないか?

停車位置がズレるとまた大変だし。
246名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:43:33 ID:9CyuAwXO0
電車のドアを左右から閉めるだけじゃなくて、まず、下からせり上がる
ようなドアをもう一枚つけてそれを入り口の半分位まで上げて、その後に
左右のドアを閉めるようにしたら駆け込み乗車が出来なくなるんじゃないかな。
247名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:43:44 ID:9/ytn7IA0
>>213
事件に関係ないのは割愛するさ。国籍なんてどうでもよいしね。
日本人が朝鮮人化している昨今、あえて朝鮮人…と書いて安心材料を
与える必要もないでしょ。「ああ、なんだ朝鮮人かよ〜」なんて安心されたら
注意を喚起した意味が無くなるしね。

昨今じゃ純日本人でも似たような事件起こしてるからね。
248名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:46:04 ID:8fwdgf4m0
朝から電車の乗り換えとかで必死に走っている人を見ると嫌になる
いつも、1、2本早い電車に乗って通勤してるよ
249名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:49:22 ID:/Hhr6RrX0
ttp://bulewind.zero-city.com/chuo.swf


ぜひこれぐらいやってほしい。
250名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:49:30 ID:IFmnEzaP0
駆け込み乗車した奴は電車遅らせた罰としてケガぐらい
負えばいいんだよ。
251名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:49:32 ID:YqnJYkX80
全席完全指定制というのはどうだ?
252名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:49:57 ID:1UfqWHcT0
>>247
ならなんで被害者のみワザワザ
「日本人乗客」と書かれているのか

言ってることが中途半端だなぁ
253名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:50:03 ID:rQW5Vctf0
>>247
そりゃあ日本人だろうが朝鮮人だろうがタンザニア人だろうが、似たような事件を起こす奴はいるさ。
問題はその件数や比率、その事件に対する同国人の態度じゃあないか?
(「日本は昔酷いことをしたのだから仕返しされるのは当然」など)
254名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:51:11 ID:9Ly5nz850

おいおい、こんな極当たり前のことに抗議ってどこの国デスカ?
255名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:52:00 ID:F0ZC297o0
何でJR謝るの
256名無しさん@7周年:2005/06/18(土) 10:52:17 ID:I9nGlGjr0
やっほー!!
みんな バァッカ〜だね  クス
257名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:55:37 ID:6PAEtL310
>>251
床に足形でも描くのか?w
258名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:56:09 ID:/Hhr6RrX0
ちなみに山手線バージョン
ttp://omoshiro.gozaru.jp/html/flash/yamanote.swf

JRもこれぐらい愉快にやってほしい
259名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:56:58 ID:YqnJYkX80
JRが謝ったことに対して、誰か抗議しないかな。
260名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:58:26 ID:ReGuyIyB0
>これを聞いた別の乗客がJR東日本に抗議

            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l     駆け込み乗車にはケガはよくある。
       /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!       JRは配慮してくれないと。
       /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、
    /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
261名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:58:28 ID:Vbhy9Sqg0
>>18
なぜハイロードが・・・・w
262名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:58:49 ID:avpm/AeN0
車掌が正しいぞ
263名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:00:05 ID:oVCkfzqUO
これは抗議したっていう馬鹿乗客を晒すべきだろう
264名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:00:08 ID:g/GcxQcq0
この前駆け込み乗車で周りに体当たりしながら乗り込んできたババアがいたから、
注意してやったんだけど、逆切れされた。
何でもっとゆとりを持って行動できないのかね?
265名無しさん:2005/06/18(土) 11:00:45 ID:I6cReaQR0
言いたい事も言えない こんな世の中じゃ
266名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:00:52 ID:S+YyVBj70
「今、駆け込み乗車をした、○両目の、○色のスーツのお客様、お客様の行為に
より、出発が10秒遅延いたしました、他の乗客の方に謝ってください」

