【財政】財務省、地方公務員の給与是正要求へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1淫獣φ ★
谷垣財務大臣は、 地方公務員の給与が国家公務員の 給与水準を 上回っているとして、歳出削減の観点から
是正を求める 考えを強調しました。
 「厳しい財政事情から かんがみると、 総人件費抑制は 重要課題なので、 厳しい姿勢で対応する」
(後略)(24日 10:43 )
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news1197579.html
TBS http://www.tbs.co.jp/

関連 【行政】国家公務員の昇給、能力や実績で差…人事院改革案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116889443/l50
2名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:04:05 ID:/+w4USQm
オレの給与も是正してくれ
3名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:04:29 ID:T/7d1CqI
いらん部署削ればいいだけだろ
4名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:04:50 ID:m+8xco9b
来月から公務員の給料は半分にする。

これで万事解決。
5名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:06:08 ID:E3MTfpPg
age
6名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:06:40 ID:3s+5BjJH
>>4
安いところは糞安いんですよ
外務省の給料減らせよあいつら賄賂で食っていけるんだろ
7名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:07:12 ID:mAscHm07
地方は9割派遣でも回るだろ。
8名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:07:42 ID:3nZUCZEB
地方公務員給与、民間を14%上回る。財務省調べ

財務省は、東京都を除くすべての道府県の地方公務員の平均給与が、その地域の民間企業の
サラリーマンより高くなっているとする調査結果をまとめた。
 最も格差が大きい山形、沖縄では官の給与が民を3割弱上回り、全都道府県の単純平均でも
約14%の格差があったが、監視役の都道府県の人事委員会は官民格差の是正に動いていない。
 財務省は地方交付税(交付金)の算定根拠となる地方財政計画に7兆―8兆円の過大計上があり、
他に使うべき支出が人件費にも使い回されているとみて、地方公務員給与の抜本的な見直しを
求める方針だ。
 調査では、人事院と厚生労働省などのデータをもとに、国家公務員と民間企業(従業員100人
以上、男性)の全国平均の給与(月額で約38万1000円)を100として、都道府県ごとに
地方公務員と民間企業の平均給与を指数化して比較。その結果、岩手などを除く42都道府県で
地方公務員給与が国家公務員を上回り、東京都を除く46道府県でその地域の民間企業の平均
給与より高かった。
 一方、今年度の各都道府県の人事委員会勧告では、給与の官民格差は、青森、島根などを除く
43都道府県で1%未満とされ、大阪府を除く全都道府県の人事委が公務員給与の据え置きを
勧告しているなど、財務省調査とはかい離が大きい。
 平均給与は諸手当や職員の年齢構成の取り方などで異なり、人事委勧告とは別に、特例措置
として公務員給与をカットしている都道府県もある。
(読売新聞) - 12月6日10時19分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000001-yom-bus_all

> 財務省は地方交付税(交付金)の算定根拠となる地方財政計画に7兆―8兆円の過大計上があり、
> 他に使うべき支出が人件費にも使い回されているとみて、地方公務員給与の抜本的な見直しを
> 求める方針だ。
9名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:09:36 ID:m4ON9lph
景気が悪いときに叩かれる公務員、これ鉄則。

しかし景気がいい時には見向きもされない。
10名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:13:40 ID:dNjDU2aW
財政再建のために、公務員給与=最低賃金にしろ。
最低賃金でも払っていれば、合法的なんだからな。
11名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:14:18 ID:KGzNtLia
>>9
地方公務員>国家公務員という話ですが?
12名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:15:28 ID:fzE4Isdl
その後の別の調査でやっぱり国家公務員の方が高いってでてなかった?
13名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:15:35 ID:/zawpYvC
いくらこんなところで文句を言ってももらえるもんはもらえる
これが公務員法
14名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:16:57 ID:duTDUHKW
>>11
そりゃそうだよ、地方公務員が採用を抑制して
高齢化してるのに、国家公務員は景気よく
新採とってるんだから。平均すると安くなるのは当たり前。
地方が国家より給料高いことはありえない。
俸給表見れば一目瞭然。

国もうまくマスコミ使って、自分たちだけ
地位を守ろうとしてるんだよな。
15名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:17:33 ID:G4FpWMTP
消費税を上げるちゅうのに公務員給与はそのまま、ちゅうんでは
そりゃ暴動が起きてもおかしくないわな。
少なくとも選挙で自民は大敗するわな。
16名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:17:47 ID:jE3f2F4h
>>10
その前にリーマンの最低賃金を半分にしてワーシェアしないとねぇ。
17名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:17:59 ID:N3FsEkZa
は〜っ。
いっその事、中国あたりが核でも落として日本をメチャメチャ
にしtくれねえかなあ。
18名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:18:20 ID:vpai/tNQ
警察も入るの?
19名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:18:47 ID:03Yo6qRg
>>18
入る。
20名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:18:47 ID:jpaudj+x
これを機に官僚にまで手を伸ばして欲しいものだ
地方には押し付けるが、中央には押し付けないとはいきませんよ
21名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:19:26 ID:duTDUHKW
>>15
それがしないから面白いんだな。
もっとも、公務員労組の支持政党は民主なんだけどね。
22名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:19:31 ID:hj6VtbQM
>>1
>他に使うべき支出が人件費にも使い回されている

公務員の給料のために、市町村の「がん検診」とか壊滅らしい。
23名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:19:59 ID:l3B5h4xk

 \    は    か    っ    た    な    !    / 
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゚Д゚)                      |
   |                   U,  つ                   |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
24名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:20:23 ID:edumOKye
正直、役所は激務部署と楽チン部署の差が激しいので
そのへんも考慮して、役所内部で傾斜配分をしれ

