【光高爆発事件】被害の大きさに驚き、逮捕の少年の弁護士明かす

このエントリーをはてなブックマークに追加
193名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:09:43 ID:h4W/0XABO
184
確かにそうだね。君って現実的だね。たださ、もし自分の周りで苛めが起きたりしたらどうする?君の論理は悪く言えば自分本位だから。
194名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:13:11 ID:sQidxdo00
>>192
いじめと言うほどのものでもないし、これみると被害妄想の強い奴だな。
まあ慢性的にいじめられる奴(どこ行ってもいじめたれる奴)は、本人に原因があるんだよ。

>男子生徒が口数の少ないおとなしい性格だったことから、友人らの軽口にも相当の苦痛を感じた
195名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:34:35 ID:oqIgpltf0
>>193
そのいじめの程度と、自分のその集団での立場によるんじゃないかな。
そのいじめがからかい程度だったらまずほっとくね。
いじめてる奴の立場が自分より弱くて、自分が不快になるようないじめをしてたら助ける。
いじめてる奴が自分より強い立場の奴なら、その生徒が殺されても助けられない。
どの行動を取るときも、周りの空気を読んで慎重にする。
一番いいのは、いじめられてる本人が自分で状況を打開すること。
周りの人間は助ける義務はない。ただその時胸がチクリと痛むだけで、やがて忘れる。
残酷だけど俺も含めて大抵の人がそう。だから出来るだけ力を持つことが大事なんじゃないかな。
いちもく置かれる存在になれば、ある程度自分の主張も通るよ。誰かを助けることもできる。
力を持たずに正義を振りかざして文句を言ってる奴は醜い。一番嫌われるタイプだ。
196名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 18:56:35 ID:h4W/0XABO
195
やっぱり、現実的なんだね。確かにそうするのが一番正しいのかも知れない。君は俺と違って世渡り上手そうだ。
ただ、俺は力のない正義が嫌いじゃないな。むしろ力の無いヤツが正義を貫く時こそ素晴らしいと思わない?
197名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:16:26 ID:7+64nZTD0
>>189
からかいを止める能力なんて、誰も元々持っているものじゃないから
欠落しているということは有り得ない。
それまでの環境で大きく左右されるから、形が違うのは当然。
軽く流す奴、反撃する奴、そして耐えて止めるのを待つ奴。

他にもあるかもしれんが、ターゲットになりやすいのは耐えて待つ
奴なのは確かだな。だからと言って調子に乗って続けると、今回の
ような事になる可能性が一番高いのも事実。

しかし>>188のようにになるとは到底思えないんだが、どう考えたら
そうなるんだ?
198名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 19:22:39 ID:7+64nZTD0
>>194
本人に原因が無いとは言わないが、無口で孤立している奴の机揺らしたり、一方的に
悪口を言うのが、いじめではないと言えるのか?
199名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 20:15:28 ID:h4W/0XABO
198
苛めたとか苛めてないとかはそれぞれの主観であってそこは議論して無駄だよ。本人がその行為を受け取って感じた感情が絶対であって誰も口を挟むことは出来ない。
200名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:09:32 ID:0ythGnJJ0
>>197
> からかいを止める能力なんて、誰も元々持っているものじゃないから

からかいを止める能力、からかわれないようにする能力は誰でも持っている。
ほとんどすべての人間は、日常的に無意識にそれをやってる。

> 奴なのは確かだな。だからと言って調子に乗って続けると、今回の
> ような事になる可能性が一番高いのも事実。

可能性が一番高いのなら、これほど稀な事件ではあり得ない。

> しかし>>188のようにになるとは到底思えないんだが、

うそだ。思える。
201名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:19:01 ID:ZBt2m9O/0
>>200
>からかいを止める能力、からかわれないようにする能力は誰でも持っている。
>ほとんどすべての人間は、日常的に無意識にそれをやってる。

元々は持っていない
成長する過程で得た物、だから環境により左右される

>>188は理解すらできないが
202名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:35:05 ID:0ythGnJJ0
>>201
> 元々は持っていない

