【栃木】『ウニモグ』なんと101万円 予想外の高値 市の担当者も驚き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドメスティック・ドメ子φ ★

競馬場で活躍したオフロードの怪物マシン「ウニモグ」の競りが十六日、
旧足利競馬場で行われ、那須塩原市の田代さんが百一万円で競り落とした。
足利市がマニアの要望を受けて開催した競り。他県からの参加者も含め
十九人が次々と高値を付ける激戦だった。落札した田代さんは「ウニモグ
が好きだから最後の花道を私が飾ってあげたかった。ハルウララと名付けて
かわいがるよ」と笑顔で話していた。
競りにかけられた四輪駆動車「メルセデスベンツ・ウニモグ」は一九八三年製。
購入価格は一千二百万円だったが、競馬場の馬場整備の業務を長年こなして
きたため、シートは破れ、外壁はさびだらけ。触るとぼろぼろ塗装が崩れる
状態だった。
市では数万円をかけて廃棄する予定だったが愛好家らの強い要望を受けて競り
を実施。修復に多額の出費が予想されることから「売れても数万円」(市関係者)
とみられていたが、司会を担当した市財政担当室長は「予想外の高値に驚いている。
値がどんどん上がっていくのが怖かった」と振り返った。
競り参加者は宇都宮市など県内にとどまらず埼玉県、茨城県、福島県などからも
集まった。午前九時半からの展示会では開始を待てずに五、六人が列をつくった。
群馬県から来た女性(64)は「息子のためにどうしても落札したい」。佐野市の
自動車修理業の男性(56)は「ぜひ店に飾って宝にしたい」と熱い視線を送っていた。
田代さんは、同車種を既に二台所有しているウニモグファンだ。車のメンテナンスや
癖を知り尽くしており、「初めて見てひどい状態でかわいそうになった。自分しか直せ
ないのは分かっていたから絶対落とすつもりだった」と話した。
早速エンジンをふかして試運転。「乗り心地はまあまあ。自宅の四十ヘクタールの畑で
思い切り走らせたいね」と大事そうに“ハルウララ”をなでていた。
結果を聞いた吉谷市長は「長い間、市が使っていた財産を民間の方に使ってもらえること
は大変うれしいこと」と話していた。

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20050617/lcl_____tcg_____000.shtml
2名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:58:59 ID:x0TP8EKq0
3名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:59:18 ID:SPVLN7bk0
エリア88
4名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 14:59:38 ID:1pfjBQM30
>9

>>89
カワイソス





5名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:00:21 ID:ed63tpWK0
おいらもウニもぐ手に入れよう。
ミニカーだけど。
6なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/06/17(金) 15:01:30 ID:7Nu5s55v0
ウニモグって名前だったのか、「トンボ車」って呼んでた
7名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:01:56 ID:hjTVzjzi0
ウニモグ列車の車両基地で見たときから欲しかったんだ。。。
8名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:02:40 ID:IY3NKBV40
タシーロ
9名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:03:20 ID:RNrhI3P30
役人はもうちょっと世間を知れよと思ってしまった。
世の中いろんな人がいるんだから。
10名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:03:35 ID:WYuMXIfc0
ウニモグ101万円なら超安いと期待したが
そういうことか・・・
11名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:04:25 ID:DUbEzNWEO
ずっと童貞で鬱だ
12名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:04:55 ID:/gO3vhqz0
 自分しか直せないって言うのはずいぶん傲慢な爺さんですね。

>群馬県から来た女性(64)は「息子のためにどうしても落札したい」。
 なんかなんだかなぁとしかコメントができませぬ。
13名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:06:16 ID:n32911CS0
ウニグモって言う水産物かと思った
14名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:06:33 ID:5xV0xzxL0
だがこの傲慢さはマニアとして正しい。
ちゃんと直すだろうし妥当だな。
15名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:07:46 ID:1viOpurt0
「値がどんどん上がっていくのが怖かった」

・・・マニアやオタクと言われる連中の財力を、軽く見すぎ。

趣味に注ぎ込む金が有るから、マニアにもオタクにもなれるんだろうが。
16名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:08:48 ID:EBpiuQwg0
世の中いろんなマニアがいるもんですね
17名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:08:48 ID:ZDQAalJt0
ウニバーサル モータ グレート
18名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:10:54 ID:WJ+/SVs70
レストア費用かけても中古よりは安いかな?
19名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:11:49 ID:iV3WDo4JO
>>14
人はそれを自負と呼ぶ。
20名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:14:43 ID:mxnyrvgZ0
エリア88かよ。
21名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:17:32 ID:L69WZwXa0
>>3
ううっ、早々と書かれた。
22名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:18:11 ID:8sG77nrb0
オタは擬人化するからなあ。
まあ、お前等の感覚で言えば、
さんざん弄ばれたおばちゃんを
身請けするようなもんかw

マニアにはそいつが黒木瞳にみえるんだな
23名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:20:52 ID:eNEWj6xY0
これがウニモグの宣伝なのか、数万かけて廃車にしようとした公務員を叩いて
いるのか判断に苦しみ。確か新型ってハンドルが左右に動いたよね。
この車ができないのは飛ぶことぐらいかw。
24名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:21:15 ID:GZv0Lf/2O
エリア88で崖を登ってたな
25名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:25:05 ID:BF99rm6aO
このマシンに乗っていた人はビーバーみたいな顔してたな…
元気かな…
26名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:26:01 ID:dQwF7nVm0
ドリモグ思い出した
27名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:29:04 ID:HG48ycyZ0
マップのやつ、ウニモグを用意してやがったのか!
28名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:30:31 ID:O1ss+E480
88といえば
最近の版だとマップの回想カットされてんだっけ?
29名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:31:13 ID:OhqBJFE60
40ヘクタールってかなり広いな。

30名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:34:17 ID:uI0NRFI40
>田代さんは、同車種を既に二台所有している

ガチやんけ。
31名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:34:21 ID:1RH6T2+y0
群馬からきた女性(64)の息子さんは
どんな人なのかが、気になる。
32名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:36:28 ID:UHrzYH0V0
ウニモグほしい・・・
33黒木香ばしいにゃご:2005/06/17(金) 15:37:09 ID:ufYjB7EJ0

あーあ10年10000kmも走らず廃車の車もいるのに幸せな車。
34名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:38:15 ID:y4yGLdxi0
ウニモグって新車では売ってないの?
35なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/06/17(金) 15:41:57 ID:7Nu5s55v0
トンボかける車がベンツだったり、スターターが乗る車がロールスだったり
見えないとこで豪華なんだよな、
馬引いてる厩務員をゲートまで運ぶ奴は普通のマイクロバスなのに
36名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:41:57 ID:i7eOmxBB0
>>31
本人が来ないんだから、ヒッキーだろ。
「 ババア、 定期解約してあれ買ってこい!」
37名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:41:58 ID:lO5COno00
38名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:42:55 ID:cZdIBPT00
「エリア88でウニモグを知りました。」という人は結構いるだろう。
あまりスレとは関係無いが。
39名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:44:32 ID:YraAOnzS0
あ、ここに新車置いときますね。
http://mb-unimog.jp/
40名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:45:08 ID:TXzKPWPR0
ttp://www.chubu.jhnet.go.jp/omoshiro/hataraku/1/1_7.htm
これも売りにでないかなぁ
41名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:45:59 ID:rlVvKFBz0
42名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:46:48 ID:ixnsBMbo0
「那須塩原市」なんて市が昔からあったっけ?
これも合併の妥協で出来た市名か?
43なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/06/17(金) 15:46:54 ID:7Nu5s55v0
そういや、高崎競馬場と境町トレセンで使ってたはずのウニモグはどうすんだろ。
もう使わないはずだけどな・・・・・。
44 :2005/06/17(金) 15:46:57 ID:+TBg+qHq0
確か最高時速95キロ
色々派生しているだろうけど
前進18速
後退6速
とかいうギアマニア垂涎の車
45なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/06/17(金) 15:48:02 ID:7Nu5s55v0
>>42
その通り
黒磯市+西那須野町+塩原町=那須塩原市
46名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:48:15 ID:RbB1n8ld0
>俺もそうだ。スレタイを見て、きっとエリア88スレに変貌していると
思って勇んでこのスレ覗いてみた。
親の誕生日は何度聞いても忘れてしまうが、ウニモグの名だけは忘れな
かった……。
47名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:48:17 ID:6ELoPEcF0
メルセデスベンツっていうから高級自家用車かと思った。
ウニモグってトラックじゃん・・・。
48名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:48:27 ID:u2Du3W6jO
>>31
間違いなくニートだろ。普通は必ず自分で見て現状確認するだろ。60過ぎた母親に行かせるなんて相当のクズだな。結構いい歳してんだろうし馬鹿息子。
49名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:48:28 ID:WJ+/SVs70
>>38
ノシ
50名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:49:48 ID:9HNtSuhV0
51名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:50:09 ID:3AeSapvw0
>>48
そして落札できなかった母親に暴力をふるっている悪寒
52名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:50:31 ID:lO5COno00
>>39
その登坂角45°とか横転限界角38°ってのはまともじゃないな。怖ろしい。
53('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2005/06/17(金) 15:54:38 ID:O4YZhgpN0
>>48

代理じゃないの?

>>1
>競りが十六日、旧足利競馬場で行われ

16日ってもろ平日だし.
54名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:55:58 ID:AF25ymlEO
>>44
これって前から気になってたんだけど18段普通の車の様に徐々にあげるの?
それとも特別なギアが多いだけ?
55名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:56:53 ID:hTXXWoCA0
>>28
マップのナビゲーターが土人に殺されて、
マップが報復にそいつをひき殺しちゃうとこがカットだったかと。

あとマップが死ぬ間際の、
「アフリカはイヤだ。どこまで行っても血のにおいがする」
が、「暗闇はイヤだ〜」に改変されていたかと。

>>47
正確には、

ダイムラー=シュタイア=プフ社製

だったかな。それにメルセデスは10トントラックやルートバン、
バスまで作ってるよ。
56名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:58:47 ID:DERkm5C70
ウニが安く食べられると聞いて飛んできました!
57名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 15:58:56 ID:hTXXWoCA0
>>54
メインギア6速に、副変速機が3速で18速かと。
5834:2005/06/17(金) 15:59:42 ID:y4yGLdxi0
レスthx
59名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:00:00 ID:lO5COno00
あ、つまり速度域に応じた3セットの6段変速が用意されてるのですね。
60名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:00:10 ID:6ELoPEcF0
新車だったら性能フルに出るんでしょうけど、中古でしょ?なんかなー。
それでも新車より破格に安いの?
61名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:01:42 ID:64gBZ3v+0
これだな。
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/01_kakuka-page/02_rizai/01_zaisei/zaisei_dokuji_unimog.htm

細部の程度がどうなのかはわからないが、外装に限って言えば、この程度ならまだ十分直せるだろう。
62名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:01:56 ID:XgveRnJr0
>ハルウララと名付けてかわいがるよ

それはやめろ・・・
63名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:03:42 ID:GhvjnmLV0
アーバンウニモグ欲しい…
64名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:05:10 ID:xN4TKKta0
☆2ちゃんねるのピンチです。

人権擁護法=メディア規制がない=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制
人権委員会=戦前の特別高等警察やゲシュタポ。令状なしで家宅捜索&私刑ができる。
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (キ ・∀・) <  俺たちエセ同和ヤクザが人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで一般人を捕まえて何度も罰金30万円でぶっ飛ばす。
 | | |  │ 逮捕令状いらない!俺たちは警察よりエラいんだ。
 (__)_)  \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
マスコミや社会を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんねるへ書き込みした人を次々に罰する法律だ。
エセ同和や在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
■□■□■□■□■□■□■ 人権擁護法反対大集会in日比谷公会堂 ■□■□■□■□■□■□■
【日時】6月 19日 日曜日
【場所】東京都千代田区日比谷公園 1-3 日比谷公会堂にて
【時間】12:30 〜 16:00
● を取って使ってください↓
【アクセス】http://www.tok●yo-park.or.jp/hibiya/
http://www.mapfan.com/addreference.cgi?PA=iPcFLJaJKLdNOPQSgTU08_D9Mf2CJ
大規模OFFスレ  http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/11●18343157/

詳細はこちら● を取って使ってください↓
http://blog.goo.ne.●jp/jinken110

人権擁護法案?ハァ?って人は、● を取って使ってください↓
アニメーション(FLASH)http://homepage2.nif●ty.com/save_our_rights/jinken001.swf
サルでも分かる?人権擁護法案http://blog.live●door.jp/monster_00/
■□■□■□■□■□■□■ 人権擁護法反対大集会in日比谷公会堂 ■□■□■□■□■□■□■
現在、反対派議員と連絡を取っている人の話では、今度の6月19日の反対集会の参加者数(1500名)が
前回を下回った場合、自民党執行部は「反対派は少数」とみなして党内了承を一気に進めるとのことです。
65名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:05:14 ID:hTXXWoCA0
>>59
というよりかは、普通の6速シフトレバーのほかに、

HI・MID・LO のセレクターレバーもあるんだと思ふ。


66名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:05:25 ID:Hcj5+Xhy0
希少なウニかと思った。
67名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:05:40 ID:64gBZ3v+0
68名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:07:24 ID:W0V/izPo0
っていういか競馬場の整備にうにもぐって。。。
日本車の4駆で十分だろうに。
そこを問題にしろよ>栃木県民
69名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:08:02 ID:lO5COno00
>>65
漏れの自転車も3×9=27段だけど、それと似たようなもんだよね。
フロント3枚は登山、マターリ、高速で使い分けてる。
70名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:08:47 ID:+VQ3gJHN0
たまにメルセデスベンツの救急車を見かけるよ。