それだけでも随分と是正される
その上で一律カットだ
25名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:20:51 ID:zpcKdkDy
要らんモノから削るのは小学生でもわかる理屈。
26名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:21:10 ID:HezD1WXy
地方公務員は国家公務員よりの地域密着の重要な仕事してる訳だから
多少給料高くてもいいとおもうけどねえ
27名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:21:17 ID:0fJr3C8n
地方自治体はどこも財政は末期状態だろ。地方都市の経済力も考えてその自治体の平均給与でいいんじゃない。
田舎に行けば地方公務員の年収が異常に高くなっている。地方交付税がその高給の原資になっている。
28名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:21:31 ID:CRyO9Rui
省庁とか地方にもよるが、働いてる時間とか内容(だっけ?)とかでうまく比較した指数では
地方公務員の方が高かったはず。

>>6
いいのか?賄賂で食っても。
とてつもない売国政策がされそうな悪寒。
給料そのままで賄賂もらったら解雇&賠償とかそんな方向で行くべきだな。
29名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:21:39 ID:k5krEfIo
>>14が核心を突いちゃったね
30名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:21:42 ID:KpNMf3lf
>>26
ワロタ
31名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:22:11 ID:N3FsEkZa
>>21
ウソをつくな!クズ!柳沢!

は〜っ。いっその事、中国あたりが核でも落としてくれねえかなあ。
32名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:22:31 ID:RDOf0wTY
警察やら教師がおかしくなったのは、
30年ぐらい前に公務員の給与が民間企業の給与をかなり下回って、
そのとき入った連中が、ある程度の権力を手に入れたところで一斉に悪事をはたらきだしたらしいな。

同じ事がまた繰り返されないといいがな
33名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:22:31 ID:duTDUHKW
>>20
残念だけど、それはない。
大都市勤務の国家公務員は手当を付けて、
給料を引き上げるという制度を準備中ハゲワロスwwww
中央官僚を侮っちゃだめよん。
34名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:22:50 ID:0NXoZ1vn
>しかし景気がいい時には見向きもされない。
それも公務員どもが垂れ流してる大嘘。見向きもされなかったわけじゃない。
今ほどじゃないにしろバブルの頃でも公務員の倍率はそれなりに高かった。
単にあるレベル以上の大学だと一般企業の方が簡単に内定もらえたからそっちに流れたってだけ。
公務員試験の勉強する必要から諦めた奴が多かったってだけの話。
35名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:23:06 ID:+iTnW4G3
>>25

では、君も削除
36名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:23:51 ID:jq7BdIKL
手当て、大杉!
総支給額、生涯賃金(退職金、恩給)含めて考えて欲しいと思われ。
民間は悲しいものがあるぞ。
37名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:24:12 ID:HezD1WXy
地方公務員は真面目な人が多いね
38名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:24:22 ID:5f/ZgmrN
退職金はとりあえずほぼ全額カット。
それから実績に応じて支給。

今の若手の給料は最低賃金に。身分保証は撤廃。


財政破綻なんだから当たり前。
アホか
39名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:24:25 ID:zpcKdkDy
讀賣のHP見てごらん。
国家も引き下げだって。
40名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:25:08 ID:KpNMf3lf
>>37
真面目っつーか、能力ないから真面目しかできないんだろww
41名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:25:41 ID:DZZ2rcQQ


まあ公務員やるなら地方公務員に限る
42名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:25:55 ID:KGzNtLia
>>34
景気が良くなるなんてこの先ありえんしな。
43名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:26:01 ID:N3FsEkZa
>>40
お前ニートだろ?w
44名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:26:03 ID:jXuwAEAq
>>34
> 単にあるレベル以上の大学だと一般企業の方が簡単に内定もらえたからそっちに流れたってだけ。

ワラタ やっぱ見向きされてないじゃんw
45名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:26:19 ID:0fJr3C8n
実際地方自治体で地方公務員の人件費を支えれる所はほとんどない。一部の都市圏の税収がばら撒かれてるだけ。
この地方交付税に群がってどんどん肥大していったから今地方自治体はどこも財政再建団体一歩手前。
46名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:26:26 ID:sm2+0cQY
また大阪市役所は、手当てが増えるんだろうね。

2005年 給料 1000万
2006年 給料 800万 + 手当て 300万
2007年 給料 700万 + 手当て 500万
2008年 給料 600万 + 手当て 700万
2009年 給料 500万 + 手当て 900万

という事で、2009年度まで半額にしました。
というカラクリが。

47名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:27:23 ID:ljP9/0RZ
>>29
核心?アホか。
地方公務員に自浄能力を持たずに
適正給与より圧倒的に高い連動給与を
改善しないから国は連動給与の基準たる
国家公務員給与俸給改正に動いている。

>>!4はまったくの真逆。
既得権益に毒された地方自治は国がナタを
ふるわないと何も変えられない。
48名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:27:51 ID:KpNMf3lf
>>43
ちげーよ
地方公務員だよ プ
49名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:27:58 ID:duTDUHKW
>>39
ところが、都市圏の人は手当を付けて、
下げるどころか給料うpするんだなぁw

トカゲの尻尾切りにごまかされちゃだめよん。
まぁ、尻尾だけでも獲物があればいいのかも知れないが。
50名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:28:34 ID:Dy4H77pu
26
大阪市みてみろw
地域密着という建前利用して
個人利得ばかり追求でな
51名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:28:54 ID:pihU79eE
国家公務員だからって自衛隊から取らずに、
地方公務員から絞り取ってくれ
52名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:29:33 ID:0NXoZ1vn
>>33
君も全く分かってないねぇ。国家公務員がアンタッチャブル?w
ここ数年の人事院勧告で同じ勤続年数だと10年前のそれより易くなってるのが今の国家公務員。
それと君が期待してる都市手当ては施行実施されないから。まあ見ててみ。
準備中って・・・どこからそんないい加減な情報仕入れてるの?w
53名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:29:33 ID:zpcKdkDy
>>49
総人件費は削減だよ。
54名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:29:49 ID:N3FsEkZa
>>48