元々どうかなどどうだっていい。

> 成長する過程で得た物、だから環境により左右される

「だから」は意味がない。

> >>188は理解すらできないが

頭弱すぎ。
203名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:37:40 ID:9hEpPWdr0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <   犯人の顔うpまだぁ〜!?      >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
204名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 21:54:09 ID:LlMgXlcq0
>>187
そこまで考えて人付き合いをするのなら、いじめたとされる側の干渉を孤立してるものを
集団内になんとか位置づけてやろうとする努力と見ることも出来ないだろうか?
あだ名をつけることを仲間と看做す通過儀礼にしてる子は結構いるよ。

…ってね、内面分かれってのはどっちにとっても無理な話で、
表面的な態度から判断するしかない、お互い。
でもってどっちも主観でしょ?一時的にいじめた、いじめられたは誰にでもあるし、
経験しなきゃならないことだと思うんだよ。そういう経験が解決方法を発見する力を育てる。

だから自分が問題にするべきだと思うのはいつまでたっても解決方法が見つけられずに
いじめ(いじめられっ子主観による)られ続けるヤツ。
特別な人格教育受けさせるべきじゃないかと思う。

>>198
本人に原因があるようじゃ、悪口はしょうがないべ。
普通の人間だって悪口ぐらい言われるぞ。
205名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 22:40:25 ID:y1QuOi9d0
弘中校長は“広い意味のいじめ”の根拠に、本人が生徒に恨みを持っていると
供述していること▽クラスの様子が本人のプライドを傷つけるものであったかも
知れないこと▽冗談めいた言葉でも本人に苦痛だったかも知れないことをあげた。
 具体例として「授業中に当てられても答えられず、それが何回も続いて
クラスメートから苦笑されたことが本人のプライドを傷つけたのかも知れないし、
それが本人にとって苦痛ならいじめと認識せざるを得ない」「クラスメートで
話をしながら除草作業中、ある生徒が加害生徒に“○○君もしゃべりーね”と言うと、
加害生徒は腹を立てて立ち去った。担任は話しかけた生徒に“どんな言葉が人を
不愉快にさせるかわからないものだ”と注意し、加害生徒を追いかけて“今の言葉は
不愉快だったんだね”と言うとうなずいた。彼にとって何気ない一言が重い傷を
与えたことになる」と紹介した。
 一方、校長はマスコミの取材姿勢にも言及し、この日朝、校門前でたくさんの記者が
カメラを向けていたので怖くなって帰宅した生徒がいた▽新聞に載った写真に
自分が写っていたり“隠し撮りをされた”と不快感を訴える生徒がいた▽市民から
“光高の生徒が記者につきまとわれているので助けてほしい”と学校に電話があったと
紹介し、報道側の自制を求めた。

ttp://www.joho-yamaguchi.or.jp/nikkanss/news/06news/050614.html
206名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:05:44 ID:7+64nZTD0
>>200
>可能性が一番高いのなら、これほど稀な事件ではあり得ない。
俺のあげた3つのタイプでということなんだが、理解できていないようだな。
前者2つはその場で解決するが、我慢して溜め込むタイプ方が事件になるような
報復をする確率が高いのは当然だと思うが?

>うそだ。思える。
なんだそりゃ。根拠無しかよ。
今度は止めに入った奴が(も)、いじめのターゲットにされると言うなら
わかるが、なんでいじめられた奴に狙われなきゃならんのか理解不能。
実体験でもあるのか?
207名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:08:50 ID:7+64nZTD0
>>204
>本人に原因があるようじゃ、悪口はしょうがないべ。
>普通の人間だって悪口ぐらい言われるぞ。
悪口ってのが曖昧でいかんかな。罵声とでも言うのかな「うざい」とかね。
元々言葉を交わす機会が少ない上に、自分に向かってくる言葉が否定的なものや
罵声だけだったら、嫌になるだろ。

