【社会】「申し訳ないが、カレー発祥の地は譲れない」 カレーサミット、横浜で開催
★横浜でカレーサミット 「発祥の地は譲れない」
・2008年主要国首脳会議(サミット)誘致に乗り出した横浜市で17日、同市の
テーマパーク「横濱カレーミュージアム」が企画した「カレーサミット」が開かれ、
カレーで街おこしをしている5つの市の関係者が取り組みを紹介した。
カレー好きで知られる横浜市の中田宏市長は「皆さんには申し訳ないが、
横浜がカレー発祥の地であることは譲れない」と“サミットのホスト役”をアピール。
「各市が切磋琢磨しながら全国でカレー文化を盛り上げたい」と開会宣言した。
参加したのは「ハマカレー」の横浜市、「海軍カレー」の横須賀市(神奈川)、
「ツェッペリンカレー」の土浦市(茨城)、「奥美濃カレー」の郡上市(岐阜)、
1人当たりのカレー消費量が日本一という鳥取市の関係者ら。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000189-kyodo-soci
2で大学合格
3 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:16:05 ID:sMMtZYlV0
インドじゃねーのか?
今夜はカレー
華麗なる一族
6 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:16:16 ID:SH99yfKa0
ではこれから横浜をインドと呼びます
7 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:16:18 ID:S4q2Li+m0
5ぐらいだったら、明日ウムコの代わりにカレーを排泄します
○○はウリナリが起源と似たようなモノの気が・・・
9 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:16:39 ID:YlbD0A3r0
カレー食いたくなってきた!!
10 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:17:03 ID:h3D9Tjzv0
インドだろ
鮮人みたいな事言うなよ
12 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:17:29 ID:nCA2x1CZ0
いやインドじゃねえのか?
発祥なんかどうでもいい
より美味しくすることだけ考えろ
14 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:17:37 ID:eweHtEBe0 BE:170413766-#
李氏朝鮮だよ
15 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:17:54 ID:kG8HSb8S0
カレーの何処がおいしいかわからない。
16 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:18:03 ID:rvO5DWeW0
17 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:18:13 ID:rYfWm4zR0
記事を読む限り鳥取は関係ないだろwww
18 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:18:17 ID:4CiKFeLu0
カレーの起源はウリナラニダ
19 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:18:26 ID:g25m41C70
ここ壱は一宮
鳥取スレはここですか?
「皆さんには申し訳ないが、 横浜が市長発狂の地であることは譲れない」
やったー
もちろん来年かさ来年に国立医学部ね
じゃ楽天スレに戻ろう
ノシ
23 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:19:13 ID:wWDnnT5hO
<ヽ`∀´>カレーの起源はウリナラニダ
カレーってインド→英国→日本って伝来してきたそうだけど、
英国のカレーって食べたことある人いる?
(インド風でも日本風でもない中間ってどんなのだろう?)
カレーは日本が起源です。
鳥取はそんなにカレー食ってるのか
貧しいのか豊かなのかよくわからんなw
27 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:20:30 ID:QeOmQcjW0
そんなに死守するほどの事でもない。
もっと、市民のためにガンガレ
28 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:20:32 ID:wY//Wj4S0
カレーはかれぇー
29 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:20:39 ID:IyQrMrqs0
ウリナラのカレールーは秀吉がもたらした。
30 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:21:33 ID:nCA2x1CZ0
ツェッペリンカレーって旨いの?
っていうかなんでツェッペリンなの
31 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:21:48 ID:R3g7E6mKO
カレーってインドから香辛料がカレーに陸揚げされたからじゃないのか?
んで飯にカレーかけたのは日本人が最初
昔モグタンがそう言ってた
32 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:21:58 ID:rsy8guFE0
インド人もびっくり
33 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:23:32 ID:tt5wLIV50
せめて「カレー伝来の地」とかにしとけよ
関係ないけど、知り合いにカレー食えないインド人がいた
牛肉や豚肉(宗派によっては豚肉もダメ)のせいとか、日本の味付けのせいとかじゃなく、
インドにいるときからカレー嫌いだったそうな。
35 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:24:24 ID:vjUq1GCJ0
>>24 金属の水指しみたいな器にカレーが入っているアレだろ。
肉じゃがって結局発祥どこよ。
もちろん俺がね
ノシ
38 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:25:11 ID:1jMuIE790
+
カレーの起源は 日月 魚羊 ニダ
+
じぇったいに譲れないニダ
39 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:25:27 ID:sGq/meQs0
北海道じゃないの?
あ、あれはカレーライスか
え、横浜は何だ??
横浜はカレー発祥?痛杉だな。
カレー発祥地はまずいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
横浜はあいすくりんとビールとカレー?
カレーは飲み物だっ!
44 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:28:10 ID:dnaDl9/s0
45 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:28:32 ID:QeOmQcjW0
アホ市長には何でも言わせとけ。
世の中もモノはすべて横浜市発祥って事でいい。
このばかな発言は、尊崇するわが横浜市長ではありません。
背広を着たさかな君です。
47 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:30:08 ID:cIPE3s5/0
”日式”カレーの発祥地の間違いじゃないのか?
>>44 一流ホテルのカレーならみんなアレに入ってるよ
2000円くらいで食べられるから一度はチャレンジしてみよう
49 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:30:23 ID:Rzqa8dCO0
また中出し長か
50 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:30:31 ID:xEkDYJKt0
インドのカレーと日本のカレーはモノがまるで違う。
つまり日本式カレーの発祥の地ってことを言ってるんじゃネーノ?
・・・・・と信じたい。
51 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:30:52 ID:j0GduQDU0
鳥取は確かコーヒーもめちゃくちゃ飲むらしいじゃない
てか、アレって100円ショップで売ってるとこもあるよ
53 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:31:28 ID:svSEfNXF0
英吉利じゃねぇの、日本式カレーの発祥地
54 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:33:05 ID:7Ey1FeYd0
ず〜〜と、インドだと思っていました。横浜の皆さんすみません。
カレーは食卓のモノ 横浜がナンボのもんじゃい
56 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:33:39 ID:zQDHMPLE0
いや、インドだろ
57 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:33:40 ID:zf2k8sM/0
鳥取ワロス
カレー発祥の地は日本の横浜。
インド人はカレーの起源を捏造するな!
59 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:35:19 ID:086xOhr60
カレーなる一族
60 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:35:22 ID:aBbLGd4N0
タイカレーも結構美味いよね。
いああれだろ?
日本で最初のカレーが作られたってことだろ?
インドとかのナンにつけて食うのじゃなくて、
米にかけて食うカレーライスの発祥ってことだろ?
そうだよな?そうだと言ってくれ!
62 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:35:55 ID:7Ey1FeYd0
インド人は、横浜に謝罪シル。賠償シル!
63 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:36:32 ID:l8iLmXJI0
カリー→インド発祥
カルー→エゲレス発祥
カレー→横浜発祥
64 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:36:42 ID:Vmg4uOqJ0
横浜住人として、このバカ市長だけは何とかしたいと思う。
65 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:36:50 ID:piPH3sXm0
スープカレー 辛〜〜〜〜〜〜〜〜
今夜はカレーにスルー
67 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:37:41 ID:dysi9JmS0
インド
68 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:37:46 ID:dJdTDeW90
_、_
( ,_ノ` ) ・・・ムルギー卵入りですか?
_, ._
( ゚ Д゚) まだ何も言ってないんですけど・・・他に何があるんですか?
_、_
( ,_ノ` ) ・・・他は時間が掛かるのでお奨めしません・・
(´・ω・`) 要するにこれだけなんですね?
_、_
( ,_ノ` ) ・・・ガドガドという変わったサラダもございます・・
(;´Д`) 解りました・・ムルギー卵入り下さい・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゚
爺 |
の |
墓 | ∴ ('A`) ジイサン..........
──┐ ∀ << )
ウリナラの連中は、唐辛子のからさは大丈夫なんだけど、カレーとかワサビとかの
からさはダメらしいな。
>61ならイギリスだ。
日本語のカレーに相当する食い物は日本製と考えてよかろ。
73 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:39:25 ID:U+X2cN6vO
給食のカレーでそ?
74 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:40:57 ID:aBbLGd4N0
>69
いや、確か檀君の主食がカレーだったと言う記録があったはず。
ココ壱の本拠地の一宮は?
76 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:41:09 ID:JBOj/Qfq0
肉じゃがもそうだが軍艦の中に決まってるだろうが
77 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:41:47 ID:vjUq1GCJ0
日本でカレーそのものがはじめて伝わった土地は確かに横浜だろうが、
我々が普段食べている「カレー」は海軍発祥なんじゃないのか。
」
というか
カレーって朝鮮人食ってるのかよ
韓国で一般的なのか?
79 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:43:19 ID:g62Utw0b0
ここはカステラを見習ったらどうだろうか?
1.カステラはスペインのカスティーリャ地方から伝来
2.しかし今現在その地方にはカステラたるお菓子はない
3.なのでカステラは日本のお菓子と言える
4.これをカレーに応用する
つまり、インドのカレー文化を滅ぼす
80 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:43:21 ID:YebP0nny0
カレーライス発祥の地と言いたかったのだろう
83 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:44:53 ID:yakTd1g40
カレーライスは海軍が発明したのが最初。
横浜とか、横須賀とかじゃない。
カレーライス発祥の地は戦艦大和の食堂だよ。
>>14 李氏朝鮮が発明したのは「うんこ(人糞)」を喰う文化、嘗糞(しょうふん)だよ。
カレーと似ているが別物w
朝鮮人はうんこを喰うのがマジで文化なんだよ。
84 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:45:08 ID:zQDHMPLE0
日本式のカレー発祥の地って言うなら、英国海軍でしょ
85 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:45:16 ID:7kMUHMum0
スプーンがコップの水に浸かってるのは、名古屋発祥?
ビーフカレーとポークカレーで発祥が違うんじゃないんだろうか
87 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:47:02 ID:g62Utw0b0
カレーって日本で匿われていたボーズとかいうインド人が広めたんじゃなかったっけ?
さっきからカレー狂いの先輩が行きたい行きたいとうるさいでつ
89 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:47:54 ID:9U3/LqW40
カレーパンにしとけ
90 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:48:19 ID:7Ey1FeYd0
>>86 チキンカレーもシーフードカレーも違うだろうね?
91 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:48:20 ID:7BilUG5sO
>>83 マジで?
このスレにいる在日朝鮮人の方いましたら真意のほどを教えてください。(マジレスキボン
92 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:48:28 ID:vjUq1GCJ0
>>79 本物のカステラは日本のやつのようにしっとりとしてないらしいし
93 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:49:46 ID:aRpXkacN0
ゲストはカレクック氏
94 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:49:53 ID:lknX2CY80
>>91 嘗糞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
嘗糞(しょうふん ??)は朝鮮古来の民俗医術の一つ。
人の糞を舐めてその味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が悪化していると判断する。
過去には、6年以上父母の糞を嘗めつづけ、病気を治した孝行息子の話などの記録があり、指を切って血を飲ませる行為と共に親に対する最高の孝行の一つとされた。
中国の南北朝時代や唐代の説話として現れる。『二十四孝』や『日記説話』によれば南斉時代に、庚黔婁と言う役人が父親が病気になったので帰郷すると医者に、糞を嘗めて見ないと状態が解らないと言われ、その味が甘かったので憂いたと言う「嘗糞憂心」の故事が残っている。
ただし、これらの伝説と朝鮮における嘗糞との関連性はよく分かっていない。
後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行した。
95 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:50:17 ID:g62Utw0b0
>>92 本物のカステラ?まだ向こうに残ってんの?
それはそうとカステラにバニラアイスのっけて食うとうまいって本当かな?
バニラないからヨーグルトで代用したけどいまいちだったぞ
チョンに比べりゃ可愛いもんやな
97 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:51:18 ID:YebP0nny0
>>95 そりゃ、代用するもんが間違ってる気がするぜw
98 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:52:54 ID:cJetpDp60
99 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:53:07 ID:7BilUG5sO
>>94 サンクス!
しかしお国柄とはいえ、いやはやですね…まぁ日本でも熱ざましにミミズとか食べる地方もあるしね。
100 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:53:35 ID:KHqKGfrWO
カレー
なんてはかなくて、なんて可愛げな言葉なんだろう
カレーかわいいよカレー
インドだろ?
102 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:54:28 ID:ZbpmdGOi0
>>91 在日チョンではないが、
チョン達の郷土料理の一つに
エイだかなんだかの魚を糞に漬け込み
糸が引くくらいになったらそのまま食べる料理があるらしいぞ
ホイタン?だっけ?うろ覚えだ。
・・・・・・って、書いててこっちが気分悪いわ!!ヴォケ!!!
103 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:54:49 ID:cVU1qb8v0
横浜らしく薄っぺらいな。w
104 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:54:49 ID:5GISHhHD0
発祥の地は舞鶴だろ。
105 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:55:08 ID:+1uQrP2S0
首都圏のカレーショップはどこもルーが少なすぎ。
普通の感覚で食うと飯が1/3は余る。福神漬けがなければ
全部食えない。せこいなあ。関東の食物屋は。
106 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:55:24 ID:pTOnBpUC0
インドじゃなかったのかーw
>>92 というか、もともとのカステラの元になった料理自体がお菓子じゃなかったという話をどっかで聞いたような。
なんか、卵焼きみたいな感じだったとか。
108 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:56:57 ID:uore0ZCf0
>横浜がカレー発祥の地であることは譲れない
はぁ?
カレーと
ジャポニカ米と
ふくしん漬けが付いている料理は多分インドには無い。
110 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:57:34 ID:aQRe8+kA0
カレーの発祥の地はイギリスかインドだろ。
横浜のはずがない。
111 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:57:45 ID:sVBNcTSy0
本当のカレー発祥の地は和歌山
参加したのは
●「ハマカレー」の横浜市、
●「海軍カレー」の横須賀市(神奈川)
●「ツェッペリンカレー」の土浦市(茨城)
●「奥美濃カレー」の郡上市(岐阜)
●1人当たりのカレー消費量が日本一という鳥取市の関係者ら←←←←←←←←
浮いてるぞw
113 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:57:53 ID:06ylgsaXO
横浜って東京と張り合いたいのか地方での話題は調子に乗りすぎた
スタンドプレーするよな。
さいたま市や千葉市の間の置き方を見習え。
114 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:58:00 ID:g62Utw0b0
北海道が水曜どうでしょう発祥の地であることも譲れない
115 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:58:13 ID:xpO7EVNl0
カレー ・・・インド
カレーライス ・・横浜
じゃないの?
116 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:00:34 ID:yakTd1g40
>>99 ミミズは乾燥させて粉末にして飲む生薬だな。
中国の漢方に近い。
117 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:00:55 ID:aRpXkacN0
日本が真似してるのはイギリスが発祥
国際目玉焼き会議みたいなもん?
119 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:01:45 ID:aA06YM4i0
インド … カーリー
横浜 … カレーラス
120 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:02:43 ID:a34aY+9k0
砒素カレー発症の地 ジャポン
121 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:03:07 ID:g62Utw0b0
122 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:04:02 ID:tl6pcO32O
カレー食べたくなってしまった…カレー作ろうっと
マタハリーが絡んでると朝鮮の匂いがしてくるな…。
カレーミュージアム
PIA
母体はマタハリー
でもやっぱりカレー信者としては「横浜発祥」の発言は受け入れ難いな。
横浜市長は謙虚になるべき。
ばかやろ朝鮮人じゃあるまいし
126 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:06:18 ID:zQDHMPLE0
>>115 カレーライスに限定しても
イギリス式カレーを米で食べるようアレンジしたのは海軍ってだけで
横浜とはわかってない
127 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:07:48 ID:Q6lLegsK0
横浜はいくら港町の風格が神戸や函館に負けているからって、
カレーに頼るなよ。
128 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:08:00 ID:KM3OOVWI0
和歌山では?
129 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:08:45 ID:NirZo9dk0
>>95 薄く切ったパウンドケーキにバニラアイスサンドしたら美味だたYO
130 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:08:46 ID:jp96ZD3W0
これって4市がカレーを提供
鳥取が図々しく食うだけって事だろ
131 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:09:24 ID:Rrn3yjm40
カレー発祥の地はウリナラニダ
おれで何人目?
__
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:|
>>1さん
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ 乙カレー
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿 ∬
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ ∬ ∫
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
しかし横浜にカレーの発祥地などという価値をもたせて何になるんだ・・
大都市で地方じゃないんだから・・
確か韓国ではカレーが軍隊でしか食べない食いもんなんで、
兵役嫌い→兵役で食べたカレー嫌い→普及しない
だったかと。
135 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:13:21 ID:yakTd1g40
>>131 ↓朝鮮発祥なのはカレーじゃなくて、「 うんこ喰い 」だよ。
嘗糞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』
嘗糞(しょうふん ??)は朝鮮古来の民俗医術の一つ。
人の糞を舐めてその味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が悪化していると判断する。
過去には、6年以上父母の糞を嘗めつづけ、病気を治した孝行息子の話などの記録があり、指を切って血を飲ませる行為と共に親に対する最高の孝行の一つとされた。
中国の南北朝時代や唐代の説話として現れる。『二十四孝』や『日記説話』によれば南斉時代に、庚黔婁と言う役人が父親が病気になったので帰郷すると医者に、糞を嘗めて見ないと状態が解らないと言われ、その味が甘かったので憂いたと言う「嘗糞憂心」の故事が残っている。
ただし、これらの伝説と朝鮮における嘗糞との関連性はよく分かっていない。
後に娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊びが流行した。
136 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:13:34 ID:vjUq1GCJ0
まあ、sushiはカリフォルニア発祥っていうようなものか。
ただし、sushiと寿司は同じものではない。
137 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:14:28 ID:JBOj/Qfq0
>>134 一般に韓国人は唐辛子以外のスパイスが苦手とされる
いつの間にかカレーの発祥地になった横須賀
市民も知らなかったよ
139 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:14:41 ID:0tSVjhkS0
140 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:14:51 ID:lknX2CY80
141 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:15:34 ID:07HcfGwO0
>「ツェッペリンカレー」の土浦市(茨城)
茨城の分際で、なにこれ('A`)
142 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:15:50 ID:4Fv3CzNc0
インドだろ!次がイギリス。
剣道のウリナラ起源みたいでやだ
インド人が聞いたら何て言うか
日本人が言うべき発言じゃないな
俺の基準で許されるのは、「ナポリタン発祥の地は日本」
ここまでだ
145 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:16:55 ID:rYbWWJKA0
ところでカレーライスとライスカレーってどう違うんだ?
146 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:17:53 ID:g62Utw0b0
とりあえずあれだ、美味しんぼに取り上げてもらうって方向で行こう
147 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:18:03 ID:Aplxw+C10
日本式小麦粉カレーの元祖は中村屋じゃねーの?
148 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:20:17 ID:4Fv3CzNc0
つーか、横浜市民だけど、ハマカレーなんて初めて聞いたよ。
海軍カレーは有名だから知ってるけどさ。
149 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:21:41 ID:aIzX1/su0
日本人に、好きな食べ物をきくと、だいたい3位まではこれだろう
カレー、ハンバーグ(ハンバーガー含む)、スパゲティ始めとするパスタ。
その下にラーメンなんかもくると思うが、なんと!
和食が全然ない!
つまり、日本人が思うほど、日本食に文化なんてなかったというわけさ。
150 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:22:36 ID:aBbLGd4N0
イギリスって王室もあるし、歴史も長いのに
料理に関しては全くダメなのは何故?
イギリス料理って聞いた事ないし。
151 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:23:06 ID:vjUq1GCJ0
ドイツ料理もまずいと評判。
152 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:24:05 ID:07HcfGwO0
153 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:24:16 ID:Rrn3yjm40
申し訳ないが、たこ焼きとお好み焼きの発祥の地は譲れない
ツェッペリン飛行船が70年前に来たときに供したカレーを再現!
………の土浦だが、昨年夏は飛行船がロシアのテロで来れなくなって中止。
今年2月5日6日に再度飛行船を呼び寄せて5日がカレーメイン日曜日が飛行船メインでイベントとなった。
だが、5日は天候不順で飛行船来ない上にカレーがすぐ無くなり6日は飛行船来れたけどカレーがあまりナシという
「カレーで町おこし」狙ったのに踏んだり蹴ったりになったんだよな確か。
155 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:24:54 ID:QOEZ3d1o0
ウリの国が発祥ニダ
156 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:25:06 ID:bONHkp8s0
>>31 インドにも米くらいあるだろ・・・
俺の知識を総動員すると
・タミル語でカリとは汁のこと。
・インドなどでは昔から混合香辛料を料理に使う文化があり、インドを植民地にしていたイギリス人のC&B社が
あらかじめすでにスパイスとハーブが混合してあるカレー粉を発明、世界に広がる。
いつの間にか南アジアから東南アジアにかけての香辛料を大量に使った主に汁物の料理がカレーと総称されてしまう。
・インド人は右手で食事をするが特に宗教的な意味はない。左利きの人は左手で食べる。金属の味を嫌って
いるのかも?