というアナウンスはだめ?
267名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:00:57 ID:YKJxza9DO
【やってはいけない】コトを、【何故、やってはいけないコトになっているのか】を考えない椰子が増えた… 駅員が乗客に躾汁羽目になるとは…
268名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:01:25 ID:9/ytn7IA0
>>252

>・直江津駅リンチ殺人事件(1945年12月29日)
>信越線黒井駅でヤミ米ブローカー3名が列車の窓ガラスを割って乗り込もうとしたところ、
>ある乗客に拒まれて乗り込むことができず、デッキにぶらさがって直江津駅まで行った。
>彼らは直江津駅でその乗客に対し、
>「乗降口から乗れないので、仕方なくガラスを壊して乗ろうとしたのになぜ妨害した」
>と詰め寄ったが、乗客が「窓から乗り込むという方法はない」と反駁したので、
>「生意気だ!ホームに降りろ!殺してやる!!」
>と叫んで、その乗客をホームへ引きずり出して、パイプやスコップで滅多打ちにして殺害した。

これでよかんべ。
269名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:01:54 ID:7t+A3hIZO
駆け込み乗車したやつは威力業務妨害で逮捕しろ
270名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:01:58 ID:SUqwdqoJ0
>>255
ヒゲ記者がdできて恫喝取材をされますので
271名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:03:32 ID:Vbhy9Sqg0
盛り過ぎだって。盛るなって。 よこせよほら。おい、おい、なんで
まだ盛るんだよ。すごいことなってるって。 何盛りだそれ。 やめろって。
みたいな感じじゃん。

ほんと、ドアのとこで無理やり乗ってこようとするヤツ蹴り出してやりたいくらいだもん。
272名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:06:00 ID:/Hhr6RrX0
ttp://bulewind.zero-city.com/chuo.swf

ttp://omoshiro.gozaru.jp/html/flash/yamanote.swf

他にもなんかあったような気がするけど、分からん。誰か知らない?
273名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:07:19 ID:wcBK6Fm00
客に対して言う言葉では無かったと言う事だな。
残念ながらこの駅員は首は免れないな。
274名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:07:59 ID:qxi+WejNO
抗議した乗客「駆け込みで必ずケガをすると決まったわけじゃないだろう!!
駆け込みでケガをする可能性があります、と言い直せ!!」
275名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:08:13 ID:YqnJYkX80
これぐらいで、首になってたまるか
276名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:08:21 ID:o8LGr4tv0
これどっちもどっちだろ
277名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:12:19 ID:ldNl5kJI0
なにこれ?ニュースにするようなこと?
278名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:13:58 ID:fn11s7jW0
>273
そんなことないと思う
客だから何をしても許されるという世相がこれからは変わっていくさ
もう,うんざりだから。この手の話

抗議をした客の数と同意した客の数
どっちが多いと思う?
279名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:16:58 ID:6uE9zJOc0
講義したバカは志ね
280名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:18:12 ID:qKVd90W2O
つか山手線でもこの間同じようなアナウンスあったが・・・
281名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:19:01 ID:TmSJQueN0
この駅員、言葉の配慮が全く足りないんだよな。
客を脅迫すると受け取られるような言葉は絶対に使ってはいけないんだよ。
282名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:19:31 ID:RuRRBLPwO
駅員さんや車掌さんはもっと過激に挑発すればいいよ。
殴られたら当たりくじだと思って傷害罪で警察に突き出すとともに法外な賠償を求めて訴えればいい。

周囲の乗客はみんな職員さんの味方ですよヽ(´∀`)ノ
客も迷惑なボケナスには辟易しちょります。

職員さんガン( ゚Д゚)ガレ!!!
283名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:19:51 ID:6uE9zJOc0
>>273
大げさに言えば定められたルールを守れない奴は客じゃねーよ。
284名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:20:04 ID:Vbhy9Sqg0
怪我と弁当は自分持ちだよ。
285名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:20:49 ID:qEt1CTzx0

これを聞いた別の乗客がJR東日本に抗議
286名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:21:37 ID:N3e+znMx0
文句を言ったのは、本当に別の乗客か?言われた本人じゃないの?