悪口ぐらいなんて言えるのは、言葉の重みを知らない奴の言葉だね。
208名無しさん@6周年:2005/06/17(金) 23:31:57 ID:LlMgXlcq0
>>207
言った方も君がうざくて辛かったんだよ。
わかってやれ。
209名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 00:19:02 ID:sGO2qbip0
人間は動物です。
弱肉強食です
今の人間は、それについて行けません
みんな、がんばって強くなれ!
けど、DQNよ、勘違いするな
いじめは、動物はしない。
動物がしないことをするなど
動物以下。。。
がんばれ人間
210名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:11:32 ID:CDANU1050
要するに
ID:oqIgpltf0
ID:LlMgXlcq0
ID:0ythGnJJ0
みたいな無神経で自己中な奴らが原因を作って、仕返しされたら
「基地外はおとなしくしてろ、隔離汁」と逆切れしてるわけか。
そして、その繰り返し。判り易い図式やね。
211名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:31:29 ID:svKIvIXX0
やっぱしダメなのかねえ、無理なのかね。
いじめられっ子に自分のどこが悪いか分かって直させるってのは…なんか悲しいよ
212名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 01:32:25 ID:0b+tPWx60
>>210
あのさ、そう思うのは勝手だけど、だれもいじめを肯定なんかしてないし。
ただいじめる奴は確実にいるから、それに対しては自分で考えて行動しろっていってるだけ。
世の中がそうなんだから、まず自分がどうすればいじめられないか考えろってことだ。
社会が悪いとか周りの奴が助けてやれとか、全てに他力本願なところはちょっと違うんじゃねえか。
213名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:21:27 ID:xogEz6Mh0
ドリームジャンボ 「3億円」県内から2組

ドリームジャンボ宝くじの抽せん会が14日開かれ、県内で販売された宝くじの中から、
1等前後賞計3億円に2組が当せんした。山口市道場門前のみずほ銀行山口支店によると、
県内で1等前後賞が2組同時に当選するのは珍しいという。
1等前後賞が出たのは同支店の宝くじ売り場と、光市浅江の光ジャスコチャンスセンター。
214名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 02:32:58 ID:Ayw4UOxJ0
だからさ、やっぱりイジメはよくない訳よ
変なあだ名をつけるとか、冷やかすとか
何らかのコンタクトをとるから
苛められた(と思い込む)側に、行動の口実を与えてしまう。

世の中には一定数のウザいヤツや
トロいヤツ、足手纏いになるヤツがいるけど
そういうのに関わると厄介だから
完全にスルーすればいいんだよ。

声をかけない、かけられても無視
どこかに透明な生き物がいるらしいけど
自分はそんなもの知らない!みたいな。

そうすりゃどっち側の精神衛生も悪化せず済むよ
自分の意識に専用ブラウザをつけるんだ
215名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 07:38:43 ID:2FAzv4ORO
214
おいおい、話し掛けられてんのに無視はまずいだろ。立派な口実になりうる。
216名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 09:45:17 ID:svKIvIXX0
いじめられっ子は嫌なヤツから声かけられても、自分が嫌だと思えばいじめだと言うじゃないか。
同じようにうざいヤツから声かけられるのも嫌なことなんだよ。
もしかして友達になっちゃうんじゃないかと思うと怖いし。
でもって、正直にうざいって言うとそれもいじめなんだろ。
どうすりゃいい訳?
217名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 13:33:00 ID:2FAzv4ORO
216
うざいと決めて掛かると土壷にハマるよ?自分の嫌いな相手には得てして何でも否定的に見えてしまうもので、それはつまり気のもちようだったり捉え方だったりする。相手は鏡なんだよ。自分が変われば鏡に映る姿だって変わる。
218名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 14:21:08 ID:frmmdzTU0
>>217
うざいから無視してくる相手にはうざく感じるのは気の持ちようだといい、
相手からかけられる言葉に対して自分がいじめだと感じればそれはいじめだといい…

矛盾してるな、自分勝手だなと、自分で思いませんか?

