【政治】「ニートら、児童らとは違う」 扶養控除に年齢制限、ニートなど対象外へ…政府税調方針★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★扶養控除に年齢制限、ニートなど対象外…政府税調方針

・政府税制調査会(首相の諮問機関)は7日、今月下旬にまとめる個人所得課税
 などに関する報告書の素案を議論し、収入の少ない親族などを養っている納税者の
 税負担を軽くする扶養控除を見直す方針を決めた。

 同控除を適用する扶養親族に年齢制限を設ける方向で検討を進める。

 自分の意思で学校教育を受けず、働かず職業訓練も受けない「ニート」が増えて
 いるが、政府税調はニートの若者や成人を、乳幼児や児童などと同様に扱うことは
 適当でないと判断。年齢制限などを設けることで、働かない成人などを控除対象と
 なる扶養親族から外す考えだ。

 扶養控除は、1950年に導入され、所得税(国税)の場合、年間の所得が38万円
 以下の扶養親族1人につき、生活をともにしている納税者の所得から38万円を
 控除し、課税所得を減らして税負担を軽くする仕組みだ。

 個人住民税(地方税)にも一定額の扶養控除があり、いずれも現在は、扶養親族の
 年齢にかかわらず認めている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000114-yom-bus_all

※関連スレ
・【調査】"25〜34歳のニート、激増" ニート高齢化で、日本の経済に損失★8
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118124089/
・【社会】「希望のニート」 仕事も学校もない若者を考える連続シンポ、5都市で開催へ
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118042898/
※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118241329/
2広島在住:2005/06/09(木) 15:00:37 ID:vmSazOJL
2
3名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:00:54 ID:h1pYavRC
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [大月]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| プオーン!!!
     |┃|__||______|┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \('A`)/ ミ もう生きていけない
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ
     |     [中央.特快]    |   └└ミ
     |      \_/      .|
     |  〇     ━━━   〇  |
     |___________|
      │     │[=.=]|     |
      └─────────┘
4名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:03:52 ID:7kQItYOc
ニートなんてモノを持った親をさらにいじめる、と・・・・
国は自殺を推奨すべき。明るい明日の為に自殺。
5名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:04:17 ID:1nSbBnek
 もうこのスレいいだろw
いつまでやるつもりだよ。
6名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:04:30 ID:O57cn3Rh
こんな世の中どうだっていい。
7名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:05:18 ID:rg3tkAfx
次スレ立ったのか(笑)
8名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:06:22 ID:e3UEYjz6
これで、練炭株は買いだ。ダッシュ!!
9名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:06:32 ID:a3XGZzUG
2ちゃんのニート率を考えればスレ続行。
10名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:08:45 ID:pGkcSvX1
ニートの社交場として有意義である。
11名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:09:04 ID:NR1fK78u
死ねって言うなら死ぬけど、勝手に死ぬと親にも周りにも迷惑かかるんだよ。
自分の死体残さない方法工夫する気力も体力もないしさ。
公共の安楽死施設まだ?
12名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:12:04 ID:e3UEYjz6
自分たちの議員年金はちょこっといじっただけで、弱者には大ナタをふるう。

さすがでつ。
13名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:13:22 ID:d/QsYo8J
今日も取引オワター
でも、今日は手数料引いたら800円しか利益ねーやw
リーマンが馬車馬のように働いてないから日経下がるのよ
しっかり汁
14名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:15:08 ID:TgUj1nCK
ニートは弱者では有りませんが
ニートは寄生虫です在日と同じ種類の人種ですよ
15名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:17:29 ID:RqIY58Yi
ニート飼っている悲惨な親は弱者
16名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:17:38 ID:XVuHps1y
ニートな僕と一緒に国会議事堂の前でレンタソ。
レンタソカーでレンタソレンタソorz 
38万、しかも削除金額、その価値すらねー。

>>11
死体になって皆がその始末に嘆き悲しむのは一瞬だよー
17名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:17:58 ID:cPC8WU9N
ニートは統計上ほとんど増えてないわけだが。
増えたといってる統計は、単にそれまでニート(就業意思のない無業者)として扱われてなかったカジテツ、
つまり女を新しく加えたから増えてるだけなわけだが。
18名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:20:06 ID:0rTDwj5y
ヒトラーはユダヤ系だったらしいな。
だからこそ、ユダヤを抹殺しようとした。
19名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:20:12 ID:rg3tkAfx
>>17
ほんと?
じゃあもうみんな就職に向けてダッシュしてるわけだ。
20名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:20:14 ID:y4rvkjPb
キタキタキターーー

祝!ニート本スレ復活
21名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:21:41 ID:2MiVQMMQ
>>14
死ね
22名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:23:56 ID:/9oWfzvU
マルクスが資本論で言いたかったことは要するに、

働 い た ら 負 け

ってこと。
23名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:25:22 ID:0OLeGVUl
>>12
弱者は問答無用で給料天引きのリーマン。
ニートは強者。だけど親は気の毒。

公務員改革と平行してならやってほしいね。
24名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:26:32 ID:Lgia093A
今は労働力を安売りしすぎだな。
25名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:28:21 ID:CYEawNue
ニートできるくらいの富豪なら屁でもないだろう
26名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:29:23 ID:J4B9Lz93
好きにしな
27名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:30:21 ID:5sJiEzqp
ニートやめたいけど働くの怖い  
28名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:31:03 ID:TgUj1nCK
>>21
ニートと在日は違う種類かな?

あぁ分かった在日以下の蛆虫だよねニートって

ニートと一緒にされたら君が怒るのも無理は無いな

ごめんなさいね
29名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:31:10 ID:cPC8WU9N
>>19
知らんよ。統計の数字を睨めっこしたらそうなってるってだけ。

でも生活の実感としても、ニートがすげえ増加してたりすると思う?

フリーター・派遣が増加ってのは実感あるけどさ、ニートは別にねえ。
30名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:31:29 ID:uNpcjd3l
自殺者が増えるだけ
31名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:33:32 ID:62bgpJs5
>>4
ニートが働けば解決。

いくら安賃金でこきつかわれるなどとといっても、扶養控除の減額分くらいは
かせげるだろ。すこしは親のために汗をかいてみろや。
32名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:33:56 ID:e1lOM1kb
ニートっつうか無職増加だろ。
33名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:34:33 ID:EQvZ6ZA9
ニートというダメ人間に対して税金を優遇していた事自体が間違いだったんだよな。
甘えるなクズとそのクズを作った親ども、と。
34名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:35:17 ID:6ctoyEt1
ニートで団結して暴動とか起こせよ
35名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:35:40 ID:W8JMkWWU
自民党は年齢差別ばかりやっているようだが、

アメリカのように、企業の採用での年齢差別を禁止するのは
いったい、いつなんだね。
36名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:36:06 ID:HCTbj/fR


              ニート最強
37名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:37:03 ID:DDateONz
専業主婦ですが私もニートでしょうか

週に一度、マンションから50mのスーパーに行くくらいであとは家から出ません
本屋もキャッシュコーナーもスーパー内にあるので・・・
38名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:37:52 ID:d/QsYo8J
親が気の毒とか迷惑とか言う奴多いなー
どんだけ薄情な親に育てられたんだw
39名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:38:10 ID:lveczgsv
ってことはなにかい?
年間38万円で生活すれば、ニートでも
文句いわれる筋合いはなかったってことでOK?

38/12=3.16

家事手伝ったりして、3.16万円のコストがかかる
くらいの人生。ニートってそんな感じか。
40名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:38:38 ID:W8JMkWWU
とにかく、性の完全解放やれや。

日本経済はたちどころによくなって、
ニートなんていなくなる。
41名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:39:20 ID:oJ1wibSQ
それよりパチンコ換金廃止してくれよ。違法なんだろう?
そっちのほうがパチンコに流れていた金が消費に向いて税収もUPする。
どうせパチンコなんて脱税しまくりだし、貴重な金は海外に送金されちゃうし。
42名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:42:03 ID:0DLhICDq
>>37
専業主婦は不良債権
市ね
43名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:42:22 ID:y4rvkjPb
専業主婦はニートとは言わない。
家事だけやってれば文句ないし、こっち(男)もそれを承知で結婚したから気にならんよ

専業主婦の家事を金額に換算した場合月13万位だった気がする
44名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:43:05 ID:EQvZ6ZA9
>>42
いや、お前が不良債権だろ。蛆虫がw
45名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:44:07 ID:1TROR7wX
>>37
お前は屑
生きている価値ない
死んでいいよ
46名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:44:59 ID:dB5qLuDO
ニートの何が悪いんだよ。
働くのも働かないのも自由じゃないのか。
借金ばかりしてる日本の国が悪いんだよ。
金を稼いでる奴がえらいんならホリエモンはそうとうえらいな〜
小泉よりえらいのか〜
47名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:45:50 ID:MBheRarc
ニートから既婚は外される。
ニートにしてもフリーターにしても将来の社会的不安要素があるかないかで存在が問題視されるものだろう。
これも金持ちニートは問題外で貧乏ニートを排除しようとしているのでは。
48名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:46:10 ID:irSGCzFj
社内ニート、役所内ニートを探せ!
@目が虚ろである
A春になるとアイデンティティが揺らぐ
B預貯金はたまる一方だ
C話たくない上司がいる
D無趣味
E彼女いない
F過去のことを思い出して眠れない夜がある
Gこんなはずじゃなかった
49名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:46:15 ID:1TROR7wX
>>43
んなわけないだろう
会社員とは比較にならない楽な怠け者だ
ニートとどこがちがうのかと
>>44
お前がな
50名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:47:40 ID:TgUj1nCK
ニートが主婦にターゲットを変えようとしてますね

51名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:48:12 ID:KUaB24c1
>>39
おばかさん。

年間38万ってのは所得。収入じゃないよ。
52名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:48:58 ID:1TROR7wX
>>47
何で?
既婚かどうかで何が違うんだろうね?
53名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:49:19 ID:oT5nFw6c
>>39
38マソから市民税県民税所得税健康保険年金
消費税も近く上がる事をお忘れなくww
54名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:51:00 ID:y4rvkjPb
>49 んなの知るかよ、文句はテメーの妻に言えよ(笑
55名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:52:11 ID:47lY3X6Q
>>49
まぁ一度母ちゃんの一日を体験してみなって。
56名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:54:59 ID:cPC8WU9N
>>39 控除額な。
>>37 今はネット中毒主婦の多い時間だから反発食うよw

>>43
でも家事って自分の分も含まれてるからな。
家事労働全体を労働者側として金額に換算した後、そこから自分に向けられる労働の割合を引かなきゃいかんわけ。
さらに子どもに対する労働も、仕事となるのは半分だから半額になるのよ。
57名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:55:58 ID:MBheRarc
>>52
だから専業主婦がさせられるだけの相手と結婚すれば将来不安要素が減るということだろう。
永久就職という言葉もあるくらいで。
58名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:56:35 ID:vbsX+DWT
いやあの、収入の38万円分が非課税になるだけで
税金が38万円減るわけではないので・・・

例えば年収500万のご家庭だと所得税は20%なので、
38万円の20%の7.6万円が、税金から減らされると。

さすがに年7.6万じゃ衣食もたないだろ。
59名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:56:40 ID:1TROR7wX
>>54
お前の独りよがりな美学を他者に押し付けるなよ
60名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:57:08 ID:VUdWRj1Z
>>4
とはいえ、現状のぬるま湯にて甘やかしても何ともならぬ。

扶養控除のための頭数としてカウントすることは、
結局は皆の税金を費やしてぐうたらを助長させることにもなる。


親もいづれ死ぬわけだし、どっちみち独り立ちはしなくてはならない。
すでにいい歳こいたニートを独り立ちさせるなら早いほうがいい。

本人のためにもならないし、その他の国民のためにもならない。
61名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:57:26 ID:603kxINo
労働=金儲け としか設定してない考え方がまずいんじゃないのか?
62名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:59:24 ID:1TROR7wX
>>55
でた!w
母ちゃん!
お前まだ母ちゃんのおっぱい吸ってるのか?
馬鹿じゃないのか?
賎業主婦は屑に決まってるだろ?
>>57
おいおい
女が楽ばっかするようじゃダメだって
63名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:00:11 ID:qExSgOH8
脳内回路が「労働 = 損」となっているニート達にゃ、嫁さんを
養うなんて発想は無いだろう。無理だし。

専業主婦は男の甲斐性。他にカノジョが 2人もいればなお結構。
64名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:00:24 ID:KUaB24c1
所得が38万ってのは収入からいろいろ特別控除受けた後の額だよ。
収入に直すと最高額で年収128万未満。

所得税法の勉強してるから多分間違ってない
65名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:01:17 ID:EbXbf4/1
ニートは主夫になりたいけどなれない定説
66名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:03:38 ID:VUdWRj1Z
いや、>59のほうが独り善がりに見えるが。


たまたまキミの奥さんが怠け者だったからといって、
よその奥さんが怠け者とは限らない。

べつに専業主婦という立場がニートと同列とは見なされていない。

「ニートと同じだ」と主張する人が少し哀れではある。
67名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:03:38 ID:y4rvkjPb
>59 だからさ、お前が不満があるのはお前の妻に対してだろ
まさか人の嫁さん(家庭)に対して文句あるんじゃないよな
68名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:04:00 ID:EQvZ6ZA9
ニートの言い分に「悪いのは僕じゃなく社会だ」って言い分が多いのにワロスwwwwwww

悪 い の は お ま え だ よ
69名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:05:39 ID:ee1tY+NG
ニートに押し付ければ何やっても許されると思ってるな。
70名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:05:48 ID:df2mqCLF
男性でも働きたくないのなら
バリバリ働く女性と付き合って結婚して
その女性の収入からきちんとやりくりして家事をこなして、
女性が子供を産んだら、その子供の育児をきちんとすればいいさ
71名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:06:26 ID:d/QsYo8J
>>66
ニートは働こうとする意思や行動が有るか無いかだから怠け者かどうかは関係ないよ。
ちなみに家事は働く意思とはみなされていない。
専業主婦は心がニートでも肩書きがニートじゃないだけさ。
72名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:07:16 ID:1TROR7wX
>>63
はぁ?
何で健康な大の大人を養わなきゃならんの?
甲斐性ってなんだよ
甘ったれてるな
>>66
お前の方が独善的
同列だろ
>>67
だから、何で自分の考えを押し付けるかな?
>>68
何でそう言い切れる?
73名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:07:58 ID:vbsX+DWT
主婦は働いてる気がする。
74名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:08:34 ID:1nSbBnek
>>68
誰もそんなこと言ってないぜ?w
「働きたくない」とは言ってるがな。勝手な思い込みで適当なこと書かないようにw
75名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:09:51 ID:1TROR7wX
>>73
全然働いてないってよ
過労死した主婦っているか?
何でそんなに糞怠け者賎業主婦を擁護するのかな
76名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:09:56 ID:df2mqCLF
小梨の時の専業はすげー楽だよ
小蟻の専業とは雲泥の差だよ
暇だったからパートに行ったり、習い事もしてたよ
それでも毎日家事はきちんとこなせたよ
77名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:10:02 ID:rg3tkAfx

983 :名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:23:05 ID:tEYNL79U
大学行かなきゃ良かった。中学からの塾や予備校の代金、大学で支払った
授業料や生活費数百万円確実に元取れない

糞みたいな授業 ブラックばかりの求人

大学行くくらいなら田舎の中古物件でも買った方が特



前スレで心に残ったレスをコピペしておくか。
78名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:10:15 ID:603kxINo
>>73
十分働いてるだろ。
政府は納税してない奴は敵みたいな見方してるんだろ。
79名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:10:16 ID:0awK5+uY
ニートは働く意思を持てなくなってしまった障害者。
障害者を大量生産する社会・教育システムに問題があるんじゃないの。

ニート殺せみたいなこといってるひとは北朝鮮にでもいったら幸せかもしれない。
あそこはほとんどニートいないでしょ。
80名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:10:30 ID:Ya6ovUQs
>>66
専業主婦という言葉をちゃんと使い奈。
81名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:10:30 ID:0LkObrop
どうも、午前中前スレにいたニートです。
書店で今話題のホリエモンの著書を買ってきて読んでいたのですが、自分は東大には入れ
なかったですが、それ以外の点では殆どホリエモンの生い立ちと殆ど同じで妙に共感を覚えました。
大学なんか行かなくても良い。うん確かにそうだ。と思う一方、本当に大丈夫なのかと少し不安な今日この頃であります。
ではこれからアルゴリズムの勉強に戻ります。ノシ
82名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:10:45 ID:CYEawNue
主婦がエラそうにしてるスレがあります。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1116585398/


769 おさかなくわえた名無しさん sage 2005/06/08(水) 20:07:55 ID:n6OxGeMt
ニートは、存在そのものが社会の迷惑。
みんなまとめてどっか逝っちゃってください。
子供のほうが明るい未来がある。
83名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:10:50 ID:y4rvkjPb
>72 じゃあ、お前は誰の嫁さんに対して不満があるんだよ、言ってみろ
84名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:10:50 ID:EQvZ6ZA9
ニートが矛先を主婦に向けようとしてる必死さが涙を誘う(つД`)
お前ら社会のお荷物の自覚が全然足りてねぇぞ。
働くのが嫌なら部屋の片隅でひっそり死んどけ。誰も悲しまないし。
85名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:11:11 ID:VUdWRj1Z
>>71
まあ「働く気の無い奥さん」ってのも居るかもしれませんね。
世の中広いですし。

べつに給与が発生してるわけではないですが、主婦としての
業務を「当たり前のこと」として働きますがね。たいがいの専業主婦は。

そうではない奥さん…たとえば、言われたことしかやらない、言われた
こともやらないなんてタイプの人…と一緒になってる旦那さんは
可哀相ですが、それはそこの家庭の事情。

夫婦で話し合ってください。

で、「専業主婦はニートであるとする説」はどうなりましたか?
86名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:11:41 ID:HCTbj/fR
>>43
13万か・・・
微妙なとこだ・・・

一日朝、夜2時間ずつ計4時間でメイド雇っても
そのくらいかな。
87名無しさん@5周年:2005/06/09(木) 16:12:37 ID:oFW45FFl
>>64
給与所得控除の最低額って65万でしょ?
内職でも同じだし
88名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:13:15 ID:VUdWRj1Z
>84
いや、ひょっとしたら彼は独身で、「自分の母親がだらしない女性だった」というオチかもしれません。
89名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:13:17 ID:df2mqCLF
>>75
小さい子供の育児でノイローゼになる親はいるけどね
育児を一人で抱え込んで
ストレスからノイローゼになる人は珍しくはないよ
90名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:13:24 ID:rg3tkAfx

626 :名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:17:36 ID:dvTin/U9
>>607
3交代の工員がニート叩いてるの?w
笑わせるなよ。

>>613
>サラリーマンが全員が全員、朝から晩まで馬車馬のように働いてるとでも思ってるの?
その手の発言も散々既出。これでも大卒後数年会社員やってたからサラリーマンの実情なんて知ってますけど?
さっきから言ってるけど、平日のこの時間帯に2chに張りついてニート叩きしてる会社員なんていないっつの。w
で、ちょっと突ついてやると「3交代の工員」だの「自称自営業」の奴だのとてもニートを叩けるない社会的立場の奴らばかり。
で、あんたはどんな会社にお勤めですかw?





これも心に残ったレス。
「ニートの気持ち」
91名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:13:27 ID:afyFaoo3
信頼できる人がずっと家に居てくれるってだけでかなり有難いけど。
専業主婦の話ね。
92名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:13:33 ID:1TROR7wX
>>76
ほらみろや
怠け者なんだよ
糞賎業主婦は
93名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:14:48 ID:vbsX+DWT
逆に専業主婦にとってホンの少し離れた部屋に棲息してる
ニートの存在ってある意味脅威だよな・・・
94名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:15:22 ID:r8LUrFVd
税調もこの程度じゃなくて、むしろニート税を導入した方がいいかもしれんな
世帯当たりニート一人につき20万とかね
そうすりゃ親からさらに白い目で見られるし、追い出す理由になるな
95名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:15:30 ID:AHax9rBv
俺も自分がニートになるなんて思わなかったよw
ちょっと油断しただけであんたらも直ぐ俺らの仲間入りだよ、今の日本はw
まぁ必死でがんばれや
96名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:15:36 ID:P0Lo/7n6
>>72
このヒトみたいなのをニートっていうの?
97名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:15:43 ID:df2mqCLF
>>92
でもね、夫や夫側の家族が「嫁にまで働かせてるなんてみっともない」
という古風な家庭もいたりして、
暇だから働きたくても働かせてもらえないという人もいたりすんだよ。
で、カルチャースクールのはしご
98名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:15:52 ID:d/QsYo8J
>>85
家事手伝いがニート扱いだから、専業主婦の行動もニートなんだよ。行動自体は。
政府がニート扱いしてないだけ。
家事手伝いがニートでなければ専業主婦も当然ニートではない。

そもそも、定義づけが酷く曖昧なんだよ。
そんな糞定義に吊られてるほうがお馬鹿。
99名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:16:00 ID:1TROR7wX
>>84
おいおい
専業主婦のほうがゴミだろ
>>89
会社員のほうがノイローゼだよ
馬鹿か
100名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:16:19 ID:cPC8WU9N
ま、普通はさ、子どもがある程度大きくなったら、パートでもなんでも働いてる女性が多いけどね。
子梨の主婦がしゃかいてきに認められるのも、研修期間みたいなもんだからだしね。
で、パートやってりゃ本来は専業主婦じゃないんよね。
だから専業主婦批判ってのは結構的を射てる部分もある。

>>86
雇う側じゃなくて、雇われる側で金額比較しないとナンセンスだよw
101名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:17:00 ID:v8mhYemO
>>62
お前は母ちゃんのお世話になわずに一人で大きくなったの?
102名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:17:18 ID:qExSgOH8
>>83
たぶん独りもんだと思うよ。

ほら、あれと一緒だよ。先生に怒られて
「でも、田中君もやってました」って言い訳する子供。
「田中が死んだらおまえも死ぬのか!」って意味不明に怒られるってアレ。
たぶん、「主婦だって働いてませんよ」と言いたいんだろう。
103名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:17:18 ID:603kxINo
>>92
なんでそこまで他人に苦労を無理強いするんだ?
104名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:17:31 ID:0awK5+uY
賃金労働していない人ってものすごく多いよね。昔のほうが多かったんじゃない?

まず、子供と老人は働いてないでしょ。統計しらべるの面倒だから感覚的に30%くらいいるんじゃない。
そんで、専業主婦。いまは少なくなっているかもしれないけど。女性の半分としたらこれも人口の20%くらいかな?

ついでに経済価値を生まない駄目公務員とかサラリーマンなんかも含めれば、実に人口の70%くらいはニートと大差なくなるんじゃないの。
105名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:18:37 ID:AIikstij
>>92
べつにいいじゃん怠け者で。
嫁に怠けさせるほどの余裕を与えるコトは夫の誇りだよ。
106名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:18:40 ID:rg3tkAfx
ところでニートな人たちは、自分のパンツぐらい自分で洗ってるよな?
週のうちせめて半分は、家族と自分の食事の用意を引受けてるよな?

当然だな。
107名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:18:40 ID:1TROR7wX
>>97
はぁ?
他人のせいにするなよ
死んだ方がいいよ

>>100
子供の居ない主婦はニートだろ

>>101
お前は相当なマザコンだな
108名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:18:52 ID:ZZupc2yE
各矛先
政府

ニート

専業主婦

専業主婦(子あり)

専業主婦(小梨)

毎度この流れwww
もう人間一律いくらにすりゃいいじゃん。
109名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:19:48 ID:EQvZ6ZA9
>>90
「ニートの気持ち」ワロスwwwwww
題名つけると哀愁感が倍増するな
110名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:20:01 ID:ICXfFK2T
ニートも迫害されたくなければ将来の食いっぷちを確保するか自殺しな。
111名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:20:03 ID:df2mqCLF
>>99
で、お前はどんな仕事をしてノイローゼになったの?
112名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:20:15 ID:8XVYVhS+
>>95
どんな油断したの?
113名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:21:10 ID:cPC8WU9N
世間一般で語られるニート云々なんて、失業とか派遣とか請負とかの重要な問題から目を背けるためだけのものだよ。
おまけにニートの数は増えてないんだから、笑うしかない。

ニートってのは本来、失業率として出てくる数字を補足するための統計上の大事な思考なんだけど、
日本では変な意味でばかり使われてるね。
114名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:21:34 ID:VUdWRj1Z
>98
違う違う。

家事など手伝っていない、稀にお使いに行くこともあるが…程度の者が
家事手伝いなどと名乗るのが一般的になっていることが問題なのです。

つまり家事など手伝っていないくせに「"家事手伝い"と詐称するニート」が
あまりにも多いのですから政府としてはそのように「看做す」だのどうのと
いうだけのことでしょ。

定義づけが曖昧というのではなく、「実態が明らかでない」のです。
定義と実態の違いを理解できていないから珍論を書いてしまうのでしょうが、
そこんところはキチンと把握しとかないと社会がわかんなくなりますよ。
115名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:21:36 ID:1TROR7wX
>>105
はぁ?
でもニートだからな
情けないな

夫の誇りってなんだよ
そういう独りよがりな美学を押し付けるなって

>>111
誰も俺がノイローゼなんて発言してないんだが?何か?
馬鹿じゃないのか?
116名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:21:40 ID:0awK5+uY
>>111
田舎の町役場でWinny。
名簿流出でノイローゼ。
117名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:22:42 ID:EQvZ6ZA9
>>95
日本のせいなのか。さすがニート。
基本的にゴミみたいな人間って責任転嫁が激しいからな〜。
一生そんな調子で自分のクソみたいな人生の責任を他人に擦り付けながら生きていくの?
もう終わりにしちゃえよ。
118名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:23:30 ID:8XVYVhS+
正直、このスレに書いているくらいに確信犯で仕事しないのなら、一度、親にも
それを主張してみたら意外と受け入れてくれたりするんじゃないの?
サビ残させるブラック企業ばかりだとかさ、搾取されてるんだとかさ。あるいはデイ
トレで稼いでるから心配するな、とかさ。
119名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:24:03 ID:cPC8WU9N
>>117 日本人の国語力低下の一端だなこれはw
120名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:24:24 ID:df2mqCLF
ID:1TROR7wXって社会にも出たこと無いのに
みんなに絡んでんのかな・・・
121名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:24:26 ID:x4oxKc8g
>>117
税収不足や年金制度の破綻をニートの所為に責任転嫁してる連中もゴミだな。
連中も様々な責任を他人に擦り付けながら生きていくんだろう。
122名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:24:29 ID:QcnGNXIz
ニートの親は苦労ばっかりだなあ。
123名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:25:14 ID:0awK5+uY
どうでもいいけど、ここで真昼間からニート批判してる人って仕事場からなのかな。
みんな今日は休みとか言い出すのだろうかw
124名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:25:44 ID:1nSbBnek
>>117
だからおまえは平日のこの時間に何やってるんだろ小一時間・・・w
せめて会社員自称するなら夜7時頃まで待ったら?
そう言えば午前中の年収500万で会社員とか言ってた馬鹿も散々基地外みたいな発言して回線切ったなw
125名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:26:53 ID:1TROR7wX
>>120
お前は?
怠け者の癖に勝手に決め付けては、ゲロを吐き出してるのか?
死んだ方がいいぞ
126名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:27:25 ID:8XVYVhS+
>>123
どうでもいいなら、どうでもいいじゃない、そんなことw
127名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:27:42 ID:y4rvkjPb
家事手伝いがニートに含まれるのはしょうがないかもな
婚約して結婚までの準備期間ならニートに含まれないだろうけど
一家4人家族位で家事2人は手に余るだろうし、うちは嫁さんと2人で暮らしていくらから
お前は自分の家庭を築きなさい。 って思うしな
128名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:27:52 ID:d/QsYo8J
>>114
しかし、現実として怠ける主婦もいるし、頑張る家事手伝いもいるでしょ。
にも関わらず主婦は良くて手伝いはダメと言ってるのがおかしいとは思わないの?
実態が明らかではないって・・・明らかに出来ないものをどうやってするんだか。
それに、政府が責任擦り付ける際に作ったモノで実態を明らかにしたことなんてないね。
あるなら実例出して欲しい。
129名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:28:19 ID:0awK5+uY
ID:1TROR7wXが何者かわからんがほとんど人格障害に近いな。

香りの良いお茶でも飲んで空でも眺めることをお勧めいたします。
130名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:28:33 ID:1nSbBnek
>>123
心配するなほとんどが無職かバイターだから。
今まで会社員って発言した奴で会社員だった試しないしw
131名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:28:55 ID:EQvZ6ZA9
>>124
その凝り固まった「社会人像」が人生経験の少なさを物語ってるねw
そんなんだから糞みたいなニートになっちゃうんだぞ?
132名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:29:23 ID:1TROR7wX
>>123
怠け者糞賎業主婦が偉そうに社会を語ってるのさw

>>129
お前がな
133名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:29:51 ID:8XVYVhS+
ここにいるニートの気持ちってのは、ホントに確信犯でニートやってるのと、
それともダメな自分を隠すために屁理屈こねてるのとどっちが多いんだろう?

