【社会】「子供の水遊び事故、責任持てぬ」 噴水、水を停止…山形

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★事故怖い噴水止める 市「水遊び想定せず」

・水が止まった噴水が山形市小白川町の馬見ケ崎プール「ジャバ」にある。毎年夏に
 なると、手軽に水遊びできる場としてちびっ子に人気だった。だが、「水遊びは想定
 していない。事故が起きては、責任が持てない」と、管理する市開発公社が昨春から
 水を止めた。日差しが日増しに強くなり水が恋しい季節は間近だが、再開の動きはない。

 ジャバの広場中央にある噴水は97年の施設完成とともに設けられた。噴水口を中心に
 直径約18メートルの円状に岩が置かれ、深さ30センチほどの水だまりがある。
 市開発公社によると、完成以来、毎年4月から11月の間、水を流しており、小さな
 子どもたちには夏場の格好の水遊び場だった。真夏には一度に30人以上の子供が
 中で遊んでいたこともあった。

 しかし、「この噴水は本来、水に触れるための場。中で遊ぶことは想定していない」。
 水だまりで転ぶ子供もいたため、完成当初から「中に入らないように」という看板を
 立てていた。だが、水遊びする子どもたちの姿は絶えず、同公社は市公園緑地課と
 協議の末、04年6月、水を止めることに踏み切った。

 同課の担当者は「行政の管理責任が厳しく問われるのが今の時代。慎重にならざるを
 えない」という。噴水を再開させる予定は今のところないという。同公社の石沢光博馬
 見ケ崎プール管理事務所長は「しばらくは岩山として見てほしい」と話した。

 一方、子供と遊びに来ていた近くに住む女性(38)は「暑い日にはみんな入っていた。
 水が流れていないとちょっと寂しいです」。同市泉町の加藤由美さん(32)は「水が出る
 のを見たことがないので、これは何だと思っていた」。水を噴き上げない噴水にけげんな
 様子だった。
 http://mytown.asahi.com/yamagata/news01.asp?kiji=6948

※画像URL: http://mytown.asahi.com/yamagata/images/pic1_6948.jpg
※関連スレ
・【社会】"転んでも痛くないように" 小学校のグラウンド、芝生に…大阪市、200万上限に補助金
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118043209/
2名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:10:03 ID:3dST2Qc8
3名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:11:24 ID:L53D4ddd
あの枯れ木事件のせいだろ
4名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:12:09 ID:/WuPgRcy
あほが、つまらぬ訴訟を起こすから、
住みにくい世の中になってくんだろうな。
5名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:12:12 ID:aYs5yBuU
なんだこれ
6名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:12:21 ID:CyOl5BJc
マットも廃棄したほうがいい
7名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:14:30 ID:sLqOWp/I
馬鹿親のせいで水深たった30センチの噴水を止めるって・・・
8名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:15:07 ID:aYs5yBuU
やりすぎだ。
9名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:15:15 ID:S4klpKXc
俺がガキの頃は、校庭や公園の遊具その他で怪我をするヤツは、
怪我した本人が単にマヌケとか、うっかり野郎という認識だったのだけれど、
最近の行政はたいへんだなぁ・・・。
10名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:15:29 ID:CEIxohHv
http://mytown.asahi.com/yamagata/images/pic1_6948.jpg

なんだこの寂しい風景は
11名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:15:56 ID:ctk9gK46
本来親の管理責任のところを市の責任だと言い出す馬鹿がいるからな。
12名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:16:05 ID:DcuE0a/s
なんでも人のせいにする在日韓国人が増えたせいだ。
13名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:16:12 ID:unjekXpj
自分で自分を守れないバカな国になっていく
14名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:16:34 ID:lkGQwj/k
まあ、当然の対応だな。
看板があっても入る馬鹿なら、事故が起きたら裁判起こすに決まってる。
しかし「岩山でけがをした」という馬鹿に対処出来ないのが問題だ。
15名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:17:09 ID:6Bl4lZDb
尿場
16名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:17:22 ID:njnF4MZu
親がしっかり見ていればいいだけ
実際主婦たちと談笑しまくりでしょ
17名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:17:40 ID:Xtd0Fslj
訴訟社会のアメリカにはこの様な噴水施設はないの?
18名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:18:15 ID:WbF54oI6
近くに住む女性(38)とかの子供が事故で亡くなったとしたら、言うことが180度変わるんだろうな。
19名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:18:26 ID:ctkQxFwc
>>1
>「この噴水は本来、水に触れるための場。中で遊ぶことは想定していない」。

βακα..._〆(゚▽゚*)

大人の思惑通りに子供を遊ばせようとする方がDQN
子供の生態を把握して造るのが大人の知恵ってもんだろ
日本人の知能もずいぶん低下したもんだね
20名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:18:54 ID:4IPDSdrq
看板建ててる時点で免責じゃないのか?
21名無しさん@5周年:2005/06/08(水) 11:19:24 ID:lbGhgXA7
本当は盗撮ロリヲタ対策だろ
22名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:19:38 ID:JzDD2z4S
>>10
岩山に登ってケガをした。
噴水が出てたら登ることはなかった。
噴水を止めた行政に責任がある。
よって謝罪と賠償を。
23名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:20:10 ID:cGCKfMwp
免責事項を書いておけばいいんじゃない?
24名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:20:29 ID:8xQ50JxS
ち。こんなことになるなら、もっと早く息子を溺死させとくべきだった。
たんまりタカれたのに。

なんてやつが、いる予感。
25名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:20:50 ID:+ssTV7ed
「子どもの面倒もろくにみれないバカな親が多すぎる」
という暗喩でもあるんだな。
26名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:21:38 ID:+WZaHl9z
噴水がなければ、マットで遊べばいいじゃない。
27名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:21:59 ID:ctk9gK46
>>19
むしろ親のモラルが低下したとは思わんのかね?
噴水として設置したのであれば、中に入る事は基本的に想定してない設計になる。
それを暑いから入れる。入れて怪我をしたら市を訴える。
本来の目的と異なったことをするなら、それは親が管理しなけらばいけないと思う。
さもなければ、噴水の周りを金網で囲えばよいと?
28名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:22:14 ID:xvkhwL5E
枯山水か

悟れそうだな。
29名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:22:32 ID:loZiudQs
寒天混ぜてゼリー状の噴水にすれば良い
30名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:22:48 ID:CyOl5BJc
まあ看板立ててても日本の司法では無意味だろ
31名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:22:53 ID:mSiboN6b
自己責任を徹底しなさい!
32名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:23:36 ID:re71J/cd
怪我と弁当自分持ち
33名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:24:15 ID:TE7xoY8i
酸素も高濃度だと毒だから地球から除去しようぜ!!
34名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:25:09 ID:w0GuGV69
勝手に水が流れて子供を溺死させる噴水かも知れない
35名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:25:12 ID:4IPDSdrq
バカな両親の家に生まれてきたことを悲観して
1歳4ヵ月にして枯れ木に突っ込んで自殺することを選んだ
哀れすぎる子供の事件の続報は?
36名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:25:24 ID:2RLZOg62
高電圧かけた有刺フェンスで囲めばいいじゃない
そこで思う存分噴水させればいいじゃない
37名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:26:32 ID:iUIbWUl1
噴水の水って雑菌まみれだから危ないよ
公園の水飲み場も水が出るところに犬の糞を詰めるガキがいるから見ず止めた方がいい
それと公園内のアスファルトは子供が転んだ時に怪我をするから全部天然芝にしてほしい。
もちろん遊具類は全て撤去
38隣のおやじ:2005/06/08(水) 11:26:51 ID:4HINe6fT
こんなもんだな。世の中って。
昨日なんて学校の先生から電話があったよ。
今娘が宿泊学習にいってんだけど、
「本日無事に一日がおわりましたので安心してください」だって。
「食事も○○さんのお母さんがきてくれましたので・・・・」
って、行くなよ。ばか。
だれかこいつらにゲンコツくらわしてくれ。
39名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:28:01 ID:t3j2SwuI
馬鹿な裁判起こす奴がいるからだろ・・・。
行政も責任とりたくないからな。
40名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:28:11 ID:uBv7j67j
責任転嫁が横行してる今の世の中じゃ
こうなっても不思議じゃないな
41名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:28:53 ID:DcLbH3V8
人間てのは5cmの水深でも溺死するからさ。

なんでも設置者の責任だから、一時期流行した水を流す
庭園風の遊歩道とか公開緑地はことごとく水が枯れちまってる。

それともPL法みたいに「警告!遊ぶと死ぬことがあります」とか看板建てることにするかい。
42名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:29:01 ID:E2+yMrsP
>>38
この国は終わっとる・・・
43名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:29:16 ID:MI1fSN6J
当然の話だな。
だいたい、海水浴場が存在していること自体、行政の姿勢を疑う。
海で子供が死んでも一切無視するつもりなんだろうが、そんなことは絶対に許さない。
全ての海岸線を立ち入り禁止にし、常時監視員を10メートルおきに
配置して24時間ガード体制を作らないのなら、徹底的にどこまでも
裁判で戦う。
これは、子供達の未来と安全をかけた全国民と行政との戦いだ!
44名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:29:25 ID:S4klpKXc
>>32
事故自己責任と言うヤツですな。
45名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:30:17 ID:iUIbWUl1
あの立て看板も危ないな、子供が転んで頭に刺さるかもしれない
だいたい岩山で遊んでて上から落ちたら一大事だよ
丸ごと撤去してください。
46名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:30:46 ID:cGCKfMwp
遊ぶのはかまわないが自己責任で。
危険な部位もあるかもしれないが、責任は持たない。

と書いておけばいい。
47名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:31:34 ID:tZVtTmiS
朝日山形ってイラクに派遣された自衛隊員のヒゲに奇怪な言いがかりつけた電波支局長のことだな。
48名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:31:48 ID:fTEUQkqx
馬鹿げてるけど、仕方ないよ。
10cmの水深でも子供は溺死する。怖いんだよ。
昔なら親がしっかりしていて、子供が何をして遊ぼうが守るのは親!という責任感があったが、
今は自分の無責任を棚に上げて行政を訴えたりするからなぁ・・。
バカ親が原因。
49名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:32:21 ID:0jS9rPix
>>43
7行も書くなら縦読みにしろよ
50名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:32:40 ID:+88XW5b/
公園に入園する際に一週間程度の講習をうけさせ、理解した者だけ入園。
行動する際には逐一係員への報告を義務づける
「今から子供が四歩進みます、次に西へ200m歩行、ベンチに座ります」
ベンチが壊れ怪我をしないように入園時には体重測定、心臓発作も考えられるので
月イチで健康診断を義務つける。
まんがいち、転んで怪我した場合は全体責任として瞬時に公園ごと爆破。
51名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:33:20 ID:GYubeCwq
担当者も本当は「先日の動物園での訴訟沙汰のようなことは御免なので」って言いたかったんだろうな
52名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:33:39 ID:ctkQxFwc
>>46
それでも裁判になったら責任を問われるのが日本の司法だったりする
>危険な部位が・・・・責任は持たない
なんて書いたら
危険が予見できたのに具体的な防止策を採らなかったってね
53名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:33:53 ID:hHTvn7SU
>>45
そうだな、岩山も危険だよな。
−−− 結論:公園を更地にする −−−
54名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:35:02 ID:0d/X3xAG
先に人食いマットをどうにかしろ
55名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:35:02 ID:SBfURjRF
マクドナルドがオレを太らせた、と同じ屁理屈。
56名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:35:41 ID:fTEUQkqx
噴水を金網で囲うんじゃなくて、バカ親子を金網で囲えばいいんだ!
57名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:36:02 ID:G0EQR5rO
マット県では、水が勝手に動いて子供を飲み込むんだろ。
58名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:36:23 ID:UYx7BzAF
しかしマスコミもこういう所で事故があると、親の責任とかはほぼ無視で
施設の管理者の責任くらいしか追及しないからなぁ。そりゃ嫌になるだろう。
59名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:36:24 ID:XO9UvYWX
ここまできたか・・・。
木枝の件で裁判になるくらいだからな・・・。
余計なことはしたくないわな。。。
60名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:36:33 ID:iUIbWUl1
家の外で起きたいかなる子供の事故は全て行政の責任だから
(行政は)配慮してほしい。
あと子供が本屋で万引きするのも本屋の警備が甘いせいなので(本屋も)配慮してほしい
61名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:37:55 ID:h8Sj6f7u
 
裁判官には変なのが多いからね
62名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:38:01 ID:ep+aHrDg
「水の出ない噴水を造ったのは税金の無駄遣いだから公費返還しる!」という訴訟が(ry
63名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:38:10 ID:jnyTubOY
チビクロサンボの絵本が世の中から消えたのと同じキモさを感じる事件ですね
64名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:38:30 ID:If4qyBhU
こういう行動をしておいて、別の場所にはまた(立ち入り可能な)噴水を作るというのが、
行政の本能なわけだが

奴らは作りさえすれば、使わなくても、いいんだよ
65名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:38:53 ID:UM8aHC8V
手だけいれれるような金網設置すればいいじゃないか。


金網で怪我をした! となるのは目にみえているけど。
66名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:39:24 ID:U7iaHnrQ
>>50
ワロタ
67名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:39:36 ID:0rKR83nL
何かあってから訴えるバカ親がいるからな
68名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:40:11 ID:EKqQqtOM
危険な点が無いよう気付き次第対策を採っていますが、こちらの気付いていない危険な点にお気づきの来園者の方は遊ばないでください
と書いておけばどうよ?
この危険は予見できた!とかの言いがかりに対して効果が無いかな
69名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:40:32 ID:Tn477ps8
判例で、農業用ため池に幼児二人が落ちて死亡した事件で、ため池の所有者が損害賠償責任
を負ったケースがある。過失相殺の割合は50%。
70名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:40:43 ID:A7mjTa9n
枯れ木事件を見てると、この処置もしかたない思う。
71名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:40:49 ID:EZoD4lSD
くだらない事で訴訟沙汰にするからこうなるんだ…結局なにもやらないほうがよいという世の中になっていく…
72名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:41:01 ID:mAPlZ5rt
DQN親のせいか
割り箸小児科事件以来おかしくなってるな
73名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:41:22 ID:zdvFXCb9
日本って自己責任の国だったのにな。
74名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:41:38 ID:hHTvn7SU
自己責任と言われるくらい危険ならいいんだよ
爆薬つき鉄条網で囲むとか
75名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:41:50 ID:iUIbWUl1
噴水わきに海岸とかにある見張り台みたいなのを立てて
ライフセーバーの資格を持った監視員が子供を見ててくれるなら水を流してもいいよ
76名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:43:13 ID:EKqQqtOM
>>75
水飲んじゃったら腹壊すかもしれないから手遅れ
77名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:44:56 ID:JzDD2z4S
>>53
公園で日射病になった。
休む場所を作っていなかった行政の怠慢である。
よって謝罪と賠償を求める。
78名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:45:14 ID:iUIbWUl1
>>76
もちろん水の管理も徹底してもらいます。
1時間置きに水質検査を実施してもらう
79名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:46:27 ID:S4klpKXc
そのうちに、注意書きの立て看板に頭をぶつけて死ぬ児童がでてきたりしてな。
80名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:46:48 ID:9GlaDWUC
何でこんな国になっちゃったんだろう。
人権人権言い出してからおかしくなってると思う。
81名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:47:49 ID:Kfz6M60m
このままだと、現実を知らない腑抜けた人間ばかりになるぞホント。
82名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:47:59 ID:GZRqDQ20
そろそろこういう流れを止めていかないといけないんだと思うのだが。
事故が起こったらハイエナのように群がる奴らや、
考えも無しに行政や大企業の責任ばかりを語るマスコミ
(自分たちも大企業だが、自分らが不利になることはスルー)
を何とかしないとねぇ。
83名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:48:11 ID:EZoD4lSD
やはり更地にして周りを囲んで人が入れないようにする以外ないな…今の日本では…
84名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:48:58 ID:Zo3j+HqD
うちに近くの公園も、川とか池の地形になってるのに水が流れてない。
こういう理由なのか。
85名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:49:13 ID:eR4NSeX8
>>17
ごろごろある

それに日本と違って川で水浴びや泳いでたらワニに足食いちぎられたとか普通にある国だから危険に対する認識と責任もちゃんとしてる
でも向こうは逆に契約社会でもあるから禁止事項と免責事項もあるから公園利用者は自己責任も理解してる
まーそーいっても2億人もいてあれだけいろんな人種や移民も多いからDQNも多いけどw
http://www.ekokoro.jp/cb/shadow.php?NGOid=7&SUPid=2
86名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:49:46 ID:EVNRlk1e
水遊びしません。誓約署名○千人になったら再開すれば?
87隣のおやじ:2005/06/08(水) 11:50:17 ID:4HINe6fT
いいわすれた。
遠足なんて半数以上の親がついていくらしい。
娘が言うんだよ「みんなのお母さんはきてるのにウチは
なんでこないの?」って。
まじで言葉につまったよ。
88名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:50:18 ID:tCn0gGDy
>>75
それって親の役目じゃね
89名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:50:28 ID:WOZiHDA6
糞親の賠償訴訟が増えてきたからだろうなー。
…マジでおかしいよ。今の日本
90名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:50:30 ID:EKqQqtOM
少しの危険があるから世の中面白いと思うんだけどな。
最低限の管理だけされている自己責任特区を作れないものか。
91名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:50:31 ID:H710gtDw
ドブも用水路も全部外れない蓋をつける。
田んぼも危ないので今年から稲作禁止。
多摩川とか千曲川とかあーいう川も危ないので上流から根絶。
全ての湖埋め立て。
海も危ないので陸から10キロ埋め立て立ち入り禁止。
船舶の使用禁止。風呂の禁止。

だって責任とれませんから。
92名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:52:50 ID:iUIbWUl1
>>77
日よけ用の立ち木やパラソルが頭に刺さるから危険。
あとベンチも危険だね、子供が落ちて頭を打つ危険性がある
93名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:52:53 ID:brc3PedK
>>80

便利な世の中と
マズコミと
くだらない市民団体のお陰
94名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:54:36 ID:MI1fSN6J
21世紀の日本は訴訟立国。
製造業がもはや立ち直り不可能なまでに地盤沈下してしまった以上、
これからの日本を支えるのは訴訟ビジネスだけであると断言する。
訴訟ビジネスこそが、無から有を生じることができる。
95名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:54:42 ID:3OzPInnw
「水がたまっていなかったから、子どもが怪我をした。」
って訴えるDQ親が出るから、きりがないね

マクド食べ過ぎて太ったと訴える某国みたいだ・・
96名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:55:25 ID:3hrYTR33
>>91
防火用水が使えないじゃん
97名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:55:58 ID:EKqQqtOM
ライフセーバーの資格を持たないと子供を作れないようにすればいい
98名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:56:29 ID:gktgGE36
>>19
例の枯れ木訴訟のせいだろ。

管理側が馬鹿になったんじゃなく、親の責任を自覚しない馬鹿が
増えたせいだな。
99名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:56:31 ID:tCn0gGDy
噴水を自宅で自作すれば解決
100名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:56:59 ID:iUIbWUl1
昔は体育会で骨折ろうが、水泳大会で溺れようが全部事故責任だったのにな
親だってそのことで学校を訴えようなんて発想すらなかった
101名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:58:05 ID:GZRqDQ20
免責事項がこの国では全く無効だから困るよな。

この噴水は水遊びの場所ではありません。入らないで下さい。

って書いてあれば本来は入った奴が悪い。で終わりのはずだがな。
102名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:58:23 ID:MI1fSN6J
>>100
20年くらい前までの親って、知識も学力も全く無かったからね。
103名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:59:05 ID:EU9/V8oW
すべて他人のせいにするうんこのせい。
裁判所ももっと厳しく親の責任を追及しろよ。
これじゃ、アホ親のせいで、公共利益がどんどん損なわれる
104名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:00:03 ID:xYKU0JXZ
どこかの溜池で、“設置してあった進入禁止のフェンスをペンチで穴を空け”中に入って遊んでいた
子供が事故で溺れ死んだ時にすら「市の管理責任が不十分だったために私の子供が死んだ!」
「市はフェンスで囲っていたと言うが、フェンスには穴が空いていた!(穴を空けたのはあなたの子供)」
「穴の空いたフェンスなどフェンスの意味をなさない。市がちゃんと管理してないから穴が空くんだ!」
「私の子供は○○市に殺されたようなものだ!」「○○市長は人殺しだ!私の子供を今すぐ返せ!」
「生き返らせろ!」…と散々騒いで謝罪と賠償を毟り取るような市民が溢れている世の中ですからね。

行政側が自己防衛に走るのも仕方のないことではないかな?
105名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:00:28 ID:iUIbWUl1
>>102
今もないだろ、いるのは変な入れ知恵する悪徳弁護士だけ
106名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:00:45 ID:mO2bnM5U
最初から水遊び場を作ればよかったのに
107名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:00:51 ID:tu0bfXZl
>>95
マクドナルド訴訟の某国より、
いつも謝罪と賠償求めてる隣
の哀れな国みたいだ・・が正確。
108名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:01:16 ID:JUTqaR04
>>102
今の親の方がナイ気が・・・。
109名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:01:51 ID:EVNRlk1e
そもそもプール以外で遊んでいい噴水なんてあるのか?
110名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:02:09 ID:wY+raYRT
親の責任で事故っても、管理責任を果たしていなかったとかで訴えられる世の中だからな
水を止めて正解ですね
111名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:02:14 ID:BNnPtvZM
アフォな市民が多いって認識している市の対費用対策だろ
ついでに水道代も削減できて良いことづくし
112名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:02:45 ID:GZRqDQ20
>110
上の方にも書いてあるがそれだけでもきっと駄目だろう
113名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:02:54 ID:tmRRy2gI
うちの息子も2歳の頃、噴水のそばで遊んでいて足を滑らせて頭からつっこんだことがある。
しかも、噴水の中の照明の間にうまい具合に頭が挟まってなかなか抜けずに困った。

今では笑い話だが、よく見ておかなかった自分の責任だと思っているし、行政を訴えるなどとは考えたこともない。
114名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:03:35 ID:qAhy6e5i
>>94
> 無から有を生じることができる。

いわゆる"価"値の"創"造って奴か・・・
資源もエネルギーも食料も無い国が
訴訟ビジネスとは片腹痛いね。
もう亡国一直線だな。
115名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:03:38 ID:brc3PedK
>>108

そりゃガキが本能だけでガキ作ってるからねぇ・・・

116名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:03:57 ID:An1GnklS
公園の事故で行政が民事責任とられなかった事例って最近知らないから。
やってること自体は正しい。けどそこまでやりきる根性の有る自治体は少ない。
117名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:05:08 ID:tT2TZ/Pi
>>100授業中の事故(予測不可な突然の落雷などは除く)は、
管理責任を問われても仕方ないと思う。その解釈を拡大して
いつでもどこでも何にでも当てはめようとする親は…………DQN
118名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:06:12 ID:utlSh7q1
更地にしてマットでも敷き詰めておけ。岩山は当然、更地でも転んで怪我したら訴えられるぞ?
119名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:06:12 ID:BAFVmiRy
日本公園遊技検定協会(財)
を作って,公園遊技者免許をとらなきゃ遊べないようにすればいいじゃん.
甲種:公営の公園に立ち入り,公園管理者によって指定された遊技を実施することができる
乙種:公営の公園に立ち入り,歩行および備え付けられた着席のための施設に着席することができる
丙種:100平方メートル以下の公営の公園に立ち入り,歩行することができる
ってかんじで
120名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:07:10 ID:2WNgPDEA
つーか噴水に入ったら叱らないの?
121名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:07:40 ID:ybQvY8Y7
あの枯れ木DQN夫婦のせいだな
122名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:07:48 ID:YPIluc5n
「ここでガキが死んでも管理者を訴えない親の子だけ入ってヨシ」
って看板立てればまた噴水出してもいんじゃないかい。
123名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:07:52 ID:BNnPtvZM
噴水に入ったら罰金
124名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:08:38 ID:KI5+4J3i BE:84461344-###
そろそろ真夏日に水遊びする幼女が新聞に載る季節だな
125118:2005/06/08(水) 12:08:53 ID:utlSh7q1
あー、でもマット運動でもされて怪我されたら困るか。…「頭山」の世界だな、こりゃ
126名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:08:54 ID:EVNRlk1e
止めたの昨春からだから、枯れ枝のせいじゃない。
127名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:08:59 ID:DztXFMWM
うちの家のそばに、水遊びができる公園施設があるけど
こんな時代の流れで、そのうちなくなっちゃうのかなぁ。
極端な話、プールや公園(遊具)も危ないよね…

