【米国】電卓の欠陥を小学生が発見、16万個をリコール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sekφ ★

米東部バージニア州リッチモンド郊外の小学6年生が今年1月、
学校で配布された半導体大手テキサス・インスツルメンツ(TI)製の電卓に不具合があることを見付けた。

問題の電卓は、ある2つのボタンを同時に押すと、少数の数を分数に変換出来てしまうという。
小学生らは、少数─分数の計算を自分の力で処理するよう求められているため、
この電卓を使えば州内の共通テストで不公平が生じるとして、教育担当当局は電卓の回収と交換を決めた。

これまでに配布されたリコール対象の電卓の数は、少なくとも16万個と推定されているが、正確な数は分かっていない。

バージニア州の教育当局は2年前、TIに対して、少数─分数の変換機能を無効にした電卓を発注していたという。

CNN 2005.06.09
http://cnn.co.jp/business/CNN200506090024.html
2名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:46:41 ID:6fzct0th
>>2
氏ね
3名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:46:44 ID:Umy/NY7n
嫌な小学生だ
4名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:47:15 ID:uRkOfH1W
5名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:47:34 ID:d+OWKQLV
変換できたら便利じゃん
6名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:47:52 ID:+6y/88lz
>>2
ご冥福をお祈りします
7名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:48:20 ID:nq8s4Ob/
>>5
よくよめ
8名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:48:26 ID:HsxNBnHP
欠陥?
9名無し@6周年:2005/06/09(木) 23:48:37 ID:KpADzCV/
>>3
同感。
10名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:48:38 ID:Co5aT6Fl
そもそも電卓など渡すな。
11名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:48:42 ID:0zHGdACy
>>2 さっさと死ねやチンカス野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  お前の死体は野良犬に喰わせてやるからwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:48:46 ID:4OMBRXQk
要は隠しを発見されたと言う事。
13名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:48:53 ID:WC8I1wKr
せっかく隠しコマンドを仕込んでおいたのに・・・
14イルボンは:2005/06/09(木) 23:48:56 ID:9HLrQrj2
違いがわからなかった

別にワタシに迷惑さえかけなければいいと思うけど
15名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:49:21 ID:7/400oc3
将来はスパーハカーだなw
16名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:49:42 ID:ha6LLL4D

上上下下左右左右
17名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:49:45 ID:4p+JV17Z
小数の間違いじゃないのか?
18名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:50:02 ID:gVnIMl67
俺も10年も前から欠陥を指摘しているのに一向にリコールされない。

1÷3×3が0.99999999999になるという不具合なのだが。
19名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:50:12 ID:23q3vUF4
>>2

さっさと実行してね。
20桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/09(木) 23:50:34 ID:YCUkXrEy
そもそもなんで小学生がそんなに電卓使ってんだ?
21名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:50:36 ID:lYdDTkqE
>少数の数を分数に変換

わけわかめなわけだが・・・
分かるやつ、いるのか・・・
22名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:50:45 ID:gM+EQGx3
>>18
そりゃ値段の差だろw
23名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:51:26 ID:3rFnv8W+
少数とは?
24名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:51:44 ID:T4HU4eMZ
>少数─分数の計算

理系で博識などなたか、超文系の私にもわかるよう
説明してもらえませんか?
25名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:51:48 ID:t0f5BrMD
電卓で分数ってどんな表示されるの?
ウチの電卓は分数表示機能なんて無いんでわかんない。
26名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:51:51 ID:g5mXYFLk
>>18
俺の手元の電卓では、きちんと1になるけどな。
27名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:51:59 ID:pPYbzY5E
普通の関数電卓では、ファンクションキーと別のキーを同時に押すことで機能を呼び出すのだが、
今回は特定顧客向けに分数だけ無効にしたつもりがまだ残ってたのだな。
ひょっとしたらキートップの印刷だけ消しただけだったりしてな。
28名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:52:09 ID:yjFEgbEx
漏れの教師に、年号を暗記するテストを出せ、と上に言われたが、
「年号なんぞ、暗記するモノじゃなく、本から探すスキルの方が大事だ」
などと、主張して、テストに年表の持ち込みを許して、飛ばされたやつがいたな。

電卓で解決できる問題なら、それでもいいと思うがな。
29名無し@6周年:2005/06/09(木) 23:52:43 ID:KpADzCV/
いわゆる裏技だな。
30桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/09(木) 23:53:01 ID:YCUkXrEy
>>21>>24
ギャグで言ってんだよな???
0.5→1/2
31名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:53:02 ID:jRWXaB0T
○小数
×少数
32名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:53:07 ID:lYdDTkqE
>ある2つのボタンを同時に押すと

電卓で二つのボタンを同時に押すことがありうるのか?
33名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:53:16 ID:Z/hsUOO1
>>21
1
0.5 → ---
2
じゃないの?
34名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:53:39 ID:bhbhb9Sc
 1.5
=15/10
=3/2

ってような問題が出題されるのか?
35名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:53:46 ID:PhKqzzVr
オヤジも発見!!
少数 → 小数 ではないかと・・・。
36名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:54:07 ID:yyCTfiVa
>>24
つまり少数ではなく小数だろ?とこういうこと?
37名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:54:20 ID:tuIVX4Uv

小学生が発見!

何か昼ごろにすごいスピードで計算していたのが出てたんだが。
38名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:54:37 ID:3QBZF7y3
機能制限しても、見た目が一緒の
通常版とこっそり入れ替える奴がいそうな気がする。
39名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:54:55 ID:g5mXYFLk
>>28
歴史の年号は丸暗記しないといけないが、
計算方法というのは1つ覚えれば、何桁の数だろうと計算できる汎用性がある。
そういう点で、電卓を使わなくても手計算できる能力は価値があるのだよ。
40名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:55:03 ID:B2P+590L
>>2
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |        練炭     自殺      |・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
41名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:55:09 ID:7clAw+Zh
欠陥じゃなくて裏技だよな
42名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:55:10 ID:MFBwFB6b
>>30
流石桃色。
つっこみどころがまるで分かっていないとみえるwww
43名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:55:20 ID:ImgpNh2k
>ある2つのボタンを同時に押すと、少数の数を分数に変換出来てしまうという。

と言う文章を読んで
なぜ分数に変換できる数が少数なのか?と大混乱に陥った俺は低知能者。
44名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:55:46 ID:17lpTV6w
>>24
0.2と表示しているときに分数変換操作をすると、
1/5って表示される。
45名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:56:09 ID:3Q9qshyr
帯分数を小学校の教科書以外で見たこと無い
46名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:56:17 ID:bdPRSUEy
作った側にとってはイースターエッグのつもりだったのかもな
47名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:56:19 ID:lYdDTkqE
>>30
>0.5→1/2 そういうことだったのか。
しかしそれにどんな困ったことが???
そのほうが分かりやすいじゃん。
48名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:56:22 ID:T4HU4eMZ
>>30
それ、「少数→分数」じゃなくて「小数→分数」だと思うんだが、
ギャグでボケてんだよな?
49名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:56:47 ID:jRKM/o9/
そもそも州内の共通テストに電卓は持ち込み可なのか
なら使いこなす能力も一つのテストのような
50名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:57:44 ID:nvXWWJLg
TIか…高いのにいい加減な作りだもんな…日本が精密過ぎか?
しかし最近はUSBのGPIBケーブルとかあんのな。
高いからオレはまだシリアル使ってるけど。
51桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/09(木) 23:57:44 ID:YCUkXrEy
>>48
池沼?
あまりにも日本語読解力が不足してるんじゃないか?
52名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:59:00 ID:LeItomMK
>18
0.99999999999...=1だよ。
理由:1/3=0.333333...
(1/3)*3=(0.3333333...*3)=1
53名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:59:22 ID:oHKR9BPk
>>18
0.99999999999999999999999999・・・・・・
だから正常じゃないの。
逆に1の方が異常。
54名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:59:37 ID:BsQSdEIH
decimal-to-fraction
小数点の数を分数に変換、が正しいな。
例えば1.25=1と4分の1とか
55名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:59:53 ID:0jGu4BM4
漏れも計算機の欠陥見つけたよ。まじで。
無理数になる数を永久に割りまくって味噌。
永久に無理数なら分かるけど、途中で表示できなくて、ERRORってなるから
56名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:00:19 ID:GXE8VBgR
無意味な情報を出力しているわけでも、間違った情報を出力してるわけでもない。
むしろ便利な隠し機能っぽいのに欠陥ってどういうこと?小学生の勝手な都合じゃん。
57名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:00:35 ID:T4HU4eMZ
>>51
せっかくフォローしてやってんのに…il|l|i _| ̄|● i|il|i
58名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:00:37 ID:T3uKQY6n
>>31 &その他おおぜいのみなさん。
>○小数
>×少数
つまりこのスレはこういうことか。
59名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:00:51 ID:UTo0f4HI
0.333333333....に3をかけたら0.999999999.....じゃないか。
1になる電卓が欠陥だよ。0.9999999.....は精度が高い計算機の証。
60名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:01:21 ID:MFBwFB6b
>>57
いや、引っ込みがつかなくなったから
釣りってことでごまかそうとしてんだろ
61名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:01:46 ID:Nk8OUZ3d
ファミ通の禁断の秘技に投稿しておけば1000ガバス位はもらえたな
62名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:02:12 ID:eFPDhY0+
このニュースを見ると、米国では算数の授業で計算機の使い方を習うみたいだね。
日本でも、算数の時間に計算機の使い方を習うんですか?
63名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:02:40 ID:e6T4Uqpu
昔のNECの文豪mini5はある2つのキーを押しながら電源ONするとパソコンになってCP/Mが立ち上がったものだった
64名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:02:48 ID:g5mXYFLk
(1/3)*3を少数でやったときに疑問が生じるなら、
(1/2)*2だろうと(1/4)*4だろうと(1/5)*5だろうと同様の疑問が生じる訳で。
要は、10進数を使っているから、(1/3)*3が不思議なんでしょ。
65名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:03:12 ID:GXE8VBgR
>>59
上にも書いてあるけど
1 = 0.999…
だからどっちでも正解なんじゃない?
表示に限界があることを考えれば1の方が良い。
66名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:03:24 ID:BsQSdEIH
Texas Instruments sent him a graphing calculator, "which he loved,"
said Lois Williams, the state administrator in charge of middle-school math.