それとも自分が変われば鏡に映る姿だって変わる、
なるほどいじめは鏡に映った自分の姿だって話ですか?
219名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 17:32:59 ID:2FAzv4ORO
218
少し勘違いしてない?鏡は「いじめ」それ自体を映すのではなくてあくまでも自分しか映さないんだよ?鏡には色んな種類があってそれぞれが映す姿は少しずつ違うけれど例えそれが自分の気に入らない姿であってもそれは自分の中にある一つの側面なんだ。言ってる事分かる?
自分勝手ってのもなぁ…自分が自分の中で考えて、それで納得する事が自分勝手なの?
それから
>うざいから無視してくる相手にはうざく感じるのは気の持ちようだといい
ここ、よく分かんないや。もっかい説明して。読解力無くてごめんねw
220名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 18:52:26 ID:H5MlVx7RO
この辺で「いっても解らん馬鹿は無視しろよ」となるのが現実
221名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 19:03:00 ID:2FAzv4ORO
220
文法おかしいっていう皮肉、分かんないかな?
222名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:09:43 ID:ssFHLv5K0
(いじめられっ子を)うざい(と思う)から無視してくる相手 には
(相手がいじめられっ子を)うざく感じるのは(相手の)気の持ちようだといい、

今度はわかった?

>自分勝手ってのもなぁ…自分が自分の中で考えて、それで納得する事が自分勝手なの?

考える中に他者を慮ろうと言う視点がないと、自分勝手の典型かと。
223名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 20:29:25 ID:ssFHLv5K0
実際、221はいじめられっ子に対して周りがどう接すりゃ良いと思ってるのかだな。
周りはいじめられっ子がうざいので出来れば話したくない、相手にしたくないことを前提にして。
224221:2005/06/18(土) 22:59:19 ID:H5RfWwnO0
223
補足ありがとう。かなり分かりやすくなったよ。
そうだねぇ。まず、いじめられっこに対してうざいと無視するのは
それ自体もう既にいじめだと思うな。
トラブルに巻き込まれる、面倒、自分には関係ない。
そんな態度がいじめ行為を助長していると思うんだ。
例えば今回のようなケースではいじめ行為を無視や見て見ぬ振りをする
君みたいな人ばかりだったからこのような事件が起こったんだと思う。
トラブルに巻き込まれるのは嫌だからと自己保身のつもりだったのだろうけど
結局は思いっきり事件に巻き込まれてんじゃん。怪我したしね。
本当にトラブルが嫌ならばそのいじめを止めるべきだよね。
自分にとっても、いじめられっこにとってもイイよね。ひいてはいじめっこにとっても、かな。
225221:2005/06/18(土) 23:06:18 ID:H5RfWwnO0
で、接し方だけど上に書いた内容と
君が挙げた前提とが見事に矛盾してしまうんだよね。
さて、どうしたもんか…
226名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:09:23 ID:VGlmdyab0
こいつの場合、結果を予想しない言動がいじめの原因だな
227名無しさん@6周年:2005/06/18(土) 23:48:01 ID:CDANU1050
>>212
自分で考えて行動した結果が、この事件なわけだろ。
ま、もうちょっと上手くやれば良かったとは思うけどな。
そのへんの頭が回らないから、いじめられ続けたんだろうけど。
全然他力本願じゃないと思うんだが、どこをどう読んだらそう思うんだ?

空気読めてなかったのは、いじめていた方もで自業自得ってこと。
犯罪を犯したのは悪いが、犯罪を犯しても良いと思えるところまで
追い込んだ方も悪い。
今回は死なずに済んだだけマシ、と思った方がいいんじゃないか。
228名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 03:18:57 ID:S42GWkZV0
喋れば自分の好きなもの(マンガ・アニメなど)の事ばかりで
それとなく「やめてくれ」って言ってるのに、
空気を読まない、ものすごくウザいヤツがいるんだけど
ウザいしキショいので、適当にあしらっていたら逆ギレしたので
しかたないので完全スルーするようにした。
そしたら「虐めだ!!!」と騒ぎ出し、親を交えて三者会談とかさせられた。
でも、もう普通の友達つき合いなんかできない、できるような相手じゃないし。
どうしたらいいんだろう?