バカばっかりな世の中だなぁ。

128名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:09:12 ID:An1GnklS
>>118
恐ろしいことを。山形ですよ。
マット様のお怒りで巻き殺される児童が続出。
129名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:10:02 ID:iUIbWUl1
>>117
おれの親はおれが小2の時レクリエーションの時間に教室内でハンカチ落としさせられて
転んで前歯2本折ったけど学校に責任なんて問わなかったぞ
むしろ学校に迷惑をかけましたと謝ってた。あぁ時代は変わった
130名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:10:40 ID:0mtgRjrT
また盗撮かよ‥‥
131名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:10:57 ID:/ZDbRFd0
そのうち自分の子供をマットで巻き殺す親がでるかもね。
132名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:11:31 ID:UM8aHC8V
子供が怪我をするのは当たり前。
そうしながら危険か危険じゃないかを自分で判断できるようになる。
こんな風に過保護に育てるから台風なのにキャンプとかサーフィンとか
するバカが増えるんだよ。
133名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:11:37 ID:xYKU0JXZ
ただのブランコから落ちて怪我をしても「安全管理に問題がある」といって謝罪と賠償を
求める親が多いですからね。しかも謝罪も賠償も勝ち取ったりするから始末に負えない。
134名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:11:37 ID:9g9XoFt/
バカ親のせいだな
恨むなら、なんでも他人のせいにするバカ親を恨め
135名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:12:23 ID:Cw6mP7mB
俺は5aの水溜りで溺死しかけた事があるらしい。
泥酔してたので記憶にはない。
136名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:12:37 ID:i6sLwmzm
もうアスファルトもあぶないから全部芝生にしてください
137名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:12:49 ID:gyoJBW6s
今後、真似する自治体がぞくぞくと出てくるな
日本から噴水が消える悪寒w

138隣のおやじ:2005/06/08(水) 12:15:43 ID:4HINe6fT
入ったらだめって書いてあるだろ!!って
ゲンコツくらわしたら、
「白昼通り魔!ゲンコツふりかざし、幼児虐待。親もなぐられる!」
ってでるんだろうな。
139名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:16:12 ID:DztXFMWM
「噴水がなくなって子供が水遊びをできなくなった。謝罪と(r」
「水遊びができなくて、子供が日射病になった。謝(r」
140名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:17:30 ID:hLPgAn0q
裸ιょぅι"ょの像も、性犯罪を誘発しそうだから撤去してください
141名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:18:46 ID:ijjfdp43
5日に燐国でおきたこいうのもあるしな
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/06/05/200506050000091al.jpg
142名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:18:52 ID:JzDD2z4S
>>136
芝生の中に水溜りがあった。
気づかずに座ったら服が濡れて使いものにならなくなった。
これは行政の怠慢である。
よって謝罪と賠償を求める。
143名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:19:09 ID:xvkhwL5E
>>38の内容が全然わからないんだけど
どういう意味?
144名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:19:18 ID:36cZIpKa
もうこれからは公園はただの空き地にしとけばいいよ。
金のムダムダ
145名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:19:20 ID:Jx5MYvMK
まともに遊べるガキは噴水で遊べ。溺れ死ぬガキは勝手に死ね。

これでOK?
146名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:19:21 ID:8pKdzHKG

まあ、背もたれのないベンチの乳児が目を離した隙に落下死したら、訴える親がいるくらいだからな。
147元監視員:2005/06/08(水) 12:20:35 ID:HTcdzk5X
噴水もそうだがプーリも親は全然子供みてないぞ。
特に流水プーリで幼稚園〜小学校低学年のガキを浮き輪つけさせて放流してる馬鹿親死ね。
小4以下は保護者同伴でと口をすっぱくさせて言ってるのにわかりやがらねえ。
それともなにか?浮き輪が保護者とかぬかすんじゃないだろうな。
そんなにおまえらはガキを溺死させたいのか!
148名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:20:41 ID:Od2rw6ZX BE:83880746-##
責任を転嫁するDQN親がいる限り公共施設は全部閉鎖するしかないな
149名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:21:51 ID:T7txgqiQ
山形の行政もやるねー。


150名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:22:05 ID:YPIluc5n
プーリ
151名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:22:14 ID:aDL9OgEJ
なにしろマット県だからな。

噴水が勝手に子供を溺れ殺す可能性も否定できない。
賢明な判断だと思う。
152名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:22:13 ID:zDhu8JLB
今の日本じゃしょーがない
馬鹿みたいに保障賠償謝罪とぬかす親共が多いからな
153名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:23:03 ID:9tOCnB7v
>>26
なかなか知的だな
154名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:23:23 ID:MxYeGxGo
何でも人のせいにする奴が増えたからな。枯れ枝事件といい、回転ドアといい親がしっかり目を光らせ危険予測がきちんと出来ていれば問題無いはず。危機管理が出来ない奴に限って事故があれば訴えを起こすな。
155名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:23:34 ID:/jtaplYQ
ハイテクを駆使した立体映像で噴水映像を映しとけば問題ない
156名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:23:56 ID:n6SCVMFd
それよりも噴水って細菌多くねぇ?
そんなところで子供を遊ばす親の気が知れない。
157名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:24:27 ID:utlSh7q1
>>143
○○さんのお母さんがわざわざ子供の宿泊学習に着いてきたんだろ?
それどころか飯の準備までしちゃった、と。
まぁ、アレルギー持ちの子供なら分からんでもないが、そうじゃないなら馬鹿親
158名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:26:28 ID:fFpC734Q
自分の不注意で子供が転んで頭に枝が刺さって死んだのに
後援訴える親もいるからな。
そのうち公園自体立ち入り禁止になりかねない。
159名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:26:35 ID:DR4fBRkP
>>147
プーリって何ですか?詳細キボン
160名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:27:32 ID:hdU92DQM
今度は噴水の岩山に登って怪我するだけだろw
整備の不備がない代わりは怪我をしても自己責任の看板立てておけよ
161名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:29:39 ID:iC5BkAUt
事故があればもちろん損害賠償額は6000万円だよな。
162名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:30:01 ID:zDhu8JLB
結論:子供を外に出すのは危険だから、出した時点で外で起きる事は全て親の責任
163名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:30:22 ID:UEnB7ug3
ゴネ得、自己責任を否定する輩増殖し過ぎ。
164名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:30:27 ID:4FVecjMl
木登や、水遊び砂遊びみんな禁止…運動能力、抵抗力、判断能力、
他人とのコミュニケーション能力等々どんどん低下。
日本は滅亡するしかないな。
165名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:31:26 ID:ijjfdp43
プールじゃね?
166名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:31:29 ID:tai0Awbz
公園を有料にするか、民間に売却するのが良いね。
それで問題ある人は居ないだろ?
167名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:32:19 ID:lvTE/gZV
いいことだろ?
水遊びさせたければプールにつれてけばいいんだ。
168名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:32:20 ID:dXZAPUlw
本当に最近はバカ親が増えたからな…
花火大会の混雑事故も人込みは危険だから避けろよ、人が引くまで待てよ
綿菓子の事故も、自分は親から綿菓子食べながら歩いたら危ない
転んで棒が口に刺さるよ!と、すげー怒鳴られたもんだ
バカ親の親もバカ親なんだろうな、嫌な連鎖だ
169名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:32:58 ID:j/Fl5lGx
>>159
プール
170名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:33:06 ID:YEqxYFpW
噴水なのに水を噴き出さないままでおくなら建設費のムダ。
責任者は公費を無駄遣いした責任をとれ。
171名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:33:11 ID:A0sbYQzW
まぁ仕方がないわな。
172名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:33:20 ID:uEQ0CXl1
噴水内での事故に関しては一切の責任を負いません
と書いておけばいいのでは?

それでも訴える馬鹿は居るだろうけどさ
173名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:33:47 ID:tELFu/kW
噴水はおぼれるから撤去
べんちもガキが死ぬから撤去
ボール投げたら死ぬからボール持ち込み禁止
ゆうぐで怪我するから全部撤去
174名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:35:38 ID:APBCFt3n
まあ,こうなるわな

そー言えば,ちょっと前の別スレで,
日本の小児科医療が壊滅状況にあるのは,
例の割り箸脳直撃事件がその一因になっているという話があった
175名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:36:28 ID:ttJLp8fo
どんどん、こうなっていくやろ
銭ゲバの親が多いからな

さびしいのう
176名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:37:01 ID:MI1fSN6J

[公園内で走らないでください]
         ||
177名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:37:02 ID:1QZodd2+
> 同課の担当者は「行政の管理責任が厳しく問われるのが今の時代。慎重にならざるを
> えない」という。

ベンチに乳幼児を置いて離れた親がガキに枯れ枝刺さったのは管理に落ち度があったからだと
主張することに対するイヤミだな。漏れはこういうイヤミが好きだよ。山形市がんがれ。
178名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:37:10 ID:glgB/UKp
レジオネラ菌増殖
179名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:37:15 ID:66MJJ46b
道路はこけるから封鎖
180名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:37:22 ID:6mccmu6l
至極もっともな対策だ

海も危ねえから全部埋めろ
181名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:37:23 ID:An1GnklS
筒井康隆のSSで飼い犬免許があったな。
最低ランクも取れないと家の外にも出れないの。
子供免許を作れば?
182名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:37:34 ID:A0sbYQzW
これで小児科医がさらに減って、少子化が加速されるな。
183名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:38:12 ID:8tn48umJ
>>174
アレは話で聞いてみて怖い話だったよな。
割り箸が脳まで刺さってるなんて想像できないわなぁ・・・
184名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:38:21 ID:uEQ0CXl1
子供は危ないから子作り禁止
185名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:38:23 ID:BxCGI+yV
ジャングルジム転落事故、責任持てぬ。

まあ、持てぬわな
186名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:38:34 ID:/VcJAl8l
バカ親と良識の無い司法のおかげでつね
187名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:39:19 ID:VnUkyBUd
馬鹿ばっか
188名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:39:41 ID:gzRUDvC0
自己責任を理解できない妊婦は強制堕胎
189名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:39:49 ID:An1GnklS
裸婦像でも置いて「18歳未満立ち入り禁止」と書いておく。
190名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:40:45 ID:hEC2bp2I
ゆとり教育の弊害多すぎじゃないか
191名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:42:56 ID:o85jhGue
公務員が言いそうなことだ。
結局、何もしないで飯を食ってるだけ。
何かしないと存在理由がなくなるから、どうでもいい仕事を作って飯食ってる。
飯食ってもいいから、せめて何もするな。邪魔なんだ。
そうすりゃ必要なことだけしかしなくなり、人員削減、効率向上が図れる。
192名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:43:15 ID:BxCGI+yV
子供なんて、みんな一度や二度は死にかけるだろうが。
親の責任や、社会の責任というのも少しはあるだろうけど
一種、運みたいなものだからな。そーいうもんだと思って
もうちょっと緩い世の中を希望するぞ。
193名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:43:29 ID:iC5BkAUt
そろそろ公園には遊具が必要って概念から脱却しないと。
一面天然芝で所々に日影を作る高木があって、障害物のないグラウンドと
砂場程度でもいいとおもうよ。
そもそも、そんな場所でも子供に遊び方を教えてあげられない親が増えてんじゃないの。
194名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:45:10 ID:RDxJu+3N
まあガキは死ねばいいよ 野性動物はもっと厳しいからよ 文句アッタラ 讃岐のアウトロー板にこいよ ぶっ潰してやんよ
195名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:46:21 ID:L6ADqt+z
どこかの公園に設置した大型ブランコも事故が起きて訴えられていたからな
ベンチ下の切り株?で訴えた親もいたし

この手の裁判の判例変えないかぎり 自己防衛するしかない。
196名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:46:48 ID:0jmNGGdk
バカ親氏ねよ。  なんでも人のせいにすんな。 
197名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:47:09 ID:An1GnklS
>>191
この件に関しては理想じゃないか。
おそらく山形市が新規で公園を作ることはないだろう。
公園部局の人間がだんだん削減できる。
198名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:47:43 ID:6OkN9ZDU BE:169112096-#
>>195
植え込みの枝に裁判起こした親も居たね
199名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:47:50 ID:v74Gc4+b
DQN親の子供=DQN予備軍を選択的に間引くために、
多少危険な遊具や設備は、必要だろ。
明石市を見習え。
200名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:49:21 ID:CyOl5BJc
>>193
木なんか植えたら、木登りして落ちるガキがいるから訴えられます
201名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:51:21 ID:V3sqcHz/
当然水が入っていると思い飛び込んだら入っていなかったので怪我をした。
どうしてくれる。
202名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:51:50 ID:gktgGE36

 [公園内に入らないでください]
          ||
203名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:52:37 ID:B+OC8sUm
そのうち鉄道会社も何もかも訴えられるぞ
「線路に家の子が落ちたのは線路に入れないようにしていない鉄道会社の安全管理が甘いからだ」
「車で走行中子供が窓から転落したのは窓が空くように設計した自動車会社の安全管理が(ry」
204名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:53:59 ID:0GKldMsX
今後、公園はサラ地がデフォになりそうだな。
怪我なんぞされて賠償請求されたらたまらんからな。
205名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:54:31 ID:Vq/af4fg
よくやった。逆切れGJ
206名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:55:22 ID:JpY9XrPj
>>204
更地になったらなったで「日陰がないから日射病になった」と訴えます。
207名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:55:57 ID:oeL03NhN
>>204
子供が面白くないと泣き出した、どうしてくれる
208名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:56:25 ID:1QZodd2+
>>194
> まあガキは死ねばいいよ
年金制度がハターンするから困る。
209名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:57:19 ID:K87GLZnY
【社会】「馬鹿親の責任転嫁、どうにもならぬ」生殖行為を全面禁止

もう人間なんて絶滅しちまえ。
210名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:58:37 ID:f4drPZ5j
あそばせてる親の責任だろ
211名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:59:05 ID:B+OC8sUm
>>208
安心しろ
もう破綻してるから。公表してないだけで
212名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:59:06 ID:6sW0V2Ha
外へ出ないで下さい
213名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:59:09 ID:An1GnklS
>>208
公園で死ぬような軟弱なガキに期待するのが無理。
昔なんかとろいガキは山海川でどんどん死んで生き残った奴が社会作ってたんだから。
214名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:59:39 ID:Az1r9wVm
山形だから、死者が出ても「妖怪ふんすい」のせいなのにね
215名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 12:59:48 ID:DcLbH3V8
>>174
その通りだよ
割り箸が刺さって喉を一見しても埋まって判らないのに
事故を親が当直医に説明しないで、CTしなかった当直医が悪いことにされた。

>>193
砂場は雑菌の巣だから、モノモライ程度の感染症で訴えられるだろうな。
天然芝も養生が追いつかないと、根が露出して転んで骨折で訴えられるだろう。
高木も葉が落下して目に怪我をするかもしれない。上れるようになっていたら転落するかも。
ボール遊びも禁止してるしな。さてどうやって遊ぼうか。走るだけ?
鬼ごっこして子供同士ぶつかったら管理者の責任かもな。
グラウンドだって、巻き上がった砂が近隣に飛んで訴えられるぞ。
216名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:02:06 ID:0GKldMsX
>>206はマジでありそうで怖いな。
217名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:02:45 ID:jBKQIfX+
まあ、ステーキみたいなやつ見てると仕方ないかな。。。
218名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:03:11 ID:gzRUDvC0
山形は何が子供殺すかわからないから子供の存在禁止
219名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:04:30 ID:8I8z//fR
恐竜の卵をモチーフにしたオブジェ、という看板たてておけばいい。
220名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:05:04 ID:wVdoJUL7
そもそも噴水は遊ぶ場所じゃないのに
親が勝手に遊ばせといて
事故が起きたら訴えたりするのはおかしい。
管理の責任を問うとか言ってるけど
じゃあ自分の子供の管理はどうだったんだと逆に問いたい。
221名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:05:05 ID:rANLeT+4
小さい子供を持つ親のここが嫌い24人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1116585398/
222名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:05:30 ID:665jvvbE
バカ親共とガキがどうなろうが知ったことではないしな。そもそも日本はムダに公園作り過ぎなんだよ。
近所の公園イラネ 更地にして直通道路に作り替えろよ。毎朝迂回するのがめんどくせぇ
223名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:06:13 ID:B+OC8sUm
>>219
転んで家の子が看板に刺さって死んだのは以下(ry

TVのインタビューでは
「ちょっと目を離しただけなのに・・全く市の安全管理は信用できません」
224名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:06:26 ID:uAgjBGz1
公園をなくそう
225名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:08:23 ID:/VcJAl8l
ちょっと目を離した・・・
大人の「ちょっと」は全然ちょっとじゃないって子供の頃何度も思った
226名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:08:49 ID:p3v5aXjO
オイラの将来の夢は、自分の庭に箱ブランコやうんてい、回転ジャングルジム等の
遊具を設置することなんだけど、今後は噴水も視野に入れないとダメみたいね…
227名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:09:05 ID:1QZodd2+
>>174
全然関係ないけどな

>>218
> 子供の存在禁止

そりゃあ本末転倒ってもんですぜ。
子供が死ぬのを禁止する法律、これ。
228名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:09:24 ID:uEQ0CXl1
>>225
ただの見苦しい言い訳だしな
229名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:09:40 ID:B+OC8sUm
>>226
子供が友達連れてきたら訴えられるぞ
230名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:10:44 ID:DVQumyr9
JR事故のステーキマンションみたいな集りが、
金欲しさに己の子供を殺すかもしれんしな。
致し方無し。
231名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:11:37 ID:BxCGI+yV
ちょっと目を離したからどうだってんだ。もう最近の過保護さは異常だって。
子供なんて親の目盗んでなんぼだろう
232名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:11:54 ID:StWNTREy
動物園のベンチから赤ちゃんが落ちて死んだ事件で
バカ親が訴えていたのもあったしな……
事故の責任は持てませんと看板立ててもダメなんかね
233名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:11:58 ID:fcy5YYnh
>1 だが、水遊びする子どもたちの姿は絶えず

いや、遊ばせる親の責任でしょ。
234名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:12:55 ID:fsHFWPJB
自宅に噴水を作り、子供に無料解放。
自宅に防犯カメラ。ウマー
235名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:14:54 ID:yzN5IGue
温泉の無料足湯も無くした方が良い。
子供の躾もできない馬鹿親に濡れ衣着せられるかもしれん>温泉宿
236名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:16:12 ID:0jS9rPix
「噴水で遊べなくなったのは、DQNが行政に賠償を要求するからだ」って言って
枯れ枝のやつとかを訴えようぜー
237名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:16:20 ID:iiZaf+9F
これは仕方ないだろうなぁ
なんかあったら絶対訴訟起こすヤツ出てくるもん・・・

悲しいよ俺は
238名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:16:59 ID:BxCGI+yV
もっと、こう、なぁなぁで済む世の中カムバック
239名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:17:03 ID:BeZ11HTl
なんか干からびた噴水ってそこらじゅうにあるよね。
240名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:17:49 ID:B+OC8sUm
>>234
近所の通報で○○さんの家に踏み込んだ所、
子供を写したビデオテープが多数発見された
241名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:18:11 ID:R0Kf/4VM
子供の事故なんて親の責任だろうに・・・
そんなので市の管理だとか裁判起こすからこうなるんだ。
市の判断は当然 
242名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:18:37 ID:IhJwSbTH
>>226
ただし、ムーンウォークは禁止
243名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:18:56 ID:JpY9XrPj
俺達がガキの頃の親の放置っぷりは凄まじいものがあったけどな。
鉄条網に顔を引っ掛けて血だらけになって帰っても、親はマキロン一噴きで済ませようとしやがった。
結局病院に行って3針縫った。
244名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:18:59 ID:GtYftbE/
子どもを使った当たり屋防止策だな。
245名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:19:16 ID:uEQ0CXl1
例の動物園で枝刺さって亡くなって賠償求めてる馬鹿を敗訴にして
こういうことでのアホな訴訟は無駄だと知らしめてくれ!!
246名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:19:51 ID:B+OC8sUm
+にはスレ立ってないよな?