ダコタくんはご褒美にgraphing calculatorを会社からもらったらしい。
67名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:03:50 ID:htexNu8m
>>59
普通の電卓は無限に続くなんて表現できないから1のがいいんじゃないの?
68名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:04:01 ID:kR+SUxn+
デバッガとして雇ってあげる
69名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:04:10 ID:LeItomMK
>64
いや、電卓でやらなくても実際0.99999...=1だというのは数学で正しいことになってるんだが。
70名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:04:42 ID:kNqumbUW
>>59
極限
71名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:04:43 ID:wrEx47FM
報ステでこのニュースやってれば、河野明子アナが
「ジュウロク マンコヲ カイシュウ」って言ったのに。
72名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:04:48 ID:k1Or+qCj
0.0000000X= で、あら不思議。
答えは1.2345678
73名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:04:51 ID:bdPRSUEy
>>62
おれ習ったよ。
と言っても1++=====…で
10秒間にどれだけ数字が進むかの競争とかだったけど。
それより今の時代はソロバンを教えるのかね。
小学生全員が1級取れるくらい鍛えた方が良い気もする。
74名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:05:12 ID:TkyZljcR
>>62
いわゆる「ゆとり教育世代」は小学校で教わる。
それどころか、算数の授業で普通に電卓を使って計算する…。
75名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:06:30 ID:q+IO8Qjx
日本でも、某携帯の電卓が一部、計算ミスをするのが話題になったよねw
よく見つける人がいるもんだなと…
76名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:07:18 ID:6ruLlyox
1 - 0.99999999....... = 0.000000.... = 0
よって 1 = 0.999999......
77名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:07:42 ID:YYLsoipz
〜アインシュタイソの名言集より〜
1を3で割り切れなかったらケーキを3当分できないはずじゃないか。ワトソン君。
78名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:07:45 ID:CvxW9wpU
こういうの見つけるのは子供の方が早いな。
79名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:07:57 ID:7QU5JeDo
>>62 俺は小学生のころ習った覚えがある
「小数の数」って日本語には問題があると思うんだが
80名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:08:16 ID:CrvTXvUy
問 0.999999................=1 を証明せよ

<証明>
An=0.99.........99 (9がn個)=1-(1/10)^10
とすると、定義より、
0.999999.........=lim(n→∞)An=lim(n→∞)(1-(1/10)^n)=1
(q.e.d)
81名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:08:33 ID:K1TWM1EC
少数まじワロタ
82名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:08:57 ID:kR+SUxn+
大変です。
「D」と「O」を同時に押すとモザイクが消えました!!
回収の必要が(ry
83名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:09:05 ID:8OCikFIz
>>69

0.99999...=1はその通りだが、0.99999≠1だよ。
電卓には0.999999までしか表示されない。
84名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:09:35 ID:pFrOloTC
>>77
「切った人はケーキを選べない」という平等の原則があるから大丈夫
85名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:10:15 ID:N7mcfJIN
エクセルで1/3*3を試してみた。答えは1だった。
はじめて自宅でエクセルを使ってみた。
86名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:10:18 ID:CrvTXvUy
ミスった。訂正。

問 0.999999................=1 を証明せよ

<証明>
An=0.99.........99 (9がn個)=1-(1/10)^n
とすると、定義より、
0.999999.........=lim(n→∞)An=lim(n→∞)(1-(1/10)^n)=1
(q.e.d)
87名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:10:28 ID:ilLvRHZ4
>>76
0.9999999.........。
9が永久に続くだけで、1にはならないじゃないの。
88名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:10:35 ID:IQRcVbFy
>>69
俺の言ってること分かってるか?

簡単にいえば、「そういう疑問は3進数なら生じない」ってこと。
(1/3)*3の時は、な。

1/3が有限桁で表現できないのは、10進数特有の問題。
89名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:11:17 ID:TYIOf9zK
>>1
その程度の計算機能で大騒ぎするなら、電卓使わなきゃいいじゃん・・・
小学生に電卓が必要なのか?
ていうか、0.5=5/10=1/2という計算にわざわざ電卓使って変換する方が頭使うような。
わけわからん。
90名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:11:35 ID:eEfNLKk3
貴重な16マンコが・・・
91名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:11:45 ID:JvtWSm4h
これ、来年の大技林に載るな。神ワザクラスかな?
92名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:12:18 ID:1cPK0879
>>88
こういう奴はきっと口頭試問で落ちるな
93名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:13:59 ID:6MTB7ez5
>>88
言いたいことはわかるが、3進法で10も
表現できないからその説明はダメだろ。
94名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:14:02 ID:0tTLnOb0
1つのものを3つに割った時、正確に0.33333333333333に割ることはできない。
しかし、観念上では割ることが出来るんだ。

これがイデアだ。なぁプラトン先生。
95名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:14:25 ID:r3ib1FWY
a=0.9999......
10a=9.999......
10a-a=9.999......-0.9999......
9a=9
a=1
中学で習っただろうが・・・
96名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:14:35 ID:6ruLlyox
>>87
1から0.999999.....を引いたら0.0000...って0が永遠に続く、
つまり0じゃないか。
97名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:14:47 ID:ys9R7o2W
>0.9999999.........。
>9が永久に続くだけで、1にはならないじゃないの。
おいおい、今の高校では数列や極限を教えないのか????
ゆとり教育になってからマジで日本やばいぞ?
受験で数学なくても、必修の教科書レベルで分かるだろ。
中卒ならしょうがないが、、、、、
大学でもデルタ、イプシロンも教えないとか言うし、日本もレベル下がったね。
98名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:15:07 ID:TkyZljcR
「小学校学習指導要領」(算数)
平成10年12月14日文部省告示第175号

第3節 算数
第3 指導計画の作成と各学年にわたる内容の取扱い
2 第2の内容の取扱いについては,次の事項に配慮するものとする。
(5)問題解決の過程において,桁数の大きい数の計算を扱ったり,複雑な計算をしたり
する場面などで,そろばんや電卓などを第4学年以降において適宜用いるようにすること。
その際,計算の結果の見積りをしたり,計算の確かめをしたりする場面を適切に設ける
ようにすること。また,低学年の「A数と計算」の指導に当たっては,そろばんや具体物など
の教具を適宜用いて,数と計算についての意味の理解を深めるよう留意すること。
(6)コンピュータなどを有効に活用し,数量や図形についての感覚を豊かにしたり,表や
グラフを用いて表現する力を高めたりするよう留意すること。

…時代は変わった。。。
99名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:16:13 ID:CrvTXvUy
>>97
入門用の教科書の第一章に載ってますがなにか?
100名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:16:27 ID:9Ux15grL
その昨日を使うな言えば委員でないかい?
101名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:16:33 ID:AdPxKHpr
欧米人はおつりの計算ひとつできないと聞いたが
小学生のうちから計算を電卓に頼ってるようじゃいわずもがなだな
102名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:16:38 ID:ENoAxEvW
マンコ
103名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:16:48 ID:ilLvRHZ4
0.9999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
9999999999999999999999999999.............................
と言うように、この先宇宙が無くなろうと、貴重なマンコが
無くなろうとずっと、ずっと9が続くのだぞ!
絶対に1にはならん。
104名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:17:09 ID:CGZvoDbE
> 少数

【マスコミ】CNNの日本人記者は日本語と算数に弱いことを2ちゃんねらが発見 記事は削除
105名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:17:45 ID:CmNnBIc9
手持ちの電卓もすごい欠陥がある
税率を設定すれば税込み・税抜き表示機能があるのだが
0を税込み表示にすると5になる
この電卓では0円の消費税は5円ということだ
106名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:19:06 ID:XMe9rK90
>>105
それは計算機に設定されている税率をパーセントで表示する機能とか。
107名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:19:12 ID:hAL6J98+
TIてインテル並みに有名な半導体メーカーじゃないか。
それでもこんな単純なバグが出るんだね。
108名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:19:38 ID:sINlWmI3
有限小数である0.9999―と無限少数である0.9999―を区別できないアホが大杉。
109名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:21:53 ID:IQRcVbFy
>>93
3進法で10は表現できるぞ。

>>97
お前こそ極限の概念を復習したほうがいい。
極限というのは、0.9・・・の桁数を無限に近づけたとき、
1に近づくということであって、1になるかどうかは分からんよ。
110名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:22:15 ID:pdLec3/1
>>95
そんな詐欺証明にひっかかって良いのは中学生まで。

9.99...-0.99...=9
↑の証明がないと、説得力に欠ける。
111名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:22:19 ID:Ajrhz9Ky
全然関係ないんだけど、0って偶数?奇数?
112名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:22:30 ID:xN5wwAur
>>85
ちなみにExcel(というか2進数のコンピューター全部)はある特定の小数の計算を間違えるらしい。
113名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:23:06 ID:CGKiwNo0
>>95
あれ・・・何でそうなるの・・・
面白いねー
114socket774@rc:2005/06/10(金) 00:23:35 ID:LxUInO/i
1=0.9999999・・・・・の証明で
1と0.999999・・・・・・・の間に
存在する数値が無いから1となると言うことを
どっかの数学者が言っていた。
つまり1と0.999999・・・・の間に数値が存在すれば
1≠0.999999・・・・が証明されるが
そんな数値が存在しないので1=0.999999・・・・となる。
以上
115名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:24:14 ID:2+AUo3Gv
>>103

だから無限っていう抽象概念つかってるんじゃん。
有限な時間内で0.999・・・って言い続けても1にはならん。
116名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:24:48 ID:CmNnBIc9
>>106
な、なんだってー!?
117名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:25:28 ID:SNcFvVb2
( ´∀`)<だーれが殺したクックロビン♪


