【国際】ホームレス、億万長者に…米・証券業で大成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★
★ホームレスから億万長者に!!…証券業で大成功

・地下鉄のトイレで寝泊まりするなどホームレス生活まで経験した人物がその後、株式
 ブローカー見習いを足掛かりに証券業界で成功、億万長者となった波瀾万丈の物語
 が米国で話題を呼んでいる。既にテレビで全米に紹介され、来年にはウィル・スミス
 主演で映画も公開される予定だ。

 この人物はクリス・ガートナー氏。海軍や医療品会社のセールスマンを経て、念願の
 株式ブローカーへの転職が実現しかかった寸前で失職した。妻子にも見捨てられ、
 路上駐車違反の罰金未納で刑務所に送られてしまう。
 出所後、株式ブローカー見習いとして薄給で雇われるが、戻ってきた幼い息子を
 抱えて住居を追われ、ホームレスに。

 しかし、息子と連日、貧困者用の給食施設に通いながら、昼間は見習いとして猛烈に
 働き、夜になると、空港や地下鉄のトイレなどで寝泊まりを繰り返した。
 こうした奮闘ぶりがやがて大手証券会社のトップの目に留まり、同氏は着実に証券
 業界での地位を築き上げていった。シカゴでガートナー・アンド・リッチ証券会社の
 オーナーとなった同氏は「10代のころ、母に言われた『その気になれば、何でも
 できる』という言葉が心の支えとなった」と語る。現在の夢は、自らのルーツがある
 南アフリカ共和国の発展に役立つことという。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005052328.html
2名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:26:23 ID:RuG04JCE
2だったら億万長者に笑われる
3名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:27:22 ID:oLJJWSh/
>>2
ワロス
4名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:27:27 ID:RIMplMxM
捏造だろ
5名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:27:34 ID:8882+JZo
おまいらにもチャンス到来!?
6名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:27:38 ID:MEwqXtEP
>>2
ワロス
7名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:28:23 ID:1OFRjDko
>>2
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
8億万長者:2005/05/23(月) 14:29:07 ID:ZdUTQZtg
>>2
テラワロスww
9名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:29:46 ID:QSU8iBB7
日本にもいるじゃん

生活倉庫
10名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:30:15 ID:LLFKWcBP
>>9
こないだ店員ころされたな
11名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:30:16 ID:Fkonn/m7
>>2
やったー俺もワロス
12名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:30:18 ID:6jXhibwj
いい話だ
13名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:30:23 ID:S9v1gQk4
これはカコイイな。ゴミだかチョン人だか見分けがつかない日本のホームレスにもこういう甲斐性を持ってほしい。
14名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:30:26 ID:LL9j8ozt
まずは日本の証券会社にもホームレス採用させないとな。
15名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:30:26 ID:eQDkn5mv
>>7
億万長者ハケーン
16名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:31:03 ID:d0PbFtKS
億万長者が多いスレだなw
17名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:31:04 ID:u8qmq9Gs
アメリカンドリーム。
すごいねーアメリカは。
18名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:31:31 ID:nJvmc9eU
おまえらバカかよ >>2のどこが面白いんだ??
19名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:31:45 ID:luhsGGd1
>>2を笑うと億万長者になれるスレはここですか?
20名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:31:55 ID:wqifL1ky BE:160650094-
頑張るやつってのは凄いな
どんなになっても這い上がってくる
21名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:32:28 ID:J6ZQK5Dk
株やってるが正直どうでもいい話。
22名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:33:40 ID:OV6N/eDt
>>2
テラワロッサ
23名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:33:52 ID:ZPig4Bqv
>>こうした奮闘ぶりがやがて大手証券会社のトップの目に留まり、

日本人とアメリカ人の違い
24名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:34:02 ID:W/cvcvJr
>>5
>チャンス到来

あらわになった 背中にムーンライト(ムンライ ムンライ)




・・・・誰もレスしてくれなさそうなネタ書いちまった。
25名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:35:44 ID:w/K5OP/g
主演はSNLで人気の若手コメディアン、エディー・マーフィー。


あ、違う映画だった…
26名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:35:53 ID:u92wYYsX
日本じゃありえない話。
いったん落ちた人間に敗者復活のチャンスはない。
27名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:36:39 ID:+LXg5Tag
アメリカ社会にも問題はあるが、失敗した人間にも復活のチャンスを与えるところは手放しで賞賛していい

人の足を引っ張るのが大好きな日本社会とは大違いだ
28名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:38:39 ID:/roGsNuv
>>24

チャンス到来 恥ずかしがった うなじがスタンバイ


いたよ、ここに。
29名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:38:56 ID:jawujRuY
映画化決定!
30名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:41:24 ID:rYXBw4fj
>>24,28
 バービーボってレンタル屋にないんだよねぇ
31名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:42:11 ID:ZPig4Bqv
映画のラストは証券取引所に ゴールドブラムと奪った宇宙船に乗り込んでウイルス送り込んで壊滅させるんだな
32名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:42:57 ID:sWXNv+TP
>>21
お前が株やってる事のほうがどうでもいい。
33名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:43:30 ID:/roGsNuv
>>30
ないの!?
全部持ってるから探したことなかったよ

マニア向けのレンタルとかないのかね?
34名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:44:06 ID:wvMbGKiK
映画でなかったっけ?
大金持ちが絶頂からどん底に落とされた男を観察するのが目的で、
普通の青年を出世させたあとで、罠にはめて落とす
あとで真相をしった若者が、先物取引で偽情報つかませて
仕返しするって話し
35名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:44:41 ID:7uLR7MVp
アメリカは一度破産しても金貸してくれるからなあ。
36名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:44:52 ID:rOSWxMTV
>>2
ギガワロス おもしれー
37名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:45:27 ID:+EwHlH/6
>>2
ワロス
38名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:45:50 ID:LzT8I62m
たぶんこのホームレスはタイムマシンを持ってるんだよ。もしくは予知能力とかさ
39名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:46:24 ID:+LXg5Tag
>>34
ダン・エイクロイド&エディ・マーフィの「大逆転」だな
40名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:46:39 ID:GqEZoBWZ
なぜだかマイケル・J・フォックスを思い出した
41名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:46:53 ID:EKPTiR1l
昔々、盾と矛を売る商人がいました。
商人曰く、「この矛はどんな強靭な盾をも貫き通す最強の武器です。」
また、盾を掲げて「この盾は如何に鋭い矛の攻撃も防げる最強の防具です。」

それを見ていた一人のVipperが言いました。
「じゃあ2つ装備すれば最強じゃね?wwwwwうはwwwww100個注文したwwwww 夢が広がりんぐwwwww」

それがVIPクオリティ
42名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:47:02 ID:Gdk7VtVr
日本じゃありえんね。さみしいことだ。
43名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:47:10 ID:M8nwypmx
ホームレスゆーても仕事持ってんじゃん。
寝るとこあっても仕事の無い俺の励みにはならんな。
44名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:47:53 ID:oUY305On
>>2を笑うと億万長者になれるスレと聞いてきました。

>>2
ぎゃははははははははははははははははははh
45名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:48:18 ID:Fe9HjEz7
大逆転って映画だな
ダンエイクロイドとエディマーフィ主演
46名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:48:46 ID:+l/rqBXT
ホームレスは失うものがないから強いよなぁ。
47名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:49:08 ID:ZPig4Bqv
宿無しでも肉体労働以外の職があることがすごい。
48名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:49:20 ID:JAajNSK0
>>34
エディ・マーフィー主演の「大逆転」ね。
http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10000540
49名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:49:24 ID:GqEZoBWZ
日本じゃホームレスになった時点で定職にありつける事はないもんな
50名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:49:42 ID:gnzL3289
>>40
摩天楼はばら色に

だね。
51名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:50:15 ID:UkTwpBpQ
なんで「映画化決定」のAAがまだ出てない?
52名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:50:40 ID:8tX9A4RB
これこそ映画化にぴったし
53名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:50:41 ID:qB8ggb6q
日本では絶対に起こり得ない
断言できる
54名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:50:41 ID:mKeVq8j3
keyword=「猛烈に働き」