バスもあるね。
71名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:08:56 ID:dgPbqXDW0
>>15
でもって、たいてい会社の社長とかが道楽でやってたりするんだよな
72名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:13:38 ID:WJ+/SVs70
>>60
今の型で1500マソだから諸経費入れて大体1/10
>61の程度を見た限りだと破格だねぇ。
73名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:14:35 ID:SEFg1nSE0
LO+一速で、最高速5`とかいってた。
74名無しさん@5周年:2005/06/17(金) 16:16:48 ID:tuXLTVlr0
これ、利根川を渡れないじゃねーの?
排ガス条例をパスしているとは到底思えん。
75名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:16:48 ID:hTXXWoCA0
でも58年式で100マソは高いような気がする。

元ドイツ国防軍で使ってたとかならまだしもなあ。
76名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:18:43 ID:xRmnjYWI0
>>61
状態良いね。

エンジンなんかは良好だと思う。
77名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:19:30 ID:GhvjnmLV0
>>61
やっぱ、現行モデルよりこっちのデザインのほうが好きだな
78名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:20:27 ID:9zLACCpd0
これとは違うが
俺のウニモグは2800万円也
79名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:20:40 ID:/yg1KqbW0
>>68
どこが問題なのか説明してくれないか?
80名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:20:43 ID:WkmqsZwS0
これは・・と思ってみてみるとちらほらとエリア88のレスが。

ほんとにあんな崖みたいな傾斜登れるの?www
81名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:22:36 ID:BWZie+YA0
マップで検索したら既出だったww
うはw
82名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:22:47 ID:IFDLxrA40
>68
キャンター四駆とかランクルとか改造しても使い物にならん。(当時は)
83名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:23:45 ID:ebP8AMDF0
ウニモグよりピステンが欲しい
84名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:23:49 ID:lO5COno00
>>73
一速というのは一番遅いギアのことかな。
85名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:24:49 ID:f4m/Vqw/0
これが夜中に、京王線の線路の上をスイスイ走ってるの見たぞ。
夢じゃないよ。
86名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:24:51 ID:qcL40OpnO
この金は市の裏金になります
87名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:24:52 ID:5+cWWAMm0
ウニモグを見てウニとクモのどっちの生物だろうと思った奴は俺だけではないはず。
88名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:25:33 ID:D0FcczGX0
ウニモグがあれば地震や災害が起こっても生き残れそう・・・かな?
エリ8みたらそう思えてくるよね。
89名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:25:55 ID:GhvjnmLV0
>>68
↓みたいなことやろうと思うと、国産だと大型トラクターが必要
値段も同じくらいする

http://mb-unimog.jp/attachment/others.html
90名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:27:14 ID:5xrooDKT0
エリア88でウニモグを知った俺様はたぶん5人目ぐらい
91名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:27:44 ID:QwBqmgKc0
>>70
ベンツはトラックバスがメインの会社。
高級乗用車メーカーと思って有り難がってるのは日本人くらい。

>>82
ウニモグが作業用のアタッチメントが豊富だから
改造云々の話ではない。
92名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:27:47 ID:deP20fz+O
タモリ倶楽部でこの前やってたね。
93名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:28:24 ID:uI0NRFI40
>>47
トラックというか、もはや自動車ですらない。

Universal Motor Gerate(多目的動力装置)

>>68
作業用カスタム装備のバリエーションが段違いだからねえ。
94名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:32:06 ID:WJ+/SVs70
>>85
整備用アタッチメントで軌動輪もあるからね。
夢じゃないよそれ
95名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:32:15 ID:SEFg1nSE0
ネットのカタログみてきました。
全進24段、後進24段!!走行中にタイヤの空気圧が可変、アタッチメントが
3000種!!
自走できる機械の中で最高に素晴らしい物の一つ。
乗ってみたいと思うが、金もなきゃ、用途も無い。
96名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:33:29 ID:jxSHhzrW0
>>55
ワイド版しか読んでないので初めて知りました。
ニップルがモナコラリーで云々とか言ってた前後でしょうか。
97名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:34:15 ID:JtP7E39R0
ヤナセで買えるんだよね
98名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:34:41 ID:dPCOOegG0
>>88
ヒント:燃料補給
99名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:35:58 ID:/xfxb7oT0
>>38
俺もエリ8で知った
ダッツンという言い方も
100名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:36:29 ID:xXMazwAk0

抽出しましたよ。

>>3
>>20
>>24
>>28
>>38
>>46
>>55
>>80
>>88
>>90
>>96
>>99
101名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:36:38 ID:AOZxbV7u0
やすっ! いい買い物だな。
102名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:36:54 ID:D46VzrXi0
Unimog
ウニモグじゃなくてウニモクだろ。
ドイツ語なんだから。
103名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:38:47 ID:CAfheUdy0
アフリカの熱風は悪魔の吐息…
木もれ陽のなかにさえ殺意がよぎる…
息を殺して、午後の戦場…
104名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:39:23 ID:hTXXWoCA0
>>96
マップ、ボッシュに肩口から銃剣で刺される
+++++++++++++
サファリラリーで、
マップの車が投石を受ける→槍が飛んできてナビ死亡→マップ怒って
やり投げた土人に向け車走らせる(以上、回想シーン)
+++++++++++
「暗闇は(アフリカは)イヤだry」
マップ死亡


105名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:39:41 ID:hujB9MnY0
マッコイ爺さんにしては安く売ったな。
106名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:39:48 ID:9HNtSuhV0
107名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:39:53 ID:iSpf3M+/0
>>85
東海道線の横浜〜戸塚間あたりかな?にも止まってるよ。
タイヤと軌動輪両方付いてる。
108名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:40:26 ID:q1cvHP4S0
へなへなサスのアメ車だからついていけるんだ!
109名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:40:47 ID:6ELoPEcF0
>>72
どもども。

>>91
893のも、ある意味営業用なんでつねw
110名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:41:54 ID:f4m/Vqw/0
>>106
これこれ、こいつだ。サンクス
111名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:41:57 ID:EZrNiX0V0
グルグルバビンチョパペッピポーヒヤヒヤドキンチョの
ウニモグタン(;´Д`)ハァハァ
112名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:42:05 ID:jcVcWpMY0
ウニグモは、この手の作業車として一番優れた自動車だからな。
たしか今のモデルは、運転席を左右どちらにも出るようになっていると思った。
113名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:42:06 ID:+Lw+4AJe0
ヘイ! マギー
おれの背中に乗ってみるかい…

どんなやつより大きな翼…
どんなやつより速い翼…

ヘイ!マギー
おれの背中に乗って天国までつきあわないかい…  
114名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:42:59 ID:8PX26NwV0
エリア88派もう一人

マップって実はハゲだよな
前頭部がかなりハゲ上がってると思うが。
115名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:44:55 ID:+Lw+4AJe0
天まで届けと翼がしなる
おれたちは騎兵!
鋼鉄の馬は中空を 紅い蹄で駆けぬける

駆りたてるのは闘志か あるいは憎悪か…
胸のかたすみに小さな後悔を残して、
心は空を駆けあがる!  
116名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:45:22 ID:WkmqsZwS0
血管にジェット燃料が流れている
117名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:46:41 ID:BWZie+YA0
>>114
アスランは禿げてない
118名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:47:08 ID:+Lw+4AJe0
こんな所にこなきゃ もう少し
ましな人生歩めたはずだが もう遅い
なんの因果か兵隊稼業
極道一筋超一流
文句もいえずにおちこぼれ

こんな所にこなきゃ もう少し
ましな人生歩めたはずだが もう遅い
なんの因果か外人部隊
父ちゃん母ちゃんりっぱな人だが
せがれはとうとうおちこぼれ

こんなところにこなきゃ もう少し
ましな人生歩めたはずだが もう遅い
人の生き方殺し方
なまじ名前が書けたから
紙切れ一枚で地獄行き… 
119名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:47:25 ID:avmMlLcu0
イイヒトニヒロワレテヨカッタネ
でもハルウララ(馬)って血筋はいいの?
このハルウララ(車)の血筋は一級だろうけど
120名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:48:14 ID:LTLHdntk0
ええ話や
121名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:49:22 ID:8PX26NwV0
>>117
しかし国土が禿げ上がって砂漠
122名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:49:42 ID:lO5COno00
今さら白状するけど漏れも88派です。
連載が長くて登場人物が多彩だったから色んなエピソードが
ふとよみがえるんだよね。豆さえ食ってりゃ生きていけるとか。
123名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:50:11 ID:1ltb6RVd0
「なぜなら心が鉛色」このフレーズが入った歌が好き
124名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:51:21 ID:hTXXWoCA0
エリ8ポエムはっときますね。
ttp://www.ne.jp/asahi/riyo/home/la/memo3.htm
125名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:53:05 ID:+Lw+4AJe0

鳥になれれば自由になると 格子の中で男は叫ぶ
それを見ていた神様は 男に翼を与えなさった

男はたいそう喜んで 翼をバタバタさせるけど 
体はちっとも浮きません

男は翼を叩き付け 天に向かってなじります
それを見ていた神様は ため息交じりにこう言った

黄金(きん)の翼を与えても やっぱりお前は飛べないよ 
なぜなら心が鉛色…
126夢想新聞:2005/06/17(金) 16:53:33 ID:/O/knCsq0
>「息子のためにどうしても落札したい」

息子はニートの予感。クソオタの予感。拉致監禁に使われる予感。
127名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:53:52 ID:2w4PZOHN0
なんかウニモグって言う生き物がいるのかと思った
128名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:54:49 ID:PatRYUAX0
>>74
> 排ガス条例をパスしているとは到底思えん。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20050605/lcl_____tcg_____000.shtml
> また、東京都と神奈川県、埼玉県、千葉県の一都三県は
> ディーゼル車排出ガス規制条例があり、乗り入れができない。
> 市では「十分に検討してから入札してほしい」と話している。
129名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:55:14 ID:DJJBi7rS0
ウニをモグモグ食べたくなった
130名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:56:30 ID:lO5COno00
金さえ出せばクレムリンでも…     今なら大丈夫かも?
131名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:56:51 ID:MGscUbWj0
ウニモグが百万円ならアメウマーはいくらだ。
132名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:57:12 ID:+Lw+4AJe0
まずいメシでもけっこう食えたぜ
133名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:57:34 ID:cRiGKHG+0
ちょうど昨日の経済番組で105万円の背広のニュースがあったから
それのことかと思った。
134名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:58:48 ID:5xrooDKT0
紙切れよりも薄い命
燃え尽きるのに数秒

ってのが好きだった
135名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 16:59:47 ID:syTH6nk5O
ウニモグ運転した事あるが、遅すぎる。
でかいトラクター運転してるみたいだった・・・
136名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:00:38 ID:+Lw+4AJe0
サキ様の大事な財産じゃ…
新しいアスランの海の守りじゃ…

…わしらの希望を!
137名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:01:52 ID:GhvjnmLV0
>>135
でかいトラクターそのものだし…
138名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:01:58 ID:jcVcWpMY0
>>135
実際トラクターだし。
139名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:02:37 ID:mq6WbTjcO
ここは地獄の激戦区なスレですね。
140名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:03:22 ID:ZR0/4c1l0
ここはエリア88のスレだったの?
141名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:03:48 ID:64gBZ3v+0
142名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:05:03 ID:NPMwGVLnO
やはりエリパチか
143名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:05:23 ID:B9Znc1lIO
ちょっといい?



ウニモグってなに?
144名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:05:50 ID:jcVcWpMY0
トラクターと言うと農業用の奴を思い出す奴が多いが
実際には、トレーラーヘッドもトラクター
145名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:06:31 ID:+Lw+4AJe0
へっ、祭りで踊れるのはしょせんMONKEY DANCE…
146名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:07:06 ID:47muvlLg0
三菱ふそうもこれくらい愛される車作ってもらわんことには・・。
147名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:08:09 ID:2wvKO+K10
せっかくだから自作PC板のエリ8スレ貼っておきますね
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115429468/

148名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:08:22 ID:z0LQtJ500

ウニャマグなら知ってるわけだが(スマソ、ローカルナタだ)
149名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:09:40 ID:lO5COno00
>>146三菱自動車なら


GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
150名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:09:45 ID:+Lw+4AJe0
東に朝日…
西に夕日…

かわることのない自然のくりかえし…
男たちの友情もまた…

ここはエリア88…
戦場ド真ん中!  
151名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:09:47 ID:tZDqsT840
落札できなかった64歳のご婦人の安否が気遣われます。
152名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:12:41 ID:3UHBRk9e0
エリはちではじめて知った人がここにもきましたよ。以降の人生で自分には
二度とお目にかからん単語だと思ってたのに・・
153名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:13:10 ID:64gBZ3v+0
>>151
たぶんこれ買わされるんじゃないかな。
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?arid=G0506171000G074000228
154名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:16:08 ID:VktzB+a/O
シュタイン・ベルカーの76年を一本呑もうか。
155名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:17:33 ID:+Lw+4AJe0
なんて命知らず
156名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:18:23 ID:lO5COno00
まあフランスでド
157名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:19:30 ID:WkmqsZwS0
まわせーーーーーーーっ!!!
158名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:20:01 ID:Oog3D3sU0
ウニ丼なら好きだが・・・
159名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:20:09 ID:+Lw+4AJe0
ドピュッ
160名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:21:32 ID:94Q8hTb+0
エリア88はええ漫画だったなあ
161名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:24:50 ID:LYcYNAkGO
ウニモグって高速道路も走れるんだよな
助手席に乗った事あるけど凄いよ、アレは
162名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:25:04 ID:+Lw+4AJe0
カーライルはもういない!
シャバでよろしくやってる!
163名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:27:11 ID:4+8f/inJ0
しかし、車検を平成元年以来受けてないみたいだけど、どうやって運ぶつもりだろ?
現地で修理するわけにもいかないだろうし、運送費用にかなりかかりそうな気もするが。
164名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:28:54 ID:qEaVmxvC0
>>3
早すぎだ馬鹿ぁぁ!!
165名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:29:04 ID:GhvjnmLV0
ウニモグに積んで(or 牽引して)自宅まで運ぶんじゃないかな
166名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:30:21 ID:Go0da6qzO
前にタモリ倶楽部でみますた。

