【ロボット】300キロの球も打ち返す? 広島大学大学院工学研究科が打者ロボット開発
1 :
丑子φ ★:
★300キロの球も打ち返す? 広島大が打者ロボット開発
ボールの軌道をコンピューターで瞬時に予測し、バットで打ち返す―。広島大大学院
工学研究科の石井抱助教授(35)は、理論的には時速300キロの投球もヒットにできる
バッティングロボットを開発、9日から始まる愛知万博の「プロトタイプロボット展」に
出品する。
マウンド寄りに置かれた2台のカメラが、ボールの3次元画像を、人間の目の約30倍に
当たる秒間1000コマ単位で瞬時に解析。その情報を受け取ったロボットはバネの力で
バットを振り、ストライクゾーンの投球だけを打ち返す。
今のところ、強度の問題から時速50キロ以下の投球で性能を試しているが、
石井助教授は「時速300キロのボールを打ち返すことも可能」と説明する。
共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000034-kyodo-soci
2 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:27:48 ID:bxKRqmTk
じゃカープ入りで
4 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:30:44 ID:ezvwu1PL
変化球は打てないんじゃないの?
5 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:31:57 ID:A3ry/FJ8
300`で投げる投手とそれを打つ打者との夢の競演であるハイパーベースボール
が現実になるのか!
6 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:32:32 ID:j0459p/7
どんなバッターも三振にできる
超絶変化球&超速ストレートを投げられるピッチャーロボットを開発して
対戦させてえな。
ナックルは無理だろ
>> ロボットはバネの力でバットを振り
バカの力に見えたよ
9 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:35:11 ID:7wFA00ie
その前にバットが折れるに一票
10 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:37:10 ID:Sgty6rAc
でもアトムでも星飛雄馬のボールは打てなかったからなあ。
11 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:37:18 ID:ezvwu1PL
第一打席 : 死球
12 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:37:38 ID:FPXy8lo6
300キログラムの球かと思った
で、こんなの作って何に使うんだ?
ミサイルでも打ち返すのか?
なんか軍事転用できそうなオカン
待てよ?
ボールをマイナス200℃くらいに冷やせばあるいは・・・
その前に走れないやん
東大でこういうボールを打ち返すロボット開発していたような
サイエンスZEROで見た覚えがある
19 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:39:59 ID:+9RNWsnK
はっはっは。無知なマスコミと二流の頭脳の見事なコラボレーション。
やってみればわかるが「絶対無理!」。理由はここでは書かない。
教えてあげる必要は無いからね。でもカンの良い人ならスグ解るよ。
ホント、日本の科学者って、この程度なんだから…。
20 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:41:49 ID:ewYfzSnQ
21 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:42:18 ID:TLbmPpnw
これでバスターホームランが現実に。
23 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:43:46 ID:ymjjM0eY
アズサお手伝いします
軍事以外で転用できない代物だな。
25 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:44:01 ID:bfI2JRNJ
マウンド寄りにカメラおいたらだめじゃん。
ちゃんと打席から見て打てよ。
マジ、東大のビジョンチップ使った奴と何が違うのかわからん
28 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:44:28 ID:ZOsHzLwo
ヒットに出来るのにホームランは無理なのか?
29 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:44:40 ID:i0qigzJQ
つか、この手の
"特段の工夫も無いけどムーアの法則のおかげで出来ました。"
ってのがでかい顔するの止めてほしいなあ。
某社の走れないけど歩けるロボットとか、跳ね起き出来ないけど
立ち上がるロボットとか。
30 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:47:11 ID:Sgty6rAc
時速300キロということは
分速5キロ=5000メートル
マウンドからベースまでは18.44メートル
つまり0.22秒でキャッチャーミットに収まるということで……
スイングスピードは球速に追いつけるのか?