勘違いすんなよ!
55名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:50:56 ID:wqifL1ky BE:142800948-
>>2
記念ワロス
56名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:51:06 ID:oUY305On
>>51
ここで来た。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
57名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:52:03 ID:FheyZE0O
億万ペセタだったりして
58名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:52:24 ID:ESW5b7wY
彼を恨んでいる人も多いと思うよ。
ブローカーで大成功するってことは叩き潰された会社も一つや二つではあるまい。
59名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:53:32 ID:vUjPXzU5
えいがかけってい。
60名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:54:08 ID:ax/T2T5I
ハリウッドの黒人枠が狭すぎるよwww
61名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:54:39 ID:ESW5b7wY
彼に身ぐるみ剥がされてホームレスに落ちた人だっているにちがいない。
「良い話」などでは断じてない。
むしろ冷徹で背筋が凍る話だよ。
62名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:54:51 ID:xy6NrGNV BE:29602324-
>>2
ワルワロッサ
63名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:56:06 ID:jp9P9IY8
>>61
株やってんだから食うか食われるかは前提だろ。
64名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:56:11 ID:qB8ggb6q
日本では一度失敗したら本人が腐るし、なにより企業を中心に社会も腐るのを手助けしても腐るのから手助けはしない。
65名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:56:19 ID:rL46gSca
ニート諸氏に朗報
66名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:56:54 ID:ESW5b7wY
>>63
そうさ。
良い話か?
67名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:57:02 ID:ihI0Yr5f
もれも、ホームレスだが...?
68名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:57:12 ID:y0Xstpdx
>>2
ちょっと拝むか(´・人・`)
69名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:57:41 ID:CSO18Ckq
肝心の現在の資産について一言も触れられていない件について
70名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:58:08 ID:vUjPXzU5
これは鼻先に吊られたリンゴですね。
71名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:58:10 ID:+LXg5Tag
>海軍や医療品会社のセールスマンを経て、念願の
>株式ブローカーへの転職が実現しかかった寸前で失職した。妻子にも見捨てられ、
>路上駐車違反の罰金未納で刑務所に送られてしまう。

でも、これがよく分らない

・「転職が実現しかかった寸前で(セールスマンとして)失職した」なら
そのままブローカーになれば良かっただけの話ではないのか?
・路上駐車違反の罰金程度がなぜ払えなかったのか。たかだか数百ドルすら
貸してくれる友人もいなかったのか?
72名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:58:13 ID:PLcMA1Wi
ただのギャンブラーだろ。
73名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:58:29 ID:ax/T2T5I
ハリウッドの黒人枠ゲットまでの波乱万丈を描いた
映画のほうが面白そうだw

そういう自浄作用が欠けている、あの国はww
74名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:59:41 ID:mKeVq8j3
>>53
> 日本では絶対に起こり得ない
> 断言できる

>>64
> 日本では一度失敗したら本人が腐るし、なにより企業を中心に社会も腐るのを手助けしても腐るのから手助けはしない。

人間のクズ
75名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:00:18 ID:OMtf2VEe

>路上駐車違反の罰金未納で刑務所に送られてしまう
>幼い息子を抱えて住居を追われ、ホームレスに



酷いな…
76名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:00:32 ID:f50S8EJj
これはプロバガンダだろ。
貧乏人も努力すれば報われるんだ、さぁ働きましょう!っていうさ。
77名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:01:20 ID:wvMbGKiK
>>34、48
ありがと
78名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:01:37 ID:PLcMA1Wi
日本にも宝くじ成金とかたくさんいるけどね。
79名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:01:58 ID:qB8ggb6q
>>74
否定できるならやってみてくれ。
80お決まりの:2005/05/23(月) 15:01:58 ID:z704SdBi

____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
81名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:02:19 ID:rL46gSca
漏れも2週間ほどテント暮らしのホームレスをやった
82名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:02:57 ID:PpPt0Fcf
>海軍や医療品会社のセールスマンを経て、念願の
>株式ブローカーへの転職が実現しかかった寸前で失職

ここがポイント。元々有能だったのに、運が悪かっただけ。
83名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:05:07 ID:AK3TeSNE
日本でも高額な株を保有しつつホームレスして話題になった人いたじゃん。
日中株取引して、夜はダンボールで寝てた人
84名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:05:22 ID:jRnVlqkT
これの日本版だとニートレーダーが主人公か。

周りの糞コテが一人ずつ樹海送りになる中、スレで煽り合いながらの10年間を追った。とか言う感じで。
85名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:06:58 ID:qB8ggb6q
そういえば昔日本でも五カ国語を話すホームレスが就職するドキュメント番組があったな。
やらせという指摘はなしね。
86名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:07:27 ID:f50S8EJj
>>85
やらせ
87名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:08:19 ID:ri7EpX2K
米国と違って、日本人の若者のホームレス数は極端に少ないから同列ではないな
88名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:08:47 ID:UD1+bt/N
つ【「失踪日記」吾妻ひでお】
89名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:09:33 ID:hLhFs0Lt
ネオニート矢野じゃ映画化無理だな
90クロちゃん:2005/05/23(月) 15:09:37 ID:HCOX0bic
>>85
日本は就職するときには保証人制度があるし、住所不定ではホローワークでも
相手にしてくれないし、ましてやまともな企業では面接も受けられないからね。
91名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:11:32 ID:CdcPrFAw
>>2
大いに笑う。
92名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:14:42 ID:+LXg5Tag
>>82
運に恵まれない有能な人間を足蹴にする社会とチャンスを与える社会では
どちらが人的資源を有効に使っているか、火を見るよりも明らかだな
93名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:16:19 ID:jvsoSCvD
ジェットコースターに乗っかっているような人生だな。

息子も苦労しているね。きっと、楽しい思い出をたくさん持っていそうな息子さんだね。

この人の息子さんの人生も、映画の続編になればいいのにね。
94名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:17:52 ID:hLEh9/Al
離婚した妻は、上昇株が見抜けなかったんだな。
95名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:17:52 ID:NlfBlKvP
ニートだけどデイトレードで
ポールのミラクル大作戦とゴワッパー5のDVDボックス買いました。
96名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:18:23 ID:UD1+bt/N
【「失踪日記」吾妻ひでお】 http://d.hatena.ne.jp/asin/4872575334
「ななこSOS」で自身の作品がアニメ化までした有名な漫画家、吾妻ひでお。
妻に二人の子供を持つのに
突然の失踪から自殺未遂・路上生活・肉体労働、アルコール中毒・精神病院への強制入院までしてしまう。
そこから劇的なカムバックを漫画にした、すごい漫画。
97名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:18:57 ID:CdcPrFAw
日本の小説で映画にもなったのが
ちょっと話が似てる。

獅子文六原作の「大番」。
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD25190/story.html
東京で、丑之助は太田屋という三流の株屋に小僧として住込む。
トンマでノロマ、しかも大飯食いの彼は忽ちギューちゃんの綽名を頂戴する。
翌年の春、丑之助は一階級昇って“相場通し"を仰せつかる。
(略)
彼を可愛がってくれていた富士証券の木谷さんの世話で、
売買株の口銭を取るサイトリという商売を始める。
昭和六年、商売に励んだお蔭で金回りもよくなった丑之助は、芸者遊びも覚え、
そのうちおまきという待合女中と割ない仲となる。
しかも彼は、チャップリンさんの綽名をもつ、落ちぶれてはいるが嘗ての大相場師に
満鉄株を買えと暗示され、年末の大相場で二十万円も儲ける。
(略)


映画だと4部作で結構長いし白黒で見にくいが、
結構面白いよ。
98名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:21:04 ID:bBhpLsM4
億万ってなんだよ。円かドルか?どっちだ?
どっちにしても100万億円持ってる俺には庶民の話だな。がはは
99名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:21:33 ID:vlS/YaO4
96と97の違いについて。
100名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:24:04 ID:RjpyA2Ue
すげ!!!
101名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:24:41 ID:dw+msHat
日本の隣国にもにたような話があります。


ニダ、カネカネキンコの超貧乏国家が、経済大国に“ユスリ”“タカリ”を繰り返し、ついには、自称先進国?にまでなった、という話。

さて、どこの国でしょう。
102名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:25:46 ID:f1U01OEr
>>97
1回だけスカパーで観たことあるけど、確かに面白いね。

株は25万円という馬鹿みたいな小額jから取引を始めたけど、
小額すぎてなかなか増えない。
今日はたまたま11万増えたけど、厳しいね。
100万まで我慢強くあせらずコツコツ稼がないといけない。
103名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:27:22 ID:9F4XmMgb
>>2
テラワロス
104名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:28:50 ID:DxaqNAsl
金の切れ目が縁の切れ目を実行してしまった
これの元妻のコメントが聞きたいw
105名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:31:25 ID:+LXg5Tag
>>104
「戻ってきた幼い息子を抱えて」とあるから「こんなクソガキくれてやる」とばかりに
息子だけ返して寄越したのかね

ひでえ女だ
106名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:32:38 ID:nnbJt+Y3
ソーテック64600円で54枚持ってる俺勝ち組
107名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:38:11 ID:dT0Nj0lA
うそくせぇな
108名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:45:12 ID:+H/f6Fpj
結局、上から引き上げてもらわないとダメだったってことじゃん。
美談でも何でもないな。まだハリポタの作者のほうが1億万倍スゲー。
109名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:46:08 ID:nBb2Dcik
億万長者になった。 そして オレンジの取引に失敗して、元に戻った。
110名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:50:04 ID:0TQaPalF
日本のホームレスは社会復帰が出来ない仕組みなんだよ。
ホームレスって住所不定だから住民票はないし、履歴書にも書けない。
111名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:50:33 ID:oMy17AEO
>>2
バギクロス
112名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:52:19 ID:f1U01OEr
芸術でも実業でも何の世界でも出世するためには上から引き上げて
もらわないといけないのに変わりはないんじゃないか?