相手が自分が被害者だと主張する限り、こっちが悪者になってて辛い
ただ相手したくないだけなんだよね・・・
229おまいら模倣犯ですよ:2005/06/19(日) 11:37:43 ID:nnAkE5dh0
韓国:
軍部隊で8人死亡 いじめ恨み銃乱射?
 韓国の聯合ニュースによると、韓国京畿道漣川郡の同国軍部隊で19日午前2時半(日本時間同)ごろ、部隊所属の兵士(22)が手りゅう弾を投げて銃を乱射、8人が死亡し、2人が重傷を負った。兵士は日ごろのいじめを恨み、就寝していた兵士らを襲撃したとみられている。

 犯人の兵士は軍に拘束され、事情聴取を受けているが、兵舎の中に手りゅう弾を投げ込み、飛び出してきた兵士らに銃を乱射したという。

 同部隊は北朝鮮との軍事境界線に近い最前線部隊。死亡したのは小隊長を務めていた26歳の中尉と、21−22歳の若い兵士。

 韓国では、以前は軍生活に不満を持つ兵士の脱走や銃乱射などが多発したが、最近は改善され、こうした事件があまり起きていなかったため、今回の事件は韓国社会に衝撃を与えている。(共同)

毎日新聞 2005年6月19日 9時29分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20050619k0000e030008000c.html
230名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 11:53:00 ID:UF26zJYu0
ていうか、一度すでに慎重に実験しているのに、今さら
教室にその爆発物を投げこんで、「被害の大きさに驚いた」
というのがとてつもなく矛盾してると思うんだけどね。


>>224

あんな、無視くらいでいじめとか言ってんじゃねーよ。
別にいじめの関係がない人間関係でも、面倒な相手とは
関わらないでしょ?自分に興味のない話題とかふられて、
こっちが興味ないオーラ出してるのに空気読まずに話かける
としたら、無視されたりしてもしょうがないんじゃ?
面倒、自分に関係ないイコールいじめの助長なんてのは、
甘えだとおもいますけどね?
無視されるのがイヤなら大多数の人でも興味をもってくれる
話題をみにつけるとか、面白い話し方をするとか、いろいろ
あるでしょうが。

ちなみに漏れも昔はいじめられたが、集団でボコられたり、
怪我させられたり、いろいろされてましたが何か?
無視くらいで「傷ついた!これはいじめだ!」は甘えだと思うよ。
231名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 18:05:03 ID:UF26zJYu0
で、227の反論はまだ〜?
232名無しさん@6周年:2005/06/19(日) 19:28:33 ID:FNze+kV/0
反論って何にだよ?言っておくが俺は224とは別人だぞ。モチツケ
自分の不幸自慢して偉そうに語ってるようだが、いじめかそうじゃないかなんて
第三者にめられるもんじゃない。