最近、こいつら2chで屁理屈ばっか書いてる内に、自己洗脳されちゃって
確信犯になってるんじゃないかと思うレスがちらほらある。
134名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:31:12 ID:cPC8WU9N
>>123
失業者・フリーター・主婦・ニート・カジテツ・学生がメインだろうな。

たまに平日が休日のフルタイム労働者もいてるが、実際はもちろんかなり少ない。
135名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:31:46 ID:0DLhICDq
>>133
おまい、さっきから確信犯言いたいだけちゃうんか
136名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:32:27 ID:gG3JZ+3W
昔、誤認逮捕で警察15人ぐらいに、フクロだたきにあった。
それからイロイロ・・・・
世間の目が厳しくつらい。
137名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:32:28 ID:x4oxKc8g
>>134
引きこもりも入れてくれ。
それともNEETの中に含まれるのか。
138名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:32:44 ID:fwqLL39k
以前は家事手伝い=お水系だったけど。
昨今は、文字通り「家事」手伝いも増えたんだろうね。
139名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:33:16 ID:VUdWRj1Z
>128
まあ、主婦の場合は専業・兼業を問わずおおかたが育児してますからねぇ。

家事手伝いで真っ当な家事手伝い(?)はあまり聞かないのもたしかです。


私も家事手伝いをニートに含めるのはいささか乱暴だとは思ってはいますが
「ニートの数を大まかに把握する目的で」という場合に限り、家事手伝いを
ニートに含めるのも致し方なしか…と感じてます。
140名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:34:05 ID:1TROR7wX
専業主婦が偉そうに社会を語るなって言いたいな
141名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:34:17 ID:cPC8WU9N
>>137 うん、ニートに入るね。カジテツを分けたのは、統計によって違いがあるからなんでw
142名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:34:35 ID:vbsX+DWT
いわゆる『家事手伝い』が実際は家事を手伝っていない件について。
143名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:35:11 ID:8XVYVhS+
どうせならニートはみんな家事手伝いを名乗ればいいのに
144名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:35:25 ID:1nSbBnek
>>133
会社員偽ってニート叩いてる無職が一番痛いわけだが。
この手の奴が一番理解に苦しむ。2chでそんなことして何のメリットがあるのかとw
145名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:35:29 ID:EQvZ6ZA9
高度経済成長を支えてきたご老体へのリスペクトとして、制度自体に問題はあれど国民年金も国民健康保険も加入する。
いやおう無く職を離れてしまって、次の職を探す人の助けにもなるから、失業保険も払う。
でも蛆虫みたいなニートという存在が扶養扱いってのは頂けないな〜。
扶養に変わって「ニート」というクラスを法的に作って、強制労働させるか社会福祉を削ればいいんじゃね?
ニートは医療費9割負担とかwww
146名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:35:30 ID:gxG0/Q2x
家事手伝いも無職でいいだろ、もう。
ニートなんていうフレキシブルな言葉がニートより不要。
147名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:35:38 ID:y4rvkjPb
>133の確信犯の使い方は間違っていないと思うが
人に寄生して正義を貫くってのは、正義じゃないよな(笑
148名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:35:49 ID:QcnGNXIz
ニートは働くのが嫌いなの?それとも精神的に働けなくなってるの?
フリーターとは違うんだよね?
フリーターの友達はいるけどニートの友達はいないんでよくわからない。
149名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:36:21 ID:kRU4/P/9
ここの皆はニートが嫌いでしょうがないのは分かるけど
ニートから抜け出したい、って奴なら応援するんだべか
150名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:37:09 ID:0awK5+uY
高度経済成長を支えてきたご老体はこれから医療・福祉を切り捨ててお国の役に立たせる予定です。
151名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:37:22 ID:vbsX+DWT
♂ニートと♀家事手伝いをランダムでピックアップして
過疎村の廃屋に放り込むという法案が発動。
152名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:37:48 ID:ml6cDhnh
専業主婦は高学歴で上場企業に就職していた女性が多いんだよ。
おばちゃんもだてに子供たちを育てあげているわけじゃない。
社会を語らせてもいい。
主婦をないがしろにしてきた結果社会がこうなってるとも言えるんだから。
153名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:38:15 ID:df2mqCLF
>>140
結婚する前に殆どの人間が社会に出て働いてるから
ID:1TROR7wXみたいに社会に出たことなさそうな人間よりまともな気がする
154名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:38:24 ID:x4oxKc8g
>>141
そうか、NEET扱いか。
現役の引きこもりとしてはNEETと別物だと思ってたけど。

しかし、次から次に被差別層を生み出すんだな。
そうやって個人の資質やらに責任を押しつければ押しつけるほど
社会復帰しづらくなるんだけど。
必要悪として存在させるつもりなのかしら。
155名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:38:48 ID:6qs2yMBn
専業主婦=怠け者って言ってる人居るけど
夫婦で話し合って納得してるなら別にいいじゃん。
それだけ旦那の甲斐性がある証拠だし。

ニートだって親がたくさん稼いでいて、
親子そろって子供がニートなのを話しあって納得してるなら別にいい。
親を悲しませて引きこもってるのは許せない。
156名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:39:07 ID:VUdWRj1Z
>>143
若い女性だとたいがいそう名乗ってるんじゃないですかね?既に。


>>146
単なる無職と分けて「ニート」と呼ぶのはなぜか?と気にしたことはありますか?
157名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:39:24 ID:8XVYVhS+
>>151
なんとなく、♂♀共に平均体重がやたらに重くて、耐えきれず廃屋が壊れる図が思い浮かんだ。
158名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:39:35 ID:2TPzvnR/
大手の内定複数ゲトした某1流大4年の俺からすればフリーターもニートも
等しく価値が無い。

大学にもニート候補結構いるけど、決まって対人関係築けないキモいやつら
ばっかりだし同情の余地も無いわ。
159名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:40:32 ID:NR1fK78u
>>155
やめてくれ。
25歳にもなって何もできないことが恥かしくて外に出られない親に合わす顔もない部屋で死体になるわけにもいかないどこへも行けないどうしろって言うのさ。
160名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:40:42 ID:uVwHoKut
と脳内エリートが申しております
161名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:40:43 ID:EQvZ6ZA9
>>150
それはシステムが立ち行かないとかオーバー福祉とか労働寿命が延びたとか様々な要因が複合的に絡んでるから、
短絡的に「政府けしからん」みたいなプラカードもってやってる本物のアホと同レベルの思考で考えてもしょうがない。

>>149
実際に自分に出来る行動をしてるなら応援するに決まってんだろ。それはニートじゃなくて失業者。
162名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:40:52 ID:sjhvJ+cF
大手の内定複数ゲトした某1流大4年の俺からすれば
163名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:41:56 ID:VUdWRj1Z
>>155
> ニートだって親がたくさん稼いでいて、
> 親子そろって子供がニートなのを話しあって納得してるなら別にいい。

いや、その「親」がニートである子を死ぬまで面倒を見れるというのなら
さしたる問題は無いと思うのですが、実際は「何の経験も技能も無い
オッサン」が出来上がるので社会の迷惑となってしまうわけです。

その「親」の近視眼的な家庭の運営の仕方がダメなんでしょうね。世の中にとって。
164名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:42:20 ID:1nSbBnek
>決まって対人関係築けないキモいやつらばっかりだし
 外見がダメってのは本人のせいじゃないんだがね。
そりゃ不細工は差別されるから必然的に就職や対人関係で不利になるだろうよ。
そんなことも知らんのかこいつw
165名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:42:20 ID:1TROR7wX
>>139
してない怠け者もいるんだが?
勝手に主婦を良いイメージだけで都合よく捉えるなよ
家事手伝いはニートそのものだろ?
何言ってるんだ?
166名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:42:51 ID:cPC8WU9N
>>154
いや、NEETってのは統計上の扱いなんだよね、本来は。
働いてなくて、教育受けてるわけでもなくて、職業訓練(あるいは求職)しているわけでもない、
つまり失業率を計算するときにあぶれてしまう層を的確にとらえるためのものなんだよね。

日本でのニートの使われ方ってのは、あなたの言うとおりだと思う。
167名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:43:43 ID:d/QsYo8J
>>139
育児というのはまず子供がいないと出来ないが出生率知ってる?
家事手伝いだって小さい弟がいれば親に代わって育児することもあるだろう。

確かに頑張ってる家事手伝いはあまり聞いたことが無い。
そちらの言葉を借りれば、家事をすることが当たり前の事だから言うまでも無い?
都合の良すぎる考えは嫌いなんだが。

統計を取ったわけでもないのに「なんとなくそう思う」で決めているから、
それはおかしいでしょと言っているだけなんだが理解できないかな。
168名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:44:20 ID:vbsX+DWT
さっき>>151で言ったけど、これを拡張して
100人のニート村を作ったら、案外80人くらいは
働き始める気がするんだ。
169名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:45:03 ID:2TPzvnR/
>>164
キモいつったのは外見じゃなくて人間性や挙動のことな。

バイタリティーあれば酷い容姿でも就活で成功できるぞ、
マスコミのアナ志望でもないかぎりは。
170名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:45:10 ID:QcnGNXIz
ニートは欲しい物とか無いのかな?
お金どうしてるんだろう。不思議。
171名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:45:29 ID:df2mqCLF
>>158
でも、サービス業や流通業はフリーターは経費が安く済むから
社員を抱え込むよりフリーターを必要としてるんだよ
困った現象だけどさ
172名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:45:44 ID:BqVJjsy9
ニートは国営工場で働かしてればいいよ
173名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:45:52 ID:kCflojKa
これは困ったな。
いつからなのか、何歳からアウトなのかにもよるけど。
174名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:46:06 ID:EQvZ6ZA9
>>164
実際顔のつくりがスーパーブサイクでも、バランス感覚がある人間は自分を魅力的に自分を見せられるけどね。
世に言うブサイクな人間は、顔だけじゃなくてメンタル的な部分もブサイクという救いようの連中だよね。
ある意味全ての才能や能力から見放されたかわいそうな人達なんだろうか。
175名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:46:13 ID:jH0O0aa2
鬱病患者もニート扱いされるのか?
176名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:46:27 ID:gG3JZ+3W
そういえば、大学もでてない奴が、履歴書に大卒って書いて高給とってたなぁ。
今、何してるのか知らんが。
177名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:46:35 ID:1TROR7wX
>>152
はぁ?
会社員こそないがしろにされているだろ?
自殺者は男性が女の4倍だ
何が主婦がないがしろだ?
冗談も休み休み言えよ
過労死した主婦なんていないだろうが
しね
>>153

数年だろ?
それのどこが偉いんだ?
働けよ
178名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:47:08 ID:0LkObrop
誰でもはじめは未経験なわけですが、一度レールをはずれると急激にハードルが高くなるのがおかしいんだよねえ。
1mの亀裂なら簡単に飛び越えられるでしょうが、10mも亀裂があったら飛び超えるのはまず無理な話。
小学生にいきなり大学レベルの数学をやらせるようなもの。
179名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:48:21 ID:0DLhICDq
>>168
いいかも
180名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:48:22 ID:df2mqCLF
>>168
7:3の法則だっけ?
100人のニート村を作ったら30人は働く可能性ありってやつ
181名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:48:43 ID:1TROR7wX
>>169
そういう性格も外見の影響で形成されていくものなんだが
>>172
同意
>>174
バランス感覚って?
外見って重要だよ
182名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:48:46 ID:gxG0/Q2x
>>156
なぜ分けることが出来ないものを分けようとする必要があるのか
頭の悪い俺に説明してくれ。
183名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:48:49 ID:1nSbBnek
>>
>キモいつったのは外見じゃなくて人間性や挙動のことな。
それならわかるが

>バイタリティーあれば酷い容姿でも就活で成功できるぞ、
 さすがにこれはありえないw
今時どんな業種でもある程度の容姿は求められるぞ。
人事担当者に聞いてみろ。
184名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:49:25 ID:x4oxKc8g
>>166
イギリスで出来た言葉らしいけど、日本に輸入する際に
一部の人間に都合のいいように解釈された、って事になるのかな。
J-NEETなんて読んでた人が2ちゃんねるに居たけど、まさにその通りか。

社会に受け入れるつもりも無い、って事なのかな。
大企業になればなるほど雇用の意志が無いようだし。
なら何故こういう層を作り上げて問題視する必要があるんだろう。
185名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:49:37 ID:XzCCGZQT
まず公務員の人件費に税金を投入するのをやめろ。でなけりゃまだ未達成の維新の続きをあqswftrgyふ
186名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:49:51 ID:DXKqHQGj
>>168
80人が練炭自殺したりしてorz
187名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:50:15 ID:vbsX+DWT
>>180
30人くらいなのか・・・それじゃ結構厳しいな。
188名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:50:36 ID:d/QsYo8J
>>180
100人集まるならNPO立ち上げれば全員ニートじゃなくなるが。
ついでに発言力ゲット。
189名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:50:51 ID:cPC8WU9N
>>175
求職活動してなけりゃニート。

>>152
それは大嘘。めちゃくちゃ言っちゃいかんよ。

高学歴女性は専業主婦となる人が他の層より少し多い ←事実
専業主婦は高学歴な女性が多い ←滅茶苦茶な大嘘

分かる? この違い。
190名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:51:06 ID:1TROR7wX

ミスさくらんぼに決まったのは、
    寒河江市中河原、レストラン勤務菅原愛美さん (24)
    山形市緑町、家事手伝い川上厚子さん (26)
    山形市桜田東2丁目、大学生渡辺麻貴さん (24)

http://yamagata-np.jp/kiji/200506/06/0000001737.jpg
こいつらはニート
191名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:51:16 ID:ml6cDhnh
>>177
主婦を叩けば、主婦の家庭内の仕事の価値を下げれば
その会社員が楽になりいい世の中になった?
少子化が進み賃金が下がり失業率が上がり男女ともに苦しくなっているだけ。
192名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:51:40 ID:0LkObrop
>>180
働き蜂の法則といいます。
byニート。
193名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:51:46 ID:GwtoJHF7
結果的に、稼いでない人間から金を取るような論理がわからない。
194名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:52:04 ID:1nSbBnek
>実際顔のつくりがスーパーブサイクでも、バランス感覚がある人間は自分を魅力的に自分を見せられるけどね。
>世に言うブサイクな人間は、顔だけじゃなくてメンタル的な部分もブサイクという救いようの連中だよね
 ま、その手の建前論は自分が不細工じゃないから言えるんだけどねw
今時どんな酷い不細工でもバランス感覚?wやら人格がすぐれてばやっていけるなんて言う奴がいるとは・・・。
で、実際にそんな奴合った事あるか?おれはないぞ。w
どんな会社やバイト先でも激ブサは排除されてる。これが世の中の現実。

195名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:52:12 ID:HtNnUCuW
結局「働いて、少ないながらも家計を助ける意思のある扶養家族が居る家庭を優遇します」とかの
いじましい方針なんかじゃなくて、こうすることにより「うちではニートを養っております」
という認証を納税者の側からさせるのが真の目的なんでしょ?

 これは「踏み絵」だよ・・・
196名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:52:15 ID:BqVJjsy9
>>168
なんかのび太みたいだ。
197sage:2005/06/09(木) 16:52:20 ID:ujX4o1Wt

扶養控除を無くし税収入を増やそうとしているだけです。
それよりも、捏造歳出項目を検査すべき、無駄な歳出にメスを。











198名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:52:38 ID:VUdWRj1Z
>>167
> 育児というのはまず子供がいないと出来ないが出生率知ってる?

そもそも婚姻しない人が増えましたからね。
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/index.html
↑ここでも見ておいて下さい。婚姻していない人で育児をしている人は
稀ですが、婚姻している人はおおかた5年以内に嫡子を得ています。


> 統計を取ったわけでもないのに「なんとなくそう思う」で決めているから、
> それはおかしいでしょと言っているだけなんだが理解できないかな。

政府はその、「なんとなくそうでしょ」で看做してるわけですよ。
だから反発があるわけですね。

それを私が「まあ致し方なしだな」と感じることと、実態としての
「専業主婦のうちor家事手伝いのうちのニートの数」は別のこと。
逆に訊ねますが、あなたなら「家事手伝いと主婦の双方ともが
同等にニートである」というデータを示せるわけですか?
199名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:53:05 ID:a3Cgw7Gi
ニートはとりあえず放っておいたらいいんじゃないかな?
やる気のある人はいずれニートじゃなくなるだろうし、
やる気のない人でもいずれニートじゃなくなると思うよ。
200名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:53:12 ID:1TROR7wX
>>191
はぁ?
全然主婦は叩かれてないだろう
保護ばっかりじゃないか
叩かれているのは勤勉な男性だよ
自殺者をみてみろ
201               :2005/06/09(木) 16:53:14 ID:9k0soIb0
>>174
それは嘘だろう。
顔がいい方が仕事はうまく進むよ。
大企業の受付や秘書でブスがいるか?いないでしょ。
多少言葉使いとか性格悪くても能力高いブスより美人をとるよ。
202名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:53:45 ID:64TUVdfv
>>148
リーマン脱退の俺としては「バイトなんてやってられっか」って変なプライド
があるのが正直なところ。
バイトはリーマン以上に上に振り回されるから。
今は資格目指して勉強中だが、断念したら職探すかもしれない。
203名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:54:33 ID:rKLF9vSe
>>175
鬱病患者は病人だから、ニートじゃない。

ただし、自称鬱はニート。

>>190
アホ

レストラン勤務とか、大学生はニートじゃない。
204名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:55:08 ID:df2mqCLF
だんだん
ID:1TROR7wXの職歴が気になってきた
205名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:55:29 ID:ml6cDhnh
>>200
専業主婦はフェミ政府によって叩かれてますが。
206名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:55:43 ID:1TROR7wX
>>203
24歳の大学生wってさぁ・・・
しかも、茶髪DQN女だな家事手伝いっていうニートは
207               :2005/06/09(木) 16:55:45 ID:9k0soIb0
>>203
専門学校とか予備校、通信大学は?
208名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:56:11 ID:8L82Qd9M
>>167
既婚者の出生率はそんなに低くないよ。
今の低出生率の原因は非婚化。
209名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:56:32 ID:RnRS9JjZ
「駄目人間ら、児童らとは違う」扶養控除に年齢制限、駄目人間など対象外へ…政府税調方針
210名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:57:25 ID:0LkObrop
学校行っていても勉強なんかしていない奴ばっかりなんだから学生≒準ニートだよ。
211名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:57:38 ID:8XVYVhS+
>>201
それは一面の真実だとしても、ニートにまで落ちぶれるほど顔だけでは決まらないんじゃないの?
大企業の受付で内定取れなかったらニートになるっていうわけでもないだろう。
顔が武器になる人の数なんてたかが知れていて、それは雇用の数から見れば遙かに小さい。

ただ、顔+他にもマイナス要因がある、となると話は別だろう。
実際、>>201が顔が悪かったら落とすよ。性格悪いもん。一緒に働きたくはない。
212名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:57:52 ID:VUdWRj1Z
>>182
ニートは無職に含まれます。単に「職に就いていない」という意味では。
今までの社会通念に照らすと「無職=求職中」という図がありましたが、
どうも最近では「求職さえしていない、職業訓練をしているわけでもない、
就学しているわけでもない人が居り、しかも一定の数があるようだ」と
いうことで「社会問題化」してるわけですよ。

で、単なる無職とニートを分けて考えようということになっております。

ニートってのが極端に稀なケースだったとしたら、あえてニートだの
何だのと騒がれることもなかったでしょうね。
213名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:58:12 ID:6qs2yMBn
>204
自分も気になってます。
どんな仕事してるんだろうね
214名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:58:22 ID:rKLF9vSe
>>199
禿同
「ニートが働こうと思い立っても、働き口が無い」のが問題なんだよな。
ニートが働こうと思い立ったら、すぐに働き口がみつかるのなら、何も問題はない。

扶養控除なくした所で、
「ニートが働こうと思い立っても、働き口が無い」
という問題は解決しない。
215大手内定4年:2005/06/09(木) 16:58:23 ID:2TPzvnR/
このスレでわかったけど、2ちゃんねらーって「自分の容姿がダメだから
自分は成功できないんだ」とか被害妄想に駆られてるヤツ多そうだな。

世間的に見たらイケメンが多そうな物産や住商の若手社員だって容姿が
冴えないのなんていくらでもいたけどな、まあ間違ってもお前らみたい
な卑屈な人間ではなかったが。
216名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:58:24 ID:RLe3eocF
学生も勉強せずに留年ばかりしてるやつは対象外でいいよ。
217名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:58:42 ID:Yh6P23Uj
これでは大学院生なども困るだろう
218名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:59:11 ID:d/QsYo8J
>>198
いや、だからそういうことじゃない。
家事手伝いをニートとするなら専業主婦もニート。
家事手伝いがニートでないのなら専業主婦もニートではない。

「ニート」という言葉は働く意思や行動が無い人を指すのだから、
同じような行動形態「家事」をする人間の一方はニート、
もう一方を非ニートにするのはおかしな話でしょ。
219名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:59:18 ID:cPC8WU9N
>>184
J-NEET かwww おもろいなそれは。さすがにそんな言葉は思いつかんかったw

大企業に雇用の意思がないのが問題じゃなくて、単純に、労働基準法はどうなってるのって問題からのような気がする。

アメリカみたいに年齢差別を完全禁止したら、教育を受けだす失業者やニートは増えるかもね。
現状だと、年くってたら教育受けるだけ無駄ですよ、な世界だし。

しかし、日本は先進国でも有数の、若者に厳しい国だってことを認識できてるやつってガキでも大人でも少ないよな。
比較するときは途上国とばっかりなんだから笑えるw
220名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:00:20 ID:1TROR7wX
>>204
お前は?
>>205
はぁ?
女の保護が充実していってるんだが?
じゃ、なんで男性の自殺が以上に多いんだ?
221名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:00:21 ID:rKLF9vSe
>>216
勉強せずに留年ばかりしてるやつは、そのうち退学するか除籍されるから、ほっとけ。

222名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:00:42 ID:RnRS9JjZ
やはりニートは駄目人間と日本語で直接表現すべきだな。
その方が分かりやすく対策も立て易いのでは?
223名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:00:58 ID:0LkObrop
>>212
フリーターは10年間で二倍増えたがニートは二割しか増えていない。

これのどこが社会問題なのかと問いたい。
10年前の時点で気づかなかった政府は馬鹿か?
224名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:01:41 ID:ml6cDhnh
>>220
専業主婦が働きに出て兼業主婦が増えたことによって
働き口を失った男が自殺しているから。
225名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:01:53 ID:8XVYVhS+
>>214
「ニートが働こうと思い立っても、(ニートが働きたいと思うような)働き口が無い」
だろ。
226名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:02:06 ID:0DLhICDq
>>215
うわあまだ何か言ってるぞ
227               :2005/06/09(木) 17:02:10 ID:9k0soIb0
>>215
容姿もその中に含まれるって言ってるだけだろ。
営業なんか特にそうだろ。だから男も二重整形してるんだろうが。
228名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:02:43 ID:98sW8KEc
嗚呼 ダメ人間として生きる愚かさを
遍く全ての人に伝えたい
そしてダメ人間の王国を作ろう
王様はボクだ 家来はキミだ
229名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:03:44 ID:m2Azv0AM
部屋があったら篭りたい、ニートだもの。
230名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:04:13 ID:Ztgy5Byx
>>225
自分の周りのことしか見えないのね。
ほんとに職がない地方だっていっぱいあるのに。
231名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:04:25 ID:i0VgVv0w
>>213

大学でイヤな経験をしたらしいのは、前スレでわかる。
オレも怒られた(笑)。
232               :2005/06/09(木) 17:04:51 ID:9k0soIb0
上の方で主婦で過労死したやつはいないってしかし名言だな。
男が家事手伝いだとニートで女だと沈黙されるってのもおかしな
話だな。
233名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:05:33 ID:1nSbBnek
>>215
ダメだこいつw
明らかにおまえの主張の方がおかしいから。
なんなら2chではなくてリアルで同じ質問してみな。ここで答えてる奴と同じ答えが返ってくるから。
こんな奴が大手に内定取れたの?w おまえ、いい加減世間を学ばないと入ってから大恥じかくぞ
234名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:05:37 ID:8L82Qd9M
>>218
小梨で介護もしてない、家事しかしてない専業主婦はたしかにほぼニートだと思う。
けど、そういう専業主婦は旦那がすげー稼ぐとかの富裕層でしょ。
金持ちボンボンニートと一緒で、将来の心配はあまりなさそう。

235名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:05:51 ID:cPC8WU9N
ま、失業率が高い状態で、ニートを批判してるのはアホとしか言いようが無い。
(失業率の失業者にはニートは含まれない、念のため)

失業率が高いってことは、ニートが努力したところで、そのニート個人は生活が向上するけれど、
社会全体としては労働者の質が上がるだけで失業者・無業者は減らない。

もちろんニートやってる人その人の状況を改善するための対策としては、本人の努力を促すとか病気を治させるとかが大事なんだけど、
そういうのは、全体について話してるときにはナンセンスだから、ごっちゃにしてはいけない。
236名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:05:52 ID:aBEZeydS
>>218
君の主観で区別されると、政府は困るよ。
237名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:06:23 ID:1TROR7wX
>>224
だからさ
女が甲斐性がないからだよ
何で専業主夫を養わないんだ?
>>231
お前は何してるの?w
238名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:06:38 ID:VUdWRj1Z
>218
単に業務が同じだけであって、就業形態はまったく違いますね。

> 家事手伝いをニートとするなら専業主婦もニート。
> 家事手伝いがニートでないのなら専業主婦もニートではない。

ゆえに↑このように「同列にニート」「同列にニートではない」と結論付け
できるのか理解できません。与えられた業務が同じでは、「双方を
同等に看做す根拠」になりえない。

家事手伝いはせいぜい親、兄弟の中で業務に就くわけですが、
主婦の場合は連れ合いや子が居ますからね。

実際的には「怠けて」られないでしょ。過度に怠けてるのであれば、
私なら叩き出しますがね。
239名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:06:42 ID:BqVJjsy9
あーもう、家事手伝いは雇用してなきゃ駄目、これで良いだろ。
(税金引かれる)

ほら、これで働き口が見つかったぞ。
給料とかわがまま言うなよ。
240名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:07:00 ID:8XVYVhS+
>>230
そういう地方は昭和30〜40年代にはうじゃうじゃあって、それでも出稼ぎに来たりとか、
上京したりとか何とかやっていこうとしてたんだけどね。粗末な暮らしでもね。
あんまりニートをやる言い訳にはならないと思うよ。
241名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:07:09 ID:EQvZ6ZA9
俺が書いた>>174に対して心までブサイクな皆さんから代絶賛好評中の様ですが、実際俺が最も尊敬する同業者であり友人はスーパーブサイクだよ?
だが結構どこ言っても人気者だし去年可愛い奥さんもゲットした。
学生時代は苛められたらしいが、今じゃ多くの人に尊敬と友情を向けられる人物であります。
242名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:07:21 ID:sjhvJ+cF
大手内定4年 なんてのをハンドルにするセンス

まぁ何がおかしいのか おまえにはわからんだろうな
243名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:09:33 ID:1TROR7wX
>>238
だからさ
主婦にもいろいろいてさ
本当に怠け者もいるんだよ
>>241
で?って感じw
244               :2005/06/09(木) 17:09:37 ID:9k0soIb0
>>241
友人をスーパーブサイクとかいってるお前がクズ。
245名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:10:25 ID:d/QsYo8J
>>236
専業主婦と家事手伝いをニートにするかどうかは内部でも意見が分かれているよ。
つまり、政府としてもこれが主観かどうかはまだ怪しいのだが。