247名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:20:08 ID:J5ryC0D0
子供が事件に巻き込まれないように首輪して鎖でつないでおかないとだめになりそうだな。
248名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:21:05 ID:An1GnklS
>>244
人気が無ければ岩場で突き飛ばして大けが。
自宅虐待は金にならないけどこれなら結構な大金が取れる。
249名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:21:16 ID:J60fvU8G
こうやって、管理責任のない親と同調してヒステリックに叫ぶ
マスコミが子供達から水辺(遊び場)を奪っていくんだよね。
で、この後マスコミは「子供が外で遊ばなくなった」とか言って
騒ぎ立てる訳でしょ? あほくさ。
250名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:22:14 ID:yjCX+h0y
ブラックバス放流してもいいですか?
251名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:22:41 ID:uAgjBGz1
ピラニア放流しても良いですか?
252名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:23:07 ID:wmTSaeYH
水止めてもマットが夜中に蛇口ひねりに来ますよ。
253名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:23:10 ID:An1GnklS
>>247
だいたい公園でハーネス付けないってルール違反じゃないか?
254名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:24:46 ID:LZSADWn/
ガキを見たら避けるようにしなきゃな ぶつかったり挑発されただけで訴えられそうだw
255名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:25:38 ID:B+OC8sUm
つか枝は親が保護責任を果たしてないって事だから
立件できるんじゃないの?
パチンコ屋で放置してた場合と一緒なんじゃない?
256名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:25:46 ID:tT2TZ/Pi
>>247鎖が首に絡まり窒息したら鎖メーカーを(ry
257名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:26:15 ID:2Ckebria
そのうち、パチンコ屋の駐車場で子供が蒸し焼きになったのは、
パチンコ屋が悪いって言って訴えるDQNが出てこないかな。
258名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:27:04 ID:UXNB7vLp
近くに住む女性(38)は「暑い日にはみんな入っていた。
水が流れていないとちょっと寂しいです」。

噴水を開始するように頼む。

事故発生

近くに住む女性(38)「市の安全管理が(r」
259名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:28:59 ID:3Tt8DRO+
バカのお陰で世の中どんどん生きづらくなってくる。
ルールでがんじがらめ。
ヒトが知性と文明を手に入れてから、何度も繰り返されてきた
栄枯盛衰のプロセスを、21世紀になってもまだ、懲りずになぞる。
愚かな生き物だね。
260名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:29:23 ID:BIfKH3Ik
バカ親に対するあてつけだな
珍しくGJ!だ
261名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:29:24 ID:uEQ0CXl1
>>258
最初の一言の時点でDQN全開だなその女性w
262名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:31:52 ID:9YMUmxIB
>>257
「子供が車内に取り残されるのを前提に、駐車場にエアコンをつける義務を怠った」
とか言い出しかねんな。
263名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:32:12 ID:FQvqmRMQ
昔、公園改修してる脇で遊んでたら土踏まずに五寸釘が刺さった事があった。
すぐに帰宅すると、親はもっと注意しなさいと言い、医者に連れてってくれた。
昔はこんな感じだったけど、今はそんなことあったらすぐさま訴えるんだろーなー。
264名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:33:54 ID:fcy5YYnh
近くに住む女性(38)は「暑い日にはみんな入っていた。水が流れていないとちょっと寂しいです」。

(本音)今まではタダで水遊びさせられたのに…ちっ。 
265名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:34:05 ID:oEN1NUU7
おまえら山形をわかってないな
「子供の水遊び事故、責任持てぬ」ってのは表向き
実際は風呂に使う貧乏人が多いから止めただけ
266名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:35:17 ID:9i3tBQvi
裁判一攫千金ゴロで生活しにくい日本に。
267名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:35:26 ID:8yLNGe2c
>>265
マジか?w
268名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:35:26 ID:0jS9rPix
>>259
>ルールでがんじがらめ

というより、ルールを曲解・悪用した攻撃に対する防衛策でがんじがらめ
269名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:35:39 ID:IhJwSbTH
>>263
ついでに公園にクレーム入れとくと親切かもね。再発防止のために。
チャランポランな業者が廃材放置を続けたりすると、しなくていい怪我を
する子供も出てくるだろうさ。
270名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:35:50 ID:7WVUVbcP
>>218
「その意見大賛成!」と、ジャバでバイトしたことのある漏れが言っております。
271名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:36:12 ID:nGtklyAI
>>263
小さかった頃、何かの遊具から落っこちて、すごいケガをしたことがある。
その時縫った跡が今でも残ってるけど、親は市を訴えたとは言ってなかった。
今だったらそんなのでも訴えるんかなぁ・・・
272名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:37:12 ID:jP26PFfU
枯山水
273名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:37:45 ID:JpepqoYA
よくやった。
274名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:38:11 ID:wNbMV9K7
代わりにマットでも並べておけ。
275名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:40:09 ID:kyEj9Cpw
さすが加藤紘一のじもとだな
276名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:41:31 ID:BIfKH3Ik
こうゆうのをもっと徹底的にやって欲しいね
公園や動物園、図書館やプールも一度全面禁止にしてしまえばいい

そして全員マットで遊ばせれ
山形ではマットで何があっても、人食いマットの責任だからな
277名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:42:30 ID:SHmapGYE
当然の判断だろ。監視員を置く人員も避けないんだし、
転んで、水を吸って溺死でもすれば、賠償金は6000万とかだし。
市の財政に与える影響は甚大だよ。
それに、噴水をやらないと水道代がかからないし二重にメリットがある。
278名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:43:26 ID:w7+yBwkI
子供を作ると死ぬ可能性があるから子供作るの禁止!
279名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:43:56 ID:ozt3cqCB
そりゃマットが人を襲う地域だもんな
危なくて子供なんて遊ばせられんわ
280名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:44:46 ID:2ErZ+eFc
エフェージョン尼崎の住人みたいな連中がいるからな。
281名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:46:11 ID:+lWhUWSe
ま、妥当な判断だな。
282名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:46:30 ID:hp/vWFhU
この一帯は事故を責任転嫁しかねない住人ばっかなんだろうなww
283名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:47:05 ID:ISeskWSA
そもそも公園なんかつくらなきゃいいじゃん。
284名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:47:12 ID:9YMUmxIB
将来は「自己責任」っていう概念を一切知らないヤツラばかりの世の中になるね
285名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:47:54 ID:SHmapGYE
そういや、宮崎の実家の公園、
短く選定するタイプの木が全部撤去されて花壇になってた。

訴訟の影響なんだろうな・・・
286名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:49:04 ID:DWHL4Nnv
最初から作らなければよかったのにねぇ
287名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:49:26 ID:hHTvn7SU
回転ドアに突撃させるような親がいるのは困ったもんだ
あれで建築市場から回転ドアは事実上無くなったし。
288名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:49:40 ID:A8KtfodG
看板の文字も読めない馬鹿親のせいだな
289 ◆4dC.EVXCOA :2005/06/08(水) 13:49:53 ID:ef/WhD6F
じゃぶじゃぶ池で全裸で遊ぶ子供たち・・・
古きよき時代の日本の風物詩。
290名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:50:46 ID:AaeTXWQ1
福島県郡山市は、岩場から30分ごとに霧が出る広場を作ったが、それを見た市民から「温泉が沸いた」と問い合わせが数件あったという。
291名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:51:00 ID:SHmapGYE
>>287
CO2削減義務を課された企業にとって、最後の切り札と呼ばれていたのが回転ドアだったのにねぇ。
普通の自動ドアを回転ドアにするだけで、10%近く光熱費が下がるのに・・・

もう、回転ドアなんていう提案はできなくなっちゃったし。
292名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:51:57 ID:KsydWkCM
子供の頭に枝が刺さったから、賠償しろ!
結果的に木も全部抜け!って裁判が有ったから、こんな事になるんでしょ。

どんどん閉鎖しちゃうと良いよ。
おうちの中で遊んどけ。
293名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:53:13 ID:DcLbH3V8
噴水は入るところじゃねーだろ。
水遊びさせたかったらプールとか連れてけ。

どうせ川遊びさせるほどの根性も環境もねーんだろうが。
てか山形か。最上川とかあるんじゃねーの?
294名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:53:29 ID:Y02+l9Qu
モラルのない親の責任転嫁をおそれてるんですね。
295名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:54:14 ID:9YMUmxIB
>>292
そんで今度は、家の中で遊んでいてケガをしたのは公園など適切な施設が
近所に無いせいだ!って事に成るのかな?
296名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:54:37 ID:dtkO2Puq
>>243
俺、祭りに行って草むらっぽい所でジャンプしてたら足に釘刺さって貫通。
足がヌルヌルしてるので流血に気づいて祭り途中で帰ったが
今、こういう事が起きれば市に訴える親がいそうだな。

ちなみに、病院行くか聞かれたが断った。今は後悔してる。
10年以上経った今でも刺さった方の足だけつりやすくその際の痛みも逆の足の比じゃない。
297名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:54:45 ID:B+OC8sUm
近くに住む女性(38)は「暑い日には私も入っていた。
水が流れていないとちょっと寂しいです。」(職業:ホームレス)
298名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:55:12 ID:Kz1aiBQR
そろそろ皆、何かおかしいと思い始めてるはず

あの動物園の死亡事件。大々的に報道して欲しい
299名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:55:37 ID:emLohVAi
アメリカだと親の管理能力を問われるんだけどねえ
アメリカもどうかと思うが日本もなんだか変な方向に進んでるな
300名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:56:28 ID:l8xSPk1f
水遊びする場所じゃないから、当たり前だろ
何でニュースになるんだ?
301名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:57:15 ID:fTEUQkqx
公園の川の中にビンのかけらがあって足をザックリ切ったり、
体育の授業で腕骨折したり、
グランドの石ころで足ひねったり。
そんなもん元気一杯遊ぶ子供なら日常茶飯事。
ピーピー言うんじゃねえよ。
302名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:57:26 ID:LG9juw8H
>>265
空気嫁w

今回は、山形叩きスレではないようだよ
303名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:57:45 ID:BIfKH3Ik
当然の判断だな
さらに樹木とベンチも危険だ、今すぐ撤去せよ
遊具も危険、あの岩も危険だな、地面も危険だ

公園なんて危険なもの撤去すべき
304名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:58:23 ID:9YMUmxIB
今年の夏は、プールとか海水浴場とか行くと誓約書とかにサインさせられる
所とか出てくるだろうね。
305名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:58:31 ID:gzRUDvC0
社会にとって一番危険なのは馬鹿親
306名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 13:59:39 ID:iUIbWUl1
沈下橋から四万十川へ素っ裸で飛び込む少年達と公園の噴水で溺れる糞ガキ
やっぱ子供は田舎で育てたい
307名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:01:12 ID:pfh6CC7+
田舎でひとくくりにするとマットに食われるぞ
308('A`):2005/06/08(水) 14:01:58 ID:t7guc6Lp
>304
本来ならそうあるべきなんだよね。
309名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:02:23 ID:U0ET5wjy
遊具を設置した場合
 =>遊具のせいで子供が死んだ謝罪と賠償を
遊具をなくした場合
 =>転んで死んだのは監視員を置かなかった市に責任が
公園をなくした場合
 =>道路で車に跳ねられて死んだのは公園を設置しなかった市に責任が

(´A`) ァゥァ…
310名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:03:04 ID:bAHvPwzA
山形スレを見つけるとついついマットで検索してしまう・・・
311名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:03:07 ID:sQq9VIa3
狂った裁判を起こすバカのせいでドンドン住みにくい世の中になっていく
312名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:06:20 ID:o1y437Vv
いいんじゃね?
子供は縛り付けて教育テレビだけ見せとけば。
313名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:06:46 ID:7WVUVbcP
昔は海パン一枚で市民プールに行ったもんだよね〜
314名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:07:26 ID:vVCaRdr+
単純に噴水なんかで無料の水遊びしてないでジャバで遊んでくれってことでないの?
赤字でないっけか?ジャバ。
315名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:07:37 ID:An1GnklS
>>299
行動傷害の子供とかは親もそろって精神病院の診察を受けないと学校行けないらしいね。
子供の場合家庭環境(親が狂ってる可能性も否定できない)が大きいから理に適ってるんだけど。
316名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:08:18 ID:9g9XoFt/
噴水で死ぬようなガキなら
どっちにしろ大して長生きできないだろ
317名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:10:02 ID:8yLNGe2c
市も過剰反応だな・・お役所も過保護もどっちもどっちということで
318名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:10:02 ID:nR6WfKhm
>>88
親はパチンコをするので子供はみれません。
それを想定して対策していないのは行政の怠慢です。
319名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:10:21 ID:Ph20PK5x
むりやり誰かのせいにして自分は被害者ですって居直るのが1番楽だもんな
320名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:11:09 ID:8EgDKqiD
危険はそこらへんにいっぱいあるぞ。

側溝の金網の蓋にヒールのカカトがはまってコケて捻挫。
→市の責任賠償汁
工事中の道路で砕石を跳ね飛ばして車に傷が。。
→市の責任賠償汁
酔っ払いが夜中誤って用水路に転落。死亡
→市の責任賠償汁
ガードレールについてる鋭利な金属片に足引っ掛けてケガ
→市の責任賠償汁
台風とか大雨で冠水した道路に車で突っ込む。エンジンに水はいる。
→市の責任賠償汁
321名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:11:23 ID:30PtRqNF
公園の遊具も全部撤去すれば良いのではないかな。
キチガイ親のせいで世の中か窮屈になっていくな。
322名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:11:38 ID:MI1fSN6J
>>316
噴水で死ななければ、東大を出て優秀な官僚になり、
歴史に残る大仕事をいくつも成し遂げ、多くの人を救った
かもしれません。
子供達の未来はいつも光り輝いているのです。
323名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:11:38 ID:Ib3kypun
役所で暇そうにしている奴を二,三人ぐらい立たせて
見張らせれば済むことじゃないのか?
市役所とか行ったら暇そうな奴がいるじゃん。
例えば新聞を読んでる奴とか、
必死にハナクソをほじってる奴とか、
ネットしてる奴とかさ。
324名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:13:00 ID:68jyK0LM
子供なんか作るから事故がおきて訴訟が起きる。
子供なんか作るべきではない。
325名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:12:59 ID:RflrRvgP
東京駅の近くの公園でも噴水の水で子供が遊べるとこあるよね
こういう流れだとアレもそのうち止まっちゃうのかな
326名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:13:04 ID:IYaVC0XR
想定の範囲内です
327名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:14:03 ID:Kz1aiBQR
責任を転嫁して賠償出来る世の中になったら、正常に住めないよ。
アフォな訴えする親がいたら、どんどん晒し者にしてくれ

328名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:15:13 ID:BIfKH3Ik
遊具やベンチのせいにして裁判起こす親がいるからな
身を守るために至極真っ当な判断
329日本ロリータ原理党党首:2005/06/08(水) 14:16:49 ID:pptBOdOZ
ロリータのパンイチやハダカビデオを撮る機会が減るじゃないか。
断固反対!断固反対!ロリータの水遊びスペースをもっと増やすべき!
330名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:17:05 ID:2DFBtqei
俺,仕事でこの手の市民広場の管理事務所に出入りすることあるんだけど
マジでいるんだよなバカ親。

立ち入り禁止の看板のかかった噴水に子供入れて遊ばせといて
足怪我したから責任取れ! 治療費よこせ! 責任者呼べってやつ。

あと ここの水質は大丈夫なんでしょうね!って言って来る奴。
そもそも人が入ることは想定してないので塩素消毒などはしてないと答えると
信じられない!ばい菌で体壊したら誰が責任取るの!
なんてからんでくるやつもいるらしい。

これが毎年結構な数いるらしいから,この件の行政機関の気持ちもわからなくはない。
331名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:18:24 ID:rANLeT+4
なんでそんなに馬鹿親が増殖したんだろう?
332名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:19:12 ID:dtkO2Puq
僕達は何処で道を誤ったのだろう
333名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:20:27 ID:NRFM1ug8
>332
2chブラウザをクリックしてしまったところだ
334名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:20:59 ID:BhxAjasP
荒川で溺れる人がいるので、川の水を止めて下さい。
湘南で溺れる人がいるので、海の水も抜いて下さい。
335名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:21:02 ID:DcLbH3V8
ガキが少なくなったからでしょ
336名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:21:02 ID:eMhocwCP
>>330
>>331
国や自治体を訴える国家賠償法は公物による損害を無過失責任と規定してるから

なにかイチャモンつければ金が引き出せるとでも思ってるんだろ。

>>信じられない!ばい菌で体壊したら誰が責任取るの!
これは親のテメーだな
337日本ロリータ原理党党首:2005/06/08(水) 14:21:08 ID:pptBOdOZ
我々ロリコンが危険がないか監視および撮影していればOKなのでは?
338名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:22:14 ID:ZaM/8VLH
>>337
君らのやるのは
339名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:22:53 ID:Kz1aiBQR
枯れ木で人が死ぬ場合もあるので、管理をちゃんとしてください←どう管理すればええちゅうねん
340名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:23:03 ID:AswLRPv8
幼い子供を一人で遊ばせる親が多すぎるが、如何なものか
女の子は特に、小さい頃から性犯罪への認識を学ばせるべきだ
大人は全て子供を狙っていると教え込まなければ
好々爺とした近所の知り合いのおじさんがいちばん危なかったりするのだ
きっと犯罪に巻き込まれるのは、被害者の性の認識が欠如しているからだと思う
341名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:23:48 ID:vwCJJuaA
なんか最近のニュースって「早くこんな国から逃げないと」
って思わせるものばっかりだね。
342名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:25:09 ID:Ib3kypun
早い話が「管理が面倒くさいからやーめた」ってことですか?
343名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:25:19 ID:RWxH7pcG
何でもかんでも訴えるっていう風潮はヤダね。
利用者および使用者の事故責任でやってもらわんとなあ。
344名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:26:06 ID:Cp6y+OVt
国が国民になめられてるんだよ。
些細な事故でも、騒ぎ立てれば金が取れる。
働かずに金儲けできるチャンス! とか。
345名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:27:32 ID:An1GnklS
>>342
「キチガイの面倒まで見てられるかよ」では?
346名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:28:09 ID:lcEg1QLR
普通は「危ないところで遊ばすな」と親に教えるべきなんだが
なぜかそっちに逝ってしまうんだな。
347日本ロリータ原理党党首:2005/06/08(水) 14:31:12 ID:pptBOdOZ
ロリコンが監視員になれば
我々はロリータのハダカやワレメを楽しめるし
ロリータは楽しく遊べて危険もない
まさに一石二鳥の素晴らしい提案だと思う。
348名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:31:22 ID:emLohVAi
>>346
教えるどころじゃない
ネグレクト、虐待で逮捕だよ
349名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:33:00 ID:B+OC8sUm
権利を主張する事だけ教わって
責任と義務についてはちゃんと考えて生きてこないとこうなるんだろうね

恥ってのに鈍感になってきたのも原因かもね
350名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:34:22 ID:gzRUDvC0
ロリを眺めながら金もらえるなんて・・・
あわよくば危ない場面で抱きかかえたりできたら・・・
351名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:35:10 ID:AeLmEJpU
>>340がスルーされている件について
352名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:45:01 ID:iCZka8yr
すべて司法の責任だな。
くだらない訴えは退ければ、こんな事には
ならないのに、変な判決を出すから
ごねる親が出てくる。
353名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:45:31 ID:LVmdh/RQ
山形って、公園とかにちょっとでも水場があると
子供が平気ではだかんぼうで遊んでる。
こりゃヤバいだろうと常々思ってたよ。
ジャバだとすぐそばの川原でバーベキューやら芋煮会やらで
酔っ払いもウジャウジャいるし、
マジでそっちの意味で危険ってことなんじゃないかw
354名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:48:07 ID:9mHsjhxF
>>346
そうすると
「危ないところを作った責任を取れ」
って返されるんだよ。
355名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:49:31 ID:rANLeT+4
そろそろ愚民どもに国家権力の恐ろしさというものを見せ付けないといかんな
356名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:52:47 ID:VN7hVFyO
やたらと訴える風潮はダチョウ倶楽部にも責任の一端があるだろ
357名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:53:53 ID:B+OC8sUm
もうほとんど半島に乗っ取られてる国家権力ですか
358名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 14:58:56 ID:BNnPtvZM
昔は普通に教師に殴られても、何も言えなかったのにな
今では無駄に過保護なくせに、きちんと教育してない責任、子どもを管理できてない責任を
親が取りたくないから自分以外の訴えやすいところに擦りつけるようになってるんだよな
アフォな親を教育する機関でも作れば儲かるんじゃね?
359名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:00:09 ID:OH6qtnfW
マット県の場合、事故があっても「噴水が勝手に子供を襲った」で責任逃れできるんだから
そのまま水出しとけばいいのに。
360名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:00:10 ID:UpW7Gpsg
川の中州でバーベキューしてたら、雨で増水して孤立したので川か雨を無くします。
361名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:04:03 ID:4axLd4rR
岩も撤去しないとダメだな。
362名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:08:52 ID:B+OC8sUm
日本全土を芝生と柔らかい土で覆え
税金は上げんなよゴルァ

みたいな
363名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:11:49 ID:oeL03NhN
>>356
  _, ._
(;゚ Д゚)
364名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:28:35 ID:GMHf0jvs
多いな
365名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:30:37 ID:1QZodd2+
>>321
> 公園の遊具も全部撤去すれば良いのではないかな。

ばかだなあ。公園そのものを撤去しる。
366名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:33:05 ID:AbQRG78M
危険だから子供を撤去した方がいいんじゃね?
367名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:37:48 ID:dFkr3kKp
>>147
そーかっ!水泳関係者はプーリと言うんだな!勉強になったぞ!感謝する!

  ヘ( `Д)ノ  ミンナニオシエテクルッ!!!  
≡ ( ┐ノ
:。;  /


368名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:39:28 ID:9mHsjhxF
>>367
走ると転んだ時にケガするぞ。
369名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:40:50 ID:BApdik6d
別にマットのせいってことで済ませればいいんじゃねーの?
370名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:41:47 ID:3dST2Qc8
まぁ、山形では噴水の水が勝手に子供にまとわりついて、子供が
溺れる可能性があるからなぁ・・・
371名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:45:37 ID:eyhJsbRo
「大人の水遊び事故、責任持てぬ」人妻、小遣いを停止・・・全国
372名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:50:22 ID:keVAgbr+
水深30aあったら、大人でも十分死ねるからなぁ。
まあ、しょうがない。
373隣のおやじ:2005/06/08(水) 15:50:31 ID:4HINe6fT
よっかたぜ、火遊びで。
374名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:50:46 ID:iw3DZrON
  ':,.  ヽ,  ヽ.ヽ._       | | ピンポーン♪    //
    i.   ヽ.  ヽ, ヽ,.       | | ピンポーン♪   //
.l,   'i   '}.、 \.,\,,_.  .| | ピンポーン♪  //
 },    '},    \.  \ .\., .| | ピンポーン♪ //
.|:| ̄^⌒ ̄^⌒ ̄^⌒ ̄^⌒^'^` | | ピンポーン♪//  
.|:|       ,--──-、    | |        //
.|:|      /:::::::::::::::::::::\    r川―┐ //
.|:|      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ     | r、┐..|
.|:|      |:/ ,--、 _, -、ミ:::!  川|( ``) |
.|:|      l:i ,ro、  ィo,、 |:|   /  川
.|:|      l:{  ~ ノ 、~  ri _,,,,ノ   / 、、  
.|:|      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ″    /  ヽ\
.|:|     ,r''ト、  〈 ̄ )' /      /    | |   
Π   ,/  ヽ\ `ニ'  /  \  川    | |
⌒´) /     ゙ヽ `ー- '      /      / /  
http://osaka.cool.ne.jp/fire878/souon_baba.html
375名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 15:52:19 ID:B+OC8sUm
>>368
ひろゆきの掟も時代にあわせて変更だな

転んでも泣かずに訴える
376名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:08:06 ID:SrKzAdg1
「遊ぶ時は自己責任で」って看板立てればえーやん
377名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:12:37 ID:GtYftbE/
>>376
「ウチの子は字が読めないの!謝罪と賠償を」
378名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:22:35 ID:REjRNV1H
いくら自己責任とか親が目を放さないようにとか
注意書きを掲示するなり誓約書取ったりしても
そんなの無視して訴えられたらなぜか賠償しな
ければならなくなるんだよな。

裁判所や弁護士が悪いのだろうか?
379名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:23:47 ID:TeyAJkkH
噴水も不潔だけど、
ボールプールっていうの?直径10センチくらいのプラスチックボールで埋め尽くされた中にはいって遊ぶやつ、
あれってボールが子供達のよだれだらけみたいだけどちゃんと毎日ボール洗ってるのかな?
まあ子供達が集まるところってけっこう不潔だよな。保育園も。
380名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:24:47 ID:rANLeT+4
少しくらいの雑菌に耐えられないようでは戦場じゃ使い物にならんな
381名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:29:24 ID:2QG7ed5G
>>147
俺はむしろプールとかで親の目を逃げるように泳いでたな
なんか監視されてるのがイヤで
382名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:29:32 ID:+tHiAbxG
山形はマットが人襲う土地だから、噴水だって油断ならない.

山形は日本の常識が通用しない人外魔境.
383名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:30:02 ID:guPLnIUa
これって枯れ木訴訟の影響?
384名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:32:24 ID:w8KNacdO
訴えたら勝ててしまうことがそもそもおかしい
385名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:35:08 ID:dfEOdOor
おれが初めて女性器をみたのは幼稚園のゴムプールで
386名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:35:35 ID:8pkuN/mU
2004年6月から水停止と。

まあ、いくら注意書きがあってもしっかり対策してない市に責任が〜
とか訴えられるからしょうがないかもね。
あと、飲料には適してないだろうけど金の問題もあったかもね。
387名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:37:21 ID:fa/AF2FM
>1
GJ
388名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:38:36 ID:6FK9TkpX
爆笑ニュースだなwwwwwwwwwwwww
389日本ロリータ原理党党首:2005/06/08(水) 16:39:13 ID:pptBOdOZ
まあ山形に住んでいないから良いが、これが全国的に広がって
各地でロリータ鑑賞を楽しめなくなったら山形絶対許さない。
390名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:39:28 ID:7pR/Et2b
次は...