>>2
( ´∀`)<自殺はいくないよ

>>71
( ´∀`)<ウルトラマンコスモスでも見てろ
      つーかパチンコで十分ジャマイカ
118名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:25:47 ID:4+itus92
つまりだ
1と1.0000000000000000000000000000000000000000000000・・・
同じかどうかわからんってことだな
119名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:28:02 ID:xN5wwAur
自己レスだけど、ヒマな奴はExcelに

=0.5-0.4-0.1+0

を計算させて桁数表示を30桁くらいに増やしてみ。
120名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:30:52 ID:rhWBEkO3
関数電卓の存在を知らない人が多いみたいですね。
121名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:31:55 ID:go6RuwGh
とりあえずたまごごはんたべて 寝る、
(´-ω-`)
122名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:32:27 ID:1cPK0879
>>119
ExcelだけじゃなくGoogleでも出来るよ。
2.77555756 × 10の17乗
123名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:33:23 ID:bAhzyiP3 BE:139800285-##
テストまで電卓使うのかよ
アメリカ凄いな
124名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:33:30 ID:ib9Cd+2u
バグじゃなくて裏技だろーに
125名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:33:35 ID:v4SGFu6N
ちなみに俺は電卓2級だ
126名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:34:15 ID:0Yzu4024
学校で習った事のほとんどが社会人になって役にたっていない
それどころか昔習った事が実は間違っていたり円周率なんか
ただの3に格下げになっちまった…残りの0.14149…∞がかわいそう
127名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:34:42 ID:rhWBEkO3
ちなみにウチの猫は電卓にくきゅう押しだ
128名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:34:55 ID:WJSnGu3y
ファミコンの裏技思い出した
129名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:35:11 ID:w5M9j2+c
自分だけこっそりテスト中に使うという
ずるがしこさはなかったわけだな。
いいことじゃん。
130名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:36:17 ID:TmuujkIW
ガキが使う分の16万個が回収ってことかいな
131名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:36:18 ID:pdLec3/1
>>126
0.0001がかわいそう
132愚地独歩:2005/06/10(金) 00:36:34 ID:T7qcxrII
0.9999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999
133名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:36:35 ID:GhHmiiZu
コンピュータが小数正確に計算できないのは当たり前だろ
134名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:37:27 ID:D4i7GaNv
>>2
それでおまいは氏んだのか?
135名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:38:01 ID:0Yzu4024
>>128
上上下下左右左右BA
136⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2005/06/10(金) 00:38:20 ID:RjOxIGdT
137名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:39:28 ID:YZGz9uHI
問題です。
@0+0+0+0=

A次の式を、ひらがな読みで後ろから読んでください。
0,6÷2
138名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:40:29 ID:pW/1yeeq
69P69をすると計算してるんだなと感じる
139名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:41:18 ID:0Yzu4024
>>136
それ持ってた!
右から出てきた数字に合わせてやっつけるやつ!
140名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:41:54 ID:5pGpc53a
ボタンを一定の順序で押すと消えるって裏技なかったっけ?
141名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:41:59 ID:fLr1kvxD
電車の欠陥って読み間違えて来たらえらい頭の良さそうなスレだった…カエル
142名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:42:00 ID:3g3Sn0N2
円周率で3の下は、1415926....だよな
143名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:44:59 ID:amJc5Jul
>>137
にわるろくこんまれい??

わけわからん。おまえはこれを嫁。「5,」
144名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:45:05 ID:Pi8TSRJf
ファミコンを買ってもらえなかったので、電卓で「1++」と入力して、
ヨーイドンの合図でひたすら「=」ボタンを連打して、100になるまでの時間を
競う「電卓版ハイパーオリンピック」で弟と遊んだことを思い出した。
145名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:45:23 ID:f+BwDrQ3
π=約3
146名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:46:11 ID:AZ4bUYTH
無理数を変換しようとしたらどうなるんだろう
いや入力できないというのはわかってるが
147名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:46:12 ID:0Yzu4024
>>142
卒業以来円周率計算してないから間違い許して!
148名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:46:26 ID:ys9R7o2W
大学や院レベルの知識を使えば幾らでも証明法があるけど、まあ厳密には定義の議論になるからそれは止めて、
こんな説明はどう?

X=0.99999.....
両辺に10をかけて
10X=9.9999.....
上の式から下の式を引いて
10X-X=9
だから
X=1

それゆえに0.9999...=1
どかな?
149名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:46:31 ID:xT5D/8E5
現行機種の分数キーだけ削除したけど
キーマトリクスでヘマしたのかな
150名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:47:56 ID:O7AUosmY
>>148

お見事
151名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:48:50 ID:o7v3AvV6
>>144
それ俺もやってた。
なつかしー
152名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:51:13 ID:2+AUo3Gv
うんうん。だから上の方のレスで、
9.999999....-0.99999......が9ってのを証明してって出てたと思うんだが。
無限に続く数から無限に続く数を引くとどうなるんですか?
πからeをひいたものは分かるんですか?
153名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:51:19 ID:Z33fVs59
>>80
Anの定義が間違っていよ。nの値に関わりなく定数になっているぞぉ
154名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:52:22 ID:oMb84hl4
デデキントの切断だろ
155名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:53:23 ID:sK+9mf+i
言葉で表すと
0.99999...は1未満。
1ではない。
156名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:53:56 ID:AZLHIoiF
ところで分数を通常の電卓で表示するのってどうしているんでしょうね。
いわゆる日時のセグメント(7セグ)が1列に並んでいるものと仮定してだけど。
/を7セグで表示するにはどうするかって言う問題。

_|
|

こんな感じかな?
157名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:54:05 ID:50WyPOev
3/4 + 1/5 = 4/9
158名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:55:18 ID:IQRcVbFy
>>148
>大学や院レベルの知識を使えば幾らでも証明法があるけど

証明できた気になっているだけだ。
どれも「とりあえず納得するための説明」の域を出ていない。

だいたい証明できるなら、院生ニートも多い数学板で長々とスレ続かないだろうし、
数学者の間からも統一した説明が出ているはずだ。
しかし、みな別々の方法で(どれも穴がある)説明しているだけ。
159名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:55:47 ID:j1wVtyil
初回特典じゃん
無粋なガキだな
160名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:56:36 ID:tawwZKZb
>>151
高橋名人
161名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:57:02 ID:Z33fVs59
>>101
品物の横にコインを置いて、合計が支払いと同じになるようにするらしい。
でも、ヨーロッパやアメリカでそんなことする店員には出会わなかった。
レジが計算してくれるから。
162名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:57:03 ID:X08HHQfV
極限なんて学問のお遊び。
現実には有り得ない。
163名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:57:16 ID:4+itus92
小学生なら安産させんと頭バカになるぞ。
164名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:57:46 ID:5Ghr34Ro
>>158
つーかよくあるコピペだよ、その証明

それにもっともらしい前口上つけただけ
165socket774@rc:2005/06/10(金) 00:59:56 ID:LxUInO/i
>>148
お見事

>>158
お見事なまでのダサい釣り(w
166名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:01:30 ID:IQRcVbFy
ある数nの極限をとったときpであるとき、n=pだろみたいな論法はおかしい。

例えば、1/xはx→∞で0だが、決して0になることはないはずだ。
167名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:02:45 ID:rhWBEkO3
話がややこしくなってるが、
1÷3×3=1であって、0.999999になるのは安物の電卓のせいだ
168名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:03:20 ID:pdLec3/1
>>162
まず、正方形の赤い紙用意する。
次に、正方形の青い紙を用意し、赤い紙の上に重ねる。
すると、そこには面積0質量0の線という極限的存在が発生する。
169名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:09:50 ID:us8+m9+7
>>168
詳しく

なにそれ。原子レベルでも寸分たがわぬ同じ大きさって事かな
分子間力で振動して、時間ごとに大きさ変わってたらどうすんの?
それとも、人間の認識できる範囲内のことでの話?
存在するっていえるんだろうか
170名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:12:53 ID:ys9R7o2W
>ある数nの極限をとったときpであるとき、n=pだろみたいな論法はおかしい。

そんな論法は世界中探しても無い。多分連続と勘違いしているのでは?
極限の定義でPにならなければならないってのはない。
それは連続の定義の場合。連続の場合にはVALUEが無いとダメだけど、
極限の定理ではイプシロンとデルタが限りなく近づけばいいんだよ。
つまり
0<|f(X)−f(P)|<εと|f(X)−L|<δの違いなんだけど
こればかりは大学でデルタ、イプシロン勉強してくれとしか言い様が無い。
分からなかったら申し訳ない。

171名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:12:55 ID:us8fFIwO
1/3*3は既出かよ。みんな考えることは同じなんだな。
172名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:14:28 ID:MajOH/18


ファミマガでいう所のウルテクか。

173名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:14:47 ID:h0EzxPWW
>>52とか>>53とか>>59とか、
いやそのまぁ、なんだ。

>>18の話は
「0.999999..... =1」ということとは
別のことが言いたいんだと思うんだが。

ここでは例えば手元の安物の8桁表示のものだと
「1÷3×3=」で「0.9999999」なんて
小数点以下7桁まで表示されるわけだが、
その時に表示されている数字だけ使って次の計算がされるので、
それに例えば「10」を掛けると「9.999999 」と
小数点以下6桁の答えになることを言っているんだろう。

気の利いた関数電卓とかだと
「=」キーが押されてから式を全体で見て計算するので、
分数の筆算みたいに「1/3×3=1」となる。

なので突っ込みとしては
>>26>>67あたりが正しいと思うが、
>>22が会心の一撃ということで。

というか、かえって気になるんだけど
>>59とかどんな電卓使ってるのか知りたい。



   ・・・・と書いている間に>>167が答えてくれたか。
174名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:16:35 ID:7GOYf47n BE:159624083-#
>>141
電車の欠陥を指摘できる小学生ってのも相当な頭脳だと思うが。
175名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:16:40 ID:IQRcVbFy
>>170
いや、このスレでもそういう論法で、0.999…=1を証明しようとしてるレスがあるだろ。
そういうことを言ってるんだが。

