【マスコミ】「日経新聞の取材、受けてない」 iTMS日本版開始の報道で、アップル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★アップル、iTMSの国内開始報道に対して「取材を受けた事実ない」

・アップルコンピュータは7日、「8月からiTunes Music Store(iTMS)を日本で提供」と
 日本経済新聞社が報じた件について「取材を受けた事実はない」と述べた。
 日経新聞は7日付朝刊で「アップルが8月上旬に日本国内でiTMSを提供する。
 エイベックス・グループ・ホールディングスや東芝EMIなど主要な国内レコード会社が
 iTMSサービスに楽曲を提供することで合意した」と報じた。一方で、ソニー・
 ミュージックエンタテインメント(SME)とアップルは「合意に至っていない」としている。
 国内版iTMSのダウンロード料金は1曲につき約150円と予想した。

 これに対してアップルの広報室では「米Apple Computerでも日本経済新聞社から
 今回の記事に関する取材を受けた事実はない」とし、「記事についてはコメントする
 立場ではない」と述べた。また、エイベックスでは、「アップルと協議していることは
 確かだが、最終合意には至っていない」とコメント。東芝EMIでは「アップルからの
 提案は受けているが、それ以上のことはコメントできない」という。

 SMEでは「アップルとは交渉中」とコメント。「マイクロソフトとは『Music Drop』で協力し、
 Yahoo! JAPANとは『Mora』を通じて楽曲を提供している。ソフトメーカーとしては間口が
 広がることは悪いことではない」との姿勢を見せた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000003-imp-sci
2名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:44:37 ID:NnMNIbJY
2ならうんこ
3名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:46:12 ID:fHgM5GDr
さて、すぐにつけ上がっちゃう日経の報道姿勢を責めるスレはここですね?
4名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:46:43 ID:g8a2xFKA BE:34863034-#
ま  た  捏  経  新  聞  か  !  !
5名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:47:08 ID:2BtfP6rR
また捏造ですか。
次世代DVDではとんだ誤報を流しましたね。
6名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:48:29 ID:AmRJZNhK
1500超えるとは思わなかった・・ orz
7名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:49:10 ID:7pzXIx+A
中国市場投資熱を煽った日経がまた捏造ですか
8名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:49:32 ID:VgUEm0st


   ま た 飛 ば し か !


9名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:50:31 ID:zIWnbJJb
日経の煽りと逆張りをすると損をしない
日経は一部の人間の利益のために多くの人間を騙そうとする
経済プロパガンダ紙
10名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:50:39 ID:jD6LBdYy
合意前に先走りか?
11名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:52:05 ID:shIbQfwh
>>1
本当だとしてもアップルが公式アナウンスしていないんだから,本当の事いえるわけないじゃん
12名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:53:17 ID:D86DaRgX
さて、この飛ばし記事は合意を後押しするのか、それとも・・・
13名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:54:15 ID:iBlu89S6
「取材を受けた事実ない」としか言ってないという事は?
14名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:54:57 ID:N3cAACDG
考えてみれば、朝日や日経を読んでいなければ云々というのは
きっと、洗脳だったんだなあ・・・・。
15名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:56:50 ID:D86DaRgX
>>13
そりゃ、もし交渉中なら正面から否定はできないだろう。
礼儀として、アップル側から「(交渉してはいるが)まだ決まっていない」とも言えないのでは?
16名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:57:23 ID:Pi7DZ31/
試験には日経の記事が出るからしっかり読みなさいよ!!
m9(^Д^)9mプギャーーー!こんな新聞読ましてたら、日本はダメになるわ
17名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:57:26 ID:2q7eke8l
一週間ぐらい前にどっかのブログに8月に開始って書いてなかったっけ。
18名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:58:25 ID:iBlu89S6
どうやら本当くさいな。
19名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 15:59:27 ID:waHHwCvd
嘘かよwwwww
20名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:03:41 ID:rvHaqNUq
日経が報じようが報じまいが、いずれはそうなる案件だろうに。
21名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:04:00 ID:AcBv85o0
公式発表するまえに認めるわけにはいかんだろ。
楽天が旅の窓口したときも楽天は日経の報道を一度否定してたろ。
んで楽天の株価は寄天になった記憶がある。
22名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:05:54 ID:+9SUtTbU
>>14
小学校や中学校の担任でそういうこと言う奴が一人はいたな。
日教組か何かなんだろなw
23名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:06:42 ID:qYCSW3VR
就活の時期になるとなぜか日経読むやつが増える。
就活するには日経を読まないとって考える奴がいるが、
新聞の経済欄と日ごろのニュースで十分だろ。