31 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:47:41 ID:1Qd8pPE4
>>14 ミサイルの新型追尾方式であるCCD追尾が元ネタだろうな。
なんとこの技術は日本が開発してそのまま自衛隊の携帯ミサイルに導入されてます。
32 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:50:16 ID:8UbRosQb
「バネの力」というのが何とも泥臭くていいね。
33 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:51:15 ID:FdTD+Bai
>マウンド寄りに置かれた2台のカメラが、ボールの3次元画像を、
>人間の目の約30倍に 当たる秒間1000コマ単位で瞬時に解析。
結局大事なのはここまでだろうな。
高速カメラでとらえて縫い目でも読むのかしら
35 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:52:23 ID:ezvwu1PL
打ち返せても、全て内野ゴロだったりして。
37 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:53:29 ID:3Lo/IDtm
まぁ、どんな打球でも小坂ならキャッチできるな。
38 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:53:32 ID:j0459p/7
次の目標はどんな球でもホームランにできるロボットだな。
バットで打ち返すのとヒットにするのとでは
天と地ほどの違いがあるのです。
偉い人にはそれがわからんのです。
イチロー
40 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:54:30 ID:qBeb3j3e
じゃこれ以上ノビタが怒られないように、
カミナリじいさんの庭の前に置いといてくれ
ジャイアンのホームランで盆栽が割れてノビタが怒られるの見てらんない
41 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:54:40 ID:8UbRosQb
42 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:56:43 ID:HxCZXOoA
このカメラシステム流用すれば
球速表示が猛烈に正確になるよね
3次元的に捉えてるから
43 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:57:15 ID:rDL62yum
北朝鮮や中国からのミサイルも打ち返してくれ!
>>29 特段の工夫も無いといってしまうのは・・・
打ち返せてもヒットじゃないと野球的には意味が無いな。
46 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 09:58:48 ID:/0wtLfp9
時速1500キロの投球であれば、ほぼ銃弾と同じ速さ、よって死球を受けた瞬間ほぼ即死。
キャッチャーは1球毎に死亡。
47 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:00:25 ID:Tgn12uCx
これってマジでミサイル迎撃システムに応用できるんじゃ
48 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:00:49 ID:8UbRosQb
>ストライクゾーンの投球だけを打ち返す。
時速300キロのデッドボールでロボット壊れるだろ
49 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:01:52 ID:ZMoAypht
>>31 あらゆるミサイルの転用可能だな。
炎上の度合いや煙の量を判断して、同じ目標に複数のミサイルを集中させない事も可能になるな。
タンデムファンエンジン搭載の垂直離着陸可能な艦上戦闘機とカーゴシップを改造した小型空母も…
51 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:02:41 ID:jKS752p7
このロボットに正面から近づいていったとたん、バットで頭殴られたらやだな。
52 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:02:55 ID:ezvwu1PL
このロボットは画期的だ。 ボールを打ち返せる事がじゃない。
>>ストライクゾーンの投球だけを打ち返す。
このロボットは、正確にストライクを判定できる。 よって、主審が必要なくなるのだ。
53 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:04:42 ID:6E4+S4Tq
羽子板のようなバットを使ったり・・・
54 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:05:15 ID:agW5P/CN
最終的に何を目指して開発してるんだこれは。
55 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:05:55 ID:8UbRosQb
>>52 メカ的制約でストライクゾーンしかバットが届かないだけだろ。
それを
>ストライクゾーンの投球だけを打ち返す。
と発表してるわけだが。
57 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:06:53 ID:j0459p/7
>>51 ありそうで怖いな。
つうか研究室で誰か死んでもおかしくねえ。
58 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:06:54 ID:GZNQrj8q
>>53 そうだよな。ストライクゾーンいっぱいの板で打ち返せばいいだけだよな。
これってヒットに出来るんではなくバットに当てられるの間違いだろ。
60 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:07:35 ID:aV5k+JpG
・・・でも、バネってのがなえる。
普通油圧や圧搾空気だろうに・・
しかも高速度カメラだろ?
レーダーとか積めよな。
そもそも軍用の対空射撃する機関砲は
マッハに近い敵飛行機をレーダーにより未来位置予測し
なおかつ着弾予想して破壊するからねぁ
ボールに回転を一切与えずに一端横変化してから逆方向に再度
変化するナックルボールを投げるマシンってテレビでやってたけど
(広沢が打とうとして打てなかった)、こいつと対決させても勝てそうだな。
62 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:09:00 ID:iI5lctqa
この技術はカジノのルーレットで使えるかも。
63 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:13:41 ID:u0ObxgPz
64 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:17:49 ID:Tgn12uCx
わざわざこんなロボット開発しなくても
大リーグボール1号を投げられるロボットを開発すればいいだけ
65 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:18:02 ID:8UbRosQb
>>63 関節の数次第だろ。
バネの力って時点で何となく予想がつくよ。
66 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:18:42 ID:i0qigzJQ
>>36 歩くのなら金さえあればすぐにでも。
今の時代高専レベルでも作れて何の新規性もないが。
> マウンド寄りに置かれた2台のカメラ
バッターボックス内だけでやってほしい。
68 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:22:54 ID:blr0UMio
>>54&60
目標としては、例をあげれば車の自動運転、運転補助でしょう。
高速度移動物体(相対で)を認識して、それに即座に対応する技術は
いくらでも応用できる。
ボールのように宙を浮いていれば電波〜レーダーでもいいだろうけど、
地表面物体に対しては、やはり可視光線〜赤外線認識のほうが
いいでしょ。
69 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:26:53 ID:8UbRosQb
石井抱 助教授
石井抱助 教授
どっちよ?