うちの子が公園で日射病で倒れたのは
恒例になっていた水遊びが出来なかったせいだ
市は謝罪と賠償を...
391名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:39:33 ID:GY03qidv
>>380
そうだな、自分のしょんべんで手を洗えるくらいにならないと戦場じゃ使いものにならん
392名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:40:11 ID:HGBekQ0G
たて看板に
ここで水遊びをして万一事故が起きても当局は一切責任を負いません
って書いておけばいいんでないの?(´・ω・`)
393名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:42:15 ID:GMyYUJoF
>>392
遊ぶ子供がいることは予見できたはず!
何故監視員が居なかったのか!謝罪と賠償を要求しますわ
394名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:43:48 ID:TeyAJkkH
噴水を水でなくて
微妙に熱い40度くらいの水温にしておけば誰も入ろうと思わないんじゃね?
395名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:44:09 ID:tHv47yt6
>>379
あんまり清潔に育てると大人になって困るかもしれないよー?
まあレジオネラ菌とかは論外だと思うけど。

ボールをアルコールで毎回拭けと?
396名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:44:36 ID:2QG7ed5G
>>394
老人が群がって…
397名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:44:46 ID:lkGQwj/k
>>394
そんな温度だと子供じゃなくてご老人が入りだすぞ。
398名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:45:38 ID:dz5j8i7E
>>102
昔の親⇒常識がある。
今の親⇒知識はあっても常識はない。
399名無しさん@5周年:2005/06/08(水) 16:45:42 ID:SWpbNKi6
これは親の責任だろ。
そんなのことも分からないのかよ。
400名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:45:58 ID:TeyAJkkH
>369
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 そうなの〜・・・・?
401名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:46:08 ID:MI1fSN6J
噴砂にすればいいんじゃね?
402名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:46:13 ID:4LVSwkb0
また強烈な皮肉だな行政
403名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:46:15 ID:X2ANgvOp
マットってなに??
404名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:47:38 ID:GtYftbE/
前から不思議だったんだけど
どうして少子化になるにつれ、DQN親の率が高くなるんですか?
405名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:48:26 ID:DE97gqTc
なんだ、とんでもない非人間的判断する県だなと思ったら

マット県だったのか。。。
406名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:48:49 ID:tHv47yt6
>>404
目立つんじゃなくて比率が上がってるのかなあー
でもまあ、出産する子供の数は、ピカイチだろうなあ
407名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:48:57 ID:B+OC8sUm
逆だな
DQNな親が多いから子育てマンドクセ→少子化
408名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:50:04 ID:FBhN6KTS
そのうち子供が車にはねられて死んだのは,道路を造った国が悪いと言い出すから,車を走らせないために早く道路も撤去しないと。
409名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:50:55 ID:UehelDLK
行政の管理責任を厳しく問うことで、記事にし、またその逆で、管理
しだすと、行政のやりすぎを記事にする。朝日さんはお金儲けが上手
だ。見習わないと。
410名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:56:00 ID:u4RJsNnb
山形=新庄=マットと書くのは池沼。
新庄=最上地方は別枠で考えていただきたい。

あと、山形=新庄=内陸と一緒にされちゃ困ると主張する、
勘違い庄内人が稀に発生するので要注意。
411名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:56:00 ID:wqIHY9CO
問題は行政じゃなくて責任転嫁する馬鹿親が問題なんだよな。。。
ホントは保護遺棄致傷・致死で断罪されるのが筋でないの?


訴える前に馬鹿親を訴えてやれ!
412名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:58:04 ID:JfZXFPah
まあ、3m級の噴水を股間に受けて性に目覚めた俺にとっては、
噴水で遊べない事は正直さびしい限りだ。
413名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 16:59:32 ID:gwK8Hvyq
そんなダイナミックな目覚め方せんでも
414名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:00:16 ID:Ye9hD0so
でも、実際に事故が起きたら、
現場は注意を促す看板が立っていたが
子供でも簡単に入れる作りになっていた
実際、市が管理できてないって事だし、止めて正解でしょ
415名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:02:57 ID:o1y437Vv
>>412
同じ経験をして、今じゃリアルウホな俺様が来ましたよ。
416名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:03:05 ID:/Z2rTqtp
遊ばせてもいいけど
自己責任でおねがいします
ていう看板立てとけばOK。
417名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:03:43 ID:Q0AYxpWv
転んで摩りむいたのは、硬いアスファルトを敷き詰めた国の責任でつか?
418名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:08:17 ID:Ph20PK5x
まぁ、こういうこと言うとちょっとアレだけど
長崎であった未成年男子が子供を駐車場から落とした事件あたりから
何か流れがおかしくなった気がするな
419名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:08:42 ID:yXQKukPd
>>410
問題
福井県嶺北と嶺南の違いを歴史的経緯を踏まえながら100字以内で述べよ。

書けなかったら池沼認定。
420名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:09:33 ID:4HMw8FS6
>子供と遊びに来ていた近くに住む女性(38)は「暑い日にはみんな入っていた。 水が流れていないとちょっと寂しいです」。

馬鹿女(38)てめーのせいだよ、てめーの。
421名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:10:22 ID:neffUt0p
マット県ですから
422名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:11:54 ID:TeyAJkkH
水をインクにしてしまえばどう?
県は「こうした方が噴水として綺麗ですからねえ」とか言えばおk
423名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:14:49 ID:P99FyvCI
何でもかんでも責任を押し付ける馬鹿親が悪い。
424名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:18:35 ID:VZz7cmC6
しょうがないな。
425名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:23:03 ID:LZmeNzge
>>422
> 水をインクにしてしまえばどう?

硫酸にするといいんじゃないかな?
426名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:23:24 ID:1dqa+2LX
なぁおまえらちょっと教えて欲しいんだが

エクセルで入力してるんだがセル内でカーソル位置を一文字戻したいんだが
←押すと隣のセルに行っちゃって効率よく入力できないんだよ
これ一文字カーソル位置ずらす方法ってないのかな?
ver.2000です
427名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:26:52 ID:JfZXFPah
「この噴水の水は、再生水を利用しています」

って看板立てとけば、中に入れるのをためらうのでは?
428名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:30:08 ID:tSkf65MS
>>427
もっとストレートに下水でいいんだよ
429名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:30:41 ID:0wyVZ606
そもそもそんなところは遊ぶ場所でないし
430名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:31:52 ID:BIfKH3Ik
>>416
現実問題として「見えなかった」と主張するに決まってるし
違法駐車は1万円が実際には取れないように
見やすく書いてても訴えてくるのは目に見えてるので却下
431名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:32:56 ID:FEJa1Ofy
実際事故が起きたら訴えられるんだろうな。
432名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:34:53 ID:0jS9rPix
>>358
アフォだからそんなとこには行かんだろ
433名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:37:24 ID:XkWYzft3
何か起きても自己責任としてつっぱねるべきだったんだよ。
434名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:38:08 ID:XUx0Zsi6
山形市 GJ! 親が目を放したすきにベンチからひっくりかえって木にささったからって動物園
訴えたり、西宮みたいになぜかエスカレーターの手すりに乗っかって?吹き抜けから転落する2歳児
未満のガキの親がいたりする世の中だからな。

 過剰防衛でもしかたない。いままで親の監督責任を過小評価して管理者に制裁的な賠償を負わせる
判決がおおすぎた。回転ドアにしても親がしっかりと監督、教育しておけばよいのに管理者が大手で
賠償能力があるからなぜか親よりも建物管理者に責任を大きくとらせるようになってるしな。

 こんな世の中じゃ新しいものは生まれないし社会の活力もなくなってくるだろう。中国みたいに人の命
なんてどうでも良い国もこまるけどあの国は変な形のビルも建つしやった者勝ちな世の中というのが
活気をうみだしてるからな。
 
 これじゃ日本は斜陽国家まちがいなし。バリアフリーと経済性だけを気にした張りぼてな建物とデザイン性
を排除し訴えられるからと植木を排除し、噴水を排除し続ける無機質な街になる。
435名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:38:30 ID:0wyVZ606
そもそも、噴水の水の資金はだれが出していたんだろう。
436名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:39:19 ID:Fexh3ZBQ
新宿歌舞伎町でも同じようなことがあった気がするんだが…
437名無しさん@5周年:2005/06/08(水) 17:48:21 ID:rBFS5XF1
>>426
F2押してから←
438名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:53:34 ID:Kz1aiBQR
まぁ聞いてくれよ
俺の車の駐車場、横にどぶ川があって出入り禁止だというのに
子どもが入って車を傷つける
親の対応どうだとおもう?
「家の子じゃない。家の子には絶対にさせてない」
一つ大家に相談したら、「母親も子どもを全部見て回るなんて無理だからねぇ」
ふざけんな!それで虫の良い部分だけ賠償かい!
ガキも嫌いだが、その親もだいきらいだ
自分のガキの行動くらい責任とれ、把握しとけ
私有地にはいんな。糞親が
439名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:56:26 ID:Fexh3ZBQ
>>438
それで証拠取るのにビデオ撮影しようもんなら肖像権とかぬかすしな。
最悪だよ。最後には暗殺するしかなくなる。
440名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:58:27 ID:eMhocwCP
>>439
まあ要するにだ

日本人にも中韓三国人のようにキチガイが増えてるわけだ

都合が悪いことは聞こえないフリ
権利ばかり主張する
441名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:59:29 ID:X4Ejm9F0
昔懐かしのジャブ池
442名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 17:59:33 ID:GtYftbE/
>>1
>見ケ崎プール管理事務所長は
「しばらくは岩山として見てほしい」
と話した。



岩山にウチの子が上って落ちたので、謝罪と賠償(ry
443名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:03:39 ID:TPUVdHUE
馬鹿親が増えたからだな
自分の責任なんでも人に押しつけて何がなんでも相手が悪い。そりゃ責任とれないよな、良いことだ
444名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:04:14 ID:Ib3kypun
こいつらの仕事は
そこの管理と運営が仕事だろ?
それを「責任もてない」って
自分らが無能だと言ってるようなものじゃねーかよ。
こいつら全員クビにしろよ!!
445名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:04:30 ID:GtYftbE/
>>438
それどころか、ドブ川に子どもが落ちたら
「ココに車があったせいニダ」って訴えられるかもしれんぞ。
446名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:05:35 ID:eMhocwCP
>>444
中国人発見
公園の見張りばっかりやってるわけねーだろw
447名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:06:35 ID:Kz1aiBQR
>>439
その糞ガキと友達が遊んでる姿を携帯で撮影して見せても
肝心の傷をそいつがつけたか証明できないから、どーしようもないのよ
もはや躾の問題

448名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:06:49 ID:87cIwBsl
一番残念がってるのはやっぱカメコかな
449名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:08:21 ID:Fexh3ZBQ
>>447
難しいですな。もう一度やるとは限らないし(やってほしくはないが)。
ヤクザだが、罠を張って別件で因縁つけるという手もアリかと(藁
450名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:08:49 ID:TPUVdHUE
444
馬鹿親への嫌味みたいなんも多少あるんだろ
いいんだよ、これで
451名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:09:00 ID:57hfolee
>>444
おまえみたいな馬鹿が増えたせいだ
452名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:09:27 ID:Kz1aiBQR
>>445
車が出入りする「私有地」に勝手に遊んで芯で、そんな訴訟起こされても、俺は突っぱねるし
派手に騒いでやるがな。そんなことされたら
453名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:10:02 ID:TeyAJkkH
しかしいろんな施設ではこういう事(責任を押し付ける事)が起きるのに、
パチンコ屋だけはどうして誰もパチンコ屋に責任を求めないのかすごい不思議。

子供が車の中で熱死したり誘拐されたりするほど遊びほうけてるドキュソ親だったら
大騒ぎでパチンコ屋を訴えそうなのに・・・
454名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:10:25 ID:FPDPBa0o
枯れ木馬鹿のせいだな。

つか「入るな」って看板まであるのに遊ばせる親も親。
455名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:12:42 ID:p/OhuE+6
>>444
全員クビの後は誰が管理するのかな?ニヤニヤ

444が?
厨房は池に溺れながら寝言いえ。
456名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:12:57 ID:Kz1aiBQR
>>449
俺の隣の軽トラの親父(普段は物静か。すごくいい人)
がマジ切れしたぞ。その子どもに。
「おまえか!毎回、車傷つけやがって」
遊んでる現場おさえ
それでも親は知らん振り
マジで世の中おかしくないか?
457名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:14:03 ID:lkGQwj/k
というか、普通にああいう所の水って「汚い」だろ。
よく平気で子供入れてるなーと毎年思う。
あれが平気なら公園の砂場にケチつけるなよと。
458名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:14:27 ID:RTjLNC2i
親が育児責任放棄してる現状じゃ仕方ないね
459名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:14:32 ID:LsrtID0i BE:159624364-
>>450
> 馬鹿親への嫌味みたいなんも多少あるんだろ

多少じゃなくて、それがすべてだよ。
460名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:14:47 ID:CWbgXIgG
>>453
同じチョンだから
同志からは金はとれないんじゃない?w
461名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:16:05 ID:zNQIRPje
世の中おかしいのが世の中
462名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:17:21 ID:kFFb/rqS
またマットがやったのか
463名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:17:25 ID:Sg8aVVyH
言いたい事も言えないこんな世の中じゃー

464名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:18:28 ID:p/OhuE+6
看板に下水処理水を浄水した再生水ですと書けばいい
465名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:18:34 ID:Bo93sABu
タバコもそうだが
バカが一匹でもいるとその他大勢のまともな人間が足を引っ張られるんだよな
466名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:20:51 ID:yqpYgQXn
>>28 風流ですなぁ

これは枯れ枝6000万の馬鹿親のせい
467名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:20:57 ID:kFFb/rqS
怖くて止めるような噴水なら金をかけて造らなければいいのに。
468名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:21:31 ID:3qRFpCiz
「このジャブジャブ池で遊ぶと、
 変なおじさんに写真を撮られることがあります。」

これで親も注意する。
469444:2005/06/08(水) 18:23:33 ID:Ib3kypun
俺のカキコにレスした人らへ

じゃあ奴らの仕事って何?


470名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:24:04 ID:RlJha0yv

┌──―┐
│.毒入り│
├――─┤
┴―――┴───────────────────
________________________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒
⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ⌒〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒⌒〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
471名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:25:01 ID:YFuXeDHE
もう子供が遊ぶような公園とか小児科とか全て無くしてしまえばいい。

そうすりゃバカ親達も自分達の言いがかりがおかしいことに気づくだろ
472名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:25:18 ID:u2bdAPOM
秋葉原の芳林公園にはミニプールがあり、夏は子供が水浴びしてるのだが、ここは監視員いるよ。
周囲にはロリコンとか浮浪者がいるからだろうけど。
473名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:26:01 ID:TeyAJkkH
噴水の周りにアクリル板で高〜い塀を作ればよろし
474名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:26:53 ID:BIfKH3Ik
>>469
想定の範囲内での管理運営だろ
475444:2005/06/08(水) 18:27:24 ID:Ib3kypun
>>446

お前みたいな奴よりも
中国人のほうがマシに見えるよね。
476名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:28:16 ID:Fexh3ZBQ
>>469
公務員の仕事も知らないのか?
おまえ日本人じゃないだろう。

>>456
お隣もやられてるんですか…
こりゃわからんように嫌がらせですね。
で、文句行ってきても、「うちがそんなことするわけないでしょう!」と突っぱねる。
477名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:28:28 ID:LsrtID0i BE:79812443-
>>473
水に入ろうとして走ってきた子が透明アクリル板に衝突してケガをすると
山形市が訴えられてしまい、面倒である。
478名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:29:20 ID:BiBz4DSR
最近弁護士余りで仕事ないから、DQN親そそのかして裁判起こす事件は
増えそうだよな
弁護士って営業してるもん。最近
479名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:29:56 ID:guPLnIUa
>>471
そういや小児科がどんどん閉鎖されていくのも馬鹿親に大きな原因の一端があるらしいな
480473:2005/06/08(水) 18:30:23 ID:TeyAJkkH
>477
やはりそうか・・・・_| ̄|○
481444:2005/06/08(水) 18:31:42 ID:Ib3kypun
>>476

分かったように偉そうにバカなことを言うなよ。
見ケ崎プール管理事務所長さん達の仕事は何って聞いているのに。
ここまで書かなければ分からないか?
分からないなら俺のにはレスくれなくていいよ。
482名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:31:49 ID:B+OC8sUm
公園に住んでるホームレスに噴水が見える所に小屋を作ってあげて住まわせる
その代り遊ぼうと近づく奴が居たら目の前で気持ちよさそうに噴水に向かって小便してみせる

口コミ作戦
483名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:32:02 ID:Sg8aVVyH
>>444

ところで、あなたは働いた事があるのかな?
仕事に対して変な幻想持ってない?
484名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:32:07 ID:Fexh3ZBQ
>>478
そう考えると恐しいですね。
やりすぎると弁護のための事件でっち上げもアリでしょうし。

例えば消防や警察が民営化すると、やはり営業するんでしょうかね(藁
485名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:33:19 ID:nqq0TSDU
枯れ枝のせいで訴えられる時代だからな
486名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:33:33 ID:3njKmHpl
公園は全部更地にして、駐車場とかマンション建てればいいよ
公営の公園でなんか事故があったら、賠償金払うのは結局税金だし

ホームレスも、レイパーも、ハレンチカップルも無くなるし
いいことばかりだ

公園にいきたい奴は、有料の公園にいけばいい
これで、有料公園が全国に増えたら、それだけ土建屋、メンテナンス会社が潤うだろし
雇用も増える、公が民業圧迫しちゃいかんだろ
487名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:33:58 ID:p/OhuE+6
うはwwwwww4w44wwwwwwwけほけほこふwwwww頭わるwww
公園のプール監視員とかいう答え待ってるのかよ?アホかよ???
だいたい、看板に進入禁止とやっといて入ってくるんだぞ?
壁でかこって鍵でもかけるか、監視員を24時間張り付けるか?

まあ、お前んちは24時間お前が管理してるんだろうけどな。
ああ。ニートか。wwwwwww
488名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:34:20 ID:Fexh3ZBQ
>>481=444
ほらやっぱりおまえわかってないじゃん。
嫌なら俺のレスにレスつけんな知能障害。
489名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:34:54 ID:2eC5wE0O
>>481
プールの安全管理

噴水の安全管理は別じゃないのか?
490名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:35:31 ID:YIpTr8Qi
何かあれば訴えられるという強迫観念で日本中が萎縮しつつあるね。
>>485の言うとおりになってるし。
491名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:37:50 ID:CWbgXIgG
>完成当初から「中に入らないように」という看板

昔は、こういう看板があれば
中にはいった子供(親)が悪いという
認識が普通だった。
それで十分だった。

いつの時代からか、注意書きがあろうかなかろうが
常識を逸脱した行為を
相手に責任転嫁する親が増えてきた。

下記に対する監視まで
仕事の範囲に入れなくてもいい
ただ、それと管理側が仕事しないってのは
別の話し。
とりあえず>>444は仕事しろ
492名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:37:55 ID:eMhocwCP
>>444

こいつらの仕事はなー
お前みたいな無職に仕事を斡旋したり生活保護を与えたりする許認可業務とかを
やってんだよ
お前見たいのがいると忙しくて公園の監視もできねーんだよ
むしろお前見たいのがいるからこういう事故もおきたといっても過言ではない
493444:2005/06/08(水) 18:38:07 ID:Ib3kypun


494名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:38:18 ID:2eC5wE0O
ていうか今気がついた

プールがあるのに噴水で遊ばせてるのか??
プールで遊ばせてやれよ・・・
495名無しさん@恐縮です:2005/06/08(水) 18:38:34 ID:n0TKqZkB
市民団体さんがたの努力の賜物ですな。
もう歯止めが利かなくなってますよ( ´・∀・`)
496名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:38:40 ID:hndedAEz
公園の入り口に免責事項を書いておけばいいんだよ。

ソフトウェアのパッケージによくあるじゃん。

このシールを剥がした場合は承諾したことになるってやつ。

あんな感じの。
497名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:38:46 ID:lbr41cv0
>>444
公園の見張りなんかするくらいなら他の仕事やれって思わないのかぁ…

確かに公園の噴水から水がなくなるのはおかしいと思うけど、今はそれくらいやらないとすぐ裁判沙汰になるからでしょ?
昔なんかそんなとこで怪我しても親の管理責任なわけだったし
498名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:39:47 ID:cL0eGZIh
ま、何かあるとすぐに訴えられる時代だからな
499名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:42:04 ID:p/OhuE+6
結局444みたいな人間が増えたから噴水が消えたのか…。
500名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:42:20 ID:jBo7evm7
柵で囲った用水路か池かに子供が入り込んで溺死したら
「子供がよじ登れるような柵をつけるのが悪い」と管理者に賠償責任を認定した
判例あったような気ガス
501名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:44:39 ID:lbr41cv0
ほんと、住みづらい世の中になったもんだな…
502444:2005/06/08(水) 18:44:57 ID:Ib3kypun
>>491

お前ごときに心配してもらう必要ないですよ?
ちゃんと仕事ありますから。


>>492

プール管理事務の人が仕事の斡旋とかするの?
やっぱりいうこと違うね〜


まあ程度が低い奴に限って
偉そうに言ったり人の悪口を言いたがるものさ。
503名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:46:02 ID:2Ckebria
風呂で溺れるかもしれないから、水道の送水も止めるように。
もちろん給水車もNG。
504名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:48:04 ID:nhBnSY0M
なにか事故が起きれば管理責任、事故防止のため利用をやめれば批判。
どうしろというんだっておもうよな。昔の小沢の本だったとおもうけど
アメリカのグランドキャニオンの崖っぷちには柵もないが、そういうところ
に柵だの看板だの過保護につくちゃうのが日本の行政。
やっぱそういうのはなくていいよなと思うけど、マスコミも裁判も
そういう流れにはなっていないのでこれはしようがない。
505名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:48:51 ID:lbr41cv0
なあ、ひとつ疑問なんだが…
なんで>>444はプール管理がどうのこうのっていってるんだ?
このスレは泳いではいけない噴水が話題なはずだよな??
506名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:49:11 ID:TeyAJkkH
噴水の前でビニールプール売れば儲かるかも
507名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:52:02 ID:guPLnIUa
>>502
>まあ程度が低い奴に限って
>偉そうに言ったり人の悪口を言いたがるものさ。
ホント、>444の書き込みを見てつくづくそう思う。
508名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:53:05 ID:gXLYEy+h
>>444発言が偉そうだと思うが、俺だけか?
509名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:53:11 ID:p/OhuE+6
どうせ、泳いではいけない池ですっころんで頭打って流血して管理所に怒鳴りこんで相手にされないうえに



オカシクなったからだよ
510名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:53:52 ID:qT5OZakP
       \ │ /
        / ̄\   ウワァ〜                標準語話すガキは
      ─(゚ ∀ ゚ )─  殺人マットダァ!! ______     巻き殺すゾ〜
        \_/                  \       \
       / │ \                   \  山形  \ 〜〜〜〜
         ∩ ∧ ∧∩ マットダマットダ(´⌒;;   |………… |
  ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /   マットダー(´⌒;;     | 新庄名物|   〜〜〜〜〜
  \(゚∀゚ )/  ヽ   〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;; ;   |………… |
   ヽ    〈 ≡ |   |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒     \ 殺人マット\ ___〜〜〜〜
   / /\_」   / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;;      \……………\    /
    ̄ =(´⌒;  /≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;;       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
511名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:54:55 ID:x3OJzvPD
公園など、遊べてしまう可能性のある場所は、
すべて立入禁止にしましょう。
道路など、ぶつかってしまう可能性のある場所は、
すべて進入禁止にしましょう。
学校の階段など、転落してしまう可能性のある場所は、
すべて閉鎖しましょう。
図書館の本など、紙のへりで手を切る可能性のある書類は、
すべて撤去しましょう。
街灯など、よじ登って転落する可能性のある柱は、
すべて引き抜きましょう。
いっそのこと、家庭から外に出ることは、一切禁止しましょう。
みんなでひきこもりましょう。
512444:2005/06/08(水) 18:56:58 ID:Ib3kypun
>>507

そうか?
俺は単に>>444
仕事をしたがらない公務員(そういうのが多い)に突っ込んだだけなんだけどな。

そして逆に聞くが、
その俺の発言に対してまともにレスをつけた人が何人いる?
ほとんどは程度の低い悪口ばかりじゃねーかよ。
まあ俺の発言も自慢できるような発言でもないけどな。
513名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:58:01 ID:CWbgXIgG
>>444
>>503の意見に対して
水道局は風呂で溺れるかもしれないから
各家庭の風呂を監視しろって言わないの??