だいたい、イプシロン-デルタ論法なんて、大学1年生でも知ってるよね。
そんな基礎中の基礎で得意気になられても困る。
176名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:17:30 ID:FAWVHrCZ
広めないで自分だけ使えばよかったのに。
177名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:18:41 ID:ys9R7o2W
>>175
そういうつもりで書いていたとは分からなかった。
すまん
178名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:19:11 ID:D45ZCLCf
1/(1/150)=150になってしまう電卓orz
179名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:20:46 ID:+xqb9P21
逆ポーランドの電卓欲しい
180名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:21:06 ID:P9NmI1uK
線幅が存在しない線とか、大きさを持たない点とか、
ディスプレイの画素をどんなに増やしてもそれは実像ではなく結局は点の集合であるとか、
デジタルとアナログを混同するなよ、って話じゃないの
181名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:21:12 ID:Yo/1Domh
>>178
なんでorz
182名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:21:18 ID:skDxJTi0
俺TI-84もってるけど 小数>分数なんて余裕だよ
183名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:21:20 ID:EumhWjz8
>>103
それ1ですから。数学的に逝って。
184名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:22:42 ID:7sB0oGRm
>>175
イプシロンデルタ自体は簡単だが、
それを応用した論法を高校生に理解させるのが難しい。

0.9999999...= 1より小さい何か
だとする。
そうすると、ある小さな数εがあって、
0.99999999.... = 1-ε
となる。ところが、εが小数点以下n桁だとすると、
左辺の0.999...の9の列をn以上伸ばしたところで間違いになる。
従って1以外にはありえない。

こうやって説明しても、偏差値65を切ってると、頭をひねって疑ってる。
多感な思春期の少年とはいえ、ちったぁ他人を信じろって。
185名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:23:19 ID:pdLec3/1
>>169
だーら極限だっていってんじゃんよお
視点を限りなく離していくと、存在しないものが存在しているように見えるだろ、っていいたいだけなんだよホットいてくれよ。
しかもなんかピッタリ重ねると誤解しているようだな('A`)マンドクセー
186名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:23:31 ID:3WOj57/e
うちの安物電卓は
1/3x3=0.999999
となり
1/3*3*3=2.999997
となる。
これについて意見を。
187名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:25:03 ID:7GOYf47n BE:53208724-#
>>97
ε とか δ とか、ナツカスィィィィ
1881です(^^; ◆OxfOejfOoA :2005/06/10(金) 01:25:58 ID:CoM4hIkA
電車の欠陥 かとおもったよ
189名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:26:16 ID:UXUrs6jY
万個
190名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:26:27 ID:rewfLnrt
1/3 = 0.333333.........
3 * 1/3 = 3 * 0.3333.....
1 = 0.99999......

って考え方ではだめなのか
191名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:27:29 ID:pdLec3/1
減少した数のエネルギーは、光に変換されて>>186に知覚させるために使用された。
192名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:27:43 ID:hcF18Gra
>>186
結果が切り捨てられてるから。
193名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:27:47 ID:L60rfiO4
>>187
ヒント:循環小数
194名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:28:20 ID:D45ZCLCf
お前らな、ショボーンで有名な ω  は
オメガだぞ。イプシロンが寝てるとかじゃねーぞ。
195名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:30:09 ID:7GOYf47n BE:425664588-#
アルェー (・ε・)
196名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:30:38 ID:RHfXe7Et
・・・便利じゃん。
197名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:32:12 ID:kglqwWsj
早く、ファミ通に応募するんだ!
198名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:32:34 ID:CrvTXvUy
X=0.99999.....
両辺に10をかけて
10X=9.9999.....
上の式から下の式を引いて
10X-X=9
だから
X=1

頻出しているこの証明だが
10X-X=9
↑の式が成立するのは自明なことなのか?
199名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:33:36 ID:s4DI+z4M
まだ1=0.9999....がどうって言ってるのか?
200名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:33:36 ID:yAacybyT
共通テストで不平等が生じるって…

テストで電卓使うのかアメの消防わ!
こんなの真似すんなよ文科省!
201名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:34:11 ID:nmfwJOqB
思った通り 0.999999.... のスレだなw

数学ってのは、哲学を記号に痴漢した学問なんだよ。
で、西洋哲学一般に共通してるのは

  「区別できない物は、同じものである」

という公理なわけ。
逆に言えば、

  「表記上、区別可能なものは、違うものである」

という公理体系上に学問を築くことも可能なはず。
現代数学では、単に前者の公理が使用されているだけ。
202名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:34:46 ID:qEMFZkM2
てか、このメーカは「それは仕様です」の一言が何故言えない。。
203名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:35:18 ID:rhWBEkO3
日本の小学校でも今は電卓使ってるんだよね?
204名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:35:43 ID:LrS9gaft
>>198
その証明はいろいろごまかしてるような。

>>86とか>>184の証明で文句ないだろ。
205名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:36:35 ID:DnC1QreJ
>>184
実数とその表現を区別するところから始めるのが吉。
写像 f: {±1}*×N×{0,...,9}^N → R
f(σ, n, a) = σ * (n + a[1]*10^(-1) + a[2]*10^(-2) + ...)
は全射だが単射ではなく0と有限小数は2通りの表現が出来る、
と言った上で極限を持ち出せば大抵の人を納得させられるはず。
206名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:37:08 ID:/TsRePeq
>>202
>学校で配布された
>「少数─分数の計算を自分の力で処理するよう求められているため
>電卓を使えば州内の共通テストで不公平が生じるとして

この3行がポイント
あえて外すように指定されている機能がついてるんだから
仕様じゃすまない。
207名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:37:56 ID:CrvTXvUy
>>204

いやぁ、俺が>>86を書いたんだがスルーされた上に
なんかおかしな「証明」が賛辞されてるもんだから俺がミスってたのかと思って・・・
208名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:38:08 ID:D45ZCLCf
国境を区別できない島は俺のものである、という公理発動か。
209名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:38:52 ID:LrS9gaft
>>202
> バージニア州の教育当局は2年前、TIに対して、少数─分数の変換機能を無効にした
> 電卓を発注していたという。

210名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:39:58 ID:Tx8xhi6U
うちのM助教授は考査で関数電卓使用禁止。

半導体の先生なのに。
211名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:40:21 ID:/ED/+xZF
まあ技術屋としては簡単な話だな。

すでに完成しているチップの変換機能を回路的に無効にすることは、
ある意味チップの設計をやり直すのと同じ。
文章にすると単純なことに思えるかもしれないが、
設計、生産、品質管理、不具合確認を徹底してやる必要が生じる。

だから、当然の判断として、本来の電卓には存在した 変換ボタン を
削除した(無効にした)のだろう。ところが、ボタンのON/OFF回路で
見損じがあり、同時押しで 変換キー と同じ処理がされてしまったのだろう。

大穴として、技術担当者に小学生の子供がいて裏技として(略
212名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:42:01 ID:7sB0oGRm
>>205
正直、ヤリたい盛りの高校生に「全射」、「単射」と教えると、
別の妄想で頭が一杯になって勉強が進まなくなるからマズイんだな。

それで数学が好きになってくれれば言うことは無いんだが、
確実に数学を離れた妄想に耽って、頬の肉が緩む。
213名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:44:50 ID:L03knces
>>201
そのとおりだな。1≠0.999....っていう数学が作りたかったら作ればいいじゃないということだ
あとlimit使った証明は9.9999-0.9999とあんま変わんない気がするなあ
極限なんて完備化の手続きによるわけだからね。
実数の稠密性を使うのが一番いい気がする。
214名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:48:33 ID:2w9v/2S1
XPの電卓で、56 / 58 % をやると、答えが32.48になるのはなぜ?
10 / 100 % は10になるんだけど。
215名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:48:50 ID:DnC1QreJ
>>211
いまどき回路で電卓の機能全部実装してるの?
汎用チップ+ROMだと思うんだけど。
それなら数行プログラム書き換えるだけで済む。
216名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:51:18 ID:zGH4bC4v
これはあれだろ、左クリック押しっぱなし→右クリックで右クリック禁止の壁をぶちやぶる
スーパーテクニック的なものだろ
217名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:54:12 ID:W4j9KIeW
計算能力の試験で電卓が禁止なのは分かるが、
いざ学生時代終わってみればしょーもない計算も全部電卓で済ませることを思えば
ある程度高度な内容の数学に入ってきたら電卓解禁でもいいよな。

…いまどきは電卓に見せかけていろいろ高機能だからアウトかな。
218名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:58:28 ID:jw/76WuQ
>>214
寝呆けた漏れが答えるとするなら双方かけて100で割ったような気がする。
219名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:02:39 ID:4I5/tdxW
循環小数
 .  .
0.1937
を分数に変換せよ
220名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:05:54 ID:bgbatuCd
テストで電卓なんてはなから使うなよ。
何そのシステム。

何これ?
221名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:07:08 ID:Tx8xhi6U
>>220
じゃぁ、arctan78°でも暗算してもらおうか。
222名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:09:20 ID:XDn2jaBs
TIがいまだに電卓作ってることに驚き。
223名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:16:31 ID:dtIUIHo6
TI電卓、開けてみると東芝のチップがはいっている。

東芝のバグですね。
224名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:17:41 ID:IxBkUoNL
>>77
1÷3=1/3(三分の一)であり1÷3≠0.3333333....
なぜならば無限に続けて3をかけても1にならないからだ。
だから分数を習ってからは分数のほうが正確なので、
全て分数を使って表現するはず。
2πrのようにπを代数として扱うのも、小数が不自由だからだ。
ゆえに1≠0.999999999ではない。
225名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:19:03 ID:XDn2jaBs
昔、プッシュホンのテンキーで電卓のように計算すると、音声で解を教えてくれるサービスがあった。
一回の計算でもの凄く電話代がかかった覚えがある。
226224:2005/06/10(金) 02:21:34 ID:IxBkUoNL
最後をまちがった。1≠0.9999999である。
1=0.999999999ではない。
227名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:27:37 ID:kkh96T0/
>>112
2進数である以上、小数点以下の一部の数値を表現できないからな。