南インドの若者はスプーンで食べる人も結構いる。
157 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:25:45 ID:4Fv3CzNc0
>>151 ドイツ人って何食ってるんだ?なんかジャガイモをビールで流し込んでるイメージなんだが。
158 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:26:06 ID:YbL+nkYE0
本当の意味で横浜発祥のものって考えてみるとないよね。
こんなのばかり。
159 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:26:15 ID:95K2uxXr0
カレーミュージアムって、なんだか
ビルの空きフロア再利用って感じが如実に出てて(そうじゃないかもしれないけど)
なんかイヤだ。
それから、カレーは黄金色かもしれないが
同じ黄金なら、黄金町復活させろよ!
160 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:27:30 ID:g62Utw0b0
イギリス料理、ドイツ料理っていうのはあまり聞き慣れんな
そういう意味でどうしてフランス料理だけが有名なのか
161 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:27:31 ID:kMs8kOf00
黄レンジャーネタ禁止
162 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:27:47 ID:4Fv3CzNc0
163 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:27:59 ID:ynNnc0KG0
なぜスープカレーの札幌市を入れてあげない?
164 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:27:59 ID:8V2cPc9H0
インド人に謝れ!
>>150 理由は知らないが、料理のまずさと年中陰鬱な天候が
彼らを世界の海に駆り立てたのは確か
166 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:28:35 ID:0ythGnJJ0
>>63 > カリー→インド発祥
> カルー→エゲレス発祥
> カレー→横浜発祥
伝説の失われたカラーの発祥地はまだ不明ですか?
カローはまだ誕生してませんか?
167 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:28:45 ID:csB9ld5G0
コリア→コリー→カリー→カレー
<丶`∀´><このような変遷を経ながら、韓国で発祥したカレーはインド・イギリスへと伝わり、
後に日本に伝わり国民食となったニダ。
168 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:28:58 ID:U+X2cN6vO
インド人もビックリ!インドカレー
169 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:29:29 ID:9Nwlf5SC0
ドイツ料理ジャガイモ、ソーセージ、ベーコン、ビール
な感じ
171 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:29:37 ID:WtKsqK9F0
発祥の地? チョンみたいなこと言うなよ、情けないなあ。
172 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:29:52 ID:086xOhr60
ブラックカレー
173 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:30:28 ID:4Fv3CzNc0
>>160 フランスは新鮮な食材が手に入りにくかったため、調理技術やソース作りが発達したと聞いたが
真相は知らない。
174 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:30:50 ID:ddbglGw10
いやカレーの発祥の地はイギリスだろ?
インドが発祥の地だろ?
チョンが騒いでるのか?
176 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:31:21 ID:g62Utw0b0
>>163 そういえば味噌ラーメンも札幌発祥だけどそこんとこあまり強調してないよな、北海道って
北海道発祥といえばガラナとカツゲンとサビオとザンギと…ありまくるな
177 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:31:22 ID:U+X2cN6vO
ヒデキ感激!!
ユーモアのあるカレーイベントじゃないか。
特に鳥取関係者
179 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:32:51 ID:Hfx20jKA0
>>150 飯もまずいが、女も色気ないので、
男はホームシックにかかることなく、
海外にドンドン進出しましたとさ。
それが、イギリスクオリティーw
180 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:32:51 ID:4Fv3CzNc0
>>176 ガラナは南米、ザンギはロシア発祥じゃないのかよ!?
日本をインドにぃ、しーてしまえっ!
俺にカレーを食わせろぉーっ
>>156 インドで左手は不浄の手(大の後お尻を拭く手)じゃ無かったっけ?
だから左手で子供の頭(神が宿るらしい)をなでたりすれば
親に半殺しにされても文句が言えないという・・
183 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:33:24 ID:Gb/FWcTK0
美味しいカレーの座は譲れないってのなら分かるけど。
アホか!
184 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:33:54 ID:Rrn3yjm40
肉じゃがの発祥の地ももめてるよね
185 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:34:20 ID:HYiS0z0RO
このスレ読んでたらカレーがゲシュタルト崩壊起こした
186 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:34:21 ID:p0qD1Kl30
インドに行った。
一週間目:カレーっつーか、ターリーはどれも辛れえなー。チキン旨え!デザート甘すぎ!
二週間目:もう、いいよ、香辛料は...ご飯とナンと桃だけでいいよ... (インドの桃は絶品)
三週間目:下痢蹴りげりゲリ熱熱...ダ〜クタルコ〜プラ〜イエ〜...(医〜者〜呼〜んで〜...)
四週間目:イエエークアォールディージエ!(これお代わり頂戴!)パーニーディージエー!(水頂戴!)
鳥取人の俺がきましたよ
カレーはそんなに食わないよ、2/月くらい
つーか、つまりは給食でカレー家でもカレー日本一なのか?
188 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:35:20 ID:kMs8kOf00
カツカレー発祥のネタも以後禁止
189 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:35:39 ID:g62Utw0b0
>>180 そうなの?
そういうこと言われるとやはり発祥にこだわるのは考え物だな
とりあえず広めた人は日本人かもしれないが、考え付いた外国の人に感謝するくらいの心意気がひつようだよな
どこかの国の人も見習おうね
190 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:36:09 ID:bONHkp8s0
>>182 そう信じてる日本人がいるけどインド人に言わせるとガセビア
191 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:36:10 ID:WtKsqK9F0
「日本語=タミル語起源説」O野氏の説
タミル語の「kar-i」は「辛い」の意味だ。
「カレー」は英語では「curry」であり、
その語源がタミル語の「kar-i」となのである。
だから「カレー」は「辛え」とか言うのは
単なる駄洒落ではない。
192 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:36:19 ID:AUv+T3SW0
ツェッペリンカレーて凄いな
ボンゾもびっくり
193 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:38:11 ID:4Fv3CzNc0
194 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:38:47 ID:Hfx20jKA0
カレー旨いよね。
インド人さんありがとう。
ずっとカレーの肉は豚バラが一番と思ってたけど
最近鶏モモのが旨く思えてきた。チキンカレーウマス
196 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:41:01 ID:bONHkp8s0
タミル語のカリは汁のことです。
197 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:41:32 ID:HYiS0z0RO
198 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:41:50 ID:aBbLGd4N0
>160
ドイツはソーセージとビール、
イギリスはフィッシュ&チップス。
くらいしか思いつかないんだよね。
横浜は今まではシュウマイのイメージだったけど。。。
カレーも加えたいんだね。
199 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:42:26 ID:AEDNW3CSO
以下クソ厨房のうんこネタ禁止
200 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:42:38 ID:g62Utw0b0
まぁザンギ旨いよね
ゲーメスト(って何処?)の人ありがとう
201 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:42:38 ID:p0qD1Kl30
>>190 インド人、ふつーに両手で食うぞ。
米食うときは右手だけだが、ナンちぎるのは両手、チキンも両手で持って食ってるぞ。
203 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:43:16 ID:EbgsOmEj0
>>179 その通り!
女の顔とメシのまずさといったら、
やっぱ 大英帝国 でしょう。
「発祥」「起源」といえば、朝鮮半島だと思って99パーセント間違いありません。
ビッグバンも朝鮮起源だそうです。
205 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:44:51 ID:4Fv3CzNc0
>>191 高天原はインドにあったって言うしな。日本語と共通の単語が沢山あってびっくりするね、あれは。
206 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:45:29 ID:U7ZhZxMe0
ライスカレーぐらいにしといたらどうか
207 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:46:08 ID:33MdIlej0
中田氏市長、インドは?
208 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:47:47 ID:NirZo9dk0
>>154 町おこしなられんこんですりゃあよかっぺよぉ
>>199 食べるものと出てくる物が同じと言う食生活が、
仏陀の転生輪廻思想を産んだ事はあまり知られていない。
加地 加地2005 カジー (K A Z I )
┣━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━ドイツ
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/ いまここクマ――!!
/_ _ヽノ /´
(___) /
212 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:50:17 ID:KRnxNyAI0
213 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:52:37 ID:/jCK2qZd0
ちょ、横浜wwwwおまwwww
カレー発祥の地はインドだろ!wwwwww
214 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:54:13 ID:6QubUycm0
自販機で売ってたカレースープ最強説
>>207 インド人が日本のカレーは日本の料理という認識らしい。
つまりまったくの別物。
日本で食われているカレーの形になったのは、
イギリスでスープ仕立てにしたという話を聞いた。
チャンドラ・ボーズ氏が教えたという話もある。
どちらにせよ中田市長が言ってるのはカレーライスの事だろうから、
日本発祥でも間違いではないと思われる。
そのカレーライスも、まあいくつかの土地が名乗りを上げているように、
どっから入ってきて発展したかは定かではないらしいなぁ。
216 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:55:36 ID:Z4ltU0Ga0
スレタイみたらカレー作りたくなってきた。
近くのスーパー閉まっちゃったし、どうしよう…。
>>198 ドイツ人はウィンナーを刺したフォークを持って
みんなで音楽に合わせて手を動かす
CMのせいでドイツ人にはそんなイメージしかないw
218 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:57:38 ID:uie474Ts0
イギリス海軍から導入したんじゃなかったか?
>>213 もはや、日本のカレーはインドのカリーとはまったくの別物の食い物、名前の由来が「インドのカリーから取られた」くらいに考えた方が正しいよ
そもそも、インドじゃ牛は食わないしね
220 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:58:29 ID:0gQmtaRD0
バカだなぁ,カレー発祥の地はとうぜん韓国ニダ。
そもそも イ ン ド 人 の 祖 先 が 韓 国 人 ニ ダ。
さっきから,何回言えば分かるニダ!
>>160 世間でいうところの”フランス料理”は、実際にはロシア起源の料理であって、
それ以前は、フランス料理といえば兎肉を中心とした手づかみで食べるモノだった。
王家のパーティーとかだと、一晩で万単位の兎を殺して食べることもあったとか。
で、そういう高貴な連中も食べるときは手づかみ。
そのくらい、現在のフランス料理とは素材も食べ方も、根本からして違った。
ちゅうわけで、あの辺のヨーロッパの食文化はそもそも、そんなに洗練されてなかった。
ただ、フランスの王家が嫁さんと一緒にロシアから腕利きの料理人を手に入れられた〜
ちゅうだけの話。ナイフ&フォークもその時に一緒についてきた。
ってかよ。
腐った肉の味誤魔化すために胡椒もとめてさまよい歩いていた連中の料理が、
洗練されているはずなかろう。
ウィンナー・ソーセージもチーズも、基本的には保存食だしな。
222 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:58:59 ID:WtKsqK9F0
要するに、日本で最初にラーメソ食ったのが水戸光圀だった、みたいな話かな。
日本印度化計画が猛烈に聞きたくなった…
224 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:04:56 ID:aBbLGd4N0
>221
ロシア料理ってのもあまり見かけないね。ピロシキくらいかな。
でも何となくわかってきた。
料理に洗練を求めるのは愚だと。
>208
霞ヶ浦航空隊とも絡めたかったんだろうけどねえ。
レンコンサブレだけじゃ弱かったんだろうと思われ。
226 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:08:07 ID:p0qD1Kl30
??
>>224 ロシア人って、ウォッカ以外口にしないだろ。
ロシアには料理は無いぞ。そもそも食料生産してないし。
227 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:08:50 ID:bONHkp8s0
>>219 インドにもビーフカレーあります。みんながみんなヒンドゥー教徒じゃないから。
俺的には油っぽくなくて毎日でも食べられるインドのいろんなカレーが日本や欧風カレーより好き。
228 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:08:53 ID:U+X2cN6vO
喫茶店の業務用カレーが主食です。
あの一斗缶カレーは誰が作ったか。そこが気になる。
229 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:09:29 ID:t53B/flt0
誰か翻訳してドイツ人が見れるように汁!
230 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:09:29 ID:CHTBW1eK0
これは日印問題だろ
インドの歴史と文化を根底から否定する発言だろ!
231 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:10:35 ID:Hfx20jKA0
>>224 ロシアの元は東ローマ帝国でその元はローマ帝国。
ロシア人が文化を繊細に発展させるわけないべ。
あそこはねすべからく大雑把。
>>223 日本印度化計画の次は、高木ブー伝説w
232 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:11:20 ID:4Fv3CzNc0
>>216 漢方薬店にGO!カレーに使うスパイスは殆ど揃うそうだ。
以前バラエティ番組でインド人が漢方薬店で材料集めてカレー作ってた。
ワロタよ。店員もびっくり。
233 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:12:22 ID:nfubMhHy0
真須美被告はゲストで呼ばなかったのか? 秀樹還暦ーとかも。
234 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:13:39 ID:mBHnvLG6O
日本は 平和だね
235 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:14:56 ID:zQDHMPLE0
カレーの発祥地はインド
日本式カレーの発祥地はイギリス
カレーライス発祥は帝国海軍
横浜って言っても
カレーライスが日本の大地に初上陸したかもしれない候補地の1つってだけ
>235
「カレー大地に立つ」か。
237 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:19:23 ID:UkY+c1e30
海軍カレー以外聞いたことないのばっかだな。
横浜発祥?聞いたこともない
238 :
横浜の捏造の歴史:2005/06/17(金) 22:20:38 ID:WGaJHooB0
239 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:21:27 ID:GyA1vDCB0
カレー消費量日本一の鳥取市民だが、今日もカレー食べた。
砂丘のハズレでラッキョウもとれる。
発祥はともかく食ってるのは鳥取だ。
240 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:21:40 ID:F6stufhO0
イギリス海軍、カレー味のシチューを軍艦内で食べる。
↓
日本帝国海軍、イギリスをまねてシチューを作る。
↓
マズー
↓
小麦粉混ぜてみる
↓
ウマー(カレーライス誕生!)
↓
曜日の変化をつけるため、金曜日の艦内食をカレーライスとする(海自も同じ)
↓
帰還兵が家庭にレシピを持ち込み、メジャーになる。
↓
帝国海軍の本拠地、横須賀が「ウリ達がカレーライス発祥の地ニダ」と宣言
↓
もめる(今ココ)
241 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:22:15 ID:OPd5YWZx0
発祥地とか起源とか言えば韓国に決まってるジャン!
242 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:22:23 ID:p0qD1Kl30
インド人を右へ。
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 申し訳ないが.. | | | / // ヽ
〈! ,. -' ..| | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .カレー発祥の地は . | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 譲れない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
244 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:24:52 ID:GyA1vDCB0
北海道はカレー食わないのか?
人参じゃがいもタマネギ畑にコロガッテいるんじゃないのか??
245 :
横浜の捏造の歴史:2005/06/17(金) 22:24:54 ID:WGaJHooB0
246 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:25:10 ID:59j1cj9F0
「申し訳ないが、これ系顔の元祖は中出し長には譲れない」
巨人桑田
「ちょ〜っと待った!」
さかなくん
なるほど海軍は発祥の海だが、帰港地は発祥の地なわけだ。(10点)
248 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:30:03 ID:vyuWYUio0 BE:50153227-#
まさかカレーがあのアジアの国々を侵略した日本軍が開発した戦闘食だとは思わなかった。
調べてみると、なんと自衛隊は日本軍の精神を受け継ぎ
海事は毎週金曜日にカレーを食べ、陸自は携帯戦闘食にカレーがあるという。
戦後、日本の家庭にカレーが広まったのも「日本軍の精神を忘れるな」という意味が込められているのだろう。
学校給食の定番メニューになっているカレーだが、日本軍が開発した物を小中学生に食べさせるというのはいかがなものか・・・
我々は身近な食べ物にも軍国主義の魔の手が迫っていることを忘れてはならない。
>>248 迫ってるんじゃなくて完全に侵されてるような
いや,阪急だな
251 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:35:03 ID:Hfx20jKA0
>>249 (-@∀@)「カレーにぐんくつの味を見た」w
252 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:35:26 ID:EEqbwA8M0
中出し長って、アホなんだな
そんなことよりも黄金町を復活させろよ
このドアホが!
>>209 遅レスだが、
ブッダは輪廻転生を否定した人なんだが。
輪廻転生自体は、ブッダ以前から信じられてた古代インドの思想
カレーは朝鮮発祥だろ。
何言ってんだか
255 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:39:29 ID:+9UoXwog0
>248
そんな意味こめられているわけ無いでしょう。
そんなこというなら、戦争を期に発展した航空機とか、そもそも軍事目的で発展した
インターネットとかどうなってしまうのですか?
すべてを反戦に結び付けて解釈したいなら、ネットにつなぐのはやめなさい。
256 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:41:57 ID:kMs8kOf00
カレー食ってる時に保険の話をするな!というネタがあったな。
高麗王朝時代に根菜類と大蒜、生姜、葱(現在の玉葱に近い種)、牛の脂
などを炒め煮して醤(ジャン)を作った
高麗醤(コーライ・ジャン)といい、炊いた米に、混ぜかけて食べるのが
一般的で、本来は王朝料理だったものが、いつも頃からか庶民に広く
食べられるようになった
高麗醤はシルクロードや福建漁民を経て、パキスタンやインド、ネパールなどに
伝わり、やがて現地でさまざまな形の高麗醤が誕生する。
牛の脂の代わりに、羊の脂(ギー)や、香辛料が加えられ、高麗醤文化は瞬く間に
その地の食文化になじみ、溶け込んでいった
その名残として、現在でも各地で、コーラィ(高麗)が転じて、カリィーという
言葉で残っている。
−−−−−「高麗食文化の輪郭と造詣」から引用 1984年版 延世大学出版−−−−−−−
259 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:42:41 ID:HYiS0z0RO
>>258 縦読みとか恐れずにレスできる勇気を分けて欲しい
261 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:44:20 ID:kMs8kOf00
中国の武闘家、華麗(かれい)が(ry
−−−−−−民明書房刊『カレーは何故辛いのか』より抜粋−−−−−
262 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:44:40 ID:UkY+c1e30
1859年の開港以来、横浜には、外国からの文化をいち早く取り入れてきた歴史があります。
カレーについても、他の洋食文化と同様、横浜から全国に広まったといわれ、
横浜は日本のカレー発祥の地と言えます。
http://currymuseum.com/currymap2004/ 横須賀の海軍説ならまだしも、いい加減な根拠だ。
カレーに限らず、明治から導入された西洋文化は全部横浜発祥ってことになるじゃねーか。
264 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:46:51 ID:pLOleCbY0
起源はウリナラってか?
>>226 遅レスだが、ボルシチとかビーフストロガノフとか汁系が日本では有名だね。
最近ではカスピ海ヨーグルトも入るのかな。
266 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:48:09 ID:10LkmZ8b0
ツェッペリンカレーってなんだ?
俺土浦に住んでたが知らないぞ・・・
教えて知恵留先生
268 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:50:09 ID:vhGr/3S30
ヒ素カレーの発祥は何処やった?
流行らんかったけど
269 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:50:38 ID:FGzCAMQi0
発祥の意味わかってないんじゃないの?
270 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:51:13 ID:kAjfgeMH0
町おこし→○○神社→田舎教師が起源説→学校で刷り込む
後で恥ずかしい思いをする
271 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:51:42 ID:VzoUmnSu0
こんなにカレーが頻繁に食われてる国って、インド周辺は当然除いて
日本以外にあるの?
272 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:53:17 ID:kMs8kOf00
>>271 カレーどころじゃない。パスタだって、来日したイタリア人がどこの街でも食えることと
本国以上のレパートリーに驚くらしい。
273 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:54:11 ID:BPmpzLH50
カレーは四千年の歴史アルけどナ
275 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:55:07 ID:DtfzQaj00
カレー発祥はインドだと思ってた
276 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:57:45 ID:hbA7s1HW0
こんな馬鹿でも市長が勤まるんだなぁ
>>272 そして全くコシの無い事に驚くんだよなー・・・・茹で時間向こうは半分程度だから。
278 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:04:23 ID:zQDHMPLE0
せめてカレーライスに限定すれば恥かかなくて済んだのに
カレーは本当に味噌汁のように毎日食う連中(地域?)もいれば、
ほとんど食わないのもいるらしいな
280 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:07:51 ID:REjseA470
>本国以上のレパートリー
タラコ、イカ、ウニ、納豆スパなんてイタリアにないよな
281 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:09:45 ID:s0aJhDtu0
発祥地っつっても必死に主張してるというよりは半ギャグだろ?べつにいいじゃんw
発祥の地は、イギリスだろ。
うそ言うんじゃねーぞ。
283 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:10:26 ID:a/udhWMz0
カレーの日に限定で、カレーミュージアムでは
昔のカレーを再現してヒキガエルでカレーを作ったらしいんだが
そのヒキガエルを切り刻んで煮込んだ包丁やまな板や鍋はどうなってるんだろう。
普通にカレー作ってんのかな。
カレーミュージアム行きたくなくなる・・orz
284 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:10:49 ID:PE8vqJNl0
>>252 まあ、それこそ
発祥の地だわな。>黄金町
ところで、あのゾロゾロ歩く客達が立小便をするためか、
あの一帯の小便臭さは、いったい何だったの?
