【社会】滑走路に戦闘機、全日空機が着陸やり直し…那覇空港
★滑走路に戦闘機 全日空機が着陸やり直し 那覇空港
・23日午前11時40分ごろ、那覇空港への進入許可を得て着陸態勢に入っていた
全日空の123便(ボーイング747―400型機、乗客・乗員計578人)が、滑走路
手前で同空港の管制官から着陸やり直しを指示された。同機の機長は高度
約70メートルから再び急上昇し、約40分遅れて同空港に着陸をやり直し、乗客らに
けがはなかった。
防衛庁や国土交通省大阪航空局那覇空港事務所によると、同便が滑走路の
約13キロ手前を飛行していた段階で、管制官が航空自衛隊所属のF4戦闘機
2機に、滑走路上でのエンジンテストを許可したという。通常は5分程度で終わり、
そのまま地上滑走して滑走路を外れるが、この日は全日空機が接近してもテストが
終わらなかった。このため、管制官が戦闘機に滑走路を空けるように指示したが
間に合わず、全日空機に着陸を見合わせさせたという。
那覇空港は滑走路が1本で、自衛隊と民間機が使用している。管制官は「戦闘機
には、接近している全日空機の位置を示した上で、テストを急ぐように指示した」と
説明しているといい、国交省は管制官の指示内容に問題がなかったか詳しく調べる。
http://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200505230213.html
2ならそろそろうんこ食う。www
3 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:51:55 ID:+KMX0F4g
2?
管制官のミスなのに自衛隊が悪いようになっていてワロスwwwwwwwwwwww
5 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:53:02 ID:RflsaFN/
そんなとこでテストするなよw
6 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:53:08 ID:wqifL1ky BE:120487493-
ANAが悪いんじゃなくて
管制官がチョンボしたニュースだろうが
7 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:53:44 ID:ajbPsZAh
日本の管制官スゴすぎ。
ぶつかれば良かったのに・・・(JAL幹部談)
9 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:54:06 ID:wqifL1ky BE:66938235-
>>4 と思ってみてみたら・・・朝日?
自衛隊批判にはつなげないのか?
10 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:56:12 ID:dWkCMqGn
TBSと朝日がまた大騒ぎw
11 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:56:39 ID:oAGrI5SN
123便て聞くとちょっとガクブルになるな
12 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:56:43 ID:pt2sHHXN
これ、管制官=国土交通省が悪いんだろ
どう読んでも自衛隊とANAは悪くないぞ
13 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:57:50 ID:tjMMwZM8
123便ってやだなぁ
14 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:58:29 ID:xiHg2wsM
軍靴の足音が聞こえる
これって管制官が余裕を持たせなかっただけじゃん。
>>9 「そもそも戦闘機が存在しなければ今回の事態は避けられた」とか、スクリュー回転ロジックを展開したいんだろう。
ANA割安だから数千株だけ仕込んでた後でこの見出しはちょっとびびった。
18 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:03:53 ID:WoaSieyN
123便…雄鷹山…
19 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:03:57 ID:eTjyZBgF
自衛隊のパイロット減給及び、3ヶ月間の操縦禁止。
20 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:07:56 ID:pt2sHHXN
>>19 じゃ無くて、管制官の日勤教育が妥当だとおも
沖縄って観光地でもちろん本土と道がつながっていない所なのに
空港は自衛隊と民間との共同使用しているから、滑走路が混み合う。
米軍基地は多いのに、自衛隊の専用滑走路がないのは可笑しい話し。
22 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:09:03 ID:LDVA7iOt
千歳同様、軍民両用空港は空自が管制を担当している。
23 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:09:11 ID:RIMplMxM
自衛隊の戦闘機は国を守るために存在するのだから、
当然戦闘機の都合を優先するべきだろう。
常に国益を考えて行動するのが我々日本人だ。
沖縄の管制は日本だっけか?
25 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:11:00 ID:ZHqSgrQk
俺も今日那覇空港で滑走路待機のうちの飛行機に乗っていたんだけれど、
あれだけ戦闘機が沢山離陸していくんで、思わず有事が起きたと思った。
いよいよ台湾有事勃発かとガクブルしてみてた。
26 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:11:16 ID:1P4XtrIL
自衛隊は米軍に頭を下げて、基地を共同使用汁
27 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:13:09 ID:TbQf2Qsn
747を低空で40分飛ばすのに燃料代何十万円になるだろ
28 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:13:37 ID:ZHqSgrQk
沖縄の管制は大阪航空局・・・
29 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:14:48 ID:cJTrCpvM
F4は許してやって!