0.1*100≠10
228名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:30:39 ID:A3Xz1+VO
これを機に電卓を使うのをやめた方が良いと思うぞ。
229名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:30:48 ID:0noJ/7IC
みんな頭いいな。

で、質問。
1/3=0.3333・・・はすでに極限をとった状態じゃないの?
実際(極限をとらない立場)は1/3=0.3333・・・+a
で、(0.3333・・・+a)*3=1 というのは間違い?
230名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:37:39 ID:RjESiVhJ
1=0,99999999999…だよ。
そういうことになってるはずだ。
それが循環小数クオリティ。
理系の人いないの?
231名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:38:20 ID:A3Xz1+VO
>>227
違う違う。最初から2進数で全部計算するなら誤差はないんだよ。
人間に分かり易くするために10進数から2進数に変換するから
誤差が出るの。たとえば10進数で 0.1 は2進数では 0.001100110011...
という循環小数になるからいくら桁数が多くても 0.1 丁度を
現わす事は出来ない。必ず 0.1 よりも少し小さい値になる。
232名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:49:02 ID:rcAqoVu7
アメリカ人の暗算能力がめちゃくちゃに低いことをもまいら知ってるか?6+7に電卓使う奴等だぞ?
233名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:51:20 ID:KLJB+pZ+
おれ頭悪いからあれなんだけど
1/3=0.3333333333・・・・・・・・・
両辺に3かけて、
1=0.99999999・・・・・・・・
これじゃだめ?

おしえてエロいひと
234名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:52:30 ID:sir1B1yw
こういうニッチな不備を突いて自分の利益にする奴は成功する
欠陥を発見した小学生は要注目だな
235名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:56:03 ID:FJskX9BE
アメリカは日本の九九みたいなものもないしね。
6*7を電卓でやるやついっぱいいる。
ガキの頃は九九覚えられなくて苦労したけどやっぱり苦労した甲斐はあるよ。
236名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:58:02 ID:jUjUZ6IW
そういやNECの88とか98のROMに、計算のバグが入ったまま売っていたよな?
237名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 03:00:28 ID:OGmKXUio
インド人は九九じゃなく百百。
238名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 03:01:51 ID:RrS+c0cr
ところで英語で分数はなんていうんだい。
例えば3/10って英語でなんて発音すんの?
239名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 03:09:13 ID:XXeN/zl4
>>233
それが一番スマート。あなたは充分頭が良い。
240名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 03:17:20 ID:A3Xz1+VO
>>238
/ は per じゃないの?
km/h は kilometer per hour とか言うじゃない。
241名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 03:18:51 ID:CrvTXvUy
three over ten

three tenth
242名無しさん@6周年 :2005/06/10(金) 03:29:12 ID:m/UmiyLg
perは単位でしょ。
243名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 04:33:38 ID:M9tskqNl
電卓の代わりにマザーボード渡せばいい
244名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 05:44:50 ID:UeyL8ZEQ
うおー全部読んだぞーうおー
で、どのレスがいちばん頭いいの?(・∀・)
245名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 05:50:12 ID:JN8hxa7O
>>244
全部読んだおまい
246名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 06:41:32 ID:TZdUL9Vz
「少数の数」ってことは、「ある限定された値」でってことだろう。
たとえば、値133、19、333、−4.33 とかの特定の値ってことだろう。
電卓を作った奴の好きな数とか嫌いな数とか、家の電話番号とか、そういう数で
この現象が起きるということだろう。

「少数」と「小数」の違いがわかるかどうかの引っ掛け問題のような記事だな。

そういえば日本国内のバラエティ番組なのに、テロップで小数点をピリオドではなく、
カンマで表示してたりするのは、ヨーロッパ仕様なんだろうか。
まあ、kmをKmと書いたり(これは道路標識でも)、
速度なのに時速kmとかkm/hではなく、kmだけだったり(秒速と間違えたらどうする)するしな。
247名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 06:51:02 ID:FeUJWKvP
犯人は嶋
248名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 06:53:56 ID:FxLz0w+M

こんな小学6年生は日本にはいない 断言できる
249名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 07:00:49 ID:107HCP0g
88224646+=
で隠し機能
250名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 07:03:01 ID:Q9aP7SQz
>>248
むしろ日本のほうがこういうの発見する小学生多そうだけどな
251名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 07:03:58 ID:ocjFKLMN
>>246
>「少数」と「小数」の違いがわかるかどうかの引っ掛け問題のような記事だな。

>小学生らは、少数─分数の計算を自分の力で処理するよう求められているため、
明らかに、小数を少数と間違って書いてるのだが。
252名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 07:07:57 ID:kExzDY1y
ああ、昔からファミコンの裏技とかよく出てたけど、あれってみんなメーカーサイドからの
リークだろ?たまにはほんとのバグもあったみたいだけど。
253名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 07:10:56 ID:ddhsXvcP
ファミマガ
254名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 07:23:27 ID:TZdUL9Vz
>>215
今時というか、電卓みたいな単純な処理だけなら、専用の機能ICに、おまけ程度の
周辺回路(LCDとキーマトリクスと電池)を付けて終わりだろう。
30年以上前でも電卓機能部分は既にワンチップICだった(外付け部品はまだ多かっただろうけど)。

通常電卓と関数電卓の違いは、キーをつけるかつけないかの違い。
今回のもそういう感じでキーを外しただけ。

よほど変わった仕様の電卓を作る場合以外はわざわざASICを起こすなんてことは
しないと思うし。ASICを起こすなら、CPUとROMを作り込んでしまえば、ROMに入れる
プログラムで対応できるだろうけど。といっても、実質マスクROMだろうし。

小数点と桁区切り記号は、国によって、カンマとピリオドが反対になっている国の
電卓って、ちゃんとそういう風に表示されてるのかなあ?
LCDパネルを変えれば済む話だろうけど。

算数で使う電卓だったら、日付・時刻の足し算・引き算の計算機能とか付いてるんだろうか?
日付も国で順番が変わったりするし、深夜0時を午前12時とする場合もあったり。

255名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 07:24:39 ID:kFBdWVpJ
>>235
インドの九九は20段まであるらしいね
そこまで逝くと「九九」とは呼べないけどw
256名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 07:31:05 ID:bA4j11V1
>>232
アメリカ人って釣り銭が数えられないね
257名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 07:49:11 ID:UAj1reb9
0.99999999..............は限りなく1に近づくが、決して1には到達しない。
258名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 08:31:20 ID:n6igK9dd
計算尺使わせてやれ
259名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 11:09:17 ID:ys9R7o2W
>0.99999999..............は限りなく1に近づくが、決して1には到達しない。

1に限りなく近い数は1じゃないってのはほとんどの人が分かっているけど、
0.99999999........が1ってのは理解するのが難しいのかな。

0.11111........+0.99999........
=1.11111........
ってのは分かると思う。逆に
この答えから同じ数つまり0.99999.......を引けば、元の0.11111....なるのも分かるでしょ。
1.11111........−0.99999........
=0.111111......
単に足したものと同じもの引きなおしただけだから。
でも、
1.111111-1=0.11111.......
つまり
1.11111........−0.99999........
=0.111111......
1.11111........−1........
=0.111111......
だから、1=0.99999.......
260:2005/06/10(金) 11:12:35 ID:CxxszcBd
(?Д?)
261名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 11:19:12 ID:IVSInnGT
裏技か。
262名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 11:21:54 ID:wG6rxQeB
アメ公のバカっぷりが楽しめるニュースだな
263名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 11:25:23 ID:2nzRSJDo
>>221
漏れにも判らないそんな物を小学生がやるのか ?
264名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 11:29:24 ID:UffcCd26
乗算、除算が含まれている計算の場合
乗算を先に計算し、除算を後に計算するように
式を換えるのが、折れ的に常識。
265名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 11:50:34 ID:D9aP4Mm4
上のほうで紹介されてた0.5-0.4-0.1っておもしろいよね。
普通の電卓では問題ないけど、パソコンの電卓ソフトやGoogle計算機
で、なんであんな答えになるんだろう。
266名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 12:25:40 ID:ESAhCPE7
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 利用する 便利じゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
267名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 12:33:10 ID:Ydo9str9
>>254
前に聞いた話だと、関数電卓みたいな比較的高機能な電卓の1チップLSIは
専用の処理CORE(MPUみたいな物)+マスクROMの構成になっててROMのプログラムで計算させる。
普通の電卓のチップはハードロジックで作成されてる(機能追加不可)

多分ROMの内容を含めた論理検証で検証抜けがあったと予想。
268名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 12:37:58 ID:ZotuF5F3
テストのときに計算機を使わせなければ済む話でね?
269名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 12:42:34 ID:32gJ22y2
俺も、自分の電卓で昔隠しコマンドたくさん発見したぞ
1,2,3とタイミング良く押すと電源OFFとか、
これとこれの同時押しでこの機能、とか、10個くらい発見したぞ ただのバグもあっただろうけど。
270名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 12:47:31 ID:35k8buZp
男は黙ってHP(の関数電卓)
271名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 12:49:16 ID:us8fFIwO
久しぶりにモノポリーやったら、お釣りの計算につまづきまくって愕然とした。
中高生時代はそんな経験全然なかったのに。

脳力トレーナーでも買ってくるかね。
272名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 14:50:43 ID:VUGpntuj
分数の四則演算ができる電卓って日本にはないの?
273名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 14:52:21 ID:Lxec+JZP
俺のPC、CTRL+ALT+DELを同時に押すと電源が落ちる、欠陥だ
274名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:12:50 ID:Hqb+fgRf