285 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:11:27 ID:1pXW42i60
中学のとき、外人の先生に「What Japanese food do you like?」っていう定番の質問をしたら
「カレーライス」だって。教室がざわめいた
現在、朝鮮半島をはじめ、中国や大阪、そして日本で食べられているキムチは
カレーの従兄弟(いとこ)だということをご存知だろうか?
時代は高句麗時代にさかのぼる。
当時の朝鮮半島も寒暖の差が激しく、夏場は良好な耕地・牧草地となるが
冬場は大地が凍りつき、農業・牧畜には適さない土地柄ゆえ、夏場にとれた
野菜や肉を保存し、冬場に食べるという保存食文化が花開いた
収穫が終わる秋口に、とれた野菜や肉、そして防腐効果のための大蒜、葱、
生姜、塩などとともに大きな甕に漬け込んだ。
腐敗菌の変わりに乳酸菌が甕の中で繁殖し、冬場に甕から取り出すと、野菜や
肉は見事に分解され、肉や野菜に含まれるたんぱく質は旨味成分のアミノ酸に
分解されていた。
これがキムチのはじまりである。
やがて、キムチの美味しさを知った人々は、夏場でも美味しくキムチをつくるため
乳酸発酵を待たず、つぼの中で野菜・肉・そのほかの材料とともに煮込んで
やわらかくして食べるようになった。(同じようなことが、熟(な)れ寿司→
早寿司(現在の江戸前寿司の起源)でも起こっている)
これが、シルクロードを経て、アジアの国、特にインドやタイなど、気温が高く、保存に
適さない国々で受け入れられ、やがてそれがカレーの原型となっていった。
−−−−−−シルクロードを越えた朝鮮文化 1987年(現在絶版) ムグファ書院−−−−−−
287 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:12:50 ID:7Ey1FeYd0
俺もカレー発祥はインドだと思ってたよ。恥ずかしくて穴があったら入りたい心境だよ。
>>286 先生!最後の3行と上の行の関係が殆どないようですが!
他の市の発言が書いてないのはノリが悪かったのかカットしたのかどっちなんだ
290 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:13:46 ID:lYsdXWbo0
ナポリタン発祥の地は日本、これは譲れない
おれちょーすげえ商売考えたお!!!!
カレーしか喰わんインドでカレー屋やったらちょーもうかるよ
昔、焼きそば発祥の地対決やってたな。
富士宮と北九州だったかな。
293 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:15:10 ID:vyuWYUio0 BE:96723239-#
・カレーは軍国主義の名残
「カレーライス」、皿に盛ったご飯にカレーソースをかけた料理だ。
日本の日常的な料理で、戦後復興期に日本の家庭に爆発的に普及した。
カレーは学校給食にも採用され、児童が好む献立の上位を独占し続けている。
国民食となったカレーだが、実はその起源には過去にアジアの国々を侵略した日本軍が関係している。
戦前、日本軍は兵士に野菜、肉をバランスよくとることができる戦闘食「カレー」を開発した。
開発されたカレーは日本海軍に採用され、アジア侵略のために航行中の戦艦でも食べられたという。
カレーはアジアを侵略するための戦略の一つとして開発、利用された食品なのだ。
終戦を迎え、軍国主義は消え去った。
しかし、軍国主義の産物「カレー」は消えなかったのである。
近年、カレーは健康に良いとするテレビ番組などが放送されカレーブームはじわりじわりと高まっている。
だが、これは日本政府の軍拡政策の一部なのではないのだろうか。
アジアの人々はカレーを見ると日本に侵略された辛い過去を思い出してしまうと聞く。
なにげなく立ち寄ったカレー屋のカレーに、かすかな軍靴の味を感じた。
294 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:15:20 ID:0gQmtaRD0
>286
ウリナラ キター!!
295 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:16:08 ID:2u/hHMgl0
日本を代表する料理は、カレーライスとラーメン。
日本に住んでいる外国人はそう言う。
理由は日本国中で食べられるが、外国には同じものは無いそうだ。
296 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:17:28 ID:VzoUmnSu0
ウチの母ちゃんのカレーが一番好き
次点に嫁さんのカレー
298 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:19:02 ID:t0A1sLBdO
295 へえ〜そうなんだ
>>291 おまえ、どんだけ頭いいんだ?
おれ1万円投資するので、おまえ、インドでカレー屋のチェーン展開しろ
300 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:21:01 ID:Yws/32hA0
・寿司はキムチが起源
もともとキムチを食べようとした朝鮮民族が
白菜が無かったため、魚を生で食べたのが
寿司の誕生です。
301 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:21:10 ID:dEOcHu1a0
>>277 うどんのコシにはうるさいのに、なぜかスパゲチーの麺はゆですぎたりすんのよネ。日本人。
>>300 ヤラレタ
お前のほうが100倍面白い!
303 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:22:00 ID:zRUk5PPdO
なんか洗濯機スレみたいになってるなw
304 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:22:52 ID:PE8vqJNl0
>>221 料理の詳細な歴史はどうでもいいが、マジで聞きたい。
>腐った肉の味誤魔化すために胡椒もとめてさまよい歩いていた連中の料理
牧草の減少から仕方なく秋に屠畜して、その肉を冬場に保存、
腐りかけ食うためにで香辛料を求めるといった話はよく聞くのだが、
いくらスパイスをかけようとも下痢ピーしまくるのでは?
いったいそこをどのように乗り越えてたのか教えて欲しいです。
ところで、「屠殺」も「屠畜」も一発変換できないよ。解同のせいか。
そのくらい使わせてくれよ。>解同
ついでにいうと「解同」も変換できねーや。頼む。真面目にやってくれ。解同。
305 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:24:06 ID:bONHkp8s0
普通の主婦がガラムマサラ配合できるような国でカレー屋なんて
306 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:24:11 ID:0/EHLbkU0
カレーはイギリスでないのか?インドに行ってスパイス料理がおいしかったエゲレス人が
もってかえって口に合うようにつくりなおした。それが日本に入ってきた。
今度イギリス(ロンドン→ニューカッスル)行くので、うまいカレー屋があったら教えてくれ。
ラーメン屋でもいいや。
309 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:26:47 ID:dEOcHu1a0
310 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:26:48 ID:7tqC85C10
311 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:27:15 ID:Yo2gdrsk0
チャンドラじゃないほうのボースが伝えたんだっけ
だったら彼がカレーを振舞ったときに滞在していた場所が発祥地だね
312 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:27:41 ID:bONHkp8s0
>>307 事実だよ。まあ最近は店で買う人のほうが多いかも知れんが
314 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:29:37 ID:Yws/32hA0
イギリスに行ったら油でべちゃべちゃのポテトと
ギトギトなのにパサパサの味の無い白身魚を堪能しようよ。
315 :
縄文主義者:2005/06/17(金) 23:30:09 ID:knDlZdpw0
>>2 >2で大学合格
こんなとこで遊んでるようじゃ、東大は諦めなさい。
早慶なら受かるでしょう。
塩辛いチョップスティック
甘甘なラズベリーパイ
317 :
縄文主義者:2005/06/17(金) 23:32:23 ID:knDlZdpw0
318 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:33:35 ID:e1X0bNvF0
319 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:33:54 ID:dEOcHu1a0
ところでそもそも海軍で毎週カレー食うようになったのはなんでよ。誰か知っちょる?
誰が発案したんだろ・・・
320 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:34:57 ID:pavRI+Vj0
インドにあやまれーーーーーーー
321 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:35:21 ID:y4b3hOCV0
秀吉〜!侵略〜!うるさいくせに、通名木下を名乗り、唐辛子を食うやつら。アホ?
>>319 曜日感覚忘れないようにだとか、冷蔵庫の余りモノの処理だとか諸説あるね
323 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:35:44 ID:8wnoyk+C0
食いもの如きにああだこうだ拘る奴ほど、
質の低い人間。
飯なんざただの栄養補給の手段でしかない罠。
和歌山県知事が(ry
325 :
大槻ケンヂ:2005/06/17(金) 23:36:21 ID:Vb1537090
日本を印度に!!!!!!!!!!!!!!
326 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:37:04 ID:rsHL93Sr0
新事実。
カレー発祥の地は肛門だった。
327 :
縄文主義者:2005/06/17(金) 23:37:06 ID:knDlZdpw0
>>15 >カレーの何処がおいしいかわからない。
吊り?
もしくは味音痴。
精神精神科の対象かも・・・
烏丸カレー
>>219 ゴアって都市では牛食うし。
カレー粉の発祥がイギリス。カレールゥの発祥が日本。
330 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:38:56 ID:vkIp7hGs0
昔はココイチの6辛平気で食べてたのに、肝臓患ってから2辛が精一杯。
みんな、体大事にせいや〜
331 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:39:02 ID:loNiaUDj0
>240
ワロス
カレー南蛮なんてインド人もビックリだろうね
そういえばパスタのカレー風味って見たこと無いな。案外いけると思うんだが
332 :
縄文主義者:2005/06/17(金) 23:39:08 ID:knDlZdpw0
>>16 >横浜市は韓国並みの歴史観だな
これ以上の侮辱に出合ったことがない・・・
333 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:39:09 ID:8wnoyk+C0
>>327 世の中には「食いもんの味なんざどうでもいい」と生きてる人たちも結構いるのだよ。
毒さえ入ってなきゃ、何でもいいや、俺も。
334 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:39:13 ID:S+QvpLxo0
中出し市長って馬鹿だよね。
335 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:39:37 ID:xLQzlB0qO
横浜って異国の匂いがするよね、キムチとかの・・・
336 :
319:2005/06/17(金) 23:40:04 ID:dEOcHu1a0
>>240に経緯が書いてあったか・・・エゲレスの真似から始まったのねん
337 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:40:47 ID:KkzB2KXw0
とりあえず今日はカレーだった。
つーかウチは金曜日はカレーの日。
曜日の変化というか、今が何曜日なのかわからなくなるので
元々海軍で始まったのが、「金曜日はカレーの日」。
現在、日本で食われてるカレーはイギリスが発祥だろうが。
340 :
縄文主義者:2005/06/17(金) 23:42:47 ID:knDlZdpw0
>>28 >カレーはかれぇー
おつカレーさまでした・・・
341 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:42:56 ID:99CIOjcI0
インドのカレーと日本のカレーは
全然違うってことを知らないバカが騒いでるな…
342 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:43:57 ID:E3bLxCr20
肉じゃがも海軍だな。イタリア軍じゃあるまいし
そんな料理ばっかこだわってたら負けるわな。
>>224 ちなみに、Mig−25で亡命してきたパイロットが、
日本の”カツ丼”を食べて、
「こんな美味いいモノ、始めて喰った……」
と涙したのは凄い有名な話だよ。
なんだかんだ言っても、食文化の基本は素材だからナァ。
外国が”魚を生で食うなんて野蛮”と言っていたのも、
鮮度がよい魚を手に入れられる機会がまるでなかったからだし。
せっかくのマグロも、連中の手に掛かれば塩漬けの保存食だし。。。
ヨーロッパだと、イタリアはその辺が恵まれてるから、料理美味い。
あとは、もう、どうしようもないナァ。
344 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:45:00 ID:kqHQiXzE0
>>310 腐敗して一度変質してしまったタンパク質は
火を通したからといって、身体に無害な存在にはならないと聞きましたが・・・。
>>36 東郷平八郎、イギリスで食ったビーフシチューがウマーだったので、部下に作らせようとする。
↓
しかしジジイ、具にジャガイモ、ニンジン、タマネギ、肉が入っていたことだけ告げて、
部下にとって完全に未知の料理である、「びーふしちゅー」を作れと、イジメレベルの無茶な命令をする。
↓
しかし部下も「外国の料理」と言われてんのに、醤油とみりんで味付けするという開き直りをみせる。
↓
肉じゃが誕生
もはやミラクル
>>341 印度にカレーなんて食い物はないしってか?
お前らカレー味の焼きそば、「イタリアン焼きそば」食ったことあるか?
348 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:46:32 ID:HKEBs7BV0
そろそろ美味しんぼの知識ひけらかし厨が登場
新潟名物イタリアンだったら知ってる
あと名古屋名物スパゲティイタリアンとか
横浜って色んな物を発祥地にしたがるから困る。
カレーパンも横浜がとか言いだしてるし。
ところでカレーミュージアムの常設店、ご飯が糞マズなのをなんとかしろよ。
名古屋のあんかけスパゲティは本気で心から不味い
352 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:49:01 ID:kqHQiXzE0
>>343 >ちなみに、Mig−25で亡命してきたパイロットが、
>日本の”カツ丼”を食べて、
>「こんな美味いいモノ、始めて喰った……」
>と涙したのは凄い有名な話だよ。
それで落とされて、国家機密をベラベラと・・・・。
「カツ丼の山さん」みたいなのが、公安にもいたのか。
当時ハイカラだったトンカツをカレーとパンを一緒にしたのがカレーパンだそうな。
美味しんぼじゃなくて別の漫画の知識。
354 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:55:33 ID:xIphAE140
>>350 歴史が無いからじゃね?
今でこそ国際貿易港で人口も東京の次に多いけど明治以前は人口数百人の漁村だし。
プライドが高い→しかし明治以前が完全に空白で歴史が無い→仕方ないから明治以降の事で歴史を捏造
355 :
名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:57:04 ID:GCe/iTMM0
356 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:02:24 ID:FHiW1gLV0
>>343 当時のロシアは配給制で、まともなものを食えなかったのでは?
>1人当たりのカレー消費量が日本一という鳥取市の関係者
なにしにきたんだよw
>>357 わかりきったこときくなよ。
仕方ないから応えてやるよ。
食いにだろ。
359 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:07:21 ID:PLD3+4ER0
日本カレー化計画の第一歩
360 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:14:42 ID:saCGVGdF0
つか、鳥取の人はそんなにカレーが好きなのか・・・・?
361 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:15:44 ID:UNJKTWsp0
やっぱり横須賀の海軍カレーだろ。
かつての帝国海軍を偲んで、海軍カレーでも食べに行くか。
こいつぁ辛口なコメントだぜ
昨日たまたま「海軍さんのカレー」を食べたよ。
味はまぁ、レトルトにしちゃ普通。
それより姉妹品のシチューをなんとか汁!マズゥ
364 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:17:48 ID:jdvISKid0
このスレ見て思ったんだけど。
おまいらが日本人だから、カレー発祥の地はインドだろ・・・なんて突っ込みがたくさんあるが、
これが韓国とかだったら、突っ込みなんて無くて、マジで韓国発祥ってことになっちまうんだろうな。w
365 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:17:59 ID:TAeyWSRS0
鳥取なんて世田谷区民よりも少ない人口なのに
えらそうにいうな
366 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:18:22 ID:F26tj+od0
横浜、横須賀のは海軍関係でイギリス経由のカレー、今でも売っている
C&B社のカレー粉を使用するのが正統派。
インドの革命家ラース・ビハーリー・ボースが新宿中村屋にかくまわれて
いたときに本場のインドカレーを伝えている。
367 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:19:26 ID:DF8NgfdX0
すげーな。まるで韓国だ。
日本人であることが恥ずかしい発言。
今に中華料理も横浜が発祥とか言い出すぞ。
368 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:20:27 ID:MnzVg5V60
カレーなら、真須美にまかせろYO!
カレーの発祥の地はインド
小麦粉でとろみをつけたのはイギリス人
カレーを御飯の上に掛けたのはフランス人
さて横浜は何をしたんだ??
ちなみに現在の標準的なカレーのレシピは帝国ホテルが226事件の時に
鎮圧軍の兵士に振る舞ったものが、兵士たちが各自自分の田舎に帰って、
広めたものらしい。
>>364 <丶`A´> カレーはウリナラのコチュが伝わって、さらにいろんなスパイスをまぜるようになったものニダ!
372 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:24:09 ID:MJ1CX7B60
お前ら知ってる?
インド語でカリってのは「野菜」って意味なんだよ。
>>345 東郷さんが、それを江田島と呉の2ヶ所でやってくれたので、両者がどちらが
発祥の地かというので、揉めている。
中華料理屋のカレーが中華系スープに片栗粉でとろみつけられているのと同様か。
>>343 「カツ丼」に間違いないの?
なんか、ぐぐってみたら「親子丼」って書いてあるとこもあるんだが。
得意気にカンコック人みたいな痛いこと言っちゃってて
こっぱ恥ずかしいったらない
377 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:31:11 ID:npP2f3z9O
カレーライスを本格的に取り入れたのは
横須賀を発祥の地とする旧帝国海軍だった
その後、呉・舞鶴・佐世保の旧鎮守府を通じ全国に広がった
後に日本人にもっとも馴染み深い食事となるカレーライスは横須賀の海軍からはじまったのである
・・・と「海軍さんのカレー」の裏に書いてありますた
378 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:31:26 ID:M9m/pxya0
乙カレー
379 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:34:13 ID:Q3+zMq2e0
お前ら勘違いしているぞ。カレーは横浜発祥で、それがインドに伝わって
インドで大ブームになったんだぞ。インド人に聞いてみな。
>>149 そりゃ一昔前のガキンチョが好む料理ランキングじゃねーか。
今のガキはもっといいもん食いたがるんじゃねーの?
おまいもそうなんだろ?
381 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:35:06 ID:1ZewMfoU0
巷のファミレスで「インド人シェフの手作りビーフ・カレー」なん酎
広告をよく見掛けるが、興度(ヒンヅー)教徒は牛を敬遠して食わない。
多分英国国教会に回収したシェフが作ったものと思はれ。
プププ、日本人も韓国人チックになってきましたね。
ギャグで言ったんじゃないの?
そもそもカレーサミットって存在自体が冗談みたいなもんだし
正式な抗議がきたら、ちゃんと「むしゃくしゃしていた。熱い台詞なら何でも良かった。今は反省している」と言って欲しい
384 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:36:15 ID:DF8NgfdX0
>>381 よく見てみな。
イソド人になってるから。
385 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:37:47 ID:z1hHzFhy0
俺の上司がインド人で、
しょっちゅうカレーご馳走になってる件について。
(作ってくれる)
386 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:38:48 ID:FgdXJWPu0
>参加したのは「ハマカレー」の横浜市、「海軍カレー」の横須賀市(神奈川)、
>「ツェッペリンカレー」の土浦市(茨城)、「奥美濃カレー」の郡上市(岐阜)、
>1人当たりのカレー消費量が日本一という鳥取市の関係者ら。
一世を風靡したサバカレーの銚子市は…( ´Д⊂ヽ
387 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:39:30 ID:6w6l6wN10
さかなくんが影武者をやっていた日なら、こんなヘマはしなかっただろうに。
388 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:39:37 ID:CPfZKJxk0
中田市長は黄金町返せ!