そうなったらすぐにでも
水道局に転職するけどなw
514名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:58:44 ID:8KO5L7k5
障害者団体が「暑いから水出せ!」って言ったら出すと思うよ。
やってみようかな。
515名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 18:59:59 ID:eAhwUjlX
【社会】「子供のマット遊び事故、責任持てぬ」 マットを廃止…山形新庄
516名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:01:09 ID:BIfKH3Ik
>>444>>1をロクに読んでないようだ
相手にするだけ無駄っぽい
517名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:01:10 ID:guPLnIUa
ID:Ib3kypunがからとみ君の臭いがする
518444:2005/06/08(水) 19:02:28 ID:Ib3kypun
>>513

その前にコップに汲んだ水に溺れないようにしろよ。
519名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:03:40 ID:pmaNbEcx
昔、というか20年くらい前だと、アメリカで道に穴があったのでそれに蹴躓いて
転んで怪我をしたのは行政の責任。何十億円か賠償汁!という訴訟があったのを
笑い話みたいにはなしてたが、今や日本の方が上だよ。ステーキも食べ放題。
520名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:04:14 ID:2eC5wE0O
>>512
>仕事をしたがらない公務員(そういうのが多い)に突っ込んだだけなんだけどな。

>>1のどこに「プールの管理してない」って書いてあるの?
>>444に書いてある「こいつら」の認識が違うのか?
521名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:04:22 ID:gzRUDvC0
どれだけ監視しても事故は起きる
522名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:05:34 ID:S4klpKXc
俺が職員でも同じだな

入るな!と注意しても入って、実際ケガしたら訴えるからな
やってられん
523名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:07:04 ID:bRUSJv3W
>>513
すいません、履歴書どこに送ればいいのですか?
収入半分になっても構わないしサービス残業も厭いません。
是非やりたい。
524名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:07:36 ID:3kHBOXt0
   ____ ??
  || + + +|
  || +・∀・|
  |つ+ + +|つ
@ノノ___ノ
525名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:09:19 ID:Gis3E+WE
自分の監督不行き届きで死んだガキの
損害賠償を動物園にうん千万もふっかけるバカ親が
いるからだろ
526名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:10:28 ID:pmaNbEcx
>>525
バカ親だけなら行政側で迎え撃つことも可能だが、プロ市民やマスゴミが
加勢するからやっかいだ。あと地裁のバカ裁判官な
527名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:10:32 ID:p/OhuE+6
444は1をよく読め。
それとも、ただの嫌公厨か?
528名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:10:43 ID:NKfbTNwU
いつからでしょう
馬鹿に馬鹿と言えなくなったのは

いつからでしょう
声の大きい馬鹿の意見が通るようになったのは
529名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:11:50 ID:guPLnIUa
いつからでしょう
親が責任放棄するようになったのは

いつからでしょう
親が責任転嫁するようになったのは
530444:2005/06/08(水) 19:13:43 ID:Ib3kypun
>>521

そりゃそうだ。


俺の家からチャリで20分ぐらいのところに凄く大きな池があるんだよね。
当然釣りに来る人も多いし、
夏場には遊泳禁止って看板が出ているのに泳ぎに来るガキ達も多いよ。
けど事故は一件もおきていない。
何でだろうね?
それは当然管理がキッチリしているから。
泳ぎに池に入るガキがいたり
ゴムボートで池に入る奴ら(ほとんどが釣り目的)がいたりしたら、
どこで見ているのか知らないが、
すぐに「ここは遊泳禁止です」とマイクを通してがなり声がきこえてくる。
管理がキッチリしてるだろ?
だから噴水ごときで「管理が出来ない」じゃあ言い訳にもならないわけさ。
531名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:14:47 ID:Bo93sABu
>523
あなた、都内の人なら国会図書館でバイトするといいぞ。
532名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:15:30 ID:2eC5wE0O
>>530

>管理がキッチリしてるだろ?

>>444>>481
>見ケ崎プール管理事務所長さん達の仕事は何って聞いているのに。

って書いてるしなぁ・・・
見ケ崎プール管理事務所長さん達が噴水を管理しないのがおかしい!
といってたんでないの??
533名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:16:12 ID:guPLnIUa
>>530
管理がいいから事故が起こらないんじゃなくてただ運がいいだけだと思われ
この手の当たり屋的訴訟被害はもはやロシアンルーレットだよ
誰が地雷を踏むか、だ
534名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:16:36 ID:gzRUDvC0
いままで起きてないから今後絶対起きないとは限らない
535名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:18:31 ID:Bo93sABu
>530
結局「うちの近所じゃそれやってるよ。なんで出来ないの?」的主婦の意見か。

んなことに税金使ってる方がおかしいことだと思えないのは可哀相だな。
536名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:20:52 ID:qA7UlF1Q
岩山状態の噴水もそれはそれで危険なんだが。
完全に立ち入り禁止にしないと。
537名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:23:38 ID:UjDMK0BA
538名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:25:21 ID:BIfKH3Ik
噴水見張るために人を雇うより、止める方が手っ取り早い罠
539444:2005/06/08(水) 19:27:50 ID:Ib3kypun
>>533
>>534

池はそこにある、
毎年泳ぎにくる奴らも多い、
そして俺らが生まれるずっと前(どれぐらい前かはよく知らないけど)から管理されている。
それが運だけだとでも?

まあ>>534の言うように『今後絶対におきない』とは言い切れない。
けどそれは『あってはならない』ことだけど『あるもの』だろ?
例えば海水浴で海に行く、『あってはならない』ことだけど『溺れて死ぬ人』が出る。
例えば交通事故、『あってはならない』ことだけど『車にはねられて死ぬ』人がいる。
と例をあげたらキリがないぐらいだ。
でもね、そんなこと言ってたらキリが無い、
たった一握りの人ら(別に死んでいいとはいうわけじゃない)のために禁止するのはおかしいと言っているんだ。




540名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:28:13 ID:S4wYjMMT
いい判断だと思う、嫌味っぽくてw
541名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:32:00 ID:BIfKH3Ik
Ib3kypunは必死だな

池は簡単にどかせないが、噴水は簡単に止めれる
噴水見張るために税金使われるより止める方がいい
言っても聞かないんだからって抗議にもなるしな
542名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:32:07 ID:2eC5wE0O
なんか>>444から返事がもらえなくて寂しい・・・
543名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:32:09 ID:72EaXgAE
道自体転んで、運悪く頭打って死ぬ事もあるんだから
なにもかも停止しろ!

つーか、引き篭もらせるしかねーよ!
544名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:32:36 ID:guPLnIUa
>>539の言いたいこともわからないでもないが
俺がこの管理者の立場であっても噴水の水停止すると思うな。
世の中、ありえないDQNが増えすぎだ。
545名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:33:22 ID:GzWOXCV9
この噴水を日本の無能司法のモニュメントにするべきだ
日本の司法制度は水の無い噴水の如し
546444:2005/06/08(水) 19:36:25 ID:Ib3kypun
>>541

まあそれは正解かもな。
だって俺が一つ書いた後の二分間に
何個も俺に対しての書き込みが来るんだからさ。

じゃあ噴水もプールも海水浴もやめようか、
そして銭湯も温泉もフロもやめようよ。
そうしないと溺れて死ぬ人が出るかも知れないから。


って、やっぱりキリがないじゃん。
547名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:38:06 ID:bFss0zMD
懐かしいな。スレタイとは関係ないが大学時代よく泳ぎに行っていた。
548名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:38:50 ID:Bo93sABu
>546
>じゃあ噴水もプールも海水浴もやめようか、
>そして銭湯も温泉もフロもやめようよ。
>そうしないと溺れて死ぬ人が出るかも知れないから。


>って、やっぱりキリがないじゃん。

訴えるバカ親に言えよ
てかお前がバカ親か
549名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:38:53 ID:guPLnIUa
>>546
それもこれもありえない訴訟社会のせいだがなー。
割り箸、コーヒーで火傷に始まって最近じゃステーキに枯れ枝、枚挙に暇がない
悲しいけどこれって自然な流れなのよね。
550名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:39:23 ID:BIfKH3Ik
>>546
プールも海水浴も銭湯も温泉もフロも水に浸かるのが前提だが
噴水はそうじゃないよな?
551名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:40:41 ID:iUIbWUl1
バカ親が多いからね。この前の枝突き刺さりとか。
552名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:41:57 ID:GKl2hmI/
>>546
そういうことになるんじゃないの?
家の風呂にはいいておぼれたって、風呂の構造が悪いとか言って
メーカに損害賠償だもん。
553名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:42:00 ID:UjDMK0BA
動物園で枝刺さり男児死亡 両親が千葉市提訴

 千葉市動物公園(同市若葉区)で一歳七カ月の男児がベンチから転落した際に、
植え込みの枯れ木が頭に突き刺さって死亡したのは市が管理を怠ったからだとして、
同区に住む両親が二日、千葉市(鶴岡啓一市長)を相手取り治療費や逸失利益
計約六千万円の損害賠償を求める民事訴訟を起こした。

 訴状などによると、男児は四月十日午後二時五十分ごろ、母親と姉と三人で
公園内の背もたれがない楕円形のベンチ(高さ四十センチ、奥行き四十五センチ)で
休んでいたところ、あお向けに転落。植え込みの枯れ枝に後頭部が突き刺さり、
約一カ月後の五月十二日に脳挫傷で死亡した。

 原告側は「ベンチに背もたれを設け、枯れ木に幼児が接触しないよう管理すべき
だったのに、(必要な)措置を講じていなかった」と市の賠償を求めている。

 市動物公園管理課では「まだ訴状が届いていない。届き次第、よく読んだ上で
対応したい」と話している。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/html/kiji05.html
554名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:42:18 ID:oTkOfMvt
水がなきゃないで、中に入って岩山に登って転落死するガキが
絶対出てくる。
そして、水が張られていなかったから事故が起きたと、どっちみち
市は提訴される。
555名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:43:05 ID:Bo93sABu
現状認識が甘いんだよ444は
556ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :2005/06/08(水) 19:43:53 ID:VOXEUeTH

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   撤去し!撤去し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと撤去し!!賠償させるぞ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ     

557444:2005/06/08(水) 19:44:19 ID:Ib3kypun
>>550

そうかな、俺は憩いの場所だとか涼を求める場所として必要だと思うが。
558名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:44:19 ID:56aRfQs3
これはいい判断だな
バカな社会に対するメッセージみたいなもんか
559名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:44:49 ID:urMg4/Iy
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1116585398/

ここにいるような親が子供のためとかいって権利を主張するんだろうな
560名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:45:00 ID:wQUUds6k
噴水って生産性が無いね。消費するだけ。すごい貴族的っていうか。なんか無くなっても良いような気がしてきた。
子供が遊ぶ場所は絶対必要だと思う。自分の立場でしか考えない嫌な大人にはなりたくないな。
561名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:45:50 ID:LCzEEVUY
バカにはきちんとバカと言える世の中にならんといかんな
バカに合わせてると世の中までバカになる
ついてこれん奴は捨てていかんと
562名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:49:53 ID:guPLnIUa
>>560
全てが生産性のある建造物だけの街もなんか味気ない気がするなぁ
コンクリート色の何の特徴もない橋に無機質な建物と灰色の道路のみで
博物館も美術館も観葉植物も花壇もないなんて寂しくない?
563名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:50:38 ID:i2jzjQzF
議論の喚起として、いい判断だと思う。
この行政の判断を受けて市民がどうするかが問題だろう。

何かあったとき、
すべてを行政の責任にするのか、
市民も責任を負うのか、

じっくり議論し、お互い納得できる結論をだせばよい。
564小泉不純一郎:2005/06/08(水) 19:50:41 ID:CFTRTJ01
残念だけど仕方ない部分もあるね〜
何でも他人に責任を押しつける風潮だし・・
これからは何もできなくなるね。。。
じっくり話せばわかると思ったけど。。。

枯れ木の親なんて最たる者ですね。
日本も終わり。。。
こんなやつが出るなら公園もできないね。
565名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:51:44 ID:BIfKH3Ik
>>557
誰へのレスだ?
噴水が必要かどうかは管理者が決めればいいだろうよ
566名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:52:13 ID:dB+96fKO
ディズニーランドでは
1860頁におよぶ禁止事項を
記載した許諾書にサインしないと
入場できません


となる日も近い。
567名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 19:59:55 ID:IGKysuXH
444の言ってる例は全く違うな。

その池は昔からあった自然のものだろ。
だったら、行政としてはそれで
いいかもしんない。
事故があっても、行政はきちんと
自然を管理してましたと言えるしな。
俺はそれだって過剰だと思うけど。

だけど、今回のような行政が作った施設では、
どのような管理してても裁判では
圧倒的不利なんだよ。

だから、今回のような判断になったんだ。

その例とは全く違うな。
568名無しさん@5周年:2005/06/08(水) 20:02:42 ID:R5brbqbo
噴水って、、、
水を循環させているんだろ?
レジオネラ菌が繁殖したりしないのか?
569名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:03:22 ID:CiFMssp2
コミケの申込書の注意書きが大量で異常なまでに細かくて
記入方法がそこらの役所の申請書より杓子定規で煩雑なのも
それだけ頭の悪いDQNが抗議しまくったせいなんだよな
570山形県民:2005/06/08(水) 20:12:41 ID:PS2MlXjT
記念真紀子
571名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:14:03 ID:+kj17zun
>>568

風呂循環装置は濾過装置にレジオネラ菌が繁殖する。
噴水は濾過させず単なる循環であるため、基本的には発生しない。
ただし、水は汚かろう。濾過していないんだから。

572名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:15:21 ID:tQduqx4L
>>568
子供が遊ぶ目的で作ったんじゃないんだから
多少菌が繁殖したところでどうでもいいんじゃないか?
573名無しさん@5周年:2005/06/08(水) 20:15:50 ID:5BSCxby3
噴水が憤慨
574名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:22:17 ID:KpX9h/+1
つーか、普通子供でも噴水は見て楽しむもんだろ。
入って遊ぶ=恥ずかしいことだと誰か教育してやれよ。
それとも遊び場まがいな噴水を作ったのか?
そこで遊ばせて菌に感染しようが滑って頭から血を流そうが親の責任。
「自己責任」って看板でも立てとけ。
575名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:30:52 ID:vw227ltm
行政とか馬鹿親が悪いんじゃなくて裁判官が悪いんじゃないの?
馬鹿親の肩を持つような判決出すから
576名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:33:25 ID:KIk/Bo4G
だからシェルターで死ぬまで育ててろ
577名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:39:43 ID:qzbLSGgV
裁判所が日本をどんどん悪い方向へいってるんだよな
馬鹿親が非常識な訴訟を起こしても裁判所がきちんと常識的な判決を出せば
こういうことにはならない
578既出か?:2005/06/08(水) 20:41:49 ID:pmrZnOBc

責任が持てない?

じゃぁ、学校のマットも撤去しろよ・・・

579名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:44:20 ID:wvlFGzOC
看板立ててりゃ裁判になっても勝てるだろ?
よく駐車場にあるやん、『盗難等のトラブルの責任は一切持ちません』って。
580名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:45:17 ID:B+OC8sUm
そこで
完全防御フルアーマージャケットですよ
581名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:45:59 ID:qcEDcYbc
馬鹿親どものありえない擦りつけが横行し始めているのだからこれは仕方ないな。
582名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:47:12 ID:aZr+1PFU
公園は子供禁止にするしかないなこんなに責任転化の馬鹿親ばかりでは
子供は外出禁止にしろ。なんでも責任転化して親の責任とろうとしない
親ばかりでは。
583名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:48:09 ID:FmmwnC3c
>>579
ダメです。
ちなみに貴重品は預けてください、じゃなきゃ責任負いかねますとかって告知も法律的には無意味。
584名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:51:02 ID:phhN0qug
最近じゃアメリカでもごね得判決には批判的なのにね
585名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:51:39 ID:u4745Krc
本当の理由はレジオネラ菌なんだよ        と保健所が言ってた
586名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:51:49 ID:IGKysuXH
まあ、裁判所も悪いけど、馬鹿親も
それ以上に悪いな。

例え勝訴しても、裁判費用、裁判対策だけで
全然馬鹿にならないし。

裁判起こされたらその時点でマイナス
587名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:53:15 ID:o5vZmId+










588名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:54:03 ID:KpX9h/+1
噴水を見ているだけでもレジオネラ菌に感染することがあるの?
589名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:54:45 ID:py/uvPyc
あーあー憩いの場が消えちゃった
590名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:56:04 ID:1+vahYpA
入らないで下さいって看板は立ててあったんだからそれで十分じゃないの?
それで入るのは信号無視みたいなもんでしょ?
591名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:59:05 ID:j6z6184q
>>588
あるよ。細かい霧を吸い込めば同じ。
そういう事故は起きている。
592名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 20:59:27 ID:CmWU/PXI
 池があると硬貨入れるのに似てるな。
水が流れてるからといって遊んでよいわけじゃない。
593名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:04:43 ID:XBO71ogV
しょうがないですね。
ある意味山形市は、危機管理能力があるといえる。

自己責任というものをおざなりにしていくと、結局、大なり小なり社会コストが増大するんですよ。その見本例ですね。
594名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:06:01 ID:TpK15CG7
一部の馬鹿野郎のせいで日本がどんどん変になっていく…OTL
595名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:06:37 ID:IArFT+3o
俺が管理人でも止めるな。
なんでも訴訟の今の世の中じゃ。
596名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:08:37 ID:BFSt1C9D
>>590
看板立てたり監視員を大量に配置したとしても、事故が起こってしまったら、
それは配慮が十分じゃなかったから事故が起こったってことになって
管理責任が問われるのが今の判例だよ。
だから事故が起こってしまったらもうどうしようもない。
597名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:12:25 ID:G6AkzqiK
市GJ!
598名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:13:38 ID:syuMrLxM
Java
599名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:17:14 ID:7w2WBZW/
訴える必要のない事で訴えてしまうこんな世の中じゃ
600名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:18:27 ID:EMvL2Epz BE:159624364-
>>1
> 「中に入らないように」という看板を
>  立てていた。だが、水遊びする子どもたちの姿は絶えず、

なんで注意しないんだろ。
注意しても言うことを聞かないクソガキなら親を呼んで注意しる。
601名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:19:17 ID:52xoXmdz
事故が怒るとキレるくせに、水がない事にまたキレる親が居るんだよね。
どっちにしてもキレる。
602名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:20:25 ID:bL5klFod
当然だな、事故が起これば訴えられるわけだし
603名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:28:48 ID:uJL5dTpd
子供だって学習能力あるんだから勝手にやらしとけって感じ
怪我したら怪我に繋がる行為はしないだろうし
604名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:38:43 ID:Kz1aiBQR
図書館で鉛筆が落ちて幼児の目に刺さってしまいました
行政の管理の不備です。賠償してください
605名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:41:03 ID:EMvL2Epz BE:186228847-
>>603
> 怪我したら怪我に繋がる行為はしないだろうし

溺死したら溺死に繋がる行為はしないだろうし。
606名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:41:50 ID:l3Hd7M5A
>>604
あいたた
607名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:42:39 ID:d27ruL6U
>>600
しかしそんなクソガキの親は水遊びくらいさせろと(ry
608名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:43:28 ID:hO8jVzRl
まぁあれだな、ベンチから落っこちて枝が刺さって昇天なさった
子供の親も訴えたからな。リスク管理で水を止めたんだろうな。
609名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:43:42 ID:pZqvOyFM
子どもをつかって、賠償を求めるアホ親がいるからな 当然の処置
610名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:45:03 ID:LQ5ARPWU
こういう人工の循環系の水はサルモネラ菌が繁殖するから入るのは危ないよ
611名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:46:57 ID:Xx9L59rC
柵を立てても、看板を付けても、それを乗り越えて中に入ったガキが事故にあえば、

「中に入れるような作りにしていたのが悪い」
「前から中に入っていたというのに見張りを立てなかったのが悪い」だもん。

鉄条網で囲って、完全武装の哨兵を立てないと「安全」だと言えない時代が来るかもな。
612名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:48:27 ID:7w2WBZW/
こんな時代に誰がした


言わなくてもわかるな
613名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:49:57 ID:L6Wgys5W
数年前の事件で、公園から遊具も減ったしなぁ。
この前の千葉の親子の影響で植え込みすら危険物扱い。
そして公園から何もなくなっても、
公園で遊んでた子供が変質者に殺害された場合、
親は市を訴えることになるんだろうな。
宅間の大阪教育大池田小学校事件がまさにそんな感じだし。
614名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:51:04 ID:zO29RCwS
公園は絶対になくてはならないものだよね。
何故なら公園がなくなったら駐車場でボール遊びさせる馬鹿親が増えるからな。  
615名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 21:54:23 ID:KQa+MPki
…オレ、今コドモだったらウチは大金持ちになれるかもなのか…
616デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2005/06/08(水) 21:58:26 ID:TGjvlfcd
昔ももちろんDQN親もいたし今もまともな親もいる。しかし
DQN低学歴ほどぽんぽん子供作ってまともな人ほど子供を作らなくなってるから
そう感じるんだろう。札幌の大通り公園の噴水も止めちゃえよ
617名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:02:03 ID:rx6/R4Kk
地元の公園からブランコが消えたのは引いたね。日本が成熟しアメリカに近付いて良かったのか、責任転嫁の間違った方向に行っているのか。
618名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:03:22 ID:z/tK/oMr
いい皮肉だな
619名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:06:17 ID:V53l/MpB
今後歩道の舗装は禁止
市庁舎は泥壁で
620名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:10:05 ID:wnRzBbic
ここは学歴で人を差別したり馬鹿にしたりするアホが多いでつね。
621名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:10:09 ID:z/tK/oMr
>>619
ちっ
アスファルトが熱すぎて火傷したときに、
賠償を要求しようと思ってたのに
622名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:10:33 ID:KQa+MPki
無駄に平和な世の中だなーと感じるねぇ
623名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:15:14 ID:kkZDSucF
ゆとりがなくなって
よかったよかった
624名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:17:56 ID:bAHvPwzA
アメリカには児童遺棄罪なんてものがあるからな。
幼児に至ってはほんの数分放置しただけでも逮捕される。
それくらいの責任を日本の親は背負う覚悟があるのかな。
625名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:18:31 ID:VZ6Hy7H8
まじ話をします。

おれは公的な集客施設に勤めてるんだか、最近何だかな、と思う親は確かに多い。
昨年度あったまじな話で、

親がよちよち歩きの子供から目を離している間、子供が歩き出し、転んで頭を
壁にぶつけてケガをした、というケースがあったが、これについて親は
「ここに壁があるのが悪い」。

これが、昨年度は2件あった(発生した場所は違うけど)。

ちなみに、1件はKの国の人(まじだよ)で、1件は日本人だった。

これについてこちらは、ただ「申し訳ありませんでした」と謝るしかない。
謝らなかったり、こちらは悪くないとのニュアンスを示したり、あなたが
目を離したからですよ、なんて言おうものなら、こういう人は逆上することが
目に見えてるから。

悪くすればマスコミに投書されて、大事にされた上叩かれることを考えれば、
謝って小さい内に処理せざるを得ないのが、今のこの世の中の風潮。
残念だけど。
626名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:20:18 ID:U1vWwPAx
残念、溺れるたらたかれると思ったのに
627名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:23:29 ID:qZWSdRGj
>>612
ガチレスで、フェミとサヨ。
628名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:27:09 ID:VZ6Hy7H8
看板について。

これもまじ話だが、看板つけても、見えませんでした。字が読めません。と言う人がいる。
1種類は、身障者。これは仕方がない。
そしてもう1種類は、ホントのDQN。

看板あっても平気で無視してきて、注意したら「だって俺 字〜読めね〜しよ〜」
あまりにひどくて、絵で禁止を示す図解の看板に作り直さなければならなかったケースもあり。
もちろんそいつらのために。

あと、どう見てもただの犬を、盲導犬と言い張って施設に入ろうとしたやつもいた。
こういうやつらは、下手に盲導犬じゃないでしょ、なんて言おうもんなら、差別だ!
とかって騒ぎ出すから、扱いに困る。
このケースは上手いことお帰り願えたけど。
629名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:30:31 ID:ysbH9UHu


  ま  た  マ  ッ  ト  か


630名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:33:48 ID:XAGTcTeQ
「教育は国家百年の計」か。

親、学校、社会、みんなが甘やかして、関わらないようにしてきた結果だもんな。

631名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:35:45 ID:b0KSNtnX
>>1
子供が溺れりゃ1億2億ふんだくられるワケだしな。
止めちまえ、んなもの。
632名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:36:13 ID:By0fbIHC
「転 ん で 怪 我 し た の は 水 を 止 め た せ い だ!」
633名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:39:04 ID:fLmNGRM6
>>632
ありそうで怖い。
Σ(゚Д゚)ソウダ!!