めっさでかかった
あんなもん、個人でもってるなんてと思ったけど
マニアがいるほど人気があるんですね(・∀・)
167名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:30:45 ID:64gBZ3v+0
>>163
書類さえあれば自賠責かけて仮ナンバーで動かせるけど
168名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:32:12 ID:lO5COno00
メルセデスの他の高級車種のように、古くても交換部品が揃っているのだろうか。所有する喜び。
169名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:33:21 ID:t0Sxa9NC0
ウニモグがなんで、101万円なんかで買えるんかとおもったら、そういうことだったのね
170名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:33:32 ID:OnZMvFyV0
次はハウニブです
171名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:34:31 ID:F1cEETP70
田代スレになってると思ったのに・・・orz
172名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:34:45 ID:8PX26NwV0
ではこちらの売買契約書に署名をお願いします
173名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:35:36 ID:WJ+/SVs70
>>166
ハマーを自家用にしてるのもいるくらいだしね。
174名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:39:22 ID:L4gdeGV00
メガクルーザーの方がよくね?
175名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:41:05 ID:mxz6U2sA0
このスレタイはあえてミスリードを誘っているな。
俺は「栃木県に海はないから、これはウニの話ではないな」と瞬時に判断できた。
どうだ。偉いだろう。
176名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:44:00 ID:5GISHhHD0
熱い視線を送っていた田代さん
177名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:44:53 ID:JYRXY36O0
マルチプルタイタンパー
178名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:50:13 ID:qWEEdGdxO
エリ8の国境越え陸線で出てたヤツか
ギアがすごいんだっけ
179名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:54:25 ID:bGKEOBxr0
大学が農学部だったんで実用としてウニモグに乗ってたよ。
1000万もするなんて知らなかった。
収穫跡のトウモロコシ畑とかむちゃくちゃして乗り回してたよ。
値段知ってたらできなかっただろう。
180名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:56:41 ID:RRwXOgx50
>>174
同じトヨタでもウニモグに近いのは21/2だと思うが
181名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 17:59:38 ID:IRnSBXlj0
>>174
ジャンルが全く別だし
182名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:03:37 ID:WJ+/SVs70
>>179
無茶してもそうそう壊れないからだいじょぶ。
183名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:08:32 ID:y4yGLdxi0
東京消防ハイパーレスキューの基地にウニモグ車両があるが
サンダーバードのように災害別にコンテナを積み分けて出動するんだよ。
184名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:08:51 ID:sOgTU/LI0
ウニモグはJRが保守車両で導入してる。
実物見たい人はヤードや保守部門塔近くに行けばおがめる。

個人的にはエリ8だけどなー。
どこまで行っても血の臭いがする。
185名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:10:22 ID:DYICcK/+0

マジで前輪がかかれば坂みたいなところも登れるの?
186名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:11:11 ID:sz8Oq7bK0
絶対にレストア費用のほうが高い

輸送費だけでもかなりのものだろうし
187名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:12:58 ID:qZARgWZ50
漏れの住んでる上福岡市の入間東部消防組合にもウニモグの震災対策車両があるよ。
つか、阪神淡路大震災のときに、全国で流行のように導入された。
東消のハイパーレスキューやスーパーポンパー(遠距離大量送水装備)も
阪神淡路がきっかけだったとオモ
188名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:15:44 ID:tZDqsT840
輸送費てレッカー移動じゃダメなの?
189名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:17:16 ID:aLbRLHqv0
>>188
ナンバーついていて自走できるなら、普通に走っていきそうだけどな。
100km/hぐらいはでたと思ったが。
190名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:20:30 ID:51IfNPoE0
ここにも、もう一人。

シン、君にこれ上げよう。(と国王は、死の間際プラチナカードを差し出した)
191名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:23:09 ID:Be7p6VJp0
ウニモグ、ハマー、メガクルーザー・・・
日本でもこんなのを「自家用」にしてる人たちがいるんだなあ
192名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:23:22 ID:hTXXWoCA0
800億ドルあったら、色違いで揃えるんだがw
193名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:23:24 ID:RGSHUfNS0
実をいうとフェラーリはトラクターの会社。
194名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:24:28 ID:sOgTU/LI0
>>193
ランボルギーニの間違いでね?
195名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:25:00 ID:fsbgHd9D0
エリ8でF20タイガーシャークが好きになった。
196名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:26:04 ID:WJ+/SVs70
>>186
買ったじーちゃんはマニアみたいだから
旧式のこの型がどうしても欲しかったんだろ

>>193
それはランボルギーニです
197名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:29:17 ID:lqm1FSIzO
>>198
それランボルギーニじゃなかったっけ?

ボルボもユンボ作ってたな。
198名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:30:34 ID:51IfNPoE0
その昔、エリ8は超リアルと思っていたら
テクノスリラーを読んでアレと思い、
軍板に行くようになってからはダメポと思ったもんだけど、
それでもエリ8は不朽の名作だと思う。
無頼のセリフになりますが、お後がよろしいようで
どなたかユー ハブ コントロール。
199名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:30:34 ID:UAfXOIBG0
新潟競馬場で見たよ。
あんな平地で宇荷持牛かよとオモタけど、
でっかいトラクターなら納得。

エリ8見て外人部隊に入った者も少なくなかったとか。
200名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:30:56 ID:9HNtSuhV0
>>197
ボルボが作ったんなら「ユンボ」じゃ無いような…
201名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:31:32 ID:3irmCrBaO
道路公団も試しに旧いウニ競売掛けて見りゃいいのにね。
202名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:33:05 ID:u2Du3W6jO
プジョーだっけ?フライパンなんかも作ってるのは
203名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:34:06 ID:USG3GerH0
>>124
すげえ。
エリ8良く知らないんだけど(スーファミ版はやったことあるが)
読んでてぞっとした…。
204名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:34:24 ID:hTXXWoCA0
>>198
いちおうヤッタランは、リアルなBVR戦闘(ミサイル戦)も描いてはいる。

「リアルな空戦だと(漫画的に)つまらないでしょ?」という意味合いの為だったようだが。
205名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:34:35 ID:oAVNgSXd0
消防車も売れ きっと売れる
206名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:35:45 ID:t96laVvz0
パラダイス山元も乗っているウニモグ
207名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:36:41 ID:WJ+/SVs70
>>202
サーブなんか戦闘機作るかたわらで車作ってる
208名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:37:23 ID:y2CO/6m10
ウニモグって普通免許で走れる最大の車だっけ?

209名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:38:50 ID:IKDaEj2y0
マニアがいる方が驚き
210名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:38:58 ID:lqm1FSIzO
レス番間違えた上に突っ込まれてるし…

前に海外の展示会の写真で見たのは勘違いかなぁ
211名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:42:01 ID:V5CHeK4D0
まあ!フランスでドイツワインを注文するなんて、なんて命知らずなんでしょ!
212名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:42:27 ID:y4yGLdxi0
ハマーがホスイ
213名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:43:18 ID:Qz7YnEaP0
エリ8だね。
214名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:45:08 ID:Yhqtj0jw0
>>209
エリ8マニアならここにも1人。
多分、落札した人もそうだろ。

>>211
鋼鉄の撃墜王の最後のシーンは納得いかん!!!
215名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:45:39 ID:+E6r7pet0
ウニモグモグ
216名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:45:45 ID:51IfNPoE0
いいかオレのアフターバーナーだけ見て付いて来い‥‥

撃墜王フーバー・キッペンベルグに乾杯。
217名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:46:15 ID:qhKn9CGg0
エリ8によると、前進20段、後進8段、時速は0,8km/h〜100q/hらしいな。
使いこなせる香具師が少なそうだな。
218名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:46:57 ID:S5i4fsR/0
エリパチ読んだあとふたり鷹読み始めたらフーバー(風羽だっけ?)が
出てて吹いたw
219名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:47:39 ID:ywDNpX6iO
安く落としたなぁ!
たぶんレストアうん百万だろうからいい買い物だろ。
いいなぁ
金と止めるとこがあればウニモグほすぃ。
220名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:48:21 ID:kcfq4T7n0
>シートは破れ、外壁はさびだらけ。触るとぼろぼろ塗装が崩れる状態だった。
シャーシが無事なら全く問題ないね。
221名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:50:15 ID:TLMSwHhG0
よかったね。
222名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:51:11 ID:Q3LOImQV0
>>27 ちっ、やはり先に書かれていたかw
223名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:54:48 ID:sumqp1JI0
45度の坂を登れるらしいね
224名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:57:21 ID:4icQdSOc0
もともと戦後の復興工事で大活躍した車だからね。
壊そうとしてもなかなか壊れないでしょ。
225名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:00:44 ID:lO5COno00
>>223
実際に屋外でこんな光景を目にしたら、俺だったら怖くて見てらんない。
ttp://mb-unimog.jp/about/images/uhn/ph02.jpg
226名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:02:26 ID:zAGtzjmN0
ウニモグって名前が愛らしいな。
227名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:04:04 ID:l8iLmXJI0
ウニモグって言葉から「生き物」や「食べ物」を想像した奴は……
小学校低学年の時の俺と同じレベルw
228名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:05:16 ID:HmOMLnzC0
うしろの奴しっかりつかまってな。



もうやめてくれ、飛行機で急上昇してるようだ。
229名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:07:22 ID:hwHQN4dt0

ボッシュ、一人で千人を相手に出来る男。

どうするシン。
230名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:08:49 ID:hehvfztz0
231名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:09:20 ID:HmOMLnzC0
エリア88スレになったな。
232名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:13:01 ID:ol942qVm0
>>216
死んじゃうやん。


その日、悪魔は「生きろ!」と言った。
233名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:18:59 ID:lLdHSlK40
おじちゃん・・・ 眠ったの?
234名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:21:08 ID:HmOMLnzC0
このままエリア88ネタで1000までいったら凄い
235名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:22:35 ID:Q3LOImQV0
よし、前輪がかかった。いける!
236名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:22:38 ID:qhKn9CGg0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ <人間いつかは死ぬのが運命だが、死に急ぎはするなよ
237名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:25:14 ID:Zwt+HwH80
革命の父、グレッグ大尉に敬礼!!
238名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:27:44 ID:51IfNPoE0
>>237
すまん、そのシーン漫画で読んでるときオレ泣いたわ。
239名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:31:54 ID:3YRt5tpZ0
グレッグ大尉は脳死状態のまま病院で生き長らえ、
10年後にヴァシュタール政権を引き継いで大統領職に就任。
国父として民衆の融和に貢献しました
240名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:36:04 ID:WJ+/SVs70
何故だ!神崎ぃぃっ!
241名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:36:26 ID:HpEv2hkb0
「フランスでドイツワインを注文するなんて なんて命知らず・・・・」
242名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:38:10 ID:OZYByFswO
田代……?
栃木か……。
243名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:38:16 ID:Q3LOImQV0
>>241 ガイシュツ
244名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:42:31 ID:D2FMMhVv0
なんでエリア88なの?ウニモグとどういう関係が・・・?
245名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:43:13 ID:51IfNPoE0
子供の悟 いいか真、不可抗力だったと言えば先生は許してくれるんだよ。
子供の真 先生は許してくれなかったじゃないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
回想から現在に引き戻された悟 
       真、お前は俺の前を歩いちゃいけなかったんだよ。
       そうすれば‥‥真のバカヤロー!
246名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:45:49 ID:hTXXWoCA0
ウニモグタンが大活躍してるから。
247名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:46:06 ID:Ze3xPW9E0
革命の父、グレッグ大尉に敬礼!!
248名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:46:12 ID:WJ+/SVs70
>>244
ウニモグが崖のぼったりした
249名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:48:38 ID:7vZ77O500
雑誌で、「普通免許で運転できるのは奇跡」みたいな記事を読んで以来、あこがれの車。あと、むかし公式サイトで階段を登るウニモグの動画を
見たんだが、なくなったっぽいな。
250名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:50:32 ID:3gdq+jpw0
>>89
ウニモグたん、   ハアハア。
251名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:52:17 ID:Yhqtj0jw0
>>244
社会人としての基本常識のないやつだな
252名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:53:21 ID:WJ+/SVs70
>>247
それも( 》 ゚Д゚)ガイシュツです
253名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:53:48 ID:bSCaMPnH0
エリア88でウニモグの存在を知った当時のガキンチョがこのスレに集結中!!
254名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:55:56 ID:aQRe8+kA0
俺もエリア88で知ったなぁ。
255名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:56:23 ID:hTXXWoCA0
〜エリア88で学んだこと〜

*酔って書類にサインしては(・A ・) イクナイ!
*豆を食べてれば死なない。
*アメリカ製、ドイツ製、日本製で迷ったら、日本製にする。
256名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:58:07 ID:WJ+/SVs70
>>255
漏れは
・エンジンについてる黒い箱をエンジンカッターで切ると爆発する
257名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:58:18 ID:4x6xggQp0
無事フランスで除隊になったシンは、フランス空軍出身のボッシュに
南アフリカでの傭兵の仕事を持ちかけられる。
自棄になってたシンは引きうけ、大統領警護の任務に。
ところがボッシュに裏切られ大統領もろとも殺されそうになる。
大統領警護のメンバーには元ラリードライバーがいて、
そのとき逃避行に使ったトラックがウニモグ。

こんな感じだったっけ??
258名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:00:10 ID:/gO3vhqz0
>>106
 軌陸車で鉄道車両引っ張れるのか。すげーな。
259名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:00:48 ID:WJ+/SVs70
>>257
その通りです〜(=゚ω゚)ノ
260名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:03:35 ID:b7FlVASg0
〜エリア88で学んだこと〜

*国際的なチームをうまく運用させるには韓国人、中国人はいらない
261名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:03:49 ID:duGReZmW0
ウニモグって、アタッチメント付けると
何にでも使える万能車だよな。
…モグモグ
262名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:06:11 ID:Ze3xPW9E0
俺たちゃ外人部隊だ…
この国で戦争が終わりゃはいサヨナラよ…
また別の戦場を捜してそっちへ行かァ!