「横濱カレーミュージアム」→「黄金町」がお気に入りのコースだったのに・・・
せめて 「和風」カレー発祥の地 くらいの謙虚さが欲しかったね。
鳥取って怒りを通り越して哀れを感じる。
バカ知事を選んだり、北朝鮮と交易して儲けたり
こんな下らんネタを捏造して郷土自慢かよ
つうか、「カレー」てどういう意味なんだ。
393 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:41:45 ID:FgdXJWPu0
394 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:42:05 ID:6w6l6wN10
395 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:42:53 ID:SAkvJ6sV0
>343
ハムやソーセージのは日本よりもロシアの方が全然旨いよ。
その技術は日本も謙虚に受け止めるべし
396 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:44:00 ID:xt7lRCjO0
>>383 廃止される1年前くらいだが、既に
中国女率80%を超えていたと思うが。>黄金町
397 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:46:04 ID:SAkvJ6sV0
>364
マジレスだと日本国内に伝播した発祥の地の話なんでカレーの神様はインド。
解ってて楽しんでるんだよん。日本式カレー発祥の地は何処かの論争ですから。
398 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:47:19 ID:StiZQkUH0
イギリスがカレーの発祥だろ
399 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:48:03 ID:ge57J6f80
☆2ちゃんねるのピンチです。
人権擁護法=メディア規制がない=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制
人権委員会=戦前の特別高等警察やゲシュタポ。令状なしで家宅捜索&私刑ができる。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(キ ・∀・) < 俺たちエセ同和ヤクザが人権擁護法で差別と叫ぶ。
( ) │ それで一般人を捕まえて何度も罰金30万円でぶっ飛ばす。
| | | │ 逮捕令状いらない!俺たちは警察よりエラいんだ。
(__)_) \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
マスコミや社会を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんねるへ書き込みした人を次々に罰する法律だ。
エセ同和や在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
■□■□■□■□■□■□■ 人権擁護法反対大集会in日比谷公会堂 ■□■□■□■□■□■□■
【日時】6月 19日 日曜日
【場所】東京都千代田区日比谷公園 1-3 日比谷公会堂にて
【時間】12:30 〜 16:00
● を取って使ってください↓
【アクセス】
http://www.tok●yo-park.or.jp/hibiya/
http://www.mapfan.com/addreference.cgi?PA=iPcFLJaJKLdNOPQSgTU08_D9Mf2CJ 大規模OFFスレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/11●18343157/
詳細はこちら● を取って使ってください↓
http://blog.goo.ne.●jp/jinken110
人権擁護法案?ハァ?って人は、● を取って使ってください↓
アニメーション(FLASH)
http://homepage2.nif●ty.com/save_our_rights/jinken001.swf
サルでも分かる?人権擁護法案
http://blog.live●door.jp/monster_00/
■□■□■□■□■□■□■ 人権擁護法反対大集会in日比谷公会堂 ■□■□■□■□■□■□■
現在、反対派議員と連絡を取っている人の話では、今度の6月19日の反対集会の参加者数(1500名)が
前回を下回った場合、自民党執行部は「反対派は少数」とみなして党内了承を一気に進めるとのことです。
400 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:48:47 ID:1ZewMfoU0
乃公が初めて印度カレーを食したのは大学1年の時
親しくなった印度人船員に船へ招待されて食べた椰子。
カラムーチョ5袋を1分以内に食べた感字。
頭から汗がコップ1杯分出た。
…ドモホルンリンクルのCMかと思った
402 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:49:21 ID:iACeAHEt0
焼きそば発祥の地も、富士宮とどこかが争ってるな。
403 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:49:47 ID:UwnxnceS0
>398
イギリスで飯を食うなら和食か中華かカレーにしとけって話があるな。
それはそうと大量のスパイス使う料理ってのは衛生面で海軍に都合が良かったのかな。
404 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:49:58 ID:StiZQkUH0
違った
インドのカリをイギリスに持ち帰ってシチューっぽくしたのがカレーで
発祥はインド
405 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:50:12 ID:ge57J6f80
406 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:50:34 ID:SAkvJ6sV0
>380
大人になると魚になるんですよね。
脂っこいものが受け付けなくなるんだよね。
407 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:50:48 ID:6w6l6wN10
>>400 >カラムーチョ5袋を1分以内に食べた感字。
スパイスの辛さはたいしたこと無いけど、塩辛さと脂のくどさは拷問だな。
408 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:51:55 ID:ZTR9b8cC0
最近ミュージアムで当時のカレーを再現するとかいって、蛙カレーを出したんだっけな
>>394 信じていいのか? ごちゃ混ぜなら、何入れてもいいってこったよなぁ〜。
410 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:53:29 ID:LNMCyoPD0
「海軍うんこ」の横須賀市
411 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:55:49 ID:FQMx3mua0
横浜は歴史が無い。
江戸末期に日米和親条約で開国したときに
埋め立てによって即席で作られた港町。
それまでは大部分が海。
412 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:56:45 ID:Oll+32/B0
横浜市の中田宏市長ってクズだな
>>181 ろくでなしブルースでしか吉祥寺を知らないヤツは
中央線に飛び込んで氏ね。
あと、
>>325おまいも。
414 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:56:59 ID:D5YgX7+L0
「ツェッペリンカレー」ってどんなんだ?やっぱ波紋とか入ってるのか?
415 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:58:05 ID:WZuUmTcD0
カレーに入ってる玉ねぎとジャガイモは北海道産です。
北海道の肉じゃがはカレー味が基本です。
実は北海道の奴が一番カレーにゆかりのある人間かと。
417 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:00:22 ID:49sKTZ9e0
中田氏の発言には印度人もびっくり
>>414 赤犬じゃなくて
黒犬の肉が入っています
419 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:04:08 ID:1ZewMfoU0
塩辛さは和風カレー特に東北カレーの特徴
>脂のくどさは拷問
これも日本の固形ルーの特徴
本場インドでは調理の前にスパイスを石臼で磨る。
ツェッペリンカレーてどんなだよ。
気になるじゃないか。
421 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:06:32 ID:Wo9xHrBU0
>>414 白鯨の肉が入ってるのとか
カシミール風のもあります。
>>420 爆発炎上する位辛い……のはヒンデンブルクカレーか。
霞ヶ浦の近所に住んでるけどツェッペリンカレーがあるとは知らなかった
424 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:20:10 ID:F26tj+od0
カレーとはインドの言葉でソースのこと、だからカレーソースと言うのは
変ないいまわし。それにインドでは家それぞれに家伝の味があるので
家や地域でかなり異なるみたい、味噌みたいなもんだな。
インドを占領し植民地化した英国人がそれを持って帰って、めんどくさい
調合をしなくても良いように作ったのが、C&Bのカレー粉これが
日本のカレーの元祖、海軍を創設するときにイギリスで学んだので
レシピももらってきた。
Q. どうしてカレーと呼ばれるのですか?
A.「カレー」の語源は諸説あり、はっきりしませんが、タミール語の
“カリ=Kari”という言葉に由来するという説が有力です。
しかしこれもごはんにかける「ソース」説と、野菜や肉などの「具」説が
あり、決め手がない。
その他タミール語起源説、ヒンズー語起源説、料理名説、釈迦説と諸説
ありますが、インドを中心とする東洋の熱帯・亜熱帯地方で食べられて
いたスパイシーな料理を、外来の西洋人たちによって総称してカレーと
呼ばれるようになっていったものと思われます。
だそうでつ。
426 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:25:13 ID:StiZQkUH0
今カレー食ってきた
428 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:50:06 ID:Dm1ObphG0
ある国の王が捕虜の前でうんこをして「さぁ食え!」と命令したのがカレー発祥の(ry
○ (秘)_| ̄|○
| −−−−−−
 ̄| | |
空気読めない馬鹿市長だな
430 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:27:08 ID:4zFz0pPo0
各政令市の発祥の料理
札幌・・・・・・・札幌ラーメン、ジャガバター、とうもろこし
仙台・・・・・・・牛タン、笹かまぼこ
さいたま・・・・鰻の蒲焼き
静岡・・・・・・・
名古屋・・・・・味噌煮込みうどん、名古屋コーチン、天むす、きしめん、ういろう
京都・・・・・・・京料理、月桂冠
大阪・・・・・・・串揚げ、お好み焼き、たこ焼き
神戸・・・・・・・神戸牛、そばめし
広島・・・・・・・広島風お好み焼き
福岡・・・・・・・博多ラーメン、辛子めんたい
横浜・・・・・・・何もなしw 横浜牛や横浜ラーメンなど全国に普及しないものばかり(笑)
431 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:31:03 ID:6w6l6wN10
>>430 怪しいのはいくつかあるが、
>さいたま・・・・鰻の蒲焼き
ドサクサに紛れた朝鮮人みたいな、これはなんだw
>>431 お?浦和は昔からうなぎの蒲焼が名物だぞ。知らんのか。
434 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:58:25 ID:4zFz0pPo0
435 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:58:47 ID:uYyB3UMH0
横浜は牛鍋があるじゃん。太田なわのれん。
そんなに美味でもないけれど。
436 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:00:40 ID:OiAnMaP90
437 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:06:52 ID:3uhkkxZ/0
>>430 神戸「牛」は料理ですかそうですか。
あと和歌山にはヒ素カレーという名物料理があるじゃないか。
438 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:08:32 ID:JsQ/nMpP0
インドといっても広いので、昔から地域によってさまざまなスパイス
の調合がある。
ほとんどの地域、家庭で何10種類ものスパイスを調合して独自の
ガラムマサラを作り料理に生かしている。
インドを植民地化していたイギリスはそうしたスパイス(カレー)
料理を手軽に楽しむために、ガラムマサラ(複合スパイス)を
小麦粉やバターで溶いて固形状にしたカレールーを生み出した。
英国で生まれたルーカレー(欧風カレー)を日本海軍が軍隊食と
して採用し、それが日本におけるカレーライスの発祥となった。
これが時系列的に見たカレーライスの歴史じゃないかな。
いま北海道でブレイクしているスープカレーは、カレーにおける
一種のインド回帰と捉えても良いと思う。
>>437 もう料理みたいなもんだよ。世界的に有名だし。
440 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:17:12 ID:Y9tpery50
>>411 俺の実家の農村は、1万5千年位前から人が住んでいたぞ。
地名が文献に初登場したのは、平安時代末期。
近所の神社は徳川家康から拝領したもの。
441 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:18:06 ID:wz7UZddW0
カレーライスって、インドとかのカレーとは別物らしいけど、
インドの人とかにカレーライス食わしたら美味いっていうのかな?
>>442 インド人が「美味い!なんて料理?」って聞いた
って笑い話はあるな。
444 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:25:47 ID:4zFz0pPo0
松屋のスープカレーが不味いんだが
445 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:29:11 ID:Yp8/39yl0
横浜インド街を作るつもりか
446 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:30:45 ID:yVu8ka4D0
市長のバカジョークにマジ切れするバカがいるのはここですかw?
447 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:34:08 ID:rn4PIgg80
食便院って朝鮮人だったのかな。
448 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:55:46 ID:UwnxnceS0
>437
それ言ったら名古屋コーチンはどうなる。北海道のとうもろこしなんて銘柄ですらないだろw
自分とこに名物無いからって関西に噛み付くなよw
450 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:59:49 ID:AeGzWQzi0
451 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 04:00:26 ID:CjGjDo/l0
僕の肛門からカレーが発祥しました
452 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 04:02:05 ID:iy+sajZf0
和歌山カレー
453 :
リエン:2005/06/18(土) 04:15:21 ID:vMFIunx6O
★遅レスですいませんが…☆
>308
ロンドンで美味しいのはKhansというカレー屋さんでつ。
後、ケンジントンにある「ハレ・クリシュナパレス」の中にある食堂の肉を使ってない野菜カレーも絶品でした♪♪
454 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 04:19:55 ID:tBHU1Phj0
横浜はカレーと改名すればいいよ。みんな納得するよ。
455 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 04:43:04 ID:UwnxnceS0
神奈川サミット(笑)
457 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 04:57:48 ID:zLmlzz6j0
大竹「このユズは譲れない。 絶対に〜〜〜!!!」
三村「譲れよ!」
458 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 05:00:32 ID:zP2P+aJz0
カレーの起源は韓国だよな?
459 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 05:01:57 ID:eRJMEEHHO
インドが無いだろう??????って君ら堪らないよ。
460 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 05:02:21 ID:vER/i7Fl0
インドにケンカ売ってんのか?
シュウマイといいカレーといい、
みんな輸入もんばっかだな。
横浜は。
462 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 05:46:15 ID:aQVVYeu70
>>68 (´・ω・`) ジイサン、、、、、、
>>363 海軍カレーのレトルトはいくつか種類があった筈。
神奈川県内のJRのキオスクで買える紺色のは旨い。
コンビニとかにでてたのは普通。
あと、呉にもあるらしいんだけど、そっちは未食。
ベルリンはカレーソーセージが名物。
煮たソーセージにカレー粉かけたもんだが、旨いぞ。
>>437 ある意味料理みたいなものじゃないか?
但馬から子牛を買ってきて数年かけて仕立てあげる
カレーに竹輪入れる奴は鳥取だと豆腐竹輪入れるんだろうか?
>>462 種類があるんですか。知りませんでした
私が食べたのは紺色(やや青)の箱に入ってましたよ。
466 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:15:13 ID:jc606pBx0
>参加したのは「ハマカレー」の横浜市、「海軍カレー」の横須賀市(神奈川)、
「ツェッペリンカレー」の土浦市(茨城)、「奥美濃カレー」の郡上市(岐阜)、
1人当たりのカレー消費量が日本一という鳥取市
(゚Д゚)ハァ?
日本風のカレーの発症の地はイギリスだろ
468 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:24:27 ID:Dm1ObphG0
>>442 そもそもインドはナンをカレーにつけて食うのであって、ライスにはかけないだろう。
469 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:07:23 ID:nKvh1aeM0
なんか偉そう
470 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:15:19 ID:aPwGyI+00
びっくりした・・・
発祥なんて書いてあるからまたどこかの半島の人間が
実はカレーの発祥は○○ニダ!とか言い出したのかとオモタw
471 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:16:08 ID:D8pVuY9Y0
中田宏市長
いまテレビでてるね・・
フランスにカレーという地名があるが、そこが本場だったりしてさw
海軍の糧食だから、まあ横須賀だな、大衆化したのはおそらく銀座。
横浜は通過点。記録を調べてくれ暇なあなた。
日本の中国風料理の大衆化なら横浜かも。
でも伝来の地なら長崎だろうし・・・
474 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:23:33 ID:D8pVuY9Y0
おい、バーモンド州出身の人に
バーモンドカレーおいしいですねって言ったら
「それなんですか?」と言われたぞ
ハウスよ!!きちんと説明しる!!
475 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:25:10 ID:vXIiqiTc0
ツェツペリンカレー(゜д゜)
476 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:25:27 ID:zyy/iGA+0
鳥取は韓国万歳なので嫌いです。
477 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:32:11 ID:2b/2WRZ30
鳥取は共働きが多いから、作り置きできるカレーが人気なんだよ
478 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:34:21 ID:SVornLBr0
なら、カレーライスといったほうが良くないか?
いわゆる、カレー、カリーはやっぱりインドだろ
479 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:37:08 ID:KU52xyThO
インドちがう?
480 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:38:09 ID:zLmlzz6j0
要するに小麦粉まぜてドロドロにした「カレエライス」は横浜のもんだってこと?
481 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:39:40 ID:vH2Dh8N+0
さかなくんって馬鹿なの?
さんざん既出なんだろうけど、一応言っておく。
インドだろ!
>373
あれ?
舞鶴にも発祥の店があるんだが・・・。
485 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:26:00 ID:TGL9SA9H0
カレーをかき混ぜて食うキチガイをなんとかしてくれ
「カレーライス」と「ライスカレー」の定義分けの解説キボン
487 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:34:53 ID:zLmlzz6j0
>>486 自分から見てごはんが左右どちらにあるか
488 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:35:08 ID:A+nHsXCb0
マタハリー必死だな。
しかしカレーをライスで食べるのも西洋が先だとどこかのテレビで見たけど。
福神漬けは日本が最初なのは間違いない。
490 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:43:26 ID:/DIZL3dr0
これは辞職に追いやられるな
492 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:44:43 ID:V/YmYm/z0
そのうち厨国がカレー発祥の地は我が国であるとか言い出すよ
カレー→インド
カレーライス→横浜
赤味噌100日浸けの刑に処す
_, ,_ パーン
( ・д・)
⊂彡☆))Д´)
>>351
カレーうどんも間違いなく日本だろ
カレードリアは・・・
どこだ?
今広く食べられているカレー。実は名古屋が発祥だということをご存知だろうか?
中国の秦の時代、始皇帝に命じられた徐福という人物は不老不死の薬があると
いう、蓬莱山を求め、日本の那古野(現在の名古屋)にたどりついた。
不老不死の薬は探せども見つからなかったが、徐福は地元の豪族に歓待され
やがて家族を持ち、那古野で幸せに暮らしたという。
ただひとつ、徐福は中国料理を恋しがったという。気の毒に思った家族や
那古野の民は、見よう見まねで中国料理の真似をし、野菜や動物の肉、そして
大蒜・葱・山椒粉・クチナシの実(八角)などを一緒に煮込む料理を作り
徐福に食べさせたところ、至って元気を取り戻したという。
これが日本中に広まり、その後、中国やカンボジアなどを経由し、世界中に
広まったという。これがカレーのルーツである。
なお、徐福が那古野に住んだ名残は今でも残っている。
徐福の末裔が営んでいる「ひつまぶし」の店は、徐福にあやかり「蓬莱」と
いう名前で営んでいる。
また、名古屋オリジナルの煮込みうどん文化とカレーが融合して出来た
カレーうどん。これも名古屋発祥である。
これは江戸時代から続く「若鯱屋八の輔」が元祖と言われているが、これは
また次章で語っていきたい。
−−−−−−−東海法規出版「東海地方の文化 郷土食」から引用−−−−−−
>>489 カレーを米と一緒に食べるスタイルは日本発祥。
そもそも日本海軍がパンと一緒に食べるような(米とマッチしない)スープみたいなカレーをアレンジして
米と一緒に食べられるようにしたという経緯がある。
499 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:04:32 ID:R1cWe/I1O
カレーライスは譲っても、ソフト麺とカレーの組み合わせは、間違えなく日本が発祥の地です。
500 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:07:27 ID:1rtdkpRO0
(海軍割烹術参考書より)
材 料:牛肉(鶏肉)、人参、玉葱、
馬鈴薯、塩、カレイ粉、麥粉、米
作り方:
初メ米ヲ洗ヒ置キ牛肉(鶏肉)玉葱、人参、馬鈴薯ヲ四角ニ恰モ
賽ノ目ノ如ク細ク切リ別ニ「フライパン」ニ「ヘッド」ヲ布キ麥粉ヲ入レ
狐色位ニ煎リ「カレイ粉」ヲ入レ「スープ」ニテ薄トロノ如ク溶シ之レニ
前ニ切リ置キシ肉野菜ヲ少シク煎リテ入レ
(馬鈴薯ハ人参玉葱ノ殆ンド煮エタルヲ入ル可シ)
弱火ニ掛け煮込ミ置キ先ノ米ヲ「スープ」ニテ炊キ之ヲ皿ニ盛リ
前ノ煮込ミシモノニ塩ニテ味ヲ付ケ飯ニ掛ケテ供卓ス此時漬物類
即チ「チャツネ」ヲ付ケテ出スモノトス
502 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:13:34 ID:SAkvJ6sV0
>428
先輩とカレー南蛮食ってるときに消化不良のネギの話をしてはいけません
503 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:14:49 ID:lGtQS7YX0
ととーりはビチクソ発祥の地。
504 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:16:31 ID:iT9OR5Kd0
昔、「ここが変だよ日本人」を見てたら
パキスタン人だったかバングラディッシュ人だったかが
「カレー発祥はインドじゃなくてウチ!!!111」みたいに吠えてたけど
あれってどうなん?
日本の物をことごとくウリナラ発祥にしたがる韓国みたいなものかな?
505 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:16:49 ID:zQPl+doB0
横浜→湘南→DQN→朝鮮
506 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:17:07 ID:kbLqV4uWO
マジレスで聞くが、CoCo壱って美味い?
いまだかって美味いと思ったことがないので
507 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:18:17 ID:RTySiEcH0
508 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:21:59 ID:kbLqV4uWO
>>507 やっぱりそう思いますか、しかしなんであのカレーで全国区になれたのか不思議です。知り合いはCoCo壱の本店は美味しかったといってましたが、行ったことある人いませんか?
509 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:25:28 ID:tB0BxLFH0
今からトイレでカレーを出してきます。
510 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:26:16 ID:UUYzOylt0
「乙カレー」は商願平17-050618Pで
「モツカレー」は商願平17-050618Zで
出願済みだ。悪く思わんでくれたまい。
↓山岡士郎のコメント
512 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:30:09 ID:q/ALRyI/0
たまにボンカレーを食べると
無性にうまかったりする
>>504 いや、マレーシアとかスリランカとかインドネシアとか、
東南アジア系のとこは大抵カレーというかスパイス&スープな料理があるし、
米食文化の東南アジアの方がカレーライス発祥と言っても、あながち間違いでもないかも。
>>506 あそこは奇妙珍妙な具と1300gカレーってだけだな。
514 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:38:10 ID:SH03oIxC0
>506
おれはそこそこ好き
トンカツが昔に比べてよくなったのが評価できる
一時期酷かったからな。
あと横浜馬鹿にするなよ。彼女と初めてキスしたの横浜だし。
カレー臭いキス
カレーといえばクラーク博士。
519 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:01:15 ID:MRz3EQQZ0
関内の横浜カレーミュージアムってパチンカスの溜まりビルにあるんだよな
こきたねぇビルの上に池沼のねーちゃんが自動人形みたいに喋ってるし
カレー食って帰るときは基地がいじみた轟音の中、
パチンカスどもの中をエスカレーターで降りていかねばならん
つか、カレーミュージアムもウリナラ起源ですかね
超汚染人臭さがプンプンなんだが
520 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:02:13 ID:MPl7eYze0
関東の施設はどこもそうだよ。
少女の手に握られた半紙には、お世辞にも上手とは言えない墨書で
「どんぐり」と書かれていた。
やや間をおいて、小林稔侍は言った。
「うーん、こりゃ“ぐ”が大きいな…」
ぐが大きい…具が大きい。
具が大きいといえばハウスのカレーである。
伝説の子役、安達祐実デビューの瞬間であった。
民明書房刊「思い出したくない過去」より
カレー好きのオレが、今まで食べた中で一番美味しいと思ったカレー。
マスコットフーズーという会社が出しているビン詰めのカレーペースト「印度の味」
http://www.mascot.co.jp/shopping/index.html ビン詰めなので、ペーストと同量の水を入れてあたためるという手間はかかるが、
スパイスを扱っている会社の商品なので、味の深みが違うし、辛さが心地よい。
肉(特に鶏肉)や野菜を入れるとなお美味しい。
友人に教えられて、レトルトじゃないので面倒だなと感じつつ、騙されたと思って、
作って食べてみたら、これが美味い!