「公 園 や め ち ま え」
634名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:39:18 ID:BGULQYO1
そのうち日本全国殺風景になりそう。
635名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:39:25 ID:dXZAPUlw
マットが人を殺す県はやることが違うなw
636名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:44:01 ID:W+gX/7P2
自己責任!!!
流行語にならないかな。
637名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:47:05 ID:GtYftbE/
日本中の子持ちが、JOY化してきたからな
638名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:49:45 ID:72EaXgAE
動物園の枝刺さり裁判で、この手のサービスは全面禁止になるだろうな

639名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 22:50:11 ID:XBO71ogV
>>625>>628同情します。
集客商売はホント大変ですよね。自分も関連なので良くわかります。
クレームが多種多様なこと多様なこと。常識的におかしいと思われるものも散見されます。
640名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:05:56 ID:3nL3uk6z
アメリカは訴訟大国でなんでも裁判に持ち込む、ってイメージがあるけど
子供に対する親の責任には凄く厳しいよ。
「入るな」と書かれた場所で遊んでてケガなんかしたら、親のしつけが悪い!
って事で下手すれば、児童虐待あつかいされる。
641名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:07:42 ID:Kz1aiBQR
米並みになってくれ
642名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:09:20 ID:BT+gMv4u
こういう風な社会になっていくわけですね、あの千葉のバカ親の裁判などのせいで。
643名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:15:55 ID:ayjECMzC
なんでもかんでも責任を他人に擦り付ける時代だからしょうがない
事故が起きたらますマスコミが管理に問題があると一斉にバッシング
馬鹿親がゆすってくる
644名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:16:42 ID:qdq72bpz
645名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:27:44 ID:uAINdvMX
うちの近所の公園にある噴水は、深さ20cmくらいしかないのに
どんより澱んでるしマキの葉がいっぱい浮いてるので
誰も水に触りません。
646名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:29:19 ID:vgf1vBXe
悲しい話だ
647名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:30:33 ID:8Xl4EeLj
なんでもかんでも人のせいにする輩が増えたからな
648名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:31:52 ID:b3aMUE5N
さみしい話だなあ
649名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:33:30 ID:6M6lokWR
事件が起きると、
マスごみが沸いて叩くから仕方ないね。
650名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:34:44 ID:MMYkr8sR
転んで怪我したら大変だから道路は無くすべきだな。
651名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:36:03 ID:BarWS+X+
ここまで危険に過剰反応するようだと
引き篭もりこそが正解なのかと思えてしまう・・・。
652名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:37:16 ID:DE97gqTc
>故なら公園がなくなったら駐車場でボール遊びさせる馬鹿親が増えるからな。 

おいおい!
公園でキャッチボールしてぶつけちゃって訴えられて負けた非と居るぞw
653名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:38:20 ID:3d8tb573
>>647
一部地域の公立学校じゃ、
プールの授業自体が「廃止」されてるしなぁ。

運動会もないし、学芸会もやらない。
校庭の遊具は全撤去。
挙句の果ては「砂埃が不潔だ」と一部のPTAの訴えで
校庭がゴム敷きの学校もあるぐらいで。
654名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:38:33 ID:0jmNGGdk
でも、この手の現象って、もう20年くらい前から兆候なかったか?
俺んちの近所の公園は、回転するような遊具は危険だからって、全部撤去か固定されたぜ。
655名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:38:59 ID:mXNaARQo
英断だね。アホな裁判起こされたらたまらん
656名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:40:12 ID:tnap1ebx
固形食ものどに詰まらせるおそれがあるので禁止しないとな。
657名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:40:49 ID:r/vTfa4/
風景写真とるのが趣味だから
噴水のある公園で写真撮るの大好きなのに・・・
本当に残念だ。当局はアフォ杉
658名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:42:48 ID:oq8YdLlG
ついでに公園の木は伐採すべきですな
659名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:43:35 ID:3qRFpCiz
60年代ぐらいから、直線型の用水路で死ぬガキが賠償金をせしめとっていた。
その後、バブルの頃は下火だったが、崩壊後から、ガキの不幸を商売にする親が増えた。
産んで事故死させたら、ウン千万円だったら、殺す親も多いだろうな。
660名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:43:39 ID:es81kEse
アホな事するなと思うけど
こんな事しなきゃならないって事が
アホな世の中になった証拠なんだよな・・・
661名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:44:13 ID:grLEgT0s
司法が馬鹿だから仕方ないだろうね。
662名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:44:15 ID:3d8tb573
>>656
米じゃマジでその手の裁判起こす連中が引きもきらず。
日本もすぐにそうなるだろうね。

でこういう事を言い出す輩は、日本の場合、
「ある特定の地域の住人」か「特定の団体の構成員」なんだよな。

>>658
虫や鳥が来て不潔だと文句つける奴が出て、
うちの近所の公園の草木は全部抜かれたよ。
土の出てる所はすべてコンクリで覆われた。
663デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2005/06/08(水) 23:44:23 ID:TGjvlfcd
うちの近くの公園も向かいあって座るブランコ去年なくなったな
俺も子供のころあれで落ちて怪我したけど、親は
「遊んでいて怪我したの?気をつけないとね」としか言ってくれなかった。
たまに近所の子が遊ぼうって言ってくるけど全部断っている。
万が一怪我でもしたら困るしね。
仕事以外ではなるべく人付き合いしないのが一番。休日は引きこもって2chして
PATで競馬するのがいいね。さびしい人生なのはわかっているけど
664名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:45:09 ID:X4Ejm9F0
公共施設は、親の保護責任の範囲内まで面倒見なきゃならんのか
嫌な世の中だ。
665名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:47:23 ID:XBCZi6bd
法科大学院の建設でいままで毎年
500人位の司法試験合格から
3000人位弁護士がでてきよるメシの
種に事件作られたらかなわんがな
666名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:48:45 ID:Hjy5Z1qm
なんだこりゃ、なんでこんな国になっちまったんだ?
こいつは一体、なんの冗談だ!?

667名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:49:57 ID:UBqWmj6T

子供が、水のない噴水に転落して頭を打って怪我をした。
水が満ちていればこんなことにはならなかった。
市は謝罪とばい(ry
668名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:50:38 ID:0jmNGGdk
ガキの頃、調子こいて、うんていのバーの上をよく歩いたもんだ。
で、しくじったときなんかは、そのままバーに落っこちて、股間にバーが直撃。
全体重を股間で受けていた割には、よくキンタマつぶれなかったな。w
669名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:53:26 ID:VHmhGz9P
冬山で勝手に遭難した挙句、竹島問題を持ち出して捜索費を
踏み倒した韓国人もいたぐらいだしな。おまけに実名報道で
恥かいたなどと因縁つけて、損害賠償訴訟まで起こす始末。
あれも蔵王だからな、他でもない山形県の話だったりする。

まあどんないいがかりをつけられるかわからんこのご時世、
30cmの水だって、おちおち流しちゃいられないわな。
670名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:53:34 ID:5B8jE4Bb
行政を悪く思えない。
実際に何かあったとして行政のせいにするクソバカが実際にいたりするもんな
仕方ない対応だと思う。
何か嫌な世の中だなぁ…
671名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:54:54 ID:2TpaI5RV
>一方、子供と遊びに来ていた近くに住む女性(38)は「暑い日にはみんな入っていた。
 水が流れていないとちょっと寂しいです」。

こういう事をさらっと悪気もなく言える人がいるから‥‥(´Д`)
看板の日本語が読めなかったんですか?
それに噴水の水ってプールの水みたいに殺菌してないんですけど。


本当に日本って馬鹿な人が増えたよな。
日本語が読めて責任を持つ人が増えますように。
672名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:54:59 ID:DwEEhuPQ
ぶっちゃけ移住して外国籍とるのは何処の国が良いかね?
やっぱアメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドあたりかね
673名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:56:31 ID:H+tBa/Ud
それと
噴水の水中照明とかも
人が入ることを想定してないから
やばいんだろな〜
674名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:57:34 ID:8E3vPcop
間引きの本場、マット妖怪の生息地といわれた山形も
ココまで子どものいのちを大切にするようになったか

もっとも、今の御時世 子どもの命が本当に大事かどうか疑問なわけだが
675名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:58:02 ID:tU+SBSr4
なかなか、いい判断をしたと思うな。
676名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:58:07 ID:3d8tb573
>>672
北欧が日本人には合ってるって話は聞くけどね。
英語圏はメンタリティが余りにも違いすぎて、きついってよ。
耶蘇教が生活の中心だったりするし、ほんの少し田舎行くと。
677名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 23:58:51 ID:IYq3YQCT
もうマトリクスの世界しかねーよ
リアルで生活するには危険すぎる


・・・・・・・・・・・ほんと馬鹿ばっか
678名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:01:00 ID:emLohVAi
最高の皮肉だよな
親じゃなくてこういうことで訴訟を起こして金を取れるという法に対しての
679名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:02:53 ID:5qlgK+jT
「ねえキノ、この国は水不足なのかな? 噴水から水が出てないよ?」
「違うよエルメス。 この国では噴水で子どもが転んだりすると、作った人が訴えられちゃうんだって。
 だから水を出すのを止めたらしいよ」
「へえ! 変わった考え方をする国だね」
「世界は広いね」
680名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:10:04 ID:5EPxSihK
今年もパチンコ屋の駐車場で、何十人もの子供が蒸し頃されるだろ、そろそろ駐車場の安全管理ミス!ってなもんで、訴訟を起こすDQN親が出てきても不思議はない
681名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:12:07 ID:0jGu4BM4
てめぇ水流せや!!!!!!!
ょぅι゛ょが素っ裸ではしゃぐのが楽しみだったのによぉぉぉぉぉぉ!!!

漏れの楽しみを奪う気かぁぁぁぁぁぁぁ!
682名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:18:47 ID:ewtiJnmu
>>293
去年の大水害のとき、危険水位に達している川へ川遊びに来ていたアホがいましたよ。
683名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:20:50 ID:JbpjJPS5
そろそろゴネ系の裁判を規制する法律が必要だな。
このまま放置しておくと、文字通り公共の福祉に反する状況に陥る。
684名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:20:52 ID:KqPmvfBV
>>682
「DQNの川流れ」事件もいまやもう
「当たり前」過ぎて騒がれもしなくなってるしなぁ。
685名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:22:10 ID:4vMLXNa6
あれ?山形なら「噴水が勝手に人を殺しました」で通用する場所じゃなかったっけ?
686名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:23:39 ID:B0YpDMz7
早い話が、
「大衆は阿呆」
687名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:24:30 ID:972Qxh3Y
>>680
すでにそれでパチ屋から賠償金ふんだくった親が存在しているらしい。
徐々にアメリカ並みのバカ訴訟大国になりつつあるな。
688名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:25:31 ID:fi4kCdb8
>>676
北欧はアジア人に対する人種差別が酷い。(特に中国人に対して)
子供ですら平気で侮蔑の言葉を投げかけてくるからあまりお勧めではない。
689名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:29:15 ID:/c45W/Wo
あほだね。最初から作らなきゃ良かったのに...

ひょっとして業者と癒着が有って作らざる得なかった

なーーーんて、邪推されるだけなのに。
690名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:31:22 ID:njUxFC35
よじのぼって怪我する
691まこと:2005/06/09(木) 00:34:46 ID:Lm+r5Q+O
「ここは遊び水場所ではありません。この施設で怪我や事故があっても、当局は一切責任を負いません」
の看板があっても訴える奴はいるかもね。
692名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:35:26 ID:5EPxSihK
よじのぼって、脂肪汁
693名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:38:12 ID:2ayKpb7i
公園で転んだガキの頭に小枝が刺さって死亡→親が公園を告訴

なんていう厚顔無恥なバカがいるからな
694名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:38:34 ID:q3N5+ZhU
>>691
中に入れる構造自体が非難されるからね。
周りをフェンスで囲まない限り、一般解放は無理。
695名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:39:54 ID:KqPmvfBV
>>691
例え目の前50cmに看板があっても
「見えなかった」「知らなかった」「読んでない」と言い逃れする奴ばかりだもの、最近は。
挙句の果ては「こんな危険な場所に人が入れるようになっているのがおかしい」と
「高さ1m以上のフェンスよじ登って立ち入り禁止地区に入った馬鹿」が訴える社会ですから。
696名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:43:24 ID:W5wLkZvn
枯れ枝、回転ドア、噴水は全て撤去
697..:2005/06/09(木) 00:43:37 ID:NbbBjcf8
枯れ枝で訴訟するバカ親のいる時代だからねー。
恨むんだったら、枯れ枝子供見殺し親を恨んでくれ。

>>640の言うような、アメリカ並みになら、なって欲しい。
親の管理責任を、もうちょっと厳しくしろよ。
698名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:43:48 ID:9j/V0mvG
動物園でも遊園地でも
「いかなる事故が起きても
自己責任となります」
と、約款を作ればいい
すぐ賠償請求するアホが
大杉
699名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:44:19 ID:UnRvuwmh
>>695
新幹線を間近で見たかったと言ったフェンスを突破したブラジル人が
可愛く見える事例ばかりだ(鬱
700名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:44:43 ID:6pqQXzVB
アメリカのバカ訴訟を表彰する賞があったとおもうんだけど、誰か知らないかなぁ
701名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:44:51 ID:vsgyaxxo
で、この中で転んだガキの馬鹿親が
「水が入ってなかったから怪我をした。賠償するニダ」
って言い出すんだろ?
702名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:46:01 ID:+iOcyCb8
マットが人を殺す山形ですから噴水の水もあなどれませんよ
703名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:47:52 ID:NbbBjcf8
子供の管理責任を果たせないバカ親を罰する法律が施行されるまで、
全ての公共機関は、この山形のGJに準じて良いんじゃないかな。
訴訟されたら、結局税金なんだから。
704名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:48:51 ID:KqPmvfBV
>>698
随分前だが、「馬鹿利用者の余りのクレームの多さ」に辟易した個人経営の
アスレチック施設が「入場の際に必ず誓約書に署名させる」って手段をとった事がある。

でどうなったか。
馬鹿に限って逆切れ。誓約書に署名せず入場。
で必ずといっていいほど「怪我した」「危険だ」「誠意を見せろ」とごねだす。
まるでそれこそが「真の目的」であるかのように。

…経営者が精神的に参っちゃってすぐに閉めた。
10年以上前、当時そこでバイトしててね。気の毒すぎて。
705名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:52:08 ID:1dSrmfho
どこの世界にもステーキ畠のようなゴネ厨はいるからね
706名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:52:25 ID:q3N5+ZhU
>>695
1メートルではダメだろ。入れてしまう。少なくても2メートルは必要だし、
上部には有刺鉄線を張るべき。

実際、変電所、原子力発電所はそのようになっている。
707名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:54:08 ID:R1c2qJ1R
常識という言葉はもはや現代には存在しないのか
708名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:54:52 ID:KqPmvfBV
>>706
入る馬鹿は例え「30m」あっても入るぞ。
先のアスレチック施設の時には「わざわざフェンス切るペンチまで持ってきて」
入って怪我したと騒いだ奴もいた。
709名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:54:53 ID:9j/V0mvG
>>704
極めて腹立たしいね
そんな椰子は早く死ねばい
いと思うが、長生きするん
だなこれが・・
710名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:56:05 ID:TmdbDbsR
>>705
一方でゴネられる大義名分を提供する馬鹿共も相変わらず減らないことだし。
711名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:58:10 ID:J6lWT5Bc
日本ってゴネたら勝ちの国なんですね
そりゃ行政も及び腰になるわ
712名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:59:18 ID:KqPmvfBV
>>709
ちなみに>>708の馬鹿の言い分はこうだ。
「フェンス切って入るなってどこにも書いてないし、注意されてもいないしよぉ」
…30過ぎの父親(頭悪そうな餓鬼と金髪嫁連れて)がこうのたまいやがりましたよ。
713名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 00:59:39 ID:DJhUUfG1
ゴネたら勝ちってまるでチョンの国のようだ。
おまいら、これは真剣に何とかしないといけないぞ。
714名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:03:18 ID:GKvBxJwg
オレの実家の庭には小さな池があったのだが、
この前帰省したら、石で埋められてた。
なんでも近所の子供が間違っておぼれでもしたら大変だからと
いうことらしい。
その時は「そんなのおぼれる方が悪いだろ。」
なんてあきれたんだけど親父の判断は間違ってなかったと
今は思う。
715名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:03:18 ID:rR2PjHwL
>>713
心配するな、こういう連中の標的は、役所か大企業。
716名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:04:15 ID:q3N5+ZhU
>>708
30mもいるか。ペンチで侵入できるような施設は危険性が極めて低いものに限られる。
アスレチッククラブなら、鋼鉄製の格子じゃなきゃダメ。

あんたさ、ディズニーランドとかの周りがどうなってるか見てきてみろよ。
危険性で言えば、通常のアスレチッククラブも同じぐらいの侵入禁止の手段をとるべきだろ。
717名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:05:49 ID:2ayKpb7i
アメリカでホットコーヒーを自分でこぼして火傷して告訴。で勝訴。
えーーー!?アメリカ人はヴァカですか!と言ってた頃が懐かしい。
718名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:06:39 ID:KqPmvfBV
>>716
…ネタで言ってるんだよな。
そこまでの「ケダモノ」を相手にするぐらいならと閉めちまったんだよ、経営者は。
719名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:06:56 ID:H7aFxtAZ
最近の流れとして仕方がないな、DQN多すぎ

本当に嫌な世の中だ・・・
720名無しさん:2005/06/09(木) 01:07:14 ID:MNGek0mB
雪が降って路面が凍結し転んでケガするのも
クールビズで温暖化を防止した小泉が悪い
721名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:07:18 ID:5BWdey7P
花火大会をやって、人が多すぎて将棋倒しが起きたら市の責任
動物園の枯れ枝がとがっていたので、子どもが刺さったら市の責任
公園のブランコで遊んでいて怪我をしたら市の責任
キチガイが学校に侵入し子どもを刺したら国の責任
回転ドアに子どもが挟まれたらビルの責任

こんな世の中じゃ、子どもが遊べるような施設はなくしたほうがいいに決まってる。
役所はもっとも無難な対応を選ぶ。
722名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:07:31 ID:8gXmiSQk
賠償を求めるDQNのせいニダ<丶`∀´>
723名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:07:52 ID:3JCvF1ls
韓流、中華のゴネ得文化の流入が激しすぎる。
724名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:08:02 ID:HONK3OP4
ID:q3N5+ZhUが
基地外に見えて仕方がない
725名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:08:55 ID:T+l87uvo
自己責任ってないの?
自業自得ってないの?
726名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:11:13 ID:q3N5+ZhU
>>718
ネタでもなんでもないよ。侵入されるなら、
侵入されないような方策を取るのが経営者。
それが出来ずに泣き言言ってるなら、単なるパーだろ。
727名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:13:35 ID:9j/V0mvG
>>716
確かにそうかもしれんが
ゴネる椰子は鋼鉄製の
フェンスが硬すぎて、体を
ぶつけて怪我をした
と、言いかねん連中だぞ
728名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:13:37 ID:WNovOYIU
ゴネグセのある奴をおびき寄せて、いっぱい集まったところで施設ごと爆破せよ
責任は宇宙人になすりつけろ
729名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:13:38 ID:epPggF/+
>>708
ひどいDQNですね。器物損壊で、逆に訴えれば良いかと。

まあ、今の世の中、言ったものごねた者勝ちみたいな風潮があるよねぇ。
これもそれも、あいつらの存在のせいだ。断言できる。
730名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:14:21 ID:xMUwIDvo
ジャイアント馬場=1ジャバ
731名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:16:24 ID:GDkzfjPX
>>725
DQNのケータイ辞書にはありえない言葉

自己責任
自業自得
避妊
732名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:17:52 ID:WENQJw8O
看板建てても遊ぶんだよね馬鹿ッコ。親が悪い。
この間も交通量の多い通りで、あと30メートルいけば
信号器のある横断歩道なのに、何もないところを車の切れ目を狙い
「せーの、あははは」と両親が子供2人を連れてダッシュで渡ってた。

そんなんばっか。でも引いてしまえば、こっちの責任だものね。
733名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:18:35 ID:rR2PjHwL
親たちの考えは、社会が子供を守れと言っているような気がするが、
昔は、子供を守り、その術を教えるのは親の責任だったはずだが・・・
躾、教育問題しかり、最近、親の存在意義が薄くなったような気がする。
734名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:18:38 ID:q3N5+ZhU
>>727
それは無いだろ。あんたがゴネてるように見える。

言ってることは、入られるなら、入られないような設備に変えろてこと。
入ってくるDQNいるんですーじゃねーっての。
DQNを変えるなんてのは無理なんだから、それなりに防備しなさいってこと。
735名無しさん@5周年:2005/06/09(木) 01:19:08 ID:MePLC5lX
過保護
736名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:21:36 ID:kH8PBXAh
まぁ仕方ないのかねぇ。
DQNな親も多いし。

水深10cmでもあれば溺れる事はできるからな。
737名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:22:25 ID:GDkzfjPX
「海水浴場の迷子特集」とかいうの、前にニュースで見たんだけど
幼児がいなくなったのに暫くして気づいた母親、
いきなりライフセーバーに掴みかかって、
今すぐ万単位の海水浴客を、全部海から上げさせて海を調べろと怒鳴っていた。

結局誰かが見つけてくれたんだけど、あのままいなくなったら
海水浴場の管理者が訴えられそうな勢いだった。
738名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:23:10 ID:KqPmvfBV
まあq3N5+ZhUみたいな奴の周りの人は、
極力関わらないようにしなさいって事だな。

ちなみに先のアスレチック施設でごねて訴訟まで起こした連中の半分以上が
なぜか「市営住宅・団地住まい」の奴らだったそうだ。
739名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:23:59 ID:MT7S54rJ
こりゃ危ないな。確かに怪我しそうだ。
しかし大怪我するのは1000人に1人。そんなのにあわせてたら、日本人は弱る一方。
740名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:25:03 ID:q3N5+ZhU
>>733
親が守るのは当然。ただ、死に至るような危険な施設は、
それを所有するものが全責任を持ちなさいっていうだけ。

帰り道、マンホールのフタがしまっていなくてケガしたら?
コンビニの自動ドアに挟まれてケガしたら?