作家だって読者という不特定多数の人達から作品を認められて買って
もらうことで引き上げてもらってると思うけどな。
一部の絶大な力を持った大物に認められて引き上げてもらうか、無数の
人達に支持されることで引き上げられるかの違いでしかないだろ。
113名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:52:26 ID:tjMMwZM8
>>2 m9(^Д^)プギャー
114名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:55:28 ID:f50S8EJj
>>110
そりゃ自業自得なだけだよ。政府も自治体も収容施設を作ってる。
ただ単にホームレス側が施設の規則の、
「禁煙、禁酒、門限、清掃、就活の義務」が嫌だと入居を拒否してるだけじゃん。

住所、連絡先を得られ、日当まで補助出るってのに、
上記が嫌って言ってるのはただの我侭でしかない。
115名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:56:35 ID:jJ69pa99
ドナルド・トランプ氏みたい
116名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:57:57 ID:fPqBS+hI
他にもホームレスから起業して大金持ちになった人いたな、
こんな話幾らでもあるだろう、ただ黒人は珍しいな。
117名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 15:58:18 ID:lNwmqbPM
>>114
調べりゃわかることだが、期限がめっちゃ短い。
その期限内に職を見つけられなければ死ぬぞ。ホームレスのときの居住は没収なんだから、追い出さ
れたらどうなるか考えたらいい。
収容施設から就職活動してる香具師、オマイは採用したことがあるのか?
118名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:00:34 ID:CdcPrFAw
>>102
マイナーな古い映画なんで
知っている人がいてちょっと嬉しい。w

株もガンガレ!
とりあえず自分も
種銭を貯めるところから始めよう。orz
119名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:00:34 ID:f50S8EJj
>>117
そこまで言うならそれこそNPOだかしらねーけど、支援団体が一生面倒でも見てやれよ。
短かろうがホームレス自身がどうにかしないとと思い行動しなけりゃ変わらんだろ?
120名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:02:13 ID:wKBX21vL
>>2
トリケラワロスwww
121名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:03:09 ID:trXYQAQn
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < よかったじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
122名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:03:17 ID:lNwmqbPM
>>119
だから、自立のための施設じゃないんだよそもそもが。
今いる場所から、ホームレスを追い出すための仕組み。オマイはそこを勘違いしている。
自分はやらないが、支援団体はもっとがんばれか?気楽な身分だな。
123名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:05:12 ID:f50S8EJj
>>122
そりゃ俺はホームレスじゃねーし。そこまで落ちたくないというプライドもある。
少なくとも期間が短かろうが、機会の一つではあるわけだろ?
本気でどうにかしたい、這い上がりたいと思うなら使うと思うが?
それに本当に短いか?調べてみたけどほとんどが6ヶ月くらい猶予期間あるぞ?
124名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:05:56 ID:b5s35fda
>>116
日本だと堀之内九一郎なんか元ホームレスだよな
125名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:06:55 ID:BmzfQOtO
>>2 (* ̄m ̄)プッ
126名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:09:17 ID:lNwmqbPM
>>123
失職して間がない自宅在住の香具師でも、失業してから職を得るまで6ヶ月なんて普通。
だから、自分が採用したくないような香具師は、誰だって基本的に採用したくないんだってば。
他に求職者が売るほどいるのに、なんでわざわざ収容所のホームレスを採用するんだ?
それでどうにかなるというチャンスに比べて、どうにかならなかったときのリスクが大きすぎる。
借金してロトくじ買ってにっちもさっちもいかなくなって自殺したどこぞのバカみたいなモンだ。
そりゃ、当たる可能性もゼロではないがね。
127名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:12:14 ID:AK3TeSNE
アメリカはすぐ雇うけど、すぐクビにもする。
128名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:13:26 ID:f50S8EJj
>>126
俺は>>110に対してレスしてただけで、論点ずらされても困るよ。
お前さんの意見みたく端から「再就職無理」と諦めている奴はそのまま落ちていけばいいだろ。
ただどうにかしたいと思っているなら、そういう施設もあるよって話だ。

>失職して間がない自宅在住の香具師でも、失業してから職を得るまで6ヶ月なんて普通。
とかもそいつがそういう話だっただけだろう?
俺は過去3回転職してるが、ブランク無しで転職してきてる。
むしろ3回目の時なんかは3社申し込んで3社とも内定もらえた。

つまりはだらだらと失業保険貰いながら遊んでいたか、
企業から魅力の無いへたれ君だったって事だろ?
129名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:19:38 ID:lNwmqbPM
>>128
自分がそうだから社会はそうじゃないってのは、どういうオレ様論理なんだ?
成功者がいるということが、失敗者ががんばれば・能力があれば全員が成功者になれるってことを
意味するわけじゃないんだぞ。
だいたい、そっちこそ論点ずらしてるぞ。

>お前さんの意見みたく端から「再就職無理」と諦めている奴はそのまま落ちていけばいいだろ。
>ただどうにかしたいと思っているなら、そういう施設もあるよって話だ。
じゃ、ほっとけばいいだろ。オマイのレスじゃ、やる気があればホームレスでも日本でも成功できる
みたいな論だろが。「そういう施設もあるから、やる気があるならチャンスもある」という話じゃないん
だよ。なんせ、オマイはそこでの就職率も出さんわけだしな。
勝算が低い勝負は、基本的に人は厭うモンだ。

>むしろ3回目の時なんかは3社申し込んで3社とも内定もらえた。
で?どこの会社だか出してくれんことには判断しようがない。
ブラック企業なら、並みの能力と経歴なら誰でも基本的に入れるしな。
130名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:23:46 ID:f50S8EJj
>>129
>自分がそうだから社会はそうじゃないってのは、どういうオレ様論理なんだ?
はあんたにも言える事だろ。

>じゃ、ほっとけばいいだろ。
じゃぁこのスレ自体いらねーじゃんよ。

>なんせ、オマイはそこでの就職率も出さんわけだしな。
そりゃ厳しいに決まってるじゃん。施設入れば100%なんてわけじゃない。
でもそれもホームレス自身の自己責任なわけでしょう?
ついでに言えばリストラ組でホームレスなっているやつらの話は我侭しかないぞ?
自分の立場とか能力差し置いて、仕事衿好んでいりゃそりゃ就職できんよ。

>で?どこの会社だか出してくれんことには判断しようがない。
コク○、S○ny、Micr○softの3社。
と言っても、どうせ「匿名掲示板なら何とでもいえる」とかレスくるんだろーけどな。
131名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:25:37 ID:hQkyS9Kv
>>101
おいおい、”パクリ”を忘れてないか
132名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:26:15 ID:4jcEr/Qi
億万長者は無理でも努力すればまともな生活はできるよな
133名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:26:27 ID:k3YQeiFK
ホリとかは金持ちからホームレスに転職した方がいいかもね
134名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:27:56 ID:dWkCMqGn
>>128
正直・・・スゴイよアンタ。
漏れの知り合いでも二人ほどいる。
一人は月収100マソでリーマン。
もう一人は転職を重ねて独立した。
できる香具師はナニやってもできるんだと思った。
漏れは今年収430マソで2回転職してる。
勘違いして一部上場企業から転がり落ちてしまった35歳・・・。orz
135名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:29:25 ID:fi8mTlWw
「日本ではホームレスが社会復帰できない仕組み」に対して「それは自業自得。チャンス
だってある」といって施設の例を出し、それで「施設は大したチャンスではない」という
反論になってるんだから、それに対して言わば勝ち組たる自分の例を持ち出して
誇られても、ID:f50S8EJjの方が論点ずらしてるようにしか見えないね。
まあID:lNwmqbPMの突っ込みもお世辞にも上手とは言えないが・・・
136名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:30:17 ID:6QgbhuVG
業種によりけりだろ
137名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:31:36 ID:f50S8EJj
>>134
別に俺は一度も自分が優秀とか思った事ないぞ。学歴だって大学中退だし。
出来る奴はなにをやっても出来るんじゃなくて、やったかどうかだと思うんだが。

ニート、ホームレスの言い訳っていつもやる前からぐだぐだ言ってるだろ?
「どうせ無理」「無駄な努力」と常に否定的。
「やってみたけどダメだった」と言うのも、本気とは思えない。
結局はホームレスなどの「まぁなんとかなる」みたいなどこか保険かけちゃってる。
138名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:31:37 ID:Fkonn/m7
>>135
上手な突っ込みヨロ
139名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:31:38 ID:lNwmqbPM
>>130
こちらは自分の体験談は出してない。あくまで一般論。

>コク○、S○ny、Micr○softの3社。
そりゃ優秀だってことじゃないか。優秀な人はそりゃ転職も有利でしょうよ。
全員が優秀な社会なんてのはありえないし、あったらそれはそれで、その中での格差から、また下の
層が生まれてそちらが失職するだけのこと。
なんの参考にもならない。
椅子自体が少ないのに、「椅子に座れる奴もいるんだから、座れない奴は努力してない奴」といったと
ころで問題は解決しない。
140名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:34:17 ID:dWkCMqGn
・・・でもなぁ
全員が億万長者になれるワケでもないし、そもそも
億万長者→ホームレスになる人間の方が圧倒的に多いワケだし・・・。

とか考える負け組みなオイラ・・・orz
141名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:35:55 ID:f50S8EJj
>>135
いやいや・・・「日本ではホームレスが社会復帰できない仕組み」の一つに、
住所不定などを言っていたから、そういう施設を活用すればいいと言ってんだよ。
少なくとも住所不定で青テントで、ヒゲぼーぼーな不潔な格好より、
連絡先があって、シャワーや洗濯機も使えて身なりも普通なら、
少しは再復帰の確率も増えるだろう?