ちなみに俺は家事手伝いも専業主婦もニートだとは思わんよ。
246名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:10:37 ID:x4oxKc8g
>>219
面白いけど、ピッタリでしょ。(笑

労基法を守ってる企業ってどれくらいあるのかな。
一応父親の務めてる零細企業では守られてるみたいだけど
それでも年々給料もボーナスも減らされてるし。
違法操業してる会社には、労基法を遵守してる企業は敵わないんだろうね。

俺も年齢が年齢なんでこのまま引きこもるしかなさそうです。
割の合わない低賃金重労働なんて出来ないし。
現状「引きこもり」が理由になって引きこもり続ける状況だけど
その内「NEET」もニートが理由になってニートを続ける状況になる悪寒。
締め付けるのはいいけど、門戸を開いておかないと悪循環するだけだよ。
247名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:11:01 ID:1nSbBnek
>>241
おまえマジで痛すぎw
そこまでして2chで言い負かされることが怖いのか?
相手なんて見ず知らずの奴だしスルーしろよ。
だけど、はっきり言っておく。今の若者(だけじゃないが)のビジュアル至上主義の風潮では会社の肩書きとか抜きにすれば、ほぼ外見の良し悪しで力関係の序列ついてるってパターンが圧倒的に多いよ。
学校しかり会社しかり。
君の価値観はあくまできみ個人にしか通用しないと思って間違いないから。
248名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:11:08 ID:rKLF9vSe
>>225
若いニートはそうだが、年取ったおっさんニートだと、

「働きたいと思うような働き口」だけじゃなくて、
「働く意味のない働き口」しか残らない。

生活保護より少ない金しか稼げない仕事じゃ、ニートが働き出すわけないだろ。


249名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:11:34 ID:EQvZ6ZA9
>>244
アホか。仕事だけじゃなくて気の許せる友達が一人もいないのか?
というか、たぶんお前が友達だと思ってる人間はお前のことウザがってると思うよ。
250名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:12:42 ID:df2mqCLF
>>220
まじに答えてやるよ
1歳の娘がお昼寝中の主婦
もうすぐ夕ご飯を作らないといけないからもうあんまり絡めないのが残念だ
251名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:13:02 ID:1TROR7wX
>>245
何で?
ニートそのものだろ

>>247
同意
>今の若者(だけじゃないが)のビジュアル至上主義の風潮では
>会社の肩書きとか抜きにすれば、ほぼ外見の良し悪しで力関係の序列ついてるって
>パターンが圧倒的に多いよ。
そうだよな
252名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:13:17 ID:rKLF9vSe
>>245
しかし、「家事手伝い」と言って、遊び回ってる香具師は存在する。
253名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:13:44 ID:cPC8WU9N
>>241
その>>174の、「世にいうブサイクな人間」 ってのはあんたとか一部だけの定義じゃないか?
ブサイクな人間といえば、そのまんま顔がブサイクなやつを指すのが普通だって。
あなたみたいな嫌味な使い方するやつはめったにいません。

普通じゃない言葉の使い方をしておいてそれってのは、あなたが釣りをしてるからなのか、単なるバカだからなのかは私にゃ分からないけれどね。

254名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:14:25 ID:b3oyNhiA
ひきこもりはどうなる!まだ18だけどこれから心配だ。
働けるものなら働きたいけど怖くてできない(´・ω・`)
前にバイトで社会復帰しようと勇気をだして
3軒ほど面接したことがあった。面接の人に屑ヒキ氏ね
みたいな意味のことを散々いわれて結局不採用。

         も う だ め ぽ
255名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:14:40 ID:1nSbBnek
>>244
そそw
自分が友人を外見で差別してるのに、そういう差別が存在しないという無茶苦茶なダブルスタンダード使うあたりがもうね・・・。(大笑
256名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:14:44 ID:sjhvJ+cF
主婦、夕ご飯作らないといけない、、
この設定だけで萌えるな
257名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:14:53 ID:rllRn2Ik
ニートって一度なっちゃうと取り返しがつかなくなるのかな。
無理してでも卒業時に就職しておいた方が後々の自分にとっていいんだね。
258               :2005/06/09(木) 17:15:39 ID:9k0soIb0
>>249
そうか?漏れは友人の陰口たたくような人間はまず信用せんがなぁ。
259名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:16:15 ID:1TROR7wX
>>250
随分暇な稼業だな
ネットで2chやってか
絡んで何やってるんだ?
偉そうにさw
やっぱ、屑だな

申し訳ないんだが、結構ネットって暇な糞主婦が
多いからさ、いちいちレスなんかこっちはしてられないし
したくもないんで、スルーすることもあるんで
まぁ、時間的・人数的に相手できないし
したくもないからな
260名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:17:49 ID:8L82Qd9M
>>220
どこの国でもたいがい男性の自殺率のが高いよ。中国くらいかな、女性のが高いのは。

男女別ランキングでは日本は女性のが4位、男性が11位くらいだったはず。
261名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:17:51 ID:EQvZ6ZA9
>>247
キツイ言い回しだが、お前がダメなのはブサイクのせいじゃないよ、と仏心で言ってあげてるんだけど。
確かに心理学のテキストにも「ハーロー効果」というものが存在するが、同時にそれは「一要因に過ぎない」という説明にもなってるはずだが。

>>255
いや、形的な「ブサイク」というのは優劣的な意味じゃなく、もはや特徴の一つでしかなくなる。それをもって差別というのは、読んでる人にそういう気持ちがあるからだよな。

ていうか、ブサイク好きなのはわかったからニートの話しろよお前らwwwww
262名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:18:22 ID:df2mqCLF
>>257
自分の望んだ会社であっても、自分が思い描いていたような職種につけるとは限らない
自分の思い描いていた職種であっても、楽しい仕事はまずないに等しい
仕事は仕事と割り切ってどんな会社であっても就職しておいたほうがいいよ
263               :2005/06/09(木) 17:18:33 ID:9k0soIb0
>>254
履歴書偽造しなさい。嘘をうまくつくことも重要です。
264名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:19:08 ID:rllRn2Ik
>259
子育てしてる主婦はえらいと思う。
偉そうにしててもイイと思うよ。ほんと。
265名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:19:31 ID:WnJULNpk
ニートだのフリーターだの歴史の教科書に重要語句としてのりそう
な勢いだな。
266名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:19:39 ID:d/QsYo8J
>>238
>家事手伝いはせいぜい親、兄弟の中で業務に就くわけですが、
>主婦の場合は連れ合いや子が居ますからね。

怠けられる環境なのかどうかと実際に怠けるかどうかは違うから。
叩き出したい人もいるでしょうね。
267名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:19:41 ID:DIbdjy82
ニートか否かなんて決定できないから、つまりは失業者も控除対象扶養者から外すという事だな
268名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:19:42 ID:1TROR7wX
>>256
どこがだよw
ただの怠惰な勤労意欲のない怠け者だろ
ネットして2chしてどこが大変なんだw

>>260
何で?

>>262
そんなことない
楽なところとつらいところはやっぱりあるよ
269名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:19:51 ID:irTuyIt2
暇が多い仕事だろうが
1歳の子供に責任を持つというのは
それなりの重みはあるな。
270名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:20:55 ID:1nSbBnek
ID:EQvZ6ZA9
↑もうさ、馬鹿さ加減さらしすぎだから回線切れって。
人間の美醜に対する判断が本能レベルで行われてるなんて普通にわかるだろ。
本能で判断してるのに建前論&綺麗事振りまわしても意味無いのw
どこまで馬鹿なんだよ。
271                :2005/06/09(木) 17:20:58 ID:9k0soIb0
>>262
君年寄り?
272名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:21:00 ID:df2mqCLF
>>259
娘が昼寝中なときだけはね暇だよ。
音を出すテレビだと起きてしまうといけないからさ
寝室の隣でネットをしてるんだよ
唯一の息抜きだよ。

今日みたいに長いことお昼寝してくれるのは久しぶりだ。
273名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:21:27 ID:cPC8WU9N
顔云々が関係ない世界もあるよ。理系の研究開発職。まじで顔関係ないから! 生物系はどうかしらんけど……。

>>246
引きこもりなの? だったら若い友人知人あんましいないのかな?
政府機関であるハローワークですら、偽装請負とか悪徳商法まがいとかで溢れかえってるみたいなんよ。
ちょっとくらいのサービス残業なんか問題視するのもバカらしい世界……。
まあ低賃金重労働と言えなくもないけどw 
274名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:21:28 ID:rllRn2Ik
>262
ありがとう。
正直就活のパンフ見てもあんまりピンとこないんだ。
できるだけ今の自分の希望と合うところを探して
かならず卒業までに内定取れるようがんばります。
275名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:21:38 ID:VUdWRj1Z
>>243

「とりあえずハッキリわかんないんで、アレとソレは除外して考えましょう」
てなことを期待してるわけですか?

私は「まあ乱暴なやり方だが妥当だねと"感じる"」と何度も書いてますが。
つまり、政府の切り口に賛意を示している、それだけのことです。
276名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:21:44 ID:1TROR7wX
>>263
犯罪で逮捕
されないのか?
>>264
いや、子育てっていつまでさ?
しかもまだ1人だろ?
2人以上産んで、ある程度大きくなったら働くならいいんだが
そうじゃない、怠け者も多いんだよ
277名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:22:01 ID:Pu2P+YXB
「痛み」の補償や救済措置はナシかい?
超氷河期に就職迎えた奴らには何らかの対策を取るべきだ。
278名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:22:09 ID:d/QsYo8J
>>252
そんなことは知っているよ
主婦だって遊びまわっている人はいる・・・でも、全員が怠け者ではないでしょ
279名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:22:33 ID:Z2R3kaM5
>>254
そんなとこいかないほうがいいよ。
18なら大学でもいけばいいような。
280名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:23:48 ID:6qs2yMBn
>254
そんなひどい職場に採用されなくて良かったじゃん!
働いてたらきっと毎日いやなことがあるんだよ、そういう場所って。
運が良かったね。
残念ながらそういう職場もあるらしいけど、
いい職場も必ずあるよ。
また元気が出たらがんばってみてね
281名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:23:52 ID:e+e/Y7GS

★★★ 2ch版 若者の人間力向上会議 ★★★

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1117296325/
282名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:24:38 ID:uriCrl00
>>264
スーパーとかでバイトしてみ。
1日で正反対の見解になるよ。
283名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:24:52 ID:1TROR7wX
>>273
生物系って顔なのか?やっぱり

>>278
全員が勤勉じゃないだろ
ニートと同じさ

>>279
大検とかないんじゃないかな
あったらいったほうがいいが・・・
学費がな高いからね
日本は
284名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:25:28 ID:EQvZ6ZA9
>>270
とうとう内容の無い個人叩きに走ったかw
お前がブサイクという言葉ににどれほどのトラウマやらコンプレックスを持ってるか知らないが、
その程度の事しか出来ないから、その情けない人生から抜け出す事が出来ないんだよ。
自分の悪臭まみれの汚い殻に閉じこもって一生を終えるつもりなの?
可愛そうなのは鏡の向こうのお前じゃなくて、鏡のこっち側のお前なんだよ?
285名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:26:09 ID:wjk7f4r8
なんでこんなに、叩き合ってるんだアホらしい
286名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:26:10 ID:cPC8WU9N
>>262
仕事を仕事を割り切りすぎるから、モラルのない企業活動が促進されてしまうってのも現実だとも思うけど。
まあ主婦らしい意見だな、とは思う。

>>254
18って高校出たてじゃないの? それで屑ヒキとか言われるのか?
中卒とか中退者とかならさ、バイト程度の経歴なら適当にごまかせばいいと思うよ。
履歴書に嘘かくのはよくないけど、バイト経験で適当に嘘かますくらいはご愛嬌なんじゃない?
287名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:26:30 ID:8L82Qd9M
>>268
何でって言われてもw

国によって文化や法が違うのに世界中で男性のほうが高いってことは、
生物学的な差なんじゃないの?

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2772.html

日本女性の自殺率は3位だった。
288名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:27:12 ID:1TROR7wX
>>286
経歴詐称って犯罪なのか?
私文書偽造とか詐欺とかさ
289                :2005/06/09(木) 17:27:16 ID:9k0soIb0
>>276
勤務態度がまじめならされない。
向こうも戦力がほしいだけだから。
もう一度求人出して募集なんて金払うぐらいなら
目をつぶる。国に偽造者差し出してメリット
なんて何もないんだから。
290名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:27:43 ID:TgUj1nCK
ニートは
何故、働きたくないと口にするのだろう

その気になればやる気になれば
働けるとでも思ってるのだろうか?


働けない、働かして貰えない、相手にされない塵・寄生虫
なんだけどね
291名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:27:59 ID:Z2R3kaM5
>>279
学費をバイトで稼がなければならない、となると確かに大変だね。
入ってからは奨学金とかあるんだけどなぁ。
292名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:28:07 ID:rllRn2Ik
>276
子供が成人するまでは、子育て期間なんじゃないのかなあ?
もちろん子供の方は学費出してもらってようが、衣食住世話になっていようが
とっくに親から独立してる気分でいるんだろうけど。
専業主婦でいてまで面倒見るほどのことはない!っていわれそうだけど、
そのくらい子供を産んで育てるって偉いことだと思うから。
293名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:29:25 ID:sjhvJ+cF
272がツンデレの予感!



294    289            :2005/06/09(木) 17:30:03 ID:9k0soIb0
そりゃもちろん加減ってものを考慮してくれよ。
英語しゃべれないのに海外の一流大卒とか、普通に
考えておかしいのは漏れも責任とれないからな。

295291:2005/06/09(木) 17:30:10 ID:Z2R3kaM5
291のアンカーは>>283の間違いです
296名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:30:18 ID:rllRn2Ik
>282
自分は働くの好きだから普通にバイトしてるよ。
スーパーではしたこと無いけどさ。
297名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:30:46 ID:b3oyNhiA
>>279
>>280
>>286
働きたいという気持ちはあるので勇気がでたら頑張ってみます。
298名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:31:08 ID:1TROR7wX
>>287
でも、中国では女が高いんだよね?
じゃ、社会制度の影響も大きいんじゃないのか

大体、生物的に男性が弱いなら保護しなきゃだめだろ

>>289
じゃ、雇い主に弱みを握られるってことだな
事あるたびに、刑事告訴するぞって脅迫うけるのか

>>292
おいおい
20歳まで専業主婦なんかいらないぞ
正当化するなよ
299名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:31:08 ID:uriCrl00
>>278
怠け者か勤勉かで、課税対象を選別してるわけじゃないでしょ?
専業主婦は兼業主婦(?)と比較されるべきで、家事手伝いと比較しても
あんまり意味ないんじゃね?
あえて比較するなら「事実婚」の状態にある場合だと思うけどさ。

あーー、ニートで老化してきて馬鹿だからうまく説明できんけど
君は根本的に間違ってると思う。
300名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:31:16 ID:0LkObrop
ニュー速をスクリーニングしてみたらフリーターの話題はすっかり消えてニートばっかりだな。
どっちの方が社会問題として大きいのか判断することも出来ないのかよこの国の人は。

まずは、正社員、準社員、アルバイト、パート、派遣、嘱託など複雑になっている雇用形態を是正し
フリーターの給料を低くするなら明確な線を引くべきである。
正社員相当の労働をしている場合は正社員にクラスアップしなければ憲法違反。
301名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:33:00 ID:1nSbBnek
>>284
 おれを言い負かすまでは回線切るに切れない?w それはわかったがおまえの書き込み、すでに今までの主旨とはずれて全く関係無い誹謗中傷の類になってるあたりが笑える。
そこまでして、おれの意見否定してもお前が常識外れだってのはなんら変わらんよ。
ま、これに懲りてリアルじゃ「世の中外見じゃないよねぇ〜」なんて絶対に口にしないだろうからお勉強できてよかったよなw
 こんなスレで「一流大卒で内定ゲット」なんてアホな話しだすから。キモくて対人関係ができない奴ほど内定取れないなんて言ってたけど、おまえも然程かわらんじゃん。
ま、あんた社会人になったら相当苦労するよ。なんせニートにボロクソ言われるくらいだしw

302名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:33:42 ID:uriCrl00
>>296
いや、そーゆーことじゃなくて、主婦と接したら
その傲慢さもわかるだろう…ってこと。
303名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:34:19 ID:cPC8WU9N
>>283
いや、単に生物系の友人が少ないから知らんって書いただけだよん。
ただ、なーんな変な感じではあるんよね。あっちの世界は。まあある意味、普通の世界に近いだけかもしれんが。

医学系は友人いるけどそれこそ顔なんてどうでもいい、というか、研究者も臨床者も完全別世界だしwww

>>287
普通は自殺って若いやつが思い悩んで……とか多いんだけど、日本はちょっと特殊で、
日本の女性の自殺
 恋愛系メンヘラーが度重なる未遂ののち失敗して死亡 & 高齢者女性の自殺 が有意に多い。
 特に後者が数としても重要で、理由は生活苦だったり孤独だったり病気だったりする。
日本の男性の自殺
 労働者が非常に多い。特に中高年の自殺は他国と比べても圧巻。
それに日本では麻薬とかの出回り方がめちゃくちゃ低いのも、自殺を考えるときには重要。
統計を見るってことは、数字を見た瞬間に最低限はそこまで考えが至らないとナンセンス。
304名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:34:28 ID:hUW1FLyy
仕事を与え、つくる人間が改心しない限り、
この傾向は続くと思う。

お客様は神様じゃない。これは経営者が暴利を貪るための
言い訳、罪悪感を解消するためのおまじないだ。

罪悪感とは何か? それは、社員に対する罪悪感である。
社員から人間性を奪うことが、利益に比例する。
自分の従業員に対する贖罪意識から逃避するための合い言葉が
「お客様は神様です」

お客を神にするな!働く人間から人間性を奪うな!
本屋を賑わしている、金持ちユダヤ哲学本、あれは悪魔の書だ。
人が皆、あれに書いてある通り、実行したらどうなるか?
奪い合いになるだけじゃないか。日本は譲り合いの国だ。
305    289            :2005/06/09(木) 17:36:21 ID:9k0soIb0
>>298
その前に会社の弱み握るからフィフティ。
でも誠実にやれば人間同士だから、誰も気にしないよ。
採用した側の責任もあるわけだし。
仕事ができりゃいいの。できなきゃ努力をみせる。
306名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:36:33 ID:1TROR7wX
>>302
同意
主婦はろくでもないよ

>>303
やっぱりそうか
変な感じね・・・
俺もそう思ってたんだ・・・
307名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:37:48 ID:EQvZ6ZA9
>>301
ありゃりゃ、とうとう頭の回路が切れちゃった?
もう俺を否定する事でしか自分のバランスを保てないの?
お前はまず自分を見つめなおせ。お前がキモいのも嫌われてるのも仕事が出来ないのも、親から貰った体のせいでも、ましてや他人のせいでもない。
そこまで卑屈になってしまったのは環境に難があったのかもしれないが、その最悪な人生から這い上がるにはお前が何とかするしか無い。
甘えんな。そんなに悔しいなら這い上がる努力ぐらいしてみろよ。
308名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:39:01 ID:cByAkYSn
地方の役所では市町村合併に伴なう人員整理で
嘱託や契約職員が増えてます
その分、職員の負担が大きくなってます
309名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:39:12 ID:1TROR7wX
>>305
いや、使用者の胸先三寸で気分次第で
刑務所に送れるって恐ろしいぞ
まさに奴隷状態
どんな人権侵害でも甘受しなければならない
人間ロボットの完成だな

>>307
なんでも個人の責任か?
根性論はいい加減にしろ
310名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:39:44 ID:H8+Qg3q5
>>306
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=1TROR7wX
主婦はくだらないかもしれないがおまえの方がもっと惨めだと思うよ。
311名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:39:48 ID:rllRn2Ik
>302
イヤな主婦にいっぱい接する機会があったみたいだね。
でも主婦と普通の働いてるおばちゃんとの違いって結構わかるものなの?
自分は専業主婦の人とイヤな経験がないからピンとこないなあ。
312名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:40:04 ID:d/QsYo8J
別にそれほど努力とかしなくてもマターリしてれば精神的に余裕が出来て生きていくくらいの金は稼げるもんだろう。
313名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:40:17 ID:kCflojKa
どんな情況になろうとニートになんてならん本当に強い奴もいるだろうけど。
人間が一人生きてるといろんな事が起こる。
働くのめんどくせーからってわけでもないニートもいる。
ニート=怠惰って固定観念をもとに何か書かれると、、、まぁ2ちゃんだなと。

さしあたり導眠剤処方してもらうため神経科通ってる俺としては
親の扶養に入ってる保険証でOKなのかが気になる。
314名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:41:25 ID:jRoVnuxF
>>304
弁護士まで不自由人扱いされちゃ可哀想だよなw
そりゃ誰だってあの本に書かれてるように
自分のやりたい仕事をしたいだろうと思うw
315名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:42:47 ID:sjhvJ+cF
なんかこう皆さん話が荒っぽすぎね?
316名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:42:50 ID:1TROR7wX
>>310
そういうぽまいは?
凄まじい粘着だな
偏執狂的だぞ
コテハン・IDストーカーまで使ってさw
317名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:43:17 ID:8L82Qd9M
>>298
>大体、生物的に男性が弱いなら保護しなきゃだめだろ 

おそらく男性の方が競争が激しく、上下の差が広がりやすいんだと思うよ。
上のほうはそりゃあもうすごい上だから、性別で保護するのが難しいんだと思う。

老人にしても病気なんかして貧しい老人は本当に貧しいけど、
金持ち老人はすげー金持ってるからね。

性別は関係なく、単純に弱者保護で良いんじゃないかな。

318名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:43:57 ID:8YqfRMvq
>>311
イヤな目に遭ったことはないよ。
ただ、職場と私生活では違うってこと。
職場でも5時が近づくと変わるよ。
319名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:44:49 ID:Kq2oRf6s
扶養控除なんて全廃しろよ。逆に扶養税を徴収してもいいくらいだ。
320名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:44:57 ID:1TROR7wX
>>311
ニートと非ニートは全く別
怠け者糞賎業主婦はDQNで生きる価値0
321名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:46:01 ID:H8+Qg3q5
>>316
真面目な話、そういう御託を述べてる暇があったら就職口を探したら?
おまえはどうなってもいいが親が可哀想だ。ネット代も親持ちだろ。
322名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:47:05 ID:1TROR7wX
>>317
そうだな
問題は、男性か女かっていう図式の単純極まりない2分法的思考で
男性は恵まれてる
女は虐げられてるっていう認識の下に
各種政策が実行されていくことだな
323名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:47:29 ID:1nSbBnek
>>307
ダメだこいつ。最初の話題じゃ勝てないとわかって、誹謗中傷の類に話を乖離させてるし。w
ま1人で必死にがんばってろw。
↓おれは、この書き込みでだいたいあんたの人間性とかわかっちゃったから、何言われてもさもありなんって感じしかしないけどね。

>大手の内定複数ゲトした某1流大4年の俺からすればフリーターもニートも
>等しく価値が無い。
>大学にもニート候補結構いるけど、決まって対人関係築けないキモいやつら
>ばっかりだし同情の余地も無いわ。
324名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:47:49 ID:kRU4/P/9
で、皆はニートのどこが嫌いなんだ?
325名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:47:50 ID:irTuyIt2
そんなに思い通りの仕事がしたくて
かつ人に低賃金で雇われるのが嫌なら
自分で起業すればいいのに・・・とこのスレを見て思った。
自分は楽に生きていたいから、人に低賃金で使われるもよしとしているがね。
326    289            :2005/06/09(木) 17:47:57 ID:9k0soIb0
>>309

うちの上司によく「パパいますか」って若い女の子から
電話があんだけどな、その人娘いないんだよ。
あと違う上司で定期拾ったんだけど、smクラブの会員カードが出てきた。
一度後ろからふざけて肩たたいて驚かしたら「きゃぁ」っていったよ。
いかつい体育会系の男なんだけね。人間いろいろあるんだよ。
漏れが高卒を大卒とかいうレベルじゃないわけ。
327名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:48:22 ID:XK+BtKdM
>>298
あーはいはい。立派立派。
その訳の分からんへ理屈を外に出て言ってみろw

「専業主婦はニートより劣るー!」ってさ。

前にTVで見たけど、ニートって主婦より仕事しないじゃん。
家事だってなんにもしないんだろ?違うの??w
328名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:48:44 ID:rllRn2Ik
>318 >319
社会経験が足りてないせいか二人の言おうとしてることがよくわからない…スマソ
自分は子育てしてる専業主婦は叩かれるべきじゃないと思ってるだけなんだ。
329名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:49:01 ID:x4oxKc8g
>>273
引きこもりです。
一応簡単な(本当に簡単な)家事くらいならしてるけど。
買い出しや料理も出来ればいいんだけど。

友人が居たのは中学が最後かなぁ。
ヒキ板や駄目板で色々調べてるけど、ろくな求人が無いのは本当みたいですね。
圧迫面接も酷いようだし。
こんな状況でニートやヒキに社会復帰を迫ってもしょうがない気もする。
なんてこれも言い訳か。
330名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:50:47 ID:8IVsZcKA
そういや去年の今ごろはフリーター叩きが凄まじく、フリーター擁護は一切許さない雰囲気があったが
今度はニート叩きか。誰かが世論誘導してるのか?
331名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:52:49 ID:EQvZ6ZA9
>>323
落ち着けよ。それ俺の書き込みじゃねえぞwwwwwww
自分に攻撃的な仮想敵を作ったり、それを同一にしたり、ちょっと前兆があるなー。

で、真面目な話なんだが、おまいさん、カウンセリングに通ったことはあるかい?
一度じっくり自分の話を専門家に聞いてもらいなさい。話すだけでいいから。
自分が何に対して怒りを感じるかとか、どういう事が納得できないかとか。
それによって何が変わらなくてもいい、失うものはほんの僅かの金と時間(こっちは腐るほどあるだろ?)だけだ。
酷い事たくさん言って悪かったな。でも一度試しに行ってみろ。
332名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:52:58 ID:U4ERrHs0
「(ニートらは)児童とは違うのだよ! 児童とは!」
333名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:53:41 ID:1TROR7wX
>>321
お前は?

っていうか、お前にどうこう言われる筋合いはない

>>326
そういう環境ならいいかもしれないが
いずれにしても犯罪犯さないと就職できないって終わってるよ

>>327
?
なんのTV?あんまりテレビばっかり見てるなよ
なんでそう言い切れるの?
今後はこういう明らかにおかしい書き込みにたいしては返答しない

>>328
子育てっていったって3歳までよくて5歳までだろ

>>329
君は悪くないよ
悪いのは小泉(元ニート)とかな
334名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:54:55 ID:d/QsYo8J
個人的にはニートより利益上げる気がないダメ社員のほうが問題だと思うのだけど。
やる気はあるが頑張っても利益上げられない社員はまだいいが・・・
335名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:55:01 ID:Z2R3kaM5
>>304
皆が一斉に定時帰宅や残業請求を行なえばいいが、そうはならない。
みんな我が身が可愛いんだよ。
JR西みたいに誰か人柱(被害者)が出て労働環境が変わることを待っている。
我が身が可愛いのは経営者も同じ事。
景気がよくなり、採用枠が余って、雇用の流動化が進めば、被雇用者側がデカイ顔してくるよ。
そんなもん。
被雇用者のほうが数が圧倒的に多いんだから今ぐらいがバランスとれてるんじゃないかな、と思う。
336名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:55:23 ID:603kxINo
>>333
(゚Д゚)ハァ?子育てが5歳まで?
337名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:56:12 ID:1TROR7wX
>>336
はぁ?
いつまで働かない気でいるんだ?
338名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:56:22 ID:XK+BtKdM
>>333
TVばっかりじゃねーよw
たまたま見たニュースに出演中のニート君がそうだったんだよね。
中学生とか高校生とかと一緒。
あの「働いたら負けだと思ってる」って言ってたニュースだったかな?