70 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:29:19 ID:uUModP3I
50キロ毎時以下って
ただのトスバッティングだろ
71 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:30:24 ID:jET3HBtq
この技術を生かして、中国から核が飛んできたら
中国に打ち返すようになればいいなぁ。。
72 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:30:51 ID:8UbRosQb
73 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:34:11 ID:TLbmPpnw
>>29もたいがいバカ。
ムーアの法則言いたいだけちゃうんかと。
75 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:37:54 ID:8UbRosQb
76 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:40:08 ID:D9nIyHwR
>>60 瞬発力を考えたら、バネがいいのかもしれない
77 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:44:41 ID:nOjiAz4X
ロボット長島って言う漫画があったのを思い出した
78 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:44:57 ID:D9nIyHwR
>>75 「なお,ここではロボットが必ず勝つ場合のジャンケンを紹介したが,
同様に必ず負けるジャンケン,必ずアイコのジャンケンも可能となっている」
これもワラタ
あたりまえだわな
79 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:45:20 ID:3KwTLsQ1
マウンドよりにカメラって、ピッチャーの側に置いたら
ずるいんじゃないの?
80 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 10:46:14 ID:CXiUj77Z
童夢くんのハイパーバキュームボールでもだめか。
問題は誰がその300km/hの球を投げるかだ。
ドーピングでも無理だろうな。
300km/hのボールを投げるマシンを作ればいいじゃん。
打つのを作るより簡単だ。脚とかつけなければ。
>>29 >>66 キミは、人型ロボットという分野そのものに
でかい顔をできるような革新的なネタなど最初から存在しないことに気づかないとな。
ホンダのやつからこっち、全部ただのブルートフォース的アプローチの産物だ。
(まあ、アクチュエータやら要素技術の進歩はあるが……)
この手の研究にケチをつけるなら、
「国民の税金でよくできたからくり人形を作って遊んでる暇があったら、
とっとと人工知能方面にブレイクスルー起こせよ」っつーのが正しい。
だが、それは無理難題だということは歴史的に明らかなので、俺はどうこう言わない。
文系の国民や投資家を騙して趣味のロボットを作る。いいじゃねえか。
もしそれを否定するのなら、エンターテインメント性のあるロボット研究すべてを否定するこった。
300km/hまでの内角球を我慢してデッドボールにするロボットを考えた。
名づけて地蔵1号、ジャイアンツに売ろう。
一塁守備もできます。
ロボットがムーアの法則だと言うのなら
システム的なものは全てムーアの法則になるではないか
86 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:14:34 ID:2zBcPR3D
日勤教育につかいたいらしい
87 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:16:41 ID:LDNf7OD8
疾風アイアンリーガーの世界がそのうち来そうだ
ストライクだけを打ち変えすんじゃなくて、ボールもすべて打ち返したほうがすごい気がする
89 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:20:25 ID:8UbRosQb
高性能さっさと引越しロボットに応用できそうだな。
毎秒20回の叩きを実現、とか。
スクルド ラボ製。
91 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:24:29 ID:m03Cd08T
カープは入団させるなら期限が今月末までだから急げよ
92 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:29:27 ID:gHPvWWo8
ついにピッチングセンターが実現される時が来たわけだな
>>92 投げても投げても打たれ続ける…
なんで金はらってそんな悲しい体験をせにゃならんのだ。
94 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:38:19 ID:ZH6h+Xgg
これ改良すれば投球だけの審判に使えるな
95 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:41:06 ID:ceceStMX
>>93 いや、ソフト側でレベル設定できれば面白いかもよ。
下はリトルリーグから上はイチローレベルまで。
96 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:45:23 ID:horPPQ30
つーか、これって審判が要らないってことじゃね?
