【国際】黒船祭、パレードに5万人沸く シーファー駐日米大使ら参加 静岡県下田市[05/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加

「黒船祭、パレードに5万人沸く 駐日米大使ら参加 下田」

第66回黒船祭(下田市などでつくる同祭執行会主催)は2日目の21日、
J・トーマス・シーファー駐日米国大使、石井直樹市長らが出席して市内で記念式典、
公式パレードを行った。
パレードは市民や観光客ら約5万人(主催者発表)が見守る中、日米の450人と
オープンカーなど29台が隊列を組み、1時間にわたって中心街を行進した。
4月に就任し、黒船祭初参加の同大使は「日米の友情が始まった地に米国を代表して
訪れることは大変な名誉。両国の友情と同盟がさらに深まることを祈念している」と
あいさつした。石井市長は「両国の先人が築き上げた友好関係を発展させ、後世に
引き継ぐことがわれわれ市民の務めと考えている」と述べた。
下田公園での式典には国や県、地元関係者に加え、151年前に来航したペリー提督の
子孫、提督の生誕地で下田の姉妹都市の米ニューポート市の訪問団が出席した。
石井市長らが記念碑に献花し、開国に尽力した先人の偉業をたたえるとともに、
両国の友好推進と世界平和を誓った。

引用元:静岡新聞 http://www.shizushin.com/ (2005/05/22)
http://www.shizuokaonline.com/local_social/20050522000000000008.htm

動画ニュース:
http://wms.shizuokaonline.com/wms/0008207601.wvx (Windows Media Player)
http://real.shizuokaonline.com/real/0008207601.ram (Real Player)
2名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:01:34 ID:IRLwUMul
暇だな静岡人
3名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:01:34 ID:aPEkmZVG
2?
4名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:03:05 ID:PPXBys7K
不平等条約が友情かよ
5名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:03:21 ID:11EkGwFj
>>1
> 日米の友情が始まった地に

ハァ?
6名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:03:51 ID:VmZGdtwn
よくもまあノコノコとペリーの子孫は来日できるよなあ。
日本に大砲向けて、戦争ちらつかせて脅迫した事件だぜ。
まあ歴史だからいまさら問う必要もないかもしれんが、
俺が子孫だったらちょっと考える。
7名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:04:31 ID:OyljA0Ep
侵略記念日じゃん。
8名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:04:46 ID:gx92EmG0
ネェ…開国シテクダサイヨー!
9名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:04:49 ID:5W3TDUjS
ブッシュは
「日米は150年間友好関係にある」
   と言ったことがあるらしい。
10名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:06:09 ID:kjDSuTij
ヒマというか、観光の目玉として黒船祭は毎年やっとる。安針祭もある。
11名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:06:10 ID:rf49tuDm
まあ、なんつーか日本人らしい話題だなと
12名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:08:36 ID:VmZGdtwn
この事件がきっかけで、長い歴史を持った江戸幕府が崩壊へと向かい、
一つの国家秩序が崩れて新しくなった。
日本は大国の脅威へと立ち向かうために、
軍拡への道を歩まざるを得なくなる。
すべてペリーから始まってるんだぜ。ペリーが来なかったら他の欧米の国が同じことをやっただろうとは、
思うけどさ。
13名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:09:05 ID:m3MOR+tO
すごいなぁ
14名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:09:08 ID:FO0QxLrR
ペリーじゃなきゃもっと酷かったかもしれない。
15名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:09:11 ID:2ChWVSnM
別に100年以上も前のことは関係なし。
不平等条約下にしろ、歴史的に見て日本とアメリカの遭遇?
なんだから記念すべき日だろ。
あんまり五月蝿いとお隣三馬鹿と変わらんぞ。
16名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:10:51 ID:VtsVw0aW
ジャイアンとのび太みたいな友情だな
17名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:11:24 ID:dCnFwu5t
ラザー「ここでシーファー記者がワシントンからレポートです」
18名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:11:29 ID:3//FG8eM
ペリーが来航しなかったら、
未だにちょんまげ着物がデフォって可能性もなきにしもあらず、なのかな。
文明は先進国ほどじゃなくても、戦争直後ぐらいには進んでて。
で、今も幕府があって……。
19名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:11:36 ID:IJJw8kiF
映画インディペンデンスデイで巨大UFOが現れるシーン
どこかで見たこと有ると思ったが、黒船来航のシーンそっくりなんだよな