あはははははっ!こいつほんまもんのクズだ!
どーでもいいから、ちゃんと働いて税金納めろよ。
内臓でも売ってでもいいからさ。プゲラw
55名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:30:54 ID:NJE7H5gc
>>47
うるさい、チンカス。
56名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:30:57 ID:AC54aJu0
>>34
これ国一とか政令指定都市とかだろ。
その頃の一地方の公務員は受ければ合格って時代。
もしくはコネでしか入れない時代。
57名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:32:17 ID:lCXTV5+Y
>>51
自衛隊とか警察とか教師はあまり叩かれないが給料は普通の行政職より遙かに上。
58名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:32:52 ID:myAN/Bn/
民間の談合摘発に頑張るのなら、
公務員の公金横領もどんどん摘発、有罪にしろよ

横領した金を返せよ
糞公務員ども
59名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:32:55 ID:0NXoZ1vn
>>44
アフォ。その後の文章を意図的にスルーするなってのw
「公務員試験の勉強する必要から諦めた奴が多かったってだけの話。」
俺の周りでも実際公務員志望で手当たり次第に試験受けまくったが何処も受からずしぶしぶ内定を貰った民間に行った奴も多い。
見向きもされなかったんじゃなく、バブルの頃でも試験によるハードルが民間に比べて高かっただけ。
小学生から勉強しなおせ。



60名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:33:06 ID:jXuwAEAq
つーか、なんでそんなに公務員の給料なんかに目くじら立てるからなぁ。
公務員の給料が高くなったんじゃなくて、民間が勝手にこけて給料安くなってるだけだろ。
少しはリーマンも不況の責任取れよ。日本の経済を担ってるんだろ?
61名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:33:32 ID:5f/ZgmrN
つーか大阪の例でどこの役所もあんなシロアリだらけって
分かったのに消費税大幅アップなんてことになって本当に
日本国民は受け入れるの?
小泉の時給300円ぐらいにしろや
62名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:36:25 ID:DeifXVjd
今頃になって言ってるところが財務省らしい
63名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:36:30 ID:KpNMf3lf
>>54
ああ、ちゃんと給料から税金納めてるよ
お前らの税金から給料入るから、内臓売る必要もないしww
64名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:36:59 ID:Dlbf1AdP
どうせ減らしても余計な手当てがどんどん増えるだけなんだろ
65名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:37:23 ID:0fJr3C8n
さっさと田舎自治体から破綻させて大量削減していけ。税収と人件費のバランスがすごいことになってる。
大阪市と北海道も一緒に破綻させて無駄金を使わせるな。
66名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:37:39 ID:+nK0KycB
時給400円で十分
67名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:38:13 ID:lCXTV5+Y
今の地上はひでえな。
50倍がデフォの競争率。
上司は無能ぞろい。低学歴は大目に見てやる。
下がること必至な待遇。
人数は減るが拡大する業務。ただこれは人によっては喜ばしいことだが。俺としては嬉しい。

まあ今から地上行こうとしてる俺は負け組だろうな。
68名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:39:48 ID:N3FsEkZa
>>63
すまん...。お前天下無敵のDか...。
そうか、それでか...。
69名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:41:22 ID:HdkuhZl5
大卒30才大手民間年収1000万円
大卒30才地方公務員年収350万円


生涯賃金トリプルスコアの差がつくな
70名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:41:38 ID:1J3GPc5F
自分たちの残業手当青天井のくせに、何言ってやがる 財務省さんよ
71名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:43:21 ID:j4xyYRv6
てか、人事院を民間委託しろや、
うそばっか付きやがって。

泥棒が泥棒取り締まってどうすんだぁ・・・
72名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:43:29 ID:fzE4Isdl
我々はか弱い。それ(給料)のみでは生きてゆけないただの単細胞だ。
だからあまりいじめるな。
73名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:44:24 ID:ODsY8snI
俺もいま地方公務員目指して勉強中
来年から俺も晴れて寄生虫どもの仲間入りの予定だ
納税者のみなさんよろしくね^-^
74名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:44:31 ID:lCXTV5+Y
>>72
しかし無敵だ
75名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:44:45 ID:0NXoZ1vn
>その頃の一地方の公務員は受ければ合格って時代。
 それも嘘。じゃあその根拠提示してみ?バブルの頃でさえ地方公務員は最低でも数倍とかの倍率はあったはずだが?
行政職だと普通に2桁だったと思うけどなぁ〜? なんでこういう思い付きでいいかげんなこと言う奴が2chには多いんだろ?

>公務員の給料が高くなったんじゃなくて、民間が勝手にこけて給料安くなってるだけだろ。
 公務員給与の原資がどっからでてるか考えろよカス。
76名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:45:47 ID:92uc1N7y
チョンを地方公務員に採用するから・・・・
法則発動だなw
77名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:46:40 ID:FOOVgdTr
比べてみよう! 生徒と英語教師(地方公務員)w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
*英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
78名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:48:22 ID:lCXTV5+Y
公務員を無能呼ばわりするわりに民間の業績はしょぼい。
サビ残やらせまくりでやっとあれな現状見てるとほんとに民間は有能なのか甚だ疑問。
79名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:48:22 ID:0NXoZ1vn
>>73
そういうことは試験に受かってからいいなよ。w
おれが断言してあげよう、君はぜ〜ったい受からない。
こんな直前の時期に2chしてるようじゃねぇ。
80名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:48:29 ID:N3FsEkZa
>>75
お前、おバカか?
バブルの頃、某消防職採用倍率8倍が、いま36倍だぞ。

>公務員給与の原資がどっからでてるか考えろよカス。
情勢適応の原則か?それには賛成だが、かなり給料下がってんぜ。
半分は言いすぎだよな。
81名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:48:51 ID:lMoJ7+3U
倍率高ければ難しいと思っていやがる。
んなことはないよ。
受験生の質の問題。
82名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:49:01 ID:gDQL+A5X
>>65
大阪はともかく、食糧基地の北海道を切り離すのはまずいぞ。
中華と鮮人がケンカ吹っかけて来そうなのに。
83名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:49:37 ID:DZZ2rcQQ
まあ身分保障がある限り
まだまだ魅力的だな
84名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:50:36 ID:IkrG8b82
>>80
>某消防職採用倍率8倍が