それにあんな無視くらいでと言うが、お前は見たのか?
だいたい無視だけじゃなかっただろ。そんなことも知らんで偉そうなことを語ってるのか?
他人の状況を甘えなんて言葉で片付ける時点で、何の根拠も無い妄想だぞ。
今回の事件の奴は >>228 の奴と違って、スルーし易い奴だと思うんだが
必要以上に追い込んだから、この結果になったんだろ?
233名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 08:11:35 ID:whHj+zneO
昨日は生物のレポあってネット繋いでなかったのごめんね。
226
またズレテルよ。
俺はいじめを無視する周囲の行動がいけないって言ってるの。
君の例だと文に周囲に当たる代名詞出てないし君自体がいじめっ子っぽいよ?はたから見たらね。
興味の無い話題なら無視っていうのが短絡的なんだよね。社会に出たらザラでしょがこんなの。
空気読めないのも悪いけど空気読ませない方も悪いんじゃん?逆に相手に自分が興味ある話題だけ話してみたら?乗ってきたら今後は相手と会話するとき強引に持ってけばいいし、来なかったらまあ気付くでしょw
まあ、そんな回りくどいことせんでも相手にキッパリ
「俺はそのマンガとか知らないから話すの止めれ」
って言えばいいんじゃないか?
人間、言わなくても分かり合えるなんてウソだから。相手にしてみたら何もしてないのに(加害意識ゼロ。空気が読めてない)無視されてわけわからないと思うよ?
234名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 08:25:21 ID:juoM3jKw0
226じゃないけど。
>>233
本当に空気が読めないヤツは
>「俺はそのマンガとか知らないから話すの止めれ」
なんて言おうものなら
『こんな面白いものを知らないとは勿体無い、教えてやる!』
などと、さらに空気が読めない行動に出る可能性が高い。
そこで引けるようなヤツは
まだ社会性がある(=苛められない)と思うよ
235名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 08:30:21 ID:XZdiwjfN0
爆弾少年が狙ったやつはかすり傷程度の軽症だったらしいな。

馬鹿を見たのは周りの人間か。
236名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 08:43:40 ID:D0ZVLeRtO
>>230
そもそも、膨張した気体の逃げ場が少ない教室と、ひらけた原っぱとじゃ全然ちがうと思われ・・
237名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 08:47:20 ID:wSLmyapZ0
まあいろんな意味で馬鹿なヤツだな
虐められるのもわかる気がする
238名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 08:52:44 ID:hy6KjPHZ0
>>117
俺の場合はもう顔も見たくないし、
復讐よりもどっかで死んでて欲しい。って感じだな。
死ぬべき奴が結構いるってのは同意。

特にこの爆弾男とかな。

俺は、こういった自己中心的な奴にずーっといじめられて入院した。
ぼろぼろになってる俺を見てニヤニヤしてたのが印象に強く残っている。
239名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 08:52:53 ID:T3yuntVB0
空気を読めない何にしても強引な生徒が、大人しくて無口な生徒をからかっています。
俺は変な人間関係に巻き込まれたくなくて、強引な生徒にも嫌々ながら適当に合わせるし、
無口な生徒にもからかうなんてことはしません。
中のいい友人と共通の話題で楽しく毎日を過ごしています。
ある日、無口な生徒が強引な生徒に仕返ししました。
はぁ?と思ってたら、見てるだけのお前が悪いと
今度は俺が攻められました。
PTSDです。
240名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 08:57:25 ID:C8NuUrXy0
犯罪者は犯罪者だな。死刑でいい。
241名無しさん@6周年:2005/06/20(月) 11:49:44 ID:CoBOabJr0
加害者を簡単に出所させて金儲けする連中をオレはみとめん。
242名無しさん@6周年
>>224>>225
>周りはいじめられっ子がうざいので出来れば話したくない、相手にしたくない
これが大前提であって、「うざく思うな」ではいじめはなくならない。

非いじめられっ子はいじめられっ子がうざい態度とってくるのに相手しなければならないのが
苦痛なので無視するわけで、それでも相手しろと言うのが認められるようじゃ、
今度はいじめられっ子っつー暴君からのいじめになってしまうからね。

双方気持ちよく過ごせるようになるにはどうすればいい?

トラブルについても、非いじめられっ子はいじめっ子が怖いわけじゃないよ。
自己中ないじめられっ子と関わりあいを持つと、友達と認識されて付き合う中ででも
いつ切れられるか分からない。
常に気遣いを要求される爆弾を抱えるようなものなので、出来るだけ初めから接点を持ちたくない。

裏で積極的ないじめっ子がいたら「からかったりするのやめれ」っつって止めさせて、
全員で無視、事務的な話だけは無視しないのが現実的だろうか。
「○○くん(いじめられっ子の名前)のここが悪いから変えてくれ」って皆で言ったりするのも有り?