そういう機会があるのに自分の立場を棚に上げて、
「禁酒、禁煙は人権侵害」とかほざいちゃってるホームレスは自業自得じゃんよ。

>>139
>椅子自体が少ないのに

なんでホームレスが普通の人と同じ椅子に座ろうとするんだ?
身分相応の椅子が用意されてるんだから、そっちに座ろうとすればいいだけだろ?
まずはそういう椅子に座って、上のいい椅子に座れるように努力すればいいじゃない。
いい椅子に座れないから、努力する意味が無いと諦めてる奴は、
いつまで経っても椅子に座れるわけが無い。
142名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:36:20 ID:+92A7GO6
平日の日中からこんなスレでこんな話をしている時点で
負け組だということに気づいていないやつがいるスレはここですか?

俺? フリーのプログラマなので全然問題ない。今起床したばかり。on_
143名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:37:40 ID:7jgVm0We
アメリカでも珍しい事例だから映画化なんじゃないか。
どこの国でも、一回ドロップアウトしたらおしまいだろ。
144名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:38:23 ID:Fkonn/m7
>>142
うむ、俺は年俸はっぴゃくウン万の負け組だ。
来年はもうちょっと稼げるように努力するよ。
145名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:39:13 ID:dWkCMqGn
>>144
泣かすぞ!テメェ・・・    ウワーン
146名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:39:23 ID:wvumdxla
仕事で成功する奴は能力はもちろん必須だけど、運も必要なんだよ。
どんなに能力って努力したって、DQNな上司や同僚や取り引き先によって
とんでもない目に合わされることだって世の中にはあるんだから…。
147名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:39:24 ID:f50S8EJj
>>142
GW全部出社だったから、代休まとめて消化してるだけだ。
まぁせっかくの休日を2chでだらだら過ごしているのもなんだかな。
148名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:41:57 ID:f50S8EJj
>>146
そういう事言い出すときりが無い。
運は不確定要素なんだから、まずは自分に出来る範囲の事をしていくしかないだろ?
フリーターの奴から職の斡旋のお願いきたら、今いる会社の募集紹介したけど、
我侭ばっかり言って結局は面接と試験に受けにすら来なかったよ。
ああいうのを見ているとほんと、出来る出来ないじゃなくて、
やるかやらないかの違いだと思うわ。
149名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:43:00 ID:+LXg5Tag
言い訳の多い脳内エグゼクティヴが集まるスレはここですか(´,_ゝ`)プッ
150名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:43:32 ID:lNwmqbPM
>>141
>なんでホームレスが普通の人と同じ椅子に座ろうとするんだ?
見てきたようにものを言わないでくれ。どこのホームレスが、「Micr○softじゃなきゃヤダ」とか言って
るんだよ?
現実に就職難なんだよ。オマイは3社上場企業受けて3社とも内定もらったのかもしらんが、だから
って他が待遇悪い中小だろうと同じように入れるわけもない。

>「日本ではホームレスが社会復帰できない仕組み」の一つに、住所不定などを言っていたから
それならそう言えばいいだろうに。その意味では当然意義はある。
で、その期間が短い上に、施設入る条件でホームレス時代の生活用の品焼却されてホームレスに
戻りにくくされてるから、期間過ぎたら死ぬ確率が上がる。施設にはいって就職を目指す場合、失敗
したら死亡確率が上がる。ホームレスを続けていた場合は、少なくともまだ生きられる。
死ぬか生きるかの2択を迫るのはキツイだろ。エスポワールかよ。
151名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:43:50 ID:9F4XmMgb
>>142
つまり平日の昼間だろうが、人によって立場があるということを、
自分で経験していながら理解できないお前が一番の問題。
152名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:47:07 ID:W3IIA+Ug
要は能力がなきゃ駄目ってことだよ。
無能は何をやっても駄目。
153名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:47:48 ID:f50S8EJj
>>150
>現実に就職難なんだよ。

探せばいくらでもあると思うんだが。肉体労働系ダメってなら難しいと思うが。

>それならそう言えばいいだろうに。その意味では当然意義はある。

初めからそう言ってるのに、お前さんが噛み付いてきてるだけなんだが。

>ホームレス時代の生活用の品焼却されてホームレスに戻りにくくされてるから

また集めればいいだろ。そのホームレスは最初どーしてたんだよ。
大体死ぬ気で探せよ。ホームレス時代は空き缶やら雑誌拾いなど、
日当換算で2000円とかで生活していたんだろう?
日当5〜8000円クラスならいくらでも仕事あるじゃねーかよ。
154名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:47:52 ID:+LXg5Tag
ID:lNwmqbPMはホームレス施設の実態にやたら詳しいようだが経験者か?

だとしたら今ネット環境があるのは成功した証じゃないか。
155名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:48:59 ID:xAuOucEZ
>>142
>> 平日の日中からこんなスレでこんな話をしている時点で

アメリカは深夜0時だぜ。

つーか、フリーのプログラマでも規則正しく生活しろよ。
月曜の午後4時に起きるってどういうことだよ。。。

俺も以前は日本でフリーのプログラマだったけどさ。
大きく稼ぐために、いまはシリコンバレーのベンチャーだ。
156名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:52:39 ID:5A7mX/GS
日本人、大半は無理か?

日本人は、変に細かく、目先にとらわれて、デイトレで余り儲からない。天才デイトレは別として



157名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:55:56 ID:lNwmqbPM
>>153
いや、リスクの話してるの。オマイさんはリスク関係なく生きてるのかもしれんが、それを他人にも
求めるな。

>>154
ドキュメントとかで見たのと、福祉行政関係の知り合いからの情報だけ。
だから実態知ってる人はツッコミしてくれ。
158名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:56:05 ID:1Vhk1XbP
肉体労働なら職があると思っているなら甘すぎww
ま、あるとこにはあるかもしれんが、ことオラの村ではそんなのは戯言だ。
159名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:56:53 ID:qQDBWhSz
俺は ID:lNwmqbPMに同意だ。
160名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:59:41 ID:f50S8EJj
>>157
ホームレスが今のままホームレスであり続けるのだって十分にリスクじゃないのか?
それともホームレスであれば確実に生きていけるのか?
野たれ死ぬホームレスは絶対にいないのか?

>>158
地方で仕事無いなら移動すりゃいい。金が無いなら歩け。
どちらにせよ、空き缶や雑誌拾いだって十分に肉体労働だろ。
それらが可能なら、普通の仕事だってできるはずなんだがね。
ただ単にしがらみや責任を負うのが嫌としか思えんよ。
161名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:05:20 ID:dWkCMqGn
できない理由をいうだけの香具師が1000人いるとすると
どうすればできるかという答えを見つけ出す香具師が100人くらい
それを実践できる香具師が10人
んで成功する香具師が1人。
162名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:05:48 ID:1Vhk1XbP
>>160
うはwwww歩けとおっしゃるwwwww
うちは離島だし、泳がなきゃね
サメに食われるくらいなら、漏れホームレスでいいでちゅwwww
163名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:10:35 ID:dBHiCDZQ
f50S8EJjはなんかさっきからめっちゃ精神論+憶測と最強ですな。

こういう施設は短期間しか入られない、事実上ホームレス施設を潰すためのもの、
ってののに対し

「努力すればホームレスはいない。」

何か根本的にずれてる。
164名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:12:30 ID:f50S8EJj
むしろID:lNwmqbPMに聞きたいんだが、
それなら今のホームレスはどうすればいいと思っているんだ?
165名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:13:12 ID:M8nwypmx
なんでlNwmqbPMが叩かれるのかさっぱりわからん。
166名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:13:28 ID:qQDBWhSz
ホームレスの中には自らの意思でドロップアウトしたい人、
他人とうまくやっていけない人とかもいて、自立支援の甲斐のない人達がいるのも事実。