「某」をつける意味が分からない。
85名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:51:36 ID:1VWosQwf
しかっりやってくれ
86名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:51:44 ID:N3FsEkZa
>>84

じゃKってことで。
87名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:52:30 ID:lCXTV5+Y
>>81
ますます今の方が過酷だなあ。
今は休廷クラスが当たり前。普通の市役所にすら東大生とかいる時代。
ちなみに俺は去年国Tに30位ぐらいで受かってない内定。
で、今地元県庁目指してるとこ。
88名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:52:55 ID:G4FpWMTP
>バブルの頃でさえ地方公務員は最低でも数倍とかの倍率はあったはずだが?

確かに。
バブルの頃でさえ、コネを使ってまで血眼になって地方公務員に殺到してたよ。
89名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:52:57 ID:gDQL+A5X
>>81
とりあえず、>>80のいう36倍の消防職を受けてみろ。
お前が受かったらお前の言う事を認めてやる。
90名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:53:44 ID:0NXoZ1vn
>バブルの頃、某消防職採用倍率8倍が、いま36倍だぞ。
↓人を馬鹿呼ばわりする前におれの書き込みチャンと読んでる?
「地方公務員は最低でも数倍とかの倍率はあったはずだが? 」
君が言ってることに何ら反する書き込みしてないけどw?
1回死んだら?アホ。
91名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:53:56 ID:IkrG8b82
>>86
寝てろガキ
92名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:54:02 ID:r4E6fCwG
俺の嫁の働きっぷりを見ると、もうちょっとあげてやりたい。
公務員だししょうがないか。
93名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:54:16 ID:lMoJ7+3U
>>87

昔より学力落ちてるから当然だろ。
94名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:54:26 ID:DZZ2rcQQ
>>87
やっぱ
地元のほうが楽か
95名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:56:25 ID:EbrpjJ0E
むしろ、国家も地方も公務員の給料を上げて、生涯年収を3〜4億にして
そのかわり、天下ったり、一円でも賄賂を受け取ったら“死刑”で
96名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:56:36 ID:lCXTV5+Y
>>93
それを考慮しても今が上だろ。
97名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:57:12 ID:ODsY8snI
>>93
お前が言うなw
98名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:58:41 ID:lMoJ7+3U
>>89

ごめん。
俺、去年、予備校のランクでは消防職よりむずいとこに三十倍程度の倍率を超えて受かってるんだわ。

正直、公務員試験なんて大学受験の薄っぺらな焼き直しと専門と口述じゃん。
何度も受けてるなんて信じられない。要領悪い奴多すぎ。
99名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:58:48 ID:0NXoZ1vn
>まあ身分保障がある限り
それも次に控えてる本命の公務員改革法案で無くなるよん。
所詮時間の問題。
100名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:58:52 ID:AkBCxjxY
でかいもの作らないとダメだね。
縮小していくばっかりだ。
需要喚起が大事。

空飛ぶ車とか、ロボットとか、無人食料工場とか、
巨大地下都市とか、
人間の生活が便利になるような方向へどんどん進めていけばいいのにな。
101名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:00:15 ID:G4FpWMTP
中国って民度が低いからねー、なんて言える資格ないだろ。
いまどき公務員の身分保証してる先進国なんてどこにある?
102名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:04:21 ID:Sub3fr9d
自分たちの給与は是正しようとしないんだなw
103名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:04:33 ID:Tkn/83h4
人事院に対し圧力をかけたり、公務員の立場を利用して
要求を行ったりすることは法律で固く禁止されています。
104名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:05:46 ID:rlfY1ID/
役人天国ニッポン!

橋の建設で46社が談合していた事件でも役人がやらせている
ばれたところで「めっ」と怒られて、ちょろっと罰金払うだけ
1億円稼げて、ばれたら百万の罰金なら皆 談合するだろう?
だから日本は談合がいくら言ってもなくならない。
アメリカとかじゃ談合は数百億の罰金取られるからめったなことでは起らない。

また独占禁止法で排除されても、子会社に代わりにやらせたりするので意味がない。
談合ばれた時のリスクが低すぎるし、役人も天下りやワイロもらってぐるだからどうしようもない。
これからも永遠に役人に搾取され続ける

各省庁に与えられる予算、今年も余った予算で各省庁が使いまくり作戦に出ました
予算は余らせると、次の予算が減らされるのでとにかく使いまくります
3月になると無意味に同じところしてるのかと思われる道路工事が増える
社内でではワイン、旅行、高級家具、パソコン購入などなど全てもっともな理由つけて
予算を使い込みます。
むしろ、使いこむようにする部下が優秀で、予算余らせるのは能無しみたいな風潮もあり
自分の財布じゃないので予算使いまくり。そのくせ、国民から搾取することには真剣になります。

なんとか汁 能無し警察!役人天国ニッポン!俺たちの血税を返せ!
105名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:07:24 ID:0NXoZ1vn
>>102
だからしつこいって。w
国家公務員も下げるんだよ。ていうより、能力給導入でかなりの人間の給与は下がるはず。
総人件費は抑制だから1割アップ 5割そのまま 4割ダウンって感じだろうね。
106名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:09:06 ID:3nZUCZEB
千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界という考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
107名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:09:12 ID:92uc1N7y
公務員なんて民間に比べたら使えないクズばっかなんだし
9割カットでいいよ
能力に合わせたら今の1割でも貰いすぎな気もするが
108名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:09:34 ID:gDQL+A5X
>>105
基本給は下がったけど、地域手当で都市部に手厚く、地方に薄くしただけで総額は下がんないでしょ。
109名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:11:17 ID:k45BfEP2
国会の先生は