>>93 じゃぁ設定を手元で捜査できるピッチングマシーン&この機械使って
キャッチングセンターではどうか
>>97 油断してると、アシモがスクイズをしかけてくるんだな。
打たれるならぶつければいい
100 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:53:28 ID:6SbRlNoD
ナックルボールは打ち返せるのかな?
101 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:53:56 ID:gHPvWWo8
訂正するのもこっぱずかしいが
×捜査→○操作
な
102 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:55:44 ID:s6bQoQ0M
色々応用が期待できるな。将来は飛んでる蝿をハシでキャッチするとか。
103 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:55:49 ID:wP2rfVYI
ファランクスとかマッハで飛行するミサイル打ち落とすらしいけど、この技術よりすごいの?
投手ロボット、打者ロボット、野手ロボット、、
ロボット甲子園まだ〜?チンチンAA(ry
105 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:57:21 ID:YjWv5rfe
このロボットが二足歩行し、自由に動けるようになると
人間と闘ったら確実に人間は殺される。
>>75 ずっとみてると微妙に後出しなきがしてくる。
107 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 11:59:42 ID:yflS6f8L
つまり広島カープに入団させて、上原の球を打てと、いうわけだな。
108 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 12:01:59 ID:smfU4MLS
109 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 12:02:34 ID:rZr9SARL
確か堀内だと思うが、200q以上ならバットに当てるのは不可能だが
180qくらいなら対応出来るはずって言ってた。
今話題の横浜クルーンの出した最速159qの球もバットに当てられてる。
110 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 12:03:42 ID:2Cf7HV3W
バネ使ったのはそうしないとまともなスイングスピード出せないからでしょ。
まあ、爆発って手もあるけど。
むしろ「打ち返す」以外の部分の技術が面白そう。
300キロの球を打ち返すと、打球の速度はどのくらいになるんだ?
ピッチャー死ぬかも。つうか、野手も死ぬ。
>>75 バレない速度で後出ししてるだけのような。
その前にキャッチャーが死ぬ
114 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 12:39:30 ID:4nzKhZ7Q
昔、200km出すピッチングマシーンでプロの打者が打てるかって企画で
新庄あたりがバットに当ててたはず。
一塁まで走れるのかよ
117 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 12:59:20 ID:3KwTLsQ1
正確なピッチャー返しの後スライディングのできる
殺人的超合金ロボバッターを開発しる
118 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 13:05:53 ID:4ay+iIVe
絶対に出塁できると言う実用性を考えて
必ずデッドボールになるロボットを作ればよい
119 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 13:07:33 ID:QL4DKeCk
消える魔球を投げるロボットで対抗すべきだな
120 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 13:11:41 ID:YjwJ8pTO
サイエンスZEROでやってたやつかな?_
121 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 13:31:24 ID:4WG8E6pQ
>>112 「ような」も何も後だしそのものなんだが。
つーか野球拳に導入したいものだ。
122 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 13:38:20 ID:kO3/i1Y4
これでアルマゲドンも安心。
124 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 21:49:54 ID:oQoKqT2D
なんだ全然しょぼいじゃないか。
コブラなんて生身なのに余裕で打ち返してたぞ。
125 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:06:05 ID:x44CiJOt
ミサイルはマッハ5とかの世界だからな・・・
時速300`で満足してたらまだまだだな
126 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:06:57 ID:ZFWeDJCh
2足歩行ロボットに野球やらせれ。
井川ロボのことも思い出してあげてくださいね…
128 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:23:25 ID:ewYfzSnQ
球技最速はバドミントン…スマッシュ332キロ
国際バドミントン連盟(IBF)は3日、男女混合の国・地域別対抗戦スディルマン杯(5月・北京)
で計測したスマッシュ速度を公表し、男子でダブルス選手の傅海峰(中国)の332キロが最速記録となった。
IBFによると、「ギネスブック」で球技の最速はスペインや中南米などで行われるハンドボールに
似ている「ハイアライ」の302キロとなっており、“世界最速”を30キロも上回った。
スディルマン杯のメーンコートでレーザーなどを使用し、シャトルがラケットを離れるときのトップスピードを
計ったもので、女子はダブルス選手の黄穂(中国)の267キロが最速。(共同)
(2005年6月4日13時20分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20050604iez8.htm
129 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:27:51 ID:Qkx5xdvt
ニカイドォもついに打たれるのか
131 :
WBSの:2005/06/04(土) 22:33:24 ID:uxvOJdXZ
トレたまででもやってくらさい
>>66 俺は金さえあればスペースシャトルぐらいすぐ作れるよw
133 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:36:31 ID:0Qkj0Cjf
134 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:37:29 ID:tNszDlCx
彡´ー`)<まけないよ
石井先生って東大から広島大学に移られたのか
MDに応用してや
137 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:41:23 ID:eVoy6mPR
>>134 な……なにで勝負する気だ
あんまり安全が確認されていないものに近寄るな
138 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:46:15 ID:mEXTrNWi
近々軍事に転用される。
銃弾を打ち落とすロボット
ロケット弾をうちを落とす
車載防御兵器ならあったはず
140 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:51:14 ID:0kuBvowA
オレ凄いこと思いついちゃった。
特許にしようと思ったけど、実用化の能力ないからここで公知にさせる。
撮影のコマの間で、ものの動きを数値化出来れば
かなり圧縮率の高い動画像フォーマットできる!