(-@∀@)「ウリ、いや俺は別の乗客だけど…」
<丶`∀´>「ウリは生粋の日本人だが…」
287名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:23:51 ID:/ZZIMvuJ0
俺が見た一番すごい駆け込みは、南北線の溜池山王駅でのこと。
ワイシャツ姿のサラリーマン風の若い男が、血相変えて何人も突き飛ばしながら
地下鉄に向かってダイブ。
なんとホームドアと車両の間に挟まってしまった。
あのときは「このまま発車しろ」と願ったよ。
288名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:24:58 ID:xYUbTZZe0
あまりに悪質な駆け込み乗車は
列車の運行を妨害したということで
何らかの罪に問うことはできないのか?
289名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:31:38 ID:TmtX3uSI0
>>288
往来妨害とか?
290名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:33:30 ID:YsFp6uxFO
>>266
かなりローカルだが京成千葉線であったよ。
「一番後ろに乗った白い服の女性の方、大変危険な上、他のお客様に迷惑ですから駆け込み乗車はおやめください」
って…
云われたおばちゃんは平然としていたがw
291名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:39:00 ID:TmtX3uSI0
>>290
ババァ言われてやんの、ははははは!  ・・・とか、やったれば?
292名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:40:15 ID:RneemKN80
駆け込み乗車したやつは蹴り落としていいようにしたらどうよ。
293名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:41:48 ID:uxOyGTFq0
根本的なことにハナシを戻すが、
「これを聞いた別の乗客がJR東日本に抗議」とあるが、
どういうふうなこと言って抗議したのかすごく興味あるところだ。
おそらく「何だ!さっきの車掌の態度は」というものだろうが、
抗議したヤツのバカさ加減が目に浮かんでくるようだ。
「お客様は神様です」という言葉を客側が勝手に自負している、典型的な厚顔無恥の例だな。
294名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:42:21 ID:TmtX3uSI0
駆け込み乗車が刑法犯になるように法律を改正すれば
乗車駅で逮捕できるのにな
295名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:42:40 ID:+DVaD7+U0
重要度
こじ開けた馬鹿への処罰>>>>>言葉の配慮

まあ、馬鹿の行為による電車の遅延は他の乗客に迷惑を及ぼすので、
駆け込み乗車自体を、やってはならない行為として注意しなかったのは、
他の乗客に対する「配慮」が足りなかったかと。
296名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:44:14 ID:ObJx/i070
擁護してるみんな、自分が注意されれば逆ギレするんでそ?

297名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:45:34 ID:TmtX3uSI0
車内での迷惑行為、痴漢行為を受けたり見かけた方は、お近くの係員または鉄道警察隊委員にご連絡下さい
      ^^^^^^^^^
       ↑
逮捕に値すると思う
298名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:45:35 ID:kgljeC1vO
よく駆け込んできて鞄をドアに挟ませてこじ開ける馬鹿リーマンいるよ。
299名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:45:42 ID:9OokEmScO
>>281馬鹿発見!駅員がどうやって車内放送すんの?
300名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:49:50 ID:xe3lin2v0
>>287
デブには出来ない芸当だなw
301名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:52:14 ID:h2iBPRm60
>>87
その扉で駆け込みに失敗すると、これと同様の痛みに襲われそうだがw