社会人だからって理由で無理して日経取ってる友人から
「持ち株会社」って何?と聞かれたことがある。
24名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:10:36 ID:fXmF39lj
日経は面白家電がのってるから好き
25名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:10:49 ID:g8a2xFKA BE:209174898-#
>>23
日経新聞のせいで経済学について誤解する奴おおすぎw

面接のとき相手が「私は経理やってて・・・、君は大学で経済まなんだってね。
なら経理が分かると思うんだけど・・・」とか抜かしやがった。
26名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:17:30 ID:YfKGIPxy
そんな事より、国内版iTMSのダウンロード料金は1曲につき約150円ってのは本当でつか?
1曲100円にしてくんないかなぁ・・・。
27名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:19:20 ID:vW2RM1hE
>>22 というか単純に入試のネタ元に使われることが多いからと思われ。

だから問題作る大学教員が(ry
28名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:20:19 ID:D86DaRgX
>>26
それ、世界で一番安い価格。
29名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:23:13 ID:AcBv85o0
>>25
その話まえもどっかで聞いたことあるがコピペ?
30名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:24:13 ID:YRgDC+8B
流石はめ込み新聞www
31名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:26:52 ID:g8a2xFKA BE:101682375-#
>>29
コピペじゃないけど・・・。
32名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:26:57 ID:/OauZmR4 P2 221.243.26.234(usen-221x243x26x234.ap-US01.usen.ad.jp)
ヨドバシにもこの夏スタートと書かれてるよ
33名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:29:36 ID:jpRjzDrN
>取材を受けた事実はない
ってコメントはちょっとすごいな
34名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:29:59 ID:pUAT0Ues
ま た 日 糸蚤 か !
35:2005/06/07(火) 16:31:11 ID:x9lG4Y8G
捏造珍聞の社長は当然責任を取って退任汁んダッペ。
36名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:32:06 ID:/yIhoWY6
日経の飛ばし記事か。よくあることだ。

普段通り中国マンセー記事でも書いてろよ、糞新聞。
37名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:32:42 ID:vkMauEWa
日経はスポ新買う勇気のないおっさんと女が読むスポーツ紙
38名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:33:03 ID:vcJkt14s
ブルーレイと同じでソニーのための飛ばし記事だろ。
150円はソニーのいい値。
他社とはもっと安い価格で交渉が進んでるのでは。
39名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:35:26 ID:iBlu89S6
>>38
なるほどね。
40名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:36:12 ID:jpRjzDrN
>>32
なにこのID?
41名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:36:21 ID:5kYS9cx9
捏造記事なの?
いくらなんでもそれは・・・
42名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:38:41 ID:JOQWxEH9
1$=\106.8
99c=\105.732

だいたい、105円ぐらいが目安。
43名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:39:14 ID:5KzlBDp/

アップル社、株価に悪影響与えたとして日本の新聞に損害賠償請求へ(共同)
44名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:40:30 ID:BfPbVWDo
人が死んでんねんで
あんたらみんなクビや
45名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:42:04 ID:Imps2uEN
昼飯時に読んだわ、その記事。
次世代DVDの規格統合もアレだったよな。どーなってんの、日経。
46名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:42:13 ID:3+AFc3P2
今回の件の責任があきらかになるまでボーリングとゴルフ禁止な。
47名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:43:44 ID:APBsFidR
日経信者も朝日信者も根は同じだろw
48エラ通信:2005/06/07(火) 16:49:41 ID:xvXiEPC+
日経は時々、CIA発GEキャピタル経由の情報を流すから、そのあたりの確認をおろそかにしたんじゃないかな?