すげーだろ。
ボールを静止画で取って
ボールのスピードとか位置とかを伝えるだけで
正確に動画として表せるって。
141 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:54:53 ID:FHyplTmn
東京の23区内に140以上が打てるバッティングセンターっていくつありますか?�
あと名前も教えて下さい�
142 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:56:31 ID:24iJ6NSj
このロボットはフォークボールを打てないな
143 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:57:30 ID:WjxSH3TN
アストロ球団で採用が検討されるわけだな
それとも、アパッチ野球軍のライバルとして登場するのかも
144 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:58:22 ID:/bBwH669
ファールチップなんかされた場合にゃ、キャッチャー死亡
145 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 22:59:02 ID:i9dT1L87
>>141 田中雄一と申します。
3個あるんぢゃないでしょうか?
146 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 23:00:26 ID:1/oi6wQ0
時速三〇〇キロの球を打てるほど丈夫なのか?
バットなんかひしゃげるだろ。
>>140 mpegってそれに近いことしてたような気がする。
2Dみたいにベクターデータで管理してたわけじゃないと思うから、完全
に同一じゃないけど。
3DCGとかはベクター&速度の概念を持ってるやつもあるかもね。
>>140 >>147 いまちょっとぐぐってみたらmpegもベクターで圧縮かけてるみたいだから、
ほぼ実現されてるみたい。失礼しました。
149 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 23:06:28 ID:0kuBvowA
>>147 えぇーこのロボットの画期的なところって
ボールの位置とスピードをカメラから動画として
取得した画像からリアルタイムに計測することだと思ったのに。
mpegの技術を使えばイイじゃんとか言われたら
ショボーンってなるんじゃね?
150 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 23:09:15 ID:DekWG67s
いくらこのロボットが300km/時の剛球を打ち返せるつっても、背面側通貨球やワンバウンドの
へろへろボールは打ち返せないはずだ。
ロボットなど人間の領域にはまだまだ近づけぬわ
この技術のコアはDSPのようだね。
画像処理とかモーター制御とかはどうでもよさげ
152 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 23:31:03 ID:m0nxCqVP
>>104 つうか、ゲームの進行に観客の動体視力がついていかん
153 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 23:32:47 ID:1+FS5tpl
というか、300kmのボールがまず投げられない。
この助教授、頭悪いですね
>>145の捨て身のボケがスルーされてる件について
156 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 23:38:00 ID:LLIMuAGM
これが進化しつづけたら、
アイアンリーガーが作れるのだろうか
157 :
名無しさん@5周年:2005/06/04(土) 23:48:20 ID:/6h5HTpt
重さ300キロかと思った
158 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 00:55:14 ID:JGKnnid4
俺こいつと対決したいっ
159 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 02:54:47 ID:cEuj4Fx2
せめてバネじゃなくてコンピューターとインバーター制御の電磁石とかリニア
つかって瞬発的に強力な力を作り出せよと思う俺は電気を食い過ぎですか?