でもね、ああいう状況に置かれたら精神的に立ち直れない人も多いだろうね。
病苦・破産・失業・一家離散・・・・自殺する人だって大勢いるんだから。

だいたい35過ぎたら食ってける仕事なんて、そう簡単に見つからないって話だし。
(特別なスキルでもあれば別かもしれないが。)





167名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:14:09 ID:lNwmqbPM
>>160
いやいや、だからエスポワールの話をしたわけで。
施設側がもう少し割り切るというか歩み寄りをして、ホームレスの自活支援をしたほうがいいってこと。
しょせん行政のやることだから、堅いというか実態わかってないんだよ。
そういう話ならわかるだろ?社会保険庁とかそういうモンで、効率的じゃなく、現実的じゃないんだよ。
なんせお役所だから。
168名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:14:38 ID:+LXg5Tag
>>163
生まれてから一度も病気になったことがない人間が「病気になる奴は根性がない。
そこへ行くと俺様は」と自慢しているような感じだな
169名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:15:44 ID:dBHiCDZQ
>>141
lNwmqbPMの言う椅子ってのは、ほんまに職としては最低賃金クラスのことさしてると思うけど?
で、それ以下なら、本当にホームレスのままだと思うのだが。
家賃と食費分稼がないとすめない。まさか家賃払うために食費削れとか言わないよね。

そもそも、サービス残業にかなり鋭いメスを入れれば、それだけで雇用が生まれるはずなんだがなぁ。
サービス残業を合法かしようとやってるのは逆の事ばかり、、、。
170名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:16:27 ID:4fU0Vwg5
マジか
作り話じゃないだろうな
171名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:17:17 ID:1Vhk1XbP
エスポワールはカイジ読んでないと通じないよ。
それにカイジ読んでたらf50S8EJjのような考えには至らないはず。
特に会長の話。
172名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:20:18 ID:qB8ggb6q
アメリカのように大量雇用大量くびきりならではの成功例だな。
日本のように流動性が極端に低い超保身社会じゃ絶対にでてきっこない話。
173名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:21:49 ID:STgdNoWO
カイジ読んで麻雀やってるオチ
174名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:22:43 ID:dWkCMqGn
>>172
そっかなぁ。
民間で定年まで同じ会社に勤める香具師って3割くれぇじゃね?
ウチの会社は10年で3分の2が辞めた。結構悪くない会社だったんだけど。
175名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:24:51 ID:f50S8EJj
>>169
サービス残業はメスが入るどころか、合法化されるでしょ。
残業代ゼロ化法案がその為に出てるわけだし。

>>168
つーか俺が言ってるのは、住所が無いとか言うならそういう施設もある。
自分でどうにかしなきゃホームレスを抜け出るのは無理だって言ってるんですが。
朝起きたら億単位の金が枕元に置かれるような社会じゃないだろ?
176名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:25:08 ID:qB8ggb6q
>>174
そこは億万長者を生みだせそうな会社かい?
177名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:26:46 ID:bIwkDs6A
マネーの虎スレはここですね
178名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:27:09 ID:dWkCMqGn
>>176
うんにゃ。
小者ばっかりw
そーゆー業種のそーゆーのを志向する連中が就職する会社っす。
179名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:28:55 ID:lNwmqbPM
>>175
言わんとすることはわかる。怠惰ゆえホームレスになった自堕落人間も多数いるからな。
それはそれとして、その施設によるチャンスってのが小さすぎ。
「ダメだったらまたホームレスになっても仕方ないか」くらいの度量持ってやったほうがうまくいく。
「気軽に泊まってけ、ここで職見つけた人も結構いるんだぞ」くらいで。

しかし、元の目的が就業支援・自立支援じゃなく、ホントにホームレスを追い出すためだからそう
なってない。それすらお役所のやることだから、うまくいってないし。
180名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:32:16 ID:f50S8EJj
>>179
俺はそういう話は理解した上で言ってるのよ。
元々スレが>>1な話でそ。

だから日本では無理って意見に対して、
限りなく厳しいとは思うけれど、本人にその気が無ければ当然無理だし、
復帰の為の施設も一応あるでしょって話よ。

青テントで住所不定、ヒゲボーボーで何日も風呂に入ってない状態で、
そりゃ億万長者はかなり難しいだろうし、
それに比べりゃ施設使う方がマシだと思っただけ。

あとは一応ゴミ拾いからリサイクル店をチェーン展開するまで至った人も一応はいるが、
あの人だって自分でどうにかしようと思ったから這い上がれたわけでしょ?
誰かが全面支援したわけじゃあるまいて。
181名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:32:28 ID:dBHiCDZQ
>>175
君の脳内の中では、「全ての人間が」どんな悲惨な境遇でも
何の助けも無しに平穏で幸福な生活を送れるわけなんですかな。

、、、、、、、そうだったら貧困なんてこの世にないよね。
あ、そうか、南アフリカやアフガニスタンの人間は努力不足なんだねw

政府の政策だけでどうしようもないのは確かだが、
君のように努力だけで、実情の問題を無視して
それこそ「死」の選択肢もあるような選択を「取れ」と命ずる方もどうにかしてますな。

特に、サービス残業の合法化って、消費するための時間を奪うわ、
その分誰かの職を奪うわ、ほんまに最低の近代国家で、消費不足に悩む国家の施策とは思えないんだが。
そうか、君の脳内では、誰も消費ができなくて、ただ金を貯めて行くだけでも、自然に職が湧いて来るんだぁーw
182名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:32:31 ID:qB8ggb6q
既得権が強すぎる。
スポーツの世界なみにアップダウンを激しくするべし。
公務員批判する奴が多いわりには正社員は非正社員からすれば公務員とほとんど同じような存在なんだよな。
183名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:33:52 ID:bgifB8ab
スッげーな
お舞らも見習え
184名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:35:19 ID:392lj+zb
>183
お前がまず見習え
185名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:35:35 ID:qQDBWhSz
>>175
だから、突っ込んでいる方達(俺を含め)が言いたいのは
「一度ホームレスなったら抜け出るのは簡単じゃない」って事ですよ。

一部の成功者(リサイクル店をチェーン展開)がいるから、後は努力が足りない人達だと思い込むのはどうかと思う。
186名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:36:10 ID:f50S8EJj
>>181
サビ残の話を混在しないでくれ。あれは別の人へのレスなんだが・・・。
勝手な脳内補完で噛みつかれても困る。

だいたいなんで「何の助けも無しに平穏で幸福な生活を送れる」って話に飛躍するんだ?
俺はどんな支援をしようと、本人にやる気が無ければ意味が無いといってんだが。
ニート対策に金をつぎ込み、研修とか儲けても、
本人が受ける気無ければただの無駄な政策だろ?
187名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:37:02 ID:Nh72COp/
今をデイトレをやっているのは50代60代が一番多いそうだ
資金がそこそこあって会社でPCを使っていたからだが
99%の人間はやればやるほど資金を減らしているという
カモになっているわけだ
そのカモをカモにしているのはほんの一握りの本物のプロ
達だそうだ
188名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:37:58 ID:fWIK4I5Z
アメリカ人が好きそうな話だな。俺も好きだが現実は難しいな
189名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:38:49 ID:f50S8EJj
>>185
だからさ・・・復帰が簡単じゃないのは俺も言ってるべよ。
だから何もしなくていいのか?諦めても仕方ないのか?っての。

ついでに復帰は難しいけど、そういう状況になる決断をしたのは、
最後は自分の選択だったんでしょ?
誰もがリストラされたからって、ホームレスなってるわけじゃないでしょうに。
なんとか踏みとどまってる人もいるんだよ。

努力すれば報われるとは言ってない。そこを脳内補完して噛み付くな。
ただ何もしなかったら、変わるわけが無いでしょ?っての。
190名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:40:51 ID:dBHiCDZQ
>>180
そもそも、君は>>110の「ホームレスになったら復帰するのは難しい」というのに
「ホームレスのための施設がある、そこには入らないのはわがまま」
それに加えてその後の「努力さえすればいい」と言うのとか、
君以外この論点について、到達点を億万長者ではなく、
それなりにやすらかに清潔に暮らして行けるあたりにせっていしてるのに、
君一人億万長者に設定して、「努力が足りない」と行ってる当たりが香ばしくて叩かれてるんだが。

確かに、億万長者を到達点に設定するのなら努力がメインだが、
人としてそれなりにやすらかに暮らせる、と言うのすらできない人間が入ると言うのは政府の施策の問題だぞ。
191名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:41:31 ID:jyk35fhQ
エディマーフィーの「大逆転」思い出した。
192名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:41:38 ID:fi8mTlWw
本人にやる気が無ければ意味ないのは事実だけど、ちょっとやそっとやる気が
あったところでそう簡単には抜け出せない社会だつうことが問題なんでしょうな。
アメリカでだって、日本人一般が思っているほどチャンスがあるわけではないが、
このニュースとかメリルリンチのオニールみたいにたまに極端な例があるから
頑張れば報われそうな気がするんだよな。
193名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:41:42 ID:f50S8EJj
>>190
はぁ・・・
>>110の2行目が見えないなら、もう君にはレスしないよ。
194名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:42:09 ID:in15YlCW
見習わないとな。この人黒人か?