だがお前たちはちがうだろ?
戦争が終わりゃ荒れた国をたて直していかにゃならん…
チョンガーは嫁さんもらって子供つくって…
そいつらを養っていかなきゃならん…
戦争よりも大変だぜ、こいつァ!

命をそまつにするのは俺たちだけでたくさんだ…
そのために俺たちは高い金もらって雇われているんだ…
おれたちは傭兵だ…
帰る故郷もないし…
立て直す人生も…ない…
263名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:07:28 ID:FkvMWHAPO
>>136
…ラウンデル?…何か言ったか?
264名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:08:13 ID:GGeqmET50
画像がないみたいだが・・
乗り物だって事は解るのだが、いまいち想像できない。
265名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:09:05 ID:WJ+/SVs70
オイルマネーを手に入れたシンは勝ち組だな
266名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:10:18 ID:HpEv2hkb0
しかし、名作だったよなぁ。
あんだけ風呂敷ひろげて破綻なく終わってるし。

残したエピソードって、禿のボディガードと安田の顛末くらいか?
267名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:13:14 ID:6GKOqlve0
久しぶりに読んでみるか エリア88
268名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:13:54 ID:/gO3vhqz0
 百里680号機の神田、栗原がちょっくり通りますよ、と。
269名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:14:43 ID:WJ+/SVs70
オイルマネーじゃないや。
大統領の隠し資産だ
270名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:16:31 ID:F2w+QvRx0
エリ8はリアルどころか砂漠の潜水空母とか、かなり無茶やってた記憶がw
271名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:17:09 ID:NFJqFlMu0
>>257
おまいあらすじの構成が失禁するほどうまいな
コツをもしえてくれないか?
272名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:17:29 ID:e+/hk3xW0
http://www.mogstink.com/nwmf2004.htm

オマエラの為に探して来ましたよ。

ジムニー幌車海苔より
273名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:17:57 ID:rmoHjxK0O
はじめて大人買いしたのがエリアだったなあ
274名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:19:07 ID:Z8LNPvDq0
不死鳥のチャーリー
275名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:19:50 ID:pGsdxfWy0
>>268
うにもぐの代わりに洗濯機をプレゼントしてやるから、ありがたく使え。
276名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:19:56 ID:YUbujcCb0
な〜に口金さえ合えば何とでもなる、とマッコイ爺さんに教わった。
以来純正品に拘らない性格
277名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:20:00 ID:hTXXWoCA0
>>270
キャタピラとドリルは漢のロマンだから無問題。
278名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:20:01 ID:Vvj9m5Sg0
ウマグマ
279名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:20:30 ID:nd3FiNQT0
ファントム無頼を推奨します
280名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:20:34 ID:NO0AwbIVO
地獄の一丁目はここのスレでよろしいのですか?

生きて囲みを突破できたら、極上のイチゴジャムをプレゼントされそうですね。
281名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:21:01 ID:RIyD/ZxC0
オールドタイマー読者が多数いる予感。
282名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:21:19 ID:nfubMhHy0
パリダカに出たやつか?
283名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:21:47 ID:WJ+/SVs70
>>270
誰もリアルとは言ってないような
つかおまい砂漠空母は傑作じゃないか(w
284名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:26:15 ID:4x6xggQp0
>>271
誉めてくれてありがと。
コツはない。
やっぱり好きな漫画&影響を受けた漫画だからですかね?
今漫画持ってないけど、よく憶えてる。
285名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:27:09 ID:hshYFtLs0
>>266
涼子の妊娠もスルーされてたはず
286名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:27:54 ID:eBN7PtvAO
ウニモグ→あの車両→エリ8
の連想で来ましたよ
287名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:29:51 ID:qhKn9CGg0
>>285
シンの記憶ぶっ飛んでるから、
精神衛生上、子供生まれてても連れてこれない。
288名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:30:26 ID:CQ9SJJVl0
ドリルミサイル→溶けました、もなかなか無茶だった。
289名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:30:57 ID:rUYLDx7O0
>群馬県から来た女性(64)は「息子のためにどうしても落札したい」。
どういう息子なんだ?
290名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:31:26 ID:aA2cOOWu0
いきなり主人公が死んじゃって、忍者の話になるよかマシだろw
291名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:32:59 ID:hTXXWoCA0
>>290
あれはあれで上手くまとまってるからよし。
292名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:33:23 ID:Cy6nDbXv0
しっかし、当時は西側機体ってバラエティに富んでたよなあ。
293名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:34:35 ID:bmcBZMFbO
タマが貫通すると、骨折とおなじで発熱する
294名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:35:14 ID:82Cd1Hmz0
>>291
作者本人が、アレに関しては不満を漏らしてたような。
タイトルが差別用語ということで変更を余儀なくされたあたりからストーリーもグチャグチャ
になったとか。
295名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:36:16 ID:FkvMWHAPO
あ〜ら、ボクも一緒に入る〜?
296名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:38:14 ID:lu9tCpvDO
ウニモグと聞いて飛んできたら、予想どおりの展開でワラタ。
懐かしいなあ、もう20年前になるのか。。。
297名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:41:04 ID:BKd9+8MO0
こいつで山に逃げ込まれたら
追いつけないぜ。
298名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:41:06 ID:b0PvYuwzO
クルーセイダーはどっかで売ってませんか?
299名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:42:55 ID:ywDNpX6iO
つかタシーロさんにいま気付いたorz
300名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:45:34 ID:y2CO/6m10
オレもスイス銀行に口座を持ってるぜ!

だがな、このローゼンマイヤー銀行ってのは俺たちみたいな
貧乏人は相手にしないぜ。
301名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:47:01 ID:JLgnpjNN0
ウニモグって言えばエリア88だよな、と思ったらみんな同じこと考えていた...。乙。
302名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:47:57 ID:2y7vz7Kp0
>>301
エリ8ネタどれくらい出た?と書こうとしたら301が書いていて鬱(:D)| ̄|_
303名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:51:35 ID:aA2cOOWu0
>>298
売ってないだろうな。なんせアメリカでNナンバーでレジストされてるのは2機のみだし。
N-19TB F8U-2 2002/10/03
N-37TB F8U-1E 2002/10/03

所持してるのはここ
ttp://www.thunderbirdaviation.com/flttrgfrm.html
304名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:53:08 ID:MTy/cLqm0
ウニモグと言えば漏れの場合タミヤのミニ四駆だな。
チョロQでも有ったっけ?
305名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:55:36 ID:3JuqE9en0
うにの食べ放題かと思った
306名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:57:36 ID:QNw70Thg0
ジャンル的には農作業トラクターとかミキサー車とかクレーン車と一緒ですか
307名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:00:47 ID:YtxyT+0W0
懐かし漫画板のエリパチスレ以外にも、
たくさんエリパチ好きがいたんだわなぁ
ちょっと感動

ウニモグは松本で見たことがある。
マニアっぽい人の所有物みたいだった
308名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:01:16 ID:hTXXWoCA0
>>298
仏海軍のクレマンソー&フォッシュ搭載機はもうスクラップになったかなあ。

フォッシュを購入したブラジル海軍は、クルセイダーを運用してないみたいだし。
309名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:05:01 ID:bEFOjvrc0
さすが腐ってもUクラス!!
310名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:22:46 ID:06kRhJKr0
金が無い時は豆を喰うようになったのは、マッコイ爺さんのせいだ
311名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:24:05 ID:CQ9SJJVl0
>>298
デビスモンサンのAMARCにないかな。

ttp://tbirds.hp.infoseek.co.jp/damon_j.html
こんなとこ。
312名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:28:57 ID:3NwbXtGuO
ウニモグって「車」じゃ無いよな

ちなみに横浜市消防局に有るのはガイシュツ?
313名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:32:24 ID:WJ+/SVs70
>>312
車じゃなければなんだ?
314名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:32:59 ID:pa84RPdm0
エラー萌え
315名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:54:20 ID:7pV/yGES0
武器業者のあいだじゃ人の命ほど安いもんはないんだよ。
おまえさんが死んでも地球は回るんだ。
わかったかい?
by マッコイ

名言だとおもふ






ついでに
パチンコサロン板
CRエリア88
ttp://money3.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1118495395/
316名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:57:37 ID:rITsD6Oo0
「ウニモグだぁ!」
317名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:11:17 ID:b0PvYuwzO
アニメの話が出ないのがまた笑える(w
318名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:13:30 ID:hTXXWoCA0
>>317
アニメにゃウニモグ出てこないし。

OVAはまだしも、最近の奴は・・・。
319名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:20:42 ID:FcuAsFF80
はいウニモグ動画見つけてきましたよー
http://k-kura.net/upload/source/kura0173.mpg
急坂登ってるシーン、何度見ても気持ち悪い。ホントに車かコレ?
320名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:27:10 ID:nCaG4TpE0
WW2の東部戦線でロシアの泥濘を突破できる車両として開発されたのに、
完成したときには戦線はドイツのそばまで後退していた。
321名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:27:32 ID:WJ+/SVs70
>>317
TV版は思い出すと腹は立たないまでもクソなイメージしか
322名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:29:19 ID:pgvpS88t0
絶対、エリ8の話が出ていると思ったが

予想通りで安心した。
323名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:30:31 ID:IjPEKXhtO
どりもぐかぁ。懐かしいなぁ。もぐらのアニメなんていまだかつてなかったんじゃないだろうか
324名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:30:34 ID:gm7uHYKR0
>「乗り心地はまあまあ。自宅の四十ヘクタールの畑で思い切り走らせたいね」

扱き使う気マンマンですな
325名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:31:38 ID:sHPuVXIs0
ウニモグのレストアって楽しそう。
マニアには堪らんだろうなぁ・・・。
326名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:32:13 ID:Vmg4uOqJ0
クルマなんて、こき使ってナンボだろ
327名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:32:28 ID:pGsdxfWy0
>319
すげ、想像以上の性能だな。土砂崩れした山道をなんなく走れそうだ。
328ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2005/06/17(金) 22:33:15 ID:Aq/wzeEq0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ベンツの軍用トラックでしょ?
329名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:39:14 ID:gZCxzx68O
 おれも予想どおりの流れで、安心したよ。
330名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:41:23 ID:5JrjdisN0
♪ウニモグ〜 ガイコツ〜 マンモ〜
331名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:42:19 ID:GhekLRa60
鉄板からやってきました。
ウニモグタン、ハアハア
332名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:43:13 ID:hTXXWoCA0
まあ>>3の時点でこのスレは・・・。
333名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:48:06 ID:Ho9DPdtB0
まぁおまいらは酔いつぶれても気楽に書類にサインなんかすんなよ、って話だろ?
334名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:49:00 ID:hEUlj5jN0
ウニモグほしかった・・・
335名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:50:36 ID:rHZX6Zw30
>>3はマップ
336名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:52:01 ID:Xf6Q61SP0
前進12段、後進6段のギアがついてるんだっけ?
337名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:55:53 ID:rHZX6Zw30
>>336
シート代わりになるやつもいるしな。
338名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:00:49 ID:Qjsb9fb20
血管にケロシンが流れてる
心臓がビス止めだ
後ろに目がついている

あと なんだっけ。
339名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:02:55 ID:E0ScH5590
多分誰も知らないと思うがエリアなんとかって漫画にでてたよな。
340名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:03:12 ID:fDFtXN7e0
あのハーロー引いてるやつか?
ベンツなのは見て分かってたが、ウニモグっていう車種だったのか
341名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:04:23 ID:rHZX6Zw30
>>338
ミサイルよけの魔法を使う
342名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:04:30 ID:xUD4KV0z0
>>74
形式不明だからOK
343名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:09:14 ID:3KEinT6ZO
ハマーを踏み潰せる唯一の公道オフローダーだよな?
344名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:16:03 ID:sseh/4PX0
ttp://urbansea-1993.hp.infoseek.co.jp/
HDに残ってた。当時隣の市の国立大に逝ってたからなあ・・・。

http://urbansea-1993.hp.infoseek.co.jp/unimog.jpg
現役時でつ。やっぱり(;´Д`)ハァハァ。
345名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:16:05 ID:hTXXWoCA0
何を買うかいろいろと迷うよりも
こいつらに聞いた方が早いらしい・・・

エロゲオタってそんなにすごいのか?

地雷判別用の目がついてる・・・
30歳過ぎると魔法を使う・・・
血管に白濁液が流れてる・・・
心臓が萌えで動いている・・・
いろんなことをいわれてるみたいだな。


エロゲ的にエリア88
ttp://www2.bbspink.com/erog/kako/1068/10683/1068343893.html

ワロスw
346名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:19:51 ID:hEUlj5jN0
メルセデスのウニモグをベースに防弾と耐爆の機能を持たせた汎用タイプの装甲輸送車

ttp://www.securico.co.jp/products/duck-1.html
347名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:22:27 ID:WJ+/SVs70
>>340
ホントは 「Uni」versal  「Mo」tor「G」erate(多目的動力装置)の略なので
車名じゃないっす。
348名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:27:18 ID:aA2cOOWu0
>>345
自作板にもあるぞ

110 :Socket774:03/04/24 01:39 ID:uAUuNuiK
「エリア…なんだって?」
「俺も噂にしか聞いてないが…」

「メモリ高騰よけの魔術を使う、棚に隠した発売前のパーツを透視する、
血液のかわりにシリコングリスが流れている…等など、
色んな噂があるみたいだな」

アスラン買ったが騒音がひどいな
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057923192/

DAT落ちだから読めないけど
349名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:30:07 ID:hTXXWoCA0
○○的にエリア88
ttp://area88threads.hp.infoseek.co.jp/
350名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:34:31 ID:vUE06aUaO
地方競馬場で馬場の整備にウニモグって・・・
351名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:34:42 ID:/LlWKVO90
田代様
せめて「ドージマファイター」「ベラミロード」等
栃木県競馬にちなんだ名前を付けていただいた方が・・・
352名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:36:52 ID:Bf8o2UtM0
「まるで戦闘機の急上昇みたいだ!」
353名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:37:52 ID:Ofv2Fw+u0
俺たちゃプロ2ちゃんねらーだ…
このスレで1000が終わりゃはいサヨナラよ…
また別のネタスレを捜してそっちへ行かァ!