160 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 02:57:43 ID:qcN8NsYv
次はこのロボットも打てない変化球ロボットを作って対決させて欲しい
つぎつぎに繰り出される人間技を超えた対決
萌える
/ノ 0ヽ
_|___|_
|(*´д`* )| < 早く中国の日本大使館に設置するんだ
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
162 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:00:47 ID:L8gf6CIK
絶対打てない球を投げるロボット
VS
絶対打つことが出来るロボット
163 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:02:09 ID:pCd2w6l/
コントロールさえ良ければ
1球目、右カメラ粉砕
2球目、左カメラ粉砕
3,4,5球目、ど真ん中。
で片付くな。
164 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:02:33 ID:QHdy3UqK
オイラの体重300s
165 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:05:15 ID:p6nNuRLl
そんなことせんでも、ストライクゾーンに鉄板ぶら下げとけば、どんな球でも弾き返せるだろ。
166 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:06:24 ID:qcN8NsYv
次はどんなところにでも弾き返せるロボット作って大道芸で儲けて欲しい
167 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:10:57 ID:ztwRGWY7
さあ、早くデモに参加した支那人を次々に打ち飛ばすんだ!
要は高速で飛来する物体の移動先を予測できるんだろ。戦車に搭載して
対戦車ミサイルを打ち落とす自動機関銃にしろ。自衛隊に売り込め
169 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:17:53 ID:kGieQ+Tt
ストライクかボールも判定できたら凄いな
170 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:19:45 ID:G10wAIG5
巨人の大森スカウトが興味を持ち始めたようです。
171 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:20:27 ID:c+okGj09
>>75 の紹介文を読むと、こう書いてある。
「打撃用高速マニピュレータは,バネの弾性エネルギーの瞬時放出による
フィードフォワード的な制御により 0.05sでの高速スイングを実現している.」
フィードフォワードってことは、つまり、フィードバックはかけてないということだ。
何のことは無い。この「打撃用高速マニピュレータ」ってのは、野球板ゲームの
バットの機構と同じで、スイッチを押すと、バットが常に同じ軌道を常に同じ速度で
クルッと回転する、というだけのものだ。
この発明は要するに、そのスイッチを、人の手ではなくカメラの画像認識で押してる
という点が新しいんだろ。
「理論上300km/h」の根拠は、画像処理速度、認識位置からバットまでの距離、
バットの反応速度(強いバネでビュンと回る!)から計算で出したんだろう。
「理論値」でよければ、認識位置とバットまでの距離を二倍にすれば、600km/hの
打撃も可能だろ。
172 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:24:31 ID:pCd2w6l/
俺がプロのピッチャーだったらデットボールですぐに壊すけどな。
173 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:24:43 ID:F67L2LK/
この機械の応用を考えるに
飛んでるハエ、蚊をたたきおとす
スーパー虫たたきマシーンとして
金鳥あたりが商品化するのがスジだと思うな
174 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:25:05 ID:eKUjZXdM
で、このオズマ君はいつプロデビュー?
175 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:28:12 ID:c+okGj09
>>168 この技術を対戦車ミサイル装置に応用したとすると、それは次のようなものだ。
<迎撃手順>
(1)迎撃用機関銃を戦車のボディのどこかに固定する。
(2)高速画像認識カメラで、飛んでくる対戦車ミサイルを検出する。
(3)対戦車ミサイルの弾道が、固定された迎撃用機関銃の方向と
ぴったり一致したときだけ、迎撃用機関銃を発射する。
176 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:46:52 ID:q4OeL7Hy
たしかドムのホバーが時速300km。
そろそろジェットストリームアタックに対応できそうだな。
177 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:51:00 ID:w6TqZlxf
>>46 それじゃ、銃弾の倍だろ。対戦車ライフル並だ。
そのうえ音速突破しているから衝撃波も発生。
観客のメガネが割れたと苦情が多発。
178 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 03:57:19 ID:w6TqZlxf
2ちゃんには、例の言葉を言うと高速で打ち返すロボットがあるでしょ。
ほら、ぬる・・・・ぽ・・・・って言うと・・・・
打っても一塁でアウトになる訳だが
180 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 04:01:53 ID:Aeq1BJHp
>>175 迎撃用バルカンってCIWSかよ。レーダーで十分実現できてるぞ。
迎撃用機関銃を発射せんでも、リアクティブアーマーの弁当箱を
HEAT弾にぶつけるように放り投げるって技もあるぞ。全面覆う必要
なくなるし、同じところ何発打たれても、弁当箱がある限り撃破されない。
>300キロ
重さの事だと思いました(´・ω・`)
鉄バットで特訓しますたか?>|∀・)
183 :
http://www.geocities.com/lancome_nina/cosplayer_KOBAYASHI.swf:2005/06/05(日) 04:25:46 ID:XRN8x0ad
185 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 17:01:39 ID:lPHNZu5k
>>171 二次元ゲームならな。
それにしてもページ見ると球はピンポン球じゃねーかw
野球の硬式ボールをバットで打ち返す本格仕様にすると慣性による
起動トルクがケタ違いに大きくなり、打撃時の衝撃もケタ違いにな
る。当然、それに耐える構造が必要なわけで、そうなると制御性は
ガタ落ちだと思われ。
186 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 17:12:12 ID:bThTbY+W
187 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 17:12:29 ID:9SZ//0EE
イースYの洞窟の奥のボスキャラ対策?