よし明日から日焼けしよ。
195名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:43:01 ID:qB8ggb6q
しかし何だな。
アメリカでも結局一攫千金で儲けるのは株屋とか金融やくざみたいな連中か。
日本ではよく選ばなければ職はあると言われるがもはや浄水機売りとかほとんど犯罪じみたことやらないと生き残れない職ぐらいだな。
196名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:44:53 ID:dBHiCDZQ
>>186
やる気があっても、職がなければどうしようもありませんな。
君の言ってる職はあるはずだってのも憶測だし。年齢行ったらないよ。
君の脳内では「努力すれば」あるんだろうけど。

それにくわえて職を減らすような施策、
金持ち(消費よりも貯蓄の方に指向がある)優遇の施策をしているのは、
本気で政府の悪施策としか言いようがないですな。
197名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:48:51 ID:dBHiCDZQ
>>193
住所があったら就職できるんだったら、失業率5%になってませんな。
それとも、日本の20人に一人はホームレスなの?そこまで多いの?

そこには>>126その他既に突っ込まれているから俺はレスしなかったのだが
198名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:53:29 ID:AHva3xgg
日本は底辺まで落ちた人に手を差し伸べる金持ちは
いないだろうな。
199名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:57:44 ID:qB8ggb6q
>>376
なかなかうれしいこと言ってくれる。
中身はともあれ弟と同列に扱われたのはちょっとうれしい。
200名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:58:54 ID:9uSZGoy2
よーし俺も株で一山あてて

って奴がぎょうさん鴨られるんだろうな
201名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:00:00 ID:Bv8zcfcl
米国内にはゆうに300万人以上のホームレスがいる。
たとえ一人のホームレスが一億ドルを証券で儲けても、
それをホームレスの総数300万で割ると答えは約33ドルと33セントになる。
202名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:00:48 ID:5Sd8IKPU
>2
ワロスw
億万長者の俺が笑ってやろう
203名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:01:50 ID:6fnfvwc8
南アフリカとどんな関わりがあるのか
ヨハネスブルグの支配者に君臨しようとでも言うのだろうか
204名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:04:06 ID:qQDBWhSz
ID:f50S8EJj あなたの強引な論に賛同者が一人も出ず、皆から反論されてるね。

>だから何もしなくていいのか?諦めても仕方ないのか?っての。

元のように安定した生活をしたいホームレスは君に言われるまでもなく、必死だよ。
でも一定の年齢超えたホームレスが就ける、家賃も払えて定年まで食っていける正業って無いのが現状。

>そういう状況になる決断をしたのは、最後は自分の選択だったんでしょ?

自分探しで職を転々とする馬鹿を前提に話してません。
真面目に仕事してきたあげく、リストラされ望まない失業をした人の話でしょ。

>誰もがリストラされたからって、ホームレスなってるわけじゃないでしょうに。

リストラ=ホームレスなんて書いてません。
ホームレスにならざるを得なかったケースを話してるんだってば。



205名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:05:57 ID:pD9y1hj9
日本は隠れ階級社会なのかも。
20代で社会的な位置付けが固定化されて
そのまま死ぬまで維持するのに必死。
最低限のセーフティネットもなく
失業したとたんホームレス予備軍。
きついねえw
206名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:14:48 ID:EztGJBFM
アメリカ人が喜びそうな話だ。
やはりあいつらは異質な連中だと思う。
みんなで力を合わせて自国を豊かなよい国にしよう、みんなで幸せになろうと
いう発想がハナからない。自分が億万長者になることが第一。
まあ、こんな考えは国家社会主義者の多い日本人ならではかも知れないが。
207名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:24:27 ID:yq7otoo0
いや、俺は少なからずID:f50S8EJj側に賛同しているけどね

もともとは住所不定じゃ働けねぇーと書いたヤツに対して
こういった施設を使えばいいじゃんって意見だし

で、それに対してID:lNwmqbPMが、だがその施設は
支援するとは名ばかりで、追い出すのが主な目的なんだよね

と書いたここまでは両者正しいと思うんだが
それ以降がいただけないわな
208名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:28:06 ID:HOBEgS3H
映画化決定
209名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:29:25 ID:66vU5W4b
>>196
はげどう・・・・・
「年齢」これはでかい。
実際俺の地方(ある県庁所在地だが)じゃ、年齢がある程度以上で肉体労働が無理(俺はある理由により無理だ)なら、さようならだ。(薬剤師などは除く)
以前の職など、参考程度にすらならん。
事情により、他地域に就職できない香具師もいっぱいいる。(俺もそうだ)
そんな香具師らのことを、言い訳ばかりする香具師としてひとくくりにする香具師は、現実を見ない大ばか者だ。
210名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:31:48 ID:GMvGR2J4
出る杭は打たれる はもともとはアメリカの諺なんですけど。
211名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:34:22 ID:yq7otoo0
>>209
あるあるうっせーな…
212名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:35:32 ID:sYqm0s2D
ブローカーのライセンス登録時にホーム(住所)必要だろ
そもそもブローカーは金持ちの客相手の仕事、貧乏でも
借金あってもいいけどホームレスはありえないだろう。
臭くて株の話どころではない。映画は誇張、脚色、
実話はホームはあったと見た。
213名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:39:00 ID:Ut+2f2lN
日本にも、株屋の小使いさんから出世した偉い人はいる。池波正太郎。
214名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:41:25 ID:RflsaFN/
健康保険に加入してない香具師が4000万人くらい居るんだっけ?
歯の治療も別の高い保険に入らないといけないんだよな。
アメリカて、ほんと馬鹿だな。
215名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:45:55 ID:qB8ggb6q
>>214
日本の場合は医者の劣悪な労働条件のおかげでなりたってるがな。
ヒラリーがそれに取り組もうとして日本の医者の労働条件の悪さやそれに見合う給料もらってないことをあげられて撃沈。
216名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:48:15 ID:9t+Obvsn
>妻子にも見捨てられ
逃げた妻が超くやしがってるな。
217名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:48:25 ID:Ppt2Aequ
>>214
病人が出たら一家破産する国、アメリカw
218名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:50:01 ID:qQDBWhSz
>>211
そんなレス返しじゃ、あなたもいただけないと思うよ。
人のことは言えないね。
219名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:54:01 ID:xYGiKbn3
年間100万人近くの行方不明者が出るのにだ〜れも気にしない国、アメリカ。
220名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:54:15 ID:lloN1jN5
>>218
気分が落ち込んでいるのか?
221名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 18:54:45 ID:KY8uKBT6
ココイチの創業者もたしかみなし子だったな
引き取ってくれた義父はギャンブル狂で、義母は失踪
道端に生えてる草喰ってたとか講演で言ってた
222名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 19:08:06 ID:jJ69pa99
>>199
誰なんだよ
223名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 20:18:19 ID:TatLEFvP
>>2
どうか俺でありますように( ´,_ゝ`)プゲラッハ
224名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 20:36:57 ID:EaKJmdV7
>>217
http://towa-project.com/wdc/faq.html
アメリカの制度はひどすぎるが、ほかの国も歯科に関しては似たようなもの。
どの国も保険治療の扱いは悪いね。
225名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 21:26:18 ID:M5AFEHcu
ホームレスなんて社会に寄生するダニじゃん。
あちこちに不法占拠のテント建てやがってまじうぜーんだよ。
景観損ねるし、臭いし、リサイクルの資源ゴミ勝手に荒らして持ってくし。
226名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 21:31:29 ID:QpDuPCWp
>着実に証券業界での地位を築き上げていった。

ここが一番重要なんだけどな。
殆どのやつはこれが出来ない。
227名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 21:32:39 ID:qB8ggb6q
ダニをダニのままにしておく社会とそうでない社会。
228名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 21:36:30 ID:+LXg5Tag
>>225
お前みたいなことを言ったりホームレス狩りをしたりするのは決まって
ホームレスと似たり寄ったりの負け犬なんだよな

さんざん差別されてきた敗残者が別の敗残者を差別するという構図だ
229名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 21:36:51 ID:f6uv61RW
なんだこりゃ。証券マンが一時失業してただけの話じゃないか。
日本ならホームレスになる必要もなかったろうに。
230名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 21:43:18 ID:Ew7+vb/B
>>206
一億全部中流だったけど、それは四半世紀前の話だな