万個 キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

病気無ければ興味もつけど、(゚听)イラネ
275名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:21:51 ID:uPmf++7L
>>273
それ、マジ?
実は漏れのもそうなんだよww
276名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:24:00 ID:yixlLebe
windowsの欠陥を見つければ,windowsもリコールされますか?
277名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:26:28 ID:JbLBm6KR
>>273
とっととXPに買い換えろよ。
278名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:26:32 ID:VIN7G9cU
>>273
漏れのPCは変なウィンドウが勝手に出てくる・・・ウィルスかな?www
279名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:30:08 ID:aKbL4nGZ
>256
そうそう、引き算が出来ないんだよな。
だから釣り銭を渡すとき、1セントずつ相手に渡しながら
96,97,98,1ドル、っていうふうに数えるんだよね。
280名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:00:47 ID:ci0zVIam
7 8 9
4 5 6
1 2 3

↑のように数字が並んでる場合
上の辺の3桁の数字から時計回りに足し算していく
789+963+321+147=2220
反対廻りも
987+741+123+369=2220
角の3つの数字を時計回りに足していく
478+896+632+214=2220
反対廻り
874+412+236+698=2220
対角線の数字を足す
159+951+753+357=2220
角の数字をスキップした3桁の数字を時計回りに足す
486+862+624+248=2220
反対廻り
426+268+684+842=2220

全部答えは 2220
アラ不思議・・・・・・
281名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:08:11 ID:Ydo9str9
>>269
取説に載ってない同時押しでおかしくなるのは、キーボードスキャンの構造上
どうしようもないと思う。
282名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:08:54 ID:Y0o34zja
16お万個
283名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:09:27 ID:E1yFm3j0
16まんこ
284名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:10:55 ID:4aHl4IUv
上上下下右下左上BABBBAABセレクト
285名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:12:04 ID:66833uWU
小学校で電卓使うの????

馬鹿養成学校?
286名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:13:05 ID:8giW2aJd
マインスイーパーで、どこに地雷が埋まってるか分かる方法。
あれ見つけた人エロイ
287ABC配列に変換:2005/06/10(金) 16:15:23 ID:uyr5iuXN
いや、日本だって「学習用電卓」を採用している学校がある。
ま、こういうキースキャンは、キースキャン専門家のサガワ氏に
頼めば良かったな。すごい回路を考えてくれたはずだ。
288名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:16:37 ID:6J+2Vi4O
>>286
詳しく。
289名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:16:58 ID:pQrkgfJ9
わが国に日本の子供達は馬鹿だから無理だな
290名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:17:20 ID:cBiYPH7S
まぁ俺は電卓検定1級だがな。
291名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:19:30 ID:Ydo9str9
>>285
米国だと義務教育で電卓の使い方を習うらしい。
まあ道具の使い方を教えるのはいいことだ。
お陰で暗算は日本人のほうが得意になってるんだから。

>>287
モルフィって結局完成したの?
292名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:19:51 ID:8giW2aJd
>>288
すまん、やり方忘れた。 そんなに難しくなかったんだが・・・。
画面の左上に凄く小さい白い点が現れて(言われないと気付かないくらい小さい)、地雷のあるマスの上にカーソルが来ると、その白い点が消えるんだよ。

293名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:21:00 ID:66833uWU
>>273
>俺のPC、CTRL+ALT+DELを同時に押すと電源が落ちる、欠陥だ
仕様です

>>276
>windowsの欠陥
それも仕様です
294名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:22:08 ID:WrzntjGl
>>292
ググったらでてきたけど、 これ?
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~anfiny/eggs/ms1.html
295名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:22:53 ID:E4DDTYFL
↑↓↑↓←→←→ABで無敵
296名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:26:51 ID:8giW2aJd
>>294
あ、そうそう。それです。 有難う。
297名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:29:47 ID:HDmrD9da
>>295
それを言うなら↑↑↓↓←→←→BA
298名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:58:28 ID:CTCBV2Sp
俺はこれ
↑X↓BLYRA
299名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 17:29:47 ID:ODMbIg5F
えーと、そもそも、小学生が電卓を授業で使うにびびったわけだがw
300名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 17:34:50 ID:vMS3eagG
やべ。
>>18誰か解説して
301名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 17:39:00 ID:p3173Ji+
やっぱ、計算尺だろ。
302名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 17:51:12 ID:ODMbIg5F
>>300
10/3=3.33333・・・・
と無限に続くのが正解だが電卓では表現できないのでてきとうに区切る。
それを3倍するから
9.9999999999になる。
でおkなのか?
303名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 17:54:09 ID:GMFSJydf
>>285
しかし仕事をし始めたら電卓を使う場面は普通にあるわけで。
電卓の使い方を小さい頃から仕込むのは現実的、実務的とも言える。
電卓使ったらバカになるってのも、ゲーム脳になるってのと同じレベルの議論だと思うよ。
別に計算の全てを電卓ですますわけでもないだろうし、
現に電卓を使わない日本の子供たちの数学の力は落ちているじゃないか。
304名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 17:54:59 ID:ODMbIg5F
>>303
使ったら馬鹿になるんじゃなくて暗算もできないとねって。
305名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 17:56:52 ID:GMFSJydf
>>304
まあ、暗算の力を仕事で生かす場面があまりないから、
そっちには力を入れてないんじゃない?
日本は「暗算できると賢く見られる!」みたいなプライドにこだわり過ぎてるだけな気もする。
まあでも100マス計算くらいは訓練として最低限やっておきたいところではあるね。
306名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:00:16 ID:kNIVrMMu
よほど100マス計算の方が意味無いような
ゆとり教育も糞だが
ゆとり教育を生み出したノリと一緒のノリで生み出されてるのが100マス計算
307名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:03:33 ID:El5wz0a5
>298
カカロットぉ
308名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:06:33 ID:ODMbIg5F
>>305
いや、あっちって九九できないんじゃなかったっけ?
うろ覚えの知識だが。
流石に九九レベルの暗算はできないと日常生活でもいろいろとあれだろう。
ところで100升計算ってなに?
309名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:06:36 ID:godzbmXk
この小学生はひょこっりひょったn島のハカセみたいなやつだあ
310名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:06:38 ID:5vs6URQI
電車かとオモタ
311名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:11:33 ID:xBLJ8tzQ
こんなのさあ、設問に「途中経過のない解答は、採点しない」って
書けば、電卓の機能なんか関係ないと思うのは俺だけか?
312名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:22:47 ID:hczt6FOs
未だにM+とM−の使い方がよくわかりません
313名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:23:23 ID:hiZUChHy
>>294
やってみたけど分からん…一体どこが点滅してるんだ…
314名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:26:21 ID:hiZUChHy
>>313
とおもったらwindows3.1の話だった…鬱
315名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:26:36 ID:StuQmS1a
>>311
たぶんマークシートだろ
316名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:31:01 ID:w0bU7tjt
電卓の答えが1になるか0.9999999になるかの問題だけど、

試しに2/3をやってみたら?

最後が6になれば端数を切り捨てる仕様。
最後が7になれば端数を四捨五入する仕様。

欠陥ではなく単なる仕様。
317名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:43:34 ID:EjD3UIRu
>>308
百ます計算でぐぐってみそ。
318名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:49:50 ID:ODMbIg5F
>>317
ぐぐっだが変な計算ゲームみたいなのがたくさん出てきた。
説明もなしにいきなり始めさせるのばっかなところを見ると常識?
319名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:54:13 ID:ODMbIg5F
>>317
漢字でぐぐったらそれなりにでてきた
320名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 22:25:46 ID:NWe9ZlWs
↓★をダブルクリックするとスレを思い出した香具師
>>350
321名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 22:54:05 ID:yLbq6ox/
エクセルで10.41-9.96の引き算をすると、表向きの答えは0.45。

ところが、「セルの書式設定」で、これの表示桁数を増やしてみると、
あら不思議。
0.449999999999999 になってしまう。

だから小数点第2位で四捨五入したら、正しくは0.5なのに0.4と出て
しまうから、ご用心。
322名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 22:55:47 ID:LziqLRmF
電卓で
1÷3x3=1
とするようにしているのはANSIの規格
323名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 23:02:07 ID:sqw/ud1p
電卓は金にならないらしいからな。
hpの逆ポーランド式の新タイプも台湾にまかせっきりで作らせてるし。
TIも機能削除を適当にやったんだろーな。
324名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 23:46:11 ID:HW0hsWeV
16マンコリコールしたい
325名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 23:53:31 ID:lzmyPF2l

上上下下左右左右BA
326名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 23:58:30 ID:FlqWshvP
1=0.999999999999…
これに意義を唱える人は文系なんだろうな…。
0.9999999999…が整数となるような基数を選べば正確に証明出来ます。
327名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:02:54 ID:EjD3UIRu
>>326
じゃ、基数も含めて証明してみせてくれる?
いや、煽りじゃなくてマジで知りたいんでよろしく。
328名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:06:34 ID:/ZnMMk25
>>312
メモリプラスのことか? うろ覚えだが、

2*2+3*3+4*4は、4+6+8=18が正解だが、電卓でやると順番通りに計算するので、100になってしまう。
そこで、+の代わりにM+を入力すると、「まずこれはおいといて」ということができる。
329名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:09:03 ID:m6f7inHb
>>328
へぇ。26年生きてきて初めて知った。
330名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:13:28 ID:OFF7fgNQ




                       素直に関数電卓使っとけ。



331名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:13:49 ID:kTtuK3FV
試験で電卓使わせるな。
332名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:19:25 ID:DaXOA6WE
生まれた月×2+5×50+年齢ー365
これに115足す。
333名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:31:06 ID:1jiinTLf
2進数で10進数の0.1を表現しようとすると循環小数になるから、
それで小数点以下の足し算の値がチョトおかしくなるんだよな
334名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:39:29 ID:knpORqfY
>>327
ごめん。
えらそうなことを言ったけど、基数変換法による証明は詳しく覚えていないんだ。
数学板にこの問題専用のスレがあって、そこで証明がされていたよ。
335名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:41:36 ID:IOcEGeQa
>>332
10月生まれの俺は、20+250+年齢-365+115、ってことでいいか?
336名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:46:08 ID:2SBryHvD
有効数字の概念を義務教育でちゃんと教えろよ。
337名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:47:47 ID:1l6IriH1
>>ある2つのボタンを同時に押すと、少数の数を分数に変換出来てしまうという。