30 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:15:16 ID:no0nKW8l
そう言えば福岡空港は自衛隊とかアメリカ軍もつかってるけど
管制は自衛隊じゃないな。規模が小さいからか。
31 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:15:30 ID:U+5nhNfS
>>4 朝日だから仕方がない。
しかも朝日は全日空の大株主だし。
(もともと、全日空の前身の日本ヘリコプター(NH)は、戦後の民間航空
再開時に朝日新聞航空部の関係者が尽力して設立されたもの)
32 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:18:29 ID:Uv+h4VGn
戦闘機が悪いような印象を持たせる記事だね
地図見てて思ったけど、陸側か海埋め立てて滑走路もう1本くらい作れない?
じゃなきゃ那覇の空自は丸ごと下地島に移転しる。
今の状況は日本の安全保障上大変宜しくないから早急になんとかして欲しい。
このスレタイじゃANAが悪いように見えるがな・・・
35 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:24:16 ID:8xGSj3DL
もう時代遅れなんだろうが、戦闘機の中ではF4が一番好きだ。垂れさがった水平尾翼がたまらん…
13`つったら7〜8マイルやん、こんな最終進入段階で離陸はともかく
エンジンテストを許可する管制官なんて
37 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:26:22 ID:9TnPPzPw
圧力隔壁の破損による急減圧で垂直尾翼が欠落して油圧系統がすべてダメになって
なんてヘンテコな話しをもう一度聞きたかったな
38 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:27:38 ID:U+5nhNfS
>>34 朝日の記事の見出しがそうなっているんだけどね。
39 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:32:25 ID:Nh72COp/
馬鹿管制官が
13キロ飛行するのに何分で空港へ到着すると思ってるんだ
管制も航空会社もたるみきった実態が連日明るみになっている
悪い予兆に相違ない
乗らないほうが賢明だな
40 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:34:26 ID:f4prYpTT
あいだ!
みつを!
「現在民間機が着陸進入中。5分以内で滑走路から待避可能か?」と問えば
「民間機着陸後に許可願います」って反応になるだろうに。
具体的な確認をしないで希望的観測で動くから、段取りが狂う。
頭の中で「5分程度なら良いだろう」と思ったのなら、当事者に5分で済むか否
か確認すべき。
42 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:46:34 ID:AK3TeSNE
空自と在日米軍は下地島に行け。台湾全土が一気に制空圏
43 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:48:20 ID:FPgz9hFx
この管制官処分されるの?
危険回避してるわけだし、結果的にはいいような気がするんだけど…。
滑走路が開いてないと、着陸許可って出せないもんなの?
45 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:55:08 ID:U+5nhNfS
>>36 北からのアプローチだろうから、もう嘉手納付近さえも通り越している
感じかな。考えなくともわかりそうなものに。
>>42 オジロワシ・ファントムだけは残して欲しい。
米軍の空中給油機は岩国に、P3-C(米軍も-Cでいいんだっけ?)のうち
10機程度は鹿屋に移す案も出て来ているらしい。
46 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:59:07 ID:RflsaFN/
那覇空港の上空て、米軍との兼ね合いで、飛行可能空域が迷路みたいになってると聞いたけど、40分も回ってるって凄いな。
47 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:59:43 ID:ZpcKiYIA
ゴーアラウンド、一度でいいから味わいたい
48 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:00:55 ID:oAGrI5SN
>>45 待ってて下さい。もうすぐオジロワシ・ラプターを配備しますから…www
同じ国の防衛と輸送の翼ではないか、仲良くやれと。
余裕はなかったが、別に事故寸前とはならなかった。
今後気をつけること。管制官は翌月給与10%マイナスでいいやない
50 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:04:07 ID:HcqAzM3y
51 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:04:21 ID:uYZwZdbr
一歩間違えば電車事故がかすむ大惨事。
こんなのが管制官一人の指示でどうにでもなるんだから危ねえ話。
ここもJRと同じで時間がいっぱいいっぱいで運行してるのかな?
