【政治】出産退職した女性の再就職を支援…政府が検討会議設置
なんか今更って感じが。
23 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 22:32:51 ID:C/Coagl4
母親と父親と、どっちが企業的に有能かは個人差がある。
男マンセーな奴も「使えない男」の存在の邪魔さは身に染みてわかっているはずだ
24 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 22:35:38 ID:gN2TQINh
出産子育ては一種の社会的労働と認めて、国が給料を払えば良いんだよ。使わない道路や空港などの公共工事よりよっぽど役に立つ。
25 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 22:36:53 ID:SmqF1nw2
26 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 22:52:02 ID:mc2P+y1o
20代の男性の就職は,若者の就職対策とかフリータとかニートとかで,やってるって言われると思うよ。おそらく。
まあ20代も,若者に入ると思うし。まあ人ぞれぞれだけどね。
27 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 22:53:12 ID:OLOadLDk
>>25 やつらは、まだ足りないといってるわけだよ
28 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 13:01:47 ID:uUW7CmpO
>>12 父親が失業したとしても職安で「職安に来るヒマあるなら職探せ」と煽られ、
母親が壽退社したとしても、再就職支援を受けられる。
さて、子どもがまともに育つかな?
29 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 13:05:31 ID:CzoGVqIM
失業者大量でヤバイのに
普通に暮らしていけてる人々の支援なんて一番最後にやるべきことでは?
31 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 13:08:21 ID:iBcFwZQ2
出産しない・できないのは、男に甲斐性がないから。
周りの20代後半の男は給料が少なく、さほど上がるとも思えず、
子育てどころか結婚もままならない。
と、家で子供の面倒をみて暮らしたい毒女は思います(’A')
32 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 13:12:22 ID:CzoGVqIM
>>30 なるほど、でこの政策によって起こることを考えてみよう
労働市場で更に供給多過になって若年層の失業が更に増加
→無業、失業、非婚の増加→更なる小子化
>>31 体使ってオサーンと結婚すれば
33 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 13:17:44 ID:Lf5u9+KI
>いったん退職すると、働く意欲があっても再就職が難しいことが、
>女性に出産を敬遠させ、少子化につながっていると見て
なんでやねんなんでやねんなんでやねん
その前に俺の就職を支援してください
35 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 13:31:39 ID:uGU8k44z
これは是非必要な政策ですよ。公務員・上場企業の正社員・職員が結婚退社で子育て後の再就職が著しく不利なことが
結婚・妊娠を躊躇させている原因であるから。子育て中でのパート職・兼能力開発というのもありです。
子育て終了後、能力開発のスキルに応じて正社員として就職を斡旋すればよい。
36 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 13:31:52 ID:rLxWrRFY
てか
37 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 13:44:53 ID:dFNOHFPY
で、この政策に名前をつけるとしたら、
「家族手当廃止前準備政策」
「社内恋愛ファイアーウォール政策」
「子育て放棄のススメ」
どちらにせよ、育児のために残業できない人間が
今の会社のスタイルにあうわけがない。
38 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 13:52:12 ID:bjRqjrSW
ま、普通の年収300万の香具師が
結婚や出産を諦めなきゃならない社会ってのは
異常としか言い様がない罠
39 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 13:56:22 ID:tDlzhIsh
/ ⌒⌒ \
/ ヽ
/ | | | | | | | | | ヽ
/ [ ー]'-`[ー ]ヽ ヽ
\/ 、_ _, ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ |ノ <女性が先に決まってる!
ヽ U ' | lリストラ男の再就職支援なんか後回し!
|_/⌒_⌒\._ノ| \__________
.ヽ\|_|_|//
ヽ、___, '|
40 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:13:26 ID:B5+CU79F
41 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:18:13 ID:O2d5xEzm
相変わらず馬鹿だね。
ろくすっぽ調査もしない
政府の低脳をクビにした方が
よっぽど日本のためになる
43 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:20:23 ID:mQ5P7/sB
>働く意欲があっても再就職が難しいことが、女性に出産を敬遠させ、
>少子化につながっていると見て、
どうしてもこの路線から離れる気は無いらしい
44 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:22:39 ID:fYjMasYi
少子高齢化のままでも社会の活力が維持できるように工夫した方がいい。
でもそんなうまい方法あるのかな。
45 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:24:24 ID:t45iizVN BE:12878892-#
>>43 そうは言っても、小学校の女教員みたいなのは、
ポコポコ産休取って、1年後復帰してくるからな。
そういうカルチャーを民間企業に流布しようとしているのだろう。
46 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:25:42 ID:mQ5P7/sB
[一般会計から]
保育所運営費
特別保育事業促進費等
延長保育
産休代替保育士等補助金
育児・介護休業法対策推進費
[特別会計から]
延長保育
