【地域】ディーゼル車 東京都基準並みの排ガス規制へ 東北各県にも同調求める…山形

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
斎藤弘知事は17日、県内を通行するバスやトラックなどのディーゼル車について、既に東京都が導入
している基準並みの厳しい排出ガス規制を設ける方針を表明するとともに、東北各県にも同調を求めて
いくことを明らかにした。記者会見で語った。

検討のきっかけは、ディーゼル車排ガス浄化装置のデータを捏造(ねつぞう)した三井物産に対する
賠償請求。

東京都が規制条例を定めたことによって各県が、排ガス浄化装置を採用した運送会社に補助を行って
きたことについて、斎藤知事は「いわば都民の健康を守るために補助金を出すという考え。しからば、山形
県民の健康はどうなのか。補助金の受益者についてどこにポイントを置くかと考えた場合、県民もそれに
浴するべきだ」として、本県でも、東京都と同等の排ガス規制を設ける必要があるとの認識を示し、条例
制定の検討を指示したことを明らかにした。

■以下ソースにて
引用元:山形新聞ニュース 2005/06/17
http://yamagata-np.jp/kiji/200506/17/news01714.html
2名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:21:32 ID:TG8CRgjj0
(・∀・)マムコビッツの穴
3名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:22:26 ID:/Nr5tzLF0
ディーゼル機関車も対象にしろ
4名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:22:57 ID:jcVcWpMY0
マットが何を言うのやら
5名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:54:57 ID:Dy/b6H8l0
大陸、半島の公害を止めない限り意味なし。
6名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:09:15 ID:MAboU1Tw0
低硫黄軽油が導入されてもダメなのか
7名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:10:46 ID:HQlX3TM40
面積あたりの車の数自体が少ないのだから、そのままでも何十分の一かの汚染しかないはず。
8名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:14:24 ID:MUbACjtT0
そこまでいうなら左沢線、米坂線、陸羽東西線、フラワー長井線を電化しろ
9名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:24:09 ID:XR/FfoSr0
排ガスの毒性はガソリン車の方が強いし、ガソリン車は燃費が非常に悪い。
環境のためにはディーゼルが断然良い。物事を全く知らない奴が政治やってるからどうしようもないね。
10名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:24:14 ID:ptKhDqXz0
ディーゼルって圧縮比で燃やす方式だよね??
軽油自体が自然発火するんだから
ガソリンよりクリーンで効率の良い感じがするんだけど

そこんとこどうなの?

教えてエロイ人!!
11名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:25:50 ID:nzWdmwAJ0
中小企業をいじめるなよ
12名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:28:29 ID:DCCXqNk80
山形の国道・県道沿い100b毎に空気清浄機を並べるんだ!
13名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:33:51 ID:t15mLGJw0
>10
三菱のデリカとかパジェロの真っ黒な黒煙を見ると、
本当にクリーンか?と疑問を抱いてしまう。
14名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:36:51 ID:/QskA5ZH0
>>10
はぁ?
15名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:40:27 ID:EKTe9+OU0
>>8

えーっと・・
花輪線、八戸線、五能線、三陸鉄道、山田線、岩泉線、釜石線、大船渡線
北上線

とうほぐ全部電化なんて無理じゃん (;つД`)
16名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:42:36 ID:EKTe9+OU0
>>10

確か日本の軽油の質が悪いとかナントカ・・・
質の良い油使えば排ガスもかなりクリーンになるって
ジェットエンジン作った車板のおっちゃんが言ってた。
17名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:47:47 ID:Ko3bPxwc0
>>16
レギュラーをハイオクにするだけでも、ずいぶん違うらしいからな…
18名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:39:51 ID:317JQ52W0
>>16
欧州じゃディーゼルばっかだもんな。
19名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:15:39 ID:I9jkFfX40
みんな石原閣下のペットボトルから黒い灰を出すマジック
に引っかかってるだけなんだよ
20名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:26:52 ID:K6C9t1DK0
東京はディーゼル規制の先頭に立ったのは事実だが
実際にはそれだけ
別に何も変わってないよ
捕まって警告されたと言うのは聞いたが罰金取られたと言う話しは聞いた事ないし
都民として石原には色んな面で本当に迷惑している、
21名無しさん@6周年 :2005/06/17(金) 19:34:43 ID:YQ0ZdyWg0
>10
ガソリンとディーゼルだと、ディーゼルのほうが
効率の観点から上です。つーか、貨物をガソリンにしたら
えらいことになるんデス。
 いままで、ディーゼルの技術開発を怠って
急に規制を掛けるから、ややこしいことになるのデス。
 用は、行政と業界の怠慢をユーザーに押し付けているだけ。
 