バブルで即物的思考を醸成し、バブル崩壊で自分だけ助かればいいという考えが支配的になり、
そしてアメリカのように貧富の差が広がり、貧しいDQNが富裕層を襲うんだ。

日本は治安の悪かった頃のアメリカに近づきつつある。
韓国も20年後くらいに日本と同じ轍を踏むだろうが。
231名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:19:03 ID:a/bDag4Q
いや、アメリカに長年住んでいた俺が断言しよう。
アメリカンドリームよりは、ジャパニーズドリームのほうが
実現度は高い。
232名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:19:56 ID:+LXg5Tag
>>231
今はチャイニーズドリームの時代だよ
233名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:27:58 ID:qB8ggb6q
>>231
一度失敗した場合は?
234名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:28:57 ID:XLxblouX
妻はまたより戻そうとか言わないのかな

それにしてもすごいな
235名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:29:59 ID:5OfQxwSq
ナにこれ?実話?
236名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 22:32:52 ID:l4pa020W
>>234
そこで訴訟ですよ
精神的苦痛とか養育権の返還要求とか無いこと無いこと
色々いちゃもんつけて金をふんだくろうとするね
237名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:02:10 ID:cVl8nOxI
>こうした奮闘ぶりがやがて大手証券会社のトップの目に留まり

抜擢したトップは凄いな。
日本ならクビだろう。
238名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:05:39 ID:UAXukR/9
>>104 馬鹿な女だね(w
239名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:06:31 ID:VtyD7IR7
まるで切り込み隊長のような立身出世物語だな。
240名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:07:03 ID:I2kmTbiv
米国でも殆どない稀有な事例だからこそ大きく扱われてるんだしな。

日本ほど金銭的に豊かなレベルであらゆる文化も成熟してて、その
なかで自由で無責任で好き勝手に生きられる国って世界に類を見ない
んだよな。
馬鹿なヤツほど外国が云いとほざくけど、どこでも良いから外国の現実
観たら日本の日常の凄まじさがわかる。
241名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:08:23 ID:c10U2swW
なせば成る
なさねば成らぬ
何事も
ならぬは人の
なさぬなりけり
242名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:40:20 ID:qB8ggb6q
>>240
日本は先進国では圧倒的に流動性が低い。
以上。
こういうのに関しては日本は恵まれた社会ではない。
話題をすりかえるなよかす。
243名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:42:38 ID:NpEeVhes
日本は体裁気にするから無理だろうね
俺もこじき雇うか?って聞かれたら断るな
244名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:43:41 ID:I2kmTbiv
じゃあ、他所の恵まれた国にでてけよかす。
245名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:46:37 ID:qB8ggb6q
>>240
それとおまけ。
日本は生活は豊かじゃないよな。
2003年の調査で購買力指数は30か国中14位。

文化は成熟してるか?
民主主義など政治文化は三流だな。というより意識が近代化されてない。未だにお上の思想。

そういえば経済一流文化二流政治三流という言葉があったっけ。
246名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:50:08 ID:qB8ggb6q
>>244
短絡的なやっちゃなあ。
もっと部分部分、場合に分けた思考はできないのかな?
247名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:54:03 ID:yu934UHM
女神:あなたが落としたのはこのきれいなホームレスですか?
日本人:違います違います、もっときったないの


…テントを撤去されて抗議・施設入所を強要されたと言って抗議
日本のきったないホームレスは少しはこういうのを見習え
248名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 00:04:42 ID:HkkIobKm
ほとんどのホームレスには参考にならない話ですね
249名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 00:05:22 ID:lCXTV5+Y
収容されたら住所が確定して生活保護受けられるチャンスが来るのに。
俺はある期間生活保護受けてその間貯金して100万貯める。
これぞジャパニーズドリーム。
250美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/24(火) 00:05:34 ID:igteu6lO
☆ヽ(o_ _)oポテッ
251名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 00:10:13 ID:M46dsHVC
やっても出来ない
252名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 00:26:35 ID:zrJr1lDd
 
練炭(一酸化炭素)自殺を考えた奴は天才だな
今後の課題は小型化、軽量化か

漏れはもうちょっと楽しもっと
253名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 01:32:36 ID:yZXtBMpE
>>230
このレスで1番いいこと言ってる!
254名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 01:34:07 ID:CsBJnfZ/
日本じゃ絶対ありえない話だな
255名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 01:34:19 ID:nUQBYYT6
>>230
韓国って今、治安いいの?
256名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 01:37:07 ID:YA6Bl2ok
証券業で成功ってのが何とも胡散臭いですなぁ

これが大工見習から建設会社で成功とか
コック見習からレストラン業で成功とかなら夢もあるんだけど
257名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 01:40:56 ID:GRAloR/e
確か、マネーの虎に出てた何とかっていう社長もホームレス経験者だったな
258名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 01:42:36 ID:F4DAmTks
日本でもこういう夢のある話聞かせてくれよ
一旦レール外れたっていいじゃねーか 社会常識なくたっていいじゃねーか
259名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 01:43:05 ID:vZh//g2y
>>1
えーと、これは20世紀少年がリアルになったってことか。
そろそろ細菌テロが起きる前兆かもしれん。
260名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 01:51:10 ID:dv9Xz/MD
>こうした奮闘ぶりがやがて大手証券会社のトップの目に留まり、

ココがよく分からないんだけど、どういうことなんだろ?
261名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 01:52:07 ID:lVTcaOfs
元妻の今後の動向を予想してみる

妻は後悔していると言ってよりを戻そうと迫る
しかし社長は高級ワインを床にぶちまき
「このワインを一滴残らずグラスに戻せたらもう一度妻にしてやろう」
と言う
262名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 01:52:54 ID:9+KXwXNW
          , -, - 、
    ,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l!  |    |
   l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j  _ -, !    | >>2を笑いに来た
    \`丶!、l  ̄ l /,ィ ´  /  ._ノ
     \ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/    ` ̄ヽ
       \ lヽ‐_7´ ll /  ゝ      `ー―――――――
        ,「  ̄l   ゙ー-、__rへ、
    ,.へ-‐'")./  /      _r'" r‐、`i
   ,//___.ヾv  / ,...-‐‐'''" ̄,. / /"  ヾ!
  ,イ 「   l !l ;/ /      l / /    !
  !i !   l! lレ' /      、 l" /     \
  ll l!  _ l l.l / r--、__   「! l f、       ヽ.
  }! レ''"''ヽ ,,/-.、 ゙̄ー`=i ヾ !、l_)‐、      ヽ.
  {ヾ"   `     ー―''    / \      ヽ
  l l   ''"            ,,/   ヽ、   _,.  !、
  l .l               /      ,>    ヽ.
   ! !             ./     ,_,.:'      ,/
   } {__r==、______,r''     /  \    ./
  .ノ ,)  l「~i」    ,.-‐''"ヽ、.   /     l,,..:-‐'
  / f ゙ーニニ---‐‐f_,;;'",,゙ニ  ゙ー'"   ,.:_/
 i゙  l         ヽ",.r--、__ ,ヾ_,.-‐''"
 L__」               「
 l /                l
263名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 01:58:30 ID:0aNE2o0H
★ニートから億万長者に!!…証券業で大成功
264名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 01:59:03 ID:Zv+Ubzg1
結局合法的に他人の金分捕って自分のものにしてるだけだし。
全財産失って一家りさーんとかの物語があるだろうし。
社会を脅かす存在でなければ自由であるということか。

技術革新で一発儲けるという話個人的には好み。
265名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 08:45:36 ID:eWJU1iIs
>>264
アタマ固いねえプゲラッハ
266名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 09:56:42 ID:t9clEVAh
>>258
レールは外れてもいいとは思うが、社会常識ないのは論外。
267名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 09:59:51 ID:3dSBPI1F
株式投資と賭博ってどこが違うんですか?
268名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:04:40 ID:t9clEVAh
>>267
リスクもやってる事も余り違いないが、金の流れる先が違う。
前者は企業への投資だが、後者はヤク○への投資。
それゆえに投資家と賭博師では世間の評価が違う。
269名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:07:32 ID:5PX2w4+j
株式ディーラーになりたい
270名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:10:36 ID:QL7xnNuV
これがダメリカンドリームというやつでつか?
271名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:12:52 ID:3dSBPI1F
>>268
なるほど。負けたやつが首をくくるのは同じなんですね。
2721:2005/05/24(火) 10:13:13 ID:Q7wTiOfO
この映画のタイトルを考えようぜ
俺は 「I CAN」 (私はできる)
273名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:13:32 ID:d6tGMP7V
大逆転
274名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:15:22 ID:8vZTLKn4
>>2
プギャー
275名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:17:04 ID:rAuFkDYN
新しいカモが大量に流入してきそうですね!
何人首を吊るかなー(^Д^)
276名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:18:27 ID:t9clEVAh
>>271
同じやね。
所詮はマネーゲームである事に変わりは無いし、
引き際を見極められない奴は同じ末路を辿る。

ただ成功時の世間の評価が大きく違う点と、
最低必要な元手に差がある事くらいかな。
株はある程度お金が無いと稼げないしやれないと思う。
基本的(例外等はあるが)に1株で取引できないからね。
277名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:18:39 ID:k4I/Tayi
これを読んだニートやヒッキーどもは、「俺もいざとなればやれるのさ」と
思いながら、ずーっと現状に甘んじるんだろうな。
いつ変わるんだよ?いつになったらやる気が出るんだよ?
いつになれば成功できるんだよ?

