【社会】職員、200万円賭け将棋→「飛車角落ち」の先輩が全勝…宮城県教育委員会
367 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:44:26 ID:AjBP0tZz
>県教委によると、04年6月から10月にかけ、42歳の職員が対局を持ち掛けた。
>1回の賭け金は10万−50万円。買い物に行かせて代金を立て替えさせ「将棋に
>勝ったら返してやる」などと言って対局に持ち込み、“賞金”は、自分の自動車の
>修理代や旅行費用などに充てていた。
金額は大きいがやってることは厨房レベルだな。いい歳こいてなにやってんだか。
368 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:47:17 ID:SmMHFjJN
>>365 無理矢理100万立て替えさせる関係ですが?
とても断れないよ、この人は。
飛車の左側に「妹」っていう駒を置く話はどうなったの?
銀の妹だったっけ?
しかし多少なりとも腕に覚えがあるなら
3回くらいで気づくだろ。相手の力量に。
371 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 14:57:45 ID:SmMHFjJN
って、これは賭けなのか?
先輩
負けたら借金返す
勝ったら借金帳消し
後輩にメリットが無いじゃん。
372 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:04:16 ID:pV4Tr8ef
>>371 先輩「花京院とアブドゥルの魂もかけるぜ!」
373 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:06:01 ID:fXS0ZFpB
375 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:08:58 ID:t+MCC2ih
後輩が将棋下手なのが悪い、どう考えても自業自得だろ。
376 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:11:21 ID:pV4Tr8ef
先輩「あ、UFO!」
後輩「え?・・・何にも無いじゃないですか。」
先輩「気のせいかなー」
後輩「あれ、駒の位置が…?」
先輩「王手!」
負けたから告訴とはズルじゃん
378 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:16:32 ID:z+DASDOB
警察ですら何もできんのに、教育委員会ごときが何の権限でふざけた真似を。
全国50万人の用務員の人権を守れ!
379 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:16:42 ID:vkds2eZR
おい!今日も将棋やってくよな
「いっいえ私は・・・」
あ〜〜〜〜 何か言ったか? 先輩が誘ってんだぞ
「あ・・・はいわかりました」
よし、きょうは俺が飛車角落ちでやってやる
ここはまっすぐ動かし方がいいぞ
「えっ!でも・・・そこは・・・」
あ〜〜〜〜〜 何か言ったか?
「いえ・・・そういたします・・・」
380 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:19:30 ID:+MA81ccY
解雇にしてくれ
おいおい消費者金融から金借りてるのに減給3ヶ月処分って破産するんじゃないのか。
せめて完済してから処分しても良かったんじゃないのか。
>>278 賭け将棋で一番大事なのは演技力。
運じゃ勝てないことは相手も承知だからのってくるようにもってくること大事
このケースは賭け将棋ですらない。
将棋を利用したおどし
教育に将棋を取り入れようという米長先生の運動が実を結びましたね。
俺らのガキのころは一度は学校で流行るもんだけど
今の子供って将棋やったりするの?
384 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:30:54 ID:owJ5VXrw
これって違法賭博だろ
民間じゃ懲戒解雇だろ
なんで公務員は解雇されないんだ
税金払うのバカバカしい
もすぬごい4段論法にワロタ
386 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:36:41 ID:z+DASDOB
>>57 普通に公務員試験受けて
市職員として採用されたら配属される可能性がある
388 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:50:11 ID:6Y75etiZ
八枚落ちに負けるセンスのかけらもない俺
389 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:56:27 ID:4e0Z41yJ
歩歩歩
王
↑こんな将棋なかった?
390 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:07:54 ID:NgGMAzlx
ごくせん
と言ってみる
391 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:09:38 ID:3sWC6/UD
この後輩普通にアホだろ?
392 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:10:16 ID:n/JiFeej
用務員か、枠採用だな。。
393 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:11:07 ID:x1ru1D1Y
俺、父ちゃんとやると、飛車角香車桂馬落ちで負ける。
394 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:14:46 ID:1MhW/sK4
将棋で勝ったら返すって、
30歳職員にとってはハイリスク・ノーリターンじゃん!
395 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:52:14 ID:pPXxqsdD
396 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:53:55 ID:e/rt6nb6
なんだこのニュースはw
別に飛車角落ちの先輩が全勝とか
そこはどうでもいいだろw
397 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:54:02 ID:z+DASDOB
よく考えたら30歳で用務員って・・・_| ̄|○
職場の上下関係だから断れなかったんだろ。
上の方は勝つのが分かっていて、勝負を強制したってこと。
399 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 17:05:38 ID:pQYDF+TP
学校内で「賭け将棋」って、、、
学校内で賭場を開いていたことにならないのか?
401 :
マスコミの陰険さ 犯罪性を無くす為に話を逸らす記事にする:2005/05/24(火) 17:12:00 ID:dBegGx6G
★200万賭け将棋で職員処分 「飛車角落ち」の先輩全勝
犯罪性を無くす為に、話を逸らす内容を書くマスコミ。
これと似たようなやりかたで最近では、植草ののぞき事件
事件の隣に、手鏡没収 と書くだけで笑える記事にする。
例えば、女児殺害の小林薫事件においても
小林薫 筋トレで以外にも握力60
というようなことを記事に載せる。
これが、陰険なマスコミ気質。
402 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 17:55:10 ID:O+Z/YiVc
これってw消費者金融等で借金作って払わす手口だねw
・・・はっきり言って払ったほうがアホなんだよw
博打等での支払いと言うのは、払わなくても法律上問題無しなのだ。
404 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:43:52 ID:NZN6aRe9
多賀城って民度が最低ですね。
だからこんな事故がおきるのです。
こんな糞みたいな町を捨てなさい。
どうする?ア・・・ィ・・・・・
406 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:51:45 ID:v5jFzSt/
ただの恐喝だな
>>406 42歳職員の方
暴力団の手口まんまだな
コワ
408 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:12:07 ID:ScppGySe
409 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:18:52 ID:yh+CkjL9
賭博開帳罪というのがある
先手は玉と歩だけ.後手は歩なし.
意外にも,これ,先手が指せる.
> 角飛香 玉 香飛角
> 銀桂 桂銀
> 香金桂 桂金香
> 金銀 銀金
>
>
>
>
> 玉
(持ち駒)先手 歩18枚/後手 なし
411 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 21:38:21 ID:zx1QeImC
俺なら王1枚あれば余裕、最後は王で王を取ってみせるぜ!
413 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 21:57:03 ID:+nK0KycB
暇持て余している証拠だな
無駄な職員多過ぎガンガンリストラしろよ
414 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 21:58:30 ID:sF0iKe/m
玉様ダヨネ。