【クールビズ】ネクタイ業界、キャッチフレーズに「待った」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
563名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 13:30:31 ID:RCdXT4Or

つーか誰か電凸した香具師いるのか?
564名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 13:33:22 ID:E7UCOcCq
そもそも田舎の事務所だと普段はネクタイをしていない事が多いし。
お客さんが来たときと外回りのときだけ背広+ネクタイそのほかは作業ジャンパー

565名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 13:34:40 ID:84rfIg1y
ノータイに興味なかったけどこのニュース聞いてノータイに興味出てきた。
566名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 13:40:22 ID:nFVWRAnn
年中スーツ姿の仕事から
私服でOKの仕事に転職した漏れは勝ち組
567名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 13:49:29 ID:CGE00V3C
昨日、アオキからDMが来ていたが思いっきりクールビズなので驚いた
末端量販店がこれだから定着すんだろうな
勢いで押し切った者勝ちでしょ
568名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 13:55:59 ID:c2/5m714
高校までの制服がなくなって、私服に困ってる大学1年生みたいな話だな
何年かすれば見れるようになるだろ
それが普通
569名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 14:01:25 ID:OZ2WQ1U3
確かにネクタイ業界とやらはたまったもんではないだろうが
他の服飾関係にとってはチャンスなんだよね
570名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 14:09:19 ID:Zz4cybcl
>>567
そういやJR総武線の車内で洋服の青山の広告を見たが、
それは涼スーツ(ウロ)なるものだった。生地が夏に適している
らしい。
ネクタイもしている写真だったが、貼り出され始めたのがクールビズ開始の
少し前だったからな。
571名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 14:47:12 ID:heU1K6bQ
服飾関係の方のカキコ、参考になります。
やっぱりクールビズはビジネスチャンスですよね。

>>1のネクタイ業界の待ったはこれもう何をかいわんや。
経済産業省に泣きついても、無駄ってことですな。w
572名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:02:35 ID:RCdXT4Or
ネクタイ屋のオッサン、誰かシバいたれ!
573名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:05:12 ID:9tCtCJUv
ネクタイの他に開襟シャツも作って売れや
574名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:16:45 ID:Uolakz6k
ネクタイ業界に足りないのはイメージ戦略。

ネクタイカコイイ!と男女共に言わせるような商品をイメージを提供すればいいだけ。
今までは何もしなくても定番というだけで売れていたために
サボっていたツケが今になってきていることに気が付かない。
575名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:23:17 ID:xGasijB1
その{日本ネクタイ組合}って、いまどきホームページもないのか?
検索しても引っかからないんだが?
576名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:37:02 ID:0ytxAQqF
ITベンチャー企業ってすでにノーネクタイというか、スーツすら着ないな。
こ汚いジーンズで平気で会議に出てくるし、顧客へ出向く。
が仕事に影響あるかって言うと、全然ないみたいだ。