当然、それを所有し、管理する人に責任があるでしょ?
自己責任じゃないよね?
だって、それを所有する人以外に、安全に保つことなんて出来ないんだから。
741名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:30:19 ID:rR2PjHwL
>>740
階段でも落ち方ひとつで死に至るんだけど。
階段で落ちたから、管理者の責任と言われてもね。
このまえ、自動ドアで子供が遊んでいるのを傍で見ている親がいたけど
もし、挟まれたら、どうみても親の責任だと思う。
742名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:30:34 ID:DWtC5+tp
直腸に高圧の噴水が入ったら
血の海だもん
止めて正解だな
しかし山形県って影薄すぎ
久しぶりに思い出したよ
743名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:30:51 ID:gyI7dMpk
遊具とかも全部撤去しちゃえよ。
ボールも危ないし、バットなんか凶器だ。

めんどくせぇ!公園も学校のグラウンドも無くしてしまえば(゚з゚)イインデネーノ?
744名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:31:17 ID:H/YicDVg BE:145908487-##
恨むんならアホを恨めってことだな
現ドラえもんも二言目には原作に近くなったばっかしかいえんようなクズばかりの世の中
745名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:31:58 ID:+Umqvpx9
過失以外で訴えられても…
746名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:32:24 ID:q3N5+ZhU
>>738
そこまでいうなら、その閉鎖したアスレチッククラブの名前を言ってみろよ。
脳内で捏造してんじゃねーよクズ。
747名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:33:31 ID:9j/V0mvG
>>741
ヌルーで!
740はちょっとアレな(ry
748名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:34:09 ID:NbbBjcf8
>>740
燃料ですか・・・?。
749名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:36:19 ID:rR2PjHwL
>>747-748
まんまと釣られた・・・
もう寝ます。
750名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:37:02 ID:QK7fmt+u
740
テメーみてーなのがいるからこんなくだらねー処置しかできなくなるんだろ
751名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:37:11 ID:dq1xsZFK
最終的には「死ぬかもしれないから産むな」ってことになったりな。
752名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:37:19 ID:sPwNrWUA
噴水に子供を連れて遊びに行く

水がない

違う場所へ連れて行く

行く途中、交通事故で子供が死ぬ

「そもそも、水があれば事故に遭わなかった。賠償汁」
753名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:41:37 ID:aU/TYKEX
まぁ、「事故の予見可能性があったのに自治体は安全対策を怠った」
「子供が入らない措置を講じるべきだった」と言われたら言い返せないからな。
何か免罪符のような物が必要。

754名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:43:03 ID:bwODkbY8
>>732
そういうの最近マナーの悪い地域に行くようになったからよく見かけるなぁ。ガキには安全な渡り方・場所(横断歩道)
を教えてやるべきなのに子連れでも一人身の時と同じ行動パターンを続けてる親がおおいしね。
 ちゃりで路肩から1.5メートルぐらいのとこ逆走してたり斜め走行で横断してたりさ。朝とか交差点でヤバソウな車
が交差道路にいるから減速して青信号通過してミラーで後ろ見たら案の定信号無視してたりな。あんなルール無視
でもぶつかったら目撃者がいない限りこっちが被害者でも立場危うい。

 ルール違反や注意義務を怠っていても他人に責任転嫁しようとする奴増えすぎてるからな。
755名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:44:26 ID:r3NBFiM1
>「しばらくは岩山として見てほしい」と話した。

岩山で遊んで落ちて骨折

噴水で水があったら衝撃が吸収されて骨折しなかったかも
しれないのに!噴水を止めた市に責任がある!と訴訟

になると思われ。
756名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:46:27 ID:gZpUi90A
バスのなかで「おしっこー」と泣き出した子供がいた。
すぐに母親が

「さっさとしちゃいなさい。」

なんて言うものだからバスの中が凍り付いた。

「うんち?うんちもしちゃいなさい」

「おれはちょっと待て!!」と突っ込みたかった。
他の乗客も運転手もそうだろう。

子供はまだ泣きやまない。

「おしめしてるから大丈夫でしょ。さっさとやっちゃいなさい」
だって。

先にそれを言えと。
757名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:49:06 ID:uiepC+Qc
だって山形だろ?
普通は動かないマットですら勝手に動いて中学生を殺すんだから
噴水を放置なんてもってのほか。命がいくつあっても足りん
758名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:53:12 ID:e75xt/oP
>>742
山形と言えばマットぐらいしか思いつかない。
山形じゃひとりでにマットが巻きついて、人間を逆さづりにして死に至らしめるんだから、
噴水が人間をひきづりこんで溺死させるぐらいのことは起きるかもしれない。
759名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:55:27 ID:1D0U8v7K
本来なら安全のために作られたマットが人を殺す県だからな、
噴水なんて何人殺すかわかんないもんね。
760名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 01:56:38 ID:5GYKfeNJ
「ジャバ」

ワロタ
761名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 02:06:04 ID:5pHL3Sa+
学校からマットも排除。
教育委員会「マットに責任持てぬ」
762名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 02:11:00 ID:n/6DkTHv
>>717

うちの柿の木の実を盗んで食っておきながら、「お前んちの柿、渋柿じゃねえかよ!」と
文句を言って来た人が実在します。
763名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 02:43:26 ID:F0lKDQLB
事故がおこれば昔はおやの責任だったのに
アメリカナイズされてきたのと、賠償民族
のせいでホント住みにくい国になってきたな
山形は東北の中でもズバぬけて在日が多い
から行政の判断は間違ってないよ
764名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 02:58:47 ID:dqK9WqGY
子供ころんでギャーギャー騒ぐバカ親がはびこる今の世の中

この噴水判断は正しい
765名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 03:01:05 ID:0yAbrKr8
動物園の枯れ枝で子供が死んでも、
損害賠償請求の訴訟がおこされるからなあ。

昨今の訴訟リスクを考えたら、
そりゃ全部禁止しとくのが一番だよなあ。

でもなあ。
日本も何でこんな国になってしまったんだろ。

766名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 03:02:40 ID:2ib4saRU
ヒトラーの言論統制下では芸術家や音楽家はあてつけのように
下らない作品を連発したという。
下らない世の中で、貴様ら満足なのか?と。
767名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 03:07:28 ID:1iqLLjLa
学校から生徒も排除。
教育委員会「生徒に責任持てぬ」
768名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 05:32:35 ID:Vbo6MP8m
馬鹿だなあ


マットを敷き詰めればいいのに
769名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 05:37:29 ID:VlTbnFsg
なんせ本来危険防止器具のマットが殺人しちゃう所ですから。
ドキュソがたむろする夏の盛りに噴水でどんな基地外事件が
起きるか分からない。今回の行政の判断は妥当。
770名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 05:38:15 ID:iYu9vd0i
嫌な世の中になったもんだ
771名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 05:39:19 ID:gDeUPfhz
>>766
それはJ-POPに対する皮肉ですかw
772名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 06:14:43 ID:V38GG0do
最近消えた遊具

・ジャングルジム
・回転式ブランコ
・シーソー
・滑り台

まあ、危険と言えばそうなんだけどさ。
落ちたら、巻き込まれたら大怪我、重大事故の可能性系は消えていく運命にあるのか。
773名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 06:39:26 ID:ILNI8vQV
>>772
その危険性をカバーするのが大人の役目なんだがな。
何が何でも廃止にするのは根本的な解決に見えて実はネガティブな手段だったりする。
774名無しさん@5周年:2005/06/09(木) 07:33:16 ID:LScWXP5G
他の板で、こんなのを見つけた。
昨日夕方のTVニュースらしいんだけど、マジ?ネタ?マジならソースキボーン

【水のない噴水でケガ 市の賠償を求めて提訴】 

 山形市小白川町の馬見ケ崎プール「ジャバ」で5歳の男児が重傷を負ったのは、
市が適切な管理を行わなかったのが原因だとして、市内に住む両親らが、
山形市を相手取り約7500万円の損害賠償を求める訴えを山形地裁に起こした。

 訴状などによると、この両親は05年6月、5歳の男児を連れ同プールに遊びに行った。
ところが同プールはの噴水は水が止まっており,男児は中央部にある岩山状の部分に登って
遊んでいるうちに誤って転落して頭部を強打し,病院に運ばれたが意識不明の重体
となった.男児は今も植物状態という.

 両親らは、同プールを管理する市開発公社の石沢光博馬見ケ崎プール管理事務所長が
「しばらくは岩山として見てほしい」と話していたことを知り,「岩山なら岩山としての
管理があったはず.もし水があればこんな重体にはならなかったのではないか.市の対応
はあまりにも無責任と思い,今後このようなことのないように提訴に踏み切った」
と話している.

 同市は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。
775名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 07:36:42 ID:s4o19ESc
「暑い日にはみんな入っていた。 ・・・・
山形クオリティーだな
776名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 07:37:18 ID:EG+h2uAu
アホなガキは何もない公園で遊んでろってこった
777名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 07:40:16 ID:q/Fc5cGF
自己責任って看板立てておけ
778名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 07:40:53 ID:cOZh2jT/
親「おい、(子供の名前)『ジャバ』で遊んできなさい。気を付けろよ」
本音(怪我しろ!訴えて金を取るニ・・・ぞ)
779名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 07:44:03 ID:+91CeHq1
子供のマット遊び責任持てぬ。マット禁止。
780名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 07:44:40 ID:3eU7PSsr
見ろ!まるで韓国人だ。
781名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 07:46:14 ID:nbCgwAnk
一体いつから慎み深くて相手を一番に思いやる奥ゆかしい日本人の心が失われたのだろうか?
    
782名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 07:56:48 ID:ddY/hRM2
>>781
日本人がおかしくなったんじゃなくて法がおかしいんだろ
自分だって数千万勝てるとなれば理不尽だとわかっていても訴えるwww
783名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 08:00:54 ID:KqPmvfBV
>>782
普通の人の感覚ではそれを
厚顔無恥
と言う。

しかしリアルでこう言う連中が増えてきちゃったからなぁ。
784名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 08:19:25 ID:7EKeiV5P
>>774
どの板?
マジだったら凄えな
道路で転んで怪我しても道路管理者訴えそうだな
785世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2005/06/09(木) 09:03:50 ID:s8Dnfg5C
アカ畜生の責任だ。
人の責任を追及するばかりで、自らがどのような責任を引き受けるべきか一顧だにしない。
そういうのが伝播して、わが国国民の民度を著しく下げているのだろう。
アカは氏ね。
786名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:07:11 ID:KdGkxCnW
噴水にホームレスを2〜3人住まわせればいいいんじゃね?
787名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:10:36 ID:ykvkHU9+
>>12
激禿同
788名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:11:31 ID:zBJhuooz
噴水の水を臭くすればいい。
もう、ビックリするほど臭く。
789名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:12:05 ID:IaZP/hvP
じつにあほsくさい
790名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:14:15 ID:eRo/++H6
プールも無くなるかも知れませんな
791名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:16:25 ID:IaZP/hvP
おれさープールの監視員のばいとやろうかとおもttんだけどさー
万が一馬鹿がおぼれたりしたら俺が責任とわれるのかなとか思ってなくなくあきらめrたよ
792名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:20:25 ID:j1BllpU/
>>19
馬鹿はお前だな
よく考えてみろ
793名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:23:04 ID:6dzmpxLr
蛆が死んだら死んだで騒ぐ糞ハエw
蛆が遊べないなら遊べないで騒ぐハエw
どっちも不愉快だなw
自分で責任をもてないから無理やり責任を相手に押し付けるw
責任とれるか考えてから飛び回れよハエどもよw
794名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:26:18 ID:v0uk+EgX
枯れ枝で訴訟起こしたバカ親は、ほとぼり冷めたらちゃんと考えろよな。
オマイらみたいな人間のミスと浅慮が積み重なっての結果だよ。
795名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:30:50 ID:96bgFr/4
さて、今朝のニュース。
近所の寺で部活動をしていた剣道部員(中学生)が、
ふざけて石灯籠に登っていたところ、
崩れてきて下敷きになり、死亡。
顧問はその場にいなかった。

やっぱり学校と寺が訴えられるのかねぇ。
796名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:44:45 ID:Sb5h2dUC
>>795
中学生にもなって・・・
797名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:53:00 ID:QbHvL5hK
リスクマネジメントとしては正解
まちづくりとしては失格

難しい舵取りですね
798名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:55:35 ID:cbOyoQdo
>>795
請求7000万、判決3000万という感じですな。
遺族の気合次第では、さらに上乗せも可。
799名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:56:16 ID:Jxi+KyBp
駐車場みたいに
噴水内での事故は
責任を負えませんと書いておけば駄目かな。
800名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:56:19 ID:IawLoDzu
>>740って燃料っぽくみえるかもしれないけど
まんま現状を言ってるだけってのが嫌になるな。

一応、法律学者達も「損害の公平な分担」や「報償責任」の趣旨の元に
中小企業や管理者側に大打撃を与えるような額を負担させてる現状は
逆に趣旨に反するのではないかとして疑問を呈してる最中なんだよね。
今頃気付くなよとは思うが。
今やっと話し合われ始めたところだから、
ある程度落ち着いてくるのは20〜30年くらい先だと思う。

でも、2年後くらいから司法試験の合格枠を今までの2〜6倍にすることになっているから
アメリカのように、弁護士が仕事を取る為に事故現場や病院で訴訟勧誘するようになっていくかもしれない。
そうなったら全員がいつどんな理由で訴えられるかわからないような
訴訟社会になってしまう可能性も大きい。
ホントに怖いことだよ。

>>791
プールの監視員はね、見張り台ごとに責任エリアが決まっていて
その範囲内で事故が起こったら賠償額の半額負担が通例だよ。
6000万の賠償だったら3000万が個人負担。
目の保養になったり出会いも多いけど、リスクもでかい。
801名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:57:26 ID:sNRsRd6k
マットが殺人するところだからしかたがないな
802名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:58:56 ID:cbOyoQdo
ちなみにこの件で当局を叩くのはスジ違い。

当局は賠償金を払っても困らない。どうせ原資は税金だから。
市民の税金の無駄遣いを事前に防いだという意味で、GJである。
ついでに噴水の水の代金まで削減。

昨今、なかなか無い素晴らしい処置である。
803名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 09:59:38 ID:AoHFG6ZD
だんだん、こう世知辛くなってきますなあ。 故意か、よほどの過失がない限り
自己責任ってのをもう少し持つべきだろう。
804名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 10:01:20 ID:cbOyoQdo
>>799
ダメです。
例えば溜池に柵を張らずに看板のみを設置しておいて、
そこに子供がはまって死ねば賠償です。

危険が予測できている以上、立ち入り禁止にするか、危険を排除する責任が市当局にはあります。
805名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 10:03:12 ID:Jxi+KyBp
水が出ない噴水作るなんて
金の無駄使い。
行政は金を返すように。
806名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 10:05:47 ID:KZPv3dOe
もうやだこんな馬鹿ばかりの国。
807名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 10:06:11 ID:+grYGFZd
マットが勝手に人に巻きつく魔界の地で自己責任を問うのは気の毒。
水が勝手に子供を殺す可能性が否定できない以上、行政の対応は妥当。
808名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 10:08:36 ID:FgdvEvyj
また何十年か後に犯珍が優勝したら基地外供がドブ川に入るだろうけど
それで病気になったら行政を訴えるだろうな…
その頃までには自己責任について徹底的に議論して欲しい
809名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 10:13:38 ID:EwRZp7Bc
馬鹿親どものあほ訴訟が増えてるからなぁ。
810名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 10:16:39 ID:bYFyqZIX
まあ実際訴えれば何割かはもらえるようになってるからな
ウホッ、俺様って人情味あふれる名奉行様! って感じで
811名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 10:17:27 ID:4MjcCjrT
ベンチから落ちたら枯れ枝が刺さって死んだ子も、親が訴訟起こしたし。噴水止めたのは賢明な判断。
最近の親はおかしいよ。
812名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 10:27:28 ID:HWAJHGKL
>762
生活板だかどっかのスレで、プランタ栽培のプチトマトが
しょっちゅう近所のババに盗られるので見た目が似ている
唐辛子を植えたら、やっぱり怒鳴り込んできて文句いわれた
という話を読んだことがある…orz
813名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:06:10 ID:rshd/rQe
>>804
>危険を排除する責任

やはり事前にDQNを駆除しとかないといけないのか・・・
814名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:11:17 ID:jDQmCa0+
絵に描いたようなお役所仕事だな。
815名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:15:12 ID:eRo/++H6
米国と変わらなくなってきましたな
816名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:18:28 ID:hbC09Jwm
国民の生命を守るのは国の義務でもあるが、
もうこの辺になるとどうしようもない。
危険な事を自分の判断で回避出来るようになるまでは、
親が責任持って育てないと。
817名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:19:44 ID:eRo/++H6
>>812
釣られませんよ
818名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:27:13 ID:cp2pBKAG
>>816
痛い目に遭わないと学習できないから多少の怪我は止むを得ない
赤ん坊の頃から遊ばせずいきなり危険だらけの社会に放り出して何かあったらいちいち騒ぐバカ親が悪い
819名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:27:37 ID:CNmz34js
>>596
TVで犯罪になるかどうか、てのクイズでやってたんだけど
他人の庭に子供が勝手に入りこんで古いブランコで遊ぶ。
住人は口頭で注意してたけど、ある日怪我をした。
その親が損害賠償請求できるかどうか?

てのがあったんだけど、損害賠償請求できるんだってさ。
>>1はシカタナイよ
820名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:32:17 ID:GZddgEIX
ツツジだかツバキだかの木も切られたし

街路樹も植えておくと子供が登って危ないよ<賠償金的に

道路に段差なんて作ったら大変

そこで躓いて頭打って死んだら行政の責任なんだから

821名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:32:49 ID:fwhM3mYK
誰が悪い?
822名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:36:42 ID:GDkzfjPX
>>754
>子連れでも一人身の時と同じ行動パターンを続けてる親がおおいしね。

ホントだ、最近の子持ちってコレに尽きる。
1人涼しい顔してメールやってるからてっきり、「お一人様」とばっかり思ってたら、
ずーっと店中走り回ってる糞ガキ何匹かの飼い主だったりな。
823名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:38:10 ID:pIBbPOyh
>>804
こういう考えがはびこってるから甘えた人間が増えてくる。
824名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:42:21 ID:CNmz34js
>>822
TVで初夏の風物詩として噴水池で幼児が遊んでる風景みせてたけど、
珍しいとオモタのは親が子供のオーバーオールの後ろをしっかりつかんでたこと。

そういや、昔は子供を遊ばせるにしても水際とかちょっと段差があるとこでは
親はしっかり子供をホールドしてた。
今は手放しどころか目も離しっぱなし。

不注意な親の子供の生存率低いのは自然の摂理だと思うがなぁ
825名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:43:55 ID:PNqca+fO
事故に責任が持てないので子供産まない親。
事故に責任が持てないので車運転しないタクシー。
食中毒に責任が持てないので料理作らないレストラン。

826名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:46:27 ID:/Ic8w+3z
そもそも子供を放ってる親がいけないんだろ。
827名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:49:58 ID:GDkzfjPX
凝った名づけ、
飢えない程度の餌やり、
親の趣味の服を着せる、
子が他者に何かしても知らん振り、逆ギレ
被害にあったら管理者にカネ要求。


DQN親てーのは、躾してるペットの飼い主以下。
828名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:54:33 ID:v0uk+EgX
まあ子供を守れなかった親を責めようとは思わないが。
親の手が届かなかったばかりに事故る。怪我する。そんなの当たり前の事なわけで。
829名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 11:57:29 ID:TpFX/LSv
アメリカだったらちょっと目を離しただけでタイーホなのにな
日本オワットル
830名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:00:48 ID:CSmKAKQv
もう全施設を契約書に同意しないと使えないようにすればいいと思うよ

あ、そしたら「自由が侵害されている」とか言われるのか
もう終わりだな日本
831名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:03:17 ID:+grYGFZd
>>829
年間何百人も子供が行方不明になる国と、一人居なくなっただけで
ワイドショーから何から連日大騒ぎの日本と比較されてもねえ。
832名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:04:09 ID:CNmz34js
>>829
親の監督責任をもっと求めるべきだな。
すぐ「社会が」と責任の所在をぼかすけど、一番の責任者は親のはず。
833名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:05:33 ID:EXEN6P/i
馬鹿を丁寧に扱うからこうなる。
834名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:10:49 ID:nU/2AiDQ

柵作ればいいじゃん?
ダメなの?
835名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:13:07 ID:Kajksu3X
>>834
柵は、人々に戦時中の捕虜キャンプを想起させる恐れがある。
836名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:14:35 ID:h9ra+WfI
>>834
柵をのりこえても、管理責任!
柵でケガしても、管理責任!
837名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:18:17 ID:egP/K2Li
JRA競馬場内には親と一緒に来た子どもが遊べるように
噴水施設などがありますが常時係員数名が監視しています
金があるところなら何でもできます
838名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:20:43 ID:/NVmdLsa
こういうのは本来親が自己責任で遊ばせるものなんだがなぁ。
親がこれだけ抜けてると将来どんな人間に育つんだ…。
839名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:20:52 ID:GDkzfjPX
>>837
競馬でスった親から、腹いせに虐待されないように監視してるんじゃね
840名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:20:58 ID:hbC09Jwm
自由と無責任を混同するバカが全て悪い
そういう教育をしてきた日教組もな
841名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:22:02 ID:Jlo3fKRr
プロ市民系のウザさは半端じゃないしね。
これはこれでいいんじゃないか。
842名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:23:46 ID:XiCZo+GE
>834
昔、柵に腕やら足やら頭(!?)やら突っ込んで
問題起したガキと親がいましたよ
843名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:26:01 ID:n+dw9pvq
自己責任→事故責任→損害賠償
844名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:26:51 ID:AyroP1GH
「しばらくは岩山として見てほしい」って・・・
845名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:26:57 ID:zBJhuooz
>>836がジョークじゃないってのが怖いな。
846名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:30:08 ID:fjF+xdLB
想定されていない場所で水遊びさせて事故起こす

   馬 鹿 親 子 が 居る限り

日本全国の噴水は全て止めるべきだと思う。

      噴水管理者GJ
847名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:32:54 ID:E8EyCsYN
岩山で怪我をされると困るので、今後岩山も撤去される方向へ(ry
848名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:42:39 ID:sVRsgL7Y
おれ今スゲー事閃いた!!

公園は全て施設無しの平地にして、噴水や花壇やベンチは
地面に写真を貼って置けばいいじゃないか!
これなら工事費も安いし事故も起きないよ。
時々季節に応じて写真を貼りかえれば気分も一新だ。
849名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:50:30 ID:GDkzfjPX
>848
写真の角に触って、子どもが怪我を
850名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:53:50 ID:CNmz34js
>>848
写真の上で滑って転んで骨折
写真の角がはがれて、そこにアタマから突入して失明

ダメポ
851名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 12:55:32 ID:lGs3cTz1
転んでも痛くないようにグランドに芝生

転んで怪我するから転ばないようにすることを学習するもんじゃないの?
852名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:12:42 ID:hbC09Jwm
そんなに我が子が大切なら
無菌室にでも放り込んでおけばいいじゃない

って事なんだよな。
「目に入れても痛くない」なんて良く言ったモンだ。
853名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:20:59 ID:GMb+sS8i
まぁ勝手に転んで枯れ枝が刺さったからって訴える馬鹿がいるからな。
30cmでも十分おぼれるときはおぼれるから、中止するのは妥当な判断だな。
854名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:26:20 ID:llpfrj4C
噴水で溺れる奴なんているわけないじゃん
855名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:29:09 ID:nU/2AiDQ
わかった
人が近づけない超音波とか発しとけばいいんだよ
俺天才
856名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:35:12 ID:SLqI1KTh
>>854
その気になりゃ水溜りででも溺死できるらすいぞ
857名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:43:10 ID:Q7KSGNlg
>>1
公共の場所は、
・小学生未満立ち入り禁止
・小学生以上18歳未満のお子様は保護者同伴
を義務付けろ。
858名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:43:13 ID:xDy/EP2t

「事故が起きては責任が持てない」と責任を放棄している「市開発公社」を

管理担当から外せば良いだけ。

責任を持って市民にサービスを提供するのが、自分たちの仕事だという

自覚が無い人間に、金を恵んでやる必要は一切無い。
859名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:47:27 ID:SLqI1KTh
【長崎】 大阪から来た修学旅行生が原爆資料館のガラスをぶち破る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118286394/
860名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:48:22 ID:tN/P1jM4
>>851
校庭の芝生にしたら、校内暴力等が大幅に減少。という大きな効果が
あるから、どこの自治体も苦しい財政をやりくりして進めているんだよ。
861名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:48:36 ID:TzlYYPJZ
10年前もDQN親は多かったし、20年前も多かった。
バカな奴同士が子供作って、自分なりには頑張ってるんだろうが、
赤点子育てを繰り広げていた。
祖父母になっても赤点祖父母になってるんだろう。
バカのループは続く。
862名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:49:56 ID:5AM4dbZx
>>1
すばらしい。
フールプルーフをせねば、どんな馬鹿が事故っても責任を問われたり
訴訟を起こされる狂った時代だから、当然の事だ罠w
後ろにひっくり返って枝が刺さって損害賠償?アホか。
863名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:50:37 ID:NdmRydPK
マスゴミが騒ぎすぎて、それに感化された馬鹿親が騒いで子供の遊びの自由が
どんどん失われていく。危険な遊びができない今の子供はかわいそうだな。
864名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:53:28 ID:QbHvL5hK
>>851
芝生はアレルゲンの温床になる危険性があるな
865名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:55:14 ID:xDy/EP2t
>>862

バカ?