22名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:40:46 ID:veOzneLO0
>>20
オマエ本当に都民か?
俺は環七をオープンカーで通勤してるけど、排ガス規制がされる前後では
空気の汚れはぜんぜん違うぞ。

鼻毛の伸び具合が悪くなった。
23名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:55:53 ID:7RdKqShT0
とーほぐはまだ木炭車とかそういうレベルなんじゃないのか
24名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:58:46 ID:JBOj/Qfq0
軽油の硫黄分を少なくしろと
25名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:08:18 ID:aqUGLLSh0
昔は上野駅にもディーゼル急行が何本も乗り入れていたのにな
26名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:08:32 ID:XB85uyT30
しかしさー
今年1月から日本の軽油の質が格段に向上したのを知らない奴が
まだいたのかよ。
東京都が石油業界に働きかけ
予定より相当早い、今年の1月から日本の軽油は
格段に質が向上している。
27名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:22:00 ID:rODiOtZS0
排気口にマットを詰めるんだってね。
28名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:23:54 ID:YQ0ZdyWg0
S50軽油ってやつ?
あれって指定しなくてもOKなの?
29名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:29:07 ID:ywDNpX6iO
>>22
うっそ〜ん
彼女が環七野方だからしょっちゅう見てるけど
なんだ排ガス規制なんかザルやんて思うよ。
パティキュレーション全開!なんてダンプやらしょっちゅう走ってる。
まともにやってるのは目立つ大手通運くらいだよ。
30名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:38:09 ID:dPku4KdV0
>>22
臭くなくなる代わりにCO2大量生産中ですよ>東京都
俺はマツダのディーゼル買ったよ
三菱の煙幕ディーゼルと一緒に規制されたら嫌だよ。
乾燥重量1.7tディーゼルターボオートマ
荷物いっぱい積んでもパワフル、町乗りでもリッター9Km前後で安定
ガソリン車で同じ事出来るのかよと!
31名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:48:19 ID:ibVDUBvx0
雪国ではディーゼルの方が絶対使い勝手がいい。
バッテリーも大きいし。
32名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:56:59 ID:akSYPz4d0
こういうのって兵庫県がやるとか
山形と宮城が一緒にやるとかして
本州に壁作ってディーゼルを
通れなくすればすごく効果あるんじゃね?
33名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:07:35 ID:pGsdxfWy0
待つだのディーゼルは、難産だったよな。
やっぱすすを濾しとって燃やすのは難しいと思う。
漏れは日産のしょんべん式を推奨する。
34名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:17:50 ID:D5EHUMNJ0
>>19
なるほど。文系馬鹿は害ばかりだな。
35名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:57:14 ID:0JKfdYu20
この知事、議会とうまくいってないので、あせって花火でも打ち上げたんじゃないのかと思う。
36名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:58:31 ID:7AFB0a4K0
>>20


変わってない?

おいひきこもりかよw

取締りを見た事がない?

おいひきこもりかよw
37名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:58:55 ID:1B3Ww49A0
ヨーロッパでは、環境のためにディーゼルを推進してるという話
なんだけどな。
どうも、日本とヨーロッパでは燃料の質(軽油もガソリンも)が違うらしい。
軽油と灯油を分離してるのは、日本と韓国くらいだとか。
38黒木香ばしいにゃご:2005/06/17(金) 22:00:39 ID:otccicOd0
山形と秋田とどう違うの?
39名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:03:12 ID:7AFB0a4K0
ヨーロッパでもディーゼル推進はしてないけどな
軽油優遇政策があるので、結果的に普及してるように見えるが
フランスとかは50%くらいかな、軽油優遇のない所はやはり比率低いよ(ドイツとか)
40名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:08:54 ID:pGsdxfWy0
東北はそれほど車両の密度は高くないだろ。
県民の健康のほかに、東京都への直接乗り入れによる経済効果の一石二鳥を主張すべき。
>39
軽油優遇の日本は異常かな?でもバイクに乗ると、黒煙吐き出すトラックは許せん。
41名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:11:49 ID:7AFB0a4K0
Co2を減らすかわりにNoxを撒き散らしましょう とは死んでもいえない俺