53 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:05:44 ID:QuzwSiL4
一昨日の所ジョージのバラエティ番組
那覇空港でロケ本番中にファントム4機が轟音響かせて立て続けに離陸
おもしろかった
54 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:05:52 ID:yIjccDJO
ひとつしかない有料トイレで、いつもは「5分で出て来る」人だから
次の人案内したら、まだ踏ん張っていたと。
次の人我慢できて良かったね。
>>31 そんなのは理由にならない。主義主張を隠して、
事実の印象操作というのは、メディアの最も醜い一面。
ANAの大株主だろうが関係ないね。朝日なんざつぶれていいくらいだ。
何件事件おこしてると思ってるの?
あんな糞紙、誰が読むか。
56 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:09:09 ID:U+5nhNfS
>>46 迷路というより、嘉手納の空域が上空に覆い被さっているんじゃないかな。
だから、那覇空港は上がりも降りも高度制限(1,000ft)があるために、
長時間の低空飛行を強いられる。
機窓の景色を楽しむにはいいけれどね。
後続機がいたのなら、順番は後回しになるしね。
昼前なら、本土からの便が込み合う時間帯では。
57 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:13:06 ID:U+5nhNfS
>>55 肯定しているつもりはないのだけど。
そういう背景があるから、朝日の航空関連記事は心して読む必要がある
ということを言いたかったのだけどね。
このタイトルだって、印象操作に近いものがあるとは思っているよ。
そもそもスレ立て依頼をしたのも私だし。
58 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:19:18 ID:f0fHB4R5
>>55 大株主ってほどでもないと思うが。
たしか1パーセントぐらいだっけ?
今更ながら、F4ってまだ現役なんだなぁ〜と思った今日この頃。
空自:エンジンテストきぼん
管制:おk
管制:あ。着陸機有。もうすぐ到着。とっとと退け
空自:うはwwww無理wwww
管制:全日空機、着陸やめれ
全日空機:うはwwwwおkwwww
て事?
だったら管制ミスだろ
俺がご幼少のみぎり、沖縄がまだ日本じゃないころ(年がばれるが)
家族で香港か台湾へ遊びに行く途中、沖縄上空あたり(親が言ってた)で
窓から下を見ていると戦闘機とすれ違ったのを思い出した
覚えている機体の特徴からF4だと思う
戦争中の米軍基地上空だからとかなんとか大人たちが言ってたよ
62 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 19:03:48 ID:/lIWtDHX
>>60 ワロスwwwww
>>ご幼少のみぎり
?
63 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 19:14:26 ID:Fspl0coe
こんなもん、大方管制官のコーディネート・ミス(でなきゃよほどF-4のPがトロかったか)だが、デカデカと鬼の首を取ったように
ニュースにするもんでもないだろ。
コーディネートが悪かったとはいえ、手前6km=3nm程度の距離でGA指示してるのも危険なほど遅いと思えん。
前に、"Cleared for take off." 出したものの出発機がワンクッション置いたためにタイミングが取れず、進入機(ANAだった)に
慌ててGA指示出してる管制官がいた。
あらためて着陸した後、当該便のPが管制官にチクり嫌味言ってて、思わず引いた。
まぁ下手くそは下手くそだが、こんなもん年中空港に通ってりゃ1回は見るわな。
また神栗か。
123便でB747かよ。
>>60 自分に「ご幼少」とは恥知らずな方ですねwww
67 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 19:42:39 ID:41DcIqUU
那覇の管制官は航空J官だろ。
このあいだの千歳の無許可滑走路進入を止めたのも、航空J隊の管制官だよ。
国交省だったらきっと有耶無耶にしてもみ消していたと思う。
ただ単にSIFコードが照合できなかっただけだろ?
69 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 19:50:28 ID:Yen1ljnl
>>67 那覇は運輸省の管制。
空自は新千歳、三沢、小松、米子だったと思う。
あと、海自が徳島かな?