その後の展開は違うけどさ
20名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:12:55 ID:4MlBGHH+
ジャイのびは中韓、日米はコロ助とブタゴリラ
21名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:14:07 ID:C63+sY/I
あれ、この祭って一般市民と米軍と自衛隊が川でイカダレースしてた祭だっけ?
22名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:15:27 ID:Ns69fZWr
黒船って言うほど黒くないよね。
23名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:18:05 ID:ZBvNOXz+
kurokunakutemo
iijanai
24名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:19:20 ID:0++r5AYZ
日本はまだ国内の政治体制や教育がしっかりしてたからよかったけど、
少し間違ってたらフィリピンみたいに一方的な搾取をされ続けられてたんだろうな。
25名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:20:29 ID:k1L1Bm7B
日本って、どこまで左翼思想なんだろう
26名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:25:05 ID:XeHXpxBd
俺は参加しなかったけど大学にいるアメリカ人の友達が多分参加した
何か結構前に変なオサーンと教授さんがそのアメリカ人にパレードの事を話してたからな
27名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:26:18 ID:os4I3eSK
日本人てお人よし。
かといってどこかの国みたいにこの件で
アメリカに謝罪と賠償要求する気にはならんけど
28名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:27:08 ID:5LJL0kNk
なんかアホだね日本人。
不平等条約を押し付けられたアメリカに何をやってんだか。
反日暴動の中国人のつめの垢でものませいたいもんだ。

中国人には、日本人のアホのつめ垢でも飲ませたいもんだww
29名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:31:19 ID:MB2w6QtM
大砲突きつけておいて「友情」はねーだろ。
ただ、アメリカが来なかったらロシアやイギリス、フランスが
もっと酷い事をきにしただろうな。

別にアメリカが善良だったわけじゃなくて、英露より弱かったし。
30名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:37:20 ID:6MFoY6/8
>>29
まあ、当時すでに
アメリカは
英国に迫りつつある国家には
なっていたけどね。
31名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:38:18 ID:G9SjqqIp
縁の深さはペルリなら横須賀、下田ならハリスじゃないの?
32森の妖精さん:2005/05/23(月) 00:41:05 ID:C0Bx64JX
カイコクシテクダサイヨー
33名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:42:03 ID:ep8UGaSz
まあ、アメリカで良かったというのが本音。
34<:2005/05/23(月) 00:43:49 ID:9joFUxgd
意義があるよ。

どこの国が最初に来ていても、不平等条約しかなかったはず。
不平等条約だったと今喚いても何の意味もない。

日本は自国が遅れていることを悟って、近代化に力を入れた。
戦後の発展の基礎は、すべて戦前に出来ていた。

こうやって祭りができるのも、日本の余裕だよ。
35名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:46:14 ID:ajbPsZAh
まあ、もっと寛容な視点でみるのがいいのでは?

「黒船来航=侵略」とは受け取らないで、「黒船来航=新たな文化とのふれあい」と見るのが良いかと。

なにも学校初日の嫌な思い出を、いつまでも引きずっていてもしょうがない。
36名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:47:39 ID:1ikHzXGo
まぁ、このときから、日露戦争後までは日米仲良くやってたから、
この祭りはいいんでないの?
37名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:48:04 ID:PfSi0kyt
>>1
うわ、静岡新聞ってハッキングされてウイルス撒き散らしたとこじゃねーか!