>>40
俺もバイク乗るからよくわかる、ちょっと前までは、幹線道路走ったあとに
フルフェイスメットとると、顔がくすんでたよw
42名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:16:02 ID:toYBEx2x0
日本人の花粉症を悪化させたのは、ディーゼルの排気ガスって説があるが
俺は職場が国道沿いの信号機横になっちゃったせいか、花粉症になって
ここ数年で一気に悪化した罠

建物の壁もすぐにススで黒くなるし、因果関係が有ってもおかしくないかな
43名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:16:06 ID:sRqOHwzn0
>>10
その自己着火がディーゼルの長所であり短所でもある
ガソリンより希薄燃焼が可能で圧縮比もかなり上げられる反面
主燃焼が終わった酸素不足の状態でも勝手に火がつき黒煙が出る
ガソリンは点火プラグで炎を制御できるがディーゼルはできない
他には硫黄分が付着するため三元触媒が使えない
44名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:20:25 ID:7AFB0a4K0
少なくとも環境にいいとか言うのはまやかしだよなw
(ていうか声高に環境とかいうやつは、移動手段は自分の足だけなのかと思うw)
トラックは構造上ガソリンで走らせるのは非常に効率が悪くなるから仕方ないが
そのかわり規制をかけて、少しでも人間の生活に与える負担を軽減するのは当然の流れ
45名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:30:25 ID:Wmr33h2n0
>>15
JR束の気動車は葛西対策で古臭い車でもエンジンみんな交換しちゃいました
からね〜排ガス規制あってもナントカなりそ。
JR酉でやったら数々の貴重列車&路線が廃止になりまつne
46名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:46:49 ID:VltMgB0g0
>>45
火を噴いたアルカディア( ´Д⊂ヽ
ttp://www.nct9.ne.jp/kiro59/arcadia.htm
47名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:54:49 ID:YQ0ZdyWg0
48名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:04:16 ID:572Pm0ctO
企業は対策に金使え。金無いなら商売やめろ
49名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:11:00 ID:+PhCK5GC0
あのねえ。軽油そのものが低硫黄化されるので、黒煙が出ない方向に噴射ポンプ調整することで、使用過程車も問題なく低公害化できるよ。
余計なそもそもことの発端は窒素酸化物にこだわりすぎたことだ。
50名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:20:18 ID:dPku4KdV0
>>39
随分古い話なので現在は変わっているかもしれないが
オーストラリアでは軽油がガソリンより随分高く売られているそうな。

>>48
環境対策の費用を全額市民が負担してくれたら今すぐにでも企業は金使うと思うが
しっかりとしたシステムを日本人が作れるとは思えないな。

将来的に化石燃料は消え行く運命なのだろうから
NOX減らすかco2を減らすかだけの差なのにヨーロッパの様に地続きでもなく
大都市でもない東北の土田舎が規制をかけるのは滑稽としか思えないな。
51名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:22:27 ID:9/ytn7IA0
増税したいんだろうなぁ。
正直一斉廃止は現実的に難しい。農業用機械のほとんどはディーゼルであるし、
トラック、トラクターでガソリンなんて力が無くて使い物にならないからね。
…となるとここでとりあえず環境税としてディーゼルに県条例で何%か間接税かけるつもりだろう。
増税の大義名分としか思えないしな。

前の県知事が不可解なほど山形大学と山形空港に県税を投入したせいで山形県財政はアップ
アップしてる。増税の名目としてディーゼル規制は良い感じだわな。県職員の事だから次は
三ナンバー税を復活なんてのも考えてるかもしれない。燃費悪いからなぁ。