いや、エシュロンとしか思えないような記事が時々載るから。
49名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:49:45 ID:RWyRbveW
まっ、こんな記事書いている新聞社ですからね・・・

立花隆に政治を語らせる時点で終わってますがな

http://nikkeibp.jp/style/biz/
50名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:52:35 ID:IgtaY+xr
>>49
立花隆は、ブラックジャックによろしくを
「圧倒的リアル」と馬鹿丸出しの賛美をした奴だからな。

本を沢山読んでも、知識がない奴の見本みたいな奴だ。
51森の妖精さん:2005/06/07(火) 16:52:37 ID:fmB0CkXK
日経読んでも経済はわからんよ。
あれは競馬新聞の経済版。
52名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 16:56:30 ID:VgUEm0st
>>50
そー言やあの研修医、スゲー長いこと研修やってるみたいだけど
本当の医者もあんなもんなの?
あんなに上司に反抗しまくりじゃ研修中の評価も最低だろうし。
53名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:05:36 ID:bjM2fhY+
取りあえず、トバシておいて世論から圧力かけようということか?

「ほら消費者は待ってるんだから、
早くサービスインするにはウチら(JASRACやレーベル)の条件、
呑まなきゃね」
54森の妖精さん:2005/06/07(火) 17:08:30 ID:fmB0CkXK
ドコモ「PHS撤退」の報道、ドコモは否定
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/17/news028.html

いつもの事です。山一證券倒産の時も同じことやりました。
あれは倒産だっただけに一番タチが悪かった。
55名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:09:10 ID:ojgGbbXE
デマ書いて株価操作かよ
56名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:15:08 ID:FJhJjssc
とりあえず、誰も触れてないから書いておくか。

アップルもインテル入ってるキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
57名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:15:53 ID:JOQWxEH9
>>56
遅いよ
58名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:20:40 ID:qsEPd3Of
広報通した正式ルート以外のスジから、8月開始や
1曲150円という線が濃厚という確証を得たんだろ。
実際にこの線どおりサービスインしたら、日経のスクープ。
異なった結果になったら、言い訳する必要あり(しないだろうが)。
広報通した案件しか記事にできないなら、メディアなんか不要だわ。

ただ山一のときは社会的影響力を考慮すべきだったと思う。
59名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:22:22 ID:N3cAACDG
JASRACから情報仕入れました、とか? :-p
60名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:22:26 ID:hnyEpIxe
とばしすぎw
スクープもいいけど
影響力考えて、慎重になるときは慎重になってくれよ
61名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:34:33 ID:HcXd0u04
>>37
>>51
鋭い
62名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:43:32 ID:JXk0E6wU
今日本最大の配信会社がソニー系だからな。
そこと競争することになるわけだから、
ソニー機関紙としては潰しに行くしかないんだろうね。
63名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:46:08 ID:87vz+ifR
これも飛ばし?

http://www.ntv.co.jp/news/36888.html
アップルコンピュータ 音楽配信事業を日本で8月にもスタートへ
6/7 16:15更新
64名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 17:50:07 ID:TuxES3W4
>>63
おお!??
65名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 18:33:54 ID:bvYIcPnV
売国新聞の言うことだし。
66名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 18:41:01 ID:/ibIB8aj
日経も脳内ソースか。
67名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 18:45:03 ID:8mcdRkZI

なんだ日本経済新聞社は妄想で記事書くのね 購買者を馬鹿にしてねえか
68名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 19:02:23 ID:HXJboXqs
まさか2ちゃんのガセネタ見て記事書いたんぢゃ...
69名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 19:03:19 ID:1zixwRo4
日経よくよむ、よくハマル
70名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 20:14:34 ID:DDAdwahj
世界人類の敵 NHK 北京 北川薫