いっそスーツもやめちゃえばいいんだよ。必要な人か必要な場合に着替えるだけで。
夏はポロシャツもOK。地味ならアロハも。(アロハはハワイの正装だから)
Tシャツはさすがにまずいと思うが。
それでいいじゃん。
そうすればアパレルの底上げになるから、ネクタイが売れないとか言わんだろ。
中途半端なノーネクタイは最悪だからすぐすたれると思う。
577名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:39:28 ID:7z77ZArJ
うるせぇ、おれは人のファッションのことをどうのこうの言うやつが大嫌いだ。
服装なんて人それぞれだろ、汚かったり、よれよれでなかったりしたら機能
本位で十分じゃないか。俺はおまえらからみたら腹の出たオヤジだろうが、
丸首シャツで白いワイシャツのノーネクタイで行くぞ、袖まくりも大有りだ。
肌寒ければ長袖のまま、ちょっと厚くなれば袖をまくるのは機能的だぞ。
578名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:40:46 ID:heU1K6bQ
>>575
電話番号しか出てこないな。ホームページは無いだろう。
579名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:42:19 ID:zLmsHvvc
>>575
そのようでつね。
頭の固そうなオサーンばかりだからきっとPCも使えないんだろうw
580名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:43:30 ID:U9iHgttt
だいたい日本人がスーツなんかで気取るなよ
581名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:47:22 ID:5J/S9VHk
アロハは粗悪品の綿だと安物ちんぴらになってしまう。
きちんとしたレーヨンか上司はシルクのを着て欲しい。
582名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 15:49:50 ID:xGasijB1
ネクタイは、100円ショップで買うのがあたりまえの時代になるだろう。
583名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:21:41 ID:E7UCOcCq
夏にきちんとした縫製のネクタイを作って秋から春に売ればいいじゃん
夏に出ない分製品単価を上げて。
どうせちなに丸投げして中間搾取料で儲けてたんだろう。
584名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:22:32 ID:Ya7oPm6g
九州です。あちいいい!
585名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:26:05 ID:CQF+44u5
ネクタイ業界も考え狭いな
紳士服売り場だけじゃなくて、居酒屋やパーティーグッズ売り場にも売り込みいけよ
宴会の小道具として必要じゃないか
586名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:28:08 ID:U9iHgttt
はだかでチンチンに巻いてもいいしね!
587名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:30:57 ID:v0vIQcb3
>>585
そうそう。
ブレスレット型ネクタイ、ヘアーバンド型ネクタイなど
ニューモードを流行らせろ。
業界にいるんだからノウハウくらい自力で模索してな。
588名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:32:21 ID:cOaMUv5f
>日本ネクタイ組合連合会

いろんな会がありますね
589名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 16:33:17 ID:KHhz3mJh
小池百合子たん萌え

十分ストライクゾーン
590名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:48:57 ID:zXJkOuEe
夏がくるまえにノーネクタイを流行らせよう
591名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:49:50 ID:o3xIzzM1
次は「異議有り!」
592名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:50:19 ID:bdeDi/sy
機能を示すことのできないデザインは、淘汰されて然りだと思うが
593名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 18:52:18 ID:aO/QceuD
180 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2005/06/10(金) 18:09:11 9Rzd92ek
>>171
あなたと選ぶ! 職場のあの人に着てほしい「夏のメンズエコスタイル」
平成15年7月 滋賀県 琵琶湖環境部 エコライフ推進課
http://www.pref.shiga.jp/d/ecolife/style/

作品番号 1 Front style
http://www.pref.shiga.jp/d/ecolife/style/image/frontb01.jpg
作品番号 2 Front style
http://www.pref.shiga.jp/d/ecolife/style/image/frontb02.jpg
作品番号 3 Front style
http://www.pref.shiga.jp/d/ecolife/style/image/frontb03.jpg
作品番号 4 Front style
http://www.pref.shiga.jp/d/ecolife/style/image/frontb04.jpg
作品番号 5 Front style
http://www.pref.shiga.jp/d/ecolife/style/image/frontb05.jpg
作品番号 6 Front style
http://www.pref.shiga.jp/d/ecolife/style/image/frontb06.jpg
594名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 19:06:39 ID:7z77ZArJ
産経のアンケート結果なんだが、
ttps://www.sankei.co.jp/edit/anke/kekka/0610coolbiz.html
この記事のコメントの中にある「貴方のネクタイが島を沈める」というフレーズ
は、結構インパクトが有ると感じた。このフレーズ流行らないかな?
595名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 20:54:55 ID:pQNS3wnx
そのキャッチいただき
596名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 20:58:52 ID:2Xq8LmjR
全裸に靴下が今年のビジネススタイル
597名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 21:12:01 ID:K9T0QvcX
靴下も暑いな。
ノーネクタイ麻のシャツ裸足に草履でいい。
598名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 23:21:36 ID:8X4Yx2BZ
夏の男の装いは、絽の着物にステテコ、雪駄にパナマ帽だろ。
599名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 07:23:16 ID:Kyr7D5Ad
通勤快足とか作った会社の爪のあかを煎じて飲め
600名無しさん@5周年:2005/06/11(土) 07:44:31 ID:0NSUuy1X
おい、小泉とその信者。本当に、省エネのためなんだろうな?
所詮は今年だけの 体のいいパフォーマンスじゃねぇだろうな?