変なとこにリンク貼るなボケ記者。
38名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:48:49 ID:cvy3Ugb5
しぞーかにはそんな祭があるのか?
39名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:51:22 ID:ajbPsZAh
>静岡新聞ってハッキングされてウイルス撒き散らしたとこ

今はどこでもそんなサイトだらけだよ。公表してるだけマシ。
40名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:52:39 ID:AIsOTxRW
脅迫であると同時に出会いでもあった。
危機であると同時にチャンスでもあった。

人間関係ってのは不可思議なものなのさ。
41<:2005/05/23(月) 00:52:39 ID:9joFUxgd
「黒船」が来たのは、日本だけじゃない。
アジア、アフリカの国にはすべて「黒船」が来たはず。

この祭りは、「黒船」に対して、日本がどう対処したかという
サクセスストーリーでもある。
42名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:54:50 ID:CI9NbDUc
不平等条約で始まったゆうてもそのあと日本人の力を認めさせ解消しただろ
どっかの国みたいにペリーゆかりのものを破棄または、怨み節の祭りでもやりゃあいいのか?
コンプレックスまるだしだな。
43名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 00:55:09 ID:Loz9C4RH
>>37
静岡新聞はわりと中道でまともなとこなんだが、
静岡県政の方は空港作ろうとしたり外人参政権与えようとしたり
中国観光友好元年だのいいだしたり…まあ、その手のが多い。

そゆのを批判する新聞社はうるさくて仕方ないわけだ。
44<:2005/05/23(月) 01:10:45 ID:9joFUxgd
結果論から言えば、日本は近代化にギリギリ間に合った。

産業革命が進んでいたから、近代化のスタートが遅ければ遅い
ほど列強との差が開く。

清はともかく、ロシアと日本が開きすぎると危なかった。
45名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:11:45 ID:vwO13AJs
同時期に、欧米の特使艦隊を攻撃して追い出した朝鮮の末路を見ると、
開国しておいてよかったと思うよ。
46<:2005/05/23(月) 01:16:13 ID:9joFUxgd
>>45
俺もそう思う。

俺は、井伊直弼を評価してる。
自国と他国を客観的に比較する事がで来ていたと思う。
幕末は、幕府方のほうが外交はまともだった。
47名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:18:32 ID:Ew7+vb/B
>>35
それが出来るのが日本のいいとこだと思うんだがな。

中国は懐が深いって昔教えられたけど、深いのは日本だろうって
思うようになった。
48名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:24:01 ID:XpeupIxg
ペリーが来るまで、ちょんまげ結って刀帯びていた国が
50年後には帝政ロシアを破っちまうんだから日本って国は凄いよなと思う。

武士道の賜かね。
49名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:28:58 ID:aQhDgqVs
>>45 >>46
幕府も当時は鎖国−異国船打払い令 を出していて大砲でおっぱらっていた。
方針を改めたのは 清が イギリスに敗れて侵略されてから

50名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 01:33:25 ID:BL/fWG1H
オレが下田に住んでた頃、黒船祭にカーターが来た。確か東京サミットのついでだったと思うが。
51名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 02:02:10 ID:HvPw7a58
下田の人口は25000程度 町の総人口と
観光客が25000人来るとは思えんが・・・と小一時間

52名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 02:05:56 ID:fB3V+nmh
開国してなかったら、欧米の植民地になっていて、
今頃は着物着てカラシニコフ片手に反米活動をやってたかもな。
53名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 02:08:04 ID:kPfuqfbH
>>51
それはどのくらい祭が盛り上がるかにもよるだろ。
盛り上がるやつだと20万人の町に200万人集まることもあるし。
54名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 02:09:10 ID:X7EfIZo2
>>52
いや、日本列島全土がロシアの軍事基地になっていて、日本人はシベリアに住む少数民族になってたんじゃないのかな?
55名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 02:17:57 ID:HvPw7a58
http://www.izu.co.jp/~ryosenji/ibunka.htm
「裸でも気にせずに男女混浴をしている公衆浴場を目のあたりにすると、
アメリカ人には(下田の)住民の道徳性について、
さほど良い印象は持てないだろう。」
この記述はかなり控えめであるが、
艦隊の士官の記述では嫌悪感を直接的に表現し、
「みだらで」「吐き気を催すような」光景であると酷評している。
そしてこの記述により「日本人は混浴が好き」と言う情報は、
日本人のステレオタイプを形作り、
世界中に広まった。そのため、
ペリーの後から来日した外国の使節の報告書にも
「日本の混浴の風習」に対する記述がたびたび登場するようになる。