テレビの前で寝たり、吠えるだけで4000万円
110名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:11:23 ID:N3FsEkZa
>>91
ごめん、よっぽどクヤしかったのね。
111名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:11:32 ID:UG6SibPB
ちゅーか、まず大阪にメス入れて、本気を示せ。
112名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:14:40 ID:vXvsv21S
>>108
そんなわけないだろ。
16年度予算で恩給は前年度より減ってるし
113名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:14:55 ID:N3FsEkZa
>>104
わかった!しょうがない。税金を返そうじゃないか。
まったく、キミだけだからな...。ブツブツ...。

何!キミ税金払ってないじゃないか!しかも無職とは!
なのに、なんだあの能書きは!あっ、朝鮮籍...。すいません...。
114名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:18:56 ID:Sub3fr9d
>>105
能力給ですか?もう民間じゃ古い制度扱いですね。

ちなみに、役人として評価される能力ってどんな能力ですか?
やっぱり作文能力ですか?
115名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:19:30 ID:gDQL+A5X
>>112
恩給って、昔の公務員年金制度の一種で、受ける人が次々亡くなってるんだから減る一方で当たり前でしょ。

116名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:19:59 ID:N3FsEkZa
>>114
市民からのクレーム能力。
117名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:24:23 ID:9takLWvd
30歳で400マンぐらいだろ?地方公務員なんて。別に高くないじゃん。
イメージとしてあんな仕事量で30歳で600マソとかいってたらさすがに払いすぎだとおもうけど。
118名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:26:51 ID:Tkn/83h4
専門外ド素人の財務省の主計官が、
各省庁の専門家集団の作った予算書を空っぽの頭でちまちまと削る。

やれ、「災害派遣は警察と消防に任せればいいのよ。」
やれ、「潜水艦なんて時代遅れなものは必要ないわ。」
一事が万事その調子。

ホントに必要なものを削ってもまったく気づかないから、
各委員会の所属議員がお役人様に懇切丁寧に説明してやっと予算が守られる。

我が国の財政は危機的状況だから予算のチェックは厳しくあるべきだって?

もうばれてんだよね。
毎年、毎年不景気をごまかすための補正予算を組んでは財政赤字を膨らましていること。
しかも、政府内の借り貸しを計算しなおせば借金の額もホントは大したことなかったこと。

「予算を削る権限」、それが力の源泉、それが既得権益、それがエリートの証。
それがなければ”他に能のない人たち”だってことを知ってるからがんばって財政危機を煽るんだよね。
119名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:43:47 ID:N3FsEkZa
あれっ?みんな飽きちゃったのかな?
しょうがないよねえ。悪いのは、みんな不景気なんだから。
みんな!がんばって生きろよ!生きていればいい事あるぞ!
120名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:46:02 ID:HXbWyHsx
121名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:49:57 ID:u4gJ4Sdj
お前らさぁ公務員叩きのスレ見ていつも思うんだけど、
そんなにマターリ高給の生活送りたければ俺みたいに大手インフラに就職すればいいじゃん
ノルマはない、飲み会なければ9時までには帰れる、35で大体800万
俺らの会社がなければお前ら日本人全ての生活が成り立たなくなるんだから
倒産、リストラの危険もなし
基本的に幹部採用だから親父ぐらいの年齢の低学歴をあごで使えてキャリア気分も味わえるし
122名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:51:37 ID:YzZV3TZu
ラスパイレス指数がおかしいよな。

国を100としないで、東京都庁を100とすればよい。
そんで、東京の国家公務員と地方公務員は100にして、
関西は98くらい、福岡が95、沖縄は90とか、人口数千人の村は85とかにする。

その都市の県民所得なんかで比例させれば、とってもわかりやすいとおもふ。
123名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:54:09 ID:VdPPlo+f
またマスゴミを利用した情報操作か。
年齢別の正社員(正規職員)の平均年収で比べてみろよ。

新規採用がほとんどなくなり、社員の年齢が上がれば
平均年収は上がるって。

それより国会議員の年金をアップさせることはそのまま素通りなんだ。
自分の収入だけは絶対にアップとはさすがだね。>谷垣
124名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:59:29 ID:RlAduXVm
>>117
職場結婚の公務員夫婦だと、一気に倍ですよ。
125名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:01:03 ID:vZY2wywC
>>124
だから何?
126名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:05:25 ID:TxjB2x5f
2プラトンw
127名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:06:24 ID:va9M+dO5
>>121
泥棒になりたいんじゃなくて泥棒に制裁を加えたいんだよ
128名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:08:52 ID:TxjB2x5f
よっ!鬼平!
129名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:17:40 ID:vZY2wywC
>>127
正社員も泥棒じゃん。
安い賃金で派遣やフリーターを使って懐とちっぽけなプライドを満たしている哀れな存在。
130名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:22:51 ID:LineYV8c
35歳サラリーマンの年収

http://www.geocities.jp/plus10101/salary.html
131名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:25:01 ID:Vy8tvpgd
>>130
いかに民間企業の人間が頑張っているかわかるな
132名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:29:06 ID:MijvgZ7T
この話題ふると絶対バカウヨは逃げ出すんだが、
陸上自衛隊って必要なくね?
今回の改革を機に、陸上自衛隊も解散させよう。
災害救助は消防がやればいいんだよ。
133名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:29:42 ID:TxjB2x5f
>>129
禿同。
コンピューター関係なんか、8割外注。
それを本社員と偽って契約。詐欺だぜ。
134名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:30:18 ID:H9m2H2O6
>>130
あーあ
出しちゃったぁー
これで、公務員を叩いてストレス発散できなくなっちゃった
135名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:32:10 ID:UxiOgpi4
>正社員も泥棒じゃん。
>安い賃金で派遣やフリーターを使って懐とちっぽけなプライドを満たしている哀れな存在。
公務員お得意の屁理屈ですか?w
民間の正社員は会社の利益に対する貢献度で給料もらってるからいいんでしょ?貢献できなきゃ首。それだけ。公務員はどうですかw?
それに派遣やバイトは自分の意思でそういう雇用形態で働いてるわけで強制されてるわけでもなければ正社員が雇ってるわけでもありません。
 散々自分らがなじられてるからといって、苦し紛れに逆切れするのは止めましょうよw
136名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:32:43 ID:0yTqckiz
>>132
国内に潜在的敵国人が大勢いるからなあ…
137名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:33:20 ID:k3fTXb38