何この裏技!
338名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:49:08 ID:zFY6bbwJ
あまり関係ないんだけど、日本で3000円くらいで売っている関数電卓もっているんだけど。
アメリカ行ったらKマートで8ドルで同じものが売ってたよ。
値段も驚いたけど、Kマートで売っていることにも驚いた。
もしかしたらこういう底辺な所から、理系離れが始まっているのかな。
339名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:57:03 ID:XDAOD0cb


今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。
それくらい普通だろがw

340名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 00:57:53 ID:z4ZJyoCZ
>>328
すげ〜!
俺には、そんな計算絶対できねぇよ。
341名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:01:26 ID:YBX2RuGd
>>339
釣られたので今度おまいさんの店で333万円の買い物して1000万円札出してやるよ
342名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:02:47 ID:rMtmWTnP
>>328
釣り師はけーん。
343名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:08:35 ID:lj9YEt28
>>219
1937/9999じゃない?
344名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:10:31 ID:vlzMKIEZ
>>339
びっくりしたのは違う意味、ラッキー
345名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:12:43 ID:tKElx+LM
神マシーンSpeak & Spellを出した会社じゃまいか
346名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:13:10 ID:L+JEuqnJ
電車かとオモタ
347名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:13:28 ID:qv8X8ktH
>>339って5年前くらいからするコピペなんだが未だにマジレスするヤツがいるのな
348名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:15:01 ID:xF3pyf5v
1000−333=667
349名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:15:42 ID:L+JEuqnJ
5年も2chにいるのか…
そんな人生嫌だな
350名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:20:03 ID:phTe4Msy
だから!!あれほど掛け算をしてから割り算をしろと
口が酸っぱくなるほど・・・・
351名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:20:04 ID:O59h+vL4
小学生のテストで電卓なんか使わせるな
352名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:22:54 ID:DaXOA6WE
>>335
電卓で順番通りに計算しないとだめ。
353名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:24:40 ID:vsJwPi4F
1/3と0.33333…を結び付けようとしてる時点で破綻してるぞ。
354名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:55:58 ID:rk6YsTT5
激しくガイシュツ問題
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7442/math/index.html



ガイシュツってもう懐かしいな。
355名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 02:01:03 ID:5QrHHFny
>>349
このスレのログ、5年間は取っといてみなw
356名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 02:01:41 ID:nl5LTsCY
買いだめしてオークションで高額売却ウマー!!だな。
357名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 02:17:01 ID:IOcEGeQa
>>350
だから!!あれほど掛け算をしてから割り算をしろと
足が酸っぱくなるほど・・・・
358名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 02:40:07 ID:lXfjZISV
便利な機能がついてるのに、リコールなんてするんかいな?
359名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 03:00:15 ID:ZvPv+eeB
MXにNHKが数年前に放送した電子立国って番組が流れてる。
その中に、日本の電卓史を特集した「電卓戦争」って回がある。
その中にテキサスインスツルメンツのCPUの話も出てくる、おもしろいぞ。
360名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 05:48:12 ID:UtWp6X+y
>>357
誰に舐めてもらったんでつか?
それともself・・・?
361名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 07:26:48 ID:4AF7mvIT
TI製の電卓なんて
16進電卓が出た時だけもてはやされただけじゃん
362名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 07:48:36 ID:Xsqlcn7o
計算機能アップは リコールとは普通言わないだろ

リコールは欠陥に対して言うものだ
363名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 07:52:16 ID:LzMwBQ2a
便利な裏技じゃないか
364名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 07:53:17 ID:UvjMB6lQ
アホのお子様の為に仕込んどいた隠しコマンドじゃないのかよ。
無粋なことしやがる
365名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 07:58:36 ID:GdKxG2PK
>>45
靴のサイズ
366名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 08:10:20 ID:cBgpPORq
>>362
1をよく読めばか。
367名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 08:10:56 ID:ynhtACkT
小学生の頃から電卓なんか使ってたら暗算能力が恐ろしく劣る大人になりそうだな。
簡単な暗算、9X9ぐらい教えておいた方が将来役立つ。
さすがに韓国のように99X99まで覚えさせると言うのは意味が無いだろうけど。
368名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 08:15:17 ID:hDYrM1HJ
16まんこ
(*´Д`)ハァハァ
369森の妖精さん:2005/06/11(土) 08:16:01 ID:o+oSJArJ
>>367
韓国人はノーベル賞も取れないバカばかりなので99×99
なんて覚えられません。
それをやってるのはインド人くらいです。
370名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 08:22:17 ID:xewwRCOY
そういや、大雑把星人のアメ公って分数表記が好きだよな。
日常生活をしていてもよく見かける。視覚的に判りやすいから
なんだろうが、奴らが劣等民族である明白な証明である。
日本人は繊細というか優性種族なので小数点の下まで正確に
表記をする。21世紀は日本人が世界を支配するだろうな。
371名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 08:34:44 ID:R7Se3cJq
助手ご自慢のプログラムを再現できるものを
エクセルで作ってしまった俺は干されてます
372名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 08:37:24 ID:mlWqj+ZO
>>370
そんな奴らが作ったCPUが世界を席巻してるわけだが…
373名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 08:51:37 ID:UevpRUE8
>>371
どんなん?
374名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 08:53:46 ID:VaZ9h/9G
>>328

>2*2+3*3+4*4は、4+6+8=18が正解だが、電卓でやると順番通りに
>計算するので、100になってしまう。

俺の電卓では、2*2+3*3+4*4は、4+9+16=29 です。
あんたの計算は、2+2+3+3+4+4 じゃね〜の?
375名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 09:03:49 ID:PrZRZuws
TI-34持ってます。ヘキ電欲しくて買いましたが
取説が英語なので、さっぱり使えません。
376名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 09:09:58 ID:I7d6kmDC
漏れアメスク行ってたけど、そのときの物理の先生(雨人)は
「公式を暗記するような無駄な労力は必要ない、
どの公式を使うのかが理解できていればいい。
計算も計算機にまかせればいい。そのほうが速くて正確」と言って、
試験なんかでも公式の一覧表と計算機持込OKだったなあ。

まあ英語には九九がないから、計算(特に掛け算、割り算)に
恐ろしく時間がかかるし。
377名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 09:25:13 ID:WAzR4RjI
>369
インド人なら999×999
を覚えてても驚きはしない。
378名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 11:25:36 ID:H3kTXDR7
99×99なら、特に覚えてなくても暗算でできるね。
379名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:28:43 ID:Nq6GkHgS
999*999=999^2=(1000-1)^2=1000^2-2*1000*1+1^2=1000000-2000+1=998001

99*99=99^2=(100-1)^2=100^2-2*100+1^2=10000-200+1=9801
380名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:34:51 ID:jO4Cpy59
上上下下右左右左BA
381名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:37:13 ID:AWqdsRwI
>>1
「少数」じゃなく、「小数」だろうがあああああ!!!!!!!!
数学に詳しくも無いくせにこんなスレ立てるな!!!!!







ウソ。これからも頑張ってね。( ´∀`)
382名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:40:04 ID:dMkcIzJU
また貴重な16マンコが
383名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:40:31 ID:XD9Kxyo/
電車の欠陥を小学生が発見
に見えた
スレ開いて全部読まないと自分の読み間違いに気がつかなかった
384名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:41:25 ID:HLChy9g+
>99×99なら、特に覚えてなくても暗算でできるね。
普通の人間には出来るだろ。今の若いのは分数も出来ないとか言っている奴もいるけど、
俺の周りの若い奴は全員出来ると思うよ。

ちよっと思い出したけど、
  10/11=0.90909090909090909...........
  1 /11=0.09090909090909090...........
上下を足せば
1=11/11=0.999999999999999999..........
って中学くらいで習うんじゃないのか?学校によっては小学校で習うだろ。
よく考えれば、0.99999......が1じゃないとか真面目に言っている人は
まだ義務教育が終わってない人だろうから、匿名掲示板で小中学生をバカするのは止めよう。
385名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:45:16 ID:WcchXdd5
上下左右下上右左左右下上右左上
386名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:47:15 ID:KYkKWo01
>>376
そういう教師はNASAに行けなかった奴の落ちこぼれだから。
今も昔も現役技術者は暗記バリバリですよ。
387名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:50:44 ID:Q5oNLL9N
計算機叩くより
暗算した方が良いと思うけどな

ボケ防止になりそうだし
388名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:52:38 ID:SoVcCBtX
いくらなんでも小学生がテストで電卓使うなよ。
だから英米はいつまでたっても数学最下位グループなんだよ。
389387:2005/06/11(土) 12:54:45 ID:Q5oNLL9N
でも、検算するなら計算機かな
390??? :2005/06/11(土) 12:55:11 ID:TRMOMro3

最近の日本の算数教科書って電卓まみれじゃないか?算数くらい
全部筆算でしてくれ。(w
391名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:55:25 ID:fGeizBwZ
また貴重な(ry
392名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:56:54 ID:E05YLCTq
>>384
そんなので納得できるなら、>>233の方がはるかに明快。
393名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:57:14 ID:ACCiNz+2
マセマティカかメープル使うから良いんだもん
394??? :2005/06/11(土) 12:58:57 ID:TRMOMro3

円周率の計算くらい筆算でできる。なぜできるか分からない奴が
電卓の効用を説く。(w
395名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:00:23 ID:KhRxdQJm
おれが今使ってる古い携帯N2051の電卓も変なんですけど。
396名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:02:08 ID:C6fYHvSa
電卓が悪いわけじゃなくて、便利機能なだけじゃん。
397名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:04:17 ID:bVk0JU1A
スレタイが電車に見えて
さすがメリケン!と感心してしまった
398名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:07:34 ID:8CfL4s4d
このニュースの本質は、将来アメリカの国力が落ちるということなのか、日本の小学校でも
電子計算機を使わせて筆算や暗算もできないような馬鹿を量産してほしいということなのか。
399名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:07:43 ID:eYINH+eW
子供ハッカーか。GJ。
400名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:08:22 ID:3gop204x
30 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/09(木) 23:53:01 ID:YCUkXrEy
>>21>>24
ギャグで言ってんだよな???
0.5→1/2

42 :名無しさん@6周年 :2005/06/09(木) 23:55:10 ID:MFBwFB6b
>>30
流石桃色。
つっこみどころがまるで分かっていないとみえるwww

48 :名無しさん@6周年 :2005/06/09(木) 23:56:22 ID:T4HU4eMZ
>>30
それ、「少数→分数」じゃなくて「小数→分数」だと思うんだが、
ギャグでボケてんだよな?