だがお前たちはちがうだろ?
スレが終わりゃ新スレを立てて続けていかにゃならん…
住人はスレ立ててもらって2ゲットして…
スレを延ばしていかなきゃならん…
煽りよりも大変だぜ、こいつァ!

人生をそまつにするのは俺たちだけでたくさんだ…
そのために俺たちは高い金もらって雇われているんだ…
おれたちはプロ2ちゃんねらーだ…
帰るリアルもないし…
立て直す現実も…ない…
354名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:39:55 ID:hehvfztz0
>>344
国立大って言いたいだけなんじゃないかと問い詰めたい
355名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:46:48 ID:UwFzRVX70
誰でも、空軍の外人部隊に入隊できるのか?
航空機は支給? 燃料、ミサイル、機銃弾も?
チャフは?
356名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:51:35 ID:UwFzRVX70
車がスキー台を逆走して登っていくCMがあるが・・・
あれ、普通車じゃないか?
車種はなんだっけ
357名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:52:17 ID:xN4TKKta0
>>64
★6月19日に地方から日比谷公会堂へ来る人のための簡単アクセス解説★

集会日時・・・6月19日(日)12:30〜16:00(開場12:00 途中入退場可)
集会場所・・・日比谷公会堂(日比谷公園内)
住所 東京都千代田区日比谷公園1−3
TEL 03 − 3591 − 6388

@JR東京駅でJR山手線の目黒・渋谷方面行きに乗り、有楽町駅で下車。有楽町駅で日比谷公園までの道順を聞く。
有楽町駅から日比谷公園まで徒歩15分程度。日比谷公園に入れば案内図を参照して日比谷公会堂まで辿り付ける。
AJR東京駅から地下鉄丸の内線の東京駅に乗り換え、池袋方面行きに乗り、霞ヶ関駅で下車、B3番出口へ向かう。
B3番出口を出れば日比谷公園の前に出る。日比谷公園に入れば案内図を参照して日比谷公会堂まで辿り付ける。
(JR東京駅から日比谷公会堂まではだいたい30分くらい見ておけばいい)

B羽田空港からはモノレールに乗り浜松町まで出て、浜松町でJR山手線に乗り換え上野・池袋方面行きに乗る。
有楽町駅で下車し、日比谷公園まで歩き、公園内の案内図で日比谷公会堂まで辿り付く。
(羽田空港から日比谷公会堂まではだいたい1時間くらい見ておけばいい)

日比谷公会堂付近の地図

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&scl=25000&el=139%2F45%2F31.795&pnf=1&size=954,768&nl=35%2F40%2F07.072&coco=35/40/07.072,139/45/31.795&icon=map_icon_11,0,,,,

◆集会終了後に街頭宣伝があります。それにも参加する人は身軽な服装をお奨めします。
詳細はこちら● を取って使ってください↓
http://blog.goo.ne.●jp/jinken110
358名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:57:18 ID:UbFQypQp0
エリア88ではウニモグは前進20段ギアって説明してたけど本当なのか?
359名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:58:19 ID:WgyP29tC0
>>356
アウディーだ
360名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:00:26 ID:WJ+/SVs70
>>350
ガイシュツだけど、他の同等の国産車でもトラクターでも値段は変わらないよ。
オプションが多い分選択枝が広いんでしょう。
361名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:04:55 ID:+78j6xgF0
>>319
俺もエリア88でウニモグ知った人間だけど
この動画はマジすごいなぁ…

カウンタックより欲しいかも。
362名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:08:49 ID:vsmF4MCg0
>>319
最後の坂というか壁、傾斜角度は何度だ?
363名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:10:08 ID:ct0nPV740
ジワジワとエリ8スレが進行中!
364名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:11:09 ID:vsmF4MCg0
空しか見えない!
365名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:18:59 ID:vsmF4MCg0
暴走バイク vs ウニモグ

どっちも、がんばれ!!!!
366名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:21:32 ID:GinnKbVF0
>>319
トゥアレグでもそれぐらい登ってないか? CMで。
367名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:23:56 ID:WlfC7xyr0
>>350
以前競馬の本で読んだのだが、
一定の速度(10km/h〜20km/h)で馬場をならすのに
ウニモグが一番最適だったそうな
国産車でやってみたらオーバーヒート続出だったらしい
368名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:24:35 ID:u84Z20Ax0
>>319

テラスゴスw
369名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:25:51 ID:vsmF4MCg0
370名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:26:03 ID:iBUnAKft0
371名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:27:42 ID:ZGQ6o3bc0
ワイヤーのようなものなど存在しない
372名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:28:49 ID:hC1if+lN0
エリ8って結構メジャーなのな。
373名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:39:18 ID:UHpEMBQp0
読む前だがエリア88と働く車スレだな
374名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:39:58 ID:J6LsgfvG0
予想してたとおり、エリア88スレになってるなぁ。

ところで。。。
おまいら、ちょっと聞いてくれよ

先日、祖父地図でAREA88 COLLECTION Vol.1って
航空機のフィギュア買ったんですが、
裏面に注意書きが書いてあるんだが、
一番最後に


●泥酔して「外泊許可書」にサインしないでください。

って書いてあるんだが。。。
375名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:44:05 ID:DTCT/vEy0
オレだったら

モグモグ

って名前にするな。
376名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:48:25 ID:Xl7n0nWUO
>>356
漏れはあのCM最初みたとき
スタッドレスタイヤのCMかと思いますた。
つかあのCMはJAROもんだと思うのだが。
377名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:52:32 ID:gnpEqnjC0
エリア88派ばっかだがガタピシ車でいこう派はおらんのか
378名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:01:12 ID:GMtP3vjX0
いないみたいだ
379名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:08:49 ID:0rw60juP0
既に2台も所有のウニモグマニアがいることに、何よりも驚いた。

380名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:30:25 ID:vA7JlT6Q0
800億ドル=17兆6000億円
当時のレートは1US$=220円 か?
381名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:34:32 ID:Oll+32/B0
>>319

コレはスゲエ!! マジすげえ。
最後の坂45度くらいなかったか?
382名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:43:51 ID:7WN0UwFX0
>市財政担当室長は「予想外の高値に驚いている。値がどんどん上がっていくのが怖かった」と振り返った。

こいつ更迭した方が良くね?
383名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:48:06 ID:/6X3OnPM0
>>319
すげー
エリア88で山登りするシーンでマンガだから大袈裟だなと思ってたけど、
本当だった
384名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:56:41 ID:GMtP3vjX0
>>381
45度まではカタログにもだいじゃぶって書いてあるしね。
しかしホントに空しか(枝も見えるけど森だし)見えないんだナーとオモタ
385名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:59:29 ID:+ljngaww0
>>382
ウニモグなんて知ってる人の方が少ないとおもうよ・・・
386名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:00:51 ID:C+95jElu0
子供の頃田宮のミニ4駆のウニモグで遊んだなー 本物は超高級車だったのか
387名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:02:27 ID:/iLQ8DKi0
シンじゃない・・・
ということは、逃げおおせたかな?
388名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:03:38 ID:5h6hmW4F0
「ウニモグ」のことを
「ウニグモだ」と必死に主張していた奴が中学生の時にいた。
389名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:24:24 ID:W4s60Kaq0
このスレのせいでアメ車で脱出する辺りからラストまで

読みなおしちゃったじゃねぇかよw
390名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:27:02 ID:S7yV9M260
トランスファLレンジ&ミッション1速に入れると
ブレーキがパワーに負けて止まらないよな。
アイドリングで放置すると数メートル進むのに何分も掛かったりw
391名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:30:51 ID:qp7lyfe00
漏れ、ミッキー好きだった。
変なババアに奪われてマジむかついた
392名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:36:07 ID:GMtP3vjX0
>>386
高級車っつーかあのクラスのトラックとかだとわりと普通の値段。
393名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:42:34 ID:twgC1uVj0
そう言えば、無事年季明けで除隊して
空港で物取りのガキに刺され死ぬ、って話があったっけ。

神の行為に宿る理不尽を感じたのを思い出したよ。
394名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:03:16 ID:DI7DkG530
ニップルは爆弾オヤジ
エラーは狙撃手
マップは元ラリードライバー



影の薄いスラッシュのことも思い出してください
395名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:07:06 ID:QJyNiN5m0
>319
すげぇ、凄すぎる。一度のってみてぇ。
396名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:17:20 ID:UHpEMBQp0
>>394
えっと ダレだっけ?
マップの運転をアメ車のサス云々
ボッシュにぬっころされる
だっけ?
397名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:20:47 ID:DI7DkG530
スラッシュはナイフ使いなんだよう
昔漏れはスラッシュの真似して指切ったことがあるんだよう
398名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:25:48 ID:CjNmoBud0
あの山の基地からの脱出に比べたら平気ですよ!
399名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:36:53 ID:UHpEMBQp0
屋根裏から逃げる時のアレもそうだったか
400名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 03:56:42 ID:8F+JFIe20
いつの間にかエリア88スレになってるよ。
401名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 04:02:36 ID:BY9UYVXZ0
で、リッター何キロ?
402名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 04:07:17 ID:hIjiXODM0
新谷かおるがコミケに初参加した時のスペースNo.は




A-88
403名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 04:07:36 ID:GMtP3vjX0
>>400
最初からだよ
404名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:30:24 ID:aZgsC9R00
バンバラ人民の財産を横領したシン・カザマに国際指名手配。
405名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 06:45:06 ID:ThMaCHsT0
>市では数万円をかけて廃棄する予定だったが

この辺がお役所仕事だな〜
どれぐらい人気のある車種か自覚も無しに購入して、
自覚も無しに捨てるつもりだったんだ〜
406名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:04:21 ID:VL9PNOA9O
安い思ったら馬かよ!

ウニモグ欲しい〜
407名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:05:08 ID:Qkcb7KLYO
7人の部下って
ミッキー夫妻 グレッグ ケン ウォーレン ラウンデル…あれ?
408名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:12:59 ID:GMtP3vjX0
>>407
シン
409名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:15:49 ID:GMtP3vjX0
>>407
キムは入ってなかったっけ?誰か余計だ。
410名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:45:22 ID:mzTcBeqwO
田代まさしの実家じゃん!
親族?
411名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:52:27 ID:Ve7Rk2VD0
>>369

ワイヤーで吊ってんじゃねえかよ!!!!
412名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:57:48 ID:FglBedJS0
やっぱりエリア88スレかw

まー高く売れたからいいんじゃね?
昔、高速道路の清掃のバイト(トンネルの中の
蛍光管替えるのとか)したときに、
作業用のウニモグみせてらったことあった。
413名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:01:23 ID:FglBedJS0
>>405
役所は使うために買うんだから、人気の有無は関係なかろw
414名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:12:29 ID:yUVYZNVy0
一番低いギアに入れて、アイドリングでトロトロ走らせておいて、
ちょっと降りて、小便してから戻っても、数十センチしか動いてないんだっけ?
415名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:20:39 ID:CjNmoBud0
米軍のハマーさんとどっちがつおい?
416名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:25:55 ID:5HITcO130
ウニモグage!
417名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:26:36 ID:jeHCLIEE0
エリア88が思い浮かんだ人が多くて嬉しい
大統領救出のエピソードは本筋から外れていたけど
マップルが皆をかばって死んだ時はマジで泣いてしまった
418名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:30:27 ID:c0ENjry90
俺も「エリア88」読んで初めてウニモグを知った。
運転免許取ったら一度はウニモグを運転してみたいものだ、
と思った記憶がある。
419名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:36:01 ID:vsmF4MCg0
敵に捕まり拷問を受けていた少女が、部屋を脱出。
駐車場には、
 ハマー
 ウニモグ
 カウンタック

どれを選ぶ? 助かる確率が最も高いのは?
420名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:36:46 ID:H6Z7pmspO
これ都内でも車検通る
421名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:42:23 ID:tyCtwHOv0
>>419
低能は(・∀・)カエレ!
422名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 08:50:46 ID:cldRbpxC0
とりあえず、今日の休日出勤が退けたらワイド版を大人買い仕様と企んでいる俺ガイル。

しかしなんだな。地獄のTVアニメ版から辛くも脱出できた戦争大好き全開中年どもが
まだこんなにいたんだな。そんでどいつもこいつも「全機アイドルアップ完了!何時でも
散歩に行けます。」状態で待っていた訳か。
423名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:06:45 ID:VHnRvdk/0
>>422
往年のファンはあのアニメの存在すら認識してないと思われ
424名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:30:05 ID:oiUNpT/30
初めてウニモグに乗せてもらったのは30年位前地方競馬場だったが
2階からの眺めそのものでまるで魔法の絨毯かキントン雲かと思った
ことを思い出しました。
425名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:54:02 ID:Lzw1jDs+0
俺は東京消防庁が持ってる赤いウニモグがほしいな。
426名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:12:23 ID:Z27eZbM+O
ウニくいてぇな
427名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:14:03 ID:+8H5jmIo0
>>426
俺もスレタイ見たとき思った
428名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:16:25 ID:bt3BsfeT0
実は市の担当者が吊り上げに失敗していたとか
429名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:23:22 ID:ZO8BQnhB0
>>424
角力-斗-雲(きん-と-うん)
430名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:23:29 ID:4ZyiYLRt0
>市財政担当室長は「予想外の高値に驚いている。」