「森林破壊になるから割り箸を使うのをやめよう」とか言ってた
カスどもといっしょじゃないだろうな?

だといしたら、単なる政治家の気まぐれで、ネクタイ業界を
いたぶっただけってことになるぞ。
601名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 07:54:15 ID:zx3bWlX6
いや、ぶっちゃけネクタイしてると暑くて苦しいからだよ。
602名無しさん@5周年:2005/06/11(土) 08:10:22 ID:O1mfCOae
>>601
ほんとかよ。あれほど言われていた割り箸が、未だに
大量に使われているのは、使い勝手がいいからだ。

ノーネクタイは便利か?事務作業のときはいいとして、
人に合うときは、ネクタイを付けねばならない。
ネクタイを付けたり、外したり。

めんどくさいから、はじめからネクタイを付けたほうが
いいってことになる。ノーネクタイは、割り箸と同じ運命をたどる。
603名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 08:30:23 ID:zx3bWlX6
>人に合うときは、ネクタイを付けねばならない。

それは変えようとしてないのか?
変えれば便利になるのに。
604名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 09:35:48 ID:zjuuI71v
昨日の笑金に安田大サーカスチラッと映ってたけど団長ネクタイしてなかったぞ
605名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 09:40:23 ID:6b26K0lv
今回はね、結構本気だよ

ほんとにネクタイしてない人が増えてる

もうちょいプッシュしたら、ほんとに日本が変わるかも
606名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 10:17:27 ID:1j64VdWL
541 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/06/10(金) 12:29:00 A0eHyBuC
おい喪前ら!!
ネクタイ業界の虚言が発覚したぞ!!

クールビズ、徐々に浸透? 営業職場にはとまどいも
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/050610/news_14.html

 一方で、新たな省エネスタイルの登場で、打撃を受けそうなのがネクタイ店。
しかし益子町の小売店は
「もともと夏はネクタイは売れなかったので、特に影響はないですね」
と、特に悲観はしていない。

「もともと夏はネクタイは売れなかったので、特に影響はないですね」
「もともと夏はネクタイは売れなかったので、特に影響はないですね」
「もともと夏はネクタイは売れなかったので、特に影響はないですね」
607名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 10:23:17 ID:GRuBbmiG
100円ショップのネクタイで十分
608名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 11:50:18 ID:l3F+ZdMe
602
割箸は間伐材を使用してるのでもともと廃棄する物の利用だと聞いたことある。
609名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:55:46 ID:SOTuFNan
だからべつにネクタイ排除が目的なんじゃなくて
冷房温度を28度にするのが目的だっつーんだよ。

物分かりが悪いなぁネクタイ屋は。
610名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 14:02:41 ID:OBgo9PRm
企業体質が古いからさ、頭も固いんだろうね。
着けてたほうが涼しく感じるネクタイ作ったら、これでまた業界も活気付くのに。
「クールビズにはクールなネクタイ!」という売り方が出来る。
付加価値がついて、中国製にも対抗できる。

なんでやらないかね。
611名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 16:40:46 ID:ANcDiojI
ニーズがあるからビジネスになる
ニーズが無ければビジネスにならない

今まであった、夏につけてちゃ暑くて
冷房強めなきゃいけないネクタイのニーズが無くなっただけのこと。

そこで解決策を考えるのが生き残る。
ぶーぶー文句言うだけなのはそのうち死ぬ。
勝負社会ですから。
612名無しさん@6周年
あと「無いニーズを作り出す」のも手だな。ってか最近はそういうのが多いなあ。
電通あたりと結託できりゃ、いけるのかな。
温暖化とか何とか、そんなのブッ飛んで忘れ去られるような強烈なニーズ。
思いついたら大もうけかね。