「俺も本気を出せば」ってか?
本気をいつ出すんだよ?利根川じゃないが、いつまで夢見て、本当の
自分とやらを見ないんだよ。

ま、いいかげん今の自分の実力を認めろよな。
278名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:20:43 ID:rAuFkDYN
と自分の実力を認めたニートが語っております。
279名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:21:45 ID:CpIx8h4l
>>277
あまり自分を追い込むなよ?
280名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 10:30:58 ID:eWJU1iIs
>>277は成功しそうもないな
281名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 11:01:45 ID:t9clEVAh
まぁ実話だったとしても>>1の通り、
行動しなけりゃ何も変わらないと言う事だろ。
282名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 12:12:12 ID:+TsdyPgA
>>277
自分の実力を検討した結果、「どこにも採用されない」という結論に至りました。
ゆえにニートしてます。
283名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:11:57 ID:3dSBPI1F
金を転がすヤツがえらい世の中というのもつまらんな
284名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:23:05 ID:eWJU1iIs
>>283
世の中はつまらんもんだよ
さあキムチの袋詰めに戻った戻った
285名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 15:57:04 ID:4GpwT6AA
アメリカは健康保険もないし、弱者には冷たい国だから
日本の方がよっぽどいいと思う。
ただ敗者復活ができて、転職でキャリア・アップできるというところだけは
見習うべきだと思う。
日本は一端レールからはずれると元に戻れない社会だから、どうしても
社会が硬直化してしまう。
286名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:01:18 ID:JCWf/56Q
日本では逆に相手にされなくなるだけだよなw
287名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:02:18 ID:FedEV7rE
>こうした奮闘ぶりがやがて大手証券会社のトップの目に留まり、

↑ここが日本と根本的に違うよな
 目に留まり、そこから実際に物事が動いていく。
 日本だと目に留まっても、その他大勢の周りの目を気にして、、、、
 結局動かないんだよな、、、、ガンガレニッポン
288名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:12:51 ID:4GpwT6AA
あとアメリカ社会はわりと失敗には寛容なんだよね。
何かを成し遂げようとしたら失敗はつきものと思っている。
確か「失敗なしには何も成し遂げられない」という有名な文句があるくらい。
日本社会は失敗に厳しい社会だから、みんなが萎縮してしまってるよね。
289名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:14:42 ID:Ajos89SA
>貧困者用の給食施設

↑ここが日本と根本的に違うよな
 施設があり、そこで食事が食べられる。
 日本だと腹が減っても、大勢に乾パン1袋ずつ配るだけで、、、、
 結局働けないんだよな、、、、ガンガレニッポン
290名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:24:01 ID:wiMynxwe
>282
そりゃお前に寿司職人の才能があるのに自動車工場に就活したからだろ
お前の才能、技術を見誤っただけだ
お前の才能は全く別のとこに必ずあるからそれを武器に頑張れよ
291名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:25:54 ID:9ZISf+Ct
>>288
そんなことはない。
アメリカは失敗に対して世界一厳しい。
一連のネット業界のリストラが良い例だろ?
アメリカのビジネス業界は、日本以上にシビアな世界だよ。
つまり究極の実力社会なんだよ。
今は昔のように、即首という形は少なくなっているとは思うけど、
まだまだ現実はそんなもんだよ。
逆に、金に困らない生活から、ホームレス同然なんて例も多々ある。
要するに、>>1この人は実力があったんだよ。
292名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:27:20 ID:ScppGySe
「天才とは1%の霊感と99%の努力で成り立つ」

一般には、「天才でも努力が99%を占めるのだから、諦めずにもっともっと努力すべきである」
という意味で知れ渡っている言葉だが、
本当は「どんなに努力しても、最後のひらめきがなかったら成功しない」
「天才と凡人を分ける最も大きなポイントは、1%のひらめき・霊感の部分だ」という意味

これが日本人向けのイデオロギー(才能よりも努力)として和訳され、それが→やればできるという間違った教育方針につながった
293名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:31:12 ID:+hP5W8lE

この話を聞いて「俺も株で大儲けするんだ!」と一念発起し、
逆に大損して、ホームレスに転落する人が出てきそうな予感。(笑)
294288だけど:2005/05/24(火) 16:32:21 ID:4GpwT6AA
「何も成し遂げられない人は失敗もしない」という言葉をアメリカで見て
感激したんだけど。
でもベンチャーで会社興して倒産させても、アメリカの方が再起しやすいでしょ?
295大願成就:2005/05/24(火) 16:40:22 ID:Lr2OTV4Z
>>2
本当に億万長者になれそうだから2を笑っとこっと。ww

わははははははははぁぁぁ
296名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 16:43:09 ID:uzG0Zmal
>>283
転がすといっても、利益の出る転がし方は難しい
まるで、猫が手まりを転がすような感覚みたいだけど、全然簡単じゃないよ

キミは、自分の力でどれだけ資産増やせるの?金融機関の定期預金が関の山だね
そんな超低利率の運用方法しか知らないくせに

いかにトレーダー様が偉いかよく考えろよ
297名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 17:47:32 ID:+hP5W8lE
>>289
>ここが日本と根本的に違うよな
>施設があり、そこで食事が食べられる。

でも、アメリカの場合、貧困者用の給食施設はあるが、
援助はそれだけで、国や州じゃなく宗教関係の
ボランティア団体が食料援助をしてることも多い。

それに日本には生活保護というものがあるが、
アメリカの場合は、最低限の食料に換えられる
食券をくれるだけで、それ以外の物は何も
貰えない州のほうが多い。
298aa:2005/05/24(火) 17:48:49 ID:CTdjxQFR
>>2
アヒャヒャヒャ!
299名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 17:51:48 ID:5yyxYRx3
>>264
そんなこと言ったって、持ってる才覚は人それぞれだからね。
300名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:01:59 ID:paVw5CyO
漏れもホームレス
億万長者になりたひw
ただの ホームレスはごめんだ
301名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:08:06 ID:paVw5CyO
ホームレスがアルミ缶を集めても
すぐにすってしまうだろ
証券マンが大損してるんだからw
302名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 18:47:31 ID:paVw5CyO
昔 ホームレスのヤシが7000マン円を持って死んだ事がある
証券会社に行くときは コインロッカーに置いてあるスーツを着て
行っていた。アパート住まいはもったいないと言っていた
いい相場を張っていた。
しかし、これからの日本の相場はマジで難しいのでは?
小泉総理も 消費税を更に上げて不景気にさせると言っている
303名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:03:06 ID:Q4uLF9IF
どの株も一株から買えるようになれば面白いのになぁ。
304名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:09:24 ID:PDJmrvsg
>>1
こんな馬力のある香具師がホームレスになってしまったことの方が不思議。
アメリカの社会ってそんなに厳しいのか。
305名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 19:11:29 ID:tMCXa/IW
>>239
あいつって年齢+20才に見えるよな。
306名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:46:10 ID:pWAAcg6q
>>304
日本で同じぐらい馬力のあるやつが落ちぶれる先は、戦前は右翼、戦後はヤクザ。
つい最近まではプロ市民がブームだった。
307名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:53:19 ID:CNQ26rB5
>>303
     ミミ ヽヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"          i彡
    .| 」   /'   '\  |       __________
    ,r-/  -=・=- , 、-=・=- |     /
    l        ノ(, 、__, )ヽ   |  <  株主に親切なウチは一株300円から買えるよ
    ー'    ノ、____!!___,.ヽ、  |    \
     ∧     ヽニニニニソ  丿      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /\ヽ            丿    
 /     ヽ.  `ー-----一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''     `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ        ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)      ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄        )
308名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:55:40 ID:S5A9Sips
>>291
やった失敗その対価に対する評価はドライだけども、
それを元に次ぎの行動を束縛しないって当たりが違うんじゃないか?

日本だと、こまごまとした身内の失敗はなぁなぁで済ますけど(最近そうでもなくなってきてるが)
一度束縛されるような事をしてしまったらもう二度と後戻りできない。
309名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 20:58:11 ID:VKJTeyHa
株でいっぺんに20万損すると結構トラウマになる。
310名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:15:38 ID:9C0FDpOj
>>2がいなくなった件について


>>2
ワロス
311名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 22:39:21 ID:k5krEfIo
アメリカらしいニュースだね
312名無しさん@5周年:2005/05/24(火) 23:05:51 ID:4sEkvZe9
失職もホームレスもタイミングが悪かったんだな。
んで黒人なのだな
313名無しさん@5周年
>>309
貴重な経験じゃないか
二度と同じ失敗をしなければいい

俺は教訓一個一千万円ぐらいで買ってるナァorz