ベビーシッター育児等事業費
特別保育事業促進費等
仕事と家庭の両立に関する意識啓発推進事業(育休交付金)
育児・介護休業職場復帰プログラム実施奨励費(育休交付金)
育児・介護休業定着促進費
育児休業代替要員確保等助成金(育休交付金)
育児休業取得促進奨励金(育休交付金)
育児・介護費用助成金(育休交付金)
事業所内託児施設助成金(育休交付金)
育児両立支援奨励金(育休交付金)
看護休暇制度導入奨励金(育休交付金)
父親の育児参加促進給付金(仮称)(育休交付金)
勤労者家庭支援施設の運営指導(育休交付金)
勤労者家庭支援施設の指導員講習会(育休交付金)
47 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:26:48 ID:cMtxlETE
なことより、主婦が家庭でいられる国造りを考えなさい 馬鹿議員ども
48 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:29:12 ID:cMtxlETE
再就職を希望するじゃなくてせざるをえないが正解
49 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:29:30 ID:mQ5P7/sB
過去10年の実績
主婦の労働条件が悪いから少子化した→兼業主婦優遇(エンゼルプラン)=出生率低下
50 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:30:16 ID:HPsODdjB
これは、一人っ子政策だな、実質
まっったく、日本政府ってのは政策の統一が取れていない
少子化を促進したいようにしか見えない
51 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:31:14 ID:aU1KAJrT BE:39139643-#
52 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:33:19 ID:HPsODdjB
>>47 >>51 んだな。
つか、少子化推進の一人っ子政策であるだけじゃなく
子供のDQN化計画でもあるわけだ。子育て放棄推進政策という
側面は気がつかなかった
53 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:33:44 ID:cMtxlETE
社民、民主のジェンダーフリーで国が滅ぶにまだ気付かない。わかっているが景気対策できないから乗っかっているだけか?
54 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:37:20 ID:aU1KAJrT BE:48924735-#
よく「北欧では女性の社会進出が盛ん」とか言われてるけど
税金とか各種の社会保障のための額が高すぎて、共働きじゃないと
食っていけないのが実情じゃないか?
結婚してない女は就職できないような法律作った方が少子化対策になると思う
56 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 14:44:16 ID:O2d5xEzm
>>45 公務員と民間の現状の差をわかってないのかねぇ・・・
違うよ。
出産退職しても、暮らしていけるほうが子供は増えるのに。
子供育てるのは、そう簡単じゃないよ。
58 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 19:38:24 ID:5m2r8SqC
>>54 キレイごとだな、正にその通りだろう
女性を働かせる>共働きできるなら給料少なくしても平気だろう
>共働き増えて出産率低下
なんだかんだで昔の方がうまく行ってたんだねえ
老人と女性の再雇用を目指すより
新卒で失敗してフリーターorNEETになっちゃった若者支援しろってな
まずは新卒マンセーの人事をなんとかしないと
新卒で失敗してフリーターorNEETになっちゃった若者なんてどーでもいい
60 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 21:00:34 ID:wSUD2e8Z
スウェーデンのように、家族崩壊、財政崩壊、国家基盤崩壊になるね。これは。
61 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 21:01:16 ID:b+CoD8WZ
そんなことより新卒理系院卒のおれに内定くれないか?
62 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 21:02:22 ID:+BxICiTb
新卒で失敗しそうです
63 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 21:03:03 ID:Nq6MZV5N
身の回りのDQNは共働き家庭率が高かったような気がした
64 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 21:04:36 ID:yGaulBwO
低賃金のお仕事で酷使
死ぬまでこき使おうって算段だね
生きぬよう死なぬよう税を取れ
BY小泉
65 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 21:18:12 ID:XBRnf5QZ
再就職支援大いに結構。だから子供を孕んだら心おきなく退職してくれ。
なまじ産休・育休を取らせるから、現場は当人の復帰まで一欠のまま
回していかなけりゃならなくなる。
"休んだ後も就職活動せずにすぐ働ける場所をキープしておきたい"つー
極めて個人的な理由を、"出生率の低下が云々〜"なんつー御大層な議論
にすり替えるのは止めてくれ。
「育休一年は権利だから」とのたくって休みに入った女のせいで、向こう
一年間、労働基準法で保証された休みを取る権利を侵害され続るオレ様より。orz
出産するヤツは「負け組」。いちいち支援すんな。
>54
社会保障の負担が高かろうが、低かろうが国全体のGDPは同じ
社会負担率の高いということは、結局は福祉という形で所得を受け取っているのと同じ事
いわゆる所得の再分配というやつ
68 :
名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 00:37:12 ID:Wcsmfkva
69 :
名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 06:21:53 ID:IE26DZIK
働く女性支援は大いに結構。
景 気 が 良 く な っ た ら な 。
ばらまきでも何でもいいから失業者をなくせ。話はそれからだ。
70 :
名無しさん@5周年:2005/06/07(火) 11:36:08 ID:JoW9XUgC
子育ての女性に関して、町区ごとで子育て中の女性同士で子供をあずかる仕組みはつくれないか?。
それで働きに出る。
71 :
名無しさん@6周年:
出産した奴は、まず子育て教育セミナーでも受けろ。乳幼児を抱えながら働くのは無謀。やはり、小学校卒業位までは、教育に専念すべき。失業率を押し上げているのは、女性の不必要な社会進出だろ〜。