>>134=公務員(・∀・)ニヤニヤ
138名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:33:47 ID:1Mlket4i
>>135
>民間の正社員は会社の利益に対する貢献度で給料もらってるからいいんでしょ?
ただの馬鹿だなお前w
139名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:33:57 ID:vviSBGdU



まあ親方日の丸公務員がベストでしょう

これからの大手企業は信じられませんよ
140名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:35:14 ID:8w8o5dLY
>>136
そういう奴らに自衛隊は無力です〜、と。

ていうか、そういう連中へ自民党総裁として初めて祝電を送るような奴が
今の首相だからなー。
141名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:36:55 ID:UxiOgpi4
>>138
じゃあ君が馬鹿じゃない証拠を反論で示してよ。
「ただの馬鹿だな」レベルの書き込みは幼稚園児でもできますからw
ま、反論できずに回線きってバックレルんだろうけどねぇ。www
142名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:37:43 ID:vZY2wywC
>>135
違うね。同一労働同一賃金のルールが先進国ではダントツに確立されてないと言われてる日本じゃあその言い分は通らない。
143名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:37:50 ID:TxjB2x5f
>>135
JR西日本の事ですか?三菱ふそうの事ですか?日本航空の事ですか?
雪印乳業のことですか?イカリソースの事ですか?(これは違うだろ。)
144名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:38:37 ID:sX5iw9QC
 >>130 これは本当か?ごく一部なんじゃないの?
145名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:40:09 ID:ytVd0PvS
つーか、なんでそんなに公務員の給料なんかに目くじら立てるからなぁ。
公務員の給料が高くなったんじゃなくて、民間が勝手にこけて給料安くなってるだけだろ。
少しはリーマンも不況の責任取れよ。日本の経済を担ってるんだろ?

公務員叩いて鬱憤晴らそうって根性がそもそも腐ってるよな。公務員だって死ぬほど働いて
んだよ。俺なんて一日4時間きっちり働いてんだぞ(名目上は8時間だが2時間は昼食や
休息時間、2時間は休憩室でネット三昧)。休みなんて土日と夏期休暇(5日)冬期休暇
(3日)それに20日の有給休暇や20日の病気休暇(自宅で寝ててもOK)しかないし。

146名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:40:14 ID:k3fTXb38




 ↓ 税金泥棒から一言 ↓
147名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:41:43 ID:TxjB2x5f
おまえら!がんばって生きろ!
生きていれば必ず報われる事がある!
148名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:44:26 ID:Xvfmc17b
「予算を削る権限」を持っているが、予算の有り様を見直す意思も能力もない糞どもだ
149名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:45:07 ID:TxjB2x5f
>>145
そうだ!そうだ!
こいつみたいにぜーんぶ同和が悪いんだ!
こいつは実労働4時間って書いているけど、ほんとは2時間も働いていない!
で、キミはどこの支部?がんばろう!同志よ!
150名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:45:07 ID:vviSBGdU
>>145

もう3K労働だよな


きれい
気楽
気まま
151名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:46:22 ID:fJMayotC
>>144
一般職とかのぞいた総合職のみの値だと思われ。
152名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:46:26 ID:axzV7l2O
>>145
それ働きすぎ

過労で倒れても知らんぞ
153名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:47:05 ID:H9m2H2O6
不況に強い公務員
逆に言えば、好況に弱い公務員
これ定説
こういうデータは捏造しやすいから、資本が使ういつもの手段
ま、今回の財務省の論理も団塊の世代が賃上げに使った手法の逆なだけ
浅はか、、、というか団塊の世代にいつまでもおんぶにだっこ
これじゃぁー日本は救われないね

154名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:49:09 ID:LineYV8c
公務員は現業がもらいすぎなんだよな・・・

http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/

当世給料事情/6 地方公務員  民間の倍、年収1300万円も
5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。  
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

何も知らずに過ごしていたら、なんと我が町はとんでもない状態になっていました
【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

みどりのおばさん年収800万円 【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える

給食調理員(給食のおばちゃん)実働180日で平均年収800万円
→ベテランでは950万円の年収に、退職金は約2,800万円(平成11年)
155名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:49:59 ID:UxiOgpi4
ID:1Mlket4i
↑やはり案の定こいつバックレやがった。
反論しないで誹謗中傷の書き込みしかしない奴って必ずバックレるよなw
156名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:52:02 ID:/rywjJYt
公務員の仕事内容からして、年収500万を超えるような人は
余程優秀な人じゃないとおかしいんだよ。

優秀なら1000万でも2000万でも貰っていいけど、市バスの
運ちゃんが1300万とか給食のおばちゃんが900万とかが問題。
一流大卒のエリート公務員以外は年収500万以下に抑えないといかんでしょ。
157名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:56:10 ID:TxjB2x5f
>>156
その通り!なんで大赤字の市バスの運ちゃんが1000万円プレーヤー
なんだよ!バカにしてんのか?
公務員でもピンきり。

>>155
じゃあ探して来い!デブ!
158名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:58:59 ID:tnAqp9nf
【天下り】不適切な予算付けの三財団 職員より役員が多いことが発覚
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115506720/
経済産業省資源エネルギー庁が、原子力発電に関する広報費の名目で不適切な予算付けをしていた問題に絡み、
広報事業を委託された三つの財団法人の役員数が、職員数を上回っていることがわかった。
 財団法人の役員数を適切な数に抑えるよう求めた閣議決定の趣旨に反する疑いがある。
役員の中には、同省OBも多く含まれており、国会で「法外に高額」だと批判を浴びた広報費が、
こうした天下り財団に流れ込んでいる構図だ。
(以下略)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050507i101.htm