で、君はちゃんと家事をしてるデスか?
君の卑下する専業主婦程度にはやってますか??
339名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:57:21 ID:vbsX+DWT
法律による保護を盾に開き直っちゃったから、
政府は、もうニートを叩くのは止めたんだよ。

だから、根源である扶養者を締め上げる。
そのために法律を変える。

幸い、ニートために金を積んで政治家に陳情する
企業はいないのでこの法律改正はすんなり通るだろう。
340名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:58:21 ID:1TROR7wX
>>338
お前は?
っていうか自分のことをここで言う気はないんだが・・・
まぁ、アルバイトをしながら家事もしているんだが・・・

あの「働いたら負けだと思ってる」って言ってたニュースって何よ?
洗脳されてるぞ
341名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:58:50 ID:cPC8WU9N
>>329
料理はおもろいよ。たとえばさ、パスタとか安くて簡単でいまどきの若者らしくて(?)おすすめ。
レシピは食いたいものをgoogleにかければ出てくるしww 堂々と美味い飯を食おうw 買出しより楽かもよ。

>>328 
乳幼児のころの主婦の働きってのは、確かに立派。いきなり慣れない重責任の仕事するわけだしな。
専業主婦が、個人として、立派かどうかはさておきね……。

>>336
子どもが小学生にあがったらパート開始=厳密な専業主婦を脱出
ってのはごく普通の労働形態だと思うが? 5歳の意味が分からないあなたの方がへんだよ。
342名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:58:54 ID:rg3tkAfx
面接のときに面接担当という立場を利用して
応募者にボロカス言うようなところに
勤めてもしょうがないと思うよ。ホントに。
何かの理由でそういう人に気に入られて採用になっても、
入ってからが大変だよ。
選べばいいよ、職場は。
343名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:58:56 ID:c3LzOSyr
病院通いのひきこもりなんで許してくだたい・・・こんなはずじゃなかった
バイトしながら大学通ったのに学費滞納して4年の秋に退学内定取り消し。
心身症になって普通の生活が終った。今年で25もう首吊りコースだな
32条も改正されて廃止の方向、10月以降は自殺者右肩上がり日本万歳・・・
344名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:00:07 ID:PZfgXOHh
>333
5歳?でも働くなら保育園に入れなきゃダメでしょ?
保育園って空き無くて大変みたいだよ。
それに子供が風邪引いたって理由なんかで会社休むのも難しい気がする。
自分にはニートの知り合いはいないけど子育てしてる友達は少しいる。
だから子供を育てる大変さみたいなのは見てて凄く感じてるから
酷い言われ方をするのはちょっとなあって思うよ。

と言っても自分もまだ学生の身だから、就職したら色々と考え方も変わるのかもしれないけどね。
345名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:00:30 ID:x4oxKc8g
>ID:b3oyNhiA
見てるかどうか分からないけど、ちょっとお節介させて。
18歳なら、高認(大検)を取って大学に行くのがいいと思う。
ただ、独学でやるんじゃなくて大手予備校が併設してる大検予備校に通って
受かったら大学入試コースに移る。
高認と大学入試問題にはかなりのレベルの差があるから、独学だと挫けかねない。
働くのも大切だけど、いきなり高いハードルに挑むんじゃなくて徐々に体を慣らしていくのが
いいかと。
346名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:00:30 ID:XK+BtKdM
>>340
俺はもうすぐ終業のリーマン。
五時半で終業なんだが、サービス残業として居残らないと白い目で見られるからw

バイトして家事もしてる??
それってニートなのかい??

ニュースなんか流し見しかしないからちゃんと覚えてないよw
347名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:00:54 ID:1TROR7wX
>>343
32条って?
348名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:01:47 ID:vbsX+DWT
>>347
精神保健法
349名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:02:41 ID:603kxINo
>>341
なんで小学校へ行ったら専業主婦やめないといけないんだ?
そもそも、なんでそんなに専業主婦を否定するんだ?
子供にとって、家に親がいることのどんなに安心できることか。
子供の頃の家庭環境によって考え方だいぶん違うんだろうか。
350名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:02:46 ID:A8dfaiW6
会社で働きたくないなら起業すればいいんじゃん
351名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:03:04 ID:1TROR7wX
>>344
社会の厳しさをしらないで語るな
主婦の方が遥かに楽

>>348
どういう風に改悪されたの?
352名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:03:31 ID:H8+Qg3q5
>>333
主婦もおまえにどうこう言われる筋合いはないと思うね。
っていうかこいつ凄いな。ここまで自分に都合のいい屁理屈だけ駆使できるなんて
引き篭もりならではか・・・。

小、中、高と虐められて勉強も運動もできず、友達もいなくて女にももてず
親に寄生して生きるだけ。誰からも必要とされてない。哀れな人生だな。

おまえに生まれなくて良かった。じゃあがんばれよ。
353    289            :2005/06/09(木) 18:04:13 ID:9k0soIb0
>>333
君は学生なのか?
別に自分を正当だと思わんが、実力も見ずに履歴だけで見る会社側にも
問題があるだろう。
354名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:04:14 ID:ny390Dqh
そういえばひきこもりって何も言われなくなったな。
殆どニートと変わらないし100万人以上いると言われてたのにどうしたんだ?
355名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:04:24 ID:x4oxKc8g
>>333
誰かが全て悪い、なんて事は無いと思うよ。
社会も悪いけど、自分自身も悪いと思う。
ただね、悔悟してやり直そうとしても、やり直しの機会が
殆ど用意されてないんだよ。
年齢的な問題も学力的な問題も付きまとう。
この辺はどうにかして欲しい。

>>341
失敗するのが怖くて。
この辺も治さないといけないかな。

失敗して上手になっていくんだろうけど、今の社会って失敗する機会も
失敗を糧に次の機会に生かせる機会もないよね。
356名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:05:16 ID:Nfx///KZ
扶養控除廃止したって別にニートが苦しむ訳じゃないだろ
ニート買ってる親の所得税が年3万くらい増えるだけ
357名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:06:04 ID:jV7AG+uT
ニートはこの先就職でもして立ち直る機会がありそうだけど
主婦はなあ…
できれば近寄りたくない人種だわ
358名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:07:21 ID:vbsX+DWT
>>356
ニートの小遣いが減ったり
食材のランクが落ちたり
その分稼ごうとした親が早死にしたりするんだろう
359名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:07:30 ID:x4oxKc8g
>>354
お金を取ってカウンセリングしたり、人を集めて何処かで就労訓練させたりするNPO法人は増えたよ。
引きこもり板にいろんな自助グループのスレがあるけど、大抵何処も駄目みたい。
日本のボランティアやNPO法人って恐ろしく駄目だね。
「助け合いの精神」は日本の美徳じゃなかったのかと。
360名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:07:34 ID:1TROR7wX
>>349
居る必要なんてないだろう
じゃ、中学に行ったら働くのか?
怠け者め
甘えるな
正当化ばかり考えてるな

>>352
>ここまで自分に都合のいい屁理屈だけ駆使できるなんて
>引き篭もりならではか・・・。
それはお前だろ

>小、中、高と虐められて勉強も運動もできず、友達もいなくて女にももてず
>親に寄生して生きるだけ。誰からも必要とされてない。
悪いが勝手に決め付けないくれw

自分のことか?
361名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:07:52 ID:XK+BtKdM
ニートが寄せ集まって会社でも起こしたらどうだ。
製造業でもいいじゃないか。
ちょっと前にリストラされた社員が集まって会社起こして成功したとか、
定年退職したじいさま達が集まってチーズケーキを焼いて売ったら
評判が良くて繁盛したとか。
そんな事もあったよね。
362名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:08:22 ID:oJ1wibSQ
>>346
テレビの報道をうのみにする馬鹿発見。洗脳されやすくて政府には都合がイイ奴だ。
363名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:08:49 ID:Ew+KpWDY
ニートを全員一旦自衛隊に強制入隊させて鍛えてあげるってのはどうだ?
364    289            :2005/06/09(木) 18:09:01 ID:9k0soIb0
>>356
年3万ならそのへんに捨ててある本毎月集めて古本屋にいけばすぐできる金だ。
まったく問題解決にはならんだろうな。
365名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:09:10 ID:EQvZ6ZA9
おーいID:1nSbBnekよいるかー。
マジで一度経験のあるカウンセラー(資格があれば医者じゃ無くてもOK)に見てもらいなさい。
変な意味じゃなく、本来カウンセリングってのはQOLを高めるためにも、米や欧州みたいに医療より身近であっていいものなんだぞ。
こんな所で小さな勝利を積み重ねても、それはひと時の麻薬みたいなもんで、状況は悪化して行くからなー。
366名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:09:48 ID:rg3tkAfx
チーズケーキいいなぁ。
やっぱり生よりベイクドだよな。
367名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:09:52 ID:XK+BtKdM
>>362
鵜呑みっつか、そのニート君は自分はそうだと言っていたんだが。
それが役者の卵かなんかで捏造っつーんだったら、鵜呑みにしてるな。俺w

ニート全部があーだとは思っとらんよ??
つかどこにもそんな事は書いてないぞw
368名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:09:53 ID:1TROR7wX
>>355
人によって違うだろうな
本人に問題のある奴も居れば、
社会の責任が感じられる人もいるし

>>357
同意
主婦のほうが問題だよね
369名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:10:28 ID:vbsX+DWT
>小、中、高と虐められて勉強も運動もできず、友達もいなくて女にももてず
>親に寄生して生きるだけ。誰からも必要とされてない。

それは小学校の頃から大して境遇が変わってないので
本人的にも無問題だと思われ。どっちかというと

小、中、高と秀才で通して運動もそこそこの親の自慢の息子で
いい大学にも入ったのに今や親に寄生して生きるだけ。誰からも必要とされてない。

のニートの方が辛い。
370名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:11:44 ID:H8+Qg3q5
>>368
1TROR7wXは働いてるの?
当然自分で稼いでるんだよね。
371    289            :2005/06/09(木) 18:11:48 ID:9k0soIb0
なんでこんなにぎすぎすしてんだよこの国は。
全員いろんな鼻水垂らして歩けよ。
372名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:11:59 ID:1TROR7wX
>>363
お前が特攻隊でしねよ

>>367
でもぽまいはそれをもって一般化して他にも適用しようとしてるじゃんw
洗脳人間だな
373名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:12:21 ID:XK+BtKdM
専業主婦の何が良いってお前。わかってねーよ。
結婚しろ、結婚。
374名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:12:35 ID:+lX0fg2n
>>363
その他の自衛隊員に迷惑です。
手を繋がせて地雷原でも歩かせるほうが有意義。
375名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:12:40 ID:rg3tkAfx
このインターネッツはぎすぎすしてるな。
376名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:14:05 ID:1TROR7wX
>>370
お前は?
少しストーカー的執着性があるな、引きこもり?
377名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:14:09 ID:HKG2JWhe
でも少子化に歯止めかけるためには
未成年の控除を年100〜150万くらいに
した方がいいと思うがみんなどう思う?
378名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:14:37 ID:dN6ALE6a
さっさと自殺センターつくれっての。
379名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:14:48 ID:603kxINo
>>360
だからさ、なんで 働く=金儲け なんだ?
働くという言葉の範疇外にあるのかもしれんが、
家庭を切り盛りすることの何がいけないんだ?
380名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:15:06 ID:x4oxKc8g
>>368
ケースバイケースなのは確かだね。
ただ、社会に居る限り絶対的に責任のある人なんて居ないと思うよ。
小泉が悪い、と言っても選んだのは国民(一応ね)だし。
誰かに責任を押しつけても問題の本質から遠退くだけだと思う。
歩み寄らなきゃさ。

あと、主婦は結構大変だよ。
簡単な家事しかしてないけど、それでもそう感じる
家事労働は本当に大変。
何かしら達成感がある仕事でもないし、毎日毎日終わり無い労働だから
心労もたまるし。
381名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:16:11 ID:1TROR7wX
>>373
お前の考えを他に押し付けるなよ

>>379
家庭を切り盛りってそんなに仕事って言うほどのもんじゃないだろう
なんで、主婦を正当化しようと必死なわけ?w
382    289            :2005/06/09(木) 18:16:39 ID:9k0soIb0
江戸とか明治時代は捨て犬とかたくさん普通に人間と歩いてたらしいな。
基地外とか無職も別に捕まらずにみんなで世話してたらしい。食い逃げとか
も貧しい人間なら見逃してたそうだ。
383名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:17:08 ID:cPC8WU9N
>>349
いや、私はそんなこと言って無いし。わけわかんね。
そりゃどう生きるかなんか個人の自由だろうさ。
労働として楽かどうかと、子どもの安心とはまったく関係ねーしな。
384名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:17:15 ID:EQvZ6ZA9
ID:1TROR7wXすげぇなwwwwww
まさにニートアスリートwwwwwww
385名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:17:53 ID:H8+Qg3q5
>>376
会社員。それでおまえは?
俺の周りにおまえみたいなキチガイがいないからちょい面白い。

それで働いてるの?
386名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:18:06 ID:POasPenw
1TROR7wXはさ、まず>>370の質問に答えてよw
387名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:18:13 ID:XK+BtKdM
>>372
だから聞いたじゃん。
君はその卑下する専業主婦よりも〜って。
>それをもって一般化して他にも適用しようと
してないだろw
歪めるなよw

>>381
卑下するにも体験しなきゃ真実はわからんだろ??
良いもんなんだよ。嫁って存在はよ。
388名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:18:22 ID:1TROR7wX
>>380
>社会に居る限り絶対的に責任のある人なんて居ないと思うよ。
>小泉が悪い、と言っても選んだのは国民(一応ね)だし。
>誰かに責任を押しつけても問題の本質から遠退くだけ

こういう考え方こそ問題の本質から遠退くだけ

>何かしら達成感がある仕事でもないし、毎日毎日終わり無い労働
って社会にでたらもっともっと大変だぞ?
お前仕事したことないのか?
主婦なんて楽
389名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:19:38 ID:ny390Dqh
ひここもり→甘えるな!
フリーター→就職しろ!
ニート→働け!

次は何かな?
390名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:20:40 ID:1SASH3oZ
ニートの有効な活用方法

1・沖ノ鳥島に居住させる(働きたいと言ったら帰還させる)
2・竹島に居住させる(重度のニート用)
3・某国に小型船で夜中にこっそり置いてくる(末期用)
4・新薬の実験用
5・レベル4ウイルスの実験用
391名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:20:50 ID:R8zLBDN7
税収がうんぬんいうなら公務員減らせよ。なんで利益を出さない連中を過保護にするのかわからん。あと労咳どもをまとめて廃棄しろ
392名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:22:22 ID:cPC8WU9N
>>391
税収を増やすことが大事なんじゃなくて、税収を増やす仕事をしますた! ってのが大事になってるからでしょ。
393名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:22:40 ID:1TROR7wX
>>384
何が?
お前だろニートは
俺は厳密にはニートじゃないんだな
>>385
キチガイはぽまい
おれは、まぁ会社員でもあるし、学生(院生)でもある
働いてるが?
>>386
お前は?
>>387
お前アフォか?
お前が自分の嫁がどういいのか知らんが、だからといって
一般化すんなって
394名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:23:30 ID:vbsX+DWT
>>391
公務員を厚遇しとかないと政治家が不正した時にバラされまくりだから。
あと、実験を握ってるのが老害だから。
395名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:23:54 ID:Mkvfokus
>>391 その通り。

あと、三国人とか部落とかの優遇は一切廃止にすべき。
根拠のない差別などは既に消滅していますからね。
悪いことをし続けているから差別され続けているだけのこと。 自作自演で差別の被害者ですなどは笑止千万。
396名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:24:19 ID:Z2R3kaM5
>>389
ひきこもり→がんばれ
フリーター→がんばれ
ニート→甘えるな!

になったような。
397名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:24:32 ID:EQvZ6ZA9
>>389
なんかそれ見ると親がちゃんと躾しないから社会システムでそれを補おうって方向に見えるな。
国民のクオリティが下がってきてるのは豊かなせいか、それとも団塊世代のアホどもが日本をメチャクチャにしたせいか。
全ての原因はGHQにあるのかもwwwwww
398名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:25:14 ID:XK+BtKdM
>>393
読み違えちゃいかんよw

専業主婦を卑下するのなら、まず自分が専業主婦を飼ってみろ。
その上で卑下しろよ。
と言ってるのだ。

何も知らないで「一般化〜一般化〜」じゃ話にならないんだよ。
399名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:25:25 ID:POasPenw
>>393
リーマン
400名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:25:30 ID:8XVYVhS+
>>393
厳密にはニートではない・・・。
もしかしてID:1TROR7wXは36歳以上だったりするのだろうか?
401名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:26:00 ID:1TROR7wX
>>398
はぁ?
あんな寄生虫飼いたくねえよ
402名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:26:34 ID:KHzsmr3m
糞飯島の犬どもめ!!!

ニートって言葉でくくってんじゃねーぞ!

国民の税金使いこんだくせして、国民ばかりに負担をかける政策押し付けてんじゃねー!!!
403名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:28:18 ID:1TROR7wX
>>400
いやいやw違うw
お前は何歳?
自分がそういう年齢なの?
そんな発想でてこなかったぜw

>>402
糞は小泉
404名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:28:25 ID:x4oxKc8g
>>388
そうかなぁ・・・・・。
そいつの責任、と言って切り捨てていっても
何の解決にもならないと思うんだけど。

仕事した事無いよ。
それでも大変だとは感じる。
それに仕事って言っても色々あるような。
405名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:29:10 ID:vbsX+DWT
もしかしてポスドクってやつか?
406名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:29:47 ID:EQvZ6ZA9
>>402
それはそれ。これはこれ。
何でもひとくくりにして「政府けしからん」にしない。
民主主義なんだから、政府が腐ってんのは国民がバカだから。
407名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:30:00 ID:XK+BtKdM
>>401
寄生虫?
全然そんな事は無いな。
可愛いよ〜専業で居てくれるから変にスレないし。
子供も作る気無いから母親にもならないしな。
こゆ気持ち、わからないだろ??

専業主婦を寄生虫とはなんだい?
その考えを一般化しようとしてるのかい?
408名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:31:15 ID:u8BOHSJr
>>342
けどさ、「圧迫面接」ってのもあるでしょ。
だから、キツイこと言われたからこんな会社ダメって一概に言わん方がいい
とも思うな。
「圧迫」と称して、差別用語連発な会社はよした方がいいけどね。

409名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:33:44 ID:WUAISpmg
>>407
漏れカミサンいるけどわからねえや。
410名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:33:53 ID:1TROR7wX
>>407
それじゃただの
ごくつぶし
だろw

ニートだよ
411名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:34:02 ID:ny390Dqh
なにか労働意欲をなくすような何かが。
あるいは労働するのにいろいろハードル高すぎるとか。
なにか要因があるんだよ。
412名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:34:22 ID:R8zLBDN7
公務員→生産能力なし。血税に寄生する売国奴。
ニート→生産能力なし。日本国民の貯蓄を食い荒らす白アリ。

老人→生殖能力なし。高給取りで労益を搾取する老害

もうみんな捨てようぜ
413名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:34:49 ID:vbsX+DWT
>>407
ああ、その気持ちが子供に向かうと
我が子がニートで寄生虫でも全然平気になるんだろう
414名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:36:01 ID:1TROR7wX
>>412
賎業主婦→ゴミ、害虫、処分しよう
415名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:36:17 ID:FZvaNIwW
面接なんてされる(採用されよう)と思うと緊張するけど
逆に人事を人間観察するのに慣れると面白いよ
416名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:37:07 ID:Mkvfokus
ニートと児童の違い

1.ニートの方が力が強い。(意味なし)
2.ニートの方が体が大きい。(意味なし)
3.ニートは夢を持ちようがない。
4.ニートに将来性云々などは無い。
5.ニートの方が年が上
6.ニートで30過ぎたらもう・・・
7.ニートの方が遙かに消極的

児童よりもニートの方が立場的には遙かに弱い存在であることがわかります。
したがって、扶養控除における年齢制限とかを設けるのは不適切であると言わざるを得ません。
言葉を変えて死ねと言っているのと同じです。
417名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:37:09 ID:hUW1FLyy
>>335
そうですね。でも一番私が危惧してるのは、
ニートと呼ばれている人達の中でも、独立を考えている人達です。
この手の人達がせっせと、いかがわしい自称成功者の哲学本を
購入して感化されているのが恐ろしく思うのです。

あの手の本に洗脳されて、ホリエモンのような楽して金儲けすることだけを
念頭に社会復帰しようとする人間が増えていくのが恐いのです。
なぜなら要は、他人を欺くことで利益を増幅させるという考えが基礎と
なっているからです。巧くそのへんを精神論で誤摩化していますが、
実際はそういうことなのです。
そもそも、一個人が自分の器を超えた多額の資本を手にすることは
その人のみならず、社会のバランスを著しく崩します。
経済の動脈硬化みたいなものです。

あの思想の中に囚われることは、自らラットレースを開催することに
他ならず、あれを書いている人間は、自らのシステムの下支え(奴隷)を
得るためにあれを書いて売ってるわけですから。
418名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:37:48 ID:cPC8WU9N
>>407
ワロタ お前は専業主婦を擁護してるつもりなんだろうけど、それって全く擁護になってないっつーか以下略
419名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:37:55 ID:H8+Qg3q5
>>410
>ちなみに俺は24歳の大学院休学だが・・・
>親が毎日罵倒してくる

おまえをニートと言わなかったらニートなど存在しないww
親の気持ちがわかるよ。お前みたいな奴に寄生されたら罵倒したくなるよ。
420名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:38:10 ID:Z2R3kaM5
>>408
圧迫なんかしなくても気持ち良く話をさせてあげれば人柄とかスキルとかだいたいのことはわかると思うよ。
これに関しては面接官になったことがあるわけじゃないので断定できないけど。
421名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:39:54 ID:vbsX+DWT
>>419
ホントだ、ちゃんとこの子自分のこと語ってるじゃん。えらいわ。

871 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/06/09(木) 11:22:30 ID:1TROR7wX
>>869
おお・・・
そうでしたか

親は何か言ってこない?
ちなみに俺は24歳の大学院休学だが・・・
親が毎日罵倒してくる
422名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:40:06 ID:kSnBzKIp
児童らとは違うのだよ、
児童らとは...
423名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:40:58 ID:vBO2FDy+
>>420
俺も人事経験ないけど、新卒でも圧迫はあるよ。
君のいう面接スタイルを選ぶ会社もあるだろうけど、
実際はプレスしてみる会社の方がおおいんじゃないかな?
424名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:41:05 ID:3oku7LIq
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
425名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:41:41 ID:hUW1FLyy
現在の社会的混乱、不況も、アメリカの犬である竹中によって打ち出された
数々の売国悪政策の拒絶反応です。日本人本来の精神風土にみあった
働く喜びを得られるような、仕事づくり、システムの創造こそ大事で
その際の価値、判断基準を、お金のみに置かないことです。

働く人たちが無心になって没頭できる労働と環境をつくること。
私は、今、そのへんのシステムを研究してる最中です。

わずかながら、祖父の遺産でお金ができたので、それを元にして
新しい職場というものを実験的に創造してみたいと思っています。

おおげさに言えば、従業員を神様にするかのような職場です。
従業員がいかに楽しく労働できるかだけを考えた職場です。
もちろん支払われる給金はそう多くはありません。(もちろん成果報酬はありますが)

つまり働く人間を試してみるわけです。金か?労働の幸福感充実感か?
どっちをとるのか?

時給が100円高いからと、ブッ◎オフやらダ◎ソーで
まるでロボットみたいに「イラッシャイマセー」と連呼し無表情に終業時間を心待ちにして
働くのが幸福なのかどうか?

時給が100円安くとも、明日を心待ちにし、気がついたら終業時間。

お金なんてそもそも、幸福になるためのツールなわけですから
答えはおのずと現れてくると思ってます。
426名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:41:48 ID:1TROR7wX
>>419
はぁ?
ニートの定義って分かってる?

それに、その言葉尻だけ捉えてなんか分かった気になってるのか?
俺は自分のこと全部は言ってないからな・・・
まぁ、あんまり詳しくいうと特定されるから
いろいろ脚色してるんだがね

ところで、お前こそ何なの?
パラノイア的ストーカー人格だぞ?
427    289            :2005/06/09(木) 18:42:50 ID:9k0soIb0
なんだいきなり経営者の書き込み増えたな。
428名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:43:45 ID:ny390Dqh
雇用の規制緩和しないとだめだろコレは。
若者が結婚しないのも子供産まないのも、ハードルが高すぎるのが原因なんだよ。
就職するのもごちゃごちゃごちゃごちゃウザイ物がいっぱいありすぎる。
429名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:43:54 ID:1TROR7wX
>>421
お前は何なの?
この子ってさぁ?
ストーカー的行為はやめろよw
キモイぞ
430名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:44:15 ID:8XVYVhS+
大学院休学なんて、金をどぶに捨ててる度合いは並み居るニート押しのけて
最強クラスだな。
431名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:45:25 ID:y4rvkjPb
専業主婦とニートを同類にするのには無理がありすぎる

主婦は結婚という手順を踏んで、更にお互い夫婦として一緒共に生きて行こうとした仲での話
嫁さんを一生養って行こうと決意する男だっている

それに比べてニートはどうだ? 子供を一生養って行くなんて親がいるか?
五体満足ならいつかは自分の家族を持って貰いたいと思うだろ
それがいい歳にもなって無職で毎日何するワケでもなく、家にいてみろ
この子はこの先どうなるんだろう、自分の老後も無職で同居するつもりなのか? って思う
432名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:45:45 ID:YNrEUs6w
まあ要するに、ニートは廃棄処分だな。
人材育成の対象ともならないし、社会保障もない。
そしてこれからは唯一の味方であった家族からも、より強い
プレッシャーがかけられる。
もはや行き場をなくした未熟児。
こりゃネオニートの出現も近いな。w
433名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:46:06 ID:Zrp5tAZX
27歳職歴なしフリーターですが就職活動始めました。
トヨタにエントリーしました。
腐っても東大法卒なので面接には進めると思います。
頑張ってぼこぼこにされてきます。
434名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:46:39 ID:1TROR7wX
>>430
で?
お前は?何なの

金をドブにって自分のこと言ってるのか?
お前に何が分かるわけ?
お前に難癖つけられる筋合いはないな
435名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:47:20 ID:pa1lXMT8
ここまでざっと読んでみて、 ID:1TROR7wXはガキだなと
思ったが、ほんとにガキだったので驚いたw
436名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:48:25 ID:Z2R3kaM5
>>423
そうなんだ。
でも、プレスしたら萎縮しちゃって自分の考えを上手く伝えられなくなるんじゃないかな。
そんなので萎縮する奴は使い物にならないってことだろうけどそんなことないよ。
しっかり教育して自信をつけさせてあげればいいと思うんだけどね。
面接官も面接のプロがやってるわけじゃないからね。
結構、圧迫面接での弊害は大きいと思うんだけど。
437名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:48:50 ID:1TROR7wX
>>431
五体満足な女を養いたくなんてないし
ゴミだろそんなやつは

>>433
トヨタかぁ・・・
期間従業員?

>>435
お前は?ID:pa1lXMT8
438名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:49:32 ID:61QZA+uL
休学とか理由があれば良いんじゃねーの?
それよりもゴミ屑筋金入りニートを処分した方がいいよ。
439名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:51:31 ID:8XVYVhS+
>>436
まぁ、あえてプレスしてその反応を見るというやり方はあるにはある。下品だけどな。
実際、プレスされて萎縮して自分の考えを伝えられなくなるような奴には来て貰いたくないから。
萎縮ならまだしも、売り言葉に買い言葉みたいな奴はもっと欲しくないしな。
社会には面接の時以上にプレスされる機会はごろごろしてるから。
440名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:51:35 ID:1TROR7wX
>>436
プレスってねぇ・・・
そう言っても、何をもって圧迫っていうのかな
面接なんてデタラメじゃんか

>>438
言葉尻を捉えて俺を分かったつもりの気分で上からものをいうなって
ここで書き込めないこともあるしな・・・
ID:61QZA+uL
お前は何さ?何で書き込んでるの?
441名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:53:02 ID:pa1lXMT8
>>437
君よりはうえだよ。
親に罵倒されるってことは、
同居?
442名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:54:02 ID:1TROR7wX
>>439
そうそう
社会は厳しいんだよね・・・

主婦はやっぱり楽
圧迫や脅迫的行為をうけることないからな
だからストレスフリーで自殺も少ないんだろうな

>>441
何歳?
何やってんの?
何でここに書き込んでるの?
443名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:54:17 ID:61QZA+uL
>>440
お前池沼?
おまいに対して発言してない。
自意識過剰馬鹿ニートは働けよ。
ここで書き込めないなら最初から何も書くな。
だからお前は屑なんだよ。
444名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:55:06 ID:HhP4+S1+
>>433
同年代東大法卒で転職活動中ですが、書類が通るのは半分くらいです。
445名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:56:20 ID:1TROR7wX
>>443

はぁ?