51 :桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/09(木) 23:57:44 ID:YCUkXrEy
>>48
池沼?
あまりにも日本語読解力が不足してるんじゃないか?

57 :名無しさん@6周年 :2005/06/10(金) 00:00:35 ID:T4HU4eMZ
>>51
せっかくフォローしてやってんのに…il|l|i _| ̄|● i|il|i

60 :名無しさん@6周年 :2005/06/10(金) 00:01:21 ID:MFBwFB6b
>>57
いや、引っ込みがつかなくなったから
釣りってことでごまかそうとしてんだろ

401名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:09:47 ID:kUvb4dHc
中学生の時に読んで、不思議な気持ちになった文章。

●10センチを簡単に「七等分」する方法

1.14センチ以上を計れる物差しを準備
2.10センチの幅に、斜めに物差しを渡して、14センチの目盛りにあわせる
3.ものさしの2センチごとに、目印を付ける
4.反対側でも同じ事をして、目印を付ける
5.目印から目印に線を引く。これで10センチを七等分できる。

この説明で大事なことは、七等分する工夫ではない。
「数学的に割り切れない数」とは「存在しない数」ではないということ。
(げんに七等分できている以上、存在しないはずがない)
402名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:10:52 ID:e7r2QCPl
>>400
コテで恥をかくと悲惨だな
403名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:12:23 ID:E05YLCTq
10=13
10/7=1.3
404名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:27:46 ID:KUiA4WOY
分数で計算できる電卓って便利だよな。
小学生の算数の問題の検算で使っているよ。
405名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:30:29 ID:AWqdsRwI
>>397
そんな子が、福知山線に居てくれたら・・・(´・ω・`)
406名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:42:46 ID:AWqdsRwI
>>357
臭そう・・・(´・∀・`)
407名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:44:24 ID:MuJMt7Gg
やってみ。

 12,345,679×(好きな一桁の数字)×9=?
408名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:45:41 ID:31fTRnMw
>>379
むずかしい計算するんだね。
999×999=999×(1000-1)=
こんなのどう?
409名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:59:53 ID:sR4uBU+x
こういうのは不具合でなく「不都合」じゃないの?
410名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 14:35:28 ID:LDwBMCQZ
製品の出来具合が芳しくなかったので客の都合にあわなかった。
411名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 14:44:30 ID:zFY6bbwJ
>>401
1/7なんて、所詮は7進法で表せば0.1だしな
412名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 14:50:22 ID:nVU8Afkq
欠陥?これ欠陥?
413名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 14:57:47 ID:SBK2HWy4
>>412
発注者の希望通りでなければ欠陥ですよ。
414名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 15:12:28 ID:wA79F9JP
そもそも学校で電卓なんか使うなよ
415名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 15:14:15 ID:BAF9bLoI
分数に変換できるのは有理数だけでしょ。
つまり争点は、有理数が「少数」であるかどうか。
実数全体に対して有理数がどれだけの密度で存在してるのかって議論が必要なんですよ。
416名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 15:15:36 ID:pMZsBelC
この小学生、ハード・ソフトどっちでもいいから、テスト・評価にほすぃ。
417名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 15:18:00 ID:/cRFRPTB
電卓使うな
418名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 16:33:23 ID:9p9Kn/Ig
>>394
何の公式でやってるか知らんがご苦労さん。
何桁まで計算できた?
419名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 17:19:59 ID:6a2rTHW0
9×9以上の掛け算を暗算をさせられる国は
11以上の数が1〜9の組み合わせではなく
英語のイレブンのように、独立した単語のために
仕方がなくやっている
420名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 20:43:28 ID:36+R1uZ0
子供はそろばん使えよ
421名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 21:55:39 ID:XDAOD0cb
100÷50×2

左から順番に計算すると答えは4。

50×2から先にすると 100÷100=1。


掛け算と割り算が混在するときは左からやるのがルール?
422名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 22:04:18 ID:7gHOAah7
TI社の電卓って、日本じゃお目にかかれないよな
423名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 22:22:01 ID:ASDvFxeL
>>421
それは昔疑問に思ったけど、
分数でいえば、50は分母、2は分子にくるものだから、
50×2としてしまうのはおかしいんだよね。

100 ÷50 ×2
の3つと考えるなら、どれからやっても同じかと。
424名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 22:27:09 ID:tXzTA6Nr
>掛け算と割り算が混在するときは左からやるのがルール?
そうだよ。小学校で習うはず。
425名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 22:31:15 ID:ASDvFxeL
5-2+1を、2+1を先にやって、5-3だから2と言ってのと同じでしょ。
掛け算と割り算の時に限らない罠。
426名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 23:13:49 ID:tJgk9hgx
つーか小学生じゃねえんだから÷なんて使うな!
427名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 23:26:25 ID:HLChy9g+
>426
はげ堂
どうせ大学じゃ割り算と引き算はやらないでしょ。つまり、
マイナスの数を足すか、逆数をかけるって考えすれば左右どちらからやっても答えは同じになる。
100×五十分の一×2って感じにね。
そもそも、割り算って定義が逆数をかけるって事じゃなかったけ?(詳しい人いる?
定義、原則を無視して、楽な方法とるとかえって混乱すると思うのだが。
それとも学習指導なんとかで、数の取りうる範囲(SPAN)が全て掛け算と足し算で表せるって教えちゃいけないってなってるの?

428名無しさん@6周年:2005/06/12(日) 01:04:13 ID:6y5C5FYV
>>416
TIがテストエンジニアとしてスカウトしてたりしてw
429名無しさん@6周年:2005/06/12(日) 01:07:45 ID:eTaGuRu1
なんか頭の悪いのばかりだねここw
430名無しさん@6周年:2005/06/12(日) 01:09:02 ID:5YrA/3u1
>>1-428まで全部あほ。
おめーらは算数できんのか。おれはまあ、あれだがな。
電卓ごときでぎゃあぎゃあ騒ぐな。
もう寝ろ、明日早起きした方が何倍も得だぞ。
早起きだって三倍の得ってきたもんだ。
寝ろ寝ろ。
431名無しさん@6周年:2005/06/12(日) 16:19:35 ID:WeCe3JEp
>>430
釣りか?

三文の得じゃ・・・・・・
432名無しさん@6周年:2005/06/12(日) 18:07:49 ID:aIfrHjhV
>>430
シャア!
433名無しさん@6周年:2005/06/12(日) 22:10:36 ID:Rr84qQPS
H P 最 強 伝 説 復 活 !!
434名無しさん@6周年:2005/06/12(日) 22:13:25 ID:4vi+tOcI
△HP
○hp
435名無しさん@6周年:2005/06/13(月) 10:53:14 ID:GVUIj6iK
分子、分母が3桁以上の素数だと少数→分数の変換きついよな。
テストに出すと結構難しい問題になると思うぞ。
手計算で簡単に導き出す方法ってあるのか?
教えて偉い人
436名無しさん@6周年:2005/06/13(月) 11:26:20 ID:AS6yA68Q
大学生を含む日本の子供には無理だな
437名無しさん@6周年:2005/06/13(月) 11:45:15 ID:rLyiqhiO
いいからその焼きシャケ、1/2+1/3+1/6だけくれよ
438名無しさん@6周年:2005/06/13(月) 11:52:07 ID:t/BeR9eT
昔電卓で遊んでて発見したことなんだけど、
電卓のまわりの数を一周して並べた整数 例: 14789632、 23698741
は必ず11で割り切れるんだけど、なんでか教えてくれ、エロい人。
439名無しさん@6周年:2005/06/13(月) 12:01:12 ID:tkBfK3G3
これって欠陥なの? 仕様じゃないの?
そういう仕様の電卓を、教育に使ったから不具合扱いになっただけで
440名無しさん@6周年:2005/06/13(月) 12:22:04 ID:LLadB14E
チョンみたいなイチャモンのつけかただな。
441名無しさん@6周年:2005/06/13(月) 12:44:18 ID:faZn6IQS
マニュアルに記載がない限り仕様とは言えないだろう。

でも、電卓って結構裏技あるよな? ソフトリセットとか電源OFFとか。
442名無しさん@6周年:2005/06/13(月) 14:08:59 ID:vga+SHFy
>バージニア州の教育当局は2年前、TIに対して、少数─分数の変換機能を無効にした電卓を発注していたという。

わざわざ変換機能を外した電卓を発注しているに隠しコマンドで変換できたら欠陥だよな
443名無しさん@6周年:2005/06/13(月) 14:16:15 ID:/+/22k4W
算数に電卓使うというのは人を過度にコンピュータに依存させるというMSかなんかの陰謀なのか?
444名無しさん@6周年:2005/06/13(月) 17:58:17 ID:faZn6IQS
買い物のときくらいしか暗算はしないな。
仕事だと電卓使うような桁の大きさとか正確性を求められる。

バカみたいに筆算やらせるよりも電卓打つの早いほうが実用向き。
445名無しさん@6周年:2005/06/13(月) 22:05:36 ID:ywK4irEa
>429天才説
446名無しさん@6周年
>>442
ああそうか、ごめん記事読み飛ばしてた
手抜きして納品したんだな。