まぁ、金をムダ使いするのが仕事だからね・・・>市財政担当室長
普段からオークションなんてしてたら納入業者に頃されちゃうでしょw
税金で身内業者を肥やすのが使命だもんねw
431名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:25:10 ID:IxL+VWmm0
>>430


アカの方ですか? それとも、プロ市民の方ですか?(笑
432名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:26:20 ID:6X5dDISa0
>>431
無知で純情なだけだと思うぞ
433名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:28:20 ID:ZO8BQnhB0
>>430
真面目な奴ほどオクなんて知らねーだろ。
何でも自分を基準に考えちゃいかんよ。
434名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:32:09 ID:BDkQpeOo0
しかしまた凶悪なサスだのう
435名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:41:05 ID:hIjiXODM0
>>417
ニップルとマップがフュージョンしてるぞ
436名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:44:58 ID:0XKHCyK/0
”テリジェント”ギアシフトシステム  やたらとスイッチがついてて面白いな。
運転してみてーーーーー。
437名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:50:04 ID:WHw7HrPn0
438名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:50:04 ID:3P24Um1v0
>>419
 AT限定免許だったのでどれも運転できなかった。
439名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:58:21 ID:ouqDarTu0
>>438
おいおい、ハマーはATだぞ。
軍用も民間用もな。
440名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 10:58:49 ID:H6Z7pmspO
生命の危機に晒されて秩序なんか守ってらんない
441名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:04:35 ID:QiECZ+0+0
どっかのスレで、あのアニメ版はエリア88ではなくて
コリア88だ、って言ってたな。
ゆえに俺は一度も見てない。
442名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:07:11 ID:vyW0sS4H0
エンスーを舐めてるな。
毎月どこかが壊れ結局不動車になるのがオチ。
443名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:14:32 ID:DvenIEBYO
あいつはただの人殺しさ!
444名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:18:18 ID:WL6OBp4U0
>439
初代ハマーの三速AT。
やかましいことやかましいこと。

とはいってもM社四駆の4速ゴゴゴに較べれば(汗
445名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 11:58:29 ID:Szy+ZlB/0
>172
やめろ!そいつは外泊証明書じゃねーぞ

 >333 だな。月の赤い夜はどっかで役人が税金を無駄遣いしてるもんさ・・・
446名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:05:05 ID:ACV4JF1X0
>>346
ホスィ・・・
447名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:08:30 ID:9TSlEcI60
この写真が割と好き。

http://www.ankhenterprises.org/images/005%20Unimog%20b&w.jpg

ライトが丸目なのも好き。
448名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:11:44 ID:8whIxyDW0
449名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 12:27:56 ID:XFr2/pcqO
リップルね
450いつでもどこでも名無しさん:2005/06/18(土) 12:37:15 ID:72gRZCdX0
グラディウスのレーザーかよ
451名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:23:17 ID:9i+2DlOR0
ウニモグって名前がかわいいよね。
452名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:29:09 ID:cgkemAtcO
エリア88で土人を跳ね殺した奴の愛車
453名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:41:06 ID:p1v9EleP0
競馬場で活躍した、についての議論。
454名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:43:56 ID:rMXirV420
実物が見たいんだが、東京、横浜あたりだとどこで見れる?
455名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:44:36 ID:ouwL2hhV0
236 :名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:22:38 ID:qhKn9CGg0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ <人間いつかは死ぬのが運命だが、死に急ぎはするなよ


このAAはフーバーだったのか。いい香具師だったのに,死ぬシーンが出なかった。幽霊で出たけど。

あと,「エリア88」ってなんて読む?「エリアはちじゅうはち」?
あと最近の復刻版にはマップがどじんひき殺す場面が復活してる。立ち読みしたから間違いない。

あともう一つ。好きな台詞は「やれやれ,紙切れ一枚で右左か・・・」
人事異動があるたびに使ってます
456名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:48:32 ID:P1pS+gkC0
>>266
安田秘書を助けたロッキーもなんか続きがあるかとオモタのだが…
(亀レスになったのは、単行本を読み始めてしまった為也(;´Д`))

>>452
>>55にもあるが、そのシーン、最近の版ではカットされてるんだって(´・ω・`)
457名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:55:33 ID:P1pS+gkC0
>>455
オイラも「はちじゅうはち」ですな。

>土人あぼーん復活
おっと、そうなのか…まぁ、暗闇はヤダヤダじゃシマらんもんなぁ。

>人事異動
古巣に戻ったら「なんで戻ってきた!」って殴られたとか?w
458名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:02:54 ID:ll87lsVc0
>>319
最後の傾斜登るのかよ!

しかし予想通りエリア88スレだな
459名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:09:31 ID:9pxQ6sGe0
>>419
一応メガクルーザーも入れてやれよw
460名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:11:41 ID:TX8wxmY00
なんかエリア88スレになっているのでお聞きしたいのですが、

涼子が洗面所でゴホゴホなっていて、
安田さんが「大丈夫?」って聞くと
涼子が「ただの風邪よ」
って、シーンがあったと思う。

あれはなんだったのか?
ただの風邪だった?
461名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:14:56 ID:kQ5RTbhyO
>454
実物がどこにあるかわからんが昔CCVという雑誌でみたことならある
462名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:19:27 ID:P8L9+HL00
463名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:20:22 ID:P1pS+gkC0
>>460
>>288と思われ
464名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:30:45 ID:ll87lsVc0
>>460
つわり 
465名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:36:25 ID:vkTYFcTf0
>司会を担当した市財政担当室長は「予想外の高値に驚いている。
値がどんどん上がっていくのが怖かった」と振り返った。

           何で怖いの?
466名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:37:42 ID:5ZW9rHnM0
>>454
競馬場が手っ取り早いかな
特に南関東4場(船橋、浦和、大井、川崎)だと
コースが目の前だから見やすい
467名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:41:34 ID:+DVaD7+U0
J( 'ー`)し 息子のためにどうしても落札したい
468名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:51:18 ID:ZOv/2hpR0
>>465
戦闘機で急上昇してるみたいだから。
469名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 15:56:50 ID:DEnPVZIp0
なんかウニをモグモグ喰うみたいで美味そうだな。
470徳大寺有恒:2005/06/18(土) 16:00:10 ID:/YCWn4EU0
私はウニモグをはじめて走らせたときの胸の高鳴りを今も持ち続けている。
その日、私はドシャブリの中を富士スピードウェイに行き、15分、3回、合計45分のテストドライブをした。
あまりの雨でコースは水びたし、少しでも強いパワーをかけるとテールがズルリとすべる状態で、むしろ怖さの方が先に立った。
しかし、その日、夜になってから再び私はウニモグのドライバーズシートに座った。谷田部に向かうためである。
さすがの雨もやみ、まだ路面はところどころ濡れている状態であったが、ウニモグのポテンシャルを引きだせるコンディションにあった。
4500回転あたりから一段と高鳴る金属音を楽しみたくて、セカンド、サードを多用しながらの道行きであったが
このクルマが十分にドライバーの気持ちを高揚させ、なおかつドライバーの積極的な行動に応えうるものであることを感じとっていた
ウニモグのマキシマムスピードは194.33q/h、現在でもトップクラスのものといっていい。
ヨーロッパの高速車のひとつの目安が120マイル/時(すなわち192q/h)。ウニモグはこの120マイルカーである。
120マイル/時という点ではスカイライン2000ターボGTもほぼ同じなのであるが、実際にドライブしてみると同じ120マイルでも、そのフィールはまったく異なる。
ウニモグはこのスピードとしては驚くほど静かに、かつスムーズにクルーズする。それは静かに、あたかも湖をすべるごとくなのだ。
194.33q/hを記録したのはトップギアで5900回転、フォースギアでは6900回転まで回り、私はこちらのほうが少し速いかとも思った。
しかし、フォース6900回転時のスピードは188.48q/hだった。
471名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:13:02 ID:F5DXTGNc0
鞄、筆箱、ノートまで何でも
≪DANGER≫
と書いて喜んでいた俺が来ましたよ。
472名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:16:25 ID:tyCtwHOv0
>>470
カエレw
4731000レスを目指す男:2005/06/18(土) 16:20:57 ID:nHg69bFq0
英語では、ユニモグって書くらしいね。
ユニバーサルなんたらということらしい。
モグってなんだろ。
474名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:22:20 ID:/sUXJydh0
エラー
475名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:23:31 ID:9TSlEcI60
>>470
徳大寺はドシャブリなんて言わないよ。
「ドゥシャヴリ」
覚えておいてね。
476名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:27:39 ID:DEnPVZIp0
>>473
モグラだろうな。
477名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:36:12 ID:bONp/cES0
ν即+住民のエリア88を読んでいる率って高いのか?
478名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:38:07 ID:9TSlEcI60
>>473
Universal Motor Gerate
479名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 16:38:23 ID:tHQE3mC+0
トラックとしては何トン積載できるのさ?
480名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 17:15:00 ID:8jlvydPv0
>>419
カウンタック
他の車は、座席が高すぎて”少女”じゃつらい。
481名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 17:21:08 ID:E2lPsY2j0
しっかし秘密裏に17兆円も蓄財してる大統領ってどうよ?
どっかの将軍様だって、そんなには貯め込んでないぞ。
482名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 17:42:15 ID:jkwi2SLj0
>>481
中央アジアのどこかの国の大統領が資産を山ほど持ってて、
私財を提供して様々な施設を建設してるって国があったような気が。
483名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 17:58:03 ID:D1SU766K0
>>482
作品中の大統領自身の台詞であったけど
そうじゃないと回らない国ってのもあるんだろうね。

将軍様の独裁とは違ったもんだろう。
484名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:20:51 ID:EZhE5Fej0
>>407
ミッキー
グレッグ・・・対地攻撃で右に出るものはいない。
ケンとウォーレン・・・空戦では絶対的にあ強さがある。
セラとキム・・・実力では今ひとつだが逃げ出すようなタマじゃない。
以上確定6人

マッコイ・・・傭兵じゃないので除外
アッサン・・・貴様が7人目なのか・・・

シン・・・・・・やはり7人目は貴様か・・・。

485名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:22:29 ID:vsmF4MCg0
内臓が出ちゃった人は?
486名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:30:50 ID:nWgM3ZdF0
グレンは早目に逝ったからなぁ。
487名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:31:13 ID:nWgM3ZdF0
ごめん。グェンだった。
488いつでもどこでも名無しさん:2005/06/18(土) 20:00:26 ID:72gRZCdX0
ありゃあ銭出したって惜しくねえよ……

 やっぱり名台詞の宝庫だわ。

私の名台詞bPは「豆」だけれどね。
489名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:48:58 ID:LPrBMEZs0
豆と言えばスプーキーだな

グェンさんはいいキャラでした F105もカコイイ
490名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:52:38 ID:FglBedJS0
せめてバンバラ編に関係のある話にとどめろよ、おまいらw
491名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:02:58 ID:vsmF4MCg0
旧型のドラケンがそんなに強いのか 当時から謎
492名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:04:28 ID:Ve7Rk2VD0
軽戦ではピカイチ!!
493名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:11:42 ID:EZhE5Fej0
>>491
あんまりミサイル使わないところだからなあ・・・・。
機関砲だけ使ってる印象があるから
軽の方が小回りもきくし、まとも小さいから有利なんじゃないの?
494名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:17:52 ID:l9+K3/Hz0
ウニモグって200km/hも出るの!?
ドイツ車恐るべし・・・。でも燃費悪そうだな。
495名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:21:53 ID:ahGZb+qu0
>>491
ミサイルがあまり役に立たなかった頃の話。
現代の戦闘では、ミサイルの性能で空戦の結果のかなりが決まるから、
最新型のミサイルが積めない旧式機は圧倒的に不利。

ま、それに作者も「わかっていてついている嘘」だから、あまり
突っ込み入れるのは無粋だぞ。
496名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:23:22 ID:l9+K3/Hz0
こういう、無限軌道を使えばいいのに無理をしたような車って見るだけでムカつく!!

ジムニーとかも、街で走ってると廃車にしてやるたくなる!!
497名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:31:14 ID:/2L3dZ2a0
お前等、なんだかんだ言っててもトラックの可能積載荷重量も
わかってないんだなw
498名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:33:09 ID:fLJvih5K0
>自分しか直せないのは分かっていたから絶対落とすつもりだった

まさにマニアの鏡
久々に漢を感じたぜ GJ
499名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:37:11 ID:+CMbEW8Y0
ウニモグなんて市場に出ないからね。
500名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:40:28 ID:UywbWfNi0
田代マッコイさんが落札したのか?
501名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:41:26 ID:pnSkAjOF0
ウニグモに見えた
502名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:49:53 ID:9M8TBiz20
エリアはちじゅうはち?
エリアエイティエイト?
エリアはちはち?
503名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:51:08 ID:+XKw6mXEO
ドリモグだぁ!
を思い出した。
504名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 21:54:40 ID:n+7Itzq60
F1の対極にある自動車だね。
自動車の世界は広くておもしろいね。
ウニモグに乗せたらシューマッハより速いという人もいるんだろうな。
505名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:05:03 ID:/YLt6C7w0
まわせエエエー!!
506名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:07:35 ID:F8Ft/NT20
>>447の画像とか見ると、dデモねぇとこ平然と走ってますな。
このスレの大半はエリア88でウニモグのこと既に知ってるのに
ちょっと驚いたりなんかして。
507名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:10:17 ID:8whIxyDW0
508名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:13:14 ID:0IaeXBxv0
ドリドリモグモグ
ドリドリモグモグ

オイラはモグラのドリモグだ
509名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:16:29 ID:FglBedJS0
>>502
OVAのCMでは「えいてぃえいと」と発音していた
510名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:17:31 ID:zHzpUwep0
ドラケンのアフターバーナーじゃ、使用と同時にスティンガーの餌食。
511名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:17:32 ID:7lS32L7u0
しかし3億円の違約金を払えない香具師が戦闘機をちょこちょこ買い替えられるかぁ?