前の知事がおとなしく山形大学教育学部を廃止、山形空港廃止、新幹線新庄延伸中止ととけば
こんな様にはならなかっただろうにな。斉藤知事になってそう言うのがわりとなくなって
良かったとはおもってたが、こう出てくるとは思わなかったよ。
52名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:57:35 ID:NUonNK9u0
石原のせいでディーゼルからガソリンに換えさせられてから燃料消費量が2倍になったよ。しかも力もなくて乗りにくい。
53名無しさん@5周年:2005/06/18(土) 03:13:43 ID:hRaGAE3d0
>>13
昔のディーゼルは酷いもんだが最新のディーゼルは、かなり優秀だよ。
BMWやベンツ、ワーゲンとかも本国ではディーゼルをラインナップしているが
日本人はディーゼルに悪いイメージをもっている人間が多いのと低硫黄の軽油の
販売が遅れていたから販売しなかったみたいだよ。

54名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:32:42 ID:8HByzLoo0
ディーゼルトラック・バスはバス会社と運送会社にしか無いと思ってるのだろうか?

まあ、日銀出身の人だから、中小企業の実態なんて話半分……
55名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:04:59 ID:H8n01RkcO
ぜんぶ笹蒲が悪い
56名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 17:35:45 ID:1+cxegSB0
山形は空気の清浄よっか周りの空気を読む事からはじめろ!
手始めにマット7を公開処刑とかやったら見直してやる
57名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 17:42:17 ID:Sa6GuRLI0
どの県も規制が厳しくなれば浄化装置の装着率があがる。
そうすると量産や他メーカー参入での競争で浄化装置の
価格も下がるだろう。
そうするとさらに装着率も上がるのでさらに価格が下がる。
良い事だと思うが。
58名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 17:46:49 ID:e9EdL4DE0
いすゞのトラック買ってねw
59名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 17:48:20 ID:s4rI3t2y0
>>13 それはLO44系の2500ccじゃないのか?

>>53 西欧圏だと新車販売の5割位がDE車らしいね
60名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 17:51:51 ID:Sa6GuRLI0
>>58
いまドイツあたりで手に入る程度の
ディーゼル・ターボの乗用車が
日本でもまた発売されたら買うよ。
たしかエンジンはいすゞ製のが
結構あるよな。

61名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 18:17:53 ID:8jlvydPv0
>>10
          ディーゼル ガソリン
二酸化炭素    少ない  多い
一酸化炭素    少ない  多い
窒素酸化物    多い   少ない
炭化水素     少ない  多い
パティキュレート 多い 
二酸化炭素
物を燃やすと発生する気体で温室効果を発生させる物質の一つ。
燃費の良いディーゼルエンジンだと発生量は、すくない。
一酸化炭素
不完全燃焼ををすると発生する物質。練炭、排ガス自殺する奴は、たいてい一酸化炭素中毒で死ぬ
燃焼温度の高いディーゼルエンジンだと発生量は、すくない。
窒素酸化物
光化学スモッグの原因になる
燃焼温度の高いディーゼルエンジンだと発生量が多くなる。
炭化水素
ガソリン、軽油の主成分ディーセルの方が少なめだか
最近のエンジンは、燃料装置が良いので発生量は、少ない。
パティキュレート
ディーゼルエンジン特有の発生物質ぜん息、花粉症の原因とれている。
62名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 18:24:23 ID:aQVVYeu70
>>26
軽油と言えば、一時期のガソリン、軽油の値下げ合戦の時に
半島系(だけではないんだろうど)のGSで混ぜもん軽油が
出回ったってニュースがあったけど、あれ、その後どうなった
んだろうね。

>>29
流石は偽都民。
住んでないから実態がわからないので、
自分がみた事のみ1を以て10を騙るわけね。

>>32
東京都がやるだけでも結構大きかったらしいからね。
63名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 18:33:46 ID:oGLNqIzC0
ディーゼルエンジンが環境に悪いとか言ってる奴がアホ