レトルトだけでなく、今まで食べ歩いたどのレストランのカレーより美味しいと断言できる。
存在は余り知られてないようだけど、スーパーのカレー売り場に片隅に大抵おいてある。
値段は683円(マスコットフーズの通販価格)。
カレー好き、カレー通なら、一度試してみる事をお奨めする。
523 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:02:57 ID:n8/Cast90
524 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:03:03 ID:kbLqV4uWO
アンチCoCo壱って訳じゃないのだけど、何故あそこまでにのし上がったのかが不思議。
うまくも不味くもないというのが本音。まだ、ほか弁のカレーのほうが美味いと俺は思う。
525 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:04:31 ID:gUZChbPl0
和歌山カレー毒入り事件の林ますみ無罪説って本当なの?
いったいどうなっているんだ?
>>521 思い出したくない過去と言えば、小林稔侍の「キケ○のジョー」だろ。
527 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:17:52 ID:pz1eReqr0
横浜と言えば初代日本丸。
この初代日本丸、建造も元々の船籍も神戸であり
引退後は故郷の神戸に帰るはずだったのですが
悪漢である森繁久弥を首謀者とする横浜の誘致委員会により強引に
拉致されてしまったのです。
この事により、神戸においては横浜、いやそれ以上に森重久弥は
神戸にとって仇敵となりました。
ウチもカレーよく食べるよ。何つくろうか迷ったときはカレーだもん。
カレーは辛えからカレーって言うんだろ?
日本語ぢゃん
530 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:34:49 ID:i6jHgG7+0
海軍カレーがあるのが横浜だったっけ?
俺は城下カレーが好きだな
カレーと肉じゃがの先祖は同じだよな
533 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:42:23 ID:1Xj83ab00
>>401 くそ、俺が一番乗りだと思ったのに。
申し訳ございませんが、ドモホルンリンクルは
初めての方はご購入できません。
534 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:03:37 ID:FS9DMAZX0
発祥といえば、韓国でしょう。
535 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:04:39 ID:Vys6BRlP0
ヘルプ!!
激辛カレーの青唐辛子を噛んで死にそう
ああああああああああああ
誰か助けて 何か方法教えてくれなおす
536 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:08:24 ID:B2DcDpYQ0
横浜印度化計画?
538 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:10:04 ID:yvLeW8pw0
横浜がつくったわけじゃないだろうが。
こいつら馬鹿すぎ。日本にもともとカレーがあったとでもいうつもりか?
540 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:14:14 ID:AU6/rXrB0
鳥取県人ですが。。カレー消費量日本一←手抜き主婦日本一みたいで恥ずかしい。。
541 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:15:22 ID:yvLeW8pw0
>>540 カレーにらっきょうは合いませんな。全く。
542 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:15:29 ID:PLD3+4ER0
インド風カレーってのは日本人の口に合わせて味を変えてある。
俺がインドで食ったのは魚と野菜の入った漢方薬のゴッタ煮みたいな味だった。
カレー好きの俺にはショックだった。
ま、日本のカレーはインドを植民地にしてたイギリスから来たんだし違うのは当然ではあるけどな。
543 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:16:55 ID:03y6u2UC0
正しくは「取鳥県」だろ。
544 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:18:00 ID:AU6/rXrB0
541←同感でつ!らっきょうは鯖のみそ煮の缶詰と相性バッチリ!!一度ご賞味あれ!!
鳥取はサザエカレーじゃなかったっけ?
ありゃ島根か?
546 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:20:09 ID:AU6/rXrB0
543←鳥を(昔、いっぱい取れたらしい)取るで憶えてくれ!!鳥取!!!!
547 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:21:16 ID:yvLeW8pw0
>>544 鳥取県民はカレーとらっきょう以外は食ってはならないという絶対の法があるんだよ。
島取と鳥根の区別がつかん
549 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:23:44 ID:fXFclGYo0
>>504 タミル人。
だいたいカレーという言葉がタミル語。
意味は「辛い」。
550 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:23:51 ID:AU6/rXrB0
女優が出てるのが島根(江角マキコ、田中美佐子)漫画家が出てるのが鳥取(コナン、鬼太郎)
552 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:25:25 ID:d9XKf41a0
マジでカレーは横浜で発明されたの?
>>542 そりゃ、漢方薬とカレーの香辛料は同じものだからな。
554 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:28:17 ID:HJq1TdSb0
中田テメーは牛丼でも食ってろ
555 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:28:31 ID:kCcXsYO90
>>540 栃木県の宇都宮なんか、
冷凍餃子やレトルト餃子の消費量日本一 → 宇都宮は餃子が好き→餃子の街として町おこし
なんだぞ。
556 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:28:39 ID:d9XKf41a0
>>549 マジか?
辛いからカレーなんだと思ってた
557 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:28:52 ID:Pp4sgcITO
カレーはウリナラが起源ニダ!!
こーゆーこと?
558 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:31:55 ID:nxhWovUIO
>>549 『カリ(カリー)』だし
意味は「辛い」じゃなく「オカズ」だ
559 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:33:50 ID:RyxzyiV00
123 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/13 07:24
ズーラシアって、パンダもコアラもいないんだってね。 存在意味あるの?(w
──────────────────────────
127 名前:旭区@二俣川は田舎 投稿日:02/05/14 01:10
日本で幻の珍獣・オカピがいるのはここだけ!
──────────────────────────
130 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/14 19:18
>>日本で幻の珍獣・オカピがいるのはここだけ!
パンダもコアラももらえなかったから、誰も知らないような動物を入れて「日本唯一!」と話題づくりか。 どうしようもなく精神が朝鮮だな>横浜
──────────────────────────
140 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/14 19:56
既に上野動物園にいたオカピ
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/zoo/monthly/200110/
560 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:34:02 ID:C1xIYZ+J0
ボンカレー発祥の地とかにしとけ、ばか
561 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:37:43 ID:WfvUqazf0
それは徳島
562 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:40:41 ID:Lp19EOdh0
クラーク博士がカレーを広めたといわれる札幌は参加していないのね。
たしか日本で一番古いカレーのレシピかなにかが残ってるんじゃなかったか?
最近はスープカレーなども有名で結構カレーとは縁の深い土地だと思うが。
日本における発祥ってことだろ
このスレの奴らは何噛み付いてんだ?
564 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:43:17 ID:88XaqH4DO
日本人として恥ずかしいです
565 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:43:32 ID:kTxROwABO
カレーの起源は朝鮮です。
566 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:44:01 ID:RyxzyiV00
73 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/01 07:44
横浜でフランス映画際というイベントがあるけど、横浜とフランス映画とどういう関係があるの?
全然関係無いと思うんだけど。
また「日本初の映画上映地」などと大嘘を宣伝してるんじゃないだろうね。
横浜は、そうまでして観光客を呼び込みたいのかね。
恥ずかしくない?>横浜人
74 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/07/01 07:44
>73
十年近く前、フランス人学校を横浜に誘致する話があった。
その時、そこに子供を通わせていたフランス人はかなり呆れてたよ。
だって、生徒全員のうちから遠くなるんだって。
日本語で言えば我田引水って感じのこと言ってたよ。
横浜の人が知らないところで、かなりのことやってるよ、横浜市ってのは・・・
567 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:45:33 ID:V4MXcoZN0
横浜市民ですが、マジで恥ずかしい。
568 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:47:58 ID:RyxzyiV00
「横浜」の一例です(笑
●【他都市の模倣品】
コスモクロック・・・イーゴス108(滋賀)の猿真似
横浜博覧会・・・神戸ポートピア博の猿真似
横浜アリーナ・・・大阪城ホールの猿真似
横浜ベイブリッジ・・・名港西大橋(名古屋)猿真似
八景島シーパラダイス・・・海遊館(大阪)の猿真似
金沢シーサイドライン・・・ポートライナー(神戸)の猿真似
みなとみらい21・・・ポートアイランド(神戸)の猿真似
●【嘘の日本一】
ズーラシア・・・横浜に言わせると日本一の動物園
ロイヤルウイング・・・横浜に言わせると日本最大のレストラン船
ベイブリッジ・・・横浜に言わせると世界最長級の斜張橋
●【他都市より泥棒】
日本丸・・・神戸(建造地)より横取り
大洋ホエールズ(現ベイスターズ)・・・川崎より横取り
外交官の家・・・東京渋谷からパクル
●【イカサマの施設】
山手十番館・・・・昭和42年建築の自称”洋館”
馬車道十番館・・・10年程前に建てられた懐古趣味のイカサマビル
569 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:52:52 ID:RyxzyiV00
しかしさ、どうして日本丸が横浜に譲渡されたのか不思議だよな。横浜と日本丸は関係ないじゃん。
↓
--------------------------------------------------------------
>707
日本丸について。
昭和5(1930)年1月27日
文部省航海練習所の練習帆船として神戸の川崎造船所において進水。
日本丸と命名される(船籍は神戸)。
その美しさは太平洋の白鳥と呼ばれた。
日本丸が引退するにあたり、その誘致先は母港=神戸が最有力であったが、誘致先を決定する委員会の委員長である森繁久弥(横浜市民)のゴリ押しで横浜に決定してしまった。
日本丸と縁の薄い横浜が、観光名物造りと、名誉欲のために横取りしたのである。
なのに横浜は、神戸に対して失礼なことをしたという自覚が無い。
神戸市民でなくても怒りが込み上げてくる。
570 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:53:52 ID:oL1Qi4HuO
ここでカレークックが一言↓
571 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:55:23 ID:RyxzyiV00
横浜市は「横浜が日本のジャズ発祥の地」と宣伝していますが・・・
それは真っ赤嘘でした。
http://www.asahi.co.jp/rekishi/04-02-12/01.htm またまた”横浜の大嘘”が明らかになりましたね。
さらに、
「神戸ジャズストリート」の猿真似で始まったのが「横浜ジャズプロムナード」(爆笑
横浜が神戸の猿真似するのは別にいいけど、それなら素直に「横浜ジャズストリート」という名称にして姉妹イベントとして仲良くやればいいのにさ。
ここらへんの虚栄心が横浜の嫌われるところだろう。(藁
572 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:56:11 ID:JuqWwGI/0
肉じゃがの発祥は舞鶴に決定済み
残念だったな呉塵
573 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:56:26 ID:i4zbWnvj0
カレーライスの発祥地は帝国海軍の食堂でしょ
574 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:56:54 ID:VD9rrhNx0
カレーではなく、ライスカレーというと、なんとなく日本発祥な気がする
575 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:58:08 ID:/vmTrSLI0
カレーライスの起源は札幌農学校のクラークが持ち込んだんだが。
横浜じゃねーよ
当然遙か後世の海軍でもない。
ウリナラ起源かよ横浜は
576 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:58:10 ID:82SRQmWL0
悪いが皆さんの思い通りにはならん…
577 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:58:17 ID:C1xIYZ+J0
それは、山の上ホテル(上野)
578 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:59:25 ID:UUYzOylt0
>>577 御茶ノ水と神田と上野がごっちゃになってる悪寒
日本語の単語のかなり多くがインドのタミル語
起源だと主張している先生がいるよ。
で、「カレー」の意味は「辛い」で、日本語の
「辛い」はカレーから来ていると。
日本人がカレー好きなのはこのせいかな。
580 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:00:19 ID:4L121l7/0
アラジンのランプみたいな食器にルゥを別添えするのが
ライスカレーだと聞いたことがある
581 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:00:51 ID:RyxzyiV00
■文化不毛の神奈川県
近世以降に活躍した芸術家の個人美術館は大抵の場合、その所在地と芸術家は縁が深い。
しかし、例外がある。鎌倉市の棟方志功美術館である。
棟方志功は青森生まれの青森育ちだった。
鎌倉市はもちろん、神奈川県とは縁も所縁も無いのである。
にもかかわらず棟方志功の個人美術館を建てて、いかにも棟方志向が鎌倉市と繋がりがあるかのごとく装おうとする恥知らずな行為は、芸術文化不毛の地である神奈川県の都市だからできたのだろう。青森県民でなくとも腹が立ってくる。
また二流画家ではあるが、山口蓬春記念館(葉山町)と鏑木清方記念美術館(鎌倉)も神奈川県にある。もちろん鏑木清方は東京神田生まれ、山口蓬春は北海道生まれで、神奈川県とは縁も所縁も無い。
これらは「他都市の文化をパクる神奈川県」の一例にすぎない。
全国の主要個人美術館
●北海道…三岸好太郎美術館(札幌)
●青森…棟方志功記念館
●岩手…萬鉄五郎記念美術館(東和町)
●東京…安田火災東郷青児美術館(新宿)
●神奈川…棟方志功美術館(鎌倉←★イカサマ)
●栃木…草雲美術館(足利)
●福井…宮本三郎美術館(小松)
●愛知…荻須記念美術館(稲沢)
●兵庫…小磯記念美術館(神戸)
●京都…堂本印象美術館(京都)
●和歌山…串本応挙芦雪館(串本)
●岡山…夢二郷土美術館(竹久夢二・岡山)
●広島…平山郁夫美術館(瀬戸田町)
●香川…猪熊弦一郎現代美術館(丸亀)
●愛媛…畦地梅太郎美術館(松山)
関西方面に似たようなところがあったり船が寄贈されたとしても
首都圏の人間は気軽に行けないからなぁ。
横浜は東京に近いが故に猿真似でも横取りでもそれなりにやっていける。
583 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:04:15 ID:UUYzOylt0
>>580 細かいことでスマソだが、rouxは西洋の言葉で小麦粉の炒った香具師のことだから、
カレーのドロッとした香具師をルーと呼ぶのは誤用でござる。あのランプみたいなのは
ボートと呼ぶらしい。boatね。
584 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:05:12 ID:/p4UwQsZ0
カツ丼の発祥地は銀座。
横浜にとってはイメージこそが最大の武器だからな
それなかったらただのベッドタウン
>横浜市の中田宏市長
帰化人
さて、横浜の馬鹿っぷりが露呈したわけだが
譲るもなにも、発祥の地でもなんでもないのに、こいつ頭おかしいんじゃないのか?
>>583 へえあの入れ物はボートっていうのか なるほどね
始めて知ったよ
589 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:13:57 ID:fXFclGYo0
種子島が「鉄砲発祥の地」を自称してるようなものだな。
はっはっは。
それにしても、ラーメン博物館は大盛況だし、行くほどに新しい旨い
ラーメンを発見するが、カレー博物館があまりパッとしないな。
カレーって、何のバリエーション食っても、カレーの味しかしないからな。
加えてカレー博物館は高いし。
「日本の」という語を付け忘れたばかりに海外で失笑の種になる中出し腸カワイソス
591 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:17:55 ID:pz1eReqr0
>>582 でも、船が生まれた港であり、籍を置く母なる港なんだよ。
初代日本丸にとっての神戸は...。
初代日本丸にとっては今の状況は未だ航海を終えていないのと
同様だよ。
モノに魂が宿るのは古臭く馬鹿げた事かも知れないけどね。
日本丸も船乗りの雛と同様に人格かあると思いたい。
日本丸は神戸で生まれ神戸を母とした、その日本丸で巣立った
船乗りの志もそれぞれの母なる故郷を胸に巣立った。
それを、横浜はないがしろにした、その罪は重い。
592 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:18:11 ID:Dd1zI6TD0
>>468 インドでもカレーをライスにつけて食うと聞いていたが。
>>587 発祥の地なんて名乗ったもん勝ちだから。
593 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:21:01 ID:yvLeW8pw0
>>589 種子島は宇宙ロケット発祥の地。石碑も建ってるよ。
ちなみに仙台には「図書館発祥の地」の記念碑がある。
カレーライスはイギリス海軍発祥なのに。
595 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:22:17 ID:ovgri9Os0
カレーミュージアムがパチンコビルに入っているのが痛い
596 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:22:47 ID:SVornLBr0
カレーライスはおのひ曾爺さんが開発した
597 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:23:42 ID:fXFclGYo0
俺はむしろカレーうどんの発明者を知りたい。
イギリス伝来なんだよ。www
イギリスではカレーが日本のラーメンがわりです。www
599 :
○ ◆dI4PH3Occ2 :2005/06/18(土) 13:27:11 ID:kJkgqARu0
600 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:27:28 ID:yvLeW8pw0
601 :
山岡:2005/06/18(土) 13:29:18 ID:1SqhlobR0
インドにカレーはない!!
>>601 モルディブまでわざわざ行ったのに
チャックマサラに負けちゃったんだよね
603 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:36:46 ID:u70/eyJq0
これ、ギャグだよね?
604 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:36:54 ID:yvLeW8pw0
日本のカレーがインドに伝わったのは確かなんだが、
インドは貧しい国で材料が手に入らなかったために、
現在のターリーのような形態になってしまった。
インド料理のオリジンは日本のカレーライスなんだよ。
>>592 インドでもライスはあるし、カレーもつけて喰う。
>>468はどうせそのへんの店でナンで喰うのがインドのカレーだとか思っている
海外旅行もしたことのないカスだろ。
606 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:40:40 ID:pz1eReqr0
神奈川に、横浜に怒ったところで所詮はその対象は
上澄みみたいな連中ばかりなのよね。
神奈川や横浜に血をもってして対抗出来る奴は皆無に等しい。
横浜の古い性を知りたいね、実はどこの地域でもあるでしょう?
いわゆる余所者でなく正統者ね。
横浜を血を持ってして愛する氏族達ね。
余所者、似非横浜はいらないよ。
607 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:41:26 ID:ktUOzS5P0
>>15 一度海上自衛隊の基地祭へお越しください。
そして、売り切れる前に”海軍カレー”をご照覧ください。
なお、基地どころか、船によって味付けも変わりますが、そこらのカレー屋のカレーより美味しいとの評判です。
カレーライスは大日本帝国海軍発祥です。
今レトルトカレーをあっためてる漏れは勝ち組
だから海軍なら発祥海だってば。(2回目)
610 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:44:21 ID:ktUOzS5P0
611 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:46:24 ID:hNx6cocO0
>>580 >アラジンのランプみたいな食器
ワシには便器に見えるぞ
612 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:50:04 ID:d9XKf41a0
カレーはインド。定説です。
613 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:51:12 ID:o5HwQiXO0
発祥ねえ・・どうでもいいが。
まあ、さすが横浜、かなりキムチ臭いってこったな。ぷげら
614 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:51:45 ID:ktUOzS5P0
>>612 カレーの発祥は インド
カレー粉の発祥は イギリス (カレー粉と言う商品形態ね)
カレーライスの発祥は 大日本帝国海軍 (それまではパンにつけて食べていたそうです)
615 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:53:20 ID:SH03oIxC0
>555
宇都宮はみんみんと正嗣の2大巨頭と香蘭という下地があるから。
616 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:54:28 ID:WuAa9ohB0
発祥なんかどこでもいいよ
問題はどこが一番うまいかだ
617 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:56:12 ID:fXFclGYo0
俺はむしろカレーうどんの発明者を知りたい。
618 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:00:09 ID:drdgV5v40
鳥取県民は牛とセックスするらしいぜ
619 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:01:27 ID:SH03oIxC0
横須賀が一番しっくり来るな。
620 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:03:32 ID:SH03oIxC0
でもカレーライスを考案した人に国民栄誉賞あげてもいいと思う。
621 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:05:33 ID:o5HwQiXO0
外でカレー食う香具師は白痴。
あれほど、何を混ぜても解らない物も他にない。と言うのは和歌山で実証済み。
「外では食わない」という料理人は多い。
>>616 少なくとも、カレー博物館のカレーは松屋のカレーほどの価値もない
623 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:07:57 ID:KyYu8/yi0
ココイチのカレーはすかいらーくよりまずいね。
筋肉少女帯の陰謀はこうして着々と進行中なのね
日本をインドにしてしまえ!
カレー将軍 鼻田香作カモン!!
626 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:09:20 ID:yvLeW8pw0
カレーをスプーンで食ってる馬鹿は半島に帰れ。
カレーは手で食うものだ。カレーを冒涜するな。
カレーが食される様になった頃は、
インドもパキスタンもバングラディッシュもない時代だから、
「カレーの発祥はインド」は間違い。
628 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:12:43 ID:fmco0AsQ0
629 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:12:45 ID:UUYzOylt0
>>627 そのカレーっつても、どこからがカレーなんだ?