と今でも思う。
512名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:18:55 ID:RCzBtZzE0
夜のウニモグ
http://ammo.jp/weekly/pay/0506/pay050608.html
> 働くクルマ大好きな私としては、ようやく自家用ウニモグで都内を流して
>楽しむことができるとマンボ感、いや安堵感でいっぱいです。
> 歩いて行けば3分とかからない近所のコンビニへ、缶コーヒーとスポーツ新聞を
>買いに出かけるのにもウニモグに乗ることは、健康にも環境にも決してよいとは
>思えませんが、気がつくと運転席によじ登ってエンジンを始動しているのでした。
513名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:23:54 ID:eOZeDwMm0
>>481
どこの国の話?
514名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:25:06 ID:OkPRfFFR0
おれも、ウニとモグラの混血児かと思った。
515名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:25:32 ID:OJQI0iaA0
世界の傑作機 No.96 F-5E/FタイガーII,F-20タイガーシャーク巻末の新谷かおるインタビューは必読ですよ

つか、表紙のF-20の垂直尾翼にユニコーンが w
516名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:27:59 ID:bhAUhHa00
期待通りエリア88で盛り上がったなw
俺もウニモグを知ったのはあの漫画だった。
懐かしい名前がわんさか書かれていて嬉しかった。

それにしても、あの漫画でウニモグが出てくるのって
ほんの少しなのに・・・それだけ印象深いんだな。

>>319は絶句。本当にあんな崖を登れるんだ・・・・欲しい。
517名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:29:49 ID:tlUNhwo60
やっぱエリア88スレになるのか
518名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:37:45 ID:F8Ft/NT20
>>513
アスラン王国…

じゃねーな。
マップ辺に出てきたアフリカの大統領様だったかな。
つまり、エリア88の話ね。
519名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:43:30 ID:SL+DkPqM0
>>512
あ、あのマンボさんがウニモグを自家用車として持っていたなんて・・・・
うらやましすぎるぞ
520名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:45:57 ID:jnea1yBx0
エリア88マンセー
521名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:46:28 ID:SL+DkPqM0
http://ammo.jp/weekly/pay/0501/pay050105_1.jpg
紀尾井町ホテルニューオータニ駐車場
522名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:48:44 ID:ozDmxdnA0
>>514
想像もつかんなw どうやって交尾するんだ?
523名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 22:54:11 ID:9oNHEGdi0
えりぱちage!
524名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:03:55 ID:iik63n3e0
ウニモグが101万円って、激安もいいとこだな
525名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:04:48 ID:U5PqnQsY0
ウニモグかぁ。
いいなぁ。とディフェンダーのりの私がきましたよ。
526名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:12:49 ID:3nI8UqDh0
やっぱりエリア88の話題が。。全部見ちまったぜw

おまえら、トンキン湾の虎を忘れてるぞw
527名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:23:19 ID:I9EeoU/u0
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  G13型トラクター
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  今なら出血大サービス附きだが…
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \______________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
528名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:28:16 ID:ksxK1IN00
出血するならいらん
529名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:34:55 ID:E5fLSl+PO
おまえら…





ヘ リ に 乗 っ た 名 無 し の グ ラ サ ン 野 郎 忘 れ て る ぞ!

OH!
530名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:36:58 ID:+CMbEW8Y0
>504
>ウニモグに乗せたらシューマッハより速いという人もいるんだろうな。

ちょっと笑った。

自家用と言えば、逗子に、マフラーにモンチッチつけたウニモグで
うろうろしている人がいたけど、まだ健在なのかな?

あと今年はニューイヤーミーティングに林道営業用のヤツが来てたよね。
カコイイ。
531名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:39:41 ID:IIE9QumQ0
ウニモグか。
ユニクロがウニクロに社名変えるのも近いな。
532名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:41:06 ID:/YCWn4EU0
533名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:44:20 ID:Cq7RI/Fy0
おいしそうな名前だったのでググってみたらゴツイのが出てきやがった
534名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:44:30 ID:ksxK1IN00
>>532
すげえ、最後の坂45度越えてねえか?
535名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:58:16 ID:F8Ft/NT20
ドイツ車は凄いやね。
むかし、アウディクワトロのテレビCMでスキーのジャンプ台登るのあったっけ。
536名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:09:18 ID:y5HbEpP40
537名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:16:58 ID:xohVbNpy0
LPのBGM集がけっこー好きだった・・・。
538名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:21:37 ID:lp6vesgj0
あばよショーホー、荷物はアリゾナに送ってくんな!
539名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:24:32 ID:1tyH6kxk0
>39

>除雪、草刈、清掃、通信、土木・建設、鉄道など、
>約3,000種類の作業用アタッチメントの装着が可能な多目的作業車です。


!!!
540名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:27:16 ID:2E5MiB6h0
>>537
新田一郎のかな?
俺ももってたな。
541名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 00:34:47 ID:XMmQbkHf0
>>519
何せ、彼は日本人唯一のサンタクロースだから、
橇で行けないとこはウニに乗って・・
542541:2005/06/19(日) 00:43:59 ID:XMmQbkHf0
http://ammo.jp/weekly/pay/0501/pay050112.html
冗談のつもりでカキコしたがマジで橇の代りに使ってるみたい
543名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 01:01:46 ID:Za/kh8MC0
ウニモグ193km/hも出るアタッチメントあるの。
まあ徳サンのは他の乗用車ネタにした改変だろけど

>518
バンバラね。P4に政変を仕込まれて大統領脱出をシン達が手伝う。

逃げた先がルンガ(アフリカ中央西岸・・?)キムの母国ですと
544名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 01:01:52 ID:LOMznapi0
いやあ、コレは男のロマンだな。俺も捨てるほどカネあったら一台
ほしいぜ
545名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 01:03:20 ID:+dDLxcLx0
なんでもアリの多用途車だからな
アタッチメント付け替えアリなら、出来ない作業を探す方が難しい

空飛んだり、海に潜れないだけだな
546名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 01:04:37 ID:fZN+fy/10
<丶`∀´>  俺は、生まれたときからほお骨が尖っていて
        醜いから、みんなからエラーと呼ばれていたニダ
547名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 01:07:19 ID:j0g9tYQG0
ウニモグたん、ハアハア
548名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 01:41:55 ID:tiX8zzbG0
>>547
それからウニを外すと「モグタン」w
549名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 02:49:44 ID:Upy3MY2G0
大地にのめり込む夕陽を 汚れた両手でふりはらう
綺麗と素直に言えた日の ふたり今は ここに無い
550名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 03:53:58 ID:f3NVfVAk0
ところで、なんでこんな高級高性能車が競馬場にあったんだろ。
ダートを走るだけなら他にも国産で安く使い勝手のいいのがありそうだけど。
551名無しさん@5周年:2005/06/19(日) 04:13:38 ID:09SJ/jHQ0
当時は国産でここまでのものは無かった
ウニモグは本当にダートに強い
552名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 04:17:40 ID:1ceSP6ys0
エリア88に出てきた奴ですか?
553名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 04:37:19 ID:aBH93Yfg0
タモリ倶楽部に、ウニモグ軌陸車を自家用車にしてる人が出とった。
あのマラカスとか振ってる小太りの人。
さすがに鉄道レール用のパーツは外して使ってるそうだが、
あんな馬鹿でかい車じゃ操るのも大変だろうと。
554名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 04:47:23 ID:IOZsHUrM0
あれは今日・・・女だ
555名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 08:46:28 ID:a9gXfBWK0
先日イラクで殺された斎藤さんもこんな一騎当千の中の一人だったんだろうな。
556名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 08:59:56 ID:4U2VjAi+0
>>28
カットされてる、あのラリーの話。
あの話以外にも端折ってる。
557名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:02:37 ID:5eztv69A0
ヒヤヒヤドキンチョ ウニモーグタン!
5581000レスを目指す男:2005/06/19(日) 09:32:46 ID:+suTeDAE0
軽トラこそ、日本のウニモグでしょう。
あと、カブは、日本のウニモトだし。
559名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:39:30 ID:tiX8zzbG0
「12人の優しい日本人」を見ると、この制度は無理な気がするんだがなぁ
560名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:41:03 ID:MDAlvcvF0
映画「エネミーライン」で、地対空ミサイルに追っかけられる戦闘機、
ずいぶん、ノンビリしてるように見えた。逆にミサイルの速度がのろいというか。
戦闘機は瞬殺されるか、でなければミサイルを誤認・誤爆させるか、で
どっちにしろ、すぐに決着がつくもんだと思ってたけど

実際の戦闘でも、あんな追いかけっこ、やってるんだろうか
561名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 09:42:18 ID:TwW/Wb7Q0
minicarでもいいからウニモグ欲しくなった。(*´ω`*)ノシ
562名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:02:14 ID:Za/kh8MC0
>558
ジムニーは世界に冠たる名車さ! カブもすごいね・・・
563名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:30:04 ID:tDdxumIx0
>>560
エネミーラインで、ホーネットに発射された地対空ミサイルは複数だったろ。
もういちど見てみるべし。
んでフレア撒いたり、回避機動もとってるべさ。

あの映画はミサイルの近接信管が作動し、破片で飛行機に損害を与えている
ところと、その後のホーネットの射出座席作動シークエンスがきちんと描かれているのが良し。
564名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 10:46:42 ID:tDdxumIx0
>>560
ベトナム戦争の空戦記録を見ると、敵機背後についてサイドワインダーを撃つ為に
ありとあらゆる機動をしてることが分かるよ。

ベトナム戦初のエースとなったカニンガム大尉が5機目を落としたときの戦闘機動は、
結構いろんな本に詳細が載ってる。
565えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋 ◆y48BO3A2QI :2005/06/19(日) 11:47:04 ID:74kLInZv0
>>516
> それにしても、あの漫画でウニモグが出てくるのって
> ほんの少しなのに・・・それだけ印象深いんだな。

あの車が無かったらシン達は死んでたシーンだし、当時も今も
他のマンガではまず出てこないような車だからね。

#つ〜か、ビッグ連載時はウニモグってネタ車だと思っていた厨房な私(´・ω・`)ショボーン
#後で実在&性能がホントだったと知ってびく〜りした
566名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:13:04 ID:AzDwXYMN0
エリアはサンデーじゃなかった?
567名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:28:17 ID:MDAlvcvF0
ヤンジャンだろ w
568名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:51:39 ID:tiX8zzbG0
>>566
少年ビッグコミック、後のヤングサンデー。
雑誌名が変わる前に終わったけどね。
569名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 13:55:11 ID:83aUEzIP0
このスレのせいで今朝の4時までマンガ喫茶でエリ8を読んでた漏れが今起きましたよ。
570名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:18:04 ID:BfNFu82T0
>>550
5キロとか10キロとかの極低速で
土ならし等の長時間作業してもオーバーヒートしなかったのは、
当時は国産車になかったから、ウニモグを選択となったそうな。
ダートをただ走るってんじゃなくて、極低速でのろのろと延々と走るという
かなり特殊な使い方だったそうだから。
571名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:23:58 ID:3B7roUoT0
>469 なんか安心した
572名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:32:54 ID:MDAlvcvF0
>>570
ウニモグの位置づけって、金持ち仕様ってわけではないのね?
数千万円の車を発注するってのもな 必要なのか
他には国内のどういうところで使われてるんだろう
573名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:35:36 ID:fU/PnG370
>>572
必ずしも国内での使用例というわけではないが…

ttp://mb-unimog.jp/attachment/index.html
574名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:55:07 ID:BfNFu82T0
>>572
いや、数千万って馬鹿高そうに思えるけど、
国産大型トラクターの類とかってのも、実はかなりの値段なのよ。
>>573を見ればわかるように、汎用性は桁違いだったりするし、
実際の発注は装備を全部専用チョイスしまくりの、完全カスタムメイドなわけ。
ここまでやってくれるのは、ウニモグくらいになっちゃったってことでしょ。
ただし、現在では国産のメーカーもガンがってるだろうから、
あくまで購入した当時の選択肢の話でってことでね。
575名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 15:56:49 ID:pImlyD1X0
もぐもぐ
576名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 16:07:32 ID:RwDlwxPQ0
インシャアラー
577名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 16:49:15 ID:BY2zXhnd0
>>553
>タモリ倶楽部に、ウニモグ軌陸車を自家用車にしてる人が出とった。
> あのマラカスとか振ってる小太りの人。

夜の首都高でドライブ楽しんでるよ。 >>512
578名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 18:29:08 ID:UpktatUi0
>>572
高速道路の作業車に使われている。
579名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:20:42 ID:QVNgwYQF0
>>574
農家が使ってるトラクターとかも高いよね
働く車は高い
580名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:25:32 ID:e9opR83VO
スレタイ見て美味しそうな食物と勘違いした自分が来ましたよ。
581名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:29:26 ID:LOMznapi0
さっき寿司屋でウニをモグモグしてきますた
582名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:30:11 ID:4YiDAXi50
「ウニモグほしいなぁ・・・」と言ったら
「おまえに運転は無理」と父親に切り捨てられた。