混浴の風習について次のように言及している。
「このような(混浴の)風習がわれわれにとって
どんなに奇異なものと思われても、ヨーロッパ人が到来する以前には、
日本人は自分達の風習に非難されるべき一面があるなどとは、
明らかに誰一人疑っていなかった。
それどころか、それが家庭生活の慣例と完全に調和を保っており、
その上、身体を清めるという宗教的・衛生的義務と関係ない、
あらゆる偏見を排除し、道徳的見地からしても申し分のないものと思っていたに相違ない
56名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 02:19:23 ID:wpy7A6hG
>40
含蓄のある言葉だな。パクらせてもらう。
57名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 02:19:47 ID:PfSi0kyt
>>54
あったかいからな。強制移住と。
58名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 02:43:26 ID:3mPxeWlh
ペリー (Matthew Perry):
トランスメタ社前社長兼最高経営責任者
59名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 02:50:53 ID:3ZBJGcom
下田と言えば弓ヶ浜のサンドスキーでしょ。小学生の頃行ったよ。
60名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 03:00:55 ID:42aSJ9Nc
昨日何も知らずに下田に行ったら、米海軍、日本海軍はきてるわで
お祭り騒ぎの大渋滞だった。
とりあえず、船の写真とか撮ってたら目の前にヘリが着陸した。
人は溢れ返ってたよ。外人親子が忍者コスしてたのにはワロタ。
61名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 03:14:03 ID:WbEy/peJ
白人コンプレックススゴス
62名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 03:24:25 ID:nK0eA0Gn
>>59
おまえ杉並区出身?

ペリーといえヴァ
http://www.waraiseek.jp/flash/f003/1100175915.php
63名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 03:37:00 ID:3ZBJGcom
62>>そうだよ。桃一出身。学校の臨海学習で行って、たしか下田ホテルに泊まった。
64名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 03:38:24 ID:YyaN0mYB
まあ恫喝されたわけで、侵略されたとも言えるわけで
それを喜んで祝うなんてのは日本人らしいね
65名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 03:48:41 ID:AleqezFL
アメリカ初代総領事タウンゼント・ハリスは1857年、下田の領事館から江戸へ向かった。
途中神奈川を過ぎると見物人がふえてきた。
その日の日記に彼はこう書いた。

「彼らは皆よく肥え、身なりもよく、幸福そうである。
 一見したところ、富者も貧者もない。
 これがおそらく人民の本当の幸福の姿というものだろう。

 私は時として、日本を開国して外国の影響を受けさせることが、
 果たしてこの人々の普遍的な幸福を増進する所以であろうかどうか、
 疑わしくなる」

江戸入りの当日、品川から彼の宿舎の九段坂下の蕃書調所までの
見物人の数を彼は18万5千と推定した。

「人々はいずれもさっぱりしたよい身なりをし栄養もよさそうだった。
 実際私は日本にきてから汚い貧乏人をまだ一度も見ていない」

彼は江戸城内で将軍家定に謁見した。大君の衣装は絹でできていた。
少々の金銀刺繍が施してあった。だがそれは想像される王者らしい豪華さからは遠いものだった。
燦然たる宝石も精巧な金銀の装飾も柄にダイヤモンドをちりばめた刀もなかった。
木の柱はすべて白木のままだった。
火鉢と私のために特に用意された椅子とテーブルの他には
どの部屋にも調度の類はなかった。
日本人の生活は将軍から庶民にいたるまで質素でシンプルだった。