ターメリックだけじゃカレーじゃないが、カルダモンを加えるとカレーか?
いや、やはりトンガラシがなきゃだめか?クローブは外せないような気も
するし。
631 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:16:14 ID:yvLeW8pw0
紀元前5000年頃に日本の矢部氏が南アジア〜中東を歴訪し、
文化を伝えた時に、カレーも日本からインドに伝わった。
ちなみに矢部氏を称える伝統が現在の「ヤーヴェ信仰」になり、キリスト教やユダヤ教、イスラム教が生まれた。
戦隊モノの黄色はカレー好きと思っている。
633 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:17:20 ID:UUYzOylt0
>>631 岡村はん、岡村はん、あんたまたそんなこと言って、、、
634 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:17:28 ID:fmco0AsQ0
カレーの王様の、トマトとナスのカレーは安いわりに(550円)、
滅茶苦茶美味しい。ココイチは、普通。味も価格も。よく行くけど。
636 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:18:27 ID:hSYtiI2x0
札幌農学校教授のクラーク博士が持ち込んだのが日本では最古
日本で手に入る材料であり合わせで作ったのが現在の形に落ち着いた
カレーライスは海軍発祥とかまだ言ってるアオいるんだな?
榎本脱走艦隊でカレーでも食われてたというのか?
握り飯凍って乾パン導入せねばとかやってたような奴らだぞw
ついでにラーメンの発祥は茨城の水戸
肛門、徳川光圀が食ったのが始まりといわれている
637 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:18:54 ID:hbMmrk8n0
ここでインド人を右に
×黄門世直し旅
○黄門グルメ珍道中
は有名な話だな。
639 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:22:38 ID:3XwhtQps0
>>622 ちゅか、松屋のスープカレーがマジウマなんだが。どういうことなんだ、あれは。
640 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:22:44 ID:zUWUXa160
母親がカレー嫌いなんだよな
辛いのは大丈夫なんだけど
何がいやなんだろう
>>513 1300gカレーが廃止されたのでもう行く意味がない。
642 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:24:01 ID:hSYtiI2x0
>>640 辛い国民食がキムチじゃなないのが許せないニダ
643 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:24:25 ID:fmco0AsQ0
>>560 酸性。 レトルトカレー発祥なのは間違いないw
645 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:26:51 ID:iuL9y0Di0
納豆チーズカレーは美味い。
納豆をカレーに?!と、思う人は多いと思うが、カレーが納豆独特の臭みを打ち消し、大豆本来の甘味を楽しめる。
そしてチーズ。 カレー屋のカレーにありがちな、「コクの無さ」を補ってくれる。
646 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:27:02 ID:o5HwQiXO0
言っとくけど日本で初めて狂牛病に成る人間が出るとしたら、
カレー食ってるやつだと思うよ。
647 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:27:41 ID:3XwhtQps0
>>629 そのルールだとタイカレーがカレーじゃなくなるわけだが。
648 :
シエル先輩:2005/06/18(土) 14:28:36 ID:XiOQqXQ50
今晩は私の特製カレ−ですよ、楽しみにしていて下さいね
>>572 カレー発祥の地を巡って横須賀・舞鶴・呉の3市が激突して横須賀が勝ったが
肉じゃがの舞鶴も、横須賀と舞鶴と呉の激突であった。
横須賀のカレーと肉じゃがを支援した防衛大図書館館長だった元海自幹部曰く、
カレー=横須賀で定着したのを受けて肉じゃがは舞鶴に譲ることにしたとか。
650 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:30:53 ID:iuL9y0Di0
>>607 今は基地祭で普通にカレー出してるのか。
林真須美の例の事件で一時期カレーを自粛してたらしいが・・・・
652 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:31:42 ID:1UZHmJVkO
剣道や盆栽もゆずりません。ていうか、日本にしかないし、実際。
>>646 へー、そうなんだ。カレー業界、大打撃だね。
根拠があって言ってくれてるのかなあ。
通報してみるか
>>602 しかも敗因はチャックマサラだけじゃなかった罠。
山岡ってとんでもない無様な負け方をするが
カレー勝負はその極めつけだったな。
654 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:32:43 ID:UNMayIHS0
カレーライスだかライスカレーは日本人が始めて日本人しかたべないんでそw
655 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:33:23 ID:d9XKf41a0
カレーにサフランライスの組み合わせはインド
>>589 とはいえ種子島時堯が鉄砲を買っていなかったら
信長も天下統一はしてなかったろう。
657 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:33:55 ID:UUYzOylt0
>>647 ふむ。難しいね。最大公約数的にはトンガラシかな?あと、ニンニクも?
これにシュリンプとかオイスターとか白菜をいれて発酵させたものも
広義のカレーといって良い。わけないな。
658 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:34:15 ID:qQHG2N9H0
魚のカレイ(鰈)は横浜あたりでも釣れたよね
659 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:34:24 ID:fmco0AsQ0
インドでもライスで普通に食べるの? ナンだけでなく。
660 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:34:42 ID:hYwtodUA0
مرحبا من فضلك، تنتظر لترجمتي هذا ا
661 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:35:51 ID:o5HwQiXO0
>>652 お前恥かしいなあw
まだ半年ROMってろよwww
662 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:36:03 ID:qGamR13SO
インドじんのボクからすれば、ニホンのカレーはどれも糞
663 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:36:24 ID:qQHG2N9H0
ところでIDの最後が0なのは何?
664 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:37:45 ID:+OeGPJ710
>>659 「インド」と言っても、米が取れる所から、小麦の取れる所まで、
地域によって全然違うから・・・・
日本みたい、みんな同じものを喰ってる訳じゃない・・・・
665 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:38:35 ID:LH6lR0190 BE:122127449-#
インドだよな。
666 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:38:57 ID:3XwhtQps0
>>659 そもそもナンはあんまり食べない気がする。
チャパティが多い気がするなぁ。
ご飯は普通に食べるよ。俺は普通のご飯よりプーリのほうが好きだけど。
667 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:39:01 ID:2AGPuanQ0
>>653 引き分けだったはずだが?
「山岡はんのは確かに単純やが、単純には単純のよさがある!」
668 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:39:41 ID:d9XKf41a0
ちなみに近所のインドカレー屋のインド人店員たちは
メシの時間になるとタンドリーチキンとナンの料理を食ってる。
カレーとかライスを食ってる所を見たことが無い。
669 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:39:48 ID:6p+Tshlj0
アジア諸国に配慮して日本海軍の象徴であるカレーを食べるのは自粛するべきです
670 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:40:33 ID:fmco0AsQ0
671 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:41:30 ID:EbLTxeEo0
カレークックがひとこと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
牛喰う地域もあるし、印度。
俺も真っ先に思い浮かんだのは
和歌山だった
>>667 実質的にはどう見ても雄山の圧勝。雄山の「真の勝者は誰だかわかってるはずだ」の台詞が最後にあるけど
そこを見るまでもなく山岡のボロ負けは明らか
675 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:43:43 ID:DGrB0e880
奥美濃カレーなんて聞いたこともない。
676 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:46:00 ID:fmco0AsQ0
カレーって、ラーメンと同じようにバリエーションがあるはずなのに、
今ひとつ盛り上がらないな。ヘンだな。
677 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:46:00 ID:DGrB0e880
貧しい印度人がウンコを食べているのを見てカレーを発想したらしい
678 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:46:12 ID:1UZHmJVkO
>>661 いや、残念ながら君の言わんとするような文にはなってないよ。
かわいそうだけどね。
679 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:47:00 ID:803YFjh40
申し訳ないが、チソコの皮が剥けてない
680 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:48:14 ID:UUYzOylt0
>>679 それで思い出したが、カレーの隠し味にヨーグルトを入れるとうまい。
美味しんぼの作者はサヨクだから嫌い。
一時期オーストラリア特集を組んでいたのに、自分が文句言われて手のひら返すし。
さかな君に文句言うのはゆるさん。
682 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:49:04 ID:tlUNhwo60
684 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:51:27 ID:DGrB0e880
>>645 オレは納豆のネバネバがカレー本来の味を内部に包み込んでしまって
うまくないと思った
クラーク博士の北大じゃなかったの?
686 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:52:38 ID:fmco0AsQ0
687 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:52:56 ID:EbLTxeEo0
おまいら、カレーに絹豆腐だ!
熱いカレーに冷たい豆腐が気持ちいい。
まじやってみそ。
>>646 思うんだが、コレを見て「あ、カレーはやめとこ・・・」って思ったやつがいれば、それで充分
悪影響なんじゃね
いくらガクブルしながら煽ってもさw、受け取る側がどう思うかってのも問題なわけで
689 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:00:49 ID:BlCWA/+c0
みんな若いから知らないかもしれないけど、
横浜の人たちって、
もともとは東北人なんだよ。
東北の人が仕事がなくて横浜にのぼっていついたんだよ。
やっぱりインド、パキスタン人が作るカレーが一番好き。
カレーはご飯にかけるものという先入観があったけど、
やっぱりカレーにはナンが合うね。
>>646 カレー会社に刑事告発されるぞ。名誉毀損と信用毀損でな。
大体、ビーフカレー以外関係ないだろ。チキンやポークカレー
なら無問題。
まったく、厨房だな。
692 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:04:40 ID:fmco0AsQ0
o5HwQiXO0って、よく見るとこのスレでおかしなことばかり言ってる。
なんなんだ?
∧_∧
( ・3・) アルェー
( σ日O カレーの発祥はインドじゃん。
と_)_) カリフォルニアでスシサミットが開かれるようなもんか。
よし、カレーの余った具で肉じゃがを作ろう
横浜や他が何を言おうが発祥の地はインドですよ。
これは永久不変の事実。
696 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:09:53 ID:Pftd/LPX0
>>694 dancyuのバックナンバーで、
カレーと豚汁と肉じゃがを同時に作る
っていうのがあったよ。
697 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:10:38 ID:YT23pXCQ0
>>1 横浜市立大改革で、
あの大学がなんでボロボロになったのか判りました。
>>695 何をプンプンしているの?
そんなことは中田も、横浜市民もわかってるでしょ。
日本のラーメン発祥が水戸というのと同じく、いわゆる日本風のカレーやカレーライスが
横浜から、ということ。国内のパイオニアってとこでしょ
699 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:13:05 ID:Pftd/LPX0
>参加したのは
>「ハマカレー」の横浜市、
>「海軍カレー」の横須賀市(神奈川)、
>「ツェッペリンカレー」の土浦市(茨城)、
>「奥美濃カレー」の郡上市(岐阜)、
>1人当たりのカレー消費量が日本一という鳥取市の関係者ら。
取鳥には、名のついたカレーはないの?
700 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:13:51 ID:hSYtiI2x0
>>650 咸臨丸や開陽丸の時代に南方行くのか
呉にも横須賀にも舞鶴にも軍港がない時代にご苦労様ですねw
701 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:16:51 ID:UUYzOylt0
>>698 >日本のラーメン発祥が水戸
知らんかった
703 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:17:36 ID:Pftd/LPX0
704 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:18:48 ID:fmco0AsQ0
乙カレー
705 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:19:40 ID:hSYtiI2x0
>>695 札幌だっての
韓国と北朝鮮と中国の3カ国が集まって剣道の発祥は韓国ニダとやってるのと同じだよ
706 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:20:50 ID:9xmiptNXO
まあスープカレーは札幌発祥だけどな
>>702 日本で初めてラーメンを食したのが水戸黄門、てことらしいです
709 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:24:40 ID:UUYzOylt0
>>708 ちょっと待て。そのラーメンを調理した香具師はラーメンを
食ったことがなかったのか?
と、つまらぬツッコミの試み
>>709 じゃあ、料理人かお毒見役がはじめに食ったということで
なんにしろ、水戸藩の人間ならモウマンタイ・・・でいいでしょうか
711 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:31:45 ID:hSYtiI2x0
>>709 作ったのはチャンコロ
大日本史編纂のため明から招聘した儒学者、朱舜水が調理
ググればいくらでも出てくるぞ
「ツェッペリンカレー」ってどんなのかと思ってぐぐったら
れんこん入りのカレーだそうだ。
これを振舞われたツェッペリン号の乗務員も驚いただろうなw
713 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:34:13 ID:71yvRENV0
>冬はシチュー
ここまで読んだ
714 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:36:17 ID:6HCDMmE90
715 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:51:10 ID:Ig/jqsgi0
無知な人間が自分より知識のある人間に嫉妬して必死に揚げ足を取ろうとしている生暖かいスレはここでつか?
716 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:54:13 ID:WuAa9ohB0
>>712 そんな普通な由来だったんだ。
あまりに辛すぎて『移民の歌』の出だしを
絶唱しちゃうのかと思ったよ。
>>716 茨城の話で、なんでそっちのツェッペリンが先に出てくるんだ…。
718 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:11:40 ID:fjSyCT8T0
結論を言うと横浜市がやった事は、
韓国が日本は呼ばずに中国と北朝鮮を呼んで おまえら2国も剣道の発祥を唱えているが、ウリナラ起源だけは絶対に譲れないニダ
と言ったようなもんでFA?
日本式カレーの発祥は札幌(クラーク博士)、日本式ラーメンの発祥は水戸(水戸黄門)と。
719 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:19:12 ID:Pftd/LPX0
横浜「申し訳ないが、カレー発祥の地は譲れない」
他所「どうぞ。じゃあ、カレーの一番おいしい地はウチということで」
案外、江戸時代に出島に来てたオランダ人から
途中で立ち寄ったインドで仕入れたルーを
分けてもらった見た長崎奉行所の役人が
こっそり自宅の土鍋で作ったのが最初だったり…。
具はサトイモとゴボウ。ダシはとびうお、とかそーゆー感じで。
>>718 ちがう。そもそも国内のカレー発祥の話なのに国内と言っていないことで、
一部低能が集まってヒステリーを起こしたのがここ。
クラーク博士は布教の父ってとこだろ。
722 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 17:07:19 ID:dxWkYrS/0
こういうネタイベントは如何に煽るかがポイント。
中田GJ。
どうでもいいけど
特にうまくもなんともないぞ、横浜のカレー
特徴があいまいすぎるというか
ただのカレーとしか
724 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 17:27:08 ID:2xKMSI3/0
カレーライスは尾張国(現在の愛知北部)で食べられていた郷土食のひとつ
元禄末期から続く「茲壱番屋(現在のココ壱番屋)」が元祖と言われている
当時は「南蛮飯」と称して、一椀20文で売られていた。
南蛮というのは、唐辛子や葱などを、ふんだんに使用したことに由来するとも
ハイカラなものという意味で使用したなど諸説がある。
なお茲壱番屋の跡地は東別院の中にあり、今では石碑だけが、それを伝える
のみとなっていて少し寂しい
−−−−−−中日プレス出版 1992年版 「中部圏の食文化」から引用−−−−−−−
725 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 18:54:36 ID:KJxeHOpP0
>>721 布教も何も博士は9ヶ月で帰国してる訳で、その後札幌から広がっていったのは事実。
人材が国政やら海軍やらに供給されてるからね。
札幌が名実共に国内発祥の場所だよw
なんか、国内のルーツがよその土地だと愕然としてorzな神奈川人か、事実突きつけられて
伝統が否定されたと被害妄想して火病ってる海軍ヲタにしかみえないね。
札幌農学校は現北大、おまいらの大好きな左巻きブサヨの輩出校だよwww
726 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 18:56:27 ID:OEUn/rXm0
カレーは韓国起源。氏よねおめーら
727 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 18:57:02 ID:cMMfYBrE0
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々にムルギー
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 今にも死にそうな爺さんが作ってたのが
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 昔のムルギーなんだよな 今の新参は
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 爺さんを知らないから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
728 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:00:44 ID:0ec9Bo7+0
729 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:01:38 ID:+tJJTx/D0
逆に、インド人が「スキヤキ発祥の地はニューデリー」とか言ったらどうするよ。
730 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:02:58 ID:d9XKf41a0
>>729 俺は信じる。
人を疑うなんて俺には出来ない。
731 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:11:47 ID:TJMRHc5Y0
Q インドでは牛は神聖な食べ物だからビーフカレーはインドにないだろwwwww
A インドの80%を占めるヒンドゥー教徒は牛を食べませんが残り20%のキリスト教徒、イスラム教徒は
牛肉も食べます。マイナーですがインドにもビーフカレーはあります。
Q カレーの発祥はインドじゃなくパキスタンだろwwww
A インドとパキスタン、バングラディシュはもともとひとつの国です
Q タミル語でカリとは辛いの意味wwwwww
A 汁を意味します
>>725 クラーク博士が来日したのは1876年。
1872年発売の本にカレーライスが紹介されている。
733 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:18:36 ID:1rVbMIrj0
>>724 ターメリックが入ってなければカレーライスじゃねーよw
唐辛子の入ったぶっかけ飯が発祥ていうならクッパが起源ニダとかいうのが出てくるぞ
___ __
|\ \. |\ \
| \ \.| \ \
| | ̄ ̄|\ | ̄ ̄|
/\ | | \| |
/. \|.  ̄ ̄ |\
.| |____/ ヽ
|. ● | / ● |
ヽ. )゚ |。;゚'/ '' (。 / =3 < >>乙カレー♪
ヽ、 ゚ ノ'' レ'゙'' ゚ ヽ_/___
`''-、、...,,,_...'r-‐;;'´ ̄ ̄  ̄~`''ー-.、_
,,r‐'",, ;: ゚:____ ~`ー、
,r''" ,,..r-‐'''" ̄:: :゚:  ̄~`''ー-.、 ゙ヽ,
,r" ,,r‐'", ;: : :; ゚:::: :: ;:゙ :: : ' ~`ー、 ゙:、
,i" ,r''"゚: ::: :::: :゚:::; ::; ;: :: ' ::; ';;: `ヽ ゙:、
,! ,r";:; ゚: :::::゚ ゚::;;:; ': :::゚ :: :; : :::: :: ;';'ヽ, l,
| ,;:; : :::;'::':: ::::: ::'、 ゚ ::: :;゚: :;:: :: :゙:;:: :: ' ゙:;'':、 |
i, l';::::: ::::: :: :゙:;: ;;: : ;: ;:; : :::::; : ::: : :゚ ゙i ,! ,!
゙i !;:::::ヽ'''::::: :: ::: : ゙::::,゙;'' ::: :::::: :'' ;;''、 ::: :::::: ノ ,:'
゙i、 ゙i、;:; '゙:;:; : :::::゚ :::::;:;:゚ :::::::::: ;;: : ;: ::,:::;: :: ;r" ,r'
゙ヽ、゙ヾ:;:;:;; :;;:; '゙:;:;: ::::: :::: ゙::::,゙;''": :: ::::: :::,,r'" ,r'
゙ヽ、~゙ヾ;; ::゙' ':;:;: ;:;;:';: ::;;:; '゙:;:;;;;:::: :"' ,,,r''",,r''"
`ー-ニー--、..;;';'___ _,;;,,'r‐'二.:r''"
~゙`''''ー---゙二二二~--―''''"~
>>733 ウコンなら日本の山にも生えてねーかな…?
つまり胃腸薬をふりかければカレーライス、といいたいわけだな?
737 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:32:33 ID:2xKMSI3/0
>>733 お前勉強不足すぎ。
Amazonで「中部圏の食文化」を買って読んでみろ。以下は抜粋だ
−南蛮飯は、ウコン(生姜科)を粉にして一緒に煮た汁を、ご飯に
かけ混ぜて食べ、当初は赤飯同様に、ハレの席で食されていた、おめでたい
食べ物だったようだ−
とある。
確かに、中公新書の「「元禄御畳奉行の日記」を読んでも、当時の尾張は、江戸の
とは大きく異なる食文化が花開いており、新しい食べ物にさほど抵抗なく、庶民に
受け入れられていった過程が、容易に想像できる。
738 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:35:55 ID:L4aVguop0
おれんとこも「きりたんぽ発祥の地」は譲れないぞ
ウコンなら普通に日本で栽培してる。
要は生姜の仲間。日本じゃお茶のほうが有名。
741 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:39:22 ID:PexOvIxB0
742 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:42:29 ID:FzPz20Sy0
インドやイギリスは・・・。
あと、日本のカレー発祥の地は横須賀の海軍基地では・・・。
新宿中村屋のインドカレーもあるし。
横浜人としては、「シウマイ弁当発祥の地」さえ認めてもらえればいいっす。
744 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:45:46 ID:Jehv75Hl0
カレーの起源は韓国ですよw
745 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:48:07 ID:ABmA0S8I0
名古ー屋ー人は、相手にしたらダメだがね。無視してりゃーエエんだぎゃ。
2008年サミット誘致してんの?