  | 
  | 
  | 
  |               /■\ 
  |∧_∧          。゚( ゚ ´∀`)゚。   
  | ゚∀゚)          (      ) 
  |   )         / / /\ 
  | / /         (_)/   \  
  |__)_)         ‖ || ̄ ̄ ̄ ̄|| 
302名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:54:09 ID:R7yrLp7N0
おれ、昨日JR東日本に電話で「指導の必要はない」と言ったのだが
J「ああいう言い方はお客様への配慮がないと言うのは事実ですから」の一点張り。
おれ「普通の啓蒙放送では駆け込みが跡を絶たないからきつい言葉も必要」
J「接客業ですからお客様第一に考えることが・・・・」
おれ「では余裕を持って乗っている客は納得できない」
J「それはあなた様の考え方ですから否定はしませんが・・・・」
もうだめだと思って「分かりました」と言ってこっちから電話を切ったが
JRはギリーの駆け込み客の方が大切らしい。
303名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:55:53 ID:TmSJQueN0
>>302
よく教育されてるな。録音されている恐れもあるから
その辺は徹底してるんだろう。
304名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:56:37 ID:ieieuk3q0
駐車場出口にあるような、コンクリートのボコボコをホームに付けたらよくね?
305名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:58:37 ID:YqnJYkX80
>>302
もしそれ録音していたら、公開するのも手かもよ。
306名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:59:22 ID:rQW5Vctf0
>>302
「乗務員の言葉尻を捕えて逆ギレしてる奴」と「理路整然と正論を説く奴」とでは、
対応に差があるのは当然。キミも逆ギレ状態で抗議しないと。
307名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:02:10 ID:bguTRROL0
普通にポスター等で
「駆け込み乗車をされたお客様は今後、JR東日本への乗車をお断りさせていただく場合があります」
で抑制できそうな気がするが。
まあ、こんなことする人間は聞く耳持たんか
308名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:03:26 ID:oFaKhQxd0
そもそもさぁ、次の電車が15分後とかの乗換駅で、電車が到着した瞬間に向かいの電車の扉が閉まって
発車、なんつー「いやがらせ」としか思えない駅もあるじゃん。ドアを足でこじ開けて乗ったことも何度かある。
駆け込み乗車云々の前に、こういうの無くせよ。
309名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:03:33 ID:uxOyGTFq0
「駆け込み乗車は危険です」
という「駆け込み客」への配慮を謳った注意喚起だからナメられるんだよ。
「駆け込み乗車は電車遅延を発生させ、損害賠償請求に及ぶ場合もあります」
という「他の客」「鉄道会社」側の立場を強調した注意喚起にすれば、ヴァカな駆け込み客も
少しは減るような気がする。
310名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:04:21 ID:WHw7HrPn0
幼女が泣きながらアナウンスすればみんなやめると思うよ。

「あぶないからやめてよぉ・・・・・グスッ」
311名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:04:52 ID:A/4wuJLK0
だいたい、朝電車が微妙に遅れ始めるのは駆け込み乗車
のヤツだろ。ドアの開閉とか数十秒から1分くらい。
それが積もってきて。2.3分毎だから前がこの様に遅れ始
めると、後の電車が停止信号とかで詰まってくる。

ホント、朝少し早く起きて乗れよ。
312名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:06:12 ID:LPXz48ioO
>>308
15分早い電車に乗れば問題ない。
313名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:07:06 ID:7t+A3hIZO
>>310 m9(・∀・)ソレダ!
314名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:08:04 ID:b50GY/0A0
>>160
いいな。

「この電車は3両目中央口にて駆け込み乗車があったため1分遅れで運行いたします。」
でもいいかもしらん
315名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:10:13 ID:uxOyGTFq0
>314

「この電車は3両目中央口にて紺色のスーツを着た40歳台の男性の駆け込み乗車があったため1分遅れで運行いたします。」
でもいいかもしらん
316名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:11:12 ID:ZgkoXZdb0
JRは「私は駆け込み乗車DQNです」のステッカーを販売しろ。
駆け込み乗車した奴の背中にぺたぺた貼ってやるから。
317名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:11:34 ID:RuRRBLPwO
>>310>>313