お前がアフォだろ

>>444
面接で落とされるの?
446    289            :2005/06/09(木) 18:56:22 ID:9k0soIb0
面接はでたらめです。3回社員して面接官経験もある私が保証します。
今の女瀬戸朝霞似でいいケツしてたねとかそんな話です。学生さんには
気の毒ですがこれが実態です。顔の悪い人は整形をお勧めします。
447名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:56:44 ID:J9h0G9A6
>>433

トヨタの正社員はつらいぞw 言ってる意味は行けば分かるw 
一ヶ月が勝負だ!ガンガレ!
448名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:57:49 ID:POasPenw
1TROR7wXがなんかかわいそうになってきた。
上から言っているつもりは無いよ。

苦しんでそうだな〜と思う。
449名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:58:04 ID:iExzJON4
毎日サービス残業でひぃひぃ言ってるサラリーマンも、派遣社員もフリーターもパートのおばちゃんも、
みんなせいのでストライキすれば、日本経済一気に止まって面白いのになぁ<(´ー`)>なんでしないの?
450名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:58:58 ID:61QZA+uL
恥ずかしいニートが一匹紛れ込んでるな。
何コイツ?>ID:1TROR7wX
無能で働けないならゴミ拾いでもして社会に奉仕しろよ。
話せないなら最初から話すな。
詳細は話せないと言いながら理解を得ようとしている様は滑稽。
所詮屑だな。
451名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:59:35 ID:pa1lXMT8
>>448
同意。
なんか必死なのが伝わってくるよ。
452名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:59:43 ID:1TROR7wX
>>446
そんなの当たり前
デタラメさ
じゃなかったら、ノーベル賞受賞者田中氏を
面接で落としたりしないって

>>447
詳しく

>>448
で、おまいは何ナノ?

>>449
同意
革命だな
453名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:59:59 ID:Afz0otWC
てか

ニートはまず働けよ

454名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:00:21 ID:Y+X7f4QD
>440
お母さんは専業主婦なの?
何となく知りたい。
455名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:00:29 ID:nltREEQE
なんか政府にいいように操作されてないか?
ニート叩きなんて他のスレでやれよ。
これは要は増税じゃん。
456名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:00:34 ID:IyByLb0z
扶養家族のいる納税者は、その扶養家族が「ニートでない事」を証明する
ものを提出しなければならんと、こういう事になるわけですな?

 そういうのを捏造するビジネスが成立するかもよ・・・
457名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:00:39 ID:EY5/qPdi
院中退で24ならまだまだ自我を保ってられるだろう。
これが2年3年と経つとじわじわと蝕まれてくるぞ・・・
458名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:00:41 ID:+U/o3wPr
二年前までニートでしたが司法書士の
漏れがきましたよ。
459名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:00:55 ID:y4rvkjPb
1TR0R7wX お前は可哀想な奴だな… 今まで人を愛した事もなし
、愛された事もいんだろうな

好きな女が出来て、守ってあげたいとか思ったら、
お前みたいな事は言わないよ

なんかね、発言や考え方が幼稚なんだよな
460名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:01:09 ID:IUjwRMu2
弱い者達は夕暮れ さらに弱い者を叩く
461名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:01:37 ID:POasPenw
>>452
リーマンだってw
462名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:01:52 ID:61QZA+uL
自己弁護の繰り返しは飽き飽き。
上から物を言う、と馬鹿の一つ覚えのごとく繰り返す。
社会に出るべきだよ。
463名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:03:51 ID:e5bZ4tw5
>>462
そうそう。
そして、社会の不条理さにいやけがさしてニート生誕な俺。
464名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:04:20 ID:L4QXmS1d


人が多すぎだからニートはミートにしてチョンに友好の証として送ってやればいいべ?
465名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:04:40 ID:EY5/qPdi
てか大学+院の6年間モラトリアムやってまだ足りないのかね。

勉強なんて単位もらえる程度で良い。
この間に何かを見つけられれば良かったんだろうが・・・
466名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:05:08 ID:1TROR7wX
>>450
っていうか働いてるんだが・・・
お前さんはどうなんだ?

>>454
お前の母ちゃんは?
それから家族構成、学歴、職業
年齢
なんとなく知りたい

>>455
同意
洗脳されきった国民は愚鈍だからな

>>457
俺のこと?
俺なら中退はしてないんだが
お前は?

>>459
残念ながら、人から愛された経験はある
短期間だったがね
お前は何なの?
凄い粘着だね
467    289            :2005/06/09(木) 19:05:22 ID:9k0soIb0
受付で会社中の男食ってる女もいました。同じ女を共有してみんな仕事を
一致団結する。気持ち悪いのでその会社辞めました。
468名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:06:02 ID:3O9p2/bK
>>465
そのとうりだね
469名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:07:29 ID:pa1lXMT8
>>466
ほんとに、愛されてたの?
自分で、そう思っているだけでは?
470名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:07:39 ID:1TROR7wX
>>465>>468
へぇ
お前はモラトリアムとして無目的に大学いってたんだ?
無駄遣いだな
時間と金の
471名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:08:44 ID:L4QXmS1d
>>470
2chやってるおま(r
472名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:10:07 ID:1TROR7wX
>>469
お前何?
凄い粘着質だな・・・

何歳さ?
こたえろよ

>>471
お前がね
473名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:11:01 ID:y4rvkjPb
>469
なんかホントに彼が哀れに感じてきた
ネットだから何とでも言えるんだろうけど、現実もまんまだったら可哀想すぎるよ
なんか泣けてきた
474名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:11:46 ID:L4QXmS1d
>>472
そこでお前 も って答えられない所がダメなんだよな〜。
475名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:13:11 ID:dtSHQJYH
専業主婦は子供を産む可能性が高いので国から守られてしかるべきって気がする。
子供が産まれなきゃ日本は終わる。男はどうがんばっても妊娠できないしね。
だったら男が社会でガンガン働いた方が効率的。
そう言う意味でニートはニートの状態で優遇されるべきではない。
ただもうちょっと社会復帰できるように社会も助けてやるべきだとは思うが。
子供を産んだ主婦とニートなら完全に主婦の方が価値があるよ。生産して社会に貢献してる。

ちなみに自分も面接するけど書類審査では良い大学を出てるヤツは全員面接まで持っていくよ。
ただ博士課程まで行ってるのは落とす。これは会社の方針。
でも、結局面接では見た目の良いのがやっぱりどうしても印象イイ。
476名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:13:52 ID:pa1lXMT8
>>472
答えてもいいけど、年齢をそんなに気にする
君も粘着だね。
477名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:15:05 ID:L4QXmS1d
専業主婦は家事やってるじゃん。

ニートは何も生み出さないじゃん?
478名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:16:01 ID:pa1lXMT8
>>473
いい人だね。私は、おもしろがってたよ。
ごめん。もういじめるのはやめるよ。
479名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:18:06 ID:POasPenw
いや〜俺、1TROR7wXの必死さ好きよ。
俺には無いものを持ってる気がする。
480名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:19:53 ID:CHyDFhhG
共同体存続のためには子を産み育てる作業が不可欠。
よって主婦には生産性がある。下手したら次世代に残るものを
生産できない普通のサラリーマン仕事より出産・育児は価値がある。
それができないものは労働で社会を維持する。
ニートは子も産めず、労働力も提供しない、社会のお荷物。
特に男性のニートは犯罪者予備軍とも言えるくらい。
481名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:19:59 ID:vCgNLzvT
>>446
何歳なのかわかんないけど、在社歴浅そうな人間が人事部なのか?
女性社員でもないのに?
おまけに面接官までやるの?
おれは中堅クラスの企業にしかいたことが無いから理解できんけど、
あんたはよっぽどの大企業か、DQN企業か、デタラメじゃないか?

エロイのは許してやれよな。
482名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:22:15 ID:WUAISpmg
漏れには 1TROR7wX をたたいてる方が必死に見えるな。。。
483名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:23:52 ID:vUhWHXTK
>>472
一人暮らしの経験もなさそうだな
484名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:25:03 ID:1TROR7wX
>>475
じゃ、子供のいない女や1人のみの女はゴミってことだな
でも、外見はどうしようもないね

>>476
人のことを詮索する前に自分のことを言えよ

>>477
家事なんて働いてても可能

>>480
主婦だからって子供を産むとは限らない
子供のいない女は死刑だな?
485名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:27:32 ID:1TROR7wX
>>483
悪いが勝手に想像でものを言うなよ
そういうお前は?
486名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:28:37 ID:nltREEQE
おーいこのスレはいったいどんなスレなんだよー?
487              :2005/06/09(木) 19:30:04 ID:9k0soIb0
>>481
チーフデザイナーで出席してました。
人事ではありません。今は自宅でフリーランスやっとります。
1社あたりの勤続年数は少ないですが、仕事はそれなりに残して
ますよ。
488名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:33:45 ID:pa1lXMT8
>>484
28歳ですけど。
君は、親と同居?
489名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:34:37 ID:L4QXmS1d
>>484
>家事なんて働いてても可能

いや、妻に家事はすべてまかせたい人絶対いるだろ。
490名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:35:11 ID:S76x80O7
>>486
『ニートによるニートのための就職ABC』
491名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:35:21 ID:cPC8WU9N
>>481
俺の叔父は一流企業の役員あがりで、親交が深いから色々話してもらったことあるんだけどさ、人事なんてほんといい加減なもんだよw

だから就職努力しなくていいってわけじゃーないし、戦略練ることも否定はしないけど、
人事部に人の力量を見通す目なんてあるわけないっつーのwww
神様が人事の仕事やってるわけじゃねーし、そんなに人事が優秀なら、バブルのころは何してたのって話でもあるw

エセ評論家の言うコミュニケーションスキルがどうとか、本気で信じちゃってるやつもいるからなあ。


492名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:36:42 ID:aL0MVfQ3
人事部って「今日はノー残業デーなので早く帰りましょう」の放送以外の仕事あるの?
493名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:37:40 ID:QYw5fD5N
475だけど、ずいぶん極論を言う人だねw>484
ゴミと同じ価値の人間なんていないよ。
ただ、ニートが(妊娠の可能性のある)専業主婦と同じ扱いにしろ!と
声高言うのはお門違いって事。彼女らをとぼしめる資格はニートにはない。
子供が生涯1人の専業主婦でも、現在のニートよりは完全に社会貢献してるね。

見た目に関してはどうしようもないんだけど、やっぱり整ってるヤツは得。
若いニートは早めに腹をくくって職に就いた方が良い。
若いうちに職歴のあると無しでは転職するにもウケが全然違うぞ。
不況にあたった新卒生は本当に気の毒な面もあると思うけど。
494名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:38:33 ID:1TROR7wX
>>488
それが?
何か意味ある質問?
495名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:39:48 ID:S76x80O7
>>491
大企業ほどマニュアル化してる傾向があるから、叔父サンの意見だけで
判断するのも、エセ評論家の意見を鵜呑みにするのと同レベルかな。
496名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:41:12 ID:1TROR7wX
>>493
とぼしめるって?

貶める(おとしめる)って言いたかったのかな?
君いくつ?

なんでそんなに女を擁護してんの?
子供がいない女は意味ないってのは同意なんだよな?
妊娠可能でも産まなきゃ無意味だからね
497名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:42:10 ID:pa1lXMT8
>>494
なんとなく知りたいなと思っただけ。
答えるの嫌かな?
498名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:42:30 ID:8524U/9d
普通率先して人事希望する奴がいないのは確かだな
人を評価するっていろんな気苦労があるし
同僚をリストラした後、居た堪れなくなって自ら辞職するパターンも結構あるし
499名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:42:46 ID:cPC8WU9N
てゆーか、レスしてる人の年齢とか職業とか問いだすとキリないよね。
たとえば私だったら旧帝大所属なんだけど、いったんそれを書いちゃうと、
以後は低学歴からのレスは全部却下しちゃうことになる。申し訳ないけどそういうもん。
でもそれって意味ねーよ、な話でもある。

1TROR7wX の言ってることが正しいばかりとも思わんが、執拗に個人情報につっこみいれるのはどうかと思う。
500名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:43:19 ID:EQvZ6ZA9
>>487
どんな会社?デザイン事務所?印刷屋?写植屋?
チーフデザイナーがわざわざ出張ってくるなんてよっぽど暇か余裕ある会社だよね。
ていうか余裕ある会社が勤続年数浅い人間をチーフにするわけないから、エロチラシでも作ってるDQN製作会社?
どっちにしろデザイン業界の中小企業は世間から乖離しまくってるから、さも自分が社会常識ある人間の様に喋るとアホかと思われるよ?
501                :2005/06/09(木) 19:43:52 ID:9k0soIb0
あとね、コネで入ってくんだよな。
そういうやつはもう決まってんのに面接受けにくる。w
502名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:44:08 ID:1TROR7wX
>>497
別居ですが?
生計も自分で立ててるんだが・・・

あんたは?
503名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:45:14 ID:CHyDFhhG
子のいる主婦の方が、子のいない主婦より価値があるのは
当然だよ。現代日本で3人以上育てている主婦は表彰もんだね。
だから小梨は叩かれる。
それでも子を産む予備軍ではあるからね。実際なんだかんだ言って
既婚主婦は産むから。ずっと産まない人のほとんどはうめない人さ。
一種の病人よ。

ニートの上に、田嶋陽子なんかのフェミニズムを鵜呑みにすると
こういう人間になるのか・・・。
504名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:45:42 ID:vUhWHXTK
>>485
現在一人暮らしですが。
きみは?
505名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:46:51 ID:1TROR7wX
>>503
俺は田嶋陽子なんかの考えは一番嫌だがな


ID:cPC8WU9Nは旧帝大の理系か?
まだ学部?
506名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:48:56 ID:WUAISpmg
>>500
現場の人が自分の下につく予定の中途の面接に出てくるのは普通にあるだろ。
世の中巨大企業ばっかじゃないんだし。
507名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:50:33 ID:DQwP2duS
>496
女を過剰に擁護してるんじゃないよ。普通のことを言ってるだけだよ。
ニートと主婦は役割が違うんだよ。
ただ、子供を産まない(産めないじゃなくね)と決めた主婦に関しては
扶養に関しては少し考えた方が良いとは思う。
508名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:50:55 ID:wr7wdek7
何だかもう荒れすぎ。ギスギスしているよ、このスレ。

主婦とかフリーターとかニートとかでなくて、問題なのは社会の在り方だと思うのだが。
幸福感の薄い社会が要因だろ?
多くの人間がそれなりに満足できる社会なら、許し合えると思うのだが。
509                :2005/06/09(木) 19:51:24 ID:9k0soIb0
>>500
センスとかも見たいし、同じチームでやるなら人も見ないと
あとつらいから。ちなみにWEBのデザイン会社だよ。
出資自体は印刷会社がやってんだけどね。なんでチーフに
なれたかっていうと、海外の仕事を作品だけでとったのが漏れだけ
だったから。国内だと自動車メーカーの仕事とか化粧品とかきりない
よ。エステ関係も多かったけど。仕事の段取りまで聞きたい?
510名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:52:38 ID:1TROR7wX
>>507
普通のことって?
ニートと主婦は役割が違う?
その人によって違うだろ

>少し考えた方が良いとは思う。
って何だよ
ニートだろ
女を優遇するなって
511名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:55:01 ID:EBs7aqgT
専業主婦論争があったようだが、>>1の記事だけでは詳細わからないな。
だけど、就学就労意思のない成人は扶養控除から外すってことなら専業主婦は完全に当てはまるんだが。
専業主婦を除外するとすれば、婚姻している成人は対象外とするということになるな。

裏返して言えば結婚しない成人については課税を重くするってことだ。
実は、ニート云々ではなくこっちが本義なんじゃないか?
512名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:55:41 ID:EQvZ6ZA9
>>509
あーごめん、webデザインが頭になかった。
専門にやってるのは印刷会社出資の中小多いね。漏れもwebの仕事してた当事はプレゼン時にそういう会社といくつか知り合ったです。
アートディレクターじゃなくチーフデザイナーという言葉使ったのでなんか違和感感じてたが納得。
513                :2005/06/09(木) 19:55:52 ID:9k0soIb0
>>500
裏の話を教えるとね、自動車の写真って縦横比率変えて掲載してんだよね。
あと建築物だと合成やら色彩調整するし、芸能人のサイトだと顔のシミしわとか
ひどいになると別人の体に本人の顔つけちゃうのよ。顔の縮尺かえるの
まであるよ。エステサイトだと体フォトショップで削る。君は何してる人?
514名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:57:05 ID:MsN6z+qr
専業主婦は配偶者控除だから>>1とは関係ないよ。
扶養する子供の年齢を定めるって事じゃない。
515名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:57:11 ID:3rIIqJLG
>>509
それさ、すんげーちっちぇー会社の話だろ?
>>491と同じ思考回路持ってるみたいだけど、あんまり
特殊例を一般化して語らん方がよくない?
確かに、人事に聖人君子が配置されてるわけじゃないのは
百も承知だけど、全ての会社が美人ばっか選ぶみたいな
偏見を広めないでくれ。
俺がいた会社なんてなんでこんなフツーの子ばっか選ぶのか
不思議だったんだからさ。
516名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:57:15 ID:DQwP2duS
>510
そう噛みつくなって。
本気でニートと子育て出来る専業主婦が同じだと思ってるの?
別に君に考え方を改めて欲しいというわけではなくて、
扶養控除の年令制限案に賛成って事が言いたいだけ。
517                 :2005/06/09(木) 19:58:16 ID:9k0soIb0
>>512
アートディレクターは別にいるのよ。
でも社内にほとんどいないから漏れが面接してたわけ。
518名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:59:46 ID:1TROR7wX
子供のいない専業主婦はニート
519名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:00:07 ID:hUW1FLyy
近視眼的にならないことが大事。

主婦も無職者に対して圧力をかけては
税金を湯水のように食い散らしている政治家の
奴隷に帰すようなものですよ。

主婦や無職の人たちの側に立って思考するべき。

立場と立場で対立することほど、思考停止の不毛な議論はないですよ。

主婦っていったってみんな違う女性です。
言われなくてもわかってることも多々あることでしょう。
人間、一人で居続けることは拷問ですし、消費するだけの存在というのは
楽なようでいて辛いものです。
とにかく卑屈にならないことです。あせらないことです。

じっくり考える時間を得たのだから、くだらないテレビなど見ないで
良い本でも読みながら、孤立して、一人でじっくり考えることです。
自分を再構築することです。自分なんて探したってありませんよ。
自分は自分でつくるものです。仕事も同じです。
520名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:00:57 ID:lscJze3r
>>507
変なのが変なガキぼろぼろ産んでも数年後に周りが迷惑するのは必須ですが。

>>503
そりゃ主婦が生きてるのは勝手だけど、少し自分と自分お子をかいかぶり杉。
自分の枠の中だけで生きるのは楽だと思うけどね。
521名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:01:19 ID:pa1lXMT8
>>502
専業主婦がニートだというなら、
ニートかな。
522名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:01:19 ID:WUAISpmg
必須
523名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:02:46 ID:1TROR7wX
>>521
賎業主婦か?

524名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:03:59 ID:pa1lXMT8
>>523
そのとおりですよ。
525名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:04:47 ID:EQvZ6ZA9
しかしまだニートが矛先を主婦に向けようとやっきになってるのかw
主婦は「お前らと一緒にするなよカスが」とhageしく思ってるだろうな。
526名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:04:57 ID:cPC8WU9N
>>505
念のためにいっておくと、あなたには相手に対して年齢とかを突っ込み返す権利(ってのも変だけどw) はあると思うよ
人の素性を詮索したりケチつけたりすれば返されて当前だしね。

2ちゃんで細かい素性を詮索なんてやってもな、金持ちが勝って、高収入一流企業が勝って、高学歴が勝って、容姿いいやつが勝つだけ。(もちろん全部自称)
(内部情報が絡むスレの場合にはそれが大事になることもあるだろうけど、ここは普通のスレだしね)

それに人の素性を2ちゃんでアレコレ言うやつってさ、煽りの味付けとしてならともかく、
レスの軸からして素性を詮索してるだけなんて、どう考えてもアホとしか思えないしw レスの軸くらいは内容で返してみろよっつー。

一行にまとめると、pa1lXMT8 とかは失せろってことだけど。


>>515
え? 私は>全ての会社が美人ばっか選ぶ    なんてちっとおも思ってないし書いてないよw
9k0soIb0も、レス読む限りでは、せとあさか云々は、例として出しただけじゃないの?
527名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:05:57 ID:T4HU4eMZ
>>519
>じっくり考える時間を得たのだから、くだらないテレビなど見ないで

午前中は日テレのキムチドラマ。昼からはみのもんた。
尻を掻きつつポテトチップをパクパクしながら、な。
528名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:06:12 ID:CHyDFhhG
田嶋陽子に常識的なことを何言ってもダメでギャグにしか
ならないのと同様、出産・育児には価値が無い、専業主婦なんてごみ、
と思い込んでる人に、何を言ってもダメみたいだね。
フェミの専業主婦攻撃は、自分が得られなかった幸せを手にした女性への
ジェラシーから来ているから、不幸なニートが幸せな他者を攻撃するのも
似たようなもの。
しかし、そういう点では、理不尽な嫉妬や攻撃性は、犯罪に向かう温床と
なり得るから怖い。社会が本当に排除したいのは、男性ニートであろう。
非生産的なだけでなく、犯罪者予備軍であるから。
529名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:06:43 ID:m2ixoAdB
これは、政府がニートに問題を向かせている間に、
リーマンと自営業者の負担を増大させようと言う計画だよ

おまえら、ニート責めているのは、政府の考えにまんまとはまってるだけ!
530名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:09:21 ID:L4QXmS1d
だから家事は仕事の一つだってば。
楽かもしれないけど。
531名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:11:34 ID:cPC8WU9N
>>528
>社会が本当に排除したいのは、男性ニートであろう
これはその通りだよ。
急にカジテツをニートに加える変更をかましてニートが増加!なんて嘯いて、
それでいて矛先は男性ニートだなんて離れ業がなんでなされるのかってこと。

なんで女性ニートがそれほど問題ないかっつーと、結婚したら終わりだからw
低収入でも低学歴でもなんでも、女性は結婚意思さえあればなんとかなるし(これは統計でも出てるwww)
往々にして女ニートとかは結婚意思があったりするからね。

育児や家事って確かに重要だけど、本当に、誰でもできるんだよ。適正審査はコンビニバイト以下なの。
そりゃ人それぞれ、ではあるけれど、一般化すればある程度クズ呼ばわりされても仕方のない面ってあるにはあるよ。
532名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:12:04 ID:zbrJAAn2
下には下を作って不満を上からそらすってのは
大昔からある常套手段だねぇ・・・
だまされて煽りあいをするだけ労力の無駄かと。
533名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:12:24 ID:EQvZ6ZA9
>>528
禿同。なんか頭(・∀・)イイレスですね。
534名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:13:08 ID:m2ixoAdB
>>532
それに気づかないから、下のまんまなんだろうね
もうね。あふぉとしか言いようがないよ
535                  :2005/06/09(木) 20:14:52 ID:9k0soIb0
社会的な生産性がすべてではないと思う。
人間らしい暮らしがすべて。
536名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:14:52 ID:y7p4lIPV
専業主婦で年金も払わず2チャンでダラダラ、

こういうやつから年金まず取れよ。
537名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:14:55 ID:8524U/9d
気付いてるけど
誰かに不満をぶつけなきゃ
やってられないって人が増えただけだと思う
538名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:15:22 ID:3X8S409P
ニートとかダチの結婚式とか行けないじゃん
恥ずかしくて
539名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:15:58 ID:DD8OwbNj
親の負担を軽くするため、ニートを半島とシナに売り払う制度も一緒に導入すべきだな。
540名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:16:14 ID:cPC8WU9N
>>529
フリーターとか失業者問題とか人足業の発展とかから目を背けさせる効果のがでかいんじゃない?
>>1の記事だけについては、まあその通りなんだけどさ。

ニートってのは就業意思がないから政府も好き勝手言えるんだよね。
失業者問題となると、そうはいかんからな。
変なカタチで言葉が輸入されたもんだよ。 いや、輸入したのか。
541名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:17:22 ID:y7p4lIPV
>>528
専業主婦が幸せだったら今の女性の大半はさっさとケッコンしているよ。
母親見てこんな風になりたくねー、ってことで独身が多い。
ニートの母ちゃんたちも不幸の固まりな訳で。
すなわちケッコン・出産→死ぬまで苦しむ。
542名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:18:47 ID:hUW1FLyy
ですから、ポジションで対立を煽るということが
政府にとって最も操作しやすい状況であるということに気がつきましょう。

肩書きとか権威、ブランド意識、
勝ち組だの負け犬だとか競争意識によってコントロールされないように。

思考を自立させることです。自分で考え、自分で決める癖をつけること。
情報に関しても、インデックス型の人間になりましょう。
常に更新、再構築していくべきです。
立場に固執しないことです。

まるで主婦という生物やニートという生物がいるかのように
印象づけする、それが支配側の罠なのですから、それに気がつく事。

皆、肉体的にも精神的にも社会的にも
死ぬまでに同じ状態でいられるわけでもなく
今、一時的な”状態”にすぎないのですから、
そんなばかばかしいラベリングに惑わされない事です。
543名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:22:12 ID:sjhvJ+cF
それに気付いてるのは
圧倒的にニートの法が多いね。
544名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:23:01 ID:cPC8WU9N
>>542
その通りといえばその通りなんだが、原因は竹中とかじゃないでしょ。明らかにそれ以前から進んでる。

小泉さんにしても、そういう方面に(他の政策と比べれば)比較的興味がないのは確かだけど、
以前と比べてどうかっていうと……特別に悪化したってわけじゃないんよね。
545名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:24:00 ID:y7p4lIPV
そしてニート2ちゃねらは嫌韓の旗の下団結するわけですね。
共通の敵を持つことで仲間意識が湧く&現実逃避できる。
政府も自らに対する不満を余所へぶつけてくれたほうが好都合ってわけか。
546名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:25:04 ID:yIO17wQi
グフら、ザクらとは違う
547名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:25:43 ID:DD8OwbNj
>>536がツッコミ募集中。心優しき誰か、よろしく。
548名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:28:48 ID:EBs7aqgT
被搾取者どうしで争ってもしょうがないのは同意だが、主婦の年金とかは根拠のない優遇なのでやめるべきだよなぁ
549名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:30:10 ID:CHyDFhhG
>>541
逆。現代日本の男性の収入では専業主婦になれないから結婚しないんだよ。

>>542
そうだね。立場は流動的。特に女性は。人生のある時期は家事てつ、
フリーター、専業主婦、兼業主婦などとくるくる変わるであろう。
しかし、男性ニートは、親や社会がいくら待っても、変わらない。
高齢になればなるほど変わるチャンスは減少していくばかり。
だから問題なのだ。高齢男性ニートの行く末は、生活保護、
ホームレス、自殺、最悪の場合犯罪者。
550名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:30:28 ID:y7p4lIPV
>>547
ダラ奥キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
551名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:31:12 ID:cPC8WU9N
嫌韓ってもう、下火になりつつないか?
あれが燃え上がったのは一般認識がまだ得られてなかったからでしょ。
北朝鮮問題にしても、2ちゃんで意思のある一番強い言葉が交わされたのって、
拉致とかがおおっぴらにガンガン報道される前だったしね。

2ちゃんってそういうギャップに対して敏感なことが多いだけじゃないかね。
552名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:31:53 ID:ZiM46vrG
民法730条「直系血族及び同居の親族は,互に扶け合わなければならない。」

この条文も変わるのか?
553名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:32:01 ID:lscJze3r
>>521
いや、主婦業そのものをどーのこーのじゃないでしょう。
ただ、ちゃんと主婦業できてない主婦は多いけど、、、、。
料理できないから旦那の親が心配して宅急便でカレーとかシチューとか
送って来るのよ、なんて平気で話す主婦もいたり、
子育てやりたくないから専業主婦だけど子供をどこかに預けたり。
554名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:32:16 ID:wj80yHJC
俺はふつーの会社員だけど、半分同意で半分批判ってとこかな。