えー・・・はじめて知った@横浜人
カレーサミットなんかやってるのか
明日行ってみるかな
747 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:06:47 ID:1rVbMIrj0
>>737 うはw
たかがカレーで勉強しなさ過ぎとかいってるよwww
煽られて真っ赤になりながら必死で検索しまくったんだなwwww
痛々しすぎwwww
748 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:11:57 ID:8vrCoI/Q0
カレーは俺が考えた
750 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:14:00 ID:FzPz20Sy0
>>695 もう言ってるかもしれないけど、韓国人あたりが
『カレーはわが国発祥。わが国が宗主国』とか言い出したりね。
ヨガ、サッカー、寿司他にも色々言ってます。
751 :
名無しさん@5周年:2005/06/18(土) 20:16:06 ID:7+IjDGGM0
>>737 それはカレーでは無くウコンの炊き込みご飯ではないのか?
752 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:20:29 ID:2xKMSI3/0
>>747 ネットだから仕方がないと、こらえたが、やはり貴職の不遜な態度は気に入らん
たかが食文化のスレとは言え、こっちは必死でカキコしているのにだよ・・・
ニュース速VIPとかならば、「あはは」で流すけど、ここは+だ。
まっ赤になりながら・・・とか書いているとことか、キレそうになったよ
ジョークじゃすまさん・・・知り合いのハッカーにIP抜いて貰って
レス書き込んだ都度、おまいに「承諾する」ってのを押さないと駄目なようにしてもらう。
すいませんとか謝っても、もう遅い。
格の違いを見せてやる。
好意的なレスも悪意的なレスも、2chだから鵜呑みにせず来たが
悪いが、今回はマジで頭にきた。
いま、ここにお前に宣戦布告する。
753 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:23:50 ID:8h5k415g0
土浦のカレーは正直地元民には全く広まっていないよ
地元民に聞いても「何か最近言ってるみたいだねー」程度で
カレーの消費量等もそんなに変わらないはず
754 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:24:21 ID:1rVbMIrj0
うはwww
知り合いのスーパーハカーキターwwww
一応本職ネットワークエンジニアですんでお待ちしておりますwwwwww
755 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:25:14 ID:OSx3fYZr0
発祥の地ってインドじゃねえの??
韓国並みの捏造?
このスレには、レッドカレーが食べられないで拒絶反応を示すやつが
30%いる
758 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:28:44 ID:JxFCW+kY0
●マメ知識●カレーの起源●
韓国人がウンコのようなものを旨そうに食べてるのを見た日本人が
あのウンコのように見えるのはなんであろうか?
まさかウンコではなかろうと、悩み色々工夫して出来上がったのがカレー
実はウンコ食べてたと知ったのはその数百年後のことである
759 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:29:35 ID:NfRduIe1O
>>758 ストレートだなおい。
ちょっと前のレスにウコンが出てくるんだから、ちっとは絡めろよ。
761 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:31:04 ID:RgR7hhb60
横浜市はインド人に喧嘩を売ったな。
知らないぞ。
762 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:32:04 ID:2xKMSI3/0
>>751 >ウコン(生姜科)を粉にして一緒に煮た汁を、ご飯にかけ混ぜて食べ
とあるので、炊き込みご飯じゃなくて、リゾットっぽかったのかも
ニンニクとか韮とか蓮の実とか鯉の肉とかを、ウコンで煮たのは、うちの
実家(@名古屋)だと、端午の節句とかに良く食べた
多分、南蛮飯ってこんな感じだったのかも。子供心に美味く感じなくて
好きではなかったけどwwwwwww
763 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:34:11 ID:ki0HSvR60
横浜が発祥の地とは初耳だ
764 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:34:27 ID:SDWjgDWQO
>>762 ちょっと待て、もしかして「中部圏の食文化」って実在する本なのか?
>>学問的な見地から名古屋の食文化を研究している名古屋短期大学家政学科では
文献をもとにして、当時のご飯を再現していたりするよ
当時の食文化は我々が想像するよりも豊かだったようだ
カレーが名古屋発祥などと、いささか突飛な話で、にわかに信じがたいが
実際に根ざした食文化や、学術的な検証を目の前にしたり、自分の家で食べていた
似た様な郷土食を鑑みて、はたと膝を打ったよ。
まあ、新潟県の上越市も日本スキー発祥の地とか言ってて、
「スキー汁」という郷土料理があるからなぁ。
今に伝わってない近世以前の食文化もいろいろある気がする。
768 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:57:12 ID:QXsbDPeSO
カツカレーは名古屋発祥
これはガチ
769 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:58:03 ID:Tet+M7cq0
幕末に居留地の外人が食ってたって話だろ。
イギリス人は植民地のインド人やとってたろうし確かにそういうことにはなるんだろうが。
ただそれだとオランダ人の長崎はありえないのかね。
770 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:58:41 ID:yvLeW8pw0
牛タン定食発祥の地は仙台。
炉辺焼き発祥の地は仙台。
冷やし中華発祥の地は仙台。
図書館発祥の地は仙台。
光情報通信技術発祥の地は仙台。
テレビアンテナ発祥の地は仙台。
サッカーJリーグルール発祥の地は仙台。
「工学部(Faculty of Engineering)」という名称の発祥の地は仙台。
ちなみにこれ全部ガチ。
仙台は日本のエディンバラである。(エディンバラは発明世界一)
771 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:59:40 ID:OuHc8v0J0
772 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:03:01 ID:PLD3+4ER0
そういや東北のどっかだかでキリストの墓があるって言い張ってる連中がいたような
775 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:05:58 ID:oBlHOwAz0
わたくしは、多くの場合にパチンコパチスロについて言及してきましたが、
横濱カレーミュージアムといえば株式会社マハタリーであり、マハタリーといえばパチンコ店
の上野PIAと池袋サントロペでありますが、上野PIAのガラス張りを見る限り新宿エスパスと
似ているなと感じる一方で、池袋サントロペはマルハンとの関連を想起させます。
サントロペもマルハンもビジネスーツに肩鞄という姿の人が一人で店内をウロウロして、いわゆる
コンピューター操作と思われる特定個人をねらい打ちにしたきめ細やかなサービスをして
いるのではなかろうかと思われますが、かかる人達が自己破産者などを集めた集合なのでは
なかろうかと疑念を抱く一方で、さらに、その配下に多くの人達を集団として形成しているので
はなかろうかと考える次第であります。また、大柄な良い身なりをした中高年の女性もまた、
同じくその配下に多くの人達を集団として形成している、というのも大声で「早く来なさい」
など携帯電話で呼び出す姿をしばしば見かけたからであります。
776 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:07:11 ID:aQVVYeu70
777 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:08:06 ID:ovsws+Bt0
>768
うそつき
>>768 > カツカレーは名古屋発祥
> これはガチ
悪いけれど、名古屋発祥のものって、ほとんどないこと知っての発言か?
まぁ、ジャムスパゲティとかは認めてやるよ
×名古屋発祥のものはない。
○名古屋人のつくったものは日本に広がらない。
味噌カツとかウイロウとか。
780 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:10:49 ID:OuHc8v0J0
キシメンとかミソカツとかウイロウとか・・・・他に何もないなw
781 :
名無しさん@5周年:2005/06/18(土) 21:14:36 ID:7+IjDGGM0
どこが発祥か?はともかくおまいら家で食べる
カレーはどんなカレーでふか?
漏れはハウスのジャワカレー(辛口)にスーパーで売っている
カレー用野菜セット(にんじん1本タマネギ2個ジャガイモ3個入り)に
懐具合とその時に好みでカレー用牛・豚肉と唐揚げ用鳥モモ肉を
材料にしてカレーを作ってまふ。ただ一人もんなのでどうしても
量を無駄に作ってしまう(野菜を使いきろうとするから)ので1回作ると
4日はカレーが夕食になりまふ(残ったカレーは冷蔵庫で保存)
最近ではちょっと高めのレトルトカレーで済ませてしまうが本当は
自分で作った大き目に切った野菜がごろごろ入ったカレーが一番旨いと思う。
782 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:15:27 ID:yvLeW8pw0
名古屋発祥の食べ物はマジで数多い。
寿司、ちゃんぽん(ソース焼きそばをご飯と炒めた物)、天むす、味噌カツ、ひつまぶし、うな丼、天丼、すき焼き、
お好み焼き、八町味噌の味噌汁、らっきょう漬け、カレー南蛮、中華丼、カキ氷、かちわり、アイスシャーベット。
これ全部ガチ。
783 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:16:12 ID:ihH6ZkF50
肉じゃがのように対立させて、日本風カレーを盛り上げる予定が言葉が足りなく
て、予想外の展開で困っているであろう横浜市長w
784 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:17:01 ID:fyR6DSK90
横浜からインドに渡った
>>781 ここ半年ほど、シメジとトマトがマイブーム。
>>782 いきなり「寿司」てあんた…。
ガチで日本中を敵にまわす気だな(w
786 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:20:19 ID:ABmA0S8I0
たとえ江戸時代の名古屋に本当に「ウコンごはん」が、あったとしても。
それはCURRYとは何の関係もないんじゃない?
もはや、どれがネタでどれが釣りなのかわからん… orz
>>771 ワラタ!ワラタ!ワラタ!ワラタ!
ワラタ!ワラタ!ワラタ!ワラタ!
ワラタ・・・ワ・・・うっ、うう、ううぅ・・・
>>782 寿司ってw
ところで、割り込みや猟奇犯罪、紫色の髪のオバチャンなどが抜けてまつよ
791 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:35:14 ID:4b9UTWvuO
1760年イギリスのC&Bと言う会社がイギリス国内で小麦粉入りのカレー粉を一般に売った…そこから日本に上陸した、横浜?
札幌農学校のクラーク博士が明治8年学生にライスカレーを食べるように言った…これが発祥と言う話もあり、明治12年神田の丸久って店でライス入りカレーが初めて売られた
792 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:37:46 ID:4b9UTWvuO
横須賀はカレーの発祥と言うより広めたってのが正解だと思う。横浜は上陸地点?
土浦と美濃は意味不明
793 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:38:40 ID:wdBaq0DHO
カレーミュージアムのお姉さんはノリがいい
794 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:39:52 ID:X3edy4Ru0
ダイバダッタもさぞご立腹でしょう
795 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:52:12 ID:HSFWm6Y+0
>>1 ぶっちゃけ「発祥」とか言っちゃってるこいつらが気にいらねぇ!
なんだよ?発祥ってよ! カレーはインドを支配していたイギリスの海軍が大日本帝国海軍に
手取り足取り腰を取り伝えたもんだろうがよ!
日本にあるのは「伝来」の地であって、発祥は絶対に無いって言うかてめぇらもっと日本語を
勉強しろと小一時間問い詰めたい
こんな脳足りんがいるから、日本の品位が下がるんだ。
もういい、横浜はカレーぽんちき発症の地でFA!!
カレー食ってる時にウコンの話すんな
>>795 ヨコハマ市長に釣られすぎ。
「カレー」じゃなくて「力レー(ちかられー)」だってば。
>>779-780 関東のウイロウは後北条のころにシナから小田原に伝わったようだが。
江戸時代に書かれた後北条の伝記本だと。
>674
それにしてもおいしんぼってへんな漫画だな。
内容はバリバリのリベラルなのに、
保守の海原に、リベラルの山岡は
大抵負けてるし。
801 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:38:04 ID:8h5k415g0
>>792 土浦は昔飛行船のツェッペリン伯号がはるばる霞ケ浦に来たときに
乗組員にカレーを振る舞って喜ばれた話を元に
今年ツェッペリンNT号が来たことを記念して復元したもの
取りあえずは土浦市も発祥とは一言も言っていない
横須賀にこの春リハウスした漏れも郷に従い、金曜はカレーの日です。
昨日は豆乳にほうれん草入れてミキサーに掛けた
グリーンカレーをつくったよ。なかなかウマー
803 :
名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:53:17 ID:N65BSXZM0
恥ずかしいから朝鮮人みたいなことやるなよ…
804 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:14:44 ID:aq03S+WT0
805 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:43:35 ID:cA7Q81wv0
>>545 サザエカレーは島根・隠岐諸島の海士町でつ。
家庭で食べてるのはうまいそうだけど、土産に買ったレトルトのは・・・。
>>805 あ、それテレビで観たことある。
身の後ろの方の黒いとこ(内臓?)の苦味がそこはかとなく
隠し味になっておいしいとか言ってたなぁ。
チャンドラがどうのこうのって聞いたような気がする
そーいや数年前に一瞬だけ流行ったカレーヨーグルトは不味かったな・・・
あと鯖カレーの缶詰も吐きそうになった。
810 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 08:37:43 ID:zeX/jnME0
811 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/19(日) 08:48:36 ID:ovZwEQIu0 BE:500472498-#
帆船の日本丸を強引に横浜に持ってきたらけはあるのれす
812 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 08:51:41 ID:W6KyP6Rp0
ツェペリンカレーって何よ?。
813 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 08:57:57 ID:W6KyP6Rp0
横浜市が言ってるのはウェットカレーの事だろうね。
インド発祥のドライカリーから生まれたカリーの亜種。
ちなみに日本人が食べてるゲル状のカレー汁を米にかけた奴は
日本人しか喰わないんじゃなかったか?。
最悪のホスト役だな。
815 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:01:06 ID:/7F+u85KO
>812
口に含んだルーで波紋カッターが出来る。
816 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:01:09 ID:LrmBgG+00
発祥の地って、起源はこっちニダって言ってるようにしか聞こえん
817 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:04:51 ID:KI797CSc0
既出な内容のカキコはやめろよ。
818 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/19(日) 09:08:37 ID:ovZwEQIu0 BE:111215982-#
>>812 ジミー・ペイジが作ってくれるカレーれすよ
819 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:10:46 ID:pV9OaTjj0
カレーをつくるきっかけとなったのがいんどであってインドはスパイス料理。それを
イギリスにもちかえって口にあうように加工してスパイスをあらかじめまぜておいたのが
カレーだよね?
820 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:12:32 ID:XGxnDfEJ0
おまいらウンコ食ってるときにカレーの話すんな
>>816 カレー発祥論争 和める
韓国発の起源話 目がマジ。
822 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:14:03 ID:KI797CSc0
まぜたのをスリランカから持ち帰ったんじゃね?
823 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:14:35 ID:W6KyP6Rp0
>>819 じゃあ、そのカレーを米にかけたのがカレー「ライス」であるとして
「カレーライスの発祥の地は横浜」ってのが正しい主張かな?
横浜市長は言葉を省略しすぎ、あるいは間違えていると・・。
824 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:16:03 ID:2rTg+UwD0
よし、今日はカレーにきめた!
安いすね肉を、女の拳骨ぐらいの大きさにぶつ切りにして、
とろとろになるまで煮込むカレーが好き。
ほぐしながら食べるとンマー
825 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:18:46 ID:uJoXWlqa0
( ○д○)<ナマステーカレーの起源はワレワレだナマージャパニには謝罪と倍賞を要求するナマー
826 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:25:57 ID:CgDcEIY70
こないだ、SBのディナーカレー辛口と、ハウスの欧風カレー辛口を
ミックスしてカレー作ったんだけど、これがマジウマだった
827 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:26:38 ID:J5GcOB1D0
インドはもともとがドライカレー。
これを日本人がルーに固める方法を発明してカレーの保存性が抜群によくなった。
植物性油脂で固めたカレールーはインドに逆輸入され、今では庶民のあたりまえの食材。
828 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:27:00 ID:qyLR0XpW0
そういや2年くらい前、横浜関係のスレが立つたびに
取り憑かれたように横浜叩きコヒペする奴が必ず現れてたよな。
あれは結局なんだったんだろうな。横浜に人生を狂わされたのか?w
そば湯+カツオ出汁のお蕎麦屋さんスペシャルカレーを
ときどき無性に食べたくなる。
>>827 いや、ドライカレーっつーのは料理の名前ちゃうんかと。
カレーフレークと言うのかな?
830 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:32:45 ID:1dJc/+Tt0
やめろ!カレー先輩が第七聖典を(うわ、何をする貴様r
このスレを見て昨日はカレーにしました。
ちなみにジャワカレー辛口です
832 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:36:29 ID:J5GcOB1D0
>>831 >>826みたいにいろいろとミックスしてみると激ウマのブレンドが見つかるかもよ。
ちなみにウチはジャワカレー辛口とバーモントのブレンドです。
今まで横浜が歴史的文化的な中心地だと思ってた自分が馬鹿らしい。
ただの我田引水な起源捏造・文化空白地帯だったとは。
まとめ:
カレーは、元々は香辛料いろいろまぜた辛い汁料理の総称。
だからインドではなんでもかんでもカレー。
その香辛料を英国が最初からまぜちゃったのがカレー粉。
さらに横浜と主張する日本のどっかで
小麦粉まぜたてとろ味つけたのがカレーライス。
あとはカレールーとカレーうどんとかカレーパンとか、
もお日本の御家芸、真骨頂。
んで日本のカレールーをインドのものぐさ主婦が
喜んで使ってるってのが、輪廻って奴かな。
836 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:41:22 ID:2YsC+TX60
発言冒頭の「申し訳ないが」ってえのは、2chで言うと「と言ってみるテスト」
という意味なんだがなぁ、リアルの世界では、、、
837 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:43:44 ID:u/DJ6ODz0
タイカレーが元祖だろ。
>>836 「…ですが何か? プケラ」の意味だと思ってた orz
839 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:46:21 ID:Fn1axnxW0
日本的なのもいいけど東南アジアの香辛料が効いた変な香りのカレーもめちゃ旨いね。
841 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:47:50 ID:u/DJ6ODz0
カレーソバ発祥は北陸
横ハメはアホだろ
843 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:49:47 ID:HCuYVU6B0
>>839 近所のタイ家具屋が閉店セールでタイ料理のレトルトが1個100円だったから
30個買いだめしますた。
ほう、今食ってるカレーや肉じゃがは日本軍が発明したものか。
売国奴は食うなよ。
>>842 いや、疲れているときは。そのまま寝られるし。
846 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:50:35 ID:Fn1axnxW0
長年ミャンマー(ビルマ)で仕事してた知り合いが帰ってきて
「日本は選べるからいいなあ。向こうは具が魚だろうが何だろうがカレーだよ」
847 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:51:15 ID:+uqc1l7w0
それにつけても鳥取はエンドユーザー
848 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:53:04 ID:u/DJ6ODz0
香港スープカレー発祥は香港
849 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:53:05 ID:GtyKzJwh0
横浜嫌い
鳥取県民はぐうたらなのか?
一度に大鍋で作って
今日もカレー・・・
明日もカレー・・・
明後日も・・・
851 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:55:39 ID:31HeXcMh0
>24
英国のカレーはインド人が作ってたから、インドカレーそのまんまでした。
納豆カレーは日本発祥
853 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/19(日) 09:58:18 ID:aGc8+jOL0 BE:166824364-#
>>847 ワラタ。
それぞれ自慢のカレーを持ち寄った横浜、横須賀、土浦、郡上。
愛用のスプーンを握ってワクワクしてる鳥取。
855 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:03:09 ID:f80K3UJE0
カレーパンは日本発祥だ!
856 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:03:43 ID:tlOs75fq0
夏が長いと、カレーが売れるそうですが、これ以上の温暖化が
続けば、カレーにとっては、いいでしょう。地球は、軸がずれてきているのも
温暖化からとも言われてます。
857 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:04:59 ID:pfZ8YLsn0
イナゴカレーは俺が発祥だ
二度と作らないがな
858 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:05:45 ID:K7RhvaL70
>>855 揚げパン+カレーも良いがナンも棄てがたい
よって両方食す
>>826 ルーをミックスするのは基本。
もっと混ぜるべし。
ついでに野菜ジュースやチョコやコーヒーや
焼肉のタレや牛乳や・・・
いろいろ混ぜるべし。
860 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:08:31 ID:K7RhvaL70
861 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:08:51 ID:Fn1axnxW0
だるまいんこさんの圧力鍋カレーを知らない2ちゃんねらは初心者かモグリだ。
>>859 いわゆる一部で評判の「闇カレー」だな。
863 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:10:33 ID:u/DJ6ODz0
カレーのあとに一杯のコーヒーを付ける発祥はブラジル
864 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:13:00 ID:OscvuMqo0 BE:271332285-##
まあコレは「日本国内で初めて」という意味だと思うんだけど
カレーについての文章を読むと無性に食いたくなってくる。
あなどれん食い物だ。
866 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:15:47 ID:qsu70Hd6O
トドカレーは臭くて食えたもんじゃないらしい
867 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:19:43 ID:Fn1axnxW0
ゴハンが古くなってもカレーだと美味しく食えるよね
868 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:21:59 ID:J5GcOB1D0
>>373 肉じゃがってビーフシチューの出来そこないが発祥だったんだ。
で、東郷さんの感想は?
コノバカモン!かウマーか?