死ね童貞
318名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:11:35 ID:rQW5Vctf0
>>315
それを、その40歳代男性が降車するまで各駅で続けると。
319名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:12:04 ID:g1sKj1qk0
朝の山手線なんて2-3分に一本くるのに、猛ダッシュする香具師がいる。
もう少し早く出たらいいだけじゃんと毎回思う。
2時間に一本とかの電車じゃあるまいし。
そういうやつにはブロックするがな。
320名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:12:29 ID:IYpYQpGcO
嫌なら電車に乗るなよ。うっとうしいな…
321名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:13:23 ID:2LcUmsRi0
いい歳なんだから、考えてものを言えよ。
駆け込み乗車で怪我したら、そりゃあ自分の責任でしょうよ、そんなもん。
だが、車内放送でいちいち付け加えるような一言じゃない。
付け加えるとすれば、駆け込み乗車の危険性を訴えるような一言でいいだろ。
余計なことは言わないで、実際に事故が起きて「謝罪と賠償を要求するニダ」
と言われたらしっかり突っぱねればいいだけの話。
322名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:13:29 ID:BV4QapsG0
昨日さ、横浜線東神奈川-鴨居間で薄らハゲデブが
アニメCD聞きながら薄ら笑い浮かべててすげぇキモかった
笑いを噛み殺そうとしてニヤニヤしてたよ

もうちょっと世間から手前の風体でそう言う事したら
どう言う目で見られるか気にしてくれよ・・・
手前の前に立ってたねーちゃん速攻逃げただろーが

あとな、その白Tシャツ襟首びろびろでなんか黄ばんでるから
とっとと捨てて新しいの買え
323名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:15:36 ID:b9i4sw+c0
駆け込みするのって女性の方が多くない?
324名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:16:20 ID:YqnJYkX80
>>321
>駆け込み乗車で怪我したら、そりゃあ自分の責任でしょうよ、そんなもん。
>だが、車内放送でいちいち付け加えるような一言じゃない。

実際、それで怪我したら自分だけの問題にならない。
ダイヤは乱れるは、救急車は呼ばなきゃならないはで
えらいことになる。
325名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:17:39 ID:077Z/DZk0
>「この電車は3両目中央口にて駆け込み乗車があったため15秒遅延が発生いたしました。
回復運転のため通常より速度を上げて運行致します。」
その後ろに
「コーナで速度は落とせません」って付け加えてほしいな。
326名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:19:59 ID:W22002640
昔、大竹が駆け込み乗車してドアに挟まれたことがあった。
それをTVで車掌がわざとやったとかでボコボコ(?)にしたとか。つーのは既出?
327名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:20:53 ID:rQW5Vctf0
>>323
オバちゃんの集団は多いな。
単独なら男のリーマン風の奴が多いが。
328名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:22:36 ID:uQC5sMxy0
>>321
世間様はそれで納得しないからわざわざアナウンスしなければならなくなる。
お前さんのようにまともにモノを考えられるようならモトモト駆け込み乗車自
体0になるとは言わんが3割程度にに減るものと思われ
329名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:25:42 ID:WW0yiQAM0
発車のときのメロディーを「笑点」の曲にすれば
少しぐらいは減るんじゃないか。
330名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:25:49 ID:YLIdtvjw0
通勤時間帯に駅まで歩いていると,毎日のように走ってるヤツってだいたい決まってるのな。
そんな走ってちゃ仕事に入る前に疲れるだろうがと人事ながらに心配してしまう。
331名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:27:59 ID:UikGp+vo0
ドアつけなきゃいい
332名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:30:33 ID:DALWNPlg0
何故か周りの奴が走り出してるから、やべもう到着すんのか?
と自分も釣られて走り出したら電車まだ来てやしねえって事が多々ある
日本人全体が時間というものに焦りすぎ
333名無しさん@6周年
駆け込んだヤツ→一番悪い
クレームつけるヤツ→駆け込んだ客にも注意したんだろうな?
車掌のアナウンス→注意(警告)はあってもよい、だが言葉を選ぶべきだった

俺的にはこんな感じ。