「私は、質素と黄金の時代を、いずれのほかの国におけるよりも、
 より多く日本において見出す。
 生命と財産と安全、全般の人々の質素と満足とは、
 現在の日本の顕著な姿であるように思われる」
66名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 04:16:26 ID:vmZVkQh1
> 日米の友情が始まった地に米国を代表して
> 訪れることは大変な名誉



('A`)宗主国・・・
67名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 04:21:55 ID:5x0QotXu
>開国に尽力した先人の偉業をたたえるとともに、
意味わかんねぇけどまあ平和でいいのかな??
日本人というか、静岡県ってのんきだなぁ。
68名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 04:21:58 ID:PBmD9nfo
クニヲ ヒラキナサーイ
69名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 04:39:43 ID:na7xzxOp
>>9
その前に
「戦争という悲惨な事があったが」
と言ってるが、日本では編集された。

ブッシュはウホも認めてるし、頭はそれなりにある。
学歴はあるマキコけど角栄になれないし、コでは毛になれない。
何故ケリ−が負けたか考えることだ。
70名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 04:58:05 ID:fB3V+nmh
誰も貼ってないのか
ttp://rabbitcorps.jp/flash/kamen.htm
71名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 05:04:03 ID:6k1TYys/
やべえ俺の故郷w
ぜってー5万なんて嘘だ
72名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 05:05:08 ID:i5SoUV8o
>>70
ワロタ
73名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 05:21:12 ID:Ntm3/q/c
>>65
ハリスは良い人だったみたいね。
アメリカでも貧乏な家庭の子も通える学校作ったりしてるし。
当時ではありえない事だったらしい。貧乏人は教育受けれなくて当然みたいな時代で。
74名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 05:43:22 ID:Bza5R5VG
開国シテクダサァイヨォ
75名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 05:59:10 ID:PfSi0kyt
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧ 「開国!開国!さっさと開国」「開国!開国!さっさと開国、しばくぞ!」   
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
76名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 07:28:16 ID:scP1b3o5
大正時代にも圧力かける為軍艦寄こしたが、気兼ねして
船を白く塗りなおしてきたらしい。
77名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 11:46:18 ID:Sgjck3OU
>>9
> ブッシュは
> 「日米は150年間友好関係にある」
>   と言ったことがあるらしい。

ブッシュはマジで言ってると思う。
150年の歴史に比べれば、たった4年間の太平洋戦争などは
ちょっとした喧嘩にすぎないってね。
そういう長い視点の見方を日本人も学んだらいいと思う。
78名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 12:40:50 ID:bGPPC1LF
>>77
> ブッシュはマジで言ってると思う。
> 150年の歴史に比べれば、たった4年間の太平洋戦争などは
> ちょっとした喧嘩にすぎないってね。

いや、「太平洋戦争ってなに?」じゃないの?マジで。
79名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 13:09:49 ID:invuLVfs
>>73
女や金を受け付けない立派な人ではあったが、
日本にとって良い人だったかは疑問だ。
金銀の交換比率で儲けてたりとか。
80名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 13:55:15 ID:Z8TEjPxk
>>59
サンドスキー場は田牛だ
弓ヶ浜は南伊豆
81名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:01:40 ID:2AduAFCZ
下田出身のおいらもきましたよ
82名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:09:14 ID:EbreS96u
>>78
パパが一応参戦してるだろ
83名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:15:21 ID:HCT5cka/
これが半島や大陸だと
「米帝支配×××年の屈辱…云々…永久に云々凶々しき云々」
というようなゆんゆん国家行事になるわけだね。