つーのは、やっぱニート(マジで働く気もない奴)には、
働いて自分の金で保険や年金ぐらい払えやぁってのもあるし
政府は政府で金が足りなくなったから、そんな風にして
扶養対象を減らすなやぁって感じだな
555名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:33:17 ID:y7p4lIPV
>>549
いつの時代から来たんだよ。
専業になりたい女なんてマイノリティーだよ。
低学歴DQNかそれこそ逃げ場が欲しいニートぐらいですよ。
556名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:34:53 ID:wj80yHJC
いや、専業主婦なら扶養に入れてもいいでしょう。
だって、扶養してんだもん。
それすら外されたら扶養家族って子供だけ?
そんなのいややぁ
557名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:35:46 ID:603kxINo
>>552
寂しい世の中だな
558名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:35:59 ID:C9b7guWo
>>551


下火になったのではなく嫌韓が当たり前になっただけ
559名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:36:02 ID:lscJze3r
>>551
下火になったというのは事実ですが、まだ無知な人は大勢います。
だいたい2チャンネルの嫌韓どーのこーのくらいではどないもならないし。
今のテレビ欄見たときのアホほど癇国美化番組の多いこと多いこと。
560名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:36:30 ID:T4HU4eMZ
>>556
未成年の子供がいるか否か、が基準になるだろうな、やっぱり。
561名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:36:40 ID:DD8OwbNj
>>536
>>550
無知を装った釣り師にしても随分リアルだな。
562名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:36:53 ID:y7p4lIPV
親の介護も子育てもしていない専業はうんこ製造機。
年金を払わないという点ではニートよりも下だな。
ヴァヴァじゃ女としても価値ゼロだから、
とっとと生きながら燃やせばいいと思う。
563名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:37:52 ID:0awK5+uY
まあ、政府とにちゃんねらじゃニート問題に対してまったく解決できないということは今までのながれでわかった。

妬みとか稚拙なレベルの優生思想くらいしか語れないんじゃ何も解決できないのに。

これもゆとり教育のおかげか?
564名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:38:08 ID:603kxINo
>>553
そんな奴は主婦名乗る資格ないわな
565                  :2005/06/09(木) 20:39:28 ID:9k0soIb0
ニートであることが解決策なんだよ。
566名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:41:15 ID:wj80yHJC
>>560
うん、でも結構今は子供生まない家庭って増えてるし
俺も婚約中で子供欲しいけど、共働きになること必死だから
その前にちゃんとそういう家庭のこと考えてくれんと子供作れんよ。

いざ、自分の奥さんが働けなくなったときちゃんと、扶養したいしね。
567名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:41:51 ID:c1QRKHyB
主婦も色々。でも一応結婚出来たならいい。
男ニートも稼ぎのある女の主夫になって普通の主婦業やっただけで
テレビでも紹介してくれて地位も上がる。
568名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:43:35 ID:L4QXmS1d
扶養控除に年齢制限そのものには反対しないのねww
569名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:45:19 ID:y7p4lIPV
専業ニート主婦が必死になってきたw
NEETの定義で言えば主婦はニートだよなあ。
34歳以上が多そうだがw
570名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:46:06 ID:UroiZIde
>>1
残念だな おまいら。
571名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:46:46 ID:OCGzCceQ
>562
>年金を払わないという点ではニートよりも下だな。

主婦はニート以下ケテーイ。さっさと掃除でもしてろや。
572名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:46:49 ID:wj80yHJC
>>567
あー、世間ではそれをヒモというw
地位が上がる?近所で
「○○さんこの間、TVで出てたわねーw」
ってババアのネタになるだけ。
573名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:48:27 ID:16j4Xst9
>562
ニートも年金払ってないだろw
574名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:48:39 ID:c1QRKHyB
>>572
主婦業やっていたらヒモじゃないよ。
575名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:49:47 ID:wj80yHJC
>>571
あほ、結婚っていうのは色々な対価を払うんだよ
男も女も。
何にも考えず、束縛も何一つ受けない人間が主婦を見下してるんじゃねーよ。
俺は男だけどな。
576名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:50:19 ID:0nqYA59X
>>573
いや、払って「もらってる」奴は結構居るかと…
577名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:50:28 ID:+U/o3wPr
専業主夫になりたいでつ。
田嶋さん、家にこもってるのは自己実現が
達成できないから女性は可愛そうなんですよね?
ボクは自己実現なんてどうでもいいでつから
女をもっと過酷に労働させてくらはい。
そんな女性と結婚して家でのんびり。
そして離婚して慰謝料ふんだくって
若いのにのりかえまつ。
田嶋さん、男性の権利ばかりとらないで
義務も取ってください。
578名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:50:35 ID:2XTtRZz5
敵を増やすな! バグァニートども!!
579名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:51:19 ID:L4QXmS1d
こう見ると、ニートって扱いやすいな。
580名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:51:38 ID:oiZbqHV3
1950年から制度が出来てるんだろ
今のニート世代が子供の時でも成り立ってたんだろ
税金の使いどころの間違いをニート問題に摩り替えてるだけじゃねーの?
581名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:52:01 ID:e8lROtaV
家事手伝いをニートに含めたのは、この為だったのか…。
582名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:52:17 ID:wj80yHJC
>>574
まぁ、本人がそれでいいならいいけど
プライドも何もないわな。
女に食わせてもらって、自分は家でゴロゴロだからな。
583名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:54:22 ID:UGfTa5YC
ニートて、親が死んだらどうするの?
584名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:54:32 ID:geaX7AMT
35歳パラヒキ童貞ガンオタ不細工低身長のおれがきましたよ。
585名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:55:27 ID:qO2WaPUK
学校逝ってるとかどうやって調べるの?
探偵まがいのことを行政がやるんですか?
586名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:55:29 ID:h3xA9TY2
ニートを追い詰めたら犯罪に走るだろ
587名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:56:38 ID:cPC8WU9N
>>558 そういうこと。つまり一般とのギャップが薄れてきたから下火になったって意味で書いた。
>>584 ガンオタから改善すべき

588名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:56:46 ID:wj80yHJC
>>583
親がよっぽどの資産がない限り
のたれ死ぬじゃないの?
それか、よっぽどいい男かいい女なら
バカが付いてくるかもしれんが。
589名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:59:02 ID:+U/o3wPr
    ../´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾ
    /         ..\
    |    ☆..     |
    (_________)   
    | / へ , 、 ノヾ \ミ )  
   /彡| ノ   ヽ    |   )
   ヽ .|   、_っ  U  |  ノ 
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ 
      .|  ノ`-´\  U|   
     ヽ'  ⌒  丶 丿 <ニートが税金払ってくれない…
       ,ー - ― '、
     /|ヽ___ノ|ヽ、
590名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:59:44 ID:B0a4tXCH
>585
ヒント:国 勢 調 査 
591名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:00:35 ID:b4dbPCiV
親が死ぬ頃は自分もけっこういい年だろうね。(50〜60才くらいか)
親が家の一軒でも残して死んでくれたら、それ売って残りの人生の
あと数十年くらいは生きていけるんじゃないの
592名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:00:48 ID:FQsO/8nF
ニートの親は子供のために生命保険にたっぷり入っているから親が新でも問題ないよ。
593名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:01:40 ID:b+89c6Fz
ニートの親の人生ってなんだったんだろう・・・
594名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:02:26 ID:0nqYA59X
>>593
そもそも、人生に意味があるなんて考えるのが間違い。
595名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:02:48 ID:oiZbqHV3
最近の政府は言い訳探しと責任転嫁で辟易するよ…
596名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:03:08 ID:UroiZIde
と、オカラが吼える。
597名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:03:22 ID:geaX7AMT
>>594
いや、おれの人生がガンダムでばら色なんで意味ありますが何か?
598名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:03:56 ID:L4QXmS1d




政府もニートも責任転嫁ばかりで仕事してくれません。



599名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:04:57 ID:+U/o3wPr
誰か人きりになって政治家共粛清しろよ。
どーせ大した人生じゃないだろ?
600名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:05:14 ID:wj80yHJC
>>591
そいつの暮らしてる家と場所にもよるな
あと、他の親の資産と兄弟の有無
両親健在なら、片方が死のうと1/2は持っていかれるし
兄弟がもう一人いればさらに1/2だ。
バカ高いとこに住んでいれば相続税は半端じゃないから
今住んでいる所に住むのは不可能。
まぁ、色々問題はあるわな。
601名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:05:16 ID:3jLVCSyx
ニートは教育、勤労、納税の義務を定めた憲法に違反しているから叩かれているのかもしれないが、
逆に言えば、愚の骨頂である「日本国憲法」を率先して否定している、ある意味まともな人たち。
そもそも勤労の義務など、ここ60年の間だけ糞憲法が定めた蛮行。
602名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:05:43 ID:603kxINo
>>598
同属嫌悪てことか
603名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:05:52 ID:y7p4lIPV
ニート→働かない
主婦→働かない
政治家→働かない
604名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:06:18 ID:7GdSMp5F
親が死んだらサラ金借りまくって破産→生活保護受給。

最終的には納税者、社会保険料負担者が扶養するハメに
605名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:07:04 ID:nyB4Sytp
ニートはたまご いずれ孵化するwww
606名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:08:10 ID:T4HU4eMZ
>>595
誰だって700兆を超える借金の責任なんて負いたくないんだよ。
それだけ借金があれば、3兆ぐらい朝鮮系の信組に投入したって
ニュースにもなりやしねえ。
607名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:08:45 ID:oJ1wibSQ
>>577
これをよんで女は とんでもねー男だと思うのでは?
でも逆の立場におきかえてみると 
女がいかに楽をして それを正当化しようとしてるかがわかるね。
女がとんでもない要求を男につきつけているんだよな、今。
2007年から?今度は離婚時厚生年金半分もってかれる。

男は雑巾のようにしぼりとられて、退職後ゆっくりしようかとおもったら
「内助のこうで退職金半分くれ、家事も半分負担しろ。ごろごろ寝てずにどっかでかけろ」
らしいよ。
まずは長年の労をねぎらって思う存分ごろごろさせてから 
老後のために家事おしえてやればいいのに。
608名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:09:09 ID:/X+DnHjQ
>>605
卵からまたニートが生まれたりしてw
609名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:09:20 ID:7jkKIre+
だからニート叩いているのは
何も知らない学生だって
610名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:09:24 ID:AWfEqLYP
てst
611名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:09:33 ID:y7p4lIPV
労働や納税の義務を専業も果たしていない。
ガキが多いヤツや老人介護をしているヤツはその限りではないが。
家事は独身男だってやるわけで。
612名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:09:43 ID:0LkObrop
>>417
ニートが独立して何が悪い?
613名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:09:45 ID:H0PUbvR3
人間なんていかに楽で快適な生活をしたいかということで
文明を発展させてきた動物なんだよ。
貴族に憧れ何とか奴隷から這い上がりたいと思う。
みんな同じ穴の狢だ。
614名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:10:03 ID:wj80yHJC
>>604
サラ金は少なくとも行員よりは賢いぞ
いくら借りたかなんてすぐに割り出せる
自己破産にならない程度に貸しておいて生殺し
これ基本。
615ヽ(゚∀。 )ノ和田 ◆Of9jWsOq1. :2005/06/09(木) 21:10:21 ID:5H/X3L+h
扶養から外されたら生活出来ても医者にいけない俺が来ましたよ!
国保なんか入ったら破産しますぜw
616名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:11:08 ID:/X+DnHjQ
ちなみに看護労働のほとんどの部分が女の仕事だということはほとんど触れられていないな。

やっぱ世間知らずの学生しかいないんだなあ
617名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:12:05 ID:aDYOvtEY
×ニートを構成する目論見をかねて扶養控除制限。
○体のいい増税

ま、ニートなんかなんも出来ないんだから丁度いいんじゃない?
反対デモもどーせ集まんないだろうし。

ニートの行動力
大半がネットで文句のみ。稀に池沼が粘着。

16歳以上の無職は扶養控除カットで。
618名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:12:26 ID:4aKr11wH
ニートでも選挙権がある以上、国によって保護されるべきでは?
大事な1票を持ってる人を粗末にしていいのかな?www
619名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:12:27 ID:b4dbPCiV
俺の知り合いに時々バイトしてるヤツがいるんだけど、こういうのはニートとは言わないの?
1年くらいバイトして1年半くらい遊ぶ、みたいな。
620名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:13:39 ID:wj80yHJC
>>612
あのな、堀江の豚だって東大中退してそれなりに苦労は
してきたから、あんなバブルみたいなバカなことが出来るんだ
ニートしてたからって、できるわけじゃねーんだよ。
奴の一番優れた点は経済、特に株式に精通してた点だ。
621名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:14:07 ID:nq8s4Ob/
>>619
言わない
622                  :2005/06/09(木) 21:14:19 ID:9k0soIb0
>>619
登山やってるやつなんてみんなそうだよ。
623名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:14:37 ID:/X+DnHjQ
>>617

ついでに所得税率80%くらいにして
皆保険制度はすべて廃止して自由診療にして
扶養家族とか障害者や公的サービスもすべて民営化した方がいいよね。
624名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:15:14 ID:OCGzCceQ
ニートじゃないけど能無し専業主婦叩きが面白いいいい
625名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:15:46 ID:7jkKIre+
>>620
奴は苦労はしてないだろ
自分の出来る範囲内で行動しただけ
それが平均より超越してた とういうだけのこと
626名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:15:49 ID:aDYOvtEY
>>623
多分そうなっても
ニートは行動で示せないだろうなw
627名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:16:30 ID:0LkObrop
>>620
とりあえず、ニートを馬鹿にしないでくれ。
統計上ニートに分類されているにすぎないんだよ。
ニートだから勉強していないとでも思っているのだろうか。
628名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:16:52 ID:wj80yHJC
>>619
少なくとも目的のある奴は俺の中ではニートの定義には入らない
629名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:17:08 ID:T4HU4eMZ
>>618
社民党でも共産党でも勝手に投票すりゃいい。
どうせ投票にも行かないくせに何を抜かしやがる。
630名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:18:30 ID:7jkKIre+
>>626
所得税が80%になりそうなら
ニートじゃない人が行動を起こすだろw
631名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:18:30 ID:nq8s4Ob/
>>627
なんの勉強してんだよw
632名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:18:33 ID:XeawBJl0
>>620
いんや。
ヤツは株に関してはあとづけだと思うぞ。
633名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:20:39 ID:98UnZ+//
上からも下からも笑われるゆとり学校卒業生のニト。
634名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:20:46 ID:6Rwp6QjM
堀江の場合、経営や株に関する才能があったからな。
635名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:20:58 ID:wj80yHJC
>>625
んじゃ、お前は苦労も何もせずに
六本木ヒルズの20階以上に住めるのか?

>>627
なら、働く人間や主婦を馬鹿にするのはやめてくれ
そういう人間がいるからおまいらがニートできるんだから
636名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:21:36 ID:t0YePsdE
ニートって協調性がないから働けないだけで、資格とかいっぱい持ってるニートも
いるんだろ?
637名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:22:03 ID:owhBtvsS
俺は大学行きながら、オプショントレード、株で稼いで、不動産からCIFを得てる。
卒業しても働く気はない。
俺はニート予備群?
638名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:22:07 ID:aDYOvtEY
>>635
よく読めw
>>625の出来る範囲で出来るかどうかは書いてないw
639名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:22:19 ID:tnhkJXj+
楽して稼いでる人は、
楽して稼ぐ方法を頭がおかしくなるくらい考えてると思う、24時間365日ペースで。
640名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:22:40 ID:0LkObrop
>>635
俺がいつ馬鹿にしたんだよw
641名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:23:41 ID:7jkKIre+
>>635
あのね、自分では難しいと思っていることでも
世の中では苦労せずサラリとこなす人もいるのだよ

豚はその類だ と言っているのだが
642名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:25:50 ID:qO2WaPUK
ニートには普通の主婦やフリーターより
不健康な人が多いと思うのだが
643名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:27:33 ID:iYBFe08C
レス読まずにカキコ
おそらくこの改正に関して一番のネックになると思われるのは被扶養者が障害者である場合だろう
現行ではたとえば30歳・同居で身障1級・無所得の家族がいた場合、障害者控除と扶養控除の合計で113万円
これを扶養控除対象外とすると増税額がでかすぎる
このあたりどうするんだろう?
644名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:27:46 ID:0LkObrop
>>642
ここ数年、病気一つありませんが何か?
645名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:28:08 ID:hNyTqlbc
勉強できても資格持っていても偉くもなんともないぞ。
その才能発揮してはじめて意味ある。
646名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:29:19 ID:/X+DnHjQ
んじゃ、みんな堀江みたいにすればいいじゃん。

頭の中が人の財布から金吐き出させることとピンハネすることだけ

これって要するに老人に羽毛布団買わせたりリフォームさせたりする連中と同じだよね。
とうぜん彼らはニートより好ましい存在なわけだ。
647名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:29:50 ID:tdhRYbb0
現役neetの皆さん元気ですかー!

本物がいそうなので挨拶です!!!!
648名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:30:01 ID:b4dbPCiV
人に迷惑かけなければニートでも別にかまわないぞ。
今ニートの人は親が死んでから困らないように、
一生懸命親から小遣いもらって、それ貯金しとけよ。

間違っても福祉の世話にはなるなよ。
649名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:30:10 ID:jUbk5wYa
と、中卒が申しております。
650名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:30:27 ID:aDYOvtEY
>>637
トレーダー=ニートとか考えてるの?
頭大丈夫?
651名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:31:24 ID:6Rwp6QjM
まあ堀江ほどの人材はそうは現れるもんじゃないからな。
ニート1000人に一人位だろう。
652名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:32:18 ID:/X+DnHjQ
>>651
ちょwwwwおまwwww

1000人に一人もいるのかよwwww
653名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:32:42 ID:COWVEinM
>>650
申告しなければニートになるんじゃない?
654名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:32:44 ID:0nqYA59X
>>651
それじゃ、日本には800人のホリエモン候補が居ることになるぞw
655名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:32:44 ID:B0a4tXCH
どうせ親が出すんだからどうでもいいじゃん
656名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:33:03 ID:Ew+KpWDY
ニートには何らかの強制労働が必要だと思う。
税収UPとニートたちの社会復帰のため。
657名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:33:18 ID:1x579JTl
堀江ももっといい方向に能力発揮できたら偉人になっていたかも知らんが
捻くれすぎてしまって害悪にしかなっていない
658REI KAI TSUSHIN:2005/06/09(木) 21:33:47 ID:DGTxI+02
【雇用条件】に【年齢制限】をなくせよ!
659名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:33:59 ID:0LkObrop
>>646
商売人として当たり前だと思いますが。あほ?
660名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:33:59 ID:TTbkiBhm
>>651
同意だね
頑張れとか言うけど
頑張っても才能がなかったら無理だよね?
それと世間一般の風潮は
経営者−努力した人
使われる人−努力をしないで、無能な人
と言う考えがあるよね?
661名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:34:15 ID:b4dbPCiV
>>657
ヤツはまだ若い。これから化けるかもしれない。
662名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:35:11 ID:1TROR7wX
>>524
へぇー 糞賎業主婦が偉そうにね やっぱりそうだったかwお前は生きている意味ないよ 子供いるの?
>>525
お前らと一緒にするなよカスがってのはニートの方の気持ちじゃないかな 賎業主婦なんて寄生虫が
>>528
勝手に犯罪者予備軍とレッテルはる非生産的なお前は死んだ方がいいな 出産・育児には価値が無いって誰が言ったのかね
>>530
ばか? 家事は仕事じゃないよ
>>531
女ニートこそ屑 殺すべきだね 社会にいらない存在だから
>>536>>548
同意!
>>549
女の方が問題 何でも男性の責任にするなっての
663名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:35:29 ID:m+2MFRrg
ニートってあれだろ?

ホームレス候補者。
664名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:36:17 ID:rJkxDcwX
健康保険とかも扶養からはずしてもらいたいね

ニートのせいで、赤字じゃないのか?
金も払わずに、暇だし、高額の精神科ばっか通院してさ
665名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:37:35 ID:1TROR7wX
>>553
賎業主婦は屑
>>554
賎業主婦にいえよ
>>556
賎業主婦は死んでよし
>>562
激しく同意!!!
>>566
あんたが働けなくなったら、妻は扶養してくれるのか?
>>569>>571
同意
>>582
家でゴロゴロって決め付けるなって 女のほうがゴロゴロしてるって
666名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:37:37 ID:UeYUBPtO
そういえば何で年齢制限ってあるんだろう。
35過ぎたからってそれほど能力が落ちるとは思えないんだが。
667名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:38:02 ID:7jkKIre+
>>664
どの辺が笑うところ?
668名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:38:31 ID:/X+DnHjQ
>>656
強制労働が効果的なのか知らんけど、ケアは必要だと思うよ
俺はニートを病気だと思っている。

働く意思を持つことができないのは精神に異常をきたしているとしか思えない。
働くことがつらい、と思ったことがある奴もニート予備軍。

そういう人たちにはケアが必要。
たとえば、働く気持ちにさせるような向精神薬の強制投与や脳の外科的手術などを施す。

もしくは生まれた時点から国民全員にそういった薬や手術を施すのが一番いいと思うよ。

669名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:39:09 ID:1CEjm3sX
国が破綻
670名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:39:41 ID:1TROR7wX
>>664
怠け者糞賎業主婦に言えよ
671名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:40:24 ID:COWVEinM
>>668
かわいいやつだ。
672名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:40:48 ID:0LkObrop
ニートである俺の夢は理系軽視の風潮を変えることだ。
消費者金融やマスゴミが儲かっている現状は許せん。
673名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:41:14 ID:0nqYA59X
>>664
まず、病院にたむろってる年寄りn(ry
674名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:41:23 ID:b4dbPCiV
>>670さん、子育てしてる専業主婦ならゆるされるの?
675名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:41:58 ID:cFe6iv74
ニートを飼ってやっている親は大抵資金的に余裕があるんだから、妥当な方針だ。
じゃんじゃん税金を払わせて欲しい。
676名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:42:26 ID:/X+DnHjQ
>>672
トヨタとかは?
日本で最大の従業員数の日立製作所は?
677名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:43:00 ID:1TROR7wX
>>668
お前は脳摘出ロボトミーで無気力化したほうが社会にとっていいな
害悪的言説を垂れ流すくらいならな
678名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:43:11 ID:mZV0TOHn
ところで、1TROR7wXって何?

レスの頻度といい、その内容といい、妙な執念感じるんだが。
679名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:43:50 ID:6Rwp6QjM
>>676
H社は雀の涙。T社や関連会社の正社員なら金は良い。
680名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:44:05 ID:COWVEinM
また文理で分離かよ
681名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:44:29 ID:/X+DnHjQ
>>678
たぶん、ニートに女を寝取られた公務員じゃない?
682名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:45:16 ID:7jkKIre+
>>675
余分に徴収したものは、じゃんじゃん他国に流れるだけだから
683名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:45:32 ID:0LkObrop
>>676
すみません、会社名だけあげられても何が言いたいのかわからないんですが。
684名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:45:36 ID:mTA8NLF2
なんかよくわからんが主婦叩いて喜んでる奴いるな
一人暮らししてみ?
家事やってくれるのがいるのがどれくらい有難いかよくわかるぞ?
つーか、誰か俺の専業主婦になってくれや
セクースとか要求しないからさ
685名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:45:40 ID:1TROR7wX
>>674
子育ても程度問題だな
男性でもできるしね
20歳まで賎業がいる意味はない
686名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:46:18 ID:qQOUKSE/
>678
賎業叩きたい兼業じゃね?
687名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:47:29 ID:b4dbPCiV
>>685
なるほど!レスサンキュ
688名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:47:34 ID:/X+DnHjQ
>>677
ロボトミーって何だ?

トミーのおもちゃ?
689名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:48:11 ID:0nqYA59X
>>684
家事なんて、んな大したもんじゃないよ。
何十年か前ならいざ知らず。
690名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:48:19 ID:1TROR7wX
>>684
家事手伝いならなってやるが?
691名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:48:36 ID:owhBtvsS
香山リカが紛れてるのか?
692名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:48:41 ID:y7p4lIPV
専業って本当に最悪。
家事なんて独り暮らしのご老人でもやること。
家事といっても食洗器に食器をつっこみ、
全自動洗濯機に衣類つっこむだけ。
しかも小梨で年金は第三号じゃ・・・まずこいつら殺すとかなり国は楽になるよ。
693名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:49:58 ID:GF1RVf0R
働かない成人と働けない成人
後者の方が多いと思うんだが
694名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:50:12 ID:5ul3Sv+V
>>688
うん、そうだから、お前はロボトミーもらいにいけ。
緑十字あたりで限定配布してると思うから。
695名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:50:44 ID:1TROR7wX
>>692
同意
怠け者糞賎業腫腐はガス室送りにすべきだね
696名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:51:15 ID:mTA8NLF2
>>689
たいしたことないつーてもさ、
仕事でクタクタになってこの時間に帰ってきたら、自炊する気力も出ないし
部屋の掃除、洗濯とかだって夜中にやれば迷惑だから休みの日くらいしかできないんだよ
697名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:51:48 ID:b4dbPCiV
現在ニートを扶養している親からニート一人につき、
月額5万円くらい徴収しておけばいいと思うよ。

それで親が死んだら、そのお金をニートにそのまま支給する。
どうかな?
698名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:53:09 ID:0nqYA59X
699名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:53:30 ID:1TROR7wX
>>696
そういう労働形態の日本社会がおかしいんだよ
従兄弟が、ある海外の国で働いてるんだが、2ヶ月も長期休暇あるからね
労働時間も短いし
700名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:53:33 ID:/X+DnHjQ
>>695
つーか偏差値65以下のDQNと駄目公務員と金だけかかる老人も生きている価値はないからガス室処分したほうが国のためだよね
701名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:55:57 ID:1TROR7wX
>>700
不労所得者は皆殺しがいいね
まぁ、偏差値は低くてもいいと思うけど
702名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:56:08 ID:0nqYA59X
>>700
65以下って…逆文化大革命でも起こすつもりですか?
703名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:57:15 ID:46PlhKsu
やっぱりニートってのは頭がおかしくなるもんなんだね
いや、元々おかしかったからニートなのか
704名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:57:20 ID:7GdSMp5F
1TROR7wX は離婚したばかり(する予定)で荒んでるんだろ
ほっといてやるのが愛情、やさしさ。

コイツはしゃべるほど自分の甲斐性のなさを晒すだけ
705名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:57:50 ID:0LkObrop
偏差値68の俺はぎりぎり生き残れますね。
ニートだが。
706名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:58:33 ID:wj80yHJC
ニートとか何もしない主婦とかはメンドクサイから
死んじゃえば?
目的ないんだろ?空気の無駄だし、議論しても無駄。
働かない奴に食う資格はない
707名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:59:08 ID:mTA8NLF2
つーか、ID:1TROR7wXってこのスレ確認しただけで15時からずっと入り浸ってるのか?
なんでそんなに必死なんだ?
708名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:59:14 ID:/X+DnHjQ
まあ偏差値は相対的なものだから常に65以下を処分したら誰もいなくなるけどねw

要するに現在の学力水準で65以下なんて何の努力もできないってことを証明しているわけだから国にとってマイナス要因。
そういう奴らが大きな顔して生きているということ自体が間違いだと断言できる
709名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:59:15 ID:ToG3CBUA
畠(ザ・ステーキマン) まとめ