その通りだと思うけど、なんか悔しい。
いつかウニモグ欲しいです。
583名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:31:47 ID:yo0x8WLi0
農耕機械に支那製の安い機械、でイインジャナイの?
それより、農薬制御装置を作れ、家は、今家庭菜園で数年分のジャガイモたまねぎ作ってるから
どうでもイイやw
584名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:34:33 ID:3h9/BOo10
>572
北海道とかなら充分使えるのでは?
ランボルギーニもトラクターだし
585名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:35:18 ID:KPdFuZcH0
私はウニモグをはじめて走らせたときの胸の高鳴りを今も持ち続けている。
その日、私はドシャブリの中を富士スピードウェイに行き、15分、3回、合計45分のテストドライブをした。
あまりの雨でコースは水びたし、少しでも強いパワーをかけるとテールがズルリとすべる状態で、むしろ怖さの方が先に立った。
しかし、その日、夜になってから再び私はウニモグのドライバーズシートに座った。谷田部に向かうためである。
さすがの雨もやみ、まだ路面はところどころ濡れている状態であったが、ウニモグのポテンシャルを引きだせるコンディションにあった。
4500回転あたりから一段と高鳴る金属音を楽しみたくて、セカンド、サードを多用しながらの道行きであったが
このクルマが十分にドライバーの気持ちを高揚させ、なおかつドライバーの積極的な行動に応えうるものであることを感じとっていた
ウニモグのマキシマムスピードは194.33q/h、現在でもトップクラスのものといっていい。
ヨーロッパの高速車のひとつの目安が120マイル/時(すなわち192q/h)。ウニモグはこの120マイルカーである。
586名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:39:20 ID:UpktatUi0
>>579
トラクターはおおむね10馬力で100万円が新車相場。
とかいらん知識を書いてみる。
587名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:39:26 ID:yo0x8WLi0
スゲー
588名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:51:01 ID:+U2OHToV0
13年式G型トラクター売りたし
589名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:52:47 ID:MDAlvcvF0
590名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:28:06 ID:X0pezr2G0
>>573
お、ちゃんと「others」に競馬場での写真があるね。 (その上の軍用もすごいが…)
591名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:34:58 ID:fU/PnG370
>>582
ウニモグの運転の難度を知ってるオヤジ、カコイイ
つかウニモグ知ってるという時点で、いい感じの年のとり方してるな
592名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:39:27 ID:96eK5A8x0
>>589
許す。てか大好き。(*´ω`*)ノ
593名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 20:55:47 ID:2iNIGdxR0
>>565
たいがい他のミッションでも失敗してたら死んでますがな。
でもなんかウニモグのシーンて印象的なんだよね。
594名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:06:32 ID:Kq/k1Xri0
薀蓄の量に比例するんじゃないかな。
ドラケンとかA10も同じ理由でよく覚えている希ガス
595名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:10:01 ID:C1SHJIqn0
>>594
サーヴとフェアチャイルドか?
596名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:11:37 ID:BfNFu82T0
>>593
そりゃ、空戦ばっかやってた漫画なのに、
いきな戦闘機乗りやめて地上戦おっぱじめりゃね。
戦闘機でないでがっかりしてた層も、あの辺りは意外と面白くはじまって
見捨てなかったし、展開も飽きずに最後まで読ませたから。

ウニモグという存在も、かーなり物語の重要なキーパーソンだったね。

>>586
日本には余りないような巨大農場とかで使ってるような
長大型トラクター(というのかアレ?)は、
桁が一つ違いますって。
テレビで宣伝してるようなのは、自家用車みたいなもんだけど、
大型農機なんて個人じゃ買えない値段だから、
農家いくつかで資金出し合って共同購入とかしてるのが現状だそうだ。
597名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:36:14 ID:BQ+10SmB0
>>532
動画が見れない_| ̄|○

誰か再うpしてー
598名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:38:28 ID:+IIxSJ+a0
でっかいトラクターすげいよね。
キャビンあってエアコンとラジオもついてた。
599名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:38:37 ID:MDAlvcvF0
>>597
そのとき、死神が「氏ね」と言った
600名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:44:38 ID:BQ+10SmB0
>>599
ぐはっ(血)
601名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 21:54:01 ID:QVNgwYQF0
>>596
実家は普通のテレビでやってるようなサイズだけど共同購入ですよ。
(祖父が専業農家やってる)
まぁ、トラクター、農薬撒くやつ、コンバインといくつかあるからだろうけど。。
602名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:37:49 ID:1fl2e+y70
俺は高校(10年前)の頃,エリア88のワイド板買って読んでて,マップの台詞
「(ラリードライバーをなぜ辞めたかは)追々話すよ」ってあったのに結局言わないまま
殺されちゃって,俺は「結局謎だったな」と思ってました。

しかしちょっと前に2ちゃんで本当は回想シーンがカットされてたことを知り,古本屋で
オリヂナルを立ち読みしてマップの過去を知りました。
最近の復刻版には回想シーンが復活してるしよかったね。
603名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:42:20 ID:NYhEM3QQ0
腐っても鯛 オンボロでもベンツ
やっぱ持つべきは本物だね
604名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:47:27 ID:8VjbPTEf0
>>603
ふぅん。。。ベンツが本物ですか。
ずいぶんとお車に詳しいんですねw

605名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:50:43 ID:VWutjhoE0
>>589
これはいいアタッチメントですね(*´д`*)
606名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 22:52:41 ID:xQrac6FH0
一度でいいから見てみたい
車が崖を登るとこ

ウニモグです
607名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:00:09 ID:MDAlvcvF0
>>597
まだいる?ファイルネーム変わっちゃったけど。
ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=6551
608名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:10:03 ID:y/7TgBcR0
登坂能力45度なら富士山に登れるなー。頂上まで行けるぞ。
ブルトーザー道をウニモグが登ることろなんざ絵的にいいかも?
許可が下りるかどうかわからんけどさん。
609名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:14:44 ID:tdHwqwup0
回想シーンって、ラリー中に土人が攻めてきやつ?
610名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 23:34:12 ID:5yybsbYF0
>>609
そう,それ。
「なんかマップの話が中途半端だな」と思ったのは正しかった。
あの話をカットしたのはしょうもない「言葉狩り」だよな。
611名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 00:59:05 ID:Sa1bNhne0
>>515
世界の傑作機買ってキター
マジで表紙のタイガーシャークに乗ってるのはシンだな
612名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 01:02:05 ID:58CHRPUa0
ドリドリ、モグモグー
ドリドリ、モグモグー
613名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:09:01 ID:9iVJ6UK30
>>602
すげえ記憶が曖昧なのだが
最初に出た銀色カバーのコミックスには載ってた(ハズ)。
「少年ビッグコミック」連載時にはマップの回想で一回分あったよな。
前回がボッシュの「あばよマップ」で終わって「DATSUNは何処だ」から始まった。

新谷かおる先生には漫画を通じていろいろ教えていただきました。
 ウニモグとか
 三色の矢(フィレッチェ・トリコローリ)とか
 油田火災にニトロを使うとか(これは「ファントム無頼」)

いや時々、嘘とか誤解とかデフォルメがあるけど。
614名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:13:51 ID:AQQ6MIoEO
何だよハルウララとは、サイゴージョンコだろうがっ!
615名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:16:51 ID:6HSHx9W80
>>102

>Unimog
>ウニモグじゃなくてウニモクだろ。
>ドイツ語なんだから。

昔はそう言う名称で呼ばれてた。
いつからウニモ“グ”になったんだろう?
616名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:19:11 ID:iUGV0Irq0
ウニモグタン(;´Д`)ハァハァ
617名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:22:19 ID:fLiecDwd0
>>1
ウニモグよりもミニモーグのほうが高値のような気がする。
618名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:25:32 ID:YBOFkFZG0
>>34
旧型(まるいやつ)は人気がある。
619名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:31:05 ID:YBOFkFZG0
>>85
保線作業用の車両です。

線路を走るための鉄のタイヤがついてます。

夢じゃないです。

>>615
タミヤのミニ四駆ではすでにウニモグだったはず・・・
620名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:33:15 ID:xw7x+CYY0
これ、そんなに有名だったのか。
俺はスレタイ見たときポケモンのキャラクターかと思ったぞ。
621名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:37:23 ID:U2RlS3cR0
腐れトラックに101万円・・・
気が狂ってるとしか思えない。
近所にシトロエンのDSとか乗ってる馬鹿が居るが
そんな無駄金あるならあれに寄越せと言いたい。
622名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:40:55 ID:UkVqD07t0
何かの食いものの名前かと思った
で、うまいのか?
623名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 02:41:17 ID:kA9Qigee0
あれってどれ?
624名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 03:02:05 ID:UpyPmb8a0
馬買って維持するよりはずっと安いものなあ
625名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 03:06:50 ID:/9DzDf180
>>607
もっかいアップして〜(涙
626名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 03:08:41 ID:HPflbc9u0
自分しか治せないって、すげー自信家だなこのおっさん
627名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 03:24:23 ID:fLiecDwd0
男の趣味って奥が深いよねー。
628名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 03:27:02 ID:YfHmSF4H0
ウニモグなんて久々に聞いたよ
629名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 03:37:46 ID:fsPb//Au0
俺のバイブルを汚すな!
── =≡∧_∧ =!! 
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧ 
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r<    > 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ 
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>546 
── .=≡( ノ =≡           -=  し' 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
                  | 
                  | 
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
                  |       東 京 湾 
630名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 03:50:46 ID:6DzEmeEo0
>>615
”great”の”g”なんだから、”グ”でもいいんじゃないの。
631613:2005/06/20(月) 05:20:43 ID:YMgdZY620
「Universal Motor Great つまりUNIMOG(ウニモグ)さ」
ということで間違って覚えた方も多いと思いますが(漏れもそうだった)

Universal Motor Gera(ウムラウト)teつまりゲレートなので
もしかしてウニモゲ?

いやいや発音はウニモクで正しいんだろうなぁ。
ドイツ人に聞いたら「そんなことはどうでもいい」とか言うのだろうか。
つか、やつら発音についてあんまし気にしないのか?
632名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 05:59:44 ID:mbmDjJUX0
BMWをベームベーと読むべきみたいな話しているな……
いや別にいいんだけど('A`)
633613:2005/06/20(月) 06:20:27 ID:YMgdZY620
それを言うならAMGだろう。


ってか泥沼になりそうなんでやめましょう。
634名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 09:42:39 ID:Jv4gbtY60
>>607
うわー。
もう消えてるし・・・。

ごめんねありがとん。
635名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 12:17:36 ID:ygHo1oM+0
>>634
ttp://www.fileup.org/file/fup27196.avi.html
微妙に画質落ちてるけど、aviにエンコし直したヤツでよければ。
636名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 13:14:23 ID:OTIFnEfn0
なつかしいなエリア88
おれもウニモグはこのマンガで知った

宙返りのGに耐えられなくて死んだマリオ(だっけ)
不死鳥チャーリー
フェンシングのチャンプ、ケンパー
あたりが印象深かった
637名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 13:31:25 ID:9f1arEt40
漏れはコミカルミニ四駆でウニモグ知った。
電池二本でキシャーと走るカワイイ奴だ。
638名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 13:32:17 ID:Vn8+QaVt0
はたらく自動車ならウニモグより、ザンボニがすきっ

てか、今はザンボーニて言わないのかな?だれか教えてください>整氷車の通称
639名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 13:32:22 ID:nfWBbyeN0
>>635
すごいねー,そこら辺の神社の石段くらいなら当たり前のように登っていきそう‥‥
640名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 13:55:32 ID:zb8mDmdMO
えーっと…
エリ8派入れときますねw
641名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 13:59:36 ID:fhLPXsPk0
スレ1を流し読み、「エリア88」を発言した奴がいるかとスレ抽したら・・・
お前らオヤジすぎw

>345
>348
テラワロス
642名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 14:08:22 ID:YcCRwZSm0
>>604は無知だなー。

普通車とは違うのだよ、普通車とは。
643名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 14:53:03 ID:GAeNJrY10
「神岡ターン」と微妙にスレ違いっぽい事をこっそり書いてみる。
644名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 14:58:21 ID:EwVXRUgDO
ガッデム?
新谷ファンがニュー速には何気に多いのか?
645名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 15:00:55 ID:4BL8cUG/0
>>644
2ちゃんねらの高齢化が進んでいるな。
646名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 15:02:14 ID:/5iiIJ8S0
ウニモグって鉄道業界では仮設車輪をつけてレール上も走れる保守用車として
使ってるところが結構ある
647名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 16:05:59 ID:BTfd7Vz70
>>643
あれ尾ひれが付いてるけど、実際に神岡氏がラリーでやってたらしいね。
実際には速く走ろうというテクというわけでもなく、
コーナーでインにつきすぎてしまったため、とっさにバックギアにいれて回避した
というのが事実らしいけど。
最近のベストカーで検証してやんの。
648名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 16:50:02 ID:HC8atf9k0
>>610
言葉狩りではなく、ジャングル大帝の一部の回やジャングル黒べえが再放送
できないのと同じ理由では?
649名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 16:53:16 ID:aYOY3klJ0
土人が投げた槍が
マップのパートナーを串刺しにしたんだったっけ?
650名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 16:53:57 ID:GPWCVv2X0
このスレタイ、何度見てもウニグモに見える。。。
651名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 17:01:13 ID:HC8atf9k0
>>649
アフリカ黒人=腰ミノ&槍って描き方が現代ではタブー
652名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 17:29:24 ID:dx9sERID0
北海道のJAFに一台あるな。救難用だろうか?
653名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 17:52:23 ID:IQBnSrgy0
除雪ユニットつき萌え(;´Д`)ハァハァ
654名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 17:53:44 ID:QY2B7QBD0
>>635
当人じゃないけどthx!いいもの見せてもらった。
655名無しさん@6周年
○当スレの1、2,3

1 名前:ドメスティック・ドメ子φ ★[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 14:58:29 ID:???0
競馬場で活躍したオフロードの怪物マシン「ウニモグ」の競りが十六日、
(中略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20050617/lcl_____tcg_____000.shtml

2 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/06/17(金) 14:58:59 ID:x0TP8EKq0


3 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 14:59:18 ID:SPVLN7bk0
エリア88

○大型・特殊車両板のウニモグ・スレの1、2,3

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/28 18:22:50 ID:YV57IPL/
語れ

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/28 18:25:32 ID:un1SojRK
2かも

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/02/28 21:16:38 ID:1a2mkdzZ
エリア88