日本人で本当に良かった
84名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:30:23 ID:Oa5DnjqI
>>65
いちばん派手派手しいのでも黄金の茶室がいいとこだもんな。
日本人にはもともとあんまりそういう欲求はないんだろうな。
85名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:42:51 ID:HmckOv/i
>>84
つ[金閣]
つ[日光東照宮]
86名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:45:21 ID:HmckOv/i
ま、>>85で名前を挙げたようなものは例外的で、むしろ桂離宮とか、
そういうものの方が日本的だけどねw
ってか、ギンギンギラギラな中で生活したくないよな、普通w
(まぁ東照宮は生活の場ではないけど)
87名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 14:58:38 ID:6k1TYys/
そういやこの時期はいつも水兵が街ウロついてたのでガキ心にウザかった
88名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 16:31:17 ID:kHdI5Bp1
つか、その水平にサインねだって集める馬鹿がうざかったな
89名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:22:51 ID:ek1vi37q
>>65
イギリスの初代駐日公使となったオールコックは、
中国厦門領事をはじめ,上海領事としてイギリス租界を設立、
広東領事の時にはアロー号事件で活躍するなど、
15年の中国領事経験をもって、日本にやってきた。

オールコックは、富士山に最初に登った外国人とも言われ、熱海の温泉にも
滞在し熱海村民の生活および作物や魚類などを丹念に視察した。
ところが、ここでオールコックの愛犬が事故で死んでしまった。
このとき、村人は僧侶まで呼んで手厚く犬を葬ったことに
オールコックは「日本人は誠に親切な国民である」と感激し、
熱海に犬の墓碑と滞在記念碑を送った。それは現在も残っている。

水戸藩士に襲われて、警護のイギリス兵が殺されたこともある。
薩摩との戦争、長州・下関への砲撃事件などは、
アメリカ領事ハリスが穏便にすまそうとするところを
オールコックが報復を主張して、行われたものだった。
このことが本国政府からも「やりすぎ」とされ、召還されてしまう。
帰国した彼は日本をバカにした言動に接すると日本を弁護したという。
オールコックは、日本についての滞在記を自費出版した。
そこにはこう書かれてる。

 「この封建制によって日本人は、われわれの考えている意味では
 自由でないにしても、多くの幸せを享受することができた。
 西洋諸国の誇るいっさいの自由と文明をもってしても、
 同じくらい長年月にわたってこの幸せを確保することはできなかった。
 国家の繁栄・独立・戦争からの自由・生活の技術における物質的な進歩、
 これらはすべて、日本人が国民として所有し、
 そして何世代にもわたって受け継いできたものだ」

↓に続く・・・
90名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 17:24:27 ID:vc/vxgRC
>>89 の続き・・・
 「封建領主の圧制的な支配や、全労働者階級が苦労し呻吟させられている
 抑圧については、かねてから多くのことを聞いている。
 だが、これらの良く耕作された谷間を横切って、
 非常な豊かさのなかで所帯を営んでいる、
 幸福で満ち足りた暮らし向きの良さそうな住民を見て、
 これが圧制に苦しみ、過酷な税金を取り立てられて窮乏してる土地とは、
 まったく信じられない。

 むしろ、反対にヨーロッパにはこんなに幸福で暮らし向きの良い農民は居ないし、
 またこれほどまでに穏和で贈り物の豊富な風土は、
 どこにもないという印象を抱かざるを得なかった。」

 「物質文明に関しては、日本人が、すべての東洋の国民の
 最前列に位することは否定しえない。
 機械設備が劣っており、機械産業や技術に関する応用科学の知識が
 貧弱であることをのぞくと、ヨーロッパの国々とも肩を並べることが
 できるといってもよかろう。
 中国人はそのうぬぼれのゆえに、外国製品の優秀さを無視したり、
 否定したりしようとする。
 逆に日本人は、どういう点で外国製品がすぐれているか、
 どうすれば自分たちもりっぱな品をつくり出すことができるか、
 ということを見いだすのに熱心であるし、また素早い」