■4000万円の補償を要求(居住してたマンションは1900万円)。
 理由は「たくさんの人が亡くなった場所で笑って生活できない」
 JRが呑む迄はJR復旧工事を認めない意向。
■JR復旧工事の為にマンション用地の一部を貸して欲しいと言う申し入れに対し、
 怒鳴りつけ追い返した。
■遺族の要請を受けたJRの遺留品の探索を目的とした立ち入りを拒否し、本人とマンション住人で
 で探索した。「JR西の対応をみたら、任せられなかった」
■自分の中古車屋の売り上げ減の補償を要求。
■相場の2倍近い賃料(16万)の高級マンションを要求。
■以前より買い物が不便との理由で、食費補助を要求。
 ステ−キ代6万円強や北新地での寿司代2万円強の領収書を持ち込み、対応した
 JR職員が絶句すると1万円にマケてやるから直ぐに払えと強要。
■TVで友人・親戚が死傷したと発言。
■自転車に血がついたから新車と換えろ、血だらけの死体や怪我人を見て眠れない、
 食欲が無い、吐き気がすると言ってPTSDを主張。子供にも同様な作文を書かせてJR社長に突きつけた。
 その後、血の滴るようなステ−キを食す。
■事故当日より解決時までの精神的被害に対する「慰謝料」や、
 住宅再取得等、解決時までの期間中の「休業被害の補償」を要求
710名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:01:31 ID:Zrp5tAZX
>>700
昔おらは東大模試で理系の数学で偏差値80いったな。
一桁順位だったからなあ。
711名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:01:39 ID:qE1q6IqS
偏差値45でも高専卒で叩き上げ技術者の漏れは死刑でつか
ブルーカラーで地場産業ささえてる国民は社会保険庁退職者の偏差値75のジジイ以下かよ
712名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:01:41 ID:mTA8NLF2
>>708
百姓さんとかも処分するのは困るなー
海外の米は口に合わないんだよ
713名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:01:41 ID:L4QXmS1d
>>684
監禁王子キターーーー!!
714名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:02:21 ID:7GdSMp5F
1TROR7wX
ニート張本人←決定
715名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:02:24 ID:WDeJt9bn
一般人>>>>ニート>>>>(超えられない壁)>>>>在日
716名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:03:06 ID:FQsO/8nF
国の借金のほとんどは日本国民が貸し付けている。
バブル崩壊でみんなが負けたわけじゃなく勝ち逃げした人はたくさんいて
ひっそりと普通の人の振りをして金を抱え込んで使おうとしない。
その金を再び世の中に流してくれるのがニートと中国人窃盗団と振り込め詐欺団。
こいつらがいなかったら日本の景気はもっと悪くなっている。
717名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:03:27 ID:m2ixoAdB
>>715
税金納めてくれている分、ニートより在日の方がマシだよ
718名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:04:00 ID:3X8S409P
おまえら学生か?
いつまでも偏差値とか言ってんなよ
だからニートなんだよ
719名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:04:39 ID:mZV0TOHn
>>715
いや全然違う。

一般日本人、普通に働く在日>>(超えられない壁)>>ニート日本人、ニート在日
720名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:04:53 ID:y7p4lIPV
一般人>>>>ニート>>>>(超えられない壁)>>>>在日>>>専業主婦

税金も納めなければ年金も払っていないから。
721名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:05:50 ID:0nqYA59X
在日の生活保護受給率…
722名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:06:28 ID:L4QXmS1d
何?いつのまに3つ巴?
723名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:07:53 ID:KQ8Ix2Js
つうか生活保護より少ない給料で働けっていうのは
キチガイの所業としかおもえんのだが
724名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:08:08 ID:fq1MSjEB
ニートVS在日w
725名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:08:32 ID:+kY5FtP4
日本社会は高度化しているから
ニートの仕事はないよ
ニートでは高度化された仕事を習得できないからね
ニートは単純労働するしかないのだよ
726名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:09:11 ID:/X+DnHjQ
一般日本人>>(超えられない壁)>>ニート日本人>>普通に働く在日>ニート在日
727名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:09:16 ID:7GdSMp5F
結婚相手は親が資産家の一人っ子ニート。
ウマウマ。
728名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:09:19 ID:m2ixoAdB
ニートVS在日VS専業主婦

ニートは有利に戦える場所を常に探し求めるw
729名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:09:45 ID:0nqYA59X
>>725
んな大層な仕事してる奴なんて限られてくると思うが…
730名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:10:25 ID:kYBKXawR
>働かない奴に食う資格はない
税金で生活してる創価学会は死ねだな。
731名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:10:28 ID:L4QXmS1d
一般日本人>>専業主婦>>(超えられない壁)>>普通に働く在日>ニート在日>>>>>ニート日本人
732名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:11:38 ID:blp8tIZ2
最期は孤立するニート
733名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:12:31 ID:mZV0TOHn
>>728
 コピペにあった、
「韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ」
を地で行ってるな。

正味な話、ニートたちのせいで、
「日本国籍」の価値が下落するわけだが。
734名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:12:46 ID:B8s0CnsZ
誰も味方になってくれないニート
735名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:12:48 ID:4zW32KN8
専業主婦をニートにすると市民団体が五月蝿いからだろう
ある意味特権階級だな
736名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:13:30 ID:mTA8NLF2
ま、働く気ないんなら仕方ないでしょ
下手に働かせて足引っ張られても迷惑だし
専業主婦だって家事してくれる分助かるよ
737名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:14:58 ID:FQsO/8nF
一生奴隷として働いている人から見れば素直にうらやましんだろうな。
自由な時間がたっぷりあって見聞を広めることが出来るから
将来有望だよ。あせる必要は無い。
大器晩成って言葉はニートのためにあるようなもんだ。
738名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:16:11 ID:mTA8NLF2
ま、なんだ
働かん奴は仕事の後のこのビールの旨さがわからないんだろうな
人生の半分くらい損してるぞwwwww
739名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:17:17 ID:Zrp5tAZX
27歳職歴なしフリーターですがまともな企業に就職するにはどうしたらいいですか?
サービス残業は進んでやろうと思います。
そうでもせんとスキルの遅れは逆転できんでしょうし。
普通にやったら普通に負けてしまう。
740名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:18:37 ID:4zW32KN8
>>737
ニートには金を稼ごうとする意識さえない奴がいるんじゃないか?
別に働奴隷になれとは言わないけど、
それなら奴隷にならずに金を稼ぐ方法くらいは考えておいたほうがいいよね。
741名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:20:32 ID:m2ixoAdB
>>739
まともな会社なんて入れるわけねーだろ
おれ、普通に働いているがまともな会社に転職しようと思っても
無理だと半分諦めているもん
それが、ニートの癖に、まともな会社って・・・
742名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:21:25 ID:p95I3Yeu
>>738
朝っぱらから死にそうな顔のにリーマンを眺めながら
マンションの4階ベランダから飲むビールもそれなりに上手い。
743名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:23:05 ID:mTA8NLF2
>>739
諦めて中小零細企業にでもに入っとけ
当たりよけりゃ、そこそこマシなとこもあるから
744名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:25:05 ID:6+QVkrxg
>>742

ニートの楽しみってそれしかないの・・・?
745名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:25:22 ID:FQsO/8nF
>>739
無理とは言わないが自分でまともな企業を作るほうが現実的だよ。
ある程度の年齢になったら人に雇われるために努力するよりも
自分が雇う側に回るために努力したほうがいい。
746名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:25:45 ID:603kxINo
>>742
柵だけは越えるなよ
747名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:26:09 ID:Zrp5tAZX
>>741
他人の文章もまともに読めないようじゃ転職は無理だな。
というかよく就職できたな。
748名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:26:53 ID:/X+DnHjQ
>>739
はぁ?
高学歴の俺でさえサビ残当たり前コンプライアンス皆無の会社で奴隷やってんだぞ?
ニートの癖に奴隷が嫌っておまえ池沼かよwwww
749名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:27:18 ID:4zW32KN8
>>744
少なくともニートではない>>738はビール如きでかなりの満足感を得られるらしいよw
750名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:28:06 ID:L4QXmS1d
>>739

ニートの癖になまいきだ!
751名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:28:13 ID:0nqYA59X
>>748
高学歴な割に、文章もまともに読めないのなw
752名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:31:00 ID:Zrp5tAZX
>>748
よければ高学歴の君の学歴とやらを拝聴したい。
どれくらいから高学歴に該当するんだ?
753名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:32:27 ID:v2bhlEvp
ニートがなんだか目の敵にされてるけど
昔は高等遊民って言われて
もっと優雅なもんだったんだがなあ。
754名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:32:52 ID:/X+DnHjQ
>>752
高千穂商科大学








というのは冗談として東北大学法学部。

>>751
誤解されるような文章が悪いwwww
755名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:34:00 ID:cLB/QwLC
ニートはゴミ。暴走族とかのDQNと同レベル。氏ね!
756名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:34:20 ID:mTA8NLF2
>>749
ビール馬鹿にすんなwwww

ま、ビールはたとえだけどな
働きもせず、特に達成感も何も感じず人生送るなんて寂しいじゃん
757名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:35:13 ID:c8cam54n
ケータイdeメルマガ!【日刊時事】
毎日あなたのケータイに最近話題の時事用語を配信中!
慌しい朝の通勤電車内で気になる時事用語をスマートにcheck!
登録はこちら↓

http://mini.mag2.com/pc/m/M0043532.html
758名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:35:21 ID:Zrp5tAZX
>>754
おお、俺の大学に近い。
俺は東京大学法学部卒。
一字違いだね。
何か親近感わくなあ。
東海大学法学部卒の人こないかな。
759名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:36:16 ID:7GdSMp5F
21歳年上の夫を扶養に入れてるぞ。文句あるか?
配偶者特別控除なくなったから不要にするか?
760名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:37:09 ID:df2mqCLF
ID:1TROR7wX
って10時ちょっと前まで粘ってたの?
10時からは見たいテレビがあるからいなくなっちゃったのか・・・
761名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:39:14 ID:4zW32KN8
>>756
達成感は人それぞれでしょうに。
ゲームのクリアで達成感を味わえる奴もいれば、
どんな物を得ても物足りない奴もいる。

個人という存在を否定するなら何も言わんけど。
762名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:39:15 ID:xVZGYGB2
なんか、ニートって自称高学歴ってのが多いんだよなあ・・・・
まあ、言うだけは只だからな。
763名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:40:52 ID:NrleUbcR


    日本はニート天国!

764名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:41:01 ID:utbWBkac
>>756
冷たいビールがうまいのは最初の一口だけじゃない?
765名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:41:02 ID:iznYuZv+
>>758
東大法学部って対人能力なくても卒業できる?
ゼミとか卒論とか必修?
766名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:43:24 ID:/X+DnHjQ
>>765
馬鹿だなあおまえw

対人能力が優れてないから高学歴に武装するのに

意味不明なこというなよwww
767名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:43:34 ID:PvDxwnYp
デフレの間は働かない方が得ではあるな。
768名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:44:19 ID:MNOMU2N3
今の若い奴はビールあんまり飲まないよ
フィズとかチューハイとかリキュールとか
味ついてないと駄目な奴が多い
769名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:44:31 ID:BJu+/b+7
>>767
まったくだ。
770名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:44:47 ID:iznYuZv+
>>766
ということはゼミも卒論も必修じゃないってこと?
講義でて単位とるだけで卒業できる?
771名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:45:28 ID:Zrp5tAZX
>>765
卒論なし。
俺はゼミは積極的に出てたぞ。
ホームレス同然の生活するまでに落ちぶれてゼミの同窓会に参加するのもいいかなあと思う今日この頃。
772741:2005/06/09(木) 22:46:07 ID:m2ixoAdB
>>747
わけ分からんこと言うな
>サービス残業は進んでやろうと思います。
まともな会社はサビ残ないといいたいんだろ?
そんなの初めから読んでるよ。皮肉で言ったんだろ
下らんことを抜かすなと言いたいよ

本当に、あー言えばこう言うだな・・・マジ疲れる
773名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:46:21 ID:mTu7xzjU
おれ 働いてるけど

ニートばかにできない・・・。

いまはそういう世の中だよな。
774名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:46:53 ID:iznYuZv+
>>771
おお、卒論やらなくてもいいのか
ゼミも別に取らなくてもいいってこと?
775名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:46:53 ID:3oku7LIq
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
776名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:46:58 ID:utbWBkac
>>771
えーーーっ!

と、東大でも卒論無いの???

で、ゼミは誰?
777名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:48:47 ID:bkdVXz1F
インフレの間も働かない方が得だよw
778名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:51:06 ID:Zrp5tAZX
>>766
高学歴の君はそうなんだあ。
あんま関係ないと思うがねえ。
さすが高学歴の思考は常人に計れないものがあるなあ。
>>772
君はやはり馬鹿ですね。もう一度間違い探ししてみなさい。お馬鹿な君以外もう一人同じ間違いしてる奴がいたなあ。
779名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:51:27 ID:6+QVkrxg
>>777
インフレって働く・働かないの問題じゃないと思う
780名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:52:14 ID:ht091l+G
京大法も卒論ないね。
法学部はみんなそうなんかな。
781名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:53:05 ID:OSxQCGgy
>>775
良い女の変わりにお前は良い世界認識を手に入れたのだ。
愚かな大衆をあざ笑いながら、狂って死ねばいい。
782名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:53:26 ID:4OMBRXQk
でも日本の社会はサビ残で支えられているのも事実。
悪しき慣習ではなく、美徳として語られる事も多い。
外国で訳語が無くて困るのがサービス残業。
783名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:54:45 ID:Zrp5tAZX
>>776
教えてあげないよ、じゃん。
まあ六法ではないと言っておこう。
784名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:55:45 ID:UVgl55FD
こういう弱者から金を搾り取ることばかりやってないで
公務員をなんとかしろよ。
あいつらの給料カットした方がよっぽど金になるぞ
785名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:56:16 ID:zxRN9fMc
昔はあったんじゃないのか、卒論?
ってゆーかなんで法ばっか出てくんの?
786名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:57:22 ID:lHOTsLAt
>>775
>50代で2〜3000万稼いどる

そんな上位数%しかいない層ばかり見てうらやましがってもしょうがないだろ。
今じゃ年収500万くらいが普通。
787名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:57:34 ID:iznYuZv+
>>783
で、ゼミは必修なの?
必修じゃないなら文一目指そうかと思うんだけど
788名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:57:46 ID:Zrp5tAZX
>>782
no wage work
だめ?
789名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:58:38 ID:fj9kzbrk
ニートなぞ世に送り出した親なんか
減税どころかペナルティで罰金を科したい気もするが
複雑な気持ちだ。
790名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:59:47 ID:bkdVXz1F
ニート出した親は資産没収だな

いや、親だけじゃなくて友達と教師もだな。
791名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:59:56 ID:l30hgH90
ニートはペットだよ、何言ってんだか。
そんなこともわかんないのかな。
792名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:01:13 ID:wj80yHJC
理屈こねる前に動け
それが嫌ならとっとと一人で死ね
793名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:02:26 ID:PZFfc+/N
やばーい
えらいこっちゃ
このままでは
家は一家心中だ
794名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:02:50 ID:2SvNTNkF
ニートがスレタイに入ると
スレが伸びますね。
795名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:03:59 ID:xVZGYGB2
2chにニートが多い証拠かねえ。
796名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:04:06 ID:3/F9i6HL
お前ら何も知らんだろうから、ちょい言っておくが
建築業界ではニートは必須なんだぞ
耐震対策にはニートは常識
http://www.h-sakurai.com/taishin_neet.htm
797名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:04:22 ID:OSxQCGgy
とりあえず「生きる」、ということを前提に物事を考えましょう。
798名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:04:43 ID:Zrp5tAZX
>>787
悪いがゼミが必修かどうか覚えてない。
ゼミは実はとらなくてもよかったようなとらにゃならんかったような。
でもなあ、大教室で授業聞くだけじゃつまらんだろ。
ただでさえ法律なんて糞面白くないんだから。
ゼミで討論に興じるのもいいもんだぞ。
799名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:05:17 ID:px8lGjwZ
なぁ、性格が変っていると就職ってできないのか?
ニートなんてよばれるのは嫌だし、将来も不安だから
就職したいのだけど、落とされるよ。
別に性格が変ってるから落としたって面接官に直接言われたわけじゃないが、
昔から性格変ってる、変ってると言われつづけてきた。
だから、こう面接敗北が続くと、やっぱり性格が変なのかなと結論づけてしまう。
そして、性格なんて、もう二十歳過ぎたしいまさら変えようがない。
こうして、ずっとニートなんだろうか。
性格云々で就職の合否決めないでくれよ。面接官
800名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:05:37 ID:NrleUbcR
>>775のコピペって、オリジナルはいつくらいに発生したの?
ニートって言葉が一般化した時期と微妙にかぶる?
801名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:06:04 ID:6Rwp6QjM
>>788
ボランティア活動だと勘違いされると思う。
もっと「身を捧げて自分を無にして会社に尽くす」みたいな訳があると良い。
802名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:06:29 ID:4zW32KN8
>>799
就労意欲がある時点でニートじゃないから安心しろ
803名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:08:22 ID:zxRN9fMc
>>798
君は結構年くってんだな。
天下の東大法で卒論なしってのがここ一週間で最大の驚きだった。

>>799
どんな性格なのさ?
804名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:10:26 ID:xVZGYGB2
>>799
仕事って、ほとんどの場合人間を相手に、財やサービスを提供するものだって知ってるかい?
変わっている俺を受け入れろって、全ての取引先に押し付けるつもりか?
いまさら変えようが無いって?なぜ?
君が就職できないのは当たり前のような気がするなあ。
805名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:10:36 ID:bnbO+ohM
>>1
これは、子が親を扶養するときも
親が65才以上でないと扶養控除の対象にできないということ?
806名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:10:39 ID:IYX76RTQ
これって真の狙いは厨国人の出稼ぎ労働者への課税なんだけど 厨がうるさいので
カムフラージュとして、あたかもニート弾圧増税に見せかけてる。

藻前ら最近コンビニやファストフード店員で やたら出稼ぎ厨国人増えてるの気付いてる?
あいつらは合法的に納税しない方法を使ってるぞ。
それは本国に居る兄弟とかを大量に10人位扶養家族にいれてる事にして源泉徴収されないで済んでいるんだ。
(今は厨国も子供が少ないから二十代とか三十代とかの兄弟や従兄弟を総動員して扶養リストを埋める)
そして「彼の兄弟10人は、彼の日本からの送金で扶養されてます」とかいう『厨国当局発行』の扶養証明書
を会社に提出してきやがるんだ。これがまた、偽造とかではなく、正真正銘「厨国当局発行」のシロモノ。
「日本に税金払いたくないんでインチキ証明書発行して下さい」って申請すれば厨の役所は喜んで発行する。

ちゃんと納税する日本人フリーターを減らして、その補充で厨国人を雇う。そういう事するDQN店が増えてる。
これじゃ所得税税収が下がってあたりまえ。
807名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:10:45 ID:Zrp5tAZX
ところで東北大学法学部卒の高学歴よ、東北大学法学部は卒論はないのか?
808名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:12:03 ID:wj80yHJC
ぶっちゃけ、面接官もやってるから言うけど
うだうだ自分を自己主張する奴は今は取らないよ
よっぽどのスキルがあれば別だけど。
ブランクが開けば開くほど就職には不利。
それを世間のせいにするのはナンセンス
おまえら(ニート)が好きでプータローしてたんだから
まずは、どこでもいいから贅沢言わずに働くことだ、
それしかアドバイスはできん、それが嫌なら一生ニートしてろ
809名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:12:20 ID:p95I3Yeu
働かないと達成感が得られないなどと言ってるヤツは素人。
ニートにだって色々あるんだよ。ひげ抜きで2時間かけてひげ抜いたり、
もやしの根を30分かけてとったり。

わざわざ車で4時間かけて水を組みにいき、粉からそばを
打ったこともあったな。
生きれいればやることなどいくらでもある。
810名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:13:11 ID:px8lGjwZ
まぁそうだな。仕事相手に俺は変わり者ですから
って言い続ける訳にはいかないな…

人相手が主じゃない仕事で職探ししてみます。

811名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:14:08 ID:PvDxwnYp
>>799
まあ職場にもよるよ。俺の前に座ってる奴なんて、この1ヶ月に交わした会話が
「君少し煩いよ」だけだからな。
812名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:14:10 ID:L4QXmS1d
>>809
うわ、くだらねぇwww
813名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:16:20 ID:wj80yHJC
>>809
何歳かしらんが老人だな
発想もやってることも・・・・
814名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:16:20 ID:L4QXmS1d
>>799
面接の時ぐらい、変われよww
俺はそれで面接官騙したwww
815名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:16:30 ID:Zrp5tAZX
>>810
農業やろうぜ。
国や老人にできるだけたかろう。
>>811
うざいじゃなくて煩わしいと言うだけましかもしれない。
816名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:16:46 ID:t0YePsdE
>>808
別に言われなくても知ってるよ。
2ch以外でリアルでもウダウダと自己主張するヤツっているの?
しかも面接で?どんだけ空気が読めないやつなんだよw
817名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:17:38 ID:GRU860L0 BE:239436094-#
>>776
流れを読まずにカキコするが、卒論が必修ではない学部・学科は法学部以外にもあるよ。
818名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:18:21 ID:PNbqJY1l
法学部多いのね
オイラは早稲田の法学部出て二ートだよん
既卒だから就職あきらめてるぽ
819名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:18:25 ID:wj80yHJC
>>816
あー、知ってるなら就職しろ
働いてからでかい口たたけ
820名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:18:34 ID:VCPVe3ji
>>812->>814
みんなニートなんだろ。
821名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:18:36 ID:0nqYA59X
>>812
ま、ものの感じ方は人それぞれでしょ。
822名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:19:28 ID:Zrp5tAZX
>>808>>816
面接で自己主張しなかったら普通に落ちないか?
823名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:19:43 ID:px8lGjwZ
>>814
それで入っちゃうと、かえって会社に入ってから辛くなりそうだから。
騙して入るとさ
824名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:20:27 ID:FsqsxG4o
資格浪人やっててもニート扱いなんだな。
当たり前だけど、悲しいな
825名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:20:38 ID:0nqYA59X
農業やろうって奴は農学部行っちゃ駄目だぞ。
826名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:20:41 ID:KWu9eSnB
俺の親は障害1級だが、56歳。さて、扶養対象に残るか。
827名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:21:48 ID:xVZGYGB2
>>822
自己主張の方向性と性質が根本的に勘違いしてるんだろ。君は。
828名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:23:20 ID:0LkObrop
ニートの
ニートによる
ニートのための会社

でも作るか。
829名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:23:41 ID:L4QXmS1d
>>823
別にきにしてないけどな〜。
窓際だけど、実は株やってるし。
給料泥棒だな〜、俺。
830名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:24:17 ID:Zrp5tAZX
>>827
勘違いしてるのは君。
それと国語の勉強しなさい。
831名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:24:22 ID:p95I3Yeu
>>812-813
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   だが,それがいい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
832名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:24:59 ID:wj80yHJC
>>822
今の時期でブランク開いてると自己主張すれば
ほぼ落ちるね、得意な分野とかは話してもいいと思うけど
何故かといえば、協調性やその社風にあった人間を
重視するようになってきたから。
ブランクがあって、協調性なかったら東大出てても落ちるよ
833名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:25:14 ID:t0YePsdE
>>819
お説教ご苦労さん。
アンタのレスでニートが減ると良いね
834名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:26:26 ID:6N+Jn7XH
ニートはこれからどうしたいの?
何の努力も無しに誰でもサー残無しの一流企業に入れるようになるまで
消費税しか税金も払わないのに社会に文句垂れながら生活保護はちゃっかり受けてニート続けるの?
835名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:27:44 ID:xVZGYGB2
>>830
国語の勉強もいいが、君は人生の勉強をした方がいいな。
836名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:27:50 ID:Zrp5tAZX
>>832
協調性があると自己主張せにゃいかんということだろう。
自己主張も何もしなかったら確実に協調性がないと見なされる。
おお怖。
837名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:28:17 ID:px8lGjwZ
>>834
そんな開き直ってる奴いる?
838名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:29:46 ID:4OMBRXQk
協調性が必要で重視される業界とそれほどでもない業界もある。
日本語が話せればうちの会社は大丈夫だけどな。
839名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:30:03 ID:Zrp5tAZX
>>835
まあそりゃそうだ。
840名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:30:19 ID:0LkObrop
フリーター、無職、ニート差別をやった会社の株は全部売ります。
841名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:30:48 ID:px8lGjwZ
そそ。協調性と自己主張っていうのは相反するに違いないが
協調性を乱さない範囲内での自己主張が求められるんだよな。
協調性を乱さない自己主張なんて、そもそも聞くに値しない内容なんだが
そこのところの線引きができない。そして、こういう人を世間では空気の読めない人
っていうんだから。
842名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:31:12 ID:s87K4vf8


ニートとは違うのだよ、ニートとは
843名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:31:16 ID:2oBCDvmz
ぶっちゃけ、ニートはお荷物ってことか。
844名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:33:24 ID:6N+Jn7XH
>>837
ニートにもいろいろ居るだろうけど、ニート達の発言みてるとそんな感じしたから。
845名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:33:45 ID:p95I3Yeu
まあ,体制をいつまでも批判せずに、とりあえず
攻撃先を見つけないとやってられない日本人の根性は
エタ非人の時代から何も変わっていないと言うことか。

偉そうに資本主義がどうこうとか言うんだったら,まず
正当に労働者としての権利を主張しろよ奴隷どもが。
846名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:33:54 ID:0LkObrop
日本の富豪40人


2位 福田吉孝 アイフル社長
3位 武井保雄 前武富士会長

5位 木下恭輔 アコム会長


もう駄目だ日本終わってる。
847名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:34:40 ID:wj80yHJC
別に俺はニートが増えようが減ろうが根本的にはかまわない
自分の人生だし勝手にイ`
おまいらの分くらいは生きてる内は親が負担してくれるだろーし、
どーにもならなくなったら、消費税がバカ高くなるだけだ。
先考えてない人間がどうなるかくらい想像できるだろう、
以上、朝まで2ちゃんやってなさい
848名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:35:58 ID:6N+Jn7XH
>>845
まさに>>834って感じに考えてる?
849名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:36:10 ID:UeYUBPtO
でもサラ金って日本で成功した数少ないベンチャーだろうな。
みんな草の根から立ち上げてるからすごい。
武井なんて日本のビルゲイツだろう。
850名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:37:15 ID:3/F9i6HL
ニートって発展途上国みたいなもんだろたいした努力もせず
ODAなんかで飯食ってるあたりが正にそう
飯は食うが働かない
851名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:37:57 ID:DlABjH7x
>>190
これが「ミスさくらんぼ」?
852名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:38:07 ID:0LkObrop
>>849
ニートよりたち悪くないか?
何もしないで年利28%とかだぞ?