時速300kmだとキャッチャーもロボットじゃないと受けれないな
190 :
名無しさん@5周年:2005/06/05(日) 17:46:45 ID:TlA/Sz+h
軍事転用ってバット持ったターミネーターが大暴れなイメージしか
野球ロボットを軍事転用っつーと益々アイアンリーガーがダブるなぁ。
ところでイチローの中のロボットは今年は壊れちゃったのか?
このままでは4割はおろか200安打も危ない悪寒。
193 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 21:36:06 ID:MrInRwW+
>>192 一朗の中のロボットは健在だい!!
ちょっとオーバーホール中なだけなのさベイビー
194 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 21:39:48 ID:8lNKnvxP
>>193 「これ以上ないほどの完璧にな。ふっふっふ」
「成原博士…」
195 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 21:43:01 ID:LsM5XKsF
打者ロボット?自動殴打装置「回転」のことだろ。
広島大学はそんなことよりキャラメルマンを作るべきだ。
196 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 21:45:02 ID:n4koj3tF
よーし、これを基礎研究として、
ロンギヌスの槍を成層圏まで正確に投げられるロボットを作ろう。
197 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 21:46:26 ID:2A3ZhDlI
俺も同じロボット開発したぞ。
背がすげー小さいからストライクゾーンの高さがボール1個分しかないんだ。
スイング機能がなくてバントしか出来ないのが難だけどな。
198 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 22:02:16 ID:cAYE5wpO
で、人間のように走れるロボットはいつできるの?
199 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 22:03:57 ID:wV0345iZ
200 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 22:07:31 ID:rrNyypNe
ロボットだけで野球できるようになれば面白い
ドーピング、遺伝子改良、サイボーグ、ロボットなんでもありの野球見たいな
野球のボールを300キロで投げると、強大な空気抵抗によって
不規則な変化をする超魔球になるんじゃなかろうか?
203 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 22:18:25 ID:kuYKwMOI
>202
自足何キロで燃え出すの?
プロゴルファー猿のアニメでロボットのゴルファーがいたな。あれ作ってくれ
206 :
名無しさん@5周年:2005/06/06(月) 22:36:42 ID:YucBf0P9
スパロボの斬り払いができるロボットの開発にまた一歩近づいたわけですね
てぃっす
やっぱ時代はパソコンっすよね
ロボットってパソコンで動いてんすっよね
やっぱすっっげぇなぁ〜
300kmってヒロシさんが出したスピードといっしょっすよね
あれを打てるってよっぽどきたやっつすよ
それをパソコンがするなんて まじはんぱねえっすね
まじすげぇ
あっちょっとスマンっす
あぁ?おい安田!俺様に挨拶ぬきかぁ?
あぁ?ビキビキ
……ちょっとこぃこらぁぁぁぁぁ!?
日本に野球ロボットを売る人がいた。
その人があるロボットについてこう言った。
「このピッチングロボットは絶対に打たれない球を投げることができる」
また別のロボットについてこう言った。
「このバッティングロボットはどんな球でも打ち返すことができる」
それを見てある人が言った。
「どっちも使い道ねーな」
ロボットを売る人は答えることができなかった。
元ネタ的には
「その2つのロボットを対戦させてみれば?」
じゃねーのかと。
理論的には300キロ可能でも、
強度の問題で50キロまで?
ダメじゃん。