地方の外郭団体にもこういうのがあるだろ?
159名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:01:07 ID:MijvgZ7T
市バスの運転手を批判するなら、陸上自衛隊も批判しよう。
何の役にもたたない訓練に明け暮れて、タダ飯を食う連中です。
いわばウンコ製造機と言ったところでしょうか。
おまけに、実戦で使えないポンコツ兵器のオンパレード。

市バスと運転手はお客様を運ぶだけ、人の役に立っています。
削減すべきは、陸上自衛隊のウンコ製造器どもとポンコツ兵器ではないでしょうか。
160名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:06:58 ID:TxjB2x5f
>>159
ただ人運ぶだけだったら、ニートでもできんじゃねえの?
自衛隊員の方が災害対応の面では役にたってるぜ。
161名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:07:53 ID:cCfN6syd
要求とかやってる場合じゃねーだろアホか
162名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:12:37 ID:IG2km5OL
 公務員給与が下がれば日本がよくなる(=活性化する)というシナリオを
もう少し説得力あるカタチで誰か教えてくれ。
 税金が安くなって、みんなの財布の負担が軽くなるのか?
163名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:15:53 ID:vXD2ZWsV
>>159
陸軍がいるってーのは喧嘩売ってくる相手にも同程度以上の装備を
要求することになるんだよ。ま、あえて言うなら無用の用ってやつだ。
おまいさんよりは役に立ってるよ。
164名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:20:32 ID:fYkarzqR
>>118が良いこと言った!

ノンキャリ国家公務員の俺から言わせてもらえれば、
地方公務員の給与が不当に高いせいで、国家公務員の給与が
削減されようとしている、と思っている。
お前ら地方のせいで俺らが巻き添え食ってんだぞ!バカヤロー!
165名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:23:14 ID:MSbbh9sw
>>130
そんなん一部だよ
以前こんなスレあっただろ
・【労働】”平均444万”サラリーマン年収 6年連続減(dat落ち)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096028127/
166名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:24:51 ID:DgBR8UsW
>>112
地方官吏の場合は恩給ではなく「退隠料」という。
167名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:29:10 ID:DgBR8UsW
>>159
陸上自衛隊の駐屯地で警衛隊を前にして朝8時30分のときに言ってみてください。
だったら尊敬します。
168名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:32:13 ID:uABJyVeX
民間が効率悪くて給料安いからってそのとばっちうを公務員が受けるのはおかしい。
169名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:32:43 ID:cCfN6syd
とばっちう
170名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:36:20 ID:Fzk5LHsm
国会議員の歳費を減らせば良いのだ
171名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:52:08 ID:zDUFV3+X
世界で最も

日本国は世界で最も歴史の古い王家の血脈、【天皇】を国家元首として戴いてきた。

今上天皇は実に125代目にあたり、英国王室のエリザベス二世で38代目、
欧州最古といわれるデンマーク王室のマルガレーテ二世でさえ54代目である。
遥か神代から続くその万世一系の血筋は地球上に於いて比類なき重みと
日本国の永劫の繁栄を象徴し、自国の歴史に対する深い理解と気高い誇りを表している。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4792/senzai.html


第1代神武天皇(前660)から第125代今上天皇(現在)までの
歴代天皇の在位期間をすべて収録

http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/history/tennouTaiin.htm
172名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:55:25 ID:diziTUDq
>>156
>一流大卒のエリート公務員以外は年収500万以下に抑えないといかんでしょ。
これおかしいだろ。
一流大卒のエリートだろうが、仕事で結果、成果を出せない人間なら、
生活できる最低限度のレベルの年収で良いだろう。
その代わり、高卒だろうが、高い成果を出した人間なら年収が5000万でも良いよ。
173名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:57:17 ID:DbihzS4z
>>172
公務員の成果はどうやって判断するの?
民間も含めて事務や管理部門はなかなか評価しにくいと思うんだが。
174名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:59:35 ID:oE5czQam
民間みたいにプロジェクトチーム制とかを導入すれば?
175名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:03:00 ID:diziTUDq
公務員の成果が評価出来ないなんてのはうそ。
どんな仕事でも評価は可能。
区役所の窓口でも、市民から顧客満足度をとって、評判の悪い担当は首。
財務局なら、税金の無駄金を何%以上出したらクビ。その代わり、節約できたら高い評価を出し、
ボーナスアップ。
176名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:05:18 ID:VbaKiqC4
公務員が給料もらってることがおかしい
177名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:07:22 ID:fYkarzqR
>>175
それよりも管理職にこそ成果主義を導入すべき。
>区役所の窓口でも、市民から顧客満足度をとって、評判の悪い担当は首。
なんてやってたら、現場の人間だけにリスクが集中してしまうだろ。

部下に目標を設定させるだけじゃなく、管理職自身にも目標を設定させないとダメ。

下っ端:成果主義  
管理職:年功序列
では、現場を支える下っ端のモチベーションが下がり、悪い方向へ向かう。
178名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:09:07 ID:csIf6X/q
いいんじゃね。毎日競馬新聞読んで2ch見ている、近所の市役所職員の
士気がいくらさがろうとも、別に困ることはないよ
179名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:09:48 ID:fYkarzqR
>>176
アフォかお前は。
180名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:10:45 ID:ED+5siWk
仕事中にny,ネットオークションかよ楽しい職場だな〜おい
俺も湯沢市の職員になりてぇ〜
処分を受けながらも昇進している人が少なくない件について