まあ飲食店なんかは原材料費は3割以下だけども。
853名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:38:08 ID:5ul3Sv+V
今も昔も弱者につけこむ汚い高利の金貸しにベンチャーもへったくれもあるか
854名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:38:12 ID:Zrp5tAZX
しかし日本人はお利口だなあ。
三流の政治が生まれるのも納得できる。
855名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:40:11 ID:t36udLGv
>>846
なんでそんなとこ見て絶望するかな¥¥¥
昔から金貸しは国家を動かしてるよ¥
今に始まったことじゃあない¥¥
856名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:40:27 ID:A4pUcWwZ
>>849
所詮は、高利貸し。産業として裾野が広がらないから、駄目だな。
強いて挙げれば、練炭の売り上げに貢献するぐらいか。
857名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:40:35 ID:V2ZEU4k1
ニートの親も、年金で生計を立てるなど大概低所得層で
ニートを扶養控除に加える以前にすでに非課税世帯だから、
ニートが扶養控除の対象になろうとなるまいと、ほとんど関係ない。
政府税調は以前にも、フリーターが非課税であるようなことを言ったりと、
現実が正しく認識できていない。
くだらん議論ばかりするな、もっとほかにやらなければならないこと
いくらでもあるだろう>政府税調
858名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:40:42 ID:mbH4SYmL
広告代理店の社員の仕業でしょ。
社員なのかバイトなのかは知らない。
859名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:42:15 ID:yR7wqsNt
>>828
それって公務員じゃん。
860名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:42:18 ID:5eieCT40
ニートもサラ金つまんだら、負けかな(AA省略
861858:2005/06/09(木) 23:44:30 ID:mbH4SYmL
誤爆ってしまった。
862名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:44:50 ID:0LkObrop
銀行もひどいもんだよな。
銀行が貸さなくなったからサラ金が流行ったというのにサラ金と
業務提携して利益を上げようって言うんだろ?
マッチポンプとはまさにこのことだな。
もうバカバカしいから銀行から金は全部引き上げましたよ。
863名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:45:31 ID:xh0WnVw3
日本は生産者地獄・消費者天国
ニートの頃はよかった…
864名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:45:58 ID:DDDg6GB3
学校いけよ。
はたらかなくていいから。
したらNEETじゃなくなろうに。
865名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:45:59 ID:Zrp5tAZX
何だかんだ言って奥田は凄い奴だ。
俺は奴を敵視はしてるが奴に対してはある種の畏敬の念ももっている。
866名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:47:20 ID:MNOMU2N3
奥田のことを今からタミオって呼ぶことにした
867名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:48:16 ID:T4HU4eMZ
>>865
財界に「正社員雇用を殖やせ」って言ってるそばから、
テメエんとこのトヨタ自動車期間工はスルーだからな。
868名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:48:16 ID:0LkObrop
>>864
大卒資格以外に大学へ行く合理的な理由がない。
一度入ったがあんなところにいたら腐る。
869名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:48:27 ID:5ul3Sv+V
奥田の呼び方なんて便所虫でいいじゃん
870名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:50:19 ID:kRU4/P/9
もしニート達が「バイトする!」「企業面接受ける!」と心に決めたなら
藻前らは内心ガンバレと応援する?
それともクズの悪あがきとあざ笑う?
これまでの書き込み見てふと思ったんだが
871名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:50:48 ID:6+QVkrxg
>>868
おまい、大学が何かしてくれると思ってないか?
大卒資格以外に意味がないなんて誰でもわかっていることだろ。
学生の名の下に四年間好き勝手できる場所なんだから
その間に勉強なり何なりすりゃいいじゃん。
872名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:51:32 ID:0LkObrop
>>871
そんな機関はイラン。
873名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:52:09 ID:t0YePsdE
>>868
2chのしかもこんなスレにいればもっと腐ると思うのですが?
874名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:52:14 ID:4OMBRXQk
>>870
一番望ましいのは面接に落ちる事。
労働者の数が減った方がリーマンの地位は安泰になる。
社会とはキビシイ所なのだ。
875名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:52:25 ID:FRB2LGmp
ニートは、働かないのはともかく、どうして学校ぐらい行かないのか?
なんでもいいから学校に行きさえすれば、ニート狙い撃ちの
仕打ちなんぞに引っ掛かったりしないのにな。
876名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:52:51 ID:oXokoMwC
何をしてもムダじゃ!!! キョッキョッキョーーーーーーーーーーーーー!
877名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:53:34 ID:0LkObrop
>>873
オマエモナー
878名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:53:51 ID:M6k/J6BZ
>>870
俺は応援する。
そしてまたかえってくることを望む。
879名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:54:29 ID:1/GBdeWZ
>>834
つか、ニートたたく前にサー残当たり前、
労働基準法無視当たり前の日本の労働環境がおかしいとは思わないの?(´・ω・`) 無くしていくべきだとは思わないわけ?
880名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:55:51 ID:0LkObrop
>>875
ニートと大差ねえぞ大学なんか。
高卒後即就職した方がましだったかもな。

>>878
またニートになれってかw
881名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:57:32 ID:6Rwp6QjM
>>879
それは難しい。能力的には日本人も中韓やアジア人も変わらない。
変わるのはサビ残があるかどうかだけ。この制度は中韓には無い。
この制度を無くす事は、日本にとっては首吊り自殺に等しい。
882名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:57:39 ID:6N+Jn7XH
>>879
叩くとかじゃなくて純粋に疑問なの。
879はどうしたいの?
883名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:58:45 ID:CW1JVmcO
自分に言い訳すんのはやめようや
ニートくん
884名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 23:59:16 ID:pPD3g+WI
ニートに聞きたいんだけど、そうなったのは自分のせいだと思う?
それとも社会のせいだと思う?
もひとつ、今のニート生活に危機感は感じてる?
885名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:00:07 ID:oXokoMwC
叩け!罵れ!締め上げろ!

ファーーヒヒヒヒヒヒヒ!!!!!!!!!!!

貴様らに未来など無いわ! キョッキョッキョーーーーーーーーーーーーー!
886名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:00:31 ID:6N+Jn7XH
>>870
底辺労働者のさらに下の最底辺労働者として頑張ってくれるのは嬉しいね。
ってか面接受けようとする時点でニートから無職にランクアップだよ
887名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:01:00 ID:M6k/J6BZ
>>880
特に大卒資格もない高卒ニートとかは社会人経験必要だわ。
どんな下駄でもいいからはいといた方がいいわ。
ほんでまたニート生活おくればいいよ。
888名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:01:32 ID:XlPOs1o8
増税増税。この先どうなるんだ。
889名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:01:58 ID:x4oxKc8g
>>884
なった責任は半々。
ただ、今でもここにいるのは自分の所為が大きいが。

感じまくり。
親の寿命=自分の寿命だし。
それに、親に自立した姿を見て欲しい気もする。
無理っぽいが。
890名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:01:58 ID:uOOxKfxf
>>881
それってもはや日本経済はサービス残業無くしては立ち行かないってことでつか?┐(´д`)┌既に終わってない?


>>882
ニートってニートという名のストライキ運動なの(´∀`*)ウフフ
891名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:02:08 ID:1RLwwnjw
これは大増税の話だろ?
892名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:02:18 ID:oXokoMwC
絶望の海に沈め!!!!!!!!
893名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:03:46 ID:0LkObrop
>>884
大学に残って普通に卒業していればまあニートにはなってないな。
大学があほらしいと感じてしまう自分に問題があるのか社会に問題があるのかはわからない。
ちなみに危機感は全くない。暴走族ですら生き残っているんだからね。
894名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:05:17 ID:Erkfaeqx
ってか社会がどうとか言ってるけど、今までサボってたニートがまともな職に就けないのは自業自得だよ。
親が資産家じゃなければ派遣とかバイトでギリギリの生活しなきゃ生きてけないでしょ。
895名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:05:57 ID:/XoRq8WQ
確かに、100時間サービス残業の社員がいる一方で、
ニートや失業者があふれている。
両者を調整し、望ましい姿にするのが、政府の役割でもあるのだが。
896名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:07:31 ID:+kY5FtP4
1位は佐治信忠 サントリー社長か
さすがは健康イメージでぼったくっただけのことはあるな
897名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:07:57 ID:0LkObrop
>>894
ニートがさぼっているとか勝手なイメージを作らないでほしいなあ。
学校が気に入らないだけで勉強自体は嫌いではないんだが。
898名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:08:30 ID:oXokoMwC
政府「ニートは社会に出ろ」

社会「ニートは必要ない」

ファーーーーーーーヒヒヒヒヒヒヒ!!!!闇のはざまに消えろ!!!!
899870です:2005/06/10(金) 00:09:31 ID:IPtUcXX4
>>874
>>878
>>886

なるほど、一歩踏み出す事は大いに応援するけど
職にありつく事は歓迎しないのかw
バイトしつつ就職活動のループが望ましいと…

もし勘違いがあったらお返事乞う
900名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:10:00 ID:Erkfaeqx
>>890
そのストライキって何か効果あるの?悪くなる方へ加速するだけじゃない?
それと質問にちゃんと答えてもらいたいんだけど、
社会が自分に都合良くなるまで、親や税金で養って貰って働く気は無いの?
901名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:11:28 ID:uOOxKfxf
だからね、現在の社会情勢を志向停止して前提にして語れば、そりゃあ、なにもかもニートがニートである原因を
そのニート個人に帰することは簡単だよね┐(´∀`)┌でも現状のニートの数考えてみて
もはや、単純に個人の資質うんぬんにすべて原因を帰して片付く問題じゃないと思うんだよね

ここで、現状の社会構造、労働環境になんら手をつけることなく、目下、今回みたいな扶養控除の年齢制限や、
もっと露骨な方策でもって、半ば強制的にニートを労働市場に送り込んだとして、
現状のサービス残業、派遣、フリーターの増加問題に手をつけなければ、
遅かれ早かれ日本経済立ち行かなくなるのと違いますか?(・∀・)
902名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:11:35 ID:61zYYpVy
>>899
>>878だが、もっとよーーっく読んでほしい。
903名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:12:47 ID:Erkfaeqx
>>899
分相応な職に就くべきだと思ってるよ。
904名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:13:36 ID:61zYYpVy
>>899
>>880もあわせてな。もうオマエの相手はしないぞ。
905名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:13:54 ID:xW5Shmrw
努力しない人間を扶養扱いにして税金をごまかそうなどとは言語道断
906名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:14:02 ID:+cdN1lWy
嗚呼ーこんな希望のない社会がいったいいつまで続くのか。
どーなるニッポンどーするニッポン。

サビ残なしでは生き残れない
悲しい国の物語です。
907名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:14:10 ID:VNzZTRuZ
日本はがこれから良くなることはないよ
衰退するのが少し遅いか早いかの違いだけ
今いるニートがフリーター・派遣で働いても
年齢制限という壁がある限り、一定の年齢に達すれば永久に無職 
寿命を少しだけ伸ばすに過ぎない
908名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:14:23 ID:uOOxKfxf
>>900

ぶっちゃけ、漏れは根っからの怠け者だからw、
労働環境が改善されようが、漏れ個人としては働く保障は無いね┐(´∀`)┌

909名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:14:44 ID:QhWOSBKw
今の日本を救えるのはニートだけだ!

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1118071141/l50
910名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:15:30 ID:Erkfaeqx
>>901
そんなマクロ的なことよりせっかくニートに直接意見を聞けるんだから、個人の考えを聞きたい。
911名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:16:04 ID:+cdN1lWy
>>908
そんなおまいの実家は資産家なのか?
912名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:16:30 ID:w8d5xXoU

社会「ニートは社会に出ろ」

社会「ニートは必要ない」

矛盾した空間でねじれの安らぎを見つけろ!!!!!!
913名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:17:13 ID:GXnCyJW5
恥を知らない人間に恥は教える事はできないと思う。
914名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:17:28 ID:YdR15GFS
>>901
ってか、逆に
サビ残、派遣、フリーターを安くこき使うことで
辛うじて企業が存続できているというのが現状だろ。それがいいと言ってるのではないが。

そもそも、ニートを無理やり社会に出しても
少ないパイを奪い合うだけで状況は変わらないよな。

悪いのは団塊。全員正社員・全員終身雇用という異常な状況を作り出して
他の世代を強烈に圧迫している。
数年後、団塊が抜けてもその際補充されるのはその時の新卒であって
間違ってもニートには席は回ってこない。
915名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:18:08 ID:+cdN1lWy
特殊法人改革が実現すれば
日本も少しはましになると思うけどね。
916名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:18:49 ID:jW/kBWID
>>912
おとなしく死ぬまで引き籠もってます。

働いてないから、なんて理由で社会と切り離されるのは
妙に納得がいかない気もする。
社会人=労働者って定義なのか。
俺も社会にいる事には変わりないのに。
917名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:19:10 ID:Erkfaeqx
>>908
ありがとう。
ニートの中のニートだね。俺の中のニートのイメージにぴったり。
918名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:19:21 ID:eEOkwHy9
ニートに大卒程度の問題を出して大卒の奴より出来ていたら大卒と同等として扱えよ。
3流大以下の大学生なんて隠れニートじゃねえか。ふざけんなよ。
919名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:20:29 ID:IPtUcXX4
>>902
おっと失礼。
>>903
なるほど。大いに結構なことだよな
>>904
わざわざすまない。こちらもいい加減寝るとするよ
920名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:20:56 ID:+cdN1lWy
三流以下の大卒者は小売・流通方面に行く人が多いけど
921名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:21:23 ID:YdR15GFS
>>918
高学歴ニート(非納税者)<<<<<<<<中卒配管工(納税者)
なわけだが。
お前等が老人になったときの医療費を考えるとぞっとするよ。今すぐ死ね。
922名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:21:33 ID:7Aqc4uk/
ニート本人から税金取るんじゃなくて、働いてない子供を
養えるくらい金持ってる親に課税するんだから、
別に問題ないんじゃないの?
実際、これぐらいの課税、屁でもないから養えるんだろ?
923名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:21:47 ID:eEOkwHy9
12時か。いい加減寝ないと明日の勉強に支障が出るな。
924名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:22:09 ID:uOOxKfxf
>>910
これが個人としてのニートである漏れの意見でつお(・∀・)他に何を語れと?w

>>911
いえいえ、しがないごくごく平均的な一般家庭でつお(・∀・)
925名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:22:47 ID:w8d5xXoU

政府「ニートは社会に出ろ」

社会「ニートは社会に出ろ」

ニート「ニートも社会の一員だ」

ファーーーーーーーヒヒヒヒヒヒヒ!!!死ぬまでやってろ!!!
926名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:23:55 ID:VNzZTRuZ
ネオ麦茶みたいだなw
927名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:24:09 ID:eEOkwHy9
>>921
納税はしているんだがな。不労所得という奴だが。
不動産屋や金融屋をやっているようなもんだな。
928名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:24:23 ID:uOOxKfxf
>>917
漏れは働かなくても生きていける社会・・・
”生きるために、生活のために”働く必要のない社会の到来を夢見る少年だからさ( ( ( ( ( ヽ(´ー`)ノ ) ) ) ) ) どういたまして
929名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:26:15 ID:6g2XlUtr
ニートなんて呼ぶのはやめよう。
わかりやすく「穀潰し」とか「お荷物」がよいかと。
930名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:26:17 ID:Erkfaeqx
>>924
ニート問題は社会に問題があるからで、それを改善しなきゃならん。
そして>>924は一般家庭のニートで、社会が改善したとしても働かない。
だから親や生活保護で自分は何もせずに一生ダラダラすごすって事でFA?
931名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:27:52 ID:YdR15GFS
>>927
不労所得あるならニートじゃないじゃん
ただの引き篭もりでは?
俺は927のこと好きだよ。がんばって!納税よろしく!!
932名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:30:13 ID:7Aqc4uk/
ニートはこんな掲示板で才能を浪費させてないで、
物書きにでもなって本でも出せばいいのに。
933名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:31:24 ID:eEOkwHy9
>>931
ヨーカドーに買い物に行ったり本屋に行って文庫買ってきたり参考書買ってきたり釣りに行ったりしてますが。
俺の場合は単純に学校が嫌いだから辞めたわけで勉強自体は嫌いではないんだよ。
金を払って大学に行って4年間自由を得る?頭狂ってるんじゃねえかと。ニートと何が違うんだよと。
正直腹が立つんだよ。
934名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:32:01 ID:gkSCpyM4
なんか、ひきこもりもニートも変わらんね
935名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:33:07 ID:aBZae3AR
そういえば民主党の管の息子は今何してるんだろうか?
936名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:33:19 ID:7Aqc4uk/
>>927
なんだよ、エセニートじゃんw
937名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:33:42 ID:Pyc8UdxS
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
938名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:33:50 ID:YdR15GFS
>>933
ってか所得があって外に出て買い物する

どう考えても 一 般 人 では。
突っ込む部分がないwww
939名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:34:33 ID:jW/kBWID
>>934
とりあえず試しにひと月ほど家の中に籠もってみてくれ。
「外出しない」と「外出できない」の差は大きいよ。
940名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:34:46 ID:ZZLAiRXp
私はニートであることを誇りに思います
941名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:35:48 ID:uoFBE3B5
「働きたくない」ってだけで「働いていない」とは違うでしょうが。
社会体制云々言う前に、妥協してでも働こうとは思わないってところが問題なんじゃないのか?
高学歴ニートにありがちなのは、「自分にとって役不足な仕事だから」とか思ってる。
これは、プライドではなく、ただの開き直りだ。
せっかくの学歴と学費を無駄にすんなよ。
942名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:36:34 ID:gkSCpyM4
>>939
そういう意味じゃなくてさ
結局、周りのせいにしてるだけじゃんか
ってところがまったく同じ
943名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:37:45 ID:eEOkwHy9
>>941
妥協して時給800円の仕事を死ぬまでやってから言え。
944名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:37:58 ID:w8d5xXoU

序盤「将来のため勉学にすべてを捧げよ」

中盤「会社のためすべての労力を捧げよ」

終盤「国家のためすべての貯蓄を捧げよ」

プーーーー!とんだクソゲーだな!!!!!!!!
945名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:38:04 ID:Em77A0WV
政府「ニートは社会に出ろ」

社会「ニートは社会に出ろ」

ニート「ニートも社会の一員だ」

人権派「ニートは社会全体の問題」

保守派「ニートは個人の資質」

ファーーーーーーーヒヒヒヒヒヒヒ!!!死ぬまでやってろ!!!
946名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:38:58 ID:2ORzd/vm
なるほど社会が悪いのか。働く意欲も能力もあるが職がないなら、
日本を出ればいいのに。
947名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:40:20 ID:jW/kBWID
>>942
何も全てのニート・引きこもりがそう思ってるわけではないだろうに。
948名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:42:06 ID:uOOxKfxf
>>930
とりあえず社会現象としてのニート現象と、漏れ個人がニートであることは別ということで┐(´∀`)┌

で、漏れ個人としてのこれからの人生プランはそうだな・・・目下親に依存するとして、
親が死んだ暁には、そうだな、・・・
生活保護については、漏れは現状の生活保護制度は本当に働きたくても働けないようなヤシがまず受け取るべきだと思うから、
それは避けたいね。┐(´д`)┌
んじゃ、どうするか?(・∀・)
そのために、親に依存してる間に、死をポジティブに受け入れられるようになるべく日夜精進しまつヽ(●´ε`●)ノ w
949名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:42:11 ID:eEOkwHy9
年100万人のペースで正社員が非正社員になっているんですが、正社員様はどう思っているのですか?
計算上はあと15年程度で正社員と非正社員の数が1:1になるわけですが。
950名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:42:31 ID:uoFBE3B5
>943
4年間フリーターで、音楽関係目指しながら時給1000円で働いてたさ。
現実は厳しいから、妥協して大学在籍中に取得した資格生かして
普通にリーマンやってますよ。
951名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:42:46 ID:MR0RfYq9
製造業は終わっている
低賃金で働く奴隷がいなければ成り立たない
奴隷国家日本
952名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:43:19 ID:tIWx5NOK
これは働いてる人から更に税金を取ろうという話だろ?
953名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:43:21 ID:Erkfaeqx
>>946
ニートは自分に働く意欲が無いのは社会の責任と言っております。
ニートは楽で高収入な好待遇の仕事ならやってやるが、つらい仕事はしたくないんだとさ
954名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:43:31 ID:YdR15GFS
奇麗事じゃなくて納税・勤労・教育
どれも果たさないなら死んでくれよ
今は親の金で食ってるからいいとか言うのは止めてくれ
お前等がジジイになった時が問題なんだよ
955名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:45:05 ID:jW/kBWID
>ID:Erkfaeqx
どうやったらそんな拗くれた捉え方が出来るんだ?

辛い仕事を進んでする人なんてニート以外にも居ないだろうに。
956名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:45:08 ID:LSJKbjLn
>>944
夢も希望もないな
957名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:46:33 ID:Erkfaeqx
>>948
ちゃんと死んでくれればまだマシなんだけどね。親はハタラケとか言わないの?
958名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:48:34 ID:8EkclmKV
専業主婦叩きされると脊髄反射してるやつ
生活板の某スレでスレ違いカキコしまくり大迷惑の粘着基地害主婦?

こんなとこでもスレを荒ませてんのかよ
回線いちいち切ってID変えても文章で丸わかり
ホントに家事やってんのか疑いたくなるくらい長時間貼り付きだなw
959名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:48:48 ID:uOOxKfxf
>>953
ニート一般が目下要求してるのは、

サービス残業無くせ
労働基準法きっちし守れ
安易に派遣、フリーターに頼るな
派遣、フリーターを使うとして彼らにもちゃんとした社会保障を
雇用に際しての年齢制限撤廃etc

実は、普通の労働者が求めていることとなんら変わらないわけで、
むしろ、君らの代弁者┐(´∀`)┌なんでお互いいがみ合うのかわからないw
960名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:49:15 ID:zfBRxKs3
甘えてるだけだな。この一言に尽きる。
そいつ1人だけの問題だったら放っておけばいいけど
結局こっちにツケが回ってくるんだよな。馬鹿らしい。
とかニート言っても「そんなの知らねー」で済まされるんだよ。
開き直りってほんと便利だよな。
961名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:50:13 ID:Erkfaeqx
>>955
事実じゃないの?
人生の怠け者か、コミュニケーション能力の無い奴に相応しい
最底辺労働を拒否してるからニートなんでしょ。
962名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:50:13 ID:eEOkwHy9
>>950
労働力の不当廉売だな。
非正規雇用者の数は既に1600万人に達しているらしい。労働者の30%だ。
これだけの数の労働者が一斉放棄したら世の中変わるぞ。
どうせ大した金にならないんだしやってみると面白そうなんだが。
963名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:51:12 ID:uOOxKfxf
>>957
そりゃあ、一般的な家庭だから親は働け言いますよw(・∀・)

でも漏れは一般的にはできていなかったみたいw(ノ∀`) アチャー
964名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:51:15 ID:zfBRxKs3
>>959
なるほど。大規模ストライキと思えばいいのか。
妙に納得。
965名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:52:59 ID:jJOKtI0b
一応イラストレーターを目指して勉強中なんだけども、オレもニートになりますか?
ちょっとだけど絵でのの収入はあります。
966名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:53:52 ID:jXsLqucF
なる
967名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:54:42 ID:eEOkwHy9
>>965
学校に所属して無く、かつ仕事をしていなければニート。
よって君は統計上ニート。

まあがんばって。
968名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:55:08 ID:jW/kBWID
>>961
お前の脳内事実だろ。
ニートが「怠け者で自己弁護ばかりしてる屑」でないと何か困るのか?

最底辺労働じゃなくて奴隷だろ。
短期でも体に変調を来すような馬鹿みたいな労働をしなくちゃならない
理由なんて無い。
969名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:55:15 ID:uOOxKfxf
つうか、労働者のみなさんて漏れが>>959で挙げたような問題を問題と感じてないわけ?(・∀・)
なんで君らは行動しないの?そんなに従順なの?(・∀・)飼い慣らされてるの?
君らが、正々堂々本来あるべきストライキ運動でもしてくれたら、
ニートである漏れらがわざわざこんなこと言い出さずに済むのに┐(´∀`)┌
970名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:55:20 ID:Erkfaeqx
>>959
そりゃニートが働いてないからだよ。
夢物語の実現を夢見てるだけで社会のお荷物の怠け者が代弁者とか言われても…。
ニートは相対的に今の労働者の負担を軽くするために派遣とかバイトしてくれた方が良いよ。
971名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:55:44 ID:1LtClz2E
>>965


オナニーで終れば君も立派なニート

仕事にできれば芸術家
972カッコン・・・カッコン・・・カッコンカッコン・・・・・:2005/06/10(金) 00:55:51 ID:JS1uuNKd

.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ:´Д`) /  ァアアアアアアアアアァァァァァァ〜〜
.      ( ノ     ソ    俺のnyコレクションがー
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \
      _   /   つ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
973名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:57:17 ID:gkSCpyM4
>>947
全員が全員とは言わんが、あきらかにそういう傾向は多いよ
974名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:57:27 ID:MR0RfYq9
単純労働でトヨタ様の奴隷になって働け
トヨタ様が海外へ移転してしまっては
税金も入らず、トヨタ様の間接部門もリストラになって困るんだよ。
奴隷をトヨタ様に差し出せってことなんだよ。
975名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:58:52 ID:D5Hm4YIW
マジで959の内容をどう考えてるんだ?
働いてるやつがニートを利用しないのが不思議
976名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:59:13 ID:uOOxKfxf
>>970
ニートが派遣、バイト市場に供給されたら、
さらに現状の劣悪な労働環境が肯定されさらに加速するだけじゃん┐(´∀`)┌君は経営者サイドの中の人でつか?
977名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:59:33 ID:A9odL4Nd
>ニートは相対的に今の労働者の負担を軽くするために派遣とかバイトしてくれた方が良いよ
君の言うことを丸々実行したとして
年齢差別撤廃が慣習として根付かない限り、一時的な負担減にしかならないよ
そんなのはなんの解決にもならない 
978名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:59:37 ID:gkSCpyM4
>>959
働かない言い訳にしやすいから言ってるだけじゃん
979名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:00:26 ID:L97Ym/G1
株ってのは、人間の欲望のタガを外して
狂わせてしまう。

まずは自分の上限を知ること。余分な金は毒にしかならない。
やみくもに金を増やすことは危険なことだと知るべき。

不安だから強迫神経症的に金を求めてしまうが、
自分に必要なお金というものを真剣に考えて設定すれば
それ以上のお金は欲することが無価値だということがわかる。

ヒキコモリの人たちは、得てして、欲張りな人間が多いように思う。
あれもこれも一度に全て解決しようとするがために
なに一つ問題解決できずに絶望してしまう。

何事も欲をはるな。1日1歩づつ、はじめは焦らず自分を抑えること。
980名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:00:55 ID:Erkfaeqx
>>968
違うの?ニートってそーいう屑の事を言うんでしょ。
少なくともこのスレの(・∀・)はそんな感じじゃない?
981名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:01:22 ID:6F0SYelo
>>962
将来年金とかどうなっちゃうのよ?学生運動みたいなカンジで正社員を増やせとか
過激な行動にでるヤツはいないのかね。俺は眠いからやらんけど。
982名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:01:54 ID:YdR15GFS
>>959
>>975
人間は平等とか信じちゃってる時点でおかしい
搾取される人間がいて、搾取する人間がいる。それだけだろ。
そしてご主人様は奴隷に「お前はバカでアホな奴隷だ、俺に搾取されていることも気付かずに」
ってわざわざ教えると思うか?
983名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:02:25 ID:jW/kBWID
>>973
そういう傾向というか、ニート・ヒキをしている間にそういう傾向になるんじゃないかと。
実際にニート・ヒキを受け入れる社会では無いわけだし。
一度そうなってしまうと出戻れないのは、社会の方にも責任があるような。

まあ、もうどうにもならんよね。
これだけネガティブ・イメージが広がって定着したわけだし。
984名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:02:30 ID:uOOxKfxf
>>978
そりゃ、そうかもね(・∀・)でも実際君らとっても目下利害は一致することはたしかじゃない?
985名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:03:05 ID:VCushVWU
>>981
過激でないけど「困る運動」みたいなもんでしょ、ニートって。

986名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:04:55 ID:eEOkwHy9
>>970
本気でそう考えているならもっと勉強した方がいいですよ。
ニートが働きだしたらますます買い手市場になってフリーターが増えるだけです。
正社員のフリーター化。場合によってはニート化。
今は国(というか厚生労働省)が両者の利害を一致させるべく動かなけりゃならんのです。
違法行為を野放しにしている厚生労働省の罪は大きいですよ。
987名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:05:09 ID:6F0SYelo
>>884
俺に健康面で問題が無ければ今頃バリバリやれてる・・・・はず。
988名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:05:19 ID:jW/kBWID
>>980
自己弁護も多いだろうけど、言った事全てが自己弁護だけでもないだろう。
お互い話を聞かないと解決しない問題だと思うんだが。

上手い具合に仲違いさせられてるな、本当に。
989名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:06:05 ID:Erkfaeqx
俺はニートに派遣とかやって貰った方が助かるよ。
ニートされてるのは間違い無く迷惑になる。
やっぱ俺は今の労働環境にそこそこ満足できてるからかな。
990名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:07:10 ID:IaP/EGuB
ついに社会崩壊阻止のために
社会秩序を乱すニートへの
制裁が始まるのですね
991名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:07:21 ID:zMwH8uBy
>>989
君が言ってることは朝三暮四となんら変らんのだよ
992名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:07:35 ID:eEOkwHy9
>>989
自分が正社員をクビになることを全く想定していないか経営者かのどっちかだな。あなたは。
993名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:07:58 ID:D5Hm4YIW
ニーとは割りと柔軟に考えられるのに
否定派はなぜ凝り固まる
余りにもわかりやすい えたひにん だろ
994名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:08:00 ID:gkSCpyM4
そもそも、ニートを保護しなきゃいけない理由なんて無いでしょ
995名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:08:51 ID:uOOxKfxf
>>980
だからさ、(・∀・)漏れ故人がニートであることと、社会現象としてのニートは別の次元の問題でしょ?
漏れが屑だとして、それを以ってすべてを一般化して語ってしまうのは、それはちょっと脳みそが屑なんじゃないでつか?(・∀・)

>>982

別に1から10までなんでも平等なんて言ってないお(・∀・)そんなのつまんない

ただ、モノには限度があるでしょってこと┐(´∀`)┌
最低限みんながまともに人間らしく労働できて人間らしく暮らせられて、その上で存分に競争してくださいってだけの話(・∀・)
996名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:09:09 ID:cCjBXtkP
何となく、
ようやく生活保護から抜けれそうです。今まで有難うございました。ニートも卒業。あくせく税返しますね。
997名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:10:09 ID:eEOkwHy9
998名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:10:23 ID:+8upKbG5
またーり1000
999名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:10:30 ID:Erkfaeqx
ニートって無職じゃなくて働く気が無いんでしょ?やっぱ屑だと思うよ。
1000名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:10:44 ID:IaP/EGuB
ニート追放!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。