>>66 「御幼少の砌」でワンフレーズだと思うけど
>>67 那覇はCAB。基地内にCABの施設があり。
BXにメシ喰いに行く途中にあるからわかる。
123便って…、欠番にしてなかったんだ。
>>72 これ全日空だから
日航はもちろん欠番になってる…たしか…
>>70 「幼少の砌」でいいんだよ 「御」が取れないとでも思ってる? ( ´,_ゝ`)プッ
自己紹介で「自分のお名前は・・・お年は・・・」て言う奴いねーだろ
>>74 あんた変にまじめだねえ、「俺様」ってのと同じ感じでわざとつけてるんだと思うよ
しゃれ(たとえオヤヂギャグでも)をまちがってるって指摘するほうが恥ずかしいかと
つかアンカー先
>>60じゃないじゃん ご幼少のみぎりて書いてるの
>>61でした _| ̄|○
79 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:11:26 ID:O7fMO9pm
F4なんて旧型機を使うからだ
那覇にもF15Jを配備しろ
80 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:00:42 ID:i3KZ9I6Q
>>47 今日、ANA123の1本前のANA121で那覇入りしたんだけど、
豪雨による視程不良で着陸復行したよ。
ということで、今日の羽田>那覇便は、2連続やり直しだったということですね。
81 :
名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:18:28 ID:/IUymImp
>>79 F15に置き換える計画はある。ついでに、嘉手納基地へもっていって、嘉手納基地を
日米共用の基地にしてしまうつもりらしい。
このスレ伸びないね
自衛隊用の滑走路は隣に分けて造った方がいいんじゃないの?
じゃ少し伸ばそう、この際スレタイは置いといてだ
>>76 なんだかかみ合ってないねえ
いまや敬語の誤りでは笑いが取れない、理解されないかおおまじめで訂正されるかのどちらかだ
と
>>75は思っているんだよ、きっと
85 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 05:34:36 ID:s+/wOAmR
>>80 羽田〜那覇線が120番台なんだね。
全日空は便名を再割り当てしたのかな?
エアーニッポン(ANK)の便名と統合した時あたりに。
以前は羽田〜那覇は80〜90番台だった記憶があるけれど。
早朝便や深夜の便で番号が足りなくなって、その時間帯だけ
3桁?に増やした所までは覚えている。
86 :
リア工:2005/05/24(火) 22:03:28 ID:tGHaA6Ss
この便に乗り合わせていました。修学旅行生です。
機内のプロジェクタにコクピットからの映像が流れるのですが、着陸時には滑走路がそれに大きく映っていました。
しかし、すぐに上昇して上空で20分近く待機してました。
しかし、機内はいたって平静でした。放送で機長からも説明がありましたし。
那覇空港は自衛隊も使うと聞いていたのでよくあることだとおもったのですが、やはり危険な状態だったのでしょうか。
87 :
◆NEVADAjl9c :2005/05/24(火) 22:18:23 ID:IcWCnKrd
羽田から那覇行きのJAノLは1900番台ですね
88 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:19:48 ID:wuIx7Ue0
>>86 管制官が普通に仕事したのなら別に危険じゃないと思われ。
危険なのは前に羽田で起きた禁止滑走路への着陸許可とか。
自衛隊は失せろ
おまえらのような役立たずの穀潰しはサマワにいって土木作業でもしてろ
なに民間機の邪魔してんだよ クズ野朗
90 :
名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:21:24 ID:dro0qufE
北側が国交大臣になってから悪いことばっかり起きるな。
坂口が大臣になってねずみ講年金破綻も決定したし。
ファントムはおじいちゃんだからなぁ
あやまれ!
ファントムにあやまれ!
94 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:14:34 ID:qpp0ZIg7
95 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:15:04 ID:AuPBELwI
96 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:27:55 ID:qpp0ZIg7
97 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:46:39 ID:HdZ5q5zo
管制官のなにが悪いのさ。
このインシデントでは誰も悪くないだろ。
悪いとすれば空港を過密状態にしてる社会が悪い。
98 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:53:04 ID:6RvvoFUm
これは別に事故でも何でもねー様にしか見えないが。
99 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:57:10 ID:6RvvoFUm
>>89 「野郎」位正しい漢字で書けるようになってから出直して来い。
自衛隊よりお前の方が余程役に立たないから、自衛隊の事は気にしなくて良い( ´,_ゝ`)
100 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 00:59:28 ID:HdZ5q5zo
結論:下地島を自衛隊専用基地にしる。
101 :
名無しさん@5周年:2005/05/25(水) 01:02:52 ID:crf5kb6G
102 :
名無しさん@5周年:
>>101 そんなに恥ずかしかったのか?w
勉強しようね^^