869 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:25:59 ID:/KKq9jhK0
今からみなさんに殺し合いをしてもらいます。
870 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:28:45 ID:Fn1axnxW0
言葉による殺し合い?
871 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:29:27 ID:u/DJ6ODz0
ロシアカレーは熊肉とウォッカが入ってるらしいぞ
今日の晩餐は、実に旨い料理だった。
ところでビーフシチューはどうした?
873 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:30:52 ID:8r/6RvU/0
カレーの付け合せはカマボコが最強!
>>869 「勝ち抜きカレー合戦 ウコンの若大将」
あんだょほぉ〜、若大将、カレーに鰹節なんて、きったねぇよほぉ〜
キャー、まったりした中にも懐かしい味が、、、シビレルゥ!
ふん、馬鹿者めが。どちらが勝ったかは、自明のこと、、、
875 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:32:37 ID:Aj4LdPbu0
海軍カレーに関する都市伝説
伝説1
海軍カレーは、旧軍の時代から延々と煮込んで熟成させているらしい
焼き鳥屋のタレのごとく・・・
伝説2
新造艦ができると、基地の料理長から、船の料理長へカレーの暖簾分けが行われるらしい
そして、船でさらに熟成を重ね、船ごとに違う味になっていくらしい
伝説3
毎週金曜日にカレーを食べるのだが・・・
なぜか金曜日に出張が多いらしい。 ・・・食べ比べ?
伝説4
一番まずいカレーは・・・・広島の某基地らしい
伝説5
その基地のカレーの味と、部隊の錬度は比例するらしい。
旨いカレーの基地ほど、強いらしい。
876 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:34:27 ID:LSEkvo5u0
>13
いいこというなぁ
カレー発祥の地は申し訳ないが
横浜ではなくインドでしょ?
>>877 日本みたいなカレーはイギリスが発祥じゃなかった?
879 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:38:58 ID:f80K3UJE0
カレーライスか?
ライスカレーか?
880 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:41:22 ID:Fn1axnxW0
既出のカキコは禁止だ昔から。
>>875 しかし、カレーのような寸胴で煮込む料理を船で作るっつーのは
どうなんだ?
料理中に雷撃戦でも始まったら厨房は阿鼻叫喚になりそう…。
882 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:53:03 ID:J5GcOB1D0
固形カレーは日本発祥。このイージーさが受けて業務用から転じて一気に家庭用に普及したんだよ。
日本人のカレー好きは固形カレーのおかげ。
>>882 うむ。
グリコワンタッチカレーと日清チキンラーメンは、20世紀の二大発明だと思うです。
885 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 11:10:53 ID:J5GcOB1D0
カレーにする?シチューにする?の宣伝はどこだったっけ。
本当はカレーもシチューもとっても手間のかかる料理だったんだけど、固形にしたら
ものすごくイージーになってしまった。
俺の子供の頃の頭に、シチューが高級品だなんてイメージはない。これもグリコの
大発明のおかげ?
886 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 11:31:20 ID:qkx1OHkF0
この人が「カレー」と言ってるから、話がややこしくなるんだよな
「日式カレーライス」と言うべきだったのに
横浜にイギリス式カレーが日本初上陸した可能性があるかもしれんけど、
それは、現在の日式カレーとは別物でしょ
887 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 11:33:41 ID:2YsC+TX60
>>886 カレーの場合、「和式」の方がしっくりくるな。理由はわからないが、
漏れの本能がそう主張している。
>>887 理由はわからないし考えたくもないが、俺の本能も激しく同意している(w
889 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 11:37:23 ID:qDHu/HZP0
固形のスープの素を混ぜるとおいしいよ。
後、塩をほんの少しだけ入れるのもおいしい。
>>887 和式カレーだと、どうしてもソバ屋のカレー丼が
頭に浮かんでしまう‥
カレーに練りからしをつけながら食べる。コレ、オススメ。
893 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 11:50:55 ID:M93ckR9d0
1.イギリス、インドを植民地化。
2.イギリス、インドから香辛料を持ち込む。
3.イギリスで香辛料を使ったインド風料理がはやりだす。
4.イギリス海軍、香辛料を使ったシチューを艦内食として食べる。
5.日本帝国海軍、イギリス海軍をまねてカレーシチューを導入(マズー)
6.小麦粉混ぜて粘性UP、さらに白米にかけて日式カレー誕生(ウマー)
7.日本帝国海軍、海上生活にメリハリつけるため、金曜の艦内食をカレーライスとする。
8.日本帝国海軍艦隊勤務者が各家庭にカレーライスのレシピを持ち込む。
9.日本帝国海軍・海上自衛隊の大本拠地、横須賀が「カレーライス生誕の地」と宣言。
10.中田宏横浜市長が「横浜がカレー発祥の地であることは譲れない」と電波発言。(今ここ)
11.「カレーライスを発明したのはウリ達ニダ」と韓国人がHPをつくる。
12.カレー戦争勃発。
894 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 11:54:32 ID:J5GcOB1D0
895 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 11:56:04 ID:rzHayJkE0
申し訳ないが1000は譲れない
ほっかほっか亭のからあげカレー美味いよな?
昔のヤツのが美味かったよな?
もうすぐお昼ご飯か。
レトルトのカレーを鍋に開けて、レトルトのハンバーグやら肉団子を入れて煮込むと
簡単・超ボリュームのスペシャルカレーができますよ。
898 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:24:54 ID:qdgN5vDO0
>>24 前に何かのTV番組でやってたよ。
見た感じ、具がみんなドロドロに溶け込んでる感じのカレーソースがご飯にかかってる感じのやつで、
喫茶店で出されるような色が濃い目のカレーだった。
もちろんジャガイモは入ってなかったw
899 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:28:41 ID:k8ZGkvAF0
申し訳ないが日本風スープカレー発祥地は譲れない
札幌市長
とかありえるのかな?
900 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:30:08 ID:qdgN5vDO0
>>886 和風じゃダメなの?
「日式」だと、中国とか香港とか台湾とか半島とかの
怪し気でボッタクリでニセモノの「日本料理店」みたいでイヤン。
>>899 クラーク博士が北海道に持ち込んだのはカレーっていうより
カレー味のシチューだしな
カレーの起源といえば起源とも言えるし、
さらに、ややこしくなるなw
ただし、クラークのカレーはゴハンでなく
パンにつけて食べる完全な洋食だったとか
902 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:33:48 ID:J5GcOB1D0
>>900 隠し味に醤油を入れたそばやカレーと誤解する。
903 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:43:15 ID:jHN1wVQfO
申し訳ないが、苞茎は剥けない。
904 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:04:20 ID:J5GcOB1D0
>>893 業務用カレーでは、オリエンタルカレーが炒った小麦粉とミックススパイスをブレンド
して発売。レストランカレーの原型を作る。
グリコがチョコレート技術を生かして植物性油脂で固めたワンタッチカレーを作る。
だよね。オリエンタルカレーは固形カレーを頑固に拒否して業務用に徹したわけだね。
で、S&B食品とグリコに家庭用はすっかりさらわれる、と。
905 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:10:50 ID:oyQxqkwh0
申し訳ないが、中田市長はサカナクンではない。
906 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:12:26 ID:QckvHhcf0
907 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:16:07 ID:WWsuu/570
申し訳ないが、カレーの起源は韓国であることは譲れないニダ!
908 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:22:38 ID:lW653VY/0
> 「申し訳ないが、横浜がカレー発祥の地であることは譲れない」
中田宏市長カッコイイw
ついでにカレーは飲み物であることも宣言してくらさい!
909 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:24:05 ID:DnrKF1/lO
申し訳ないが、鰹ダシと醤油でコクを出す近所の蕎麦屋のカレーは宇宙一の旨さ。
これは譲れない。
910 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:40:42 ID:lr8JN2VHO
>>893 ワロタ
電波発言ってフレーズが似合うな中田
>>901 クラーク博士は学生に米よりも小麦のものを食べるように言ったが、
例外は「ライスカレー」だったらしい。
912 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:43:46 ID:u/DJ6ODz0
申し訳ないが、さきほど2400円のピザを一人で全部食いました
>>900 和風だと、出汁のきいた蕎麦屋のカレーを連想させるからね。
914 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:46:57 ID:JR2w/nEPO
915 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:49:49 ID:DZCSpMjY0
悪いけど、とんこつは横浜が発祥の地だよ
916 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:50:26 ID:pV9OaTjj0
カレー あらかじめスパイスを調合しておいて、ルーとかにしてそれを使うもの。イギリス発祥
スパイス料理 料理の前にスパイスを調理して食べる料理。インドにカレーはない
917 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 14:17:06 ID:7+UPZrSu0
韓国のカレーは異様に甘かった。
よく日本の小学校の給食ででるような
カレー色しただけのシチューみたいな食べ物ですた。
919 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:28:21 ID:LSSmmcSb0
せめて「カレー伝来の地」とかにしとけよ
920 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:29:41 ID:FGiLfmcE0
千葉長嶋が、嬉々として書き込んでいるスレみ〜つけた〜
921 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:31:49 ID:3Ohck1LO0
カレーと言ったら、札幌のスープカレーだろう。
普通のカレーはもう食べられない。
以前、「高校に入ってから(2chを見て)政治に目覚めた」というバリバリのネットウヨ君と
「日本のカレー」について話したことがあるけど、ネットウヨ君は
「日本のカレーは海軍カレーが発祥。ルーツはしいて言えば横須賀」
「三笠の売店で売っていたカレー(レトルト?)が一番美味かった」
「最近の(ルウを使わない)インドカレーブームは、この事実から目を逸らすためのリベラルフェミ勢力の策動。文化侵略ですよ」
「インドカレーはカレーとは認めない。インドにカレーという料理は無い」
とご主張でした。
そのくせインド風のカレーもナンもまだ食べたことが無いというので、浜松町の某駅センタービル裏の某店で
カレー3種とガーリックナン、サフランライス、ラッシーにマサラチャイまで食わせてみましたが
「三笠のカレーのほうがうまい」「これはうまいがカレーではない」「インドにカレーは無い」を繰り返し、
店内に居合わせた人々にまったりと呆れられておりましたとさ…。
923 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 16:15:55 ID:u/DJ6ODz0
でも何がその人の味覚にフィットするかは人それぞれだから
「三笠のカレーのほうがうまい」は真実なのかもよ。
924 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 16:20:41 ID:NGRSHE4n0
「ヒンドゥー教」なんかもそんな感じらしいね。
926 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 17:36:11 ID:m8TgIFGH0
カレーの発祥は、韓…バタリ
申し訳ないが、このスレのせいで今日の晩飯はカレー
928 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 18:04:52 ID:fmArJhYi0
>>917 あいつらどうせその上にキムチ乗せて喰うからちょうどいいんだろう
まあ日本でも醤油やソースかけるけどな
昔ジャワカレー食べながら福神漬け代わりにキムチ喰ったら
偉いことになったの思い出したよ
929 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 18:14:02 ID:hKF0w9sb0
鰈カレーって本当にあるんだな。
つまりインドカレーと日本のカレーの違いは
中国と日本のラーメンの違いと一緒?
931 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 18:43:45 ID:T9eK+m+v0
>>922 俺は下総基地(千葉県)の方が好みだがなぁ・・・
932 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:02:37 ID:/U9/7QE20
カリーのことをカレーと呼ぶなんて許せない!
933 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:09:22 ID:7boxKpPn0
で、結局誰が悪いんだ?
934 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:11:00 ID:ftz+84RS0
スープカレーの食べ方がよくわからない
935 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:14:47 ID:u/DJ6ODz0
936 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:18:22 ID:6M1GBUWV0
>>930 寿司とSUSHIが違う食べ物であるように、カリーとカレーも違う食べ物なのです。
>>934 俺はスープに米を投入して雑炊みたいな食い方をしてるんだが、
だとすれば、米とカレーを別々に盛って出す意味が無いような気がするので、
いまだに「正しい食い方」を発見できないままでいる。
937 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:19:19 ID:wqdsyq7i0
インド「フザケルナヨ!」
イギリス「ニッポンニカレーヲツタエタノハワレワレダ!」
938 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:21:38 ID:Uj3VTJw30
お塩さまみたいな発言で和露他w
939 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:22:31 ID:flI7H7EY0
発祥は韓国と思うけど
940 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:26:20 ID:ilC5rtHb0
「ツェッペリンカレー」 「奥美濃カレー」
こいつらは明らかに格下だろ。有名とか町おこしとかの前に名前聞いても(゚д゚)ハァ?って感じだし。
941 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:30:31 ID:6M1GBUWV0
>>939 人類の起源が韓国であり、世界文明のルーツはすべて韓国発祥である事は明白ですし、
キリストが韓国系の血を引いていたという驚愕の事実も明らかにされた昨今ではありますが、
カレーに関してだけは、日本統治時代に持ち込まれた食文化です。
「カレートッパブ」と呼ぶのですが、まぁ、マズくはないです。ウマくも無いです。
日本統治時代から全く変化していないので、真っ黄色でジャガイモ主体の
昭和初期を思わせる古典的なテイストとなっております。
人気は、今ひとつ。
942 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:39:20 ID:fhSKctWi0
それより「うんこ味のカレーか、カレー味のうんこか」
と最初に言い出した人を知りたい。
943 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:43:53 ID:y55M1G6A0
ボンカレーも韓半島から渡来したんだよ。
韓国には多用なるスパイスからなる料理なんて・・・。
945 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:50:11 ID:pxUEHW8I0
946 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:50:13 ID:fhSKctWi0
>>944 何言ってるのこいつ?国民が全員スパイスだろうが。
947 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:52:35 ID:MTzyuCyt0
いずれにしろ日本の文化は韓国の模倣ですね。
948 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:54:00 ID:rVOl8t+G0
カレーは韓国起源だよ。
何言ってるんだ日本人。
950 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:54:36 ID:UXxjNK0P0
まあ日本も韓国もわが共和国の属国なのだが。
951 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:56:08 ID:qXP6k9a40
そのうち朝鮮で一万年前にカレーを作ってたって記事が出るよ
952 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:58:56 ID:lCs+2XGdO
インドより横浜の方が古いんや、知らんかった。
953 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:00:29 ID:VqL8r7bg0
蛙肉のカレーが最初だったらしい。
>>952 ゴンドワナ大陸のころはインド亜大陸は横浜にあったんだよ。
955 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:02:56 ID:6M1GBUWV0
>>953 蛙はウマいからなぁ。
ただ、小骨がジャマで食いにくいのが欠点。
その内中国から、カレーを作ったのは中国が最古
日本はカレーの使用量、特許料を払いなさいとか言い出すよ
957 :
775:2005/06/19(日) 20:06:41 ID:tDJJRanT0
わたくしが思うに、パチンコパチスロについてのコンピュータ操作ないし制御については、
風適法4条第4項において「〜公安委員会は、公安委員会規則で定める基準に該当する
ものであるときは〜許可しないことができる」とある。「できる」であるから、公安委員会の
自由裁量として今現在パチンコパチスロ店で行われていることを容認するということなの
だろう。どれだけの金額がどこかに流れているか分からないが公安委員会の役割を果たして
いるのか疑問である。税収や融資銀行だけに目を向けていてはならないであろう。ちなみに
同法を受けて風適法施行規則7条の「パチンコ遊戯機器」の第8によると、「〜遊戯の
公正を害する調整機能を有する遊技機であること、その他〜又は遊戯の結果が偶然
若しくは客以外の者の意図により決定されるおそれが著しい遊技機であること」とある。
コンピューター操作ないし制御は、まさにこれに該当するであろう。著しいことは紛れもない
事実である。客に明示されていないことからも釘調整による差異とは比べものにならない。
問題なのは、法定される認定や検定の段階において、これを許しているか否かでは
なかろうか。
958 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:08:41 ID:WMi02crh0
インド人が聞いたら激怒するぞ。
韓国が茶道はウリの国が起源ニダと言ってるのと一緒じゃん。
横浜市長よ恥ずかしくないのか。
959 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:12:05 ID:JRPeXTRJ0
(゚Д゚)ハァ?
960 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:13:15 ID:6M1GBUWV0
>>958 まぁ、「日本における発祥はどこか=伝来の窓口は?」という意味であれば
罪の無いお国自慢として許容範囲だと思うけど。
でもま、カレー=横須賀ってイメージの方が強いよな。
961 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:13:41 ID:SpAEKLQ80
茶道も剣道も実際に韓国が起源ですが何か?
962 :
◆C.Hou68... :2005/06/19(日) 20:17:32 ID:/kw7aCNW0
> 1人当たりのカレー消費量が日本一という鳥取市
地味にワラタ。
963 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:18:56 ID:9xvq0Dtd0
>>958 ”日本での”カレー文化でしょ、カレーライスとして食卓、食堂で食える奴。
それをウリナラファンタジーと一緒にしちゃダメですよ。
ただカレーは近いうちに南朝鮮発祥になりますけどね。もちろんインドより前から作ってたと古文書付きででてきます。
というか朝鮮民族はインダス文明にも関わってんだっけか?
964 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:19:44 ID:5WB4aGQ30
鳥取市の人口は何千人くらいなの?
965 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:20:17 ID:FYj/rBvyO
インド人もびっくり。
966 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:20:42 ID:LSSmmcSb0
967 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:20:50 ID:Rx2hK9ju0
?
968 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:21:19 ID:z74Q5pvJ0
だから発祥はスリランカだってば。
969 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:21:52 ID:u0gwmkVa0
カリーとかれえらいすは別だけど、この市長はおかしいな。
970 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:23:46 ID:Nb7mHApE0
毎日中身を足しながら食えるんだよね。
インド人もバックリ。
972 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:24:29 ID:cfujqYSb0
味平カレー最高!
973 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:25:32 ID:euC0c2Vh0
相変わらず日本人は模倣ばっかりだな。
974 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:26:32 ID:9xvq0Dtd0
更にそれを模倣してオリジナルだと訴える国もあるから驚き
975 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:26:54 ID:JRPeXTRJ0
976 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:28:24 ID:Rc2OjBylO
今日の水沢競馬で勝った馬の名が『マツリダカレー』
977 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:28:25 ID:KJ6vXqF/0
今日の晩飯、カレーにすりゃよかった。
978 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:29:19 ID:/4tQ/IUX0
ハヤシもあるでよ
979 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:29:41 ID:rNpXHqk60
いいから謝れよ日本人は。
アジアでの地位を築くためにアジア諸国を破壊し尽したんだからな。
>>970 私はかつて10日間連続で毎日2食(朝&夜)自作カレー、ってのを
やったことがあります。
毎日少しずつ、違う種類の野菜や肉を足し、ときにはココナッツミルク
とかインスタントコーヒーとか味噌とかを少量入れます。
最後まで全然飽きずに食べられました。
981 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:31:50 ID:k8ZGkvAF0
982 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:33:16 ID:rNpXHqk60
もうID変えながら書き込むの疲れちゃった。少し休むね。
983 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:37:03 ID:LzkXPYG70
↓地縛霊になっているキレンジャーの中の人が一言
984 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:38:09 ID:rNpXHqk60
>980
昆布出汁もいいですよ
985 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:40:17 ID:3vBuv/y80
ああゴレンジャーも韓国のパクリですよ。
水の代わりに日本酒を使って鍋を作る
↓
具だけ食べる
↓
次の日、残ったスープでカレーを作る
泣きたくなるほど美味だ。
987 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:46:14 ID:JRPeXTRJ0
988 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:46:16 ID:7OUOXwOa0
>976
水沢は日本四大うどんの一つでしたっけ?
>>986 うまいんだこれが。
なんでも南極昭和基地名物らしい。
990 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:49:34 ID:7OUOXwOa0
多様なスパイス派といろんな出汁派がいるのかな。
991 :
ますみ:2005/06/19(日) 20:50:55 ID:qyb4idTX0
人が死んでんねん!
992 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:51:45 ID:6M1GBUWV0
>>989 三平汁みたいな感じだな。
まぁ、アルコール分は飛んで酒の旨みだけが残るだろうし、
前日の鍋の食材が、いいダシ汁を醸し出してるだろうし・・・
帝国ホテルのカレーなんかは、水を一滴も使わずにフォンドボーで作るんだが
それと同じ方式だと言えなくも無いわな。
993 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:52:23 ID:JvbrINVF0
>>989 俺は、願わくば日本酒はそのまま飲みたい。
鍋にするなどもってのほか。
994 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:53:15 ID:7OUOXwOa0
豚スープは白いけど人肉だと黄色くなるんだよね。でもカレーなら大丈夫。
ココイチ最高ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
996 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:53:38 ID:U0yQsjXa0
997 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:53:56 ID:vir4oItJ0
998 :
ますみ:2005/06/19(日) 20:54:40 ID:qyb4idTX0
1000 :
名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:55:20 ID:VC2ZIFHR0
>「申し訳ないが、カレー発祥の地は譲れない」
ソース出せや
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。