日本の石油会社の生成が悪いだけ
ガソリンよりよっぽどクリーン

環境を悪くしているのは石油会社と
軽油と灯油を混ぜて走っている日本の低階級労働者ども
64名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 18:38:59 ID:A1W1aFzZO
>>63 本当のことを良く知ってるね。えらいでし!
65名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 18:39:11 ID:5tMN2j3h0
>>62
確かに全体的に空気がきれいになった。キレイとは「ススがつかない」という意味でだ。

ウチは都内ではないがこの間「小田急バス」が黒煙吹き上げながら走ってたぞ?
見た目古い形だったから恐らく規制を超えられる装置をつけているのだろうが
例の商社のモノだったら「バイパス」されているのだろうw
昔のまま、真っ黒な排煙出しながら走ってて当然かと。。

それと排ガスの装置を点検する義務無いからほったらかしでしょう。
66名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 18:56:19 ID:aQVVYeu70
>>65
失礼な書き方してすまんかった。

何事も、「隗より始めよ」で一足飛びにはいかんと
思うのよ。

それを、否定するのは民主主義では害悪と思って
いるんで過剰反応してしまったよ。
過去、どんな良い政策でもマスゴミがAll or Nothigで
All以外は全否定って論調で潰してきたの知っちゃっ
たから。
67名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:30:06 ID:/KGzq2zy0
ちなみに鉄道の気動車では燃費がリッター2〜3キロくらいでせう。
まあまあという所でつか
68名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:30:44 ID:HrCkH4Hs0
>>65
三井物産のDPFでなくても詰まればバイパスで逃がしてるんじゃないか
69名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 11:35:42 ID:5QCEQ4Hw0
>>55
禿道。
新幹線、高速道路の新庄延伸じたい気違いじみた散財。正直経済効果なんて無いでしょ。
日本海縦断道は、あるなしでは大きく経済効果が違うけれど、
村上と最上をつないでさらに庄内までつないでもあまり意味がない。
庄内との一体感ある経済圏の樹立…なんていい加減なこと言ってたけど、何を運送するの?

そもそも宮城との結びつきが強すぎて直接東京に飛行機飛ばす意味が無いよ。
庄内空港一つあれば新幹線やら高速道やらを新庄経由で庄内最上にのばす意味はなかった。
さらに新潟と秋田で作り始めている日本海縦断道に山形県だけ参加せずとか表明するわ、
あの方は何を考えてたのかわからん。新潟とつながるのがそんなにイヤだったんだろうか?
70名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:23:04 ID:sOraibOD0
愛国(市)無(軽)罪の体質を治すのが先では?
マット市がある県が偉そうなこと言うなよな。
71名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:30:40 ID:EFoIb68d0
バスヲタの俺としては新車が沢山入りそうで(゚Д゚)ウマー
72名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 12:34:54 ID:+OdrXMaJ0
東京で流行ってるから何でもマネするていう考え時点で終ってるな。
決める事だけ決めても、知事の懐は痛まない訳だし。
さて、どれぐらいの地元の運送業者さんが廃業してクビ吊るんだろね
73名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:02:17 ID:NhpSKP0l0
>>69
県内企業にとっては重要ですよ。>庄内との一体感
物の運送だけでなくて「人」の移動も重要。
74名無しさん@6周年
>>73
太平洋側と日本海側とどちらの経済圏に着くかがまず問題だと思う。
経済圏単位で考えたとき、庄内は宮城とはつながるよりも秋田、新潟とつながった方が
メリットは大きい。


> 県内企業にとっては重要ですよ。>庄内との一体感

たしかに宮城経済圏ひいては東京経済圏をとくに重視すればそうなるのかもしれない。
でもそれは内陸からみた視点。日本海側からすれば、出来れば新潟につながり
たいのが本音だったりする。そしてそのまま大阪経済圏にアクセスしたいところ。
庄内米は東京ではノーブランドだけれど、大阪経済圏では老舗の銘柄。

そういうこともひっくるめて、日本海縦断高速道には庄内はかなり期待してた。
正直、秋田も青森も真ん中できっちり経済圏が分かれてるのが現状。
奥羽山脈を真ん中に持つ東北は経済圏も言葉もそこで昔からとぎれてる。
山形県の場合は最上川での交易・交流が唯一のはず。

地政学的にも一体になるメリットはすくないと思う。