総務部長    訓告 (当時 総務部総務課長)
議会事務局長  訓告 (当時 総務部長)
総務課長    訓告 (当時 総務課長)
産業経済部長  戒告 (当時 総務課付合併協議会事務局長)
財務課主幹   停職三か月 (当時 総務班長)
181名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:11:36 ID:cCfN6syd
>>177
下っ端官吏の行動原理を規定する責任者が一体誰なのかを追及する知性を市民が獲得すれば、
公務員の真の成果主義が実現する可能性がある。
が、大衆がそのような知性を獲得する見込みは極めて低いといわざるを得ない。
182名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:16:13 ID:GUvx9dw+
市役所の方が、中小民間より業務幅も広いし、業務の難度も上だし、何より人材の質も高いだろ
公務員との対比の場面で出てくる、やりがいがあって仕事難しくて優秀な「民間」って、大企業や業界最先端企業といったごくごく一部の会社だろ
183名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:18:12 ID:ERN5AlZK
基本給の見直しも当然だがダサい玉の公立高校の先生方は
6時過ぎると無条件でタクシー代をだしてもらえちゃうんだよ。
この無駄な経費もぜひ見直してほすい。
184名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:19:47 ID:DbihzS4z
>>177 のように動けば確かに良くなると思うんだが、
その管理職の上に立ちはだかるのは恐らく議会とかな訳で。
それと別にして管理職に大きい裁量を与えるには少し気の重い事なのではないかと思う。
185名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:20:22 ID:cCfN6syd
>>182
かかる幻想を無知な庶民たるお前のような典型的間抜けが持ち続けるおかげで、
システムの急速な腐敗に拍車がかかっている訳であるが、おめでてとう、日本はまもなく終了いたします。
186名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:22:36 ID:3Nko4AqZ
>>182
ieteru。
タイガイの企業(主に中小、大企業系列でも弱小営業所)は、糞みたいな仕事。
が、ノルマが半端無いのが実状。
要は、全然魅力の無い糞仕事を死ぬ程やらされてるのが殆どのリーマン。
187名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:28:19 ID:p+7MTSOr
給与是正よりクビ切れよ。
くじ引で有無を言わさず切れ
188名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:30:39 ID:hA/RK/+s
>>168
×民間が効率悪くて給料安いからってそのとばっちうを公務員が受けるのはおかしい。

○公務員が効率悪くて税金の使い方が悪いからってそのとばっちりを民間が受けるのはおかしい
189名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:32:41 ID:ED+5siWk
仕事中にny,ネットオークションかよ楽しい職場だな〜おい
俺も湯沢市の職員になりてぇ〜
処分を受けながらも昇進している人が少なくない件について

総務部長    訓告 (当時 総務部総務課長)
議会事務局長  訓告 (当時 総務部長)
総務課長    訓告 (当時 総務課長)
産業経済部長  戒告 (当時 総務課付合併協議会事務局長)
財務課主幹   停職三か月 (当時 総務班長)
190名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:33:23 ID:vZY2wywC
>>175
銀行とかそういう評価方法で給料に差をつけてるのか?
191名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:36:51 ID:+PZibyCv
まあどっちにしろもう能力給の導入は決定したからな。
こんなとこでウダウダ管巻いてないで努力しろよ、小役人どもw
これから役所の世界もおもしろいことになりそうだなあ。w
192名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:39:41 ID:DbihzS4z
結局時間はかかるけどオンブズマンをしっかり機能させて、
その中から議会に送り込んだり首長にしたりして改革するしかないと思うんだけどな。
>>191 にある能力給で見せかけのものは切れたとしても根底を切る事が最重要じゃないかと思う。
193名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 02:40:45 ID:Oh4kY24+
ひとりで出来ることを集団で。
すぐ済むことを5時までに。
が、役所の人たちにみえて仕方ない。
夕刻の数時間は明日の仕事を(探しておく)に終始しているようだ。
194名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 03:03:57 ID:Pp7UixNk
成果を出せる才能があるか調べる為にスズメバチの巣の駆除をどれだけできるかテストさせるとかどうだ?
民間ではスズメバチの巣を駆除するのに1つ約5000円で済む。
今のカス公務員はカラスの巣を一つ処理するのに人件費が4万円も必要になるそうだ。
巣へ取りに登る者1人と下から眺め応援する者3人くらいで公務員はやるそうだ。
民間並みに収益があげる為には4人でカラスの巣を駆除するとなると
1日で12個〜16個の巣を駆除しなければならない。

秋口にスズメバチの巣が多く発生するだろうからその時期を利用できる。
だらしない公務員は死ぬだろう。
必要ない公務員も駆除できるし一石二鳥だ。
195名無しさん@5周年
昔は入るのも難しいが入れば高給で安定、エリートといわれた都銀もいまや、出世できないと40代後半で年収500万円台、挙句のはてに50歳前後で子会社出向、転籍。

◇給与格差、行内で顕著−−同期でも1000万円の差

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/2004/20040106ddm008020998000c.html

大手行の間で広がりつつある給与格差は、同じ銀行内ではさらに顕著だ。経営不振で行員給与を10%カットしているみずほでは、
入行4年目にエリート選抜が始まり、10年目で調査役級に昇格するのが同期の4割で、年収は800万円強。1
6年目に3割だけが副支店長級に昇格、年収は1100万円を超える。

 18〜19年目で本部の次長級(支店長を含む)になれるのは同期ではわずか1割前後で、年収は約1300万円。
約25年目で部長、入行後28年程度で年収1500万円を超す執行役員が誕生する。最短コースで役員になるのは同期のうち12〜13人。
バブル期の入行組なら1%程度という“狭き門”だ。

出世コースから外れると、【大学卒でも40代後半で年収500万円台】というケースもあり、【同期の間で1000万円近い差】がつく。

 さらに、ほとんどの行員は50歳前後で他社に出向。関連会社だと年収は8割で、1〜2年で転籍させられ、給与、身分の保証がなくなる。
「高給取り」というイメージが強い銀行員だが、個人差は大きいのが実態だ。