入って事故があった場合は、自己責任と一筆書いておけばいいだけ。

全ての責任を放棄してサービスを停止してしまう公務員を、税金を使って

養ってやる義理は無い。

866名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:57:16 ID:3MJuOcjO
>>851
マジレスすると、転ぶと痛いから転ばないようになる。
だから、転び方が下手糞で、いざ、転んだときに大怪我をするようになる。
日本でサッカーのキーパーが長い間下手だったのもそれに関係するとか。
867名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 13:58:56 ID:8XVYVhS+
訴訟大国のアメリカでは公共の場のあちこちに「自己責任で」みたいな
立て看板がある。が、立て看板さえ立てておけばOKらしく安全柵の類は
ほとんど置かないみたい。
868名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 14:01:52 ID:cWQD9vGr
じゃ、公園なら出入り口にそれぞれ一つ、看板を立てさえすればOKか。
私生活から危険を学べないDQNに合わせてまで、金使う必要は無い。
869名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 14:02:15 ID:WJb/X1NY
危ないから行くな…と通達してるのにノコノコイラクに出かけて捕まり、あげくに
「日本が自衛隊を出してるせいだ」つー逆ギレするのが市民団体クオリティ。

看板出したくらいで悶着回避できたら苦労しないわな…
870名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 14:03:27 ID:3MJuOcjO
むしろ、

「公園内で事故死した場合には、迷惑料を請求します」と看板を作るべきだな。
871名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 14:03:31 ID:DT4GeLcW

 責任とるのが怖いなら、
 
 空気も止めておいた方が良いよ。
872名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 14:09:06 ID:moLb7Znz
田舎でもちょっとしたため池とか、山とか
子供が遊んで事故ったら責任問われるから
「遊ぶな危険」っていう赤い旗が立ってるな
子供は外に出ず家の中に引きこもってろってことだ
873名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 14:09:40 ID:YpWHuZ97
誤った使い方をして、その結果事故がおきたんじゃ、責任なんて取りたくないわな。
874名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 14:29:40 ID:pn7rVMwP
公園の入り口にゲート作って、誓約書書かせるとか。
875名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 14:32:26 ID:ztj/P2tr
すべての悪の根源は朝のワイドショウ−にある。
なんでもネタにするからなあ。
876名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 14:49:51 ID:0gHPohH8
>>874
法的に無効な希ガス
877名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 14:51:03 ID:saed1QVD
自分達が住みにくくしてるってことわかんないのかね
878名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 14:52:47 ID:Zrp5tAZX
おまいらが親になれば自分の子供は責任もって守りそうなのに、
なんでモテないんだよ・・・
もったいねぇー
879名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 14:54:00 ID:NdmRydPK
プロ市民にかかっては、法律、条約は無効だ。
880名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:18:38 ID:rshd/rQe
>>858>>865

こんなレスしてんのに、誰も釣られてくれないw
881名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:23:11 ID:cF+ar/0C
なんで2番目の人は実名なの?
しかも発言がすげーわざとらしいんですが・・・
882名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 15:53:16 ID:RV/r838c
この記事かいたライター、あまり知識なさそう。
管理者が「水遊びを想定していない」というのは、滅菌施設についてじゃないかな。
要はプール並の濾過、滅菌設備じゃないので、やむなく水を止めたのだろう。

ちょっと、枯れ枝の件とは違うような気がするな。
883名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 16:07:22 ID:rq3rzw22
この岩山で遊んでいて滑り落ち、
噴水の水が張ってあれば怪我しなかったニダ!
謝罪と賠償を要求するニダ!
というバカが出てくる
というのは外出ですか?
884名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 17:09:46 ID:2HB0HFeO
>>880
昨日の>>444でみんなお腹いっぱいなのでは。
885名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:17:16 ID:fwhM3mYK
何かがおかしい
886名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:41:14 ID:saed1QVD
おかしいのはDQN親の頭の中
887名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:47:42 ID:/wQBh6HR
俺が知事なら戒厳令を布くな。
一般市民は無期限外出禁止!!!
888名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 18:48:01 ID:JhNN8sG/
こうなってくるとマトリックスこそが理想の世界。
889名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:06:16 ID:MQo79rx3
>>880
いかにも見てくれよって言う
行間あけレスなんてウザイだけだからな。
890名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:18:31 ID:sVRsgL7Y
おれ今金無いからどこかの公園で転んで怪我してこようかな
そして賠償金貰えばウハウハって事だよね。
891名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:27:41 ID:lldr8uuU
マスコミは被害者・遺族といえどもおかしな発言はきちんと批判すべきだと思う。

被害者・遺族の不勉強な発言で何の関係も無い人が迷惑を被ってしまう。
892名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:34:25 ID:lscJze3r
こんなとこにも馬鹿親子の被害が!?
まじで、、、公害じゃないの?馬鹿親子。
馬鹿親子って、、、想像絶する馬鹿が多いからねえ、、、。

>>891
またマスゴミがご迷惑を?
>>882
今は何でも噛んでも滅菌まんせーな馬鹿親多いからね。
そんな親に限って子供の躾は、、、、、、、、、
893名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 19:38:50 ID:8QyJdfcI
看板立てて水出せば良いんじゃねーの?
中に入っての事故には一切の責任もてません。って。
それか電流でも流しておけよ。
噴水の水は眺めて楽しむ物と理解できない馬鹿に調度良い。
894名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:35:17 ID:PwtapiZ9
噴水の水は菌で汚染されていて浄化装置もないので
子供を遊ばせるなんて親は頭がおかしいと思う。
塩素消毒さえもしていない永遠に循環している腐った水の中に
子供を入れるなんて。大腸菌やレジオネラ菌など百万単位で繁殖。
きれいな山村の清流の水とは違う。
895名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 20:55:00 ID:4fcXn6JO
公園は更地にしてその上を突起の無いつるんつるんのぽよんぽよんの謎の物体で埋め尽くしたのち
ふかふかの床と区切りを付けて他人と衝突の起きない個室状態の遊び場を作り、
その各部屋を保安員と医療係が少しの異常も見逃さず見張るくらいじゃないと安心できないな。
市は。

未来の子供たちは幸せだな。
俺もふかふかぽよぽよしたい。
896名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:40:22 ID:xv7D3g9y
>>894
って書いてなかったのでうちの子供が病気になったどうしてくれると金がとれる。
897名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:41:45 ID:3MJuOcjO
>>894
百万単位とはこれまた、随分小さい噴水だな。
898名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 21:53:37 ID:BIUOc6Li
もうなんでも事故責任でいいんじゃね?
899名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:00:57 ID:1SblOiV9
30センチあると、子供は溺死することあるから、自治体としては、びびるよね。
もし自然の小川で事故死したら、親もそれなりにあきらめるのだが。
900名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:33:13 ID:v/EFxzJS
自由人たちのオアシスが
901名無しさん@6周年:2005/06/09(木) 22:49:54 ID:k0ToY0Is
噴水、で遊ばせるところがそもそもDQNだし、
DQNはとんでもなく予測不可能な事態を引き起こすものだし
やむを得まい。
902名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:46:02 ID:sjux8qrc
邪推
903名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:55:40 ID:3UgUpdVr
仕方がないね。注意書き書いててもどうせ裁判だろうし。難癖つけて。
もうそういう時代。
904名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 00:55:43 ID:yMtwUquy
>>894
>きれいな山村の清流の水とは違う。
だが危険だぞ?それにそこまで綺麗とも限らない。
905名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:03:49 ID:3mEKYrbS
パパ、公園ってなーに?
906名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:09:06 ID:HBJHZ9ac
>>905
DQNな親が子供を利用してお金をふんだくれる場所だよ
907名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:09:07 ID:OXiHkVD0
痛い思いをした事のない奴が
『危険』というものを本当の意味で理解できるわけがない。

普段から『総合的な学習』と声高に叫んでいる奴らが
過保護な教育方針のせいで
本当の意味での『総合的な学習』の機会を奪っていく、
馬鹿が馬鹿を作り、
できた馬鹿は更なる馬鹿を量産する世の中か・・・

『悪貨は良貨を駆逐する』だな・・・
908名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:12:55 ID:vBPFMKg5
セキュリティ上、ジャバをオフにしないと危険です。
909名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:24:36 ID:E4s/uZ+n
山形いいぞ。ワインただで飲める。
イモ煮もただで食べた。後で知ったが有料だったらしい。
910名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:27:53 ID:AxbeWlkF
//mytown.asahi.com

これがお前らが望んだ世界な。
さぞ満足だろう。

それにしても公社GJ!
911名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:35:07 ID:amxCQrIH
>>875
ワイドショーというより、何でも訴訟起こして賠償賠償いう奴のせいでしょ
912名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 01:59:22 ID:y9ZpbVMB
マットが自然に巻き付いて人を殺す土地柄だからな
噴水の水が勝手に肺に入らないとも限らない
913名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:16:14 ID:XOG5W0KJ
過去の責任転嫁遺族とスキー場の例
途中までスキー場のリフトを使ってから山頂に登って行った登山者が管理外の上部で遭難。
「技量の無い者を安易に山の中腹まで運び上げたのが悪い」と遺族に訴えられる。
その後登山者のリフト乗車を禁止したが、ゲレンデを歩いて上った登山者がまた管理外の上部で遭難。
「技量の無い者が安易に歩け上部に行ける様にしたのが悪い」と遺族に訴えられる。
その後登山者のゲレンデ歩行を禁止した。今では見つけ次第係員が飛んでって追い返す。
914名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:54:07 ID:obn6oawb
うちの近所の公園の噴水も子供が遊んでるな。
水着着てる女の子もいるよ。ロリのハァハァスポットになるかも。
915名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 02:56:06 ID:6kTK4T0d
バカに絡まれないようにするには、当然の措置だよ。
916名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 07:16:11 ID:AxbeWlkF
>>913
面白い。どこのスキー場?
917名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 09:06:14 ID:sjux8qrc
あほらし
918名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 09:15:51 ID:CqAoA1II
こういう水系のものに年間いくら税金つかっているのか
だれか計算したひといないのかね。
919名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 10:41:01 ID:0+Dd95jd
地下街の噴水の近くで、ここはマイナスイオンがたっぷりなんて言う人がいるが
レジオネラ菌とかその他の雑菌の心配はないのでしょうか。
920名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 11:40:09 ID:UF6mmeZx
>>919
俺の水虫菌もな
921名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 11:40:22 ID:pFkR+bat
【総連】総連「学習組」を復活 北が指示、対日工作強化[6/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118348118/
922名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 14:28:40 ID:CQOUUMmC
はっ
923名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 17:48:03 ID:/4Z7+fme
ほっ
924名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 19:34:55 ID:CQOUUMmC
そんな無茶な
925名無しさん@6周年:2005/06/10(金) 19:51:07 ID:/GYvP/6N
権利ばっかり訴えるからこういうことになる
926名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:03:14 ID:+z2Gh8og
よじのぼって怪我
927名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 01:09:51 ID:K//R79/L
出なけりゃ出ないで文句を言い、出して事故が起きても文句を言う。

そこで市側は「どっちでも文句を言われるなら、事故ら無い方が良い。噴水の予算も使えたし万々歳」
ということでは?そー言えば、日比谷公園で水浴びしている奴って見た事ないな・・・。
928名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 07:40:50 ID:j/qMnAJS
>>895
倒れた子供がふかふかぽよぽよな謎の物体に顔が埋まり窒息死だな
安心できない
929提供は名無しさん:2005/06/11(土) 09:47:43 ID:w9pl7Udl
「自由」って選択してその結果に「責任を負う」ってことじゃ
ありませんでしたっけ。
「自分勝手」と「自由」をはきちがえるな!
930名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 10:42:19 ID:clpB6YuP
さしずめあれだろう。勝手に噴水がまきついておぼれて死んじゃうからだろ?
ちったー山形も学習したってことだ。
らフランスに○○農薬が検出されたのをだまってたのにはおどろいたけどな。
931名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 10:43:55 ID:Htum1gLl
子供も生まない方がいいな。
932名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 10:51:35 ID:nVMGerF6
新木場だったか木場だったか、大きな自然公園があって、
そこの水遊び場の立て看板を見て驚いた
「この水遊び場では 大小便をする方、下痢の方は遊ばないでください」
言葉を失いました。
933名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 11:18:41 ID:zqjx0M//
循環式だから、不衛生な事も事実。中で、糞尿なんてされたら大腸菌等で、小さい子供なら病気にかかる可能性だって十分有り得る。
934名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 11:23:02 ID:BCraJONb
1000?
935名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 11:29:56 ID:fFF4oBMm
今後益々日本は住み難くなるから子供は生まない方が懸命と思う
で、少子化に歯止めが効かなくなって日本は移民から占領される
936名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 11:41:36 ID:xe5/6YVJ
ため池に落ちて死んでも、
休業中のコンクリ工場に入って大怪我しても、
訴えようなんてアタマおかしいとしか思えない。

餓鬼をコントロール出来ないなら作るな。
937名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 11:59:15 ID:nVMGerF6
>936
それでも、例えば自分の不注意で結構デカイ怪我をしたとき、
だれかに「こうこうこういう理由で訴えれば向こうの過失になるんデスヨ」と
入れ知恵されたとしたら?
治療費は向こう払いでしかも少し儲かるなんてことになったら
やっぱ、DQNな理屈をつけてでも試してみるよなぁ…。
938名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:00:54 ID:Avgx4eRR
日本に日本人だけが住んでいるのならこんな問題は起きないはず。
939名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:15:37 ID:36SKRkPF
自由に遊ばせる事には、それを許諾した親に監督責任が伴う。
ガキが勝手に遊んで事故があればそれは親の責任。身を持っておまえのしつけが悪いと示される。
それを認めない馬鹿親が訴える。
アメみたいに何でも告訴じゃ民度が下がるからやめろ。
アメで猫を洗って乾かすのに電子レンジに入れたら猫が死にました。注意書きしなかったメーカーを訴えます。
こんな基地害になりたいか?
940名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 12:17:51 ID:qCAQ7+jf
暑い日に水遊びをする子供たちを放映するNHKのニュースが悪の根源。
941名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:04:08 ID:uyh7a5mg
なんか日本が日本で無くなって行ってる・・・
942名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:10:40 ID:R+Ry4YWl
>アメで猫を洗って乾かすのに電子レンジに入れたら猫が死にました。注意書きしなかったメーカーを訴えます

これ、都市伝説だよ。
943名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:11:03 ID:wSrJ23bj
「ヒートアイランド現象」と言ったっけかな、
エアコンの室外機の熱が原因で、都会の
真ん中の気温が異常なまでに上がる現象。
それを解消するためには、公園が必要。
(公園があることで、ビルとビルの間に隙間
が入って、気温の上昇を防ぐ)

公園から人間をロックアウトするのが最善策。
944名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:12:03 ID:myuxws4F
枝で子供を刺し殺した馬鹿親は全国民に謝れカス
945名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:12:50 ID:71nX3VUZ
なんかなぁ、子供というか人一人に対する事故へ過敏になりすぎている。
自分が子供頃なんか事故ってもこっちの責任だったが
946名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:14:43 ID:CQ7CxWqv
2ちゃんで叩かれたくないし
私はまっとうな母親になりたい
947名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:14:59 ID:J2VekASq
皆の為と設置した物で、勝手に遊んで勝手に死んだのに、
訴えられちゃ堪らんからなあ
948名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:17:24 ID:B86V1vY5
この処置って皮肉でしょ?バカ親たちに対する。
949名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:24:54 ID:BcWgOWL5
こういう行為は徹底的に、わがXX党として、徹底的に追求しなければ
なりませんね。
チンパコ店駐車場で子ども脱水も行政のせい、育児放棄も政府のせい、
雪だるま借金も役所の放任のしわ寄せ、わがXX党は徹底的に追求しなければなりませんね。”弱者”へのしわ寄せにわがXX党は徹底的に追求しなければなりませんね!

誰が行政コスト増やしてんだよ、「徹底的に追求しなければなりませんね」議員さん
950名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:36:37 ID:Q5WWuC20
子供は怪我をする可能性があるから私有地以外の外出禁止に汁!
951名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 13:38:02 ID:hWPbt7Pk
>>949
パチンコ店の駐車場は店員が見回りすることになったらしいよ。
そういう条令出した県があったはず。あたりまえだけどね。
育児所、託児所、子供広場併設のパチンコ店もその県ではごく普通。
ということで、条令はバシバシ出した方が良い。
952名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 14:31:05 ID:R9iYeCY5
>951
本人が少し気をつければ済むような物を、下手に周囲があれこれ手助けすると
育児どころか手前の世話まで全て他人任せにしようとする寄生根性を増長する事になる
犠牲になる子供は気の毒だが、親を選べないんだから仕方ないと諦めるのも
一つの手段だとも思う
でなかったら、育児能力の無いと判断された親から子供を強制的に行政側で確保
公的ボランティア労働力として育成活用という方法も、子供のためには
いずれは検討しなきゃならなくなってしまうだろう
953名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 15:03:27 ID:NCNps3C6
暑い日は子供にとって良い遊び場だったんだけどな、
954名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 15:10:27 ID:hWPbt7Pk
北朝鮮の託児所が一つの理想だと思うけどな。
月から金まであずけっぱなし。その方がお互い楽だし、
必要以上に親子関係に悩むこともない。
955名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 15:12:08 ID:y7STU406
正しい態度だ。
これが皆が望む世界。
水浴びで事故が起きる前に止める。
956名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 15:35:58 ID:gmAi15se
(・∀・)つ ルール守れないバカ親の責任 プールに行け
957名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 15:49:00 ID:cig8pAOg
こういう事件があるたび、弟夫婦に『お前らはこういう馬鹿にはなるな』と
懇々と言い聞かせていたら、姪っ子が保育園で踏みつけられて腕を折っても
相手の謝罪のみで笑って済ませるようになってしまいました。

何が正しいのかわからなくなった今日この頃…。
958名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 16:11:18 ID:DN7Kpvn+
遊具やプールで遊んでるってことはこれらの危険性に同意している
ってこと忘れてるな

>>957
えっそれは自分の意思で
選択したことじゃなくない?

故意じゃなくても治療費はもらわないと
959名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 16:28:17 ID:n8YxZ8bb
>>957
というか子供の頃からの教育がなされてなくて
「常識」って概念が無いんだろうね
つまり馬鹿兄弟って事さ
960名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 16:45:26 ID:nGxSu2WF
>>894
ふつうはそう考えるよな。 何時の頃から、噴水で遊ぶのがメジャーになったのやら。
961 :2005/06/11(土) 17:54:58 ID:ys5atGkr
噴水で遊ぶのは、、、非常識かもね。噴水のある場所にも寄るけど。
遊びたい気持ちはわかるけど、それで事故、怪我しても全て自己責任は当然だ。
最近は何なんでも訴えてくるDQNが多すぎるから水を止められても仕方ないね。
経費の無駄使いも指摘されてるし、、、 ケチらないで海かプールに行けば!

962名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 19:30:55 ID:hWPbt7Pk
>>961
山形は内陸でなかなか水辺がないんだよ。
それに小さな子供はプールには入れないわけだしね。
親がついていて、自己責任ならそれで良いと思うけどなぁ。
963名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 19:35:35 ID:12cQprQ9
これもすべて自己責任、親の監督責任のくせに
国や市を訴えるきちがい親のせい。
つーか、訴える奴らってほとんど在日朝鮮人や帰化人だろ?
http://cool.kakiko.com/korea00/index.html
これを見れば、朝鮮人というやからの性格がわかる。
なんでもかんでも謝罪と賠償、自分は悪くないって奴ら。
964名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 19:36:33 ID:hWPbt7Pk
>>894
おそらく掛け流しだと思うよ。ちかくに馬見ヶ崎川があるし、伏流水
地下水があるからガンガンポンプ掛けてると思われ。わざわざ循環させる意味がない。


加藤由美さん(32)と子供と遊びに来ていた近くに住む女性(38)の差はなんなんだろう。
匿名と実名…朝日新聞。なにやらあやしい。

ねつ造だな→水を噴き上げない噴水にけげんな様子だった。
965名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 19:37:45 ID:XZ0zNOda
日本は自己責任のバランスが著しく狂ってきてるな。
生活に困った膨大な失業者を自己責任で済ます一方、噴水は停止ですか。
966名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 19:38:38 ID:sup+xFDx

だいたいさ、日本の左寄りの司法制度が問題なんだよ。
弱者救済の立場に立ってるから加害者に甘い判決出したり、
言いがかりに近い理不尽な訴訟に勝訴判決出たりする。
5年前まではアメリカのアホな訴訟内容見て笑えてたけど、
最近は自分の国のほうがアホ過ぎてもう脱力っつーか。
967名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 19:42:20 ID:M9O5K8bb
万が一何かあったらDQN親に訴えられる時代だからしょうがない
968名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 19:46:12 ID:1mLPYvb7
昔公園なんかで遊んで汚したときは
自分が悪いことしたような気がして必死に隠してたな〜
969名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 19:46:49 ID:kYVHveaO
事故があるとすぐに訴える馬鹿がいるのと
そんな馬鹿につく連中が多すぎ
ことなかれ主義者も大杉
そしてつまらない世の中になっていく
970名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 19:46:55 ID:TZcAXZw5
訴える権利しか腐った脳味噌に刻まれてないからしょうがない
971名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 20:06:02 ID:cz716x+Z
マットも廃止だな
972名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 20:12:16 ID:TOJXIEAU
危険察知能力はまず親が教えないといけないのに、今は何でも
世間のせいにしようとする輩ばっかであきれるね。
973名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 21:04:14 ID:joWeioQd
>>966
裁判官の任期は10年で切れて法務省(大臣)のご意向に逆らう判事は首を切られますよ。
裁判官に馬鹿が多いことは認めるがサヨというのは間違い。
時の政権に都合の悪い判事は実際首を切られているし。
974名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 22:22:53 ID:rSdX/dz4
少子化に反比例して、DQN親の比率だけは上がってる
から仕方ないな
975名無しさん@6周年:2005/06/11(土) 23:26:54 ID:4Rqpgogd
>>962
>山形は内陸でなかなか水辺がないんだよ。
 それに小さな子供はプールには入れないわけだしね。

ん?だったら噴水で遊ばせていいのか?
それが山形クオリティーなの?


>親がついていて、自己責任ならそれで良いと思うけどなぁ。

自己責任を認めない上に責任転嫁だけはしっかり実行するからこうなったわけで…。
976名無しさん@6周年:2005/06/12(日) 00:00:22 ID:4Gf8sIuA
マットは禁止しないのか
人が死んでんねんで
977名無しさん@6周年:2005/06/12(日) 00:29:26 ID:+lGqkK3z
>>975
普通に遊ぶと思う。そもそも噴水のイメージがちがうんじゃないか?
http://mytown.asahi.com/yamagata/images/pic1_6948.jpg
が問題の噴水な訳だが…。
978名無しさん@6周年:2005/06/12(日) 14:20:35 ID:L8JOR+t2
「水遊びは想定していない。自らの監督責任を棚に上げて人の所為にするDQN親が最近は多い。」
979名無しさん@6周年