水爆より危険な NHK7時 畠山智之

シナのプロパガンダをただただ垂れ流すのみ
http://blogs.yahoo.co.jp/rasa_20/4247746.html

反日反靖国 日本テレビ 伊佐治健
反日反靖国 日本テレビ 伊佐治健
71名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 20:24:51 ID:z6Pe2kLQ
だって肉茎新聞だもの
72名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 20:27:59 ID:k42n+XWC
>>63
うひょー
今度こそ信じていいのかな・・・
もう裏切られるのに疲れたぽ _| ̄|○
73名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 21:11:39 ID:GbmjeS9E
UTADAを突撃させろよ。
74名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 21:38:09 ID:BQNR2F3z
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/06/news054.html
>いったい、どこから情報が流れているのか。本気で統
>一について考えている時に、話し合いで決めかけていた
>内容が新聞に掲載される。しかもすべてではないが、意
>図的とも思える嘘が多い。交渉を進める中で、これは相
>当なフラストレーションでしたし、疑心暗鬼にもなりました

なんかソニーが有利になるよう報道してるんじゃないかと。
75名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 22:33:59 ID:kKo9sS6f
日経の飛ばしは良い飛ばし
76名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 22:53:17 ID:/NVV0dQ+
日経の憶測記事って、別に珍しくもなんともない。
俺の会社にも、インタビューしてもいないのに、そういう形で記事にされた人もいる。
日経を有難がってるやつって、ちゃんちゃらおかしい。
77茨木シンフォニー:2005/06/07(火) 23:34:18 ID:GwcuAGHv
適当なのかよ。
三面に関連記事とかってスペースだいぶ割いておいて。
78名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 00:38:48 ID:wFLdaeCv
日経は、去年11月に「iTunesMusicStoresは来年3月開始」って報じてたぞ。
# 元ソース消えてるんでスラドから。
http://slashdot.jp/mac/04/11/18/1040248.shtml?topic=52

今年に入ってからは「年内開始」とかいう記事も出してたし。
ずーっと飛ばし記事書いてれば、そのうち当たるとおもってるんじゃねーの?
79名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 00:44:02 ID:XujS0yZ1
地震予知と同じシステムだな。
80名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 00:46:44 ID:LhFutETx
でも今回は波及効果が広がり過ぎなような気がする
日経だけじゃなくライバルである他誌もほぼ同じような内容伝えてるし
iPod小売業者のサイトにまで「この夏登場」とか書かれてるし
Appleが自らのプレスリリース前にはいかなる噂も否定するのは常套手段だし
どっちかというとレコード会社側から漏れ伝わってる気がする
81名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 02:03:26 ID:hCpuobhi
>>63
ソースはニッケイってオチじゃないの?
82名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 02:41:44 ID:HQyJjrwd
>>74
ソニーの典型的なやり口なのね
83名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 05:06:27 ID:vvvZ96S8
やっぱりな
今回も期待してなかった俺は勝ち組

始まるまでny使うよ・・
84名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 05:07:50 ID:bE9J4LSv
最近のマスコミはA社筆頭に捏造ばっかだな。
85名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 06:44:17 ID:wrrRINIk
>>81
ニュース自体はアップルが取材否定した後に流れてるけどね。
86名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 06:49:13 ID:Xmgy0qBl
また取材無しで記事をでっち上げている事が裏付けられる事件か
87ダミーひろゆき ◆Bcoa5vb.0U :2005/06/08(水) 07:43:36 ID:i4En0Stc
最近、日経とばしすぎやしないか?

へたすると、風説の流布につながるぞ。そのうちインサイダーでつかまる馬鹿も
出てきそうだな
88名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:00:56 ID:aYs5yBuU
飛ばし記事
89名無しさん@6周年:2005/06/08(水) 11:05:45 ID:hgOZ3Qu6
捏造はいかんよ捏造は
ソニーマンセーだけにしとけよ
90名無しさん@6周年
というか、iTMSに関して他社との交渉を行っているのはアップルの広報部門じゃないだろ。
実際のアップルの交渉担当者が日経にリークしたという可能性もあるし、広報が否定した
からといって報道内容が正しくないとはいえないよ。