 「家の全家具を見てみたまえ。
 これは、もっとも富裕な人びとの持ち物のすべてであり、
 もっとも貧しい人びともこれ以上を必要としない。
 かれらの全生活におよんでいるように思える
 このスパルタ的な習慣の簡素さのなかには、
 称賛すべきなにものかがある。
 気楽な暮らしを送り、欲しいものも無ければ、余分なものもない」
(「大君の都」岩波文庫)
91名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 20:11:17 ID:eB69SNCd
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
92名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 20:16:28 ID:vwxX9S1A
最初にきたのがアメリカだったことは不幸中の幸い。
イギリスだったらアヘン売りつけられていただろうな。
93名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 20:46:30 ID:JtOB2pDB
>>92
アメリカより先にロシア船が来たらしいね。
でも日本側の「長崎に行って交渉せよ」という指示に従い
長崎へ行ったそうだ。
アメリカは言うこときかなきゃ砲撃するぞという姿勢を見せたことが
功を奏した
94名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:10:30 ID:qgqM6ly6
>>76
>気兼ねして船を白く塗りなおしてきたらしい。

初耳だ。黒船だと一般市民が怖がるから?
95名無しさん@5周年:2005/05/23(月) 23:15:59 ID:FzRgG10W
その時来たのは、関東大震災の支援品を
運んできたんじゃなかったか。
それで今度は白船にしたとかなんとか
96名無しさん@5周年
NHK「その時歴史が動いた」関東大震災・知られざる日米友好
1908年、スペリー提督率いる新鋭の戦艦十六隻を主力とするアメリカの大艦隊が
横浜に入港し、港を埋めた群集の度肝を抜いた。
この艦隊は白ペンキで塗装され、輝くばかりに美しい「白船」だった。
世界最強を誇るアメリカ大西洋艦隊を友好使節として日本に派遣。
その名も白船艦隊(グレート・ホワイト・フリート)。
しかし、これにはアメリカの圧倒的海軍力を見せつけるという狙いがこめられていた。
スペリー提督も、“お祭りカラー”の白は戦場ではふさわしくない、と主張。
以後、軍艦はグレーに塗り変えられたという。

1923年9月1日の関東大震災。駐日アメリカ大使サイラス・ウッズは大使館で執務中、
最初の地震で大使館は倒壊したが帝国ホテルに臨時大使館を設置。
ここを拠点として援助活動を行なう。
最初に手がけたのは、アメリカ本国へ被害状況を送ること。
家を失った人の窮状を目の当たりにし、至急食料を送るよう要請。
アメリカ政府も国を挙げて救援に乗り出す。
9月5日、中国沖から急行したアジア艦隊の駆逐艦7隻が東京湾に姿を現す。
以降、各国の救援船が続々と東京湾に集まる。
9月11日、被災した外国人の救助に当たっていたアメリカ軍艦が
日本の海軍の駆逐艦2隻に執拗に監視され、軍事的緊張が高まる。
日本は外国船の自由な航路を制限、寄港地を横浜に限った。
閣議で救援物資は受けいれるが、人についてはすでに出発しているもの以外は
辞退するという援助受入の基本方針を決定。
1週間後、ソ連の救援船が突如入港してきた。
しかし、この時検査に立ち会った警察は日本政府に、あるロシア人が救援物資は
労働者のみに配布する。震災は革命達成の好機であると口にしたという
衝撃的報告をしたため、即刻国外退去を命じられた。
さらにフィリピンから日本に向かっていた300人を超えるアメリカ医療団の上陸が迫っていた。
ウッズは初めての海外援助受け入れに戸惑う山本首相を助け、日米の友好は深まったかに見えた。
しかしアメリカの日本移民禁止法に反発してウッズは辞任、山本も皇族襲撃事件の責任をとり辞任。
日米友好に尽くした2人を失うことで歴史は流れ、
関東大震災から18年後、日米は全面戦争に突入することになる。